◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 193350 ブラザービート YouTube動画>1本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1650200571/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【国民・玉木代表】トリガー条項の凍結解除なければ、3党協議を離脱(4/17)【Bloomberg / フジテレビ番組】 [少考さん★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1650170388/ 【自民】茂木敏充氏「立民の泉代表は他党の批判ばかり。その前に反省を。」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650127302/ 【自民】西田昌司氏、「ウクライナ侵攻のロシアと大東亜戦争の日本は同じ構図」と主張する陰謀論者とコラボ→批判殺到 ★2 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650157019/ 【共産】志位和夫委員長「我が党によるロシア覇権主義への批判は、マルクス・エンゲルスの立場を引き継ぐものだ」」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650162876/ 在日コリアン狙ったウトロ放火犯「ヤフコメ民をヒートアップさせたかった」「情報の入手元はヤフコメ。正しい情報と日本人の反応が知れて客観的」 [デデンネ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650161643/ NHK総合 ・・・放送休止のお知らせ・・・
2022年04月18日(月)
午前1:25 〜 午前4:00 (155分) 放送休止
(※首都圏は放送休止、但し地方の一部地域は除く)
毎日毎日しつこいリンク嵐は
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 280
http://2chb.net/r/sec2chd/1635744151/ へえ、こんな問題があったんだ
こりゃ見る価値あるな
下町の江戸っ子とナニワの阪神ファンが、お互いにガチで方言で話してる感じかな
>>11 パパンがアメリカ人でママンが日本人じゃ? (´・ω・`)
日本の公共放送やのに、ウクライナ人ディレクターってどうなんやろか(´・ω・`)民放ならだれを雇おうが自由やけども
NHKによるウクライナのプロパガンダ垂れ流しにはウンザリ
ウクライナの女性が美人だというw間違った?なにかw どこの美人でも美人は美人で あ これ以上は言うまいw ブスな心がブスなんだw男も女も同じwそうさ俺はブスさw
怖くなんかあるさ 美人な友ダチ連れて歩いたら みんなみんなみんなびっくりするだろ だけどちょっと 俺だって怖いさ 美人なんてウソさ 怖くなんかないさ
これはプーチンが大嘘つきである生き証人としてロシア語を貫くべきだな(´・ω・`)
ゼレンスキーもウクライナ語よりロシア語が得意だからな
どっちの言葉を話すか、もあるけど、どこ国籍なのかってのもあるの?
>話者
ゼレンスキーもけっこうロシア語で発信してるしなあ
中目黒駅は日本人のマヌケさを象徴してるよな
ロシアがウクライナ語をいかに弾圧してきたかはWikipediaでウクライナの項を軽く読むだけでもわかる
あらかわいい
>>19 この春採用されたんじゃね
あとはわかるな
さすが軍部のプロパガンダに加担して日本を戦争に導いた謀略機関のNHKだ
>>20 チェコ語もカタカナで書くとジェクユ(´・ω・`)発音はゲクユじゃないと通じないけどね
番組表にはウクライナ人ディレクターて書いてるけど、国籍は日本なんかな(´・ω・`)日本国籍やのにウクライナ人て書いてたらそれはそれで問題やしw
言葉は何の関係もないだろ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか?
キエフはロシア語話者が多い
大都市はそんな感じ
あとは東南部はロシア系が多いから当然多い
>>19 金さんとかそんな苗字の人がいる局なのに今更なにお
ポーランドとかに逃げたウクライナ難民たちは
英語で話してたな
ゼレンスキーも英語できるし
被害者ぶってるウクライナ人だけど人種差別が酷いらしいね
白人以外は脱出させてもらえないとか
ウクライナ情勢はサブチャンネルでやれ
プチーンが核攻撃したらテロ入れれ(´・ω・`)
>>44 西と東で文化自体が違うからねぇ(´・ω・`)
>>23 けど ロシアの女にも 何の罪もないけどもな たぶん
>>49 なるほどザワールドのほうが外人多い(´・ω・`)
>>40 初学者がぱっと聞いて「どっち?」ぐらいには似てる(聞き分けるコツはある)
つかゼレンスキー大統領は開戦後もけっこうロシア語で発信してるぞ
それが賢いんだよ
4月18日(月)4:01〜4:45
ふたりのビッグショー「島倉千代子・小林幸子」
https://www.nhk.jp/p/ts/MKMKJ9KJ35/episode/te/VK7RM7PNQ8/ 小林幸子さんのデビュー当時、教育係的役割を担った島倉千代子さん。小林さんは島倉さんを「母さん」と慕って頭が上がらない。しかし2人の間に火花が…!
1993年放送。
>>36 2年前にもNHKでディレクターとして北方領土特集で見たから見当違いよ
プーチン「私らが悪いんであって、ロシア語は悪くありませんから!」
まあ、言語って一つじゃないしなあ
ドイツ語だって、高知と低地じゃ随分違うようだし
話語だと、まあ江戸と上方じゃとんでもなく違うし
(文法に違いはないと思うが)
キンぺーが撒き散らしたからと言って漢字を捨てられなかった
日本語も話せる そして美しい バタフライエフェクト 咲く櫻花
ウォロディミル・ゼレンスキー - Wikipedia
元々ウクライナ語は苦手で俳優業やメディアではこれまでロシア語を使用してきた
>>74 プー「私を嫌いになっても、ロシアを嫌いにならないで下さいっ!」
ていうか大っぴらにウクライナ語を使えるようになったのは91年の独立後
それまではソ連がロシア語に同化させようとしていた
くだらねーな
言語とかどっちでもいい
問題は戦争をいかに解決するか
>>67 あの頃に今の麻耶を想像できた人はいないよ
独立して30年ならロシア語が話されても不思議ではない
ユダヤ人、ロシアからイスラエルにたくさんいったとか
そりゃ戦前朝鮮・台湾だって日本語できるほうが稼げる可能性が高かったわけで
どうしても言語は勢力図ってのがあって
>>19 民放も公共の電波やから、外国人株主とかの制限あるやろ
>>18 日本の場合は標準語があって、毎日標準語に接してるから言い換え方も分かってる
向こうの状況は全然違う、すでに別々の国語になってる
東京に行くとニュースは江戸っ子が喋ってて、大阪では阪神ファン語で書類を書かないと却下される、こういう毎日を想像してみ?
10年も経てば、意思疎通なんてできなくなるから
両方喋れたほうがウクライナの為になるだろ
お嬢ちゃん ペロペロさせてくれ
旧ソ連圏に対して、ロシア語話者を救いたい!を使えばどこでも侵略できそうだな
>>87 葛藤するあたし可哀想でしょってことだヽ(`Д´)ノ
>>41 普段はリベラル気取ってるくせに
フクイチのメルトダウンとか
今回の戦争みたいなことが起きると
急に体制べったりの編成になるんだよな
リベラル気取りは
ガス抜き目的のポーズなんだろうな
日本で言えば標準語とウチナーグチの関係に近いかなと
そんなに違うんか。日本語と中国語て結構違うと思うけど。
教育テレビのロシア語講座をやめたんであってラジオは続いてるぞ
つかロシア語やる前に他のスラヴ語やる人なんてほとんどいないだろ上皇
最近のNHKの字幕が読みにくくて
ゴシック体にしてサイズ上げろや
普通に考えたら近いから日本語は中国語の方言みたいに思うんだろうなw
>>106 熊本地震6年目とか、ほとんど話題にもしなかったでしょ。
日本の災害より、ウクライナ www
>>110 白人からしたら未だに極東は十把一絡げなんだろうな
そろそろテレビ付けるかと思ったらこの後はジャニ番組なのか(´・ω・`)
あるあるw
俺もアメリカいたとき韓国人と仲良くしてたけど、大抵は良い奴だったけどたまに、初対面から竹島は韓国のものだっていきなり言ってくる奴もいた
>>125 日本語と中国語は文法が違うからな 似てるのは漢字だけ
ウクライナ語とロシア語はどれだけ似ているのか? - GIGAZINE.htm
https://gigazine.net/news/20220309-ukrainian-russian-languages/ ウクライナ語とロシア語の語彙は「約62%共有している」と言われるそうです。
この数字は、同じ計算方法での英語とオランダ語の語彙共有量とほぼ同じであることから、
ベルメル教授は、共通部分があるからといって「同じ言語」と呼ぶことは難しいと述べています。
その他、「同じように見えて異なる意味を持つ言葉」も両言語間で存在しており、
言語を共有していると勘違いされがちな原因だとベルメル教授は指摘します。
>>92 元から沢山行ってるから
イスラエルは旧ソ連に次いでロシア語が通用する国
ロシアは隣の国だからな
北海道の漁師は常に戦ってる
これからは漁師だけじゃなくなるかもしれんぞ
>>120 何故かKindleはロシア語のテキストだけ値下げしてなかったのよね
他は477円だったのにロシア語だけ530円
>>67 ラジオは継続してる
テレビの番組終了が発表されたのはウクライナ侵攻前だぞ
ぶっちゃけテレビのロシア語講座は、コロナ前からずっと
2シリーズを交互で再放送するだけだったから、打ち切りやむなし
同じく2シリーズ交互再放送だったアラビヤ語講座も同時にリストラされたんだが、そっちはスルーかよw
>>142 NHKのビルが巨大ロボに変身するアニメがあったなぁ
>>88 そうでもないだろ 中華ソバもあれば 日本蕎麦もある ウドンもあればソーメンもあるし パスタ食べてもイイ カレーライスでご飯食ったら最高だ
インドカリーでナン食べ放題 今の世の中で こういう戦争って起きないかと思ってたわ 核の抑止力?の内側みたいな 局地的な戦争にしとけ 世界大戦にはスンナ みたいな
そりゃどうでもよくなるよな
英語で喋ればいいんじゃね
まあ流れ的にとっても近い言語だしなそもそも
日本人だと、他に近い言語ってほぼないから
>>128 ウクライナより地震6年目をそんな取りあげる必要あるんか。
>>127 日本でスラヴ語やる人のほとんどは最初ロシア語→その延長でやるんだよ
スラヴ語は印欧語族の一派でウクライナ、ベラルーシ、ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ブルガリア、セルビア、クロアチアなどを構成する
今日からロシア語やめてウクライナ語にするわってできるなら
日本で言うとそれは方言だ
>>170 エンガジェットは先月終了した(´・ω・`)
>>146 北海道もロシアだと言ったロシアの政党党首がいるらしいな
>>164 総合民は列島ニュースなんかでわりと熊本地震のニュースを見た気がする(´・ω・`)
>>153 ふと気づいたら新しいアラビア語講座も終わってたのか
>>173 テスラウインカーレバーおならみたいな音する
>>133 大学のゼミに韓国からの留学生いたけど、普段は普通にしてるのに竹島問題だけはやたら敏感だったの覚えてる
それも怒ってるというより、「日本政府のウソにだまされちゃダメだよー」みたいな感じだった
>>168 日本の公共放送でウクライナ語を叫びたい
>>163 韓国語は単語の3割ぐらいは日本語に近いけど
日本語と中国語は「人類が猿でなくなった時点で別言語」ぐらい遠いです
ヨーロッパ人の日本語認識ってその程度なのか
わい東京弁やめて大阪弁にしまっせええって言ってるようなもんだな
ウクライナっの鉄道ったら、例の問題はカタついたんかね
>>183 あれは韓国語の文法を日本が作ったからだな
>>183 膠着語ってやつだな(助詞で格を表す)
ロシア語などのスラブ語は曲用語(語尾変化で格を表す言語)
>>183 文法はかなり近いね
基礎語彙が全然違うから同系とはいえないけど
このデモはどこへ向かってるんだ?ロシア大使館に行ったんかな。
>>183 韓国語の漢字語の発音は中国語に近いので
中国語の韓国語は同時に勉強すると捗る
北京語よりも広東語に近い発音もあるけど
橋下 徹「ウクライナは、降伏しろ!!」
玉川 徹「ウクライナは、降伏しろ!!」
サヘルRhodesが
「花火の音も歓声も戦争を思い出してトラウマ」
て言ってたな
>>187 令和の世 冷静に口吸いをする もどかしさ ああ 乳を吸いたい 衰退衰退
言語ナショナリズム
結局愛国には勝てませんでしたオチ
>>135 近年特に字体がああなって違いもでてきたとはいえ
お互いに何の字かわかれば、結構なとこ意味の想像はできる面はあるけど
精度の良さが必要なときにその手はむりだよな
>>180 河森正治監督の
あの新海誠のジブリパクリみたいなのとかもやった
あのシリーズの・・・あのタイトルがでてこないあの・・・
自分の国をあんな風にされたら
そりゃもうロシア語なんて見たくも話したくもなくなるよな
>>206 お○んこがお○こになるのか(´・ω・`)
>>150 まあロシアゴスキーも何年も再放送を繰り返してたけどねえ
ボインのお姉さんにエロいレスするのを少数の紳士が楽しむ都会の空間だった
もしこれがロシアのルーマニア侵攻なら三色旗があふれてまうな。
日本人には共感できないよ
そこまですぐにスイッチできる言葉の国が近くにないもの
あるとすれば戦国時代に国に分かれてた隣の県て感じだろ
>>201 よくしらんけど、
音が随分違うけど かんじでかくとああ同じなのねってのあるみたいよね
>>238 男は逃げんなよとウクライナ政府が禁じたからん
>>179 日本は廃藩以降は中央政府統治だから方言扱いできるけど大陸ではそうはいかない
そもそもロシア語話者がウクライナ語に堪能でない以上相互での意思疎通が容易ではない
東京弁話者が津軽弁を理解するようなもの
>>229 中国人は日本に来ると漢字でだいたいの意味が分かると言っていた
ヨーロッパ言語の何が面倒くさいかと言えば名詞に性別があります
性別によってなんもかんも変わってきますってやつだな
もう時代に合わせて取っ払ってしまえ
タイムリミット24回もあんのか
肝心なとこぼかすの連発してるだけでいい加減ウンザリしてんだけどな
>>201 中国由来の漢語と、日本統治下に日本から導入された新漢語だろ
尖閣諸島で戦争になったら、どうするの?
中国人も、たくさんいそうだね。
>>238 18〜60歳の男は出られないってニュース見た(´・ω・`)
>>240 うっかりロシア兵が間違えてチャド国旗が!
>>243 18歳から60歳までは国内に留まって防衛手伝えってなるみたいね
体の弱い家族に付き添わないといけないとか事情があれば出国できるらしいけど
>>120 思想信条的にロシア語すっ飛ばしていきなりポーランド語から入る人文学部にいたわ
∠ \/::::::::::::::::::::::::::::\
 ̄7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`⌒ヽ.
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
v::::::::::::::v----、::::::::::-┐:::::::::::}
{::::::::::::::::|、_・ノ::::〈・__ノ::::::::ル'
_,ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノjノ
`,>:::::::::::::::::ヽニフ:::/
. , <:::::::::::::::::l^L -‐っく 犯人はおまえだ
/:::::::::::::::::::::::::L__「ソ :::::::ヽ
>>234 〇を上手い事埋めよ じゃあ おしんこ だと意味合いがシモから離れそう
>>246 あとは、国が正書法なり決めていったりするし
話し言葉にも標準化とかもでてくるのかねえ?
話し言葉だともっと場所とかによって多彩になるのか
日本だと方言が外語の影響を受けたってことは考えにくいと思うけど
ウクライナくらい大きくてあちこちに面してるとそういう影響もでたりするのかどうか
>>258 尖閣に中国人は一度たりとも住んだことはないよ
>>264 列島ニュース女子アナ不毛の地の佐賀か(´・ω・`)
>>204 特に言語学の素養の無い一般的なヨーロッパ人の感覚だと
「地理が近ければ言語も近いんだろう」くらいの認識
地続きの余ロッパが層だから、という間隔なんだと思う
お前らバスク語にも同じこと言えるのかwって思うけど、まあ単に知識が無いだけだろう
>>248 現代中国語の単語の7割は日本語由来だそうだな
正確に言えば明治時代に西洋語を和訳したもの
「経済」とか「警察」とか「消防」など
「汽車」は中国語だと「火車」で
「自動車」は「汽車」なんだけど
>>269 大陸は広いからな 日本だって北と南の距離感はあったけど 津軽の人と鹿児島の人は会話できなかったそうな
イッキ見 と言ったら MAX
と思たらフット後藤アワーハジマタ
>>269 沖縄語には中国語の名残があるとかないとかそんなのが・・・
無かったか
NHKでローラースケート履いて歌っていいのはジャニーズだけ>?
>>276 まあ日本人だってフィンランド語やハンガリー語が印欧語族じゃないって知ってるの半分もいないだろうし
ジャニ番組なのに専スレが立たないのか
人気が無いのう(´・ω・`)
>>250 それ日本語で「五段活用やめろ」ぐらい暴論だぞい
全く無変化の中国語が「易しいか?」と問われたら即答「ヨーロッパ語のほうが理解しやすい(俺には)」
俺もあんなハイカラな服着て歌って若い女子がマンコ出して襲い掛かってくる生活したいなあ(´・ω・`)
ヨーロッパトラムの旅・ウィーンは、1:27からです(´・ω・`)
>>250 実際あれって何の意味があるんだろうな
冠詞とか形容詞なんかも釣られて格変化したりするけど
整合性でパリティチェックみたいな役割は考えられるけど
間違ってたら何なんだよとしか思わんよな
英語だとほとんどなくなってるし
>>283 単語レベルでは中国由来の言葉もあるけど
平安時代の日本語が基盤として残ってると聞いた
>>284 三原じゅん子ちゃんならおk(´・ω・`)
>>279 明治政府ができたとき薩摩弁と長州弁で会話が成り立たないから標準語ができた
ローラースケート履いてるってことは光GENJIやんけ
こういうチンポコ野郎を少年って言うのは 間違ってると思うw青年じゃね?w まあホウ的には少年なのか?(少年隊の錦織wシブがき隊の薬師丸w)
コレは笑わせようとかそういうんじゃなくて
おおまじめにやってんのか
エロい韓流アイドルでも放送したらええやん(´・ω・`)
>>110 ウクライナ大公国の辺境国ロシアがなんだって? (´・ω・`)
>>295 某大学文学部では独文科が一番難しいとされていた。
たしかにな、動詞が分離しちゃうんだもんな。。。
あんなの喋れるの頭オカシイ
>>293
ミ(i)ミ キシャー
彡 ノ
フェイスハガー >>276 旧ソ連はトルコ系やモンゴル系もいるんで日本語を正しく理解しとる人も欧米諸国じゃ多めだろうがねえ
そりゃロシアでも英独仏語と比べたら日本語なんて「何でやってるの?」ぐらいマイナ―言語だろうが
>>286 ムーミンの出題が物議を醸した数年前のセンター地理思い出した
>>283 なるほどそうだよな
ちょっと言いすぎ感か 反省します><
>>316 日本語話者は1億人以上
これはマイナー言語では無い
>>301 は俗説。
江戸時代後期に今の標準語の雛形がすでに江戸でできていて、
それは江戸の教育業界の言語だった。
で、参勤交代や藩校などで全国にある程度広まって、
明治維新で山の手に入った維新政府の人々やその家族に流用された。
で、明治政府の支持である程度語彙を整理した。
明治維新でなんでも変わったと思い込んでる人にこれを言うとなぜか発狂するんだけどね。
>>316 ロシアでも日本語を学ぶのはアニオタが圧倒的に多い
次は軍や情報関係者
純粋に日本文化を学ぶ意味でに日本語学習者はごく少数 (´・ω・`)
この子らもジャニーさんに食われた経験あるんだろうか…
>>311 スポーツでも若い男目当てで色狂いのBBAたちは規制しよう(´・ω・`)
>>329 ジャニーさんバイだったんだろうか?(´・ω・`)
>>325 それでも実際に全国に標準語なるものが広まったのはラジオテレビの普及によるだろうなあ
>>323 RealtekのAAって有ったっけなぁ
まあ、単語のほうがわかれば 日本語みたいな膠着言語は
文法面は結構わかりやすいかもしれないなあ
漢字読めるようになるまでが大変かとも思うが
昔の新聞はけっこうルビふってたんだっけ?
>>321 国連公用語と比べたら…まぁどうしても日本近隣ローカルに話者が偏る
現在、朝鮮語よりは強いが、将来、インドネシア語に負けるかもって程度か
>>327 知り合いのロシア人が忍者オタクだったわ
たぶんアニメ(ハットリくん)かニンジャタートルズあたりから入ったのだと思う
>>340 マジで
ウケる
カワイイ
の3語だけマスターすればなんとかなるという日本語伝説
>>336 それもあるだろうね
陸軍が地元民で師団編成してたのも言葉の問題もあったから
海軍は訛りが酷いと暴力で修正も普通だったし (´・ω・`)
昭和30年代位までは東北と九州じゃ会話が困難だった訳だし
>>336 標準アクセントに関しては間違いなくラジオだろうね。
書き言葉としての「標準語」については言文一致運動の影響を十分に受けた後の国語教科書じゃないかな。
>>327 そりゃ偏見だろw
ただどうしても印欧語を第一言語(母語)にする人には日本語は難しかろうと思う
韓国人はまだしも台湾人なんかよくやるなぁと感心する
>>295 冠詞は簡単に言えばthatで固有名詞と抽象名詞を別ける機能を持ってた
ラテン語には冠詞という概念が無かったけど名詞の語尾変化で性は存在した
性の概念が出来たのは物に陰陽とか観念的な属性を付けてたからという説がある
>>348 NYに卒業旅行に行った子が yes と no と maybe で乗り切ったって言ってたな
>>344 ロシアの日本進出企業はほぼほぼGRUかFSBのフロント企業ですし (´・ω・`)
冷戦期からアキバで電子部品買い漁って送る為の子会社を置いてみたり
オウムのソ連ルートの一つもアキバからよ
>>327 BUKKAKE HENTAI JAVは世界共通語です(´・ω・`)
>>336 全然知らんけど、国語教育の方針を定めてきた会議録なんかに
そのへんの状況とかその時時の方針とかが記録されてるだろうなあ
そこ調べればわかりそう
まぁ日本人が英語しゃべれば外人とビジネスできるから
日本で長期生活するか何か研究する人でもないと日本語やる気も起きないだろう
経済統計を見る分には日本語でなくてもいいしな
>>353 偏見じゃなくてアニオタは行動力ある奴多いんだよ (´・ω・`)
わざわざ日本まで聖地巡礼に来る奴とかも居るんだし
>>352 だから、いわゆる「本物の」ニンジャに憧れて、じゃなくて、
日本アニメに限らずアニメとかコミック好きなロシア人が、
忍者アニメ・コミックがきっかけで日本の忍者に興味を持って…って流れなんだなと
>>365 16時ごろに済ませてある(´・ω・`)
>>359 歯磨けよ〜 がスポンサーのステマだったってここで知った最近
日本でラジオ放送が始まったのが、大正の終わり
全国に普及するまでにどれくらいかかったか
>>350 戦後になっても会話が困難だったというのは
「同一の単語を発話する際の音価が著しく異なってたから」
というほうが大きいと思う(´・ω・`)
例 茨城の人が発音する「茨城」
>>357 JAVとかHENTAIの海賊版サイトって中韓が圧倒的に多いよね… (´・ω・`)
>>359 新しい歯磨き粉買った
check upってやつ
>>367 歯磨けよ
お風呂入れよ
ライオンだもんなw
>>352 ニンジャ・タートルズはゲームで知ったわ
最初ゲーセンに4人で協力できるやつがあって、これなんだろなー?って思ってた所に
ゲームボーイ版のTMNTが出て、ああそういうのがあるんだなって認識した
これはなんてグループなんです?
毎回思うけどジャニオタ増やそうとしないよねこの番組w
>>363 オタは社会に対して劣等感があるくせに
一方で自分たちは選ばれた特別な存在だという選民思想があるね(´・ω・`)
>>369 テレビラジオの普及が標準語の普及に大きな影響を与えたのは事実じゃね? (´・ω・`)
ちなみにロシア語には冠詞がない(だからヨーロッパ語でも新しく分立した品詞とわかる)
冠詞が難しいのは新しい分それぞれの言語で微妙に使い方にズレが生じているから
>>355 ドイツ語の先生がビッテとダンケが言えれば何とかなるとかいったわw
>>377 もちろんそうだよ
>>351で言及した通りです
>>366 そうだったのか
また2回戦してもいいのよ(;´Д`)ハァハァ
>>340 日本語は単語並べればいいだけだから文法なんて無いに等しい罠
私行く東京でも行く私東京でも意味は同じ
>>377 ラジオの普及は、標準語の普及と言うより、
地方民に「自分達の言葉が方言である」と自覚させた効果が強いと思う
>>371 ここしばらくはNONIOだわ
臭い無し(NO NIOI)って意味なんだろうな(´・ω・`)でも俺の口臭は強力だ
最近音楽のランキング番組やってないから売れてるのか売れてないのか、誰が誰なのか分からないわ
>>379 古典ギリシャ語にはあったのにラテン語にはないのよね<冠詞
あと、古典ギリシャ語には無い奪格なんてのがラテン語にはある
>>356 74ls245を一万個くれとか来たていう都市伝説があった気がw
ウクライナ語でこんにちは習ったけどもう忘れた
たしかドンブリなんとか
>>381 ドイツ語のbitteの万能感はすごいよなw
>>368 ラジオの普及率ってググってもよくわからないや(´・ω・`)
最近のジャニは中途半端に記憶に残らないブサの金太郎飴状態で覚えられんわ
>>388 タバコ吸うの?
歯石取ったらだいぶ違うで
日本語はPitch Accentつまり音の高低を区別するから意外に標準語が難しかろうな
NHKのアナウンサーでも完全無欠なアクセントでしゃべれる人なんかどれほどいるのだか
>>399 おいらは「背景」=「拝啓」だとおもっているのだが
NHKアナは総じて「背景」を「廃鶏」と読む
>>395 家庭になくても街頭ラジオというものもあったし、普及率をどう計算するかだよね
少なくとも終戦時には玉音放送で国民が情報共有できる程度には普及していたわけで
>>390 ラテン語は格変化がメタ糞多い代わりに語順が自由すぎた
日本語に似てる
>>403 チェーンメールを鎖帷子って言ってるように思えることが
先輩をくんで呼ぶんだな
ジャニで決められてるのかな
>>386 googleなんかでも、各国語から各国語の翻訳とかまでしてくれちゃうすごいありがたい世の中になったけど
あれを作れる人たちに 各国語の特性として感じるとこを改めて述べてもらったら面白いかもなあ
>>399 しかもNHKアクセントは数十年レベルでみると結構変わってるからなあ。
例 軍勢
1980年代前半までは「ぐ」にアクセントがあったが、
1980年代後半から平板アクセントになった。
>>405 徹底抗戦を呼びかけてると思った人も多かったとか(´・ω・`)
>>406 だからアエネイスなんてのが作れたんよね
でもJRとか東京急行の英語放送はめちゃくちゃだって英語圏のネイティブスピーカーは言ってるらしいよ。
>>406 インテリやね
もれも単位必要でラテン語取っだけどちんぷんかんぷんだった
>>410 Google翻訳で、名詞等に性のない言語と性のある言語の間の翻訳が、
たまにかなりカオスなことになるんだよなー
>>410 Xvideoの日本語翻訳はある意味センスの塊
Eテレが終わったんでんで来てみたら総合も休止だった@LG
橋と箸 が関西と関東でアクセントが逆はまじ?
きごうあるのかね?
>>390 もう格からして印欧語はばらばらだもんな
バルト語とスラヴ語はわりと似てるとは言われるが
ロシア語やった人間がポーランド語とかチェコ語を見ると「ローマ字で書かれたロシア語」みたいな錯覚に陥るんだよな
>>406 格変化があるからこそ語順が自由でもオッケーなんだよな>ラテン語
さすがに日本語はラテン語ほど語順がフリーダムではないし
ラテン語の格変化の代わりに格助詞が必要
>>426 あー 何か特定したりするのに あったほうがカタいってことがあるわけか
>品詞の性
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 終了
兄 再開
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
>>425 西洋史勉強してた時に知っただけでわいは外国語苦手やねん…
間違ってChromeからGoogleにフィートバック送信してしまったんだけど大丈夫かな(´;ω;`)
実況民なら2ch語をマスターしてるはず(´・ω・`)
>>435 時計に使える位高品質な電気が常に使えて
コック捻るだけでいつでも飲める水が出てくる時点で
全人類の中でトップクラスに幸せな人生なんだと
何かで読んだ(´・ω・`)
>>403 >>411 しかも日本語のアクセントは「流動的」だと俺は思ってて
中国語は声調が固定的・規則的だからどの方言でも標準を定めやすいと思う
たぶん音の高低の持つ重要度の違いだろうね(日本語はけっこうテキトーでも通じる)
ネギ入り玉子焼き作ろうかな
普通の玉子焼きの十倍は美味いな
>>434 ポーランド語=ラテン文字を使うスラヴ語 だと思ってた
>>437 各助詞として独立しちゃうと不規則変化とかなくて
覚えやすい気はする^^
>>449 温水シャワー浴びれるしな
冷蔵庫も電子レンジもまあみんな持ってると言ってもいいほどだし。。
京本政樹の息子がいるって聞いたことあるなそう言えば
>>451 さっき豚バラ炒めて玉子とじした
泡盛を燗つけしてみたらめっちゃ効いた(*´ω`*)
>>439 こんなの見させられるくらいなら休止で良かったわ(´・ω・`)
難しい日本語
「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」
>>446 それは文法的な語順じゃなくて、語用論的に意味が通じている例だな
使う語彙によってはその後順では誤解が生じることもある
ネットなんて全部冗談なんだからいちいち通報とかしないでほしいわ
運営も規制ばかりしてくるし
>>457 王将のムーシーローのホウレン草抜きだな
>>450 方言別に日本語のアクセントの変遷をみると、
結構きっちりルールがあるけどそのルールの枠内でコロコロ変わる感じだね。
昔のある時期に同じアクセントだった単語群は全て同じ様式の別のアクセントになる、という感じ。
方言でもそうなんだけどね。
年末年始のスタバのトラグッズ販売の時、トラジャ概念って言ってたヲタがおって、トラジャ??
ってggったらこのグループのことだった
>>458 テレビ消さないで見てるのか
マゾヘンタイなのか真の実況民なのか(´・ω・`)
BSの番組を垂れ流すならいいzooだねとか、猫歩きを流してほしい…ジャニーズでは癒されない…
>>424 ネイティブゆうチューバーが
添削動画作ってくれたら面白いのにw
あるかな?
>>452 まぁさすがにズレはあるけどスラヴ語って今もよく似てる同士だからね
Я люблю тебя.
Люблю я тебя.
Тебя люблю я.
語順の自由度が高いからどの順番でも言える
>>462 私 好き 彼
私 彼 好き
彼 好き 私
彼 私 好き
J-POP見せられてんだかK-POP見せられてんだかよく分からないね。
>>446 ラーメンが昨日俺を食べた
というホラーかも(´・ω・`)
>>468 庭鳥類とか石川類とか、大学の概論でやったなー
ちなみに、その法則通りになっていない事例もいまはあるみたいよ
若い世代では近隣のアクセントの混入みたいな現象が起きているんだろうな
>>470 まずスレ覗きます→スレの話がわからん→テレビ点けるなんだジャニーズか→消す(今ここ)(´・ω・`)
>>480 難読ということは「しちごさん」とか「なごみ」とは読まないのかしら
││↑
└┴┘
はげブロック
┌┬┐
││↓。。。
>>476 ジャニも秋元もライバルの韓流が若い子に大人気だからパクっちゃったね(´・ω・`)
>>378 そうなんや
やっぱフッ素をね
あれしようと思って(´・ω・)b
>>479 キクラゲ買ったら高いらしいな買ったことない確かに美味い
>>485 近隣のアクセントの混入は昔に比べて増えただろうなあ
また三重沖のヤバいところ震源の小さい地震おきてるな・・・・(´・ω・`)
>>496 しめ縄ってそんな字なんだなんか子どもの祝いの753しかおもい浮かばない
>>476 ダンスのキレは断然Kだったのだが最近はJも頑張ってるな
昔のコンセントさす電気時計って、ガチで商用電源のサイクル数えてたんだっけ?
今はjjy40-60khZか
>>476 Kpopが流行りだからそれにのっかってるんだと思うけど完成度が低いから微妙なんだよなぁ…
エビ中とかねぎっこみたいに楽曲ありきにしてもいいと思うんだけどなぁ
>>483 昨日作ったラーメンを食べて腹壊してるのかもしれん
>>503 感じの宛て方は、注連縄 と 七五三縄 の二通りがある
>>499 国産生きくらげの高さはビビる・・・・
「なんだこの高級食材・・・」と唖然とする
一つ150円とかザラ
>>454 >>468 中国語「とか」は音の高さをキッチリ決めないと困るのだと思うが
日本語の「語の長さ」がけっこう自由なんでさほど神経質にならずとも困らないのだろう(無アクセント方言とかあるもんな)
藤原定家センセが音の高さだけで「お」と「を」を書き分けたのは有名
フッ素って単体名で言われると、なんかもじですらビビひっちゃうんだよなあ…
あの事故の例があるし><
>>507 ピンキーちゃんがこんにちはしちゃってるんじゃないですかってーの!
>>502 今日の朝、明らかに関東地方で小さい地震あったはずなのに気象庁のホームページ見たら一切無かった
>>516 乾燥したのいつもあるけれど八宝菜に入れる
六本木の件で「日本でロシア語は要らなくない?」論が噴き出たけど
日本の地名をハングルで書くほうこそ弊害が大きい気がする(どうせ正しく書けないから)
>>518 南海トラフ地震の予想震源域で小さい地震が2回おこってる・・・(´・ω・`)
>>505 今でも店舗の外壁とかに付いてる時計は100V電源でやってるよ東日本と西日本の切り替え付いてる
電波時計もあるけどお高いので
>>510 銀座のぐんまちゃん家にいくと乾燥きくらげ一袋500円しないで買えたような記憶
干し椎茸一袋600円しないのでよく買います
>>473 見てみたらかわいいショタが出てたけど鬱番組と聞いて戻ってきた
>>518 極多小規模範囲すぎる直下型地震で
地震計の観測網範囲から外れたのだな
>>521 八宝菜ってパンティいっぱい盗んでた爺さんだよね
>>517 狂言の人間国宝だった四世・茂山千作の本名が「茂山七五三(しめ)」で、それで知った
生まれたのが年末で既にしめ縄がかかっていたので、そこから取って名付けられたとか
珍しい名前だからと、次男が芸名として継いでる
何この下品なダンス
しかも思いっ切りK-POPじゃん
>>536 この番組はジャニーズしか出ないから出てるってことはジャニーズJr.なんだと思う
>>535 これ以上女の子は要らんということで「七五三」と名付けた
とか昔の名づけも大概・・・
>>520 HFとNaF><
名称での混同では医薬でもあの例があったし
jkとかjcの頭の中ってこういうアイドルと少女漫画でできてるのかな
>>540 でも森鴎外は頭のいい人だからセンスがあるってどうのこうの
韓ポプはジャニの影響を受けてるんだろーけど
向こうはまじめに歌うからジャニがヘッポコに見えてしまうのかね
∧_∧
(´・ω・) あっ
O┬O ) キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
_____
(\≡ムニュウ≡ノ クンクン この匂いは…奈知子のおぱんつ >534
ヽ、ヽ≡≡∧ ∧
. `ヽ)≡(* )
. . と、 ゙i
これおなじようなスーツにみえて全員微妙に違うんだよね
>>467 何度もやられて何度も規制されたわ
まあネットにしかい場所がない人は自分と意見の合わない人が許せんのだろうね
>>549 それくらいになるとレディコミ読んでそうな
適当なイメージ
>>533 それがさ、リアルタイム地震?っていうサイト見てみたらその時間だけ明らかに関東地方全域で震度1から2程度の揺れを観測してるんだよ。地震計って地震以外の揺れ(車、工事、地下鉄など)も観測しちゃうけど、広範囲で揺れを観測してるから地震だと思うんだよね。
>>550 森鴎外きらいだわー
読んでもストーリーが記憶に残らんわりにモヤモヤだけ残る
>>511 「音の長さがある程度自由」というので思い出したけど
上代以前の日本語の祖語にあった語中の子音が欠落
↓
近畿ではその単語の長音化 東国では早めにその単語の短音化
↓
「どっちでも通じることにしないとめんどくさくね?」ということで容認
みたいなことを聞いたことがある。
近畿方言で長音として発話する単語が多い理由の説として。
手=てぇ とか。
1:11:11.11
ならうしと兜合わせ
はげ
↓
今夜のNNNドキュメントは実況板に集う実況民みたいなものか(´・ω・`)
>>555 まぁでも当時の軍人さんに玄米なんて食わしたら
反乱起こされかねなかったし
うち祖母が次絵って名前でその兄が俶(はじめ)って安易な名前の付けから
>>530 乾燥はね・・・・。
生が高いんよ・・・。
ちょっと小腹が空いたのでいいよね?(´・ω・`)
>>569 ええぇ、生とか売ってるの見たことないわぁ
森鴎外ぐらい頭いい人はさほど珍しくもないんだろうけど(東大医学部の成績も1位じゃないんだよな)
後鳥羽上皇みたいなもんで「文化人は得だなあ」って人かね
>>564 凄い宝くじ買ってみてロト6でも良いけれど
NHK総合 ・・・放送休止のお知らせ・・・
2022年04月18日(月)
午前1:25 〜 午前4:00 (155分) 放送休止
(※首都圏は放送休止、但し地方の一部地域は除く)
>>572 軍隊に入れば白い飯がたらふく食えるぞって
水のみ百姓の3男4男集めて来てたから・・・
>>549 いくらイケメンだろうがファッションがイケていようが
アホだったら台無しで同性が憧れる事無いのに
なんで女の子は如何にも頭悪そうなモデルやタレントを
「可愛い!」って憧れられるんだろう
>>570 アイスに見えた
食べてええでー(´・ω・`)
>>577 >>580 美味しかったです(´・ω・`)
>>579 割とマジで「見下せるから」「いいように扱えそうだから」という感覚なんじゃないかな
>>574 夏目漱石は一位でしょ?最初医学部に行こうかって言ってたけれど文学的才能あるから勿体ないって
文系に
>>579 それは逆もそうだろう
ぶりっ子系のアイドルは同性には嫌われるけど男は簡単に引っかかるし
>>550 森鴎外の子どもの名付けは、外国コンプレックスのこじらせだろ
外国風の名前を付けないと国際派になれないってのが明治知識人ならではの発想
>>562 そりゃどんな文芸作品も時代の需要に応じてるからで
夏目漱石、森鴎外は明治の人だからか漢字の使い方も独特だったり
彼らの漢字用法も「標準語」を考える上で参考にはなるだろう
>>570 「お早目にお召し上がりください。」って、書いてあるから、今すぐお召し上がりください。(´・ω・`)
>>557 いまどきはレディコミよりもティーンズラブとかいうジャンルのほうが
絵柄は少女漫画なのに性描写がレディコミより過激だったりする
>>591 アッサリしたクリームチーズでした(´・ω・`)
>>592 ああそっちか
じゃあ男も頭悪そうなスポーツ選手に憧れるからそれと一緒だろ
秀でてるところが運動神経かビジュアルかの違い
ホストやってる人はだいたいジャニーズ系に精通しているのには本当に感心する
>>598 運動しかしてこなかったんだなって野球選手もサッカー選手もいくらでもいるぞ
地方によって放送されてる番組が違うのだろうか
オラが村のNHKはイケメン達が歌って踊ってしてるんだけどな・・・
>>604 それ林先生とエール大助教授に人が受験勉強して来た人と同じで良いんじゃないですか?って言ってたけれど
なかなかに雑音でズコー
古臭いけどそれなりにうまい人が歌えばええ曲だと思う
>>588 WIKIかるーく読んできた。まずいのか?
>>608 だから一芸に秀でてれば憧れる同性がいるって話
スポーツの才能とかビジュアルとかセンスとか
>>598 頭悪かったらスポーツでも何でも活躍できないわな(´・ω・`)
>>563 いくらか参考にはなるかも知れず興味深いことでは「トルコ系言語は2音節の単語が多い」らしい
明言できる知識はないがモンゴル語、朝鮮語もそうなんでないかと思う
日本語も一語が無限の長さになることもなく&長い語を略すことが非常によくある
トルコ系・モンゴル系は強弱アクセントが多いけどアクセントがある点は興味をひく
朝鮮語も昔はピッチ・アクセントがあったってんだが…今は「なくなった」とされる
漢語など声調言語(単音節語が多い)よりアクセントが「ゆるい」理由にはなっているのかも
SMAPのはなしができるようになったのはやはりジャニーの呪いが解けたからか?
>>614 だからこの間のどつよの金田一の実況が平和だったのか…
仮面ライダーに出演しそうな感じの方々ばかりだな・・・
>>614 やはり!!
書けない!と思って新たなアプリ入れたがな
こんな下手くそな歌聞いてワーワーキャーキャー言ってるジャニオタが理解できん
chMateは毎週のように何かしらのアップデート入るからBB2Cあんなことになってんのかと思った(´・ω・`)
>>622 ハイスクールヒーローズはめちゃくちゃ出来の良い特撮ドラマだった
SnowーManのピンク髪の子は知り合いが佐賀市内で
見たって言ってたな
v6やら嵐やら見てると歌って踊ってるだけじゃ厳しい世界なんやなぁと思う
民放の番組で阿佐ヶ谷姉妹に怒鳴り散らしたマナー講師のオバハンが大炎上してたな。
ドカベンの岩鬼は途方もないアホだがガタイがめちゃくちゃ良いので期待されている(字だけは上手い)
スポーツマンは結局ボデー第一なんじゃねえの?
>>634 ヒルナンデスのババアは前からそういう商法って感じだったので出てきた瞬間に俺は逃げた
歌の上手い下手って何を元に判断したらいいのか最近よく分からなくなってきた
音程を正確に取れたら上手いならボーカロイドこそが至宝ってことになるし
コンピュータが正確に歌える時代に人間が歌うのだから人間ならではの何かが込められてないといかんのでは
最近セルフレジに慣れてきたので、今度は商品券を使うっていう大技に挑戦しようと思う
JOAK-DTV
NHK
東京ディジタルテレビジョン
4/18(月) 1:27〜2:27 ヨーロッパ トラムの旅「オーストリア ウィーン」
4/18(月) 2:27〜3:27 空からクルージング特別編「ヨーロッパの街や村」
4/18(月) 3:27〜4:00 北海道・かわいい動物たち〜さわやか自然百景から〜
※首都圏・仙台ほか放送休止
>>641 いえテレビ番組収録のスタッフもいてなにか撮ってたそうですよ
何このあざとい画像!
一日中ずっとこれでいいぞ! と思ってたら終わった
NHK総合 ・・・放送休止のお知らせ・・・
2022年04月18日(月)
午前1:25 〜 午前4:00 (155分) 放送休止
(※首都圏は放送休止、但し地方の一部地域は除く)
TOKYO MX2エリア内ならあと1時間ほどMX2が生きてる(´・ω・`)2時まで猫フィラー
>>638 あの人テレビ朝日のお願いランキングにも出てなかったっけ?テレ朝ではハンバーガーの食べ方で超ブチギレてた。
マナー講師が教えるマナーってやっぱり自己流なのかな?
>>639 聴き慣れてるかじゃねえの?
山口百恵も当時は「たいして上手くない歌手」だったそうだがカバーがヘッポコだと「百恵ちゃん上手いなあ」と思えてくる
>>643 割引クーポンをスキャンすると「係員が参ります」と言って係員が来る('A`)
>>631 トークできなきゃその他大勢で終わるだろうな
NHKラジオ第一へ移動 (´・ω・`) ラジオ深夜に便
>>662 俺はどうせ酒購入→年齢確認があるからあらかじめ店員呼ぶようになった
>>662 うむ、結局係員を呼ばないとダメみたいだな・・・
>>639 いいドラマや映画のようにその世界観にトリップできるかだな
「音程が正しければ」論て絶対音感(の無駄な崇拝)と似てる気もするんだよな
音楽ってそれだけで成り立ってるわけじゃないから音の高さだけ把握できても大した意味はないと
>>654 ゾンビランドサガの番組に出てたからそれじゃないか
>>662 地元スーパーのセルフレジはお金詰まってもないのに急に「只今店員が参ります」ってなることがたまにあるから嫌だわ。
他のセルフレジはそんなことないんだけど。
[総合] 2022年04月18日 午前1:27 - 午前2:27 (60分)
ヨーロッパ トラムの旅「オーストリア ウィーン」 ※一部地域は放送休止
ツタヤのセルフレジは2000円はちゃんと入るのに新500円硬貨は対応してなくて焦った。
>>674 重量計算がバカなせいで停まるセルフレジはあった
昔の西友がそう
さっき少し飯食ったけど腹減った・・・
よく考えたら
三日前 パン1個
二日前 夕食だけ
一日前 焼き肉数切れ
という食生活だった
360度映像でこういう風景を見たい・・・
VRデバイスが普及すればそういうチャンネルもできるのかなあ
ゾンビランドサガぐらい自虐・自嘲ギャグが当たるのもなかなか愉快
しかし自治体が期待するほど当たらないのが深夜アニメ
>>637 国内だけでマスゴミが全面的に味方してくれるやきうでしか通用しねえよ
欧州メインの競技になるとマルチリンガルなうえに
専門用語のコミュニケーションが必須になる
>>673 あぁ佐賀県が舞台になってるアニメですね
アニメの特番なんかに佐賀くんだりまで
ジャニが来るのかぁ
>>634 ググってニュースサイトにアクセスしたら10年前のわいのPCがリソース不足になったわ
ニュースサイトはアフィか何か重過ぎやねん(´・ω・`)
>>674 めっさ小さい文字でモニターしてます的な文言が書いてあるよね
万引き対策で基本録画してるからなぁ
>>678 しっかり食べないといいウンチが出ないぞ
>>677 ジャスコとかもそうだったよねww
でも地元スーパーは商品登録が終わり会計でお金を入れる時に急に「只今店員が参ります」ってなるんだよ。機械が詰まったわけでもないし店員も原因が分からず、お互い困惑するわ。
>>681 高卒(岩鬼の頭で大学なんて…)→即プロ入り→開幕試合でホームラン打てるヴァカ(ほめことば)が岩鬼と山田太郎以外いるのかと
昔のブルースマンが読み書きできなくても全然OKだったような「力こそ主」ってやしよ
>>634 そもそもマナーを教えるのに怒鳴るってマナー違反なんじゃないの?
>>639 日本人は歌詞を重視するみたいね(´・ω・`)
>>688 ツイッターとかでもみんなそう言ってたwww
水島新司先生も里中、不知火、土門にノーヒットノーランはやらせてるけど
完全試合まではやらせてないな
大谷といい佐々木といい漫画を軽く超えてるな
街並みフィラーオタクは行ったことない都市の建物に詳しくなりそう
>>688 マナー講師は事実上「パワハラを生業とする者」だと思ってる
>>682 佐賀県と言えば、佐賀市の信号機少年は元気かな。
5ちゃんねるでも天才ショタと評判だった。
>>639 ボカロみたいに歌う歌手増えたね(´・ω・`)MVもアニメばっかなイメージ
>>692 みんなと同じ意見でよかったよ(´・ω・`)
>>704 NHKの働き方改革です (´・ω・`)
>>690 わからんでもない
その歌詞でなかったらヒットしたかって曲は多いと思う
まぶたとちんちんがピクピクする…何よこれ(´・ω・`)
>>695 知り合いも仕事中に車で通りかかった際に見ただけだそうだけど
ロケらしかったですよ
上の方で書いてる人がいるけど佐賀県が舞台のアニメの特番に出演していたから
おそらくそれのロケだろうとのこと
フィラーやるなら映画とか放送してくれよ(´・ω・`)
皆様の受信料で
>>712 3月はやっていたのにね
LGBTを考えるだかなんだかで
>>708 歌詞重視しすぎてダサくなってる気がする(´・ω・`)
もっと意味不明だけどかっこいい曲が出てきてもいい
テレ玉やtvkは毎日休んでるんだから日曜夜ぐらいオールで何か放送してみろや
と思うことはある
>>694 不知火は高校2年の神奈川県大会でパーフェクトやってなかったっけ
名前すら覚えてないヘッポコ雑魚高校相手だけど
NNNドキュメントの実況は2スレ消化するくらいで今夜は終了か(´・ω・`)
>>712 NHKラジオ第一が、今、癒しになっています。
こんな隙間産業に吸い取られてるから日本の家電は高いんだよ。馬鹿だな。
>>715 グッドウィルハンティングはLGBTではなかろう(´・ω・`)
>>717 キャロルのファンキーモンキーベイビーのエレキギターだけの弾き語り聴いたことあって
「これジョニー大倉の歌詞じゃなかったら全く売れなかったんでは」と思ったよ
阿久悠が「英語は日本語の2倍ぐらい盛り込めるような気がします」てなこと言ってた
>>720 ごめんなさいプロ野球編ね
不知火はルーキーの年の開幕戦プロ初先発でノーノーだったな
>>725 こんなNHKならばNHK党に投票する人もいそうだな(´・ω・`)
テレビ観てる人ほど投票しがち
こんばんは
東南海やばいかもしれないし無問題かもしれない
緊急地震速報(第3報) 三重県南東沖 2022/04/18 00:24:06 33.7N 136.7E 10km M3.8 最大予測震度2
緊急地震速報(第2報) 三重県南東沖 2022/04/18 01:00:12 33.7N 136.9E 30km M4.1 最大予測震度2
>>727 「ボヘミアン・ラプソディー」以外はぼんやり見てたからなぁ…
LGBTじゃなかったのか
>>729 高校生のぶんざいでHR量産できるドカベン岩鬼は超人すぐるんでは…
個人的には犬飼三男坊の通天閣投法が本当にストライクゾーンに入れられるのか興味がある
トラムの旅や空からクルージングはいいんだけど時刻表示は消せるようにして欲しい
刻一刻と夜明けに向かってるのがわかって追い立てられるようで嫌なんだよ
無限に続く夜であってほしいしそうだと思わせてほしい(´・ω・`)
武田信玄、織田信長の男色は有名なんだから「おうおう大河ドラマでナンボでもホモれや」と言いたくもなる
>>733 教授の助手が意味ありげにゲイゲイしかったので、
途中に絶対に2人のラブストーリーが入るもんだと期待してたのに(´・ω・`)
>>733 ドリーム→女で黒人
チョコレートドーナツ→ホモとガイジ
ハンティング→貧乏でギフテッド
ボヘミアン→ホモで移民
逆にホモは当たり前!悩んだりもない!セックス!
みたいな意識低い系の話は特に持ち上げられもしないんだろうな
>>734 セ・リーグは余り描かれないが微笑も入団何年目かから
三年連続でHR50本以上でHR王を取っているらしい
失礼土門はプロではノーノーやってなかった
>>739 ホモ描写大河
・平清盛(愛撫シーンあり)
・草燃える(愛撫シーンあり)
・独眼竜政宗(痴情のもつれシーンあり)
・風林火山(色目使うシーンあり)
ほかあるかなあ
>>747 BSは無理な世帯は本当に無理なんだよなあ
さっきたけのこの茹で方の記事読んでてホモゲンチジン酸という成分の存在を知った(´・ω・`)
>>751 アンテナ付ける場所がない(´・ω・`)
新しい車がAT車なんだがMTしか乗ったことないおれは
説明書読むとこで挫折中
>>754 Dに入れてアクセル踏めば進むし踏まなくてもじわじわ進むだけや(´・ω・`)
>>753 アンテナが物理的に無理、光導入は無理、だともうおしまい(´・ω・`)
>>744 むしろ日本ほどホモがおおっぴらに横行してた国もなかろうから(左大臣、足利将軍、好色一代男、弥二さん喜多さん)
ホモを告知した瞬間ウヨの襲撃におびえねばならなくなる欧米ほど意識高い系に思えない
朝ドラでも「ゲイだから」なんて台詞あったが欧米・中近東で同じことやったらTV局襲撃の恐れ
まとめサイトとか行くと広告でよく出てくる
高校生が転生して浅井長政になる漫画のお市の方
可愛くてエロい…
>>728 他に引き合いに出せる話は持ってないけど
Janis IanのWill you dance?の
Parading illusion の二語で言えるのは日本語じゃムリだろうといつも思う
>>754 今時のオートマはたしかに説明書いりそうだな(´・ω・`)
>>762 クラッチはみんなの心の中に(´・ω・`)
>>762 MTよりCVTのほうが断然加速がいい(´・ω・`)
>>764 もうねスイッチ類の名前とかすごいんだわw
ドア開けてしばらくしたら警報音が鳴りやがる
>>758 だいたいケーブルテレビにくっついてくるような
>>755 クリープを入れないDれんじなんて(´・ω・`)
>>769 エンジンかけないからだろ(´・ω・`)
>>768 クラッチ無いとか止まるときエンストするだろうって常識がジャマするよなw
>>768 自動遠心クラッチもAT扱い
と知る人は意外と少ない・・・
>>745 まじめに考えちゃいけないんだな
>>748 会津の芦名氏は男色のせいで亡んでしまたとまで言われるんや…家来かて性欲に勝てないんや…
しかし不思議なもので「傾国の美女」とは言っても男色が悪く言われた例って日本にあるのか…?
>>771 今のAT、クリープ現象起きないやつもあるよ・・・
でも、停止する寸前は クリープとブレーキが拮抗するから
トルコン車時代は直前にNにしてたよ。
今のやつだとちょっとムリ。
>>775 カブやメイトやバーディーはATって感じしないけどね
ブレーキ踏み続けてるとエンジン止まったり
バックするときピーピー音出たり驚くことだらけだわw
>>777 >会津の芦名氏は男色のせいで亡んでしまたとまで言われるんや…
これを独眼竜政宗でやったんや・・・
フォーミュラEって車体がおもちゃみたいだしヒューンキュキュキュって音がいまいちだし
>>782 でもAT免許で乗れるからAT扱いなんだよね
>>764 プリウスシフト
あとシフトレバーの捜査がなんか真っすぐ直線状になっててやりにくい
>>786 ミニ4区みたいな音してるわwwwwww
>>783 自動で急ブレーキはかかる車は毎回エンジンも止まるとか聞いた(・ω・`)
>>787 もしかして、原付きとか自動二輪にat限定があるんか
>>789 このBレンジがなんなのかいまだにわからん
>>761 語の長さ→文の長さ論は日本語の文体論にもつながってくる
和語だらけだと冗長になるから漢語を多々交え和漢混淆文にするとリズミカルになる
邦楽歌詞中の英語もいくらか文体論、簡潔な表現、語調、リズムに影響しているとは思う
まぁ漢語と比べたら英単語なんて微々たる程度しか使われてないけどね
ZVP 座頭市 vs プレデター
ダウンロード&関連動画>>
ワロタwwwwwwww >>794 停車でエンジン止まるのはアイドリングストップ(´・ω・`)自動ブレーキとは別
>>793 だよなw
実際にミニ四駆の方が面白いんじゃないかと
>>795 小型自動二輪免許・普通自動二輪免許・大型自動二輪免許すべてAT限定あるはず
>>789 いちいち戻るんだっけ(´・ω・`)こわいよね
>>768 PS250が普段乗りの愛車だけど街乗りなら楽でいいよ
もう売ってないバイクだから時々パーツをネットで買ったりしてるけど
>>794 ATってなんか複雑で困るよね
とにかく発車前にブレーキ踏むクセつくまでは用心しなきゃ
じゃあ寝るね(´・ω・`)のし
みんなに幸せな明日が来ますように(´・ω・`)
>>803 小型自動二輪免許ってあるんか
出来たのか
>>807 ブレーキ踏んでないとエンジンかからん車が多いのでは(´・ω・`)
>>808 テスラがクラクションにリアルな屁の音を入れたら
大ブーイングの嵐になったって前やってたなw
>>812 ブーイングにぶーいんぐでわけわからん(´・ω・`)
>>811 へーそういうもんなのか?
結局MT車のほうが運転しやすいなあw
>>814 MTも最近はクラッチふんでないとエンジンかからないでしょ?
pウス型ハイブリッド車になると
走行できるようにした意味とエンジンがかかってる意味がすでに違うしな
(´・ω・`)
>>811 バイクもブレーキレバー握って無いとエンジン掛からないの多い(・ω・`)
>>810 ピンク色のナンバーのバイク乗る用かな?
見た目原付のちょっと排気量大きいやつ
>>815 俺が乗ってたのは25年物のワゴンRだったからw
>>810 自動二輪免許のAT限定の一大勢力が小型自動二輪免許AT限定。
110や90のカブに乗るためだけに、新聞屋や郵便屋が取得する。
正直他二つはほとんど存在感なくて、自動二輪免許AT限定の小型が圧倒的に多い。
事実上のカブ用免許と言ってもいいレベル。
>>810 あ、そういう意味か。
かなり前からあるぞ。
>>818,821
ふじに免許の小型限定じゃないんか><
>>806 結局くっだらねえしょうもないこだわりだとは思うんですよ
バイクはMTじゃなきゃイヤってのは…
>>814 鍵使ってエンジンかける時にブレーキ踏むはかなり前のMTでもそうだったろ?
ATはブレーキ踏まなくてもかけられる
以前は二輪は二輪免許しかなくて
限定なし、中型限定、小型限定だったが
大型二輪免許と普通自動二輪免許に分けたんだよな
あれはなんでやねん限定より大きいのに乗ったら無麺扱いとかやって裁判負けたとか?
知らんけど
>>827 あれ?
何も踏まないでエンジンかけてそれからクラッチ踏んでシフトレバー入れて
サイドはずしてGOだったよw
>>825 数年前までは小型自動二輪免許(非AT限定)はもはや風前の灯で、
設定がない自動車教習所が結構あった。
最近はMTの原付二種がかなり増えて人気にもなって復活してきたよ。
オレらより昔のおっちゃんたちは、普通免許とると二輪全部乗れるおまけついてきたんだっけ?
あれ何年ころまで?
>>814 違うとこあげつらってばっかいないで慣れよう(´・ω・`)
>>834 ほんとにそろそろ時代に追いつかなけりゃと思ってはいる
ああ「限定」は免許の条件なんよね
小型も分けちゃったほうが合理的だったんじゃないかと
>>826 MTバイクは乗ってて楽しいけど靴が傷つくしね
エイプ乗ってて壊れてPS250にしたら背もたれもあって楽でそのままスクーター派になっちゃった
4/18(月) 2:27〜3:27 空からクルージング特別編「ヨーロッパの街や村」
4/18(月) 3:27〜4:00 北海道・かわいい動物たち〜さわやか自然百景から〜
※首都圏・仙台ほか放送休止
>>835 ありありそんなもんですか全然知らなくて
>>838 昔、当たるとこにパッチ張った覚えあるw
>>838 21エモンのゴンスケみたいなオートバイだよね
>>843 教習所なんて何十年も昔でどう教わったのか覚えてないや
>>842 ゴンスケ知らくて検索したけどゴンスケっぽいw
今うちのとこ参院補選やってるから
きょうは岸田総理を見てきたよ
立花とホリエモンも来てたけど
客少なくてテレビで晒されたら困るからやめといた
そういえばロシアとアメリカ両方と戦争した国って
日本とドイツだけ?(´・ω・`)
>>845 事故る時は信号機のボックスは壊すと違いから避けろっていうのはなんか覚えている(´・ω・`)
>>853 「モトラの250版を」というコンセプトで作ったんじゃなかったかな
甘酒もらったけど薄めないと甘いおじやだなこれ(´・ω・`)
>>860 2タイプあるよね 酒粕のやつと米麹使うやつ
あーもう寝たくねえー起きたらまた働く5日間なんだよなー
>>853 それの回帰の原付きズーマーから発展して250ccで出したと思われるモデル
今はデザインだと新ハンターカブがそれになるのかなあ
ドローンって実際かなりうるさくて吹いた(´・ω・`)
>>864 うちのとこはヨーロッパの街や村やってる
>>864 電波つかんでないガチ休止(´・ω・`)
>>873 ないよ、小さいのほしいなあ(´・ω・`)
【貧乏ニュース】
冷食の10コ入焼きおにぎりが、何かの1食分でちょっとたりないときに
1こか2こ追加するのに丁度いいのを発見w
警察「ここの家だけ屋根に雪が積もってない、おかしいぞ
実は部屋で葉っぱを栽培していた という記事を思い出す町並み
>>865 ZOOMERもモトラが元だったのか
バルーンタイヤの原付レジャーバイクはスズキのWOLF
(50ガンマのカウル無しではない)持ってたけど
あれは楽しいバイクだった
>>879 中で太陽灯的なのつけまくりだったんかw
>>870>>874
なるほどありがと
ここ来るとホント元気になるわ、玄人童貞くらいでくよくよしてるのがちっぽけな悩みに思えてくる、お前らマジありがとうな
>>883 ちなみに、ああいうタイヤって、今でも入手できるのかな
>>884 ヤフーニュースかなんかで見たんだ。実際そんな感じで暖房効かせて発覚
>>888 地域のおまわりさんだったら大手柄かな?
>>882 買っても使いみち無いかな(´・ω・`)
>>887 どうなんでしょうね
WOLFは現在も持っている人のYoutube動画見たことあるけど
まさか当時ものタイヤとも思えないし…
>>890 やっぱり、あれにうしくんの背中に玉掛けして
キャトルミューティレーションとかいうギャグはむりかなあ
やっていいかわかんないからやらないでね><
あ、れすがとまっちゃった
すまんおれがわるいのか><
背中に粉瘤が出来てるっぽいけど
手術で取ったほうがいいのこれ?
ショッピングモールで食品売り場のすぐ近くのエレベーター乗って上の階に行くと
女性用下着売り場の近くで気まずくなる。
それからそこは避けるようにした
>>894 休止日は5分ぐらい止まることもよくあるから気にしないで(´・ω・`)
時期にもよるが
空見上げてお月様が自分の真上にあるか、そこから少し真南方向に見えたら
だいたい干潮の時刻@しぞーか夜
>>902 GUはさすがになんか生地がおかしい(´・ω・`)
>>896 昔、耳の前辺りに出来たときはとってもらったことはあるよ
まあ、ガチ粉瘤なのかからあるかもしれんから
微妙ならお医者さんそうだんしたほうがよい?
昔着てたがっとした綿の作業シャツみたいなのがほしいんだけど
うってないんだよなあ、ポリのやつはあるんだけど着心地が違う…
>>906 太陽と月の引力が重なった潮汐力が最大になるんだっけ
新月の日も
>>910 昔ちょっとだけアマゾン倉庫にいたんだけどよく出るのはやっぱ4L以上だね…
>>911 ヘビーウェイトなTシャツはもはやファッション用になってるな
>>912 お彼岸過ぎからこの時期にかけて昼間一番潮が引く@しぞーか夜
>>920 ワークマンでよく買う
厚い生地のやつは、汗吸うとクソ重たくなる
>>921 有明海も
そう言えば来週辺りから潮干狩りのシーズン
>>923 ワークマンの作業Tシャツは電動空調服と併用しなきゃな
>>920 ワー*流行りだすずっと前から
作業シャツ好きでずっときてるんだが
作業帰りかと思われてることがほとんどだったと思う(´・ω・`)
潮干狩り最後に行ったのいつかな
久しぶりに行きたいわ
>>925 運動してる時に冬のヘビーウェイトTシャツ着てるけど
汗だくになって脱ぐと2sくらい有るんじゃねって毎回思う@しぞーか夜
掃除機のホース(スイッチ付き)が潰れたやつの替えは流石にないかなあ(´・ω・`)
二週間後の新月での大潮前後が潮干狩りに一番いいか
有明海は船に乗って干潟に行って潮干狩りするから
>>926 俺も無地でもロゴありでもヘビーウェイトの古着やアメリカからの通販のを着てたから気にするな
アメカジだとヘビーウェイトシャツジーパンネルシャツは基本、オタクに見られるとか言われるがな
あ、襟とポケットがついてて前をボタンで止めるようなやつは何ていうんだろう
作業シャツだとちがうのかな><
>>895 なんで満月だと大潮になる理屈知っとる?
>>931 メーカーに問い合わせするしかないかなぁ
>>933 ヘビーウェイトシャツがどんなものかググったらこんなの出てきた(´・ω・`)
>>937 多分20年位は前w
本体は全然元気なんだが
>>941 20年だともうパーツは作ってないな
アキラメロン
確かついの画であれをつかってたとおもったんだが
うしくん気を悪くしちゃったかなあ
ごめんね><
放送休止だから録画してあったBSPの数学者のabc予想の証明の番組の完全版見た
完全版のほうが何が問題になってるのか分かりやすかった気がする
Eテレで完全版やればいいのに
>>940 ファッション業界もおかしい、こんなおっぱい丸出しで外出歩く奴はおらん
>>943 基本そうだよなあ ありがとー(T_T)
>>940 それが楔帷子みたいな服なら確かにヘビーウェイトだな
でも服だと生地が厚いのをヘビーウェイトって言うんだ
>>948 序章として? フェルマーの大定理の方の
証明のステップ解説してほしい
素人にも説明できるのはどこまでなんだろう
4/18(月) 3:27〜4:00 北海道・かわいい動物たち〜さわやか自然百景から〜
※首都圏・仙台ほか放送休止
>>952 これ着る人が来るようなパーティー参加したくない(´・ω・`)
いや、見るだけなら見たい
あすからの放送が予定されている映像散歩は
4/19(火) 3:46〜4:00 京都 音めぐり「古都に息づく暮らしと祈り」
4/24(日) 3:27〜4:10 ヨーロッパ トラムの旅「ハンガリー ブダペスト」
以上です
(あとはすべて編成未定)
>>952 おっぱいモロだしってどんなパーリィだよw
まぁ実際はこの下にブラやインナー着るんだろうが
ファッションショーはおっぱいだらけw
ヘビーウェイト言われると昨今モデルガンに使われるようになった
鉄粉混ぜたABS樹脂しか思い出さん…
>>957 パリコレかなんかの映像だろうし、実験みたいなもんだろうしなぁ 世間が受け入れたものだけが、一般人も着るようになる
こういう映像は、小児科の待合室で流れていて
ゆう君「ママぁ、モモンガさんのお目目って大きいねぇ」
ママ「天国のゆう君のパパの目も大きかったんだよ」って会話が思い浮かぶ
首都圏休止だし他に番組もないしで寝る体制に入らなくては
>>960 そうなんだ プーチンさんの100万円のダウンジャケットってどんだけ高いんだよ
>>955 他にも数学の話の再放送2話録画したんだけど難しいから集中してみるのしんどいな
abc予想の話は総合でやってたのも見たから予習してた感じだけど90分集中してみると
大学の講義聞いてるみたいに苦しい
ユニクロでガンダムT買ったらガンプラ貰えたんだが今年はやらんのかな
作らず置いてるわ
25万のグッチの時計(´・ω・`)
>>965 前はゆう君のお目目も大きいよ、だったのにパターン変えて来たな
>>959 山海フィラーと北アルプスシリーズ頻繁にやって欲しいな
BGMセットが好き
ほんとうにヒーリングになる
>>973 時計で25万なら安いよね わしは、チプカシで十分と思ってる人間だから、無縁だけど
>>969 数学科の最先端って、なんかすごいよなあ
あんまり実社会には役立たないとかおもわれてたのに
ネット通信系で暗号なんかがその応用としてより一般でも使われる実学になっちゃってきてるし
最近流行りはビッグデータとか統計ですか><
>>978 JAバンクのリスめたくそ可愛かったのにマスコット変えるとかJAは阿呆
背中がナメクジみたいといわれて
それにしか見えなくなった
>>973 「フランク三浦は許されるのに……」パロディ時計「OMECO」がオメガ社に訴えられて商標取り消し
社長が嘆く「ウチは零細だから……」
https://i.imgur.com/QOcBzbL.gio >>980 郵便貯金のリスのマスコットキャラクターまだいるんだろうか
>>985 首都圏休止の日は極端に速度が落ちます(´・ω・`)
>>984 ちゃうわ、下品なんや、下品なんが問題なんやw
>>984 それはブランドイメージ損なうんでだめだろ(´・ω・`)
ヒグマのママ
「おばあさんから聞いた話だけど昔、人間を食べたヒグマがいたんだって」
子供のヒグマ
「ママぁ怖いよぉ」
>>982 録画してあるのもあるけど実況する時のBGMがいいんだよね
録画だと音楽はいいけどなぜかつまらない
今はBS1つけてトラムかけてるけど
>>986 そう言えばそうじゃったwどうなんじゃろ?
たまーに郵便局行くと変化があって楽しいw
去年は柚子?ジュース売ってて美味かったしさ
>>938 満月
○(太陽)← ◎(地球) →●(月)
新月
○●←← ◎
>>979 エンジニアとか理系の他の学科にとっては数学は技術だから学問的な意味合いのは避けられてる感じ
純粋数学とかどんな論文?とか思ってしまう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 0
【髪】 1
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 5時間 46分 0秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250403094629caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1650200571/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 193350 ブラザービート YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197881 セブンイレブンでチケット発券
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159145 SNSトラブル
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136693 ラブストーリーは突然に
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 166908 ファーストラブ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139839 ネットサポータークラブ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134957 テーブルコーディネート
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197071 ブレットトレイン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 181596 ギザギザハートの子守唄
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142422 カブトムシ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127231 オリオン座
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221129 インフルエンザ大流行
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139254 インフルエンザ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152980 偽ウェブサイト
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158502 れえわ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124973 ウザいん・ボルト
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 162918 ダブル連結トラック
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133319 毎日がエブリディ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197496 エリザベスは国葬、安倍は酷葬
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141896 電気ストーブ
・バドミントン総合実況スレ シャトル204
・バドミントン総合実況スレ シャトル152
・バドミントン総合実況スレ シャトル123
・バドミントン総合実況スレ シャトル126
・バドミントン総合実況スレ シャトル202
・バドミントン総合実況スレ シャトル200
・バドミントン総合実況スレ シャトル231
・バドミントン総合実況スレ シャトル229
・バドミントン総合実況スレ シャトル124
・バドミントン総合実況スレ シャトル203
・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 329
・バドミントン総合実況スレ シャトル223
・【J:COM】カブトボーグ実況スレ Part2
・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 290
・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 296
・バドミントン総合実況スレ シャトル230
・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 291
・バドミントン総合実況スレ シャトル232
・バドミントン総合実況スレ シャトル182
・バドミントン総合実況スレ シャトル221
・バドミントン総合実況スレ シャトル222
・バドミントン総合実況スレ シャトル172
・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 219
・【日経CNBC】総合実況スレ part192
・バドミントン総合実況スレ シャトル128
・【日経CNBC】総合実況スレ part209
・【闘球】ラグビー総合実況スレ 12.9〜【楕円】
・バドミントン総合実況スレ シャトル198
・バドミントン総合実況スレ シャトル187
・バドミントン総合実況スレ シャトル196
・バドミントン総合実況スレ シャトル189
・バドミントン総合実況スレ シャトル155
・バドミントン総合実況スレ シャトル199
・バドミントン総合実況スレ シャトル159
・バドミントン総合実況スレ シャトル190
・バドミントン総合実況スレ シャトル197
・バドミントン総合実況スレ シャトル194
・バドミントン総合 実況スレ ショートサーブ65
・バドミントン総合実況スレ シャトル140
・【闘球】ラグビー総合実況スレ 1.9〜
・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 159
・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 109
・バドミントン総合実況スレ シャトル169
・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 369
・総合子実況スレ ©bbspink.com
・総合子実況スレ ©bbspink.com
・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 179
03:38:28 up 4 days, 9:11, 4 users, load average: 15.03, 13.87, 14.47
in 0.73668003082275 sec
@0.73668003082275@0b7 on 040316
|