ちょっと大福買ってくる (´・ω・)っI 〇〇〇 (・ω・`)
>>13
UQモバイル仲間がヒロインだった朝ドラ...... バブル崩壊の初めの頃は「あれちょっと景気わるくなったかな?そのうちまた好景気がくるだろ」ぐらいにしか皆思ってなかった
岐阜の猿
チョンはすぐ猿呼ばわりするな(´・ω・`)
先生が好物ってわかってたんなら、事前に練習しとけよ
気が利かないやつだな、なんのために呼ばれたか理解してない
さっきのディスコはジュリアナじゃなくておそらくマハラジャ
ジュリアナが有名すぎて混同してる人が多いが
なんか時代考証が
いまいちあってない
北川世代やろ
岐阜のサルって表現大丈夫か?
おれ沖縄だったら差別だー言われるぞ
>>53
なにがちゃうん?
デスコはデスコやろ。わ トットちゃんはそのうちヒロインやるんじゃない?
でもテレ朝でさきやったから厳しいかな?
早く芦田愛菜が大学に入って、永野芽郁をぶっ潰してくれないかな
専門の人が料理も作ってたならすずめのなんて食えたもんじゃ無いだろうに
このころは、3高はあっても、3Kはまだじゃないかな
>>78
ディスコの歴史は第2次大戦中にさかのぼる 1週間待ってください
本物の五平餅を食べさせてあげますよ(´・ω・`)
>>64
天皇「原発で死んだ奴らのことなんか知るかよ戦争してんだから仕方ねえだろ(笑)」
この発言も天皇陛下の素晴らしいお言葉として語られる国に差別なんてありません >>78
東京のディスコなんて山ほどあって全部がジュリアナなんじゃないよ >>113
この人 一宮出身だから すずめより訛り上手いはず(´・ω・`) メシアシっていうんだな
おれのころはメシスタントと呼ばれてたが
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|五平餅 作り方 .| |検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
そもそもこいつ別に漫画描きたかったわけでもないやろ(´・ω・`)
>>182
一宮といえば商人の町
あああああああ原稿を >>73
あ、そうでしたかこれは失礼
ポケベルもあったし携帯もあったしこんな昭和初期みたいな事なかったけどなぁ
飯アシ アシスタントは編集が見込みがある新人連れてくるからな
ペン握らせることと引き換えに五平餅提供したらいいじゃん?
次回のあらすじを貼っておきますね。
連続テレビ小説 半分、青い。(37)「つまんない!」2018年5月14日(月)
秋風羽織(豊川悦司)から、雇ったのはメシアとしてであり、生涯ペンを持たせることはないと言われた鈴愛(永野芽郁)。
とっさに秋風の原稿を手に取り、アシスタントとして雇わなければ、原稿は返さないと火を放つ。
緊迫した状況を、アシスタントの裕子(清野菜名)、ボクテ(志尊淳)、マネージャーの菱本(井川遥)らは固唾を飲んで見守る。
鈴愛に気圧された秋風は、鈴愛の進退を懸けて、無謀とも言える課題を突きつける。
なんかこう、ドラマにリズムがないんだよなあ。。。 だからすべて空回り。
だから怒らすなよw やってまったとふぎょぎょが流行らせたい言葉わいね?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 炭水化物要員 |
|________|
∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
>>227
たまたま破いたノートに1作品書いただけ、素人以下だしな マッサンではいえばマッサンニート編だけど
それはそれで面白かったからなあw
>>252
それは単におごってくれるバカな男だろ
おれが言ってるのは漫画家さんの賄い専門の人 >>248
当時、携帯なんてラジオくらい大きかったし金持ちのオッさんくらいしか持ってなかってよ >>256
そもそもベタもスクリーントーンの張り方も知らないアシなんてないわいね(´・ω・`) どちゃくそって最近の言葉だろ
こういう変なとこ多くて気になる
>>265
下痢漏らしもうんこ漏らす障害なのに頭の方も知恵遅れだろ
障害がある奴は知能も低いんだよw >>291
関東製作朝ドラは、東京編がほぼクソ(ひよっこ除く) ペンも使ったことないやつがアシスタントになれるのかね
>>302
まれでも横浜編はしんどかったw
また能登に戻ってからの方がマシだったよ。 朝ドラ不作が続くなぁ
頼 む か ら せ め て 土 曜 は や め ろ
>>309
幼稚園の頃
運動会に羊羹のデカイのみたいな
携帯もってきてる親がいたなあ・・・懐かしい >>82
商店街の電気屋に借りればいいと思うんだか >>309
俺、ソニーのカードラジオ持ってたよ
授業中ずっと聞いてたし >>324
そう横浜編は好きだったぞ
なーめーすーぎー なーに、出来の悪い朝ドラほど印象に残るw
まれ・純と愛・半分、青い。・ウェルかめ
>>316
編集部との共同企画の漫画塾に参加しないかって言われて来たんだよ >>330
ラジオは小さくできたけど携帯はまだ小さくできなかった >>316
秋風の講演会に五平餅差し入れたら
それがきにいられて雇われた >>334
あの青木さやかみたいな女優いなくなったな >>316
破いたノートに鉛筆で1作書いただけ
スイーツなら、家でホットケーキ焼きましたレベル >>248
いろいろごっちゃになってるよ
ポケベルはよっぽど友達多いリア充くらいしか持ってなかったし
PHSや携帯が一般に普及したのは平成8年前後だ >>347
クッキングパパのひととかキングダムのひと
福岡だと思う >>333
これはまだ東京に行く必然性はわかるほうじゃないかな(強引だが)
大阪局のが強引に大阪なんて地方都市に連れてくほうが >>343
全編通してスタジオから出ない大阪局も大概かもな >>340
実家が酪農家なのは知ってたけど本人も半農だったのか… >>347
通信が発達したから最近は地方でもやりやすくなったが、昔は中央いないと難しかったんでないかなぁ
わがまま言えるベテランならともかく若手は >>347
今ならデータでやり取り出来るから東京在住が絶対ではないしな
つくづくいい時代だわ >>352
留守電を外から聞くのがメインだったかな。
一時期、伝言ダイヤルもちょっと流行ったけど >>347
小林よしのりは福岡、鳥山明は名古屋の隣村に住んで漫画を東京に送っておった。
んま、漫画編集者がスカウトしたなら、そっちにしたかもね。 >>330
ラジオは小さかったかもだが、携帯はカステラ一本くらいデカかった 大学生が新宿であんな広くて綺麗な部屋いくらすんだよ
>>357
長らく清須市の高額納税者だったな・・・ >>346
90年代からあったよ。通販の注文書送ってたもん >>358
すごい嫌みのつもりだったんで気にしないでねw
いや東京行きは理由付けしやすいけど大阪となると理由付けが難しいよね >>362
小林よしのり・鳥山明などの例から察するに「上京させて売れなかったら大変だ」との考えはあったかと
漫画家のアシスタントも仕事の口は有限だしね >>367
データのやりとりで済ますからお互いの顔色知らない漫画家とアシスタントもいるとか >>373
平成元年頃の記憶が曖昧でw やっぱあったよねえ >>316
先生がファンと交流したいと地方回り。それを見に来た時に五平餅を差し入れたスズメ。そこで直接話をする機会ができて、ついでに描いてた漫画を見せた。
ダメ出しをしたけど、手作りの五平餅が気に入った先生がアシスタントにならないか?と誘う。
飯アシと言わなかった先生、漫画が習えると思って農協の内定を蹴ったスズメ、今に至る。 >>375
消しゴムかけは結構難しいしベタも絵を描くように塗るところもある。スクリーントーンも削ったりずらしたりテクもあるし、今のスズメにはどれも出来ない 今北
最後のシーン
抱いてくれなきゃ人事にセクハラされたと告発する!と脅され
アラフォーお局様にヤられてしまった事を思い出して鬱⋅⋅orz
>>380
ありがとう!
一応原稿は見せたのか…
ご飯要員だと予め言っておけば… にしても「ごへーもちを作らせるために住み込みで雇う」はバブリーな思想の極致だな
東京で探す方が楽そうだ
>>384
そこはっきり言っとかないとマズイよなぁ スズメは甘やかされた田舎の子そのもの。東京に来るとすごい人たちが団体でいるからな
これから這い上がって行くんだけどスズメは鈍いから無理かも
>>338
初代ムーバ見たときは感動するくらい小さく感じたわ >>383
誤爆?
>>384
いくら1990年とはいえおかしい気もする
当時は農協なら田舎の安定職業で逆に漫画家なんてあまり世評が芳しくもなかったろう
これじゃ田舎娘を騙して〜と言われてもしゃーない >>384
今までの話からすれば秋風が自分の中で勝手にそういうことにしてるわけだよ
危険な男だから >>386
>>387
すずめが上京する理由として漫画(家)は強引だよね
できるやつが悩んだ末〜なのに漫画を描き始めて数か月でプロにスカウト(苦笑) >>391
言うと何だが契約内容が曖昧ならまず親が疑うわいね
この世界はトチ狂ってるけど漫画家なんてあまりにうさんくさいと思われてた時代のはずだ(まして田舎では) >>393
まず親が疑って破談になりかけて、井川遥が改めて説明に来てたよな
住み込みで働いて指導して、デビューのサポートもするみたいに言ってたのに(´・ω・`) >>394
強引でも今日トヨエツが発狂するまではまだ何とか見れた気も
来週「その場の感情で言った」とでもフォローするのかね
これより10年ほど前の小林よしのりでもやっぱ親族は否定的だったみたいだぞ(不安定な職だと)
鳥山明は失業してぶらぶらしてたせいか親もうるさくなかった…のかな(彼はその辺にふれない)
釣りキチ三平の作者は銀行員をやりながら投稿を続けていた
バブルのころでもまだ一攫千金よりは不安定のイメージが強かったはずだよね 五平餅と飯炊き要員ならそれはそれではっきり言っとけば、実家にいる間にきちんと作れるように習っておけただろうに…
すずめが自分で五平餅作ったとも言ってないんだしさ
>>389
本当に漫画家になりたければ農協に努めながらコツコツ描いて編集にみてもらうが普通だな 予備設定として秋風は出版社を選べるほど編集部に対して強いのと
ちょっと前に飯アシほか大量に人が抜けたって伏線は出てるんだよね
今回おかしいと思うのは菱本がさっさとツッコミいれないこと
受験当日の各キャラの行動とかこういうとこがいまいち
>>397
地方で地道にコツコツ(笑)投稿して編集者の網にひっかかるまでが大変だからね(雀は知るよしもない)
これなら雀をそこそこ秀才にして東京の大学に行かせるほうが自然だったろわいね >>400
秋風羽織先生を知って、その後JAに就職も
夢を追って新人賞に応募してそこで賞を貰って
秋風先生と再会して弟子にしてください!なら妥当。 >>395
矢口高雄は水木さんに漫画はやめとけと断られてる AbeマTV 土曜】映画 逆襲のシャア! とうとう逆シャアがアベマに!
>1-999
映画 日曜ロー】香港国際警察、ジャッキーチェン祭り 2週目、見どころデパートでのジャッキーアクション
★宇宙よりも遠い場所、フェアリーテイル、ガンゲイル、ハガレン
▲名車再生、ガスモン 未公開映像SP、なぁんーとベアニキも久々>1-999
■庶民の地上波離れが止まらない原因→地上波バラエティー特有のワイプ映像の糞芸能人どものニヤケ顔を永遠と番組終わりまで
不快な音声と共に映し続ける愚行的な番組放送手法
▲ヤラセ的な演出に"不快な笑い声"や"相槌えーえー"効果音声の耳障りな不快音声、使い回されてる映像をさらに使い回すなど
◎悪を作り出すような偏向的扇動的差別的愚行的な番組制作の風習的な手法に視聴者はウンザリだしB●Oはなぜかダンマリw
▲番組内の"金大好き銭ゲバ有名人の""自慢話し""で庶民を煽る内容やヤラセ臭のする偽善話も偽善番組もゲロ以下の糞
スズメみたいな、ちょっと天然というか変わった人こそ
社会に出る前に大学や短大専門等進学して、世の中冷静に観察すべき
ペンも消しゴムも持たせないはずのすずめが
どうせ漫画描いてる展開になるんだろ
ロボットだけに機械体操 ズコっ!
ゲイだから安心してと言われても安心できないんじゃないか
あのラックはない。あのワイヤータイプが流行るのは今世紀以降。
>>425
前世紀から結構使われてるよ
90年代のインテリア雑誌とか見てみれば? 全部、青い。
このドラマにくらもちふさこは失敗
とがしにして置けばよかったのに
チープスリルが、現在進行形の時代かぁ。
あの連載面白かったなぁ。
くらもちふさこ好きから言わせてもらうと秋風羽織は変人過ぎ^^;
午前2時開始予定だったMLBアスレティックス×ヤンキースが4時45分開始になって今1回表の1打席目なので8:00以降もサブチャンネルで中継継続の可能性があるね
鈴愛は菱本と担当編集から漫画塾の説明受けて東京来ましたが、
秋風が適当に騙して連れてきた人に設定変わったようです
♪ お ハ ゲ 世 の 中〜
*
〆⌒ ヽ +
(´・ω・`)
この喋り方きっと台本に書かれているんだろうな
おぼえるのも演技するのも大変そう
>>450
朝イチとカーネーションの再放送が無いなんて俺は何を楽しみに生きればいいだ(´・ω・`) >>490
漫画を描かせるつもりがない
飯専用アシスタントだった このドラマ見て思ったが
男から見てもカッコいいって思えるのって
竹野内豊、俺、オダギリジョー、玉木宏、佐藤健、坂口憲二ぐらいだよな
というか15分しかないのにOPとか要らないよね(´・ω・`)
ヒロインの 永野芽郁
アシスタントの清野菜名って微妙に名前が似てねえか
>>490
お前は飯アシで漫画描くことはないって言われた 年収5億円と仮定して
一週間で仕上がった原稿なら1000万円くらいの価値か
>>507
歌声には少し慣れてきたけど
呪文のように繰り返されるメロディラインは苦手だなあ マジキチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが400年後に秋風羽織の幻の未公開原稿になるとはこのあと誰も思わないのであった
今話題のセクハラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
セクハラは1989年の流行語大賞
スイーツは知らん
セクハラなんて言葉なんてこの頃は
まだ無かったような気がするんだけど
こんな奴今すぐ首だろ・・・・馬鹿じゃねえのか屑脚本家。
死ねよ。氏ねじゃなくて死ね(´・ω・`)
漫画が本当に好きなら
原稿をそんな粗末に扱えない!!!
ばかスズメ!!
漫画家になる資格ないわ
>>613
常にこの喋り方ならわかるんだけど人によってころころ変えるからなあ まだセクハラなんて言葉無かったはずでは?
って思ったらみんな書き込みしてたw
>>174
Wikiによると
日本では、1980年代半ば以降に使用されるようになった。
とのこと >>600
いや徐々に浸透してた
当時のアーケードゲームパロディウスだ!のストーリーでもOLはセクハラオヤジに復讐するために立ち上がり、てのがあった つまりヲタク知識だけで技術も根性も無い奴が多かったって事か
いやペンも持たせない、て事前に言ってないのは酷いだろ
セクハラはあった。
セクハラでっちあげする女がいたかは知らない
アシとしは実績無し
飯もうまいわけではない
態度もでかい
いらねw
障害者はクズと印象付けようという意図がひしひしと伝わってきます
対立煽りかな
>>658
略した言葉がないってことですか?ならないかもですけど いつもの髪型とまったく印象違うなw
こういう理由でしたっていう回が遅いし
ストーリー展開の妨げになっている
ちなみにオタクという言葉は悪い意味で浸透していた
宮崎勤とか宅八郎のせいで
障害者はクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1990年に部下に強制猥褻行為をした上司への慰謝料支払命令、福岡事件。
1992年に嘘の異性関係について噂を流布した上司と会社への慰謝料支払い命令。
1994年に問題化した就職氷河期の新卒女子へのセクハラ面接。
1996年に巨額の訴訟で話題になった米国三菱自動車セクハラ事件。
1997年4月からAIU保険会社日本支社が発売開始したセクハラ保険。
など、1990年代を通じて日本語として浸透、定着していった。また1992年に晴野まゆみが上司を相手取りセクハラを理由とした裁判で全面勝訴し、今日のセクハラ防止ガイドラインが生まれる起爆剤にもなった。
岐阜の人の話し方どの地域もこんなんじゃなかった気がする(´・ω・`)
>>732
めしアシスタントは何人も雇ったがすぐやめてったって徹子の子が言ってた セクハラという言葉、今ほどポピュラーではなかったけど
当時も存在してたよ
>>718
こんな仕打ちを受けても敬語使えと?
社畜かよ まあ、ありがちやな
障害者は自分本意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウチなら能登弁でまんでだらくそわいね!!と言うさけ
>>731
実際に職場、それも高卒で入ったばっかの子が使うぐらい・・・
浸透なんてしてなかった >>658
略語はなかった。ただ、セクシャルハラスメント、と長ったらしいのをキッチリ言ってたわ >>764
ハリウッドの女優さんたちか今騒いでるよね でもその漫画に出会ってまだ半年もたってないんだろ?
そっと抱きしめて生きていくほど思い入れないだろ?
スズメちゃん、あんたペン先一本自分で買ったことあるか?
ささっと、漫画描いて、出版社に持ち込めよ
何回も、やるだけの根性がいるんだよ
オカマでもピンクハウスでもないアシスタントの
存在感の無さ
>>797
そんなん・・・誰が与えてるかバレたじゃねーかよ・・・ お前ら、今はケンカの最中だって忘れるなよ
いつも何時も丁寧な対応を求める奴らがネットには溢れてるが
どうせ漫画家辞める
↓
佐藤江梨子の会社に就職って展開だろ
じゃあその覚悟あればウチじゃなくても独りで漫画家なれるな
クビ
>>807
もしかして能年玲奈の方が上手かったのかな 実際心を壊す人も体を壊す人も結構いるからねえ…(´・ω・`)
ワールドトリガーはいつ再開しますか
>>800
そういう意味ですか。すいませんくいかかった形になっちゃって くらもちふさこは多分見てないだろうがこんなウンコドラマに
作品貸すべきじゃなかったよなあ・・・一生の汚点だわ(´・ω・`)
>>808
昔はニュースの時
「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」って言ってたね スガちゃん「俺なんてカケアミどころかまだ点々だけなのに…
>>811
今は官僚と山口メンバー容疑者様殿で
ナウい 人をサル呼ばわりするのも失礼すぎる
スズメなんて命名したからだ
>>670
自己レス
https://ameblo.jp/h-m-c-derax/entry-12248469598.html
1990年11月30日 コナミ 5800円 (横スクロールシューティング)
「パロディウスだ!」
[ストーリー]
西暦1990年、20世紀もあとわずかと押し迫った頃。全世界の人々は夢を失いつつあった…。
役人たちは私腹をこやすことを至福とし、
マザコンだった子供たちはパソコンを愛するようになり、女性社員はセクハラの恨み晴らすめェ、と立ち上がり、
若者たちは人類滅亡の危機を感じながらも、ゲームセンターに通っていた…。
これらの諸悪の根源は…?なんと語るもおぞましや、お下げ頭にゴーファーの顔をした大ダコだったのだ!! >>797
時代考証否定するヤツはたいてい物知らずか勘違いかどちらか 「負けん気が強い」であまちゃんは可愛いげがあったのにな
ツンボは性格悪い描写が多いな
まれと同じ
朝ドラヒロイン美人ランキング
S 比嘉
A 石原 能年
B 中越 本仮屋 榮倉 松下 杏 吉高 土屋
波瑠 芳根 永野
C 村川 井上 貫地谷 瀧本 多部 宮崎
倉科 堀北 夏菜 シャーロット 有村
D マナカナ 尾野 高畑
このドラマダメだな
時代背景が実際に記憶してるのじゃなく、ネットでググって当てはめてるから
実際とは矛盾だらけ
>>753
これから先世話になる気がないならいいけどね mmp
lud20180515045522ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1526094930/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説 半分、青い。★68 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説 半分、青い。★12
・連続テレビ小説 半分、青い。★11
・連続テレビ小説 半分、青い。★43
・連続テレビ小説 半分、青い。★54
・連続テレビ小説 半分、青い。★76
・連続テレビ小説 半分、青い。★18
・連続テレビ小説 半分、青い。★52
・連続テレビ小説 半分、青い。★14
・連続テレビ小説 半分、青い。★95
・連続テレビ小説 半分、青い。★97
・連続テレビ小説 半分、青い。★27
・連続テレビ小説 半分、青い。★36
・連続テレビ小説 半分、青い。★39
・連続テレビ小説 半分、青い。★98
・連続テレビ小説 半分、青い。★96
・連続テレビ小説 半分、青い。★48
・連続テレビ小説 半分、青い。★46
・連続テレビ小説 半分、青い。★70
・連続テレビ小説 半分、青い。★53
・連続テレビ小説 半分、青い。★56
・連続テレビ小説 半分、青い。★57
・連続テレビ小説 半分、青い。★16
・連続テレビ小説 半分、青い。★28
・連続テレビ小説 半分、青い。★80
・連続テレビ小説 半分、青い。★99
・連続テレビ小説 半分、青い。★59
・連続テレビ小説 半分、青い。★23
・連続テレビ小説 半分、青い。★51
・連続テレビ小説 半分、青い。★17
・連続テレビ小説 半分、青い。★89
・連続テレビ小説 半分、青い。★85
・連続テレビ小説 半分、青い。★8
・連続テレビ小説 半分、青い。★25
・連続テレビ小説 半分、青い。★64
・連続テレビ小説 半分、青い。★44
・連続テレビ小説 半分、青い。★41
・連続テレビ小説 半分、青い。★34
・連続テレビ小説 半分、青い。★13
・連続テレビ小説 半分、青い。★15
・連続テレビ小説 半分、青い。★86
・連続テレビ小説 半分、青い。★78
・連続テレビ小説 半分、青い。★103
・連続テレビ小説 半分、青い。★113
・連続テレビ小説 半分、青い。★7
・連続テレビ小説 半分、青い。★126
・連続テレビ小説 半分、青い。★127
・連続テレビ小説 半分、青い。★50
・連続テレビ小説 半分、青い。★33
・連続テレビ小説 半分、青い。★79
・連続テレビ小説 半分、青い。★278
・連続テレビ小説 半分、青い。★301
・連続テレビ小説 半分、青い。★83
・連続テレビ小説 半分、青い。★135
・連続テレビ小説 半分、青い。★92
・連続テレビ小説 半分、青い。★40
・連続テレビ小説 半分、青い。★101
・連続テレビ小説 半分、青い。★302
・連続テレビ小説 半分、青い。★331
・連続テレビ小説 半分、青い。★139
・連続テレビ小説 半分、青い。★121
・連続テレビ小説 半分、青い。★112
・連続テレビ小説 半分、青い。★228
・連続テレビ小説 半分、青い。★148
・連続テレビ小説 半分、青い。★246
・連続テレビ小説 半分、青い。★290
・連続テレビ小説 半分、青い。★338
04:29:12 up 4 days, 17:40, 0 users, load average: 7.06, 8.10, 8.31
in 0.13494110107422 sec
@0.13494110107422@0b7 on 041217
|