◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル「第3弾」★2 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1556887277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いま大人気の城の魅力を徹底的に解明する歴史エンターテイメント。美しい天守から仕掛けに満ちた山城まで、初夏に絶対行きたくなること間違いなし!の名城が次々に登場。
【司会】恵俊彰,赤木野々花,
【出演】高橋英樹,春風亭昇太,小日向えり,奈良大学教授(元学長)…千田嘉博
前スレ
あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル「第3弾」★1
http://2chb.net/r/livenhk/1556884023/ ののかの胸は石垣でガッチリ固められているわくまゆに比べると無防備だな (´・ω・`)
一揆はここで起こしてない!
ここに追い込まれただけだ
>>987 MS特技兵なんか何人も死んでようやうザク倒すくらいだぞ
命のコスパが悪過ぎ
ここさ、幽霊が出るとか言われるとなんか行きにくいんだよね
原城は下にまだ骨やらなんやらが出てくるって聞いたな
関ヶ原以降では城の性格は変わったって大学の授業で習ったなあ
岡城行きたいと思ってる人は電車で行こうと思うなよ
行けなくもないが電車の本数がマジで少ない
歴史ヲタも色んなジャンルあって複雑だね
鉄ヲタみたいもんか
ここで天草四郎と戦ったわ
懐かしい
武蔵が足を引っ張るから大変だった
火薬と引き換えに奴隷貿易してたキリシタン大名は罰せられず、最後に文字どうりの犠牲となったのが、天草の乱の人達。
>>51 オランダはプロテスタントだからカトリックの島原は敵なんだな
福島県の亀ヶ城跡(猪苗代城跡)行って城巡りにハマったな
天守こそないものの景色が良く城好きが好みそうな良い城だた
原城は重いな
対岸の富岡城も攻城戦やロケーションいいよね
今は謎の櫓や道作って台無しだけど
>>48 最近は刀剣女子もいるしな
オレは甲冑好きだが、同好の士が周りにいないので辛い (´・ω・`)
島原の乱のせいでその後廃城になった各地の城がさらに壊されたんだよな。
肥前名護屋城も石垣が徹底的に破壊された。
映画『沈黙』でキリシタンへの日本人の拷問がエグかった
天草四郎はキリスト教の被害者なんかなあ
宗教怖いね
どんなに凄い城だったとしても結果として落城してるんだから大した城じゃ
なかったって事だろ。
>>43 最近やっと電車(汽車?)が復旧したんだっけ?
日田彦山線は復旧の目処がたってないよ。。。
これぐらいの内容なら他の城も普通にありそうなんだが
>>53 九州から東京って歩いて行けないんだぞ三万近い兵站をどう維持するんだよ
関ヶ原から30年も後の戦だから攻めてる方もほとんど戦経験ないだろ
>>32 迫害された国の殉教者っていうヨーロッパ人が大好きな設定だしな
最初にキリスト教を禁教にした秀吉とか未だに歴史に残る大悪人として日本関係ないところでも罵倒されたりする
しかし城作るのに殿さまは作業員に給料払うんだろうが
そんな金はドコに有ったんだ
実際給料の支払いが滞り無給で働かせたブラック殿さまも居たのか
>>76 もはや攻める方も無視で
勝手にそこで生活してくれって感じになるかもな
ていうか城を落とすまでに領地を奪われちゃうよねこういう海城
なにか意味があるの 領地を奪われたらおわりじゃないの
>>87 逃げ道を用意するっていう戦国時代の常識が忘れられてたからね
江戸時代に入っても大砲はそんなに発達してなかったということか
>>100 三十年戦争やってるころか
リシュリュー枢機卿
>>97 キリシタン大名なんて日本人奴隷を海外に輸出してたのにね
ポルトガルはリスボン大地震でそれどころじゃなかっただろ
>>100 この場合は、幕府に宗教弾圧されてるんだけどな
3ヶ月でって言うけど1日で終わった関ヶ原もあるやん
優れた宗教キリスト教が日本人という野蛮人に勝ったということで世界遺産か
>>77 大坂の陣から20年以上も経ってるしなぁ。実践から離れ過ぎ。
若い人は皆初陣じゃねえの?
>>100 異端の罪は異教徒より重いらしいからな
キリスト教徒同士の殺し合いがえぐい
函館五稜郭だけでなく、時々、鶴岡城のことも思い出してあげてください
五稜郭かっけーよな死ぬ前に一回行ってみたい(´・ω・`)
籠城は援軍を待つ戦術だからそれがなければ敗けるのは必然
おススメされても石垣すらあんまり残ってないのですがw
普通の公園やぞ
こないだ函館に行ったけど
2回目でもう猿くらいしか見るものがなかった
| よいか皆の衆!..
.__ | 友人にダコタの知り合いがいるが、
│足┃ /\ | この子、あまり評判良くないらしい。
│軽┃/__\∠ 頭が悪い足軽女で、簡単に寝るんだって言ってた。
│女┃( ・`ω・´) \__________
 ̄ /━∪━⊃━━<>
し'⌒∪
>>119 寺を襲って壊したり、仏像で米炊いたり、南蛮に日本人を売り飛ばしたり…
火炙りになって当然だよな?
>>97 まあ、戦国時代は日本人どうして人の売買あったし、秀吉も技術持ってない朝鮮人を外国にうっぱらってたから、時代やな
>>134 日曜日に行ったんでゆっくり見学出来たぜ
平日だったら通報されるかも
榎本ってなんで許されて明治政府の要人にまでなったんだろう(´・ω・`)?
なお金がないので稜堡(日本で言う馬出)が1つしか作れなかった模様
土方って放送禁止用語だろ
土木工事従事者って言わなきゃ
>>177 死角が無いように
なお、遠方射撃 (´・ω・`)
>>177 四稜郭もあるけどね
五稜郭だとクロスファイヤしやすい
サブちゃんが自分の利益重視で函館の女とか昔の歌歌わない
そんなことするから罰が当たって息子が急死する
>>103 籠城というのは援軍が来るまで時間稼ぎするための戦術だから
一時的に領地取られても援軍が来たら取り返すだけやね
函館はいったことあるけど五稜郭は行かなかった。
函館山の方と大沼公園へ行った(´・ω・`)
何でl京都の皇居とかはノーガードなの。
要塞化せんの。
>>141 小田原征伐で落城したな
圧倒的兵力で籠城戦仕掛けて戦意喪失させた
>>194 放送禁止用語ってあくまでも自主規制だからな
>>177 四稜郭ってあるらしいぞ
行ったことないけど
>>181 悪事を働いた故の処罰だから同情の余地もない
だのに一方的に被害者ヅラしてんのが腹立つ
地元民だからこそ尚のこと鬱陶しい
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! / ̄)
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, | |
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'| |
`,| / "ii" ヽ |ノ.| | くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
't ←―→ )/イ |
ヽ、 _,/ |
くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
/ ,へ  ̄ ̄`ヽ
/ / \ t──┐ | くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{f
(__/ > ). | |_
NHK「国の方針に基づき、戊辰戦争で東日本政府が独立宣言したことと、蝦夷共和国には触れません」←だから、蝦夷共和国軍の残党は寛大に扱われ、戊辰戦争の敗軍は第二次大戦まで、賊軍と迫害された。
>>201 この前ツイッターで石田三成がそう言ってた
>>170 ろくに使えない若い兵を見てどう思ってたんだろうな・・・
>>159 植民地支配しに来た斥候部隊だよな宣教師
ペリーが函館開港を要求したのは、
アヘン戦争で開港した上海と、アメリカ西海岸を大圏航路で結ぶ線上に
補給港を確保する為。
>>114 どの歴史番組でもキリシタン大名や商人が日本人を奴隷として海外に売り飛ばした事はあまり言わないよね。
でも宣教師を追放・弾圧した秀吉だけ貶めるんだよな。
さすが俺の嫁だ
https://wikiwiki.jp/shirocolle/?plugin=ref&page=%E5%8E%9F%E5%9F%8E&src=%E5%8E%9F%E5%9F%8E.png&rev=a136b88df91d7afd70784c087312f61c
! , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ. i. /
ヽ ,.ヘ _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
. `‐、 : `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│| ||
:` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │| ||
: `rゝィ-ーfォ! '"´  ̄ ̄ ``: }.!_ |│ ||
: .| イ}  ̄ノ : ( 「´│| ||
. : │{│ ノ'' : ル{.._│| ||
: | ノ}l └- : ´.{ | | ||
: .|. l. ヾニ二'> : _,L.__ | | ||_
: | i __ _;.r‐´ z-‐''"´ .| r‐
,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´ | ゝ:'
. | r-──┐ :|::: -‐7 ̄
こんな城作っても食い物なければどうやって戦い続けるんだ
>>257 日テレ時代劇で里見浩太朗がやってた
大河の主役になりそうな人だけど
>>200 六角形でもできないの?
まあツノは減らせるなら減らしたいか
戦術的なもんでいえば五稜郭どうこうじゃなく最新の軍艦が沈んだってのが全て
敵は海外だったはずなのに
政府に陥落させられるとは
鉄甲船を奪取できてたら歴史はわからなかったのにな
嵐が憎い
こういう要塞は外から見えないようにできるだけ建物を低く作るのが基本
>>276 ラジオドラマでやっていたなぁ
NHKの
>>259 と言う説まで出てきて儂涙目
とか言ってた
>>281 だって、作ってる間に遠方射撃できる大砲が導入されちゃったから (´・ω・`)
近藤より土方の方がめちゃめちゃ人気あるのは謎だよな
どの攻城戦にしろ、籠城してる間に他から援軍が来るあてがないと、籠城の意味はないんだよな
>>274 それだけ軍事技術が発達したってことだね
残念ながら五稜郭は出来た途端に時代遅れの城だった
>>282 五稜郭方の西洋城郭は本場ヨーロッパだと何重にも星を重ねてどれだけ尖ってんだよってレベルの間である
大砲の飛距離が伸びた時点でヴォーバン式城郭は時代遅れもいいところ
幕府も武田斐三郎に騙されていただけ
五稜郭は五稜郭駅からは微妙に離れてて行きづらいんだよなあ
>>290 それ、司馬遼太郎が盛ってんじゃないの?
>>276 榎本のシベリア紀行読んだけど理系の人だなと思った 観察記述が科学的 航海術学んだ人らしいしね
>>276 あの年末の時代劇シリーズ大好きだったな
またやればいいのに
何で艦砲が前向きに発射されてんだよ
明治中期以降の軍艦かよ
>>190 万国公法(国際法)を盾に幕府軍残党、将来的に徳川将軍を衰退するために、臨時政府の蝦夷共和国=江戸幕府の後継政府として戦ったから。
戊辰戦争は、東武皇帝を推戴した白石政府が独立宣言したから、敗北後に弾圧された。
外部の小要塞も含めた「要塞システム」として完成しないと機能しないらしいね > 西欧の稜保
>>314 トミーズ雅と山本耕史、どっちがいいか?ってハナシだよね (´・ω・`)
土方はあの洋装の写真と五稜郭で戦死がポイント高い
近藤は投降して斬首だから
>>346 要するに日本のお城はオワコンだったと(´・ω・`)
>>343 あれは年くいすぎw
白虎隊の近藤正臣のほうがよかった
>>365 わくまゆの胸は鉄壁だよね (´・ω・`)
>>353 BSで再放送してたな
忠臣蔵で丹波哲郎の色部又四郎がよかった
>>358 城を権威を示すものにしたのが、信長なんだよな
>>353 2サスですら予算ケチるために作らなくなったのに、時代劇とかもっとやらない
NHKも大河で戦闘シーンは全部城攻めしかないやつ作ればいいのに
この番組を岡城で収録すればいいのにな
そうすればみんな仕事で岡城行ける
>>370 ちょうど戦争の形が変わる節目だったんだよね
白兵戦主体から砲撃戦になるころの
五稜郭で戦死したんじゃないぞ土方は
函館駅の近くのところだぞ
五稜郭のことよく知らなかったけど
なんで負けたか分かりやすすぎて勉強になった
他の城は〇〇城って名前で呼ぶのに
五稜郭は城と言いながら五稜城って呼ばないのは何でだろう
>>349 おっぱいの重みをバランス取らなきゃいけないから
>>336 予算なくて五角造れなかった、見張り台の櫓が艦砲の標的に
明石城地元だけと言うほどかって感が
天守もないから来たらがっかりすると思う
>>243 GHQによるウォーギルドインフォメーションプログラムって言う日本に自虐史観抱かせる工作が今でも生きてるんだな
「最強の城」って文字通り軍事的な強さの特集だったんだな
たんに美しい城とか珍しい城とかの特集かと思ってたわ
>>287 新しいヤマトだと第二主砲の方が危険なんだよ
何故か第三艦橋が自爆攻撃にも耐えてたし
>>362 例えばこんなのもある
詳しくは星形城郭でググって
>>411 駅から見える石垣と2の丸?櫓? わりとかっこいいじゃん
大分は博多からかっこいい特急で行ったよ
名前忘れたけどw
>>382 身体を横向きにすると胸に全く弾が当たらなくなるからな
小牧城も信長住んでいた可能性があるのが最近分かったな
>>406 本丸郭の部分だけを抽出して言っているから。城郭名で言えば箱館城になると思う
岡城、石垣基部をコンクリ剥き出しで補修して叩かれてたじゃん 醜悪って
城番組はテレビ神奈川だな
他局では絶対行かないようなマイナーな城ばかり紹介している
>>456 石垣から落ちたら大抵どこでも死ぬと思う
これ第三弾なのか、でも城は数に限りあるから、もうネタ切れも近いのか
>>370 大坂夏の陣でもう終わってた。
家康は、英国製の大型大砲で砲撃、一機に終戦に持ち込んだ。
この男性司会者はテレビに出ないでほしい。
不快感でしかない。
>>437 見栄えはいいけどあれだけ何ですよね
北朝鮮の街のハリボテ的な正面というか
マジで蝦夷共和国に触れなかったな。奥羽越列藩同盟共々、高校の歴史教科書だと、3行くらいしか触れられてない。
坊主頭の芸人とかお城に興味のない芸人とかいなくてよかった
>>413 ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムってわりと眉唾扱いされてるけど、結局ちゃんと証拠出てきたん?
わりと眉唾扱いされてたけど
首相官邸も城にしろよ。
何だ今の箱みたいなのは。
ホワイトハウスみたいにかっこよくしろ
>>484 裏に道路通ってんだけど断崖絶壁な感じの高さなんやで
マジで死ぬ高さ
>>313 あれが浮いて移動できたら最強だったな(´・ω・`)
>>487 整備されて無い山城の跡地まで計算に入れれば城はコンビニより多いぞ
今日の城は全部行ったことあったな
最強の城って言っても、まともに戦争して役に立ったのは、
滝山城しかないんじゃね?
>>511 ウチの近所の城址公園もただの森にしか見えないわ
>>491 今ぐぐった
やっぱり酷い
「岡城修復工事】「残念」「あまりに不自然」天空の城に白いコンクリ 補強工事に不満の声」
https://okajou.com/archives/7734/ >>505 伊藤博文とか出てくるがNHK的にセーフなんかな?
それこそ立花宗茂が先のような気もする。
>>507 艦艇の形ってその国の防衛に対する考え方が出そうだな
日本は島国だからあまり防衛的な形じゃないとか
>>512 攻める気にすらさせないように造るのも大事だからな
いくら最強の城でも後詰がないと落ちるから、結局は城主の力量次第で城の強さは変わるよな
>>506 証拠になるかはわからないが。
今、「戦争犯罪人」と呼ばれてる東京裁判にかけられた人達、当時のニュース映画では「戦争責任者」って呼ばれていた。
>>496 櫓以外でも高石垣も魅力だし、天守台もデカいし結構いい城じゃん。
>>518 伊藤博文なんて幕末大河じゃしょっちゅう出てくるし
いだてんじゃ暗殺シーンすら出てきたぞ
竹田市は、車の場合、夢吊り橋の近くなのだが、近くは近くでも、かなり命懸けの近くなので、注意しておいでませ。
>>526 中川瀬兵衛が、作り変えてしまってるんじゃね
>>527 暗殺なら良いけど(NHK的に)、「功山寺義挙」とかでは出てこないのよね。高杉晋作ひとりぼっちの挙兵=明治維新開始の、唯一の生き証人なのに。
よくは描けないんだろうなぁ
>>531 伊藤博文と豊臣秀吉はよく描けないって・・・あの国に配慮する必要ねえのに・・・。
しかも伊藤は勘違い殺人の被害者みたいなもんだしな・・・併合反対派だったのに。
伊藤博文ってそんなに優秀な人でもないんだけど
暗殺の件で面倒な扱いになってんね
>>532 信長の野望をやればマニアックな城も覚えられるよ
GW10連休だと言うのにポマイラときたら。。。
カビ臭い四畳半の万年床から、カップラーメン片手に5チョンで会話でつか?
ちなみに俺は今、ニューヨークのハドソン河に浮かぶクルーザー内で、摩天楼上に輝く月光を浴びながら世界のBIPと会食中でつが何か?
lud20250222091728このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1556887277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル「第3弾」★2 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・日本最強の城スペシャル あなたも絶対行きたくなる! 2025新春スペシャル
・あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル「第3弾」★1
・NHKスペシャル 超・進化論(2)「愛(いと)しき昆虫たち 最強の適応力」
・[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「史上最強の軌跡スペシャル 棋士・羽生善治」
・うたコン スペシャル「今、あなたに届けたい歌」★1
・NHKスペシャル あなたも社長に 密着・260万社の後継ぎ探し
・NHKスペシャル 日本のこれから「#健康格差 あなたに忍び寄る危機」★1
・金曜イチからスペシャル「今こそ行きたい!築地 魚河岸粋ものがたり」
・NHKスペシャル「誰があなたの命を守るのか“温暖化型豪雨”の衝撃」★1
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」★6
・NHKスペシャル #あちこちのすずさん 〜教えてください あなたの戦争〜 ■4
・NHKスペシャル #あちこちのすずさん 〜教えてください あなたの戦争〜 ■2
・NHKスペシャル 人体II 遺伝子(1)あなたの中の宝物“トレジャーDNA” ★1
・NHKスペシャル「夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者150万人時代」★2
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「プロローグ あなたは生きのびられるか」
・NHKスペシャル「あなたの家電が狙われている〜インターネットの新たな脅威〜」★1
・NHKスペシャル「あなたの家電が狙われている〜インターネットの新たな脅威〜」★2
・NHKスペシャル 食の起源(4)▽『酒』〜飲みたくなるのは“進化の宿命”!?〜 ★3
・NHKスペシャル マネー・ワールド〜資本主義の未来〜第2集▽仕事がなくなる!?★2
・NHKスペシャル マネー・ワールド〜資本主義の未来〜第2集▽仕事がなくなる!?★1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 146966 日本最速男
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159491 日本最速男
・100カメ フジロックフェスティバル 日本最大級の野外フェス、舞台裏に密着! ★2
・【サッカー】<日本代表の森保一監督 >「俺ら生き残ったぞ。絶対行くぞワールドカップ」と大絶叫! ★2 [Egg★]
・ELLEGARDENスペシャル
・[再]NHKスペシャル ふたりの贖罪
・真田丸スペシャルin信州
・Mr.Children スペシャル★1
・NHKスペシャル「日本国債」★2
・NHKスペシャル「日本国債」★1
・大谷翔平 超解剖!スペシャル ★1
・大谷翔平 超解剖!スペシャル ★2
・Road to 紅白 スペシャル ★1
・シブヤノオト 紅白スペシャル
・スペシャルドラマ「龍馬の遺言」
・[再]夜光音楽 スペシャル「まふまふ」
・[再]シブヤノオト紅白スペシャル
・SONGS「リオ五輪 直前スペシャル」
・SONGS「筒美京平スペシャル」★2
・SONGSスペシャル「桑田佳祐」★2
・SONGSスペシャル「桑田佳祐」★1
・NHKスペシャル 「メッシと私」
・NHKスペシャル 選 MEGAQUAKE ★1
・NHKスペシャル「忘れられた戦後補償」★1
・1000日前 東京大会へ! スペシャル
・Jリーグと私 30年の物語 スペシャル
・NHKスペシャル選「彼女は安楽死を選んだ」
・SONGS「SONGSが変わる!スペシャル」
・NHKスペシャル「日本人と天皇」☆4
・もふもふモフモフ わんわんスペシャル★2
・NHKスペシャル「子どもの未来を救え」★3
・NHKスペシャル 龍がとぶ島 奄美★1
・[再]NHKスペシャル「自動運転革命」
・NHKスペシャル「日本人と天皇」☆2
・NHKスペシャル「TOKYOおもてなし大作戦」★2
・NHKスペシャル インパール ★2
・NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」(再)
・NHKスペシャル「本土空襲 全記録」★7
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★9
・BS1スペシャル「終わらない人 宮崎駿」★2
・ゆく時代くる時代〜平成最後の日スペシャル ★8
・[再]NHKスペシャル「ドラマ 戦艦武蔵」
・NHKスペシャル「ドラマ こもりびと」★2
・NHKスペシャル「追跡“コ口ナ犯罪”」★1
07:37:15 up 42 days, 8:40, 0 users, load average: 98.38, 94.59, 93.79
in 1.5499858856201 sec
@1.5499858856201@0b7 on 022421
|