◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
国会中継「衆議院予算委員会質疑」 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1519268001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
〜衆議院第1委員室から中継〜
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ・集中審議(働き方改革等)
13:00-13:25 宮下 一郎(自由民主党)
13:25-13:50 佐藤 茂樹(公明党)
13:50-14:20 山尾 志桜里(立憲民主党・市民クラブ)
14:20-14:59 逢坂 誠二(立憲民主党・市民クラブ)
14:59-15:42 津村 啓介(希望の党・無所属クラブ)
15:42-16:04 後藤 祐一(希望の党・無所属クラブ)
16:04-16:25 原口 一博(無所属の会)
16:25-16:43 高橋 千鶴子(日本共産党)
16:43-17:00 串田 誠一(日本維新の会)
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|( 被害に遭われた皆さんに心から
(ノ| トェ`=´ェイ .|_) からお祝いを称します
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
本番は13時50分から(´・ω・`)
また誰かのブログの「労働者死ね」とかを
紹介してくれますかね
これ it とかの若い社長の会社の労働条件見れば 働き方改革なんて完了している 社長の年齢次第で全て解決
10年ぐらい前から管理職にして残業代払わん会社増えてるから、裁量労働制なんていまさらな気もするわけだが。
経団連からの献金を受け続けるためには絶対に通さなければならない法案なんですって正直に答弁しろよ
今日は14時まで観る意味無いな。ヨイショと茶番は要らんよ!
公明の佐藤くんw
尼崎の国会議員公明の中野洋昌くんは前科者幹部や韓国ガキさえ指導できないバカ無能w
中野洋昌に投票したフレンドを攻撃して尼崎城を妨害するなって佐藤くん叱っといてw
ガソリン泥棒山尾まで昼寝しよw
場所的に311のミニマムバージョンの地震、精神的にこたえそうだな
速報
男子フィギュアに不正ジャッジ疑惑(中国女性審判) ISU(国際スケート連盟)
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
数十年間公的年金放置しまくってたクセに何言ってるんよクソ安倍
全員 正社員ね
派遣会社の正社員で
上場企業へ派遣されるのよ
流動性は重要だと思うよ
しかし今の状態ではそれを担保してるのって派遣屋ぢゃん
ゴミ派遣業が蔓延って20年後でやっとまだ「是正します」のスタート前の段階ですわご苦労様です
>>28 これな
竹中が自民とお友達な限り派遣奴隷がなくなるわけない
なんで日本の経営者は従業員を安く使う事しか考えてないんだ
実際に裁量制の方が都合が良い業種もあるだろうし選択出来るならいいけど一律に適用なら厳しいんじゃないかねぇ…
従業員の給料上げれば消費するからインフレも進む
給料上げない経営者は国賊くらいの政治は必要
自民党はインフレにしたいんだよね
>>9 社員引き留めのために福利厚生を充実させるIT企業が増えてるよね。
社内運動会をしてるとこもある。
公明ってこの問題でヨイショして信者から怒られないん?
>>32 30年前ならともかく今の国内は人員的に破綻きてるからな
昭和的考えが嫌になってくる
裁量労働の給与決定時に仕事量が明確で給与自体が妥当であればいいと思うけどそんな都合よくはいかないからなぁ
実際は仕事量増えたり給与も一方的に決められるわけだし
>>40 違和感あるけど、離職率は下がってるそうだ
>>42 うむ
>>43 ガイアとかでやってたかな
経営者はそういうのも計算してるんでしょうな
>>44 Yes
既に裁量労働してる
好きなことだから15時間くらい働いてるけど
本編キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( )━(A。 )━(。A。)━( 。A)━( )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
不倫してまったく恥じなく出てこられるこの度胸www
[立憲民主党]
福山哲郎 手ぬぐい代 26万3665円
逢坂誠二 生花代 1万500円
近藤昭一 線香代 10万2296円、供花代5万8200円
風間直樹 線香代 3万3100円
山尾志桜里 供花代と香典代 4万4875円 <-- ★
>>46 テレ東で
ダイキンの見たことある
離職率の低さをアピールしてた
野党は積極的に負のビッグネーム出してくるのやめたらいいのに…党名だけ背負わせて名前も知られてないような中堅/若手に追及させた方が印象いいだろ
山尾志桜里質問時間30分の内訳(´・ω・`)
・待機児童問題:
不倫弁護士からガソリン注がれる時間を確保するたて保育士増やせ
【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1216 [786271922]
http://2chb.net/r/poverty/1519138941/ ■【アッキード/森友】一時は車椅子に 森友学園・籠池前理事長の獄中生活◆1★1219
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1519266210/ ?お前は自分の子供を放置して不倫してんのに?
待機児童語っちゃうの?
どの口が言うのよ
なんだっけ?フリーヌ山尾だっけ
裁量労働制ならシエスタの間に政策秘書とあれが出来るのに、、、
子供あずけて病気の妻がいる男と不倫してた女がなんだって?
このババア鼻の穴がガッツリ開いてて気持ち悪い
首と顔の色が違うのも気になる
机上の資料も昨夜ホテルで作ったんだろ、ベッドでwww
出産率高い時代は専業主婦が当たり前だったんだよな(´・ω・`)
だから育児も出来たし、子どもが有る程度大きくなってから
パートタイマーも出来た
でも今は女性活躍社会だし
週4で男とやりまくってるやつに言われても
説得力が全くないな
待機児童問題は国会マターじゃないと聞いたぞ
そもそも
地方自治体ごとの問題だそうだしな
イチゴ牛乳で浣腸しながらセックスしまくってる女がなに言ってるの?
何でこいつは地方自治体に言わないんだ
国会でやる質問じゃねーよ
本来厚生労働大臣って
一番公明党に合ったポストだろうに
なんで厚生労働大臣取らずに
利権の塊国土交通大臣ポストを欲しがってるんやろか(´・ω・`)
今更待機児童なんて取り上げても女性票は増えんだろw
土俵に乗せるってどういう意味なんだ?
俎上に載せるとか土台に上げるなら判るけど。
同じ土俵に乗るってのは意味が違うし。
∧_,,∧
パン <丶`∀´> 週4回は少ないか?
パン / ∪ ∪
(( ( /⌒ヽ Λ_Λ アイゴー!!!
〈__>ゝ つ ;`д´>つ
丸川「パコーーーーーリーーーーーヌーーーーーー!」
ルーピーの口調で
【福島トップ】 心筋梗塞ワースト ≪大杉漣(66)急性心不全≫ 安全デマの犠牲者 【未必の故意】
http://2chb.net/r/liveplus/1519215487/l50 >>144 厚生労働大臣は以前居たよね
小児科上がりの医師
不倫それ自体、好ましいことじゃないが比較的問題としては軽い
・同じ議場で他の議員を似たような問題で責め立てた←これ最悪
・待機児童問題に取り組んでいながら自身は品川不倫
普通は立候補もできなくなるとおもう
オリンピックなんかしてないのかとNHKに来てみたら山尾w
>>156 パヨク、もっとガンバレよ。
(^∀^)ゲラゲラ
普通に話してもヒステリックに聞こえるな
表情と口調のせいだな
不倫する暇があるなら まずはテメエの子育てしっかりやれ こんなのが子育て云々言う資格なし
>>144 地方の公明系土建屋からの寄付が期待できるんじゃね
野心を持って入信する人も居るだろうから
元官僚レベルでも自民は入れなくてミンシンとか居るから
地方議員なら普通な気がする
固定票は皆欲しいから
一番子供の問題を語っちゃいけない人が
意味不明の質問をしている
サカってるから質問がむちゃくちゃだな、なにが言いたいのかわからん
アンタら。
山尾さんを責めるな。
相手の弁護士くんが悪いんだよ。
それなりにイケメンで、仕事ができて、地位もあって、お金もあって、
自分より10才も年下で体もまだキレイで・・・、ってそんな男の子がアラフォーの自分を求めてくれたら
うれしいに決まってるんだよ。
アンタたちとはレベルが違う男の子なの! 週何回でも会いたくなって不思議じゃないの。
>>173 自称「福祉の政党」の看板降ろせばいいのに(´・ω・`)
こういうやり取りが出来るんだから山尾は有能だわ
バカだと質問した時点で終わるからな
枠が増えりゃ利用出来んだろ
セックスの事ばかり考えてるから本当に知能が低い
>>164 オリンピックの影で裁量労働制とかこういう議論とか
ニュースであんまり取り上げられない感じ
まあ、自分の子供に留守番させて
弁護士と不倫する人に保育は語って欲しくないかな
>>191 でもそいつの後はずっと国土交通大臣ですし(´・ω・`)
>>183 関西では「ふくし」はナマポ受給の事を指すケースが多いんだよな
何言ってるか分からんが
難癖付けてるようにしか聞こえない
椅子の上のアレが欲しいです amazonで注文できまっか?
そもそも自民がまんまとリベラルの言葉に乗せられて待機児童ゼロなんて唱えてしまった時点で終わりなんだよ
今の自民は野党勢力からのポピュリズム政策を跳ね返す言葉を持たなくなっている
近年自民が推し進める政策の多くはずっと野党が訴えてきたものに乗っかったもの
愛着形成もままならない人間が溢れたら秩序にもたらすコストは甚大で取り返しつかない
育児の完全社会化が何をもたらすかが見えていない
日本社会の秩序の根幹を守るのが保守の役割だろうに
>>144 旧田中派、経世会、平成研の実権が批判されたからでしょ、保守党のおばさんも国土大臣だった
>>135 風俗なんてつまらないよ、お互いきちんと求め合う方が精神的に良いのよ
アベが麻生に「何言ってんの、ぱっこん?わかります?」て聴いててワロた
>>203 俺も公明が厚労相受けて仕事して欲しいと思うんだけどねー
公明は地方が強いから地方の要望を汲み取るのに国交相が都合がつきやすいんだろう
申し込みしなかった奴まで掬い上げられるわけないだろ
パコリーヌはエスパーなの?
>>219 風俗で、その時間だけでも一生懸命になってくれる女の子と出会えば?
>>204 学会員はナマポ申請が通り易いってホンマなんやろか(´・ω・`)
>>217 だから野党の追及は揚げ足取りしかできないんだよ
自民が実質リベラル党
だいぶ一年前の国会とふいんきが変わったな
連邦いないですっきりするな
稲田は巻き込まれたな
杉尾といい滑舌の明瞭なやつは、なんだかわざとらしいね
不倫も止めようと思ったら止めろよ説得力無しの不倫BBA山尾
バカ女、申込みをあきらめてる奴のことまでは知りようないだろ
こいつに待機児童の話されてもなー。不倫中は子供どうしてたの??
大臣に質問の意図を理解させず返答の滑舌を悪くするために
わざとわかりにくいこと言ってるのかな?w
公明が国交省大臣を送り込むのは
大臣なら内閣内なら政権運営に参画出来るから
ポストは国家運営に影響がない所がベストだからだよ
こいつに恥という感情はないんだろうか
W不倫した挙句普通に質問してるぞ(´・ω・`)
>>225 復興と五輪でウハウハなんでしょ。
まぁ、業界大手がそうかなんで適材適所だね。
でもお前らが加藤大臣の立場になったら何も言えなくて黙るんだよな…😅
>>229 今の風俗は想像以上にサービス良いよ、お金のためにね
こいつセックス自重してんじゃねえの?
我慢してるから前よりイライラマックスやん
>>229 その時間で一生懸命になってくれる女の子を風俗以外で作ろうとするのってかなりコストパフォーマンス悪そう
お前が待機児童一人増やしとるやん
それを減らしてから語れや
>>250 地方の道路整備計画を事前に知ったら
二束三文の土地が商業用地として
高騰する可能性も有りますしね(´・ω・`)
今村雅弘の席に座ってた、ちょっと若いシャクレた男は誰?
>>246 早口で捲し立てれば有能と思った不倫ドスケベ婆ww
潜在的待機児童という謎のパワーワード
保育園に預けたいですか?って聞いたらそりゃ育児で楽したい主婦からしたら入れられるなら入れたいかなぁーくらいは言うだろ
そんな奴も数に入れんの?
一方的にペラペラ喋ってる側と質問の内容がわからなくて
思わず苦笑いで口ごもってもしまう相手
これはぱっと聞いてるだけだと質問してる側が押してるようにも思えるなw
.
∧_,,∧
パン <丶`∀´> ウェーッハッハッハッ!!
パン / ∪ ∪
(( ( /⌒ヽ Λ_Λ アイゴー!!!
〈__>ゝ つ ;`д´>つ
東大vs成蹊
明らかに試合にならない。
ネトウヨは色眼鏡で見てる
>>265 すでにやらかしてるし、それでも再び出てこようっていうのは破廉恥だね
山尾のしゃべり方ってヒステリーBBA独特のしゃべり方だな。
PTAの厄介者にも似たようなしゃべり方する奴いるわ。
まんこ議員は中継が入るとお約束のようにパフォーマンスに走る
わかりやすい
山尾とか民主系は政権を3年も担ってた期間ほぼ無策だったくせに
今の与党は叩くのな
>>280 じゃミウラ瑠璃もすごいのか?
スリーパーセルいるのか?
なんか質問へたくそだな。同じことを落ちついた調子で言えばもうちょっと戦えそうなのに。
>>248 中国人は、どこでもウンコするww
恥がない中国人と同じかもしれない?
山尾といえば、これだ
何を質問しているのか、どういう意図の質問なのかが全く伝わってこないから
言葉遊びしているだけに見えるんだけど、そんなに重要な点なの?
Aを目指す政策を行います。
本当にAができるのですか。
Aができるようには思えません。
ええ無理に決まってますどうなんですか。
火照ってきたわ、
いやいやいや
それもあるが
非正規雇用を増やしすぎなんさww
>>280 同じ構図の ミズポvs晋三は
いつもミズポの方がウルトラバカに見えますが(´・ω・`)
つーかあんだけやらかしといて未だに子育て云々とか言ってるのは失笑しか出てこないわ
安倍さんも色々内容頭に入ってねえな
だから突っ込まれどころが色々とでる
>>280 それ良く言われるけど東大卒なら同期のツレとかが官僚だから、やりにくいのはある
世襲なら今更コネクション築く事も必要ないから
逆に事務次官レースから脱落して議員になったのはしがらみが多いんだよ
これも
預ける場所がないからって設問が無かったからそのデータが無効って少々暴論だろ
>>296 瑞穂、ミリタリ嫌いすぎて学ばないから
まず敵を打破するには敵よりミリタリマニアになる必要がある
子育て手当て倍増を目玉政策にしてた民主が無償化を批判するの?
無茶苦茶だなおい
こいつどの面下げて物言ってんだよww
オマンコちゃんwww
山尾志桜里質問時間30分の内訳(´・ω・`)
・待機児童問題:24分
・自衛隊明記:
実に颯爽として羞じ入るところがない
だけど相貌には後ろめたさが滲み出て隠しようもない
違う角度から言ってるだけで簡単に印象操作出来る
おじいちゃん、おばあちゃんはこれで騙される
山尾はナニしゃべっても早く帰ってチンコしゃぶりたいって考えてるようにしか見えない(´・ω・`)
山尾って、イク時潮吹きしそうじゃね?
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハ!!
>>307 実践面に於いて致命的に破綻している
我が子をほったらかし品川駅新幹線改札で不倫相手と一旦わかれ、それぞれ惣菜とワインを購入してホテルで落ち合う
おなじその身で質疑応答
増税したら少子化に拍車がかかって待機児童は減るかもなww
終着点が同じことを自分らに有利なよう、角度を変えて言ってるだけ。
これで東大かとがっかりする。
>>321 確かに似てるな。相貌も似てる気がするし、声は相貌と関連してんのかもな
消費税を財源とするとか言い出したら国民が愛想尽かすの分かってないな
支持率爆下げするぞ
山尾はクズだがこの議論は安倍じゃたちうちでんだろ
専門家と高校生くらいの差がある
山尾はまず箱作れって言うけど申請されてる分をカバー出来るように進めてるのに何が不満なんだよ
てめーみたいな不倫する為に保育園に入れたい潜在的子育て放棄親だっているんだよ
税金は無限にあるわけじゃないんだからある程度で満足しろや
>>323 そういう根拠のない話はよそでやってくれ。文春の記事を根拠にしているんだろうが、俺は文春を信じていない
>>309 以前あったね。
B-52爆撃機を原子力空母に着艦させたり
パコリーヌ志桜里「(私に都合がいい答弁に)答えていません!」w
安倍が試案を読売に寄稿した時に鬼の首を取ったように批判してたのに
今は安倍の見解はどうなんだばっか聞いて
野党は結局どうしたいのよ
「長々と〜全く説明になっていません」
野党は一々皮肉いれないと死んじゃう病気にでもかかってんのか。
>>337 山尾は出てくる資格無いよ
他の問題で言論人として破綻してるんだから
与党自民党議員は全員、過労死推進法案であることを知りながらこの法案を通そうとしている
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
与党自民党議員は全員、過労死推進法案であることを知りながらこの法案を通そうとしている
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
/彡三小ミミ彳ミハミ"+-ミミ、ミハ、
{彡彡才 " .∨仄|爪、
{l|l|l|リツ" , ー-´-ー' V州ミ)
ゞl||l|ミ|. __..,__ ,,、-=、 .ヾ州リ
.{|l|ミリ. ,,r' ̄¨` .ィ ~'`ヽ .Y州
l,ゞW' ` ,,rtナィ.l 〈.ィ弌ァ、_ iY/`,
λ. .Y ー''´.ソ `'' iリr /
ヾ | /. .)、 "|. ./.
り ヽ ,,/ `л" 、 }ソ ニヤニヤ
丶 ,ィ _ィ.-.vー''¨,ゝ、 ノ
..ィ|ヽ、 ` " ̄´ /i クスクス
___,,/i!iト へ ,/ /|\.
この9条の議論をやったら安倍ちゃんは太刀打ちできんからなぁ
>>340 動画まで残ってるじゃねーか
あれで七並べでもやってたのか
与党自民党議員は全員、過労死推進法案であることを知りながらこの法案を通そうとしている
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
総理としてこの場に立ってると去年からずっと言ってるけど
答えられる質問しろや
与党自民党議員は全員、過労死推進法案であることを知りながらこの法案を通そうとしている
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
こんな糞ガキみたいな言い方のやつによく耐えられるなぁ
やっぱり山尾は頭が弱いよな
まだ条文案すら出てないのに首相が答えるわけないやんけ
憲法審査会でやれよwwwwwwwww
予算委員会でやる議論かよ
与党自民党議員は全員、過労死推進法案であることを知りながらこの法案を通そうとしている
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
無責任なのは山尾も同じやけどな(´・ω・`)
山尾の主張は個別的自衛権として改憲するってのが
本筋なのに
それが立憲民主のお仲間に受け入れられてないから
自衛隊明記がどうこうで安倍ちゃんを叩いて
改憲議論を濁していると
>>351 野党のいう説明とは、謝罪を含んだコメントだから・・・
だから、2項で「戦力を保持しない」って書いてるのだから追加で自衛隊の存在を明記しても9条の中で矛盾は生じることになるから安倍総理のいう違憲合憲論争はなくならないってことでしょ
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
:;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__〉__〉
山尾が失言の言質を取ろうとしてまたまたげんなり
憲法審査会抜きにここで聞いても無駄だろう
言質とりたいだけ
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
ごめん、もっと建設的な話とか質問できる人おらんか?
あ、山尾さん、あなたもう不倫しに行っていいよ。
それから議員バッジは置いていってね。
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
:;;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__〉__〉
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
おまえがその話をしなくていいよ、カエレ、不倫ばばあ
私の質問に答えてない!
でも、あなたの質問には答えないよ!
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
だから今この場では答えられないっていっんのに頭悪いなぁ
>>385 なんで改めて書いた?それ山尾が言ってることそのままじゃん
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
いつもの言い逃げ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
山尾志桜里質問時間32分の内訳(´・ω・`)
・待機児童問題:24分
・自衛隊明記:8分
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
これは本当にそう思う
安倍はこんなクッソ適当な9条改憲でいいの?
山尾の言い分なら憲法審査会はいらない事になるじゃん!
言いたいこと言ってはい時間、終わりっていかにもだ
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
山尾は取り敢えず「私の質問に答えてない」
と言えば勝った気になれるらしいw
キタキタ
奴隷化政策
逢坂がんばれ。間違っているデータからは間違っている結論しか生まれません
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
逢坂誠二質問時間39分の内訳(´・ω・`)
・裁量労働制データ間違い:
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/ government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
>>408 このスレみてたら全くわかってない人が多いようだったので
でも僕のレスも山尾の言ったことそのままで全然分かりやすくも何ともなってないですね^^; すみません^^:
>>427 そもそも山尾はパフォーマンス目的だからな
根拠が間違っているのに
そのまま押し通すのは無理がありすぎ
自民は経団連の為の政治結社
相手に話しかけて返事も聞かず勝手に解釈、いつものチンピラ逢坂
与党自民党議員は全員、過労死推進法案であることを知りながらこの法案を通そうとしている
野党は「オランダ基準の同一労働同一賃金」という対案を出してるが
だから山尾が改憲で云々言うんなら
まずは山尾の改憲案を立憲民主党の対案として
出してこいよ(´・ω・`)
立憲民主は改憲議論にも乗らないって立場だから
矛盾しかできへんやろ
また逢坂かよ。
なんで同じヤツばっか質問するんだ?
人がいないの?
>>417 概ね山尾の言説内容に同意はするけど発話者が言論の府に立つ資質を欠いているので賛成はできない、白昼堂々破綻者の佇まいで喋らないでくれますか、ってカンジ?
邪魔だよ邪魔
>>447 そこが立憲民主の問題だわな。山尾案を通すと護憲バカが反対するからな
安倍と山尾を比べると安倍って護憲派左翼かよって思うわw
>>439 なるほどそういう理由ね
わかってないっぽい人は茶化してわざとやってるだけだと思うけどね
>>449 せやで。実は国会でまともに質問が出来るだけの人物はほんの僅かしかいないんだわ
裁量労働制って
サビ残合法化、過労死正当化法案だから。
ホワイトカラーエグザンプションは高給取り限定だったけど
万が一この法律が成立したら、末端のブルーカラーまで適用される
2002年の派遣労働者拡大と同じくらいヤバい法律
>>452 改憲をメインに考えるんだったら
山尾は希望の党に合流すべきだった(´・ω・`)
>>453
\やーい 在日〜/
(( \在日バカチョンは この日本から出てけー/
_ ||
∧_∧ // || ∧_∧ ∧_∧ ⌒O
( ´∀`)// ∩( ´∀`) ( ´∀`) .∧,,∧ アイゴー!!!
( つ ,つ ヽ` ,つ (つ つ ⌒ o. ヽ<`Д´>ノ
入 V_ ノ ノ> > 人 Y´ ||
<_ノ\__) \_)\) し (_) . ハ >>427 民主党時代から得意のレッテル貼りだよね
>>453-455>>457
これは酷過ぎる(´・ω・`)
>>465 希望は自民案とほとんど変わらんから、その点では山尾案とは正反対にあると思うけどなぁ
>>464 末端などはバックラーが多いのに意味ないよ
>>465 山尾が何考えてるかなんてお見通しだわ
9条を雁字搦めにしようとしてるのがバレバレ
データ取ったやつに詰め寄れよ
指示出した側に聞いても知らんがなだろ
悪いイメージづけの言いがかりをまくしたてる
↓
相手に反論させずに別の話題へ
民主党時代から得意の戦法だよね
JILPT
ってジルピーティーって読むの?
ジルプトだと思ってた
>>427 てめえは1つも質問にも疑問にも答えてないのに(´゚д゚`)
逢坂は与党側の事情や意図も推し量りつつ詰めてくるのがかえって与党にはキツいな
ID:W8WFTDBEr ↓
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__〉__〉
(⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン !! こうなったのもアベのせいニダ!!!!!!!!
∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
<;l|l`田´>==// ヽ 旦:: :.∴・∵:
/ つ ノ | | ;;;|:: :.∴・∵'
人⌒lノ 彡 | | ;;;| :: ::ガッシャーン♪
し(_フ ==ヽヽ____,;/
>>474 この前のニュース女子だと
山尾改憲案を共同でまとめた倉持が出てきて議論してたけど
個別的自衛権でナチスが戦争したとか
良い議論やってましたね(´・ω・`)
>>465 山尾はポーズで言ってるのは明らかだからなあ
まあ、ぶっちゃけた感想を言わせてもらえば、
労働関係って データもなにも 嘘くさいんだよね
嘘くさいものを国会の議論の根拠にして論争するっていうのが10年一日繰り替えされてる
直ちに法案潰せとかそういう話とは別に、その嘘くささ事態を一発チクリとはやってほしい気はするな
じゃないと、こうやって放送してるものも、ウソ議論くさいだけになっちゃう
グローバル化の中で大企業様には勝ち抜いてほしいので多少のサビ残は受け入れますよ、その代わり負けないでください。
相変わらず山尾のヒステリックBBAは口撃だけは人一倍得意みたいだな。
自分の身辺に関しての説明は出来ずにダンマリだったのに、人に説明要求をするのは得意なんだよな。
>>495 自演じゃなくおかしい人だよ
ニュー速+でもコピペを繰り返してる
>>499 だからまさに今そのデータ捏造について追求している
キ性獣の人気、パないな。 さすがおまえらのアイドル交尾。
愛知7区はマヌケの集まりだから尾張小牧ナンバーを見かけたらカチンと来てくれ。
>>498 まぁ個別的自衛権で改憲したいとは
思ってるんやろ(´・ω・`)
それが優先順位じゃないってのは
質問時間配分から明らかですが
>>497 へー、そうなの
勿体ないねえ
改憲論に関してはいいセン言ってるだけに
>>497 見てないけどそれは面白そうな議論だなあ!兎に角、今のまま憲法改正してもアメリカ属国が強まるだけで
いつまで経っても日本は独立できんと思うし、いい加減に一国独立して欲しいなー
>>504 答えようもない意味不明の質問をして
質問に答えていません
と難癖をつけるまでがセット
>>517 気にするな、パヨクが発狂してるだけさ。
(^∀^)ゲラゲラ
この件については野党には頑張って欲しいけど弱いのがなぁ
だいたい、うまく行ってる方は、
別に定時内でも会社が帰っていいよって言えばいいんだから なーんも問題は怒らないだろ
何のために裁量*をわざわざ法定するのか、さっぱり理屈がみえないよねえ。
平均9時間あまりの労働時間の問題なんだったら、フレックス+(みなし残業割増)くらいで十分なんとかなってるんじゃないのかと。
法改正の必要がさっぱりみえない。
立憲(元民主)は原発事故関連データに関しては謝らないの?それこそごめんですまないけど。命に関わるしw
プレミアムフライデーなんていうマヌケ政策をよだれ垂らして導入したガイジ政府
>>520 いい線どころか
9条教より酷いのは明らか
>>528 働き方改革 じゃなくて 働かせ方改悪 だからねw
>>530 ヒットマークパヨク
(^∀^)ゲラゲラ
>>527 弱いつっても応援しないと労働者が経団連の奴隷にされるだけだぞ
>>340 ところでもう一回言っとくけどさ、山尾と例のスケベヒゲヤローの行動に関して、新幹線改札からホテルロビーまでの行動
それから翌朝に関してはウラ取れてるからね
似たような問題で他の議員を口を極め罵った同じ議場に立つ神経は、ちょっとおかしいよ
>>532 良い効果は一部企業がセールのきっかけにしてちょっと儲けたくらいかな?
目的自体は必ずしも悪くなかったはずなんだがなんかずれてんだよなぁ
裁量労働制なのだから業務途中で裁量して放り出して帰ってももOKってぇことよ。
経営側が労働者に求めるならば裁量される危険も覚悟してのことだよなぁ?
裁量労働制:残業データ、異常117件 調査票も存在 厚労省 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180222/ddm/001/010/172000c 「裁量労働制に関する厚生労働省のデータを巡り、問題となっている「2013年度労働時間等総合実態調査」に、同じ人の残業時間が1週間よりも1カ月の方が短いなど、異常な数値が新たに87事業場で117件見つかった。」
wwwwwww
>>522 完全バラエディ化した委員会よりも
ニュース女子の方が良い議論してるよ(´・ω・`)
少子高齢を解消できないんだから
まともに政策立案なんて出来るわきゃねーわなw
>>551 精神病なんだろ。w
(^∀^)ゲラゲラ
こんだけ元の情報がおかしいのに今国会に出して成立させて
一年先延ばしで施行っておかしいよね
残業時間が1週間より1か月の方が短くなるなんて意図的にしか見えないな
法案作成関与の審議会に不適切データ提示 労働時間調査:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL2N42GWL2NULFA00J.html 「問題の資料は厚労省が2013年10月に労政審に提出した「労働時間等総合実態調査」。一般労働者の平均的な人の1週間の残業時間を平均2時間47分と記載しているが、これは1カ月のうち残業時間が「最長の1週間」を集計した値だった。」
wwwww
仕事量と個々の生産性を数値化して均一化したうえで労働時間の統計データを取るなんてそもそも不可能だし
どうしたって実情に参考になるようなデータを得るなんてできなさそうだよな
爆発しようはやばいww
>>543 正直もう山尾不倫問題とかどうでもいいっす(´・ω・`)
国会でいつまでもモリカケやってるのと同じくらい
ネチネチやるのは無駄な時間だと思ってますから
>>557 一回差し戻すべきだわな
で野党も賛成出来そうな部分だけ切り離して成立させようとしたほうが…
1日、週、月の平均残業時間が整合取れないなんて、役人が気づかないはずがない
あきらかに役人の政府への忖度だな
>>549 厚生労働省の役人がタコ。 それを確認もせずに首相に上げた側近はマヌケ。
役所に淫靡にはめられたとしか言いようがないな。
>>557 なんでもいいんだよ法律さえ通せばどんどん改正して広げてくんだから派遣法みたいにさ
自分らも3年もデータに疑問持たなかったから議論してたんだから責任は半々だろ
白か黒か、何時何分地球が何回回った時レベルの追及して答えられない!ダメだ!って騒ぐよな
お前ならできんのかと
モリカケ問題で安倍晋三を潰したいんなら口約束は口約束なんだから潰せばいいんじゃないの
だけどその後どうなるかって話だよな?
ものすごい小姑合戦になるだろ
とりあえず裁量労働の部分だけパージして同一労働同一賃金みたいなやったほうがいいやつだけ進めて欲しいです
オジサンは引退しっちゃたけど、昭和時代のAV機器のエンジニアやってました。
笑っちゃけど、8時から0時が事実上の定時で、
0時から1時にわけの分からん休み時間(夜間の労働者向けなんだけどね)
問題発生すると、5時6時帰宅って普通だった
>>234 そう、野党が不甲斐なく見えるのは安倍政権そのものが強烈なリベラル政党だから。
現在の安倍政権の盤石ぶりを見て保守を自認する人たちは安心しているかもしれないけれども、
今の自民党政治は表面的には短期視点で大衆のニーズに合致して正しく“見えてしまう”野党が掲げる政策を飲み込んで、それをあたかも自分たちの政策であったかのようにするために、よりその政策を拡大することで大衆の欲求を取り込んで政権を維持していく。
一億“総”活躍や待機児童“ゼロ”など、極端なスローガンを掲げがちなのも批判を封じ込めていくため。
扶養控除の廃止やフリースクールの公的認定、教育無償化、今後は野田聖子が夫婦別姓も容認していくだろう。
この超ポピュリズム政治が実は日本社会の秩序の根幹を溶かしていることに、もし保守を自認する人なのであれば気づかなければいけない。
今の日本の政治の実態は保守の敗北
駒崎や古市やらが自民党有識者会議にトロイの木馬のごとくもぐりこんでいるように、リベラル勢力の戦略は見事と言うしかない
長文なのはすまん
>>584 山井「人の命がかかってるんですよ!過労死が今も出てるんです!!」
労基が今まで仕事してなかったことが今の状況を招いてる
>>591 財政破綻するじゃん
自民党議員はキチガイ
>>591 大きな政府の社会主義だろそれ
リベラルとは違うな
>>591 無限に税収がある場合の発想だから根幹から崩れてる
拍手のタイミングがバラバラだから加藤大臣に対して拍手してるように聞こえてきて笑える
正直安倍改憲の自衛隊明記ってのもワケワカメなんだよね
現行憲法だと自衛隊が先に攻撃受けて
甚大な被害受ける可能性高いのに
自衛隊を明記したからって、先に攻撃受けますよって
状況になんら変わりないんやし(´・ω・`)
>>590 そのやり方を肯定はしないけどないない尽くしの敗戦国が立ち上がるには必要だったんだよなぁ。
REもVHSもデジカメもそうやってできたんだし。 会社も払いがいいから残業代で家が建ついい時代だったけど。
開けたら閉める、借りたら返す、働かせたら払う は人の道や。
怖え、定義もない
「安倍さん」が良いって言うから良いんだろうなこの党はもはやw
本当に裁量がある職種、業務内容やってるものだけに
厳格に裁量労働制適用しろよ。野●不動産の営業みたいな
違法適用横行したら片っ端から企業摘発するんだよな?
やべえよな言ってることが
先進国の政府なんだろうか
>>591 なまじ改憲や防衛面とかで保守に取っていい方向向いてるだけに保守でも「おや?」ってなりうるとこがあるのに見過ごされたり見逃されたりしてる印象
空気化してしまったが消費税とかもTPPとかも正直アレだった
安倍、知らんぷりすんなや、テメエの目玉政策なんだろが
自民党の政治家は都合が悪くなると尻尾切りが得意技
ね、安倍ちゃんw
大声出せば正義になった気だな立件プロ市民オオサカw
失敗しました間違いました
すいませんが言えない人間にはなりたくない
>>607 根本的にやらないとダメだね
対外的には、たとえば在外公館に出向して防衛駐在官として詰める場合、外交官としては国際社会の社交場に於ける『武官』に相当し待遇も催し物の内容によっては大使の次に偉い人が座る席に招待される
そしてドメスティックにも事実上の「軍事機関」ではある
だから、その事実に沿った整備が必要になる
裁量労働制適用拡大したら労働時間増えて働き方改革逆行、少子化加速の目に見えてるんだが
>>627 そうだな、どこかの山尾さんみたいにはなりたくねえわな
データねつ造とかしょうもないことしてんじゃねーよ
圧倒的多数の議席あるんだから正々堂々と労働規制緩めろよ
>>624 黙ってると殺されるよね
いい加減声上げてかないと
>>631 実際の労働時間がどれだけなのかに関係なく、労働者と使用者の間の協定で定めた時間だけ働いたと見なし、労働賃金を支払う仕組みですからね…
財界からの多額の政治献金ぶら下がってるから
こんなに国民のためにならない裁量労働制の適用拡大法案通そうとしてるんだろ?
安倍自民のこの姑息さが実に気持ち悪い
裏でこそこそ工作して支配をすすめるやりかた
NHK世論調査は生データを公開しないよね 都合が悪いんだろうねw
なんつーか、政党の名前変えたからってアホなだけだな
>>639 悪用するやつはいない前提でやっちゃいかんよなこれ
与党側の席の後ろにドラゴンズのピッチャーだった山本昌に相似のオジサンが座って居るね
>>1マジかよ
定義が明確じゃない法律なわけだな
罰則がある法を、事実じゃなくて価値観で判断して運用可能になるわな
施行後大混乱になりそうだな
政府がずっと誤って来た・・・民主悪夢の3年3ヶ月間は立件プロ市民逢坂?
>>646 メンツ同じだもんね
だから当然、次元も変わらない
この法案がこのまま強引に通されたとしても、ここまで問題や懸念が指摘されてるだけあって
何もないまま通されるよりも経営側は慎重に扱って悪用も「多少は」しづらくなるだろうから
野党の質問に全く意味が無い、って事にはならないんだな
おこのぎ八郎出てこいやあああああああああああああああ
予算委員会室ってソックリさんだらけが居るね
舞の海秀平のソックリさん・NTVのゼロのキャスターの村尾信尚のソックリさん・ドラゴンズのピッチャーだった山本昌のソックリさん
>>648 企業はときには違法なことをしてまでも利益を追求するものだから
こういう労働関係法で罰則もなく性善説で制定するほうがおかしい
違反したら会社名公表して経営者逮捕するぐらいのことやらないと
守る企業なんて無いわ
期限決めたらウダウダ時間稼ぎしてまた責任追及しそう
もっと上の次元で討論しろよ
いつまでこんな国会見せてんだ
>>629 自衛隊法でも違反者には
裁判の上で最高銃殺刑とかも必要ですよね(´・ω・`)
少しは進歩してるのかと思って久しぶりに来てみたが、やっぱり時間の浪費だった
いやもう現時点で辞任ものでしょ
永田メール事件よりかなりひどいよ
>>663 せめて今の段階で出てる懸念や問題点くらいは潰す改良して欲しいのだけどねぇ
>>648 最低賃金×170時間ぐらい払えばいいんだもんな
裁量労働制の議論に関してはほとんどテレビのニュースで議論ないよな
マスコミ的に通った方がいい法案ってことなんかね
>>670 外地に展開しても自己完結的に生き残っていく機関なので軍法も必要になるでしょう
軍法が制定されれば、副作用も懸念されますけどね
そこは別立ての問題になる
>>661 高い方だと思うけど、如何せん逢坂の主張に理があり、厚生労働省役人の低能ぶりが露見w
野党「謝罪せよ」
野党「誤りを認めるんだな」
野党「責任取れよ!」
韓国「謝罪せよ」
韓国「過ちを認めるんだな」
韓国「賠償しろよ!」
>>680 スポンサー様としては通して欲しいだろうし
ちなみに私は昭和54年の早生まれの39歳の者だけれども幼少期の頃から相手の仕草とか観察するのが物凄く大好きだからさ
ソックリさんとか見附けちゃうんよね、ツイツイさ
「大臣の首を獲る」ことが野党の仕事だという勘違いが社会党時代から全く治っていないんだな立憲民主党は
>>680 オリンピック期間にこっそり成立させたかったんだろうな
電通過労死のまつりさん事件で家宅捜査されたし。マスコミはこの件に関して自民寄り
野党は攻め方が下手なんだよ
理詰めでいけばいいだけなのになんでパフォーマンス混ぜるんだよ
一律に裁量労働制にするだなんてアホらしいのは確かだわな
場合に応じて労働時間を労使ともに有効に変化できるようにできれば一番いいけどそれもまた悪用する輩が出てくる
本当に過労死なくそうと思うなら共産主義を目指すべきだよ、どんな才能。能力があろうとロボットのように決められた仕事を決められた時間だけやればいい
それが幸せなのかどうかは知らんけどな
完全に規定しようとするから無理が出る、労働時間の上限と違反に対する罰則の強化くらいでお茶を濁すしかない
こういう働き方改革云々言う前にサービス残業を徹底的に取り締まれよ
「従業員の自由意志で勝手にやってる」とか言い訳して
サービス残業やらせている企業を全部摘発して残業代法定利息付きでキッチリ払わせろ
労働の効率化をすると言ったり非正規労働者を無くすといったり裁量労働制にするとか何をしたいのかよくわからないんだが。
非正規労働者を増やしてもいいから待遇改善して正社員を金銭で解雇しやすくするのが1番なんじゃないのか?
これ、間違ったデータからは
間違った結論しか生まれません
逢坂って獣医師会から献金貰ってた奴だっけ(´゚д゚`)
>>690 自社さ連立政権
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%95%E9%80%A3%E7%AB%8B%E6%94%BF%E6%A8%A9 リベラル政権を創る会には、自民党から逢沢一郎、安倍晋三、衛藤晟一、小川元、川崎二郎、岸田文雄、熊代昭彦、白川勝彦、二田孝治、村上誠一郎、谷津義男が、
社会党からは金田誠一、中尾則幸、伊東秀子が、護憲リベラルの会からは翫正敏、西野康雄、国弘正雄、田英夫、三石久江が、二院クラブからは青島幸男と下村泰が、
無所属から紀平悌子が参加した。憲法問題研究会には自民党から石原慎太郎と松岡利勝が、
社会党からは北沢清功、秋葉忠利が参加した[1]。
安倍晋三は社会主義スターリンまるだしだろ逃げるなよ反天皇極左社会主義ネトサポ内調日本会議くん。
>>685 自民党も野党時代は同じことやってたのに
小泉純一郎サンの名言
じんせいいろいろ・かいしゃもいろいろ・しゃいんもいろいろ
>>663 内部告発防ぐためには違反してるなりに労働者に見返り渡してくれりゃいいんだけどなw
逢坂議員の質問中にやたらとうるさいモブおばさんの声が被ってたな
あの声誰だろ
サービス残業を犯罪と認定して
サービス残業したヤツをクビにすれば
サービス残業なんて無くなるな
大臣辞任クラスの大事件なんだが
危機感ないな自民党
昭和のAV機器のエンジニアです。
大阪のP社の工場長が茨城のH社に訪問しました。
H社の工場長は昼休みに、
ピンポンとテニスの複合した競技を現場作業員が1000人位練習してるのを誇らしげに説明、
が、それを見たP社の工場長は
「凄いですね。。。私の工場では昼休みは皆寝てます」
で、Hの工場長は狂っちゃった。。。
国民の血税から電気代とか相当と東京電力とかに支払って居るんだろうな
予算委員会室のシャンデリアとかの蛍光灯だって未だにソケットの電球とかは白熱だろう?
>>690 与野党関係なく議員に一番やってほしいのは『よい法案を通す』『悪い法案を止める』『もしくは問題点を解決する修正をさせる』
大臣の首はそのため単なる手段だったりあくまでオマケなんだよなぁ
逢坂「加藤大臣ねぇ〜・・・」
山尾?「そうだ!」 早いよ相槌w
>>722 自社さ連立政権
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%95%E9%80%A3%E7%AB%8B%E6%94%BF%E6%A8%A9 リベラル政権を創る会には、自民党から逢沢一郎、安倍晋三、衛藤晟一、小川元、川崎二郎、岸田文雄、熊代昭彦、白川勝彦、二田孝治、村上誠一郎、谷津義男が、
社会党からは金田誠一、中尾則幸、伊東秀子が、護憲リベラルの会からは翫正敏、西野康雄、国弘正雄、田英夫、三石久江が、二院クラブからは青島幸男と下村泰が、
無所属から紀平悌子が参加した。憲法問題研究会には自民党から石原慎太郎と松岡利勝が、
社会党からは北沢清功、秋葉忠利が参加した[1]。
安倍晋三は社会主義スターリンまるだしだろ逃げるなよ反天皇極左社会主義ネトサポ内調日本会議くん。
安倍が総理大臣になって、国家公務員の人事権握っちゃって以降
中央官僚の仕事の質がすっかり落ちちゃって残念だよなー
パワハラが横行した結果、優秀な社員が脱走してすっかり疲弊した
ブラック企業の仕事みたいで見てて哀れ
逢坂誠二質問時間39分の内訳(´・ω・`)
・裁量労働制データ間違い:39分
>>713 サービス残業なんてのも別の日に「埋め合わせ」みたいな特典があって納得できるものなのにな
今あるほとんどはおそらくほんとにただのただのサービス残業
津村啓介質問時間43分の内訳(´・ω・`)
・裁量労働制データ間違い:
>>736 ブーメラン投げて自分に突き刺す相変わらずの質疑
与党側の席の一番後ろに座って居るのって山本昌のソックリさん?
>>744 自社さ連立政権
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%95%E9%80%A3%E7%AB%8B%E6%94%BF%E6%A8%A9 リベラル政権を創る会には、自民党から逢沢一郎、安倍晋三、衛藤晟一、小川元、川崎二郎、岸田文雄、熊代昭彦、白川勝彦、二田孝治、村上誠一郎、谷津義男が、
社会党からは金田誠一、中尾則幸、伊東秀子が、護憲リベラルの会からは翫正敏、西野康雄、国弘正雄、田英夫、三石久江が、二院クラブからは青島幸男と下村泰が、
無所属から紀平悌子が参加した。憲法問題研究会には自民党から石原慎太郎と松岡利勝が、
社会党からは北沢清功、秋葉忠利が参加した[1]。
安倍晋三は社会主義スターリンまるだしだろ逃げるなよ反天皇極左社会主義ネトサポ内調日本会議くん。
>>736 政府の出す待機児童解消の目標が実数なのか定数なのかを突き回したのと自衛隊の明記での言質取り
そもそも安倍ちゃんは厚労省のデータどうやってみるのかわかってるのかな?
>>744 内容はそこまで悪くなかったからこそ刺さるっていう
>>690 野党の目的は大臣の首を獲ることじゃない
資質のない無能を大臣に任命した安倍総理大臣の責任を問うことだぞ
根拠もなく野党を矮小化して叩くのもちょっとどうかと思うが
そもそも裁量制ってマイクロソフトとか一流企業が始めたんだよね
日本じゃ無理だからw
>>744 いつもの持ち芸か
つうかエライがんばってる工作員がいるな
>>708 数人に昇級、昇格という見返り与えてるんだよ
与党側の席の一番後ろに座って居るのって山本昌のソックリさん?
出入り口のドアの部分に警備員も立って居るからさ
コールセンターオペレーターの悪い対応例
JR東日本編
ダウンロード&関連動画>> やるな希望の党、次の選挙は政権奪取だな(´゚д゚`)
>>754 秘書のいるGMクラスから裁量制。 日本じゃ無理無理。
>>732 答申には妥当とおおむね妥当の2つしか選択肢がないとこの間ラジオで聞いたぞ
もう少し読むの練習したほうがいいな良い事やってんだから
>>768 流石に参議院あるし一回じゃ無理や…まずは野党第一党奪還を
>>618 そうなんだよ、自民党は超長期政権なのもあってその土台を支える利権の厚みも半端ない
政治家にとって日本のことよりも政権維持が目的になっているから、右も左も飲み込んでいくブラックホール政党なのが実態
改憲や防衛面の態度っていうのは現実を保守さる対応なのであって、元来の意味での保守政治っていうのは税制とか社会保障とか教育の捉え方にこそ現れるもの
そういう意味で確実に言えるのは自民党は保守政党ではないということ
まぁこれを言っちゃあおしまいなんだけど、そもそも保守の人ってほとんどいないんだけどね
ネラーなんか特にカタカナサヨクの超リベラルだしね
全ての段階でバイアスがかかっている・・・NHK世論調査のことかw
>>773 先ずは玉木のクビをすげ替えないとな(´゚д゚`)
自民党は初心に立ち返って欲しい
内閣人事局設立、特定機密保護法、共謀罪と
「都合の悪いモノは隠しやすくする」「二度と政権を渡さない」ためのものばっかりで
国民の方を向いてない
「でたらめのデータです」
「お詫びしなければなりません」
「法案を出さないでください。」
「よく精査して提案します」
loop
加藤は責任とって辞任だな。こんないい加減な理解しか出来ない奴に議員する資格なし
>>780 なんでもいいから見栄えのいいデータつくれって言われたからやっただけでしょう
>>778 R4「泣くな玉木、男じゃないか!」がまた聞けるのか
だから修正協議に応じたら
ええだけの話ちゃうの?(´・ω・`)
裁量労働制の適用範囲まで柔軟に応じますよってやれば
これ以上国会でデータミスとかやらんでもええような
>>779 自民党の初心てなんだかしらんが
安倍の憲法改悪なんて日本を自分達の思い通りにしようって野望だけじゃないのか?
>>785 政党が違うんだから
「もっと泣け玉木、ざまあみろw」って
やるんじゃね?(´・ω・`)
>>785 だってあいつアホだし真っ黒だから今のままじゃ話にならんし
まともに議論出来るまともな野党が必要(´゚д゚`)
>>780 安倍が滲ませるご意向(笑)を忖度した仕事をしなければ
内閣人事局に嫌われて出世の道が絶たれるという圧力の中で
中立公正で正確な資料を作成するというのはとても難しいことだからな…
厚労省の官僚をアホ扱いするのはさすがに可哀想かと
>>776 細川政権やら民主党政権やらで利権土台を潰せなかったのが痛すぎるな
安倍政権は良い面もあるし悪い面もある
与党支持だったり(自称)保守だからこそダメな面はきっちりぶっ叩かないといけないのだけどねー
>>786 それな
そろそろ有意義・国益になるよう動いて欲しいです
高収入労働者からも嫌がられてる制度だからまあ廃案だろうね
>>788 共産党が自衛隊を合憲だと認めさえすれば
3項に自衛隊明記とかワケワカラン改憲に
無駄な労力と税金突っ込まなくて済むようにはなるんだが(´・ω・`)
>>789 また玉木の目がSwimmingEYEになっちゃうw
>>796 それがすっと思い浮かばないところが今の野党の致命的な欠陥なんだよね(´゚д゚`)
>>780 総理のご意向に従って忖度しないと左遷されちゃう
>>792 できるだけ公正なデータを取ったうえで弄るのが常套手段のところ
応用の利かないダメな一次データをとってくるからダメ役人と言われる。
できる役人はきちんと裏を取っているから
ダメデータしかないのはFAKEだと疑っている。
>>798 廃案になるのかねえ
自民は何としても通したいみたいだけど
>>801 玉木→柚木→斉木
このトリプルツリーで回そうぜ(´・ω・`)
まさに木望の党
>>805 なんでそこまでして通したいのかなるねぇ
少子化や景気悪化させて意味がわからん
>>810 二人目で腐って不毛の党になるなそれ(´゚д゚`)
日本人が本当の裁量制知らないからおかしな話になる
本当の裁量制ってそれこそ一流企業が1人1つの個室を与えて会社は出勤しようがしなくてもよくて毎日夏休み状態その中で仕事をこなして行くんだよw
日本のは裁量制じゃなくて奴隷制な
立憲は、無駄なデータで不必要な数千億円の年金調査費と
ミンスの3年間で数兆円の年金取り崩し分を返してくれよ
【年金データ】 長妻厚労相、戦後からある紙台帳(約7億万件)の全照合解明で人件費増を要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255211615 → 民主党、マニフェストの年金調査中止 費用対効果を踏まえ断念 総額3000億円が無駄になる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306370526 ◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
→ 安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
野党「謝罪せよ」
野党「誤りを認めるんだな」
野党「責任取れよ!」
韓国「謝罪せよ」
韓国「過ちを認めるんだな」
韓国「賠償しろよ!」
>>784 有能なのか(´・ω・`)
>>792 個々の案件をそれなりに矛盾しないようまとめる中間管理職がいなきゃだお(´・ω・`)
>>811 金目でしょ 本当に国民の事を考えてる政治家なんてのはごく少数だよ
>>814 派遣法みたいにまず通してどんどん変えていってブルーカラーや非正規にも適用出来るようにするんだろうね
お詫びを強要してどうすんだよ
こいつ社会経験少なそう
>>825 多分これ竹中自民はこれがしたいだけ
もし本当の裁量制やるなら日本じゃ一流企業以外無理だから
>>822 献金ガッポガッポって意味かな?
無理に通したら弊害起きて末端党員やサポーターレベルの離反起こしそう
>>830 津村が得意なのは温泉の素だし(´・ω・`)
安倍を庇ってやったのに安倍が処分できるわけない
ようするにもう日本は安倍に牛耳られてる
嘘データで自分たちの都合のいい法案通してそれがバレても誰も責任とらないからやりたい放題だなw
津村啓介質問時間43分の内訳(´・ω・`)
・裁量労働制データ間違い:27分
・人口減少社会:
>>836 これで目が覚めて離反するようなサポーターならまだマシなんだけどねえ
盲目的に支持する連中がいるから驕りきってる
両備グループが潰れたら
ちうごく地方の交通網がズタズタに
なりまっせ(´・ω・`)
>>851 長いループだと思ったらそんなにやってたのか(´゚д゚`)
有効求人倍率って日雇いとかパートも含まれてるんだよね
:;;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__〉__〉
人口減ってないのに安倍馬鹿なの?
退職者のこと言わないとかw
そういえばソニーがルーバーに参入するとか(´・ω・`)
津山出身ちうごくブロック比例議員だから
両備バス問題には触れますわね(´・ω・`)
>>862 普通に暮らしてくすらきついレベルで条件悪いのもあるしな〜
あと空求人どれだけ紛れてるんだろうか
>>871 人口が減ったら出生率はプラスになりやすくなるはずなのに下がってるのがヤバい
3問目?(´・ω・`)
そんなにクイズがしたいのか?
安倍に具体的な答弁なんてできるわけないだろ
台本読みでも何言ってるか分かってないんだから
>>793 そういう意味でももっと違う保守政党の選択肢が出てきて欲しいもの
そうするとおそらくそっちからの言葉に引っ張られて自民党の保守への揺り戻しもあるでしょう
今やってる議論ってなんだかんだであなじ穴のムジナで向いてる方向は同じ
「もっとやれよ!」「やってるよ!」の議論
黒字路線だけ残るのは仕方ないで済んじゃうと地方切り捨てがどんどん進んで東京の都心部だけ良ければいいになるよね
また通告してないってオチじゃねえだろうな(´゚д゚`)
>>870 今は中野だけの政党ひとり(´・ω・`)
>>891 お友達の加計孝太郎さんも
両備バスの路線が減ったら困るかも
しれへんやろ(´・ω・`)
>>891 地方は切り捨てる政権っていう事でいいんですね?
しっかし、こんな政治家どもじゃ物事は一向に進まんな
受験生に例えると4浪、5浪くらいの出来の悪さだな
>>894 運転手付きの黒塗りの高級車乗ってるんじゃないのか
行き過ぎた民営化の結果だな
JR北海道もJR九州の問題もそう
赤字路線になるほど寂れた所に仕事なんか有るワケねーだろ 笑
>>898 中国の政策推進のスピード感とか凄いけどあれは独裁だから出来るw
>>896 そうは思ってないよ。ただ総理大臣が地方のバス路線の存続に云々ってのもどうかという意味
国交省管轄でねーの?
こんなの質問する意味がわからないもっと大事なことがあるだろ
ノルディック複合団体
ジャンプ 16時30分競技スタート
Eテレ16時20分〜 17時〜総合
後半クロスカントリー 5キロ 19時20分競技スタート
Eテレ 18時55分〜 19時30分〜総合
さっき学校の何に対する質問だったっけ?(´・ω・`)
津村啓介質問時間43分の内訳(´・ω・`)
・裁量労働制データ間違い:31分
・人口減少社会:12分
やばいのきたああああああああああああああああああああああああ
朝生で田原に経済政策どうするのかと具体的に聞かれたらしどろもどろで全く答えられなかった立憲民主党と共産党(希望はいなかった)。。
この辺をしっかり掲げないと野党はキツイよな。
やはり単独で100以上取るくらいでないと。。
後藤祐一質問時間22分の内訳(´・ω・`)
・裁量労働制問題:
官僚が書いた答弁書に従って受け答えすることが国会を円滑にすすめるってことはわかるんだが、
それを中継する意味を教えて。やったほうがいいことは分かるんだが、決まっていることを放送する意味ってなに?
おいおいおいこんなに加藤ばっかり質問かよ加藤過労死しちゃうんじゃね?
>>922 距離は関係ないし(´・ω・`)
フォークランド諸島って英国領土でしょ
>>926 捏造データで通そうとしてたんだからまあ自業自得
俺が思うに、残業がどうのこうのより人間関係とか仕事で接する人の方が
よっぽどストレスになるだろ
>>907 まあ切り捨てってのは極端な言い方だけど
総理の興味さえ向いてれば地方の獣医学部新設なんて案件も通ったりする訳で
興味の有無で政権として何を重要視してるのか見ておくのもいいんじゃない
パワハラ野郎が厚生労働行政の質問するとかギャグかよ
>>926 こんなの全然疲れねえだろ
俺なら稲田になっても楽なくらい
>>925 自民の政治家がペッパー君以下だという事実を周知させる
>>933 だからといって権力者に擦り寄る輩にはなりたくないと思う俺は負け犬w
もう面倒だから働き方なんて改革しなくていいよ。死ぬまで働きゃ本望だろ,
>>942 法律や規則を持ち出してお上に楯突くよりもお上と仲良くなり、取り入り、便宜を図ってもらうことが賢い生き方だからな
働き方改革って斜め上行ってるよな
問題はそこじゃないだろ
>>934 お前が言うな
ってのは民主党からの得意技だからな
はっきし行ってアンケートなんて意味ねえよ
ネットのアンケなんてまともなのないし
\ ギギギーギギギ/
♪ ('A`) ♪
_ ノ_)>_ キュッキュ♪
/.◎/◎。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ま、後藤のいう事も間違ってないが、くだらねえとこで
ごちゃごちゃやってるな
斜め上いきすぎだろ
本当にやばすぎるくらいすごいやつならノルマなんてへっちゃらだからな
ずーっと裁量労働制問題やってると
聞いてて眠くなってくるな(´・ω・`)
おまえらはどう?
コイツか タクシーを降りる時に運転手がおつりを渡そうとしたら
「俺がおつりを受け取らなければならない法的根拠を示せ」と言って運転手を困らせたのは
まぁ働き方改革の集中審議だから
ずっとコレやってて問題無いんだけど
せめて野党間で事前に話し合って
質問者の切り口の違いくらいはハッキリさせてきて
欲しい(´・ω・`)
だから、政権に都合のいい数字を提示するのが官僚の仕事なんだから…
どんなデータも数字操作で都合良く嘘も無く作れるのは賢い人なら解ってる。
>>959 最終的には数の力で押し通されるからな
適当な事やると国民に見放されて選挙で負けるという機能が日本には無いから
この時間全てが無意味w
給料は変わらないけど、労働時間は増えたという人が増えそうだな
>>968 野党が連携してうちはこういう質問するとかうちはこれメインでやるから他質問していいよとかやらないんだよね
>>971 民主党が政権獲った時は
自民党が見放されかけましたが(´・ω・`)
裁量労働制は、間違いなく悪用する経営者が増えるなw
>>977 やっぱり原子力に詳しい理系議員じゃないとね(´・ω・`)
後藤祐一質問時間23分の内訳(´・ω・`)
・裁量労働制問題:23分
その2/3満足って数字を鵜呑みにするのは安倍さんだけで勘弁してくれ。
母数の選び方で いくらでも操作できるんだよ、嘘無くね。
原口一博質問時間21分の内訳(´・ω・`)
・過労死問題:
民主時代はこれでもかってくらい追い込まれてたからな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 22分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211150436caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1519268001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「国会中継「衆議院予算委員会質疑」 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★6
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★5
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★7
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★6
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★5
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★7
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★6
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★7
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★6
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★17
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★ 2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★ 4
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★5
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ★2
・国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
02:43:31 up 33 days, 3:47, 2 users, load average: 82.47, 60.41, 62.57
in 0.82641506195068 sec
@0.82641506195068@0b7 on 021516
|