◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[再]NHKスペシャル「疫病退散 千三百年の祈り〜お水取り・東大寺修二会〜」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1622559342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2021/06/01(火) 23:55:42.77ID:rUlVc7oV
東大寺修二会(しゅにえ)「お水取り」。奈良時代に始まり1270年間一度も途絶えず今に至る。僧侶11人が天下泰安・疫病退散を祈り、心身の限界に挑む14日間を追う。
2公共放送名無しさん
2021/06/01(火) 23:58:05.16ID:brWSyjRq
ワクチン接種1人五千円!
3公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:06:16.64ID:wHnK8C8n
お水取りがあるってことはお茶取りもあるんだよね?

お湯取りやお酒取りもあるのかな?
4公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:25:40.73ID:B9dUr4Zm
5公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:26:13.45ID:w78S9fym
どうぞ皆様
よいお年を
6公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:27:37.63ID:NW0MOE8q
田中シュニエ
7公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:28:00.06ID:jsmLGDgp
修二会[1](しゅにえ)は、毎年2月に日本の仏教寺院で行われる法会のひとつで、修二月会ともいう。
8公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:28:25.88ID:BhgWyK03
この人たちはこんなことでウイルスを退治できると本気で思ってるんだろうか
9公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:28:42.70ID:774PAA/G
752年
奈良の大仏戒厳供養の時ころからやってるということか
10公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:30:26.52ID:774PAA/G
よく燃えもせず
11公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:30:32.47ID:/p1bSfdd
諏訪部さんのナレーションか
12公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:31:12.92ID:PqVEGhdj
これBSPでやったときに奈良局の女性アナウンサーが下手すぎてみんな憤慨してたやつかな
13公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:31:22.65ID:kO7Irpzo
あんなデカイたいまつ振り回してて
もしくは本堂に引火したらえらいことにwww
14公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:31:28.97ID:NW0MOE8q
NIZIN
15公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:31:39.46ID:GZr/V3+S
NHKが特別に許されたとかふざけんな
16公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:31:58.17ID:KglSr5/I
諏訪部さんの声が良すぎる
17公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:32:06.56ID:DfJIyc4Y
虫に食われて粉になってそうw
18公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:32:41.28ID:kO7Irpzo
>>8
燃えてる火のまわりだけはウィルス焼けるでしょ
19公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:32:42.49ID:aj0PvxbL
絶対誰かは確認してるだろw
あるにしろ無いにしろ
20公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:32:44.22ID:tjI84yBd
いい声だ
21公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:33:42.15ID:aj0PvxbL
>>8
絶対に退治出来ないとも限らんでしょ
22公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:34:43.24ID:DgvOw0G4
疫病退散て
ぜんぜん効果出てないやん
23公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:34:43.74ID:774PAA/G
ホントですかぁ
24公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:35:01.28ID:E2pH6Kjs
いい声
25公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:35:30.31ID:774PAA/G
役立たずの4人
26公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:35:51.65ID:IBSPjE+A
格子の外から撮影してるけど
中には入れないのか
27公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:36:07.57ID:NW0MOE8q
四天王
28公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:36:35.14ID:zGavZSFN
>>22
他国と比べてみろよ
29公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:36:55.04ID:GknaDwsb
>>12
生放送してたやつ屋根
ダラダラ感してた記憶
30公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:37:07.64ID:708NJpZj
メガネ多すぎ(´・ω・`)
31公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:37:35.61ID:a2ZbfR2U
http://www.todaiji.or.jp/contents/function/02-03syunie1.html
http://www.todaiji.or.jp/contents/function/02-03syunie2.html
http://www.todaiji.or.jp/contents/function/02-03syunie3.html
http://www.todaiji.or.jp/contents/function/02-03syunie1-1.html#special
http://www.todaiji.or.jp/contents/function/02-03syunie1-2.html
これを参照しながら見るとわかりやすい
32公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:37:57.21ID:aj0PvxbL
>>25
コロナ程度はたいした疫病じゃなくて、本当はもっととんでもなく
致死率の高いウィルスや菌を防いでるとしたら?
33公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:39:06.78ID:tMbDeaK2
たいてい大学を出てたりするね
34公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:39:27.03ID:NW0MOE8q
ここはキリスト教と一緒だな
35公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:39:45.45ID:bvzQkBVC
ゆく年くる年
36公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:39:53.45ID:mQhHlID+
坊主ってこうみえて風俗三昧らしいぞ
37公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:40:09.03ID:tMbDeaK2
真言宗、密教の坊さんになりたいと調べた事はある
38公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:40:37.37ID:mQhHlID+
許してもらえてねーじゃねぇか!
39公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:40:43.20ID:GknaDwsb
尊師に帰依
40公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:40:54.04ID:NW0MOE8q
ダイビングボディアタック
41公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:41:08.41ID:WMgXlgrT
毎年やるなら鍛えたら?
42公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:41:10.88ID:yXJLK6b4
え、よく見えないけど全身打ち付けてるの?
43公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:41:25.26ID:0aMoLS9I
ブッダ「苦行は無駄」
44公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:41:41.52ID:zGavZSFN
>>32
元々は人口半減レベルの疫病対策だしね
45公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:41:48.93ID:WMgXlgrT
太っちょはダメだな
46公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:42:04.48ID:E2pH6Kjs
両親AV嬢を送りたくなる
47公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:42:08.19ID:774PAA/G
人を引き合いに出すのは卑怯
48公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:42:29.60ID:mQhHlID+
あれは痛い
49公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:42:30.75ID:zGavZSFN
水かぶれば
50公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:42:36.46ID:NW0MOE8q
ダイビングニーアタックだな
51公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:42:40.43ID:WMgXlgrT
>>42
[再]NHKスペシャル「疫病退散 千三百年の祈り〜お水取り・東大寺修二会〜」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
52公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:42:50.05ID:Lp/0wJAR
ベルセルクで見たなこれ
53公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:42:55.20ID:GknaDwsb
音が出るように板つかってんだっけ
54公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:43:17.59ID:WMgXlgrT
>>52
モズグズ様だっけ
55公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:43:27.11ID:PqVEGhdj
青あざだらけにならないのかな
コツがあるのかな
56公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:43:45.95ID:774PAA/G
>>43
世間を騙し続けて1200年

比叡山の千日回峰行とかも同じたぐいだね
57公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:43:57.54ID:zGavZSFN
祈りの意味ないやん
58公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:43:59.07ID:NW0MOE8q
情熱大陸に出てた人か
59公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:44:24.65ID:aj0PvxbL
いちいち笑うな
60公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:44:58.84ID:774PAA/G
>>56
×1200年
○1250年
61公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:45:40.76ID:mQhHlID+
仏は助けてくれんのか
62公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:46:00.11ID:Bz/q2S/B
コロナが神仏の無力さを証明しちまったな
63公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:46:42.43ID:E2pH6Kjs
鹿が
64公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:46:45.93ID:708NJpZj
鹿
65公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:46:50.28ID:NW0MOE8q
うろつき童子
66公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:47:10.62ID:5h6UpvWq
森田童子
67公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:47:14.19ID:774PAA/G
危ないから中止、が正解と思う
68公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:47:17.74ID:0aMoLS9I
コロナも漢字で書いてほしい
69公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:47:17.86ID:jsmLGDgp
>>61
神様はなんで熱心な信者しか助けないの(´・ω・`)
70公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:47:57.25ID:yXJLK6b4
泣いちゃった
71公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:48:13.04ID:774PAA/G
泣きゃあいいというものじゃないのに
72公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:48:31.17ID:jsmLGDgp
オリンピック開催もこんな感じかもしれんが、もはや協力する気がなくなってるからな。
73公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:48:41.73ID:DgvOw0G4
疫病タイ産で関係者から感染者が出たりしたら面目丸つぶれだもんな
74公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:48:52.72ID:zGavZSFN
矛盾
疫病対策のための祈りのために疫病対策をする
75公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:49:08.82ID:yXJLK6b4
平安時代の日記残ってるのー
すげー
76公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:49:15.01ID:Bz/q2S/B
隠れとるとか
隔離しろとか
コケにするけどよ
77公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:49:32.16ID:mQhHlID+
焼かれ過ぎやろ
78公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:49:36.38ID:774PAA/G
パフォーマンス以上の意味はない

ナントカの一つ覚え。
79公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:50:01.95ID:29d6871N
アホやな
80公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:50:14.83ID:yXJLK6b4
こういう儀式はめっちゃ大事だからやらなきゃならないと思う
81公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:50:23.61ID:79lJg/UE
伝統ってそういうものだからな
途中で意志薄弱なのがやめてしまったら1270年も続かない
82公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:50:46.25ID:0aMoLS9I
コロナ程度で止めるとかありえないんだけど
83公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:50:49.45ID:cj804eTS
しゅにえって初めて聞いたけどそんな続いとったんすね
84公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:50:52.88ID:/J4nkJ5x
それにしても、あの時代でb29を作る国力あるアメリカ
85公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:51:05.23ID:K15rOvp3
念彼観音力 念彼観音力
86公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:51:12.41ID:tMbDeaK2
不動明王はふざけた奴でも改心すればなるべく助けようとするが、業火に落ちてしまう者もいる
87公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:51:30.20ID:LSvXoR8A
>>12
奈良局の女性アナじゃないよ
88公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:51:42.22ID:DgvOw0G4
>>80
オリンピックもある意味儀式なのです!(`・ω・´)
89公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:51:46.18ID:f8SHof2U
嫁がムカつくから「クソブスなめんな」って心の中で毎日思ってたんだけど隣の奥さんが30代でガンになったって聞いて少しだけ優しくしようと思った
90公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:51:48.41ID:774PAA/G
仏教的に言えば拘り過ぎ。やらねばやらねば
つまり煩悩にとらわれまくっているという実態がいまさらされている。

おもしろいかも
91公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:51:49.17ID:fxg/HvS7
>>37
霊感無いと真言宗の坊さんになっても仕方ないぞ
92公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:52:35.60ID:R4vFxrGf
パシリ?
93公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:52:48.39ID:LSvXoR8A
これができるんなら、五輪もできるだろ
94公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:52:52.44ID:jsmLGDgp
>>88
理念はいいのだが・・・実態は・・・・
95公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:53:19.88ID:mQhHlID+
トンチかよ
96公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:53:25.63ID:zGavZSFN
精神と時の部屋
97公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:53:31.23ID:PLfrUFdu
天国の遊びか
98公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:53:47.13ID:774PAA/G
口先で生きてる坊主
99公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:54:07.47ID:mQhHlID+
酸欠やろ
100公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:54:13.32ID:zGavZSFN
>>93
五輪なんか余裕よ
101公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:54:18.22ID:Bz/q2S/B
シュニエ
Chenières
シェニエはフランス北東部のムルト=エ=モゼル県のコミューン
102公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:54:28.32ID:79lJg/UE
進行次第とかお経の調子とかどうやって引き継がれてるんだろ?
1年に一回じゃみんな覚えないよね
みんなで忘れたらアウトじゃん?映像で残してるのかな
103公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:54:29.61ID:jsmLGDgp
実況民に効くのは、あさひのお祈りだけ。
104公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:54:37.79ID:cj804eTS
ってかさっきのたいまつデカくて東大寺いつ火事になってもおかしくないなと思いましたが
105公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:54:57.84ID:CwYFd4RO
>>62
だよな
祈っただけで病気が治るなら医者なんかいらんはず
こいつらだって結局ワクチン打つんだろ?
106公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:55:05.71ID:4AN4XI7t
シッチヘンって何語だ
107公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:55:27.80ID:PLfrUFdu
シルクロードはじまた
108公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:55:30.38ID:zGavZSFN
セックツ
109公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:55:32.35ID:5h6UpvWq
セックツ
110公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:55:40.59ID:QFFO3Msg
神は試練を与えるのだよ
仏は知らん
111公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:55:44.40ID:F3KTqHhY
明日やと思ってた
本放送も見られなかったから録画しとこうと思ったのに悲しい
112公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:55:45.72ID:NW0MOE8q
セクーツ
113公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:56:03.16ID:DgvOw0G4
ホモ的な儀式もあるはずだ
114公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:56:08.85ID:774PAA/G
禅宗あたりだと危険だから中止します、ってあっさり言うかも知れない。

宗派宗派の賢さ愚かさが見えてくる気もする
115公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:56:22.93ID:F3KTqHhY
てかナレーションめちゃくちゃ気持ち悪いな
生中継の時もヘッタクソなアナやったし
116公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:56:25.26ID:LSvXoR8A
>>102
伊勢の遷宮は40年に1回だけどちゃんと引き継がれてる
117公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:56:41.35ID:NW0MOE8q
拝火教かよ
118公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:56:49.62ID:zGavZSFN
>>110
日本の神じゃなくね?
119公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:56:50.71ID:LSvXoR8A
>>103
今はBSニュースのお姉さんが祈ってるよね
120公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:56:52.67ID:yXJLK6b4
なんとなく読めるのすごいw
121公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:57:32.96ID:jsmLGDgp
>>100
コロナに打ち勝った!

で、いままであったドタバタをなかったことにされなければいいけど・・・。
122公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:57:38.32ID:LSvXoR8A
華厳宗って日光が本山じゃないのか
123公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:57:41.86ID:mQhHlID+
毛沢東がぶっつぶしたからなw
124公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:57:43.23ID:F3KTqHhY
頭が後ろの春日山に似てますね
125公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:58:18.99ID:79lJg/UE
日本人の突き抜けた保守性がもたらした奇跡や
126公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:58:32.20ID:GknaDwsb
>>115
諏訪部順一
127公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:58:45.24ID:a1kFsxoM
ハンマーカンマー?
128公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:58:50.01ID:DgvOw0G4
こうやって公開するのはいいことだな
129公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:59:03.50ID:moQg2dEd
これぞ仏教という荘厳感、本物感

創〇学会やら顕〇会が如何に薄っぺらいか
こういうの眺めれば分かるというものだ
130公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:59:12.56ID:NW0MOE8q
それでは、出来た当時のメロディーと比べてみましょう
131公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:59:14.48ID:Bz/q2S/B
本地垂迹なんて超絶理論だよな
132公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:59:21.08ID:zGavZSFN
>>121
昨日やってたインディー500の中継だとアメリカはもう打ち勝った気分だぞ
133公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:59:26.05ID:wRB5EXyg
一番最後に伝わった日本で古い仏教の儀式が残ってるというのも歴史のロマンを感じるね
134公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:59:28.45ID:F3KTqHhY
>>126
誰やねん
下手なことと声がキモいのはわかるけど誰やねん
135公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:59:49.59ID:mQhHlID+
憑依やろw
136公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 00:59:59.07ID:79lJg/UE
シャドーキャビネットみたいにワンセット予備を用意しとけばいいじゃない
メンバー
137公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:00:05.03ID:DgvOw0G4
儀式でスマホ持ってんのかw
138公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:00:07.51ID:m+aH/gf8
三度目見てるけど、なんだろう面白いんだけど、永平寺の修行の方が見ていてわくわくするのよね
139公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:00:12.29ID:774PAA/G
面白すぎる展開
140公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:00:48.72ID:F3KTqHhY
>>136
濃厚接触者とか部屋を消毒とかいろいろあるんやろ
141公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:00:50.98ID:GknaDwsb
>>134
大人気アニメ声優みたい
142公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:00:54.68ID:m+aH/gf8
練行衆の筒井さんはあと10kg痩せたほうがいい
143公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:01:03.53ID:zGavZSFN
縁起悪いな
144公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:01:04.48ID:tMbDeaK2
本山的なところに何度か行ったけど、修行僧は常に何らかの練習、修行している
145公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:01:09.88ID:jsmLGDgp
>>132
そうなのか・・・たくさんの犠牲を出したことを忘れないでほしいものだ…
146公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:01:12.07ID:mQhHlID+
仏厳しいな!
147公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:01:28.60ID:5h6UpvWq
ムーンサルトプレスのやりすぎで膝を壊した
148公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:01:32.31ID:yXJLK6b4
膝痛めるぞ
149公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:01:46.81ID:29d6871N
まず痩せろ
150公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:01:47.02ID:vLgUu09b
鼻血が止まらない
151公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:06.21ID:tbB5AnZz
モズグス様を見習えよ
152公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:13.68ID:NW0MOE8q
どんなやり方したんだよ
153公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:16.75ID:F3KTqHhY
>>141
アニメ声優を真面目系の番組のナレーションに使うのほんまやめてほしいわ
報ステとか最近やとNキャスまでキモい声優使ってる
154公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:21.74ID:DgvOw0G4
それを映してくれよ
カメラマン寝てんのか
155公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:32.09ID:F3KTqHhY
鹿
156公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:36.01ID:zGavZSFN
歯科医か
157公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:41.28ID:79lJg/UE
鹿は往来フリーww
158公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:47.17ID:twL9h8Jz
ひい
159公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:48.61ID:F3KTqHhY
こわー
160公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:54.56ID:60RfF/Tt
痩せないとダメだな
161公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:55.89ID:kO7Irpzo
あ、たてない・・・ たたないと…

おれの股間か…
162公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:03:01.82ID:uizhIhvQ
じじじ靱帯損傷
163公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:03:06.84ID:fSh8GZ4m
坊主が何でそんな太る
164公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:03:15.56ID:t19pMD2u
林家たいへいも花火やりすぎてヒザボロボロ
165公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:03:17.15ID:tbB5AnZz
>>161
使うことあるの?
166公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:03:30.90ID:79lJg/UE
太る人って結局自分に甘いと思うの
167公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:03:37.29ID:m+aH/gf8
>>154
中に入れない
168公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:02.78ID:CwYFd4RO
>>121
五輪はどうでもいいけどワールドカップはやってほしい
4年に一度の楽しみだから
169公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:04.30ID:+Q7/JtQr
もう体型が煩悩の塊やもん
170公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:04.60ID:DgvOw0G4
俺も気がついたら正座できなくなってたわ
171公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:06.18ID:Jgvw+QQv
いやあ
なんの罰ゲームなの
172公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:16.09ID:LSvXoR8A
車田正美の漫画だったら、二月堂の床が破壊
173公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:17.04ID:DrD4XtWb
この人千鳥の出てる番組に出てたな
174公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:24.80ID:5h6UpvWq
膝が
[再]NHKスペシャル「疫病退散 千三百年の祈り〜お水取り・東大寺修二会〜」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
175公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:26.41ID:SnonexRJ
>>163
修行時代、近くにコンビニあると若い僧侶が大量に高カロリーおやつとか惣菜パン菓子パン買ってくよ
ソースは俺の家の近くのとある宗派の総本山
176公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:27.48ID:vLgUu09b
>>166
あっ?
177公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:27.81ID:774PAA/G
それでも目が醒めない

自慢気。永遠に救いようがない
178公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:38.23ID:BGgJKD/7
なんだこのアホども
179公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:44.24ID:Jgvw+QQv
なんで坊さんなのに太ってるんだよ
180公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:48.89ID:a1kFsxoM
巡礼などの五体とうち?
181公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:53.15ID:E2pH6Kjs
前日譚と後日譚含めたドキュメンタリーに編集したのか
何やってるのか推測する生中継の方が好き
182公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:53.60ID:NW0MOE8q
一枠単勝
183公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:55.76ID:K15rOvp3
怪我防ぐ意味でも
こういう武闘派的な僧は筋トレしたほうがいいわ
プロテインも飲んで
184公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:04:59.92ID:LSvXoR8A
オタクがやたらツイートで使ってる「五体投地」ってこのことだったのか
185公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:18.66ID:zGavZSFN
>>174
歩けるのが奇跡レベルらしいね
186公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:20.22ID:m+aH/gf8
やっぱり筒井さんは10kg痩せたほうがいい(右
[再]NHKスペシャル「疫病退散 千三百年の祈り〜お水取り・東大寺修二会〜」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
187公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:20.83ID:58hTPdi3
五体投地なんてnhk総合では「聖☆おにいさん」でしか聞いたことがなかったよ
188公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:28.09ID:aij4Yi2U
他の宗教と違って戦争しないからいいな
189公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:28.19ID:wRB5EXyg
これよく火事にならないよなあ
190公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:33.91ID:fxg/HvS7
こういう修業は誰が最初にやりだしたのか?
これで何か効果があるのだろうか?
191公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:40.64ID:D34eIAgZ
めちゃ熱いだろ
192公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:42.44ID:774PAA/G
>>179
確かにすぎるw
193公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:45.24ID:SnonexRJ
>>184
オタクが五体投地とか過呼吸とか使ってるの見ると気持ち悪さと怒りが湧くわ
194公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:47.86ID:DgvOw0G4
危ない
195公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:05:58.12ID:UDt7Jks3
>>166
生まれ持った体質もあるんでないの
196公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:06:02.37ID:m+aH/gf8
>>175
永平寺じゃないことを祈るわ
197公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:06:19.41ID:LSvXoR8A
>>188
東大寺も僧兵が思いっきり戦ってますがな
198公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:06:21.91ID:aij4Yi2U
>>175
凄いストレスなんだな
199公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:06:23.20ID:/2p7bn08
やっぱり精神的な変態が僧侶になるのが一番いいわ
アニメで檀家増やそうとしてるまじで頭おかしいんちゃうかなと思う
200公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:06:28.62ID:Bz/q2S/B
リインカーネーションは仏教
インカーネーションはキリスト教
カーネーションは花卉業
201公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:06:29.27ID:vJ2Tpzu0
坊主の言った逆を行くと幸せになれる
坊主こそ欲望の塊
202公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:06:47.18ID:SnonexRJ
>>196
実はな……おっと誰か来たようだ
203公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:07:05.36ID:m+aH/gf8
>>202
いやあああああああああああああ
204公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:07:18.78ID:wRB5EXyg
>>197
まあ戦乱の時代は自衛するしかなかったろうしなあ
205公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:07:26.32ID:mQhHlID+
何で笙やねん
206公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:07:43.53ID:jsmLGDgp
「即身仏」という最強の苦行。
207公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:07:44.48ID:a1kFsxoM
知られちゃいけないー
208公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:07:45.29ID:UDt7Jks3
昔の人はみんな本気で信じてたんだもんねえ
209公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:07:45.99ID:7JT759mX
お寺さんだけど提灯は三つ巴
210公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:07:53.11ID:SnonexRJ
>>198
多分寺で出る飯だけじゃ足りないんだと思うよ
みんな仏教コースのある高校とか仏教大学出たばっかりのチェリーボーイだから
211公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:08:07.62ID:Jgvw+QQv
だっふんだ
212公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:08:18.47ID:F3KTqHhY
生中継で見た
213公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:08:27.81ID:tbB5AnZz
>>195
ダウン症は肥満になりやすいし、病気の治療薬によっては太りやすくなるものもあるらしいけど、
そんなのごく少数でほとんどは消費する以上に怠惰に食ってるだけだろ
214公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:08:43.39ID:a2ZbfR2U
13日の午前1時過ぎ、南出仕口を出ると咒師童子が抱える咒師松明が行列を先導し、篝火(かがりび)と奏楽の中、堂童子、御幣を捧げ持つ警護役の講社の人たちや、汲んだ水を入れる閼伽桶を運ぶ庄駈士(しょうのくし)も同道して、「お水取り」の行列はしずしずと石段を下り、途中興成神社で祈りを捧げ、閼伽井屋(若狭井)に至る。
215公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:08:57.73ID:/2p7bn08
なんの意味もないけどな。けど心には意味がある
216公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:09:01.38ID:m+aH/gf8
>>210
たんぱく質が足りない献立だから、高たんぱくのものを時々含めるらしいね
217公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:09:01.80ID:aij4Yi2U
火事にならないのか
218公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:09:11.49ID:a2ZbfR2U
「お水取り」の井戸は閼伽井屋という建物の中にあり、当役の者以外は誰も入ることもうかがうことも出来ない。行列が閼伽井屋に到着すると咒師、堂童子等が中に入り水を汲む。これが二荷ずつ、閼伽井屋と二月堂の間を三往復して、お香水が内陣に納められる。「お水取り」が終わると閼伽井屋に下っていた練行衆等は再び行列を組んで二月堂へ戻り、中断していた後夜の「時」が再開される。
219公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:09:21.55ID:wRB5EXyg
焦げてない?
220公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:09:28.49ID:EoQwg/JD
今まで火事にならなかったのが凄いわ
221公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:09:32.62ID:F3KTqHhY
ナレーションが邪魔
222公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:09:48.06ID:aij4Yi2U
宮崎駿みたいな映像
223公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:09:50.24ID:tMbDeaK2
どちらかというと
神社っぽい儀式だね
224公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:09:58.85ID:4AN4XI7t
めっちゃカッコいいな
225公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:00.15ID:kO7Irpzo
間違って建物に火がついたらどうする。
226公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:01.85ID:7JT759mX
響くバリトン ♪精なりやぁ
227公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:08.42ID:qhD4VHAU
近所に有名なお寺があるんで、坊主にして着物を来て境内を歩いたら、皆お坊さんと勘違いするの
不思議だった
228公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:10.79ID:SnonexRJ
>>216
豆腐を桶いっぱいに食わしといてやればいいと思うんだが
味変でもしながらなら食えるべ
229公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:12.99ID:F3KTqHhY
>>220
何回かなったって当時の実況で見たけど嘘やったんかな
230公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:23.49ID:/2p7bn08
トランスとか横文字使うな
231公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:40.72ID:6NP6YLM2
これは消防署に怒られるやつ
232公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:47.10ID:SnonexRJ
いい声の声明だな
233公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:48.87ID:m+aH/gf8
やっぱり言葉と同じで、世界の果てに過去の遺物が残ってるんやねえ
234公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:51.38ID:F3KTqHhY
しゅごい
235公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:10:57.26ID:a1kFsxoM
鬼滅の
236公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:11:04.64ID:zGavZSFN
あら太鼓も鳴るのね
かっこいい
237公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:11:07.98ID:F3KTqHhY
なむかん
238公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:11:12.89ID:DrD4XtWb
これでお布施集まりますなぁ
239公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:11:17.41ID:NW0MOE8q
防火処理してんのか
240公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:11:23.67ID:aij4Yi2U
キリスト教とかイスラム教より
御利益有りそうな儀式
241公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:11:42.58ID:LSvXoR8A
粗品をもらってる
242公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:12:17.77ID:UDt7Jks3
>>213
そりゃあ痩せなきゃならないのに食べ過ぎるのは怠惰だとは思うけど食欲にだって元々の個人差があるんだしそんなに悪く言う気にはならないな
デブを好きか嫌いかは個人の自由だけどさ
243公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:12:22.27ID:m+aH/gf8
>>228
年末に年始に向けたお餅つきとかで、地元のばあちゃんたちがおだいどこの手伝いに行くドキュメンタリーやってたの前見たけど面白かったわ
244公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:12:25.97ID:mQhHlID+
その後宣言が出たが
245公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:12:44.82ID:aij4Yi2U
清原が焚き業してたけど
麻薬に手を染めてたな
246公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:12:52.00ID:0peeDSg1
>>239
そんなことできるの??
247公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:22.12ID:PLfrUFdu
漫才師みたいなしゃべり方
248公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:25.31ID:F3KTqHhY
ひょうきんそうな坊さん
249公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:33.78ID:SnonexRJ
>>239
木材が黒かったら防火処理用の渋墨塗ってるだろうけどそうでもなさそう
250公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:34.96ID:mQhHlID+
坊主なのに結婚指輪してる奴www
251公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:38.88ID:UDt7Jks3
坊さんって喋るのも仕事のうちだからかよく喋るな
252公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:43.81ID:Jgvw+QQv
漫才師感がしゅごい
253公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:44.16ID:LSvXoR8A
大阪弁丸出し
254公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:44.49ID:708NJpZj
バリバリの関西人やな(´・ω・`)
255公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:44.86ID:aij4Yi2U
七つの大罪に太る事も入っているのか
256公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:46.88ID:774PAA/G
新型コロナに立ち向かう、ある観光産業の一つ
とでも思いながら見るのもありかな。

何人もいる口舌の坊主
257公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:50.14ID:tbB5AnZz
>>242
だから食欲を我慢できないのは体質じゃないだろ。
元の主張と変わってんじゃん
258公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:50.74ID:m+aH/gf8
本堂燃えたのは、東大寺責められたときと、B29が攻撃してきた中でも修二会やったとか前半で紹介してたよな
259公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:13:56.59ID:7JT759mX
さだまさしは東大寺の前で歌ってた
♪修ニ会
ダウンロード&関連動画>>

260公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:14:05.97ID:74jXYKuC
疫病退散の儀式が中国から伝わったのにコロナも中国からなんて なんだかなぁ
261公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:14:10.75ID:zGavZSFN
>>247
説法で鍛えられたんだろ
262公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:14:19.64ID:jsmLGDgp
制作 NHKエデュケーショナル
263公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:14:30.22ID:a2ZbfR2U
>>229
二月堂での修二会は、天平勝宝四年(752年)に始められたとされるが、二月堂は東大寺が兵火に 巻き込まれた時も罹災を免れ、また江戸時代の寛文(かんぶん)年間に二月堂そのものが火災にあった時も仮堂を使って勤めたということから、今日に至るまで一度も途絶えることなく続いてきたことになる。このことによって「不退の行法」と称せられることもある。
264公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:14:30.30ID:a1kFsxoM
桜でエンディング
265公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:14:30.40ID:SnonexRJ
>>243
タイとかのお斎捧げに行くおばちゃんみたいだな
仏教共通なんだろうか
266公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:14:32.48ID:/2p7bn08
俺には真似出来ないくらいの修行したお坊さんじゃあないと、あかん。
267公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:14:43.20ID:F3KTqHhY
最初から見たかった
もうちょい長尺でまた放送してくれ
268公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:14:55.25ID:LSvXoR8A
>>262
重労働の割に給料安い
269公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:15:04.82ID:6yzguaky
東大寺様のおかげでコロナも収まりつつありますよ
オリンピックも開催できそうです
270公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:15:10.96ID:0peeDSg1
>>251
道成寺に行った時も住職の話おもしろかった
271公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:16:28.85ID:LSvXoR8A
>>269
興福寺は阿修羅を見せて金とるだけで何の役にも立たないな
272公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:16:36.07ID:0peeDSg1
>>250
教会で挙式したのかなww
273公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:16:38.01ID:e/xg4rP4
天皇自ら仏教に帰依してこその大仏開眼の重みがあったからな、752年は

もはや明治以降から今の神道に寄せた皇室システムでは無理だ
274公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:17:02.64ID:UDt7Jks3
>>257
うーん
元々食欲があんまり無くて痩せてる人は別に意志が強いわけじゃなく我慢もしてないわけじゃん
そういう欲求の個人差も込みで「生まれ持った体質」だと思うんだけど別に納得してもらわなくてもいいよ
275公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:17:27.94ID:m+aH/gf8
>>265
毎年一回、雲水たちと一緒に献上する供物とか、雲水たちが食べるものとか、ちょっとした漬物とかそういうのを作ってるんだけど、
それに参加するとお札みたいなのをもらえて、おうちの台所に貼るとかそういう内容だった気がした
276公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:18:20.67ID:LSvXoR8A
>>250
お寺や神社でも厄除けの指輪を売っているところがあるよ
277公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:18:33.35ID:m+aH/gf8
>>268
ほんまやな・・

株式会社NHKエデュケーショナル
年収250万円
278公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:19:24.22ID:79lJg/UE
>>239
してないよ
箒ですぐに火の粉掃いてるんだよ、その係の人がいる
279公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:19:49.30ID:UDt7Jks3
>>276
商売になれば何でもいいのねw
280公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:19:58.04ID:m+aH/gf8
>>271
10年くらい前に上野で阿修羅展やったとき、公式音声ガイドがみうらじゅんと安斎一で、
「360度ぐるぐる見られるから、みんないま阿修羅の周りでダイブしまくりでしょ!」とか
すげー面白かった
281公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:22:21.63ID:cj804eTS
>>91
この前初めて真言宗のお経見たけど陰陽師感あった
282公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:23:07.15ID:f8SHof2U
>>280
中学生の時読んだ宝島でみうらじゅん=仏像マニアって書いてて意味がわからなかった
283公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:24:03.32ID:cj804eTS
東大寺は華厳宗なんですね
284公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:24:13.00ID:m+aH/gf8
>>282
中学から坊さんになる学校いってたからな
285公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:25:41.65ID:774PAA/G
>>281
密教は呪術めいてるから
いろんな呪文唱えて相手をやっつけられる気でいるらしい
286公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:27:50.50ID:LSvXoR8A
南都六宗 華厳宗・三論宗・成実宗・法相宗・倶舎宗・律宗

南斗六聖拳 南斗孤鷲拳、南斗水鳥拳、南斗紅鶴拳、南斗白鷺拳、南斗鳳凰拳、南斗最後の将
287公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:29:55.00ID:gSh9v0ib
>>281
うち実家が天台宗の檀家なんだけどド派手な袈裟着て暴れながらお経読む感じで子供の頃から「これ違うだろ?」って違和感あった
288公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:30:41.47ID:774PAA/G
>>286
斗がヒシャクの意味と知れば、それを
武器にするのかとツッコミ入れたくなる。
289公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:35:57.92ID:cj804eTS
>>285
えーペット霊園のお経なんだけど安寧願ってくれてるかな?まあくれてるだろうけど
太鼓とか叩いて激しめでビクッとなった
290公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:43:15.80ID:cj804eTS
>>287
笑笑
それおもしろいです
うちは浄土真宗 お西?とお東ってのがあってウチは東でまあ普通に思える
西のお経は歌みたいでみんなで本見て歌うから少しだけ楽しい
291公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:45:56.05ID:774PAA/G
>>289
霊園てのが面白いね。 自分も動物霊園つかってる。

仏教だと霊は成仏する前の状態・・・浮かばれないという状態。
だから地縛霊とか浮遊霊とかいわれる。

眠る場所、つながっていて祈れる場所があるのはいいのかな、と思う。
292公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 01:57:40.07ID:cj804eTS
そうですね
埋める場所がなかったし、霊園しかないかなって
お寺がやってる霊園みたいです
祈ってもらって一緒に手を合わせれるとやってよかったなって思います
293公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 02:01:20.59ID:g23vEcPK
また寝オチしてしまった、、
294公共放送名無しさん
2021/06/02(水) 04:52:05.60ID:qYck5uQy
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】★('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://pbs.twimg.com/media/Df-Lh2GVAAAAgfw?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A?format=jpg
[再]NHKスペシャル「疫病退散 千三百年の祈り〜お水取り・東大寺修二会〜」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca?format=jpg

https://pbs.twimg.com/media/E1bkOk3UYAYsGhR?format=jpg

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302112149
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1622559342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[再]NHKスペシャル「疫病退散 千三百年の祈り〜お水取り・東大寺修二会〜」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【奈良県】東大寺 お水取り「籠松明」 奈良時代から1200年以上続く 
[再]NHKスペシャル「恐竜超世界 in Japan」
[再]NHKスペシャル「ゴーン・ショック 逮捕の舞台裏で何が」
[再]NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」
[再]NHKスペシャル「中国“法治”社会の現実 弁護士」
[再]NHKスペシャル「大廃業時代〜会社を看取(みと)るおくりびと〜」
[再]NHKスペシャル 東京リボーン(5)「渋谷 迷宮大改造」
[再]NHKスペシャル「激闘ガダルカナル 悲劇の指揮官」
[再]NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機U 第2集「異常気象」
[再]NHKスペシャル「崖っぷちでもがんばっぺ〜おかみと社長の奮闘記〜」
[再]NHKスペシャル「新・ハザードマップ 水害リスクを総点検」
[再]NHKスペシャル 令和未来会議「新型コロナの不安 どう向き合う?」
[再]NHKスペシャル「ブループラネット 第3集 海辺 せめぎ会う海と絆の生命」
[再]NHKスペシャル スペース・スペクタクル 第1集「宇宙人の星を見つけ出せ」
【神社】住民同士の結束を強めようとふんどし姿の男性と白装束姿の女性が、「疫病退散」と声を上げながら冷水を繰り返しかぶった [和三盆★]
[再]ドキュメント72時間「別府 百年の温泉で」
[再]NHKスペシャル 法医学者たちの告白
[再]NHKスペシャル 細胞が出す魔法薬
[再]NHKスペシャル ドラマ 東京裁判★2
[再]NHKスペシャル「本土空襲 全記録」★2
[再]NHKスペシャル「戦慄の記録 インパール」★3
[再]NHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿」★2 [無断転載禁止]
[再]NHKスペシャル 調査報道新世紀File8 追跡“PFAS汚染”
[再]NHKスペシャル「総書記 遺された声〜日中国交 45年目の秘史〜」
[再]NHKスペシャル マネー・ワールド〜資本主義の未来〜★1
[再]NHKスペシャル「奇跡のパンダファミリー〜愛と涙の子育て物語〜」
[再]NHKスペシャル 食の起源(3) 脂〜発見!人類を救う命のアブラ〜
NHKスペシャル「京都 百味会〜知られざる“奥座敷”の世界〜」★6
[再]NHKスペシャル「731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験〜」★3
[再]NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 万病撃退!腸が免疫の鍵
[再]NHKスペシャル シリーズ 人体 プロローグ「神秘の巨大ネットワーク
[再]NHKスペシャル 激震トランプ時代 第1集「トランプ 混迷のアメリカ」
[再]NHKスペシャル 平成史 第1回▽大リーガーNOMO〜トルネード・日米の衝撃
[再]NHKスペシャル ディープオーシャン 潜入!深海大峡谷 光る生物たちの王国
[再]NHKスペシャル ダビンチ・ミステリー2 万能の天才の謎〜最新AI明かす実像
[再]NHKスペシャル「渡辺恒雄 戦争と政治〜戦後日本の自画像〜」サヨク敗戦革命すらスルーのNHK★2
東大寺落書き事件、韓国ネットも炎上 「韓国人がやったって証拠あんの?」
彡;(゚)(゚)「ッ…ここは?」神「2022/7/8/西大寺駅前じゃ。あと30分で安倍が撃たれるぞ」
東京新聞「東大寺のハングル落書き、ネット上では『犯人は韓国人』と決めつける偏見が横行!」
ノーベル賞中村修二「日本は共産主義、官僚が利権を全部抑えている、日本は完全に没落しなければ再興も無い」
【国際】 北朝鮮 「日本は百年たっても信じられない」
【超マターリ】いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜(11)「百年の孤独」
【ガンダム】どう見てもガンダムな石像がインドネシアで発見される 胸に十字「GN-001 ガンダムエクシア」 地元民は数百年前のものと証言
[再]NHK スペシャル プレシジョン・メディシンの衝撃
NHKスペシャル選「彼女は安楽死を選んだ」
【マターリ】NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」
[再]ドラマスペシャル「永遠の0」第2部★1
[再]麒麟(きりん)がくる いよいよ本能寺スペシャル
[再] おっぱいヤップ島 1時間スペシャル 2:45-3:45
NHKスペシャル 平成史 第5回「“ノーベル賞会社員”〜科学技術立国の苦闘」
三大NHKで金払ってみる価値ある番組「NHKスペシャル」「映像の世紀」
孤独のグルメスペシャル!〜真夏の東北・宮城出張編〜[再]★1
【マターリ】NHKスペシャル「新型コロナ“第3波” 危機は乗り切れるのか」
【マターリ】NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2(1)「列島大隆起」
NHK総合を常に実況し続けるスレ 221474 国家安寧 疫病退散
NHKスペシャル「平成史スクープドキュメント 第8回 情報革命 ふたりの軌跡 」
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159188 年金百年安心
千三百九十七
千三百十七
千三百七十一
六千三百四十五
六千三百四十二
六千三百四十六
四千三百七十五
六千三百三十七
02:17:04 up 2 days, 15:28, 3 users, load average: 8.76, 8.93, 11.06

in 1.2418060302734 sec @1.2418060302734@0b7 on 041015