>>1
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
l ─ ─ .| イカ同文
. l//// я_////... |
〈つ ̄ ̄ ̄ ̄と_ノ
. |____|ノ ノ
く_(__(_(_._」____) 在庫管理とか社会でも必要な能力だよね?
社会ではそれらには庶務という名前が付いてるんだけど
私の家事育児が世界一大変ていう感覚から抜け出したほうがいいよ
専業なんてミスしてもなんの責任問題にもならないから楽なもんだろ
実質ほぼ休憩時間なんだし
座敷犬がところかまわずおしっこしたり当たりかまわず物をあっちっこっち散らかすのは
飼い主のしつけが甘いから。
無能な飼い主同様「あなたはだめな母親なのね」と義母からしかられればいい
脱いだら仮ボックスじゃなくて、洗濯機に入れるとかそっちを教えた方が現実的じゃないのか?
思い通りにならないからクソー!クソー!ってなるんだろうな
何でこう、家族に合わせた構造にしないといけないんだ
こんな誘導する作りにしなくても、自主的にやるようにしつけないと結局ダメなんだよな
>>14
次の特集は「夫が義母の味方ばかりして私を庇ってくれない」です イスの周りに入れ物おけばいいだけだよ
損だけシンプルライフのイメージに洗脳されてんだよ
958 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/11/27(月) 09:12:48.45 ID:KCjzsOJM
ふーかちゃんのくつした売ってほしいよなヽ(・∀・)ノ
結構たけーな!(´・(ェ)・`) 「片付ける」を「かたす」っていうのは方言だってことをもっと自覚してほしい(´・ω・`)
>>1乙
凄い甘やかしすぎ
今の子は手伝いしないとはいえこれはひどい >>15
仮ボックスを洗濯するという家事が1つ増えてることに気付かない
指導者とバカ主婦であった(´・ω・`) >>956
ヨーグルトがついた状態の空容器を
犬にあげると喜んでガジガジしてたよw
その犬も一昨年亡くなったけどね(´・ω・`) (っ゚(ェ)゚)っワンアクション、わんわんだけに。
>>36
あれ、中にホコリたまる作りだよな(´・ω・`) >>31
東京の方言だと国語の時間に習った気がする >>24
そう思うけどなあ
この人達自分はそういう風に躾けられてこなかったんかな? その靴下を出して洗うのはママなの
そんな場所にしないでって内心イライラしてそう
>>34
普通片付けることは「なおす」って言うよね(´・ω・`) 自分も裸足派だけど風呂に入るまでは部屋の床にぽいっと置き捨てられてある
風呂に入るときに洗濯カゴに入れてる、翌日洗濯されてキレイキレイ
>>24
子供の頃は母親が絶対的ルールだったけどね 「かたす」ってなに?
NHKならちゃんと標準語をしゃべらせろ!
俺もあんな風にキャスター付き書類棚を買って、
雑誌とか取っておく書類とかファイル類を仮置きして
溜まったら物置部屋へ運ぶって決めてたけど、
溜まったらたまったでもう運ぶことすらやらなくなった。
>>47
ggってみたけどそうみたいだな
NHKではやめてほしいですな >>52
ゴミを捨てるは普通「投げる」だよね(´・ω・`) 『片す』って言い方がどうも馴染めないな・・
みんなよく使ってるの?
今日くわばたゲストなら久々にTVをぶっ壊す自信ある
>>49
人には向き不向きがあって
躾けられても出来ない人もいるんだよ。 >>70
日曜日の朝にはもう帰って来ない(´;ω;`) (っ;゚(ェ)゚)っわんわんの目が怖い。
>>63
じゃあ洗面所にカゴがあるはずだよねえ??? あの場所のボックスに絵本を入れて寝る前に片付けるなら、さっさと階段上ってしまってくりゃいいだけなのに。
読み終わったからここに入れておこう→新しいの持ってこよう!ってなるパターンじゃん。
会議必要だろ
家事もそうだけど、保険の話とか、レジャーの話とか、食事の話とか
自分の場合は親が無駄買い・片付けできないでゴミ屋敷みたいだから
それがうんざりで片付け好きになったんでわざと散らかしてみるのも手。
散々落としておいて最後に言い訳みたいにアゲかよ。
流石クズNHKだな。
どう見ても使いづらそう
そんなの買うからダメなんだよ
>>95
なるなる。家の中にしまってもすぐボロボロになる。 あんな雑な直し方にイライラはしないのか(´・ω・`)
>>93
方言じゃ無く古語だよ。地方に古語が残ったんだな。 オールプラスチックのは劣化が激しいからこの金属製のいいと思ってたけどそれも壊れるのか
よっぽどないがしろにされて生きてきた奥さんなんだろう
いろいろ面倒なことをするよりも簡単に考えれば良いのになぁ
洗濯ものなんかは洗濯籠に入れとけばいいんだし、トイレットペーパーなんかも残り2ロール程になったら買っておけばいいんだし、テッシュだって残り2箱にそして洗濯洗剤だって2箱になったら買っておけばいいんだから
難しいことなど考える必要ないと思うよ
>>75
関東から左遷されてきた上司が使ってた(´・ω・`) >>93
片付けるのをなおすというのは
中国地方でも言うよ >>111
たぶん、安いプラ製のがすぐ壊れるから
金属製にしたのでは、と推測 >>75
金沢出身の伯父は東京に半世紀以上住んでいるせいか、「かたす」って言っていた
周りが使っているとそれで馴染んでしまうんだろうな >>92
tmpとかmiscってフォルダは作っちゃいけないのと同じ理論だよね 家のことなんて放り出してグッチャグチャでも
外で仕事している方が価値あるんでしょ今
だからみんなイライラするんだよ
専業出来る人は本来勝ち組なんだけどね
「かたす」が共通語だと思っているのはよほど東京から出たことないひとだな
>>15
娘「お父さんの洗濯物と一緒に洗わないで!」 >>59
だよね
私も口うるさく言われて渋々遣ってたw
このやり方は、子供や旦那に嫌われたくなくて、ぶつかる事を避けているように見える。 百均で売ってる小さめのやつならいちいちぶれ切れて壊してもまあいいだろ
ヤナギーが自分の趣味以外のことやるわけないじゃないw
この奥さんいくつなん?40後半くらいかと思ったけど旦那30代っぽいし実は若いのか
紫外線劣化が嫌でオールステンレスピンチなのかと思ったら、紆余曲折あったんだな
>>130
あれ
見るからに使いにくそうだもん
見た目より機能性を考えた方がいい 俺は安洗濯バサミが劣化で崩壊したところに
新しいのを付けるのが好きだけどな
仕事もしないであさイチ見てるだけの妻が夫に文句言える立場かってんだ
>>109
家のこの状態が普通だと思ってしまう危険性が(´・ω・`) 洗濯ものは全て部屋干し。
冬は加湿器代わりになってちょうどいい・・・
>>109
うちも母ちゃんがパンツ脱ぎっぱとか酷かった
たまに実家帰ると俺が担当だった風呂が酷いことになってる 炊飯ジャー買い換えたのに捨てないで今4個あるからブチ切れそう。
分解して中の配線壊して故障したことにする予定。
ハンガーにピンチ括り付けて自作してるわ
修理も簡単
>>157
ダメになるタイミングがバラバラなので黒ひげ危機一髪みたいになるw 几帳面なやつは、細かいとこまできっちりしてなきゃ気になるようだけど
多少雑然としてたほうがいいよ
知り合いの嫁さんは妊娠すると人が変わったように優しくなるから妊娠ばっかさせてるわ、そおいや。
>>113
するぞ干してる最長に洗濯ばさみパキッて折れたりちぎれたり 片すは西の方がよく使ってるから、ああ方言ってスルーできるけど、箒ではわく、って言われるとこっちで使うなよ、ってモヤモヤする
白人からしたら日本人は別格だよ
アジア人の中でも特別扱いされている
>>167
ゆっくり・・ゆっくり・・・ バキッ キタ――(゚∀゚)――!! 学校の先生が児童に虫博士、車博士、植物博士と
名付けるような感じだな
ごめん 電話あって動線活用3つのポイント 見逃しました
誰か教えて下さい (>_<)
今日はなにひとつ参考にならなかった
トイレの水漏れでアドバイスをもらったのが一番役に立った(´・ω・`)
(っ゚(ェ)゚)っ脱ぎ捨てた靴下にチョークで丸と日時を書いておく。
>>75
大阪人と結婚して「掃除機なおしといて(片付けといて かたしといて)」と言われた時のが衝撃的だった
どうしろと
†
( ゚∋゚) しかし「机つって」(机を後ろに持ってって掃除して)という愛知・三重県民の方が異常と教えられた 夫婦会議を週1で開くことだな
なにげなく語りかけても不満たまるばかりだろ
養鶏場からようけ異常が発見されるというトリインフルエンザニュースまだー?(´・(ェ)・`)
>>164
電気ケトルに買ったら以前使ってたポットが放置状態で邪魔だわぁ。
捨てにくいんだよね。壊れてるわけでもないし >>144
テレビで「片づける」とか「元に戻す」とか言ってるのを何とも思わないんだろうな(´・ω・`) >>196
チベットも中国です
だから中国の最高峰はエベレスト 麦茶のポットを毎回綺麗に洗うのが地味にストレスだ
家族みんなそう思ってるから残り1杯分になると飲まずに残ってる
最近、シュークリーム食べるとクリームが多すぎてキツくなってきた
>>134>>138
ありがとう、やっぱり方言なんだね・・
関西在住の自分の周りには全く使う人いてなかったかもw >>166
チンドラ省には、副大臣や官僚もいるの? シュークリームいいなー(´・ω・`)あとでザ・ビッグに買いに行こう
>>141
家をキレイにしないといけないって強迫観念が良くない
清潔だったらそれでいいと思う >>191
ダイソーのステンレスピンチイハンガー
あれフックがついてたらいいのにな、けどそしたら200円で売られそう みなさまの
たいせつな受信料で
シュークリームを美味しくいただいております
>>177
小さな家電にも廃品回収代金かかる地域なんだろ、きっと
ケチなんだよ >>202
柳澤さんの出身の会津では「机をたがく」っていう(´・ω・`) >>168
上手いことまとめることは大事
まとめると言うか収めるか >>204
業務連絡以外は3年くらい話してないわ(´・ω・`) >>177
捨てろ言っても親が捨てないで無理矢理4つ使ってるんだよ・・・。
とにかく重度の貧乏性で物が捨てれない。 ピッコロ大魔王が口から産む時の色だな(´・ω・`)
>>164
炊飯ジャー4個ってw
うちは歴代のPCが邪魔で仕方ない
捨てたいのにダメと言われる 旦那には「これ買ったけど、使いづらいんだよー。」とか
「どうすればスムーズに出来るかなあ?」と言うと、道具の改造とか
上手いやり方考えてくれるから、
すかさず「いいね!それ!次からやって!」って任せる所までをセットにしています。
>>219
食洗機に突っ込む
気になったら塩素漂白する >>203
やす君は脱ぎっぱなしの靴下と一緒にゴミ箱に入っています。 女のブリッコはすっかり廃れたけど
今は男のブリッコが流行ってるんだな
>>194
あの家固有のニッチ活用すぎて参考になりません
リビングに一時置き場を作っただけです >>209
電気ケトルが壊れた時用の予備として保管しておけば? >>257
捨てろよ
スペースの無駄だとか邪魔とか言って なんでデザートじゃなくてスイーツっていうようになったの
おれは緑をアオと言ってしまうが
これは普通の意味で青だと思う(´・ω・`)
>>164
4つ炊飯器使うってどういう生活だよww
朝昼夜用と炊き込みご飯用か >>257
「友達が一人暮らし始めるからあげてもいい?」って没収するのは無理? はあー税金払ってこようかね
請求書払いにしてると露骨に盗られるってイメージが強くなるわ
>>219
めんどくさいよね(´・ω・`)腕濡れるし
まいっかと思って洗わないとすぐヌルヌルし出すし >>226
東北に住んでても地元出身の人は使わない(´・ω・`)使う人は東京に出て行って帰ってきた人くらい >>164
やったーカレーつくって白米炊いて、煮物も作ってケーキも作れじゃん >>219
わかる
簡単にヌルヌルが取れるポットが欲しいよな おおお黄身がぷっくりおいしそう
†
( ゚∋゚) 烏骨鶏とかも卵が青や緑にならないっけ
>>247 日本は広いな・・・ >>129
窓が近い場所で使うと風が強くなった時にガチャガチャあたって危険 >>138
両親もその親もずっと東京だけど片すなんて一度も聞いたことないわ >>281
勝手に捨てたら物凄いケンカになるわ・・・。 最近多いよね
白いオムレツ
白い玉子焼き
米で育ったニワトリ
おまいらもよくおちんちんから白いの出すよね (´・ω・`)
>>265
うちの食洗機じゃ麦茶ポットみたいな構造のものは綺麗に底まで洗えないわ 黄身の色は、
ニワトリが食べる餌に含まれる色素に左右されるってうしな・・・・
>>311
ヤス君は出たトコだけになっちゃったね・・・ >>278
そういうのが家にたくさんある。例えばふっるいPC(XP)とか。 >>257
ああじゃあ一つは煮豚専用、二つ目はカレー専用、三つ目はもち米専用にしたらいいじゃん >>311
出たトコ!のとれ高が足りなくて(´・(ェ)・`) >>219
ペットボトルのお茶
ガス代とか洗うコスト考えたら悪くないよ >>257
4つ使うってどういうこと?ローテンションで代わる代わる使ってるの?
>>261
というかうちもPC2台あるわ、来月そうそうか来年頭にも中古だけどPC買う予定だから
在庫が3個になってしまう、けど壊れてるのあるからデータが消せなくてそのまま回収に出すのが怖い ニワトリの祖先
実家のニワトリは
米しかたべさせないから
白い卵だぞ
>>282
デザートは食後って意味だから
甘いものって意味じゃないから >>292
米用が1個 黒ニンニク作る用が2個 甘酒用が1個。
買い換える度に捨てないで無理矢理使ってる。 >>309
「机つって」は、岐阜でも当然のように使う >>297
税金払いたくないよね。
確定申告なんてこちらが払ってやってるのに
何故あんなややこやしい計算をしなきゃならんのだと毎年思う。 色をつける事ができるのは知ってたけどもっと基本黄色いのかと思ったわ
やっぱり味とか中身じゃなくて見た目なんだなぁ・・・
>>164
うちの妹、身体に良いからって
俺に黒にんにく作らせるよ。
余ってる炊飯器で >>324
まあそうなんだけど煮出した麦茶のが美味しくてついねえ >>309
どっちかっていうと「携える→たんがく」って言葉の転訛だと思う(´・ω・`)
そこから何かを「持ち上げて異動させる」みたいなニュアンスになったかと (っ゚(ェ)゚)っ玉子といえば、MBSの藤林アナ。
>>353
いちいち沸かさなくても水出しで大丈夫だよ
ペットボトルのお茶って変な後味があるし >>353
ベットボトルのお茶は外国産の茶葉使用と聞いたぞ >>327
私も歴代パソコンは捨てられないまま、
古いノートパソコン3台、デスクトップ1台がある。 >>353
うちの子はペットボトルしか知らない
たまに黒豆茶とか沸かして飲むけど >>357
PCの中のデータが厄介なんだよね
どうしたらいいものやら >>317
一応、内釜が剥がれて駄目になったり一部機能が使えなくなったり
米は炊くとまずくなったら買い換えて他のに使ってる エミューの卵はダークグリーン
>>316
コメ余り問題解消策…(´・(ェ)・`) 失敗したのは、この従業員さんが買い取りますので安心してください
白だと、砂糖のイメージになるな
甘ったるいみたいな
>>330
・デザート(Dessert) - 食事の後に出される果物や菓子。
・デザート (雑誌)(Dessert ) - 講談社の女性向け漫画雑誌。
・英語で砂漠を意味する語句。(Desert)
英語だとつづりが違うのか(´・ω・`) >>159
方言といっても、けっこう世間に浸透してる言い方なんだと、今日知ったよ
>>202
『机つって』は衝撃だねw
大阪人にそれ言ったら『オッケー!ほんなら結構重いし、ふっとい縄持ってきて〜、って何でやねん!』みたいな流れになりそうw >>428
だがお弁当とかおにぎりとかの業務用米は不足してるという 卵が1パック100円だと嬉しくて買ってたが、安い卵はやめた方が良いと実況で見て以来気になってます
>>417
分解してハードディスクを取り出して壊したら? >>425
今時DDR2なんてもう使ってるPC少ないんじゃない? >>417
ソフマップでHDD破壊サービスやってたような パプリカ食べさせると黄色くなったり赤くなったりするよね
>>368
払うのはやぶさかではないが、税務署職員仕事しろとは思う
一度二重請求されたし
額がおかしくて調べてみてと役所に行ったら「そんなわけないでしょ!…まあ一応調べますけどね」と言われ
戻って来て「あ〜ちょっと勘違いだったみたいですね。この請求書は捨てていいですよ〜」だと >>421
昔のサンヨーの炊飯器とか「マルチ調理機能」がついてたりして捨てられない 皆様の受信料で美味しく頂いております
ってか来月6日NHK受信料は義務か最高裁大法廷判決が出るんだよな
レンコン好きです
レンコン好きです
レンコン好きです
今の誰っすか?
蓮根は薄切りして唐辛子入れてパリッと炒めるのが一番うまい
>>425
いつくらいのパソコンに使われてるの?
ってか、何に使うの? >>467
雪うさぎ あなたのお目々はなぜ赤い
母さん夢見て泣いたから♪
じゃないのか(´・ω・`) 男子レポーターをみると女子レポーターの陳腐さを再認識できる。
>>445
どういうこと?安い卵も高い卵も栄養価は一緒でしょ?
値段の違いは与える餌によって変わってくるけども、肝心なのは保存の仕方
傷をつけなければ2ヶ月くらい平気でもつ れんこんは細かく切ってハンバーグのタネに混ぜて焼くと美味い
足の爪って気づくとすげー伸びてるよね(´・ω・`)
>>316
クリスマスに向けて白いローストチキンも作ろう(´Д`) >>417
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<ド・リ・ル! ド・リ・ル! ド・リ・ル! ド・リ・ル! ド・リ・ル!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( ) また食材をグチャグチャにしてる・・・(´・ω・`)
>>443
「机を吊る」とはそのものズバリ両手で机を持って持ち上げる行為だが、それがつり上げた後に移動させる一連の動きにまで広がるのは、言語学者も垂涎の活用(´・(ェ)・`) 白い黄身のおかし食べてみたいがね
†
(´・ω・`) >>367 三重と岐阜は名古屋の属国だから結局ことばうつるよね。
うちは北端だったからまわりのお父さん皆名古屋まで通勤してたし
>>388 関東以北の言葉は元の意味が共通語だからああなるほどとなるよね
愛知以西は「ほかす ほかる(捨てる)」とか使うけど 関東の人に通じない
>>443 冷静に考えたら「吊る」なのかな 絵的には子供が手で必死に吊ってはいるのら
>>492
休日の関ロと平日この時間帯の総合が一番居心地いい(´・ω・`) >>458
親のネットに繋がないPCが重いって不満言ってくるんだけど中古で買うと高いので放置してるのよね スーパーの惣菜で、かぼちゃとレンコンの入った炒め物が美味しかった
レシピ知りたい(´・ω・`)
>>443
うちの田舎は机かいてって言う他所でついいっっちゃうと皆えっ?てなる >>368
申告納税って,むしろ納税者の権利だよな.
めんどうくさいシステムにしてゐるのは,
(役所が)納税者に権利を行使されたくないからなんだらう. >>509
気づいた人が補充しないと文句言われるよ >>492
あそこもなかなか独特な文化だと思った(´・ω・`) 駒ちゃんの服目がチカチカするから脱いで欲しい(´・ω・`)
>>262
自分の方が上手く出来る、って男心をくすぐってるのかな?
基本男の人は、俺なら、もし会社に行ってなかったら家事なんてサクサク終わらせる、
って思って奥さん見下してるところあるからね。 今年は銀杏を一度に55個も食べてやったぜ!
死なないで良かったw
>>425
キーホルダーに加工しようと思って10年ぐらい取っておいたままのがある… >>478
俺はカシオペア座の第28惑星系の人間だ >>512
えりこさんが来てもなんの反応もないけど、ここ関ロっぽいわ >>530
フライパンに油少し入れて煎るだけでめちゃめちゃうめえ(´・ω・`) おちんちんの皮がむけないんですけど…(´;ω;`)
ぎんなんもピスタチオみたいにカリカリで食えたらいいのにな
>>545
てゆーか、どんだけ潜んでるんだよ、関ロ民w 蓮の実はなんかグロい
>>558
結構な音がするから初めてやったときビビったわ >>549
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<ド・リ・ル! ド・リ・ル! ド・リ・ル! ド・リ・ル! ド・リ・ル!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( ) >>511
各地の方言は古語の保管庫みたいなことを聴いたときにはなるほどって思った 銀杏は食べ過ぎると銀杏中毒になる
これ豆乳首ね(´・ω・`)
>>300
東京の方言って事は、全国で使ってる人の割合は多いんだろうね >>513
ふむうちもDDR2使われてるわ、今のより後に買ったPC
中古で買ったけど1年くらいで壊れた7を無償アプグレで10にしたやつ
あのメモリ活用したいけど今度買おうと思ってるi3でwin10proだともうDDR3なんだよな
win7のDDR2使った中古PC買うかそれともメモリだけ売ろうか、いくらになるだろう?(´・ω・`) >>534>>536
四国だよ、たぶん担いでが変化してかいてになったんだろうな 銀杏はおねしょがなおると言ってちっちゃい頃よく食べた
れんこんごはん?おいしいのか
†
( ゚∋゚) >>537 銀杏って20個以上食べると命の危険があるとかきいたが 結構大丈夫なもんだな
弟がアレルギー体質なんで3つ食べるとヤバイ
>>573 方言は大事なんだね 無理に標準語化せずに地域でそっと使い続けよう >>559
銀杏の実はウンコ臭い
小学生のころ、銀杏の実拾って学校の机に入れてたら、授業中騒ぎになった 神社にでかい銀杏の木があって子供の頃は良く喰ってたな(´・ω・`)
>>574
あれは外側のグジュグジュごと持って行かないで中身だけ持ち帰る人多数
あのグジュグジュが滑って危ないんだよね >>584
ずいずいずっころばしにもそんな単語が出てきたな >>577
「落ちる」を「落っこちる」っていうのも元々は東京方言だったらしいね >>592
嫌いな奴の道具箱にカマキリの卵入れたのは不発だったが、
銀杏は成功した >>497
そのスレが終わりかけのカキコミで、次スレで質問したんだけど
その人は現れず、真意はわからずじまいで。サーセン。
高い卵はたしかに味が濃くて美味しい気がしてしまうけど、安いと何が問題なんだろう。
わかる人いるかと思い、書いてしまった。 >>592
あれ、素手でいじるとかぶれるよな。初めて銀杏拾ったときやられて
以後、拾う時はビニール手袋着用。 ゴボウみたいに海外はレンコン食べないんじゃないかと思ってググったら
食べるの日本と中国だけじゃないか
銀杏の木の根元に余った母乳をやるとお乳がよく出るようになる
>>596
イチョウは臭いし滑るし街路樹が減ってきてる気がする >>606
銀杏食いすぎると死ぬってくらいだから毒素が強いんだね >>603
雑誌や空き缶漁るより儲かりそうだ(´・ω・`) みんなが食べているレンコンの穴な・・・じつは
農家のおじさんおばさんが、真心こめてドリルで穴を開けてるんだぜ
醤油のあんをかけて食べたい
と思ったらやっぱりあんかけなんだな美味しそう
揚げ物はちょっとやらないけど
>>606
銀杏拾って家で身を洗ってたら、飛沫が顔に飛んでアゴが普段の倍のデカさに腫れ上がったよ
以後、銀杏は拾うのやめた 郵便受けに、携帯電話のせいで12月14日以降
テレビ映像が乱れる可能性がありますのチラシが入ってた。
うちはケーブルで来てるから大丈夫だとは思うが、
なんか面倒なことがまた起きそうなんだな・・・
美味そうだな
これに汁物付けるだけで立派な献立になるわ
れんこん練って入れてるのが食感がイマイチ想像できないな
>>607
人類の1/5は食べているということに・・・ >>633
やっぱりあの雪平鍋、内側コーティングされてたよね PTAの活動費を稼ぐために、銀杏委員会って学校の銀杏を拾って処理してバザーで売る活動する小学校があるってよ
ふつうに売ったら儲かるのかな
>>603
そうそだから勝手に採ると怒られるらしい。 >>510>>511
お〜なるほど!ってなったw
>>519
どっかの方言の『ちんちんかいて!』を思い出してしまったw >>630
臭いし、流しは詰まるし、結構大変(´・ω・`) 最近の蓮根は芋みたいな食感になってて、食べやすい。
子どもの頃のはシャキシャキしてるのに糸を引くから
なんか食感が苦手で嫌いだった。
茶碗でやるからめんどくさそうに見えるんだ
これを丼でやればボリューム出るからおかず一品減らせるだろ(´・ω・`)
レンゲってかなり優秀な食器だよね。
おれコーンスープなんかもレンゲで食べてる。
れんこんを摩り下ろすのがしんどいけどヤナギーでも文句なく食ってるから
年寄りにはいいかもなあんだし誤嚥とかなさそう
>>669
せっかく綺麗に背景かけてるのに手前に大きな針葉樹描くのやめろよ >>671
母が正月に作って父の実家に持って行ったら食べた人たちがみんな無言になったw >>610
うちの近所に限っては減ってないなぁ
あとは葉の掃除も大変だね ウェーイドラマとかまた受信料無駄にしてくれてるなぁ
>>686
チャーハンとか食いづらい
レンゲの奥の隅にご飯残るし
欠陥道具だと思ってる 小栗旬が出てたロボコンの映画は面白かった(´・ω・`)
>>688
知り合いにボブロス講師がいるけどまあ全部テンプレだからそういうもんとして納得するのがボブ画法(´・ω・`) 何回タイムリープネタやるんだよマンネリまくりやんけ
タイムスリップとか異世界転生とかもう法律で規制しようぜ(´・ω・`)
>>532
それあるかな。「私ってダメな妻」を演じてると、なんとなく家庭円満だし
助けてあげなきゃ感が生まれるのか、結果的に楽できてる気がします。
でも最近の若い女性はバリバリ仕事して評価されたい人多いから、無理かもしれませんね。 大江戸ロケットというアニメあったなあ
>>709
まずかったんだろうとおもう(´・ω・`) >>710
チャーハンはカレーとかのスプーンで食うよ >>646
ずいずいずっこばし ごまみそずい
茶つぼに追われて トッピンシャン 抜けたら ドンドコショ
川原のねずみが 米食てチュッ チュッ チュッ チュッ
おっとさんが呼んでも おっかさんが呼んでも
行きっこ なぁーしよ
井戸のまわりで お茶わん かいたのだぁーれ
↑ >>703
ニュース7の真裏でやってる中高生向けのバラエティー番組(´・ω・`)
月1くらいで生放送したりもする 矢島舞美ちゃんてあんな美人なのになんで売れなかったの
>>699
サラサラ落ちてるのは綺麗なんだけどねイチョウの葉 神聖なロボコンに頼むから頭空っぽのジャニーズを絡めないでくれ
>>723
誰かが1時間ぐらい前に書いてたけど、
承認欲求からイライラが発生するんだろうね >>711
長澤まさみかわいかったよね(´・ω・`) >>710
俺の実家じゃ粥や雑炊のときしか登場しなかったんで病人用の物だと思っていたw >>731
食べたことないけど、そんなうまいもんじゃないんだ? >>740
それ「欠いた」だと思う
割ったってこと (っ゚(ェ)゚)っねほりんぱほりん「ヤナギーの妻」
朝飯食べたのにもうお腹空いてきた
昼飯何にしようかなっとう(´・ω・`)
>>742
月曜にパンチラが見れるという報告があったのですが
本当ですか?(´・ω・`) >>748
そうそう
溜まってきて他のゴミと一緒になると悲惨だね 麦茶なんて相当なきれい好きな奴ががやらないと容器の中水垢だらけになってきったねえぞ
うちは旦那より私のほうが器用だから、
旦那の不器用なのをみてるとイライラするから
結局、私がすることになってしまう。
洗濯機メーカーに聞いてみ?? たぶん「関係ありません」って返ってくるから
裏のほうが汚れてる説はよく聞くけどあんまり理解できない
>>710
チャーハンをれんげで食べるのは日本だけ 本間様には及びもせぬが
せめてなりたや殿様に(´・ω・`)
>>766
たまに生放送するのは月曜日だからそのときにそういう事故が起こることもあるのかも
うちは毎回はみてないからわからないけど(´・ω・`) >>753
キャスティングした人はすごいと思う
今でも生きてるメンツばかり(´・ω・`) いしだ壱成が細かい家事ルール指定して元嫁がかわいそうとか叩かれてたけど
夫が気づいてないだけで名前のない家事をずっと嫁に押し付けてるのも多いよな
>>780
自分の汗とか着いてると思う。
見えない汚れ。 面倒臭いなー
そこまで構えなくても、その都度言えばいいのに
>>752
旦那側も、うまく奥さん持ち上げられればwinwinかもしれない >>787
可視化は単に視覚的に見えるだけで
見える化は理解がともなうらしいよ >>780
家の中でスリッパはくか靴下のまま歩くかでかなり違うと思う。 「名前のない家事」…これは流行らない
ネーミング長すぎ
>>219
広口で限界までバラせるやつ使ってるよ
底まで楽々手が入るし楽だよ うちの親父も洗濯機と電子レンジの使い方知らなかったな(´・ω・`)
>>770
UR物件はアジア人が増えてる
デカイパラボラが目立つ部屋は、たいていアジア人が入居してる
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6) >>785
ありがとうございます
今夜の放送を楽しみにしています(´・ω・`) ∩_∩ / ♪
( ´・(ェ・)≠)n=ョョ ♪ ♪
| _う~ ノ
>>806
今時FAXある家庭は無い
つまり(´・ω・`) 雪が降る地域の共同住宅だと車を出す時に運悪くみんなで雪かきやってると、
ちゃんと参加しなきゃな・・・・と思うんだが、
その時は思うんだがそのまま出て参加した事が無い
>>800
野郎だが独り暮らしのおかげで裁縫までやるようになってもたw >>794
若い時は美人スタイルいいの外見だけの小娘かと思ってたけど
歳とってからいい女優さんになったね(´・×・) 主婦だって、世話を焼くのが嬉しい時期もあったはず(´・ω・`)
>>776
うちと逆だわ
食器洗いも掃除も旦那の方が上手いし丁寧
洗濯と料理はやらないけど おっぱいコンビキタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン
>>816
衛星放送用なのか
宇宙人からの電波観測趣味にしてる人かと思ってた(´・ω・`) 美佳ちゃん先生と愛ちゃんがいるなはあはあ(*´Д`)
>>824
雪かきとか降らない地域に住む者からすれば、とんでもない罰ゲームに思えるんだけど(´・ω・`)つらくない? >>808
ハウスキーピングハズノーネーム(´・(ェ)・`) 下半身全裸で食器洗うとパチンパチンパチンパチンてなるよね
この二人、姉妹だと言われても
へぇーそうなんだと言ってしまいそう
>>840
家電量販店のFAX売り場賑やかだよ
一見、多機能に見えるのが売れるっぽい >>828
一つ嫌になると次々と嫌になっちゃう
最後は同じ空気吸うのも嫌で離婚… おっぱ おっぱ おっぱ おっぱ おっぱ おぱぱぱ♪(おぱぱぱ)
こんなかったるい体操やってられるか!俺は走ってくるぞ!(´・ω・`)
>>770
公営住宅のような貧乏社宅に住んでたが、月1で草取り清掃はあったな
安い共同住まいは義務と責任があるのさ
†
( ゚∋゚) 専業だからダンナの代わりに掃除出るのはいいんだけど
棟長の仕事(掃除開始/終了の号令)かけまで私にやらせてた旦那は頭おかしい
管理人に「え 奥さんがウチの会社勤めなんじゃないの?」とゆあれた
女が号令かけてる例なぞ何十年もない例らしい ロッカールームで巨乳ならではの悩みを話し合う今井さんと愛ちゃん
とそれを無言で聞いている吉江ちゃん
∧_∧
( ´・ω・)つ
( つ / つきだし運動です
/ /
/ /
/ /
( /
ノ r (
(_)、_)
>>855
雪が積もるのが当たり前の地域で生まれ育つと雪のない冬ってのは逆に冬って実感がないかも(´・ω・`) せっかく愛ちゃんいるから体操しようとおもってたけど気がつくとおちんちんいじくりまわしてて体操どこじゃなくなっちゃうんだよなあ(´・ω・`)
>>860
(っ゚(ェ)゚)っOther household chores >>899
お前がそれ書くようになってからあまり上がらなくなってるぞ
NHKが見てるなここ >>855
死ぬ。一人で範囲ぜんぶとかやらされると >>897
いやだ雪かきなんてしたくない
10トンとか20トンとかの意味もない質量の移動をしたくない
冬が楽しいのは子供だけや おっぱいゆれる方に大っきい子を持ってくるとはNHK
>>885
頭おかしい人が選んたのが、あなたなのだ >>872
実際は複合機ほど機能はないように見える
ピーピー鳴ったり喋ったりしてる へー強力なスポブラだと乳揺れしないのか いいな買おうかな
しかしここまでくるとプロテクターだな
†
( ゚∋゚) >>918 まそゆこと 宮原ちゃん歯列矯正終わったんだよな エヴァンゲリオンの拘束が外れたようなもんだ
いっつもスケートってミスってるけどさ
プロスケーターならミスらないの?(´・ω・`)
漏れの黄金は怜ちゃんと愛ちゃんやな
マジで3Pしてえ
>>909
雪国でも駐車場が屋内で駅前のマンションに住む人とかは雪かきのわずらわしさはないかも 前田敦子タイプの顔だな。
あいつがAKBの看板だった頃、女性誌の特集であっちゃんみたいな寄せ顔メイクというのがあった。
なんだよ自分たちを戦隊者のヒーローとでも思ってたのか?
敵は待ってくれないんだよ(´・ω・`)
>>935
本田三姉妹とお風呂に入りてえよぅ(*´д`)ハァハァ… >>941
プロスケーターは難度が低くて失敗のリスクが少ないジャンプを安定して飛べるんじゃないかなあ
競技でそれをやると点数が全く伸びないからリスクを取って失敗も多くなるんだろうけど >>937-938
あ してたっけ 最後の写真見るとやってよかった感じだね
†
ヽ(`Д´)ノ >>943 シワなぞないけど前より重力がかかった感じはあるな・・・
>>953 よく考えたら大したことないかも。。(´・ω・`) こういうことがナチュラルに言えるからムスリムが嫌われるんだよ
美人で性格良くてスタイル良い方の梢さんコネー('A`)
>>965
イスラム諸国に共通するのはアラーだけで、あとはいつも喧嘩ばかりしている。それに彼らには階級制度がある
ほんとそれだな(´・ω・`) >>976
F1てすぐ電気系統に問題出るやん
あれと同じ >>968
(っ゚(ェ)゚)っキムヨナは手堅くやってた。 -curl
lud20200115180016ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1511736099/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 140305 地味な仕事 YouTube動画>4本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129683 仕事
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153531 仕事納め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128318 仕事しろ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157325 最後の仕事
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139004 仕事効率化
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152262 仕事辞めたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152466 わくまゆ30才初仕事
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147684 仕事しろ寺門亜衣子
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149101 必殺必中仕事屋稼業
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164825 インフルエンザで仕事休め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152816 仕事しないで一日中実況三昧
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 176593 仕事人
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129663 仕事始め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 210628 仕事始め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129440 仕事納め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 178824 仕事納め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130852 仕事と出産
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129673 始める仕事ない
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165625 仕事おさめ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 185516 明日から仕事
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 183637 仕事きっちり
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 188919 仕事キッチリ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 215016 仕事行きたくない
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 185204 日本で仕事したい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 175938 やる気ないなら仕事辞めろ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134624 ちょっと今から仕事やめてくる
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145386 GW終わったけどおまえら仕事は?
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222284 仕事の延長だと思ってた雨の日、私の心は殺された」
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 186469 学校が嫌なら行かなくていい、大人は嫌でも仕事に行け!働け!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140384 地下鉄
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152903 地球温暖化
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138058 地価
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155880 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164669 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128240 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159342 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154753 誰得
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153784 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141984 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142153 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150758 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159148 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151145 地面師
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187603 地震続報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125606 地震台風
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157733 地上の星
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148411 地の果てまで
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145811 誰もいない
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149228 誰も立てない
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150210 地震酔い
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148149 地獄へ道連れ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165518 誰がハゲやねん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148476 地獄甲子園
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164860 地球温暖化
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147000 球蹴り興味ない
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124306 地震ブースト
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197903 誰かとつながりたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139978 地球温暖化詐欺
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149789 地震発生から72時間
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149627 地震来たら局へ駆けつけろ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147584 地震死刑 火事おやじ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143957 誰かの為に生きてみたってwow wow Tomorrow never knows
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 109104 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 189594 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133125 地球
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137454 地震
01:04:19 up 3:22, 0 users, load average: 8.77, 7.22, 6.40
in 0.27142381668091 sec
@0.27142381668091@0b7 on 040514
|