サッカー選手に溺れて、仙台に移籍したその選手を仙台まで追っかけてた鈴木早智子さん
ウィンクのプロデューサーはジャックスのギタリスト水橋さん
AV女優ではない方は草加だからAV出なくても食えてる
いちもつ
靴がハイヒールじゃないのが切ない(´・ω・`)
YouTubeに89年紅白のハイビジョン画質やつがアップされたな。
いろいろあったよねさっちん・・・・って言ってあげたい
でも当時からそんなに声量無くてこんなもんだったよな
相田翔子はいまだにCMで見るわ
名古屋の東邦ガスのCMに山本昌と一緒に出てる
この当時ならホール&オーツとかコリーハートとか良く聴いてたなあ、懐かしいわ(´・ω・)
ハート オン ウェーブって今初めて知った、ハローウェイだと思ってた
>>46
ボトックスとか打つと眉の位置がおかしな事になる わしは「トゥインクルトゥインクル」が好きだった(´・ω・`)
俺、当時、Winkの写真集買ったんや
もう捨てたけど
>>65
一旦無一文になったのは
ウインクだったかピンクレディーだったか… ピンクレディーなんてもっと声出ないと思う
去年酷かったから
ちゅーか、去年のピンクレディ凄かったよな。去年のレコ大で1番感動した。
まあWinkとかピンクレディーメドレーとかやらんと、もたないわなw
23時まで
元々上手くない2人だから歌唱にはなんの期待もしてなかった
たださっちんが苦労したんだろうなぁと、あと昔の事とかちょっと思い出してた
くそー!今から火の用心に出撃だよ!
さみーし、酒飲みながらまったり見たいわ…
USAって元々はスーパーユーロビートのカスみたいな曲だけどいいのかな
そこだけが疑問
>>99
相田翔子って50歳かあ
若いなあ
ピチピチやな ダンスはもっと淡々とやるのがウインクの良さだったのに
妙な癖を感じた
昔の映像を見ると、今の歌手に比べればかなり歌上手かったよウィンク
>>96
「ニュームーンに会いましょう」だな(´・ω・`) >>56
年末年始のYouTubeってコソっとそんなのよくアップしてるよねw 完全に懐メロ番組だな
こりゃアメリカには追いつけんわ
菊池桃子も50歳ちゃうんか
相田翔子と菊池桃子でユニットを組んでほしい
winkとの時代ってアイドル氷河期だよね
逆にいえばwinkぐらいしかいなくて残念だった時代
>>98
ピンク・レディーじゃなかった?
アメリカ進出が失敗したかなんか(´・ω・`) FUSSAさんに取って欲しいけどカバー曲だし難しいかもしれんな
北酒場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
北酒場好き(´・ω・`)
当時の演歌としてこのイントロは画期的だった
昔の映像、昔の有名人出さないと番組維持できないとか言う記事みたけど本当だったんだな
あー酒井法子がいたか
でも孤軍奮闘してたわりにはそこまで売れてなかった
>>98
俺が壮絶と思ったのは、人気絶頂時のピンクレディ
休みなんて全然なくて、あまりの辛さにケイが移動中の走ってる車のドアを開けて外に転げ落ちてまで逃げようとした話。 >>133
どころかアジアでも存在感まったくないんじゃ 俺が物心ついた年。テレビでずっと流れてたのを覚えてるわ
高級スーツ何着も持ってるぐらい金持ってるんだからもう少し自然なヅラをオーダーメイドしろよ
なんかゴミみたいな歌ばっかだったから名曲に聞こえる
よく声出るわ、けどちょっと太りすぎ後退しすぎではw
>>165
Winkも絶頂期に逃げ出したってインタビューで30周年サイトに書いてあった >>155
馬飼野さんのアレンジは昔からこんな感じ >>171
声が明るすぎて胡散臭いって母が言ってたわ >>119
カバー曲だからとノミネートすらダメだった時代もあったみたいだよ
今は売れて流行れば何でもありだね >>167
日本人って音楽通は洋楽聞くから
邦楽にマニアがつく余地がない
だから歌下手なアイドルばかり幅利かせる >>186
声量と体重は無関係。
いまどきははオペラ歌手もスリム すまんが日本ビルボードチャートでもYouTubeでも圧倒的に1位の米津玄師がノミネートされてなかったように見えたけどレコード大賞て米津のLemonじゃないの?
他に選択肢ないような…
>>208
たかしになってからイライラしなくなった
前の女のキンキン声酷すぎ 女は年取ると高音が出なくなる
男は逆に低音が出なくなる
>>227
茶番なのは100人中100人が理解してみてる >>216
昔は髪をハードムースの缶を何本か使ってガッチガチに固めてた キタサンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>141
けして失敗じゃなかった
それなりの規模でプロモーションしたので覚えている米国人は多かったそうな
もう一押ししたらブレイクしていたというあっちの人も多いとな ますます浮腫んでパンパンだ。腎臓悪そう。細川たかし
北酒場歌ってる最中に欽ちゃんが登場して歌えなくなったんだよな
いつもならこの時間って新人賞ノミネートじゃねえの?
細川たかしってデビューする前のクラブ歌手時代の方が儲かっててデビューしたとたんに貧乏生活になったんだよな
>>261
そういえば
けど最近曲を聴く事すらなくなってどれが新しいのかよく分からない 年末馬主で出番がなくなったとたんにレコタイも紅白も出演するおさぶ
サブちゃん今年またテレビに出まくってるけど
まさかどっか悪いのかな(´・ω・`)
元気そうで良かった
去年はもうすぐ死んじゃうんじゃないかって感じだったな
サブちゃんは紅白で歌の出を間違えたの見て
引退は正解だと思ったわ
年末のサブちゃんの安心感w
確か紅白も出るよなー嬉しい
教習所の路上試験で突然教官が「北島サブ」と言い、
私はギアを「ロー」に入れるのを忘れてたことに気づきました
死に装束みたいな白
今年奥さんを亡くしたらしいな
あのCMの一休さんの声優さん死んだらしいし
縁起悪いのかな?
ピンクレディはアメリカに
マニアックなファンがいるらしい
>>210
オレの死んだカーチャンが、中条きよしの「うそ」と細川たかしの「心のこり」が五木ひろしが歌えばよかったと言っていたなあ >>297
そういうのあるよな
望郷じょんからは北島三郎が歌えばたぶん代表曲になってる 永谷園の鮭茶漬けのCMのせいで
函館の女の正しい歌詞が分からない(´・ω・`)
>>264
いかにも昭和の話だね
今じゃ流しで歌って稼ぐのも難しそう
特に演歌じゃ >>210
あのすっとんきょうなずっとシャープしてる音程がいいところ
日本人ではほんとめずらしい
他には久保田利伸くらいしかいない 昔はグループでもスタンドマイク一本しか無くて端っこに立つメンバーはマイクが遠くて大変だったらしい
>>311
「〜館」って地名は全国各地いろいろあるから、それに変えて歌われてネタになって愛されてる。
その強みがある さっちんいくつになったのか調べたら49、、、
老け過ぎ、というかメイクがおばあちゃんぽかったのか?
苦労したんんだろうか、なんかとても残念なきもち
パニック障害になったSexy Zone(´・ω・`)
1991年とかどう考えてもSAY YESが受賞のはずだけど、チャゲアスは断ってたからな
なんか縮んだような気がしない?やっぱ和服でやって欲しいわ
もうヨボヨボなのか
さぶちゃんやっぱり何かにつかまってないと立ってるのキツイのか
やっぱり、与作が登場したときの衝撃はいまも覚えてるわ
>>343
二葉百合子ってホント変態だな
どんな年とっても声の艶が凄い >>321
ガイコツっぽい造りだから、しかもガリガリだし
女の人はある程度顔も体も肉があった方がいいね >>327
断るのがかっこよく見えた時代にもなってたねあの当時 これで紅白はヤバいんじゃないかな
歌詞忘れどころじゃなさそおう
お前らが使用した事あるのはどれ?
ペイズリー柄シャツ
霜降りストーンウォッシュジーンズ
kaepaのスニーカー
FRED PERRYのポロシャツ
グッチのセカンドバッグ
Hanesの丸首シャツ
ジョニーケイのボンタン
Reebokのフィットネスシューズ
橋のセットとか作ればよかったのに
欄干に手をかける感じで(´・ω・`)
さぶちゃんも立ってるのがやっとになったか(´・ω・`)
立ってるのがしんどいんだろうな。
頑張れ、め組のかしら!
もう一度飲みたいジュースはどれかな?
松坂大輔プロデュースした SPEED
7up
アンバサ
マウンテンデュー
ちびっこコーラ
チェリオグレープ
プラッシー
NCAA
キリンレモン2101
ブラックシュエップス
>>348
あれって、nhkの素人作品番組の」曲だよな
船村徹の弟子の代表曲が実は素人作っていう皮肉 >>348
衝撃だったねぇ
えー?演歌でむかし話?!って誰もが思ったんじゃなかろうか >>358
無駄に歌が上手い人
声がよく出る人って
いるよね お前が小学校の頃、どれが一番ハマった?
チェーリング
スライム
バンバンボール
ルービックキューブ
古メン
スーパーカー消しゴム
バイ菌消しゴム
モンチッチ
やっぱあの時に紅白卒業したのは英断だったよ
出ない方がいい
サブちゃんのバーターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
エロ本 どれが最高?
エロトピア
漫画ストロング
写真時代Jr
投稿写真
GORO
スコラ
アクションカメラ
オレンジ通信
EIGAの友
支えがなくては立てないのか
そろそろ お迎えが来るのか?
>>775
テープ編集して短くするより長く垂れ流した方が費用が節約できるから。
一回の制作でかかる固定費に比べたら時間当たりの変動費なんてゼロに等しいから長く流せば流すほど時間単価は安くなる。 >>392
ダブクリア
ジョルトコーラ
キリンオズモ
キリンメッツ >>374
そういや嘉門達夫は
下の名前がカタカナ表記になったそうで… からくり出てた大江がしっかり者の受け答えしてて衝撃
>>438
山本譲二と歌った浪漫に似てるよね
山本譲二は破門されたの(´・ω・`)?
ID:EPqST4z4
こいつも、こいつにレスしてるやつも荒らしの知恵遅れ
>>414
マスカットノート
特に 放尿コーナーの「joガール」が最高だった >>459
ちょっと前に「有吉反省会」に出てたが
何を反省しに来たのか
覚えていない はっきり言って北嶋三郎よりもぴんから兄弟とか殿様キングスの方が売れたよね
こいつらはじめてみたけど
昔とんねるずが演歌歌ってたやつを思い出した
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加する童貞バカ野郎。
氏名、岩◯ミノル、年齢 47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、不潔、 顔は笑い飯の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、
一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。浪費癖があるので
銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり、アニメ好き、母と実家暮らし
わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。
約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに母親から貰った1万円だけ持ってる参加する。 コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。
少し前に北尾吉孝にそっくりな若手演歌歌手が出てたけど、売れてるのかな?
小指立てて歌うのは変わらないんだなw
声に凄み出てるなー大江
>>473
褒められるとダメになるタイプです
かと言って罵倒はやめて下さい >>462
山根会長がフジテレビの「脱力タイムズ」に出てたのでびっくりした
新垣隆さんみたく、バラエティ番組に
出まくるんだろうか 大江くんなんか違う感 揉まれて擦れた感じ 反社の出入り多いからかな
歌いざまってのもあるけどやっぱり人となりが出るよね
醸し出すのは小手先じゃごまかせない
カセットテープ どれが一番?
TDK
AXIA
DENON
maxell
SONY
BASF
CORTINA
BON
That's
サブはヤクザ付き合いがなければ死んだあと国民栄誉賞だったろうな
惜しいな
>>392
オフサイドのライムと
ファンタのフルーツパンチですね。 652 渡る世間は名無しばかり[sage] 2018/12/30(日) 19:26:07.11 ID:4TE4mKxI
はようピンクレディーのパンチラを出せ!
843 渡る世間は名無しばかり[] 2018/12/30(日) 19:29:14.57 ID:1PBwC2d8
>>652
61歳と60歳だぞ
>>843
マジか!!! >>521
おいらはソニーかマクセルだったな
TDKはなぜかすぐテープが痛む テープはTDKかAXIA,、デッキはAIWA、異論は認めない。
>>510
ヤクザと繋がりあるようなやつ喜んで出してるってどうなの これ今年のレコード大賞はどうでもいいってのがよくわかる作りだな
石川秀美は現代だと
女子アナとかになったら
ウケそうな顔だな。
>>546
そうだな
なぜかマクセルをやたらと信頼してたよ俺も >>521
斉藤由貴のCMが好きだったからAXIA
ID:EPqST4z4
こいつも、こいつにレスしてるやつも荒らしの知恵遅れ
ノーマル、ハイポジ、メタルとテープに種類あったよね
メタルが一番音質?良いて聞いたからちょっと高かかったけど買ったのに、違いがようわからんかったわ
この時代の映像見るとまずスーツの襟のでかさに吹くよな
>>590
ID:EPqST4z4
こいつも、こいつにレスしてるやつも荒らしの知恵遅れ _,,_ 君
щ(゚Д゚ ) は
ヽщ | な
< < . ぜ.
に
きれいな奥さんが相手だと4人も5人も子供を作りたくなるものなのかしら?>薬丸
秀樹は亡くなってから曲をあらためて聴いたら上手さに感動した
>>577
あと2種類くらいあったよね
そのうちの一つはサイズが大きかった
レコパルがサンデー連載のマンガとの
コラボがあったな 652 渡る世間は名無しばかり[sage] 2018/12/30(日) 19:26:07.11 ID:4TE4mKxI
早うピンクレディーのパンチラを出せ!
843 渡る世間は名無しばかり[] 2018/12/30(日) 19:29:14.57 ID:1PBwC2d8
>>652
61歳と60歳だぞ
>>843
マジか!!! >>588
付録のカセットレーベルに
レタリングしてたわ テープはAXIA
KENWOODのミニコンポで聞いてた
>>583
おっちゃんらは集中力が続くのがせいぜい1時間半から2時間だから今のうちに懐かしの映像を固めてる
知らんけど(´・ω・) >>566
AIWAの方が性能がいい。
携帯プレーヤーも、ただの安物モーターのウォークマンより
三相全波モーターでアモルファスヘッドのカセットボーイの方が安定して良い音だった。 >>521
BON懐かしいな
100円の60分テープ
ノイズすごかったな 子供の頃、やったアーケードゲームはどれ?
スペースインベーダー
スペースインベーダーpart2
ミュージックインベーダー(part3)
クレイジークライマー
ムーンクレスタ
平安京エイリアン
パックマン
風船割りゲーム
ルパン三世
バルーンボンバー
>>610
未来へな
富野のセンスすげえ(´・ω・`) YMCAがカヴァーだから大賞取れなかったって聞いたけど、それだとUSAも取れないんじゃ…
秀樹はアイドルの枠超えた上手さ
歴代ソロでもいい位置にいるんじゃ
子供の頃「、全然いいと思わなかったが
ブルースカイブルーこそヒデキ最高の曲だ
悔しいが西城秀樹・矢沢永吉・松田優作の朝鮮ビック3はスゲーよな
>>616
辺野古を埋めて米軍基地作るの反対がなんで反日なんだよwww >>586
ハイポジばかり買ってたな
高音を気持ちよく聴きたかった >>623
USAがダメならlemonでいいわ、けど圧倒的にUSAだけど売り上げでいうとどうなんだろね? >>623
あの頃はノミネートすらされなかった
今はノミネートもされるから・・・ >>619
アイワって痒い所に手が届く製品が多かった印象
欲しい機能全部ぶっこんだようなw
しかも安い いつもはジャワカレーだけど
秀樹の訃報を聞いたときは
バーモントカレーにしたな
>>621
364 名前:名無しでいいとも! [sage] :2018/07/25(水) 21:23:43.78 ID:tP/0hvzF0
子供の頃、やったアーケードゲームはどれ?
スペースインベーダー スペースインベーダーpart2
ミュージックインベーダー(part3)
クレイジークライマー
ムーンクレスタ 平安京エイリアン
パックマン
風船割りゲーム
ルパン三世 バルーンボンバー
うっざ いやー
今のレコ大へのアンチテーゼみたいな作り
イイヨー
>>644
いろいろ買ってたけど音の違いはぜんぜんわからなかった >>619
今年「aiwa」ブランド復活したぞ
ソニーの下請け会社が名前買った ベストテン世代って、やっぱり50代前半かなあ
40代はちょっと下になる?
TBSの歴代ナンバーワン看板報道アナは誰?
鈴木史朗
土屋統督
奈良陽
五味陸仁
料治直也
新堀俊明
渡辺謙太郎
久米宏
>>650
本人の映像も画像も皆無では
なんとも… >>621
マリオブラザーズが入ってない
やり直し 若大将シリーズの映画、前にハマって全部レンタルして観ちゃった
そもそも番組時間が長すぎ 出演者数から逆算すりゃ半分でも十分
>>586
対応デッキで録音再生して初めて性能が出る。
AIWAのデッキとか22kHzぐらいまで帯域伸びてたから、
初期のオーバーサンプリングなしのCDプレーヤーよりよっぽど高音質だった。 >>586
メタルテープが一番音が良かったイメージ 編曲した曲ならそう書かないと、作曲した加山雄三だって気分悪いだろ。
>>672
ID:EPqST4z4
こいつも、こいつにレスしてるやつも荒らしの知恵遅れ 音楽大学みたいなのを出ないでプロとして音楽をやるって
もう今の時代は無理だろうね・・・
アイドルみたいなのは別で
>>666
47歳です!
ベストテンとトップテンと夜ヒット見てました! 出たー純烈
ライダー俳優達がまさかのムード歌謡グループにww
このあと純烈は銭湯に入るのに、BBAファンは一緒に入れなくて残念だなww
>>679
結局、違いがわからぬうちに
カセットテープが姿を消してしまった… 森岡さんって昭和9年会だったがもうみんな死んじゃったな
おいおい字が間違ってるぞ!!!!
健一郎じゃなくて
森岡「賢」一郎だろボケええええええええええええ!!!!
お前がハマった洋楽はどれだった?
マイケルジャクソン
マドンナ
シンディーローパー
カルチャークラブ
デュランデュラン
aha
ホール&オーツ
POLICE
羞恥心
羞恥心
おれたちはー
って歌は完全に歴史から消えたよね
紳助が消されたからか
>>704
後期になるとだんだんつまらなくなってきたわ ライダーが濃い顔のリリコと結婚するとは思わなかったな
>>685
知恵遅れに知恵遅れって言われる時代かww >>704
月に一度、部落の共同浴場の壁に映す映画鑑賞会があったが、若大将シリーズ楽しみだったなあ・・・・・・ アーケードゲームも微妙に違うんだが
ゼビウス
パックマン
1942
戦場の狼
ギャラが
とかだろ?
>>708
ゾルダさん
吾郎ちゃんは元気だろうか(´・ω・`) 順列とか流行るのが、今のミュージックシーン笑の冷え込みの深刻さを物語ってない?
>>620
BON、放出の量販店に買いにいったわ。あの電気屋の名前も忘れた。 >>715
おととい「ボヘミアンラプソディー」見たよ クイズ番組 どれが最高?
クイズグランプリ
アップダウンクイズ
チェック&チェック
クイズタイムショック
クイズミスターロンリー
ぴったしカンカン
100万円クイズハンター
ベルトクイズQ&Q
霊感ヤマカン第六感
三枝の国盗りゲーム
アイアイゲーム
仮面ライダーギルス、ゾルダ、カブトライジャー、ガオブラック、それと一人だよね
>>724
後期はきついねw
最初の若い頃が面白い >>728
去年は履いてたけど今日は太鳳ちゃんだから履いてないってラジオで言ってた こういうメロディ好きだわ、昭和歌謡っぽくてカラオケで歌いたいw
>>739
CD複数枚売りのアイドルやニコニコの歌い手やアニソンがはいるんだぞ
むしろこれが上位をしめてる 白川のもと相撲取りからの
レンジャー、歌手ってすごい
経歴よね
StarSも良いよ。皆忙しくて全然グループ活動できてないけど(´・ω・`)
>>751
あ、そうなんだ。今日は大掃除で聴いてなかった。 >>715
なぜボズスキャッグス、ドゥービーブラザーズがないの? >>687
音大出て商業音楽で成功してるなんてほんの一握り >>753
リレーションシップだよ
現代音楽はもういきつくとこまでいって
あとはぐちゃぐちゃにするだけって感じ >>763
イケメン俳優にムード歌謡やらせたらおもしろいんじゃね?路線 >>712
あばれはっちゃく兼ガオブラック
仮面ライダーゾルダ
カブトライジャー
仮面ライダーギルス
なんでもない 一昔前ならこういうのが紛れ込む隙が無かった
今はスーパー銭湯のアーティストが出れる紅白
そういう時代w
宇多田ヒカルが売れる直前
藤圭子の名古屋サウナ営業見たことある
そういやキンモクセイってバンドあったな
あれも昭和っぽかった
今年で四十歳、2ちゃん始めた頃はまだ20歳でした
若い若いと思っていたらいつの間にか若者音楽もよくわからんくなった
>>762
その後のフレーズが
「クッククック」・・・50代
「遊ぼうよパラダイス」・・・40代 >>715
ダリルホールアンドジョンオーツ
キャンディーズが出ないね。
Negiccoも出ないね
新人賞もそうだけど知らない人
いっぱい 紅白と同じだ >>713
プロレスラーの元彼とのディープキス写真や映像残ってるのによく結婚したなと思うわ >>782
あばれはっちゃくっていろいろあったからわからんw 売れない特撮俳優は、歌にいけばなんとかなる
カーレンジャー岸さんも今やミュージカル俳優だ
サザンの曲ではいとしのエリーが一番好き
好き過ぎて自分の娘に絵里って名付けてしまったw
>>780
まだ生きてるよ、もうほぼ引退状態だけど もう一度食べたいカップ麺はどれ?
激めん
どんぶりくん
たこ焼きラーメン
焼きそばバゴーン
ニュータッチ焼豚ヌードル
ニュータッチねぎラーメン
音大出ても教員になれればいい方で、ほぼ無職みたいのとか、
幼稚園とか保育園の保母さんで食いつないでるようなのばっか。
>>801
いや、彼は田中邦衛のことを言っているのでは? これも完全オリジナルなら手離しで喜べたシーンだが
カヴァー笑とかで興醒めしたなぁ
>>821
俺の友人は女の子に栞ってつけたよ
クラウディアで行って欲しかった 実は20代の頃にダパンプのライブに行ったことがあるわ・・・・
代々木第一体育館に
>>823
スカタンに見えてタイムボカンシリーズを思い出した >>821
10年前の僕らはいとしのエリーなんて聞いてた はっ!田中邦衛って青大将って呼ばれてたの?知らんかった
お兄さんたちに比べたらわしも若手だから許してや
>>763
アイドルとしては遅すぎるし、老人相手の演歌というのも難しく、
「そうだ!俺たちを応援していたママ世代(40代〜50代)をターゲットにして
ムード歌謡という隙間をついてみよう!しかもエロつきで!」って感じ
スーパー銭湯で歌って、お客を抱きしめて、一緒に写真とって、下半身もおさわりあり… 去年DAPUMPをふと思い出してつべで検索したらショッピングモールの催事場で歌ってた
直後にこれだもんなぁ
>>832
MonStarSと合同武道館コンサートを私はまだ夢見てるわ(´・ω・`) >>827
俺は「雪が降る街」(ユニコーン)。
カップリングのお正月ソングも名曲。 USAはいいけど
昔のDAPUMPの曲は興味ないわ
踊りながらきちんと歌えるISSAはすげえな
どこぞの口パクAKBグループは見習えよ
「U.S.A.」のオリジナル歌ってる歌手 JOE YELLOW
ズッコーンバッコーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
抜けたメンバーは今後悔してる?(´・ω・`)
ISSA以外今のメンバー全然わからん
>>839
歌番組って普段、ほとんど見ないもんでw まさかDA PUMPが蘇生するとは思ってなかった。
LiLiCo(47)と結婚の純烈・小田井(47)、パパ願望を明かす「昼も夜も頑張ります」
>>875
でもまあ洋楽の歌詞の
中身の無さに比べれば…
(例:マイケルジャクソン) m.c.A・T ってどうしてんのかと思ったらツイッターやってた。
>>882
ケンいないからイフ歌えないだろーな
ってラップの人いるんかいw ISSAいいなあ
40代でこれだけ踊って生歌しっかり歌えるなんて
同世代として感動するわ
>>885
矢部とマツコの番組にユキナリ?が出てたな >>884
最近RGのプロデュースで曲作ってだしたよ
藤井隆のライブで何回かゲストに来た 実は大怪我の後遺症で真っ直ぐ歩けないISSAさん(´・ω・`)
KENZOって初期メンバーじゃなかったっけ?ダンスで有名な子
ジャニーズより歌もダンスもうまくてかっこいいと言われていたのに
笑いに走りやがって残念だよ
当時からだっさいなあって思ってたけどこれが最先端になるんだもんなあ
>>885
今年の夏にKEN以外の三人があつまってたよ
うーん、知らん歌ばっかりだが
「USA」以外の中で
一番売れたのは
なんていう歌なんだろう?
DA PUMPは、ジャニーズに潰された、って噂があったな。
>>909
プロデューサーが他人にプロデュースしてもらうなんて >>921
こんだけ踊ってちゃんと歌っててすごいよね おまえら、昔はDA PUMPとかオレンジレンジとか酷評してたよな?
なんでいつの間にか好きになってるの?
40になって初めて分かった・・・ 精神年齢は30歳だ・・・
ISSA以外は若いのかと思ってたけどまあまあの年っぽい
>>930
イフだと思う
てか改めて聞くと全部いい曲だな >>931
同じステージに立たせないっていうの週刊誌で読んだ覚えが >>945
1〜2曲売れて、その後しぼんで、急にまた出て来てびっくりしたw >>932
おっと書き方間違えた。RGをプロデュースして曲だした。 2018年の年末特番のゴールデンタイムで
これが歌えるようになった。ISSAよく頑張ったな。
USAにレコ大を出せないレコ大ってもはや存在価値はないな。
今年の歌ってUSA以外知らんわ
DA PUMPとオレンジレンジの区別がたまにつかなくなる
カーモンベイビーアメリカダンス流行って良かったねISSA
君らこれ踊るとき気つけや
靭帯損傷する人多数らしいw
DA PUMP復活できたし髪の毛増量成功したしよかったよな
-curl
lud20200208165350ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1546164873/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【 40代以上専用 】第60回輝く!日本レコード大賞★3 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【 40代以上専用 】第60回輝く!日本レコード大賞★2
・【 40代以上専用 】第60回輝く!日本レコード大賞★8
・【 40代以上専用 】第60回輝く!日本レコード大賞★3
・乃木坂46 欅坂46 専用 第60回輝く!日本レコード大賞★3
・AKB48・STU48専用 第60回 輝く!日本レコード大賞★1
・【40代〜50代専用】 第64回 輝く!日本レコード大賞 ★1
・【40代〜50代専用】 第61回 輝く!日本レコード大賞 ★2
・【40代〜50代専用】 第61回 輝く!日本レコード大賞 ★2
・【40代~50代専用】 第65回 輝く!日本レコード大賞 ★1
・乃木坂46専用 第63回輝く!日本レコード大賞
・AKB48専用 第63回 輝く!日本レコード大賞
・AKB48専用 第57回 輝く!日本レコード大賞★2
・AKB48専用 第58回 輝く!日本レコード大賞★1
・AKB48専用 第59回 輝く!日本レコード大賞★2
・有村架純ちゃん専用 第64回 輝く!日本レコード大賞
・乃木坂46 欅坂46 専用 第59回輝く!日本レコード大賞★3
・僕が見たかった青空 専用 第65回輝く!日本レコード大賞
・第60回 輝く!日本レコード大賞★2
・第60回 輝く!日本レコード大賞★3
・第60回 輝く!日本レコード大賞★29
・第60回 輝く!日本レコード大賞★28
・第60回 輝く!日本レコード大賞★26
・第60回 輝く!日本レコード大賞★30
・第60回 輝く!日本レコード大賞★44
・第60回 輝く!日本レコード大賞★13
・第60回 輝く!日本レコード大賞★11
・第60回 輝く!日本レコード大賞★22
・【マターリ】第60回輝く!日本レコード大賞★7
・【マターリ】第60回輝く!日本レコード大賞★1
・第54回輝く!日本レコード大賞 ♪11
・第59回輝く!日本レコード大賞★5
・第66回 輝く!日本レコード大賞★1
・第66回 輝く!日本レコード大賞★17
・第66回 輝く!日本レコード大賞★11
・第61回 輝く!日本レコード大賞★10
・第65回 輝く!日本レコード大賞★8
・第61回 輝く!日本レコード大賞★20
・第65回 輝く!日本レコード大賞★1
・第66回 輝く!日本レコード大賞★19
・第66回 輝く!日本レコード大賞★12
・第59回輝く!日本レコード大賞★16
・第66回 輝く!日本レコード大賞★12
・第64回 輝く!日本レコード大賞★1
・第61回 輝く!日本レコード大賞★13
・第64回 輝く!日本レコード大賞★1
・【マターリ】第64回輝く!日本レコード大賞★2
・【マターリ】第57回 輝く!日本レコード大賞
・【マターリ】第61回輝く!日本レコード大賞★1
・【マターリ】第63回輝く!日本レコード大賞★1
・【マターリ】第61回輝く!日本レコード大賞★2
・【マターリ】第66回輝く!日本レコード大賞★2
・【マターリ】第59回輝く!日本レコード大賞★2
・第66回 輝く!日本レコード大賞★15 修正
・第61回 輝く!日本レコード大賞★18ドレミ
・第59回輝く!日本レコード大賞★7【修正】
・第50回輝く!日本有線大賞3
・与田祐希ちゃん専用 [新]日本沈没−希望のひと−#01
・実況 ◆ TBSテレビ 28910 江藤愛が最後の日本有線大賞で進行役をつとめます
・【サンモニ】唐橋ユミ 友里(産休) 真裕美 能理子専用 20200913【日本でコンピュータウィルス発生の日】
・【40代〜50代専用】 音楽の日 ★2
・【40代〜50代専用】 音楽の日 ★3
・【40代〜50代専用】 音楽の日 ★5
・【40代以上専用】 音楽の日2024★1
・【40代〜50代専用】 音楽の日 ★8
・【40代〜50代専用】 音楽の日 ★1
12:42:43 up 29 days, 13:46, 2 users, load average: 62.24, 112.15, 113.48
in 0.033937931060791 sec
@0.033937931060791@0b7 on 021202
|