アンチ乙東日本大震災の時に電池で動く灯油ストーブを
みんな買ったから困らないぞ
中国馬鹿にしてたネトウヨは秋田県民やったんやろなぁ
布団は暖かいからまだ耐えれてるわ
はよ復旧してくれ
家の周りを雪が覆ってしまえば逆に熱が逃げないから暖かいやら
まあ石油ストーブやろし大学生やろこの辺は
のんきに餅でも焼いとるで
横手と湯沢やべーことになっとるで
全域冬の雪山みたいになっとる
これ復旧のメド立たずってあるけどどれくらいかかるんやろ?
秋田なんて石油ストーブか薪ストーブやろ
電気なんて使わんやろ
それじゃなくてもとうほぐ電力は発電量足りなくて九電から送電してもらってんだよね
火力発電のための燃料が足りないらしいやで
やばない?
寝たら死ぬから起きておけよ
雪で家が潰れてる可能性もある
>>36
不思議やな
原子力発電所いくつかあった気がするが 車に移動してエンジンつけてヒーター入れればええやん
なお
夜中はまあ布団でいい
朝起きてストーブつけられないと絶望する
助けてやろうと思ったけど石投げられるから行かへんわ
>>27
佐渡バリアのある新潟でもコレとか佐渡死んでるやろ 停電てことはアンテナも死んでるから東北民5ch来れないんか?
前世でどんな罪を犯したら秋田県に産まれてきてしまうんだろう
ありとあらゆる衣類を着込んだら耐えれるやろ(適当)
電気使わん石油ストーブで足りるのなんて一人暮らしくらいじゃないんか
それとも昔のマッチで点火するやつ?
もともと限界集落だ
延命治療はあきらめて自然の摂理にゆだねよう
>>48
なら石油ガス薪のどれかで大丈夫そうやな
湯が沸けば湯たんぽ作って布団に包まればいけそうやし 車の中でエンジンかけて暖取って
マフラーに雪詰まったらヤバい?
オール電化だと逝くな
ガスつくなら水沸かせば暖かいよ
オイミャコン「ふん…雑魚が…」
>>43
原発動かすくらいならクソ高いLNG燃やしたほうが良いという県民の総意やね… >>60
土崎が隣ってかほぼ土崎なんやけどうちは大丈夫ぽいな
隣のばーさん心配やな セリオンタワーは土崎やが無事か?
夏に行ったが楽しかったで
中東「もうジャップには石油輸出せえへんで」
これだけで日本人凍死させられる恐怖
>>68
原発動かすぐらいなら雪で死んだ方がマシ間違いやろ >>70
24時間暖房の家やとんでもなく寒い時以外は基本消す カセットガスで湯たんぽ温めりゃとりあえず寝れないということはないやろ
北海道は灯油正義やが
この辺の人らは灯油使うんやろか?
ワイ秋田近くの弘前市民やけど寒くて死にそうや
もっと毛布買っときゃよかったわ
たいあん弁当だけでも残してくれ
唯一秋田にたまに帰りたくなる理由や
>>80
ガースーの地元にはもう自衛隊送り込んでる 雪とかは別にもうええけど風強いのほんましんどい
今日メガネ吹っ飛んで失くしたわ
>>95
秋田市内は気温よりも風のせいで体感気温がバグってるわ 頭では天候次第って理解してるけど、東京は感覚的に「寒い日は雪が降る」って思ってたわ
寒くても雪って降らんのやね
さすがに雪国は石油系の暖房器具ひとつは持ってるんちゃうの?
Twitterで「近いうちに大停電起きるかも。ちな原因は東電と政府とメディアのせい。でも寒波のせいって報道されるです」って見たけどマジやん
暖房は消すけど寝る前布団乾燥機にストーブに全力で暖めてから寝るからなあ
それが使えてなかったらつらいな
エアコンなんか使ってるわけないやろ
寒冷地の暖房器具としては糞の糞やぞ
>>89
下にいたら死ぬのわかってるんやな向こうの人は >>106
雪より風が強いから寒いっていう地獄
日本海側の業やね >>83
なんでそんなところに住んでるんや?
罰ゲームやろ? >>1
菅ちゃんの地元やんけ
まさか、、安倍直属のトモダチ...君?
血鬼術👹、「遠隔"過"電圧」
>>1 >>1
なお5ちゃん「タコ🐙ハッキング芸改竄事件」
↓
●【お家芸】検閲ブロッキング by ハッキング芸人➿🤯へ続く言論封鎖脅迫事件だったもよう
>>125 言うてもう4時やからあと3時間粘れば夜明けやん
がんば
>>124
なんでって生まれたからやけど
今は大阪で大学生や >>127
暴風、暖房使いすぎ
どっちも考えられる >>129
トモダチ君、そろそろ産廃したほうがいいぞ生物兵器初号機。ポンコツじゃん脳が
↑
本人ぽい偽名でしつこくヒーロー願望ギニュー隊長再び!に妄執するF9世界のウィルスおじさん
内村氏の悪口連呼して時点でファンであることはあり得ない
↓
2017年紅白
2021年お正月番組
>>1
ギニュー隊長=F9世界のウィルスおじさん
八峰町 人口6492人
停電 5600戸
町ごと死んでるの?そもそも秋田の田舎とか電化製品無い?
>>133
どうやって生活しとるん…ここの人たち… >>27
電力消費の有る都市部はセーフで山間部ほど停電するってのはどういう理由なんやろ マイナス4度のワイんとこでも寒くて寝れんのにかわいそう
>>143
全館暖房でtシャツ一枚ポカポカなんちゃう 新幹線で北上して思ったけど人住めるのは仙台までやろ
それより上は暗いし寒いし良い事ひとつも無いわ
実家が停電中だが反射式ストーブとガスで湯たんぽつくってるからなんとか平気らしい
時々雪国出身じゃない奴で暖房器具が電気系統のものしか持ってない若者いるけどさすがにヤバそう
停電するとか中国か?
とーほぐみたいなクソエミシどもが喚くなよ
そこで凍ってろカス
よくあるのは鉄塔を結ぶ電線に着雪してそれが風に煽られて鉄塔が倒れるパターン
>>164
アクシデントと国が意図的に止めるのはちゃう やっぱイザという時の為に石油ストーブは必要やなあ
秋田とかやと持ってる人は多そうやけど
>>175
暮らしてみれば地獄やで
たまに旅行して雪スゲ〜ってしとるくらいがええんや F9ならあり得るな
自己保身100%の男
●逮捕されそうなんちゃう?最後の断末魔
>>125
生物兵器初号機「F9」の図々しさはオリジナルなのか?病気なのか?
謎
↑
ここまでしといてよくもまあ今更
美辞麗句を並べられるよな?
>>1
イイねがつかないF9世界のウィルスおじさん@トモダチ君。一貫性のない嘘がバレバレ
↓
>>175
もう出たけど二度と雪国に住みたいと思わんわ
1.2日なら楽しいだろうけど >>89
大変そうやなー大型ドローンとか使って何とかできへんのかなー?と思ってたワイがアホやった >>89
最後の10秒だけでええやろこの動画
くっそイライラする 豊田章男「日本じゃ電気自動車オンリーは無理やで」
サンキューモリゾー
>>143
街ごと暖房してるんちゃうか?
モスクワはそうやったで なんか変な話だと思いますけどね。というのもアキタの子どもたちはずっと学力体力ともに全国トップであり続けている。そしてアキタの犯罪"率”は日本の自治体ではもっとも低い。にも関わらず、多くの人々は進学もできず、また仕事にも就けずに自殺していく。なんか国連とかいう無意味な組織の開発目標に全力で注力するくらいなら、まず自分の国の人々を救えよ、とおもいますけどね。これが世界が邪悪を行なっているという、またひとつの証拠ですわな。
東北とかそういうとこは家が熱篭る設計ちゃうん?
せやなくても布団と上着重ね着でいけるやろ
普段全然雪降らない地域なのに外の植木鉢が凍り付いててビビったわ
雪国はどんだけ寒いんだろうな今
>>192
ほんこれ
1シーズンに1〜2回程度ならやってもいいけど、毎日朝晩やらなきゃいけない時はほんと地獄だったわ >>161
あいつ生じゃねーだろカピカビに乾いてテカってるやん 暖房なかったら篭らせる熱がない
まあ家の中なら何とかしようがあるやろが
>>184
それだけ寒いともう5℃くらいの寒さの違いとか分からなくなるん? >>184
どんな寒くても仕事行くんか?電車動くんか? >>175
こういうなにも知らない馬鹿しんでほしい これやってみたいわ
憧れる
大阪やけど実験で外に水入れたカップ置いといたら凍ってたわ
>>203
むしろ-10くらいの方が普通に寒いなって感じ
-20℃台になると痛みになって寒さ感じにくくなるで 金払って雪かき体験しにいくツアーとかあるやん
雪憧れ民は結構多い
>>214
これで他人の家に雪送り込んでくる奴いるよな 一度で良いからかまくら作ってみたい
そんな量の雪見たことない
朝起きて「うおおおお!雪で下半身埋まって前進めねぇwww」みたいな状況憧れるわ
寒さに対しての耐性が弱くなりすぎだわ日本人
昔なんて大したインフラないのに今よりずっと寒かったのに
>>214
これ意外と値段するから結構盗まれるんやってな >>224
昔窒息したことあるが苦しいからオススメはせんよ 札幌から東京出てきたけど、今ぐらいが一番リアルに寒い
札幌だともっと厚着するし、室内はどこも暖かいからかもしれんけど
>>210
本日も絶賛夜勤中やで
吹雪いたら電車は止まるけど正直札幌以外で電車で通勤なんかしてる奴おらんで
どこ行くんでも車だしな >>227
背中に腕に腰痛
雪の上で踏ん張って立つので足も疲れる
全身くまなく痛くなれるで >>227
実家は雪掻きマシーンあったぞ
あとショベルカーみたいな形のスコップとかもあるしなんとかなる >>230
そういやそうやな
野良猫自体が少ないのはそれが理由なきがする >>214
この前9歳の子が巻き込まれて死んだのこれやん ワイはいつも思う冬は12月が終わると同時に終わればいいのにって
それなのに1月2月が一番寒いとか酷いわ
ワイ福岡県民-1℃でブルッブル。基本断熱考えた作りやないから寒いんやなぁ…
雪かき以前に雪の上歩くだけでも結構疲れる
不安定だし神経使うし
雪国は朝仕事行くにも学校行くにも雪かきから始まる
庭の雪掻きと車までの雪掻き、車の雪掻き、これだけで30分は掛かる
ほんまクソ
雪のかまくらって作るの自体は簡単なん?
小学生でも一人で作れる?
仙台って意外と暖かいよな
やっぱ太平洋側は恵まれてるわ
東京の冬日なんてそれこそ当たり前だったんやぞ
50日ぐらいあったし🥺ྀི
今回むちゃくちゃ風強すぎんか?窓に雪べったり付いてるとか久しぶりに見たわ
除雪機って便利そうやけど
こないだ子供が巻き込まれた事故あったよな
>>241
こっちの最高気温やんけ
半袖でいけるわ 一人用とかかまくらみたいなものなら屋根雪のところに横穴式で掘っても行けるけど
ちゃんとした鎌倉は大工事
>>226
夏も暑いけど冬も寒くね?
自分は埼玉だけど最低気温−5度とか今までなかったもの
数年前はー9度の何十年ぶりかの新記録あったし、ブレ幅が大きくなってる 停電てことは水道管あちこちで破裂してそう
古い家は水抜きしてるだろうが
>>249
今-3℃や
エアコンちょくちょく止まってつれーわ 1月にこの時間氷点下とかどこでも当たり前やぞ本当は!!
地面の蓋開けて雪入れたら溶けてくやつ知ってる?
あれやってみたいわ
>>234
ワイも住んでたけど東京近郊は外を歩くように設計されてる街なんやなって実感したわ
あとぺらぺらのサッシに殺意 >>89
この雪はサラサラ気味だからヘタすら窒息か圧死だけど
氷が30センチぐらい固まった板やつららが降ってきて普通に頭陥没して即死もあるんだよなあ
昔家から落ちてきたつららで顔切ったことあるわ >>259
観測精度が上がったり観測地点が多くなったりしてるだけやで
東京の偏差見てればわかる
埼玉だってそう 自衛隊とかいうのレスキュー隊に名前変えればいいのに
凄い頑張ってるのに自衛隊だからって理由で理不尽に叩かれて可哀想や
たまに鉄塔から降ってきた雪で怪我するやつとかおるよな
雪は怖いで
>>257
お前んとこと違って繊細な肌やからしゃーないわ。暖房機器もエアコンしかないし この雪を夏に使えるような保管庫を奥羽山脈に作ればええやん
いうて若い人全員が年寄りから便利屋と思われてるフシがある
>>276
雪降るとスカイツリーの周りが危ないんよね 北のほうってエアコンじゃなくてボイラーで暖めるぢて効いたけど家によるんか?
>>214
これ土地がある場所やないと使えんからあれや
近所迷惑になる 病院関係者は気が気じゃないだろうな
非常用電源落ちたら死人出るし
>>246
屋根の雪かきでたまに滑り落ちる人おるやん
素人考えなんやけど、家の周りに雪を屋根の高さまで積み上げて、
(家を雪の地下みたいにして、玄関方面だけ空けて)
それで一冬過ごすのって無理なんかな?屋根と雪の地面が同じ高さやから怪我もせずに済むと思うが… >>282
なんか雪が積もらない仕組みあった気がする
でも前に落下物で事故のニュース見たかも >>256
指とか頭ぶっ飛ばされたって話はちょくちょく耳に入るわ >>266
ありがとうやで
covおさまったら埋もれに来てや >>272
ボランティア書いてたで
人に頼むと2万とか取られる仕事やからびっくりやが >>291
もう十年前だからなあ
若い一人暮らしは持ってないやろ >>292
豪雪地帯やと2階から出入りできるようになってる家とかあるやろ 秋田市3万6千戸とか市民の3分の1位は影響受け取るんちゃうか?
福岡ですら薄っすらと積とるし雪国はようけ降っとるやろなあ
末尾rマーカーガイジは自分が発達障害という自覚はあるんか?
>>89
これこのツイートまで2年以上動かしてない2桁フォロワーの垢なの草 >>311
ワイ福岡やけど薄っすらって言うより割と積もってるで 小さい頃からいぶりがっことか山菜食ってたから今思うとあれが最高の贅沢やったんやな
特にまいたけの天ぷらとか中国産と段違いで今も舌が覚えとるわ
>>300
灯油ストーブ禁止のアパートとかあるしな >>318
はえー降ってるトコは降ってるなあ
今日は北部九州の交通は麻痺するやろな
例によって3号線ヤバそう こういうクソ田舎住んでる奴って何が悲しくて田舎住むんや
凍結防止でお風呂のお湯を10センチくらい残しとくのって寒い地域だけなんか?
うちも電気以外の暖房器具ないけど風呂入れば解決なことに気づいた
寒冷地は停電した時の為に乾電池で点火する石油ストーブみんな持っとるやろ
でも昔の人は普通に電気なしで冬越してたんやろ
たるんどる
秋田こういう家だから大丈夫やろ?
>>328
神奈川在住だけど水道の凍結防止ってやったこと無いな >>271
全国の気温の最高最低記録はそうだろうけど、同じさいたま市内でそんな変わるかね
冬の最低気温じゃ直射日光関係ないし、5度も10度も精度が低かったなんて考えにくいが >>339
アパートなんかは石油ストーブ禁止のとこも多いんじゃない? 北海道より東北の方が家寒いの草
真冬の札幌とか地下街快適やったで汗かくくらい暖かかった
>>334
書き方悪かった
外気温が5℃以下になると自動的に追い焚きしてくれるんや
それで配管が凍らない