飲食店を悩ます「客が水しか飲まない問題」、根源に“粗利率=料理15%・飲料60%”問題
居酒屋の店長に「さっきの人たち、すごいですね……」と言うと、
「最近多いんですよ。特に若いお客さんでかなり増えましたね。
数十人のグループでお店一つ貸し切って、全員がコース・ドリンク無しでお冷だけと言われたときは、さすがにワンドリンクはないと無理ですと断りましたけどね(笑)」という話も。
さらに話を聞けば、「最近は焼き鳥屋に行って、焼き鳥とご飯を注文してそのまま帰る子たちも増えてきたらしいんです。
居酒屋の料理は原価率が高いから、そんなことをされたらウチらはやっていけません。賃貸の居酒屋は全部ダメになります。
一応、ドリンクのオーダーも聞いてみるんですが、ああいう人たちは全く気にしないですね」とのこと。
前スレ
【速報】居酒屋「助けて!若者が水しか頼まないの!」 2
http://2chb.net/r/livejupiter/1643881552/ 992 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 19:28:50.78 ID:XBNKSuDZa
客の嗜好の変化に対応できない無能って言ってるようなもんだと思うが
本当にこの通りよ
イノベーションもおこせず客や従業員のせいにしてる無能経営者が苦しむなら苦しませて潰れたらええんや
というか外で酒は飲まん方がええわ
色々と失敗につながる
居酒屋の飯すきや
ほんま居酒屋の品数で米食べれるとこあれば通いたい
アルコール飲まなあかん空気あるから行かないけど
酒きらい
なんか節々が痛くなるねん
でも連れていかれるときがあってしょうがないからノンアル頼んでる
ワイを無理やり引っ張ってくる奴が悪い
>>21
まぁこれよな
日本の場合ほとんどがこれなんよな チキンクリスプ(ソース多め、レタス抜き)
ハンバーガー(全部多め)
あと水
220円🥰👍
ワンドリンク制とお通しのダブルパンチの店やめて欲しいわ
時代やニーズに適応できない俺に合わせろ系の店はルールもきちんと作れないし
はよ潰れてや🙏
酒飲まない人ばかり増えると料理の値段を上げるしかないから
料理しか食わない勢も値段上がって損するよな
バカのおかげで生かされてた奴らが苦労して何か問題あるんか?
コロナのおかげで無駄が無くなるだけだよね
酒飲んだら代金割り引いて料理割高にするで結論出たやん…
まあワイ最近居酒屋行ってないからなんでもええんやけどね
岸田が酒豪という話を聞いて少しは期待していたがこいつにはほんとガッカリだよ
そら若者も酒飲まなくなるわ
お通し生キャベツで500円とられるとガチでイラつくんやが?😡😡😡😡😡
>>41
安い居酒屋は軒並み潰れるんちゃう?
酒でしか利益出せんならな 時代に合わせられない奴がお前が時代に合わせろと嘆いてるだけ
ただの老害と言う
たまにイモ栽培からやってるのかよってくらいポテトうまい居酒屋あるよな
ぶっちゃけ日本人の8割がアルコールダメな人間やのに
未だ酒文化が続いてたのがおかしかったんや
酒の歴史は1万年
お前らごときが飲まなくても終わらんわ
田舎だとみんな車で来るから酒飲まない人多くない?それでも楽しくやってたわ
千円飲み放題、1人2品
で最低限しか頼まず飲みまくってる人知ってるけどあれも迷惑と思うわ
カラオケみたいに室料で取れよ
個室で数人入れればまぁまぁ需要あるやろ
酒の値段下げて料理の値段上げればええだけやん
その程度の調整もせず客に文句とかこの主はどんだけ怠惰なんだよ
>>56
利益率の話をしてんのにイノベーションとかお前の頭アベノマスクかよw >>46
平成に思春期を迎えた最後の世代って事やろ 居酒屋ではドリンク頼め←まあわかる
焼き鳥屋でもドリンク頼め←うーん
マックで水頼むな←じゃあ何で水提供してんねん
レンタルビデオとサブスクリプションの問題と似てるよな
時代に適応できない所は自然淘汰されるんよ
酒飲まんから居酒屋入れんのやが
飲まなくても入ってええんか
>>1
本来の居酒屋は酒を飲みつつツマミを食べる場所だからなあ
でも今は飯屋としか思われて無いんだろう
居酒屋の暗黙のルール知らない奴らが増え過ぎたんや 酒飲むより飯食いたいしなあ
水有料なっても水頼むわ
>>70
そういうビジネスモデルやってんやから文句言われる筋合いないやろ >>66
8割なわけないやろ
アルコール分解に時間かかるのは4割って見たで 酒なんか飲んでも現実からは逃げれないってみんな気づいたんやろ
>>87
それ言い出したら酒頼まない人もセーフになるやん 飲み会ってアルコールないと気が狂いそうになるような1億総ブラック時代の名残だよね
今の若い子は酒なんて欲しがらないから
>>35
普通そこにクーポンナゲットでタレ2個付けてハンバーガーとクリスプを味変するよね 中毒性のある薬物を摂取することに意味を見出してたこれまでがおかしかっただけだよね😅
酒飲まない料理しか食わない勢に言いたいんやけど店潰れたら困るし
酒飲み減ったら料理の値段上がるで
だから周りや世間には酒勧めといて
自分は割安な料理だけ食ってるのが一番得
お店と店長の事を考えてたくさん酒を飲む
新手のBLやね
酒頼んだやつ用と酒頼まないやつ用に二重価格にしたらええな
>>91
そんなん中世からわかりきってることやん
人間いかに駄目な存在か自覚するために飲むんや ワイ道民、ニッコリ
Z世代教えてくれたひとたちサンガツ
恩に着るわ
絶対に忘れないから
居酒屋「ハイボール50円で出します」
こういうのでいいんだよ
やから利益率がーて奴は居酒屋以外の他の店や業種でも利益率考えて購入したり買ったりしてんの?
なんで居酒屋だけ利益率言われるんか不思議やねんけど
若者に単純に金ないから酒頼まなくなってるだけやと思うで(鼻くそホジホジ
>>6
こういう飲み方ってなんか楽しいんか?
移動が面倒なだけちゃうか 田舎やと飯代+代行代かかるから居酒屋でも飲まないこと多いわ
テレビでもネットでもコスパコスパ原価原価うっさいよな
>>119
ミレニアル世代よりも更に上のやばい無能のやつらがこういう事に文句言うてる気がする 今おっちゃんの世代が若い頃は最近の若者はタバコを吸わないとか言われてたのかね
>>117
ノンアルが一番高くて草
ええな、羨ましいわ >>125
下戸叩きたい連中が理由探ししてるだけなんや
店側が言うのはまあわかるけどな 呑みニケーションとかいう老害風習がなくなるのはええことやな
お店のことを考えて飲む
とだけ表現するとキモイが、良い店潰れると困るのは自分やし
まあ微力すぎて誤差にもならんのは承知
>>135
若者に金ないんやから店に行かなくなるだけや >>121
これでいいんだよ
旨いまずいは置いといて
きちんとしたわかりやすい指標がある店だけ残ればええんや ぼったくりバー野放しじゃなくて安部ちゃんのお友達だから手出しできない
警察を責めないで
>>117
ソフドリなんて原価数円やからな
99円でも儲けは出る 人を不幸にしても、自分さえ良ければ良いなんて考え捨てろよ
普通に
>>149
安く飲みたいんや
激安居酒屋で料理の値段上げられたら困る 166風吹けば名無し2022/02/03(木) 19:40:23.33
酒なんてトラブルの元だ
この業界さっさと潰れろ
>>152
ワイも
コロナ渦でも席に灰皿置いてくれるし客層に目を瞑れば神やと思う いい店だから道民ニキはハムカツ神社行ってやってな
あんまり酷いと居酒屋が酒以外の値段上げそうやな
若者はコスパで行かんくなるしおっさんの財布は痛くなるし誰も得せんくなる😭
>>117
どうなっているんや?
製油所が近い都道府県のガソリンが安い理論? 自分から嫌なことは言いたくないなぁ……勝手に察してくれないかなぁ……
まんさんかな?
酒も料理も全部単品で頼まれてもペイするような値付けして
サービスはセットメニューやコースメニューでやれや
この程度の労力も費やさず客に文句とかナメてんのか?
焼酎のボトルキープで粘る客しかおらん田舎の居酒屋に比べたらマシやろ
そんなんで文句言うくらいなら店畳めや
>>81
別にええよ
ワイも下戸やけど焼き魚料理とか食べたい時に居酒屋行くし
その代わりソフトドリンクくらいは頼めよ恥ずかしいから >>117
レモンサワーだけ価格普通なの笑うわ
色々設定間違ってるやろ そもそも値段とかじゃない事実におっさんは気づいた方がええで
焼き鳥の串はずして食べる事に文句言った居酒屋もなぜか叩かれてたな
>>125
家電とかは作り方わからないけど、料理は誰でも作り方知ってるから馬鹿にしちゃうんだろうな
俺でも出来るのにこんなにボッタクってる!って
絵師に噛み付くオタクと同じや とりあえずビールのせいでだいたいビール飲んでるけどほんまはカシスオレンジとかハイボールの方がすこ
飲む飲まないは自由だけど
なんつーか「粋」じゃないね
そんな人生でいいのかい?
そいつらはお通し代払ってるから、場所代分は払ってるんじゃね?
来てくれるだけ有難いと思えや!
調子に乗りすぎやぞ
逆に飲料会社ってごっつ儲かるねんな飲んでくれな金ならんて原価代より機械と人件費乗せてるだけレベルな価値なんかな飲み物とか
社会保障費で2〜3割はガッツリ取られるからな
所得税なくてもそんなもんなら居酒屋で酒なしで盛り上がるとかになるんちゃう?
感謝しろ安倍皇帝にw
>>179
タワーだからやろ
レモンそこそこ高いし 時代に合わせて買えていくもんやろ
客が飲まないなら飲み物代下げて誘引して、飯代あげて利益率上げればええだけやん
バカかな?
晩飯だけくわせてもらいたいときもあるけど迷惑なんか
ワンドリンクオーダー制にしたらいいだけじゃねーの
そしたら一杯しか飲まないとかいうのかな
>>160
いやお前みたいなガイジが増えて店が迷惑ってスレやのにどうしてって救いようがないな
どうせ皆からええんやでとか言ってもらえると思ったんやろ 酒めっちゃ弱いからノンアルビール飲むけど結構高いよな
>>121
くっそ甘いハイボール出てくるパターンやろ
ウイスキー炭酸水で割ってなぜ甘くなるのか問いただしたい >>191
タワーとサワー見間違えてたわ
ガイジはワイだったやで >>169
俺の地元にもできて欲しいけど多分ホッケとか不味くなるんやろなぁ ビール(発泡酒)とかいうクソ居酒屋ばっかやから潰れてええで
>>194
バカとブラックだらけよこの世界
合理的な中国資本が入ってきたら全て潰されそう >>38
来るのをやめて欲しいから篩にかけとるだけやな >>95
でも実際そんなもんぞ
とおしで場所代払って酒を飲む。これはカラオケの部屋代みたいなもん
酒代で金落としてくれる分、代わりにツマミはお安くして店が泣くわ
そーいうもんだったんよ
言っといてなんだが、自分も嫌いだから居酒屋はいかん 反社はペーパー居酒屋作りまくって協力金で儲かって笑いが止まらないらしいな
>>198
これ
そもそも飲めないのに無理して飲みの世界入ってこようとするのがおかしいわ 水が1番健康に良いのバレたからな
毎日2L飲めば肌綺麗になるし
ジムビームハイボールと言うクソまずい奴でも安いから飲んでまう
落ち着いたらなんJ飲み会開かないか?
全国各地で居酒屋貸切って開催するんや
さらにそこからzoomで各地中継で繋いで全国合同なんJ民飲み会や
>>205
ええんやで
後ろに書いてあるから見落としやすいやろし アルコール摂取しないと楽しくなれないやつって本当つまらんよな
だからワイは酒は飲まない
それでも十分に楽しめるから
札幌はビール付き飲み放題90分390円のところあるよな
マクドナルドかて単品であれこれ頼むよりセットメニューが少し安くなっとるのに居酒屋はなにを考えて文句言ってるんや
酒もタバコも苦いしまずいから味は嫌いやな
タバコはイライラがスッキリするから吸ってたし酒は酔った状態が好きやから飲んでるだけや
大阪や神戸にたくさん種類ある日本酒が二時間飲み放題の店がある
持ち込みも一時離席も可でええ店なんやが二時間も日本酒飲んでたらベロベロになるから結局一時間くらいしか入れなくて損した気分になる
居酒屋は飲み物で稼ぐことしかないからねぇ
飯だけなら、飯だけになるけど平気?って一言聞くとお互い嫌な気持ちしなくてええで
バーのチャージは有り派?無し派?
個人的には500円くらいの店が当たり多い気がする
学生だけど居酒屋でドリンクなんて金あっても頼まねーよ
居酒屋A「水しか飲まない!」
客「じゃあいいですー、スタスタスタ…」
居酒屋B「ご飯だけでいいよ」
客「こっち行こう」
これが現実
>>203
角とかブラックニッカとか選べるし甘くないで
濃いめにしてもお値段据え置きや
濃い目にすると体感9パーぐらいのハイボール出してくる >>28
そのうち誘われなくなるから
それまで我慢 結局どこかで利益出さなきゃあかんから飲み物で出せないんなら料理に転嫁するしかねーよな
でも若者には金ないから店が潰れるしかなくなるわな
根本的な問題として文化じゃなくて日本が貧しくなってるだけっていうねw
>>210
それは流石にないやろ
居酒屋がオワコンなら今後どこで酒飲むねん モツ煮込み
唐揚げ
あとご飯大
水もください👍
居酒屋でこれやったらあかんのか?😡
他の業界でもそうやけど単価の安い商品でも高い商品でも基礎的なコストの部分で大差のない業態はみんな単価安いのだけ買うやつは嫌ってるやで
別に居酒屋だけちゃう
そのうちそういう層に不利益になるように変化していくだけや
ラーメンコスパ悪いからなあ
堂々と腕組んでる店主も無能やね
若い時からのカフェイン中毒は許されるけどアルコール中毒は許されないの😡
安いんやから飲めばええのに
うちの近所とかハイボール10円とか50円やぞ
135酒場とかいう激安居酒屋
安いのに料理も普通の居酒屋の倍の量出てくる
高級レストランだとミネラルウォータにして銘柄別に値段ついてるよな。水道水やめてそうすれば?
こういった人達のニーズを上手く掘り出すのが経営者の役目や
だいたいそういう客にきてほしくなかったらおめーらに食わせる飯はねえ!って包丁振り回して追い出せばええんよ
>>232
正味の話クッソうるせーゴミ排除代と考えてアリやわ 焼き鳥とかつまみだけ食いたいんやがやっぱそういう客って煙たがられるんか?
焼き鳥屋ってほぼイコールで居酒屋なのなんでや?
ワイはただ美味しい焼き鳥だけが食べたいのに…
>>246
マナーで管理できなくなればルールが作られるだけの話やからな お前らはもう時代遅れやねん
家で飲めばやっすいしアホやろ
>>170
時代に適応していけへん無理なところは潰れるのが健全な社会やからしゃーない >>238
完全同意 これを否定するなら居酒屋のランチはなんなん >>248
よく見る画像やけどコスパめっちゃええやん >>236
店の勝手な都合ではあるけどソフトドリンクは酒と比べたらガバガバ飲まないからそんな客単価上がらなさそうやな >>251
中華系やろ?
中華系のこういう店有能だらけやからな
旨い安い量多い ちなみにワイが知ってるハイボール最安値は秋葉原の肉寿司って店の10円や
10杯飲んで100円とかバグみたいなもんや
なぁもしかして酒もファミレスで飲んだほうが安いんじゃねーか?🥺
前スレ鳥貴族なら水でもいい派と鳥貴族こそドリンク注文しろ派が入り乱れててカオス
>>170
それだけの味がない店はつぶれるしかない 孤独のグルメのゴローさんみたいな下戸なら分かる
若い奴は無理してでも飲めや
そして吐け
加減を知らずに飲めるのは若者の特権や
>>255
学生避けにはなるしね
チャージ払うような学生やと比較的まともやし >>246
そういうのはどこでもそうだよな
そのうち居酒屋も料理安くせんで利益出る値段になるだけだろうな >>228
ワイも船橋で似たような店入ったことあるけど最初飛ばして飲んで途中から水しか飲まんかった >>241
ニュースで語られる若者の話じゃなくて自分やその周りで飯屋に行くのも辛いほど金無いやついる?
物欲が無いとか酒が苦手って言うならわかるけど金が無いやつなんかテレビの中の世界でしかみたことないわ 居酒屋は酒を頼んでやらなやっていけんのやで
食べる方が主でもビールとあと一杯くらいは頼んでやったらどうや
>>246
2フロア制の美容室で安い方ばっか行ってシャンプーなしカットのみ2000円のワイは嫌われてるんだろうなとは思う 糖尿なんやが酒飲んでええんか?
数値は薬無しでHbA1c5.1や
>>281
学生なんか飲んどるのも多いやろ
大騒ぎはしとらんけど >>257
こういう客をきちんと上手く掘り出せない経営者だらけなのがほんまやばいなと思うこの国勿体無いね >>252
いやサービスの水くらいは出すで、水道水が飲める国でそんなことしたらケチな店だと思われる >>285
日本酒がクソ安かったからなぁ
それ以外はあれやね 上司や酒飲みから強制された人たちの涙で食ってきた今までが異常だよ
若者はコスパ重視だからな
昭和の人間には理解できんよ
なんでこんなバカみたいにパートスレたててんの
本当にパートスレ立てたいだけのガイジ増えすぎやろクソ客が
すかいらーくさんも年末頑張ってたよな
一人で居酒屋楽しむ方法ってあるか?
ワイ友達おらんから一人で行くしかないんやけど
>>232
あり
ガイジ避けとしてはええ機能
たかが500円やし >>238
定食屋じゃないからそんな糞客来ない方がマシ 有料でええからあったかいお茶出してくれや
冷えた烏龍茶なんて飲みたくないんや
>>291
料理だけ食われても十分な利益でるような値付けと商品開発をするべきだよね?
そこを怠けて文句だけ言うとか居酒屋は何様なんや >>267
若者に金がない時代に適応しないのが悪いって馬鹿すぎて草生える
肉屋を支持する豚そのものやん >>301
そのコスが低価格帯にしかないのは気になるけどな 焼き鳥屋だろ?居酒屋じゃないじゃん
黙って鳥持ってこいよ
酒の売上に頼りっきりのガイジ経営しとる店なんて潰れたって誰も困らんよ
酒飲まん奴増えとるんやからそれに合わせて印象も酒出さずに儲かるようにやり方変えろ
>>291
そうやって客選ぶ方がやっていけんとおもうけどな
アルコール頼まれなくても大丈夫なように料理の方を見直すか魅力的なソフトドリンク置いた方がええと思うわ >>238
それはこっちの動物が絶滅したからあっちの動物狩ろうって言ってるのと同じやで
結局は自分たちの首しめるだけ >>287
看板にデカデカと書いたら行かんよ 頑張って支えてあげてください^_^ >>281
これが一番やぞ
923 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/07/05(土) 20:38:23.39 ID:Rq4qxE+G0 [28/39]
>>916
俺はデニーズなんざ行けないわ
看板黄色いしな、キンキラキンで値段も高い
サイゼはたまに行く
だがワインはあまりな、酔えないし色が白やら紫やらわかり辛いから
イカだけ頼んでドレッシングもねと笑顔
ドリバーの脇の調味料ぶっかけまくり
口の中ゴワゴワな所で便所で氷結イッキだわ
確かに安上がりだからオススメ 酒飲めないなら来るなっていう感情論の
排他的思考で滅びるならそれもまた自業自得やなって
>>258
そういうところに限って車でしか行けんところにあったりするしな >>301
単純に金ないだけやろ
老人の時代には消費税も社会保障費も今みたいに高負担やなかったわけやし チューハイなんて大五郎かがぶがぶ君だもんな
現実知っちゃうと飲めないよ〜
若い言うても小学生やあるまいし20代やろ
ワイは20くらいにはそのくらい分かってたんやがな
「損するかも?」ってのに敏感すぎるから今は性善説ベースの商売は無理やね
そのくせ自分は給料上げろって言ってるんだから救いようがない
安くてそれなりにアルコールもノンアルコールも楽しみたかったらHUBでもいけばええ
ドラクエのルイーダの酒場感を味わえるぞ
>>304
普通に酒飲んでつまみとか食えばよくね? >>320
まあ滅びるか滅びる前に逃げ切れるかやわな
衰退はしていくやろから >>258
居酒屋っぽくないと一番金落とす層が寄り付かないからやで 飲めない飲まないのに居酒屋入ってくる奴ってなんJで例えたらソシャゲガイジやvtuberガイジみたいなもんだからな
居酒屋で飲み物頼まんのは牛丼屋で1時間粘ってるようなもん
そんくらい場違いな事なんや
>>251
アジフライやっすいな
惣菜でもこんな安くせんやろ はんこ屋が「最近の若者は常識がないからはんこ否定する。これじゃ商売にならない」ってなったらそうだ!そうだ!ってなるんか?
飲食ばっかり被害者意識で飯が食えて羨ましいわ
そのうち酒もタバコみたいになっていくんやろな
飲むのはおっさんかイキったガキかって感じで
>>333
HUBのどこが安いんや
酒は確かにうまいけど決して安くはない ほんとに水しか頼まない人っているんか?
働いてた人おる?
そんな酒で儲けたいならバーでもやれよ
さすがに水だけ飲みにくるガイジとはおさらばできるやろ🥰
暗黙の了解で成り立ってるものをぶっ壊す
Amazonレビューの中国人かな?
>>258
麺類と定食屋以外は基本居酒屋なだけや
串カツとかもそうやし >>336
出来るのもなくなるのも早いしね飲食店って 飲食店増えすぎだからここらで間引いた方がええと思う
居酒屋とは違うが大衆割烹で酒など頼まんのも駄目かな?
食い物旨すぎなんやが行き難い
>>322
まあ20年くらい前までは飲酒運転当たり前やったからな…
コロナも重なってそういう店どんどん潰れとるわ 20年飲んで来ないんだから残り60年位飲まなくてもええやろ
>>284
ゴローちゃんはちゃんと烏龍茶を頼むから一緒にしたらアカン みんなで居酒屋いってコスパとか言い出す奴いたら次から呼ばんわそんな奴
>>346
ハッピーアワーやったら安いやろ
ジントニック260円やぞ >>267
時代が貧相になってるからまともな商売が成り立たなくなっていってんだよなぁ… 若者「家かEスポーツカフェでゲームするほうが楽しい」
ええんか?
酒を考慮せずに利益上げる構造にしろって言ったら高級店しか生き残らんのやないかね
チェーンから庶民が背伸びしていくようなとこまで飲食ほとんど酒で稼いでるで
高級店はどうなんやろね
>>346
HUBは普通のバーに比べて安くて気楽やから人気出たんやけどな 水だけは論外やけど焼き鳥屋は焼き鳥と飯食ってんならええやろ…
老人こそ社会保障費の負担するべきなのにほぼ負担ねーからな
むしろ税金生活で社会保障費ほぼ負担してない
で、老人は若いうちは社会保障費も税金もほぼ負担してないお笑い
若者に金回さないと市場全体が縮小するって当たり前な話やろうな
>>344
この話はハンコ屋でハンコ買わないって話やから別やろ 居酒屋って焼き鳥とか買わないで酒だけ買うのってあり?
>>232
全然ありやけどたまにある客層終わってるバーやと金返せって思う 外で酒飲まないのはいい事だよ
迷惑だもん酔っぱらい
こういうぼったくり居酒屋には二度と行きたくない >>367
そうなったらそうなったで酒を買って家で飲むだけだからどうでもいい >>361
ハッピーアワーで学割効くなら選択肢に入るけど学生ちゃうからな >>365
ええです
ニーズをきちんと掘り出せない無能経営者のせいや マックでマンコ学生がチキンクリスプ&水のケンモメンコンボ決めてるの草生えたわ
彼女が酒飲めへんから、その時だけジュースとか頼んどったけどこれもダメなんか?
>>304
カウンター席ある店なんて基本一人客オーケーやろ お酒飲めないんだよな
申し訳ないんだチューハイ一杯で泥酔するし、沢山食べるから許してくれ
>>365
eスポーツカフェとかゲーム屋が代わりに儲かってるならいいんじゃないか >>369
HUBはバー行きたいようなやつが行く店ちゃうやろ 思うに飲み放題ってこの問題をクリアするための解の一つなんやろな
モス行くとドリンク頼まないと勝手に水入れてくれるから助かる
ワイ
赤ワインをジンジャーエールで割ったキティってカクテル好きなんやけど
人と飲みに行って頼むと必ず笑われるんだが😠
キティが猫の意味なのはわかるんやけどサンリオにヘイトが向く唯一の瞬間やわ😡
>>374
似たような話やろ
今まであぐらかいてたスタイルが通用しなくなったら大騒ぎしてるんやから 酒飲めないけど居酒屋料理は好きなんや
こういうこと言われると行きづらい
>>360
一回の飲み会で3000円とかだぞ、二軒目行ったら一晩で6000円、6000円あったら色々買えるよ
ほんと居酒屋ってコスパ悪い >>385
学生ならまだかわええからええやろ
老人のコーヒー&水とか結構おるぞ >>369
HUBよりムーンウォークとかのほうが安いで これはもう【居水屋】ってカテゴリー生まれる前夜やろ
本格的に酒飲まないひとが増えたら料理のほうが高くなるやろ
今はまだ酒飲む客がおるから変わってないだけ
>>382
まずフードに跳ねるから正直酒に稼いでもらう方がええ気がするね >>309
料理の原価率下げてショボくなったり値段上がったら既存客は損やん 居酒屋が悪いんやなくてこの社会の構造が悪いわ
なんで社会保障費をジャブジャブ使ってる老人に負担させずに
毎月の若者の給料から勝手に天引きしてんの?って話よ
コメダでドリンク頼まなくてええか?食いたいだけなんや
>>357
ワイのところはそういう店未だに多くて代行運転走りまくってるわ
タクシーよりよく見るくらい
みんなそこまでして飲みたいんやな 酒なんか百害あって一利なしだからな
最近の奴は賢いわ
>>390
こういう層をきちんと上手く掘り起こせないと終わりやこの業界
歳を取ると酒も沢山飲めなくなる奴多いし >>405
しかも会費3000円の飲み会とか料理うんこやしな
5000円ぐらいからまともになってくる >>28
筋肉分解されるからな
当然身体は痛くなるで >>6
この漫画、いちいち人の神経逆撫でせんと気が済まんのやな >>403
全然違うやん
居酒屋は文字どおり酒飲むとこや >>392
カクテルなんかの入門としては手軽ってことな >>404
いやいや来るな言うとるやんけw
迷惑だから行くなよ馬鹿が 孤独のグルメのせいやろ
いくら烏龍茶頼んでます言っても、わからんやつには意味伝わらんし結局一杯しか飲まないし
>>369
HUBなんてただの出会いパブやろ
バーとは別ものや >>290
勘違いしてそうやけど金がないってのは色んなあれこれに金さけるほどの余剰資金がないんやろ
日常生活はできるけど娯楽費用は削らなあかんって層や 酒は美味いけど毎日飲んでいるから次の日飲んでも美味いんだよな
しばらく禁酒して飲む酒は不味い
>>415
しかしその構造は見抜かれるたらハックされて終わりやんけ >>417
ワイもスタバでコーヒー飲んだこと一度もないしいけるやろ >>405
3000円とか学生か?
大人やったら一人4〜5000円は行くやろ
その代わりそれなりに旨い料理が出てくる こういうときじゃあ焼き鳥の値段上げたら?って出来ん辺りきな臭いわ
コロナほんまええ事づくしやな
酒とかいう大麻覚せい剤並のゴミを廃れさせるいい機会や
酒カスのせいで何人死んだ?
獺祭作ってる会社は日本の若者が酒飲まないから海外に売りに行くわとかやってたけど
他人をアルコール漬けにするんじゃなくて徐々に規模縮小して消えようとは思わないんかな…
出来ればアルコールなんて提供しない方が良いんだし
>>403
老人が必死に若者の文化が悪い!居酒屋が悪いは草生える
お前ら老害のツケ払わされてんねんw >>405
飲食は人生の根幹を成すものやで
少々のもの買うのが必ずしも上なんてことはないぞ >>404
せやろな
本来は一番の良客や
酒のんで暴れたりしないし 繁華街の夜にメシ食べたくなったら酒が伴う店じゃないとロクな店ないよな
飲酒文化滅びればいいのに
好き好んで毒飲むとかバカじゃないのか
>>405
2件目で3000円も使わんやろ
食べ物食べないんだから >>426
だからそれで通用しなくなってきたのは自分たちのせいやろ >>8
飲みはええけど意味わからん会社のクズと飲み行くのは嫌や
なんでクズのありがたいお話つまみに酒飲まなあかんの 別にワンドリンク制やなければええやんけ
ワイは飯食いたいだけやし
飲みたくなったらソフドリ頼むからほっとけや
若者がどこで何を食べるかも大人が決めて管理していくべきやわ
若者の○○離れを許さんためにも
居酒屋の変わった料理とか焼き鳥とか大好きなんや
けど酒は飲めない
そんなやつはどこ行けばええんや
>>362
貧相な社会に適応できないとあかんのやろ >>412
よくわからんな
居酒屋が潰れたとこで食材はどこかで捌かないといけないから食材の値段下がって自炊派万々歳や 言うても居酒屋なんて飲み放題2時間2000円で10杯飲めば200円やしそうでもないやろ
>>442
学生はその値段相応の楽しみも知らずに3000円で飲み会知った気になって損な気分しとるのかわいそうやわ >>445
企業としては需要があるほうに行くのは当然やろ
酒なんかなくなったほうがいいってのはただの道徳的な綺麗事や 飲み会嫌いやわ、何がいいのか分からん
吐くやつもいるし、吐いている姿見るのマジ無理
なんで酒飲みって休みの日とか昼から酒飲むの?
飲んだらその日一日終わりだとか思わないの?
>>451
ただ酒飲むと味わからなくなるからな飲まないほうがはっきりわかるという メガハイボールだけで普通に晩飯食ってすまんな
ありがとう鳥貴族
>>434
てか若者の手取りなんて数十年ほぼ横ばいやからね
それ以上に社会保障費と消費税と値上がりは続々
そら酒すらケチるようになるわ ほとんど利益ないやったらまだしも赤字レベルで苦しんでるのはただのバカじゃなかろうかと
客層見過って設定おかしいだけやん
一時期利き酒的な感じでいろんな日本酒飲むのにハマってたけど数日経ったら「旨かった」ていう感想しか残らんわ
みんなどうやって味の感じを覚えとるんや
ドリンク頼んでくれや…←まあわかる
ソフトドリンクは許さん!うちでは酒飲め!←なんで…?
>>359
ゴローちゃんが烏龍茶飲むだけで喜ぶ中国人好き >>453
2件目とかだいたいバーとかやから席代込みでそれ以上は行くやろ ワイも居酒屋でバイトしてるけどさ
間違いなく居酒屋で酒頼まないやつは陰口言われるから覚悟しとけよ?
居酒屋来てるくせにドリンク頼まないやつとか乞食だから
俺は普通にそういう客いたら注意するよ
酒無理ならジュース頼めって
んなの常識だから一々言わせんなよ
>>460
烏龍茶をがぶ飲みしろ
それなら居酒屋行ってもええで >>117
正直このくらいの価格じゃないと行きたいと思わない 最初に酒飲むきっかけってなんや?
酒飲まなきゃ健康なんやから飲まない方がええやろ
そんだけ利率高いなら量増やせや
氷ゴロゴロドリンクなんか頼みたくないわ
>>156
この手の客は来ない方がいいならそれでいいのでは
飲むならここだわ >>445
ほな地球レベルで見ればお前邪魔やから消えるべきや言われるで 酒と飯堪能は安い店や蛇口系に取られて
酒が飲めないならファミレスや安安みたいに飲めなくてもうちドリンクバーで安いし長くいてええよって店に行く
わざわざ来てくれてるのにアホな奴らやな
若い世代の飲み屋離れが更に加速するだけやね
そもそも客入れようと料理増やしてったの飲み屋サイドやん
結局は「居酒屋で食いもんだけ食うと、普通のメシ屋より(あくまで値段の割には)お得」って事
そら貧乏人はメシだけ目的に行くわな
まー、マクドナルド見たくセットメニューんでもするしかねーわな
500円で酒いっぱい+なんかツマミ一品みたいなもんとか
ぶっちゃけ居酒屋のメシなんて味がわからんアル中のために濃くしてるだけで大して美味くもねぇし潰れて困るのアル中だけやろ
無きゃ無いで健常者は違う店行くだけやし
安めの食い物で客集めて酒で集金しようって経営戦略が通用しなくなったのなら別の戦略に変えろよって話やろ…
酒飲まない奴増えたんなら酒安くして食い物高くしてバランス取ればええだけやん…
>>483
まずそうなジュースしかないからガチで消去法で水になるんやぞ >>463
いや、過去最高の利益叩き出しててリストラしまくる企業にも問題あるわな
内部留保ってそれ国民に還元するべきものやで >>6
サングラスかけたりメガネかけたり裸眼にしたり忙しいな >>483
とっとと潰れろバイヤーが
お前ら覚せい剤白昼堂々売ってるガイジと変わらねえんだよ犯罪者 >>470
朝からやろ
その日1日が終わりや…となるのがええんや 510風吹けば名無し2022/02/03(木) 19:57:19.94
いやコロナ禍やん
当たり前やろ
>>405
まじで飲み会の二次会とかいう制度いらねーわ
最初の店で全部飲めや >>477
どの銘柄がどううまいという言葉は知らないけどこれはこういう味、あれはああいう味でどっちもうまいで十分やろ >>491
やっすいな
近くにあったら毎週飲みいくわ 結局売りが何もない店だけが嘆いて淘汰されるんやろな
ええ事や
>>477
味を忘れるのは当然として何飲んだかも忘れるからメモすることにした
味も覚えてないメモに意義があるかは知らんが >>484
インドネシアとかトルコあたりやとムスリムでも普通に飲んでるで
豚肉はどこでも禁忌やったはずやけど >>493
その客を居酒屋は求めてないってだけの話やな >>460
酒飲めないって言えばいいし駄目ならノンアル頼めばいいだろ >>483
バイトなら客が何注文しようが時給変わらんやん。むしろ酒注文しない客の方が楽やろ >>478
店の雰囲気があるんやろ
店側には断る権利はあるんやけど店が認めてるのに勝手にキレてる奴らは確かにおかしい >>474
このレス見たらなんで社会保障があるのも知らずに税金が高いことに文句言う人多そうやと思ったわ
教育って大事やね >>316
自分たちの首は締まってないやろ
どうせ飲まんのやし軒並み高くなったら家で飯くうだけやで まあ気にしないんやろね
ワイは居酒屋で飯食う時は「食事ですけどいいですか」って聞いてるわ
ダメとは言えないから嫌な質問だろうけど最初に諦めて欲しい
ただ最低3000円は使うのとソフトドリンク1杯は頼むようにしてる
>>512
サワーにガリガリくん突っ込んだだけやぞ >>470
終わるんじゃねぇ始まるんだよ新しい一日がよ >>436
そもそも酒飲まない勢が居酒屋で料理を割安に食えてるのは
酒で回収する前提の値段だからで
酒飲まない勢は周りとか世間に酒勧めて
自分は料理しか食わんスタイルが一番得や 週イチで行っとる焼き鳥屋で水しか頼んでへんわ
嫌われとるんかな
>>117
ノン巨峰ソーダとリボンナポリンが気になる
リボンナポリンてなに 若者ってサウナでドラクエする以外に何して遊んどるんや
ガチで美味しそうなジュースなら頼むときはあるけど美味しくないからな
酒嫌やからジュース見るか……でこんなの金払う価値ないやんいらんわてしゃあないから水頼むんやわ
>>432
別にそれは許される
問題は水頼む客やろ >>483
居酒屋バイトで偉そうにわけわからん常識語る奴のことも馬鹿にしてるから問題ないで 焼き鳥とかおでん専門店とか行きたいんやけどそれはもう居酒屋になっちゃうから行けないわ
酒飲めないのに行くのが申し訳ないのは分かってるし
時代の流れを読めないザコ店はすぐ客のせいにするよな
まあ居酒屋来るなよって話よな
レストランとかでだべっとけや
>>477
味なんて覚える必要あるか?
旨かったって体験に時間や金をかけるんやろ 買ってくれるだけありがたいやろ
最近の若者は居酒屋もいかないだろ
人件費に金かけない企業に税金負担強くするだけの簡単な法律すら自民党は作りたがらないから、給料あがらんねん
簡単な構造のお話や
実際コロナで酒を頼まない大義名分できたよな
夜に酒を飲んだらコロナ拡大するって言われとったんやし
>>515
そうなんか
側から見てると不安から逃れたいのかな?って思ってたまうわ >>514
そーそー
ちゃんと値札どおりの金を払ってるのになにが悪いって話しよ
単品頼まれるとオペレーションや原価の関係で儲からんちゅうならマクドナルドみたいなセットメニュー作って単品は高めにしておけばええだけ
そんな努力もせずブーたれてるクズが居酒屋やな >>483
これ
ワイも焼き鳥屋でバイトしてるけど酒飲まないやつはマジでガイジみたいな扱いされてるからな
勿論そいつが頼む飯は遅らせたりしてる
乞食野郎なんだからそれくらい当然だよなぁ!? >>539
海外だとそもそも注文しなければ水すら来ないからな
水も有料にすればいいやんけ 560風吹けば名無し2022/02/03(木) 19:59:36.11
>>477
日本酒の分類勉強してみたらこれはこういう系の味やな
その中でもこういう方面で違いがあるって難か納得できるで >>543
まあ実際チャージなり取ったら閑古鳥になるレベルなんやろからな だって水が一番美味いんやもん
酒はまずいし酔うし健康に悪い
>>541
いやいやきちんと適応できない無能の店側が悪いだけやで ワイはそう言われたら
500円払うから水持ってきてって言うで
中途半端なコーラやウーロン茶飲むなら水がいい
>>530
せやから結局選択肢を無くしてるのは明らかなデメリットって言ってるやろ >>483
キミの言い分、その通りやな。
確かにそうだろうなと
水しか頼まんヤツはワイも見たことない。
変なやつだよな
でもさ
キミ、「バイト」やん
人権も無ければ発言権もないんよ
同じこと、正社員から言ってもらいや
ワイ、全面同意するから
キミはちょっと発言権、ないかな 元のソースが2015年の夏なんか
ワシがまだ金に困ってない時やなあ
消費税が上がった年であり、頭の良い人はアベノミスクの失敗に気付いたらしい
ちなイギリスの大衆紙のアベノミスク評価もこの年までは成功していたで終わってる
>>536
北海道ローカルの炭酸飲料
オレンジ色が特徴でその色は虫から出してるともっぱらの評判 >>546
なんかおすすめの日本酒ある?て聞かれたときにスラスラ答えられたらええな、て一時期思ってたんや
すまんな 個人店と常連スレもそうだけど酒のアンチがやたら煽るよな
ワイお酒飲めないけどワンドリンク注文するようにしてる
はよコロナ明けて美味し個人店巡りしたい
>>555
バイトなら店の利益どうでもいいでしょw 若者の酒離れかもしれんがワイは若者を称賛するで
酒は飲まなければ飲まないにこした事はない
ワイが飲むのは依存症や
>>527
いや俺のところは店の売上でボーナスみたいなん出してくれるんよ
乞食野郎が増えると普通に迷惑だわ >>544
ほんとこれ
水も金を取ればいいしノンアル飲料も酒と同じ利益率にすればいい >>535
チェーン店でギリやな
個人店なら心の底からバカにされとるで 一人焼肉のニーズにきちんとマッチしてるライクは行列してるし
というかコロナはずっと続くんだし
飲食業なんかやってるクソ底辺に未来なんかないだろ
安くて助かってる
>>534
だからそんないびつな構造は見抜かれたら終わりなんだよ
ちゃんと酒単品、料理単品で十分利益でる価格にして、還元したいなら酒とのセットメニューなりコースメニューなりでボリュームメリットでやればいいだけ >>477
出会って気に入ったの名前だけわかればよくね? >>193
安かろう悪かろうの店やで
笑っちゃうくらい料理も店員の質も最悪や >>568
わかる
有料でもいいから水飲みたいときある つーかそもそも居酒屋のフードが安いってのが疑問なんやが単に仕入れの関係で普通の飯屋より原価率が高いだけで安くはないんじゃね
>>550
道民じゃないけどこれあったわよーのんだわ 若者は酒もタバコもやらん賢いな
日本を改革してくれ
なんならコップ1杯の烏龍茶で300円とか取るやん
烏龍茶3杯でメシ食えるて異常やで
酒も料理も割高なのに更に強制的にゴミ出してお通し500円ですとかありえんわ
>>529
まず社会保障費をジャブジャブ使ってんのは老人やで
で、その老人は年金生活で社会保障費払ってないのがほとんど
なんで若者が給料の2〜3割の社会保障費払ってんの?
ねぇねぇ、バカでもわかること何でわからないの? 居酒屋は行かんけど
エスニック料理店で突然ドリンク注文を迫って来る店はハズレばっかり
居酒屋も競争力ない店ちゃう
>>558
800円はぼっとるけど瓶詰めの水をヨーロッパとかから輸入するなら500円とかしてもおかしくないとはおもうけどな しょぼいもんしか頼まん客は裏で料理の中に唾ぐらいは入れられてるやろなぁ
厨房丸見えでカウンターの客から監視されてる王将で頼んだら安心や
>>582
糖質おるやん
まぁ酒飲めないチー牛とかそらガイジか >>586
週に3〜5回ビール一杯以上飲むやつは100%アル中
少量だからいいと思ってる >>607
じゃあ出禁にしたらいいんちゃう?
出禁にならんなら気にせず行くだけやろ 酒カスは殺せ
殺さないと善良な市民が酒カスに殺される
>>550
北海道じゃないけどこれ出す居酒屋知ってるわ >>445
ポテチとかスナック菓子やゲームとかネット掲示板とか
人々の心身の健康のこと考えたら良くないもん沢山あるけど許されとるし
更に大麻解禁まで広まって逆の方向やな でもお通しといい酒注文必須のルールといい、居酒屋の不文律って法的にはグレーな感じだし、予めメニューで明示してなかったら裁判で負けそうだよね
そこまで争うやつがいるか知らんけど
>>591
ほうけ
ほんでも通い続けるで
モモ, ネギミ, カワ1本100円で安いし >>424
本スレで宗達のことを「鼻もげろ」って呼ばれてるだけのことはある コロナで居酒屋まったく行かなくなったわ
週一ペースでいってたんやけどな
>>611
そのうち食中毒だして潰れるだけだからええわ >>193
立ち飲みでクソ安いだけやで
酒はそこそこ飯はあんまり ナン食べ放題だけどラッシー絶対頼まなきゃいけないカレー屋が流行るかって話ですよ
ドリンクバーや酒蛇口考えた人って凄いと思うわ
効率的やしいくらでも飲めるとなると逆にそこまで飲めなくなる
>>566
貧乏人に対してお店を合わせろってガイジすぎて草
それ廃業が一番やろ >>614
大人数で騒げる飲食店って居酒屋ぐらいやろ
せいぜいサイゼとかのファミレスや 肝臓が壊れたら酒どころか脂っこいものも駄目になった
ビールや日本酒、ウィスキーも好きで
豚骨ラーメンやカツカレーも大好きだったのに
今は吐いてしまう
鳥貴族はお通しは取らないとかいいながら
ドリンクとスピードメニューを強制してくるのなんやねん
強制はええがそれならお通し云々は言うなや
>>604
よく店から追い出されないな
その店長はぐう聖やで アフィカスの餌なのか大学生かなんかの客がやってんのかこんなスレのパートスレ立てるのはどんなガイジや
>>615
デュワーズ濃い目頼んでえびせんばっかり食べてるトリー
つか度々50円ですらなく39円とか22円とかやるよな >>626
20代で年収510万の中流やで
無駄な出費気にせんやつがむしろ貧乏やろ >>628
酒は人類史の歴史ある合法ドラッグだからしゃあない >>601
個人でやってる定食屋は夜中まで店あけてないやろ
材料の原価だけが原価ちゃうぞ >>570
そういう層にとってあってもなくても対して困らん選択肢やろそもそも
無いならまぁいっかぐらいのノリやぞ >>557
普通にもう来ないでって言われるパターンあるんやで😉 >>601
酒は何杯か飲むけどツマミなんてそんなに食う奴居らんからって客引きに食品安くしてる店のが多いで そういや最近エナドリ酒置いとる店増えてきたけどええ傾向や
レッドブルウォッカ美味いからな
なんJって最高だよな
1人で晩酌してても寂しくないもん
ありがとうなんJ民
愛してる
>>606
まぁ若者もこれからジャブジャブ社会保障費使うからな
しゃーない いやお前ら笑い事じゃないんだよ
居酒屋ってみんなにうまいもん食ってもらいたいから原価高めに設定してるんよ
その分ドリンクで取り返そうって魂胆なわけ
それざ酒飲めないクソガイジ沢山来たらどう思う?
高卒じゃないならわかるやろ
店潰れるでホンマ
ご時世もあって最近持ち帰りでしか行ってないわ
酒で稼いでるの知ってるから持ち帰りだと申し訳なく感じるわ
お前らも肝臓だけは気を付けないと駄目だぞ
人生がつまらなくなる
>>636
ラッシー飲みたいしナン食べ放題とか最高かよ
チーズナン食わせろ >>621
ワイは3リットル位ビール飲むわ
完全に依存症や チェイサーも金取ったらええんや
もちろん酒を頼んだ客はタダになる
>ワイの主張通り適正な値付けすると貧乏人はこれなくなるからワイは嬉しい
>>21
酒飲まないならわざわざ居酒屋来ないで普通の飯屋行けって話やろ
客側はわざわざ大して美味くない居酒屋で高い金払う必要ないし店側もゴミ単価で枠潰されんで済む >>614
結構おる 雰囲気が好きとかお腹が空いたとか
居酒屋って和洋中なんでもあるからな ってか銀杏って高いんだよなぁ
基本的に野菜ほどコスパ悪いものないんやで
コロナで気づいた奴が多いんや
居酒屋でわざわざ高い金出して酒飲むより家でくつろぎながら好きなテレビでも動画でも見ながら飲んだ方が楽しくんやないか?ってね
>>650
誰も聞いてないのにクソカス年収10万円単位まで晒してどうしちゃったの…w >>629
そのうち横からバカにしてくるようになるな
一般客でもそういうガイジを嫌うから >>8
友達と行くのは楽しいけど会社の人と行くのは楽しくない つまみは外の方が美味いけど家飲みすると酒の価格差に愕然とするンゴねぇ…
>>660
ワイレッドブルかモンスターエナジーでたまにやるわ
美味しいねんな ようやく世界がワイに追いついたか…
ウーロン茶1杯で580円も取られるのおかしくない?ってのに誰も反論できんかったくせに仕事仲間にハミゴにされたからな
ほんまこの理不尽にずっと前から気付いてたんやでワイは
>>8
会社の金で飲み食いができるってだけで行くわ >>665
だから料理と酒の値段を原価に対し適正にすればいい >>665
潰れてください🙏
ライクみたいなイノベーション起こせる店だけ出てきたらいいだけ いやすまんこれで居酒屋叩いてる層なんなんや?
どう考えても酒飲めないくせに居酒屋くるやつのが狂ってるやろ
>>636
👳🏾♀「ナンオカワリイルカ?」
🤢「いらないです」
👳🏾♀「ソウ…」 酒飲まないなら普通の飯屋行くか凝ったもん作るわ
せっかく酒飲める場所になのに酒飲まないのは生殺しやしいる意味ないわ
店にあるもの注文して金払って帰ってるのに文句いうなよ
>>641
だからそれならファミレスでいいやんとなるんじゃないのかと
酒飲まんのに騒ぎたいのも違うやろ >>660
ジンをモンスターエナジーで割るのも美味いぞ >>665
その気があるなら割烹で勝負してみろハゲ >>535
嫌われてるだろうけど出禁にされてないならいいんじゃね? 酒弱すぎてまじで飲めないんやすまんな
嘘ンゴほんとは家で飲みまくってるンゴ
これが現実
>>675
ブロッコリーとトマトだけ食っとけばええんや >>649
オープン記念の時はLINE登録で無料だったぞ コロナ化で酒飲まなくなってから健康になった気がする
>>671
「水お願いします」
「100円になります」
って返されたらどんな顔するんやろな パチ屋の近くにあるラーメン屋で焼き鳥とラーメン食ってたらビールは飲まないのか?とかいわれた
なぜ聞いてきたのか不思議だったが儲かろうとしてたんやな…
>>676
メニューに値段書いてない居酒屋とか時価の居酒屋とかも普通にあるよ 水も有料にすりゃいいんだよ。メニューに水とか書くと引かれちゃうからミネラルウォーターにして1杯100円。氷は1個100円でプチボッタ。そもそもどちらもコンビニでは高値で売られていて実際売れている。
>>658
ファミレスより安いとこなんてそうそう無いやろ >>670
激ヤバやん
取り返しつかんくなる前に病院いけ 病院行くことは恥じゃないぞ 若者に対する人件費を上げて老人に対する社会保障費を4〜5割負担にすれば全て解決する
社会保障費を削った分だけ人件費かけた企業に税金負担を軽減
こんだけの簡単な話や
それで若者は楽になるわな
>>670
お腹チャポチャポならへん?
料理が入らんやろ >>653
その感覚なら最初から居酒屋なんか行かんよ
なんらかのメリットがあるから無数の飲食店から選んでるんやで >>681
せめてウーロン茶飲め
ケチな俺でもそうしとるわ >>704
せやんな
イヤならイヤって言えばええねん >>655
ほんまこれ
なんなら保険適用無しで医療費全額負担でええよ
喫煙者はかなり減って来とるけどアル中はまだいっぱいおるからかなり税金節約できるやろ >>665
潰れてええんやで
ワイは別の居酒屋に行き
嫌な思い、全くしないんやから
ようやったよお前は
頑張ったよな
もう、潰れて、、、ええんやで────。 >>701
こういうやつのせいで末尾NGされるんだわ >>535
店が混んでるかよるやろ
正直人おらん時間帯とかなんもきにせんぞ >>677
オンライン飲みとかいう言葉も流行らんくなったけど酒自体そもそも要らんのではと気付いた可能性もある >>606
ジジイ達も若者の頃は社会保障費払ってたし
そして必ずお前もジジイになって若者の負担になるんやで >>650
金はあっても常識と協調性と思いやりを持ってない自分勝手なコミュニケーションの取れない人間だとは思うよ だったら居酒屋にもストゼロおけや
もちろん値段はスーパーのそのままな
>>683
同僚と友達と行くのは楽しいんだよなぁ
上司いると気使わないといけないからなぁ酒もセーブしないといけない >>724
俺とか言っちゃう客がこういう馬鹿なスレにいるんやなあ バーとかなら流行りそうだけどな
今の若い子はビールとかより絶対オシャレなカクテルやろ
>>660
ダブルで身体に負担かけてそうでよう飲めんわ >>720
若いとすぐ小便になるから飲めるし食える
35くらいになると無理や 居酒屋関係ないんやけど、宅飲みってどうしても飲み過ぎちゃうんやけどどうやって対処してる?
ファストフードでもファミレスでも
ドリンク一切頼まないわ
>>705
ぶっちゃけ食べ放題できるほど腹に入らんから200円くらいなら全然払う
おかわりはいらんぞ 俺とか居酒屋で瓶ビール飲むのでも嫌がられるときあるのに
>>628
このメニューの下にちっちゃく書いてるけど>>169こんなん店入る前に教えられなきゃ意味ないよな
法律的にかなりグレーな商売だわ
まあメスを入れようとしたら居酒屋に徹底的に嫌われるからグレーのままにするんだろうが >>710
川越シェフの店は確か800円だったなw >>579
それなら旨かった酒の名前だけスマホにメモしたらええんちゃう 「お酒飲めないけど居酒屋生きてーーーー!!
w」
このガイジの正体何?
>>716
何比較してるのか知らんけど単品で量も少ないんだから品物の値段自体ならファミレスより高い場所のが少なくね??? >>710
100円ならいいわ
烏龍茶350円はやめてくれ >>686
せやな
あいつらボッタクリやからコロナで淘汰されても文句言えへんと思うわ >>662
じゃ問題
老人は消費税あった?社会保障費を今ほど普段してた?
答えはNOや
今高負担させるしかないで >>450
普通は酒のんだくらいで暴れないんだよなぁ >>715
行きたい時に行きたい場所に行くだけやで ウイスキー頼んで(ここで加水用の水ごくごく飲んだらどんな反応されるやろか…)って妄想はよくする
>>741
なんJでも昔から俺って書いてるわ
流されてないと恐くて仕方ないチキンなお前と一緒にすんな >>719
すまん、選挙に行かない奴らのことを考慮する必要ある?
ってのが国会議員様の主流 まぁサクッと食って帰るならそこまで困らん店も有るだろうけど
居酒屋は稼ぎ時のピーク時に長居もしがちやしねー
>>719
支える側が少なくなってんだから当然だな
マクロ経済スライドや >>744
確かにな
35になったらビールは最初の一杯だけであとは日本酒と焼酎になってもた >>683
まあおっさんサイドももうわかっとるやろけどな
全体の大掛かりなのはやっぱり減っていくやろな ワイ酒弱くてすぐ酔うから寿司屋とかイタリアンとか飯味わいたいところでは酒頼めない
でもジュースも飲まないし水になるんやけどいきなりタダのもの頼むのは忍びない
>>718
毎年人間ドックは行っとるぞ
γGDPが100くらいで後は正常値や 金ないのも酒飲まないのも理解できるけど
ドリンク頼まないで平気で居酒屋入ろうする気持ちが分からないわ
覚悟決めて開き直ってるならまだ分かるけど、ホンマにそこに何も感じていないんやろな
>>650
そういう奴はもう家で飯食えよ
年収500万あるなら数百円のドリンク代くらい出せるだろ
彼女と焼き鳥屋行って水しか頼まなかったらドン引きされるの間違いないでお前が常識ないだけや >>724
1杯目はな
せやけどそれ以上は頼まんで >>746
居酒屋に限らずドリンクってボッタ商品だよな
マックも酷いし 寧ろこういう若者はこういう店には行かないでほしい
もっときちんと指標が明確でわかりやすい店に行ってほしい
そうすると酒飲めない人うち歓迎みたいな競争が始まる
そういう意味では客にも落ち度はあるっちゃある
若者は貧しくなってるんじゃなくて賢くなってるだけ
歴史的文化的に馴染みがあると言うだけで
タバコと同じ不健康な合法ドラッグ
下戸でもないし飲み会とかじゃ付き合いで飲むが
プライベートで酒なんか飲む気にならないわ
>>738
協調性 ←飲食店ごときと協調する機会がない
思いやり ←金と時間かからんなら思いやれる 利益低いクソ客だけど利益になるだけ来ないよりまだマシ
酒1リットル飲めば水2リットル欲しくなる喉乾くの普通やないんか
>>781
一緒に入った同僚からもバカにされてそうやね >>740
同僚に仲良い人おらんからそれは知らんかった😂 >>772
母数で悲しいことになってるから選挙行ってもなかなか怪しいのが悲しい 業務スーパーの2L100円しないペットボトル烏龍茶を隠しもせずに直接注いで1杯500円取るのってどうなんや?
>>748
まあ店としてはジョッキで飲んでもらいたいやろうな
でもワイも瓶ビールのが大好きなんじゃ😖 >>699
モンエナのキューバリブレとバカルディラムでキューバリブレ作ると美味い 居酒屋で水頼むやつってさバカにもわかりやすく言うなら回転寿司でうどんばっか食ってるようなもんなんよ
そんな奴いたらどう思う?あ、キチガイだ…てなるよね
酒スレで政治の話とか
飲み屋と職場で政治と野球の話はするなと教わらなかったのか
100円のハンバーガーの原価は50円なのに
250円のドリンクの原価は数円っていう
>>785
というか娯楽が増えたのもあるわな
酒飲まずとも楽しいことはたくさんあるし
まあワイは酒飲みながら楽しいことやるけど >>734
老人は消費税もなかったし、社会保障費も今の若者ほど払ってないで
少しは勉強して出直してこいよ老害w 無能経営者や無能客に合わせて競争を怠けさせちゃあかんよ
>>783
スーパーの前に止まってるフードトラックの焼き鳥屋とか >>778
酒は肝臓が死ぬからヤバいんぞ
どんだけ運動してても健康的な食事でもそれぐらい飲んだら30後半で痛風ですぐ糖尿病やで >>795
別にええわ
酒飲まんかったら馬鹿にしてくる輩とは付き合いたくないし 水やお茶、ソフトドリンクの値段をバカ高くすれば嫌でも酒飲むか水筒持参するやろ
はよやれ
>>665
それ酒飲む場所としてどうなんや
良い酒飲んでもらおうとはならんのか? >>780
彼女と行くときは頼むに決まっとるやん
逆に見栄はらんでええときに飲み物1杯300円払うんかお前は うまくて安い飯食える店があってそこで飯だけ食って何が悪いんやという話ですよ
お通しやめてくれない?その分好きなの頼むからさしょーもないやつで金取られたくないわ
>>772
選挙関係無いわ
老人を支えるために医療費の半分が国債に頼ってる
資源をどう配分するかの前にもうマイナスになってんだよ >>799
一杯500円ならせめてちゃんとした烏龍茶使ってほしいわね
380円やったら甘んじる ほな居酒屋行った若者の末路貼るで
こんな対応されていきたいか? まぁ言わなきゃわからないバカもいるから口酸っぱくして言っとくわ
酒頼まないやつは居酒屋来ないでください
ファミレスでも行っとけカス
万引きみたいなもんだよお前らのやってること
居酒屋でワイは酒を飲む
でも
水を飲む人間が居ても構わない
いまの若者は特にカネないしね
居酒屋が潰れるとか
それこそワイには全く関係ない話かな
ワイは嫌な思いを全くしないんだから
でもこれは久々に酒飲みたいって思ったわ
普通にうまそう
せめて1杯ぐらい酒頼めよ
水はあまりにもバカにしてるやろ
今どき酔っぱらいで電車とかスーパースプレッダーだからね
>>721
他の選択肢ではそれほど困ってないて事やろ
対して金かからんで友達と喋れたらそれでええんや
ご飯が美味しかったりいごこちがええと嬉しいからあるならそ無理なら ワイちゃんは下戸なんやがソフトドリンクでもええんか?
>>802
回転寿司はうどん頼むやつ大歓迎やで
寿司より原価安いもん
あそこはサイドメニュー食わせるビジネスや これ若者が金使わなくなった根本的な原因の話やろうね
答えは自民党ですw
>>814
周りも迷惑だからそのうち誘ってこなくなるやろな
そうでなければ同僚がぐう聖 逆に飲食でボリュームある内容出してきたマックは売上思いっきり上がったからな
やり方次第であって居酒屋経営者の怠慢やで
>>799
それは何も問題がない
人件費家賃光熱費とあるわけやし >>819
それちゃんと言えばお通しキャンセルできる店あると思うで 競争はしてるから心配するな
1年で8割くらい入れ替わるから
コロナ補助金のせいでおかしくなったが
>>844
あるならええ方選ぶけど無理なら他を選ぶだけや 飲み会帰りのやつらと帰りの電車で一緒になると最悪だよな
うるさい臭いキモい
お酒好きで毎日飲んでたけどふわふわ楽しくなっちゃって夜に集中して作業が出来なくなるからやめた
>>785
投げ銭してる奴とか酒飲んでる以上にアホに見えるけどな >>772
仮に若者全員が選挙に行ったところで高齢者の数には負けるからな
若者が昔より金ないのはもうどうしようもないしこれからもその傾向は強くなる >>804
仲間内で飲んでたときに阪神馬鹿にしてたら隣の客がキレてきたからそれはほんま思うやで てか水めっちゃ不味くしたら良くね?
そしたら乞食も飲み物頼まざる得ないやろ
>>793
満席で断るような店やったら迷惑でしかないやろ >>828
お前は自演で流れが分かるかもしれんが単発でほなとか言われても何が何やら分からん >>677
それじゃあわざわざ高い金出して酒も飲まんで大して美味くない料理食ってる水民馬鹿みたいじゃん 本来は心ある政治家が未来のために若者に対する投資を国民に説得するべきやねん
ただ自民党にはそんな意思皆無やから日本の財産を使い潰すことしか意識ないんやわ
ほんま嘆かわしいわ
>>850
いやいやw
飲んでない人がいるのが迷惑に感じるのって今どき老害しかおらんわ ぺこりって居酒屋はお通しのベーコン食べ放題やし酒もティフィンとか置いてあって飯もうまくてよかったのに近所からなくなってもうたわ
>>848
自民党やなくても変わらんよ
むしろ立憲共産の方が高齢者優遇や >>817
見栄とかの問題ちゃうやろ
贔屓にしてる焼き鳥屋なら尚更ドリンク代くらい払うのがマナーってもんや
厄介な客やって思われるの嫌やろ?居心地悪くないんか?それとも自己中すぎて気にしないデリカシーのないタイプか? >>750
安いからええやろ
500円取られるわけでもないのに 文句言われるぐらいならスーパーで買って路上飲みが一番やん
若者よ、わざわざ居酒屋に行く必要なんてないんやで
客が悪いやってるとこはいずれ行き詰まるからなんか考えんとあかんよ
>>817
一杯300円で結構安いから頼む気がするわ >>786
ワイは22の老人やが人生の先輩としてお前のアドバイスしたる
負けを認める事が出来ない奴は成長できんぞ >>866
老人の演歌?
言語センスが昭和チックで草 こういう奴らは何時間くらい粘るんやろな飯食ったらスパって帰るんかな
ファミレスより居心地は良いだろうし
よく行ってた店は酒持ち込みオッケーで水タダやせやけど料理がクソ高いこういう店もっと増えてほしい
>>813
肝臓は経過観察を10年位続けとるな
要再検査になったら酒辞めようと思いながらも
もっとるわ
肝臓と言うより次の日の二日酔いが勿体無いから減酒はしようと思う >>660
最近か?
ずっと前から至るところにあるやろ 酒値下げ
料理値上げ
これだけで解決するやろ
やっぱ飲食のオーナーってアホなんやな
だいたい陽気になるのに酒の力はいらんやろ
サンドウィッチマンもロバート秋山も酒飲まんでも面白いし
バー言って平気でハーフショット頼む奴は嫌われてるぞ
料理の方がボッタクリやろ
ちょっとした佃煮みたいなので500円もとるなよ
>>853
そうなん?でもたまに好みのもん出てくる時もあるから一概にも言えないんだよなぁ >>860
まぁそれは個人の価値観やろ
あっちからは酒なんかに金払う奴の気がしれないって思ってるかもしれんし人の趣味に口に出したらあかんわ 酒飲め無くて居酒屋に行きづらいなら
テイクアウトして公園や家で飲食してもええで
>>785
昔はタバコ吸ってないやつがおかしい扱いで職場でも煙モクモクやからな
今やタバコなんて吸うだけで低学歴DQNかジジイ扱いやろ
中身は変わってねーのにガラッと変わる
流されないのが一番ってことや 選挙で老人の意見が重視されるのって民主主義の欠陥だよな
>>884
別に店員は知り合いとちがうし
ワイはおいしい焼き鳥食べたいだけやし
昼メシ時に行くから飲まんでもええ雰囲気やし
ノープロやな ファミレス「ドリンクバー百円です」
居酒屋「烏龍茶1杯五百円です」
この違い何?
>>887
行き詰まる前に逃げ切れるかどうかやな
まあ地域の個人店みたいなのは減っていくんやろけど 居酒屋でエナジードリンク出してほしいわ
そういえばないやろ
ラーメン屋でチャーシュー丼だけ頼んだらキレられるのといっしょやね😉
部下や周りに酒の強要ができなくなったら今度は店側が強要する番か
居酒屋文化のフィニッシュが近いやね
>>821
関係あるよ
いきなり政権与党が変わるとかそういう話じゃないの
年代別の投票率とかバッチリ出るんやから、そこに目を向けさせるためには先ずは20代30代も参加してるって見せないと始まらないんだよ >>900
大正義テストステロンや
筋トレするんやで >>844
せやからその目的でファミレスと居酒屋並んでたとしてわざわざ居酒屋行かんやろって
近くにあったのが居酒屋だったとかのメリットがあるからやろ
なければ遠いファミレスまで行くしかなくなるんやで 寿司屋以外で魚介食えるとこで居酒屋しかないやん
なんでなんや
好きな飲み物は、お湯!レギュラーでーす!!
これ時代を先取りしてたな
>>8
トップが何割か出すってのだから弱者救済や
行かんと損の精神や 酒の儲けデカいから値下げしたくないって欲捨てられないから利益下がってるだけだもの…
>>900
酒がないともうほどけないんやガチガチなんや >>903
こういう事で嘆く奴らは新しい事をやって客が飛ぶのが怖いんやw >>924
磯丸水産のメニューは好きやが店が生臭いの何とかならんのかな 水民はこういうお洒落なバーとかに行ったこと無いんやろなぁ…w
>>866
草
もっと見たいからワイとレスバしてほしい 定食屋の客単価が1000円
飲み屋の客単価が3000円
ぼったくりなのは明白
酒やめたらマジで人生捗ってワロタわ
常に体調いいし金かからんしなんであんなもん飲んでたんだろってなる
>>934
サンキュー尿路結石
ワイは絶対にならん >>885
全商品の価格1割アップしたほうが嬉しいけど
安く見せたいからそうしてるんやろ? 言うても有能なとこはテイクアウトに切り替えとるやろ
店潰れないから心配して行ったらテイクアウト予約分の飯作るので忙しいって追い出されたやで
>>913
もうそれならええわ
ただ性格歪んでるのだけは分かった 若者は居酒屋すら行かなくてええ!
そういう店を作れない居酒屋が悪い!by自民党信者のお爺ちゃん
ここまでくると一種の宗教やねw
>>636
ラッシー頼まなきゃいけないもクソも普通に頼むやろ 酒をサイドメニューに方向転換すればそれでええんやな
>>923
その時々に選べる選択肢で1番ええのを取るだけって事や >>939
ほんまこれ
如何に酒で儲けとるかよく分かるよな >>798
なんなら白票でも良いから投票に参加してるってのを見せるのが大事なんよ
じゃないと何しても文句無いと思われちゃう >>946
ほんそれ
結局ニーズにきちんと対応できる所が生き残るんや >>636
なんならタピオカの次にラッシー流行ってもおかしくないやろ ワイ35歳になるのにいまだに一人で居酒屋いけないんやが、いつになったら行けるんや?
フラッと立ち寄って一人飲みしてみたい
>>860
健康害してない分だけ流石に酒の方がアホやろ お爺ちゃんの昭和の演歌歌詞?これ
落ちてて石ィ!
降ってよ雨ェ!
若者だからわかんなーいw
>>952
だから本来あったはずの最良選択肢を潰してるのが馬鹿だって言ってんだよ >>955
反論出来なくてそれか
そもそも論として話が的はずれなんだよキミ >>957
白票は自民に投票してる定期
ワイはちゃんと国会の党人数のバランスがバラけるようにしとるぞ 若者は離れて行って
お酒の利益が減ってるんでしょう?
でも 何かを変えたくないんでしょう?
なら どんどん利益は減ることを
受け入れるしかないですよね
おつかれさまです
ゆっくり死んでください
ワイは嫌な思いしてないんで
ワイはアルコール大好きで、飲むために食べてるから貢献してる自負あるけど若い奴らってそんなもんじゃね?
嫌なら店がワンドリンク、以上強制させればええだけ
酒飲めない人増えてそうやな
料理の値段上げたらええ世間に便乗せえ
>>810
ただの社会保障の不公平感を老人に当てつけるだけやんけ
もうそろそろ年代ガチャとかいう言葉遣いも出てきそうやな >>937
隔離されてる空間やけどペンギン飼ってるバーに行ったことあるわ
ペンギンが家から出てくるたびに客に写真撮られてすぐ家に帰るの可哀想やった 居酒屋は潰れていくだけだから酒飲めない若者は居酒屋が嘆いててもどうでもいいだろ
>>956
お前の贔屓にしてる焼き鳥屋潰れても気にしないの? >>919
投票率の前に人口ピラミッド見た方がいい
若者が全員投票したところで変わらない ラッシーとナンほんま美味い
いつの間にか空きテナントに入ってるよく分からないカレー屋ほんま美味い
スレ終わるからもう負け犬ID:mCepYZ5N0の発狂が見れへんくなるのか
>>937
はえ〜可愛いやんけ
でも犬にアルコールは猛毒やで😉 >>965
ワイ31でデビューできたで
結局初めの1回行けるかどうかや >>975
出費にメリハリつけとる
といった方が正しいかもやね ワイ唯一よく行くバーでホットのカルーアミルクしか頼まんのやが嫌がられる?
>>983
まあ若者も一番上の世代になれば優位に立てるやろ lud20220204063114ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1643884152/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】居酒屋「助けて!若者が水しか頼まないの!」 3 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・外食「助けて!若者が時給1000円でもバイトに来てくれないの!」
・居酒屋「PayPayで払おうとした客に手数料32円取ろうとしたら、なら現金でいいですだってw」
・「喫茶居酒屋「昭和」板門店五十九日目
・★喫茶居酒屋「昭和」玖百伍拾捌日目★
・ワイ「フライドポテト一つ」 居酒屋「ほーいw」
・【朗報】俺たちの居酒屋「鳥貴族」、復調で株価爆上げWWWW
・国「助けて!若者が全然結婚しないの!」日本人の結婚離れが深刻化、お前らなんで結婚しなくなったの? [無断転載禁止]©2ch.net
・今から初独り居酒屋行ってくる Part.3
・居酒屋クソガキ「とりあえずフラポテと塩キャベやねぇ!」ワイ「…それ全部キャンセルで。」
・居酒屋→大体3000円 宅飲み→1000円くらい🤔
・【動画】相席居酒屋のぼっち女「あれ?お兄さんもぼっち?私も~んじゃかんぱ
・今京都駅の近くの居酒屋にいるんだけど
・居酒屋でイラッとする客とその対処法教えてくれ
・天皇がお忍びで下町の居酒屋とか来てたらしいな
・【画像】福岡の居酒屋は接客が過激すぎるwwwwwwww
・居酒屋店長ワイ、20代にして通風を発症😭
・相席居酒屋で1人で食って帰るの繰り返したらどうなるんや
・【悲報】居酒屋店長さん、おしぼりを投げてしまうwwwww
・雫や 大名っていう昔パワハラ受けた居酒屋【福岡】
・【悲報】中日根尾、まだ18歳なのに居酒屋に行ってしまう
・居酒屋自営業なんやけど常連さんに冗談言ったら帰っちゃって泣きそうや
・年末居酒屋混まないと思ってた店員僕、バ先の建物着いた瞬間固まる
・【速報】居酒屋チェーン「八剣伝」の店長ら女性客2名をハメ撮りして逮捕
・女上司(29)「ここの居酒屋潰れちゃったんだぁ…しょうがないから私の家で飲む…?♡」
・居酒屋ワイ(42)「何が部長の琴線に触れたんやろなw」 後輩(24)「ワイさん…あの…」
・ワイ「個人居酒屋入ろ」店長「…いらっしゃい(ボソッ」常連「誰?」店長「さぁ?w」
・「回転寿司でデザート食うやつ」「居酒屋でポテト食うやつ」「焼肉屋で白米食うやつ」
・相席居酒屋って男がいないまま女が注文しまくったら男が入店した瞬間に爆弾のような請求書が来るん?
・西村大臣と大村知事「感染拡大を止めるのは若者の仕事!もう若者はしっかりして!」
・【悲報】10代、20代の若者の86% 「野党は批判しかしてなくてウザい!だから自民党を支持する!」
・最近の若者「バイクなんていらない!」神「ほい、100万」
・若者「桜を見る会みたいなのは民主党もやってた!民主時代は悪夢!」毎日新聞「・・・」
・【悲報】今の若者男性「さて、今日も化粧して…眉整えて…あとは日傘さして会社に行こう!」
・昔の若者「良いクルマ買うぞ!良い女抱くぞ!美味いもん食うぞ!旅行するぞおおお!!!」
・ワイ若者(23)、出会い系で知り合ったバツイチ女(41)宅へ
・【急募】いまだに4回目5回目のコロナワクチン打ってる若者(102030代)の正体wwwwwww
・高級車を乗り回してる若者の正体
・最近の若者の服がダサすぎる件
・【悲報】最近の若者、平均勤務六年
・最近の若者「年収400万は高年収」
・ラノベ賞の応募者、若者がほとんどいない
・今の若者が頭悪い理由って何なの?
・【画像】若者のすべて、この髪型になってしまう
・【悲報】最近の若者さん耳から犬の匂いがする😅
・今の若者「ごめんなさい…タバコ吸えません…」
・若者「GG佐藤?めっちゃいいプレーしそう」
・最近の若者「アクアすき」「アクアで十分」
・【悲報】最近の若者、国民的歌手B'zのデビュー曲を知らない
・おっさん(22歳) ← なんでこいつ若者気取りなん?
・【仏】 最近の若者、フランスに憧れなくなってしまう
・ソロキャンおじ(58)「半日で持ってきた水3L全部使っちゃった・・・助けて!」→消防が救助へ
・【悲報】若者世代で「MT免許はダサい」という風潮が広まる
・【悲報】朝倉未来さん、謎の若者にバカにされまくってしまう…
・【悲報】最近の若者さん、ほとんどが『万引き』未経験だった…
・【悲報】韓国の若者の70%「この国から脱出したい。ここは地獄」
・若者気取りのおっさん、発狂してしまうwwwwwwwww
・【朗報】WBC、若者の街渋谷でも大盛り上がりだったww【動画あり】
・年金返せデモ、5千人も集まるwwlwwlwwwl若者が集まっててすげえ…
・若者「老後のために米国株買わなきゃ...」←こいつら年金知らなそう
・【東京コロナ爆弾】東京から長野に帰省した若者、コロナ陽性
・若者「アベ総理に反対している人がキチガイなのでアベに入れている」
・国税庁「“若者のアルコール離れ”がヤバい、酒の需要を増やす案を募集する」
・高須院長「甘ったれるな若者!今の年寄りは君らの年齢のときにもっと働いてたぞ!」
・若者「スマホがない2010年って電車の時間みんな何やってたの???????」
・【悲報】最近の若者の8割がオナニー・セックス未経験だという事実…
・【悲報】若者の80%「この国"ハズレ"のゴミ国家だわ。海外に逃げる」
20:44:10 up 6 days, 9:55, 0 users, load average: 9.93, 10.18, 12.98
in 0.17207288742065 sec
@0.17207288742065@0b7 on 041409
|