◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★9 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1648466902/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:28:22.29ID:Q4ZT1qPp
[総合] 2022年03月28日 午後7:30 - 午後8:42 (72分)

今回カラー化を試みるのは、空前の繁栄を築いたアメリカの1920年代を描いた「第3集それはマンハッタンから始まった」。ニューヨークでは、高層ビルが林立し、大衆文化が花開き、株ブームが広がった。この華やかな時代を、AI技術でカラー化、さらに時代考証を重ね、再現する。リンドバーグの勇姿、ジャズエイジ、ベーブ・ルースが鮮やかなカラー映像でよみがえる。そして迎える大恐慌。強烈な光と陰の時代を追体験する。

【語り】山根基世


カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★4
http://2chb.net/r/livenhk/1648464621/
※前スレ
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★5
http://2chb.net/r/livenhk/1648465112/
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★6
http://2chb.net/r/livenhk/1648465474/
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★7
http://2chb.net/r/livenhk/1648465486/
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★8
http://2chb.net/r/livenhk/1648465953/
2公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:29:04.43ID:280eK7ko
>>1
重複です 実質★10
3公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:29:46.91ID:280eK7ko
先スレ
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★9
http://2chb.net/r/livenhk/1648466489/
4公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:35:53.32ID:zhpYhTWw
BELIEVE IN LOVE きっと誰かが〜 ♪
5公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:36:04.12ID:PRlZZxWk
時間的にこれが最後かな
6公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:36:09.63ID:H3ftFGJm
当時42年後には月行くよって言っても
誰も信じなかったろうな
7公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:37:44.42ID:fTlVWJru
そしてマネー全能主義が蔓延るんだヨな
8公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:38:35.81ID:318cYYBW
911もこうやって脱出すれば良かったのに
9公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:39:37.98ID:mWx2cANi
メリケンに巨漢デブ増えたのはいつからなんだろう
皆痩せてるよね
10公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:40:25.30ID:280eK7ko
実質★10
11公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:40:42.81ID:280eK7ko
前スレ
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★9
http://2chb.net/r/livenhk/1648466489/
12公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:40:56.87ID:JKifgS68
ソ連は世界恐慌の裏でウクライナの大量餓死を起こしていた
13公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:01.22ID:SiQQHldA
次回はいつだ!?
14公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:07.39ID:mzIwCXLt
映像の世紀は
神曲がいいよなあ
ナレーションもいいが
15公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:07.67ID:GebXuMip
歴史は繰り返すのではなく
韻を踏む
16公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:10.96ID:A/dj690o
ビックリするくらい今と変わらんな
17公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:14.07ID:RBW6j9/B
他の回はグロ多すぎでカラー化したらこの時間帯は無理だ
18公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:15.16ID:do6I3EGY
映画化決定
19公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:16.25ID:5bEAHZqm
やっぱええわ
第一シリーズ
20公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:17.99ID:eJs0ntlw
4月から何するの
21公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:18.27ID:iHkdG4U7
これ、他の回のカラー化を
放映できるのかなあ?
22公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:19.28ID:lwPAsCbs
【速報】次回神回
23公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:19.87ID:XiHL32nP
バタフライエフェクトキター
24公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:21.20ID:oH27F2nz
やー しかし頑張ったな
昔の録画した奴再生して並べて見てたけど凄いわ
25公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:21.54ID:rJSEAA4n
映像の世紀バタフライエフェクト1分PR
26公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:22.01ID:0YH2dAc+
モハメド・アリ
27公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:22.13ID:UbjDHoLe
そして世界は地獄を見た
28公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:23.87ID:41hCNQwI
張作霖キターー
29公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:24.04ID:dLOqXFYT
アリ
30公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:24.96ID:xND7q4WR
涙とまらん
31公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:25.75ID:nNiCXHfK
なんぞ
32公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:26.16ID:8bji7ScA
ジョージ・ポットマンの平成史もアンコール放送してほしいな
33公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:26.79ID:ag/HtIYZ
面白いな
34公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:26.79ID:h3W9taxR
くそう
何度目かわからんのについつい見ちゃうな
35公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:26.87ID:5QfF7+lG
プーチンキター
36公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:27.39ID:LY5EfQ0z
新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
37公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:28.88ID:G+pIM1fu
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
38公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:29.22ID:eJs0ntlw
また新シリーズ作るのか
39公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:31.96ID:Vja/gHEs
アリキック(´・ω・`)
40公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:32.20ID:A9LlioD0
やるんかい!
41公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:32.29ID:m7RS75uy
新シリーズとな?
42公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:32.50ID:9FbP0bYD
語りは山根さんのかよ
今の声と全然違うな
43公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:32.64ID:deWReM8t
桶屋が儲かる
44公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:33.03ID:oZWTLIlg
何度見ても映像の世紀はすごいな
なんで今のNHKはこういうの作れないんや…
45公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:33.42ID:pf5SDJnl
え?
蝶の羽ばたきから風の流れを追っていくの?
46公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:33.77ID:D0C0ynfT
けっきょく番宣だったか
47公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:34.18ID:0YH2dAc+
オバマ
48公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:34.20ID:K3zP0LfD
どうもカラー化はイマイチだったな
49公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:34.67ID:BRP7gBFk
また新シリーズやるの
50公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:34.70ID:70t1iPU1
カシアス・クレイ
51公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:35.42ID:SvawGW4o
神戸ではデニムが流行ってます
52公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:35.44ID:zyrs1hmP
新シリーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
53公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:35.45ID:C2c3HnlD
バタフライエフェクトはシュタインズゲートで知りました
54公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:36.32ID:I5nV1RIv
シリーズなんだ 録画するわ
55公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:36.29ID:v9YzNjdf
結局、ヒットラーなんだよな
56公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:36.69ID:aFqzQpRU
新シリーズ?
57公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:36.73ID:GHhm4HVt
おっぱい加速が凄かったな
58公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:36.76ID:s8UXaU/i
総合でレギュラーでやるのかよ
59公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:37.10ID:r3TW2cGk
アリかわいい(´・ω・`)
60公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:38.38ID:9lq4O0QM
NHKエンタープライズ21なんて会社もうないが
61公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:38.41ID:LXQyOhBu
ほんとこのメインテーマがよい
62公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:39.35ID:gSgzxMie
こんなんこじつけでしょ
63公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:39.43ID:dWx2jLvR
qqバタフライエフェクトww
64公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:40.80ID:Qd0RJSQw
まだBSでやってる新シリーズが終わってないでしょーが
65公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:41.30ID:o9NJ1Iju
世紀の茶番くるかw
66公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:41.81ID:JZyMVE1y
シュタインズゲートかよ(´・ω・`)
67公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:41.91ID:kjjhmiww
おー新シリーズやるのか
68公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:41.95ID:EJvlAubt
世界恐慌とその後のブロック経済が世界大戦の呼び水になっていくのだよなあ
69公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:42.92ID:0vVoFzWx
教訓にしていればサブプライムローンの破綻防げたのでは
70公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:43.45ID:xtRueIgX
モハメド・アリからオバマか
71公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:44.24ID:fU0+YeFf
このバタフライエフェクトクソつまらん
72公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:45.06ID:CXgRTMbs
アリ ボンバイエ
73公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:45.14ID:A2vhAPie
アメリカばっかり
74公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:45.52ID:TQ86iKn5
ウクライナまでやるべきだ。映像の21世紀
75公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:46.16ID:fxXjJD0u
よし続きまして塹壕の中の兵士たちをお送り
76公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:46.31ID:k2EHh5N7
波紋シリーズ面白そう
77公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:46.64ID:RBW6j9/B
科学は誘惑する
78公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:46.76ID:0gmyXlCv
アリボンバイエ!
79公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:46.98ID:JnhpWe/2
これはいかがなものか
80公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:47.69ID:hG1CuGZA
映像の世紀「それはプーチンから始まった」
81公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:48.05ID:sLGQM0+S
オバマのせいで世界はめちゃくちゃだ(´・ω・`)
82公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:48.30ID:fECAm8cT
YES we can
83公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:48.73ID:A/JJ2AtJ
こっちが新作か
84公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:49.27ID:QJb0C11x
映像の世紀 名誉男優賞 ヒトラー
85公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:49.33ID:wjs5KCtF
ありぼまいええ
86公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:50.01ID:oiPHIjXK
バタフライエフェクトw
87公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:51.71ID:olJjHH9Q
これよりカラーの方がみたい
88公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:53.67ID:fHjOIv3d
>>1

まじかぁ 第1・2集と見てないわ
89公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:54.00ID:3hth//a3
鶴瓶は終わったりしないよね?
90公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:54.76ID:GkY0ovWW




の野望
91公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:55.09ID:aFqzQpRU
これはミネバ・ザビ
92公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:55.59ID:z18GmN2T
まーたホモの少年の話かよ
93公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:56.10ID:JZyMVE1y
反物質
94公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:56.65ID:cWqt2sEg
アメリカ人は、つい数年前のリーマンショック恐慌や
サブプライムローン問題はどう考えているのかね?
95公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:57.46ID:PHw40i/w
EDへ向かう盛り上げ方が毎回秀逸だよな
96公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:58.75ID:A9LlioD0
全部やるんだな
97公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:58.85ID:XiHL32nP
E=MC^2キター
98公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:42:59.32ID:eJs0ntlw
ああ、新シリーズやるから初期のを再放送してたのか
99公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:00.04ID:RjfFrZOy
旧バージョンのカラー1集から全部やって欲しい
100公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:00.14ID:fK6Chkpc
ビートルズ!
101公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:00.19ID:KRkQXcsn
映像の世紀というブランドで商売しまくりという感じ
102公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:00.60ID:cf6L/m3q
これも絶対見なくちゃ
103公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:02.44ID:Ab3pVQFR
それはいいから、未解決事件の警察庁長官狙撃事件の続きやれ。
104公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:02.58ID:SvawGW4o
紅いもチップス
105公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:02.73ID:TNpTezE/
2020年代は撮れ高すごいだろうな映像の世紀
106公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:03.07ID:nNiCXHfK
説教くさそうやな
107公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:03.28ID:dvlE7oZB
ビートルズだ
108公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:04.48ID:LWWl/7sC
ついに新シリーズ楽しみすぎる
109公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:04.56ID:o2L09a/r
毎週予約や
110公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:04.79ID:IAycMPLw
番宣だった
111公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:04.88ID:TG9nF0oB
最後ツインタワーあった?
112公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:05.12ID:wFmjNPcb
欲望を制御出来ない人類
113公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:05.75ID:43onuZ9k
オバマとアリ
関係ねえだろ
114公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:06.39ID:5y9y1Ego
おーこれみるわ
115公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:06.90ID:08wsai89
カラーにはしたけどHDリマスターではないのか?
116公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:07.16ID:dJyR731j?PLT(12000)
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★9 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
117公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:07.39ID:XTrOSRSw
毎週かよ
118公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:09.22ID:p2vYfXE6
毎週あんのかよ
119公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:09.46ID:v0pK+SiP
映像の世紀 グレートリセットはまだか
120公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:09.96ID:quxj1bwU
アインシュタインのせいで世界が崩壊の危機に
121公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:10.53ID:Bh8RyD/R
映像の世紀新作やるのか
122公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:11.00ID:vh277bfY
逆転人生終わったのか
123公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:11.65ID:uq+qMjJR
アインシュタインは原爆の元凶でもあるわけで
124公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:12.00ID:arG0n9mo
新作か
125公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:12.17ID:G+pIM1fu
ウクライナキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
126公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:12.28ID:Z96LeAWe
大々的な番宣だったのか…
127公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:12.50ID:WM+sKCn8
録画予約しとこ
128公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:13.00ID:C2c3HnlD
WBSと時間かぶるのは困る
129公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:14.59ID:N/pBDRCD
暗い番組だな
130公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:15.22ID:r3TW2cGk
崩壊しても変わらなかったロシア(´・ω・`)
131公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:15.31ID:ag/HtIYZ
新作はつまらん
132公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:15.32ID:8EI3uH3W
風が吹けば桶屋が儲かる理論
133公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:16.49ID:L5xSfLdd
これ見れるだけでも受信料払う価値あるんだよなぁ
134公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:17.70ID:PFchYaOj
僕らの人生は
みんな虚しい

僕らの歴史は
みんな虚しい

どうしてこんなに虚しいのだろう
どうして何をやっても破滅へと 向かうのだろう

どうして僕らは誰ひとり 救われないのだろう
135公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:18.38ID:MbVgZxhL
1910年代の日本
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★9 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
同年代のニューヨーク
136公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:18.40ID:RBW6j9/B
映像の世紀プレミアムってもう終わったのかな?
137公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:20.44ID:8aAPwolk
一挙放送 いいね!
138公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:20.60ID:AV0OIL7F
何でこの回なんだ

一番のメインは第二次世界大戦だろ
139公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:20.60ID:XiHL32nP
>>105
全然
140公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:21.97ID:aL1CziUE
面白すぎる
141公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:21.98ID:SiQQHldA
新シリーズやるのか!!
142公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:22.14ID:ACSc/2bd
うむ、良かった
カラー化の試みもかなり良かった
143公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:22.57ID:UbjDHoLe
>>95
約束された地獄への道だからな
144公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:23.18ID:SDmB7IMS
こういう再編集判は絶対つまんないんだよなぁ
オリジナルは海外と共同制作だけど再編集判はそうじゃないから
145公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:23.67ID:iHkdG4U7
>>88
今日が初回(なのに第3集)
146公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:23.72ID:+5o7sKZS
第4集プーチンの野望やれよ
147公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:24.07ID:pyTIt4EA
すごいことになってきた
NHK受信料払ってない奴見るな
148公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:24.86ID:/rbq+q6w
新番組ネタあるのか?
149公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:25.66ID:PRlZZxWk
映像の世紀ファーストシーズンは全日本人が見るべき番組だ
150公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:25.66ID:vgAoNl0V
バタフライエフェクトって前に一回放送してるの見たけどあんまり面白く無かった気がする
151公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:26.34ID:BMc1ywsN
反省会場はここか
152公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:27.15ID:sFPv+C3/
あー、久々にいい番組だった
153公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:29.04ID:WUKUvyAN
映像の世紀の新作キター!
154公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:30.32ID:60GVcRuw
また実況が盛り上がりそうだな
155公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:30.99ID:70t1iPU1
ベルリンの壁崩壊は胸熱
156公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:32.42ID:pyoOYm1S
昔の番組をカラー化しただけ?
157公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:32.74ID:4IpVXD+G
毎週月曜日とな(・Д・)
158公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:32.85ID:pf5SDJnl
まずは夫婦のセックス!から独裁者が産まれるのを追うのか
セックス!だけ映像見せてください
159公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:34.30ID:lGehWh6C
声の出演、青二プロでひとくくりかーい。
160公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:34.72ID:TCqIMtEE
>>86
シュタインズゲートで知った
161公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:35.34ID:zyrs1hmP
夜10時だと100分で名著とかぶるじゃん(´・ω・`)
162公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:35.63ID:zqKXjBtQ
こういう番組を作るなら受信料払ってる甲斐もあるというものだ
163公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:36.33ID:1Av1wkq2
バターフライってうまいのか
164公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:38.01ID:mzIwCXLt
こうやって映像を残した
資本主義陣営は偉いよな
共産・社会主義陣営はそんなにない
暗黒史は残さない
165公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:38.59ID:VHAOyCLp
情緒的なBGMがついてるのはダサい
そんな必要が無い
166公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:40.01ID:xZV17ezz
やっぱり100年毎に世界がひっくり返る事起きてるんだな
167公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:40.69ID:8bji7ScA
新シリーズは東西冷戦が終わって、テロル時代に幕開けかな
168公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:42.74ID:9A2ZjKYB
ウクライナに非はないのか?
169公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:44.17ID:fU0+YeFf
>>130
崩壊してないだろ
解体だろ(´・ω・`)
170公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:45.41ID:jRVGCFZR
>>105
ネットの世紀だよ
171公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:46.58ID:ds7zVcbI
もうパリは燃えているか聞くと
条件反射でこうモヤモヤドキドキした気分になる
172公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:47.93ID:r3TW2cGk
>>123
アインシュタインが発明したわけじゃないし(´・ω・`)
173公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:48.47ID:x0nufVSB
若いヤツ意見なんてどうでもいい
174公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:51.56ID:Yo5f7jYu
やっと飯食えるわ
175公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:51.83ID:faC2dS/X
毎週月曜日やってんの?再放送ないの?
176公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:52.96ID:wJD7jLdH
>>80
駆けて駆けて駆け抜けようと言われた
177公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:54.28ID:Ab3pVQFR
>>146
2095年あたりに放送予定
178公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:55.17ID:fXCsQcGB
次回 プーチンの野望
179公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:55.57ID:tt9HQQvL
やっぱ面白いわ







プーチンは死ね!!!
180公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:55.65ID:mjRPd3ij
新シリーズ見よう
181公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:56.11ID:QJb0C11x
>>105
ゴミばっか
182公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:57.57ID:5xD1IS8C
>>133
そう思う
183公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:43:57.83ID:pyTIt4EA
おっと バラ色ダーんディーやってた
184公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:00.01ID:1aq4zu59
>>763
これなんてBGM?
185公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:00.01ID:9FbP0bYD
NHKはウクライナに取材に行ってないだろう
186公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:00.24ID:h7tlOwh8
毎週金曜が良かったな
187公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:00.70ID:lskdSbT4
これWW2の話をカラー化はきついな
188公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:02.42ID:dLOqXFYT
要するに毎週月曜日に総合で新作やるよ、ってことか
189公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:02.47ID:ZXJEsIaK
ロシア語講座返せよ
190公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:04.99ID:oH27F2nz
>>115
右下とかに出てた字幕 (地名とか) はリマスターだった
191公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:06.13ID:67wmBL/C
>>136
忘れた頃に新作やるんだよな
192公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:06.71ID:6NG7w6EL
ほんで、この番組が一番言いたかったことって、結局なんだったの?

誰か3行で教えて(´・ω・`)
193公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:06.94ID:jytYOIK7
>>165
もうテーマ曲だからなあ
194公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:07.15ID:fxXjJD0u
ウクライナ漏れそう
195公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:08.53ID:8EI3uH3W
>>138
カラー化には向かんだろ
196公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:09.23ID:h89i/XwA
過去の映像はもうネタがないんだよ
発掘するしかない
197公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:10.07ID:C2c3HnlD
子供と一緒に学ぼうと言いながら午前0時45分w
198公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:10.12ID:pQee9WwF
ウクライナ侵攻も映像の世紀として後世に語り継がれるのか
199公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:10.15ID:LWWl/7sC
パリは燃えているかの一曲でここまで持たせるの凄いわ
200公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:12.46ID:kn4adKVJ
>>157
時間が気になる
吉田類と被ると嫌だ
201公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:14.00ID:AAo5lkKH
わくまゆの性器はまだかな
202公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:14.95ID:lwPAsCbs
チョビ髭登場から退場までの間の撮れ高がヤバ過ぎる
203公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:16.82ID:arG0n9mo
全裸監督がナレなんかな
204公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:17.34ID:/w9sUwcM
>>139
90年代かなあ凄いのって
205公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:18.44ID:o9NJ1Iju
こんな番組ばかりやってくれたらNHK評価する
206公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:18.71ID:fECAm8cT
>>74
ウクライナ侵攻ははじまりにすぎないだろうからなあ、、、
207公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:18.96ID:pf5SDJnl
春ちゃんはもう来ない…
208公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:22.06ID:CXgRTMbs
蝶野の様に舞い、蜂谷真由美の様に刺す
209公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:22.18ID:08wsai89
所でこのカラー化って第1集と2集あったっけ?見逃したのかな?
210公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:23.51ID:/UoVnB/H
>>97
ドクターストーンの主人公が胸に書いてたあれか
211公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:23.84ID:r0BBeu1d
>>160
www
212公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:25.24ID:KiXf2zaO
ヒトラーの野望と世界は地獄を見たをカラー化したらやべーわな
213公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:26.18ID:BFjmJrq5
NHKの本気を見たな

素晴らしいわ
214公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:27.03ID:nQCFSPj8
まあ世界は地獄を見たのカラーライズを放映するのは無理だろう
215公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:27.60ID:mjRPd3ij
>>146
このスレの人間が誰もいなくなってもやってほしい
216公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:27.86ID:zqKXjBtQ
民放でやるようなくだらないバラエティはいらない
受信料の無駄遣い
217公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:29.94ID:70t1iPU1
>>164
大躍進政策時と文化大革命当時の中国は少し映像残ってたな
218公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:30.82ID:LY5EfQ0z
>>201
219公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:33.63ID:ACSc/2bd
>>171
モヤモヤドキドキする音楽といえば
俺は「未解決事件」シリーズだ
あれ最悪だホント
220公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:35.02ID:Qd0RJSQw
>>80
ネットの世紀「それはグーグルから始まった」
221公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:37.42ID:k2EHh5N7
日常系癒やしアニメ
ノイマン先生の生活
222公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:38.30ID:pf5SDJnl
金の無心か
223公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:45.25ID:rJSEAA4n
ネットで簡単♪
224公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:45.90ID:ds7zVcbI
カラー化したの全集ブルーレイとか出ないのかね
225公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:48.02ID:p2vYfXE6
映像の性器
226公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:48.66ID:h3W9taxR
受信料はらえ
227公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:51.43ID:wFmjNPcb
壮大なる叙事詩
228公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:52.35ID:QQP0MtZk
ファシズムとは資本主義の暴走で大衆不満が高まりこのままだと大衆が共産主義に目覚め資本家の支配体制が崩壊しかねない資本主義の末期に、資本主義の延命維持のためにそれまでの民主主義の建前をかなぐり捨ててその正体を露呈した資本主義の本質的体制である(´・ω・`)
229公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:52.65ID:sFPv+C3/
>>192
歴史に学べ
230宇宙の山ちゃん ◆WNy.IzkdJc60
2022/03/28(月) 20:44:52.87ID:8nP/THaq
蝶のように舞い、8時くらいに帰るっ!!(`・ω・´)
231公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:53.83ID:LY5EfQ0z
1円も払わん
232公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:54.92ID:NcxGGwPd
録画失敗したから日曜日また挑戦しよう
233公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:44:59.10ID:08wsai89
>>220
ニフティだろ。
234公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:00.96ID:+5o7sKZS
カラーより白黒でこその番組だわ
235公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:05.18ID:TNpTezE/
>>139
ウクライナだけで1時間保つだろ
236公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:05.66ID:5bEAHZqm
>>145
今一番見るべきなのが第3集なのだろう
そのメッセージを無駄にするな
237公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:06.72ID:N+esZ3tb
FF11の経済が予想通りバブルで崩壊したのは笑ったわ
まんま、おんなじパターンで崩壊だからな
238公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:08.48ID:L/1dWa6Z
板みたらこの番組すげー盛り上がってたの?
239公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:09.63ID:/h70CuW2
>>80
30年後位にやるかもな
世界があれば
240公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:11.31ID:xtRueIgX
ウクライナ侵攻と同じくらいしつこいNHK(´・ω・`)
241公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:11.46ID:/w9sUwcM
>>198
先日の北朝鮮ロケットPVも入るかな
242公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:11.50ID:+MKVC1o4
金払えよお前ら
243公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:13.68ID:9lq4O0QM
受信料についてグダグダ言う奴はチョン
244公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:14.09ID:Ewq1vGYq
昨夜の「ボヘミアン・ラプソディ」は2時間ちょっとで9スレだったのに、
まさか1時間ちょいで9スレ行くとはスゲぇな
245公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:16.15ID:Mewo1BlZ
やはり日本独自で撮影した映像はフィルムの質が悪いし保存状態も悪いね
246公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:17.28ID:G9Xh36tk
>>220
パソコン通信忘れんな
247公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:17.49ID:rQxoHBHf
映像に映ってた食料配給に並んてた失業者や路上で寝てるホームレスの殆どが
株に手を染め仕事を辞め、実業家などと呼ばれて贅沢な生活を謳歌してきた奴ら
寧ろ、ブルーカラーと呼ばれている労働者階級は殆ど失業せず安定して仕事があった
248公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:17.50ID:jJGZTtkB
>>220
Yahooやgooだろう
249環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA
2022/03/28(月) 20:45:17.52ID:Ves4DoyP
>>133 まあね
 †
( ゚∋゚) でもタダでさえ毎月たっかいサブスク料払ってやってるようなもんなのに大河とか名映像はさらに金取るとかゆるせん
250公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:18.80ID:9JRrodir
>>220
「それは2ちゃんねるからはじまった」
251公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:19.02ID:LY5EfQ0z
アゴ
252公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:19.19ID:wJD7jLdH
>>208
蜂の人刺しヌード
253公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:19.51ID:9FbP0bYD
プーチンのファミリーヒストリーやれよ
254公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:20.65ID:9XbftP8Z
この続きを放送してくれるわけじゃないのか
255公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:23.87ID:xPABjzvz
>>136
プレミアムあんまり好きじゃないんだよなぁ
冗長な気がして
256公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:24.35ID:08wsai89
>>190
ありがとう!
257公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:24.45ID:8EI3uH3W
>>192
NHKの技術力すげー
258公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:25.70ID:cWqt2sEg
>>105
絶対に中共武漢ウイルスは外せない
世界人口を世界大戦時の戦死者よりも減少させた
259公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:25.91ID:kn4adKVJ
>>195
大戦中のカラーフィルム映像はあるぞ
260世界 ◆jx4dwz8Np2
2022/03/28(月) 20:45:28.38ID:MhAi0oac
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーー!
261公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:32.88ID:EJvlAubt
>>105
あらゆる階層の人が映像記録できる道具持ってるし発信できるからな
262公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:33.07ID:D0C0ynfT
>>105
これから映像の99%はフェイクという時代が来る
263公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:35.24ID:r0BBeu1d
>>230
少し残業しとるやん
264公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:37.48ID:faC2dS/X
>>198
まだ出てきてない映像がいっぱいあるんだろうな
265公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:39.01ID:fxXjJD0u
8じよんじゅうごふんだと!!?
266公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:41.29ID:pqGrbyab
しかしなんだかんだ言って平和ボケしてたのは日本だけで、
90年代からのこの30年でも歴史の教科書に載るような現代史の大きな変動は世界中で起こってるよな…
267公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:44.47ID:E1N5JqYS
カラー化で若い人が興味を持ってくれたらそれで良い

さてと第4集のDVDを観ますかな
268公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:45.38ID:60GVcRuw
>>105
ここ数年毎年人類にとっての未曽有の状況に遭遇
269公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:49.45ID:QQP0MtZk
>>192
人類アホ過ぎ(´・ω・`)
270公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:50.34ID:WUKUvyAN
NHKは映像の世紀とドキュメンタリーをもっと流せば評価されるのにな
271公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:56.13ID:67wmBL/C
>>219
かっこいい音楽じゃん
ダウンロード&関連動画>>

272公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:58.39ID:v9YzNjdf
>>253
ゲストにプーチンを呼ぶのかよ
273公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:45:59.86ID:zyrs1hmP
>>192
またカラーにする技術開発したぜ
とりあえず反応見るか
新シリーズやるよ
274公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:04.05ID:uq+qMjJR
>>172
せやけどね(´・ω・`)
275公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:05.35ID:70t1iPU1
映像の世紀シリーズはNHKの本気がうかがえる良質さ
276公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:06.66ID:xtRueIgX
なかなか減らんなぁ
277公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:06.66ID:Ewq1vGYq
>>192
歴史は繰り返す、ってこと
278公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:14.99ID:FCqkoEqH
>>74
まだ第二集くらいだよな
これからロシア革命が起きるところらへん
21世紀大乱はこれからよ
279公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:17.85ID:cnkTBSuV
映像の世紀「それはたまごっちから始まった」
280公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:21.07ID:/HNuThsl
>>164
仰る通りで
281公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:21.54ID:zqKXjBtQ
>>270
プロジェクトXも再放送希望
282公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:26.41ID:jJGZTtkB
>>270
最近のはつまんない
283公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:26.97ID:LXQyOhBu
>>220
古くはハムかな
284公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:28.78ID:ykDw0Fl0
見やすいってこと以外カラーだからと言って見方が変わったってことはなかったような
285公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:35.24ID:ACSc/2bd
>>271
かっこいいとは思ってる
かっこいいかどうかの話ではない
286公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:35.27ID:hG1CuGZA
>>192
100年
経ったら
忘れちゃう
287公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:36.22ID:fxXjJD0u
>>192
温故知新
(´・ω・`)
(´・ω・`)
288公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:36.87ID:0vVoFzWx
>>166
起きてるってか起こしてんじゃないの
289公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:39.26ID:73iyM8wj
>>244
字幕追ってたからあんまり書き込めなかったわ
290公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:46:59.96ID:h3W9taxR
ひでえなあ…
291公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:01.98ID:rDwxQGUl
>>192
結局
第一作の
完成度が一番高い
292公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:06.72ID:EKUkUYAi
>>220
インターネットの歴史くらい勉強しろよ恥かくぞ
293公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:07.51ID:uq+qMjJR
>>282
新しいシリーズだめだったよね
なんか匂いがついてしまう
294公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:09.20ID:mWx2cANi
ウォール街とロンバート街に巣食う金転がし屋と仲間達に好きにさせてたら繰り返し戦争が起きるんですね
歴史は繰り返すとか言って
295公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:15.06ID:60GVcRuw
>>220
ヤフーでグーグルにお勧めマークがついていたのを忘れない
296公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:25.05ID:TCqIMtEE
>>264
スマホ時代だし凄いのありそう
297公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:28.27ID:yNjCg61Z
1995年は映画誕生100年、戦後50年で番組制作の気合いが凄かったんだろうな
298公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:30.55ID:LY5EfQ0z
どうせチョンだろ
299公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:34.57ID:dWx2jLvR
>>192
お楽しみの後は
受信料を
お忘れなく
300公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:35.12ID:PFchYaOj
どうして僕らの未来は

いつも破滅へと向かうのだろう

またしんだ また終わった また消えた

いつもそんなことの繰り返しなんだ
301公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:35.67ID:+5o7sKZS
映像の世紀 テレビゲーム
それはインベーダーから始まった
302公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:38.37ID:DDsla/3O
>>285
NHKの
本気
見た
303公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:42.35ID:Q4ZT1qPp
>>253
オリバー・ストーンのプーチンインタビュー番組また放送すれば良いのに
304公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:44.57ID:LrpVbaqv
>>164
普段から数字は操作してるしな、不都合なことは隠ぺいするしな、広がらないように監視もしてるしな
305公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:46.88ID:cnkTBSuV
頼むから
役者の変なナレーションだけはやめてくれ
306公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:47.23ID:nFP8i3bq
でもカラーじゃなくてもそれはそれで良かったような
307公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:50.61ID:uwsaab13
新シリーズもいいけど
世紀を超えての再放送を(絶望的)
308公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:50.76ID:Ewq1vGYq
>>212
「ヒトラーと6人の側近たち」は見てみたいと思うぞ。
309公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:47:54.09ID:pyTIt4EA
ナレーションもセリフも
ほんと素晴らしかったなあ

今時あんな言葉で説明してくれないよ
310公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:48:01.68ID:fxXjJD0u
孝之がナレしてる奴はダメだね孝之が悪いってわけじゃあない
あいつは貴重ならセクハラ要員
311公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:48:02.64ID:8EI3uH3W
>>301
そういうのはあった気がする
312公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:48:05.69ID:EJvlAubt
でもこれからはディープフェイクも同じくらい蔓延するからファクトチェックは大変だよなあ
313公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:48:24.73ID:/w9sUwcM
>>266
日本の90年代も凄かったよ
一応バブルで始まってるのに
314公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:48:37.59ID:vgAoNl0V
映像の世紀は結局無印が一番良かったな
315公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:48:38.91ID:/HNuThsl
でもまあチコちゃんやカネオくんだって50年後100年後に放送したら貴重な映像資料になってると思いますよ
昔の映像には価値があるが今の映像には価値なんて無いと思い込まずに
後世では今の映像だって価値が出てくると思ったほうが良いのでは
316公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:48:40.62ID:cWqt2sEg
>>192
人類は何度も何度も
愚かに失敗を繰り返す
犠牲になるのはいつも無知で平和ボケの大衆
317公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:49:05.53ID:Q4ZT1qPp
>>305
局アナの淡々としたナレの方が良いよな
318公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:49:17.02ID:/h70CuW2
>>309
今の若手声優アニメ声ばっかでなぁ
仕方ないけど
319公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:49:17.60ID:wJD7jLdH
>>313
日本の金でアメリカが買える一歩手前まで
320公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:49:27.29ID:mWx2cANi
>>253
バイデンも見たい
赤マフラーブリーフはモザイク無しで
321公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:49:30.72ID:jJGZTtkB
>>311
新・電子立国だな
322公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:49:42.80ID:60GVcRuw
今やると映像があっても権利の問題で使いにくいのが多そう
まあみんなモザイクになるんだろうけど
323公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:49:47.51ID:Ewq1vGYq
>>289
でも去年6月、BS日テレで放送したときは実況で30スレ近くまで行ってたよね。
324公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:49:51.72ID:/w9sUwcM
>>311
新電子立国はこの映像の世紀と同時期くらいの製作だからそこまでのゲーム史なんだよね
325公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:50:06.12ID:/h70CuW2
>>316
無知は言い訳にならないと
326公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:50:31.77ID:EJvlAubt
>>266
日本だってバブル崩壊やらサリン事件やら震災やら原発事故やらたくさんありますがな
327公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:50:39.15ID:qHhaMecO
>>219
あれを聞くと吸血姫美夕を思い出す
328公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:50:44.04ID:zqKXjBtQ
>>321
これの2022年版やってほしいな
329公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:50:46.56ID:60GVcRuw
>>315
NHKを断罪するインチキ番組の物証として・・・
330!omikuji!dama
2022/03/28(月) 20:50:53.50ID:GswnQfZx
>>259
そうじゃなくて、カラーにするとグロすぎるから避けてるんじゃね?って意味で
死体映像が少ないのは1と3ぐらいだから
331公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:51:16.46ID:mtZenIOm
>>80
サイバーの世紀
それは911の無差別テロから始まった
332公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:51:24.39ID:60GVcRuw
>>307
アディエマスのやつ
333公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:51:36.77ID:fxXjJD0u
 /○〽
/   〽
(´・ω・`)
334公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:51:36.92ID:/w9sUwcM
>>315
そう思って20年位前にCM映像を集めたが今見ても全っ然価値を感じない
その更に10年位前のCMは今見るとワクワクするんだが
335公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:52:23.14ID:3z656ZK4
>>324
あれ作った頃は、世界の時価総額ランキングを日本企業が独占してたような時代で
今見ると凋落がひどくて悲しいことになりそう
336公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:52:25.12ID:cWqt2sEg
次の映像の世紀では
EVは世界で成功するのか?
原発廃止は正しかったのか?
日本国はまだ存続しているのか?
337公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:52:29.43ID:wJD7jLdH
>>219
あんまり再放送されないな
未解決事件
338公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:52:54.30ID:BBlSo3aF
>>319
東京23区の土地とアメリカ全土の土地どっちが高かったか?
答えは東京23区ですっていう時代やからな
339公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:52:54.72ID:60GVcRuw
>>334
聚楽CMまとめはなかなかいいぞ
340公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:53:07.44ID:wJD7jLdH
>>328
電子凋落日本
341公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:53:09.49ID:mWx2cANi
>>315
実況民の書込みも当時の庶民の反応とかになるのかねえ…
342公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:53:21.59ID:EJvlAubt
>>337
CS放送でよくやってる
343公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:53:56.76ID:Mewo1BlZ
ロシアが表向き繁栄したのはロマノフ王朝までロマノフが崩壊した後は核以外学習しない民族となった
344公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:54:02.45ID:8ohv2imb
これカラーじゃない元の番組はアメリカ制作なのか
いい作りだが
345公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:54:07.63ID:mixRhvLD
>>316
ほんとそうですね…(´・ω・`)
346公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:54:28.41ID:73iyM8wj
>>323
あら、そんないってたのか
じゃあ字幕は原因ではないか
347公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:54:35.33ID:8av4mHLo
>>192


348公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:55:03.38ID:fxXjJD0u
>>347
ぬるぽ
349公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:55:05.73ID:lYQQQKl9
100年後、我々の行動が映像の世紀として紹介されるのか
350公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:55:32.86ID:wJD7jLdH
案外100年後は核戦争で米露、北半球は見る影もなしだったりして
351公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:55:39.84ID:5JJrrKT+
これが放送されてた頃は映像の発掘だけで枠悪できたもんだったからな
新になると何か裏に潜り込ませてる意図が見え隠れするようになった
352公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:55:44.85ID:yNjCg61Z
もしかしてフィッツジェラルドは小説よりエッセイの方がいいのかも
353公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:56:14.41ID:fxXjJD0u
実況のセイキ 〜晒される有象無象の痴態〜
354公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:57:54.34ID:E1N5JqYS
>>344
日本のNHK制作ですよ
355公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:58:05.22ID:BRP7gBFk
>>349
高齢独身男はネット掲示板でテレビ実況することで独身の寂しさを紛らわしていた(´・ω・`)
356公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:59:07.05ID:vPHy2rv+
>>344
ABCとNHKの共同制作
357公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:59:58.18ID:FvHBN3r0
第一次大戦のカラー化なら「彼らは生きていた」が凄いんであれNHKプレミアムでやってくれないかなぁ
カラー化があまりに自然で第一次大戦の映画を観てるようなんだけど
100年前の登場人物が現代人と全然違うから不思議な映像になってる
358公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 20:59:58.59ID:BBlSo3aF
>>355
単身者が多くなった時代の生活でも誰かと繋がっていたいという気持ちが5ちゃんの実況チャンネルに象徴されていたという形では正しいやろうな
359公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 21:00:35.87ID:vPHy2rv+
カラーでよみがえるシリーズは何回も見たけど
実況スレがここまで盛り上がるのも珍しいな
360公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 21:02:11.87ID:rvMFs+2z
>>359
フランスの実業家アルベール・カーンの
カラーの奴もやってほしい
大隈重信とか出てくる奴
361公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 21:04:23.30ID:CckVQBU5
確かベトナム戦争の回ではアメリカ兵がベトナム人の頭打って殺す映像無修正で流れてたな
昔のテレビ業界はその辺ガバガバだったのが伺える
362公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 21:04:56.31ID:ZQ4WB7rh
>>344
番組の制作はほとんどNHKじゃないの?

アメリカは映像提供しただけで
363公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 21:06:06.26ID:94NTHycW
アメリカ人も昔は痩せていたことは分かった
364公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 21:08:18.68ID:ZQ4WB7rh
でもこの番組の凄さの半分以上は
OPテーマ、BGM、ナレーション、合間のジャンクション、編集によるものだよね
映像の垂れ流しだけだと魅力半減

つまり90年代までのNHKスタッフは凄かったと
365環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA
2022/03/28(月) 21:12:10.03ID:Ves4DoyP
>>364
たし蟹 今日ニュース終わって最初に加古隆聞こえなかったら今見てなかったわ
  †
(ヽ´ω`) この頃の編集マンどこ行っちゃったのかしらね。。。。
366公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 21:14:08.04ID:GbHCXy/c
ひとりの目つきが反射っぽいのは一人がやりたい風俗店のせい?
367公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 21:22:52.60ID:E1N5JqYS
>>364
原作小説はクソだけど
アニメ化による声優や脚本や演出で
人気作になるようなものかと・・・w
368公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 21:26:18.71ID:bhK5Lhc2
塩村さんのアダルトビデオのは?クライマックスにもってくるのかな
369公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 22:33:12.25ID:ECr9eYLk
パリがもし焼け野原になっていたら
370公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 22:38:48.34ID:n3ylimiK
リベット職人は台湾の人が多かったって爺ちゃんが言ってた
371公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 22:51:13.91ID:PF0UhFnC
gdgd
372公共放送名無しさん
2022/03/28(月) 23:20:19.81ID:X+uXCOi3
9ってすごいなー実況盛り上がったのかな
373公共放送名無しさん
2022/03/29(火) 00:34:57.90ID:G/HXlWmG
歴史上の人物と出来事を映像で観られるのがいい
このシリーズは好きだ
374公共放送名無しさん
2022/03/29(火) 00:42:12.00ID:+K8fK/b4
キエフは燃えているか
375公共放送名無しさん
2022/03/29(火) 02:32:45.31ID:bb9eOZdv
ちなm
376公共放送名無しさん
2022/03/29(火) 02:43:28.24ID:bb9eOZdv
ちなみにおっぱいダンスのジョセフィン・ベーカーは1954年に
京都の弥栄会館でコンサートやってるんだよな。
そのころ50近いおばちゃんなんで、おっぱいダンスとかなしで
服着て歌うだけだったけど
377公共放送名無しさん
2022/03/29(火) 06:26:11.74ID:A6vvaIkn
gふkj
378公共放送名無しさん
2022/03/29(火) 10:57:58.36ID:bywUDBch
>>360
それ見たいんだよね。何年か前に見て録画しとくんだったと
後悔した
379公共放送名無しさん
2022/03/29(火) 11:11:30.22ID:sBCJaOsx
>>359
戦争中だから、これからプーチンとロシアがどうなるのか俯瞰的に見たいんだな
380公共放送名無しさん
2022/03/29(火) 11:33:30.02ID:FtOmj0Br
  映

  像

  に

  性

  器
381公共放送名無しさん
2022/03/29(火) 13:44:42.34ID:DX8MpRYP
ミックはラティフィと並んでF1に乗るレベルじゃないと思う
昨年もマゼピン以上にクラッシュしてた記憶あるし
この間のクラッシュだって全損でモノコック使えるかわからんレベルだし
スポンサーが無いからハースもやってられんでしょ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217063236
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1648466902/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★9 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★1
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★8
[再]カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」
[再]カラーでよみがえる映像の世紀 第集「それはマンハッタンから始まった」その2
カラーでよみがえる映像の世紀(5)世界は地獄を見た★2
カラーでよみがえる映像の世紀(5)世界は地獄を見た★4 修正
【NHK】映像の世紀第2集【旧版】
ひぐらしオタク「オヤシロ像が左右反転してる!これは鏡像世界なんだ!」←何だったのか
映像の世紀のガイドライン 第十一集
「映像の世紀」全11作を8月3日から再放送
【NHK】「映像の世紀」全11作を8月3日から再放送 [少考さん★]
朝からマイハッタンマンハッタン【リョーユーパン】
映像の世紀バタフライエフェクト「太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち」★1
マンハッタンタワー事件、アフガン帰りの陸軍軍曹が、ビルからスナイパーライフルで民間人46人を殺害した事件である
【USA】米ごみ廃棄場、放射性汚染物資を除去へ 環境当局が事業計画 「マンハッタン計画」の汚染土壌 周辺住民が鼻血など
【軍事】 北朝鮮の核攻撃標的リスト公表 「東京、大阪、横浜、名古屋、京都、マンハッタン、グアム、ソウル」・・・欧州のシンクタンク
【速報】 ツイッター日本法人代表 「ネトウヨは凍結する。これはヘイト対策の始まりにすぎんからな」
【BBC】「日本の技能実習生は虐待を受けている」 BBCが報道…海外から「日本への尊敬を失った」「21世紀に日本でこんなことが...」の声
新垣結衣、チャーミングにウィンク!不思議な映像世界で七変化 GMOクリック証券 新テレビCM「もうきっと大丈夫」篇&メイキング [孤高の旅人★]
マンハッタンカフェ産駒応援スレ21
マンハッタンラブストーリー 25杯目
【NHK】 ヲタは  「映像の世紀」  って見てる? 【歴史】
新・映像の世紀(4)「世界は秘密と嘘に覆われた〜冷戦〜」★1
映像の世紀バタフライエフェクト「麻薬 世界を狂わせた欲望」★2
映像の世紀バタフライエフェクト「零戦 その後の敗者の戦い」★3
映像の世紀バタフライエフェクト「零戦 その後の敗者の戦い」★1
映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」★3
[再]映像の世紀バタフライエフェクト「ナチハンター 忘却との闘い」
映像の世紀バタフライエフェクト「映像プロパガンダ戦 嘘と嘘の激突」★2
NHK「映像の世紀」“番外編”が5月にスタート 初回は「世界を変えた芸術家」
映像の世紀バタフライエフェクト「世界を変えた“愚か者”フラーとジョブズ」★2
映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」★2
マンハッタンカフェの最高傑作シャケトラは日経新春杯で通用するか?
米マンハッタンではワンルームの家賃が月58万円超に 終わりだよ米の国
純喫茶マンハッタン スパイクタウン五番街のマリィへの伝言声優スレ
【音楽】NHK『映像の世紀プレミアム「世界を震わせた芸術家たち」』4月11日再放送 ビートルズ、ディラン、ボウイらの映像も
韓国人 「日本の紅白歌合戦 これは前世紀で時間がストップしたかのような歌謡演芸イベントだ」  反論できる?
【NY、妊婦危機】マンハッタン・コロンビア大学管轄病院で出産した妊婦214人中33人(14%)がコロナ陽性 3月22日-4月4日
パンクロックを聴かない奴でもザ・クラッシュだけは聴いとけ!アルバム「ロンドン・コーリング」は20世紀を代表する作品だゾ!
オナラすれはいつから始まったのか?
【画像】18世紀当時最もリベラルで民主的だった政治家から見た人種分類がこちら!
有澤一華「そそそ、2日前から、メイクを変えたのよ!最近はコーラルピンクのメイクをしてます。顔が明るくなった気がする笑」
【不動産】ついに始まった!「高級マンション」投げ売りから暴落の悲劇。逃げ遅れれば、あなたのマンションも…
【社会】首相官邸を襲撃した“こども部屋おじさんの父親が重大証言「5年以上前から灯油のポリタンクが届くようになった」 [シャチ★]
韓国の人気マンガ家キム・ソンモ氏に『スラムダンク』からのトレース疑惑発生「確認したらそっくりだった やってません」
米国軍事シンクタンク「世界2位の軍事大国だから2日で首都制圧確実」→10日後「まだ本気だしてなかっただけだから5日後には制圧確実」
映像の世紀★19
映像の世紀 ★41
映像の世紀 ★71
映像の世紀 ★15
映像の世紀 ★53
映像の世紀 ★64
映像の世紀 ★35
映像の世紀 ★59
映像の世紀 ★77
映像の世紀 ★49
映像の世紀 ★76
映像の世紀 ★79
映像の世紀 ★34
映像の世紀 ★81
新・映像の世紀 ★1
【マターリ】映像の世紀★7
映像の世紀が見たい
【マターリ】映像の世紀★4
映像の世紀プレミアム★78
映像の世紀プレミアム★142
13:39:26 up 6 days, 2:50, 0 users, load average: 9.66, 9.24, 8.98

in 1.5548658370972 sec @1.5548658370972@0b7 on 041402