おまえら2ちゃんねるは令和になってからまだ5ヶ月なのに殺人事件や交通事故や災害だらけで顔真っ赤だぞ?w
>>92
「なくなっとる」とはどこの田舎の方言だ? 19 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/13(日) 00:05:39.24 ID:h23/NfAj [1/8]
東日本はもともと住めるところじゃないからホントもろいねえ
緊急放流とか西日本で聞いたことないや
きれいだなあ \ │ /
/ ̄\
─( ゚∀゚ )<サイタマ!
\_/
/ │ \ サイタマ!
サイタマ〜! ∩ ∧ ∧∩
∩ ∧ ∧∩ヽ( ゚∀゚)|
ヽ( ゚∀゚)/ | ノ
| 〈 | |
/ /\」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
∧_∧
(・ω・ ) アイス買ってきたよー
/()ヽ´ `/()ヽ
(___,;;)しーJ(___,;;)
解除の時の音はなんかマイルドだね
nanacoの残高不足の音の方が怖い
21時ごろ川の中の木に掴まっている複数人を救助@長野市
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
二二二二二
|r⌒ヽ r⌒ヽ|
>>27
もう降ってるところはないと思うんだけどなあ 江戸川区の避難所なんだが、みんな続々と家に帰り出しているな
すっかり寝入って、朝起きたら誰も居ない…なんてことになりそう
>>13
きれいだね
tp://iup.2ch-library.com/i/i2019456-1570889888.jpg まあ雨はかなり降ったね
風は言うほどじゃなかったけど
>>34
明日の朝ハゲが来るまでたぶんずっと今夜いっぱいは出ずっぱりだと思うよ >>24
終わってしまえばそこらで買えるようになるやん >>17
どんだけ家に窓あるんだよ
考えりゃ分かりそうなのに さいたさん、良かったらうちに泊まっていいよ
朝ごはんつくってあげる
相模川、厚木付近はとりあえず大丈夫そうだね
下流は宮ケ瀬次第だな
まだ台風熱帯低気圧に変わらないで、965hPaたもってるから、絶対殺すマンの意思を感じる
東急もJRも昼頃まで設備点検あるみたいで運行無理そうね(´・ω・`)
行方不明の小倉美咲ちゃんは大丈夫だろうか
山梨も雨が降ってただでさえ大変なのに・・・
なんとか生き延びててくれればいいけど
すごい世界の斉田さんが俺の地元のローカルな地名を言ってる
19 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/13(日) 00:05:39.24 ID:h23/NfAj [1/8]
東日本はもともと住めるところじゃないからホントもろいねえ
緊急放流とか西日本で聞いたことないや
降水量
1. 神奈川県 箱根922.5mm
2. 静岡県 湯ケ島689.5mm
3. 埼玉県 浦山635.0mm
4. 東京都 小沢602.5mm
5. 静岡県 梅ケ島597.5mm
6. 神奈川県 相模湖595.0mm
7. 埼玉県 ときがわ572.0mm
8. 宮城県 筆甫558.0mm
9. 東京都 小河内556.0mm
10. 埼玉県 三峰549.0mm
>>33
セブンのATMでnanaco読み取りミスるとめっちゃ怖い音する(´・ω・`) 麹町のあたりはもう人が散歩しはじめてるな
コンビニやってるところすくないがやってるところは人集り
今回ので浸水とかするようなところは特別な台風とかじゃなくても
いずれ被災するようなところでしょ(´・ω・`)
関東の特別警報はすぐ出すくせに
西日本や中部地方には慎重になって
被害を拡大させるのか
>>900
もれはまず中部電力に電話して調査に来てもらった(ω・`)
それは無料だったかな
不良箇所を見つけて配線を引きなおしてもらって15000円くらいだったかな
ついでなので35000円くらい出して、漏電ブレーカーを新設してもらったよ(ω・`) >>58
帰って川氾濫で被害ってこともあるから
明るくなるまで留まるのが正しい >>50
こうやって油断して流される人がいるんだから気をつけなきゃ… 24時間で1000ミリ超える雨、四国では当たり前ですが。
まぁ煽りすぎな気もするが煽りまくってるから死人が少ないとも言えるんじゃないか
これだけ煽ってても川を見に行ったり近くでランニングするアホは居るんだし
台風で避難しに来たゴキちゃんを…なんて事を(´・ω・`)
>>73
さすがに今回は、まだ東北が残ってるから台風フィラーにはならんか おまえらw
tp://i.imgur.com/yw6p08F.jpg
>>852 ゴキブリな ソイツだけだと思うな お前の後ろにイッパイいると思えw
雑誌かナンカを丸めて ゆっくりにじり寄る ゆっくり振りかぶって 渾身の一撃
はずして逃げられた時がヤバいw後なwTシャツとパンツで生活してると防御力が低い ズボンは穿こうw
飛んだ奴がフトモモに引っ付いてガサガサっと上がってくるwソンナ想定もしようw >>107
(^・ω)飛んできたカナブンに電気を流して破裂させたんたゾ 折角だから利根川水系のダムの水全部抜くとかやればいいのに
台風後に川べりにウェーイって覗きにいって写真撮ったり撮影してたらへりが崩れて流される人いるってね
>>75
来年も品薄になるさ
強気の価格設定でチラホラ売れるよ >>115
規模が小さいのかねぇ(´・ω・`)
線路の点検も入れたら結構時間かかるだろうに 一番安全なNHKの豪華な建物を避難場所として解放しない
>>124
24時間ではギリギリ1000mmを越えなかった
48時間なら超えてる もう多摩川沿い暴走族みたいのがふかしながら走ってるんだけど
養生テープの剥がした跡を消すのはこれ!
っつって何かがバカ売れするんだろうなあ
>>86
中学校の体育館、一目150人くらいかなあ
最大で200人弱くらい居たのかな
混んでる雰囲気なし、だった >>132
((((Д゚;))))ガクガクブルブル 大して降ってないのにな長くは降ったけど さいたま
それで氾濫も決壊もしてないのに床上浸水ってひどくね
排水されるはずの水がうまくされないとか
氾濫したら諦めるけど
東京や神奈川埼玉は家が密集してるからそんなに被害少なかったりするんだよな
>884
>単純に福島の面積がデカすぎるんだよw
>首都圏4都県と福島県が同じ面積だぞw
>910
>福島そんなにデカいの!?
福島県の面積 13,783.90km2
4都県の面積 13,557.28km2
ほぼ同じである、福島県はデカいし、沿岸・内陸・会津の地域間で文化風土も全然違う
>>53
道が崩れて14人孤立だそうだ
自衛隊を要請してた
14人のうち2人は救助に向かった消防だか >>128
自分の身の安全をちゃんと確保してね
気をつけて >>115
この段階で案内出せるということは
最大風速が規定値を下回っていて被害の可能性がほぼないということなんだろうな >>149
JKと一緒に寝たいから
今から行ってもいいかな >>106
福岡で、雨降ってもいないのに特別警報出して盛大に空振りしたけどな >>121
咲の実写ドラマの巨乳の子?(´・ω・`) >>144
さっきうちの前とおった
流されればいいのに >>113
今回は煽り過ぎたのと土曜だったので、これくらいの被害だったのかもね これさ台風過ぎても山から流れてくる水で今氾濫してないのもヤバそう油断出来ない
>>147
普通に養生テープで何回か貼ったり剥がしたりすればある程度取れるやん >>138
毎回車庫の屋根が飛ばないかハラハラして寝れない(ω・`) 阿武隈川煮えたった〜
煮えたがどうだか食べてみよ♪
>>147
養生テープって綺麗に剥がれるだろ(´・ω・`)粘着弱い >>124
降り始めからか、24時間降水量かで違うんだろう 朝には太平洋側だなw関東だけだなw福島は東京電力なw
>>160
>>162
まだ北の方では降ってるのか
東信は風だけ
まあ冠水してるしまだ増水すると思うけど >>149
でも上流でついさっきまで降ってたし
まだどうなるか分からんよ 東北有数の河川が氾濫したのに、雨の止んだ東京を重視する。おわっとる
ずっとアナウンサーもレポーターも噛み噛みすぎて話しが入って来ないんだけど
そういやラグビーは全試合中止かな?(´・ω・`)
スコットランドが法的措置取るぞって息巻いてたけど
>>98
昨日1日00時〜24時の雨量か
箱根は一昨日夜からの24時間で1000超えか 一般人が避難しても消防や自衛隊は逃げられないんだよな
ほんと大変な仕事だ
10月になってこんな強い台風が上陸するなんて結構珍しいのかな?
阿武隈川氾濫 やばいやばいwwwwちょうやばいw
東京で例えると荒川氾濫クラスの大惨事!!(東京のスタジオ自体の重要性が分かってないwwww)
>>58
寝てる間に浸水すんの嫌だから今からいこうかと思ったのにw 阿武隈川は海みたいだからなぁ
氾濫したら大変だ(´・ω・`)
>>168
JCなら居たけど、JKっぽい人は居ないぞw >>207
氾濫と決壊って違うのかね?溢れたら同じか? >>140
受信料数千億使って渋谷に建てる新社屋はどんなんやろ
まあ必死に受信料納めさせて頂いてる我々貧乏人には関係ない話かな >>206
明るくなってから確認したら、って可能性がまだ >>149
明るくなってから動く方が良いと思う
お疲れ様
帰るときも気をつけてね 廃エースたん…
ブラタモリ上田城(氾濫)
ブラタモリ武蔵小杉(氾濫)
ブラタモリ宇都宮(氾濫)
>>167
(´・ω・`)ヒポグリファーなら知ってる >>227
戦争やってるところは、兵隊は逃げられない >>219
この分だと明日の試合は問題なくできそうな感じだな 阿武隈川は飯舘村を経由して流れているから放射能とかも心配だなあ
武蔵小杉で泳ぐ人
>>173
確かに土曜日なのも大きいな
あとは店が休んだりしてるのが効果あると思うわ >>147
さっきも書いたけど、ガソリンエンジン用の水抜き剤がいい(ω・`)
スプレービンに入れてシュッシュしてふき取ってみて
イソプロピルアルコールなのですごくきれいになる(ω・`) 思ったより大した事なかったね@甲府盆地(´・ω・`)
>>170
知らんw
浅川梨奈とかいうコ(˘―ω―˘)b >>153
破裂したカナブンの地縛霊が関節に潜り込んではっさくを >>128
こうなってから言われても間に合わないよね
あとクルマの避難場所が欲しいわまじで
少し行けば浸水しないエリアなのに 浸水エリアから車を避難させてくれるような仕組みにして欲しいわ
浸水しないエリアの避難所の校庭とか 各地で反乱がおきてるなら
軍隊を出して鎮圧すればいいじゃない_?
>>197
曰
| |
ノ__丶 ゚。゚ ._
||日|| |--¢、
_ ||本||γ(。´_`。) ̄丶_)
\ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| >>185
あとは神奈川並に10万戸以上絶賛停電中 避難所に来なかったら車水没しなかったかもしれないのに
>>189
ハイエースにベンツのあれ付けちゃダメよ(´・ω・`) >>254
それは佐野市とサノスに引っ掛けた駄洒か?w いやいや、これでもかって程メディアは煽ってたじゃないか
これって、水害の避難先には指定されてないとこらしいじゃん
あー、そういえば、韓国の車運搬船
沈没してなかった?新車数千台つんだまま
>>266
嘘おつ 伊達市や川俣はとおっているが
飯舘は太平洋側に流れるだから! >>261
会場知らないけどグラウンドの状態最悪なのでは?(´・ω・`) 千葉県のゴルフ練習場どうなった?
19号のせいで奇跡的に元に戻ったとしたらラッキーなんだがなあ
>>191
安い養生テープはノリ後がのこる(ω・`) >>252
いろいろ行ってんだからそういうこともあろう >>236
まさかまた日が開けたら大被害パターンか…
森田のコメントも出てこないし さて寝るか
∧_∧
( ・д⊂ヽ゛ おまいら、もやしみ。
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
これっぽいな
避難してきた人の中には
自宅だったら平気だったって人居ただろうな…
>>296
なんで私有財産を行政が保護しないといけないんだ >>276
避難しようとしまいとどんくさいのが死ぬわね(´・ω・`) >>338
たぶんセーターを背中に羽織って袖を前でクロスさせてる >>234
佐久市内では冠水に伴う通行止め多数
避難所めいっぱい開設でのべ500人ぐらい避難してるっぽい
停電今日は復旧見込みなしも多数
我が家はかなり平穏、庭が水浸しだねーって話してたぐらい
20:50ごろ5分ほど停電した 今回風の強さばかりが目立っててあんまり雨量に関して注意喚起してなかったと思うんだよな
>309
水没なんて移動すりゃいいだけの話だからな。
無理筋。
>>203
氾濫は堤防を水が越水することだが、
破堤や決壊は堤防が破壊されること
だから、決壊すると甚大な被害がでるね >>309
車両保険入ってればいける
うちも水没したけど廃車扱いなら新車と交換される契約だけど修理だろうな
これで治ったとしても手放す時の査定落ちるよな AppStore w
>>360
堤防は崩れていないんだ 前のは崩れてたな 鬼怒川だっけ? ダムの放流するしないとかの会議を
真剣にやっているんだろうなあ
その場を映すだけで映画になりそう
行政の方々おつかれさまです
ヤバそうな地形だけどいつも大丈夫な甲府盆地(´・ω・`)
ヘッドライトはショートして点灯してるのかな
>>373
グラウンドを駐車場にしたのが悪い… 車の避難所じゃないんで >>244
あっても浸水くらいでしょ、土砂崩れとかで家屋崩壊とかまだ油断できないけど >>330
水没するとショートして点いちゃったりするらしいよ
ワイパーが動き始めちゃったりとか だから地震の時海辺の学校が避難所になってるのマジで疑問なんだよ
津波きたらアウトじゃんっていつも思う
今回は雨台風だね瞬間最高風速60キロとか言ってたけど
>>321
また停電してるのか
カワイソス('A`) 女子アナが一匹も出てこない
非常時に役に立たない事をNHKが証明中
>>241
氾濫・・・堤防を乗り越えて水が溢れてくる、水が引けばそれで済む
決壊・・・堤防をぶち破って水が出てくる、水が引いたら堤防の修復工事せにゃならん モーター付きのハイブリット車なんか冠水したらモーターいかれてアウトかな
>>373
大川小学校の例もあるけど避難場所を適当に決めてる自治体多いんじゃねーか?
これを機に全部見直せ >>314
はげちゃんだ!(´・ω・`)深酒に気をつけてね! RJTT
FROM 19/10/14 01:30 TO 19/10/14 06:00
E)GROUP FLT:
1.FLT AREA : BOUNDED BY FLW POINTS
351100N1391500E 345400N1391500E
345400N1394300E 351100N1394300E
(OVER SAGAMINADA SEA)
2.USING ACFT : P1 X 6,P3 X 4,US2 X 2,C130 X 2,BE9L X 4,
H60 X 4,H47 X 3,F2 X 4,F15 X 4,T4 X 6
(39 ACFT)
高橋千鶴子@chiduko916 共産党:国土交通委員
夜の10時にダム放流と?!どうして水害が起こると分かって、溜め込んでおくのか。
納得いかないけれど、ともかく避難してください!
こんな奴が国交委員って・・・政府よこいつ外せよ
こんな無知なツイートする議員を使うな >>405
まあ一応昨日から雨ガーっていうほうにシフトしてはいた(´・ω・`) これからは毎年数十年に一度の災害が起こると思っていた方がいいな
>>432
プリウスで水没すると感電するとか(´・ω・`) >>200
入水鍾乳洞を知ってるのか洞窟マニアおつ >>433
津波が来るのわかっててそんなところに避難しないだろ なんで緊急に放流ばっかなの
最初から放流ダメなの?
>>323
マンションで立体駐車上なら平気かも
地上の駐車場の方が人気で駐車料金高いけど上の方がいいな ダム放流した後の河川は大丈夫だったのか?(´・ω・`)
遅らせたりフライングしたりしたけど
>>291
ハアア((((Д゚;))))ガクガクブルブル >>432
東日本の時に津波が来て水没したたくさんの車のブザーが一斉になってたのも同じ原理かな
あれ怖かった >>444
車両保険掛け金高いから加入者少ないらしい >>427
よくある話
東日本大震災では避難所毎流されたりしてた >>467
そうだったか
自分としては風さえ防げればイケると思い込んでたわ危ない 去年の倉敷真備みたいな事になってないか
長野や東北
あれも夜中に増水して
夜が明けたら屋根の上に
人が逃げてた状態だったからな・・・
>>448
起きたら眼下が冠水してて
電気ガス水道なしで2週間ぐらい部屋から出られないかもよ >>464
こういうバカが国会議員とかになれちゃう国日本 >>294
パーツクリーナーも落ちるがコストが高いし、臭いね(ω・`) >>477
浸水するときだけどっかの浸水しない駐車場に移せばいいだけだろ >>321
停電が羨ましいわ
うち漏電したから修理代かかるわ どのくらいかかるんだろう
漏電の修理ってどうやってやるんだろ >>214
花は咲くもやらくなったし
東日本大震災も風化だね >>426
津波で流されてくクルマもクラクション鳴ったりセキュリティ鳴ったりしてたな 日本対スコットランド、番組表では月曜日の午前0時40分からのテレビ中継になってる。
どういうこと?(´・ω・`)
なんか煽りすぎても被害が少なきゃいいみたいな いい子ちゃんのフリした意見が
見受けられるが。煽られてたらその備えのために労力も金も使う。イベントも
コンビにも中止だから経済損失も大きい。また、今後の警報の信用も失う。
決して良い事とはいえない。
>>247
まだ深夜0時なんだな
みんなせっかちだよなあ 水没ヤバいな
自動車保険見直そう
最近更新したばかりだけど
>>433
津波避難と台風避難の場所は別だったりするよ
事前にチェックしといたほうがいいよ ダムやめてマジやめてーでもしないとダム溢れちゃうんだよね(´;ω;`)
>>483
知らない。感電して死んじゃうとか聞いた事あるけど真意は知らない(´・ω・`) やっぱ東京って凄いんだな。災害に対して金のかけようが違うよね(´・ω・`)
栃木「ダムの水流すよ〜、下流の民族ども覚悟して置け!あはははは」
茨城「はぁ?」
そろそろ寝ようかな。猫が寝ろ寝ろとうるさい(推定)。
おまいら養生テープは丸めて捨てちゃだめだぞ
再利用できるから芯にくるくる戻すんだ(´・ω・`)
学校の側を風俗街にしときゃ風呂も使えるのに
逆に禁止するアホばかりや
>>431
この間は、明るくなったら屋根が吹き飛んでたケースが多数あったばかり 雨はソコソコだが風が非常に強い(´・ω・`)@盛岡
>>475
ダムは、水をためて水害を減らす目的もあるので
被害を減らすために、ためるんだよ・・・ >>519
後出しじゃんけんでどや顔で経済損失ガー
もっとも醜悪な部類の人間 >>510
どっかってどこ?
みんなそんなことやったらパニックになるよ
イオンとかスーパーとか解放して欲しかったな 閉鎖されてたし >>519
でもまだ被害の全容は不明だから
明日昼になってようやく煽りすぎたかどうか分かるんじゃね? ┌───┐
│多摩川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
>>423
菅田将暉が満潮干潮の流量差を計算して放流のタイミング見極めとか ラグビーワールドカップ、釜石会場での
今日の開催は困難との運営のコメント@じぇじぇじぇ県by龍文
>>491
俺も新車特約つけられる時しかつけなかったわ(´・ω・`) ハザードマップ見て自分ちより高所の避難所探したぞ
行かなかったけど
>>511
多分、断線とかはしてないだろうから水かぶって故障した機器を取り換えるだけだと思う 関係無いけど
皆明日ラグビーの大一番がある事忘れてるな
>>261
芝の状態とかどうなんだろう。
屋根のついた国立競技場作ればよかったのにな。 世田谷が下町より危険だった
世田谷が下町より危険だった
なんてダムは事前に放流しないんだ?
来るのわかってたら事前に放流したらいいのに
>>394
エンジンの修理は可能だろうけど
同程度の中古車買うのより安い値段で出来るかは分からない
あと問題はエンジンだけでなくミッションやらデフやらの駆動系から
ブレーキまで全部綺麗にしなきゃならないし
電装系も全部洗浄やチェックや交換しなきゃならないし
浸かった水は下水なのであとから内装が凄まじく臭くなるので
全部剥がして綺麗にクリーニングしたりもしなきゃならないし >>517
そなの?
それは分からない。
けど、芋煮のことを東京で笑われたw >>524
名取川が氾濫警戒になっている
川沿い、土砂沿いにいなければおそらくは大丈夫では >>557
タマちゃんいつの間にかいなくなったね。 避難所って要するに学校だからグラウンドはわりかし水没するんだよな
>>519
いい子ちゃん(笑)
独裁政権じゃあるまいし
人命第一なのは当たり前だろ >>334
昔の車はパワーステアリングってステッカーを堂々と貼ってたよね(´・ω・`) >>533
(´・ω・`)昔ベンツじゃないのにベンツのマークつけて走る人いたような ∧_∧
( ´・ω・ ) < これ全部廃車だな
(つ旦O
と_)_)
>>605
20年以上前の気がするんだが…(´・ω・`) 世田谷が下町より危険だった
世田谷が下町より危険だった
世田谷が下町より危険だった
>>547
世田谷の親戚宅に身を寄せようと一時考えてたが… >>544
頭が悪すぎる
その風呂の料金はだれが払うの? >>543
そんなに高いもんじゃないし、メルカリで叩き売りされるから景気よく使いなよ もう祭りは終わったの?
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
〇三 |
(/~∪
三三 トボトボ・・・
三三
三三三
宮城県で今災害メールレベル5来たんだけど避難しなきゃダメなの?
駅近くの平地だったはず。なんか大型スーパーある近く大丈夫かな?
>>394
水を完全に抜いて乾かさないと、ウォーターハンマーおこして
完全に壊れる(ω・`)
エンジンオイルにも泥が混じるので、何もせず置いといて
オーバーホールだね(ω・`) >>582
ダムはずっと放流してましたがな(´・ω・`)放流の仕方を変えただけ >>620
お役所を訴えるやつ出てくるんじゃないか わがまま覚悟で浸水しないエリアの避難所に来るまで特攻すればよかった
田舎じゃそれが普通らしいけど
台風に乗じてダムが人災放水するから、さも台風災害で洪水浸水したと勘違いする
騙されてるな!!!
>>278
声に出して読みたくなる日本語
イソプロピルアルコール
グリチルリチン酸ジカリウム
ピーターファンデンホーヘンバント
ワジム・シャミリエビッチ・シャクシャクバエフ こういう提供動画って使う場合は折り返し連絡来るの?
You 2 channneru I love you ?w
わざわざ避難して見知らぬ奴らと夜を共にして、車浸水とか最悪だな
おまえらよくこんな漢字で読み方が何通りもある言語を
使えるな
英語なんて26文字しかないのに
>>547
世田谷(多摩川) 外見重視で堤防反対運動起こっているから自業自得
というか氾濫水没は当たり前かと
江戸川なんて金かけて堤防だ排水設備整えている >>610
縦の方がむしろ使いやすいんじゃないか?
横だと全体拡大できる分画像荒くなるだろうから でも、たぶん、避難しなくても自宅の車庫で同じだと思うよ
>>557
多摩ちゃーん(´・ω・`)て叫んでたお子様元気かしら >>581
それなw江戸川区より先に水害にあったじゃねーか >>379
怪しい業者がクレーン手配して復旧工事するとか言ってたけど
二次災害起こしても文句なしよ的な契約に住民の賛同得られず中断してんじゃないの? NHKEテレ1
奇跡の星「呼吸する惑星 前編」 出演ウィル・スミス
2019年10月12日(土) 24時30分〜24時53分
地球の神秘に迫るドキュメンタリー・シリーズ。第一回のテーマは「呼吸」。生命に必要な酸素はどこから生まれるのか、その謎を解明する。
奇跡の星「呼吸する惑星 後編」
2019年10月12日(土) 24時53分〜25時18分
前編に引き続き、地球上の生命に欠かせない酸素は、どのように生まれるのか、その謎に迫る。
あのーー東北はどうなんですか?
これから来るの?もう来てるの?(´・ω・`)
上流でまだ降りまくってるしこれからダム放水か
一息ついた頃に何か起きそう
>>647
俺も仙台だけど豪雨が昼過ぎからずっと続いてるよな >>533
(˘・ω )b やっぱレクサスのLマークだよね しかし多摩川みたいなデカい川が溢れるとはねぇ
前に氾濫したのが昭和47年だからな
池田センセイじゃないが
久しぶりだねえ
と言いたくなる
>>519
被害が完全にゼロだったならそれも正しいんだろうけど死者も被害も出てる時点でその意見は絶対に正しく無い(´・ω・`) >>623
リアのウインドガラスの内側にウインカーランプつけるの
流行ってたな >>426
近くにイオンとかおおきな立体駐車場があれば(ω・`) まだ表面張力でいける
月曜日河川敷でゴルフなんだけど平気だよな?
渡良瀬あたり
>>549
何が起きても東京って被害が最小限だからな。同じことか地方で起きたら犠牲者30人レベルなのに、予算って大切なのね(´・ω・`) 水位が急激に上がって命が危険になる恐れがある_と分かって放水するんだぜw
人災だろw殺人放水だろww
>>682
自転車で大学行く途中にスポットあったけど
たしか間もなく死んでたはず(´・ω・`) >>706
来年のお上りさんに売りつければいいだけ >>680
世田谷区のほうはスーパー堤防化してたかな?
スーパーなら、越水はするけど、決壊で大規模水害にはならないはず。 >>519
関係ない地域はあんなに危機感を煽る報道すべきではないと思う。
というか気象現象を全国放送にする意味ないよな。都道府県ごとにしないと細かい情報分からない。 ダムはどんどん作った方がいいな
水害対策に、クリーンエネルギー
一石二鳥
>>688
全戸が同意せず進められず…ってのが現状らしいね
いい業者さんだといいんだが >>624
フェラーリなのに馬が座ってたり馬がコマネチしてるエンブレムを付けらされる所ジョージ >>672
でもふりがなだけのぶんしょうなんて
にんしきするのにじかんがかかりすぎてよむきしなくね? さっき起きたら5割居なくなってて更に2割くらい減った…
みんな帰るの早すぎ…
流石に今回は玄倉川の時みたいに川辺でBBQやって集団で流されたバカはいなかったか
こんな時間までNHKを何時間も見続けてるなんて大晦日みたいな気分
>>717
エンディングがエロすぎて家族で見るのが気まずかった 岡山も降りが終わってから緊急放流で氾濫だったっけ?
身寄りのない身体の悪い独居老人ならわかるがこんだけ危ない危ない言われてて災害関連死とかガイジやで
>>706
タワマン建てるってことはそういうことだからね
よそから越してくる人はオシャレ感で住むかもしれないけど >>623
昭和って古きよき時代だったわね(´・ω・`) >>727
まあダムがあろうがなかろうが本来流れ込む水なわけで 子供の頃に多摩川の堤防が決壊したことはあったけど
堤防を乗り越えて氾濫したのは初めて見たわ…
ダムの緊急放流の仕組みをダム工学会に入ってるお嬢さんが答えてるよ
>>484
いいえ、誤植だったか
宇多川支流なら飯舘も流れあるね >>688
国立競技場解体を請けた会社だから怪しくはないが >>546
なんか15号より風強いって吹聴しまくってたけど蓋開けたらそうでもなかったのかね?
hPaが上陸後一気に弱まった? >>716
創味シャンタンとウェイパーはどっちが中華あじになるの????? そうそう、福島のやつらちっせぇーんだよ(´・ω・`)
会津・中通り・浜通り で県内で喧嘩してんだよ
宮城はちゃんとしてるよ
山形と芋煮でちょっとやるぐらいだ
>>567
それだけか
それと同じテリトリーの部分が使えなくなってるだけで
それを交換すれば同じスイッチの部分復旧するんだな
給湯器がアウトなんだけど
うち数年前に都市ガス通ったから都市ガスに全部切り替えようと思ってたけどとりあえず給湯器だけはプロパン用に変えるしかないか >>751
宮ケ瀬が殺しに来なければ危機は乗り越えた 首都圏は、治水に金かけてんだな。これだけ水が来ても、切れないね。
>>699
うん
こっちは石巻なんだけど町内放送なんか言ってるけど何言ってるか何も聞こえんw
やばいならサイレン鳴らして欲しい >>461
水没車は至るところから延々砂がでてきて
においもとんでもなく臭くなる(ω・`)
いちど水没車らしいシートを買ったが、とにかく臭くて使えなかった >>581
下町どころか
対岸の川崎よりダメってのが意外だったわ しかし改めてダムの重要性を思い知ったな
放流したら危険っていう事はダムがなかったらとおもうとゾッとする
そしてこのダムを無くそうとした政党があるらしい
>>579
チンアツしないと 海綿体に血液が集まるとチンチンが大きくなる 海綿体ってそういう物らしい 生理現象だから気にすんな >>756
真備はバックなんとかという逆流から発生したやつ。 多摩川の下流は河川敷広いはずなのに
川崎幸区が冠水したってのは不思議だった(´・ω・`)
∧_∧
( ´・ω・ ) < どしたんだ!
(つ旦O
と_)_)
>>770
タム工学会のお姉さんとか
変態プレイしてそう >>777
中心気圧だけが強風被害のバロメータじゃないから >>759
これ絶対個人で飼われてたヤツだよなあ… これから台風の時は各地方整備局からの中継が入るようになるのかね
カメラの映像もだいぶ良くなったよな
夜でもぬるぬる動いてよく見える
水没さいたま民 起きてるか?
六間道路代替の往還道の工事が各方面に影響してるぞ
下管の付け替えとか頻繁にやってるからね
あの道 全然開通しないから周辺の地理覚えたw
>>647
5ならもう手遅れだから別にしなくてもいい この台風で行方不明になってる子の生存とかますます絶望的になったんだろうな
政府の動きを一切やらねえな?安倍が爆睡してるからか?去年も呑気に宴開いてたよなあのバカボン
>>810
(^・ω)シートから血の臭いが取れなかった 不倫の代償でコキ使われてるな
髪もベタ付いて来てるで
與芝さん昼間からいるよね
こき使われてるなあ(´・ω・`)
この女子アナ
すっかり関東地方整備局ののファンになったな
amazonからSOTOの
ストームブレーカーのオススメが来てた。
強そうな名前。
記念に買っちゃうか
>>736
台風とか影響も被害も広範囲だから、都道府県毎とか難しそう >>842
∧_∧
( ´・ω・ ) < 火事場泥棒だな
(つ旦O
と_)_) 15号は関東近辺の影響だが、19号は西日本にも影響があった
やっぱ日本語って難しいわ
世界でもかなり難しめの言語じゃないの?
>>624
近所でたまに見る。軽のワンボックスに光るベンツのエンブレム。多分、知恵遅れ(´・ω・`) 與芝さんは画面に出してもらえないな
さっきも声の出演だった
>>314
(‘д‘一升瓶⊂彡☆))Д´)パリーン >>789
華厳の滝が後退しなように水量をいじってるとかなんとか >>755
裸エプロンじゃなく裸マント(*´Д`)ハァハァ あー車からiPod出しておくんだった
まさかこんなことになるとは思ってなかったから
今北
夕飯後うたたねしちゃってたよ
世の中どんなになってる?
>>779
中身は同じって昔聞いたんだが…なんか契約の問題でイザコザがあった気がする こういう外の水って傷あると、破傷風にならないか心配だわ
整備局の公務員もNHKに近くでしゃべられたらうぜーだろうな
>>835
いや最大風速が60mとか15号上回るとか吹聴しまくってたよ 仙台だとエリアメールが50件ぐらい来ているんだけど
毎回最大音量で鳴るから大事なのか大事じゃないのかが
鈍ってくるんだが
皆様の受信料で
視聴者からの映像をお送りしてるだけです
>>828
河川敷の中の住民だから・・・。朝●●落 きたねえよなあ
ウンコ水や下水の水が混じってるんだろ
>>870
あいつら何してんの
また今回も、税金で料亭でバカ騒ぎしてんの >>637
親戚はご無事?(´・ω・`)637さんのとこは大丈夫かしら
しばらく踏ん張りましょ >>461
ちなみに水没したうえにエンジンかけちゃうとコンロッドがこんなんなるらしいとの噂
>>727
だから命を守る行動をってしつこく言ってたんじゃないか >>777
それでも、最大瞬間風速40m/sとか出てたからねえ >>896
実況民は世田谷が嫌いなのがよく分かったよ >>920
川には近づかないでくださいと言ってその川の映像を流すNHK 止水弁としてのダムがこの国を守ってるんやな
まあそれもギリギリなんだけども
>>813
例の
八つ場ダムが大活躍だったな(ダム壁は完成済み 71歳の男性が避難所に向かう途中風に煽られて転倒してケガ
!?
ID:41VnlyKD
異世界から実況してるっぽい
中禅寺湖あふれちゃったのか
華厳の滝が凄いことになりそうだな
>>941
ウォーターハンマーだっけな?(´・ω・`) >>674
昼の段階で江戸川区ヤバい言うてたからてっきり(´・ω・`) >>779
けどCMは若い娘にヤッテ欲しいわw男女の変な感じのCMのが好ましいものw秋刀魚とか笑止w >>953
地方民はオシャレタウンだと思ってるだけだ >>968
もしかしたら今回の台風で死んだ魂かもしれないなこれ >>719
改造車かしらナンバープレートないわ(´・ω・`) そういえば千曲川氾濫してるけど
これ田中康夫のせいじゃね?
>>623
近年では ETC装着車両とか (ω・`) -curl
lud20200302091804ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1570890000/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 163210 うんちガードも決壊しました ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147462 小田川決壊
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149396 うんち
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150863 修正しました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151441 ウマルさんが出発しました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141145 NHK最強のおっぱいは鈴木奈穂子さんに決定しました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137940 修正しました。ごめんなさい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 156379 橋本がぶっ壊した首都圏ネットを見事に復活させたばるちゃん乙
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157570 カップヌードル
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159469 晴れました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163733 死にました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142742 蘭咲きました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154098 一生懸命やってきました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151523 大変ご迷惑かけました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157134 外国で飛行機が落ちました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221086 確かにその行為を私はしました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 146283 大変です!!オスプレイが緊急着陸しました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163999 うまレガシー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163009ガード下
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153162 飯豊まりえのヘアヌード写真集出しなさい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145940 かしまし娘
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 183373 うんこちんちん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142140 天は我らを見放した
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160969 刺される うしまゆ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149294 有能な障害者を雇用しましょう
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149544 スカイゲートブリッジ閉鎖出来ました!!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138167 山尾志桜里剃毛ヌード
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 189100 ヴィレッジ・ヴァンガード
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143708 うんこ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158941 うんこ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 1342677 ダイシンボルガード・ヒカルイマイ・キーストン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134342 修正した
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147277 残念でした
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 186615 小澤真帆になりました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 190593ピロピロ鳴りました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 185864 ラムダ入りました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129876 修正しますた
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150181 修正しますた
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145973 大気不安定でした
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133541 スレ番を修正した
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 183421 蚊取り線香つけておきました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130393 離婚したらおしまい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124049 スマイル見逃した
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148053 青海ではなく青梅でした
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151521 ムラムラしたからやった
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143367 高プロと聞いて燃えプロを思い出した
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148937 悲しみの旅立ちに 眩しすぎた空想い出した
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134469中国凶三等の船は全部沈没させる事にした
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159703 NHKをぶっ壊しながら修正
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155262 どんな巨大地震でも決して揺れないわくまゆのおっぱい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134570 うんこ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 179769 スレたてジャストでチンドラフルヌード
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140380 まりんちゃん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137548 わたし負けましたわ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 211492 もう坂下さんで抜きました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221512 Sikiで初めて立ててみました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 144482 内閣支持率が下がりました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149910 JOYしたい気持ち
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128124 養命酒美味しゅうございました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143209 恥ずかしながら帰ってまいりました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222127 今回も大人の事情で早稲田実がセンバツに選ばれました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149490 将門様よ、今こそ甦り風紀乱れる日本に鉄槌を下したまえ!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147860 安倍「アメリカの為にIR法可決致します。ワン」
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157360 新潟.池芳朗のブログ炎上中 飯塚幸三を全力で擁護したため
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124104 うんこ鈴腹みさきち
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 162934 長崎くんち
14:58:45 up 19 days, 16:02, 0 users, load average: 9.43, 9.65, 10.01
in 1.0189759731293 sec
@1.0189759731293@0b7 on 020204
|