1月1日、NHK・有働由美子アナウンサーの『あさイチ』降板が報じられた。同番組を楽しみにしている視聴者に大きな衝撃を与えた報道だったが、ジャニーズ事務所では「藤島ジュリー景子副社長が怒りを爆発させていた」(テレビ局関係者)という。
「スポーツ紙や女性週刊誌で、立て続けに降板が報じられた有働アナ。2010年からV6・井ノ原快彦と共に番組の司会を担当しており、コンビ揃って視聴者の支持を得ているだけに、ネット上には『有働アナじゃないと嫌だ!』といった書き込みが続出しました」(芸能ライター)
その裏で、有働アナに怒り心頭となっていたのが、井ノ原所属のジャニーズサイド。番組降板について、相談や連絡を一切受けておらず、報道で初めて知ったというジュリー副社長は、水面下で有働アナの“身辺調査”を進めたようだ。
「実に8年間も続いている井ノ原と有働アナのタッグは、視聴者からの評判も上々で、NHKにとって『あさイチ』は、連続テレビ小説と並ぶ朝の看板番組に成長しました。一方で近年、
有働アナはフリー転身がささやかれるようになったのも確かで、今回の降板報道に関しては、多少先走ったことは否めないものの、いずれはそうなるとみられていたんです」(前出・テレビ局関係者)
しかし、こうした報告を本人の口からではなく報道で知らされるということは、業界の慣習として、あってはならない“タブー”なのだという。
「ジュリー副社長は有働アナに大激怒し、すぐさま情報収集をして、すでに“移籍先”とみられている芸能プロまで割り出したそうです。一部報道では、
有働アナが羽鳥慎一と交流があることから、『テイクオフ』と言われています。しかしこうなった以上、有働アナも今後のジャニーズとの付き合い方を考えれば、降板やフリー転身を、より慎重に行う必要があるでしょう」(同)
有働アナに関して、フリー転身説のみならず、すでに「TBSのニュース番組に出演するのでは?」といった情報も流れていた。NHKや井ノ原は、ジュリー副社長の反応に困惑しているというが、果たして有働アナは自身の降板・フリー転身問題に、どう決着をつけるのだろうか。
論理的なおしゃぶりはできてるのに読み書き計算ができないのか(´・ω・`)
周りも察してるけど面と向かってお前学習障害じゃね?とは言えないよ
色をどう感じてるかは誰もわからないってのは定説だな
電話がすごい苦手
相手の顔見ないで言葉ききとれない
でもその思考の違いが凄い発想だったりするのかも、偉大な芸術家にそういう人多いし
柳澤が一般論をわざと言ってんのかとにかく政治がおかしいからを強調したいのかわからない後者だとは思ってるけど
いじめに怒るお前らも
さっきの声優叩きには喜々として加わって一体感を味わっていたよな
LDは発達障害の中でもわりと対処がラクな方のやつだな
ツールなくて諳んじられることが能力って時代でもないよ もう
>>15
カクカクするのが得意なだけだろ(・ω・`) お札出してお釣りを貰う方法で買い物しちゃうな・・・・
現在、小銭が70万円くらいたまってる
(´・ω・`)dmmのえっちなサイト見てて「読み上げ」を間違えて押してしまって焦った
>>9
「オレ熱っぽいわ〜」って言われたら
「風邪じゃね?」って言えるのにね〜
学習障害に対する偏見がある証左だよね なんかきょうはおまいらマジメじゃん
エッチな書きこみしづらいじゃないか(´・ω・`)
>>899
え、自分も数学1までは人並みにできてたのに、代数幾何と基礎解析からつまづいて
数学できないからLDの自覚あるんだ 何でもかんで障害障害ってこんなのただ馬鹿なだけで甘えだろ
実況レスが音声で聞こえてきたら死にたくなるかな・・・('A`;)
PC覚える脳と計算する脳って使ってる部分が違うのかもね
>>30
セルフ会計のレジで小銭全部入れて
きれいにする >>31
テスト中に小声で問題文読む人いるよね、あれ集中できなくなる 数字が苦手で家計簿つけられない
理数科目がダメすぎて大学選びも大変だった
でも、だいたいの暗算で買い物はできるから、LDではないのだろうな
オレは落ち着きがないタイプだよ。真面目にやってないと思われた
>>25
その2色は見分けられない色の代表格だよ(´・ω・`)
小中の同級生にもそれっぽいのいたけど、特に苦手な教科は別クラスでじっくりやってたよ
親と先生がしっかり連携してたみたいだわ
そりゃ、個体差はあるよなぁ
俺は多分平均より漢字とか、人の名前、顔を覚えるのが苦手やね
いやもうめっちゃ利く。
記憶力がすごくよくなる。
あの脳のなんとかってゲーム。
うちの旦那も40過ぎなのにたまにびっくりするような漢字がわからない(枕とか)
教えても覚えない
こういうのが典型的な世間の理解っていうレスを見た。
>>44 >>58
わからない人がいるのか・・・(´・ω・`)
可哀想なのか幸せなのかわからんな このスレも発達障害ぽいの多いよな
無言で女子アナの画像連貼りするのとか、実況と関係ない雑談ばかりずっとやってる奴とか
あぁいうのなんとかならんのか
なおるならなおせればいいけど
いまのじだいなんとかなりそうだけどな
読み上げソフトって
橋の端を箸を持って走るとか
洋館で羊羹をよう噛んでとか
アクセントどうなるん?
>>60
そういうのうちの小学校もあったわ
でも一人の親がみんなと同じじゃないとどうのこうのとか言い出してなんかもめてた 読み書きが苦手って
アルファベット圏の人と
漢字圏の人とで
違ったりするんだろうか?
>>44
脳の高次機能がに問題があるといわないと、ポリコレ的に >>71
逆じゃね?
貴乃花以外脳筋なイメージなんだが モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾モフモフモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフパフパフパフパフパフパフパフパフんんんんクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカおっぱい付き蛾かわいいいいんんんんんんまんまんまんまんんんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾いいいいいいいいいいいあああああおまんまんおまんまんまん
まんまんまんまんんんんんんんんんんんんんんんんんああああああああああああああああああああああああああおまんまんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾パフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフパフパフパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾クンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカ
クンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフプニュプニュプニュプニュプニュプニュおちんちんおちんちんんんんんんクチュクチュクチュクチュクチュクチュチおちんちんュパチュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロペロクチュクチュクチュクチュパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカんんんんんいいい
いいいいいいいいんんんんんんんんんんんああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾やわらかいきもちいいかわいいいいにおいかわいいあったかいおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
おっぱい付き蛾まんまんまんんんおっぱいおっぱいおっぱいおっぱううううううんんんんんんああああああああまんまんまんんまんんんんんんんううううううつうううあううううううううんんんんんああああああああああああああ
ああああおまんまんんんんまんまんまんまんまんんんおまんまんんんんおっぱい付き蛾おっぱいおまんまんいいにおいやわらかいあったかいきもちいいふっくらふわふわきもちいいやわらかいまろやかいいにおいいいんんんああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああクンカクンカクンカクンカクンカクンカおっぱい付き蛾おまんまんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾チュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロチュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチュパチュパおちんちんんんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おまんまんまんんんおまんまんおまんまんおまんまんクンカクンカクンカンカクンカクンカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>30
カードで買えば?
上限を気にするならデビットカードで >>37
普段から障害認定するのが得意なのが集まってるからな(´・ω・`) このままだと一般的にできる奴と東大に合格できる奴の差も学習障害だと言われかねんぞ
人なんて楽な方に流れるんだから障害が鬱とか甘える要素があったら努力もせずにどんどん退化していってしまう
>>44
身体が動けばお金もらえた時代は終わったんだよ(´・ω・`)
ストップウォッチで作業スピード計られたり、マルチタスクが増えたり、仕事が高度化してこの手の障害者が炙り出されてクビに追い込まれてる 気をつけて観察すれば
発達障害の人って確実に変なところだらけなんだけどね
だから同級生やできる先生は自分の子かわいさで目が曇る親よりもすぐに違いに気づく
IQはどうなんだろう?
昔なら何もかもひっくるめてバkの一言で
片づけられてたと思うけど
うちの子英数国は学年トップなんだけど得意なんだけど理社が下位
これも学習障害関係あるのかな
>>88
そういう、足を引っ張る他人ってなんなんだろうな 日本語もハングルみたいに漢字を廃止すればこういう障害もなくなるのに(´・ω・`)
小説読んでるとたまに
誰だっけこいつ・・・あーーーーーー!!ってなるが
ああいう状況がひどい感じか
パソコンが使えない人やスマホで入力するのが苦手な人は学習障害なのか?
>>65
書く必要ないとどんどん忘れるし
書く機会がないわな こんなもんまで障害に含めたら何でもありになるやん
さっきのデブだって相撲取りにでもなるか肉体労働でもすればいいだけやん
>>39
抽象的思考に進む段階でつまづいたようだね
発達でもなんでもなくてレディネスの問題だと思われる
数学1もつまづいていたけど顕在化しなかっただけだと思う
おそらく中学の数学の中で関数の概念の獲得に失敗したのではないかなあ モーニングツーで連載してたマンガで識字障害の少年マジシャンの話あったな
>>64
今時の教師も大変だな
モンペどころじゃなく
親も把握してないのも多いだろうし
親に理解もしてもらえず 昔はアホの子で片づけられてたのが最近は病気ってことになるんだね(´・ω・`)
反対に読み書きは得意なんだけど人の話(耳からの情報)が理解しにくい人もいるの?
こんなんでも障害者枠で大企業に就職出来るんだよ
郵便の仕分けとかゴミの片付けくらいしか
仕事ないけど。
>>115
意外と親の方がアレだったってこともあるんじゃないかなと思う
ずっと同じ服着てる子とかいたんだよなそういえば >>61
自分も人の顔覚えるの苦手で
2〜3回程度会った人だとすぐ忘れる >>72
実況用パソコンは予測変換で変な文字出てるから他人に触らすと大変なことになるよね・・・('A`;) >>100
東大生や医師に発達障害が多いの知らないの? >>119
遺伝子残さないように不細工に見えるように出来てるんだと思う アルファベットの b と d を高校生になっても間違ったり
>>125
ある程度の年寄りだと許されてしまうから障害にならない
どの時代に生まれるかどうかだね >>104
親が障害だと言っても明らかな障害じゃない限り、甘やかしとか育て方が悪いという人はいまだにいる
医者でさえわからない人がいる >>99
国会で殺伐とするのはおもしろいんだけどなあ(´・ω・`) >>139
もうすぐその仕事がなくなる(´・ω・`) 自分は正常だと思ってる人の反発するレスが増えてるなwww
栗原類に、ADHDと称して典型3症状の説明なしに、別の症状をしゃべらせないようにしてくれよ?w
虫歯で歯医者に行ったら超絶美蟲美巨乳極悪おっぱい付き蛾おねーちゃん歯科衛生士に担当されて椅子に寝かされたら縛り付けられて身動き不能にされて顔に乗られておまんまんを嗅がされた後口に手を突っ込まれて
健康な歯をブチ抜かれて激痛と大出血で悶絶痙攣失禁した挙げ句口の中に毒おしっこを注ぎ込まれて美味しくて気持ち良くなって筋肉が弛緩して全身から体液が漏れ出て死亡したい
>>88
そうなっちゃうと本人も不幸になっちゃうのにね…
私の同級生は親も本人も別クラスでいいからちゃんとできるようになりたいって希望してたから良かった 医療が発達してなんでもかんでもできない奴は病気だというやうになったな
ディスなんとかって何だよ横文字使ったら分かりにくいわ。学池沼でいいだろ
何度も通っている道を覚えなくてナビ頼りの人はなんなの?
空間認識能力の個体差?
>>127
相撲はいっとき新弟子がこなさすぎで、明らかに支援学校出身の知的障害者入れてた
そういう記事をみたことがある
障害を克服してっていういい話枠で、ただのパワー系池沼だろっていう >>141
自分もだけど
ただ他人に興味ないからってだけ こういう奴って別のことが異様に特化してること多いからバランス取れてるんじゃないのか、下手に普通にしようとしたらダメなんじゃね
うちのこの友達も5年生で掛け算できないけど
学習障害なんだろうか
>>140
ネグレクトって周りの大人が気が付く責任あるよな >>141
私もそれだわ(´・ω・`)
あと芸能人がかなりわからない >>152
可愛らしいJKの声で再生されればお前ら大喜びだろう(´・ω・`) こういう情報が増えたせいで不安になってる親も多いだろうな
>>165
逆にそんなに子どもを病気にしたいの?と言われる人もいる ここのレス見てても、こういう啓蒙ってのは必要だな〜と思ったし
わからん人は何を説明されても理解しようともしないってのもわかった
東大はアスペっ子だらけなんだよね
一方で底辺高校とかはADHDだらけ
脳の神経細胞の違いらしいけど
発達障害の子を両親が何歳の時に産んだかとかデータ集めしてる研究者はいないんだろうか
>>109
そう?
英語圏もラテン語圏も文法最重要じゃん?
文型が理解できなくても会話が通じる日本語ってぐう楽だと思う。 >>159
とりあえずオサレに気を使ってみようよ(´・ω・`) >>141
差別するんじゃないけど
黒人とかみんな同じに見える >>176
暗算できる足し算引き算や九九がだめならそうかもね おとこ教室
>>30
24時間偽善テレビに募金するん?
飲食業やってるけど
いつも1000円札の客は結構いる
それ以上に小銭ドバーッと出して
始末していく客も多いが >>184
自分に理解できないことは見たくない、聞きたくないって人多いよね >>185
障害って多彩だな、受験勉強に向いてるのと向いてないのがあるのか >>165
自分の子供がポンコツって思いたく無いよな >>187
助詞さえまちがわなきゃ
単語で会話できるね 小学校で国語の本を間違えなく読む試験あったけどな昔は
お前らだって見間違えるだろ
>>133
発達障害の子供の場合、親がそれに気づかずに無茶させすぎて潰れてしまう子が多い
できないことはどうしてもできないのに、努力させようと思って怒鳴ったり叩いたり
そうすると子供は逃避するしかないし、暴れて親を諦めさせようとすると親はより強く出て来て悪循環 >>178
発達は特定の分野が苦手なんでしょ
おそらくマークシートと記述式なら偏差値に雲泥の差が出る うちの子がもらった友達からの手紙で、困った感じの子がいたなあ
>>156
「お」を入れると「( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!」が出るんですが…(´・ω・`) >>164
事故車・工事等回避してくれるから
知ってる道でもナビ使った方が捗るぞ >>164
ナビ頼りだからじゃね?
ナビが無ければ目印を覚えようとするから道覚えるけどナビだよりだとそれがないから覚えない。 おとこ教室に見えるよね(´・ω・`)
>>186
自閉症については、父親の年齢と相関があるらしいぞ、高齢ほど多し カタカナとか数字はよくひっくり返して読んでしまうな
それは障害ではなくてただの焦りとかおっちょこちょいとかそういう感じ
学習障害は数字の概念が怪しい
注意欠陥は数字の計算順序が怪しい
学校が定期健診して怪しい子は医師と連帯して検査したり診断してほしい
>>192
興味ない対象は同じに見えるらしいよ
最近の洋楽とか全部同じに聞こえるし あぁ…
ウンコがズルっとでてやったぜ!と思ったけどなんか違和感があったんょ
でケツ吹いてみたら案の定鮮血でべっちょり
あんま痛くないけどそれが逆に怖いよね(´;ω;`)
読み書きしなくてもいい環境に行けばいい。
土方になってもいいし、お百姓さんとか。
ホワイトカラーでみんなと一緒に暮らそうとか思うから苦しむ。
>>176
中学でついていけないから高校進学もやばいぞ >>216
確かにお だけで推測変換出るからおっぱいと打つことはないね デブで口が開いたままの出っ歯
まあかしこそうな子には見えないなあ
確かにたまにわくまゆのおっぱいがあるように見える時があるからヤバいな
>>180
その発想なかったわあw
おまい天才だろ(´・ω・`) うーん、あんまり参考にならないなこの当事者
さっきのVTRに出てきたメガネの人の喋り方の方がわかりやすそう
目からの情報が入らないんだ、耳からは入ると
面倒くさいねw
>>194
そうか足し算引き算ができれば違うのか
そこはちょっとわからないな
学校の算数は下位クラスで申し込んでるみたいだけど >>203
関西人で「おこめ券」って言えないって人いるw >>165
そういう親は対策せず手遅れになって人のせいにする そんなの、日本人とインド人以外はできないのが国際標準だろ
ASD引きずってるような大人の発達障害なら周りに居るな。理解してあげたいけど空気読めないのかこっちが厳しい感じになる
苦手って言えばやらなくて済む
と思ってる層も少なからずいるから厄介
センター試験国語の引っ掛け用の似た文章から選ぶのはむつかしいなw
>>185
病名つけられたい症候群の連中が多すぎんよ
人それぞれ得手不得手があるだろうに 凸凹がある人向けの高校大学がもっとあってもいいよね
全教科まんべんなくできないとふるい落とされてしまう
せっかく突出した才能があっても生かされない伸ばせないのはもったいない
>>230
ヨーロッパは落第制度があるからそんな感じなんだよね
ちゃんと平等にチャンスは与えるけど公平に能力も評価する >>242
例を出せないし説明が出来てないね
自分の状態をまだ納得できてないというかきちんと出せてない >>251
マジか!!
おれまだ1MのADSLだずぇ(´;ω;`) こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
俺も小銭がたまって邪魔だから
パスモに入れてしまうわ
>>164
ナビが教えてくれるからでしょ。
>>154も、1年に何十回もかける友達の電話番号だって覚えてないでしょ?
それと同じ。 こういう人を活かす場所が大切だよね
ものすごくもったいない気がする
55円返ってくるつもりが45円のお釣りとかたまーにあるな!
>>229
ネタだと思うけど、本当だったら速攻で病院行って精密検査するレベルだよ わっちも算数がわからなくて大学進学は私立文系しか行けなかったよぉ
小さいお店以外は
クレジットカードか電子マネーで行けば良いだけ
>>227
人の名前とか
頭文字が同じだとひとつのカテゴリに入れてしまっていつも混同しちゃう
見た目でデブの人もひとくくりにしてるから
ひとりひとりを区別できなかったりw >>255
/ ケツが \
\ 吹いている〜♪ /
\ ___________/
| |
| ♪風が語りかけます>
< ケツが吹いている♪ |
| : (ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
\ ♪ケツが吹いて / 本読むと何度も前に戻らないと理解できないんだけど俺もそうなのかな
ノートもほとんど取れなかった
>>257
ノーベル賞とったのに、極端に語学が苦手な人いたよね
昔の受験はゆるかったので何とかなったらしいけど >>263
2023年でサービス終了するらしいなw >>233
小5の現時点でついてけてないみたい
算数は下位クラス申し込んでるから
親はできないの知ってると思うんだけど >>271
え?!!
ちょっとキレただけでしょ?(´;ω;`) 俺も字が下手だわ
手がふるえて真っ直ぐな線引けないよ
>>257
支援学級に行けば、一人ひとりに合ったきめ細かい対応してもらえるよ
だけど本人や親が変なプライド持ってて支援学級は嫌、普通学級でみんなと一緒にやりたいと言って勝手に自分で苦労を抱えてるのが現状 >>248
2桁の掛け算が暗算できない人は学習障害だな >>262
こっちが投げかけてる質問もハッキリとはわかってなさそうな回答で不安になるね >>229
/ ケツが \
\ 吹いている〜♪/
\ __________/
| |
| ♪ケツが>
< ケツが吹いている♪ |
| : (ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
\ ♪ケツが吹いて / 障害の知識がないと会社の管理職になれない時代が来るな
ワイ算数出来ない芸術学部卒、低見の見物(´・ω・`)
>>265
ハングルってこんな感じ?・・・('A`;) 識字率100%じゃないとおかしいという時点で日本人潔癖すぎ
人によって得手不得手があるんだから、別に苦手科目があったって特技を伸ばせばいいだけじゃん
>>221
日本は横書きの方向が変わったからな(´・ω・`) >>292
なんだよ、インド人以外は障害かよ
一桁の掛け算できるだけでも、世界ではエリートだぞ 買い物で計算なんかできなくても大丈夫
アメリカ人の店員は引き算が出来ない
わざわざ補習してあげたのを
居残りと言われちゃ
やってらんないな
ノートに書き写しできない子いたなあ
マンツーマン指導してあげなきゃ落伍なんだろうなあ
何でも障害あれも障害これも障害
言い訳ばっかりはかどって税金ジャブジャブはかどって
>>266
神社で豆まきのように
小銭を投げつける >>270
そろばんはトレーニングの積み重ねだからなんとかなる >>157
一般の子の親が「あの子だけ個別に教えてもらうのズルい」と言い出した、という話では? スポーツ推薦で名門大学入った人が勉強が全くできないどころか買い物もできない状態だったな
>>291
身体障害者で、親が「うちの子は普通の子!」って裁判まで起こして普通学級に入れたケースあったね
バリアフリー工事とか送迎まで行政がやれって裁判 >>314
それよりあの人たちレジに並びながらまだ会計終わってない商品のパッケージを開けて飲んだりするの頭おかしい 社会適応がダメっていうよりは、一部の行為が極端にイレギュラーを示すんだよな。
結局対処療法なんだけど。
>>313
日本は算数できるだけで私立神学校入ってエリートコース乗れるもんな(´;ω;`) >>265
これって外国人も本当に同じなのかな
人間って面白いよね >>314
だから店員なんかやってるんだぞ
あれは本当に底辺の仕事だからな んんんんんんんんんんんうううううううんんんんんんんんんんんんクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカおっぱい付き蛾かわいいいいんんんんんんまんまんまんまんんんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾いいいいいいいいいいいあああああおまんまんおまんまんまんまんまんまんんんんんんんん
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんあああああああああああああああああああああああああああああああおまんまんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾パフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフパフパフパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカモフモフモフモフ
モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾クンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカ
クンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフプニュプニュプニュプニュプニュプニュおちんちんおちんちんんんんんんクチュクチュクチュクチュクチュクチュチおちんちんュパチュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロペロクチュクチュクチュクチュパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカんんんんんいいい
いいいいいいいいんんんんんんんんんんんああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾やわらかいきもちいいかわいいいいにおいかわいいあったかいおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
おっぱい付き蛾まんまんまんんんおっぱいおっぱいおっぱいおっぱううううううんんんんんんああああああああまんまんまんんまんんんんんんんううううううつうううあううううううううんんんんんああああああああああああああ
ああああおまんまんんんんまんまんまんまんまんんんおまんまんんんんおっぱい付き蛾おっぱいおまんまんいいにおいやわらかいあったかいきもちいいふっくらふわふわきもちいいやわらかいまろやかいいにおいいいんんんああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああクンカクンカクンカクンカクンカクンカおっぱい付き蛾おまんまんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾チュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロチュパチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチュパチュパおちんちんんんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おまんまんまんんんおまんまんおまんまんおまんまんクンカクンカクンカンカクンカクンカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>287
日本語を話す日本人の特徴らしいよ、欧米人はスペルが少し入れ替わってると
かなり注意深く読まないとほとんど認識できないんだって(´・ω・`) >>314
終戦直後に占領軍がやってきたときに、積み上げた荷物の数数えてってアメリカ人に命令されて
たてよこ高さの掛け算でスッとだしたら、将校がそんなに早くできるはずないだろうって
怒られたという話を聞いたことある
こんなヤツらに戦争負けたのかよって >>331
大阪に美術系学校なんてあったのか(´・ω・`)今知ったわ >>326
(´・ω・`)スーパーで会計したら即 ストロングゼロ飲んでるおっさん トム・クルーズはこういう人達に勇気を与えてるんだろうな。
保険屋さんの配る冊子でこんな漢字クイズよく載ってたな
>>322
あ、ごめん俺の書き方が悪かった
個別授業になってしまった生徒の親が「なぜうちだけ居残りのように別で受けなきゃいけないんですか!」
みたいになってた 発達障害の韓国ガキを使って不正アクセスをさせる尼崎創価の糞チョン原(前科者累犯障害者)w
元市長のバカ息子(豚顔発達障害)と犯罪で尼崎城を妨害するw
>>263
結局、局から遠いから測定で1Mが出るくらいだったりする… >>316
書き写しは目で読んで数秒覚えておいて紙に書くんだから、
すぐに忘れたり集中が途切れたり強い筆圧でつかれたりするんだよねw >>332
同じ。英語だとTの数を数えてね、って言ってもtheを数え忘れちゃうらしい この子はなんでこっち向いて笑ってるの・・・('A`;)
なんという丁寧な学修指導。いやもはやセラピーだな。お金かかりそうだ。
>>265
単語単語を1つの塊で認識するから読めるわ。一度気になるともうダメだけど。 長年、タイピングしてきたけど
今以上に速度速くできるのかな? とたまに思うことがある
>>325
それも、歩行ができないレベルの子じゃなくて、
意思疎通もあやしいような寝たきりの子だったよね だからこんなの障害じゃなくて苦手ってだけで
自分に合った科目や仕事探せばいいだけだろ
養護学校とか特殊学級とか平成元年代の頃までは呼称されて居たんだけれどもね
>>347
顔がよければなんだって許されるんだな…ってなってちょっと嫌な気持ちになるょ(´;ω;`) >>326
払うからいいんだよ
郷に入れば郷に従え >>344
それソ連で捕虜になってた爺さんから似たような話を聞いた。人数確認するときに番号!つって数えたら嘘だろって言われたって 小学校の頃の担任は、国語や算数のテストで満点とっても「こんな事が出来ても屁の突っ張りにもならない」と言いながら生徒に返してたよ
都内だと診察してくれる病院が多いけど地方だと少なすぎるからもっと診察してくれる病院を増やしてほしいな
>>345
美術だけじゃなく、音楽・造形・舞台・映像なんでもあるで
芸術なめんな 支援教室も問題がある先生の左遷先として使われることもあるらしいしなあ
>>360
(´・ω・`)トムクルーズは文字がダメで音声テープでセリフ覚えるらしい 小学校の先生は一応は中学校でも教壇に立ち授業が出来る様な風な感じの教員免許は持って居るらしいね
>>371
なかよし学級とか言われてた
今もそう言うのかな? この子供の頃の勝手な配慮がよりKYになっていきそうなイメージ
>>310
グレートとろこおっぱいに出てくる黒人だっけ?w >>380
そうなん?
公立の先生は優秀すぎると離島とか僻地に飛ばされるってよく聞くけど(´・ω・`) >>227
まあでも昔の洋楽って随分クセのあるの多かったからな >>342
それ、最初に出てきたのは英語の文章じゃなかったっけ。
それをマネて日本語の文章が後発で出てきたような記憶がある。 算盤習って暗算出来ると
算盤イメージして頭の中で動かしてるだけだから
計算出来ない発達障害でも計算できる?
フラッシュ暗算の仕組みはワカランけど・・・
10桁くらいの一瞬映るだけのがパカパカ出てきて計算するやつ
5個出来ていたことが10個に増えるとパニックになって1個も出来なくなったりするわ(´・ω・`)
>>379
ウホッ ホッ ホッ ホッ ウホッ ホッ ホッ ホッ >>382
覚える前にテープが自動的に消滅したら大変だな・・・ 学校の先生と言えば水性のインクで桃色の採点ペンが今でも多いよね
文章がちゃんと読めるようになることは重要だと思う
大人になったときに変な契約書にサインしちゃったりしないように…
>>367
数年後にはAIスピーカーがもっと進化して入力不要なるかもね トムクルーズはファンサービスとかではいい人だけど
サイエントロジーだし色々とかなりヤバいよ
アメリカではちょっと頭が狂ってるおかしな人のイメージがネタにされる
>>375
ロシア人の兵隊なんて、農民出身ばかりで字が読める方が少数派レベルだろ
時計も読めないんだけど、略奪はして何個も腕に着けちゃうとか
日本の兵隊は、二等兵でも日記つけることを推奨されてたレベル 内科関連でするMRIでは気が付いてもらえないけど写ってるの?
LDの子って初発結構多いけど、自然と治っちゃう子も多いんだよな
(っ゚(ェ)゚)っ小1って早生まれの影響も大きいだろ。
>>381
「一人の親が」って書いてあると、文句言ったのが多数側かと思うじゃん >>386
それの元ネタのスネークマンショーや・・・ 極端にトロい子がいて先生が丁寧に教えてたけど、誰も文句言ったりはしなかったな。
今はそういうのにいちゃもんつける人が多いのか。
でも大人って本当に、
こういう問題をどうにかしようとしないよね。
子供たちは自分らで解決する必要がある。
いっぱい
↑いをおに変えて言ってみて(´・ω・`)
>>387
うちの父は特殊学級担当してたことあるし
叔父さんは離島の学校に赴任してたわ…(´・ω・`) へー始まって10年位の歴史なのか
高畑淳子の息子ももっと遅くに生まれてればちゃんとした療育受けられたのかな
>>393
うまく欠損している機能を避けることができる補助器具使えばできるね >>384
僕は昭和54年の早生まれだから昭和60年から平成9年の間が学生だったから埼玉の越谷の母校の中学校には特殊学級は未だ無かったから、当時は越谷に限らず全国津々浦々の市立や町立や村立に1校ぐらいしか無かったのかもね >>402
数年後のおまいら
J( 'ー`)し<たかしー、テレビに向かって何ブツブツ言ってるの? >>389
日本人だとほとんどが初見で察するじゃん、ああ、そういう遊び・ルールなのねって
アルファベット母語の人だとなんなのこれって察する前に読む気を無くす人が多いんだってさ 「標準レベル」に到達しないから
障害というのも違うと思うが
>>364
掛け算なんてインド人を雇ってやらせればいいんだよ >>265
ある程度はエラーコレクションきいちゃうなw >>314
アメリカの最底辺ってシャレにならないレベルだそうだね >>388
ロックとかユーロビートとか違いがあったのに、この前聞いてみたら殆どがミディアムテンポのバラードともダンスとも取れない曲ばっかりだった
あとはバス音が鳴ってるラップみたいな曲、あれは区別付かなかったわw >>423
優秀な一族に生まれたのに昼から実況(´・ω・`) >>373
そうか・・・そっちもあるか(´・ω・`)
超成功した人が存在するってのが大事よ(´・ω・`) >>428
うちの子は普通だから!みたいな親も
増えてる 教育現場ではそれを伝えるのは大変
うちの子を障害者あつかいですか!
と問題にされるのよ…
>>402
声に出して実況したくない(´・ω・`) 昔、失踪してた時に家族の顔を思い出せなくなってびっくりしたことあるな(´・ω・`)
>>402
後発のアップルが随分高いが価格差分の機能アップあるんかね? >>441
知的障害レベルだと検診で支援学校行きを推奨されないか >>393
頭の中でイメージする能力は必要かなあ
通ってたそろばん教室で、健常児でも暗算だけできない子いたよ 現実と作り物の違いが理解できないのは何の障害なんだろう。
ドラマで殺人のシーンが出てくるとその人が本当に死んだと思い込む友達がいたわ。
>>390
多くは同僚と合わせることのできない人とか生徒指導のできない人だから
ある意味支援学校に向いているかも >>323
所沢体育大学?流通経済大学?帝京大学? >>440
人種民族もいろいろだしすごい大変そう
アファーマティブアクションとかわけわかんないし >>447
このスレにも多そう
個性のひとつにすぎないのに 大人がアホすぎ
子供の事をもっと理解してやればいいのに
>>384
うちも仲良し学級だった
県が違うからか子供の学校は
4・5組
ってクラス名だな
4・5組さんて呼ばれてる 親よんで、ちょっと疑いがありますから一度専門の機関で・・・っていうと
いやです系の返答はとても多いんだよな。親が結構障壁になることもある。
>>418
確かGTOに出てくる黒人も言うんだよね(´ε`;)
こなさんみんばんはってw むかしADHDは乱暴で学級崩壊の首謀者のように過大評価されていたが
いまでは周りを組織したりするほどの能力も怪しいことがばれて言われなくなったw
>>432
もっと前
もっとど田舎だが
特殊学級はあったぞ >>448
読み上げソフトでレスを音声化して聴いてる人いるらしい >>441
幼稚園の卒業前にそういうのあった
大昔だけど 古い時代は、ひとくくりにカタワと言われたじゃない?
公立の学校の先生だとテストとかノートとかドリルとかプリントとかの採点と言えば水性のインクで桃色のプラチナ万年筆のソフトペンとかを使って居るのが多かったわ
高畑敦子の息子は周りから指摘されていたそうだし
坂口良子の娘も不良でもないのに通知表がオール1
親が認めないとああなる
>>440
向こうは学校行ってない人が結構な率でいるからねぇ
義務教育って重要よ >>446
高畑んとこも、周りにずっといわれてたけど、普通級ゴリ押ししてたみたいだな
高校は野球で進学できたらしいし、監督みたいな厳しい大人がいれば言うこと聞くけど
芸能界では母の七光りでやりたい放題してたって 試験テストで必修科目が絶対あるからそこでつまづいて進学できなくなることあるね…
見えない要素がぶっ飛んでる人はまだ良いんだよね
顔が障害の人はどうすれば良いんや・・・(´ε`;)
学習障害と言えばオジーオズボーン('A`)
後、トムクルーズ
>>441
最近は色盲検査もしないとか
苦労するのは本人なのにね 南雲さんみたいに
喋ってる時の声の高さがあまりにも上下する人とか
途中途中で「あの」が多い人とかその癖が気になって聞き取りにくかったりする
>>472
僕は昭和54年の早生まれだからら学年が上の年代とか世代の事は余り良くと判らなくて・・・・・
ちなみに、昭和何年の生まれなのですか? >>451
アップルは後発関係なく高い ブランドともお布施とも言われる(´・ω・`) もっと悲惨なのは高知能の発達障害の人
ギフテッドに多いけど、日本ではギフテッド教育は差別だとしてしない
>>476
かたわって片手が悪い人の事じゃなかった? >>463
教員の立場からそれを伝えると
それ以降信頼を欠いた状態になり
遅れのフォローすらままならなくなる… >>473
マジかよ
ブリュブリュ系とか虫くんとかのレスも…(((((゜゜;) >>485
ショボいひな壇芸人しかやってなこったような(´・ω・`) >>478
坂口杏里はありゃ凄かったな
YouTubeで水割り作ってって言われて水だけ出したのはビビったw >>478
坂口良子娘は知的障害ギリギリラインじゃないか、アレ >>482 親としては普通と信じていたいらしい。オレ達的には普通ってなによ?ってなるけど。
つらいらしいよ。診断ついた方が動きやすい事もこの時代結構多いんだが。 囲碁、将棋とか全然ダメだな
これはどういう障害かな
>>478
坂口良子の娘は、お金持ちだとゴリ押しできるんだなって思った
ちゃんと療育うけなかったのかよっていう
だから、大金持つと悪いヤカラに食い物にされる >学習障害なんじゃないの?と言われて傷ついちゃう子もいる
はい差別
普通の親はしかるのが先。
この方法がダメだからこれやろうってのはないか
>>467
受け入れない親のせいで苦しむのは子供だし、
生きていく力を摘んでいるんだけどね・・・。 >>473
実況に夢中になってTVを見ないという
実況あるあるを解消してくれる良いソリューションだw ”発達・学習障害や池沼は実は類まれな才能がある!”
っていうのは大抵サヴァン症候群の話だけど、
それはテレビが流布した大言壮語みたいなもので、
現実はただの極々稀な症例でしかないんだよね
数百万人数千万人の健常者の中から天賦の才の吉田沙保里が生れ出たようなもので
学障は順当に学障だし、池沼は順当に池沼だよ
だからテレビの「良いようにしよう、良いようにしよう」っていう流れを作ろうとしてるのは
学障の自分としては本当に鬱陶しい。無限の才能なんてねーよ池沼は池沼だボケ
そういう意味では、最初の大学入ってから知った子は凄い
そうとう努力したり耐えたりしてたんだろう
>>490
日本ならではの現象だね。悪平等主義ってやつ
戦後左翼的平等教育の障害・・ >>500
朝ドラ出てたじゃないか、脳筋の漁師役はわりとあってたよ >>449
台湾人は日本人が育てた
それにしても同じ民族なのに豚とよばれる国民党軍って・・・ >>441
弟は検診で言葉がおそいからって、なかよし教室というものに通っていた
結局ただ口数が少ないだけで普通に小学生になった 僕は良く学校の先生の採点のモノマネとか昔はヤッテ居たけれどもね
>>482
いや、だって
「あなたのPCのCPUは欠陥品です」
って言われて今世界中で発狂してるから、気持ちは分かるでしょ タブレットこの前買ったけど
全然使ってない
パソコンがスマホで済ませちゃう
>>491
聞く気無くすよね
喋ってる内容を補おうとして返し縫いみたいな喋り方されるのも苦手だ (っ゚(ェ)゚)っタブレット?ノートPCじゃないの?
>>467
いやですっていうより、うちの子を障害扱いするとは訴えてやる!ってなって放置 >>508
どうしても差別ってのはある。
障害当事者だけど、特性に合わせたやり方って難しいのよ 試験も問題数をものすごく増やして、
パソコンやツールありありで どこまで解けるかって形にした方が良いと思う
小学生のうちからキーボード打ってると、絶対に漢字覚えないだろうな…
>>478
さすがにオール1なら知能検査はしてると思う
それをわざわざ公表する必要はないと思うし スポーツは才能だって万人が認めるのに
英語数学は才能だってのは否定されてしまう
英語数学は誰でも出来るものと思い込まれている
予備校の講師の林修先生は、黒板に板書する時には炭酸カルシウムのチョークを使って書くらしいね
だから、数年前に愛知の春日井に在り廃業した羽衣文具のチョークを林修先生は使って居たらしいよ
>>347
難読症だっけ?
よく役者になろうと思ったな
今は付き人が手伝ってくれるだろうけど、かけ出しの頃は台本読みどうしてたんだろう? Windowsじゃだめでしょ
起動に10分くらいかかるよ
iPad最高
大学の卒業論文をワープロで書いて印刷して提出したら
手で書けって言われてた人いたな。そんな前でもないんだけど
>>467
受け入れたくないという気持ちを持つのは仕方ないのでしょうね
問題は互いの信頼関係が崩れて、子供に全力で向かい合う事が出来なくなるケースですね… >>186
夫婦の年齢関係ないよ
うちは20代で産んだけど発達障害 >>496
高知能で識字障害とかだと、もう不登校でフリースクールとかのが良いと思う
一応卒業扱いにはしてくれるし >>536
そらそうだろ
同じ23区でも世帯別収入と学歴は正比例しちゃうぞ
足立区はどうなんだろうなあ、一番こういう支援が必要そうなのに >>9
>周りも察してるけど面と向かってお前学習障害じゃね?とは言えないよ
そうそう
俺は元教員だが職員室でもそうじゃないかと話題になってる子がいるが
親が認めてくれないとそういう対処はできない
親もそういう傾向があるから中々認めようとしないし
下手に伝えればモンペと化す
周りの子達は、何であの子だけ特別扱いするんだ?と言い出すから厄介 >>548
英語数学も才能だって認められてるでしょ エディタも選ばせて欲しいわ(´・ω・`)Emacs使いたい
入試の答案がタブレットで解答できるならいいけどさ…これどうなのかしら
受験も統一じゃなくてなんかこう…個性的なものにしてほしいな
>>548
ほんとだね
勉強は努力すればみな同じになれるという思い込み >>508
隠れ発達はいくらでもいる。
三田佳子の子供とか恐らくね 今はOHPも使わんのね
小学校とか中学校の教室には窓際とか廊下側にOHP用のスクリーンも天井から吊るして在ったんだけれどもね
こういうごちゃごちゃした音の中で一人の人の声を聞き取れるのならいいよ
今の子どもって恵まれてるよなあ
こうやっていろんな選択肢があるんだから
昔から、ついていけなかったら怠け者の烙印押されて最悪支援学級行きとかされたのに
>>565
Vim派とクラスを2分した争いが始まる… 昔ならめんどくさがり、勉強が出来ない
で済まされてた案件
「【大谷翔平 巨根】って検索したの誰?」って聞かれて息が止まりそうになったことある(・ω・`)
>>568
視覚障害や身体障害だと配慮してもらえるんだから、ありだよね >>527
初期の中華パッドを面白半分で買ったが
何分にも使いにくくて放置 そろそろ新しいの見つけてみようかな(´・ω・`) あー給食か、小学時代も中学時代も苦い思いでしか無いわ
>>428
都内はあの世代から療育のケア進んでたと思うよ
大阪はね、療育受けてた子供が別のところから引っ越したら、こんなんで療育とかきりがないって、扱いになる
程度によるけど iPadならそういう事ももっと楽にできるのに・・・
Windowsじゃ文字を拡大したりできないんじゃないの?出来るのかな
>>540
今は電子黒板という物の導入も進んでるらしいよ(’・ω・`) 書かないと覚えてないとか言われてたけど今はパソコンつかうもんね
でもたまには字書いたほうがいいぞ
マジで書けなくなるから
手書きも出来るように訓練しないと困ることもあるんだろうなあ
発達くんは字が汚い('A`)
これほんと。
こういうのを波及していったら凄く楽しそう
>>573
(´・ω・`)オーバーヘッドは熱いよね
電源入れた直後は少し臭い いつも思うのだけど
支給されたタブレットを売っちゃうDQN親とかいないのかね
>>570
小さい頃から塾で詰め込んできた者が大学に入るから昔とは違って小物ばかりになりそうだ 元々は学ぶことに真剣な子だから悩んでるんだろうし
学習の仕方がわかったらものすごく賢くなりそうだな
>>528
返し縫いみたいな喋り方、っていう表現がとても的確でわかりやすくてすごい おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱいいいいいいいいんんんんんんんんんんんんあああああああああおっぱいぷるっぷるむっちむちぷるっぷるおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい付き蜂おっぱいおっぱいぷるっぷる
ぷるっぷるおっぱいおっぱい付き蜂おっぱいぷるっぷるおっぱいミルクおっぱいミルクミルクミルクミルクミルクミルクミルクミルクミルクミルクミルクチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパおっぱい付き蜂おっぱいぷるっぷるおっぱいいいうううんんんんんんんんんんん
んんんんんんんんあああああああああおっぱいおっぱいおっぱいぷるっぷるおっぱううううううううううチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロチュパチュパチュパチュパチュパチュパおっぱいおっぱいミルクミルクミルクチュパチュパチュパチュパチュパ
チュパチュパチュパペロペロペロペロペロチュパチュパチュパチュパチュパチュパおっぱいいいいいいいいいいううううううううううおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂まんまんんんおまんまんおまんまんおまんまんチュパチュパチュパ
チュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパクンカクンカクンカクンカクンカクンカおっぱいぷるっぷるむっちむちいいいいんんんんんんんんんんんまんまんまんまんんんおっぱいおっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱい付き蜂いいいいいいいいいいいああああああああああああ
あああああああおまんまんおまんまんまんまんまんまんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんああああああああああああああああああああチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパチュパパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカ
クンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフパフパフパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカクンカプニュプニュプニュプニュ
プニュプニュプニュプニュプニュプニュクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいぷるっぷるむっちむちおっぱいいいいいいいいいいあああああ
あああああああパフパフパフパフパフプニュプニュプニュプニュプニュプニュんんんんんんうううううんんんんうううううううクチュクチュクチュクチュクチュクチュパチュパチュパチュパチュパペロペロペロペロペロペロペロペロクチュクチュクチュクチュパフパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカンカクンカクンカんんんんんいいい
いいいいいいいいんんんんんんんんんんんあああああああああおっぱいおっぱい付き蜂おっぱいおっぱいぷるっぷるおっぱい付き蜂おっぱいミルクミルクチュパチュパチュパチュパチュパチュパミルクミルクミルクミルクミルクミルクうううううんんんんうううううううあああああああああああああ
あああああああああああああああああああああおっぱい付き蜂おっぱい付き蜂おっぱいチュパチュパチュパミルクミルクむっちむちおっぱいおっぱいおっぱいぷるっぷるんんあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うちの子、1年生の時、可愛かったな
いちごがお皿に乗っています、Aちゃんがいちごを5個食べました、Bちゃんは4個食べました
二人でいくつ食べましたか?って問題に、
食べちゃったから無くなちゃったって答えてたw
しょうがないから、いちご畑に行ったと思って考えてご覧、って言ったけなw
>>553
(っ゚(ェ)゚)っsurface+ Windows10だと1分もかからないが、念のため3分くらい放置する。 >>570
でもまあ一定程度まではだれでも行けるのでは健常者なら >>573
OHPは流石にもう使ってないと思うけどスクリーンは普通のプロジェクター用でも使えるしあるんじゃない? >>561
逆に
足立区なら字が読めなくても生きる道がある 南雲さんはタブレットやPCの話になると顔が生き生きするな
>>565
ツイッターのアプリ等でも公言してないけど emacsやvi方式でカーソル移動できたりするものあって、
そういう世代の人が作ったんだろうなってわかる時があるなw タブレットで資格試験の勉強しようとしたけど頭に入りにくくてやっぱ書いて勉強した
幼少期のLDの子はたくさんいて、多数が自然治癒してしまう(症状がなくなる)といわれている。
あまり早期に検査しちゃうと「疑わしきは罰しちゃう」になるんじゃないかというジレンマもあるのよ。
>>600
漢字もそうだし、英単語のスペル覚えたりするのにも筆記は良いよ ツールを使いこなすことも、勉強以上に必要な能力だよ今は
>>554
むか〜しだったんでワープロも何もなかった頃、レポートは「手動」でコピペ(盗用)やってました >>576
英語を学ぶ環境も全然違うもんなあ
24時間ナマの英語を聞ける >>595
9時から勤務で8時57分到着で叱られない会社って良いな(*´∀`*) あー給食か、小学時代も中学時代も苦い思い出しか無いわ
だから、VTRの小学校でも教室の中には一応は、クラス担任用の机と椅子もセットで置いて在るのよね
中学校と成ると学科別の教科担任だけれどもクラス担任用の机と椅子も置いて在ったとしても給食の時間とか朝の会とか帰りの会とか掃除の時間とかしかクラス担任は戻って来ないからさ
>>601
センターとかでは訓練するはず。
すでに支援とかはタブレット導入してるよね。
段階に応じての支援 タブレットばかり使ってたら
入試とかで字がかけなくて苦労しそう
入試もタブレットで受けられるならいいけど
>>553
Winでも新しいのはさすがに10分もかからない(´・ω・`) >>628
(´・ω・`)色盲絵師はなんの障害なの? |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
九時 >>602
そうなると入社試験で手書きの履歴書にこだわるのは、
そこで選別してるってことか んで、アレだろ?
学校でこんな緩やかな環境に慣れちゃって、いざ社会に出たらこんな境遇なくて絶望に浸ってまた悪循環に陥るんだろう?
自分にあったものを使える子はいいんだよ
書かなきゃ覚えられないタイプなのに楽だからタブ入力しかしないって子も現れるのが問題だ
>>613
うん
言いたいことは健常と言えどもグラデーションはあってある一点から便宜上「障害」としてるだけで明確な健常と障害の線引きはないということ >>604
学校でしか使わせないのでは
授業中の補助かと思った 俺も字書くの遅くてノートとるのすごい苦手だったな〜(´・ω・`)
>>627
原理主義っぽいけど書きながら声に出して読む
これ最強 「この教科が苦手だから発達障害かも」ってのは違うような
>>505
将棋は駒の進め方がワカランけど
オセロは異様に強い自分は? 少々のストレスは必要だと思うが…
あれがストレスこれがストレス言い過ぎだろ
>>523
上の子は親がゆっくり喋りかけるけど下の子は生まれた瞬間周りで容赦なく話が進んでるからねぇ >>648
そんで朝から実況スレにいりびたるようになる・・と 問題は思春期を超えてLDとかが残った場合にどうするかになる。
あと拡大解釈されすぎて、得意・不得意=学習障害or発達障害になると本当に苦しんでる子たちが
見えなくなる可能性があるのよ。
>>618
性格的にそういう仕事が向いてればいいけどね
肉体労働系だって、何でも資格資格の時代だし、介護だって資格とらされるし 2兆円も黒字なら俺に1億くらいくれてもいいんじゃない?(´・ω・`)
>>586
これからは色々と配慮した形になるかも。
タブレットは限定使用になるかもね >>617
僕が通って居た埼玉の越谷の市立の中学校の時には1年の時のクラス担任が教科担任が社会だったから授業中はOHPを使って授業の前半はOHPを活用して授業の後半は黒板に板書するっう形の先生でしたよ
中学校は1コマ50分授業だからね >>647
特定の才能や、優れたスキルがそれほど必要ない職種なら手書きの字は一つの目安になるよね 草津白根山 今後も噴火の恐れあるて営業始まってるしスキー客も来てるぞw
たぶん何者にも成れないお前達に告げる
生存戦略しませんか
このアニメ思い出すわ
>>582
そして当人はずっと苦しみ、死ぬまでわからない >>602
イコールじゃなくて右向き矢印だから
逆向きは成り立たない >>607
えへ、家庭科真面目にやっててよかった(´・ω・`)ゞ
第一次安倍政権の時の安倍さんのスピーチがそれで気になって辿り着いた表現さ
第二次になったら改善されてて、注意されたんだろうなって思ったわw xvideosで良質動画をヒットさせるために
和英辞書駆使してる人いるよね 俺だけど
>>660
場所によるよ〜西部や山沿いはそれなりに降るよ
まぁ、今は東部でも降ってるけど(´・ω・`) 最初から決まっていたのに不安とか人生設計無計画すぎるだろ
>>674
言う(ゆう)は当たり前の状態みたいだね うちの子供の学校は3クラスしかないのに
5組という出来損ないを集めたクラスがあるわ
障害疑いがあって勉強についていけない奴が
いつでも送り込まれるらしい
なお、
5組の存在理由は普通の子供の授業を妨げないため
障害児に対する扱いは適当
被災者様に弱みを握られた一自治体のせいで他の自治体にもご迷惑が
>>576
今の支援学級は昔に比べて大変みたいね。 >>622
タブレットの普及で60%とかのコンパクトキーボードが流行ってるせいもあるんじゃないのかな(´・ω・`) >>659
(´・ω・`)東進ハイスクールの先生かよ >>683
既読スルーをKSって言ってたのは笑ったスルーはTじゃないのかと >>681
入山規制エリアを設定したばかりにエリア外なら大丈夫だろっていう流れかね 字が汚い人はヤバイ
字書くだけでしょって思うかもしれないけど
その作業だけで色んな能力使うからね
>>610
イチゴがどれくらい皿に載ってるのかを
一切説明してないから欠陥問題だな
せめて「たくさんのってます」くらいは言わないと >>666
あ、そうか そういえば完全に落としてからだとそんなもんか
しばらくHDDモデルon/offしてないから忘れてた こういう偉い先生が教育委員からやってきては
模擬授業やっては研修&レポートするのだけれど
テクニカルな話に終始なのよ…
問題はその子の社会性の保ちかた
要するに支える人の意志と知識の均一化への対策が全部担任任せ
新任だろうが臨時採用の半人前だろうがです
よくないですよ
>>597
20年以上前から
導入が進んでいます
ってニュースで見た気がするが・・・ >>638
そうは言うが手書きする仕事なんてほとんどないからな >>664
駒の進め方を知らないだけで、やればできるだろ
こっちは駒の進め方を知ってるから、進め方知らないやつに教えながら指していたら、負けてしまった >>694
ただの隔離じゃねえか
そのクラスの存在で、他の生徒に対しての恐怖政治にできるな こういうのが一人でもいると、全部がそうであるかのように言う人いるんだよな。
沖縄や東北で顕著。
>>624
自然治癒っていうか、単に頭の中の情報蓄積量が増えて
それを使って代替思考出来るようになっていくだけで治癒ってわけではないような。
無意識的な隠蔽が上手くなるっていうほうが正しいかも。 >>655
「みんな書き終わったな。じゃあ黒板消すぞ〜」って言われてアタフタした口だな(・ω・`) >>617
当時の母校の中学校では学年にOHPの機械が1台とかで使って居たらしいので、中1の時のクラス担任の社会の授業が在る担当のクラスでは社会の教科の担当の他のクラスの生徒がOHPの機械を休み時間とかに取りに来て居ましたよ >>699
パヨク「軍靴の音が聞こえたので遅れました」 >>714
議事録取る時にメモ書くじゃん。そのメモが自分で読めないと困るだろ >>707
でも、医者はたいてい字が汚いよ
診断書を読む仕事をしてたことがあるんだけど、あまり汚いと読めないから
病院に電話して聞くっていう、なんとも言えない仕事があったくらいだぞ >>708
そうそう、それなんだよね
想像力が今一つの幼い時に応用問題は難しいよ >>711
組織でーとか言われても最終的に応対するのは担任なので、
新人だろうが臨時だろうがスキルを身につけるしか無い >>686
手書きとかの問題は今後の課題。
実際手書きでダメだった障害もちがワードとかで作成した履歴書で採用された例あり('A`) >>720
その他の発達障害でも社会にうまく溶け込めるのはその手のスキルが蓄積された結果だよね >>731
ふいんきとか書かれると意味がわからない >>728
一人で弁慶(むこうずね)を殴ってのた打ち回るプレイ(´・ω・`) >>722
そうそう(´・ω・`)ノートとるの必死で全然授業聞いてなかったよ >>732
患者に読まれないようにわざと汚くかいてると思ってた 給食とか弁当食べるのが矢鱈に遅いのも、発達障害ちゃうん?
あさイチもキチガイ擁護の番組になって気持ちが悪いなぁ
学校の先生って小学校でも中学校でも高等学校でもチョークの持ち方とか書き方とか独特の先生が居るよね
長いチョークだと小指とか立てながら悠々と板書して居た先生も居た位だし
>>597
電子黒板って単にテレビでしょ
あんな小さいものどうするんだ? >>741
アナウンサーでも「立往生」を「たちおじょう」って発音する人がいるよね >>732
あと医者のカルテは英語も多いね
その英語も汚いからますますわからない状態にw >>505
詰め将棋詰碁はある程度わかるが
おれもプロの棋譜はわからん >>722
ホワイトボードを印刷出来るの出て来てビックリしたよ 子供の頃今でいう発達っぽくて親が担任から「児童相談所に行くことをお勧めします」
と言われたけど親は変なレッテルが付くからと行かなかった。
一応普通に中学高校美大行って社会人になれたから親が正解だったのかな?
>>744
カルテはまさにそうだな、対応しながら殴り書きだし
でも、外部の人が読むこと前提の書類でそれやられるのはなあ
多忙なのはわかるけど >>744
「末期」とか綺麗に書かないでほしいなあ(´・ω・`) 障害と判断されたという話しで
たいていの本人は「自分がそうなのだとわかってよかった」とか言うけど
親はそうは思わないんだろうな
>>744
患者に読ませるはずの治療計画も読めない字だった >>749
公民の先生が小指立ててたw
男だったが >>681
規制のエリア外なら何の問題もないと思うんだが
危ないと思えば行かなければいいだけの話でしょ バカだと思ったけど、障害だったのか 良かった
となれる気持ちが分からない
>>674
大人でも「しずらい」とか書いちゃうのは腐るほどいるな >>685
まぁ指定された時間までに席に着いてすぐに作業できるようになるのが普通だよね
事務職だったらPC付けてすぐに打てる状態になっとくとか
57分53秒じゃPC付けれんだろw >>763
自身も学習障害って言ってたよ
そういう枠のゲスト 昨年末のスポーツ紙に協会からペナルティで貴乃花が指導停止で一人親方になると思うた。
発達障害でも穏やかな子ならいいけど、他害系や奇行系は本当に迷惑
>>628
昔から服のセンスがシックで良かったうちの老母がこの間ピンクを黄色と言ったんだがもしかして色盲だったのかとモヤモヤしてる
検査のように問い詰めるのもなんだかな〜と >>741
「ふいんき」でもちゃんと「雰囲気」って変換してくれるだろ >>749
板書で小指が立つのってなんだろうな
意識してなかったけど なぜかなってたw >>761
少し前の実情考えると親が正解かなあ・・ >>766
末期もやばいけどステージ4とかS4とかクッキリ書かれたらショックそう >>761
先生より親の方がずっと見てきたから、自信があったんじゃないかな
先生ってのは、自分の思い通りにならない子は、障害扱いしたがるところがあるし 字が読めないと語彙が貧弱と言うのは嘘
周りの人間関係の語彙が貧弱なだけ
>>732
医者は高知能のアスペが多いと思うよ
あと、走り書きだから読めないのと
文字の大きさがバラバラで線がグニャグニャで歪なヤバイ文字は全然違うよ >>749
チョークをシコシコしてる先生がいた(´・ω・`) 子供より親の教育だけど今はマスゴミが権利権利をごり押しするからな
>>767
あと親戚な 本人のためには障害学級に入れた方が良くても親戚一同が反対したりする 夏休み明けの駅で子供に「楽しかった?」「うん」「どういうことが?」「・・・」
こんな光景よく見る
>>762
だから重病のひとが救急搬送されるときお薬手帳は役に立つんよ
処方でだいたいその人の容態が分かるから
カルテなんてなかなか開示してくれないし 後は、学校の先生だと長いチョークで板書の時にボキボキと折りながらでも使う先生も居たし
中学校とか高等学校の場合はチョークが無く成ると小学校と違ってチョークの箱が教室にも置いて居ないから事務室か職員室に貰いに行ったり
小学校だとチョークの箱が教室の中の棚とかに置いて在ったからクラス担任とかが自分で職員室からチョークの箱ごと貰って来た先生も居たわ
昔は単なるバカで済ませてたを、何でもかんでも、病気にするんだな
こうゆう内容を平日の教師が見てない時間にやってしまう意味のなさ
南雲氏は「やっぱり」とか「ちょっと」って発言が多くて薄っぺらい感じがする
学校に専門家を置いたらいいんだよ
教師だから保護者が反発するわけで…
>>767
親が受け入れるのに時間かかる。
または自分以外が宇宙人とわかって愕然とするみたいな。
宇宙人ってのは、ある当事者の人が家族を指して言ったやつ >>788
それは単に老化ではないかな。女性の色覚異常は少ない こういうの言い始めると今度は逆に
バカと障害の線引きとか残酷な事実を言えんくなんねん
完璧にバカ確定しよんねんw
>>685
大きな工場だと駐車場から門まで徒歩20分以上
門から職場までさらに20分とか ブラック企業なみの労働環境の教員に高望みは禁物
先ずはご家族が気が付いてあげて
有働さんもう少し気を回してやれよ
抽象的な質問は苦手なんだよ
>>768
いや、保険屋関係で働いてたことあった、給付金の認定に診断書いるんだよ >>773
チョークのメーカーは箱にチョークの持ち方とか書き方とか説明書きして居るんだけれどもね >>811
さかなクンはブッカケ得意だよ(´・ω・`) 現在の学校に問題がありすぎることをやんわりと伝えてるなあw
学校や先生によっても対応にだいぶ差があるだろうしなあ
>>824
意外にうどんちゃんはアドリブだめなのよね |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
>>767
親もほッとするよ
どう対応していくかなんとなくわかるようになるから
支援を受けられるようになったりするし
グレーゾーンが一番辛いと思う >>804
あれ読める看護婦さん薬局の人がスゴイと思う >>768
うちを認定した先生
診断は電子カルテ、患者の話聞きながら高速タイピング
ADHDとか持ち >>805
最近のチョークは殆どのメーカーだと炭酸カルシウムで作ったチョークの多くはコーティングして在るからさ 理解すると言っても、どこまで行ったら理解したことになるのかわからん
>>811
( ☆∀☆)せたちゅうの声も高いような… 自分は4ケタ以上のローマ数字が読みにくいんだけど
疑似ディスクレシア体験かなあれ
>>836
最近の処方箋は全部プリンター出力だから >>836
古文書だと思って割り切って解読してる説 >>761
発達障害は多かれ少なかれ改善するし
大人になってからも発症するようなもの
当時は必要があったんじゃね? そういう工夫をしてくれる人たちがいるってことがいいね
>>817
学校と教師の仕事がなんとかしろと親に言われるのが
専門家なんだからおまえがなんとかしろと学校と教師と親に言われるようになるだけで
早々に専門家が辞めていく未来が見える >>787
この間満員電車に江頭2:50みたいなのが乗ってきて
「通るよ!通るよ!飛ぶよ!飛びます!(スーツケースがあったが脇を通れる)どいて!飛ぶから!」
そして窓際に陣取り「発車しまーす♪ガタンゴトンガタンゴトンー」
って周りまじ凍りついてた >>850
カルテも電子化したから、今の先生はキーボード使いながら診察ってかんじだな >>779
勤務時間ていうのは着替える時間も掃除の時間もPCを立ち上げる時間も入ってる >>859
いずれにせよ脳での情報処理の問題なのは変わりないだろうね 能力の低い子供は学校に通えないようにすべきなんじゃないか?
全部の子供を小学校に入れようというのが間違ってる
入学試験を実施して上位三割のみ入学可にすべきだと思う
他の子供は家庭で親が教えた方が社会的にもプラスになると思う
>>787
他害や奇行は他の要素も混じってるから('A`)
成長したら穏やかになるケースもあり 黒板でも窓際とか廊下側とか教卓側の黒板って湾曲して教室でも使って居るのも多いよね
母校の中学校が当にソレでしたよ
書体やってるデザイン会社、めちゃくちゃ儲かってるんだぜ。
>>845
眼科には通ってて年相応と言われたそうだ >>865
他人に絡んでくる酔っ払いよりはましだわw >>870
UD(トラック)にはねられたの?(´・ω・`) 先生がわかりやすく説明しようと、変な喩えをするから
余計難しくなる場合もあるんだよなw
加減乗割()の入った計算で、()付きは高校生、乗割が中学生、加減が小学生、偉い者じゅんにやるんだ、とか言われて
混乱したっけw
素直に目が悪かったり急いで読んでたりする人にも役立つやり方だな
いいじゃん
0ゼロとOオー、Iアイとlエルと1イチの区別が付くならOK
こういうのを考慮するか単なるバカって切り捨てるかで人間性がわかるよね
先生は、チョークの粉で汚れるとか手が荒れるとかチョークのメーカーからしてみれば、先生の使い方が下手だから汚れるんでしょ?って恐らく思って居るだろうね
>>875
会社によって違うんだろうけど
まぁ大半の会社は入ってないだろw
今の季節大雪とかだったら大目に見るけど >>869
古い田舎の病院はお薬手帳もぐちゃぐちゃの手書きだった >>873
そのせいか患者を診察してる時間よりキーボード触ってる時間のが長い先生が増えた気がする >>892
たとえ話ってわかりやすかったりする気がするけど
実は結局どういう事なんだ?って結果がわからなかったりすることよくある >>904
読むんじゃない、感じるんだ(*´ω`*) 今北産業
うちのもアレだけど
全校で100人もいない小学校だけど一応支援学級
国語とか算数とかは専任の先生がついてる
たまに他行の支援学級とも交流授業があるらしい
おお、俺のPCにもUDデジタル教科書体入ってることに今気づいた。いつ入ったんだろう
僕は頭痛持ちだから白版=ホワイトボードで使うシンナー入りのインクだと具合が悪く成っちゃうんだよね
ストレートな質問だと南雲さん、ちゃんと話せるじゃん
>>788
言い間違えかもよ
うちの老人軍団そんな時あるから
うちのじーちゃん元々色に関する語彙が貧困でそれを和製英語や英語に変換してカオスになるレアケースもあるけどね
しかも緑=青的なのが混じるからよりカオス 道路標識のフォントはあれもあれでいろいろ考えてできてあるフォントなんだろ
>>894
そうだよ、関西弁じゃなくなるのって国語の時間くらいかなぁ
どこもそうだと思うよ >>282
でも幼児期熱心に英語を学ばすと理系が伸びなくなるんだよなあ >>910
施設がちゃんとしてる総合病院なんかはそんな感じだね >>931
「青や!青!信号の青!(みどり)」ってお年寄りよくあるよね… 最近の学校では普通教室でも黒板からホワイトボードに切り替えて居るのも多いらしいね
>>883
ああいう文書はMSポップ体を使うだけでグッとそれっぽく(´・ω・`) 企画書は1ページ目だけで
いい企画かどうか判断できる
>>703
ううん
アテネフランセの虎の穴で一年寝込んだクチ >>877
普通に遅れのある子を留年させれば良いんだよ
一切留年許さないのがおかしい 筋肉痛をおして今日も筋トレ終了・・・牛乳美味し・・・('A`;)
こうやって通常業務以外でいろいろと努力して個別の対応して
あまりの負担の大きさに参ってしまい
そして教師が鬱になるという
>>940
俺は自分で入れた覚えがないのでwindows updateで勝手に入ってるんじゃないかな 斎藤工のメモを思い出した
あれはなんなんだろう・・・
>>894
大阪だったうちの中学校は英語の先生が関西訛りで教えるからみんななまってた >>880
ハートネットTVとかにも出演した人
そりが合わないと喧嘩する
一応結婚してました 1000なら今日こそハロワ逝ってくる!ヽ(・∀・)ノ
食品や薬品はスペースを圧縮するために使うから結果ごちゃごちゃするだけであんまり効果ない
アタック25の回答待ちのBGMかと思った(´・ω・`)
>>955
いじめの原因になるからな
女子とかだと自殺しちゃう子も出てくるだろうしw >>892
発達障害者には例え話って最悪なんだよな
混乱する ホワイトボードだと学校はコンピューター室とかコンピュータなどなどの精密機械にチョークの粉の影響とかで故障とか在り得るから学校のコンピューター室とかは元から黒板では無くてホワイトボードの仕様なんだよね
>>804
最近はカルテはパソコンで入力してるよ
レントゲンやCT、内視鏡の映像、いろんな検査記録のすべてをデータベース管理してるし
診察の時にモニター画面に表示して見せてくれるし
次回の予約もすべてパソコン上に入力して予約を取ってる NECだかNTTだかでもらった、中居くんのメール読むマウス持ってる@俺
いやいやいや…イントネーション微妙で入ってこない!(´・ω・`)
そういえば、ゆっくりとかこういうので役立ちそうだなあ('A`)
-curl
lud20200213010450ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1516742701/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 142161 読み書きそろばん ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 156857 そろばん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ144180 そろばん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 9171
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91710
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92546
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93109
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 77918
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 74455
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91873
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 90038
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 90441
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92552
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93478
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 90677
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 75011
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 38184
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91893
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93818
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93385
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91703
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91726
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92988
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 90984
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 89353
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93374
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93733
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 89378
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 80281
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 80611
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91689
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 94723
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91758
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 83861
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 79109
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 74453
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93724
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91834
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 55992
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92341
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93154
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93627
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91836
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92638
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93408
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92444
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92990
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93489
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91946
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 74499
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 90983
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130771
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131591
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126431
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 162401
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161672 のん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131261
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141861
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129401
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129511
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147111
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165461
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 102062
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126238
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124339
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128935
17:00:37 up 27 days, 18:04, 0 users, load average: 116.25, 129.68, 115.26
in 2.8010499477386 sec
@2.8010499477386@0b7 on 021007
|