◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1570886099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 22:14:59.74ID:8coJunSF0
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2333
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1570881926/
2公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 22:15:15.20ID:oR5q+DYm
2
3公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 22:15:28.92ID:cm1wWQp7
3
4公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 22:22:16.57ID:aKYhNRib
>>1
TV、ラジオは
台風ネタ一色だけど

今このときも DVされてたり
親から虐待受けてる子供や
殺人事件が起こってるんだろうな
5公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:14:50.42ID:+YFVI1by
ボケていいぞ
6公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:29:48.99ID:mNTwvpzi
    ┌─────────────────┐
    |                            |
    |    スレチ雑談荒らしの害虫        |
    |                            |
    ├────────┬────────┤
    |                |                |
    | (⌒´・ ▲ ・`⌒) |  (ΦдΦlll   |
    |                |                |
    └────────┴────────┘

     害虫の鳴き声 「勝ったがね」
7公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:31:55.88ID:dEUUVDG+
>>5
さっき歯を丁寧に磨いたけど、腹減った
8公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:32:55.49ID:dEUUVDG+
NHKアナに読み間違いを頻発させる日本の地名
地元出身じゃないアナが多いから余計だな
9公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:33:31.66ID:Mfjvd/8p
女装できそうなアナ
10公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:33:41.54ID:T7zobW8R
いちおつ
11公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:33:48.36ID:lMuELuyR
15号のほうが凄かったぞ
気象庁 どうなってんだ
12公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:33:54.35ID:yO8DNeYN
台風情報
2019/10/12(土) 22:45現在
台風19号はつくば市の西南西約30kmを北北東に移動中
速さ45km/h 中心気圧965hPa 最大風速35m/s
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334 	->画像>9枚
13公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:34:17.75ID:Mfjvd/8p
鬱の宮
14公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:34:20.13ID:yO8DNeYN
24:00 ニュース「台風19号」関連
5:50 気象情報
6:00 ニュース「台風19号」関連
6:53 気象情報・ニュース
7:00 NHKニュース おはよう日本 台風19号の影響は 最新情報
15公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:34:23.58ID:B1x8iO/M
餃子が海に流出してまう
16公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:34:28.73ID:LQS1sCaP
うわあ、バアさんの足だった
17公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:34:49.07ID:fdCNEFtj
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   俺も放流してくる
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
18(ノ‘ω‘)ノ ◆AMITA/FnURq9
2019/10/12(土) 23:34:51.18ID:Q4pynz7q
僕のおち○ちんも緊急放流します><
19公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:34:52.95ID:qYIrBLqA
荒川きたか!(´・ω・`)
20公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:34:58.52ID:HrYI8Fmi
>>11
技の1号
力の2号


風の15号
雨の19号だから(´・ω・`)
21公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:05.31ID:sm58Q62W
>991 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2019/10/12(土) 23:33:10.83 ID:7F47nov6
>首都東京に自衛隊が出る

押井ならドサクサでクーデターの流れ
22公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:20.15ID:hc0sqs3q
停電する気配が全く無かった
23公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:20.46ID:iiLFiBS/
>>18
おねしょに注意
24公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:24.21ID:h+6ooI8H
流行語大賞
緊急放流
25公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:27.28ID:WsCFT87/
中禅寺ダムってことは華厳の滝のとこか
26公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:27.90ID:qSle5rRN
>>20
青の6号?
27公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:30.00ID:Mfjvd/8p
長い顔
28公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:30.65ID:9XK0uTOY
小池百合子一日中仕事してたのかな?
森田健作を悪い例として
だったらパンツムレムレだよなムレムレの小池百合子のパンツ欲しい
29公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:35.95ID:Nl8dgxHa
細長い人(´・ω・`)
30公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:36.54ID:lMuELuyR
気象庁 あれだけ脅したから
いわき全域避難とか そんなことないよね
31公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:38.69ID:mNHFWUr0
中禅寺湖も緊急放流する可能性・・・
32公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:38.69ID:MKT13Zf7
縦長やなぁ
33公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:41.58ID:2Z1MEeJX
昔の映画をTVで見るような縦長
34公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:41.84ID:99SfvbHx
地味なおっさん出てきた
35公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:48.08ID:w3q9bEZb
ケンポク
36公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:49.46ID:dEUUVDG+
>>11
風に関しては23日がヤバかった
37公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:35:53.24ID:iiLFiBS/
>>29
アスペクト比
38公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:04.37ID:HrYI8Fmi
>>26
パスタソースっぽい名前だな
(´・ω・`)
39公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:04.78ID:UALuTEIJ
今日はずっと実況してて疲れたわ
40公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:09.93ID:sm58Q62W
カンフー映画のエンディング
41公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:12.81ID:LXAlL2eH
アダム@山形
42公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:20.38ID:c6H0eMs7
>>1
こんな夜に注意を呼び掛けられても二階に逃げる位しかできないだろうね(´・ω・`)
43公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:20.53ID:lMuELuyR
おいら 命をまもった
えらい すごい ノーベル賞だ
44公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:21.91ID:fdCNEFtj
外で無視が泣いてる(´・ω・`)
45公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:24.78ID:ZL0yvGAV
NHKは北関東三県にあるのか
46公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:27.31ID:LQS1sCaP
前回の風で家をブッ壊して今回大雨だもんな
どういうコンボ技だ
47公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:34.61ID:UALuTEIJ
>>11
範囲に関しては今回の方が広いだろ
48公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:44.02ID:ACxZKFPC
雨も風も止んで月がきれいに見えてる@兵庫
49公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:50.90ID:MKT13Zf7
BSでイッコーがこんな感じのアスペクト比でCMしてる
50公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:57.50ID:QK2+3tli
普段見ることのない地方局のアナウンサーをこんなに見かける日は滅多に無いな
51公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:36:59.85ID:T7zobW8R
レンズの水滴取ってから車に乗れよ…
52公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:03.94ID:7F47nov6
北関東雨に弱すぎ
53公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:05.41ID:P9zQkYzW
>>43
ヤター(´・ω・`)
54公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:05.52ID:9XK0uTOY
風はこれからが凄いんだって。テレ朝とTBSでやってた
台風が通り過ぎて風向きが変わるから。
千葉の15号の被害もこれで広まったと
55公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:08.75ID:YFrgimp0
ラグビー出来るの?
56公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:19.69ID:5gfYLcYE
>>48
いいなー
まだ風がびゅーびゅーだよ@茨城
57公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:20.23ID:dEUUVDG+
岩手あたりも特別警報になりそう
58公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:22.07ID:hc0sqs3q
>>40
劇終
59公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:25.72ID:WsCFT87/
>>46
去年の大阪は地震と台風でひどかったんだぞ
60公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:29.34ID:qSle5rRN
>>38
今日備蓄の青の洞窟消費したけど
やっぱり不味かった(´・ω・`)
なんで青の洞窟のパスタソースは
どれも不味いのん?
61公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:31.09ID:B1x8iO/M
ヘーベルハウスは流されない
62公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:39.90ID:iiLFiBS/
ヤダ地区
63公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:47.54ID:MKT13Zf7
明日も中止くさくないか
64公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:48.25ID:LXAlL2eH
アダムも東京に引っ張られそうだな
滑舌がよい
65公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:48.83ID:9XK0uTOY
今年の漢字 災
流行語大賞 命を守る行動を
66公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:49.28ID:zsprfVmy
ガザ地区っていま言った?
67公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:00.46ID:iiLFiBS/
あんな橋があんのか
68公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:02.64ID:HXLKUnES
驚くほど外が静かになった
スズムシとか泣いてるし
69公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:03.05ID:bxhtldzc
マラソンで2時間1分39秒の世界記録を持つエリウド・キプチョゲ(ケニア)が
非公認の記録ながら、人類で初めて「2時間の壁」を突破した。

12日、ウィーンでの2時間切りにチャレンジにするレースで、1時間59分40秒で走った。
70公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:04.00ID:LQS1sCaP
>>59
そうだ、大阪も災難だったな
71公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:11.93ID:Y13WyuFs
荒川だけは決壊いやだから助かったわ
もう雨降ってないしほぼ
いくら上流ダムで放流してもほぼノーダメだし
72公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:14.81ID:2Z1MEeJX
>>48
明日鈴鹿の日本GP大丈夫そうね
73公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:16.42ID:MKTWcO3Y
https://this.kiji.is/555721962410050657
政府、社会保障1300億円圧縮

台風の裏でとんでもなくゲスいことやっててワロタ
74公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:20.81ID:9XK0uTOY
>>55
スコットランドの主張
【ラグビーW杯】<スコットランド>中止なら翌日開催要求!「世界レベルのトーナメントなのに開催されないのは正しい決定とは思えない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1570807761/
75公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:32.34ID:LjkN7biF
千葉だけ完全に許されてるよな
神様の慈悲?
76公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:35.58ID:c6H0eMs7
台風とっくに過ぎ去ったけど時々変な風が吹くな(´・ω・`)
77公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:49.50ID:7F47nov6
ワールドカップに来た外国人、たっぷり台風を堪能してくれたかな?
78公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:38:58.95ID:MKT13Zf7
>>73
その金はどこへいくんや
79公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:01.65ID:HrYI8Fmi
>>60
(´・ω・`)俺、そのソース食ったことない。
瓶とか缶のトマトソースをベースにしてパスタソース作るからね
80公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:05.92ID:iiLFiBS/
ヤッターマン
81公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:07.67ID:LQS1sCaP
利根川水系のダムも放流の予定だっけか
82公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:10.68ID:zsprfVmy
>>74
スコットランドが必死になってて、他国から冷ややかに見られてるらしいね。
83公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:11.94ID:5gfYLcYE
>>74
自分達で代替試合しないよって契約書にサインしておいて何言ってんだか
84公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:12.64ID:qSle5rRN
>>74
正論やね
85公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:13.91ID:Fxt29kpb
GUMMA
86公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:15.71ID:bxhtldzc
やった島wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:20.27ID:lMuELuyR
利根川の橋の映像
現状なら何の問題もなし
88公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:24.09ID:dbwdQACK
茨城て水戸日立以外に市あんの
89公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:42.54ID:sm58Q62W
ネギとかキャベツとかの地名が
90公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:48.78ID:qSle5rRN
>>79
すぎょいι(´Д`υ)
91公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:56.44ID:Nl8dgxHa
>>79
素敵(´・ω・`)
92公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:39:56.85ID:fdCNEFtj
https://pbs.twimg.com/media/EGrQFj2UcAEHYEJ?format=png
93公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:03.37ID:d33WB2kN
今、前橋競輪場で競輪のG1寛仁親王牌やってて今日中止になったけど明日も中止っぽいな
94公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:06.59ID:dEUUVDG+
>>77
アメリカ人「ハリケーンに比べたら弱いっすね」
95公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:10.06ID:MKTWcO3Y
>>78
http://economic.jp/?p=86978
増税なのに国家公務員給与6年連続アップへ

すげーだろ?
この国どーなってんの
96公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:15.05ID:ZL0yvGAV
全国放送で読み上げる意味ある?
97公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:17.27ID:b2FmLTlo
武蔵小杉のタワマンから撮影されたものっぽいがー
大きな水たまりって感じだよね
多摩川の水じゃないよ

https://twitter.com/sei84s/status/1183017423600906241
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
98公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:18.70ID:uR25WFfM
グンマー!!
99公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:19.90ID:sWWht14w
館林といえば館林見晴(´・ω・`)
100公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:24.23ID:c6H0eMs7
>>79
イタリア人降臨(´・ω・`)
101公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:29.78ID:YFrgimp0
>>78
伸びを抑えるって意味わかる?
102公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:33.67ID:7F47nov6
群馬崩壊
103公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:35.36ID:B1x8iO/M
台風来るまで暑かったが寒くなてきた
104公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:37.05ID:UKPQ9Wyy
>>82
調子こいてるけど
いわゆる伝統国では ここのところずっと最弱状態だからな
105公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:39.27ID:qSle5rRN
地震もそうだけど市町村読み上げ系は嫌いや
106公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:41.38ID:9XK0uTOY
ラグビーワールドカップの中止は今回が初らしいが
この中止の件とか台風の話題とかが世界で報じられたら
外国人が来年のオリンピックは東京だよね大丈夫?って思わないだろうか
107公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:44.84ID:fdCNEFtj
>>60
青の洞窟って沖縄とかにあるキレイなところ?
108公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:57.28ID:h+6ooI8H
氾濫祭り(´・ω・`)
109公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:40:59.73ID:Mfjvd/8p
ミートソースは作ってみれば意外と簡単
大量に作って冷凍しておけば何度も食べられる
110公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:04.66ID:tLC0Uhb4
ガラス割れたら嫌だなと一週間ずっと憂鬱だったからとりあえずやり過ごせてほっとしてる
111公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:14.78ID:dEUUVDG+
>>88
日立市なんて無いよ
あるのは水戸市と土浦市だけ
112公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:17.94ID:b2FmLTlo
>>105
そうだよね、いつも思う
113公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:20.97ID:UALuTEIJ
>>95
もう山本太郎にやらせるしかない
114公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:22.80ID:sm58Q62W
>>99
俺のパスワードそれ(´・ω・`)
115公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:28.77ID:B1x8iO/M
何回氾濫言うねん
116公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:29.76ID:WsCFT87/
桐生市って言われても二つに分裂しているからなぁ
117公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:30.34ID:99SfvbHx
もっと死者が出るのかと思ったらそこまでじゃなかったな
それともこれから被害が広がるのかな
118公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:31.92ID:UKPQ9Wyy
>>110
ガラスとTVアンテナの心配してたわ
119公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:34.54ID:lMuELuyR
>>47
全体をみても大して被害はない
120公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:37.30ID:iiLFiBS/
クロックス
121公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:43.01ID:C/6Fcu0P
東京はこれから氾濫するってほんと?
122公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:43.33ID:Mfjvd/8p
野郎の足か
123公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:48.11ID:w3q9bEZb
小川町キタ━(゚∀゚)━!
124公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:50.36ID:latdBgTN
男かよ!
125公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:57.22ID:clJV+eWg
ミネラルウォーターで浸水するならいいけど雨水だもんな
126公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:00.08ID:c6H0eMs7
>>106
もうとっくに言われてる(´・ω・`)
127公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:04.43ID:GNLQzAU8
うちの地域は台風終了しました。これからの地域の方、頑張って下さい。
もう寝ます。お疲れ様でした。
128公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:07.17ID:LQS1sCaP
あーこれはヒドい規模の氾濫
129公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:09.22ID:HXLKUnES
>>72
現地行こうかと思ってたけど行く気なくなった
近所の状況の方が気になるし。
130公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:09.60ID:b4s4EKxl
>>117
最近は警告が大げさだよね
131公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:14.45ID:ZL0yvGAV
入間基地は大丈夫か?
132公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:15.18ID:uR25WFfM
綺麗な水だな…田舎は汲み取り便所だから消防団で出動かかると結構飛散というかうんこくさい
133公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:16.10ID:B1x8iO/M
埼玉県民のウンコ汁が東京に
134公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:22.50ID:latdBgTN
>>88
つくば忘れんなよ
135公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:22.62ID:1Zhk8bwJ
被害の全貌がわかるのはこれからでしょ
何を焦ってるんだ?
136公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:22.92ID:MKT13Zf7
世田谷の金持ちの家なら多少壊れてもええやろ
復興特需になる
137公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:26.00ID:oV5hqaqA
>>65
今年の漢字は風にしようよ
138公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:31.86ID:UALuTEIJ
>>119
目の前の箱をめんたまかっぽじって
139公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:32.00ID:7OVLS0Y2
>>60
個人的にはまあ普通のパスタソースだと思ったがジェノベーゼだけはクソマズ
あれはゲロ
140公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:33.74ID:zsprfVmy
>>106
ラグビーワールドカップって、あんまし歴史がない。
まだ9回目。
141公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:34.27ID:7F47nov6
反乱する川
142公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:40.28ID:LQS1sCaP
そんなに停電してたんだ
143公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:49.26ID:T7zobW8R
粉ミルクなんてない
144公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:51.43ID:cYWrhjoX
台風の中、屋根に上って作業する71歳って、自殺志願者か何か?
145公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:53.02ID:b2FmLTlo
>>125
ミネラルウォーターでも困るわ
水に浸かるように設計されてねー
146公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:53.97ID:C/6Fcu0P
>>106
オリンピックに台風かぶってグダグダになって欲しい
147公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:56.95ID:99SfvbHx
そんな停電してんのか
148公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:57.83ID:p95og+zW
>>119
朝になってみないと
149公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:59.23ID:lMuELuyR
>>54
東京では、無風状態
これからまた風が吹くのかなあ
150公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:59.70ID:sm58Q62W
停電ガチャ
151公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:42:59.82ID:jMLr63we
停電の話今日初か?
152公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:01.25ID:ngXOsKIW
>>110
被害多数なら修理業者さんも何日もつかまらないだろうしな(´・ω・`)
153公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:01.70ID:fdCNEFtj
>>123
小川町って乳部じゃなくて秩父のほう?
154公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:04.67ID:UKPQ9Wyy
>>130
まぁ 去年の大阪と最近の千葉があったうえで
このデカさとパワーのが来たらビビるのも仕方ない
155公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:08.36ID:HrYI8Fmi
>>109
そうそう、ニンニク、オリーブオイル、トマトソース、鷹の爪、塩コショウ、バジルでソース作って
ジップロックで小分けにして冷凍しておく。
156公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:15.84ID:hc0sqs3q
えー停電してるとこあんのか
157公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:18.75ID:lMuELuyR
>>55
グランド次第だろ
できるよ
158公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:21.92ID:LQS1sCaP
土砂崩れ等は朝にならないとわからん
159公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:34.86ID:b2FmLTlo
もう相模川と荒川平気になったの?
160公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:35.66ID:oV5hqaqA
斉田さんいつ寝てるのかしら
161公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:39.47ID:iiLFiBS/
>>153
そんな感じかな
162公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:44.00ID:99SfvbHx
>>130
なんかテロテロ鳴らしすぎて安くなってる感あるね
163公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:51.76ID:b2FmLTlo
これからやべーんじゃねえの? 相模川と荒川 
164公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:52.43ID:MKT13Zf7
通電は完全にモニタリングできるわけじゃないから細かいところは現地に行かないと確認できない
165公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:55.43ID:QK2+3tli
川に近づくな身を守れって連呼してるテレビ局が
視聴者がわざわざ川に近づいて撮影し投稿された動画を流すのはいかがなもんでしょうか・・・
そういう事はしないでくださいって言ってるのに(´・ω・`)
166公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:43:58.29ID:Nl8dgxHa
風がやや強めになった@仙台(´・ω・`)
167公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:02.98ID:P9zQkYzW
>>139
やっぱりマ・マーですよね(´・ω・`)
168公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:04.35ID:LQS1sCaP
ここまで河川の情報がメインになる台風報道も稀だよな
169公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:04.54ID:uR25WFfM
北上山地の東側はヤバそうな予感はしてる
170公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:05.61ID:ZL0yvGAV
なんだもう関東大丈夫やん
171公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:11.82ID:4V743mK0
結局氾濫詐欺じゃん
172公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:14.84ID:64mDUfRw
>>155
セロリが好きだったりしない人か
173公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:15.11ID:Dp1puOoR
相模川の様子はいつ分かるんだ?
明け方にならないと分からないんだったらもう寝ようかな。
174公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:15.77ID:69EqRSdu
中小は耐えられないわ絶対
阿武隈川が耐えきれるか?
175公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:17.51ID:UKPQ9Wyy
>>159
荒川は高潮うんぬんとの兼ね合いでどうなるかなんだろうけど
なんとかこらえそうなんじゃないの
176公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:18.42ID:C/6Fcu0P
アドレナリン出て部屋が片付いたから良しとするか
177公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:24.73ID:7F47nov6
マルモリマチヒッポ
178公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:29.78ID:c6H0eMs7
>>110
昼前に台風抜けたけど今頃に時々突風吹いてるから太平洋沿いなら気をつけて(´・ω・`)
179公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:30.70ID:dEUUVDG+
>>160
6時から12時まで
180公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:31.19ID:UALuTEIJ
>>130
まあ何千人も死ぬとかはちょっと
そのまま信じるのは無いかと
181公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:38.37ID:iiLFiBS/
>>166
今は茨城と福島の県境あたりかな
182公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:39.32ID:lMuELuyR
>>138
おまえの家 水浸しか?
183公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:47.17ID:zsprfVmy
公共の交通機関が早く動き出してくれることを望みます。
184公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:53.15ID:oV5hqaqA
なんとか生き残れたなおまいら
185公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:54.39ID:/zP6lUEn
>>144
じいちゃんは頑固だからなあ
車運転する時と同じで自分は大丈夫って頑なに思っている
186公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:44:54.67ID:HXLKUnES
0時とか1時に放流するダムもあるんだよな。
まだ気を抜けない
187くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2019/10/12(土) 23:45:17.25ID:doZIoeAL
>>173
チンドラが様子を見に行ってたりしないか
188公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:22.88ID:P9zQkYzW
>>180
そういや今回の台風8千人被害出るとか言われてたな
189公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:24.56ID:dEUUVDG+
>>184
来週以降が不安だ
190公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:24.89ID:h+6ooI8H
福島宮城ヤバい
191公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:27.40ID:cYWrhjoX
>>171
???
氾濫しまくってるじゃん・・・
192公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:29.25ID:1Zhk8bwJ
>>165
「ほんとかどうかわからんから見てくる」
ってなるだろ(´・ω・`)
193公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:31.99ID:Mfjvd/8p
パスタはレンジで茹でられるので便利な食品。(安いし)
時間は掛かるがタイマーセットしてれば茹でてる間に他のことが出来る。
194公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:35.64ID:yO8DNeYN
台風情報
2019/10/12(土) 23:45現在
台風19号は水戸市の西約30kmを北東に移動中
速さ45km/h 中心気圧965hPa 最大風速35m/s
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334 	->画像>9枚
195公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:38.12ID:hc0sqs3q
風呂の水抜いてこよ
196公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:40.56ID:fdCNEFtj
>>184
俺なんて死んじゃえばよかったんだ(´・ω・`)
197公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:41.21ID:p95og+zW
>>130
早く出さないと文句言われる
あとは自己責任で命を守ってください
198公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:46.49ID:WsCFT87/
荒川がもしも氾濫するとゼロメートル地帯、江戸川区の50万人に影響与えるから、大災害になるぞ
199公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:47.62ID:sm58Q62W
>>184
十分に水を確保したり、デジカメ充電したりしてフラグたてまくったからな(`・ャヨ・´)キリ
200公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:55.27ID:GYUJbjmQ
>>186
寝た頃に放水するんだから怖いよね
201公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:45:57.88ID:C/6Fcu0P
>>144
家族もしめしめと思って止めないから
202公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:04.05ID:9XK0uTOY
まあ都内住みだが、こんなこと書いちゃ不謹慎かもしれんが
エリアメールは確かに初めて着たが、朝から大雨と強風でも停電しなかったのは良かった
川も氾濫しなかったし。問題はこの後の風の動きだが
203公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:08.31ID:zsprfVmy
>>185
経験があるから大丈夫とか、平気に言うよね。
クルマで暴走してる人もそういう理屈で運転やめない。
204公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:11.79ID:MKT13Zf7
これから山の水がダムにおりてダムの放水が始まったらさらに氾濫が増える可能性がある
205公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:20.65ID:UALuTEIJ
>>182
てめえのことしか興味ない人間だと、そういう発想になるんだろうねえ
206公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:27.42ID:lMuELuyR
>>148
停電も少ない
気になるのは千葉県南部だが
情報が来ていない  たいしたことないか 悲惨な状態かどちらかだが
今回は あの千葉県でもしっかり情報収集しているだろ
つまり たいしたことない 
207公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:30.87ID:7OVLS0Y2
>>138
そのIDの前スレのレス見てみ
構わんでいいと思う
208公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:31.11ID:5gfYLcYE
>>130
そういうけど警告がゆるくて被害が出たら文句言うくせに
大袈裟だって言う奴に限って自分が被害にあったら大騒ぎする
209公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:31.79ID:LQS1sCaP
関東民はそろそろ寝るとするか
210公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:35.49ID:UKPQ9Wyy
>>188
スポニチとゲンダイが どっちがどっちか忘れたけど
「8000人死ぬ」「地球史上最強」とか書いてたんだっけ?
211公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:36.00ID:Nl8dgxHa
まっしーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
212公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:38.40ID:7F47nov6
なにその最後の一言w
213公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:40.00ID:2A5qM7ga
>>196
そんなことないよ(⌒´・ ▲ ・`⌒)
214公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:42.83ID:iiLFiBS/
見たことある人
215公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:43.08ID:ngXOsKIW
>>188
貴重な土曜をまるまる実況に奪われた被害者なら…(´・ω・`)
216公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:43.03ID:GYUJbjmQ
さて、寝よ。
明日は車で街の状況確認をしよっと
217公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:54.92ID:sm58Q62W
まっしーーーーー
218くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2019/10/12(土) 23:46:55.05ID:doZIoeAL
>>190
まもなくここに数十年に一度の暴風雨が
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334 	->画像>9枚
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334 	->画像>9枚
219公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:56.23ID:mNTwvpzi
↓踊り(⌒´・ ▲ ・`⌒)
220公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:58.25ID:HrYI8Fmi
>>172
セロリの香りが勝っちゃうので入れないのよ
(´・ω・`)
221公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:58.81ID:w3q9bEZb
宮澤ミシェル
222公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:01.00ID:g7hUQjqM
まっしー
223公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:03.34ID:/zP6lUEn
>>149
強風域に入ってる内はまた強く吹き出す事がある
でも被害が出るレベルの風がこれから吹くのは考えにくい
224公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:05.11ID:7to/4H7Z
うわ、真下さん!懐かしー
225公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:07.97ID:WsCFT87/
真下アナ大阪からいないと思っていたら仙台にいたのか
226公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:12.63ID:T7zobW8R
静かになったと思ったら時々風が強くなるな
227公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:18.07ID:dEUUVDG+
スゲえ老けたな、このアナ
やせ衰えた
228公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:19.12ID:99Qc+f64
まっしーもおひさ!
229公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:21.36ID:zsprfVmy
多摩川もスーパーtable化しないとダメだね。
230公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:22.36ID:Mfjvd/8p
あんまり老けた感じがしないな
だいぶ歳散っただろうに
231公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:27.47ID:uR25WFfM
急峻な山岳地帯だと水が沢に集中して鉄砲水が凄いからなー
集会所が避難場所だけど氾濫して入れなくなるw
232公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:28.24ID:mNTwvpzi
↓踊り(⌒´・ ▲ ・`⌒)
233公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:32.57ID:h+6ooI8H
知ってるおっさんや
234公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:40.37ID:sm58Q62W
>>227
>>230
どっちだよw
235公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:43.84ID:T7zobW8R
>>215
実況民なら、天職じゃん
236公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:48.36ID:ngXOsKIW
いだてん再放送見たかった(´・ω・`)
237公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:53.73ID:1Zhk8bwJ
マルマルモリモリ
238公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:55.00ID:iiLFiBS/
丸丸森森
239台風一家
2019/10/12(土) 23:47:58.45ID:VcZ3qEWI
多摩川氾濫したからこれから大惨事が起きる予感(´・ω・`)
240公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:47:59.93ID:HJJ2x7EZ
>>191
カスみたいなお漏らしだけだろ
見掛け倒しだわ
241公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:02.96ID:bi3esb5X
ああ、地下鉄が!
242公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:04.49ID:lMuELuyR
>>205
あのなあ 東北からのカキコないぞ
そこそこの氾濫なんか想定内だ

この先 台風は弱っていく
気にするな
243公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:06.38ID:ZgLOEPqR
>>136
世田谷というかニコ玉の金持ちはタワマンに住んでて、一軒家はもう定年後で年金で悠々自適ってのが
多い。
244公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:06.61ID:69EqRSdu
阿武隈川周辺に数十箇所設置されている観測用ライブカメラからの現地映像がリアルタイムで見られます。
http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/abukuma_live/live07.html
245公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:10.00ID:UKPQ9Wyy
いま 小名浜あたりかな?
これから海に出てスピードアップして終わりか
246公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:10.72ID:Ll7r7A3L
今んとこあんま大したことねーな(´・ω・`)
247公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:19.85ID:UALuTEIJ
仙台駅前やべえ
248公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:37.74ID:hc0sqs3q
15号の方が上だったな
249公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:39.14ID:zsprfVmy
ひろせがわ〜
ながれるきしべ〜
250公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:40.51ID:UALuTEIJ
>>235
休日にここまで実況にはりついたの久々だわ
251公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:53.56ID:7F47nov6
広瀬川流れる岸辺思い出は帰らずー
252台風一家
2019/10/12(土) 23:48:54.42ID:VcZ3qEWI
さとう宗幸(´・ω・`)
253公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:59.21ID:h+6ooI8H
いわきヤバい
254公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:01.78ID:lMuELuyR
>>223
東京ではたいした風は吹かなかった
15号のほうが強風だった
255公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:06.39ID:zsprfVmy
文金高島田
256公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:08.88ID:sm58Q62W
空前の緊急放流ブーム
257公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:08.98ID:QK2+3tli
麿が札幌・鹿児島に飛ばされた時に災害中継で登場した時のような盛り上がりは無いな
258公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:16.48ID:p95og+zW
>>246
雑魚台風だった
259公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:17.21ID:WsCFT87/
>249
Oh!バンです
260公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:18.72ID:Mfjvd/8p
瀬音ゆかしき杜の都
261公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:28.88ID:64mDUfRw
ministop頑張ってる!
262台風一家
2019/10/12(土) 23:49:29.89ID:VcZ3qEWI
仙八先生(´・ω・`)
263公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:32.87ID:UKPQ9Wyy
吉田川って前もやってなかった?
264公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:41.94ID:ZgLOEPqR
>>171
京大の元防災研究所所長とか読売テレビのお天気キャスターがさんざん煽ってたな。
大坂関西目線から。

江戸川区水没で数千人が亡くなるとか
265公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:52.23ID:69EqRSdu
福島第一原発が緊急放流を なんてならないよね
266公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:49:53.12ID:68Zws0Ei
ガンガンいこうぜ

いのちをまもる行動を
267公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:01.28ID:d33WB2kN
洪水と氾濫の違いってなんなんだろうね
268公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:04.36ID:lMuELuyR
>>229
しなくていいよ
危なくなったらすぐに逃げられる

隅田川、荒川あたりは必要だ
あのあたりは、海面より低い地域
どこに逃げても水の下  死ぬよ
269公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:23.64ID:qPXEEiVB
水位が上昇するのはわかってたはずだろ。台風来る前に放水しとけよ
270公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:23.78ID:d33WB2kN
てかさ、思ってたより停電してる地域は少ないみたいだね
271公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:24.96ID:MKT13Zf7
>>265
台風が通り過ぎたあと何故か汚染水の量が半分に減っていた
272公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:25.27ID:7OVLS0Y2
>>264
そういうのもどうかと思うんだよな
いたずらに不安煽るのはよくない
273公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:25.44ID:zsprfVmy
都内のうちのほうに全くないミニストップがあるなんて、石巻ってスゲーな!
274公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:26.14ID:+NuvKOv1
おっぱい付き蛾ふっくらまろやか
275公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:34.17ID:DeLKhPD9
箱根あれだけ降って今だに被害ゼロ?
276公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:35.16ID:iiLFiBS/
アオバ・クー
277公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:36.58ID:lj+8yHe0
関東より、東北の方が酷いことなってる?
278公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:38.46ID:UKPQ9Wyy
>>267
堤防越えたり
堤防から漏れたら
氾濫?
279公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:45.06ID:pSPnRx/Y
ウチの方さっきまでの恐怖を感じるほどの暴風雨はなんだったのかと言いたくなるほど静かになってワロタ
280公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:50:45.06ID:lMuELuyR
>>231
丘の上に逃げて雨を我慢する
命を守ってね
281公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:04.92ID:UALuTEIJ
>>270
そう?
神奈川なんか15万世帯も停電しとるで
282公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:06.46ID:UKPQ9Wyy
>>275
だとしたら驚愕w
283公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:10.12ID:ZgLOEPqR
>>258
ザコとまでは言わんが普通の強力な台風だったな。

被害としては15号の方が大きいんではなかろうか?
ニコ玉の被害状況は夜が明けないと不明だが、今の所あまり報告が無い感じ。
284公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:11.27ID:ngXOsKIW
近所のコンビニ開いてるかな
散歩ついでに行ってくるか
285公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:16.38ID:uR25WFfM
どこかで首都圏外郭放水路へ取材入ってないかな…凄そうなんだけど
286くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2019/10/12(土) 23:51:22.87ID:doZIoeAL
>>279
まったく静かになった@練馬区
287公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:27.09ID:+NuvKOv1
おっぱい付き蛾があまりにも愛くるしすぎて苦しい
288公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:28.73ID:w3q9bEZb
アナ ちょw邪魔するなよ!
289公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:31.99ID:WsCFT87/
>>264
江戸川区は本当に危ない江戸川と荒川に囲まれたところに50万人もいるんだから、避難命令でても避難できないくらい人口多すぎる
290公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:44.72ID:lMuELuyR
>>239
多摩川が氾濫しても惨事は起きない
住民が散り散りばらばらに逃げればいいだけ
291公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:47.73ID:fdCNEFtj
>>275
そういえば芦ノ湖は溢れなかったの?
292公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:48.11ID:Fxt29kpb
>>131
人間墓地?
293公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:47.93ID:zsprfVmy
>>285
水入れたら見れないじゃん
294公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:49.24ID:ogdRIRFc
>>254
ただこれから川の氾濫による被害が怖いけどな・・・・
295公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:50.17ID:Cvx/MZrW
五輪の時にこんな台風とか酷い豪雨が来たらどうするんだろうね
五分五分レベルであり得る話だと思うけど
296公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:50.29ID:d33WB2kN
>>281
全体的にかなり少ないと思う
297公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:51:50.80ID:+fVncDOx
風速32メートルか
新潟市内すごいな
298くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2019/10/12(土) 23:52:00.48ID:doZIoeAL
>>285
神殿内部の監視カメラ映像は公開するのがいいとおも
299公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:04.71ID:ZgLOEPqR
>>281
15万世帯と言うと多い感じだが、神奈川県民900万人もいるから
ほんの一部では?
300公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:08.58ID:N9smGIlV
全然たいしたことなかった。だまされた。
301公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:08.73ID:lj+8yHe0
>>276
ソロモンは?

【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334 	->画像>9枚
302公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:16.70ID:d33WB2kN
>>278
よくわからんよねw
303公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:28.49ID:lMuELuyR
>>245
おわりだ
しょぼい台風だった
304公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:32.04ID:Mfjvd/8p
>>276
そんな感じの顔の調査官だな
305公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:35.62ID:sm58Q62W
コンヤガヤマダー
306公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:35.72ID:lj+8yHe0
>>300
祭りは終わったの?
307公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:35.75ID:p95og+zW
>>283
千葉は台風に弱すぎるのもある
308公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:35.64ID:zsprfVmy
みのまもる
309公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:43.30ID:69EqRSdu
いわき市の川が氾濫した
310公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:52:46.17ID:XCDHGvYH
荒川や江戸川付近の人いないの?
どうなってる?
311公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:00.74ID:fdCNEFtj
>>285
凄さをアピールするべきだよね
312公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:03.15ID:5gfYLcYE
>>267
氾濫は堤防の決壊したり川の水が溢れる事で
洪水は氾濫によって陸地が水没する事だっけかな
313公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:03.20ID:UKPQ9Wyy
いわきでポツポツと氾濫してるようだけど
例の鬼怒川のような爆発力は無いとは思う
314公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:05.47ID:8fDc1yfE
愛知で行われる予定だった、ラグビーのイタリア戦、台風で中止になったけど風も雨も対しことなかったらしいな
千葉の被害が無けりゃこんな大騒ぎしてなかっただろうに
315公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:12.52ID:CvSLU0fA
こんなんもう朝まで寝られないやん(´・ω・`)
316公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:15.67ID:d33WB2kN
これだけ多数の川が氾濫したのは何十年ぶりだろうな?
317公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:23.98ID:+NuvKOv1
>>310
レスが無いのは水没して全員死んだためかもよ(´・ω・`)
318公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:25.53ID:ELNt1HrY
命を守れっていうのに胸焼けしてきた
319公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:31.33ID:UALuTEIJ
>>306
祭り本スレは200いかずに終了
でも結構もりあがったよ
320公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:32.52ID:mmaUXyWb
荒川とか名前負けだろ静川でいい
321公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:33.80ID:yO8DNeYN
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`)) … http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
322公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:38.68ID:jMLr63we
首都圏で小芝居してた方?
323公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:39.21ID:ZL0yvGAV
台風が関東通り過ぎたから民放は興味無くしちゃったな
324公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:42.18ID:I9pgZIvy
なんか教材ビデオみたいな説明・・・
325公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:42.84ID:7F47nov6
台風のまとめってwwww
326公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:47.45ID:hc0sqs3q
資料映像w
327公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:50.68ID:w3q9bEZb
教習所のビデオ見てる気分だ
328公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:56.65ID:fdCNEFtj
今回の最大風速ってどのくらいだったんだろう
329公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:58.17ID:latdBgTN
突然の番組風
アナの休憩時間か
330公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:53:59.55ID:ToE0+VXV
多摩川はどこらへんが氾濫してるんだ?
331公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:01.65ID:9XK0uTOY
川はダメって海は良いのかな?
332公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:05.72ID:69EqRSdu
風に警戒していたのに、水害をもたらす台風でした
333公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:11.36ID:MKT13Zf7
>>285
放水能力の高さが証明されてよかったな
334公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:11.55ID:X3AQvsXY
新潟が一番やばい
335公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:16.61ID:Fxt29kpb
>>202
LEDライトとか買い込んだのに
使う機会も無さそうだw
336公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:20.38ID:d33WB2kN
>>312
そうなんか
337公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:23.23ID:bzDFEf5l
何回命を守を聞かされるのか(´・ω・`)
338公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:24.21ID:iiLFiBS/
>>330
二子玉のあたりらしい
339公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:24.64ID:I9pgZIvy
制作 学研 とかでてきそう
340公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:24.81ID:InMr3B1Y
個々の被害程度は大したことないね
地方で時々あっているレベル降水量1000超えもほとんどないし、四国だとこの程度の雨は数年に1回は降ってるし
341公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:29.03ID:oV5hqaqA
極めて遺憾です
342公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:33.00ID:UKPQ9Wyy
>>330
二子玉
武蔵小杉
らしい
343公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:36.77ID:jMLr63we
12時前の小休止だな
344公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:48.94ID:qYIrBLqA
鶴見川氾濫注意報解除(´・ω・`)
345公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:49.01ID:7F47nov6
土砂がドジャ
346公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:49.74ID:QK2+3tli
>>267
洪水は普段の水量より著しく増水した状態
氾濫はそれにより堤防などを超えて溢れ出た状態

らしい
347公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:50.29ID:69EqRSdu
※撮れ高不足
348公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:53.00ID:latdBgTN
>>337
外部にまで言わせてたな
349公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:54.67ID:/zP6lUEn
>>314
最大級の台風が結果隣の県に上陸したんだから
まあ中止にするだろ
350公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:54.74ID:lMuELuyR
>>279
どこですか
東京多摩地区ではたいしたことなかった
351公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:54:59.03ID:p95og+zW
>>332
秋雨前線がいたら関東沈没だったけどな
352公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:02.04ID:hc0sqs3q
>>340
千葉が雑魚すぎただけなのか…
353公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:03.46ID:tLC0Uhb4
風受ける面積がちょっとでもあると20キロ位ある看板でもかんたんに倒れたりするよね
354公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:04.48ID:UC6niHut
深夜はテロップと各地の中継交互に映すだけでよくね
355公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:10.60ID:qPXEEiVB
さて、寝るか…(つ∀-)オヤスミー
356公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:17.65ID:cYWrhjoX
>>316
うちの地元、駅前の川が氾濫して市街地が洪水状態だけど、生まれて初めて見たわ。
357公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:20.11ID:tLC0Uhb4
ヘーベルハウスの株があがったんだよな
358公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:20.40ID:Fxt29kpb
>>342
不動産大暴落だなこりゃ
359公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:23.07ID:WsCFT87/
>>339
映像の最後にブルーバックに白字のやつですね、わかります
360公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:24.90ID:ZgLOEPqR
>>322
大雪でも台風でも日本と言うかテレビ局は自分たちのいる東京を中心に回っている。
九州に台風が来ようが、北陸がドカ雪に成ろうがそれは普通のことで
普通の気象現象
361公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:31.29ID:7F47nov6
NHKスタッフ休憩中
362公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:44.81ID:LQS1sCaP
2度も鳴らすなうるさい
363公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:46.42ID:PizjYucw
※ほぼジジババです
364公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:50.28ID:sN6pu2Uy
静岡また暴風が警報になった(´・ω・`)
365公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:50.60ID:jMLr63we
常総の時までは行かなかったなな
366公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:51.62ID:Dp1puOoR
自分のところが大丈夫なだけで、結構ひどい被害出てると思うんだけどね。
367公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:53.13ID:UKPQ9Wyy
おぉ
東京 ヤマを越えた
368公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:58.07ID:Fxt29kpb
ケーホー
369公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:59.78ID:CvSLU0fA
汚水まみれの冠水で遊ぶたくましい川崎っ子(´・ω・`)
https://twitter.com/mareguti21/status/1183014569754550277/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EGrpea_UcAALay_?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
370公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:55:59.78ID:sm58Q62W
レベルダウンはジングルかえろや
371公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:03.69ID:b2FmLTlo
>>342
武蔵小杉の水は、多摩川のみずじゃねーよ、雨水
372公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:03.74ID:MKT13Zf7
>>332
元々雨台風なんじゃ
サイズの大きい台風は等圧線の間隔が広くて風より雨のほうが多いような
逆に小さいのは間隔狭くて風が強いらしいけど
373公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:08.68ID:ToE0+VXV
>>342
東横線か
374公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:09.69ID:tLC0Uhb4
法律で禁止するしかないな用水路の様子見に行くのを
375公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:12.53ID:HrYI8Fmi
>>355
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)   おやすみ
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.っ |リ ピク
376公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:16.63ID:zsprfVmy
国土交通省の河川事務所大変だなぁ
377公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:18.39ID:latdBgTN
見に行かない、って無責任だな
それで損害発生したらNHK補償すんのかと
378公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:19.36ID:h+6ooI8H
警報でも危険だよ
379公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:20.90ID:lMuELuyR
>>289
今回はたいしたことなかったね
もし避難するつもりなら、昨日のうちに避難しておくべきだね
380公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:24.49ID:AhjiYEVI
ピロリロリン♪ピロリロリン♪ まじむかつく
なにがしたい
381公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:27.94ID:+X1+84PF
俺も風呂に貯めた水を放流していいかな
この時間じゃ階下の部屋に迷惑かしら
382公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:29.19ID:UKPQ9Wyy
>>366
とはいえ 驚かされていたからな…
それに比べれば…
383公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:35.05ID:69EqRSdu
東京が赦された
384公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:37.99ID:iiLFiBS/
解除ならピロンピロン鳴らすなや
385公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:40.25ID:zmYs/Sxg
平穏(´・ω・`)
386公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:44.51ID:ZgLOEPqR
>>358
もともと世田谷区や練馬区、杉並区などは農地の優遇税制廃止で土地が供給されて
2022年には暴落って言われてたが、それが早まるかも名。
387公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:45.98ID:bi3esb5X
>>374
用水路を見に来る人を監視する人員を配置しよう
388公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:46.16ID:SaSJrcaR
画面がゴチャゴチャして分かりづらすぎる
389公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:48.69ID:MKT13Zf7
>>369
下水のウンコ水も混じってるのにな
390公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:51.74ID:T7zobW8R
東京から警報が消えたか、番組編成は平常運転に戻るな
391公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:54.96ID:oV5hqaqA
増水した川で泳ぐと水圧強くて楽しいけどね
392公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:56.42ID:clJV+eWg
普通に歩いてて草
393公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:57.33ID:99SfvbHx
なんとか生き延びた
394公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:56:58.23ID:UKPQ9Wyy
>>381
捨てずに使えば
395台風一家
2019/10/12(土) 23:57:01.76ID:VcZ3qEWI
さっきまで静かだったのにまた風が強くなってきた(´・ω・`)
396公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:02.38ID:sN6pu2Uy
静岡東部は注意報になってからまた警報になったからみんなまだ気を抜かないでね(´・ω・`)
397公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:02.37ID:latdBgTN
東京おめ
静岡、山梨に続いて第3位
398公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:05.32ID:uR25WFfM
TOKYO注射終わった人
399公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:08.65ID:I9pgZIvy
今渋谷でなにやってんだ
400公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:09.85ID:p95og+zW
>>372
豆台風のほうが怖いと言うね
大阪のや千葉のやつ
401公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:11.98ID:lSRAAAWL
>>381
まだ何があるか分からないから明日までは貯めとけば?
402公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:13.52ID:dEUUVDG+
渋谷で外人が記念パピコ
403公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:19.26ID:latdBgTN
あれ、神奈川は?
404公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:20.36ID:69EqRSdu
スマホがうるさいので、機内モードにしました
405公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:20.55ID:m8KjwGz+
タクシーしかいねえ
406公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:20.58ID:nU5nSGXJ
>>391
はよ成仏して
407公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:21.83ID:5gfYLcYE
>>381
明日洗濯で使えばいいのに
408公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:22.00ID:tLC0Uhb4
渋谷駅の前に電車流されてきてるやん
409公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:22.15ID:Cvx/MZrW
なんだよ渋谷とかもはや傘すらさしてないじゃん
410公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:22.96ID:da0z5pSh
埼玉やけど雨やんでるがな(´・ω・`)
411公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:28.72ID:LQS1sCaP
東北民はこれから人がごっそり減ったスレで細々と実況しなきゃいけなくて大変だな、まして深夜
412公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:34.52ID:iiLFiBS/
>>399
外人が記念撮影
413公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:36.59ID:zsprfVmy
埼玉と神奈川は解除しないの
414公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:36.95ID:IGxsnWsn
だいぶ落ち着いてきたね
埼玉だけど雨止んでる
風はまだ吹いてるけど
415公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:37.77ID:UALuTEIJ
今日は疲れた
俺もねちゃおうかな
416公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:38.21ID:dEUUVDG+
渋谷はJapanTaxiばっかだな
417公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:42.29ID:sm58Q62W
>>381
大地震が来るかもしれんから明日、日が昇るまでそのままでいんじゃない
418公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:44.17ID:I9pgZIvy
タクシーだらけ
419公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:44.70ID:7F47nov6
あの変なタクシー増えた 東京
420公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:46.22ID:+NuvKOv1
今宵のおかずはおっぱい付きロボにするわ
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334 	->画像>9枚
421公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:54.69ID:ZIYLivlD
すげー渋谷に人いないw
もっとアホがフラフラしてると思ってた
422公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:55.71ID:hc0sqs3q
>>381
俺はもう捨てたわ
423公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:57:57.24ID:rL19XBVq
渋谷のスクランブル交差点タクシーしか走ってなくて草
424公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:02.94ID:bi3esb5X
>>411
寂しくて心細いから離れられないよ
425公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:07.03ID:UKPQ9Wyy
怖いのは土石流だなぁ
426公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:07.42ID:VBbx/xKP
浅川ガンバッタ(恩方の一部を除く)
427公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:07.46ID:m8KjwGz+
ときすでにおそし
428公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:10.31ID:ZgLOEPqR
>>382
だよな。最悪8000人死亡とか。被害はこれからいろいろ明らかになるだろうが
そこまでの被害は出なかったともう断言できるだろう。

NHKやテレビ局と気象庁のから騒ぎだった。レベル5を安売りで連発して
429公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:10.30ID:d33WB2kN
>>356
宇都宮?
430公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:10.90ID:lSRAAAWL
え〜まずいじゃん東松山
431公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:16.03ID:PizjYucw
説明が説明になってないこと言ってるな、気象庁・・・
432公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:16.99ID:QK2+3tli
レベル5が4に下がっただけでしょう?
4を出すだけで大騒ぎなんだから大した変わりは無い気もするけど・・・
433公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:17.08ID:7F47nov6
消防に見放された
434公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:18.38ID:lMuELuyR
>>294
たいした被害は出ないよ
河川管理者は、もうだいたいわかっている
今後数時間の雨量予測と河川水位
ダムの流量調整
それらはわかっていて、本当に大変なら
マスゴミには何も情報来ないだろ 原発の時みたいに

現地には情報は行くだろう その時はすぐ逃げろ
435公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:21.86ID:dEUUVDG+
小田原に東松山か
Amazonへの影響は不可避だな
436公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:28.12ID:I9pgZIvy
>>419
箱形のやつか
437公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:34.77ID:7OVLS0Y2
>>421
意外とまともな人間が多くて結構なことだ
438公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:37.01ID:uR25WFfM
>>411
これから注射を待つ気分
439公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:42.74ID:lMuELuyR
>>295
わくわくして 見届けよう
440公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:43.80ID:rL19XBVq
普段人がいっぱいいる渋谷交差点を撮影しがちな外国人が
人がいない渋谷交差点を撮影する図
441公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:47.72ID:LQS1sCaP
細かい孤立とかはこれから多々判明するだろうな
442公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:48.70ID:d33WB2kN
サーファー楽しみだね
443公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:50.70ID:AhjiYEVI
>>386
杉並練馬は知らんが東急沿線世田谷川崎横浜に住みたい人は多いんだよな
444公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:54.94ID:uTpqXRuO
東京解除?荒川は大丈夫ってこと?
445公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:58:58.81ID:UALuTEIJ
>>366
何千人も死ぬっていうのを真に受けちゃった人にとっては
大したこと無かったっていうことになるんじゃ
基準は人それぞれだから
446公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:05.08ID:ydxHSHnF
今回のは巨大で大雨台風と言ってたけど
本当長時間雨だったなぁ
ボドボド降る雨が18時間くらい?
447公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:09.64ID:CFBK6atZ
支流の水がこれから荒川本流に流れるから油断すんなよ
448公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:13.09ID:+X1+84PF
>>394
追い炊きできないし、使い道もない
どーせ水道は定額制で使い放題だから一気に放流する(`・ω・´)
449公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:13.94ID:1Zhk8bwJ
お前らコロッケ何個食べた?
450公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:16.82ID:ogdRIRFc
なんか情報が錯乱してて明日の朝明るくなってからじゃないと被害状況分からないのかもな。
調布は避難勧告でた場所もあるのにテレビの情報では無視されてる感じだし・・・・
451公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:17.77ID:hc0sqs3q
>>428
次はもうみんな何もしないかもなw
452公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:22.47ID:LQS1sCaP
>>438
大丈夫大丈夫、全然痛くなかったから(メソメソ
453公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:22.82ID:/zP6lUEn
>>378
まあ特別警報解除した後に何かあったら責任問われるから慎重をきして警報に切り替えるけど事実上ほぼほぼ危険は去ったと判断しての事だけどな
454公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:23.13ID:d33WB2kN
真備町みたいに水上バイクで救助
455公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:25.83ID:tLC0Uhb4
都内の妙正寺川とか善福寺川はここ10年で結構対策されてるから氾濫しなくなったな
456公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:32.38ID:iiLFiBS/
>>444
川は分かんない

放流の影響は0:30以降らしい
457公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:37.78ID:UKPQ9Wyy
>>432
5 って一応グレードとして存在するから
本来 出てはいけないものらしいのよ
当局として「ベストを突くして あとは神頼みで頑張れ」的な
458公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:37.86ID:dEUUVDG+
>>421
普段フラフラしてるアホは、渋谷以外から電車で来てるんだろうな
電車が止まると渋谷に来ることも出来ない
459公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:44.16ID:sm58Q62W
>>448
ウンコ流す訓練に使おうぜ
460公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:47.26ID:+NuvKOv1
>>411
本スレに移動するだけだぞ(´・ω・`)
461公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:50.01ID:jMLr63we
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334 	->画像>9枚
462公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:54.89ID:sN6pu2Uy
>>449
一昨日食べた
463公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:55.29ID:ZgLOEPqR
>>416
オリンピックまでにできる限りJAPANTAXIの比率を高めるって数値目標があるらしいな。
464公共放送名無しさん
2019/10/12(土) 23:59:55.50ID:7F47nov6
>>436
そう
箱型の黒いやつ
465公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:05.51ID:NOxaT7GH
推定4桁民死亡は盛りすぎだったな
ただ煽っただけやん・・・(´・ω・`)
466公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:06.84ID:dN/jhEIY
>>443
ダイエー戸塚店の跡地イオンが出来るけど
半分以上マンションになるんだよな・・・
あの辺空いた土地はほとんどマンションになるような
467公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:07.37ID:fE9ag9vf
>>448
今、下水に負荷をかけるのは止まれ
468公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:10.33ID:uviPGtYg
堤防が決壊してたら、やばかったけど
決壊はせずにあふれたんだよね

堤防の作り方がうまくなったんか?
469公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:13.98ID:nRA5GRKU
二子玉川は「ふたこ」たまがわなんだな
ふたごかと思ってた
470公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:19.35ID:R4fiVi+E
荒川は二ノ瀬ダム放流中止したが、満潮と重なる4時くらいまで要警戒だとさ
471公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:24.45ID:o5bWJzsQ
全体の被害は朝にならないと分からないから怖いね
472公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:31.58ID:TIhvI6BL
これだけ警戒しろって口うるさく言ったから
無茶をした人が少なかったというのはあるかも
473公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:35.61ID:sqzFHkEM
>>428
おれは500人くらいと予想してたけど意外と少ない
474公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:36.02ID:vKjhHtd3
非難を続ける(ブラック
475公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:36.92ID:PVj4amM7
>>465
スポニチのフェイクニュースもあかんかった
476公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:37.26ID:bz184Alv
目自重w
477公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:00:46.87ID:Z9VpQQb0
>>313
いわきの大きな河川は鮫川ぐらいかな
そもそも人口34万人が広い場所に住んでいる
逃げるなら、さっさと逃げる
478公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:04.75ID:o37RM8GL
いといさん、疲れてきたのか声が渋くなってきてる
479公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:06.83ID:R4fiVi+E
うわ、船上で作業してんよ!
480公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:10.13ID:dY5pxqwF
>>468
よく踏ん張った
江戸川区水没期待してたんだが
481公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:19.80ID:ZtKe6Mwe
人いるじゃん(´・ω・`)
482公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:20.36ID:OvVH6hr3
おいわくまゆとまゆゆとリンダ呼んでこいよ(´・ω・`)
休日班死んじゃうだろ
483公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:22.22ID:vKjhHtd3
神奈川どんだけしつこくつきまとわれてんだ
484公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:22.71ID:PVj4amM7
東北ラウンド開始か
485公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:24.97ID:b8i1mKXI
>>472
そうなんだよな
「大したことなかったから次も慌てる必要はない」ってなるのが1番危ない
486公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:25.26ID:wEka7wV9
糸井羊司さん、ベテランならではの安定感
487公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:27.06ID:CSICDlU5
>>461
大きなイチモツだな
488公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:28.93ID:Z9VpQQb0
>>314
翌日にやればいいのさ
その辺の公園でもできるだろ
489公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:30.44ID:d0AKj+yU
トイレに水嚢したの忘れてそのまま用足しちゃった人とかいそう
490公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:37.99ID:KABcj35g
>>448
俺も以前は節水式のシャワーノズルとか気を使ってたが
水道料金を調べたら、定額部分まで使い切って無くてバカバカしく思って
以来、結構、水の無駄に気が回らなくなった。
491公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:42.81ID:Jvkmft7c
警戒心煽って被害が減ったとしたら大成功やんけ
そんなに被害が出ないといけないのか
放水の都市計画がとてもよくできていたと褒めるべきところよ
492公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:48.67ID:hs6V+/Cr
川の水位が下がるまで安心できないな
4時過ぎて何も無かったら完全に安心なんだが
493公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:53.75ID:gQ2Amjf4
浅川とかいう煽るだけ煽ってフェードアウトした奴
494公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:01:58.65ID:DffEJy5u
>>477
夏井川もあるぞ(´・ω・`)
495公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:00.62ID:h6i3RSmy
   ⌒Y⌒
  彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`) さて、寝るか。
  / ∞ ヽ   おやすみ〜
  | |__| |
  U:゚:。:゚:。U
 .(:゚:。:λ:。:゚:)
  `TT^TT´
496公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:00.95ID:sPcYuqpA
多摩川ダメだwww
497公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:02.67ID:PVj4amM7
>>314
チケット持ってたけど払い戻しになったよ
新幹線で行く予定だったから行けたかどうかわからんけど
498公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:08.78ID:ZtKe6Mwe
多摩川は川崎に決壊するように作られてるんじゃないのかな(´・ω・`)
499公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:12.10ID:dlf7zNpm
でも、どうやら持ちこたえそううじゃない
500公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:17.70ID:bz184Alv
>>472
千葉の災害を見た後だしね
501公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:22.42ID:NOxaT7GH
>>475
ヤフーも煽り大好きだよな
事務所の根回しも台風で効きにくくなってるのか、朴の醜聞の記事も出てきた
まぁこっちは幾らでも晒したれと思うがw
502公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:30.44ID:wEka7wV9
中山果奈アナは流石におねんねだな
添い寝して彼女の疲れを癒やしたい
503公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:34.95ID:CsVt0VZH
ハザードマップ見ると
もともと そこまで水害危険地帯ないね
少なくとも 危険な川の周りに密集して住む必要は無いもよう
504公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:35.98ID:sy5zDmVn
対岸人も車もおるやん
頭おかc
505公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:41.63ID:QY4q5xQg
>>472
不具合を出さなかったサーバー管理者を上層部が無能と判断してクビにした途端不具合発生しまくった話思い出した
506公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:42.93ID:j/WJYzvE
>>429
そうそう
氾濫した川から自転車で5分くらいの範囲まで浸水状態
市街地のど真ん中が水没って初めて見たわよ
507公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:43.70ID:dN/jhEIY
川崎市多摩区とか横浜市神奈川区とか 
508公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:47.81ID:DffEJy5u
おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
509公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:48.51ID:ZUsp3gYA
これ余裕ぶっこいて寝てたら朝目覚めたら床下浸水してるパターンや
510公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:48.51ID:Z9VpQQb0
>>316
50年前ぐらいだったかな
多摩川の水流が蛇行して、地面が削られて家がまるごと流された
川沿いに住むなら諦めろ
511公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:51.19ID:wEka7wV9
平屋涙目
512公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:57.42ID:KABcj35g
>>472
しかし、次の大きな弊害を残した。
レベル5でも大丈夫だろうって人が増えるような気がする、次からは
渋谷に繰り出して
513公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:58.43ID:3EtWHrWG
>>4
セックス貪ってるカップルもいる
514公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:02:59.42ID:OAqL9iws
>>449
2個半
515公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:01.81ID:hs6V+/Cr
荒川は大丈夫かな?
心配な部分荒川だけなんだが
516公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:08.29ID:btZz8bPY
世田谷区なんてそんなにいいもんじゃないぞ
517公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:08.88ID:3gDr2pK8
>>456
そっか、まだわずかでも荒川氾濫の可能性もあるんだね
518公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:09.71ID:2IP9A7Wo
>>419
乗り心地良いよ
519公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:09.92ID:AJjd5Prb
多摩川が先に荒ぶるとは荒川が名前負けしそう
520公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:14.14ID:nRA5GRKU
買い込んだカップ麺とか食べすぎない方がいいよな
塩分過多になるし
521公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:17.45ID:sPcYuqpA
滑舌悪い
522公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:18.35ID:dY5pxqwF
>>498
都心部以外全部沈没しても構わないと考えられてる
523公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:22.16ID:jCkVKSVs
世田谷区民、可哀想にな
荒川は完全勝利だったのに
524公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:42.83ID:dN/jhEIY
>>518
スライドドアなんだよねあれ
525公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:45.83ID:TPl1p9s+
とうきょうって地下に貯水するスペースあったよね
526公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:46.11ID:X9lTSZHt
荒川の水位下がらないんだけどなんで?・・・・・・
527公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:50.53ID:wEka7wV9
>>516
「ダイヤモンド」や「東洋経済」では常識
528公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:53.29ID:vKjhHtd3
川沿いにどうしても住むならマンションの高層部しかないな
529公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:54.44ID:Z9VpQQb0
多摩川水害 しょぼ
あの程度のことは 日常茶飯事
530公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:56.56ID:hs6V+/Cr
家の一番近い川も水位下がったって通知きた
あとは荒川だけ
531公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:03:57.31ID:jCkVKSVs
>>515
もう余裕だよ。余裕だから、ダム放水も見送ったし
532公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:02.80ID:iTJEh6G3
川崎に負ける東京の恥晒し
533公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:03.72ID:w26PKwT3
もう家の前の7mくらいの幅の川は氾濫してガードレールも見えなくなるまで冠水してるから家に居るしかないわ

仕方ないからポテコ食べ始めた
534公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:08.72ID:h2k8fnSu
サクっと通行封鎖して上がれや。
何時までもはりついている意味ねーだろ。
535公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:10.50ID:CsVt0VZH
>>515
上流から水が集まってきたところを
下流の高潮が止めて 溢れ出す!
と言われていたが 高潮なさそうだし何とかなるんじゃね?
536公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:16.45ID:Jvkmft7c
>>526
東京湾の水位が下がるまで下がらない
537公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:21.16ID:QZcALZFs
まるまるもりもり?
538公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:23.78ID:NOxaT7GH
これだけ煽られてるのに、未だに山際や川の近くに住んでるジジババは自殺志願者としか思えん
年取ったから移動が億劫とか言い訳だろ・・・動かなかったら死ぬんだぞ・・・(´・ω・`)
539公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:27.25ID:DffEJy5u
おっぱい付き蛾すごくいいにおいおいしいあったかいやわらかいいいにおいきもちいいかわいいまろやかい
540公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:27.25ID:ZUsp3gYA
1000越えるとなんかすげえ説得力
541公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:28.19ID:hs6V+/Cr
>>531
ありがとう
雨も止んだし風が強いだけだから安心できる
542公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:28.99ID:ZtKe6Mwe
箱根の耐久力は異常(´・ω・`)
明日になったら被害が明らかになるかもしれんけど
543公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:41.03ID:w3WWoJqA
所ジョージの世田谷BASEも浸水してて欲しい
番組が面白くなる
544公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:41.66ID:R4fiVi+E
荒川はかなり水位下がってる、22時台は中央の柵がかろうじて見えるぐらいだった

http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00210.html
545公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:48.83ID:wKwPNu4p
買いだめしたパンがいっぱい捨てられるんだろうなぁ
546公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:52.37ID:QY4q5xQg
>>538
どっちにしろ死ぬじゃん
547公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:04:52.78ID:X9lTSZHt
>>536
マジか
デマッターのソース無し情報で
朝4時がピークとか言われてて安眠できない
548公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:05:03.65ID:sqzFHkEM
>>501
ヤフーニュース購読やめようかなまじでうざかった
549公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:05:07.04ID:805dCl6g
>>545
冷凍しろよw
550公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:05:08.53ID:hs6V+/Cr
>>535
なるほど
ギリギリ踏ん張ってくれた感じかな荒川
551公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:05:12.70ID:btZz8bPY
>>526
荒川はまだまだこれからだよ
とりあえず寝たほうがいい
552公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:05:12.93ID:dN/jhEIY
川崎やばいなこれ
553公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:05:13.98ID:CsVt0VZH
>>542
大量に飲むと同時に
大量に排泄できる体形なのかな
554公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:05:18.51ID:w26PKwT3
>>506
さっきテレビでやってたから宇都宮かと思った

気をつけてね、俺も身動き取れないからポテコ食べ始めた
555公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:05:22.53ID:t9fhgvnt
>>538
年取ると振り込め詐欺以外は信じなくなるからな
556公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:05:32.40ID:j/WJYzvE
>>472
そんな状態でも、用水路に流されたり、屋根に上ったり、川に車で突っ込むやつがいるのが分けわからんわ・・・
557公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:05:39.24ID:EaiFdw0y
>>544
んあー
もう大丈夫そうね
おらは寝るよ

皆さんお先ですー
558公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:06:02.62ID:wEka7wV9
「高島平」は名前が安全そうだけど、どうなの?
559公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:06:05.99ID:w26PKwT3
>>510
少しでも被害が少ないといいんだけどね
560公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:06:06.23ID:Z9VpQQb0
>>544
もう安全だな
そもそも 渡良瀬遊水池があって、大雨であそこを使わないでも何とかなってきた
今回も使ってないだろ

安心 安心 安全 安全
561公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:06:07.40ID:DffEJy5u
あと六時間すれば我が県も安心できる状態に(´・ω・`)
562公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:06:12.73ID:NOxaT7GH
文脈を読めない奴増えたなぁ・・・(´・ω・`)
日本語で答えてください→I'm fine! とか抜かしてる奴
563公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:06:13.42ID:805dCl6g
>>542
山がめっちゃ水分吸い込んだんかな
しばらくしたら土砂崩れしまくるとか...
564公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:06:33.08ID:cn4Tu1um
>>556
用水路の人は職員じゃなかった?
屋根に登った人は知らんけど
565公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:06:35.66ID:jCkVKSVs
>>545
むかしテレビで、家庭ゴミを分析してたけど、賞味期限切れですらない食料品がかなり捨てられてるらしい
だから台風後は、ゴミが増えまくりそうだね
566公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:06:51.02ID:OvVH6hr3
眠いけど多摩川が気になって寝れない@川崎国(´・ω・`)
567公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:04.36ID:1g59gKgA
あ、日付変わったのか
568公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:09.88ID:QY4q5xQg
まあ俺らはネットで情報なり集める手段があるからいいけど
ネットの便利さを知らない人間が外の様子を見に行きたくなる気持ちはわからんでもない
569公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:16.51ID:d0AKj+yU
タマちゃん大丈夫だろうか
570公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:20.61ID:wEka7wV9
糸井羊司さんは退職したら小林製薬のCMに出るのかな
571公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:26.07ID:w26PKwT3
世田谷の玉川と二子玉って隣なの?
572公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:33.20ID:AJjd5Prb
たしかにスーパー行ったらパン大体売り切れてたなぁ
菓子パンなんて日持ちしない物を非常食として選ぶのは解せぬ
573公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:37.02ID:pmHtuGGW
朝起きたら氾濫とか孤立とかいろいろ出てくるのかなー
でも今回は風ひどくなかったしほとんどが外出自重してたから最小限で済むよね(´・ω・`)
574公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:37.65ID:Lu0/RdwP
ほぼ群馬寄りの埼玉だけどめちゃくちゃ平和
地盤強いんかな?冠水のかの字も無さそうだし
575公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:44.70ID:KABcj35g
>>532
二子新地と二子玉川の戦いは花火でもバーベキューのゴミ捨てでも何でも今までは玉川の圧勝だったのが
初めて川崎の新地が対岸の世田谷の高級住宅地、玉川にカンショウしたな。
576公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:45.06ID:ZtKe6Mwe
今必死に餃子作ってる感じか…(´・ω・`)
577公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:45.06ID:gR+RGF+B
手抜きしてねーで今の映像撮ってこいよボケ
578公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:47.63ID:Z9VpQQb0
石神井川だと、これまでは高田馬場あたりで台風の度に氾濫してた
今回はどうかな
579公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:50.28ID:99A0qHUU
神奈川からのリアルタイム情報がないような気がするんだが大丈夫なのか?
一年の三分の一の雨がたったの数時間で降って
何人死んじゃったの?
580公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:07:54.36ID:NOxaT7GH
>>555
潜在的に痴呆だよなああいうバカ
ちょっと煽れば余裕で数十万以上払うし
金と頭の使い方がおかしい(´・ω・`)
581公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:05.71ID:X9lTSZHt
>>551
寝てる時に決壊しない?
582公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:19.21ID:2IP9A7Wo
>>524
そうそうそんでスペースもゆったりしてる
病院から年寄り連れて帰るときに乗ったから良いね〜って感動した
583公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:20.86ID:vKjhHtd3
そういや緊急放流はどうなったんだ
584公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:21.84ID:o5bWJzsQ
>>572
俺は非常食としてプリングルスとチップスター買った
585公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:25.47ID:wEka7wV9
台風が過ぎ去って、書き込みも減って行きます
586公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:26.56ID:CsVt0VZH
>>574
長野方面の山がガードしてくれたんかな
587公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:29.39ID:R4fiVi+E
岩淵水門、また開き始めたっぽい
これで墨田川にまた逃がせるし荒川はかなり楽になったろう

【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334 	->画像>9枚
588公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:30.83ID:805dCl6g
>>572
昨日のスーパーってアホみたいにレジに人並んでなかった?
買うの諦めて帰ったわ
589公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:47.85ID:pf+H/Ske
荒川は明日が本番
590公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:48.95ID:Jvkmft7c
>>574
冠水しそうなのは平地の緩やかなところだね
傾斜のあるところはすぐ下に流れていく
591公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:48.99ID:Lm//RYc9
日本人はこの程度で騒ぎすぎだよ。
インドネシアなんかスコールで毎日のように道路が川みたいになってるよ。
貧乏な子供はその水で体洗ったりしてる。
592公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:51.28ID:hs6V+/Cr
朝握っておいたおにぎり美味しい(´・ω・`)
593公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:08:58.18ID:X9lTSZHt
>>587
安心出来る情報さんくす
594公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:15.39ID:Z9VpQQb0
>>566
いままで、多摩川は世田谷側に氾濫していた
川崎のほう上なのかな
595公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:19.19ID:NOxaT7GH
水はないの??と食い下がるジジババに悲しみを感じた数日前
596公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:29.26ID:cv0wV1T1
今の映像流せよ
なんだよ6時とか10時半とか
597公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:35.65ID:KABcj35g
>>571
世田谷の二子玉川と、川崎の二子新地が対岸同士。
それぞれ下流に下ってくと
東京側が
大田区の田園調布で、逆側が川崎の武蔵小杉
598公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:37.55ID:o37RM8GL
>>587
そこ、気になってた
ひと安心だな
599公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:43.04ID:vKjhHtd3
川沿いやっぱやばいな
600公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:43.70ID:TPl1p9s+
停電情報
現在、システムメンテナンス中です。
しばらくお待ちください。
https://www.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/
601公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:43.94ID:QY4q5xQg
>>572
1日持てばいいし
水も電気も食器も使わないんだから要件は満たしているのでは?
602公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:45.65ID:jCkVKSVs
>>581
俺はさっき戸田橋まで行って見てきたけど、余裕すぎて拍子抜けしたくらいだよ
ダム放水するって言うから心配してたんだが、そのダム放水もやめちゃったしな
603公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:52.21ID:w26PKwT3
>>587
いい情報だね
604公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:09:55.09ID:j/WJYzvE
中禅寺ダムの緊急放流か
今日光に行けば、最大水量の華厳の滝を見られるな
605公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:06.69ID:TWqBWjmI
命の危険を感じたことは…あったんだろうか、今回の台風
606公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:08.83ID:uX6wvhfL
奥多摩湖は耐えたか
607公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:15.19ID:dN/jhEIY
緊急放流ってどうやって始めるんだろう
608公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:20.78ID:Z9VpQQb0
>>579
伊豆も気になるね
609公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:21.10ID:CsVt0VZH
>>599
山際と水際は やっぱりダメだわな
610公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:47.46ID:NOxaT7GH
速度が落ちてる気がする・・・やだやだ(´・ω・`)
611公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:47.99ID:w26PKwT3
>>597
二子玉ってところも世田谷なんだね

勉強になったわ
612公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:50.19ID:CsVt0VZH
>>572
でもヤマザキパンは腐らない説
613公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:53.39ID:tSM30KKB
20年前の「りんご台風」の足元にも及ばないな。あの時は瞬間最大風速90メートルとかだったからな
沖縄は丸一日暴風だったわ
614公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:53.92ID:X9lTSZHt
川沿いマンションの家賃むちゃくちゃ下がりそうだなしかし
615公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:10:54.63ID:whKLA1um
昨日買ったカップラーメン10個がもう残り1個だったから
何事もなくてよかったよ
616公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:01.87ID:a3w8KJG8
11時にはピタッと止まってた風がまた吹きはじめたお、けっこう強い(´・ω・`)
617公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:02.41ID:KABcj35g
>>594
40年前の登戸対狛江の対戦でも狛江川にこぼれてたな。
川崎側の方が高いのかも名。見た目には分からなくても
618公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:03.97ID:H2dmqJAo
だから解除は鳴らすなや
619公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:15.00ID:R4fiVi+E
さて、備えの食糧をツマミに少し飲んで寝るかね
2日間は疲れたぜ( ´_ゝ`)
620公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:16.07ID:kIG0fLTx
神奈川まだなんかい
621公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:16.52ID:TPl1p9s+
群馬が赦された
622公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:21.82ID:wEka7wV9
陥没乳首のAV女優って見なくなったな
整形で乳首を隆起させてるのかな
623公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:24.99ID:sPcYuqpA
解除は優しい音にして
624公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:25.44ID:CsVt0VZH
>>611
住みたい街トップ争い常連のオシャンティー御用達だぞ
625公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:25.44ID:n8z2p0ux
>>616
吹き戻しって奴かな?
626公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:27.56ID:PVj4amM7
群馬も抜けたか
627公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:33.92ID:btZz8bPY
>>615
塩分で死ぬわw
628公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:37.57ID:NOxaT7GH
>>615
食いすぎィ!!
塩分過多(´・ω・`)
629公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:43.65ID:Lu0/RdwP
ほぼ群馬だからもう大丈夫かな
630公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:44.09ID:Jvkmft7c
>>616
目が通り過ぎたんやろな
631公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:44.61ID:TWqBWjmI
>>615
1人で食べたのか?
632公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:54.84ID:3gDr2pK8
なんかNHKの情報が雑になってるな
633公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:56.88ID:wKwPNu4p
>>622
タカショー陥没だよね
634公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:11:58.55ID:VT1MK8YP
特別警報から警報に下げられたからって気抜いていいのかどうか
普段なら警報でも大事でしょう
635公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:10.77ID:vKjhHtd3
さすがグンマーだぜ
636公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:11.90ID:hs6V+/Cr
>>615
食い過ぎだろ
637公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:13.73ID:OAqL9iws
解除順
1静岡
2山梨
3東京
4群馬
638公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:18.34ID:TWqBWjmI
>>625
ピロピロピロ
639公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:22.71ID:j/WJYzvE
川沿いって住む場所として人気あるけど、やっぱ災害に弱いんだなぁ
640公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:23.49ID:CsVt0VZH
>>622
あれって手術失敗すると乳首壊死しちゃうみたいね
で 患者に文句言われたら
もともと無かったようなもんだしイイでしょ で済ませる
641公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:27.06ID:V5vXb08Q
都心が大丈夫だから他も大丈夫とタカを括ってたら前回の台風の安倍総理と同じ状態になるぞw
642公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:31.08ID:Z9VpQQb0
>>607
水門を開けるだけ
643公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:48.03ID:QY4q5xQg
>>607
放水量を流水量と同じにするだけだから
全門放水みたいなことにはならないよ
644公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:52.95ID:H2dmqJAo
広瀬川 〜♪
645公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:53.67ID:X9lTSZHt
全然関係ないけど
昔つきあってた彼女の乳首なめた時
甘いことが1,2回あったんだけどアレはなんだったんだろう?
646公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:57.94ID:R4fiVi+E
佐野ドエラいことになってたんだな
647公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:58.84ID:CcvBGMyP
>>617
50年くらい前じゃね?
狛江側にこぼれたのは国がいらんとこに取水堰作ったせいだって何十年も裁判してて
10年くらい前に住民側が最終勝訴したの覚えてる
648公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:12:59.53ID:A5qqLl3k
>>614
これで地価がガガーっとさがってほしい(´・ω・`)
そしたら買う
649公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:03.72ID:wKwPNu4p
灯篭流し
650公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:10.32ID:CsVt0VZH
>>639
人気あるってのも広告使って そういう世論?を作ってるだけ
651公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:21.84ID:rJ3g3g+/
あーあー(⌒´・ ▲ ・`⌒)
652公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:22.10ID:sqzFHkEM
>>615
レトルトカレー余った
653公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:22.87ID:hs6V+/Cr
越谷ヤバいんだな
654公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:26.06ID:sPcYuqpA
>>607
ドラクエでもよくあるやつ
655公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:29.51ID:Z9VpQQb0
>>622
事前に触っておくと乳首勃起する
それでも駄目な人は少ない
656公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:29.51ID:1WU0qNSm
>>591
それが先進国ってものだよ
じゃあどっちに住みたい?
657公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:30.61ID:w26PKwT3
>>624
二子玉って23区外だと思ってた
658公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:33.19ID:n8z2p0ux
越谷でもこうなるのか、ちょっと驚き。
659公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:44.06ID:Jvkmft7c
アパートは2階に限るな
660公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:47.52ID:j/WJYzvE
今回はやっぱ雨台風だなあ
浸水関係の被害が多そうだ
661公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:48.63ID:A5qqLl3k
長野県でも上のほうはたいへんなんだな(´・ω・`)
飯田市は風も雨もザコ以下で肩透かし
662公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:50.37ID:TPl1p9s+
阿武隈川が負けた
663公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:52.38ID:jCkVKSVs
>>640
奈美悦子は乳首縮小手術して、なぜか乳首を切り取られてたな
乳首コンプレックスだと手術するほど悩むんだろうけど、男はそこまで気にしないのにね
664公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:52.53ID:CsVt0VZH
阿武隈川もたなかったか〜
暴れ川だから怖いね
665公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:52.97ID:2IP9A7Wo
>>572
停電しても食べられるし非常食って言っても土日2日間の話だ
666公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:03.06ID:bqlmpzuu
こんな天候でも外出するとか自殺だろ
667公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:09.70ID:wEka7wV9
442万人、、、東京ドーム100個分、、、
668公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:18.53ID:OAqL9iws
>>639
人気あるか?
真っ先に災害思い浮かべるわ
必ずしも川に近い=危険ではないけど
669公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:20.96ID:Jvkmft7c
>>663
私の乳首返して!
670公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:22.48ID:TWqBWjmI
>>591
破傷風コワイ
671公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:31.95ID:jXwV3eNP
東京、風も雨も完全に静まった
もう良いかな寝ようかな今飲んでるハイボールのんだら
672公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:39.65ID:kIG0fLTx
>>660
これで15号並の風もあったらもっと酷いことになってたろうなあ
673公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:41.72ID:R4fiVi+E
しかしまだ暴風域維持してんだな、テレビが正しければ
674公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:47.79ID:o5bWJzsQ
>>663
陥没を吸い出すのは味わい深い
675公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:48.76ID:OvVH6hr3
東京駅で電車待ってる人いないかな(´・ω・`)
676公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:50.90ID:QY4q5xQg
どうせ明日土砂災害なりあって電車もまともに動かないんじゃない?
677公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:51.32ID:VT1MK8YP
>>659
外階段がなんかの都合で落ちたらどうなってしまうんだろうといつも考えている
678公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:57.54ID:KABcj35g
>>650
リバーサイドとか海が見えるとカナ。
平時だったら景色がいいんだろうけど。ニコ玉のタワマンなんて視線を遮るもの無くて
見晴よさそうだな。楽天の上が東急ホテルになってるけど
679公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:14:59.77ID:uviPGtYg
地下があるビルどうなったんだろ、冠水してる地下って
680公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:03.31ID:X9lTSZHt
>>639
今回みたいな洪水もあるし
何故か斎場多いし
人気あるかな?
681公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:05.99ID:R4fiVi+E
鬼怒川も助かった!
682公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:06.61ID:hs6V+/Cr
鬼怒川もセーフ
683公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:15.75ID:rJ3g3g+/
おにおこ(⌒´・ ▲ ・`⌒)
684公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:16.50ID:A5qqLl3k
そういや怖れていた風は大したことなかったみたいね(´・ω・`)
685公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:19.44ID:d0AKj+yU
えがった
686公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:19.97ID:1g59gKgA
ローカルニュースに急に変わった
687公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:19.82ID:sPcYuqpA
お?朗報か
688公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:25.12ID:Jvkmft7c
>>677
二階なら飛び降りれる
三階以上は痛い
689公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:28.94ID:NOxaT7GH
随分と静かになった@埼玉(´・ω・`)
690公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:30.02ID:wEka7wV9
鬼怒川も回避か
関東が助かるのか
691公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:32.02ID:CsVt0VZH
>>670
猫にかまれて痛いから病院行ったら
破傷風の注射やるられたわ
期間置いて3回必要なんだよね
注射打つときオッパイ見せてくれるから許すけど
692公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:33.56ID:Z9VpQQb0
もう終わりだな
いわきの全域避難はどうなった
騒ぎすぎ
693公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:35.84ID:whKLA1um
改めて思ったけどダムってすげえいっぱいあるんだな
694公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:39.74ID:MzjzHQ4i
川沿いってあんまイメージ良くないわ 昔は非人とかが住むとこやろ
695公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:39.94ID:TWqBWjmI
>>671
大きな被害なくて良かったな
696公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:39.99ID:PVj4amM7
耐えきったダム結構あるなー
697公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:52.39ID:QY4q5xQg
川沿いってそんな人気ある?
虫湧くし全く利点を感じない…
698公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:55.10ID:sqzFHkEM
>>659
1階は便利だよチャリ屋内保管簡単だし
699公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:15:56.58ID:hs6V+/Cr
>>684
雨のが酷かったね
700公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:01.89ID:w26PKwT3
>>659
だな

俺んちの目の前の川は氾濫して自動販売機が半分くらい浸かってる

まだまだこれから浸かると思う
701公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:02.01ID:vKjhHtd3
これは安心だな川の民
702公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:04.57ID:Fbq9AV9d
放流ブームに乗らない気か
703公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:23.65ID:OAqL9iws
>>572
賞味期限は短いけど常温で食べること考えたらおにぎりや弁当よりは長持ちでしょ
704公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:28.49ID:0XVGanHi
>>622
日馬富士が貴重な陥没乳首だったんだよなぁ
705公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:33.57ID:CsVt0VZH
>>692
あれは酷いわ
大騒ぎする川ねーのにw
706公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:33.63ID:wdvssbue
こんだけ警告されているのに車で河川の近く走るとか馬鹿としか言いようがない
というか馬鹿だけが死んだ
707公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:36.67ID:wbjvjznl
氾濫しまくったね今回
708公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:37.80ID:2IP9A7Wo
>>614
3.11後にタワマン下がりましたか?
709公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:41.24ID:wKwPNu4p
しかしBSCS録画ドロップ被害が深刻だわ
710公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:42.90ID:CcvBGMyP
>>680
不動産業者が暗躍してるから人気ありそうに見せてるだけ
騙されるかどうかはその人次第

土地の歴史知ってる人はどこが安全か知ってる
711公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:52.22ID:YJGoj7hF
川ばっかやなw
712公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:52.96ID:jCkVKSVs
>>698
階段とか無いの良いよね。ただ、人通りウザいけど
713公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:53.17ID:KABcj35g
>>657
まあ23区外の吉祥寺的なイメージは有るな、ニコ玉
714公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:16:57.03ID:NOxaT7GH
やっぱ住むなら水捌けがいいか、土地が高い栄えてる街に限るな
自分が爺さんになったら尚更だ(´・ω・`)
715公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:01.56ID:JHUoB9wX
もう関東助かったのか
716公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:02.02ID:X9lTSZHt
今回1Fで凄い怖かったから
早めに引っ越そうと思う
1Fは死んでもいい人が住むとこだと思う
717公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:09.53ID:bqlmpzuu
乾パン最強、但し味気ないけどな
718公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:09.88ID:sPcYuqpA
放流氾濫ブーム
719公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:11.60ID:Z9VpQQb0
>>693
> 改めて思ったけどダムってすげえいっぱいあるんだな

これ以上は造る場所がないくらいある
720公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:13.86ID:A5qqLl3k
>>687ライズマンションの最上階に住んでる人カーテンも閉めず我が世の春を謳歌してるw
721公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:26.02ID:n8z2p0ux
>>572
視点を変えると軍用食の代替にもなるんだよな菓子パンw
722公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:29.45ID:ygi+pHkt
気持ち悪い地図だは おえ
723公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:30.96ID:wKwPNu4p
>>703
1週間ぐらい持つね
724公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:32.40ID:2IP9A7Wo
>>700
どこ?
725公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:33.72ID:9ZJjlP2K
東北氾濫多すぎて追いつかないな
726公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:37.58ID:w26PKwT3
都道府県の区切りは白色かなんかで区切っておけばいいのに

わかりづらい
727公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:41.78ID:H2dmqJAo
ヒタヒタ
728公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:47.72ID:TWqBWjmI
>>691
そんな都市伝説的な病院があるとは…世の中捨てたもんじゃないな
729公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:51.56ID:D4zvpoEk
川の地図が指紋みたいで気持ち悪い
730公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:17:54.80ID:sPcYuqpA
川のおっさんは徹夜かね
731公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:01.54ID:QY4q5xQg
危険を犯すやつは遺伝子的にもエラー吐いてるだろうし居なくなっても困らなくね?
732公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:02.99ID:OvVH6hr3
中継って書いてるけどこれ本当に中継か?
さっきと同じ車走ってねーか(´・ω・`)
733公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:07.63ID:rJ3g3g+/
脱ダム宣言ってどうなったんだ(⌒´・ ▲ ・`⌒)
734公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:07.76ID:0Z+hNvmO
東北の河川脆すぎね
735公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:20.28ID:lEydcomb
ひたひた
736公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:27.25ID:R4fiVi+E
しかし東北の洪水警報、紫になってから数時間たつよな
737公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:29.36ID:w26PKwT3
>>713
勝手な憶測で八王子の隣辺りかな?と思ってたw
738公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:35.66ID:jCkVKSVs
髪のセンター分けって、ひさしぶりに見たな
739公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:36.28ID:kIG0fLTx
>>728
落ち着け、女性医師とは書いてない
740公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:41.76ID:o37RM8GL
なんか、美しい映像だったな
普段の風景を知らないからどれだけ増水してるかさっぱりわからんかったが
741公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:43.87ID:Jvkmft7c
>>734
逆だろ
かなりよくできてる
742公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:44.00ID:jXwV3eNP
>>695
本当だよね史上最強クラスの台風とか言われてたから
来るまでは不安だったけど、いざ来たら確かに今までの台風で経験したことない
大雨と強風だったが、インフラがそれより強くて停電も何もなくて助かった
743公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:45.65ID:VT1MK8YP
ちょうとまちなんてどっちでもいいじゃないか
744公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:50.78ID:H2dmqJAo
>>693
鬼怒川温泉に行くと、そっから先はダムが4つくらいある
745公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:52.80ID:aLanje/F
世田谷方面って言ってたけど、多摩区菅の対岸は調布だったりする
746公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:18:54.34ID:bqlmpzuu
コンクリートから人へ

見事に大失敗かw
747公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:00.03ID:hs6V+/Cr
こういう時住むなら3階以上のがいいって思った
2階だとちょっと不安(´・ω・`)
748公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:00.64ID:rJ3g3g+/
仙台市あばおあ区(⌒´・ ▲ ・`⌒)
749公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:04.29ID:95qssI9+
グーグルマップでとある店の評価が不自然なくらい高くい。
クチコミを見てみると一件しかクチコミ書いてない人ばっかり。
これって、ツクリモノのクチコミだよね?
750公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:05.36ID:wXjo984o
内水氾濫してるだけで堤防決壊したわけでもないんだろう水出るのいつも同じとこだろうし
751公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:08.18ID:Z9VpQQb0
>>714
水につかる土地は土質も粘土でよく揺れる
地震にも弱い
752公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:10.11ID:j/WJYzvE
関東から台風が抜けたとたんに報道量が一気に減ったな。
そんなもんか。
753公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:11.69ID:Jvkmft7c
>>734
ごめん東京に見えた
もう寝る
754公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:12.27ID:3gDr2pK8
どこが日本なんだw
755公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:13.47ID:NOxaT7GH
>>732
犬HKも素人が素人でなかったり、摸造もお手の物(´・ω・`)
756公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:15.84ID:whKLA1um
民放は全然見てないけど今回NHKは現場レポートほとんどないな
さぼっただけか、スタッフの安全重視なのか
757公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:23.34ID:X9lTSZHt
近隣の荒川データ、
まだ10分に5cmとか水位増していて寝れない・・・・・・・・・・・
758公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:33.85ID:TWqBWjmI
>>714
例えばどこなんだろう
東京ばっかりな予感
759公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:35.59ID:cn4Tu1um
>>652
うちは親子丼のレトルトが残った(´・ω・`)
760公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:35.62ID:9ZJjlP2K
白水阿弥陀堂水没するんじゃないか
761公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:35.90ID:2IP9A7Wo
>>694
川沿いじゃない
リバーサイドやでw
762公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:19:49.57ID:a3w8KJG8
>>614
不動産の大きな価値変動があるかもしれんね
今回の台風でさすがに多くの人間がハザードマップの存在とその正確さ(まさしくハザードマップに指定されていた箇所がそのとおりに被災していること)に気がついただろう
763公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:03.17ID:QY4q5xQg
>>732
中継にリアルタイムの意味合いは含まれてないぞ
764公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:09.28ID:D4zvpoEk
宮城と福島、ついでに岩手はいつも災害べー起きてるな
765公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:13.20ID:xiVz7/Lk
原発はどうなんだよ?
766公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:20.09ID:NOxaT7GH
>>756
どっちもだろうな
普段から死ぬほど番組内容使いまわしてるし
767公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:25.86ID:AJjd5Prb
311のトラウマで災害は1-2日で済むだろうという楽観は無理な体質になったきはす
768公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:27.01ID:bqlmpzuu
無電柱化してたらやばかった、見た目は良くても非常時には危険帯だぞ
769公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:32.65ID:hs6V+/Cr
お?
770公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:36.81ID:b8i1mKXI
>>747
3階でギリみたいなとこも結構あるな
771公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:38.43ID:TPl1p9s+
>>765
雨に紛れて水を流してます
772公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:45.78ID:PVj4amM7
神奈川脱出
773公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:46.84ID:kIG0fLTx
やっと神奈川が
774公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:52.08ID:9ZJjlP2K
神奈川よかったな
ダム放流から救われそうか
775公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:20:56.84ID:VT1MK8YP
縦テロップ
776公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:03.09ID:Ee+mGJNd
煽られてるほど凶悪な台風では無かったな
とりあえずは良かった
777公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:11.54ID:cv0wV1T1
特別警報→警報のグレードダウンは別に言わんでもいいのでは
778公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:12.21ID:NOxaT7GH
>>758
俺は埼玉の大宮にそこそこ近いとこだけどイイ感じよ(´・ω・`)
779公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:14.47ID:hs6V+/Cr
>>770
じゃあ4階以上かな
5階なら安心
780公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:16.12ID:CsVt0VZH
終わってみれば
特別警報の意味が問われることになりそうだ…
781公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:17.34ID:sy5zDmVn
なんで解除もこの音なの(´・ω・`)
782公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:19.66ID:Z9VpQQb0
みんなあああ 命を守ったか
俺たち凄い 
783公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:28.24ID:iCpIlzWI
最後まで残ったやつ関東から除外な
784公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:45.05ID:CsVt0VZH
>>768
オール電化より都市ガスより
やはりプロパンが良いしな
785公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:46.60ID:o5bWJzsQ
>>776
千葉の例もあるし明るくなってみないと全容は分からん
786公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:53.13ID:bqlmpzuu
特別警報=お偉いさんの言い訳
787公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:54.18ID:Z9VpQQb0
>>781
あくまで 必死に煽る NHK
788公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:56.36ID:VT1MK8YP
>>779
大気圏外なら気象に左右されずにいいぞ
789公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:21:57.83ID:n8z2p0ux
>>777
まぁ緊張緩和にはなるわなw
790公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:22:03.26ID:TPl1p9s+
国土交通省サーバー弱くね?
791公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:22:05.89ID:NOxaT7GH
※テレ東でオッパイ
792公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:22:06.51ID:xiVz7/Lk
>>771
ありそうだw
793公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:22:11.72ID:PVj4amM7
特別警報を作っちゃったから警報はそうでもないランクに成り下がったな
794公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:22:12.90ID:wXjo984o
>>776
被害は昼間にならないとわからないからなんとも言えない
先日の千葉なんて数日スルーされてたし
795公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:22:13.71ID:V5vXb08Q
相模ダム放流は無傷か。
意外と東北の方が被害が大きいかもな。
796公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:22:27.18ID:9ZJjlP2K
千葉は雨に強いのがわかった
797公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:22:27.50ID:D4zvpoEk
さっきまでウチの周りに消防隊員いっぱい来てたわ @三ツ木アンダー
798公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:22:46.75ID:0XVGanHi
これ来る前からさんざん煽ったから人的被害が少なくてすんでんじゃないの?
電車走ってたら箱根とか観光に行って流されるヤツけっこういそう
799公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:22:52.13ID:QY4q5xQg
インフラの優秀さがよくわかったよ
正直今回の雨量とか想定外だっただろ
800公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:04.83ID:3KU1xxiT
>>742
停電はしなかったけどネットが異様に遅くなったよ
いつも5分くらいで落とせるエロ動画が1時間くらいかかった
801公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:19.36ID:Z9VpQQb0
>>791
こういうときは おっぱいが一番なごむね
災害は去った さあ おっぱいだ
802公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:21.58ID:CsVt0VZH
>>793
しかも まだ4の段階なのに全員避難とか出しちゃう自治体まであったし
803公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:22.16ID:1g59gKgA
なんか疲れてきてるみたいだ
804公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:27.91ID:90p24aqy
本スレ、ふざけた自意識過剰レスばっか
805公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:35.74ID:bqlmpzuu
むしろ無駄に動いてた都営地下鉄はなんやねん、空気読んで運休しろと
806公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:39.42ID:Mm5o91CH
でっかいノートパソコンだったね モニターは17インチ? どこのやろ
807公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:39.56ID:b8i1mKXI
>>794
そういや結構長いこと「今回の台風何にも被害なかったな」って今と同じように言われてたな
808公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:45.36ID:5Osu0OTb
大したことなかったな(´・ω・`)
809公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:53.31ID:R4fiVi+E
地震、津波、大雨、「備えすぎ」ということはないというのがここ10年でよーくわかった
810公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:23:53.57ID:j/WJYzvE
何回も何回も災害に合ってるからか、本当にインフラ強くなったな。
千葉のときって正直、油断してただろ。
マスコミも内閣改造関係の報道しかしてなかったし。
811公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:01.14ID:sqzFHkEM
>>779
これからの時代、宅配ドローンが突っ込んでくると予想
812公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:15.57ID:X9lTSZHt
>>804
生存本能と相まって、
マウント取り合戦みたいなのが始まってるのかな?
813公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:16.38ID:whKLA1um
注意報
警報
特別警報

さらの上のランクを作るか、どんな名称がいいかな
814公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:16.65ID:Z9VpQQb0
>>794
心配そうだな
今回は千葉での失敗を踏まえているよ
マスゴミも さすがにそこまで馬鹿じゃない
815公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:17.35ID:3KU1xxiT
>>758
文京区本郷、川崎市生田、世田谷区成城あたりかな
816公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:29.93ID:Lu0/RdwP
埼玉だけど停電も断水もしなかったな
昔は結構停電してたイメージだったけど強化されたのかな
817公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:34.95ID:j/WJYzvE
>>798
実際そうだよ。
警戒するのは良いことだ。
818公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:36.30ID:sy5zDmVn
>>787
解除は明るいファンファーレとかにして欲しいわ
819公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:37.26ID:CsVt0VZH
>>799
余裕もって作ってくれた先人達に感謝ですわな
820公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:41.13ID:TPl1p9s+
福島ももう少しで赦されそうだ
821公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:48.77ID:wXjo984o
>>802
避難所に行けってことじゃなく安全な場所に行けってことなの
各家庭の状況なんて把握できないから自分で判断してねと
822公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:24:56.15ID:n8z2p0ux
>>818
パンパカパーン!
823公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:04.27ID:Fbq9AV9d
地下貯水システムが無ければ荒川もいってたかもな
824公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:05.56ID:H2dmqJAo
福一を通るのか
825公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:05.60ID:TWqBWjmI
>>778
大都市付近は何でもあって安心だな
826公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:16.52ID:t9fhgvnt
>>813
大本営発表
827公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:23.11ID:eI+xAEBh
昼間と比べて速度はええ
よかったな
828公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:25.38ID:VT1MK8YP
>>813
遺書勧告
829公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:25.68ID:bqlmpzuu
都内は3回だけ瞬停寸前の奴はあったなぁー
830公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:25.94ID:zd7hcTYd
これで大したことない言ってる人は台風慣れてる人なの?
めっちゃ風で家揺れてて怖いんだけど
831公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:25.98ID:PVj4amM7
>>822
今週のハイライト
832公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:28.79ID:sPcYuqpA
また氾濫
833公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:29.42ID:X9lTSZHt
>>813
絶対もしくはアルティメットって付けた方がいい
834公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:35.72ID:H2dmqJAo
須賀川という川じゃねーのかよ
835公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:36.25ID:R4fiVi+E
あーあ、東北がんばれよ・・
836公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:38.14ID:TPl1p9s+
糸楊枝、福島のことはまだ覚えてるか
837公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:52.34ID:H2dmqJAo
ジャパネット
838公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:57.39ID:PVj4amM7
>>830
人が死んだかどうかで判断するやつ
事前情報を基準にするやつ
839公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:25:57.87ID:AJjd5Prb
北上山地の東側まじやばげ
840公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:06.39ID:eI+xAEBh
>>813
注意報
警報
特別警報
特別警報注意報
841公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:13.39ID:n8z2p0ux
>>819
普段の多摩川とか、こんなに河川敷広くてもったいないと思ってたが、こうなっちゃうんだよなぁ。
842公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:14.11ID:sqzFHkEM
ジャパネットさん
843公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:14.51ID:9ZJjlP2K
北関東まだやばいのか
荒川どうなった
844公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:23.53ID:X9lTSZHt
顔が50くらいのおっさんが髪型だけ若い
845公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:24.66ID:PVj4amM7
なんか渋いスタジオだな
関東はめったに放送がないから?
846公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:30.78ID:qtQUssu/
落ち着いた背景で見やすい
847公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:36.38ID:V5vXb08Q
>>813
危険警報だな。
848公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:41.81ID:whKLA1um
餃子ばっか食べてると冠水しやすいのかなやっぱ
849公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:41.91ID:hs6V+/Cr
うわあ
850公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:49.72ID:CSICDlU5
宇都宮凄い事になってるな
851公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:49.82ID:0XVGanHi
こんなにたくさんのNHKアナを見たのは3.11以来
そして堀潤がニュース読んでた懐かしい思い出
852公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:26:57.05ID:9ZJjlP2K
これはやりきれない
愛車さらば
853公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:00.79ID:wKwPNu4p
避難失敗w
854公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:05.65ID:o37RM8GL
>>845
ん?めったに放送がない、とは?
855公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:06.54ID:H2dmqJAo
>>841
利根川も、平穏時と雨が降った時の差がすごい

一気に大河になる
856公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:07.53ID:CsVt0VZH
>>841
多摩川だったかどうか覚えてないけど
中国人とかが勝手に農地にしちゃってる河川敷のとこ
どうなったんだろw
857公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:12.60ID:SPP6T1wz
避難所の意味
858公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:14.90ID:qtQUssu/
え?佐野ってあの佐野?
859公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:15.74ID:eI+xAEBh
>>819
繰り返し繰り返しで死ぬ思いで改良してるからな
優秀だな日本人は
860公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:15.78ID:sHCsJoVt
避難所で被災(自動車
861公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:16.09ID:n8z2p0ux
>>830
虚勢張って「あの人すご〜い」と思われたくてしょうがないんだろw
862公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:19.38ID:TWqBWjmI
く、車が何台廃棄されるのか
863公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:36.44ID:R4fiVi+E
んげー、ギートチひどいな
864公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:37.78ID:bqlmpzuu
停電でもないのにウンコナガレネーゼな予感
865公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:38.80ID:sqzFHkEM
巴波川読めなかった
866公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:42.92ID:PVj4amM7
>>854
関東ってローカルは首都圏からなんじゃないの?
867公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:43.04ID:9ZJjlP2K
なぜイオンモールに置いとかなかった
868公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:45.82ID:j/WJYzvE
>>816
今回大きな停電の報道があったのって、静岡と千葉だな。上陸前に。
869公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:48.36ID:09QbcilL
>>862
こういう車ってもう駄目なん?
870公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:27:51.98ID:o5bWJzsQ
>>856
埼玉あたりの団地の近所だっけ
871公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:28:06.07ID:o37RM8GL
>>866
そういうことか。ありがと
872公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:28:18.13ID:I8N2t/4r
リアルタイムの映像が入ってこなくなった
873公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:28:20.41ID:3gDr2pK8
多摩川の氾濫は何でもないような
874公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:28:26.99ID:Z9VpQQb0
佐野の映像だけど
ここは 調整池 といって、こういう時に水をためる場所だろ
普段はグランドや駐車場だけど、予定通りに水を貯めた
おかげで、他の場所は安全

来るもを置きっぱなしにしたやつは馬鹿
875公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:28:27.11ID:3KU1xxiT
>>819
あれそんなに余裕持ってないよ
過去の氾濫データから導き出された最低限。
設計した人が「本当は後2割多く欲しかったけど買収予算がなかった」
って言ってた
876公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:28:30.81ID:TWqBWjmI
>>830
大阪21号の経験者とか…とか…
877公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:28:31.81ID:hs6V+/Cr
日本だからこれくらいで済んでるけど、海外だったらもっと酷い気がするがどうなんだろ
878公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:28:38.53ID:sy5zDmVn
また来るかピロピロリン
879公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:28:43.04ID:CcvBGMyP
>>815
川崎市生田は絶対ない
そのラインナップに入れるんなら渋谷区松濤やろ
880公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:28:48.03ID:ARRYFtbL
>>867
なぜそんなところに置く?
881公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:06.48ID:9ZJjlP2K
グリーンドーム前橋が浸かったら本物
882公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:10.68ID:sqzFHkEM
>>869
水陸両用車の一般車作ろうぜ
883公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:14.87ID:D4zvpoEk
前橋のイントネーションすげぇ気になる
884公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:18.51ID:zd7hcTYd
明日のラグビーだめっぽい…
885公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:18.95ID:AJjd5Prb
釜石のラグビーは極めて困難とな
偏西風が頑張ってくれればいいんだけど
886公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:19.74ID:3KU1xxiT
>>879
生田、億万長者がどんだけ住んでると思ってんだよ
887公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:19.80ID:Z9VpQQb0
前橋の利根川 問題なし
今後もダムでコントロールするから問題ないよ
888公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:25.78ID:DffEJy5u
【速報】寝る@俺(´・ω・`)
889公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:34.47ID:0XVGanHi
床下浸水でもたいしたことあるレベルだろう
お前らもう3.11の大津波クラスじゃないと満足できない体になってるな
890公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:38.68ID:PVj4amM7
>>885
あらそれはつらい
891公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:41.14ID:qtQUssu/
>>874
そうなんだ佐野厄除け大師の佐野だよね
892公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:49.82ID:o5bWJzsQ
>>880
立体駐車場だべ
893公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:53.36ID:bde9AKjm
しかしこんな時に外に出歩いてる人居るんだね
そんな緊急な用事って何なんだろ
危ない橋わたる必要ないと思うんだが
894公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:56.49ID:ARRYFtbL
八斗島だの八ッ場だの
変な地名多いのな、群馬
895公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:57.01ID:b8i1mKXI
>>830
多分自分の家だけは大丈夫だったんじゃね
896公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:58.94ID:Z9VpQQb0
>>830
場所はどこ?
うちは揺れなかった
君の家はぼろいのか
897公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:29:59.94ID:OvVH6hr3
>>888
おやみす(´・ω・`)
898公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:30:02.18ID:bqlmpzuu
ラグビーは試合やりそうだな
899公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:30:23.15ID:eI+xAEBh
>>877
今回のは海外でまた賞賛されるぞ
記録的台風でもあり記録的な台風対策として賞賛されるのが想像できる

この最強規模にして記録的に死者数は少ないとみた
900公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:30:29.52ID:zd7hcTYd
>>896
今ピークの東北
901公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:30:33.01ID:QY4q5xQg
>>893
休み?
電車動いてるんだからこれるよね^^
902公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:30:40.52ID:CsVt0VZH
>>898
マジでスコットランドぶち潰して欲しいわ
903公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:30:43.80ID:9ZJjlP2K
半日前は死ぬとは思わなかったろうな
904公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:30:48.80ID:qtQUssu/
>>888
虫くんおやすみ
905公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:30:54.21ID:TWqBWjmI
>>869
テキトーに調べた結果、マフラーに水入ったらヤバイらしい
906公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:30:54.29ID:ARRYFtbL
>>892
営業時間外に無許可で駐車って犯罪だよな
907公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:31:11.52ID:S9p2xtpA
>>815
実家が生田だけど都心へのアクセスが良いだけで雰囲気は田舎だぞ
無駄に起伏あるし
908公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:31:15.18ID:CcvBGMyP
>>886
生田は災害地域やで
金持ってる=いい土地住んでるわけではないよ
909公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:31:20.84ID:Lu0/RdwP
通知きた

利根川水系石田川氾濫発生情報 第4号
<発表時刻>
10月13日0時20分群馬県県土整備部 前橋地方気象台発表
利根川水系石田川 : 氾濫発生情報
【警戒レベル5相当情報[洪水]】利根川水系石田川では、氾濫が発生

だそうな
910公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:31:24.74ID:qtQUssu/
まぶしい
911公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:31:50.52ID:CsVt0VZH
>>899
一方フィリピンの高潮はなんであんな大被害?
と思って調べたら上陸時895の化け物だった
912公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:31:54.18ID:QY4q5xQg
早く湿度下がらんかな
913公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:31:56.91ID:n8z2p0ux
もう終わったかと思ったらいきなりTVがアンテナ異常で切れたw
914公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:31:59.56ID:NOxaT7GH
ふぅ・・・(´・ω・`)
915公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:32:11.10ID:EHgK97bE
関東抜けたのに
916公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:32:15.84ID:j/WJYzvE
今回は河川氾濫ありまくりだな。
今までの台風とは毛色が全然違う。
917公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:32:30.34ID:dIvRZNOF
非難しなかったら水浸しならなかった人もいるだろな
918公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:32:34.88ID:rJ3g3g+/
避難した先か(⌒´・ ▲ ・`⌒)
919公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:32:37.26ID:H2dmqJAo
キーン
920公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:32:39.47ID:o5bWJzsQ
>>905
吸気だけじゃなく排気も水がだめなのか
921公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:32:40.63ID:wbjvjznl
避難先がこんなんなったらやってられんな(´・ω・`)
922公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:32:51.51ID:PVj4amM7
東松山〜♪庭先ゃ卵〜♪
923公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:32:54.42ID:R4fiVi+E
>>913
なんとか耐えながら情報を受信し続けたアンテナくんに、、敬礼!/)´・ω・)
924公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:32:58.36ID:09QbcilL
はぁ…
屋上のペントハウスの扉が破壊されて外壁にも穴あいてる
めっちゃ凹んでるわ(´・ω・`)
925公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:01.95ID:hs6V+/Cr
ほげーまた風吹いてきた
926公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:07.17ID:bde9AKjm
>>877
日本は災害慣れしてるとこあるからね
それでも無駄なことして死ぬ人は居るけど、世界で見ると超優秀でしょ
927公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:08.82ID:Z9VpQQb0
>>877
ラオスで壊れた韓国製ダムとか
928公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:12.24ID:D4zvpoEk
>>909
尾島とか新田、境町の一部ヤバいな
929公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:35.06ID:bqlmpzuu
日本人思考:災害に強い都市を造ろう
欧米人思考:遷都する方がマシ
その他思考:仕事があればなんでもいいよ
930公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:38.75ID:iXocq78u
世田谷区岡本から二子を見下ろしています
931公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:40.70ID:9ZJjlP2K
多摩川あふれるとき東京神奈川平等なんだな
東京に流れないようになってるもんだと思ってた
932公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:40.84ID:CsVt0VZH
信濃川水系 千曲川 ってなんか面白いな
信濃川って千曲川でしょ?
いや千曲川が信濃川なのか?
933公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:50.21ID:n8z2p0ux
>>920
排気管に水はヤバい、ちゃんと抜けてないと中から腐って穴が開くw
934公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:51.35ID:TPl1p9s+
多摩川の映像は明るいな
935公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:33:58.64ID:sy5zDmVn
>>877
インフラも過去の経験からどんどんブラッシュアップされてるし
前もって大げさと言われようが準備しろしろ公共交通機関も商業施設も休みにしたかいあったよね
平気平気で新宿渋谷に人が溢れてたら大変なことになったと思うよ
936公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:02.74ID:j/WJYzvE
>>926
何だか地震慣れしすぎて、震度5でもたいしたことないと思っちゃう。
937公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:04.44ID:eI+xAEBh
暗視カメラ優秀だなw
いい映像だ
938公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:07.18ID:whKLA1um
命を守る行動を呼びかけられても、実際どうしたらいいか困っちゃうな
939公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:20.71ID:3KU1xxiT
>>907
昔住んでたから知ってるよ
あの起伏がいいんじゃん。
水はけもいいし
940公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:40.24ID:9ZJjlP2K
夜中に床上浸水来ちゃう
941公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:40.36ID:Z9VpQQb0
>>900
東京では、15号のほうが威力があった
心配するな
942公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:43.37ID:Lu0/RdwP
えーやめてー
943公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:43.92ID:FzcvpypS
>>911
高潮10mだもんね。
上陸時の勢力としては史上最強だっけ
944公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:49.65ID:CsVt0VZH
>>936
でも
生きてる間に3.11クラスは もう勘弁だわ…
945公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:51.64ID:whKLA1um
>>935
コンビニですら店閉めるようになったのは進歩を感じるな
946公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:53.22ID:AJjd5Prb
>>890
釜石にとっては多分これが最後の国際的祭だろうから心情的にはなんとかやれて欲しいんですけどね…
947公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:54.27ID:sqzFHkEM
>>923
つケーブルテレビ
948公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:34:56.89ID:CcvBGMyP
>>930
消防のサイレンがやたら響いてるんだけど
何が起きてるのか教えて

結構マジで
949公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:07.00ID:wXjo984o
>>938
崖からは離れろ2階以上のとこに行けって何度もやってた気が
950公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:07.36ID:eI+xAEBh
>>938
きたらヤッテやるって思うけど
実際くるまでなんかなんもできないよな。。
これじゃ死ぬな。
951公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:08.71ID:pmHtuGGW
やめたんじゃなかったのかよw栃木
952公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:24.02ID:+UE40J4r
>>932
河口の名前で呼ぶ決まり
953公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:28.59ID:iXocq78u
>>948
どこ?二子?
954公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:34.77ID:R4fiVi+E
>>947
スレでケーブル映らなくなったって人いたがな
955公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:37.73ID:a3w8KJG8
おいおい、なんか本編の時の数倍の風が吹き始めたよ
雲ひとつなくてきれいな月が出てんだぜ、なんだよこれ こえーよw
956公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:38.51ID:n8z2p0ux
>>923
外から見る嗅ぎり何もひっかってないんだが、
接が切れかけてたのが落ちたとかかなぁ・・・
アパートの屋上に在るんで勝手に登る訳にもいかんし、困ったw
957公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:41.70ID:CsVt0VZH
夜が明ける前に※テープ外そ
恥ずかしすぎる
958公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:42.04ID:9ZJjlP2K
これは中禅寺湖のことか
959公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:55.58ID:R4fiVi+E

【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2335
http://2chb.net/r/livenhk/1570889655/
960公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:35:58.64ID:Z9VpQQb0
>>909
まあ あれだ
利根川本流が氾濫する前に支流で氾濫させているようだな
そういう設計かも
961公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:00.60ID:H2dmqJAo
ほうるう
962公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:02.42ID:I8N2t/4r
よっしーまだ居たw
963公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:10.66ID:R4fiVi+E
緊急ほぉぅrrい・・?
964公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:11.76ID:zd7hcTYd
>>945
新聞配達もこんな時くらい遅れてもいいのに…
965公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:12.71ID:CsVt0VZH
>>952
ありがと
詳しいね
966公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:14.82ID:3KU1xxiT
>>931
東京神奈川平等っていうか
朝鮮人部落とか同和地区に堤が切れるようになってるんだよ
幸区も狛江も朝鮮部落でしょ
967公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:16.16ID:9ZJjlP2K
これでもミス慶応
968公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:37.72ID:PVj4amM7
本スレまだ速いな…
969公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:43.92ID:CSICDlU5
おっぺ川
970公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:50.81ID:sy5zDmVn
>>945
文句言う人も居るけど災害が予想されるときは休む方が絶対賢明だと思うわ
971公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:51.94ID:QY4q5xQg
>>938
とりあえず高いところに行けってことは学習した
まあそもそもなんかあったら高いところに行かなきゃならないようなところに住まなければいい話だけどな
4階住みだしよほどじゃなきゃ停電するまではネット三昧よ
972公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:54.20ID:hN97UnPu
あら久しぶり
973公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:36:57.11ID:sqzFHkEM
>>954
じゃあ、光回線テレビ
974公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:37:02.38ID:CsVt0VZH
>>960
本流の勢いが強いと
支流の水が本流に合流できずに漏れると聞いた覚え
975公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:37:28.05ID:eFCVMZi8
>>967
だからミスばかりなんだな
976公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:37:41.20ID:R4fiVi+E
本スレが早すぎるとマターリスレにも人があふれるようなもんか
977公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:37:42.40ID:CcvBGMyP
>>953
いや世田谷通りの方から聞こえてくる

こっち浸水とは無縁だから二子方面に目指して多摩堤通に向かってるんだと思われ
978公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:37:44.98ID:o5bWJzsQ
多摩川は玉川で氾濫
979公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:37:46.88ID:j/WJYzvE
想いが叶う思川

女子高生がよく切符買っていく思川駅
980公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:37:52.07ID:ZtKe6Mwe
埼玉ダメじゃん(´・ω・`)
981公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:06.01ID:9ZJjlP2K
越谷とか草加三郷辺り全域低地だもんな
982公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:14.07ID:R4fiVi+E
屋根から飛んでサイタマ
983公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:16.17ID:wXjo984o
>>970
誰かが動けば付随して動かなきゃいけない人増えるからみんなで休んだらいいよね
店開けたら流通が工場がと休みたくても休めない人が出て来てしまう
984公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:22.31ID:FzcvpypS
>>955
山とかビルに風が集められて、特定の方角から吹いたときだけ強くなる場合が。
985公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:23.06ID:ZtKe6Mwe
今日に屋根で作業ってさぁ…(´・ω・`)
986公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:32.52ID:whKLA1um
スタッフに無茶させなくても無謀な一般人が動画撮ってくれるから楽でいいなNHKも
987公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:33.25ID:sqzFHkEM
>>976
だって、3回レスしたら終わってるんだもん
988公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:33.86ID:AJjd5Prb
ツイッター動画の謝礼ってあるのかな
要求したら5000円位かと予想してるけど
989公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:45.58ID:zd7hcTYd
>>955
狩野川台風
被害の大きかった狩野川流域では、27日未明には雨もやみ、夜空に月が輝いていたことから、狩野川台風は9月26日に上陸した台風であると思い込んでいる人が多い。
って書いてあった
990公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:38:45.78ID:jZiXfGVz
埼玉はアホな事故だけやんけ
991公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:39:01.78ID:CcvBGMyP
>>966
狛江が朝鮮部落だったのって高句麗の時代やでwwww
高句麗→狛江らしいから
992公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:39:01.97ID:ZtKe6Mwe
やっぱ結構停電してるのね(´・ω・`)
993公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:39:04.02ID:2IP9A7Wo
>>932
上流が千曲川で下流が信濃川だった気がする
994公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:39:04.94ID:R4fiVi+E
70代、馬鹿な団塊世代だなあり得る話だ
995公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:39:06.04ID:j/WJYzvE
結構停電してるんやな。
内陸の方が停電少ないか。
996公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:39:09.48ID:QY4q5xQg
>>990
千葉の方に流れるって煽った結果じゃねーかな
997公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:39:12.22ID:9HnJnZrv
この人眠そう
998公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:39:14.34ID:TWqBWjmI
70代頑張るなぁ…頑張らざるを得ないのだろうけども(´・ω・`)
999公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:39:21.88ID:Z9VpQQb0
>>974
合流地点の状態は複雑だね
1000公共放送名無しさん
2019/10/13(日) 00:39:24.75ID:iXocq78u
>>977
上流の方じゃん
野川が荒れてるとか?
-curl
lud20250121005429ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1570886099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2344
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2064
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2004
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2324
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2274
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2184
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2104
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2014
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2294
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2214
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2224
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2124
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2144
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2384
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2194
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2193
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2684
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2734
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2644
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2744
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2624
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2574
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2774
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2414
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2019
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2045
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2172
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2169
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2120
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2159
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2371
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2077
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2199
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2141
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2008
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2021
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2306
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2359
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2307
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2161
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2369
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2117
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2363
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2181
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2092
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2133
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2143
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2373
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2290
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2175
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2003
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2377
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2233
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2209
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2146
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2283
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2107
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2239
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2323
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2337
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2050
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2093
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2275
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2039
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2322
08:01:48 up 26 days, 9:05, 0 users, load average: 15.15, 33.70, 30.57

in 3.0703670978546 sec @3.0703670978546@0b7 on 020822