今日のハイライト
さすがシーズンナンバーワンヒロインと言われただけあるな
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
タカトさんは乙女だからな
>>38
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ >>38
まんさんは中高生の頃からこんなん読んでるんか >>45
ノンケ向けの少女漫画でも結構生々しいのあるからな >>42
そこら辺の本屋どころか国境を飛び越えたんだよなぁ
>>55
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ これはいかんよ
着るなとは言わない
新しいのを買いなさい
>>125
×ホモアニメなのに面白い
◯ホモアニメだから面白い
やぞ 先生は嫌だわ
先輩でも後輩でもいいから学生同士にしてくれ
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
>>136
日常生活で「ハメられたあああぁぁぁ」なんて使う機会ないやろ 精液とうんことタカトさんのケツから出る謎の液まみれになった制服
洗って返される後輩くんの気持ち
ホモダンスの時間だあああああああああああああああああああ
リアルだかいち
確かこれブルーレイかなり売れたんよな
2期にも期待やな
死ぬほど期待してたデイズゴーンがクソゲーで落ち込んでたけど
タカトさんのおかげで元気でたわ
サンキュータカトさん
全巻収納ボックス
■生配信概要 アニメ「ゾンビランドサガ」公式Twitterフォロワー10万人突破記念~ゾンビは生モノ~スペシャル生配信 配信日時:4月26日(金)21:00~
出演者 :種田 梨沙(水野 愛役)、河瀬 茉希(紺野 純子役)、衣川 里佳(ゆうぎり役)、田中 美海(星川 リリィ役)
『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』公式生放送 令和直前スペシャル
配信日時:
2019年4月26日(金) 20:30- 21:40 予定
番組概要
スマホゲーム『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』(とじとも)の公式生放送!
今回の声優キャストは、本渡楓さんと大西沙織さんです!
ゾンビよりとじみこを優先した本渡楓を讃えろ
>>212
ちゃんととじみこ終わった後ゾンビの方にもきてくれたぞ >>212
ゾンビの生放送は本渡ちゃんいなくても成り立つけど刀使ノ巫女は本渡ちゃんいないと成り立たないからしゃーない >>212
なおとじみこ終了後にゾンビ生放送に出演した模様 本渡ちゃんはとじみこみたいなのに何であんなに入れ込んどるんや
ゾンサガ初めて見てるけど宮野君はハーブか何かキメているの?
>>250
とじみこ以降好きなアニメをちゃんとアピールするようになっただけでデミちゃんとかもめちゃくちゃ好きらしいぞ 正直最初のCGわざとクオリティ落としたの失敗だと思うわ
>>250
収録の時に可奈美ちゃんと脳を入れ替えられたらしい >>256
宮野が真面目モードになったときにやっと台本届いた言われる程度には日常の光景やぞ >>267
3話切り多かったやろうしな 7話でまた戻ってきたけど この曲目覚ましにして毎朝起きてるからめっちゃ目起き悪い😁
>>267
あーあれわざとやったんか。ダンスでいきなりCGなって笑ったわ >>264
バトガの脚本批判もキャラ愛の裏返しやからな
実際バトガのイベントで一番やる気あったの本渡ちゃんやったし >>302
サビでさくらを救おうとしてるところはラストの展開そのものやんけ 実況民の87%「どうせ途中でリーダー変わるんやろなあ」
リーダーずっとサキになったままやったのは少し驚いたな。さくらに代わるんかと思っとった。
>>343
ワイはチン毛のが早かったわ
当時風呂場で泣きながら抜いたのを覚えてる >>364
小学生の頃はチン毛生えてるヤツのチンコはヒーローやったわ ますもと回もいうほど悪いとは思わんな10話はアレだが
まあでも実際しっくりくるからええグループ名やわフランシュシュ
>>433
これのために呼ばれた挙句アイドルっぽいことさせられて大変やなあって思いました >>434
公募の中から選ばれたんじゃなかったっけ 純子って昭和アイドルのどの辺がモデルなんやろか
山口百恵とかか?
>>529
世代の対比がそれこそ秋元産のアイドルとの差だから
その辺りだろうね 二期は新キャラ投入なんかなぁ?
一気でゆうぎり回とたえ回無かったってのに新キャラ投入されたらそれに既存メンバーが振り回される構成とかになったら嫌だなP4ゴールデンみたいになっちまう
ならやらなければいい。
チェキ会が嫌なら断れ。
無理に迎合する必要はない。
それが私のキャラだと言ってやれ。
愛には愛の、純子には純子の個性がある。
お前らはゾンビィだがロボットじゃない。
この時代に、昭和アイドルの矜持をもって活動するその姿をメンバーやファンたちに見せてやれ
>>553
今永以外が焼け野原気味の今のDeならなんとかなるんじゃないか ここ行ったわ
本来純子愛メインボーカルの曲なのにそこさくらが全負担とかこれ無理ゾ
>>587
定期的に名前出してくれな忘れるわサンキュー😘 >>590
一度つまらなくなったのは間違いないけど佐賀ロック辺りからまた面白くなったやろ 今日の特番でも誰一切このライブシーンに触れてなくてアカン
この回けっこう叩かれるけどこの後の展開めっちゃ好きやけどな
ゾンビってサイゲアニメなのに何でこんな低予算かあるんや
>>592
唐津商業の快速投手やろ!なんJ民も熱狂してたね😁 本渡ちゃんリアルイベントでガチで歌詞吹っ飛んだらしいな
観返したら第二原画にボンズや五組やJCやタツノコも参加してるんだなぁ
この回だけやらかしたけど4話から8話まで面白いのでセーフ
>>625
サイゲはそこまで乗り気じゃ無かったらしい >>317
このCGダンスがアレだったのは練度が低いってのも含めてなのか…な? どやんす
>>641
キャラデザ「んほお〜この花びらたまんねえ〜」 >>634
ラップの歌詞ずれた以外なんかあったっけ >>650
あれだけやる気だしてたウマ娘とどうして差がついたか ゾンビが本気でアイドルする話なんだからアイドルとしてのスタート回は必要に決まってるわな
古参幼女先輩が母親と最終話のライブの最前列にいるのほんま胸熱
ここ作画死にすぎだけどギャグだから良い味になってる
>>625
サイゲが全部金出してるワケやないで
あくまでサイゲは製作委員会の一員 >>667
馬主が乗り気じゃないからしゃーない
仏の擬人化にしとけばなぁ ゾンサガ待ちしてたのに寝てしもうた
もう終わりやんけ
>>680
すまんなぜウマ娘さんはなぜおいてかれたって意味なんやすまんな さくらで抜きたい😤さくらで抜きたい😤さくらで抜きたい😤
ここに来てようやくこのアニメ真面目なアイドルものなんやなって気づいたわ
一話二話みたいなノリのアニメなのかと
>>696
まぁお馬さん速いしすぐに追いつくっしょ! >>705
それな
まあまた暫くトンデモノリだけども そやねん!負けてもまた勝てばええねん!借金なんかすぐ完済や!
愛ちゃん味方になったら弱体化する敵キャラ感あるよな
ゾンビランドサガって
ゾンビから逃げる話じゃないのか?
いま最後5秒しか見れなかったんだけど
見返してみるとそんな悪い回ではないしむしろ必要な回やわ
ますもとが関わってるってだけでけもフレガイジがうるさすぎやわ
>>717
サキ回もわいは好きやぞ
時間の流れで考え方が全く合わなくなるのが悲しいわ ゾンサガグリッドマンと2018秋すごかったなあ
おかげで今やってればそこそこ円盤売れただろって被害者も結構出た気もするが
>>717
9話が面白くないみたいな言い方やめろ😡
ほんまにつまらんのは10話や >>729
3話は結構重要な要素散りばめられてるからワイはほんとにすき >>734
ワイは9話も割とすきやがやっぱ型落ちするし‥ さくら「サガン鳥栖とコラボ!?」
純子「サガン…鳥栖…?」
りりぃ「Jリーグのチームだよ!」
純子「J…リーグ…?なんですか…?」
愛「サッカーのプロリーグね」
ゆうぎり「球蹴りでやんすね」
純子「サッカーで…プロ…?誰が見るんですか…?」
一応ゾンビはMAPPA×エイベ×サイゲの三社共同企画だからグラブルみたいなサイゲ単独のコンテンツじゃないみたいね
>>734
9話のリリィのイカゲソのくだり好きやで 9話ワイもすきやで
ほぼ曲のおかげやけど
ライブで一番楽しかったわ
とじみことコラボした作品
ダンまち
ニーアオートマタ
ゆゆゆ
ソラウミ
よくわからんvtuberコンテンツ
スタァライト←new
しかしなんで今期の金曜はジョジョ以外全滅してしまったんやろか
>>760
サキちゃんの頃はJリーグ人気やったから… >>766
MX死んでる代わりにTBSが全部あたりだからセーフ >>766
今期は金曜に限らず毎日全滅状態ちゃうか? 10話は話の意図はわかるし必要なんだけどシリアス続きにならないようにしたギャグ要素が振り切れてない印象
あく これならまだビジュアルバズトークのほうがマシや・・・
これ声優なん?売れない俳優がやらされてんのかと思った
>>803
8連敗やっけ?
1週間全敗なのに番組でどうやってポジるんやろな そこそこ売れてる声優やんけ
何でこんなことしてるんや…
【放送情報】
『甲鉄城のカバネリ 総集編』がフジテレビにて地上波初放送決定!
こちらでこれまでのカバネリの世界を復習した後、5/10(金)から劇場上映となる「海門決戦」をご覧下さい!
>>828
中島ヨシキは快楽刑に出てたから覚えてるけど他は聞いたこともないわ ユーフォムニア面白いの?
先生が厳しいってとこまでは見た
ずっと楽しみにしてた
今にも落ちてきそうな空の下で
どんな風に映像化されてるか楽しみだ