22222../cacpdo0/2chb/333/08/livegalileo166840833321740436181
駿河屋、転売屋並みのあくどい商売をして炎上 ->画像>14枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
駿河屋、転売屋並みのあくどい商売をして炎上 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1668408333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>5 問屋から仕入れた新品を転売価格で売ってるんやぞ
買い取りにプレミアつけてないなら個人の転売屋には加担してないってことだからむしろ優良ちゃうの
昔からこういうもんだけどそれはそれとして叩かれて燃えるのはええ事や
慈善事業じゃないんだからメルカリとかの値段と照らし合わせて売値決めるに決まってる。むしろ定価ぐらいでしか買い取ってないから転売ヤーの売り先の選択肢から外れてる分優秀まである
在庫なかったンゴからの値上げ再出品やめろ
メルカリのクズユーザーみたいな事を店ぐるみでやるなよ
駿河屋が買い占めしてるんならそうやろな
そうではないやん
>>24 ミキシングとかしたい人には需要あるんちゃう
駿河屋は志村けんさん亡くなった時にカトちゃんケンちゃんのだいじょぶだぁのソフト5倍くらいに値上げしたから嫌い
駿河屋はそういう店やろ
たまに価格間違えてる掘り出し物があるからそれ買うだけの店や
まあ通販で二週間待ちとかだからもう使わないが
地元の中古ショップなら定価で売ってるよな
駿河屋で買う奴が悪い
駿河屋はただの中古ショップやなくて普通に新品も仕入れて販売してたけどやらなくなったな
よく分からんのやけどプラモの中古ってなに?
そんな需要あんの?
>>20 新品仕入れて中古と称して定価以上で売ってるんちゃう
買い占めていたりメーカーから仕入れいたらやばいけどそうじゃないやろ
>>33 駿河屋「値段間違えたからキャンセルな(在庫がなかった誠にごめんなさい)」
転売屋は古物商の免許もなけりゃ税金も払わないでやってるようなのばっかりだからな
それと商売でやってる駿河屋を同列に並べたらアカンやろ
>>37 あくどいから卸してくんなくなったんじゃなくて?
馬鹿みたいに個人転売屋批判してるけとネットショップなんてひどいもんだしな
売る側が駿河屋にではなくメルカリで直接売ればいいだけ定期
ワイは需要のあるものはメルカリで売って送料手数料含めたら割に合わないレベルで売れないものは駿河屋に押し付けるようにしてるわ
駿河屋ですら値がつかないものはゴミなので捨てていい
そんな店にわざわざ行ってわざわざ写メ撮ってわざわざTwitterにアップするやつ
>>49 駿河屋がメーカーから仕入れた新品をそのまま中古のプレミア価格で流してるって話しちゃうのこれ
廃品回収やぞ
アコギな商売だと思うが他の中古ショップもそんなもんだろ
新品だったって言うなら根拠出せよバカッター民
こんな通販遅い店頭遅いエレベーター遅い
何もかもどん臭い店がよう流行っとるな
>>52 でも一度誰かに売ったことにすれば高額販売できるやん
>>49 全然理解してなくて草
問屋から新品で仕入れた物を転売価格で売ってるんやぞ
駿河屋のアカウントすぐログイン不能になってムカつくんやが
>>64 仕入れて売るのは古物商なんやからなんの問題もないやろ
ワイは中古を定価以上で買う神経を理解できんから絶対買わんけど
例えばGEOやイオンでPS5も転売価格で販売してたら終わりやろ
それはしないようにみんなルールは守ってんやで
ショップが転売価格で販売しだしたら終わりや
昔から転売で大きくしてたやろ
ここで遊戯王買う奴とか皆無やったわ
>>26 駿河屋は小売としてメーカーから仕入れたのを店頭に出さずそのまま中古としてプレ値で販売した疑惑で去年炎上しとるで
バンダイから駿河屋名指しではないけど異例の文書も出てる
>>68 法律上の話なんて誰もしてないで?
小売がメーカーから仕入れた物を転売価格で売ってるから叩かれてるんや
絶対売れない物でも買い取ってくれる神会社やぞ
毎日毎日ID消してる正義まんの朝鮮人しねよ
Twitterかえれ
これが中古落としした新品っていう証拠画像でもない限り中古屋では当たり前のことで叩いてる方がキチだからなぁ
まぁ中古プレ値で売ってる隣の棚で新品10%引きで置いてある様に歪さのような物は感じるが
資本主義社会においてこれを禁じるのは悪だぞ
社会主義国か共産国家に行けばいい
まあガンプラはメルカリ見る限りまとめ売りでも定価なら大した利益出てなさそうだから一部の店が直で流してるんだろうなとは思う
>>80 発売日当日の朝から中古が販売してる店やからな
なぜか発売日当日の開店時に既に未開封中古で定価の3倍で商品並んでる店やからな
駿河屋って悪名しか聞かないのによく商売続けてられるな
1400買取8000販売、中古屋の値付けなんかそんなもんやろ
別段、悪いわけでもない
どこから、値札付き新古品が流れてんのってのは別の問題やな
>>83 あんなデカイもん送料で利益持ってかれるわ
相当プレ値がつかなければ無理
>>87 家にあるいらん物売る店として見たら有能や
>>75 これの損失埋めるために仕方なくガンプラでボッてるらしい
>>89 販売実績みると送料システム手数料考えたら個人でこれやってるやつはガイジやなって感じの価格やね
転売屋のミニバンからバルクで納入されてる画像ってここのやっけ
結局、個人が楽して儲けてそうなのがムカつくだけで転売叩いてただけなんだね
嫉妬やん
新品仕入れてるはずなのに開店後すぐに中古品として転売値で並んでるからクソやわ
買取査定も厳しい
箱の角がちょっと潰れただけで10%マイナス
昔からこういう店やから正直なんで生き残っとるのかわからん
駿河屋って昔は漫画とかもくっそ安くて発送も2~3日やったのに
>>81 アホか
これまでも公益に反する商売がドシドシ規制されてきたやろが
>>88 0円買取 100円で売り出す有名な本屋とかあるからな
中古の売買は何でもありやな
ほんまに新品を定価以上で売ってるなら小売り店なんて存在する意味がないな
駿河屋←転売ヤー
スルガ銀行←不正融資
駿河湾←東海地震
物の価値を見極めて定価より高く売るのを規制したら資本主義は終わり
>>81 転売行為によって有効需要の低下や市場参加者の減少が確認されれば
市場の失敗としてあつかえるやろ
とはいえそんなのはゆめ物語
そんな研究をするやつもいない
>>41 そもそもそんなことするメリットなにもなくない?
新品仕入れたなら新品として売った方が高く売れるんやないの?
それともガンプラ市場って中古の方が高く売れる特殊な要因あるの?
発売から間がなさすぎるから悪どく見えるけど
レアな本やゲームは定価の数倍で売ることもあるのが中古屋だからな
>>88 モノの出所の問題だね
そこハッキリせんのに叩いててもバカじゃねーのとしか
それ以前に駿河屋なんか行かねえけど
むしろ働いてるときに売れ線漫画売値の100円とか50円引きでぐらいで買い取りしてるのビビった
ここほんと買取安くなったよな
売っても入金までの時間短くなったし利用者減りまくってそう
>>109 独禁法違反やでそれ
メーカーに価格決める権利なんて一切ない
「希望小売価格」ってのはただのお気持ちや
逆やな
元々駿河屋がやってたそれを個人転売屋がやるようになったのが現代
さっさと国が規制しろよ
チケットが出来たんだからプラモでもゲームでも出来るやろ
駿河屋っていらなくなったグッズ送りつけるところだろ
>>119 で、やってることがその辺の転売屋と変わらんならほんまに小売りの存在価値なんてねーな
これで駿河屋叩かれるの可哀想
プラモデルオタクってあんまり頭良くないやね
>>123 チケットは反社が絡んだダフ屋規制でしかないからな
>>125 いや元々小売ってのはそういうもんやで
お前が小売を理解しとらんだけや
>>107 スルガ銀行とかあれだけ悪どいことしてよく破綻しないよな
ワイの近所やとガンダムエアリアルならほぼ定価の倍で買取しとるわ
>>126 定価で売ってたはずのガンプラが駿河屋に集まって高額になってるだけの現象のどこに頭の良い要素があるのか
>>112 そうや
コロナ前からガンプラのプレ値化は進んでたんやけどコロナで一気にプレミア商品化して5倍の値段で取引されるようになったんや
駿河屋は小売として仕入れたはずなのに発売日の開店時3倍の値段で中古品として山積みになってる不思議な店なんや
>>127 転売も反社が絡んだら何かしら規制されるんかな
新品定価より下で売ったら結局転売屋に買われて中古転売されるだけやしこれでええやろ
Twitterオタクあほやん
>>104 そんなん保管維持費考えたら店は赤字じゃん
小卒か?
新品で仕入れたのをそのまま売らず中古扱いにして値段跳ね上げてんのか
単に中古買取販売しかしてないならええんよ
駿河屋はメーカーから卸してもらってるのにこれやってるから叩かれる
>>129 残念ながら転売屋の価格に合わせることが小売りのやることじゃないからな
>>129 希望小売価格って文字理解できないんだな
>>134 別に小売店は新品だろうが中古品だろうが好きな値段つけりゃええだけやのになんでわざわざ中古品扱いにするのかようわからんな
何故か発売日前に売りに来た人がいたから発売当日に中古として並べただけや
その偶然が毎回続いてるんや
問題は中古って言ってるプラモが本当に中古として売られたものかどうかよな
ちゃんと商売としてやって納税もしとるから何も問題もない
「その価値を逃さない!買い取りのプロによる安心査定」
1ミリも嘘はないな
>>142 小売店のやることは一番儲かる値段をつけるだけやで
>>143 だってそれただの「希望」やからな
むしろメーカーが販売価格強制したら独禁法違反やで
これは?
>>143 文字通り希望だから店は何円で売ってもいいんだけど
>>144 新品だとメーカーから○○円で売ってくれって契約で仕入れたから言い訳が出来なくなるんちゃうの
>>144 新品を3倍で売るとバンダイからの取引してもらえなくなるからや
実際去年これが発覚した時は駿河屋名指しではないけどバンダイから異例の文書が出てる
>>152 そんな契約結んでたらメーカーが刑事罰食らうで
ど真ん中の独禁法違反や
>>137 いくら赤字になってんの?
具体的なデータよろしく
>>146 問題はその一点だけだよな
何故か0円で仕入れた物を100円で売るのは卑怯とかいう頭のおかしい奴がいるけど
まあ駿河屋はゴミを処分する場所としては利用価値があるからな
とはいえまともに売りたいなら選ぶ場所ではない
>>157 残念ながら裏で繋がってる可能性すらあるぞ
>>149 強制せずに取引しないだけなんだよなぁ
売らないのは違法じゃないからね
>>139 一旦店員に内販して再度高額買取にすれば店員の小遣い稼ぎにもなるで
>>149 アホやなお前
じゃあ新品のまま希望小売価格の数倍値をつけて売ってみろや
>>134 あくまで二時流通ってことにしたいんかね?
>>154 こういうのってあくまでお願いやろ?
希望小売価格なんやから
無視したら誤魔化されて数量絞られるくらいやろ
>>154 そうやな、厳密には契約ちゃうかもな
ただ次回から回して貰えなくなっても法的に問題ないよな
ポケカもガンダムもいきなりプレ値で店頭に登場するからな
形しっかりしたいならバイトに売り買いさせるだけ
自動車の新品より中古の方が高い現象クソすぎない?
納期遅らせてるしわ寄せを中古市場に転嫁すな
文句言ってる奴らは全部転売ヤーや
駿河屋よくやった!
基本的にメーカー小売希望価格であって、ただの指標だから
店側はいくらで売ってもいいんだっけ?
転売ヤーと違ってこんなもん誰が欲しいねんという謎グッズまで買い取り
並べてるから一方的に転売用商品だけ見て叩くのもぶっちゃけ不公平なんよな
ほんまに全部中古なら発売日当日に駿河屋に転売しにくるグループみたいなのが全国に大量におるってことやからな
ただの転売屋の取引先や
>>167 それを規制するのが独占禁止法って言うんだが
>>170 それはわかるやろ
時間を買ってるんや
待てば定価で買えるんやからな
ええやん別に
小売が需給に合ったまともな値段で売らんからメルカリで裁定取引されるんやし
>>174 法律上はセーフ
バレたらメーカーから切られるけどな
>>170 いつか乗りたい車やったS660が餌食になってガチでムカつく
生産終了決まったとたん持ち上げる記事乱発されて相場釣り上げられたわ
それまでだーれも興味持ってなかったやん
>>173 全国の駿河屋でなぜか発売日当日のガンプラが中古の高値で販売されとるんやで?
集まってないとなんて言える?
>>164 別にその小売が評判落として死ぬだけだからなんの問題もないで
客に売らずに中古として売ったほうが儲かるってことか
>>153 それ駿河屋じゃなくメタルボックスとかいうとこじゃなかったっけ
「え?!バイト買ってすぐ売りたい?しょうが無いなぁ」
>>178 小売りに売る売らないと独占禁止法に何の関係あんの?
転売ヤーは脱税してるゴミやけど
お店は納税しとるから何も問題ない
>>167 それは事実上の小売価格の強要でやっぱり独禁法的にアカン気もするが
>>183 希望した値段で売ってないから出荷しないってのは独占禁止法違反なんだけど
>>185 生産終了するならそりゃプレミアつくよ
ホンダは将来的に電気自動車オンリーになるからもう二度とS660みたいな車は作らないだろうしな
>>165 そら小売店です御社の流通に貢献しますつって大人気品切れ商品を卸して貰ってんのにそのまま利益ガッツリ載せて売ってたら怒られちゃうからでしょ
>>193 すまんがプレ値で売るなら、買うこっちからしたら同じや
>>192 ばーか
小売りに売らない時点で独占禁止法アウトだから
>>195 あくまで在庫なしって体やろ
確かめようがないし
>>192 せめて自分なりに独占禁止法が何を禁止してるのか調べてから発言しろキチガイ
>>195 希望した値段で売ったって書かずに取引停止すればええだけやし
>>195 メーカーは理由を言う必要なし
次回から取引しませんで終了
独占禁止法無関係だよ
てかウマ娘のプラモデルって何や?
フィギュアとちゃうんか?
>>153 文書見てきたけどなんであれ公取が動かんのかようわからんレベルの独禁法違反やな
並行輸出まで禁止してて草やったわ
バンダイの法務部大丈夫なんかあれ・・・
ガンプラって希望小売価格やろ
新品にプレ値つけたら取引停止されそうやけど
>>178 不適格な販売者には売らんでええし不適格かどうかは社内の基準で良いし社内の基準が違法かどうかは裁判所が決めることやな
駿河屋(発送めちゃくちゃ早いです、販売前からプレミア価格です)
>>198 買うからその値段が付くんやろがい
高い思うなら買うな
保ってくれガンダムオタク!
需要あるから価格3倍でぇぁぁぁぁぁぁ!
Q12 メーカーが,販売店の販売価格を指定し,守らない場合に取引を停止することは,独占禁止法に違反しますか。また,新聞や書籍などは定価販売されていますが,これは独占禁止法上問題にならないのですか。
A. 小売業者等に自社商品の販売価格を指示し,これを守らせることを再販売価格維持行為といいます。再販売価格維持行為は,競争手段の重要な要素である価格を拘束するため,原則として禁止されています。また,指定した価格で販売させるために,これに従わない小売業者に経済上の不利益を課したり,出荷を停止することも禁じられています。ただし,著作物(書籍,雑誌,新聞,音楽用CD,音楽テープ及びレコード盤の6品目)については,例外的に独占禁止法の適用が除外されています。これを著作物再販適用除外制度といいます。
はい↑100万回読んどいてな
>>204 それを世間では独占って言うんだけど本当に頭悪いな
今までは「淫夢の値段ヤバすぎw」とかキャッキャしてたのに自分の欲しい物や好きな物がプレミア価格で売られたら手のひら返すんか
>>204 それ多分訴えられたら負けると思う
ワイ弁護士ではないけど
発送出来ませんでしたすまんなのメールいらんから発送したらメールしろ😡
>>190 メタルボックスと駿河屋の代表と登記モロ被りで駿河屋のAmazon支店の名称がメタルボックスやったという話や
そもそもそれに気づいたやつのツイートが発端や
>>1のツイート見て思ったんやが
駿河屋ってバンダイから仕入てんの?
そもそも何でこんなにガンダムが高く売れるんや?
そんなにガンダム好きな奴らが身近におるか?
>>215 取引先相手に何の配慮もなしに好き勝手やってお咎めがないと思ってるほうが頭悪い
>>205 フィギュアみたいなもんだけど、自分で組み立てるんや
アニメキャラのプラモ最近よくあるで
>>219 親切な人が載せてくれたぞ
>>214 キチガイは100万回読んで脳に焼き付けろ
そもそもメタルボックスやあみあみの仕入商品転売疑惑ってどうなったんや
>>215 >>217 メーカーは誰と取引しようが自由
理由を説明する義務はない
駿河屋の場合古物商免許もあるし会社だから税金も払ってるし
高い値段で売るな以外文句言えないやろな
駿河屋は売れなきゃ値下げしてくからまだ良心的やで
まんだらげとか何年経っても変わらんもん
>>224 少なくとも日本では定価の無いものの値付けは小売りの権利や
タバコとかそういうの以外はだいたい全部
駿河屋は新品に中古ラベル貼って値段上げてたり
中華のパチモンレジンを本物以上の値段で売ったりするような場所やからな
プラモ関連で世話になる理由がないわ
>>228 バンダイ「次やったら商品卸さへんで!」
転売屋「おかのした」で終わりや
1円で落としたジャンク品5000円で買い取ってもらえるから使いようやぞ
昔は3割引にしても売れ残っていたガンプラが大ブームになったんだから
今ぐらいは店屋に稼がせてやったら?
>>228 メタボは実際にやってたけど、あみあみは完全に糖質の妄想だった
んでメタボも糖質が尾ひれつけてデマ流してたから裁判沙汰になって、デマばら撒いてた奴がボロ負けして終わった
ガンプラってどういう層が買ってるの?
オッチはもう作ってないんやろ?
駿河屋のサイトで定価が併記してあるのみた時は、店頭と比べてなんて良心的なサイトだと思った
問屋から仕入れたのを店が定価で買って中古で売ってるってこと?証拠でもあんの?
竜宮小町ってユニットの古いアイマスのフィギュア持っていったら真美だけ1円で買い取られた
>>243 証拠はないけどなぜか当日発売のガンプラが中古価格で大量に並ぶんやぞ
>>240 ・普通に組み立てる目的で買う奴
・組みたいと思うもいざ買うと組まない奴
・転売目的で買う奴
大体この3種類やな
>>245 何十万円もする遊戯王カードが売ってるんだから
そういう店だよな
なんでも豆知識(141)契約書編
・契約自由の原則とはどんなことですか?
→契約締結の相手方や内容などを自由に選ぶことができるとする原則です。
<契約自由の原則>
・これは、近代法の原則の一つである「私的自治の原則」から導かれる原則です。
・日本では、憲法第13条(自由および幸福追求の権利など)に由来する原則です。
・また、平成29年6月2日交付の民法の一部を改正する法律では、契約自由の原則が民法に明文化されることになり、
施行が待たれます。(公布日より3年以内)
(契約自由の原則とは)
①契約締結の自由
②相手方選択の自由
③契約内容の自由
④契約方法の自由
の4つの原則から成り立っていて、個人の自由意志に基づいて自由に契約できるという原則のことです。
>>237 普通の小売店は儲かってないやん
転売ヤーと転売する小売店は儲かってるけど
>>243 発売日にもう中古があるからという状況証拠みたいなのしかない
買取は有能や
限定版3DS売ったら12000円くらいになった
>>251 近所の模型店で10年売れ残っていたMG ザクキャノンが売れてたからな
不良在庫が処理できるだけで嬉しいやろ?
>>245 ただ資格を持ってて税金も納めてるってだけだな
ガンプラとかゲーム機転売へのヘイトがすごい勢いで溜まってるのを感じるわ
>>250 これと
>>214 これのバランスの話だからバンダイの文書が違法かどうかは裁判でもせなグレーのまんまや
買わなけりゃいいじゃん
買う馬鹿がいるならそれは適正価格
売れなけりゃ価格は下がっていくし
自分の馬鹿を棚に上げてぼったくりとかキモヲタはほんまw
>>257 そのたかだか1個のガンプラが売れただけでどこに儲かった要素があるのか
バスで往復2300円くらいのところに駿河屋できたんやが行く価値ある?
>>256 あそこ地獄だよな、ワイがいた頃は椅子に座ることも許されず毎日4時間残業させられてたわ少しはマシになったか?
>>258 メルカリヤフオクとかの中古転売にインボイス必須にすれば税収期待できそう
>>258 そういうことやね まあ文句言われるよなそんなことやっとりゃ
>>229 それは自由だが取引停止する際に瑕疵無く止めるのは基本無理なはず
やったら逮捕やから誰もそんな判断せん
公正取引委員会の独禁法の基本の部分にある
[2] 例えば次のように,事業者の示した価格で販売しない場合に経済上の不利益を課し,又は課すことを示唆する等,何らかの人為的手段を用いることによって,当該価格で販売するようにさせている場合
a 事業者の示した価格で販売しない場合に出荷停止等の経済上の不利益(出荷量の削減,出荷価格の引上げ,リベートの削減,他の製品の供給拒絶等を含む。以下同じ。)を課す場合,又は課す旨を流通業者に対し通知・示唆する場合
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/ryutsutorihiki.html 「商社を転売ヤーと一緒にするな!」
↑
こいつらはこれになんて言ってるの?
中国人がやっとる謎の転売ヤー専門の買取屋あるやん
あれ何?
>>267 実際メルカリやヤフオクの売上の税徴収ってどこまで出来てるんやろ
>>270 なぜか広島市内じゃなくて福山に出店したんや
もこうがガンプラ組み立て配信してた時あったけど
HGUCキュベレイmkⅡプルツー専用機をプレミア価格8000円で買ってたからなあ
コメ欄で「ボッタクリやろ」って言われていたけど特に気にしてなかったし
金持ってる奴はプレミア価格でも平気かもな
>>274 転売スレ見てみたら結構税務署から手紙来てるらしい
何の問題があんねん
小売の否定とか資本主義社会から離脱しとけ
>>266 残業は多少減ったよ😔
コロナの時地獄やったけどな😁
ただ昔よりは労働環境良くなったかな😔
>>277 仕事しててえらい 税務署に目をつけられたらこえーな
>>271 資格者と無資格者ってだけだけど他に言うことあるの?
>>263 3割引きでも売れ残り在庫山ほどあった状態だった時代知らないの?
>>267 画像投稿して投げ銭すると送られてくるような脱法販売SNSが生まれそう
>>195 そもそもなんでそれが違法なのかを考えろ
定価で売らないといけないとなると価格競争が起きなくなって消費者の利益を損なうからや
そんで今問題になっているのが小売店がこの仕組みを逆手にとって人気商品を希望小売価格以上に売ってる状況や
消費者利益を損なうから定価を決めてはいけないのに、定価を決められないせいで消費者利益を損なってる
>>271 流通への寄与のあるなしかな
要するに消費者へ届くまでに必要な部分は産業
消費者へ届くところにあるものを買い占めて釣り上げ転売する事は産業ではない
WF行くと黄色い潜水艦のところも当日現地販売のやつ高値で並べてるから印象悪いわ
>>282 お前の言ってるガンプラ屋が品不足みたいな宣伝でもしてたら個人でやってるような小売りでも大儲けしとるってなるわな
たまたま1個売れただけの店がほんまに儲かってると思うか?
プラモの中古ってどういう事?
新品を中古扱いしてるのか
>>269 だからそれは独占禁止法
メーカーは在庫がないので卸せるかわからないと適当に嘘つけば終わり
>>273 業務忙し過ぎてそんな余裕ないぞ😅
なんなら社員が一番会社アンチやぞ🤣🤣🤣
転売価格中古品の横に定価新品置いてたのは草生えたわ
ここ小物買取に出すのに便利やわ
メルカリとかじゃ売れるまで時間かかるしめんどい
てか駿河屋ってまだ生きてたんやな
よくあんな発送まで数週間かかるような店が生き残ってるな
駿河屋はめちゃくちゃ古くてどこにも売ってない同人誌買うためだけの店やろ
>>284 適切な価格競争が行われることは消費者の利益を損なってはいないで
適切さを市場に判断させるのが定価と希望小売価格の違いやし
>>291 入荷した新品をその場で開封して中古として売り場に出すんや
今はもうメルカリとかが主流なのかもしれんけど駿河屋みたいなんが残ってるのは有難いわ
>>292 お前は警察と法務を舐め腐りすぎやろ
適当こくのもいい加減にしろ
>>291 せやで
プラモが景品とかあるがプラモ問わず色々あるやろ
いらん人にはいらん、だから中古買取に売る
これはそれを利用して出たばかりの新品中古に落として値段上げてるんやないかって話やな
ガンプラって品薄解消されたんちゃうん?
問屋が止めてたとのがバレてバンダイが怒ったとか言ってなかった?
駿河屋の値段でイライラするなら自分で売ればええってことやないの?
少なくとも売る側はそうやろ
買う側がイライラしてるのは知らん
>>290 3割引きでも売れない時代に比べたら儲かってるでしょ
そりゃ
某有名模型屋の店長でも今のような、ちゃんと定価でも売れる時代になって良かったとツイートしてたな
>>304 お前は警察と法務を過剰評価しすぎや日本はこれくらいじゃ何もしてくれないで
転売屋が儲けると歯止め効かないからこうしたほうがマシやな
これは高すぎやけど
>>293 日曜開店時間に買取持ち込んだら「土曜持ち込み分が多くて何時に査定終わるかわかりません」とか言われたわ
結局夕方には終わったけど、精算の時にも持ち込み列途切れてなかったし、大変なんだろうなあって思った
20年前でCD読み込めなくなってるかもしれんのに328万は草
>>304 んで在庫がないのを理由に取引止まった判例は?
小売が転売ヤーしたらあかんわ
こんなん許したらイオンとかまで高額で売り出すぞ
>>306 限定や現行で人気あるのは転売屋湧くやろ
>>314 ぶっちゃけデータは割れで落とせるからCDのデータに価値があるわけじゃないからな
>>297 トレカの発送は爆速やぞ😡
あとやっぱ商品の豊富さがかなり強いからね
倉庫はいつも忙しそうだよ🥺
ポケカとかもバレないだけでお店側が転売してたりするんやろな
>>293 明らかに手が回ってないんだから人員増やせって話やな
サービスに盛大な支障が出るまで人件費削るのはどうなんかな
>>16 希望小売価格ってそういう為にあるんだよね
>>309 公取委はまあまあ仕事しとるし独禁法の逮捕ニュースはなんぼでもあるわ
少なくとも東証プライム上場企業が気分で出来るような行為ではない
不要になったから売ったろまではわかるけどこの買取金額で駿河屋で売ろとなるのはちょっと理解できへんわ
一時期40万くらいまで値が上がってたから今見ると26万がお買い得に見えてしまう
>>327 人件費削ってるわけじゃないよ
人がすぐやめていくんや
あと倉庫増やしてるから努力はしとるんや😰
そもそも中古市場には偽物が多く紛れるもんなや
ねんどろいどを始めとする人気フィギュアとか普通に海賊版流通してて、それを見抜かなきゃいけない買取検品チームのフィギュア担当というのは一部のエリートにしか出来ない仕事と化してたわ
駿河屋で一回ゲーム買ったときにディスクが劣化しててどうにもならんくて替えてもらったけどあれそこまでチェックしてないんか
エースの買取27万とかホビー業界
気持ち悪さでは上には上がおるやろ😅
新品を中古扱いで転売価格まで釣り上げてる疑惑があるんか
>>313 店舗も店舗で大変なんやで
店舗で高く買ってもらうコツ教えたろうか?
>>319 ほんとな
ネガキャンはするけど擁護しないんだよなぁ
>>334 高額商品なら確か動作確認やってると思うけど、普通は目視のチェックだけだな
これって転売と言っても昔のプレミアついてたとかそういうやつやろ
しゃーなくね
>>315 まず一斉に出荷してるもんで在庫がないなんて虚偽のアホな言い訳を使って取引停止した事例が見当たらない
希望価格維持のための取引停止で独禁法の勧告受けたのはハーゲンダッツとかあるみたいやね
むかしレイプレイが叩かれまくって販売停止になった後にまんだらけと駿河屋に持って行ったらまんだらけは二束三文提示されて駿河屋はそこそこプレミアを考慮した額を提示してくれたで
プラモとはまた違うんやろか?
真夏の夜の淫夢114514円で売ってたとこやろここ
>>337 発売日当日の開店時に中古は大量にあって新品は売ってないからな
>>343 なんと今年発売されたばかりの新作キットなんやで
>>348 判例なくて草
結局全てお前の妄想やったな
>>346 元社員に会えるってなんGはこういう所おもろいな
ていうかガンダムの定価ってこんなに安いんだ
これでも値上がりとかしてるのかもしれんけど
>>341 残業が多すぎるので人がすぐいなくなる
↓
新卒大量採用するも残業が多すぎるのですぐ辞める
↓
人がすぐ辞めるので人手不足を残業で補う
このループや
しかも自分の部署が落ち着いたら今度はよその部署に行って仕事させるなんてことを日常的に行ってたからな、こんなんでどうやって残業なくせって言うんだよ
駿河屋は品揃えが売りなのに
別々のジャンルの商品を頼んだら
平気で1ヶ月とか掛かるのはなんなやろ?
ここ最近は転売ヤー呼ばわりされるの避けるために撮影禁止とか張り紙してあるみたいやな
意味ないけど
>>356 いやそんな虚偽の内容で取引停止は明確に法律違反しとるから捕まると分かりきってることはアホすぎてわざわざやる奴がおらんだけの事
もっと慎重にやっても逮捕されとる
所詮駿河屋だしいいじゃんって思ってしまう不思議な企業
>>366 なんで会社は辞める理由を理解しないんや…
理解してて捨て駒として雇ってるのか
人増やしても残業とか意味わからんな
パワハラとかもあるん?
駿河屋なんてプレ値になったら予約キャンセルして高値で売ることで有名やん
小売の社員って底辺やしこんな社員の横流し転売とか当たり前に行われてそう
あくどいなら買わなきゃええやん
売れなきゃワゴン価格にでもなるんじゃね
>>366 いうほど残業だけか?どうせ理不尽な要求とかハラスメントしまくってるんやろ
ただ問題なのが仮に法改正してメーカーが最高販売価格を決められるようになったとしても駿河屋みたいに中古買取販売もやってる店にはあまり効果が無いのがね
自分らで仕入れたものを自社買いして中古で売ったらいくらでも高い価格付けられるし
個人の転売カスから買うよりもずっと安全だからな
要は信用に対して金を払うだけの事
ガチな転売ヤーなら税金対策で家族のメルカリアカウントも全部駆使してやっとるんかな
振込先分散してリスク軽減
>>380 お前が言ってるのは公然わいせつ罪があるからその辺でちんこ出したらアカンでと言うてるワイに、逆立ちしてちんこ出しながら皇居の周り一周して逮捕された判例あんの?ないならお前が間違ってるで
とか言ってるのと同じガイガイ理論や
>>374 給料あげれば人定着するのはあらゆる経営者が理解してるけど、それを実行する企業は少ないんやね
>>366 残業多いって要するに人件費ケチってるんやないか
>>378 某電気屋の社員は横流しはできんからって仲間にゲーム機の再販日伝えて実質買い占めしとるからな
こうなっちゃうと本当に子供がガンプラ触ることは今後さらに無いんやろね
値段は高めやけどホンマにレアな商品があるからな
そこはありがたい
>>338 ワイの持ち込みのコツは人が続々押し寄せてる土曜朝に、ギリギリ預かり査定にならないくらいの量を持ち込む😤
査定急いでるのか知らんけど、たわみとか折れとかある同人誌何冊か混ざってたはずなのに値引きなかった😅
ワイ昔遊戯王コレクションしとったけど安いからここの通販で買ったらかなりの確率で傷物やったわ
遊戯王のコレクション自体しばらくやっとらんけどこの前久しぶりに買ったら全品バチバチの美品やったけど最近は良くなったんか?
>>340 小物はひたすら安心買取に出していけ
かんたんなら福袋買取されるからな
で買取で1円とかだったら追加品で買ってもらうといいよ
店舗なら安心は必須や
通販は査定のレベル高いけど店舗は調べても分からないのは一定の金額で買われるから注意や
>>341 激務&激務&休日少ない
あと勤務時間が二ヶ月ごとに昼夜逆転レベルで変わるせいもある
駿河屋の通販利用したら受付済のまま1ヶ月過ぎても音沙汰ない
問い合わせてもスルー
注文した品は価格が2.5倍ぐらいになって在庫復活してる
>>387 給料上げても毎日4時間残業は辞めるやろ
>>331 高額転売されてるのを見てんほる作者さあ...
>>385 ガチな奴らは登記して会社化してるし納税もしてるぞ
>>382 ハラスメントで問題になったって話は俺は聞いたことないな
そういうのが嫌で辞める奴もいたかもしれんな、なんせ新卒の9割が1年以内に辞めるような状態だったし
>>388 そういうことやね、残業代は出たけど基本給は猛烈に安かったわ
駿河屋は店側から売れんと判断された掘り出しもんが
たまにあるのとこだけええわ
評判は悪いけど自分が利用した時は特に不満無かったな
1週間くらいで届いたし安かったし。あ、でもすぐ壊れたわやっぱクソサイトだ
>>394 つまり行為として広く禁止が規定されている法律に対して
お前は狭い個別の犯罪事例の有無で成否を判断する言う論理の成り立ってない行為をしとるわけやな
絶対に売れんようなコアな商品も在庫として抱えとるし
売れ筋で稼いで黒字にさせるのくらいやってもらって構わんわ
元はといえばカスみたいな売り方してたバンカスのせいやからな
プレバンも万円買っても送料無料クポーンすらロクに配らんやつやし
しゃあない資本主義である以上需要と供給の法則からは逃れられん
>>412 プレバンでクーポン貰っても
殆ど在庫無くて使い道無いのがクソすぎて草やわ
>>397 「転売ヤーがいなけりゃ買えたのに」
これって言うほど正しい理論じゃない気がするんやが、いてもいなくても(供給が少ないから)結局手に入れるのは苦労するし何なら買えないケースも多々ある
>>403 コロナへのたいさくのために世界でものが足らんな
こういうのもないと潰れてまうからしゃーないわね
基本的にはなんとなくお買い得そうなゴミ漁るための店やし
近所のハードオフみたいな所もガンプラ新品高価買取とかって定価の90%位で買い取りして定価の1.5~2倍位で売ってる
>>411 勤務時間9-18だとして4時間残業したら22時やしな
たまにならええけど基本これなら普段何もできんし
>>413 これ以上ガイジ晒しても何もならんから諦めろ
>>396 アウトレットコーナーに駿河屋でそこそこの値段で買い取ってるものが入ってたりするのって、かんたん買取で仕入れたものなんかな
普通の売り場で4000円で売ってるのが100円で置いてあったりして楽しいわ
ワンピースカードとか転売おらんでも一緒や
入荷1カートンとかやぞ
>>426 まともに論理でレス返せない時点で終わっとるんや
>>409に理屈で返答できたら相手したるわ
>>393 店舗の査定は緩いからな😁
折れとかたわみはよっぽど目立つ奴or高額じゃなきゃ基本減額せんよ
傷ありにしても安ければ減額なし査定とかになるんや
>>416 ガンプラについてはラインはしばらく確保するだろうし受注生産してくれりゃええんやけどな
普通に出回ったら送料分損するけどそこはしゃーない
駿河屋って中古ちゃうの
プレミア付きとか当たり前やろ
中古屋ってそんなもんやろ
>>1とかアホとしか言いようがないわ
ガンプラ転売学びたいんだけどどこで学べばええんや?
正直ヤクザとか半グレとか在日系の会社だと思ってる
そうとしか思えない存在だし
>>314 さすがに読み込めなかったら書いてるで
フロッピーだとたまに外れあるけど
>>438 それはそう
そもそも流通において価値のないものが転売屋と呼ばれるからな
>>428 GEOは600パックとか店に入荷あったみたいやな
お一人様6パックまでやが
バカは「定価で売るように指示しろ!」とか平気で再販価格拘束とかいう独禁法違反を言い出すから草なんだ
>>425 基本そうやで
ワイは徹底的に調べてそう言うの無くしとったけど
他の社員はそれ福袋にすんの!?みたいな奴多かったからな
ガンプラとかポケモンカードとか新品売ってる小売にも言える話やけど定価で売ったところで転売するやつに買い占められて転売されてんの売っててアホらしくならんのかな
まあ所詮静岡っぺの企業やしな
マグロでも切り売りしとけ
>>430 まともに反論できんのお前やん
判例もないのに妄想話してるだけ
通販が糞だった記憶しかない
購入したら一週間待たされて「在庫ありませんでした」は流石に乾いた笑いしか出なかった
>>346 すげえな、2年ちょいしかいなかった俺すらちょっとした古株扱いだったのに
目利きできんやつが商品陳列する店員って企業的にもったいないな
実際のとこ間違いなく再販されるバンダイのプラモをプレ値で買う奴はアホだよ
>>449 マケプレはワイの感覚だと三分の一の確率で在庫無いな
通販は安かろう悪かろうって感じやな駿河屋
新品予約すると本当に安いからええで
まー最近は割と発送早い時もあるし
>>449 それ社員のミスの架空在庫品なんや許してやって😰
商売ってこういうもんやろ
何が問題なのかさっぱりわからん
ワイの近所の万代もRGゴッドガンダム7000円で売ってたわ
>>449 中古扱いにすれば高く売れるからしゃーない
なんかゲームの道具屋みたいに中古屋が5割くらいで買い取ってくれるのが当たり前みたいなアホおるのがほんま謎
それはお前が手間かけてメルカリとかに出したらそうなるかもしれんが店に売ったら基本1/10以下とかやろ
>>455 新品は地味に頑張っとるで、安い新品で客呼んで中古商材で利益を出すってスタイルやからあの会社
まんだらけの世界レベルで信用があるのに
差が付いたな
使ったPS5を買値+三万で買い取ってくれたから文句言えないわ
駿河屋ってマジで発想まで糞遅いよな
日本郵便使ってるのも糞やし
こいつら版権元に怒られてなかったっけ
まだやったんか
海賊版は買ったらペナルティあるからかなり厳しいんよ🤣
個人が転売してるんだから店がやったっていいじゃん酒なんて当然のように転売されてるぞ
>>430 ビビって逃げてて草
やっぱり妄想野郎やったな
>>150 ここまでネットミーム化してたらプレミア付きそうやししゃーない
駿河屋に発送遅いからキャンセルしたいって電話したら
キャンセルしますけどあなたはブラックリストに入れて二度と取引いたしませんとか高圧的に宣言されたからそういう会社なんやなって察したわ
>>185 こういうのってムカつくよな
売ってる間は買わないで絶版になって値段上がると文句言うの
どっちにしろ買わないで文句だけ言うガイジ
定価で転売される商品売ってる奴らって(これ1万円で転売されるんやろなぁ)って思いながらピッ、5000円でーすとか言って売ってるんやろ?
そんで転売ヤーのキモオタ・ハッタショ・底辺職・チンピラ・シナから発売日周辺の1週間くらいガンプラありますか!!ポケモンカードありますか!!って無数に問い合わせ電話かかってくるんやろ?
ありません言ったらイライラで舌打ちして電話ガチャ切りされて
本当にアホくさいやろマジで、やってられんで
>>488 屑すぎるw
駿河屋ほんと発送クソだからな
>>488 まあ駿河屋なら困らんしな
Amazonやヨドバシとかなら勘弁してくれって思うけど
>>488 試しにその後適当なの買ってみてくれんか?
おもろそう
日本橋にある駿河屋なんて凄えぞ
スーパーキッズランドに入荷されてるガンプラ買ってそのまま値上げして売っとるからな
在庫管理はマジでグダグダだったな、まあ人手不足で倉庫の整理が碌に出来てないからしゃーないけど
バイトが在庫ないって報告してきた商品を在庫管理システムで検索して「在庫1」って表示された時の絶望感は異常や
安い商品なら誰もなんも言わんけど、これが高額商品だったりするとクレームになる可能性高いから上司にも窓口対応してる部門にもクソキレられるからな
駿河屋なんでも買い取ってくれるし神やぞ
ほかなら値段つかん
>>506 いや無理やで😭
何年に一回BL解除恩赦あるけどそれ以外は入れられたら終わりや🤣
古物商が転売するのはただの古物商や
古物商でもない納税せん奴らがやるのはアウト
>>503 いやほんまに買えんようになってた
住所で紐付けられてるのか垢作り直しもできず今でも買えへん
>>487 せやね
メーカーも値段の調整は難しいところあるしな
>>509 架空買取の可能性もあるけど
倉庫で適当なとこに閉まって行方不明とかあるもんね
倉庫は地獄やなぁって思いながら買い取りしてたわ🤣
ほんまに頼む
どこでガンダム転売知識備えればええんや!
>>519 何がそこまでニキを駿河屋が引き寄せるんや?
>>512 届かなくても客はノーダメージやからBLチェックええな
駿河屋の本日も!発送!できませんでしたーwwwwメールイラつくわ
プラモ買い取り高かったわ
トイズキングとか言うゴミに売ったの失敗だった
駿河屋はポケカの買い取りはどうなん?表示してる買取価格自体は普通ぽいけど
>>314 こういうのはちゃんと動作確認やってるで😁
安心してええぞ
>>514 そんな話は買う方からしたらどうでもいい
プレ値で売るな、それだけ
>>509 そもそも扱ってるものの種類が人員に対してあまりにも膨大な気がするわ
古今東西のアニメ・ゲーム系グッズ全てやろ
それを1個ずつ在庫管理とかそれこそAmazonクラスのシステムが必要に思えるが
買い占めとかしない分メルカリの転売ヤーよりマシなんだよなあ
>>509 静岡市内だけで中途半端な大きさの倉庫が離れた場所に2,3か所あるよな
どこもなんか外から見るだけでなんだか雑然としてんなって思うけど
あれまとめてデカイ倉庫1つで整理しようって思わんのかな
別に問屋やなくて小売なら嫌なら買うなで終わる話やろ
買取価格はクソやと思うけど
>>522 ワシ買取から倉庫に左遷されたカスやけどどちらかといえば倉庫のが楽だったけどな
買取はギスギスし過ぎや、仕事中に処理した件数が評価に直結するから掃除どころか備品補充すら誰もしない魔窟やん
これこそまじで嫌なら買わなけりゃいいやん需要があるから値段上げてるんやろ
受注にすれば解決なのにやらんという事は
メーカー側も少なく作って価値が上がって宣伝になる事期待してるという事や
まあ定価で置いて目に見えて転売されるくらいなら自分んとこでやるよね
>>544 あれ歩合制なんか通りで検品ゴミなわけだわ
リファレンスマニュアルにユーザーマニュアルは別にありますって書いてある商品なのに同梱なかったからな
>>545 これw
ロボットのフィギュア作って部屋飾ってシコるんやろか?需要がわからん
これ中古落としスレちゃうの?
単に駿河屋のサービスが糞なのは周知されとるやろ
わい、ポケカカートン持ち 高みの見物
>>536 まあそれはその値段で買いたいやつがおるならその値段付けるのが健全な市場と競争やし
買うやつ居ないなら値段は下がるからええんちゃうか
その競争なしに安く売ったら転売屋を蔓延らせるだけで
製造にも小売にも消費者にも関係ないところに利益が吸われて業界から金抜かれてくだけや
>>518 ファーーーwww
そういうとこだけきっちりしてどうすんねん
>>536 何で買うの?
買う奴らがいるなら高く売られるわな
トレバ限定のぬいぐるみの買取価格2000円くらいやったけど店頭価格どれくらいなんやろうか
>>537 そう!買取品目多過ぎるわマジで!
映像メディアなんかLDはまあ希少価値あるからまだ分かるけど、VHSなんかレンタル落ちまで買い取るからな
上層部全員死んで欲しかったわ
>>540 ほんとそうして欲しかったけど、そんな広い土地になると交通アクセス悪い山くらいしかなさそうだし無理やろな
>>548 そもそも受注した分の生産が難しいという面もありそう
その物理的製造上限はどうにもならんから
なんGで何故か話題にならない謎のごちゃまぜ店舗
駿河屋って淫夢のVHSもくっそ高値で売ってたし今更やろ
>>540 場所がないんや😭
>>544 ワイは上長がしっかりしとる人やったから掃除と備品補充はようやっといたけどカス多いからなマジで😡
処理は正直荷物の運ゲーっぽいけど実は簡単な荷物を見抜く力の方が大事や
まぁ福袋作りまくってたけどな🤣🤣🤣
>>548 受注してから売るとなると金入るの相当遅くなるし管理コストでかいんやないの
単価五桁のフィギュアとかなら別やけどよくある小物は難しいやろ
商売やぞ当たり前だろお前らまさかボランティアか何かと勘違いしとんのか(笑)
>>564 期間区切ればええんちゃうかとしか
プレバンとか人気無いもん何回も受注しとるし即完売のやつやれやとしか思わん
>>551 歩合制ではないけど
ミス数によって降格(減給)あるからかなり気にしとるで
>>570 転売ヤーが仕入れ出来んからキレてるんだよ
>>551 買取の成果は分からんけどな、保管もザルやし
ただゲームのマニュアルって冊子だったり紙ペラ一枚だったり電子データだったり形態がバラバラだから見落としやすい要素ではある
>>574 ヤクザは納税しとらんやろ転売ヤーと同じや
>>565 雰囲気の如何わしいビレッジバンガード
AVやイメビは豊富
この前駿河屋で頼んだら待たされるわ商品違うやつ来るわクレーム入れたら待たされるわ結局本来の商品ないわでクソムカついたわ
二度と利用しねえよゴミ
潰れろカス
>>576 倉庫の保管中に破損した奴でクレーム来た時はキレそうになった😡😡😡
ワイはちゃんとやっとんのに😡
自動車でいう登録済未使用車を新車よりはるかに高い金額で売ってるって認識でええんかね
>>580 散々で草ワイなら店長呼び出して怒鳴り上げるわ
>>571 まあそれこそ人気なのは金型ラインフル稼働で再販常に目指しとるけど間に合ってなくて
人気ないのは暇こいてるから赤にならんよう回収分は確定で受注したいみたいな事の結果にも思えるが
需要はちゃんと考えてライン作ってほしいわね
>>581 すまんやで🌝でも倉庫は遅番あって眠いんや許してな🌚
前払い受注生産にして「あなたの割当は5年後です」とか言われたらどうすんの?
次の年には新型出ますとか言われても買うの?
社員いるならなんでゆってぃが広報大使やってるのかだけ教えてくれ
中古として買い取ったモノならしゃあないけど入荷即新古落としならアカン
ガンプラはいい加減に生産ライン増やせと本当思うわ
何を恐れてるんか知らんがもう絶対廃る事はまず無いからラインを増やせと
需要と供給が全く追い付いとらんぞワザとかも知れんがね
>>586 本社も早番遅番あるんだよなぁ😩
繁忙期の倉庫バイト時給2000円でなんで買取社員より高いんだよ😡😡😡
おかしいだろ😡😡😡
>>583 新型のフェアレディZが実際に速攻で中古車市場に出てたけど800万オーバーやったな
>>589 草初めて知ったわ、あの芸人静岡出身とかでもないしマジで分からん
言うほど出荷遅れそうか?
転売屋の話になるたびに買う奴おるんやなって思うわ、みんな金持ってんね
安く買いたたいて高く売る
これが商売の基本
中古屋と転売屋を一緒にしてる無知のマヌケ
>>589 あれは本社社員全員困惑しとったから知らん😁
これって客から安く買い取ったものを別の客に高く売ってその差額の分の金を儲けてるってこと?
大阪の卸業者がアマでガンプラプレ値販売してるって騒ぎはどうなったんだっけ?
>>597 これ出荷じゃなくて買取部門だから別やで🙄
>>598 半分くらいは転売屋が転売屋から買ってまた転売屋に売ってってババ抜きしとるんやないかと思ってる
どうでもええからワイが一週間前に注文したCDはよ発送しろ
高過ぎて誰も買わなければ不良在庫としていつまでも残るってことを理解できないのかね
なんで転売から買うんやろな
それだから転売が流行るんだよ
>>598 転売屋の中で価格を釣り上げてるだけやぞ
現に商品が沢山出されて転売価格が下がると買えるようになるのはSwitchで証明されとる
今の状況がバンダイ的に一番美味しいんだから改善する必要性は無いよね
以前から山積み確定になってたであろうデミトレーナーとかいうモブ機が速攻で売れるんだから笑が止まらん
かんたん買取でゴミ投げつけまくってすまんなw
ちゃんと送料請求されんぐらいのレア物入れて価格調整してるから勘弁してくれや
コレ定価で売らないから卸しませんしたら独禁法に引っかかるんじゃなかったっけ?
定価以下の時だけか?
>>607 それのソースもあやしいがそもそも多分別のとこの話や
>>613 税務署は転売ヤーの“荒稼ぎ"を入念に見ている
「自分はバレない」と思うのは大間違い
https://toyokeizai.net/articles/-/573483 きちんと税金払えよな
>>150 これにも本物と偽物が存在してそれを見分けられるマニアが居る事実
駿河屋ってどんなクズ商品でも引き取ってくれるから好き
>>618 数品値段つけば全部福袋で買うから楽で助かるんやけど
値段マジでつかない時は頭抱えて福袋で高く買ってやっとったわ感謝しろ😡
ガンプラ転売ってどう計算しても大して儲からんやろうにようやるわ
それとも本当は減っちゃいるのか
別に一人消えた程度なんてこたない
ワイは駿河屋使うし
仕入れ相手を馬鹿にしすぎるとブックオフみたいになるぞ
>>626 文句言いつつも結局駿河屋入荷通知に頼るしか無い商品がわんさかあるわ
>>630 中国需要がやばすぎて国内減ってるのもあるんじゃないっけ
>>628 じゃあバンダイ側が対応できるわけがないな
国に対してキレるしかねーわ
>>592 ガンプラはもう生産ラインやなくて工場増やさないとアカンらしいで
個人が勝手にやってるのは駄目やが中古屋はこういうもんやろ
社員やっとった良かったことがレア物を実際に手に取れる
欲しいものが来たら在庫化するのわかっとるから買うことが出来るのと
査定するふりしてエロ本と同人誌読めることくらいやったわ
>>636 そもそも何らかの乖離があったところで市場の評価に対して適切な価格をメーカーが付けてないだけの事やからね
>>630 ここまで来ると転売というかパニおじの買い占めも原因や
レトロゲームとかずいぶん値上がりしたな
数年前ここまで高くなかったぞ
>>633 プログラムによる仕入れでの転売を違法にしたほうがええんちゃう
てか通販でブルーレイソフト買ったらケースのビニール破れとったんやがランクB品じゃねぇのか?一応3200円したし
>>75 駿河屋ってまとめて売っても明細出さないじゃん
これも値段ついてないかもしれないだろ
>>630 アジアでの展開もやってるから
あとキットの出来が良くて本当に飛ぶように売れてる
>>644 シュリンクのことなら新品未開封はまた別のランクやないか?
ガンプラのみにだけ異常に必死なファンが大杉なんだよなガンダムって
この間のちいかわの服の発売日のしまむらとかめっちゃ並んでたらしいけどこの手の転売って儲かるんか?
ガンプラとかならマニアが勝ってくれそうやが
こういうことしてるといつか破綻するってバブルで懲りてるはずなんだがなあ
>>647 中古の音楽BDだよ。パッケージのビニールがちょっと許せんレベルで破れてた
福袋とかでも通販なのを良いことにやりたい放題やし…
10年くらい前にここで一回だけ買い物したら
ものすごい量の迷惑メール来るようになったことがあったから信用してない
いまだにウェハースカードの内袋開封未開封選べないのほんま終わっとる
>>634 入荷待ちリストに入れると入荷されても以前の倍以上の価格にしてくるからよう入れんわ
ホビージャパン編集「転売はメーカーも問屋も小売も潤って一部のユーザーが損するだけなのに何が問題なの?」
>>610 >>601 俺がいた頃だとこの手の意味不明な動きは大体社長の思いつきって説が有力だったな、超ワンマン社長で上層部にも逆らえるような奴がいないんだとかで
まあいち早くネットの有用性に目つけて一代でこんな通販会社作り上げたわけだから有能な人ではあったのは間違いないな
別に駿河屋が買い占めしてるわけやないからどうでもええやろ
購入側からするとせめてレア物は写真追加してくれよ
まじで状態ガチャなんだよ
通常中古でどれだけ騙されたか
>>653 それは駿河屋がゴミやね
外箱のへこみ程度でランクを落としてくれることもあればランク普通なのに外箱をそもそもつけてこないこともあるから駿河屋は運やね
アニソン福袋買ったら半分が同じ曲でブチギレとった奴おったな
新品を希望小売価格以上にはできないンゴねえ…
せや!中古ってことにして在庫不足を装いプレミア価格で売りつけたろw
こういう風に思ってるって事?
駿河屋でアズールレーンのレースクイーン買ったら袋汚れてたぞ
>>668 ビニールに亀裂が入ってシワがガッツリ寄ってるから絶対見れば分かるレベルなのにそのまま発送したらアカンわね
>>674 残念ながら安いならCDケースは交換対象外やで😁
特殊ケースやったらランクBになるけどな🙄
駿河屋がくそなんていまにはじまった話やないしいまさらや
CDケースは交換可能で個人でも交換容易いから
そもそもCDケースの割れ等は補償してない場合が多いよ😔
規約よく読んでね🙄
>>680 ワイもそう思って納得したけどちょっとイラっとはするわ
-curl
lud20241207152128このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1668408333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「駿河屋、転売屋並みのあくどい商売をして炎上 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・ノジマ、転売屋を完膚なきまでに叩きのめす 複数注文をキャンセルして手数料10%上乗せ
・【悲報】ヤフオク、転売屋の味方になる。予約済み商品の転売を許可へwwwwwwwwww [無断転載禁止]
・【朗報】 あさって6/14より、チケットの不正転売禁止法が正式に施行、転売屋死亡か
・転売は悪みたいな風潮って何なの? レア物が高騰するは自然だし、転売屋より先に買えばいいだけだろ?
・加籐純─、つまらなさすぎて炎上
・【悲報】FFCC、DLC武器が強すぎて炎上
・てんちむ、ラスベガスで大麻吸って炎上
・【悲報】FF7Rのモーグリ、キモすぎて炎上
・【速報】庵野秀明さん、Tポイントを使わなすぎて炎上
・【悲報】アメリカ警察さん、また無実の黒人さんを蜂の巣にして炎上
・【悲報】日本のアニメ、なぜか駅名表示から韓国語と中国語を消して炎上
・イケメンYouTuberさん、お前らが普段から言ってることを言って炎上
・【悲報】テレビさん、「大谷翔平の妻」と"同姓同名"の女性を取材して炎上
・【画像】湊あくあさんの恋愛ゲーム、エッチなイベントCGが多すぎて炎上
・【悲報】原神ファン、コラボカフェでグッズ目当てで料理を注文して食べ残しまくって炎上
・【画像】中人気ソシャゲ「水着ガチャ開催するぞ!」→太くて炎上
・【悲報】ラブライブスーパースター、アニメの脚本がゴミすぎて炎上
・【坂道バブル】握手が速攻で完売してる欅坂の超人気メンバーたちが軒並みブスすぎる
・【Jリーグ】ルヴァンカップ決勝のPV作るも、新潟を「貧乏な農民」扱いして炎上
・アイヌ女性「ゴールデンカムイのアシリパ役はアイヌ女性がやるべき」→オタクに攻撃されて炎上
・オサレブランド「DIESEL」、ロリコン陵辱イラストのTシャツを販売して炎上。「ザーメンぶっかけドクッ」
・転売屋の無職
・転売屋を潰してみないか
・任天堂と転売屋はグル
・PSVR転売屋をつぶす会 Part.2
・チケット転売屋を晒すスレ
・転売屋に聞きたいんだけどちょっと来て
・【ヤフオク】転売屋観測所【UTN】
・カードダスの転売屋が降臨し荒れてる
・【メルカリ】悪質転売屋晒しスレ 【ラクマ】
・駿河屋Part698
・駿河屋Part701
・駿河屋Part711
・駿河屋Part759
・駿河屋Part705
・駿河屋Part669
・駿河屋Part702
・駿河屋Part626
・駿河屋Part560
・駿河屋Part718
・駿河屋Part618
・駿河屋Part572
・駿河屋Part734
・駿河屋Part766
・駿河屋Part704
・駿河屋Part720
・駿河屋Part716
・駿河屋Part648
・駿河屋 Part713
・駿河屋Part566
・駿河屋Part432
・駿河屋Part581
・駿河屋Part610
・駿河屋Part565
・駿河屋Part569
・駿河屋Part655
・駿河屋part468
・駿河屋Part654
・駿河屋Part583
・駿河屋 Part455
・駿河屋 Part542
・駿河屋 Part496
・駿河屋 Part498
・駿河屋 Part518
・駿河屋 Part490
・駿河屋 Part509
17:29:41 up 42 days, 18:33, 0 users, load average: 8.62, 8.60, 9.05
in 0.036992073059082 sec
@0.036992073059082@0b7 on 022507
|