◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2332 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1570875665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
避難韓国ってwww
またぶっこんできた汚鮮バカチョン犬HKwwwwwwwwwwwwwwww
┌─────────────────┐
| |
| スレチ雑談荒らしの害虫 |
| |
├────────┬────────┤
| | |
| (⌒´・ ▲ ・`⌒) | (ΦдΦlll |
| | |
└────────┴────────┘
害虫の鳴き声 「勝ったがね」
≡彡⌒ミ
γ ⌒ ヽ
(ノ´・ω・)ノ
( )
, , , , / >
また暴風になってきた(´・ω・`)
さっき静かになったから
安心してたのに
ストレスで菓子とか晩飯食いすぎて腹がズボンに食い込んで痛い
台風情報
2019/10/12(土) 21:50現在
台風19号は川崎市付近を北北東に移動中
速さ40km/h 中心気圧960hPa 最大風速40m/s
21:00 ニュース「台風19号」関連
24:00 ニュース「台風19号」関連
5:50 気象情報
5:59 ニュース「台風19号」関連
6:53 気象情報・ニュース
7:00 NHKニュース おはよう日本 台風19号が上陸か 最新情報
緊急放流画像キタ――――――(゚∀゚)――――――!!!!!
>>1 こんなに水が迫ってるのに、橋に歩行者が、、、
緊急放流マニアは見に行ったりしてるんだろか(´・ω・`)
調布やばいんだな
他のスレで玄関浸水、二階に避難してるっての見た
こんな災害でボロボロになっても
呑気に税金蕩尽して天皇パレードとかやるんだろ?
腐ってんなあ。
堀切船着き場が逝った・・・
>>3 避難を韓国
韓国から避難
韓国を非難
のトリプルミーニングやぞ
>>15 なんでズボン履いてるんだ?
逃げられるようにか?
俺はいま全裸で実況してるぞ
>>23 見損ねた!il||li_| ̄|○ il||li
>>42 多摩川決壊したらそんなもんじゃ済まないんじゃないのか
頑丈な建物はあるけど入れないじゃん
(´・ω・`)
びしょ濡れのネズミが渋谷駅の改札をウロウロしてる@朝日
ヤバイのでは?
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ
風で屋根とんだぁあああああああああああああああああああ
鬼怒川といえば電柱大明神でしょ
>>43 恐らく明日は台風一過でピーカンの晴天になってると思う。
まるで何も無かったかのように夏みたいな暑さで
令和になって1年も経ってないのに色々と日本荒れすぎ
呪われてるんじゃね(・ω・`)
賞味期限が3ヶ月過ぎてるラーメンの生麺茹でて食ってみたけどぜんぜんイケるわ。
変な匂いしてたのに。
くそぉ、半分捨てちまったよ。
>>50 靴下は履いとけよ
ガラス踏んだら終わりだよ
ダイハードで見たでしょ
明日からの諸々にも確実に影響するだろうな水びたし(´・ω・`)
>>61 一世一元制がなければ改元するレベル(´・ω・`)
>>55 小動物系が逃げて来たらまずい
そこから離れて!今すぐ!
まあなんとか満潮時を避けて放流できた訳だから
もし水域に大きな被害が無ければそれなりにファインプレーってことになるんだろうな
治水ダムの存在意義も果たせる
>>60 最低賃金が都道府県単位なのも違和感ある
檜原村>>川崎市 なんでしょ?
まあ三連休のときでよかったよな
平日だったらもっとひどいことになってたかも
てか、思ってたより停電してる地域は少ないみたいだね
>>61 改元のスキマで、封印の力が弱まるって
ゲゲゲの鬼太郎6期で(´・ω・`)
>>55 逃げてるのか?
((´д`)) ブルブル…
ファイトーーーいっぱーーーつって感じだな
人力で抑えるの大変だな
テロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
長野逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人力で壁が倒れるのを抑えるってギャグ漫画でしか見たことなかったわw
風は数時間続くだろうにどうするんだ(´・ω・`)
>>55 なんかの漫画で、ゴキブリよりヘビよりネズミが一番ヤバイって言ってたな
何でこんな時に車で出かけるんだよ・・・(´;ω;`)
特別警報が出て車で逃げだしたかのかな(´・ω・`)
>>121 ユーチューバー的仲間で18〜40代の男の3台かなぁ
車で避難しようとしてたんだろうか・・・・・・(´・ω・`)
川を見に行きたくなる気持ちは分かる
面倒くさがりでよかった
>>120 流石に、今回は中洲でバーベキューしてるやつはいないか
ダム「もう無理!イっちゃううううううううううう!」
まあまともな判断できないアホのせいで救助隊員がリスク背負うのは意味がわからない(´・ω・`)
>>61 一世一元の明治の前は災害続きだと10年くらいで頻繁に元号を代えてたが
今は不可能だろう。
ほてるにゅーーーーーーーーーー♪ しおばらーーーーーーーーーー♪
千葉市だけど体感だと前回の方が凄かったかな。今回は窓枠からの浸水なかったし
>>117 避難しようとしてたかもしれんしなんともなぁ
ホームレスだと避難所からキックアウトされるという自治体もあるらしい。
本当に腐りきった差別行政だ。
しかし今回は意外とそんな停電してないみたいね(´・ω・`)
氾濫寸前の川の近くを自動車で走るって完全な自殺行為だと思うけど、
何でそんな馬鹿が多いんだろう・・・。
急用があったとしても避けるぞ・・・。
>>154 うん こっちもだいぶ落ち着いた
時々突風が吹くけど、ピークは過ぎたみたい(´・ω・`) @暴走半島
>>154 うん そうだね
15号の風はマジでビビッた
今回はそれほどでもないわ
>>154 東京西部のうちも前回のほうが風が凄かったな
古い木造だから揺れたしw
ダムって、世の中にこんなにあるんやね(´・ω・`)
>>162 昼の千葉の竜巻はかなりの被害出たみたいね
この時間に荒川決壊したら死者数百人じゃ済まないだろうな
NHKは以前の台風時の自社製防災アプリ宣伝がよっぽど不評だった(と自覚もある)のか
今回はさすがに「アプリ入れましょう」は押し売りしてこないな
インターネットで見てくださいになってる
小河内ダム11日に降水量分放流しといて良かったな小河内ダムの放流やってないし
>>154 コースが伊豆半島の左か右で結構違うのもんだな。
台風の性格の違いもあるけど
TBS、位置関係がわかりやすいな
やはりホワイトボード最強
>>178 JR東日本も自前のダム持ってるらしいよ
うえざーニュースによると今は埼玉南部を経由して台風の目は
マッドシティこと千葉の松戸に到来したらしいな。東京は完全にピークを過ぎた。
これ甲州街道かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
玄関のドア開けてちょっと見てみたんだけど
風すげえ
電柱と街路樹は頑張って欲しい
>>180 締め切りギリギリにならないと頑張れないあれね(´・ω・`)
とりあえず狩野川、酒匂川は耐えたらしい
境川は微妙?
多摩川はすでに氾濫情報あり
相模川はこらからよね…
狩野川
東海地方、まだ台風接近時と変わらん位の強風がうるさい(´・ω・`)
川に近づくなと言いながら近づいて撮られた動画を買い取るNHK
なんか新しい映像が色々入って来てるな(´・ω・`)
>>200 俺もそう思った。TBSのホワイトボードの水系の解説は最強に分かりやすい
余計な情報がそぎ落とされて集中してるから
神奈川って意外と水に弱いよな
前も横浜が水没してたし
やっぱ雨多いと、一気に死者が増えるな
今回は特大だったってのもあるけど
映像とるときは、携帯横にしてください
by NHK
>>202 おぼちゃんの実家大丈夫かな(´・ω・`)
東京がピークを過ぎたのに、上流で次々にダム放流で、大丈夫かしら
>>208 前あの辺りに住んでたんだけど、南浅川っていうのがあるから、あふれたかもしれん
googleマップで下久保ダム探してたら御巣鷹山にたどり着いた
>>231 でも意外と水はけはいいんだよ
川崎はどっちかと言うと東京みたいなもんだし
https://twitter.com/Y20010920T/status/1182988217227677697 多摩川 丸子橋 手前あたりからの避難。
色々あり本当に本当にギリギリの避難。
川から少し離れたところも、どんどん進んでいるので避難するべき。
もう遅いかもしれないレベルです...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
風に関しては本当にしょぼかった
15号が異常すぎた
サッ (;´Д`)ノ━━━━━●゙ ヴイィィィィン
>>201 揚水発電用の小規模ダムっしょ(・ω・`)
>>235 横だと部屋写っちゃうから特定されちゃうのかなぁ
地震まで来たときには日本の終わりを感じたがなにもなく終わったな@東京
>>249 決壊はしてない
あふれただけ
って言うと思う
窓開けて見たら横殴りの雨がじゃぶじゃぶ降ってた@仙台(´・ω・`)
ツイッターでリツイートばかりしてるアカウントって、何が目的なの?
いやもう過ぎちゃったから
吹き返しもそれほどじゃないから
一番懸念された高潮被害が無くて済みそうなのが良かった
風速40m瞬間最大60mもあながち外れではなかったか
全然風吹いてねえけど暴風域もう目は抜けてると思うけどな
箱根の早川も水はあっという間に引いたようだ
早川ってくらいで急だからね
でも土砂災害や河川沿いが阿鼻叫喚になってなきゃいいなと
お祈り
>>259 15号は最大60メートル
今回は40メートルと弱くて風大輔というよりアメ台風だった
日中の雑な報道から、やっと態勢が整ったという感じだな(´・ω・`)
千葉は上空を台風が通過しても特別警報発令されないし氾濫も起きないな
>>266 でも千葉民ヒヤヒヤドキッちょだっただろうな
>>279 横浜はとっくにピークは過ぎた2時間くらい前に
川を埋め立てた後にちゃんと浚渫しないからすぐ氾濫すんだよ
治水の失敗だな
まだ40は吹いてるな
>>270 しかもつまらん動画だらけだったりしてな
なんか風強くなってきたな
最後っ屁っぽい@さいたま
やっと960になったのか
それでも960も有るのか
>>220 住民じゃない、税金も納めてないやつになんで、行政リソース割かないといけないの?
困窮対策事業あるのにホームレスしているのは自業自得でしょ?
台風の時の鳥や虫ってどうなってるの?
特ににゃんこ(´・ω・`)
>>285 男でいくとき、声を出した方がいいのか我慢した方がいいのかわからない
>>272 いや、1分平均30〜35、瞬間最大45で終わった
偏西風に乗るのが遅くて気圧上がっちゃったからね
>>227 ぶっちゃけ川の位置なんて近所しかわからんもんな
>>285 >>292 マジかよ
せっかくブルーシートとかかってきたのに(´・ω・`)
今日はゆっくり読書でもしようかと思ってたけど
結局ずーーーっと実況していた・・・(´・ω・`)
>>270 良い情報を提供してる気になってるんじゃね?
>>288 また、停電と断水と通信ができないのはこりた(´・ω・`)
明日になったら日本中で被害が出てるのが分かるんだろうな
>>297 なんか急にフォローされて、どんな人だろう?と見てみると、
そんなのが多いよね。
>>306 名前呼びながら、「〇〇!!膣内(なか)で射精(だ)すぞ!!!」
でしょ?
大声だしながらオナニーすると気持ちいいよ
さいたまだが風は吹き返しになってるな
凄い吹いてるがさっきまでの蒸し蒸しから涼しい風になってる
>>266 なにもなくねーって、
浸水しまくってるだろ
>>312 なんか感じ悪いからスルーした方がいいよね。
>>198 0メートル地帯はあと6時間は気をつけろ
上流がまだ混乱している
>>315 すでに被害が出ている可能性が高い、って表現怖いよね
よほどの情報がなければそこまで言えないと思う
特別解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>306 本気で気持ちいい!って感じなら
多少演技してもいいと思う
余裕しゃくしゃくすぎるより相手も喜びを感じる
いやなんて言うか、いつもの台風と何も変わらなかったな
>>278 「大介」 作詞:湘南乃風
久しぶりにお前の顔見たらやっぱ俺の気持ち 自分で良く わかった 嘘じゃないって
毛深いガチムチのカラダ 前よりずっと 男前になったよな 子供も出来て幸せそうに見えるけど 俺のことも 忘れてな いんだろ
俺が欲しかったら たっぷりくれてやるよ いつでも俺だって お前のケツが恋しい 前みたく 俺に甘えてこいよ 素直になって
「男同士でこんなこともう無理っす」 って泣きながら言ったよなゴツイお前を胸に抱いて めいっぱい お前の頭 撫でてやった 最後の夜
その後だったよ 最初聞いたときびっくりした お前が親父 になるって
お前を忘れようと わけもなくいろんな奴とやったけどやっぱお前が一番だった
お前のケツ お前のチ○ポ お前の毛深カラダ そして可愛い笑顔
全部 俺のものだ 今でも いつまでも
俺は待ってる いつまでも お前のいないこの部屋で
>>283 雨風が一回静かになってからどんどん風が強くなってきたね
でも静岡は既にだいぶ被害出てるみたいね(´・ω・`)
東海、南関東がヤバいと思ったら、新潟、岩手にまで北上
>>348 その手の奴です
100円ローソンで買いました
密閉型イヤホンしてても雨音が聞こえるようになってきた@仙台
ブラウザ(?)操作の人テンパってない?
そんな頻繁に拡大縮小するなw
_,.r――――ュ、
,イ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|l _ l|
ヽ, _,.. -┸┸- 、_ /
___ {} f===========t{}
`ヽ ヽ rシ'´ ̄ ∧_∧ ̄`ヾ)
| 丶 7 ( ・ω・) ヽ
| `'i _ ( つ旦O_ | 【やかん外出禁止】
ヽ | 人____人 |
`−| 〜{ /※ ※ ※ ※} |
ヽ `ー-------‐'´ /
` ― ----- ―
>>346 日本にくるやつは、ハワイ生まれじゃなくてフィリピンの方が近いんじゃね
いまから出てもどこも営業してないしなぁ
モランボンのカルビクッパに納豆トッピングするか(´・ω・`)
L字で字幕出してて、テロップも出て何の情報なのかさっぱりわからんw
今日、一生分のピロリンを聞いた気がする(´・ω・`)
北関東で雨降ってるうちはまだ河川氾濫の心配は解除されないな
>>333 というか前見たやつは凄いペースでリツイートしてて怖いと思った
自分の人生0って感じで
>>357 宮城らしい
今後数時間強い雨が続くから今後の雨の被害は宮城が一番可能性が高いと思う
用水路も港の船もいまさらどうにもならない
明日になさい
>>391 ところが、来週、そして来年以降、もっとピロリン聞くことになるんだろうな
>>391 ♪いーつでも ふーたりは シンデレラ・ハネムーン
>>385 ASUSのROG STRIX かぁーーー!
\ 〃ノヽヾ \、\ \ 。\、\ 、\ \・ 、
・ 川*`ω´)<貧乳だから浮力が足りないみたいだな…
\、/つ と) \・ 。 \、\。 \、\・ \・ 、\
\・( つとノ._ \・ 。 \、\ \、\・ \\
\・ | |-|■| 。 \、\\・ 。 \\ ・ 。 \・ 、\
\・ | |-|□| \・ 。 \ \・ 。 \・ 、\ \\
\・ | |  ̄\・ 。 \\・ 。 \\・、\\ \・ 、\
,,.. | | ノノハ <豪雨だ。沈んじゃうヨ…
〜〜〜〜〜〜 从;-;ヌ∩)) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ̄ ─=- ̄ ((⊂ 彡⊃~―  ̄ ̄ _─ ̄ ̄
二 ─ = 二 ~~~~~~⌒ ─ ̄ ̄ = ─ ̄
>>395 それは多分フルオートだろうな(´・ω・`)
18時ごろに城山に取材班行ってた気がするが、まだ始まってないのか?
なんで18時のダムの映像使い回すんだよ
最新動画だせよ
>>390 UIデザイナーが今は引っ張りだこらしい
>>403 うむ来たねwww
桜川もどんどん水位あがっとる
>>406 あれ、コロッケが歌うから、本家の岩崎弘美は嫌がって
もう歌わなくなったらしい
この雨量は狩野川台風に匹敵するというのは本当だったか(´・ω・`)
>>415 NHK,全然新しい映像ないよな、取材してないのか
「緊急放流」をきちんと報じたのは今回が初かね?
これぜってー素人意見の批判が噴出するだろ
収束しはじめて良かったと理性的には思う反面
本能的にはなんか終わってほしくないような寂しい気がするの( ´・ω・`)
しかし、利根川は強いな。
近年利根川が氾濫したなんて聞いたことない。
>>406 コロッケの物まねで脳内再生されてしまった
大雨は福島から宮城の南東北に移りつつあるらしいな。
雨止んだ途端に川の水位下がるのな
入間川に続いてるから下流はまだヤバそうだけど
>>409 鬼怒川は川治ダムの放流始まってからが本番やろなあ
まあ3.11の数日間に比べたら
あの緊張感はさすがに精神的に来た
>>426 ひどい被害でてるよ、報道されてないだけ
浸水しまくってるから
>>426 俺もそんな感じだな。終わってしまったて少しむなしい感じ。
神奈川や静岡はそこそこ耐えたのに
埼玉はダメだったか…
神奈川の方で焦らされてるうちに北の方は氾濫してくなあ
>>429 そっちは海老名に本社がある・・・ややこしい
被害が広範囲すぎて取材おいつかないんだろうな
あとは危険とかで取材してないのかもなもう
ずっと同じ映像しか出さないし。
明日から取材本番でどんだけ被害でるかね
避難所の様子
安倍ちゃん何してるんだろう(´・ω・`)
声明くらい出せばいいのに・・
>>455 さいたまなど首都圏四天王のつらよごしよ(´・ω・`)
>>433 これから鬼怒川水系、利根川水系まで控えてるなんてな
本スレに行ってみたけど戻って来ました(´・ω・`)
>>438 狩野川は、静岡県の伊豆半島を流れる狩野川水系の本流で、一級河川。
なーーにが埼玉はベッドタウンじゃい!
こんなとこに住まれへんわ
静岡県東部だけど、もう台風の片付け終わらしちゃったよw
玄関前に大雨の時だけ貯まる水も全部拭きとった(・∀・)
>>476 さっき見てきたけどサブグラウンド水没してたよ(´・ω・`)
寝たらそのまま土砂災害とか水害で死んじゃうんじゃないかって思っちゃう。
(´・ω・`)
>>482 この後グンマーや栃木でも控えてる・・・
>>478 あそこはすでにのっとられている(´・ω・`)
>>438 伊豆半島を北に真ん中貫いて
左側にぐるっと曲がって
海に出る。
急に曲がってるから当然溢れやすいので、
放水路作ったり対策したのが今回効いた
この状態でラグビーラグビー騒いでるスコットランドってほんまもののクズやな
うえざーニュースによると台風は松戸市を抜けてつくば市に到達。
>>427 まあ関東の歴史はそれそのものが利根川の治水の歴史だからな
N国、映像は古いし、被害映像も民放より圧倒的に少なくて
口ばっかりで映像で緊迫感が伝わってこないよ
どうなってんの?今時リアルタイムの映像くらい簡単に流せそうなのに
〆⌒ヽ
/( ・ω・) ごめんね ごめんねぇ〜
\丶_★)★)
〉 , レ〉
( ★ )
> )ノ
(__)__) _ /●−●〜 ~~▼~ 彡⌒ミ
選挙とかもそうだけどNHKで一つの事をずっとやってるこの手の放送って、なんか落ち着く
>>436 今回の10mの高波や、大河川の氾濫の映像もインパクトあるけど
東日本大震災のときは、30mの津波と大河川をさかのぼる津波だったからな
衝撃度が違いすぎる・・・
昨日の予報より微妙に西にずれたのかな。最初は千葉を蹴って海側に流れるとかやってたけど入口ずれるとかなり被害範囲が違ってくるね
>>465 だよね
大したことなかったとか言ってるやついるけど、
明日から数日かけてどんどん被害情報が入ってくると思うわ。
>>478 速すぎる速すぎるオラこんな総合板いやだ〜
>>438 名古屋の方かと思ってたら静岡でしかも沼津港に注ぐ川だと知ったのは今回
>>496 マシになってるけど、釣りレスが結構あって嫌になっちゃった(´・ω・`)
埼玉のピークまだ終わらな過ぎて祈るしかない(´・ω・`)
城山ダムの上流は全部豪雨だったから相当な量の水を流すよね
ダム緊急放流って
本来なら100年、200年に1度有あるか無いかの想定で作られているそうですね。
緊急放流をしなければいけないなら「そのダム」の構造に問題があるという想定だそうです。
なんか「原発は絶対安全」、「震災は想定外」と同じで
政府の言ってきた事はすべて適当(はっきり言うと「嘘」)なんですね。
>>531
〃ノヽヾ
/ 川*^∀゚) 負けない
\丶_ ・) ・)
〉 , レ〉
(~~▼~|)
> )ノ
(__)__) _ /●−●〜 >>460 そうだっけ
藤沢の会社に勤めてたんだけどよく分かってなった
そういや、渋谷に作った排水用の巨大地下神殿は活躍してるのかな
まだ運用してない?
>>436 東日本大震災の時はキリンを速く導入しローって叫んだな。
ネットで誰かがドイツ製のそういう高い位置から放水できるのがあるって
自衛隊の放水が無力だったのを見て
>>469 横になれないな
体育館のほうがマシだけど無いんだろうなぁ・・・
>>509 ニュース時のい〜やな感じと普段の実況民がいる感じだった
>>539 IKZO乙(´・ω・`)
>>555 せやろか、こりゃまたしつれいいたしました
入間川のその辺知ってるけど
あの辺はとっくに避難してるんじゃないかな
ずっと前にも浸水してた気がする
春に平塚にお家を建てた会社の上司のお家は大丈夫かな
放流の3時間前には通知する(フライング放流しないとは言ってない)
>>549 でかい台風って分かった時点で貯水量減らしたりとかの調整はあったのかな?
ダムの人も大変そう
>>563 いや小学校の体育館とかも避難所になってる
木下優樹菜は
台風の話題で木下優樹菜の話題がかすんでラッキーって感じかな?
>>561 経済産業省はキリンってのがあるの知ってたんだっけ
ただ官邸はあの人が怒鳴ってばっかりでなかなか・・・
>>580 じゃあ俺はそっちに(((((ヽ''ω`)
>>559 武蔵野台地は強いね、24時間で300mmくらい降ったが家の周りにはしょぼい水たまりしかない
>>537 最初は神奈川から上陸して千葉に抜けるって進路だったよね。
伊豆から入ったから西にずれたね。
>>553 エコノミークラス症候群か。熊本地震のときもそれで亡くなった人がいたな(´・ω・`)
でも、聞いてもしょうがないよな
沈むなら止められないし、なるようにしかならない
体育館だと横になれる(`・ω・´)キリ
>>410 リツイートしてから情報違うんじゃ?と問い合わせしてやっぱり違ってたと撤回ツイートしてたから普通に人がやってたよ
>>566 速いときは大体いつもの総合じゃないんだよね…
だから最近台風フィラーも参加しなくなっちゃった(´・ω・`)
>>609 この規模だと、全員召集だね(´・ω・`)
>>614 隣の迷惑顧みず抜け出して体操するのが良いんだよね
トイレもそうだけどこういうときにあんまり気兼ねしすぎてもつらい
緊急放流は死者が出るのを覚悟でやる仕事なのか
スイッチ押す人って、死刑執行のボタン押す人たちみたいに緊張しそう
東京って強いんだな。こんだけ責められても被害はあんまり無かった。流石、家康公が造った街だわ
>>549 緊急放流自体は防災操作だから、割と柔軟に運用されてるんじゃないか。
特別警報のアナウンス@世田谷
多摩川決壊キタ――(゚∀゚)――!!
>>638 えらいな ぜひ公務員になってください(´・ω・`)
>>603 偏西風の影響をあまり受けなかったらしいな。西への侵入経路のズレ
偏西風に乗らずにスピードが鈍化して箔とパスカルの勢いも落ちて
15号ほどの猛風にならなかった
世田谷区に特別警報レベル5が今頃発令されたんだが
何これ多摩川??
やっと歯磨いた
あとはフロスして寝るだけだぜ(´・ω・`)
>>609 総動員は無駄だろ 避難所と本部が回るぐらいの職員が出てくるぐらい
今半分ぐらい女性職員で子持ちも多い
>>612 今日何度も見たけど目線入ったのは初めて見た
>>643 ああ、テレ朝でもやってるのか。そういやNHKは停電情報は全くやらないな
まあ、停電してるとこはテレビ見れないからやる意味もそこまでないがw
茨城
警戒レベル5のエリアメール着てすぐ風がおさまった
これもしかして目か?(´・ω・`)
台風の進入角度の計算と予報を完全に間違えてたからなコイツラ
千葉で突風被害にあった人たちかわいそう。
あれ余分だったよな。
>>654 たぶん
区内のスピーカーから一斉放送してる
>>649 東京は500万世帯だからおよそ1割弱も停電てことだな。
東電は大忙しだ。
>>645 安中榛名が地名由来だとは思わなかった
高崎先生とか
>>648 ほんとに決壊?氾濫とはかなり意味合いが違うが
>>655 こないだ歯医者で歯磨き指導受けた時、フロスの話でなかったんだけどやっといたほうがいい?
田川ってガチで宇都宮の駅前だからな
ここが氾濫すると宇都宮の中心市街地が水没する
google map の縮尺を最大にして地球にしたら台風が(´・ω・`)
東京は平気だったとか言ってるけど
これからあちこちのダムが放流し始めるんだからな
東京のピンチはこれからだ
>>645 京アニ作品と思うとカカカタ★カタオモイのあのオープニングアニメが
何かじんわりくる エンディングなんかもっと切ない
ちょっとぼーっとしてたらあっちこっち川が氾濫しててびびった
関東頑張れ
>>673 ごめん氾濫だと思う
俺区民だから動揺した
>>676 つまり餃子が食べられなくなるということか
氾濫したってことは一階に浸水した家屋が発生してる可能性が高い、って考えていいのかな?
>>654 総いえば先日、ニコ玉で花火大会があったが管理者、世田谷区長て
看板があったな。
>>652 不謹慎かもしれないけどこういう追い詰められた状況のときって
すごいやる気が出る
>>632 アメリカとの戦争では帝都が東海岸に無防備に晒されてる事が足枷になった
ラスボス荒川だけは氾濫しないでほしいわ
間違っても堤防決壊はやばいことになる
今のとこ決壊はないのかな?
この手の情報はだいたい翌日になって実はこんだけ酷い被害でしたってのがわかるのが普通だが
上野毛の新日本プロレス道場が床上浸水したらしい(´・ω・`)
>>656 部署ごとに動員される時期が違うからな。
建築系や土木系、廃棄物系は台風が去った後、つまり明日動員される。
>>697 ヤクルトの二軍練習場が水没とか言ってたな
>>689 気が張るからね 普段と状況がちがうから
わかるような気がする(´・ω・`)
結局朝からずっと台風中継見てた
まったく生産性のない1日だった
多分、入間自衛隊の南側は氾濫で通行禁止になってるだろう
ピークを21時頃と報道したせいで大したことなかったと安心させといて22時過ぎからが本番だったという罠
田んぼの様子見に行った人は大丈夫だったのだろうか( ´・ω・`)
なんか家の前を消防車がサイレン鳴らして走って行った
風雨ともにピークを迎えた@我が県(´・ω・`)ヤバい
>>698 多摩川グラウンドのことか・・・(´・ω・`)
明日明後日はどこも台風の後始末でてんやわんやだな
とんだ連休だ
>>713 ギリギリというか屋根に何か問題があってどうにかしようとして登ったんだろうな
那須塩原方面のダムを緊急放流すると那珂川の水量が激増して下流の茨城に大ダメージ
日光方面のダムを緊急放流すると鬼怒川の水量が激増して下流の茨城に大ダメージ
>>675 やってみると結構とれるぞ
数年前から始めたけど、これをずっと放置してたのかと思った
毎日やるようになって、虫歯になることがぐっと減った
定期検診にちゃんと行くようになったのもあるけど(´・ω・`)
多摩川氾濫なんて生きてる間にテレビで見るなんて思わなかったな・・
氾濫してから特別警報とか意味ねえwwwwwwwwwwwww
玉川上水の玉川だよね
ゲリラ豪雨とかでもあふれてなかったっけ
>>705 たぶん入間基地の脇が反乱したとおもわれる。
横浜はもう雨も止んで虫が鳴いてるなぁ
夜のツーリングでも行ってくるかな(´・ω・`)
>>711 頻繁に台風が来る九州と違って東京だから大げさに報道されている。
大雪もそう。新潟県民や北海道東北は華で笑ってる
こういうのが毎年あるようになるって
凄いな(´・ω・`)
あー多摩川のどこだよってTBSみてておもったけど
世田谷かあ
多摩川なんてどうやったら氾濫するんだよ
マジで・・・
玉川なんて住むところじゃなくて降りて買い物するとこ
>>731 うちの近くも何台か通った
こんなときに火事ってどんだけだよ
>>765 これから上流で降った雨が一気に流れ込んでくる
これからが本当の地獄
>>765 上流はまだ雨降ってるからな(´・ω・`)
遂に23区で特別警報か
世田谷区は更に人気が落ちそうだな
品川、下町も
タマゾン川が氾濫、夜が明けたら庭にワニガメとかいたらヤだな
ヤバババババババババイイイイイイイイイ
遂に23区内も洪水
>>789 災害救助とかじゃ…(´・ω・`)マジレス
てか、本当のピンチはこれからかもしれんぞ?
この強力な台風が、これから福島に行くのだ
>>705 >>762 不老川逝ったか
小さい川だったしなぁ
都心とど真ん中で、氾濫なのか?
((´д`)) ブルブル…
>>794 現在県南部の各小河川が
あちこちで氾濫危機(´・ω・`)俺んちも避難勧告
明日食料補充に出かけたいけど残って無さそうな悪寒(´・ω・`)
>>788 さすがに普段の台風よりはスリルあったが、実害はさほどでもなく終わった(ΦдΦlll
>>773 気候変動に行政が対応しきれない感じだね
>>798 多摩川の坂上がったところなら何の問題もないよ
目に入っただけかと思ってたら長いこと外の風弱め
もう飲みまくっていいかな、と思ったらまた強い風
>>807 井村やのふかしてない4個入りでいい?(´・ω・`)
>>813 とっさにそんなかっこいい事言える大人になりたい(´・ω・`)
一か所氾濫したらそこから決壊が始まるんじゃないのか
>>815 明日はなくても明後日には普通に売ってそう
>>815 お酒に七味とか一味入れて胃を荒らすんや
おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
やっぱ地球温暖化は凄いな
日本列島沈没って映画じゃないけど
100年以上経ったら現実になりそう
原発は固定してるボルト緩めて
飛ばされるようにしたらええのに
>>816 まあ被害がないのはなにより(´・ω・`)
これからも気を付けるんやで
北区から避難所増設のエリアメール来た
もうすぐダム放水
終わったか
府中市はどんな感じ?
セフレが最近府中に上京したけどこれで戻ってこないかな?
ブラザートムみたいな顔と思ったら坊主にした三谷幸喜だった
おっぱい付き蛾のおっぱいの甘露とおちんちんのミルクとおまんまんの液とおしっことおっぱい付き蜂の蜂蜜ミルクとロイヤルゼリーと毒液とおっぱい付きハラビロカマキリの涎を浴槽いっぱいに溜めて41℃に暖めて漬かったら
変な成分が粘膜から吸収されて気持ち良くなって浴槽内で下半身からミルクを発射したら他の液体と激しく反応して身体にまとわりついてきて強い光に包まれて気を失って気が付いたらおっぱい付き蛾に変身してて途方に暮れてたら
おっぱい付き蛾がおまんまんから変な汁が止まらなくて下半身ぬるぬるベトベトになってる様子を発見して物陰から観察してたら気付かれて襲われて押し倒されて顔におまんまん押し付けられた挙げ句おしっこ飲まされてすごく美味しくて気持ち良くなって
もっと欲しくておまんまんに舌を入れて執拗に舐め回してたらおまんまんが粘液とおしっこの混ざった強い芳香の汁を噴いて大量に飲まされて美味しくていいにおいで恍惚としていたら
おっぱい付き蛾が大型美巨乳ふたなりに分身して襲い掛かってきて前後から抱き付かれて上半身をおっぱいで挟まれてすごくあったかくてやわらかくていいにおいで下半身におちんちんを強く押し付けられたのち
押し倒されて猛烈な勢いでお尻の穴におちんちんを挿されて大量にミルク中出しんんんんんんんまんまんまんまんまんまんんんんんんんううあパフパフパフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフ
パフプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュムチュムチュムチュムチュクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカペロペロペロペロペロペロペロペロクンカクンカクンカクンカクンカクンカモフモフモフクンカクンカクンカモフモフパフパフパフパフパフクチュクチュクチュクチュおまんまんいいにおいあったかいきもちいいやわらかい
いいにおいおまんまんいいにおいまろやかふっくらふわふわおまんまんおっぱい付き蛾おっぱい付き蛾クンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンクンカパフパフクンカクンカパフパフパフパフクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフパフパフ
パフパフパフパフパフクンカクンカンカクンカクンカクンカパフパフパフパフパフプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュプニュムチュムチュムチュムチュクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカペロペロペロペロペロペロペロペロクンカクンカクンカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>815 みんな買いだめしたし、輸送もされてないだろうし無理でしょう
最低3日分はためとけって散々いわれてたやん
荒川(江戸川区)ではなく多摩川(世田谷区)が氾濫するとは
明日、明るくなって被害状況確認できてからの報道次第だ
それまでは河川の氾濫に注目しながら休んだ方がいい
ついでに福島の処理水こぼしてしまえ
今なら良く混ざるぞ
誰だよ
風呂に水溜めろとか言うやつ
どうすんだよ
これ
>>815 昨日スーパー行ったら30人以上レジに並んでて何も買わずに帰った
糸井アナは的確なだけではなく
発語のトーンが中身に「相応しいと思う。
普通以下のアナって声のトーン内心が見え透く。
>>861 二子玉川の氾濫は初めてだな
少なくとも記録に残る限りは
>>815 今朝の時点でコンビニ弁当がかなり刈られてたな
>>870 俺んちなんかユニバスだぞ。焚くことができんのだぞ
どーすんだこれ
>>835 玉川って地名じゃないの、川自体は多摩川
近くの川、氾濫危険水位なのに、上流にある二つのダムで予定に無かった方が放水・・・
>>870 栓ぬきゃいいだけだろ
大した値段じゃねえし
で、おまいら今夜は台風で結局何杯飲んだの?(´・ω・`)
あちこちで自衛隊が災害派遣要請で動き始めてる(⌒´・ ▲ ・`⌒)
まあ1番ヤバいのは原発だけどそれはヤバ過ぎてテレビでは言えない
>>861 荒川ってちょっとした大雨ですぐ溢れてるよね
>>870 流すなよw タマちゃん反乱起こすから絶対に流すなよw
福島・宮城は今雨のピークだけど、これまで降ってる分もあるしなあ
台風情報
2019/10/12(土) 22:45現在
台風19号はつくば市の西南西約30kmを北北東に移動中
速さ45km/h 中心気圧965hPa 最大風速35m/s
おなかすいた(´・ω・`)
備蓄のカップヌードル謎肉祭を消費しようかな
東電のページみると凄い停電してるね
氾濫箇所が停電してるのかな
明日は車でダイハツにBLIZZAK4つとジオランダー1つ注文に行くわ
除染土嚢とか汚染水貯めてる缶が
高潮で流されて流出してそう(´・ω・`)
多摩川と玉川の違いもわからない田舎もんばっかでワロタwww
>>867 多摩川を玉川と呼ぶ地区もあるって話かな?
>>870 今から一時間後に緊急放流しますって宣言しとけ
>>887 溜めた風呂水、今流すなよ。風呂水テロになってしまう。
>>920 洗濯機も満水状態
NHKで紹介されてたので(´・ω・`)
>>815 金曜の夜はすっからかんだったけど今日午前中だけ営業してたスーパーは品物ちゃんと入荷してて営業終了間際でも売り切れてなかったよ
>>915 つまりゼロワンも駄目そうか(´・ω・`)
>>906 コロッケつまみに酒飲みながら実況してるよw
>>923 ってか多摩川沿いにあるのが
二子玉川(決壊した付近)
>>923 多摩川沿いに玉川地区がある二子玉川駅のあたり
>>894 5本目いこうか迷ってた
台風の速度遅いせいで飲みすぎたわ
朝起きて明るくなってから
被害の全容が明らかに(´・ω・`)って前にもあったな
>>940 ハクエイの声も久々に聞きたいな(´・ω・`)
>>917 風は大丈夫なんだろうか
強風だと物が飛んできそうで怖い
どこまで本当かわからんが、荒川は満潮になる午前4時が一番危険とのこと
>>939 >>942 玉川村が地名だと言うことは知ってる
>>935 夜のうちは何が起きているのかわからんよね(´・ω・`)
命が助かるって言い方もっと何かないのかな
分かりやすく言おうと思ったらこれしかないのかな
>>926 阪神大震災の時なぜか風呂水ためたままになってて
トイレ流すのにものすごく重宝した いい備えをしたと思うよ
みんなの備蓄ラーメンは何?
うちは塩ラーメン袋とどん兵衛
東京湾付近一気に風が弱まったな。日本海側沿岸強風なのに
命が助かる可能性が高い行動を、って、
命が助からないのがデフォな状況の時に言うせりふだよね(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 30分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213135634ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1570875665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2332 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2836
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報◆1849
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2791
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2743
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2644
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2774
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2778
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1928
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2526
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2531
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2503
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1701
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2656
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2684
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2710
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2739
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2557
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1656
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2499
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2744
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2734
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2146
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1708
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1867
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1869
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1657
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1648
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2209
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2004
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1736
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1841
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2018
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2336
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2155
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1761
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2147
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2013
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2077
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2214
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1651
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1789
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1938
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆1791
・【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆スレ番わかんない
・【能登半島地震】災害関連死149人に 新たに16人、自殺初認定 [牛乳トースト★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 166736 関東大震災
・【特集】 震災11年。「特務機関NERV防災」運営ゲヒルン社に聞く、信念で続けた「防災情報」事業 [朝一から閉店までφ★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135758 天災地変
・メキシコで地震が連発してるけどこれって関東大震災の予兆じゃないの
・【地震情報】20221120173426 和歌山県南部 M4.0 深さ60km 最大震度2
・【地震情報】20220628191614 和歌山県南方沖 M3.3 深さ40km 最大震度1
・【地震情報】20221103211026 和歌山県南方沖 M3.3 深さ40km 最大震度1
・【地震情報】20220217080524 和歌山県北部 M2.4 深さ10km 最大震度1
・【赤旗】関東大震災での朝鮮人虐殺、数千人が犠牲 今に至るも調査しない政府 歴史的事実を“隠ぺい”[9/02]
・【北海道地震】札幌市内に12ある災害基幹病院のうち6つで救急対応の一部、またはすべてができない状況に。停電の影響でライフライン停止
・有田和生「ネトウヨの倒錯はすごい。業務妨害には問題を感じず、どこの誰かもわからぬ情報は「個人情報だー」と。頭は大丈夫か?」 [無断転載禁止]
・東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ83
・東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ89
・東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ 2
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124780 地震
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 175486 地震
23:56:36 up 31 days, 1:00, 2 users, load average: 58.14, 79.15, 81.51
in 1.8710649013519 sec
@1.153235912323@0b7 on 021313
|