ネット投票の最大の課題は重複投票の防止
スマホで投票した直後に現地で投票券発行したり、投票券発行後にスマホで投票したりできてしまうのを防げない
不正やけど結果変わらんからええやろの精神
あるわけねーだろさっさとやりなおせボケ
>>4
ネットで投票した直後に選挙来られたら防げなくね?
受付が秒単位で常に更新した電媒でチェックできるならまだしも N国・社民が再集計で政党要件失う展開見たいわ
社民はよく知らんがN国が要件失えば立花は2億の借金抱える
こんな風に訂正すればいい >>11
さすがに1万票単位でないと動かないと思う そもそも200万人が買い求めたオリンピックサイトですらパンクしたのに
8000万人がアクセスする投票サイトがなぜ持つと思えるのか
ネット投票は無理矢理投票先強制させるの防げないから無理やないか?
タッチパネル投票ならジジババにも手が不自由な障害者にも扱えるしええやろ
名前と顔が見れるようにしたら間違いも減るだろうし
>>11
それは無理すぎやろ
そんだけ不正してたら笑えるけど 山本太郎より知名度ないくせに似た名前で出馬する方に問題があるやろ
安倍晋一って名前で誰か出馬して「票が吸われた!」とか言われても誰も相手にせんわアホらし
>>12
一票でもちゃんと訂正するんやね
当たり前やけど >>2
投票所でスマホのページ確認
入場した時点でその人のページロックでええやろ >>14
Googleのサーバーには毎秒何億人という奴等がアクセスしてるぞ >>11
どのみち政党助成金は領収書ださなあかんし供託金の返済には使えんやろ ただマーク式にしたらええだけなのに未だに手書き目視確認なのが頭おかしい
>>30
すぐに「あっごめん発表ミスや すまんな」ってすればせいぜい減俸ですむ >>2
いやいや最大の課題はロシアや北朝鮮のハッキング対策やろ
これはアメリカですら解決できてない >>8
一大事なのは間違いないけどもう話すことあんま無いしなぁ >>23
情弱日本政府にGoogleと同じことができるわけないやろ、確定申告のやつだってグチャグチャやのに まぁ指摘はごもっともになっちゃうから静岡だけ泣く泣く再確認するしかないんちゃう
>>11
>N国は比例区で1人当選し、選挙区の全国得票率が3・02%だった。
>社民は比例区で1人当選し、比例区の得票率は2・09%となった。
N国はまず無理や
あり得るとしたら社民やな ネット投票は便利やけど秘密投票がきちんと守られるかが問題やな
最悪会社で上司に確認されながら投票させられるはめにもなるし
>>39
ミスがあっちゃいけないんやから作る価値あるやろ
数年に一度でも繰り返し使えるんやし ネット投票は立会人がいなくなって秘密投票できなくなるからアカンってアフィブログで見た
ミスもやばいけどこれに誰も気付かず公表しちゃうのがやばいよな
選管も適当だし適当にN党に入れる人がいてもいいよなあ?
ネット投票とかしたいか?
なんか履歴残りそうで嫌じゃん
ワイは一生アナログ匿名でいく!
>>14
一気にやるからやろ
ネット投票なら分けられるやん いや0票はありえんやろ
おかしいと思わなかったんか
>>43
恐ろしいことに
同じような事件が高松で起こっていてガチ不正だったという。 >>41
選挙区が多かったのは自民とクソ野党が一騎打ちのとこにN国がでたからやで
群馬とか7.5%くらいとっとる
比例はもっとみんな真面目に投票しとるから3%もいってない >>54
いるやろ
でも確かめようないし優先されるべきは記述 >>49
創価のおばちゃんが高齢者の家庭訪問して手取り足取り教えながら公明党に投票させたりするようになるからほんまアカンで つうかいつになったら機械集計にするんや
機械と人間の両方でやった方が確実やろ
タッチパネルで投票するシステムにしろや
ネット投票はともかくマークシート式投票なんてすぐできるだろ
はよやれやれ
>>46
そんな高尚なもん扱える国ちゃうやろ・・・ >>50
自分達の都合の悪いことは無視決め込んでマスコミ買収するのが一番って山本は分かってるやろ
それも議員の腕の見せ所や 静岡はほんまに入れた奴が言っとるんならまずやらかしとるから再集計せんとな
再発防止の対策案検討と特定枠の廃止もすぐにやらなあかん
>>70
せやな
あれば便利なのは間違いないけどこの国で扱いきれるわけもないな
首相ですらツイッター自分でできない国やし >>68
全国的には疑問票をお互いに分け合ってそう。 たぶん逆もあるで
山○太郎だけ見て機械的に振り分けてそう
>>61
あれは無くしたの隠すためだから不正は不正でも意味してる方向性ちゃうやろ 嫌儲スレにて
「これ山田太郎票が山本太郎に入っているんじゃないの?」
嫌儲民「なんでそこで山本太郎が出てくるの?」「これだからネトウヨは」
なお明らかに富士宮市の山本太郎票増えている模様
投票用紙に政党名と候補者名の両方を書くようにしよう
素人の意見だけど
高松の見る感じもうひと月ぐらい黙ってたら首飛んでたやろけど2日程度やしどうやろ
>>9
デジタルなんだから重複カウント出来るようにしてあれば弾けばいいだけやん >>4
投票先とマイナンバーが紐付けられたら嫌だなあ >>41
N国の比例区は?
政党要件は5人以上の当選または比例区で2%以上 >>82
嫌儲は自民憎しで頭おかしいやつしかおらんから
ちょっと前のなんJにもそういうのがワラワラいたけど最近見なくなったな >>82
嫌カスガチで山本太郎支持してるしもうほんまにやばい人しか残ってないな >>86
それがあるだけにダンマリでスルーはでけんやろしなあ Suicaとか行けてるんやし選挙システム構築しても普通に動くやろ
左翼さんっていつも不正選挙してるから相手もやっていると勘違いして不正選挙ガーって騒ぐんやな
参議院選白票水増し事件
2013年7月21日に施行された第23回参議院議員通常選挙において、香川県高松市選挙管理委員会が比例代表の開票の際、集計済みの白票約300票を再度入力させ白票を増やした。
この選挙で当選した自由民主党所属の参議院議員・衛藤晟一が高松市内での得票が0票となっていたことから、
衛藤の支持団体らから刑事告発を受けて高松地方検察庁が捜査していた。
2014年6月25日、元・高松市選挙管理委員会の容疑者ら
3人を公職選挙法違反(投票増減)の疑いで逮捕[1]。逮捕されたのは、元高松市選挙管理委員会事務局長の農業委員会事務局長(以下事務局長)、
元高松市税務部長、高松市消防局次長(いずれも逮捕時点の役職)など6人[2]。
高松地方検察庁の調べによると、3人は開票作業において白票の数を実際より329票水増しするとともに、衛藤の票を312票減らした。
これにより本件は、選挙制度の根幹を揺るがす「前代未聞[1][2]」の事態となった。
>>83
本人は多分悪くない。
この結果で疑問に思わずに発表した選管が悪い >>85
別の党名書く奴が大量に出てそれこそややこしい これ山本太郎逮捕されるんだよな?
パヨク大発狂やん
何票ぐらい山本太郎に流れたんやろうな
ってか集計の最中に疑問に思わなかったのかよ
>>76
期日前と投票日は法律的に違う
〇〇市のひとは〇日にアクセスしてね、△△町の人は△日にアクセスしてねとかじゃなければいけるか
期間を期日前と同じにして
それでも最終日の投票日にアクセス集中しそう スペシャルドラマ山本太郎ものがたり
れいわ新撰組
ご期待下さい
>>103
そらまあ疑問に思わずにやるスタッフくらいはおるやろ
問題はまとめた奴や >>83
開票バイトやら最終確認ちゃんとせんかった選管がダメやわな >>82
最近たまに覗くけどガチで頭おかしいやつの集まりやろ 山本から山田に流れてる地域もありそうやけど山田から山本に流れてる票の方が圧倒的に多そうやろ
>>89
その人がどこに投票したのかはわからないから弾けなくね?
知れたら秘密投票が妨害されてるし 同名のやつ紛らわしい奴大量に集めて立候補したら票吸えるんじゃなかろうかって思ってた矢先に証明されてしまった
選挙権ないキッズで申し訳ないがわ山本太郎さんって言ってることまともなんか??
なんかやたら注目されてるけど
全国的に山本太郎と山田太郎間違えてる可能性あるんよな
ていうかちゃんとチェックしてるんやね
当然ちゃ当然なのかもしれんがよくやるわ
自民が不正選挙してるって騒いでた奴いたよな
今なにしてるん?
不正と騒ぐのマジでカルトっぽいからやめたほうがいいのに
単純に事実を指摘して選管に言えや
>>95
炎上した時点でもうダンマリだけは無いやろ処分の話や 山本「全国の太郎よ、オラに力を分けてくれ
山田「おう!
嫌カス焦ってて草
不正選挙とか言ってたのが完全にブーメランだからな
これ同姓同名別の党から比例全国区出たらどうなるんや?
正直スレ見ただけでも山本太郎スレのびすぎぃ!
とおもったら山田太郎やったからややこしくてミスるとおもう
完全にやっちゃってますね >>116
実際神戸市長選挙で久元という現職に対して久本っていう土建屋のおっちゃんを立候補させて
一切選挙運動しなかったってことがあったで
久元はギリギリやった 山本「これってもしかして」
山本(山田)「私達の身体…」
山田「」
山本・山本(山田)「入れ替わってるー!?」
山田「」
選挙って全部の開票所で役人が計数して表の束を作ったやつをそれぞれの陣営一人ずつが全部の束をチェックして間違いありませんって印鑑を押すからな
ゼロになってるのにそこの陣営が印鑑を押してることが信じられん
名前が似てるから票が流れたとかそういうレベルの話をしてるわけではないやろ
0票やぞ選管飛ぶな
山本太郎の得票率が異常に高くて山田太郎の得票がここだけ0 やば、富士宮市の票を加算したら53万超えてまう!忖度して0票にしたろ彡(^)(^)
>>11
どのみち政党交付金は借金返済に使えないぞ ああ名前で間違えて書いたとかやなくて選管が仕分けミスってんのか
>>115
先に入れた方になるだけやろ
更新はともかく入力がいつ入ったかの記録は秒単位で残せる訳やし 似たような不正の前例あるのになんで不正じゃないって断言出来るんや
>>102
介入してないから逮捕なんてされないでガイジか? >>101
そうか
そういう斜め上の書き方するやつの思考は分からんわ >>137
比例はそれでけんやろ
開票が最悪朝まで続くのに自分の党のすべてのを確認するんか?
ド田舎まで全部 参議院選白票水増し事件
経緯
2013年(平成25年)7月22日 - 第23回参議院議員通常選挙において、比例代表の票数を点検した際、パソコン上の票と実際の票数が合わないことに気がつき、集計済みの白票約300票を再度入力させ白票を増やした。
2013年(平成25年)8月 - 高松市に匿名で「白票を2回計数した」との手紙が送られる[3]。
2013年(平成25年)秋 - 衛藤晟一の支持者からの抗議を受け、高松市が開票作業の検証を公表。この時点では、後に逮捕された高松市選挙管理委員会事務局長は「原因は特定できない」と説明した[1]。
高松市の説明に納得出来ない香川県遺族連合会などが、高松地方検察庁に告発状を提出し、受領された。
2014年(平成26年)6月25日 - 元・高松市選挙管理委員会事務局長で、市農業委員会事務局長の容疑者ら6人を公職選挙法違反(投票増減)と刑法の封印等破棄罪で、高松地方検察庁が逮捕した[4]。
2014年(平成26年)7月15日 - 高松地方検察庁は6人を起訴(3人は在宅起訴)。
2014年(平成26年)9月2日 - 高松地方裁判所で初公判。
2014年(平成26年)12月10日 - 高松地方裁判所で判決宣告。6被告人いずれも、執行猶予の付いた懲役刑となる。
2015年(平成27年)1月16日 - 農業委員会事務局長と消防局副参与(消防局次長)は懲戒免職処分を受けた。高松市は元職員に対して、退職金の返納を求める[5]。
注目度の高い山田太郎だから話題になってるだけでこんなこと日常茶飯事なんやろな
開票する人達は当日ここ間違えやすいから注意しようね!みたいなミーティングしないの?
そういう意味で考えると選挙管理委員会の人とかってかわいそうだな
選挙やりたくてやってるわけでもなく、国が選挙するぞ!とか言ってやらされてるわけでしょ?
自分の意思で選挙してるわけでもないし
それでいてミスったら仕事失って路頭に迷う
かわいそう
>>141
この票は作ったツイッタラーが漢字間違えただけらしい >>115
投票内容が分かったらダメだけど
投票したかどうかは公開してもいいだろ >>141
どうでもええけど、沼津市だけはやたら山田太郎票多くて笑えるな、やっぱアニ豚人気はそれなりになるんやな >>153
俯瞰した意見を出せる人間って貴重やからな
君は普通やから気を落とさんといてな >>141
訂正したのあるんやからそっちはれや無能 もう山口太郎とか山下太郎も立候補してめちゃめちゃにしたれや
そうすればちょっとはやり方考えるやろ
>>92
お前間違えてるぞ
小選挙区で2%越えてればオッケーや
そもそもN国は比例区で2%越えてない >>148
誰がどこに入れたか紐付けられる記録を残せない
秘密投票なんだから >>2
再開票もできないわけで後から結果を証明できないのも最悪だろ どっちかわからん時は0.5票ずつにする決まりじゃなかったっけ
>>167
ほんなら離島にN国の投票立会人とか送るんかーい こういうミスって紙じゃなくてタッチパネル式にするだけで防げるよな
駅のチケット売り場みたいに
競馬でいう馬券に絡まん順位の争いやろ? ミスってたわごめんごめんで済むんちゃうの?
IT後進国の日本がネット投票なんてできるわけないじゃん
>>175
といってもパスワードのスクランブル化と同じ考え方でいけるやろ 太郎も工作員がここまであからさまにやるとは思わなかったんだろうな
3人のうちどれかわからんときさ0.3333333333333333333333333333333333333票ずつ入るんか?
>>180
爺が指ペロペロしてタッチするんやろなぁ つーか余所も0にならんだけでやらかしてるところあるやろ
トレンド入りしてるやんかこれ、メディアは全力スルーするけどな
>>19
ぶっちゃけオタクしか知らんだろうからな
逆に山本太郎は知らない奴のほうが珍しい >>179
離島!!???WWWwwwwWWWW??!? 選挙のときだけヲタク山田太郎とかスパイダー山本太郎とかに名前変えろ
山田太郎ってなんやその名前
両親が秒で決めたんか?
>>162
コイツが間違えるくらいならもう間違えてもしゃーないやんけ 山田が0で山本が他の市の約2倍って状況証拠でアウトだな
>>178
有効票の率で分配やぞ
山本太郎が200票 山田太郎が100票なら山◯太郎はそれぞれ0.67票と0.33票になる 秘密選挙とネット投票の相性が悪すぎてネット投票とか無理
秘密選挙が一番大事やし
>>195
衛藤のとき記事になったから多分記事にはなるで
ゴミみたいな1票のミスとかでも一応訂正が記事になるし 宮本 栄(共産党目黒)
@Miyamoto_Sakae
丸川氏の得票なんで案分(小数点)なの?と思って、案分相手を探すと「大塚」という候補。
そういや丸川さんの戸籍名は結婚相手の「大塚」姓か。
『「大塚」票は「丸川」票だ!』と立会人が主張した開票所で案分稼いだのね。
がめつい&名字で投票呼びかける際は対立候補の旧姓・戸籍名注意ねという教訓
>>116
エディーマーフィーでそういう映画あったな >>190
せやで
市議会で鈴木3人みたいときはよくある 「民主党」は国民民主党の票なのに立憲民主党に集計してるとことかありそう
まあ開票し直しやな
この市の担当者は不眠不休で作業やり直しやろなあ
「あなたの一票が日本を変えます」
みたいなことよう言うけど
こんなことになるなら投票行かん方がええやんけ
0だからミスだとわかるけどまちぐるみで不正してたら分からんよな
>>19
似た名前でも0はありえない(最低でも小数点はつく)って話なんだが
頭の出来が違うね 山田太郎は山本太郎より先に
比例で出てるんやから
山本太郎の方がパクリやぞ
>>179
10人以内で10人超えたら抽選だったわいないかもしれんごめんね
でも10人いたら誰か突っ込めよ れいわ躍進とか言ってホルってた報ステwwwwwwwww
>>207
ほんこれいとん
怖い人に目の前で〇〇に入れろって言われるかもしれんし >>214
間違いなくあるやろうなぁ
そもそも民主党多すぎなのに国民が民主党ってするのがおかしいんやが 画像サイズちっさくてわからんねんけどどの行がおかしいんや?
>>175
電子投票やる国は普通に記録取ってるとこあるし漏れなきゃ問題ない
その理屈で言うたら信用できないはずのシステムも選挙以外には普通に運用されてる訳やし どっちにしろ当選してるからそこら辺は問題ないけど票数の違いは発言権に関わってくるから問題やな
逆に山本太郎票を山田太郎として数えてるところもありそう
>>207
ハッシュ値の概念なんてないやろからな
無理やで これ自民と争ったN国がもしかしたら落選してたかもしれんな
>>210
いやお前らがそれで勝てるわけちゃうやろという、m-1スーマラのような言動 >>237
集計してるのジジババだから知名度的にそれは考えづらいけどな 別に当選結果なんてほぼかわらんからそんなピリピリすることないやろに
集計ミスしたら選挙の意義に関わってくるから流石になんかはするやろ
せんかもしれんけど
>>9
どのナンバーが誰に投票したか紐付ければ重複しようがない
仮に重複したら上書きされるだけ 紛らわしいから名前使わなければええのに
山本→うさぎさん
山田→かばさん
とかで
富士宮市って10万人以上いる町で0って言われたらさすがにオリーブの木でも疑うやろ
へたすりゃワイでも1は入ってるレベルやんけ
潜入させてた工作員がデスノートの魅上みたいにやり過ぎちゃったんだろう
他の選挙区に潜入させてた工作員はうまくやったのにね
沼津市、富士市ってラ!とゆるキャンの聖地か
互いにアニメから恩恵受けてる自治体だから著作権や表現の自由を主張する山田太郎氏の得票数が多いわね
>>188
できないぞ
関係データベース論を学んでから来い 逆に山本太郎を山田太郎に足してるところあるんじゃねーの
明らかに増えてるのと0だから集計ミスやろ
で単に集計者の知識不足とか勘違い
>>254
全国でいくつかあったら自民に抜かれてN国の議席なくなるぞ >>254
いやここなあなあにしてたら収集付かんで 自由民主党は自由の「敵👿」だから
全部「無効」で頼む
ワイバイトで新聞社から派遣されて票数速報報告のために開票所行ったことあるけど
箱開けてずらーっと票集めて束にして集計係に渡してたで
多分束を受け取った最後の集計係がボケたじじいでごっちゃにして集計したんやろな
ちなみにワイみたいな部外者もワラワラおるから不正はできへんで
単純な話山田の陣営が訴えりゃ再集計は確実やからまあそのうち結果はわかるやろ
>>210
有能?な立会人がいると名字だけ書いた票が分配されるんか… 選挙っていい加減なんやな
そらみんな不正しちゃいますわな
>>267
そらまあ「どれどれ こいつが誰に投票したのか開票前にコッソリワイだけ開示したろ!」
みたいなガイジ管理者がおったらムリやけどそこまで考慮せんでええやろ 山本のことやし富士宮だけじゃないやろ
ここが0とか即バレする不正やっただけで他の地域でも数百程度ずつ渡してる
万単位変わってきそうやな
>>214
安倍ちゃんそれを狙って民主党の枝野さん連呼してたからな、そして選挙終わったら「民主党」の方の国民民主党に改憲を名指しで呼びかけしてたからガチで選挙妨害やぞ >>256
この内容をシステムだけが覚えていて人が外から絶対に見れないような仕組みにする必要はあるけど
これでええよな そもそも政府はネット投票始める段取りで動いてるし今更議論するのはただの暇つぶしや
総務省はこれから実験やる予定やで
>>260
ワイの市15万人くらいやけど0人の比例候補おったで そういや同姓同名が同じ地区から立候補したらどうなるん?
山田は当選してるのになんか問題ある?落ちたなら分かるが
>>254
比例の議席が変わらないという確証はない
下手すりゃ社民党逝くで >>268
あると思うわ
選管がガイジで山本も山田も被害うけとると思うで 他の選挙区でも怪しいんやないかって誰でも思うけど再集計はここだけなんやろうなぁ
これすごいな
ふつうに新聞載るレベルのやらかしやん
https://news.livedoor.com/article/detail/16816076/
投票者より21票多い…選管「どうしようもない」 兵庫
2019年7月23日 10時13分
朝日新聞デジタル
参院選兵庫選挙区で尼崎市内で集計された票数が、投票した人数より21票多い不可解な結果になった。
市選挙管理委員会は「説明がつかないが、どうしようもない」と、22日未明にこの開票結果を確定させ、県選管も認めた。
市選管によると、投票の受け付けをした市内の有権者は、期日前投票や不在者投票も含めて計17万8907人(投票者総数)だった。
ところが開票して票を数えたところ、なぜか17万8928票あった。内訳は6候補の得票が17万5823票、白票など無効票が3104票、不在者投票の手続き不備による不受理票が1票だった。
比例区も同様に、票の数が投票者数より多かった。 投票したいやつ複数いての名前が似てたら混ぜたりすればええんやな
小笠原道大と阿部慎之助両方にいれたいおき小笠原慎之助ってかいて入る?
>>276
れいわなんちゃら組ってヒトラーやったんか まあ一番単純なのは「ワイはネット投票やで。もしワイを名乗る奴が紙の投票所に行っても
無視してクレメンス」って事前に登録させる制度やな
それより秘密投票の問題があるからあかんわけやが
単にネット投票と実物の投票の時期分けりゃええだけやん
それで被ることもないやろ
なんで令和にもなって投票用紙に名前を書いてジジババが開票作業してんだよ…
ネット投票にしろとはいわんがいい加減マークシートにして人件費と誤認を抑えろや
これ自民の得票シートだし山本左近って書いてあるやん
別人や
>>2
楽勝やん
入場した時点でそいつのネット投票を無効にすればいいだけや >>288
中身変えずに党名変えまくったら間違えられるのは自業自得やん
国民民主と安倍晋三がその痛いところを突いただけ 開票事務やったけど似た名前のやつ出馬するの禁止でええやろ手作業やから無駄に時間かかるし混乱する
結局両間違えがあってプラマイ0でイーブンやないんか?
古舘の日本人のお名前で一人を除いて全員名字同じの選挙が紹介されてて草生えた
>>298
今でさえ筆跡や指紋や汗のDNAでその気になれば個人割り出せるやろ >>298
ほならね ネット投票を在外有権者に限って実験的に開始する予定は何なのかって話でしょ? 常識的に考えて逆じゃねーの
山田太郎とかドカベンしか知らねーよ
今や太郎と言ったら麻生か山本じゃん
なんでアニメアイコンでこんな事呟くんや
こいつ自分の意見を認めてもらいたくないんか?
>>210
次善にこういうケースもと申告しとくのであって立ち会い人がどうこうではないだろ >>318
似た名前のやつがいるから立候補できませんっておかしいだろ >>288
いうて自民の演説聞いてるようなやつが民主党入れるか? >>268
さすがに山本太郎を認識してないとこはないやろ >>319
アフィカスがこのタイトルでまとめたいだけやぞ そら字が汚いとかで間違って相手側に集計したような単発はそこら中あるやろけど
丸ごとやらかしは大問題やで
>>319
自民がやったら間違いなく不正扱いやけどな
野党なら選管のミスってことで許される >>330
毎回特注の投票用紙を用意しないといけない 比例は政党名書かせた上で更に候補者名更に書かせりゃええのに
候補者の名前を書かなければ政党への投票にして
同じ党内で名前ややこしいなんてこたあないやろ
>>323
割り出す技術があることとそれを行使することは別問題なんだが ネット投票は特定の候補者への投票の強要が防げなくなるやろ
>>301
ほんまグダグダやん
はよデジタル化しろよ
少なくとも紙に書くのも止めた方がええわ >>310
まあ仮に山田太郎が5000か10000くらい積み増した場合消えるのは維新なんですけどね
柳ヶ瀬 >>332
ブーイングのためだけに集まってるガイジは投票するしれない ぶっちゃけ投票システム自体欠陥あるよなこれ
直されへんのも分かるが
マジで草
名前似てるからしゃあないやろこれ
数え直しやなww
>>2
全部ネットにすればええやん
ジジババ用には投票所にPC置いとけばええ >>331
破棄してそう
証拠破棄大好き国家やし取っておく概念なさそうやわ >>319
法律で定められた規則にしたがってないんだから不正だろ 票を数え間違える事は良くある事や。
<参院選宮城>仙台・若林区、得票222票誤る 選挙区の開票遅れ全国最後
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190723_11011.html
投票用紙を点検した結果、集計表は石垣氏が223票多く、愛知氏が223票少なかった。
さらに、石垣氏が得た点字の1票が、愛知氏の得票に混在していたことも発覚。
午前6時34分、県選管に両氏の得票を222票ずつ訂正した。
審査係の職員が、いったん疑問票とされ、有効と判断した得票を集計表に書き込む際、両氏の記入欄を誤り、チェック役の職員も見逃したという。
そもそも得票数の確定自体、約3時間半ずれ込んだ。投票所2カ所で投票者数の集計ミスがあったためで、1カ所は有権者が投票せず置いて行った「置き去り票」を投票者にカウントしなかった。
もう1カ所は、投票用紙の自動交付機が紙詰まりなどで故障し、一時的に手渡しした投票所で投票者数を足し合わせる際、1人分少なく数え間違えたという。
投票者数と投票総数が一致せず、開票作業が中断した。集計ミスに気付き、県選管に得票数の確定を報告したのは午前5時5分。
区選管は当初、午前1時半ごろの開票作業終了を見込んでいたが、確定得票の誤りも重なり、開票終了を宣言したのは午前6時55分ごろだった。 >>340
紐付けもそれやぞ
まあITだから分かりにくいかもしれんけど
クレジットカードと同じで秘密は保たれる ネット投票にしたら不正ができなくなるだろ!察しろ!
>>347
400なら多分ムリ
全国で似たようなのが多発してて5000票くらいあるとちょっとあぶない >>349
正直ヤフーによる不正な操作がおこなれてただろこれ >>332
そもそも安倍の演説なんて病的アンチとサクラが主な聴衆やろ >>304
一番言われてるのはブラック勤めが社長の指示する候補に目の前で投票しろと求められたり、田舎で町内会長の目の前で投票しないと村八分とかだぞ >>337
開票バイト雇うコストとどっちが安いんやろね これがガチなんか
書類上のミスだけじゃなかったらやばすぎじゃね
1つ間違いがあったら他のところもやらかしてるのでは?ってなるのが当たり前だけどまあここだけやろな
山本太郎神すぎるだろ
若者の投票率低いのに若者の政策打ち出してるんだぜ!?
不利なのにすげーわ
若者は全員入れろ
個人的にネット投票出来たら楽だとは思うが他国からのサイバー攻撃の危険性どうやって排除するつもりなんや?
中露半島なんか日本の保守勢力潰せるなら手組んでやるやろ
でもこれで数え直して山田太郎がガチで0票でしたってなったらそれはそれで面白いなww
>>315
入場直前に投票してたら?
受付が随時秒単位で8000万人のデータを同期できるパソコンないと防げない >>210
事前に申告するのは当たり前だし共産党だってしてるんだろうし、してなきゃそれはしてない方が悪いのであって
それをがめついだとかなんとか言うのは選挙制度を理解してないバカなだけ 入れ替わっても自民やし変わらないと山本太郎やしどっち選んでも変わらんな
というかこれバレないやろと思って公開した国がヤバイやろ
>>353
毎回同じ用紙で共用できる 特殊なのだと選挙ごとに作らないといけない コストがかかるってことでしょ なあガッツとうなぎが立候補してたとして
うなガッツの名前記入したら0.5ずついくんか?
それはなし?
>>375
奨学金徳政令とかさ、今までちゃんと返してきた人が馬鹿みたいじゃん >>162
得票ゼロに疑問持たないとか無能すぎるしチェック機能どうなっとんねん 山田太郎が60万票、山本太郎が40万票とってたとしたら
『太郎』と書かれた票は山田に0.6票、山本に0.4票入る
誰一人として『山田』とも書かなかったなら『太郎』票がいくらあっても山田太郎0票はありえる
まあそんな前提がまずありえないんやけど
これ要は集計する奴が山田を山本と見間違えて集計したって話やろ?選管のミスやんけ
>>380
言うて中卒のジジババメインのガイジ層やぞ? >>379
ツイッターで何人も入れたのにってやつおるで >>377
簡単に潰せそうな他の弱小国のネット投票でそんなこと起きてない時点で被害妄想 >>374
通販で「あっこいつ○○買ってるンゴ!」ってなるのはまあ恥ずかしいだけで済むが
「ここで公明党に投票しろ! きちんと画面もみせろ!」ってなるのはちょっと >>141
得票数がおかしい!って騒ぐやつが作った表もおかしいんだから
そら間違えるわな チョンモメンは不正で上がった票で喜んでたんやなって
選挙結果に関係なくてもきちんとした票数を数えるのは当然
山田太郎って誰か知らんけど
知名度ないからこいつに入れたくて間違えることはないやろ
知ってる人しか入れない
まぁでも投票の秘密なんて必要ないって制度になったらみんな投票行くやろうな
北朝鮮の投票率は99.99%やし
比例の票見てきたら議席の数は動かなそうだけど再開票せなアカンやろな
山本太郎
山田太郎
山圭太郎
山佑太郎
黒幕がわかった
>>385
自民党の比例票があと5000か10000くらい伸びれば維新5議席目と自民20議席目が入れ替わる可能性もある 民主主義民主主義うるさい勢力が何でこの問題を軽視するんや?
いつも思うんだが記名式でなくてマークシートでええやん
なんで記名式なんや
言うとる本人も表の名前間違えとるぐらいやし奇跡的にみんな票の名前も間違えたんやな
同姓同名もしくは間違えやすい奴が出馬するの制限するべきやな
名前が似てたら殴りあって勝った方だけ出馬出来るでええんちゃう?
なんつーかワイが必死こいて1票投じたところで
不正やミスで数百票程度ポンポン動くと思うと
いかに投票がアホらしいかようわかるわ
>>394
選管がミスって山田太郎票を山本太郎票と勘違い >>402
マジで草
完全に間違えられてるやんw
山本太郎がセルになっとるわw >>375
世代間格差是正ガチでやらん限り若者向けちゃうわ 分かった、山田太郎落として山本太郎当選させろ
これで解決するやろ
衛藤の時は、選管が白票意図的に水増ししたのに嘘ついたのがあかんかったわけで、今回は再集計で終わりやろな
>>413
とは言え0はないやろ
あんだけツイッターで名前上がってたし >>406
圧縮効果のお手本として使える写真ほんと好き ネット投票になるとニートがマッマにここに投票しなさいやらないと家から追い出すぞって言われて強制的に投票させられるぞ
>>421
この問題で全国に晒された宮崎さんに謝れ こんだけきれいに間違ういう事は選管の人ひとりで全部数えたんかな
それとも全員メクラやったんか
パヨク「アベは不正選挙!」
なんJ民「ヒエッ😱」
アニ豚「山田太郎は不正選挙!」
なんJ民「マジやんけ😡」
こいつに入れたキモヲタはちゃんと監視しとけよ
表現規制反対謳ってるくせに自民とか信用できん
わい徒歩1分に市の体育館あるんやけど
選挙の集計?会場になっとったっぽくて
深夜の2時までやっとったで
あれって市役所の職員なんやろ
翌日普通に平日やし何人か過労で倒れるんやないの
Twitterに上がってるけど安倍のサクラ大量に撮影されてるからな
ヤジを正当化したいときだけ民主シュギガーとか
都合の良い理屈の利用してるからパヨクは信用されない
被ったりせんようにカブレラやローズとか名乗らせとけばええやろ
こういう奴って「おかしい!」から思考がスタートして逆算でストーリー作ってるところあるよな
>>425
比例のことも考えるとマークシートの欄が膨大になるやん こんなん通るなら自民がムサシ使って不正投票してるのもちゃんと調べてほしいわ
もしこれが山本太郎じゃなくて安倍だったら阿倍野陰謀言われてたんやろな
>>423
てことは、大都市で集計ミスあったらどうなるかわからんな >>414
公務員増やすとも言ってるから公務員になりゃええやん >>423
最後に当選者が決まったのは維新だが、得票として最後の比例議席を取ったのはN国じゃないか? >>389
年金廃止とか言ってるやつだって同じやん
今まで払ってきた老人馬鹿みたいじゃん >>417
そうなんか
阿部笠原道慎之助
小笠原阿部慎之助道大
あたりもか? 逆だったらTwitter左翼爆ギレでデモ起こして大暴れしてただろうな
>>457
年金情報中国に投げる日本らしいやり方やね この感じだと山田太郎と山本太郎を間違えて投票したアホもまあまあいそうやな
どうせ山本太郎の得票数が多いからオタクが騒いでるだけやろと思ったらホントに集計ミスで草
【悲報】富士宮市、市をあげてのアニオタアンチの町だった
>>460
不正選挙で得してるのがパヨ側やんだいたい >>456
集票結果晒して明らかに不自然な部分指摘してるのに
こんなのもクソもあるかよ
逆に不正選挙不正選挙騒いでる左翼ガイジはなんも証拠出せてへんけどなw >>459
まあさすがにないわ
集計ミスっつっても「市レベルの自治体で0票」みたいなあからさまな奴じゃないと再集計はないやろし ネット投票実現したら昔あったコイル2位騒動みたいなの煽動するやつ絶対出てくるだろうな
>>457
借りるにせよそれをまともに運用できると思うか? >>447
不正というかどう考えても間違えてるやろこれ >>473
深夜やしなんか変やけどまあええかで終わり 山田太郎とかいうふざけた名前が悪い
ドカベンかよw
選挙やり直しとか今まであった?
開票やり直しくらいだよね?
>>481
不正選挙なんかしなくても勝てる自民がそんなリスク負うわけないやん >>483
いや体育館の駐車場埋まっとったし
そんな数休めへんやろ >>486
このツイートしたやつがもう問い合わせしとる >>468
たまにある
だいたい(○○町)とか年齢とかつけて投票してもらう >>19
表現規制の件でむしろ山本太郎より認知度あったで
こいつは単独やったから尚更な
N国やオリーブみたいなキワモノ枠ではあったけども >>455
番号とかにしてマークしてもらえばいいやん >>461
ただでさえ人手不足なのに企業に行ってくれなかったら経済死ぬんですけど >>485
そらそうやろな
各陣営のチェックもあるし >>487
NHKをぶっ壊す連呼するだけのやつが議席取ったりしそう >>443
最初は箱開けて候補者ごとに仕分けして束にまとめるだけやから箱開けた時点では票数数えへんで
その束受け取って票数数える奴がやらかしたんやろ 選挙特番で石破さんが「ほかに入れる野党ないから自民に入ってるだけ」って言うてて草生えたわ
となりに野党議員おんのに
これが仮に安倍晋三と安部晋一さんでのミスだったら
山本太郎あたりが安倍を糾弾し始めそう
元ツイの画像見たけど、表が正しいならこれ山田太郎やなくて山本左近に票が入ってるんやろ
下手したらイッチ山本太郎から名誉毀損で訴えられるで
>>450
まともな管理体制なら夜勤明けは最低2日休みが貰えるはず N国締め出すために異例の自民繰り上げ当選あるかもしれないね
野党もN国ならいらんやろうし
自民党って名前が本名の奴が立候補したらどうなるんやろ
誰かやってみて欲しい
>>428
それおもろいレスやなー
殴りあいを持ってくるとこにギャグセン感じるで >>381
だから入場前だろうが入場後だろうがネット投票してても、入場した時点でそいつのネット投票は無効にすればいい 電子化は技術的には可能
ただ初回に絶対トラブルあるのとガイジが暴れるのは確定だから誰もやりたがらない
市役所職員なんて無能しかおんのに連日拘束長時間の労働だから間違えるのも無理はない
アホすぎて草
不正やってるなんてことがあるなら自民に決まっとるやん
ネトウヨは今までの改竄オンパレードすらもう忘れたんか
ムサシの献金や地方の選挙の現状すら知らなそう
>>514
ほんこれ
その国の首相である安倍が悪いわ >>44
てか選挙前から山本太郎と山田太郎がいるから混同しないようにって言われてたのに選管がその辺意識しないで開票って大丈夫か? 高橋周平と福田永将と福田周平が同じチームになったら
登録名は高橋と永将と福田になるんやろか?
ミスはあれやけどオタクが崇拝してるのキモいからええやろ
だいたいオタクちょろすぎやわ
>>486
わんたん@ksrgkor2h返信先: @Tsukisimaさん
問い合わせをしてみました。
「こちらの件、すぐに確認いたします。
が、県→国と確認してまいりますのでお時間いただくかもしれません。教えてくださりありがとうございました。」と頂きました。
ネットで広がっている事もお伝えしました。誠実な対応で、迷惑そうな感じも受けませんでしたよ…!
わんたん@ksrgkor1h
私が問い合わせしたのは富士宮の方です。
県の方にかけたほうが早いのかもしれませんが、とにかく富士宮市の方には伝えました…! >>432
世代間格差なんかより一部の上流と庶民の格差がやばいんだからそこを是正するのが先やろ
今の政権だって別に老人有利なわけちゃうしな大企業と金持ち有利なだけで >>516
石破は自分の応援した候補者の事務所じゃなくて特番に出てるあたり
そら人望無いわ >>515
山田スカウトせずにおしどりマコ擁立して惨敗した立憲民主党がムクムクしてるところまでけもフレガイジ騒動やな >>31
ミスはあるとしても0はおかしいやろ
不正するにしても100位は残すべきだったな >>505
N国は2013年から地道にやってたんだよなあ
立花も6年近くYouTubeでNHKに反抗活動してたし ネット投票って可否以前に組織内の上位者の監視下のもとで特定の候補者への投票を強要することが防げない欠陥やん
憲法的に不可能やろ
ガイジがガイジに投票してガイジがガイジに投票したと思ってたらガイジがガイジに投じたはずの票がガイジに入ってたって事やろ
なんも変わらんやん
仮にこれが修正されて1の計算通りなったら誰かの議席が変わるとかあるん?
50位の奴だれやったったけ
>>525
これ
機械の精度100パーセントじゃないとガイジが暴れるのが日本の面倒なところ なんや
奇跡的にみんな間違えて投票しただけやな
>>516
石破は相変わらず正論ばっか言うな
だからアッべに嫌われるんやろけど >>468
幸福実現党が幸福の科学の大学を不認可にした下村博文の選挙区に同性の候補出して嫌がらせしとったで >>532
高橋は高橋のままだろw
福田永と福田周で区別つくし >>499
USB大臣で経団連の老害がメールは便利だってつい最近やってた国やぞ
そういうセキュリティしっかりしたのなんてまず使いこなせると思えんわ >>424
自分に都合の悪いことは民主主義とは関係ないねん これでN国逆転落選とかだったら最高に面白かったのにその可能性はないのね
>>392
53万票台だったのがが54万票台になっちゃうからフリーザのネタ使えなくなって失脚や 0じゃなくて少し残ってたらバレようがなかったという事実
あの記入方式見直さないとどうしようもないな
富士宮市へのご意見はこちらからどうぞ
info@city.fujinomiya.lg.jp
>>528
可哀想
山本を信じてたのにこんな仕打ちを受けるなんて
ワイと一緒に共産支持しようや 集計する機械テレビで見たけど不信感半端ないwww
札束数えるマシンと同スピードでどうやって読み取ってんのw 手書きなのにw
>>522
みどりさんとみどりの風が票を分け合ったことはある このツイ主も山本太郎と山本左近を混同してるってことでええんか?
システム的に絶対秘密投票できひんやん
スマホ投票できても絶対投票所行くわ
@Miyamoto_Sakae
丸川氏の得票なんで案分(小数点)なの?と思って、案分相手を探すと「大塚」という候補。
そういや丸川さんの戸籍名は結婚相手の「大塚」姓か。
『「大塚」票は「丸川」票だ!』と立会人が主張した開票所で案分稼いだのね。
がめつい&名字で投票呼びかける際は対立候補の旧姓・戸籍名注意ねという教訓
>>507
設備投資しない企業が悪い
資本主義で労働力頼りとか有り得んから
生産性向上させて、どうぞ >>516
石破も実質野党みたいなもんやからセーフ >>548
自分の応援した候補者の事務所にいないあたり察しろ >>393
山本に入れるつもりで『山田』と間違えて書いたやつが一人でもいても0はありえんしな >>455
50行もあればフルネーム入力できるやろ 選管さんサイドのやらかしであって不正働いた結果ではないんちゃうの
ちょっとアニオタは被害妄想が過ぎるで
>>505
ねーよ山本太郎のが10倍有名
山田太郎って言ってもみんなドカベンしか想像せんで >>547
なーんだ隕石が当たるより低い確率の奇跡が起きただけか >>301
人が数えとるしな
10の位間違えたら変わってまうししゃーない なんや?
じゃあ太郎の48万票は嘘かもしへんのか
でも修正されても40万切らへんよな?
いやでもマジで0票はありえん
しかも富士宮市なんて13万人やろ?
どこの市町村でも100票くらいは入ってるぞ
>>520
まともじゃないってことなんかな
深夜2時過ぎてからやっと車出てきたくらいの感じやで
わいの家体育館に面しとるから分かるけど
単純に翌日市役所が機能しとるんか気になったわ >>545
自民票が増えたらN国憤死の可能性がある >>361
ここで言ってるのは紐付けられるデータベースを作るってことがアカンのやろ
筆跡鑑定は現実的ではないけど、データベースは流出してしまえば簡単には割り出せるやん >>2
一旦ネットで登録した後に時間おいて投票するシステムにして、
登録者は現地で投票できないようにすればいいだけやん 投票所ごとにパソコンおいて電子投票すればええやん
20時超えたらアップロード
この方式ならサーバーパンクなんかあり得ない
>>516
それ野党よりも自民に対してのdisでもあるやろ >>209
今現在山本太郎より知名度ないのは変わらんやろ 富士宮市へのご意見はこちらからどうぞ
info@city.fujinomiya.lg.jp
>>308
投票結果じゃなくて投票所の入室やネットなら投票サイトのログインで管理すればええんちゃう クソみたいな凡ミスやけど集計過程で気付かんかったほうが悪いわな
>>461
単純に増やされても困るわ
ただでさえ使えないやつ多いのに 尼崎で数が合わない事態が発生してるが不正選挙連呼で草
投票所の開票作業する職員にアニオタがいなかったら間違えんやろうな。
田舎はアニオタ少ないんや。
>>531
その通りやと思うわ
その後「積極的に支持してもらえる自民党にしていかなあかん」とも言うてたし ミスが起きたかもって話に記名式よりミスが増えそうなマークシートネット集計持ち出す奴はアホ
0票は明らかにミスだろうけど
山田が54万に届くかもしれんとか言ってるのはどういうことや?妄言か?
手書きを機械で超高速で読み取ってんだぜ?
正確性幼稚園児レベルだろ
>>545
社民、その次にN国が瀕死になる可能性あり 集計人1「ええと、山田太郎さん?」
集計人2「ああそれ山本太郎さんで有効票だよ」
集計人1「そうなんだ、山本太郎と」
こういう事が起きたという事?
0は流石に無理あるんちゃう?って指摘もあかんってのもなぁ・・・
>>566
100%アホじゃないと0はありえない定期 なお文部科学省はマーク式のセンター試験を廃止して記述式の共通テストを導入する模様
>>603
いや労働力切り捨てて設備投資=機械やろ >>604
多分何人かは気づいたやろ
数え直すのが面倒やから黙っとこってなっただけ >>547
実際こういう奴いるかもしれんし選挙の時だけミドルネーム付ければええのに またゲリヒトラーによる選挙結果捏造か
本来山本氏が当選していたのにゲリヒトラーが不正投票したと捏造しているんやな
選挙結果捏造など民主主義の破壊というほかない
ワイら平和を愛する善良な市民はゲリヒトラーによる民主主義の破壊を絶対に許さない!
宇宙史上最悪の恐怖政治の独裁者悪鬼ゲリヒトラーは今すぐ国連に人道に反する罪で処刑されろ!
>>501
なるほど
候補者の名前が似てへんとまず無理なんやな
てことは
な 田翔
は中田翔と成田翔どっちにも入る? 番号って確実に分けられるようにすればええやん
1番、山本太郎
2番、〇〇〇〇
…
5番、山田太郎
って感じに
そもそも山田太郎なんて選挙開票の後までワイは知らんかったし山本太郎のが迷惑かかってるやろ
>>596
というか現状も選管自体は各自治体がやっとるんやからそれぞれシステム構築してもらえば
一気に鯖パンクなんてことはないわ
それで県議市議首長選にも使えるし >>547
山田太郎に投票しそうな友人ってなんやねん嘘つきめ >>623
山田太郎の存在を認知してなくて山本太郎あるいは他の候補に振り分けた
ってのが一番筋が通る >>625
だからN国だって
柳ヶ瀬は維新内での争いで最後に当選決まっただけで最後の比例議席はN国 選挙の結果に影響無さそうな今回にしっかり調査した方がええやろ
これで実はれいわが議席減りかねないとかだったら半端ない問題なるで
>>611
山田太郎の得票数は53万9566票らしいから十分あり得るのでは >>639
どっちにもにはならん
似た名前のやつがいる場合は無効票や 選管はたいてい票の自動読み取り機入れとるから、設定間違えたとかはあるかもしれんな
機械が完全有効票と判断したら、最後に立会人がパラパラめくるだけしか、人の目は入らんし
>>609
あ?N国の議席なくなる可能性普通にあるぞ
富士宮市が再集計したら普通に飛ぶやろ >>567
丸川なんてガイジが当選するはずなのにおかしいと思ってたけどめちゃありそうやな >>638
なんJってホンマ隙あらばれいわ叩こうとする勢力おるよな >>629
「山田としお」と混ざったんやな、って思った説も濃厚
田舎の農家票稼いでいる自民 >>631
こういうアホがいるだろうなって言っただけで集計ミスはなかったなんて一言も言ってないやんけ、むしろワイのIDたどれや
自分の考えばっかり先行するからへんな勘違い起こすんやぞきをつけーや まあ令和は2議席獲得余裕持ってしたから集計し直しても減らんやろ
仮に集計ミスやったとして山田は受かっとるし山本は落ちとるし次から気を付けるわで終わりそう
>>2
たしかにposも定期時刻にbat処理だもんな
ワイはネット投票推進派だったけど盲点やったわ >>515
確かに無関係な山本太郎持ち出してギャーギャー騒いでるあたりはケモフレ2に発狂してたケモガイジそっくりだわ
典型的な陰謀論脳やね 知らんやつ多いやろうけど選挙の集計って一般市民でも見に行けるからな
だいたい公民館やら体育館貸し切って夜中までやっとるわ
人の手とはいえ何重にもチェックするから普通こんなミス起こらんはずなんやけどな
何がどうなってるのやら
>>623
多分みんなそうで指摘出来る奴がおらんかったんやろな
本当に不正やったら誰かが言うやろ >>613
機械読み取りで分類した後に人間の眼でチェックしてるから
ミスがないとも言わないけど2年前よりもかなり精度が上がった印象はある >>547
なんで0票並に即バレする嘘つくんや...
そこまでして山本の足引っ張りたいの? >>611
確定した得票数が53万9566票やから、434票入れば54万になるねん
ほかの市の割合的に山本:山田=6:4で票が入ってるから、富士宮市だけで434票は超える見込みなんや >>610
いやミスの主体が投票者ならええやん
その人の自己責任や
不正に投票を操作するのもできんしマークシートの方が信頼できる 映画通のなんJ民なら知ってそうやがエーディーマーフィーのホワイトハウス狂騒曲という映画があってな
有名議員の名前と1文字にして出馬して当選してたな
>>578
元みんなの党やったやろ確か
むしろネトウヨとかオタク系は忌避する系やったで 山田太郎なんてまとめキッズのネトウヨイキリオタしか知らんやろ
実際参院比例の名簿ってめちゃめちゃある中で開票する人が全て把握できてるとは思えない
どうやって集計してるのか気になるわ
全国のオタクが投票したら53万ぐらい余裕やろ
コミケに50万人来る国やぞ
行けない奴らも大勢いるから100万以上は余裕でおる
山田太郎に入れるようなオタクは今更名前間違えんやろ
逆に今回山本太郎知って入れるようなやつは結構間違えてそうやから、この選管のミス入れてトントンぐらいちゃうか
>>667
終わらんぞ
自民の比例票が増えるから再集計で比例議席の最後の1議席の行方が変わる可能性はある
富士宮市だけの修正ならないだろうけど >>638
偽半島ガイジが安倍のあの字も出てないれいわスレ荒らしてたから効いてるで
政府叩き要素もなかったし >>659
自民叩く立憲叩くと同じやろ
政治家をやる以上マイノリティは叩くなは成り立たん 山本太郎と山田太郎でジャンケンさせて負けた方は苗字か名前を改名させろ。
400票ぐらいならほとんど誤差やな。こっちは凡ミスやろ
大阪とか兵庫とかの評が増えてるほうが怪しい
>>507
人手不足ならなぜワイはここにおるんや? 母音×子音を書くマーク20行もあれば充分フルネーム書けるやろ
毎回特殊なもの用意する必要もねーわ
多少ややこしくなるけどそれもできないガイジは選挙権与えんでええやろ
>>667
山本が落ちとるんがミソよなこれ
落ちてるからなんも言えん こういう
自分は○○に投票したのに得票数が0になってる
↓
調べてみたら○○への投票が別の候補の得票になっていました
というケースってリベラルさんばっかな気がするんやけど
このケースで自民候補に間違えて入ってましたとか発覚したら「不正選挙だ」の大合唱やろうし
自民が被害受けてるんやから一番文句つけて集計させ直す力があるやろ
やっとけ
すまんニートにも分かるように説明してくれ
山本太郎落選したんちゃうん?
山本から山田に投票ながれたら山田が生き返る展開なん?
54万票になると何か起きるのかと思ったらくっそくだらなくて草
サヨさん「知名度ないくせに似た名前で出馬する山田太郎が悪いンゴォ!!!」
その論法だと山田より知名度あるくせに支持されなかった山本の方が悪いって理屈にもなるやろ…
こいつらアホなん?山本が気の毒になるわ…
自民選出で0.00は無いだろうマジで、やってもうたな
>>638
これから伸びそうだから警戒してるんやろ
嫌儲よりスレ伸びてるし反応しすぎや >>669
山本太郎の得票数爆上げされてんのに無関係なんか!
はえー勉強になったわ >>659
むしろ特定の政党を持ち上げまくってるやつらの方が気持ち悪いやん
なんJって野球板やで?政治板ちゃうで 結果が変わるにしろ変わらんにしろ数え直すべきやろ
投票は国民の意思表示なんやから間違いを看過したらアカン
こんなの最後公表資料作るときにExcelのセル選択ミスってるだけやろ
万単位の集計ミスとかありえんから
ややこしい名前だからこそ0はないで
例え本人の支持者が0でもなんかしら按分票が入るわ
山田太郎、自分で何で50万票いくって予想できてたのかがわからん
新党改革から出たときは29万票だったのに
どっかから票が取れるってわかってたんやろか
>>115
投票したかどうかだけ管理すればええやん まあ開票スタッフにも知名度orより人気あった方が有利だったって事で実力ってことにしても
山田太郎に知名度がない言うが毎回何十万クラスの票集める大物やぞ
>>684
そう考えたら比例代表制ってガイジやわ、政党名オンリーにすればええのに 選挙のバイトしたことあるけど
投票用紙を手動で振り分けてるだけだからな
>>2
Aさんが投票所に入場
Aさんのこれまでのネット投票を無効
Aさんのこれからのネット投票も無効
これだけやん?
なんか問題が? >>663
お前を責める目的で言ったんじゃないんだが過敏に受け取りすぎやろ
少し落ち着けや >>714
特定の政党を持ち上げまくるのも叩きまくるのも一緒やろ
興味ないっつうならその言い訳も分かるけど >>679
マークシートはアメリカかどっかで一番上一番右の候補が得票上がるって問題になったからなあ >>704
れいわ躍進が効きすぎて
山田太郎を利用して
まとめキッズのキモオタ層にれいわのネガキャン >>675
これくらい嘘じゃないやろ
なんでも嘘に見える糖質か? 選挙実況スレでも選管帰りの奴が山田太郎と山本太郎の数えるの苦労したとか言ってたから
やっぱりなという印象しかないわ結構スルーされてたけど
つーかこれなら他の地域も疑うべきだし
むしろ山本太郎派も山田太郎に票取られた地域があるって言ってええと思うで
>>719
「私の戦闘力は53万です」
「54万やん、ネタとして苦しいで」
って突っ込まれるようになる こいつの表現の自由って結局オタクコンテンツの保護にしか過ぎんからなあ
れいわは左派ポピュリズムやしなあ
消費税0とかほんまにできるわけないやんけ
仮にこれほんとだとしても静岡県がいちいち間違えましたとは言わんのやないの?
>>704
開票作業が公正でないと
公正な選挙とは言えないの >>708
知名度云々出してきたら自民党全肯定みたいなもんなのにな 選挙の集計って全部手作業なんか?
郵便局みたいに機械で自動読み取り+読めないのは人の目でってするなら0票になるわけないし
>>704
ただ市レベルで集計ミスがあったから比例の自民の票増えて多少影響出るかもね程度 >>718
按分票は明確な票の得票率で配分されるからそれはちゃうで >>726
でもそうすると党が予め決めた人が通るだけになるぞ >>735
数字選ぶんじゃなくて文字入力でいいだろ これ明らかに問題あるけどキモオタネトウヨがこういうときだけ騒ぐのは本当に草
ただし問題なのは確かやな、しかし草
>>733
お前はキッズみたいな書き込みしてるけどな 山本太郎が勢いあるからスレが伸びてるって
支持者の人自意識過剰すぎで草
>>2
防止できるに決まってるやろ
出来んかったらATMなんて使えんわ ここで議論(笑)なんかしてないで
富士宮市へのご意見はこちらからどうぞ
info@city.fujinomiya.lg.jp
>>745
間違えましたって言わないと高松みたいに偉いさんのクビが飛ぶ事件になりうるで 山本太郎が比例になるって決まってから自民は山田太郎比例に出したんやろ
それで山本太郎悪くないのに叩かれるの草
>>516
事実だけどそういうこと言うと自民党にも野党にも嫌われるぞ >>749
自動読み取りで分類した後に人間で一枚一枚チェックしてるところが多いで 山田太郎は当選しとるし自民の比例の票増えたらムカつくしこのままでえーわ
>>758
プチ鹿島さんもうれしょんしてしまう感じやし・・・ >>762
へー既にあるんやな
それってあと堀でわかるもんなんや
サンガツ >>161
一義的には確定出した選管
やらかしたアホ締め上げてどういう経緯か判れば
やらかした奴の責任 >>732
まあなんJで政治語ってるやつらが一番ガイジやから仕方ないね >>738
集計ミスで当落入れ替わったら大ニュースやしどこでも速報でるやろ >>704
山本太郎は落選
山田太郎は 当選
多分集計人のポカで山田表が0になってるとこがあったので大騒ぎ 山本太郎が悪いとは思わんがこれは流石におかしいやろ
マークシート式に変更しろや
>>730
山田票が増えて比例区で議席かわるかもって事か? >>701
前回は他の候補への投票が全部共産党票になっていたな
バレなきゃええやろ精神で絶対不正してるわ >>767
サンガツ
なら最後に集計まとめるところでミスったんやろか 富士宮 1453÷130800= 0.0111
沼津 1247÷195600= 0.0063
富士 1478÷248400=0.0059
磐田 1113÷167200=0.0066
下田 176÷22930= 0.0076
山本太郎の得票を割ったもの
明らかに不自然やね
>>761
これやな
さっさと文句あるやつはメール送れ >>770
立憲民主党の衆院選での人気を思い出すわ
あれも短いブームやったな >>757
>>343
自分で調べることもできないし同じスレに出てるソースすら見つけられん
想像を絶する無能やなきみは >>774
そらまあ0票なら普通おかしいって思うやろ
隠し続けてたけど刑事告発されて内部告発もあってジエンドや 勝っても喜べない議員もおるんやぞ
ここ以外はちゃんとやれてるんやないかな
単なる入力ミスで
数百票
結果には影響なさそうやな
選管って支持政党とか無い人間がやらんとあかんやろうけどどうやって選んどるんや
そもそも表現規制推進の自民に入っとる時点でなにもできんやろ
>>536
石破レベルがどっか一人の事務所行ったら軋轢生むやろ >>765
消極的自民支持が一番多いのは世論調査でも明らかになってるし
嫌われるかどうかの問題じゃないやろ >>704
比例から出馬した自民党候補のうち山田太郎の票が間違えて山田としおと山本左近に全部流れた可能性
山本太郎は完全なとばっちり >>779
信者のやった行為やし太郎に責任押し付けるのは可愛そうやな >>659
支持率低いんやしみんな叩くに決まってるやろ 今更?
左翼の方々が投票数なんかガバガバじゃね?機械ちゃんと動作してんの?
っていうてたら糖質認定しとったのにw
前から謎に投票数多かったり何故かありえない数字なことはあるんよなぁ
馬鹿なワイに数字の何がおかしいのか教えてクレメンス
この状況下で山田太郎は当選して山本太郎が死んでるのほんま草
>>704
別に結果は変わらんで
ただミスを放置するのはいかんでしょ >>784
富士宮で選挙活動頑張ったんやろ(適当) >>19
全国の書類の書き方見本の名前になるくらい有名やぞ 富士宮なにやってんねん
焼きそば作ってる暇ちゃうぞ
あーあ全国で再集計やん
何億円無駄になるんやろタダ働き頼むで
選管がズボラやったんやし
というかこんなど田舎の票で50席目の結果入れ替わるほど影響力あるんか?
>>809
山本太郎は意図して死ににいってるやんけd
しかもいつでも「おいお前やめろ」って言えば繰り上げ当選やし >>12
昔から開票ミスってあるけど、決まって共産党や左翼票に有利になるミスなんだよな
近年だと日本のこころとか、左翼団体に嫌われてる政党に不利になるパターンのミスが異常に多かった >>794
二人だして二人当選してるとかあるんだよなぁ このままでもええやろ
せっかく53万票やったんやから、このまま伝説にしといた方がええ
>>794
溝手は第一次政権の頃とか総裁選でやらかしとるからしゃーない >>2
秘密投票が保証できないのもやばいぞ。
1人で投票してる事を証明出来ないから後から脅迫されて候補者に投票したといくらでも言える。 >>780
山田票で他のやつを当選させるには170万票必要らしいからそこまではないと思うけど >>799
若い票確保しておきたいし53万票の奴に抜ける言われたら嫌やからそこそこ機能するんやない わいも一瞬、山田太郎見て、山本太郎自民なん!?
とか思ってもうたわ
これミスかもしれんが1000票程度じゃ結果変わらんし意図的ではないやろ
>>826
「安倍さんは過去の人」
→??「広島に2人立てたろ!!!」 紛らわしくてめんどいわーって思いながら集計頑張った市は一斉にやり直しってなったらブチ切れるよな
>>219
0は有り得ないなんて当たり前の話なんやが…
選挙管理する側にミスなりなんなりあったんやろな
ただこれに乗じて不正だ!とか騒ぐガイジがおるから似た名前で出るなって言ってるだけやぞ
ここまで言えば頭の出来が違うお前でも理解できたかな? >>807
誰か一人でも山田と書いたやつがいれば0はありえないんだよなあ 山本太郎「オラ!オラ!山田太郎の票無くせ!工作するチャンスや!」
選管「くっそ逆らえん...せやせめて0票にして不正だとわかるようにしたろ!」
名前じゃなくて候補者の番号を記入する方式じゃあかんのか
>>828
N国と自民の20人目の票差そんなついたんか? >>832
人権としておかしいでしょ
名前が似てて紛らわしいってのは選管の都合で >>830
丸山穂高「人のせいにするのはいかがなものか」 >>423
一番最後が自民だから100万単位で変わらないと入れ変わらない
ちなみにその前は公明
維新はその前の前 こんな選挙がガバガバなら尚更投票行く奴減るやろ
自分が入れた票が勝手に違う奴になってるとか完全に無意味やん
尼崎市の選挙区20票比例13票が多い問題で
不正選挙だからやり直しって人がワラワラで草
山本太郎派はそもそもれいわ新選組とれいわ新撰組について小一時間考えて自制すべきやとワイは思う
わあも開票当たったけどこの2人名前似てて大変だったわ
>>834
私の得票数は53万です、で実際53万やったのに、これで修正されたら54万になってしまうんやで >>163
いや強制されたわけやないんやから同情できんやろ
あくまでもそういう仕事がある職業を自分で選んどるんやから 山田太郎の欄に0って入力した奴はなんの疑問も持たなかったんかな
集計し直しても損する可能性があるのN国だけという事実
>>822
ところがどっこい
前からありえない0票ってのは話題になってるんやで
知れてよかったな >>797
逆に開票立会は見学も出来るんやから
全陣営出しとけばええんや 実際集計なんてめんどくて名字の最初の字だけ見て判断してそう
>>817
山本「お前やめろ」
船後木村「…」
どうやって辞めるんやろか 山田太郎なんておるんか
氏名記入でしか見たことないわ
>>809
山本は99%当選しないのを分かってて特定枠2をわざわざ入れたんだろ
本命は衆院選だよ
衆院選挙区で1議席取って、次回の参院改選で2議席取って政党要件達成
かなりまともなブレーンがついてるんだろう >>807
とはいえ無名でもない毎回何十万票集める人がここだけ0はちょっとおかしいわ >>141
いやもうwwww
0はないやろwwww Twitterにあった、誰が編集したかわからん怪しい画像しか証拠はないんか?
>>789
前回参議院選挙の民進党より
今回の立憲+国民で減っててワラタ
それで大勝利とか言っとる枝野 >>813
それは立候補した山田太郎が有名だがだと言うことではないだろ >>840
似た名前出でるなってどういう理屈や?
その理屈だと山本よりも国民に選ばれた山田の方が優先されるんちゃう? >>856
枚数数えた機械の数字をそのまま自動入力とかではないんかな >>834
結果知ってるから言えることやろ
開票してる太郎信者はとくかく票を増やす事しか考えてなかったと思うで >>23
46時中アクセスされる鯖と数年に一度だけ使う鯖を同列に扱うのはナンセンスやろ 結局これやろ>>623
ド田舎のジジババの頭なんてこんなもんや
右も左もネットで陰謀論ばっか嵌ってたらあかんでほんま >>869
「れいわ!」選管「キャー!」大松「政党だぞ」 >>836
〜第一次政権参院選〜
溝手「首相本人の責任はある。(続投を)本人が言うのは勝手だが、決まっていない」
??「」
〜十年後〜
??「広島区は余裕だから二人だそう!」
溝手「」 山田太郎支持者のオタクは山田が当選したら変な選民意識丸出ししてきてなんか苦手
>>883
これやりたいとか言ってて投票したくないなって思ったわ >>859
選挙のあとちょくちょく話にはなるよね
九割九分どっちも泡沫やしどうでもええわってなるけど今回はそこそこ有名やからな 54万に乗ってもフリーザ超えたって盛り上げればいいからノーダメ
ただでさえどっちも氏名記入例みたいな名前で特徴ないのに似せるからや
知名度がない山田太郎の負けや
もう1回集計して本当にゼロでしたとかやればいいんじゃん
>>867
ファーw
君らほんまなんもしらんのやな
ぐぐってみ?
こういう事例他にも出てくるで 逆に言うと選挙でネットの重要性が増してきてる象徴かもしれんなぁ
どう評価するにしてもれいわ、山田太郎、N国は既存メディアで全然報道されなかったけど票を稼いだしそういう知名度の落差がこう言うところに出てくる
>>708
これ
今度から自民と名字似てたりかぶってる野党議員は出馬するなという話になる >>856
もうみんな疲れてるし空気読も
どうせバレるやろうけどバレた時のことや 山田太郎はちゃんと受かっとるのに54万に届いてたかもとか言ってるこのアニメアイコンもよく分からんのやが
全国見直したられいわゼロか1議席で政党認定の2.0%割る可能性ありうるでしょ
すぐに調べなおした方がいい
>>869
なんかジジババは漢字書けないやつおるみたいやで
投票所のジジババがうるさい声でだべっててビビったわ 書く側にしても名前似てるやつを事前告知っていうても逆に宣伝になってしまうし難しいなあ
選管側はそれである程度は事故防げるんやろうけど
比例は初めの仕分けから機械だよ
書き方のパターン多すぎて手でやってられん
機械仕分けの後の、人の手による点検の時に「機械が分けてるしあってるやろ・・・」でまともに見てないんちゃうかな
>>807
票入れた人間がおるのに0は明確にミスだろ 前もどこか開票し直してないっけ?
普通にやり直しやろ、これ
>>790 >>792
見つからんかったわすまんな
でもこの表から見ると山田太郎票が山本太郎に入ってても数百単位やろうし全国比例の当落は変わらんやろ >>784
富士宮で沼津より多いって明らかにおかしくて草 確か機会から500票ずつ束になって出てくる
それを振り分けるのは人間
政治に疎い人が山田太郎の束を山本太郎とごっちゃにしてしまったのかもしれない
普通こんな似た名前の人がいるなんて思わへんやろ しかも見本みたいな名前やし
まぁ工作するにしても0票にするとかバレバレな事やらんやろ
>>623辺りがオチになりそうだわ >>898
市井紗耶香なんてメディアですごい取り上げられてたのにな やからな?おかしいやろ
君らもオタクや自民支持のみんなも開票マシーンほんまに動作してるか騒いだほうがええで
0票なんてありえない
そうやってワイも言って来たのになぁw
当選した議員の票が少なかったってことやろ?当落ひっくり返るならまだしもここまで騒ぐことちゃうやろ
次から気をつけようねでいいやん
>>912
逆やろ
機械がきっちりわけてくれたのに「なんやこの山田太郎って! 山本太郎(山田としお)やんけ!」って
人間が機械をガイジ扱いしたんやろ >>361
詳しいことはわからんけど投票したかしてないかの情報も秘密なんかな? >>875
票の数に文句つけんならそもそも紛らわしくない名前にしとけば良かったやん
ってだけの話や >>916
やから今回がこういうの初めてではないで
絶対0なんかありえんやんで0がでてくる 開票ミスをなくすためネット投票開始します。
投票する方はマイナンバーを持参してください。
全国の投票上にタブレット端末を置きます。
経費が掛かるため増税します
こうなったら国民は納得するんやろか
勝ち負けで行くと富士宮市選挙管理委員会の反則負けやぞ
ミスかもしれないけど、山田太郎の存在無視して集計した訳だから
>>927
流石にないやろとは思うけど他でも見つかったらそうなるかもな >>907
そのレベルで変化起きたら全ての選挙結果の信用性がなくなって国家の体を保てないレベルやでw >>912
なんでチェックするだけやのに0になるんや...?
集計後手入力なんか? 当選しただけでは満足出来ない粘着体質…
さすがキモオタ…
マイナンバーのICとかでネット投票管理できないやろか?
>>927
別に山田太郎が文句言わなきゃどうにもならんやろ
山田太郎は当選してるしわざわざ文句いうわけもないが あべしんぞう党っての作って
あべしんぞう
安部晋三
安倍普三
安倍晋蔵
阿部晋三
安倍しんぞう
あべ晋三
あべしんぞ
とかで出馬しまくればええやんw
安倍の票奪えるぞw
>>937
これネット投票いうか?
自動集計とか電子集計に近いけど
マークシートにした方が簡単やろ 前から問題だと言われてたの選挙のシステムの在り方を叩けよ
公正な形になるように
改竄やり放題の与党が不利になる時だけ不正だなんて言ってるダブスタガイジは批判の矛先がズレすぎてる
>>927
他にも0は起きてるみたいやし票数の数え間違いは起きてるみたいやな
結果に影響でないやろうからやり直さなそうな気がするわ >>752
ええんやない?その党に全部委任するっちゅうことで >>953
マークシートにしたら絶対読み取り不可多発するわ マークシート式にしたりしたら用紙のトップの候補者有利というのはわかる
なら円形の投票用紙に傘型連判状のように候補者の名前並べて丸をつけるシステムでいいだろ
漢字間違いで投票無効もなくなるし
0票なんざ有り得んやろ
不正するとしてわざわざそんな有り得ん票数にするか?自然な数にするやろ
0票に関しちゃミスったって方が有り得るやろ
>>944
ワイはこいつに投票してないけど特定の人の民意が歪められるとか民主主義の崩壊やん
再集計して正すべきやろ 山田太郎が0なんはおかしい←わかる
れいわの人間が中でなんかやりやがった←わからない
集計ミスやろ
>>949
何も知らん国民への対外アピールやぞ
実際は岸田派潰しで安倍大勝利や >>949
1人出して1人当選と2人出して1人当選って何も損してなくね
両どりの可能性捨てる意味ないやん >>936
初めてではないから今回もOKという話にはならないのでは >>944
山本太郎は支持してないけど 不正は暴かないといけないでしょって え?まさかマークシートとか言うてるのは自動開票マシーンすら知らんい方なん?
www
こんなんが糖質認定してきてたとはwww
>>943
「山田太郎」が機械集計で「山本太郎」に振り分けられて
山本太郎の点検してるやつが「一文字違いか・・・有効やな!」でそのままって感じだと思う >>918
悪態つきつつもソース貼ってやったのに俺にはなんも無しかい >>955
理想を言えばそら国民全員が候補者をしっかり把握して正しい名前書くべきやで
でもそんなん無理やん
事前に対策できるんやからしとけや >>960
わざわざ文句言って、「調べ直したら山田太郎の票もっと少なかったわ」ってなったら大惨事やろ >>924
あれはSPEED今井がやらかした影響がかなりあると思うわ >>970
やから君ら徹底的の追求せなアカンと思うで
せっかくわりと大きい母体のある政治家でありえん票になったんやから 読み取り不可を人力で解読して振り分けミスるとか全国的にやってんちゃうの
それとも機械さんのミスは白票あつかいなんか?
>>978
じゃあ次回から山本太郎が改名してでるべきやな 排他処理なんていう基本の技術に対してドヤ顔で電子投票の問題とか書き込んでる奴恥ずかしすぎるな
>>975
田と本混同する機械なんてありえへんやろ >>949
そもそも二人出したとして
河合が当選して溝手が落ちるなんて
誰も予想してなかったからな
@参議院3期勤めた現役議員
A広島地元の岸田の全面的なバックアップ
B県連も溝手だけ応援
C安倍は溝手、河合どちらにも応援演説
これで溝手落ちるなんておもわんやろ >>985
バイト「偶然やろ!」
富士宮選管「偶然やろ!」
総務省「偶然やろ!」 誰やねんこんなやつおらんかったやろ山田太郎とかドカベンやんけ気持ち悪い
mmp2
lud20190826174147ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1563849862/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】山本太郎さん、山田太郎さんの票数をすべて吸い取ってしまい選挙不正を疑われる ★2 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】山本太郎さん、山田太郎さんの票数をすべて吸い取ってしまい選挙不正を疑われる
・富士宮市民「山田太郎に投票したのにウチの市の山田票がゼロになってて、なぜか山本太郎の票が妙に多い。不正が行われたのでは?」
・静岡県選挙管理委員会「ごめん、『山田太郎』の票を全部『山本太郎』に入れてた」★2
・今度は逆のミスで山本太郎が4.590票増え、山田太郎は3.855票減ってしまう もうめちゃくちゃ
・【参院比例】山田太郎票を山本太郎票に515票計上…静岡県富士宮市選管ミス 市民指摘で判明 ★2
・富士宮市選管「名前が一文字違いなので山田太郎の票を山本太郎と間違えちゃった」
・【参院比例】山本太郎と取り違え? 山田太郎の得票がゼロに…静岡・富士宮市選管が調査
・【山田/山本太郎問題】新潟・上越市でも #山田太郎 氏の得票が非常に少ない 選管「開票は適正」取り違え否定
・【速報】ウーマン村本さん、山本太郎のれいわ新選組から選挙に立候補する可能性が浮上してしまうw
・山本太郎 得票数トップで落選するという伝説を作ってしまう
・【選挙】立憲・国民から40人以上が山本太郎支援へ!枝野これどうすんの?
・【動画】 山本太郎さん ガチで自ら退路を断ってしまう
・【悲報】山本太郎さん、70代無職女性に完全論破されてしまう
・【悲報】山本太郎さん、70代無職女性に完全論破されてしまう★2
・【悲報】山本太郎さん、70代無職女性に完全論破されてしまう★2
・【朗報】山本太郎さん、「イキリれいわ太郎」という愛称がつけられてしまう
・【悲報】山本太郎さん、早速「重度障害者」を盾に自民党に滅茶苦茶な要求を突きつけてしまう
・【悲報】山本太郎さん、村西とおる監督にボロクソ叩かれてしまう「この非国民!嘘つきのロクデナシ野郎」
・山本太郎さん、ネトウヨジジイやケンモメンと丁寧なディスカッションをしてしまう こんなことしてる議員他にいるか?
・【悲報】れいわ新撰組の山本太郎さん、安倍のお膝元である山口県4区でゲリラ街宣するも、市民から「死ね」等の罵声を浴びせられてしまう…
・【れいわ/大盛況】山本太郎「政権を仕留める」選挙後初の街道演説に聴衆殺到
・【刺客】山本太郎の次期衆院選立候補区予想 安倍、菅、下村、萩生田、伸晃の選挙区
・【悲報】立憲民主党がやばい。選挙前なのに支持率低下、サポはツイッターで山本太郎信者と内ゲバ
・【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★8
・【悲報】二次元ロリオタさん、表現の自由を守るため山田太郎議員のくっさいプレゼン資料を作ってしまう
・山本太郎信者さん、ベーアネーシ(安倍死ね)という言葉を発明してしまう。俺たちケンモメンも使って流行らせようぜ
・【生活の党と山本太郎となかまたち】小沢一郎代表「安倍さん、強者の論理がすべて」 新潟県新発田市の街頭演説で[07/09]
・妻が山本太郎信者になってしまいました。政治に無関心な知り合いにLINEして相手にされず「既読スルーかよ。怒鳴ってやりたい」などと…
・【悲報】山本太郎支持者さん、街頭演説で「STOP 集団ストーカー犯罪」の幟を掲げてしまう
・なんJ民、山本太郎が日本の救世主だと気が付いてしまう
・立憲民主党の須藤元気、山本太郎の応援でチラシのポスティングまで始めてしまう!これには枝野ブチギレか!?
・さんかくはぁと★永作博美〜山本耕史〜山田太郎
・【悲報】山本太郎さん、やっぱりキチガイだった・・・
・【動画】 山本太郎さん、「外国人にも生活保護を行うべき」
・【悲報】N国さん、山本太郎の勉強会に参加しようとして無事つまみ出されるw
・【れいわ新選組】 山本太郎さん、聖書「あなたを幸せにしたいんだ!」を出版。 無事カルト化へ
・【悲報】 山本太郎さん、奇跡の正論 「移民で職の奪い合いが起き、賃金も下がる。許せるか!」
・【悲報】山本太郎のれいわ新撰組の支持率、なんと0%になってしまうw
・【山本太郎】寄付が僅か2日で1500万円集まってしまう【新撰組】
・山本太郎、たった一枚のフリップで安倍ちゃんの精神を破壊してしまう
・【悲報】山本太郎議員の仲間、貧困調査員前川さんを呼んだ学校をばらしてしまう
・山本太郎、たった一枚のフリップで安倍ちゃんの精神を破壊してしまう ★4
・石破「消費税下げます。財源は法人税増税w」 山本太郎並みの極左になってしまう。
・【悲報】パヨクさん「立憲派」「共産派」「山本太郎派」「鳩山派」で分裂してしまう
・冤罪と判明したのに山本太郎が「アッキード事件」と言ってしまう 確実に名誉毀損
・三浦マイルド「統一教会も怖いが、中核派と縁切らない政治家も怖いなあ、な?カルト山本太郎さん」
・【イラク】イラク最大の票保管庫で火災、選挙不正疑惑で先月総選挙の再集計控え[06/11]
・ドカベン、山田太郎がホントに大正義が調べてみた
・【悲報】山本太郎 台風被害を他所に九州で豪遊してしまう
・俺たちの山本太郎、予算委員長解任決議案を棄権してしまう
・【悲報】東浩紀が山本太郎を大衆迎合主義と一刀両断してしまう
・山本太郎になりすましたキチガイ【ワタミン】、1日間で24もスレを立ててしまうwww
・【山本太郎】消費税5パーセント引き下げへ法制局と具現化に着手してしまう!
・山本太郎、新宿の大衆の面前で経団連を批判してしまう テレビから干されるのも時間の問題か
・山本太郎議員が極右カルト「日本母親連盟」の講演会で主催者をフルボッコにしてしまう
・【動画】山本太郎、本日品川でコンサート並のとんでもない観衆を集めてしまう これ完全に社会現象だわ
・山本太郎「ペットショップ禁止」「パチンコ禁止」「外国人実習生廃止」を公約に掲げてしまう
・【朗報】山本太郎信者さん、安倍の葬式に参列w
・玉川、山本太郎にブチ切れ Part.3
・ツイ有識者、表現の自由で正論 「赤松健や山田太郎をdisってる人達さぁ、じゃあこのエース2人以上に汗を流した人がいるの?」
・ALS家族「山本太郎は何もわかってない、ALSは24時間痰を吸わないと死んじゃうんやで」
・山本太郎「生活保護は毎日朝から晩まで酒飲んでるって。ほんとですかそれ‥?そんなお金ないよ」
・ワイ「山本太郎がサァ、れいわ新選組がサァ」 父「そんなことはどうだっていい・・・」
・山本太郎「岸田さんがこれまで言った言葉で心に残ったのある?彼は透明人間で味のないパスタです」
・山田太郎、自民党から出馬へ
08:28:37 up 23 days, 9:32, 2 users, load average: 8.42, 9.12, 9.09
in 0.35556697845459 sec
@0.35556697845459@0b7 on 020522
|