◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK総合を常に実況し続けるスレ 142161 読み書きそろばん ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1516742701/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん2018/01/24(水) 06:25:01.85ID:bJz44QBB
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.2ch.net/liveetv
NHK BS実況.      http://nhk2.2ch.net/livebs
実況勢い観測       http://tv2ch.nukos.net/tvres.html (停止中)
              http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 142160 アスペルガー
http://2chb.net/r/livenhk/1516741895/

2公共放送名無しさん2018/01/24(水) 06:43:28.69ID:njIRJzOv
 1月1日、NHK・有働由美子アナウンサーの『あさイチ』降板が報じられた。同番組を楽しみにしている視聴者に大きな衝撃を与えた報道だったが、ジャニーズ事務所では「藤島ジュリー景子副社長が怒りを爆発させていた」(テレビ局関係者)という。

「スポーツ紙や女性週刊誌で、立て続けに降板が報じられた有働アナ。2010年からV6・井ノ原快彦と共に番組の司会を担当しており、コンビ揃って視聴者の支持を得ているだけに、ネット上には『有働アナじゃないと嫌だ!』といった書き込みが続出しました」(芸能ライター)

その裏で、有働アナに怒り心頭となっていたのが、井ノ原所属のジャニーズサイド。番組降板について、相談や連絡を一切受けておらず、報道で初めて知ったというジュリー副社長は、水面下で有働アナの“身辺調査”を進めたようだ。

「実に8年間も続いている井ノ原と有働アナのタッグは、視聴者からの評判も上々で、NHKにとって『あさイチ』は、連続テレビ小説と並ぶ朝の看板番組に成長しました。一方で近年、
有働アナはフリー転身がささやかれるようになったのも確かで、今回の降板報道に関しては、多少先走ったことは否めないものの、いずれはそうなるとみられていたんです」(前出・テレビ局関係者)
しかし、こうした報告を本人の口からではなく報道で知らされるということは、業界の慣習として、あってはならない“タブー”なのだという。
「ジュリー副社長は有働アナに大激怒し、すぐさま情報収集をして、すでに“移籍先”とみられている芸能プロまで割り出したそうです。一部報道では、
有働アナが羽鳥慎一と交流があることから、『テイクオフ』と言われています。しかしこうなった以上、有働アナも今後のジャニーズとの付き合い方を考えれば、降板やフリー転身を、より慎重に行う必要があるでしょう」(同)
有働アナに関して、フリー転身説のみならず、すでに「TBSのニュース番組に出演するのでは?」といった情報も流れていた。NHKや井ノ原は、ジュリー副社長の反応に困惑しているというが、果たして有働アナは自身の降板・フリー転身問題に、どう決着をつけるのだろうか。

3公共放送名無しさん2018/01/24(水) 06:57:53.18ID:0cbHXtoy
>>1
乙。。。(´・ω・`)ノシ

4公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:28:43.34ID:zNw5obu5
親も発達障害顔だしな

5公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:28:56.70ID:DtR9cyLc
眠い…

6公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:28:57.85ID:oZ5Ppy9o
パソコンがあって本当に良かったな

7公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:28:58.67ID:Gbsj8ZGI
あれ、運転取り止め色々出てきた(´・ω・`)

8公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:28:59.82ID:GYQjWKWq
論理的なおしゃぶりはできてるのに読み書き計算ができないのか(´・ω・`)

9公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:02.26ID:4h2ymExe
周りも察してるけど面と向かってお前学習障害じゃね?とは言えないよ

10公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:12.87ID:FX07sS/W
フジの映像が神だった

11公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:16.74ID:EWbQ9+GG
色をどう感じてるかは誰もわからないってのは定説だな

12公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:24.25ID:i4R3NU8O
電話がすごい苦手
相手の顔見ないで言葉ききとれない

13公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:36.92ID:QGWRqZqt
この解説委員も軽度のアスペだろ

14公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:40.77ID:WmBHwYEH
でもその思考の違いが凄い発想だったりするのかも、偉大な芸術家にそういう人多いし

15公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:45.51ID:GxMRJY+Z
かくのは得意です(´・ω・`)

16公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:46.43ID:v/fPHUoK
柳澤が一般論をわざと言ってんのかとにかく政治がおかしいからを強調したいのかわからない後者だとは思ってるけど

17公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:48.20ID:iE7r6LiS
いじめに怒るお前らも
さっきの声優叩きには喜々として加わって一体感を味わっていたよな

18公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:49.82ID:KfN3OhgO
スーッスーッ

19公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:29:54.46ID:O5Z9Mbs8
LDは発達障害の中でもわりと対処がラクな方のやつだな

20公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:02.99ID:wsHskzCe
大学は出ても就職できないから農業でもやれ

21公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:05.15ID:MeBxb05w
pc覚えられるなら足し算も覚えられそうだがなあ

22公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:05.76ID:B28dXDvi
テストで20点とか取る人は全員学習障害だよ

23公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:08.02ID:frP1Rcoj
丸岡いずみのボンボンの旦那かと思った

24公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:13.59ID:t0eDyDoZ
ツールなくて諳んじられることが能力って時代でもないよ もう

25公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:19.26ID:KOAN1qHe
>>11
でも乳首がピンクか茶色かは分かるだろ?

26公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:20.16ID:Hp43uP5B
俺は人の名前を覚えるのが苦手なんだよなぁ…

27公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:28.93ID:ZB2lJYNN
なんでシンクパッドのロゴ隠すん

28公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:29.26ID:E09riY8Y
この時代だから大学入れてるんだよね

29公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:30.08ID:yi+Ks99K
>>15
カクカクするのが得意なだけだろ(・ω・`)

30公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:30.44ID:nuiSbjfz
お札出してお釣りを貰う方法で買い物しちゃうな・・・・
現在、小銭が70万円くらいたまってる

31公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:35.25ID:wg9UURXl
じゃあ黙読ができないってことか

32公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:38.97ID:i4R3NU8O
文字のほうがラクだけどなぁ

33公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:46.36ID:2ZLnc1Iv
>>23
46歳で体外受精で出産したとか

34公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:47.57ID:jlKsTnl2
(´・ω・`)dmmのえっちなサイト見てて「読み上げ」を間違えて押してしまって焦った

35公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:51.81ID:KOAN1qHe
力士もほとんど学習障害者だよねぇ

36公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:52.36ID:O5Z9Mbs8
>>9
「オレ熱っぽいわ〜」って言われたら
「風邪じゃね?」って言えるのにね〜
学習障害に対する偏見がある証左だよね

37公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:30:56.63ID:gtJOjQ4A
なんかきょうはおまいらマジメじゃん
エッチな書きこみしづらいじゃないか(´・ω・`)

38公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:03.51ID:8FNTW2FN
こいつダメじゃん

39公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:10.58ID:riJMzRtS
>>899
え、自分も数学1までは人並みにできてたのに、代数幾何と基礎解析からつまづいて
数学できないからLDの自覚あるんだ

40公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:11.91ID:KOAN1qHe
>>27
リンゴは隠さないのにね

41公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:15.15ID:6m+89htu
チンコバッドか

42公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:16.04ID:ML479qDm
正直めんどくさい

43公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:21.76ID:bnXNcq+V
わかりにくい・・・

44公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:25.62ID:vI9qeixI
何でもかんで障害障害ってこんなのただ馬鹿なだけで甘えだろ

45公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:26.88ID:I1pZDhWD
LENOVOのロゴ隠してるw

46公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:28.82ID:nhFYVJTk
ダメだこいつ

47公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:29.40ID:MlT2lURl
実況レスが音声で聞こえてきたら死にたくなるかな・・・('A`;)

48公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:29.71ID:2daiOiL6
PC覚える脳と計算する脳って使ってる部分が違うのかもね

49公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:31.03ID:CiVv7pqx
鋭いツッコミだったな

50公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:37.10ID:i4R3NU8O
>>30
セルフ会計のレジで小銭全部入れて
きれいにする

51公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:40.18ID:NITZGOuU
そっすね

52公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:43.14ID:YfMhMsG/
>>31
テスト中に小声で問題文読む人いるよね、あれ集中できなくなる

53公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:44.52ID:M83rc8s3
数字が苦手で家計簿つけられない
理数科目がダメすぎて大学選びも大変だった
でも、だいたいの暗算で買い物はできるから、LDではないのだろうな

54公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:45.35ID:yi+Ks99K
>>30
残り69万9870…(・ω・`)

55公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:46.59ID:zvmS8SlP
常時ゲシュタルト崩壊みたいな?

56公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:50.10ID:+YUqE7Qv
この喋りの途中にシーシーする癖ある人嫌い

57公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:51.76ID:RsK9Zekx
オレは落ち着きがないタイプだよ。真面目にやってないと思われた

58 【東電 87.9 %】 !kanden2018/01/24(水) 08:31:57.17ID:9KTBjudY
>>25
その2色は見分けられない色の代表格だよ(´・ω・`)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 142161 読み書きそろばん 	->画像>12枚

59公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:31:58.26ID:O5Z9Mbs8
>>27
中国製だから・・・

60公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:03.21ID:Gbsj8ZGI
小中の同級生にもそれっぽいのいたけど、特に苦手な教科は別クラスでじっくりやってたよ
親と先生がしっかり連携してたみたいだわ

61公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:07.83ID:m1S5hBNw
そりゃ、個体差はあるよなぁ
俺は多分平均より漢字とか、人の名前、顔を覚えるのが苦手やね

62公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:12.58ID:t0eDyDoZ
いやもうめっちゃ利く。
記憶力がすごくよくなる。
あの脳のなんとかってゲーム。

63公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:18.12ID:wsHskzCe
よく高校出たと思う

64公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:24.13ID:8FNTW2FN
>>44
昔はそのくくりで平和だったんだがな

65公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:26.22ID:seU4l+Bu
うちの旦那も40過ぎなのにたまにびっくりするような漢字がわからない(枕とか)
教えても覚えない

66公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:27.03ID:IuLnuD2Y
顔はおまいらの方がハンデあるのにな(´・ω・`)

67公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:28.06ID:zvmS8SlP
>>37
内容がつまらなくなれば雑談の花が咲くよ

68公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:35.02ID:C/AJ27bq
さっきのおかんが見切れててイラッとする

69公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:35.58ID:B20njfCo
VTRのDDの大学は初めて聞く学校だった

70公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:38.46ID:WkQARL1p
ファイナルファンタジー・・・(*・д・)

71公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:47.01ID:QGWRqZqt
>>35
貴乃花親方とかモロそんな感じ

72公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:47.40ID:WmBHwYEH
>>47
書き込みログを見られたら死ぬわ

73公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:48.87ID:wg9UURXl
結婚が出来ないオイラは結婚障害だな(´・ω・`)

74公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:50.73ID:O5Z9Mbs8
>>30
電子マネーかクレカにしたら?

75公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:54.10ID:2ZLnc1Iv
>>30
銀行の窓口で自分の口座に入金すればいい

76公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:54.55ID:EWbQ9+GG
こういうのが典型的な世間の理解っていうレスを見た。
>>44

77公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:56.23ID:KOAN1qHe
>>58
わからない人がいるのか・・・(´・ω・`)
可哀想なのか幸せなのかわからんな

78公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:56.63ID:bB6sO+Q0
こいつら偉そうなんだよな。人の話聞かないし。

79公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:32:59.84ID:YfJZJgyQ
このスレも発達障害ぽいの多いよな
無言で女子アナの画像連貼りするのとか、実況と関係ない雑談ばかりずっとやってる奴とか
あぁいうのなんとかならんのか

80公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:04.00ID:vI9qeixI
だからただ馬鹿なだけだろ

81公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:07.94ID:oZ5Ppy9o
なおるならなおせればいいけど
いまのじだいなんとかなりそうだけどな

82宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 08:33:10.64ID:SX76XSNa
(*´∀`*)

83公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:11.73ID:4h2ymExe
トム・クルーズがディスレクシアだっけ

84公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:14.18ID:ML479qDm
見た目で遺伝子異常があるように見えるけど

85公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:15.03ID:FrqH07QY
読み上げソフトって
橋の端を箸を持って走るとか
洋館で羊羹をよう噛んでとか
アクセントどうなるん?

86公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:16.50ID:ESgW2uv6
うちの子AD HDは耳からの情報が難ししい子やわ

87公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:16.76ID:WkQARL1p
>>62
オモロイw(*・д・)y−~~~

88公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:17.58ID:+YUqE7Qv
>>60
そういうのうちの小学校もあったわ
でも一人の親がみんなと同じじゃないとどうのこうのとか言い出してなんかもめてた

89公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:26.97ID:FX07sS/W
>>76
>>44自体が学習障害なのだと思う

90公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:28.48ID:LRcsEY2U
読み書きが苦手って
アルファベット圏の人と
漢字圏の人とで
違ったりするんだろうか?

91公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:30.09ID:VB/ZR983
>>44
脳の高次機能がに問題があるといわないと、ポリコレ的に

92公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:30.73ID:seU4l+Bu
>>72
もうどうにでもなーれ(あの声で)

93公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:30.87ID:KOAN1qHe
>>71
逆じゃね?
貴乃花以外脳筋なイメージなんだが

94公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:30.89ID:yi+Ks99K
元ロッテの里崎に似てるなこの子(・ω・`)

95公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:31.12ID:DxCDhNZc
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾モフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフパフパフパフパフパフパフパフパフんんんんクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカおっぱい付き蛾かわいいいいんんんんんんまんまんまんまんんんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾いいいいいいいいいいいあああああおまんまんおまんまんまん
まんまんまんまんんんんんんんんんんんんんんんんんああああああああああああああああああああああああああおまんまんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾パフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフパフパフパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾クンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカ
クンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフプニュプニュプニュプニュプニュプニュおちんちんおちんちんんんんんんクチュクチュクチュクチュクチュクチュチおちんちんュパチュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロペロクチュクチュクチュクチュパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカんんんんんいいい
いいいいいいいいんんんんんんんんんんんああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾やわらかいきもちいいかわいいいいにおいかわいいあったかいおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
おっぱい付き蛾まんまんまんんんおっぱいおっぱいおっぱいおっぱううううううんんんんんんああああああああまんまんまんんまんんんんんんんううううううつうううあううううううううんんんんんああああああああああああああ
ああああおまんまんんんんまんまんまんまんまんんんおまんまんんんんおっぱい付き蛾おっぱいおまんまんいいにおいやわらかいあったかいきもちいいふっくらふわふわきもちいいやわらかいまろやかいいにおいいいんんんああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああクンカクンカクンカクンカクンカクンカおっぱい付き蛾おまんまんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾チュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロチュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチュパチュパおちんちんんんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おまんまんまんんんおまんまんおまんまんおまんまんクンカクンカクンカンカクンカクンカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

96公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:31.63ID:Wuw71ZoX
スペシャリストにするしかなかろう

97公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:39.56ID:SuEXavtA
>>30
カードで買えば?
上限を気にするならデビットカードで

98公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:40.79ID:oephUmwZ
なんかみんな、表情というか顔つきに特徴あるなあ

99公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:41.94ID:8MMJJN4g
>>37
普段から障害認定するのが得意なのが集まってるからな(´・ω・`)

100公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:45.94ID:eVXejQs6
このままだと一般的にできる奴と東大に合格できる奴の差も学習障害だと言われかねんぞ
人なんて楽な方に流れるんだから障害が鬱とか甘える要素があったら努力もせずにどんどん退化していってしまう

101公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:48.45ID:QGWRqZqt
>>62
なんのゲームか思い出して!

102公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:51.85ID:jlKsTnl2
>>44
身体が動けばお金もらえた時代は終わったんだよ(´・ω・`)
ストップウォッチで作業スピード計られたり、マルチタスクが増えたり、仕事が高度化してこの手の障害者が炙り出されてクビに追い込まれてる

103公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:51.97ID:2SI1zvaM
【悲報】発達障害者の自動車運転免許取得を支援へ

http://n2ch.net/r/-/newsplus/1516700608/

パワー系が車の運転とか殺人マシーンそのものだろ(´・ω・`) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)

104公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:52.95ID:wTPd1GBG
気をつけて観察すれば
発達障害の人って確実に変なところだらけなんだけどね
だから同級生やできる先生は自分の子かわいさで目が曇る親よりもすぐに違いに気づく

105公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:33:56.25ID:BOSzqbzT
マスクすんなよ

106公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:04.45ID:Wuw71ZoX
>>30
セルフレジを使おう

107公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:04.58ID:7a2j+6e4
>>71
あれは発達障害でしょ

108公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:05.41ID:i4R3NU8O
>>95
これ読み上げソフトで再生したら

109公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:05.88ID:2ZLnc1Iv
>>90
日本は大変だと思う

110公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:07.97ID:UBKIg1zo
IQはどうなんだろう?
昔なら何もかもひっくるめてバkの一言で
片づけられてたと思うけど

111公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:14.05ID:gtJOjQ4A
>>67
そうだおね(´・ω・`)

112公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:14.83ID:gjMAjkaY
うちの子英数国は学年トップなんだけど得意なんだけど理社が下位
これも学習障害関係あるのかな

113公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:19.74ID:KOAN1qHe
>>47
それ過ぎて草

114公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:20.38ID:QGWRqZqt
>>93
プ

115公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:21.00ID:VB/ZR983
>>88
そういう、足を引っ張る他人ってなんなんだろうな

116公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:22.24ID:GYQjWKWq
それおれもやw

117公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:23.73ID:oZpN1a2W
日本語もハングルみたいに漢字を廃止すればこういう障害もなくなるのに(´・ω・`)

118公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:26.28ID:Wuw71ZoX
しかしまぁなんですなぁ

119公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:26.73ID:QKk/Acm7
不細工なガキだなあ

120公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:29.60ID:yVR4ZHZI
ただのアホの子にしか見えん

121公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:42.39ID:1HLdf4UP
>>72
ログを保存しないにすれば

122公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:42.46ID:veDnotr3
あの子眠そう

123公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:44.27ID:vPlxSK8x
小説読んでるとたまに
誰だっけこいつ・・・あーーーーーー!!ってなるが
ああいう状況がひどい感じか

124公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:47.81ID:Ojx/pWyf
童顔が多い気がする

125公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:47.91ID:xM4bJn/h
パソコンが使えない人やスマホで入力するのが苦手な人は学習障害なのか?

126公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:48.88ID:8FNTW2FN
>>65
書く必要ないとどんどん忘れるし
書く機会がないわな

127公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:50.96ID:vI9qeixI
こんなもんまで障害に含めたら何でもありになるやん
さっきのデブだって相撲取りにでもなるか肉体労働でもすればいいだけやん

128公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:55.04ID:34aCFnHA
希望の党で選挙落ちたおっさんに似てる

129公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:56.15ID:sbEXGE1z
>>39
抽象的思考に進む段階でつまづいたようだね
発達でもなんでもなくてレディネスの問題だと思われる
数学1もつまづいていたけど顕在化しなかっただけだと思う
おそらく中学の数学の中で関数の概念の獲得に失敗したのではないかなあ

130公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:34:57.64ID:VB/ZR983
モーニングツーで連載してたマンガで識字障害の少年マジシャンの話あったな

131公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:00.67ID:YfMhMsG/
日本人なんか英語の学習障害ばかりだからなw

132公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:02.55ID:oZ5Ppy9o
違う能力がずば抜けていいんだろうな

133公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:03.79ID:FrqH07QY
>>64
今時の教師も大変だな
モンペどころじゃなく
親も把握してないのも多いだろうし
親に理解もしてもらえず

134公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:19.82ID:vPlxSK8x
AAとか理解できるのかな

135公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:20.86ID:2zoM5GCp
昔はアホの子で片づけられてたのが最近は病気ってことになるんだね(´・ω・`)

136公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:20.88ID:seU4l+Bu
>>108
あとなんか脱糞のヤツと
イサキのヤツ

137公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:22.42ID:JXzHZIq2
反対に読み書きは得意なんだけど人の話(耳からの情報)が理解しにくい人もいるの?

138公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:23.48ID:I1pZDhWD
>>80
お前今日はもうこの番組見ない方がいいぞ

139公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:23.58ID:mrsKWW4B
こんなんでも障害者枠で大企業に就職出来るんだよ
郵便の仕分けとかゴミの片付けくらいしか
仕事ないけど。

140公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:27.47ID:+YUqE7Qv
>>115
意外と親の方がアレだったってこともあるんじゃないかなと思う
ずっと同じ服着てる子とかいたんだよなそういえば

141公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:28.17ID:zvmS8SlP
>>61
自分も人の顔覚えるの苦手で
2〜3回程度会った人だとすぐ忘れる

142公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:32.06ID:MlT2lURl
>>72
実況用パソコンは予測変換で変な文字出てるから他人に触らすと大変なことになるよね・・・('A`;)

143公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:33.62ID:7a2j+6e4
>>100
東大生や医師に発達障害が多いの知らないの?

144公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:36.00ID:oZ5Ppy9o
あれ?昨日何食べたっけ?

145公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:38.82ID:yVR4ZHZI
>>119
遺伝子残さないように不細工に見えるように出来てるんだと思う

146公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:40.66ID:wg9UURXl
アルファベットの b と d を高校生になっても間違ったり

147公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:41.38ID:VB/ZR983
>>125
ある程度の年寄りだと許されてしまうから障害にならない
どの時代に生まれるかどうかだね

148公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:50.00ID:ApM3Qp5Q
>>104
親が障害だと言っても明らかな障害じゃない限り、甘やかしとか育て方が悪いという人はいまだにいる
医者でさえわからない人がいる

149公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:50.57ID:gtJOjQ4A
>>99
国会で殺伐とするのはおもしろいんだけどなあ(´・ω・`)

150公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:51.31ID:QGWRqZqt
>>107
それもあるかな

151公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:53.66ID:2ZLnc1Iv
>>139
もうすぐその仕事がなくなる(´・ω・`)

152公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:54.59ID:O5Z9Mbs8
>>47
虫くんのレスが深刻な被害をw

153公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:54.64ID:EWbQ9+GG
自分は正常だと思ってる人の反発するレスが増えてるなwww

154公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:35:59.19ID:gKLjLDY7
栗原類に、ADHDと称して典型3症状の説明なしに、別の症状をしゃべらせないようにしてくれよ?w

155公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:00.23ID:DxCDhNZc
虫歯で歯医者に行ったら超絶美蟲美巨乳極悪おっぱい付き蛾おねーちゃん歯科衛生士に担当されて椅子に寝かされたら縛り付けられて身動き不能にされて顔に乗られておまんまんを嗅がされた後口に手を突っ込まれて
健康な歯をブチ抜かれて激痛と大出血で悶絶痙攣失禁した挙げ句口の中に毒おしっこを注ぎ込まれて美味しくて気持ち良くなって筋肉が弛緩して全身から体液が漏れ出て死亡したい

156公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:08.23ID:Wuw71ZoX
>>142
サラミマンとか出てきた日にゃ・・

157公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:08.43ID:Gbsj8ZGI
>>88
そうなっちゃうと本人も不幸になっちゃうのにね…
私の同級生は親も本人も別クラスでいいからちゃんとできるようになりたいって希望してたから良かった

158公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:20.30ID:SuEXavtA
俺らは生きる努力をしないよね

159公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:21.62ID:zvmS8SlP
努力してもモテないのは何障害に(´・ω・`)

160公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:22.82ID:I1pZDhWD
教師に障害に関する知識が無いからなぁ

161公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:26.41ID:eVXejQs6
医療が発達してなんでもかんでもできない奴は病気だというやうになったな

162公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:26.82ID:NmTKqtYD
ディスなんとかって何だよ横文字使ったら分かりにくいわ。学池沼でいいだろ

163公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:28.27ID:wg9UURXl
シをツみたいに書く奴も障害だな

164公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:28.41ID:riJMzRtS
何度も通っている道を覚えなくてナビ頼りの人はなんなの?
空間認識能力の個体差?

165公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:36.26ID:8FNTW2FN
>>104
親は気がついても認めないんだよね

166公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:36.40ID:vL9M/shB
間寛平「生まれたときから走っとったでw」

167公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:36.81ID:VB/ZR983
>>127
相撲はいっとき新弟子がこなさすぎで、明らかに支援学校出身の知的障害者入れてた
そういう記事をみたことがある
障害を克服してっていういい話枠で、ただのパワー系池沼だろっていう

168公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:44.96ID:vPlxSK8x
トム・クルーズようイケメンでいられたな

169公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:46.72ID:i4R3NU8O
>>141
自分もだけど
ただ他人に興味ないからってだけ

170公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:51.20ID:Wuw71ZoX
>>163
ゼリーを・・・

171公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:36:53.83ID:2ZLnc1Iv
おばさん誰

172公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:00.50ID:SuEXavtA
>>159
キモ男障害

173公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:02.46ID:5LbJ8Hfx
こういう奴って別のことが異様に特化してること多いからバランス取れてるんじゃないのか、下手に普通にしようとしたらダメなんじゃね

174公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:03.96ID:eVXejQs6
>>159
顔面障害だな

175公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:05.16ID:riJMzRtS
これ政井マヤの旦那?

176公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:07.37ID:NITZGOuU
うちのこの友達も5年生で掛け算できないけど
学習障害なんだろうか

177公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:11.14ID:VB/ZR983
>>140
ネグレクトって周りの大人が気が付く責任あるよな

178公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:15.73ID:N4iykxt0
偏差値低いのと学習障害はどう違うんだ?

179公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:18.76ID:Gbsj8ZGI
>>141
私もそれだわ(´・ω・`)
あと芸能人がかなりわからない

180公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:18.87ID:DxCDhNZc
>>152
可愛らしいJKの声で再生されればお前ら大喜びだろう(´・ω・`)

181公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:23.31ID:R0WHLasc
こういう情報が増えたせいで不安になってる親も多いだろうな

182公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:30.94ID:t0eDyDoZ
>>163
すげえ気になる あれ

183公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:38.22ID:ApM3Qp5Q
>>165
逆にそんなに子どもを病気にしたいの?と言われる人もいる

184公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:38.55ID:O5Z9Mbs8
ここのレス見てても、こういう啓蒙ってのは必要だな〜と思ったし
わからん人は何を説明されても理解しようともしないってのもわかった

185公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:44.71ID:wTPd1GBG
東大はアスペっ子だらけなんだよね
一方で底辺高校とかはADHDだらけ
脳の神経細胞の違いらしいけど

186公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:44.83ID:v/fPHUoK
発達障害の子を両親が何歳の時に産んだかとかデータ集めしてる研究者はいないんだろうか

187公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:48.89ID:KOAN1qHe
>>109
そう?
英語圏もラテン語圏も文法最重要じゃん?
文型が理解できなくても会話が通じる日本語ってぐう楽だと思う。

188公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:53.61ID:wg9UURXl
小学校で初めて学習を始めるって、親が馬鹿すぎる

189公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:37:57.23ID:2zoM5GCp
>>159
とりあえずオサレに気を使ってみようよ(´・ω・`)

190公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:01.41ID:MlT2lURl
>>156
自分では書かない・・・('A`;)>

191公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:03.15ID:Hp43uP5B
>>163
ねこをぬこと書く実況民は…

192公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:07.33ID:oZ5Ppy9o
>>141
差別するんじゃないけど
黒人とかみんな同じに見える

193公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:09.35ID:Kam9PJDG
とうもころし!

194公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:10.39ID:M83rc8s3
>>176
暗算できる足し算引き算や九九がだめならそうかもね

195公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:11.26ID:Wuw71ZoX
おこめ・・

196公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:11.49ID:+YUqE7Qv
おとこ教室

197公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:19.35ID:FrqH07QY
おとこ教室
>>30
24時間偽善テレビに募金するん?

飲食業やってるけど
いつも1000円札の客は結構いる

それ以上に小銭ドバーッと出して
始末していく客も多いが

198公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:22.05ID:EWbQ9+GG
>>184
自分に理解できないことは見たくない、聞きたくないって人多いよね

199公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:22.96ID:2ZLnc1Iv
>>187
字を覚えることに関して

200公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:24.41ID:8MMJJN4g
ノーパソ喫茶

201公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:24.42ID:VB/ZR983
>>185
障害って多彩だな、受験勉強に向いてるのと向いてないのがあるのか

202公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:24.63ID:dpmwu1dK
こんなの多少はあるよw

203公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:27.40ID:LcHwTgRF
おこめ と おめこ

204公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:30.10ID:SuEXavtA
>>165
自分の子供がポンコツって思いたく無いよな

205公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:31.78ID:mrsKWW4B
外国人以下だな

206公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:33.27ID:++8gh7Nz
NHKのアナウンサーにもいるね

207公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:42.21ID:1urIamZ1
完全にお前らじゃねえか・・・(´・ω・`) 

208公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:42.38ID:i4R3NU8O
>>187
助詞さえまちがわなきゃ
単語で会話できるね

209公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:43.06ID:mTD8o/SY
はいじぃに似てる

210公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:45.87ID:MhyFjPDS
小学校で国語の本を間違えなく読む試験あったけどな昔は

211公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:46.65ID:KOAN1qHe
お前らだって見間違えるだろ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 142161 読み書きそろばん 	->画像>12枚

212公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:48.03ID:sbEXGE1z
>>133
発達障害の子供の場合、親がそれに気づかずに無茶させすぎて潰れてしまう子が多い
できないことはどうしてもできないのに、努力させようと思って怒鳴ったり叩いたり
そうすると子供は逃避するしかないし、暴れて親を諦めさせようとすると親はより強く出て来て悪循環

213公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:50.86ID:jlKsTnl2
>>178
発達は特定の分野が苦手なんでしょ
おそらくマークシートと記述式なら偏差値に雲泥の差が出る

214公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:51.06ID:YfMhMsG/
おこと尺八教室

215公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:54.68ID:riJMzRtS
うちの子がもらった友達からの手紙で、困った感じの子がいたなあ

216公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:38:55.74ID:Hp43uP5B
>>156
「お」を入れると「( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!」が出るんですが…(´・ω・`)

217公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:01.05ID:N4iykxt0
>>164
事故車・工事等回避してくれるから
知ってる道でもナビ使った方が捗るぞ

218公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:05.18ID:t3dhQ4xF
>>164
ナビ頼りだからじゃね?
ナビが無ければ目印を覚えようとするから道覚えるけどナビだよりだとそれがないから覚えない。

219公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:12.97ID:oZpN1a2W
おとこ教室に見えるよね(´・ω・`)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 142161 読み書きそろばん 	->画像>12枚

220公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:13.19ID:VB/ZR983
>>186
自閉症については、父親の年齢と相関があるらしいぞ、高齢ほど多し

221公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:14.18ID:+YUqE7Qv
カタカナとか数字はよくひっくり返して読んでしまうな
それは障害ではなくてただの焦りとかおっちょこちょいとかそういう感じ

222公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:14.65ID:i4R3NU8O
うんこ うこん

223公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:15.57ID:gKLjLDY7
学習障害は数字の概念が怪しい
注意欠陥は数字の計算順序が怪しい

224公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:18.02ID:t0eDyDoZ
このぶんしょうは けんぶりっじだいがくで

225公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:18.30ID:Ojx/pWyf
学校が定期健診して怪しい子は医師と連帯して検査したり診断してほしい

226公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:32.67ID:MlT2lURl
なんで例題をおこめにしない・・・('A`;)ノ

227公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:32.93ID:YfMhMsG/
>>192
興味ない対象は同じに見えるらしいよ
最近の洋楽とか全部同じに聞こえるし

228公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:34.59ID:DxCDhNZc
>>216
障害者ですね(´・ω・`)

229公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:35.71ID:GYQjWKWq
あぁ…
ウンコがズルっとでてやったぜ!と思ったけどなんか違和感があったんょ
でケツ吹いてみたら案の定鮮血でべっちょり
あんま痛くないけどそれが逆に怖いよね(´;ω;`)

230公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:41.99ID:oephUmwZ
読み書きしなくてもいい環境に行けばいい。

土方になってもいいし、お百姓さんとか。
ホワイトカラーでみんなと一緒に暮らそうとか思うから苦しむ。

231公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:45.89ID:zNw5obu5
こんな時間に実況してるお前らも障害だぞ

232公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:47.28ID:ZBKuzsBZ
やっぱり微妙に会話が成り立たないな

233公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:48.71ID:vPlxSK8x
>>176
中学でついていけないから高校進学もやばいぞ

234公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:55.50ID:++8gh7Nz
おとこわり

235公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:39:56.10ID:2ZLnc1Iv
>>216
確かにお だけで推測変換出るからおっぱいと打つことはないね

236公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:00.08ID:wsHskzCe
デブで口が開いたままの出っ歯
まあかしこそうな子には見えないなあ

237公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:01.48ID:v/fPHUoK
確かにたまにわくまゆのおっぱいがあるように見える時があるからヤバいな

238公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:01.96ID:EWbQ9+GG
「おこめ」がちゃんと読めないと大変なことに

239公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:02.35ID:2zoM5GCp
おこめ おめこ(´・ω・`)

240公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:04.94ID:gtJOjQ4A
>>180
その発想なかったわあw
おまい天才だろ(´・ω・`)

241公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:13.67ID:cMxKEtAm
>>232
ほんとそうだ

242公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:19.14ID:3v9bGtWq
うーん、あんまり参考にならないなこの当事者
さっきのVTRに出てきたメガネの人の喋り方の方がわかりやすそう

243公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:20.72ID:dpmwu1dK
目からの情報が入らないんだ、耳からは入ると
面倒くさいねw

244公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:23.13ID:NITZGOuU
>>194
そうか足し算引き算ができれば違うのか
そこはちょっとわからないな
学校の算数は下位クラスで申し込んでるみたいだけど

245公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:27.41ID:YfMhMsG/
>>203
関西人で「おこめ券」って言えないって人いるw

246公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:30.13ID:DxCDhNZc
高次元実況障害(´・ω・`)

247公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:35.16ID:Vdz692jJ
>>165
そういう親は対策せず手遅れになって人のせいにする

248公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:36.33ID:VB/ZR983
そんなの、日本人とインド人以外はできないのが国際標準だろ

249公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:40.09ID:zvmS8SlP
いや、みんなはできないだろ…

250公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:40.53ID:bnXNcq+V
それは普通にある

251公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:49.32ID:RX0bkEfp
ASD引きずってるような大人の発達障害なら周りに居るな。理解してあげたいけど空気読めないのかこっちが厳しい感じになる

252公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:49.73ID:t0eDyDoZ
苦手って言えばやらなくて済む
と思ってる層も少なからずいるから厄介

253公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:52.86ID:gKLjLDY7
センター試験国語の引っ掛け用の似た文章から選ぶのはむつかしいなw

254公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:53.32ID:KOAN1qHe
>>185
病名つけられたい症候群の連中が多すぎんよ
人それぞれ得手不得手があるだろうに

255公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:40:55.87ID:6m+89htu
>>229
ケツが吹いている

256公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:00.30ID:sbEXGE1z
>>154
発達障害の良いサンプルになってるな

257公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:03.05ID:M83rc8s3
凸凹がある人向けの高校大学がもっとあってもいいよね
全教科まんべんなくできないとふるい落とされてしまう
せっかく突出した才能があっても生かされない伸ばせないのはもったいない

258公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:06.90ID:Nq3hj+lF
話が噛み合わない

259KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 2018/01/24(水) 08:41:12.94ID:OK8zfeL8
(っ゚(ェ)゚)っ暗算ができないと無理。

260公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:14.02ID:++8gh7Nz
札出してればいいのに

261公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:15.95ID:zNw5obu5
>>230
ヨーロッパは落第制度があるからそんな感じなんだよね
ちゃんと平等にチャンスは与えるけど公平に能力も評価する

262公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:18.14ID:+YUqE7Qv
>>242
例を出せないし説明が出来てないね
自分の状態をまだ納得できてないというかきちんと出せてない

263公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:20.04ID:GYQjWKWq
>>251
マジか!!
おれまだ1MのADSLだずぇ(´;ω;`)

264公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:21.12ID:KOAN1qHe
>>248
それな

265公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:27.15ID:d7FW4KRK
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく

266公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:39.35ID:8FNTW2FN
俺も小銭がたまって邪魔だから
パスモに入れてしまうわ

267 【東電 87.9 %】 !kanden2018/01/24(水) 08:41:40.53ID:9KTBjudY
>>164
ナビが教えてくれるからでしょ。
>>154も、1年に何十回もかける友達の電話番号だって覚えてないでしょ?
それと同じ。

268公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:44.81ID:QGWRqZqt
こういう人を活かす場所が大切だよね
ものすごくもったいない気がする

269公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:45.57ID:4h2ymExe
55円返ってくるつもりが45円のお釣りとかたまーにあるな!

270公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:48.07ID:wsHskzCe
成績は悪い子なのにそろばん2級とかいた

271公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:48.21ID:Kam9PJDG
>>229
ネタだと思うけど、本当だったら速攻で病院行って精密検査するレベルだよ

272公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:49.09ID:JXzHZIq2
>>232
質問する側も的外れな事聞いてるからな

273公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:53.71ID:TX0iDt50
わっちも算数がわからなくて大学進学は私立文系しか行けなかったよぉ

274公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:54.03ID:2ZLnc1Iv
>>263
12MのADSLだけど7Mは出てる

275公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:41:55.77ID:wTPd1GBG
小さいお店以外は
クレジットカードか電子マネーで行けば良いだけ

276公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:01.48ID:oZ5Ppy9o
小説同じ行読んじゃう

277公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:04.92ID:Xe8Fi0U+

278公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:07.07ID:++8gh7Nz
だって失格だもん

279公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:07.14ID:i4R3NU8O
>>227
人の名前とか
頭文字が同じだとひとつのカテゴリに入れてしまっていつも混同しちゃう
見た目でデブの人もひとくくりにしてるから
ひとりひとりを区別できなかったりw

280公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:07.60ID:+YUqE7Qv
>>255
     / ケツが      \
\       吹いている〜♪   /
  \ ___________/
   |               |
   |           ♪風が語りかけます>
< ケツが吹いている♪     |
   |      : (ノ'A`)>:     |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                   \
     \ ♪ケツが吹いて /

281公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:08.10ID:HYsB1nxy
本読むと何度も前に戻らないと理解できないんだけど俺もそうなのかな
ノートもほとんど取れなかった

282公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:10.80ID:VB/ZR983
>>257
ノーベル賞とったのに、極端に語学が苦手な人いたよね
昔の受験はゆるかったので何とかなったらしいけど

283公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:11.22ID:vPlxSK8x
>>251
アナルセックスドランカー?

284公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:13.40ID:dpmwu1dK
計算ができないってのも数字が識別できないのかね?

285宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 08:42:13.48ID:SX76XSNa
>>263
2023年でサービス終了するらしいなw

286公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:16.69ID:NITZGOuU
>>233
小5の現時点でついてけてないみたい
算数は下位クラス申し込んでるから
親はできないの知ってると思うんだけど

287公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:19.92ID:Gbsj8ZGI
>>265
スラスラ読めてワロタ(´・ω・`)

288公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:20.74ID:zvmS8SlP
それ乱視では

289公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:23.73ID:GYQjWKWq
>>271
え?!!
ちょっとキレただけでしょ?(´;ω;`)

290公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:24.36ID:oALXfXkk
俺も字が下手だわ
手がふるえて真っ直ぐな線引けないよ

291公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:29.41ID:hU4+Wtw6
>>257
支援学級に行けば、一人ひとりに合ったきめ細かい対応してもらえるよ
だけど本人や親が変なプライド持ってて支援学級は嫌、普通学級でみんなと一緒にやりたいと言って勝手に自分で苦労を抱えてるのが現状

292公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:31.69ID:N4iykxt0
>>248
2桁の掛け算が暗算できない人は学習障害だな

293公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:42.31ID:+YUqE7Qv
でも、提出日は決まってるわけで

294公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:42.62ID:3v9bGtWq
>>262
こっちが投げかけてる質問もハッキリとはわかってなさそうな回答で不安になるね

295公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:42.86ID:vL9M/shB
>>229
   / ケツが      \
\    吹いている〜♪/
  \ __________/
   |               |
   |          ♪ケツが>
< ケツが吹いている♪    |
   |     : (ノ'A`)>:     |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                     \
    \ ♪ケツが吹いて /

296公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:44.05ID:I1pZDhWD
障害の知識がないと会社の管理職になれない時代が来るな

297公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:46.64ID:VB/ZR983
>>286
10歳の壁というのがあるんだよね

298公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:46.94ID:vI9qeixI
だからそんなもんただの甘えだろアホが

299公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:48.49ID:DxCDhNZc
ワイ算数出来ない芸術学部卒、低見の見物(´・ω・`)

300公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:49.56ID:8kVyifC1
学習障害っぽい子は20人に1人くらいいるよな。

301公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:49.60ID:YyS5enpn
時計の見方がわからなかった

302公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:51.95ID:++8gh7Nz
ちゃんと障害者手帳発行してあげればいいのに

303公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:52.43ID:c9wODpOw
字を読むのが苦痛だと5ちゃん出来ないね

304公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:56.52ID:MlT2lURl
>>265
ハングルってこんな感じ?・・・('A`;)

305公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:42:56.57ID:KOAN1qHe
識字率100%じゃないとおかしいという時点で日本人潔癖すぎ
人によって得手不得手があるんだから、別に苦手科目があったって特技を伸ばせばいいだけじゃん

306宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 08:42:59.13ID:SX76XSNa
>>280
バンクーバー五輪の曲だっけ?

307公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:04.24ID:+YUqE7Qv
>>290
だがそこでストロングゼロを飲むと!

308公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:09.75ID:oZ5Ppy9o
提出日に間に合わせる様にはしろよな

309公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:11.23ID:zvmS8SlP
>>221
日本は横書きの方向が変わったからな(´・ω・`)

310公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:14.84ID:O5Z9Mbs8
>>265
こなさん、みんばんわ

311公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:16.86ID:4hjTjZI/
俺は怠け者だけど、多分病気、きっと病気

312公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:18.27ID:Hp43uP5B
>>289
キレてないっすよ!

313公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:23.33ID:VB/ZR983
>>292
なんだよ、インド人以外は障害かよ
一桁の掛け算できるだけでも、世界ではエリートだぞ

314公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:30.07ID:wg9UURXl
買い物で計算なんかできなくても大丈夫
アメリカ人の店員は引き算が出来ない

315公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:33.17ID:hSEV/FXG
わざわざ補習してあげたのを
居残りと言われちゃ
やってらんないな

316公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:44.30ID:wsHskzCe
ノートに書き写しできない子いたなあ
マンツーマン指導してあげなきゃ落伍なんだろうなあ

317公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:47.17ID:vI9qeixI
何でも障害あれも障害これも障害
言い訳ばっかりはかどって税金ジャブジャブはかどって

318公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:49.62ID:oZ5Ppy9o
2ちゃんのコメントも3行以上のやつは読めない

319公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:50.93ID:DpciTJc/
>>254
頭悪そう

320公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:55.64ID:FrqH07QY
>>266
神社で豆まきのように
小銭を投げつける

321公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:57.44ID:Kam9PJDG
>>270
そろばんはトレーニングの積み重ねだからなんとかなる

322公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:43:59.49ID:WZZE60Yc
>>157
一般の子の親が「あの子だけ個別に教えてもらうのズルい」と言い出した、という話では?

323公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:00.53ID:RDKYrB1S
スポーツ推薦で名門大学入った人が勉強が全くできないどころか買い物もできない状態だったな

324公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:01.60ID:8MMJJN4g
ぬるぽ

325公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:04.95ID:jlKsTnl2
>>291
身体障害者で、親が「うちの子は普通の子!」って裁判まで起こして普通学級に入れたケースあったね
バリアフリー工事とか送迎まで行政がやれって裁判

326公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:08.13ID:+YUqE7Qv
>>314
それよりあの人たちレジに並びながらまだ会計終わってない商品のパッケージを開けて飲んだりするの頭おかしい

327公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:09.60ID:oZ5Ppy9o
無表情な子だな

328公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:09.60ID:2ZLnc1Iv
自分もこういう教室に行かされていた

329公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:10.60ID:8kVyifC1
社会適応がダメっていうよりは、一部の行為が極端にイレギュラーを示すんだよな。
結局対処療法なんだけど。

330公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:16.74ID:GYQjWKWq
>>313
日本は算数できるだけで私立神学校入ってエリートコース乗れるもんな(´;ω;`)

331公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:17.75ID:KOAN1qHe
>>299
よう大阪芸大卒
何学部?

332公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:18.16ID:wTPd1GBG
>>265
これって外国人も本当に同じなのかな
人間って面白いよね

333宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 08:44:20.02ID:SX76XSNa
>>280あ、ロンドン五輪か
(´・ω・)スマソ

334公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:21.94ID:TX0iDt50
トムクルーズが台本読めなくて困るっていうな

335公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:24.51ID:kcDBzUjh
フジテレビでスキー場通常営業で祭

336公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:27.68ID:zNw5obu5
>>314
だから店員なんかやってるんだぞ
あれは本当に底辺の仕事だからな

337公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:29.84ID:DxCDhNZc
んんんんんんんんんんんうううううううんんんんんんんんんんんんクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカおっぱい付き蛾かわいいいいんんんんんんまんまんまんまんんんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾いいいいいいいいいいいあああああおまんまんおまんまんまんまんまんまんんんんんんんん
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんあああああああああああああああああああああああああああああああおまんまんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾パフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフパフパフパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾クンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカ
クンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフプニュプニュプニュプニュプニュプニュおちんちんおちんちんんんんんんクチュクチュクチュクチュクチュクチュチおちんちんュパチュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロペロクチュクチュクチュクチュパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカんんんんんいいい
いいいいいいいいんんんんんんんんんんんああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾やわらかいきもちいいかわいいいいにおいかわいいあったかいおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
おっぱい付き蛾まんまんまんんんおっぱいおっぱいおっぱいおっぱううううううんんんんんんああああああああまんまんまんんまんんんんんんんううううううつうううあううううううううんんんんんああああああああああああああ
ああああおまんまんんんんまんまんまんまんまんんんおまんまんんんんおっぱい付き蛾おっぱいおまんまんいいにおいやわらかいあったかいきもちいいふっくらふわふわきもちいいやわらかいまろやかいいにおいいいんんんああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああクンカクンカクンカクンカクンカクンカおっぱい付き蛾おまんまんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾チュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロチュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチュパチュパおちんちんんんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おまんまんまんんんおまんまんおまんまんおまんまんクンカクンカクンカンカクンカクンカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

338KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 2018/01/24(水) 08:44:38.85ID:OK8zfeL8
(っ゚(ェ)゚)っこれは優れものだ。

339公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:45.75ID:YfMhMsG/
みゅ


340公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:46.25ID:DtR9cyLc
虫の人が…

341公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:49.74ID:1kIvaf64
行を読み飛ばすのは乱視とかじゃね?

342公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:58.00ID:3v9bGtWq
>>287
日本語を話す日本人の特徴らしいよ、欧米人はスペルが少し入れ替わってると
かなり注意深く読まないとほとんど認識できないんだって(´・ω・`)

343公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:58.03ID:Gbsj8ZGI
>>322
そっちか
勘違いスマン(´・ω・`)

344公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:44:58.42ID:VB/ZR983
>>314
終戦直後に占領軍がやってきたときに、積み上げた荷物の数数えてってアメリカ人に命令されて
たてよこ高さの掛け算でスッとだしたら、将校がそんなに早くできるはずないだろうって
怒られたという話を聞いたことある
こんなヤツらに戦争負けたのかよって

345公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:01.21ID:DxCDhNZc
>>331
大阪に美術系学校なんてあったのか(´・ω・`)今知ったわ

346公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:02.86ID:jlKsTnl2
>>326
(´・ω・`)スーパーで会計したら即 ストロングゼロ飲んでるおっさん

347公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:08.32ID:JXzHZIq2
トム・クルーズはこういう人達に勇気を与えてるんだろうな。

348公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:13.67ID:oALXfXkk
リングの呪いのビデオみたい

349公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:14.95ID:EWbQ9+GG
保険屋さんの配る冊子でこんな漢字クイズよく載ってたな

350公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:20.23ID:Kam9PJDG
>>265
目の奥が痛くなってしんどいw

351公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:20.74ID:+YUqE7Qv
>>322
あ、ごめん俺の書き方が悪かった
個別授業になってしまった生徒の親が「なぜうちだけ居残りのように別で受けなきゃいけないんですか!」
みたいになってた

352公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:22.33ID:O5Z9Mbs8
>>324
ガッ

353公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:24.44ID:wsHskzCe
認知症の老人みたいなテスト

354公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:25.15ID:vPlxSK8x
車の運転とかも危なっかしいのかな

355公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:26.46ID:SPtTwxTK
>>337
なんだろ嫌いじゃない

356公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:31.05ID:n6vHejyf
発達障害の韓国ガキを使って不正アクセスをさせる尼崎創価の糞チョン原(前科者累犯障害者)w
元市長のバカ息子(豚顔発達障害)と犯罪で尼崎城を妨害するw

357公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:31.32ID:zvmS8SlP
>>263
結局、局から遠いから測定で1Mが出るくらいだったりする…

358公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:32.44ID:gKLjLDY7
>>316
書き写しは目で読んで数秒覚えておいて紙に書くんだから、
すぐに忘れたり集中が途切れたり強い筆圧でつかれたりするんだよねw

359公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:41.31ID:zNw5obu5
>>332
同じ。英語だとTの数を数えてね、って言ってもtheを数え忘れちゃうらしい

360公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:41.98ID:czsm3u4f
>>347
なんで?

361公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:43.59ID:MlT2lURl
この子はなんでこっち向いて笑ってるの・・・('A`;)

362公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:44.69ID:SPtTwxTK
>>341
気が散るのかも

363公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:50.49ID:8kVyifC1
なんという丁寧な学修指導。いやもはやセラピーだな。お金かかりそうだ。

364公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:50.54ID:i4R3NU8O
>>344
掛け算できないのかアメリカ人て

365公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:51.33ID:c9wODpOw
>>265
単語単語を1つの塊で認識するから読めるわ。一度気になるともうダメだけど。

366公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:53.04ID:dpmwu1dK
10+10くらいはできるだろう?

367公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:53.64ID:t0eDyDoZ
長年、タイピングしてきたけど
今以上に速度速くできるのかな? とたまに思うことがある

368公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:45:57.12ID:VB/ZR983
>>325
それも、歩行ができないレベルの子じゃなくて、
意思疎通もあやしいような寝たきりの子だったよね

369公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:03.88ID:vI9qeixI
だからこんなの障害じゃなくて苦手ってだけで
自分に合った科目や仕事探せばいいだけだろ

370公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:09.61ID:3v9bGtWq
>>336
底辺のレベルが違いすぎる

371公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:10.46ID:F39YV5gE
養護学校とか特殊学級とか平成元年代の頃までは呼称されて居たんだけれどもね

372公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:19.32ID:gKLjLDY7
右手

373公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:25.19ID:GYQjWKWq
>>347
顔がよければなんだって許されるんだな…ってなってちょっと嫌な気持ちになるょ(´;ω;`)

374公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:25.29ID:QGWRqZqt
>>326
払うからいいんだよ
郷に入れば郷に従え

375公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:25.28ID:OGO1Vw0Y
>>344
それソ連で捕虜になってた爺さんから似たような話を聞いた。人数確認するときに番号!つって数えたら嘘だろって言われたって

376公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:27.53ID:TOfrWkq9
小学校の頃の担任は、国語や算数のテストで満点とっても「こんな事が出来ても屁の突っ張りにもならない」と言いながら生徒に返してたよ

377公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:29.76ID:wsHskzCe
>>314
アメリカとか関係ないし

378公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:29.81ID:Ojx/pWyf
都内だと診察してくれる病院が多いけど地方だと少なすぎるからもっと診察してくれる病院を増やしてほしいな

379公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:34.16ID:KOAN1qHe
>>345
美術だけじゃなく、音楽・造形・舞台・映像なんでもあるで
芸術なめんな

380公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:39.16ID:R0WHLasc
支援教室も問題がある先生の左遷先として使われることもあるらしいしなあ

381公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:46:48.26ID:Kam9PJDG
>>322
なぜそういう理解になるのか謎い

382公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:00.92ID:jlKsTnl2
>>360
(´・ω・`)トムクルーズは文字がダメで音声テープでセリフ覚えるらしい

383公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:02.74ID:F39YV5gE
小学校の先生は一応は中学校でも教壇に立ち授業が出来る様な風な感じの教員免許は持って居るらしいね

384公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:13.57ID:QDF1tZDF
>>371
なかよし学級とか言われてた
今もそう言うのかな?

385公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:16.32ID:B20njfCo
この子供の頃の勝手な配慮がよりKYになっていきそうなイメージ

386宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 08:47:17.24ID:SX76XSNa
>>310
グレートとろこおっぱいに出てくる黒人だっけ?w

387公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:17.36ID:GYQjWKWq
>>380
そうなん?
公立の先生は優秀すぎると離島とか僻地に飛ばされるってよく聞くけど(´・ω・`)

388公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:19.01ID:zvmS8SlP
>>227
まあでも昔の洋楽って随分クセのあるの多かったからな

389 【東電 88.0 %】 !kanden2018/01/24(水) 08:47:20.95ID:9KTBjudY
>>342
それ、最初に出てきたのは英語の文章じゃなかったっけ。
それをマネて日本語の文章が後発で出てきたような記憶がある。

390公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:27.42ID:oZ5Ppy9o
>>380
問題のある先生に教わりたくない

391公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:30.65ID:t0eDyDoZ
先生のしゃべりが頭に入ってこない
障害か

392公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:37.75ID:Hp43uP5B
>>357
基地局がすぐ側なので7Mぐらい出てる

393公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:39.60ID:FrqH07QY
算盤習って暗算出来ると
算盤イメージして頭の中で動かしてるだけだから
計算出来ない発達障害でも計算できる?

フラッシュ暗算の仕組みはワカランけど・・・
10桁くらいの一瞬映るだけのがパカパカ出てきて計算するやつ

394公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:45.81ID:Xe8Fi0U+
5個出来ていたことが10個に増えるとパニックになって1個も出来なくなったりするわ(´・ω・`)

395公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:48.92ID:wg9UURXl
>>379
ウホッ ホッ ホッ ホッ ウホッ ホッ ホッ ホッ

396公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:49.30ID:QGWRqZqt
>>342
ケンブリッジ大学日本校なのかw

397公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:49.67ID:Wuw71ZoX
>>382
覚える前にテープが自動的に消滅したら大変だな・・・

398公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:50.31ID:F39YV5gE
学校の先生と言えば水性のインクで桃色の採点ペンが今でも多いよね

399公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:47:50.86ID:SPtTwxTK
>>351
保護者がダメなパターンが多いな

400公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:04.80ID:2daiOiL6
文章がちゃんと読めるようになることは重要だと思う
大人になったときに変な契約書にサインしちゃったりしないように…

401公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:11.29ID:4Ahtx+ex
池上さんが喋ってるのかと思った

402公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:12.95ID:BucS5eEl
>>367
数年後にはAIスピーカーがもっと進化して入力不要なるかもね

403公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:15.25ID:Hp43uP5B
さて仕事に行って来よう
ではまた夜に!

404公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:16.23ID:oZ5Ppy9o
ゴリラ

405公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:17.93ID:wg9UURXl
ザギンでシースー

406公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:19.25ID:wTPd1GBG
トムクルーズはファンサービスとかではいい人だけど
サイエントロジーだし色々とかなりヤバいよ
アメリカではちょっと頭が狂ってるおかしな人のイメージがネタにされる

407公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:20.97ID:VB/ZR983
>>375
ロシア人の兵隊なんて、農民出身ばかりで字が読める方が少数派レベルだろ
時計も読めないんだけど、略奪はして何個も腕に着けちゃうとか
日本の兵隊は、二等兵でも日記つけることを推奨されてたレベル

408公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:21.31ID:HYsB1nxy
ごんり!昔言ってた

409公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:22.35ID:nvgV7Sav
内科関連でするMRIでは気が付いてもらえないけど写ってるの?

410公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:27.29ID:8kVyifC1
LDの子って初発結構多いけど、自然と治っちゃう子も多いんだよな

411KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 2018/01/24(水) 08:48:32.83ID:OK8zfeL8
(っ゚(ェ)゚)っ小1って早生まれの影響も大きいだろ。

412公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:33.19ID:YyS5enpn
た抜いてないじゃん

413公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:35.80ID:DxCDhNZc
>>379
ゲイ術はありますか?(´・ω・`)

414公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:36.86ID:6m+89htu
>>381
「一人の親が」って書いてあると、文句言ったのが多数側かと思うじゃん

415公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:38.37ID:Xe8Fi0U+
サリナバチタ(´・ω・`)

416公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:43.05ID:Gbsj8ZGI
てぶくろを反対から読むと…(´・ω・`)

417公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:43.13ID:t0eDyDoZ
りんご ごんり りんご ごんり

418公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:45.06ID:O5Z9Mbs8
>>386
それの元ネタのスネークマンショーや・・・

419公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:46.26ID:vPlxSK8x
>>265
すなーこげれ

420公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:49.88ID:EWbQ9+GG
極端にトロい子がいて先生が丁寧に教えてたけど、誰も文句言ったりはしなかったな。
今はそういうのにいちゃもんつける人が多いのか。

421公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:54.64ID:d/HxQMUC
でも大人って本当に、
こういう問題をどうにかしようとしないよね。
子供たちは自分らで解決する必要がある。

422公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:48:55.35ID:EHBApnL4
いっぱい

↑いをおに変えて言ってみて(´・ω・`)

423公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:00.99ID:zvmS8SlP
>>387
うちの父は特殊学級担当してたことあるし
叔父さんは離島の学校に赴任してたわ…(´・ω・`)

424公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:03.22ID:FrqH07QY
>>347
結局は顔と・・・

425公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:07.99ID:gKLjLDY7
発達障害支援センターへどうぞ

426公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:08.97ID:eaKoKQmY
中国が簡体字になったのも分かる

427公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:18.11ID:wsHskzCe
>>323
そんな人がよく大学出られるよね

428公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:24.95ID:VB/ZR983
へー始まって10年位の歴史なのか
高畑淳子の息子ももっと遅くに生まれてればちゃんとした療育受けられたのかな

429公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:25.20ID:DxCDhNZc
>>355
おっぱい付き蛾はかわいいからな

430公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:25.21ID:sbEXGE1z
>>393
うまく欠損している機能を避けることができる補助器具使えばできるね

431公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:35.94ID:wg9UURXl
バビ語とか

432公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:39.09ID:F39YV5gE
>>384

僕は昭和54年の早生まれだから昭和60年から平成9年の間が学生だったから埼玉の越谷の母校の中学校には特殊学級は未だ無かったから、当時は越谷に限らず全国津々浦々の市立や町立や村立に1校ぐらいしか無かったのかもね

433公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:45.07ID:oZ5Ppy9o
>>422
おっぱい!

434公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:47.39ID:vL9M/shB
>>402
数年後のおまいら

J( 'ー`)し<たかしー、テレビに向かって何ブツブツ言ってるの?

435公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:48.17ID:HYsB1nxy
>>265
よめた

436公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:49.21ID:3v9bGtWq
>>389
日本人だとほとんどが初見で察するじゃん、ああ、そういう遊び・ルールなのねって
アルファベット母語の人だとなんなのこれって察する前に読む気を無くす人が多いんだってさ

437公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:50.47ID:t0eDyDoZ
「標準レベル」に到達しないから
障害というのも違うと思うが

438公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:50.58ID:8FNTW2FN
>>364
掛け算なんてインド人を雇ってやらせればいいんだよ

439公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:51.37ID:zvmS8SlP
>>265
ある程度はエラーコレクションきいちゃうなw

440公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:53.98ID:eaKoKQmY
>>314
アメリカの最底辺ってシャレにならないレベルだそうだね

441公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:56.35ID:v/fPHUoK
小学校に入学した時にテストするのがいいな

442公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:49:56.73ID:YfMhMsG/
>>388
ロックとかユーロビートとか違いがあったのに、この前聞いてみたら殆どがミディアムテンポのバラードともダンスとも取れない曲ばっかりだった
あとはバス音が鳴ってるラップみたいな曲、あれは区別付かなかったわw

443公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:09.55ID:GYQjWKWq
>>423
優秀な一族に生まれたのに昼から実況(´・ω・`)

444公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:11.09ID:dpmwu1dK
親がまず学べよ

445公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:13.13ID:JXzHZIq2
>>373
そうか・・・そっちもあるか(´・ω・`)

超成功した人が存在するってのが大事よ(´・ω・`)

446公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:25.90ID:QDF1tZDF
>>428
うちの子は普通だから!みたいな親も
増えてる

447公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:28.11ID:9MNLmCK+
教育現場ではそれを伝えるのは大変
うちの子を障害者あつかいですか!
と問題にされるのよ…

448公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:28.12ID:Gbsj8ZGI
>>402
声に出して実況したくない(´・ω・`)

449公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:29.29ID:8MMJJN4g
>>426
台湾人「大陸人はアホだから」

450公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:30.68ID:Xe8Fi0U+
昔、失踪してた時に家族の顔を思い出せなくなってびっくりしたことあるな(´・ω・`)

451公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:32.78ID:FrqH07QY
>>402
後発のアップルが随分高いが価格差分の機能アップあるんかね?

452公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:42.20ID:wsHskzCe
>>347
女にモテルから

453公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:52.63ID:F39YV5gE
障碍

454公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:56.22ID:EWbQ9+GG
やなぎーがいい点突いた

455公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:56.48ID:VB/ZR983
>>441
知的障害レベルだと検診で支援学校行きを推奨されないか

456公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:50:59.09ID:Kam9PJDG
>>393
頭の中でイメージする能力は必要かなあ
通ってたそろばん教室で、健常児でも暗算だけできない子いたよ

457公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:00.48ID:9MNLmCK+
>>441
賛成

458公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:01.16ID:c9wODpOw
現実と作り物の違いが理解できないのは何の障害なんだろう。
ドラマで殺人のシーンが出てくるとその人が本当に死んだと思い込む友達がいたわ。

459公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:04.25ID:sbEXGE1z
>>390
多くは同僚と合わせることのできない人とか生徒指導のできない人だから
ある意味支援学校に向いているかも

460公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:15.62ID:4hjTjZI/
障害と認めた方がいいんじゃない

461公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:18.98ID:B20njfCo
>>323
所沢体育大学?流通経済大学?帝京大学?

462公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:20.75ID:VB/ZR983
>>440
人種民族もいろいろだしすごい大変そう
アファーマティブアクションとかわけわかんないし

463公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:21.14ID:FX07sS/W
>>447
このスレにも多そう
個性のひとつにすぎないのに

464公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:26.90ID:d/HxQMUC
大人がアホすぎ
子供の事をもっと理解してやればいいのに

465公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:28.59ID:TX0iDt50
>>422
おっぱお
 ‥なんだこりゃ

466公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:29.71ID:NITZGOuU
>>384
うちも仲良し学級だった
県が違うからか子供の学校は
4・5組
ってクラス名だな
4・5組さんて呼ばれてる

467公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:43.43ID:8kVyifC1
親よんで、ちょっと疑いがありますから一度専門の機関で・・・っていうと
いやです系の返答はとても多いんだよな。親が結構障壁になることもある。

468宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 08:51:47.40ID:SX76XSNa
>>418
確かGTOに出てくる黒人も言うんだよね(´ε`;)
こなさんみんばんはってw

469 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 08:51:55.55ID:rAeLORoW

470公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:56.21ID:GYQjWKWq
>>422
ボインボイン(´・ω・`)

471公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:56.65ID:gKLjLDY7
むかしADHDは乱暴で学級崩壊の首謀者のように過大評価されていたが
いまでは周りを組織したりするほどの能力も怪しいことがばれて言われなくなったw

472公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:58.76ID:FrqH07QY
>>432
もっと前
もっとど田舎だが
特殊学級はあったぞ

473公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:59.10ID:BucS5eEl
>>448
読み上げソフトでレスを音声化して聴いてる人いるらしい

474公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:51:59.78ID:Kam9PJDG
>>441
幼稚園の卒業前にそういうのあった
大昔だけど

475公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:02.58ID:7nn186E1
あさイチ「シリーズ発達障害 読み書きが苦手…どう向き合う?学習障害」
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1516747573/

476公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:05.64ID:aW/IdYYx
古い時代は、ひとくくりにカタワと言われたじゃない?

477公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:07.73ID:F39YV5gE
公立の学校の先生だとテストとかノートとかドリルとかプリントとかの採点と言えば水性のインクで桃色のプラチナ万年筆のソフトペンとかを使って居るのが多かったわ

478公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:09.47ID:wTPd1GBG
高畑敦子の息子は周りから指摘されていたそうだし
坂口良子の娘も不良でもないのに通知表がオール1
親が認めないとああなる

479公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:09.54ID:O5Z9Mbs8
>>440
向こうは学校行ってない人が結構な率でいるからねぇ
義務教育って重要よ

480公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:11.25ID:7dM5B31g
シー
スー
入れ歯か?

481公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:20.47ID:oZ5Ppy9o
認めることが大事だよな

482公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:24.23ID:Gbsj8ZGI
>>467
子供の将来のためになるのにね…

483公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:28.32ID:zvmS8SlP
>>443
いや、朝からだ( ー`дー´)

484公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:33.15ID:Kam9PJDG
>>447
親が障害だやね

485公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:35.09ID:VB/ZR983
>>446
高畑んとこも、周りにずっといわれてたけど、普通級ゴリ押ししてたみたいだな
高校は野球で進学できたらしいし、監督みたいな厳しい大人がいれば言うこと聞くけど
芸能界では母の七光りでやりたい放題してたって

486公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:36.55ID:Ojx/pWyf
試験テストで必修科目が絶対あるからそこでつまづいて進学できなくなることあるね…

487宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 08:52:39.78ID:SX76XSNa
見えない要素がぶっ飛んでる人はまだ良いんだよね
顔が障害の人はどうすれば良いんや・・・(´ε`;)

488 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 08:52:48.39ID:rAeLORoW
学習障害と言えばオジーオズボーン('A`)
後、トムクルーズ

489公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:52:57.78ID:EWbQ9+GG
>>476
この場合はその言葉は使わない

490公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:03.44ID:3v9bGtWq
>>441
最近は色盲検査もしないとか
苦労するのは本人なのにね

491公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:06.87ID:+YUqE7Qv
南雲さんみたいに
喋ってる時の声の高さがあまりにも上下する人とか
途中途中で「あの」が多い人とかその癖が気になって聞き取りにくかったりする

492公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:13.43ID:F39YV5gE
>>472

僕は昭和54年の早生まれだからら学年が上の年代とか世代の事は余り良くと判らなくて・・・・・
ちなみに、昭和何年の生まれなのですか?

493公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:15.17ID:v/fPHUoK
早くわかった方が取り戻せるのも早いと思うけど

494公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:15.90ID:/2MTUrVT
イノッチの「社会全体で知れ」きました

495公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:16.57ID:zvmS8SlP
>>451
アップルは後発関係なく高い ブランドともお布施とも言われる(´・ω・`)

496公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:22.98ID:FX07sS/W
もっと悲惨なのは高知能の発達障害の人
ギフテッドに多いけど、日本ではギフテッド教育は差別だとしてしない

497公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:25.97ID:+YUqE7Qv
>>476
かたわって片手が悪い人の事じゃなかった?

498公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:29.17ID:9MNLmCK+
>>463
教員の立場からそれを伝えると
それ以降信頼を欠いた状態になり
遅れのフォローすらままならなくなる…

499公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:33.33ID:Gbsj8ZGI
>>473
マジかよ
ブリュブリュ系とか虫くんとかのレスも…(((((゜゜;)

500公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:34.47ID:GYQjWKWq
>>485
ショボいひな壇芸人しかやってなこったような(´・ω・`)

501宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 08:53:34.69ID:SX76XSNa
>>478
坂口杏里はありゃ凄かったな
YouTubeで水割り作ってって言われて水だけ出したのはビビったw

502公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:35.84ID:sbEXGE1z
>>265
アスペだと読めない文章か

503公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:38.43ID:v+EvO0n2
>>478
坂口良子娘は知的障害ギリギリラインじゃないか、アレ

504公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:44.31ID:8kVyifC1
>>482 親としては普通と信じていたいらしい。オレ達的には普通ってなによ?ってなるけど。
つらいらしいよ。診断ついた方が動きやすい事もこの時代結構多いんだが。

505公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:45.35ID:TX0iDt50
囲碁、将棋とか全然ダメだな
これはどういう障害かな

506公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:46.06ID:VB/ZR983
>>478
坂口良子の娘は、お金持ちだとゴリ押しできるんだなって思った
ちゃんと療育うけなかったのかよっていう
だから、大金持つと悪いヤカラに食い物にされる

507公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:46.26ID:oZ5Ppy9o
今日の特集なんだっけ

508公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:53:46.99ID:wg9UURXl
>学習障害なんじゃないの?と言われて傷ついちゃう子もいる
はい差別

509 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 08:53:51.33ID:rAeLORoW
普通の親はしかるのが先。
この方法がダメだからこれやろうってのはないか

510公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:08.96ID:/i9bH3tx
>>467
受け入れない親のせいで苦しむのは子供だし、
生きていく力を摘んでいるんだけどね・・・。

511公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:10.17ID:sbEXGE1z
>>503
あれ多分IQ50無いぞ

512公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:10.34ID:QGWRqZqt
>>485
君、何でも知ってて凄いね。

513公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:10.54ID:i4R3NU8O
>>497
五体不満足な人はなんでもカタワだよ

514公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:11.51ID:O5Z9Mbs8
>>473
実況に夢中になってTVを見ないという
実況あるあるを解消してくれる良いソリューションだw

515公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:12.86ID:VrBsC0xq
”発達・学習障害や池沼は実は類まれな才能がある!”

っていうのは大抵サヴァン症候群の話だけど、
それはテレビが流布した大言壮語みたいなもので、
現実はただの極々稀な症例でしかないんだよね

数百万人数千万人の健常者の中から天賦の才の吉田沙保里が生れ出たようなもので
学障は順当に学障だし、池沼は順当に池沼だよ
だからテレビの「良いようにしよう、良いようにしよう」っていう流れを作ろうとしてるのは
学障の自分としては本当に鬱陶しい。無限の才能なんてねーよ池沼は池沼だボケ

516公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:16.44ID:LcHwTgRF
そういう意味では、最初の大学入ってから知った子は凄い
そうとう努力したり耐えたりしてたんだろう

517公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:25.40ID:N8Up/s8M
>>310
かんたまが、きゆいのです

518公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:25.67ID:FX07sS/W
>>490
日本ならではの現象だね。悪平等主義ってやつ
戦後左翼的平等教育の障害・・

519公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:26.65ID:VB/ZR983
>>500
朝ドラ出てたじゃないか、脳筋の漁師役はわりとあってたよ

520公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:28.18ID:EWbQ9+GG
取材は東京しかしないの(´・ω・`)?

521公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:29.51ID:wTPd1GBG
>>471
ADHDを操る奴がいるんだよな

522公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:31.39ID:eaKoKQmY
>>449
台湾人は日本人が育てた

それにしても同じ民族なのに豚とよばれる国民党軍って・・・

523公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:37.04ID:ApM3Qp5Q
>>441
弟は検診で言葉がおそいからって、なかよし教室というものに通っていた
結局ただ口数が少ないだけで普通に小学生になった

524公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:43.54ID:F39YV5gE
僕は良く学校の先生の採点のモノマネとか昔はヤッテ居たけれどもね

525公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:46.74ID:I1pZDhWD
>>482
いや、だって
「あなたのPCのCPUは欠陥品です」
って言われて今世界中で発狂してるから、気持ちは分かるでしょ

526公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:54:49.35ID:4h2ymExe
すごい時代だなぁ

527公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:03.47ID:oZ5Ppy9o
タブレットこの前買ったけど
全然使ってない
パソコンがスマホで済ませちゃう

528公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:05.71ID:3v9bGtWq
>>491
聞く気無くすよね
喋ってる内容を補おうとして返し縫いみたいな喋り方されるのも苦手だ

529公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:12.14ID:R0WHLasc
キーボード付きなのか

530公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:18.44ID:d/HxQMUC
>>520
他にどこを取材するのさ。。。

531公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:22.13ID:wsHskzCe
タブレット配布かあ
今の子は金かけるなあ

532公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:22.69ID:FX07sS/W
>>515
サヴァンはまた違うよ

533公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:23.18ID:/2MTUrVT
今はこんなに充実してるのか

534公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:23.67ID:VB/ZR983
へー、発達した道具が助けになるのだね

535KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 2018/01/24(水) 08:55:24.91ID:OK8zfeL8
(っ゚(ェ)゚)っタブレット?ノートPCじゃないの?

536公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:28.60ID:cF2SR/xP
渋谷は金あるな

537公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:28.85ID:sbEXGE1z
>>467
いやですっていうより、うちの子を障害扱いするとは訴えてやる!ってなって放置

538公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:28.90ID:QDF1tZDF
書きたくないからいいわ

539 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 08:55:29.08ID:rAeLORoW
>>508
どうしても差別ってのはある。

障害当事者だけど、特性に合わせたやり方って難しいのよ

540公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:35.44ID:BucS5eEl
黒板写真パシャッじゃないの

541公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:35.73ID:t0eDyDoZ
試験も問題数をものすごく増やして、
パソコンやツールありありで どこまで解けるかって形にした方が良いと思う

542公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:36.80ID:DtR9cyLc
小学生のうちからキーボード打ってると、絶対に漢字覚えないだろうな…

543公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:38.76ID:v/fPHUoK
ブルーが見やすいのかぁ

544公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:41.31ID:ZBKuzsBZ
ワードで表作れる人尊敬するわ(´・ω・`)

545公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:43.17ID:Wuw71ZoX
ずっとその環境を引き継いでいかんとならんね

546公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:47.21ID:9MZF8U9N
>>478
さすがにオール1なら知能検査はしてると思う
それをわざわざ公表する必要はないと思うし

547公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:48.34ID:+YUqE7Qv
道のりが長いw
言い方がかわいい

548公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:51.15ID:wg9UURXl
スポーツは才能だって万人が認めるのに
英語数学は才能だってのは否定されてしまう
英語数学は誰でも出来るものと思い込まれている

549公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:55:59.28ID:F39YV5gE
予備校の講師の林修先生は、黒板に板書する時には炭酸カルシウムのチョークを使って書くらしいね

だから、数年前に愛知の春日井に在り廃業した羽衣文具のチョークを林修先生は使って居たらしいよ

550公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:02.17ID:oZ5Ppy9o
子供が好きな奴も障害

551公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:02.30ID:OeRau6zj
>>347
難読症だっけ?
よく役者になろうと思ったな
今は付き人が手伝ってくれるだろうけど、かけ出しの頃は台本読みどうしてたんだろう?

552公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:03.19ID:4h2ymExe
言動がしっかりした女の子だ

553公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:04.03ID:d/HxQMUC
Windowsじゃだめでしょ
起動に10分くらいかかるよ
iPad最高

554公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:04.76ID:EWbQ9+GG
大学の卒業論文をワープロで書いて印刷して提出したら
手で書けって言われてた人いたな。そんな前でもないんだけど

555公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:05.85ID:9MNLmCK+
>>467
受け入れたくないという気持ちを持つのは仕方ないのでしょうね
問題は互いの信頼関係が崩れて、子供に全力で向かい合う事が出来なくなるケースですね…

556公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:06.46ID:J8HQh/hL
>>186
夫婦の年齢関係ないよ
うちは20代で産んだけど発達障害

557公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:07.68ID:zvmS8SlP
>>525
あれすごい数だよね(´・ω・`)

558公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:11.10ID:/2MTUrVT
いや字をかける子は書かないとあかんわ

559公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:16.21ID:O5Z9Mbs8
>>496
高知能で識字障害とかだと、もう不登校でフリースクールとかのが良いと思う
一応卒業扱いにはしてくれるし

560公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:20.01ID:yY8zWdg6
どこの学校?
東京の都心部?

561公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:20.36ID:VB/ZR983
>>536
そらそうだろ
同じ23区でも世帯別収入と学歴は正比例しちゃうぞ
足立区はどうなんだろうなあ、一番こういう支援が必要そうなのに

562公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:23.16ID:WzDUCN4c
>>9
>周りも察してるけど面と向かってお前学習障害じゃね?とは言えないよ
そうそう
俺は元教員だが職員室でもそうじゃないかと話題になってる子がいるが
親が認めてくれないとそういう対処はできない
親もそういう傾向があるから中々認めようとしないし
下手に伝えればモンペと化す
周りの子達は、何であの子だけ特別扱いするんだ?と言い出すから厄介

563公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:27.69ID:OGO1Vw0Y
>>548
英語数学も才能だって認められてるでしょ

564宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 08:56:29.81ID:SX76XSNa
>>511
ひでぇwww

565公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:30.28ID:sqgkXpES
エディタも選ばせて欲しいわ(´・ω・`)Emacs使いたい

566公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:34.05ID:YfMhMsG/
入試の答案がタブレットで解答できるならいいけどさ…これどうなのかしら

567公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:35.97ID:EWbQ9+GG
>>530
なるほど、それがこの国か

568公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:36.93ID:Ojx/pWyf
受験も統一じゃなくてなんかこう…個性的なものにしてほしいな

569公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:40.73ID:hx00Z/Gw
書ける子供も書けなくなりそう

570公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:43.47ID:FX07sS/W
>>548
ほんとだね
勉強は努力すればみな同じになれるという思い込み

571 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 08:56:49.28ID:rAeLORoW
>>508
隠れ発達はいくらでもいる。
三田佳子の子供とか恐らくね

572公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:50.28ID:2UW7qvK3
賢そうな子なのにバカなのか

573公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:50.68ID:F39YV5gE
今はOHPも使わんのね

小学校とか中学校の教室には窓際とか廊下側にOHP用のスクリーンも天井から吊るして在ったんだけれどもね

574公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:52.46ID:GxMRJY+Z
実況が苦手です(´・ω・`)

575公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:56:58.08ID:+YUqE7Qv
こういうごちゃごちゃした音の中で一人の人の声を聞き取れるのならいいよ

576公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:00.56ID:YfJZJgyQ
今の子どもって恵まれてるよなあ
こうやっていろんな選択肢があるんだから
昔から、ついていけなかったら怠け者の烙印押されて最悪支援学級行きとかされたのに

577公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:01.24ID:wsHskzCe
手で書けよ
ますます日本人がハクチ化するぞ

578公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:02.04ID:YfMhMsG/
>>543
黒背景に緑文字最高だよな

579公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:05.60ID:oZpN1a2W
それは先生の板書が悪い

580公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:08.42ID:sbEXGE1z
>>523
なかよし教室に通って良かった例だな

581公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:09.04ID:DtR9cyLc
>>565
Vim派とクラスを2分した争いが始まる…

582公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:14.03ID:cf+wCJCr
昔ならめんどくさがり、勉強が出来ない
で済まされてた案件

583公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:18.30ID:FrqH07QY
>>492
マツコキモタコ世代のヤングです

584公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:21.06ID:+YUqE7Qv
また左利きか!

585公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:22.58ID:Xe8Fi0U+
「【大谷翔平 巨根】って検索したの誰?」って聞かれて息が止まりそうになったことある(・ω・`)

586公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:27.28ID:VB/ZR983
>>568
視覚障害や身体障害だと配慮してもらえるんだから、ありだよね

587公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:30.75ID:oZ5Ppy9o
これはいいな
今の時代はこういうのが求められてる

588公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:35.14ID:lWgISWX6
タブレットは便利だけど字が書けなくなるぞ

589公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:36.41ID:wsHskzCe
目も悪そう

590公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:40.33ID:zvmS8SlP
>>527
初期の中華パッドを面白半分で買ったが
何分にも使いにくくて放置 そろそろ新しいの見つけてみようかな(´・ω・`)

591公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:42.89ID:F39YV5gE
あー給食か、小学時代も中学時代も苦い思いでしか無いわ

592公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:48.89ID:2UW7qvK3
>>581
vi派とvim派の内ゲバも始まる

593公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:50.11ID:yY8zWdg6
あぁ渋谷なんだ
自治体に余裕ないと出来ないよなぁ

594公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:53.39ID:riJMzRtS
>>428
都内はあの世代から療育のケア進んでたと思うよ
大阪はね、療育受けてた子供が別のところから引っ越したら、こんなんで療育とかきりがないって、扱いになる
程度によるけど

595公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:53.53ID:DxCDhNZc
【悲報】会社に到着した@俺(´・ω・`)死にたい

596公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:55.29ID:d/HxQMUC
iPadならそういう事ももっと楽にできるのに・・・
Windowsじゃ文字を拡大したりできないんじゃないの?出来るのかな

597公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:55.39ID:/i9bH3tx
>>540
今は電子黒板という物の導入も進んでるらしいよ(’・ω・`)

598公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:58.02ID:xQLD3vV+
書かないと覚えてないとか言われてたけど今はパソコンつかうもんね

599公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:59.29ID:t0eDyDoZ
そーっすね

600公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:57:59.93ID:KfN3OhgO
でもたまには字書いたほうがいいぞ
マジで書けなくなるから

601公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:00.00ID:dK96V0jD
手書きも出来るように訓練しないと困ることもあるんだろうなあ

602 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 08:58:03.44ID:rAeLORoW
発達くんは字が汚い('A`)
これほんと。

こういうのを波及していったら凄く楽しそう

603公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:04.05ID:jlKsTnl2
>>573
(´・ω・`)オーバーヘッドは熱いよね
電源入れた直後は少し臭い

604公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:04.91ID:uhyEQCw7
いつも思うのだけど
支給されたタブレットを売っちゃうDQN親とかいないのかね

605公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:09.49ID:zlCKHdQ4
>>570
小さい頃から塾で詰め込んできた者が大学に入るから昔とは違って小物ばかりになりそうだ

606公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:10.63ID:3v9bGtWq
元々は学ぶことに真剣な子だから悩んでるんだろうし
学習の仕方がわかったらものすごく賢くなりそうだな

607公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:21.81ID:Kam9PJDG
>>528
返し縫いみたいな喋り方、っていう表現がとても的確でわかりやすくてすごい

608公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:32.66ID:DxCDhNZc
おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱいいいいいいいいんんんんんんんんんんんんあああああああああおっぱいぷるっぷるむっちむちぷるっぷるおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい付き蜂おっぱいおっぱいぷるっぷる
ぷるっぷるおっぱいおっぱい付き蜂おっぱいぷるっぷるおっぱいミルクおっぱいミルクミルクミルクミルクミルクミルクミルクミルクミルクミルクミルクチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパおっぱい付き蜂おっぱいぷるっぷるおっぱいいいうううんんんんんんんんんんん
んんんんんんんんあああああああああおっぱいおっぱいおっぱいぷるっぷるおっぱううううううううううチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロチュパチュパチュパチュパチュパチュパおっぱいおっぱいミルクミルクミルクチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチュパチュパペロペロペロペロペロチュパチュパチュパチュパチュパチュパおっぱいいいいいいいいいいううううううううううおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂まんまんんんおまんまんおまんまんおまんまんチュパチュパチュパ
チュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパクンカクンカクンカクンカクンカクンカおっぱいぷるっぷるむっちむちいいいいんんんんんんんんんんんまんまんまんまんんんおっぱいおっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂いいいいいいいいいいいああああああああああああ
あああああああおまんまんおまんまんまんまんまんまんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんああああああああああああああああああああチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカ
クンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフパフパフパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカプニュプニュプニュプニュ
プニュプニュプニュプニュプニュプニュクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいぷるっぷるむっちむちおっぱいいいいいいいいいいあああああ
あああああああパフパフパフパフパフプニュプニュプニュプニュプニュプニュんんんんんんうううううんんんんうううううううクチュクチュクチュクチュクチュクチュパチュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロペロクチュクチュクチュクチュパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカンカクンカクンカんんんんんいいい
いいいいいいいいんんんんんんんんんんんあああああああああおっぱいおっぱい付き蜂おっぱいおっぱいぷるっぷるおっぱい付き蜂おっぱいミルクミルクチュパチュパチュパチュパチュパチュパミルクミルクミルクミルクミルクミルクうううううんんんんうううううううあああああああああああああ
あああああああああああああああああああああおっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱいチュパチュパチュパミルクミルクむっちむちおっぱいおっぱいおっぱいぷるっぷるんんあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

609公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:33.82ID:BucS5eEl
>>573
OHPで犬とか狐とかやってたわ

610公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:34.71ID:dpmwu1dK
うちの子、1年生の時、可愛かったな
いちごがお皿に乗っています、Aちゃんがいちごを5個食べました、Bちゃんは4個食べました
二人でいくつ食べましたか?って問題に、
食べちゃったから無くなちゃったって答えてたw

しょうがないから、いちご畑に行ったと思って考えてご覧、って言ったけなw

611公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:37.41ID:GxMRJY+Z
>>599
平井兄貴かと思った(´・ω・`)

612KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 2018/01/24(水) 08:58:38.00ID:OK8zfeL8
>>553
(っ゚(ェ)゚)っsurface+ Windows10だと1分もかからないが、念のため3分くらい放置する。

613公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:38.39ID:eaKoKQmY
>>570
でもまあ一定程度まではだれでも行けるのでは健常者なら

614公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:40.59ID:oZ5Ppy9o
パソコンの授業の時エロ動画見るやつ

615公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:40.83ID:wsHskzCe
>>579
書き写しが出来ないんだろ

616公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:42.79ID:DtR9cyLc
虫の人が…

617公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:43.78ID:4h2ymExe
>>573
OHPは流石にもう使ってないと思うけどスクリーンは普通のプロジェクター用でも使えるしあるんじゃない?

618公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:45.85ID:wTPd1GBG
>>561
逆に
足立区なら字が読めなくても生きる道がある

619公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:47.00ID:sbEXGE1z
>>471
利用してる奴がいる

620公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:48.72ID:+YUqE7Qv
南雲さんはタブレットやPCの話になると顔が生き生きするな

621公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:53.12ID:VrBsC0xq
>>532
レスの意味が分からん

622公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:53.21ID:EWbQ9+GG
>>565
ツイッターのアプリ等でも公言してないけど emacsやvi方式でカーソル移動できたりするものあって、
そういう世代の人が作ったんだろうなってわかる時があるなw

623公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:58:59.40ID:v/fPHUoK
タブレットで資格試験の勉強しようとしたけど頭に入りにくくてやっぱ書いて勉強した

624公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:00.73ID:8kVyifC1
幼少期のLDの子はたくさんいて、多数が自然治癒してしまう(症状がなくなる)といわれている。
あまり早期に検査しちゃうと「疑わしきは罰しちゃう」になるんじゃないかというジレンマもあるのよ。

625公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:02.44ID:dK96V0jD
>>600
誤変換多くなるよね

626公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:04.07ID:LcHwTgRF
テストはどうするんだ
タブレットで書かせるのか

627公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:07.98ID:jlKsTnl2
>>600
漢字もそうだし、英単語のスペル覚えたりするのにも筆記は良いよ

628公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:10.07ID:2UW7qvK3
背景が気になる人は色盲も疑ったほうがいいぞ

629公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:15.30ID:t0eDyDoZ
ツールを使いこなすことも、勉強以上に必要な能力だよ今は

630公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:19.26ID:TX0iDt50
>>554
むか〜しだったんでワープロも何もなかった頃、レポートは「手動」でコピペ(盗用)やってました

631公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:21.84ID:zlCKHdQ4
>>576
英語を学ぶ環境も全然違うもんなあ
24時間ナマの英語を聞ける

632宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 08:59:23.57ID:SX76XSNa
>>595
9時から勤務で8時57分到着で叱られない会社って良いな(*´∀`*)

633公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:28.37ID:F39YV5gE
あー給食か、小学時代も中学時代も苦い思い出しか無いわ

だから、VTRの小学校でも教室の中には一応は、クラス担任用の机と椅子もセットで置いて在るのよね

中学校と成ると学科別の教科担任だけれどもクラス担任用の机と椅子も置いて在ったとしても給食の時間とか朝の会とか帰りの会とか掃除の時間とかしかクラス担任は戻って来ないからさ

634 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 08:59:30.09ID:rAeLORoW
>>601
センターとかでは訓練するはず。

すでに支援とかはタブレット導入してるよね。
段階に応じての支援

635公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:44.53ID:hFOkEpcL
雪降りまくり〜 @宮城

636公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:46.94ID:dpmwu1dK
読み書きが苦手だと、勉強以前の問題になるよな

637公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:47.02ID:oZpN1a2W
タブレットばかり使ってたら
入試とかで字がかけなくて苦労しそう
入試もタブレットで受けられるならいいけど

638公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:47.85ID:Cz3X6UrN
甘やかし過ぎなんだよ ふざけんな

639公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:48.76ID:zvmS8SlP
>>553
Winでも新しいのはさすがに10分もかからない(´・ω・`)

640公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:49.11ID:GxMRJY+Z
ストレスが子供をダメにする♪

641公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:52.87ID:QGWRqZqt
>>610
学習障害じゃね?

642公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:53.12ID:Xe8Fi0U+
板書の強制って不毛やな

643公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:54.13ID:jlKsTnl2
>>628
(´・ω・`)色盲絵師はなんの障害なの?

644公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:55.39ID:Wuw71ZoX
>>632
叱られる会社が無いくせに・・・w

645公共放送名無しさん2018/01/24(水) 08:59:59.87ID:tMQu5jkX
9:00

646公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:00.02ID:d9PhPt22
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | >>1乙  |  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ
    
九時

647公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:01.05ID:VB/ZR983
>>602
そうなると入社試験で手書きの履歴書にこだわるのは、
そこで選別してるってことか

648公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:01.18ID:YfJZJgyQ
んで、アレだろ?
学校でこんな緩やかな環境に慣れちゃって、いざ社会に出たらこんな境遇なくて絶望に浸ってまた悪循環に陥るんだろう?

649公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:01.51ID:OGO1Vw0Y
ただの池沼じゃないの

650 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:00:09.36ID:rAeLORoW
>>596
ウインタブレットでも出来るよ

651公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:11.66ID:4h2ymExe
自分にあったものを使える子はいいんだよ
書かなきゃ覚えられないタイプなのに楽だからタブ入力しかしないって子も現れるのが問題だ

652公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:13.01ID:FX07sS/W
>>613
うん
言いたいことは健常と言えどもグラデーションはあってある一点から便宜上「障害」としてるだけで明確な健常と障害の線引きはないということ

653公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:17.46ID:Kam9PJDG
>>604
学校でしか使わせないのでは
授業中の補助かと思った

654公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:18.73ID:+YUqE7Qv
田所君は昔の時代の二枚目って感じだ

655公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:19.62ID:sqgkXpES
俺も字書くの遅くてノートとるのすごい苦手だったな〜(´・ω・`)

656宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 09:00:23.74ID:SX76XSNa
>>644
はは・・・(*T∀T*)

657公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:26.08ID:QDF1tZDF
中学生になったら
ノートで手書き強要

658公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:27.26ID:wsHskzCe
英語はできなくてもいい
漢字書け

659公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:28.77ID:dK96V0jD
>>627
原理主義っぽいけど書きながら声に出して読む
これ最強

660公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:29.73ID:oZpN1a2W
>>635
珍しいね
宮城は雪降らないのに

661公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:30.02ID:YfJZJgyQ
2兆9910億円の黒字




!?

662公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:31.35ID:xQLD3vV+
>>612
突然のWindows Update

663公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:36.36ID:/2MTUrVT
「この教科が苦手だから発達障害かも」ってのは違うような

664公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:36.93ID:FrqH07QY
>>505
将棋は駒の進め方がワカランけど
オセロは異様に強い自分は?

665公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:37.41ID:0VSOGu9T
少々のストレスは必要だと思うが…
あれがストレスこれがストレス言い過ぎだろ

666公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:40.36ID:BucS5eEl
>>639
HDDは時間かかっちゃうね

667公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:55.24ID:YfJZJgyQ
家賃据え置きへ



据え置きへ

668公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:56.28ID:zlCKHdQ4
>>523
上の子は親がゆっくり喋りかけるけど下の子は生まれた瞬間周りで容赦なく話が進んでるからねぇ

669公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:56.52ID:FX07sS/W
>>648
そんで朝から実況スレにいりびたるようになる・・と

670公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:56.90ID:0VSOGu9T
>>646
おしい

671公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:58.37ID:8kVyifC1
問題は思春期を超えてLDとかが残った場合にどうするかになる。
あと拡大解釈されすぎて、得意・不得意=学習障害or発達障害になると本当に苦しんでる子たちが
見えなくなる可能性があるのよ。

672公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:00:58.51ID:4h2ymExe
草津観光協会可哀想

673公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:00.38ID:P9aszKbT
大本営発表

674公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:06.68ID:eaKoKQmY
>>600
今の中高生の誤字はひどすぎるぜ

675公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:09.86ID:VB/ZR983
>>618
性格的にそういう仕事が向いてればいいけどね
肉体労働系だって、何でも資格資格の時代だし、介護だって資格とらされるし

676公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:12.45ID:KfN3OhgO
2兆円も黒字なら俺に1億くらいくれてもいいんじゃない?(´・ω・`)

677 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:01:13.13ID:rAeLORoW
>>586
これからは色々と配慮した形になるかも。
タブレットは限定使用になるかもね

678公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:16.78ID:F39YV5gE
>>617

僕が通って居た埼玉の越谷の市立の中学校の時には1年の時のクラス担任が教科担任が社会だったから授業中はOHPを使って授業の前半はOHPを活用して授業の後半は黒板に板書するっう形の先生でしたよ

中学校は1コマ50分授業だからね

679公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:31.04ID:+YUqE7Qv
まあそりゃ仕方ないだろう

680公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:39.18ID:jlKsTnl2
>>647
特定の才能や、優れたスキルがそれほど必要ない職種なら手書きの字は一つの目安になるよね

681公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:47.04ID:mph1yy7D
草津白根山 今後も噴火の恐れあるて営業始まってるしスキー客も来てるぞw

682公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:47.48ID:8FNTW2FN
たぶん何者にも成れないお前達に告げる
生存戦略しませんか
このアニメ思い出すわ

683公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:51.00ID:BucS5eEl
>>674
誤字なのかわからない
マジ卍とか

684 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:01:51.95ID:rAeLORoW
>>582
そして当人はずっと苦しみ、死ぬまでわからない

685公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:54.01ID:hFOkEpcL
>>632
5分前待機は常識だろ!

686公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:01:55.72ID:Kam9PJDG
>>602
イコールじゃなくて右向き矢印だから
逆向きは成り立たない

687公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:01.71ID:3v9bGtWq
>>607
えへ、家庭科真面目にやっててよかった(´・ω・`)ゞ
第一次安倍政権の時の安倍さんのスピーチがそれで気になって辿り着いた表現さ
第二次になったら改善されてて、注意されたんだろうなって思ったわw

688公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:03.09ID:CxDjnuwx
俺は被災者様だぞ!

689公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:05.00ID:t0eDyDoZ
xvideosで良質動画をヒットさせるために
和英辞書駆使してる人いるよね 俺だけど

690公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:06.41ID:YfJZJgyQ
約60世帯対象に



は?

691公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:09.66ID:5Nd4iuDk
>>660
場所によるよ〜西部や山沿いはそれなりに降るよ
まぁ、今は東部でも降ってるけど(´・ω・`)

692公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:11.24ID:YzMV1PzV
最初から決まっていたのに不安とか人生設計無計画すぎるだろ

693公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:12.80ID:+YUqE7Qv
>>674
言う(ゆう)は当たり前の状態みたいだね

694公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:18.95ID:Eql4pDKe
うちの子供の学校は3クラスしかないのに
5組という出来損ないを集めたクラスがあるわ
障害疑いがあって勉強についていけない奴が
いつでも送り込まれるらしい
なお、
5組の存在理由は普通の子供の授業を妨げないため
障害児に対する扱いは適当

695公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:25.94ID:cg0nOo62
そのぶん住民税上げるとかしそうだな

696公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:34.35ID:Cz3X6UrN
シンナーに気をつけて壁ぬんな

697公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:34.90ID:CxDjnuwx
被災者様に弱みを握られた一自治体のせいで他の自治体にもご迷惑が

698公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:35.83ID:gKLjLDY7
一人親方↓

699公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:38.23ID:2UW7qvK3
>>685
5分前行動は軍人の遺物と排斥されるで

700 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:02:42.40ID:rAeLORoW
>>576
今の支援学級は昔に比べて大変みたいね。

701公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:43.65ID:sqgkXpES
>>622
タブレットの普及で60%とかのコンパクトキーボードが流行ってるせいもあるんじゃないのかな(´・ω・`)

702公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:49.28ID:LcHwTgRF
おまいらも一人親方だよね

703公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:50.29ID:jlKsTnl2
>>659
(´・ω・`)東進ハイスクールの先生かよ

704公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:53.02ID:dpmwu1dK
>>641
君こそ学習障害だなw

705公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:53.10ID:YfMhMsG/
>>683
既読スルーをKSって言ってたのは笑ったスルーはTじゃないのかと

706公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:54.11ID:4h2ymExe
>>681
入山規制エリアを設定したばかりにエリア外なら大丈夫だろっていう流れかね

707公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:57.19ID:wTPd1GBG
字が汚い人はヤバイ
字書くだけでしょって思うかもしれないけど
その作業だけで色んな能力使うからね

708公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:02:58.92ID:O5Z9Mbs8
>>610
イチゴがどれくらい皿に載ってるのかを
一切説明してないから欠陥問題だな
せめて「たくさんのってます」くらいは言わないと

709公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:02.96ID:GxMRJY+Z
貴乃花親方が


710公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:04.65ID:zvmS8SlP
>>666
あ、そうか そういえば完全に落としてからだとそんなもんか
しばらくHDDモデルon/offしてないから忘れてた

711公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:06.70ID:9MNLmCK+
こういう偉い先生が教育委員からやってきては
模擬授業やっては研修&レポートするのだけれど
テクニカルな話に終始なのよ…

問題はその子の社会性の保ちかた
要するに支える人の意志と知識の均一化への対策が全部担任任せ
新任だろうが臨時採用の半人前だろうがです
よくないですよ

712公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:10.77ID:FrqH07QY
>>597
20年以上前から
導入が進んでいます
ってニュースで見た気がするが・・・

713公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:16.16ID:ihmBRCe4
一人親方って貴乃花親方の事じゃないの?

714公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:16.84ID:xQLD3vV+
>>638
そうは言うが手書きする仕事なんてほとんどないからな

715公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:22.79ID:2zoM5GCp
おまいらも一人親方だよね(´・ω・`)

716公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:26.66ID:TX0iDt50
>>664
駒の進め方を知らないだけで、やればできるだろ
こっちは駒の進め方を知ってるから、進め方知らないやつに教えながら指していたら、負けてしまった

717公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:29.17ID:VB/ZR983
>>694
ただの隔離じゃねえか
そのクラスの存在で、他の生徒に対しての恐怖政治にできるな

718公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:30.73ID:6m+89htu
DQNが多いから、いっぱいいそうだな

719公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:33.06ID:EWbQ9+GG
こういうのが一人でもいると、全部がそうであるかのように言う人いるんだよな。
沖縄や東北で顕著。

720公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:35.52ID:VrBsC0xq
>>624
自然治癒っていうか、単に頭の中の情報蓄積量が増えて
それを使って代替思考出来るようになっていくだけで治癒ってわけではないような。

無意識的な隠蔽が上手くなるっていうほうが正しいかも。

721公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:37.58ID:FX07sS/W
けっこうあるんだろうなこういうの

722公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:43.91ID:yi+Ks99K
>>655
「みんな書き終わったな。じゃあ黒板消すぞ〜」って言われてアタフタした口だな(・ω・`)

723公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:57.04ID:fPUpPyp9
請負っていうんかね
一人親方

724公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:03:58.40ID:F39YV5gE
>>617

当時の母校の中学校では学年にOHPの機械が1台とかで使って居たらしいので、中1の時のクラス担任の社会の授業が在る担当のクラスでは社会の教科の担当の他のクラスの生徒がOHPの機械を休み時間とかに取りに来て居ましたよ

725公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:06.15ID:LwTwtUhO
>>713
取り巻き結構いるぞ
青山グループ

726公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:14.55ID:zJ4wZ3Jm
建設DQNか

727公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:15.35ID:CxDjnuwx
>>699
パヨク「軍靴の音が聞こえたので遅れました」

728公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:15.82ID:VrBsC0xq
>>715
一人弁慶だよ

729公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:23.73ID:2UW7qvK3
>>714
議事録取る時にメモ書くじゃん。そのメモが自分で読めないと困るだろ

730公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:25.77ID:KfN3OhgO
雪だらけ

731公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:37.85ID:ApM3Qp5Q
>>693
うるおぼえ、が気持ち悪い

732公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:47.36ID:VB/ZR983
>>707
でも、医者はたいてい字が汚いよ
診断書を読む仕事をしてたことがあるんだけど、あまり汚いと読めないから
病院に電話して聞くっていう、なんとも言えない仕事があったくらいだぞ

733公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:48.25ID:TtFN0alP
えええ最高気温が3℃ってマジなん(´・ω・`)

734うし ◆zpvsor15lI 2018/01/24(水) 09:04:53.10ID:bdiGsYSI
>>715
一人エッチだよ(´・ω・`)

735公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:55.73ID:dpmwu1dK
>>708
そうそう、それなんだよね
想像力が今一つの幼い時に応用問題は難しいよ

736公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:04:59.76ID:sbEXGE1z
>>711
組織でーとか言われても最終的に応対するのは担任なので、
新人だろうが臨時だろうがスキルを身につけるしか無い

737 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:05:00.17ID:rAeLORoW
>>686
手書きとかの問題は今後の課題。
実際手書きでダメだった障害もちがワードとかで作成した履歴書で採用された例あり('A`)

738公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:03.53ID:WHzb08Yq
本人確認なんて当たり前の事をしてなかったのが驚き

739公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:05.34ID:LpIg1dV3
>>728
弁慶は一人だろ

740公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:08.35ID:jlKsTnl2
>>720
その他の発達障害でも社会にうまく溶け込めるのはその手のスキルが蓄積された結果だよね

741公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:10.32ID:2UW7qvK3
>>731
ふいんきとか書かれると意味がわからない

742公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:11.72ID:CxDjnuwx
>>728
一人で弁慶(むこうずね)を殴ってのた打ち回るプレイ(´・ω・`)

743公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:11.95ID:sqgkXpES
>>722
そうそう(´・ω・`)ノートとるの必死で全然授業聞いてなかったよ

744公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:23.70ID:YfMhMsG/
>>732
患者に読まれないようにわざと汚くかいてると思ってた

745公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:27.81ID:ihmBRCe4
給食とか弁当食べるのが矢鱈に遅いのも、発達障害ちゃうん?

746公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:35.32ID:FX07sS/W
>>739
不思議な流れにワロタww

747公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:40.05ID:6m+89htu
>>734
一人ウシラー

748公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:41.87ID:Cz3X6UrN
あさイチもキチガイ擁護の番組になって気持ちが悪いなぁ

749公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:49.52ID:F39YV5gE
学校の先生って小学校でも中学校でも高等学校でもチョークの持ち方とか書き方とか独特の先生が居るよね

長いチョークだと小指とか立てながら悠々と板書して居た先生も居た位だし

750公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:52.78ID:sbEXGE1z
>>597
電子黒板って単にテレビでしょ
あんな小さいものどうするんだ?

751公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:53.63ID:OGO1Vw0Y
>>741
アナウンサーでも「立往生」を「たちおじょう」って発音する人がいるよね

752うし ◆zpvsor15lI 2018/01/24(水) 09:05:54.63ID:bdiGsYSI
>>745
食通(´・ω・`)

753公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:54.95ID:wg9UURXl
ウソ太郎は障害だったΣ(゚Д゚ノ)ノ

754公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:55.81ID:uhyEQCw7
>>653
そういうことか
ありがとう

755公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:05:59.70ID:LwTwtUhO
>>732
あと医者のカルテは英語も多いね
その英語も汚いからますますわからない状態にw

756公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:06.80ID:jlKsTnl2
>>732
診断書の乱れた字は、改ざん防止

757公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:08.05ID:vPlxSK8x
>>505
詰め将棋詰碁はある程度わかるが
おれもプロの棋譜はわからん

758公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:10.73ID:hFOkEpcL
>>734
新作はまだか?

759公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:10.95ID:tENemsYs
単なるバカってことはないの?

760公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:12.13ID:BucS5eEl
>>722
ホワイトボードを印刷出来るの出て来てビックリしたよ

761公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:16.53ID:OeRau6zj
子供の頃今でいう発達っぽくて親が担任から「児童相談所に行くことをお勧めします」
と言われたけど親は変なレッテルが付くからと行かなかった。
一応普通に中学高校美大行って社会人になれたから親が正解だったのかな?

762公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:19.31ID:VB/ZR983
>>744
カルテはまさにそうだな、対応しながら殴り書きだし
でも、外部の人が読むこと前提の書類でそれやられるのはなあ
多忙なのはわかるけど

763公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:26.89ID:GxMRJY+Z
あー相談?


この人も障害ありそう(´・ω・`)

764公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:31.38ID:DtR9cyLc
さて出勤するか('ω`)

765 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:06:31.89ID:rAeLORoW
セナ氏のF1車を競売へ モナコGP優勝25周年http://ndjust.in/s-WNZHfAaY#NewsDigest
おまいらの中に買える人いるかな

766公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:32.28ID:FX07sS/W
>>744
「末期」とか綺麗に書かないでほしいなあ(´・ω・`)

767公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:34.17ID:+YUqE7Qv
障害と判断されたという話しで
たいていの本人は「自分がそうなのだとわかってよかった」とか言うけど
親はそうは思わないんだろうな

768公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:34.40ID:QGWRqZqt
>>732
介護認定かな?

769公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:36.11ID:ApM3Qp5Q
>>744
患者に読ませるはずの治療計画も読めない字だった

770公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:37.83ID:cg0nOo62
南雲ってごぼう茶のやつか

771公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:42.64ID:OGO1Vw0Y
こういう話方だと相談できないよな

772公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:43.90ID:Cz3X6UrN
風呂でも沸かしてくるか

773公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:45.63ID:dK96V0jD
>>749
公民の先生が小指立ててたw
男だったが

774公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:45.72ID:O5Z9Mbs8
>>681
規制のエリア外なら何の問題もないと思うんだが
危ないと思えば行かなければいいだけの話でしょ

775公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:45.78ID:t0eDyDoZ
バカだと思ったけど、障害だったのか 良かった
となれる気持ちが分からない

776公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:47.25ID:6m+89htu
>>674
大人でも「しずらい」とか書いちゃうのは腐るほどいるな

777公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:55.26ID:LcHwTgRF
否定するんだw

778公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:56.10ID:+YUqE7Qv
じわじわ話がずれていく南雲さん

779宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 09:06:56.67ID:SX76XSNa
>>685
まぁ指定された時間までに席に着いてすぐに作業できるようになるのが普通だよね
事務職だったらPC付けてすぐに打てる状態になっとくとか
57分53秒じゃPC付けれんだろw

780公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:06:57.79ID:i4R3NU8O
いや親が相談するってことでしょ

781公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:02.06ID:5Nd4iuDk
>>764
いってらっしゃーい(´・ω・`)

782公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:03.69ID:4h2ymExe
>>763
自身も学習障害って言ってたよ
そういう枠のゲスト

783公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:03.97ID:wsHskzCe
>>491
声が甲高い男はだいたい絶倫

784公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:06.37ID:aW/IdYYx
昨年末のスポーツ紙に協会からペナルティで貴乃花が指導停止で一人親方になると思うた。

785公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:07.01ID:XMitj0HK
こいつが障害者なのか

786公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:07.22ID:wg9UURXl
まっすぐ彦助も学習障害

787公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:09.44ID:/i9bH3tx
発達障害でも穏やかな子ならいいけど、他害系や奇行系は本当に迷惑

788公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:10.44ID:zlCKHdQ4
>>628
昔から服のセンスがシックで良かったうちの老母がこの間ピンクを黄色と言ったんだがもしかして色盲だったのかとモヤモヤしてる
検査のように問い詰めるのもなんだかな〜と

789公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:12.63ID:Nq3hj+lF
駄目だこいつ

790公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:13.59ID:c9wODpOw
シーシーうるさい

791公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:17.07ID:tENemsYs
>>741
「ふいんき」でもちゃんと「雰囲気」って変換してくれるだろ

792公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:17.43ID:YyS5enpn
隣のおじいちゃんに聞こう

793公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:18.24ID:PEP5udDP
話がちょっとズレるよな

794公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:19.61ID:zvmS8SlP
>>749
板書で小指が立つのってなんだろうな
意識してなかったけど なぜかなってたw

795公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:24.94ID:M83rc8s3
>>763
本人もLDとの紹介あったよ

796公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:31.60ID:FX07sS/W
>>761
少し前の実情考えると親が正解かなあ・・

797公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:31.63ID:OGO1Vw0Y
ひふみんが話すのと同レベ

798公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:32.06ID:ALQztbIa
この人やっぱり理解力怪しいな

799公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:32.40ID:YfMhMsG/
>>766
末期もやばいけどステージ4とかS4とかクッキリ書かれたらショックそう

800公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:36.61ID:VB/ZR983
>>761
先生より親の方がずっと見てきたから、自信があったんじゃないかな
先生ってのは、自分の思い通りにならない子は、障害扱いしたがるところがあるし

801公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:45.28ID:++8gh7Nz
字が読めないと語彙が貧弱と言うのは嘘
周りの人間関係の語彙が貧弱なだけ

802公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:49.37ID:+YUqE7Qv
もう話は竹田さんに聞こう

803公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:51.25ID:GxMRJY+Z
>>783
俺のことか(´・ω・`)

804公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:52.04ID:wTPd1GBG
>>732
医者は高知能のアスペが多いと思うよ
あと、走り書きだから読めないのと
文字の大きさがバラバラで線がグニャグニャで歪なヤバイ文字は全然違うよ

805公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:54.50ID:5Nd4iuDk
>>749
チョークをシコシコしてる先生がいた(´・ω・`)

806公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:07:54.78ID:v/fPHUoK
子供より親の教育だけど今はマスゴミが権利権利をごり押しするからな

807公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:03.69ID:wg9UURXl
>>767
あと親戚な 本人のためには障害学級に入れた方が良くても親戚一同が反対したりする

808公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:03.82ID:EWbQ9+GG
夏休み明けの駅で子供に「楽しかった?」「うん」「どういうことが?」「・・・」
こんな光景よく見る

809公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:04.84ID:B20njfCo
>>764
いてら〜ノシ

810公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:05.33ID:jlKsTnl2
>>762
だから重病のひとが救急搬送されるときお薬手帳は役に立つんよ
処方でだいたいその人の容態が分かるから
カルテなんてなかなか開示してくれないし

811公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:05.64ID:+YUqE7Qv
>>783
さかなクン…

812公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:09.96ID:nvgV7Sav
>>773
公民wなつい
今別の名前なんだっけ

813公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:10.24ID:F39YV5gE
後は、学校の先生だと長いチョークで板書の時にボキボキと折りながらでも使う先生も居たし

中学校とか高等学校の場合はチョークが無く成ると小学校と違ってチョークの箱が教室にも置いて居ないから事務室か職員室に貰いに行ったり

小学校だとチョークの箱が教室の中の棚とかに置いて在ったからクラス担任とかが自分で職員室からチョークの箱ごと貰って来た先生も居たわ

814公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:11.61ID:ihmBRCe4
昔は単なるバカで済ませてたを、何でもかんでも、病気にするんだな

815公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:13.15ID:lkUnhAUj
こうゆう内容を平日の教師が見てない時間にやってしまう意味のなさ

816公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:13.98ID:JFhAFVk2
南雲氏は「やっぱり」とか「ちょっと」って発言が多くて薄っぺらい感じがする

817公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:16.25ID:Ojx/pWyf
学校に専門家を置いたらいいんだよ
教師だから保護者が反発するわけで…

818 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:08:17.77ID:rAeLORoW
>>767
親が受け入れるのに時間かかる。
または自分以外が宇宙人とわかって愕然とするみたいな。
宇宙人ってのは、ある当事者の人が家族を指して言ったやつ

819公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:24.21ID:2UW7qvK3
>>788
それは単に老化ではないかな。女性の色覚異常は少ない

820公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:24.87ID:kbdOF0Cd
>>759
ストレートすぎ。わろた

821公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:36.83ID:LO7Jpfeg
こういうの言い始めると今度は逆に
バカと障害の線引きとか残酷な事実を言えんくなんねん
完璧にバカ確定しよんねんw

822公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:36.89ID:XMitj0HK
>>685
大きな工場だと駐車場から門まで徒歩20分以上
門から職場までさらに20分とか

823公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:37.02ID:9MNLmCK+
ブラック企業なみの労働環境の教員に高望みは禁物
先ずはご家族が気が付いてあげて

824公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:39.12ID:QGWRqZqt
有働さんもう少し気を回してやれよ
抽象的な質問は苦手なんだよ

825公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:41.41ID:VB/ZR983
>>768
いや、保険屋関係で働いてたことあった、給付金の認定に診断書いるんだよ

826公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:49.99ID:F39YV5gE
>>773

チョークのメーカーは箱にチョークの持ち方とか書き方とか説明書きして居るんだけれどもね

827公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:51.62ID:GxMRJY+Z
>>811
さかなクンはブッカケ得意だよ(´・ω・`)

828公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:52.73ID:lw+P78rA
現在の学校に問題がありすぎることをやんわりと伝えてるなあw

829公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:08:55.11ID:R0WHLasc
学校や先生によっても対応にだいぶ差があるだろうしなあ

830公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:01.87ID:+YUqE7Qv
>>824
意外にうどんちゃんはアドリブだめなのよね

831 【中国電 - %】 2018/01/24(水) 09:09:09.03ID:d9PhPt22
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | >>1乙  |  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ
    

832公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:11.94ID:M83rc8s3
>>767
親もほッとするよ
どう対応していくかなんとなくわかるようになるから
支援を受けられるようになったりするし
グレーゾーンが一番辛いと思う

833公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:15.52ID:gKLjLDY7
クンニリング

834公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:16.30ID:++8gh7Nz
担任の先生を変えてください!

835公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:27.81ID:YfMhMsG/
>>831
残念

836公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:37.68ID:wg9UURXl
>>804
あれ読める看護婦さん薬局の人がスゴイと思う

837公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:40.10ID:hZF11HiL

838 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:09:45.32ID:rAeLORoW
>>768
うちを認定した先生
診断は電子カルテ、患者の話聞きながら高速タイピング
ADHDとか持ち

839公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:47.45ID:gKLjLDY7
丸ゴシック体で

840公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:50.10ID:i4R3NU8O
聞いてると痴呆の年寄りみたいだな

841公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:57.91ID:fi+kgAuS
養護学校か特殊学級に入れろよ
普通の生徒に悪影響

842公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:09:58.10ID:dK96V0jD
なんでも取り組み取り組みって言うの嫌い

843公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:00.03ID:wsHskzCe
長いなあ
いつまでやるんだ

844公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:00.75ID:F39YV5gE
>>805

最近のチョークは殆どのメーカーだと炭酸カルシウムで作ったチョークの多くはコーティングして在るからさ

845公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:01.15ID:riJMzRtS
>>788
緑内障じゃね

846公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:04.69ID:LcHwTgRF
理解すると言っても、どこまで行ったら理解したことになるのかわからん

847公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:06.19ID:OGO1Vw0Y
この何割がロリコンですか?

848公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:11.38ID:B20njfCo
>>811
( ☆∀☆)せたちゅうの声も高いような…

849公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:14.59ID:3v9bGtWq
自分は4ケタ以上のローマ数字が読みにくいんだけど
疑似ディスクレシア体験かなあれ

850公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:18.58ID:tENemsYs
>>836
最近の処方箋は全部プリンター出力だから

851公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:25.80ID:ApM3Qp5Q
>>826
若い先生はチョークホルダー使ってた

852公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:29.12ID:t0eDyDoZ
最新wordのデフォルトフォントが嫌い

853公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:30.37ID:dK96V0jD
>>836
古文書だと思って割り切って解読してる説

854公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:34.10ID:QGWRqZqt
>>825
資格要る?

855公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:35.74ID:Ha3iGcP4
>>761
発達障害は多かれ少なかれ改善するし
大人になってからも発症するようなもの
当時は必要があったんじゃね?

856公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:40.74ID:JnBFgEg2
軽度だとほとんど支援なんて受けられないよ
辛いよ

857公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:42.94ID:+YUqE7Qv
そういう工夫をしてくれる人たちがいるってことがいいね

858公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:46.21ID:CxDjnuwx
>>817
学校と教師の仕事がなんとかしろと親に言われるのが
専門家なんだからおまえがなんとかしろと学校と教師と親に言われるようになるだけで
早々に専門家が辞めていく未来が見える

859公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:50.76ID:wg9UURXl
これは視力の問題もあるのではなかろうか

860公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:55.94ID:c9wODpOw
おー読みやすい

861公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:56.48ID:LO7Jpfeg
ばばばば

862公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:56.64ID:gKLjLDY7
プログラマ用のフォント

863公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:56.66ID:ihmBRCe4
そんなヤツおれへんやろ

864公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:57.65ID:2UW7qvK3
これ見間違えるような人は社会生活できんだろ

865公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:10:59.88ID:zlCKHdQ4
>>787
この間満員電車に江頭2:50みたいなのが乗ってきて
「通るよ!通るよ!飛ぶよ!飛びます!(スーツケースがあったが脇を通れる)どいて!飛ぶから!」
そして窓際に陣取り「発車しまーす♪ガタンゴトンガタンゴトンー」
って周りまじ凍りついてた

866公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:00.43ID:EWbQ9+GG
乱視の自分も読みやすいかも

867公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:00.96ID:i4R3NU8O
世話かかるなぁ

868公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:09.30ID:hZF11HiL
ぱぱ

869公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:09.87ID:OGO1Vw0Y
>>836
いま手描きの処方箋なんてないよ

870公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:11.22ID:t0eDyDoZ
私もUDのアザがある

871公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:11.39ID:CxDjnuwx
デパペペ

872公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:16.14ID:R0WHLasc
老眼にも優しいかも

873公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:19.78ID:VB/ZR983
>>850
カルテも電子化したから、今の先生はキーボード使いながら診察ってかんじだな

874公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:20.54ID:++8gh7Nz
これ目が悪いかモニタの解像度が低いだけだろ

875公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:29.68ID:sbEXGE1z
>>779
勤務時間ていうのは着替える時間も掃除の時間もPCを立ち上げる時間も入ってる

876公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:31.94ID:FX07sS/W
>>859
いずれにせよ脳での情報処理の問題なのは変わりないだろうね

877公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:35.37ID:4suLT44l
能力の低い子供は学校に通えないようにすべきなんじゃないか?
全部の子供を小学校に入れようというのが間違ってる
入学試験を実施して上位三割のみ入学可にすべきだと思う
他の子供は家庭で親が教えた方が社会的にもプラスになると思う

878 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:11:40.64ID:rAeLORoW
>>787
他害や奇行は他の要素も混じってるから('A`)
成長したら穏やかになるケースもあり

879公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:41.08ID:F39YV5gE
黒板でも窓際とか廊下側とか教卓側の黒板って湾曲して教室でも使って居るのも多いよね

母校の中学校が当にソレでしたよ

880公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:43.04ID:QGWRqZqt
>>838
なんとかなるもんだな

881公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:46.10ID:xM4bJn/h
書体やってるデザイン会社、めちゃくちゃ儲かってるんだぜ。

882公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:50.96ID:zlCKHdQ4
>>845
眼科には通ってて年相応と言われたそうだ

883公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:51.95ID:2UW7qvK3
まあMS明朝とか使うよりはいいか

884公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:53.15ID:cg0nOo62
いてる

885公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:53.28ID:wsHskzCe
ユニバーサルスタジオなら知ってる

886公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:53.86ID:LO7Jpfeg
ほぼほぼ

887公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:11:56.37ID:kwFeFTXU
モリサワ

888公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:00.43ID:BucS5eEl
>>870
妖星のユダか

889公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:01.14ID:i4R3NU8O
>>865
他人に絡んでくる酔っ払いよりはましだわw

890公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:01.64ID:gKLjLDY7
MarkDown風

891公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:08.22ID:CxDjnuwx
>>870
UD(トラック)にはねられたの?(´・ω・`)

892公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:09.69ID:dpmwu1dK
先生がわかりやすく説明しようと、変な喩えをするから
余計難しくなる場合もあるんだよなw
加減乗割()の入った計算で、()付きは高校生、乗割が中学生、加減が小学生、偉い者じゅんにやるんだ、とか言われて
混乱したっけw

893公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:13.86ID:GxMRJY+Z
バーバパパ

894公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:17.19ID:xuf1yspp
関西の学校の先生は関西弁なのか

895公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:21.15ID:JnBFgEg2
>>877
社会が機能しなくなると思う

896公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:21.85ID:fi+kgAuS
これ当たり前だろ
今までの文書作ってた教育が無能

897公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:24.59ID:po3bEmS6
素直に目が悪かったり急いで読んでたりする人にも役立つやり方だな

898公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:28.64ID:++8gh7Nz
そもそも先生の字が汚い場合は

899公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:29.11ID:I1pZDhWD
いいじゃん
0ゼロとOオー、Iアイとlエルと1イチの区別が付くならOK

900公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:29.62ID:ihmBRCe4
だから、筆記体とか教えんようになったのか?

901公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:36.89ID:EWbQ9+GG
こういうのを考慮するか単なるバカって切り捨てるかで人間性がわかるよね

902公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:38.00ID:VB/ZR983
老眼や乱視にもやさしいのか、普及してほしい

903公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:38.11ID:F39YV5gE
先生は、チョークの粉で汚れるとか手が荒れるとかチョークのメーカーからしてみれば、先生の使い方が下手だから汚れるんでしょ?って恐らく思って居るだろうね

904公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:40.74ID:FX07sS/W
ょぅι″ょ

これが読めない(´・ω・`)

905公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:41.95ID:lWgISWX6
DTPの基本だな

906公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:46.10ID:tENemsYs
>>870
俺は666

907公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:48.79ID:FrqH07QY

908宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 09:12:51.07ID:SX76XSNa
>>875
会社によって違うんだろうけど
まぁ大半の会社は入ってないだろw
今の季節大雪とかだったら大目に見るけど

909公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:57.11ID:ApM3Qp5Q
>>869
古い田舎の病院はお薬手帳もぐちゃぐちゃの手書きだった

910公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:59.22ID:3v9bGtWq
>>873
そのせいか患者を診察してる時間よりキーボード触ってる時間のが長い先生が増えた気がする

911公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:12:59.44ID:M83rc8s3
学級通信のダメな例は、普通の人にも読みにくいね

912公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:02.30ID:OGO1Vw0Y
南雲さん疲れる

913 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:13:04.23ID:rAeLORoW
>>815
関心のある人は録画してるはず

914公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:07.24ID:R0WHLasc
レイアウトが崩れないってのはいいね

915公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:07.38ID:gKLjLDY7
フリーでないと困るよ?大丈夫?

916公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:11.67ID:+YUqE7Qv
>>892
たとえ話ってわかりやすかったりする気がするけど
実は結局どういう事なんだ?って結果がわからなかったりすることよくある

917公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:15.41ID:GxMRJY+Z
>>904
読むんじゃない、感じるんだ(*´ω`*)

918公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:15.60ID:rfWf4FHU
なんかこの人、ゆずの二人を足したような顔してね

919公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:19.59ID:ABzZ1oLk
今北産業

うちのもアレだけど
全校で100人もいない小学校だけど一応支援学級
国語とか算数とかは専任の先生がついてる
たまに他行の支援学級とも交流授業があるらしい

920公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:21.50ID:2UW7qvK3
おお、俺のPCにもUDデジタル教科書体入ってることに今気づいた。いつ入ったんだろう

921公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:22.39ID:FX07sS/W
>>906
俺は犬って書かれた痣がある

922公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:24.48ID:lWgISWX6
提供:Adobe

923公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:24.85ID:fi+kgAuS
プレゼン書類を作る民間では
当たり前な事

924公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:29.05ID:F39YV5gE
僕は頭痛持ちだから白版=ホワイトボードで使うシンナー入りのインクだと具合が悪く成っちゃうんだよね

925公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:38.68ID:c9wODpOw
>>907
下のは帰国子女が書いたのか?

926公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:40.01ID:QGWRqZqt
ストレートな質問だと南雲さん、ちゃんと話せるじゃん

927公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:41.61ID:gKLjLDY7
役人フォントも作られそうだ

928公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:42.89ID:xuf1yspp
カタカナは読み間違いしまくるな

929公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:44.36ID:YyS5enpn
相談するときは健常者に相談したいな

930公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:45.32ID:wsHskzCe
ワープロが出きてこういうことになった

931公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:48.10ID:dK96V0jD
>>788
言い間違えかもよ
うちの老人軍団そんな時あるから

うちのじーちゃん元々色に関する語彙が貧困でそれを和製英語や英語に変換してカオスになるレアケースもあるけどね
しかも緑=青的なのが混じるからよりカオス

932公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:49.00ID:+YUqE7Qv
道路標識のフォントはあれもあれでいろいろ考えてできてあるフォントなんだろ

933公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:52.45ID:jlKsTnl2
>>907
伝説の相鉄線か(´・ω・`)

934公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:13:59.08ID:B20njfCo
で、南雲さんはどんな仕事をしているの?

935公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:04.72ID:++8gh7Nz
>>907
おいおい小学生がいたずらしてるぞ

936公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:05.22ID:Ojx/pWyf
地方は辛いよ
田舎だと馬鹿扱いで終わるもの

937公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:05.96ID:3v9bGtWq
>>894
そうだよ、関西弁じゃなくなるのって国語の時間くらいかなぁ
どこもそうだと思うよ

938公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:12.96ID:zlCKHdQ4
>>282
でも幼児期熱心に英語を学ばすと理系が伸びなくなるんだよなあ

939公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:16.95ID:cg0nOo62
UD書体の宣伝か

940公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:21.11ID:XMitj0HK
UD書体をパソコンに登録するにはどうするの?

941公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:25.40ID:BucS5eEl
>>910
施設がちゃんとしてる総合病院なんかはそんな感じだね

942公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:25.95ID:+YUqE7Qv
>>931
「青や!青!信号の青!(みどり)」ってお年寄りよくあるよね…

943公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:28.12ID:SdVFGl99
違いがわからんのう

944公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:30.70ID:5Nd4iuDk
どこのメーカーだ!?(´・ω・`)

945公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:32.09ID:Gm5i+GdY
でもお高いんでしょ?

946公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:33.50ID:t0eDyDoZ
メイリオフォント好きな奴ってなんなの

947公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:35.87ID:dpmwu1dK
>>916
センスが問われるよね、ほんとw

948公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:36.76ID:F39YV5gE
最近の学校では普通教室でも黒板からホワイトボードに切り替えて居るのも多いらしいね

949公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:37.95ID:sqgkXpES
>>883
ああいう文書はMSポップ体を使うだけでグッとそれっぽく(´・ω・`)

950公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:38.93ID:wg9UURXl
細けええええ

951公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:41.12ID:fi+kgAuS
企画書は1ページ目だけで
いい企画かどうか判断できる

952公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:41.42ID:zlCKHdQ4
>>894
女の先生もガラ悪いよ

953公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:42.34ID:gKLjLDY7
文字自体が小さいからなw

954公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:42.98ID:dK96V0jD
>>703
ううん
アテネフランセの虎の穴で一年寝込んだクチ

955公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:49.57ID:Ha3iGcP4
>>877
普通に遅れのある子を留年させれば良いんだよ
一切留年許さないのがおかしい

956公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:53.07ID:MlT2lURl
筋肉痛をおして今日も筋トレ終了・・・牛乳美味し・・・('A`;)

957公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:14:54.35ID:++8gh7Nz
字が小さすぎて読めない

958公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:00.66ID:tENemsYs
>>949
ポル体で

959公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:05.57ID:gKLjLDY7
ARだったら死亡

960公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:05.59ID:wTPd1GBG
こうやって通常業務以外でいろいろと努力して個別の対応して
あまりの負担の大きさに参ってしまい
そして教師が鬱になるという

961公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:14.56ID:2UW7qvK3
>>940
俺は自分で入れた覚えがないのでwindows updateで勝手に入ってるんじゃないかな

962公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:16.63ID:7DPmF2/e
スタークさん

963公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:25.11ID:3v9bGtWq
斎藤工のメモを思い出した
あれはなんなんだろう・・・

964公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:25.22ID:EWbQ9+GG
はずきルーペ欲しいけど高すぎるんだ

965公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:25.93ID:+YUqE7Qv
>>894
大阪だったうちの中学校は英語の先生が関西訛りで教えるからみんななまってた

966 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:15:29.07ID:rAeLORoW
>>880
ハートネットTVとかにも出演した人
そりが合わないと喧嘩する
一応結婚してました

967公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:30.33ID:FX07sS/W
>>954
すげー日仏学園行ってみたかったわ

968公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:35.48ID:t0eDyDoZ
ひらめいた

969公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:36.22ID:5Nd4iuDk
>>956
おじちゃん頑張ってるねぇ(・∀・)

970公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:36.23ID:gtJOjQ4A
1000なら今日こそハロワ逝ってくる!ヽ(・∀・)ノ

971公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:47.01ID:LcHwTgRF
食品や薬品はスペースを圧縮するために使うから結果ごちゃごちゃするだけであんまり効果ない

972公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:47.72ID:LO7Jpfeg
目の周りをジュースが回るやつ

973公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:49.18ID:++8gh7Nz
恥ずかしい内容が書いてあります

974公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:50.43ID:I1pZDhWD
アタック25

975公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:52.68ID:gKLjLDY7
ほうが

976KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 2018/01/24(水) 09:15:52.96ID:OK8zfeL8
(っ゚(ェ)゚)っのちの電脳コイルである。

977公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:53.23ID:GxMRJY+Z
ヘーヘーへー

978公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:54.54ID:CxDjnuwx
アタック25の回答待ちのBGMかと思った(´・ω・`)

979公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:57.69ID:xuf1yspp
早すぎ

980公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:58.03ID:O5Z9Mbs8
読み上げ優秀w

981公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:15:59.08ID:+YUqE7Qv
方をほうとよんだ

982公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:00.74ID:c9wODpOw
ほうw

983公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:02.41ID:13sLdNda
棒読みちゃんか

984公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:02.86ID:YyS5enpn
かたが

985宇宙の山ちゃん ◆SdzDfn./DU 2018/01/24(水) 09:16:03.85ID:SX76XSNa
>>955
いじめの原因になるからな
女子とかだと自殺しちゃう子も出てくるだろうしw

986公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:09.97ID:sbEXGE1z
>>892
発達障害者には例え話って最悪なんだよな
混乱する

987公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:11.38ID:jwiYS8mv
オモシロカッタデス

988公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:12.12ID:SdVFGl99
すげえな

989公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:13.60ID:EWbQ9+GG
かなりいいせん行ってるな

990公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:14.35ID:v/fPHUoK
しかも脳波コントロールできる

991公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:17.12ID:++8gh7Nz
ヽ(・ω・)/ズコー

992公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:18.20ID:dK96V0jD
>>812
今は知らんw

>>626
チョークの取説読む人はかなりの活字中毒

993公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:18.45ID:cg0nOo62
読み切れないってどういうことw

994公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:20.28ID:F39YV5gE
ホワイトボードだと学校はコンピューター室とかコンピュータなどなどの精密機械にチョークの粉の影響とかで故障とか在り得るから学校のコンピューター室とかは元から黒板では無くてホワイトボードの仕様なんだよね

995公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:22.24ID:XMitj0HK
>>804
最近はカルテはパソコンで入力してるよ
レントゲンやCT、内視鏡の映像、いろんな検査記録のすべてをデータベース管理してるし
診察の時にモニター画面に表示して見せてくれるし
次回の予約もすべてパソコン上に入力して予約を取ってる

996公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:22.52ID:tENemsYs
NECだかNTTだかでもらった、中居くんのメール読むマウス持ってる@俺

997公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:22.74ID:5Nd4iuDk
いやいやいや…イントネーション微妙で入ってこない!(´・ω・`)

998公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:25.29ID:MlT2lURl
留守難電話かよ・・・('A`;)ノ

999 ◆NqifpZkP7Y 2018/01/24(水) 09:16:27.46ID:rAeLORoW
そういえば、ゆっくりとかこういうので役立ちそうだなあ('A`)

1000公共放送名無しさん2018/01/24(水) 09:16:27.65ID:BjDp5lgC
ほう

-curl
lud20200213010450ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1516742701/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 142161 読み書きそろばん ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 156857 そろばん
NHK総合を常に実況し続けるスレ144180 そろばん
NHK総合を常に実況し続けるスレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 9171
NHK総合を常に実況し続けるスレ 91710
NHK総合を常に実況し続けるスレ 92546
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93109
NHK総合を常に実況し続けるスレ 77918
NHK総合を常に実況し続けるスレ 74455
NHK総合を常に実況し続けるスレ 91873
NHK総合を常に実況し続けるスレ 90038
NHK総合を常に実況し続けるスレ 90441
NHK総合を常に実況し続けるスレ 92552
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93478
NHK総合を常に実況し続けるスレ 90677
NHK総合を常に実況し続けるスレ 75011
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38184
NHK総合を常に実況し続けるスレ 91893
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93818
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93385
NHK総合を常に実況し続けるスレ 91703
NHK総合を常に実況し続けるスレ 91726
NHK総合を常に実況し続けるスレ 92988
NHK総合を常に実況し続けるスレ 90984
NHK総合を常に実況し続けるスレ 89353
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93374
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93733
NHK総合を常に実況し続けるスレ 89378
NHK総合を常に実況し続けるスレ 80281
NHK総合を常に実況し続けるスレ 80611
NHK総合を常に実況し続けるスレ 91689
NHK総合を常に実況し続けるスレ 94723
NHK総合を常に実況し続けるスレ 91758
NHK総合を常に実況し続けるスレ 83861
NHK総合を常に実況し続けるスレ 79109
NHK総合を常に実況し続けるスレ 74453
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93724
NHK総合を常に実況し続けるスレ 91834
NHK総合を常に実況し続けるスレ 55992
NHK総合を常に実況し続けるスレ 92341
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93154
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93627
NHK総合を常に実況し続けるスレ 91836
NHK総合を常に実況し続けるスレ 92638
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93408
NHK総合を常に実況し続けるスレ 92444
NHK総合を常に実況し続けるスレ 92990
NHK総合を常に実況し続けるスレ 93489
NHK総合を常に実況し続けるスレ 91946
NHK総合を常に実況し続けるスレ 74499
NHK総合を常に実況し続けるスレ 90983
NHK総合を常に実況し続けるスレ 130771
NHK総合を常に実況し続けるスレ 131591
NHK総合を常に実況し続けるスレ 126431
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162401
NHK総合を常に実況し続けるスレ 161672 のん
NHK総合を常に実況し続けるスレ 131261
NHK総合を常に実況し続けるスレ 141861
NHK総合を常に実況し続けるスレ 129401
NHK総合を常に実況し続けるスレ 129511
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147111
NHK総合を常に実況し続けるスレ 165461
NHK総合を常に実況し続けるスレ 102062
NHK総合を常に実況し続けるスレ 126238
NHK総合を常に実況し続けるスレ 124339
NHK総合を常に実況し続けるスレ 128935
17:00:37 up 27 days, 18:04, 0 users, load average: 116.25, 129.68, 115.26

in 2.8010499477386 sec @2.8010499477386@0b7 on 021007