1渡る世間は名無しばかり2020/06/12(金) 00:25:49.67
かこいいなげ方キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
「え?金曜夜10時からマンガ?!」
当時の実況民の感想
戸田恵梨香ってせりふ回しが棒なのよね
品がないし
中谷美紀が良すぎた
初めて見たとき
なんなんだよこれ!?
ってなったやつ
↓
さっぱりおろし天つゆねぎだこが食いたいっす(´・ω・`)
この頃の戸田恵梨香かわいいし同年代の中でも演技うまかったよね
>>6
だからこそ使ってるんだろ
この世界はスペックのある世界だから トリックの印象で見てたから
ここで普通に超能力出てくるの本当に衝撃受けたんだよな
SPEC=スタンド
監督がジョジョかなり好きで荒木先生から了承得てインスパイアしてるというね
>>1おつ
今日からだったのか…すっかり忘れてた
ヤスケン見たかったな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
加瀬亮って身長低いのか 戸田恵梨香とそんなに変わんないな
世界なんて出したばかりに糞になったな
ドラマだけで終わらせとけば良かったのに
当麻がスペックなしで純粋に頭脳でスペックホルダーと戦ってるのがよかった
だからスペシャルドラマと映画は蛇足
これ折れるレベルの球を頭部にくらってるって結構ヤバないか
>>72
そうなんだ
だから神木くんスタープラチナ的な能力なのね >>54
これで演技力見直したわ
ライアーゲームも良かったけどさ このスペックだったらこんな手のこんだ事する必要なくないかと
主人公しんだああああああああああああああああああ
〜完〜
そうだったw
投球だけじゃなくて身体能力がすごかったんだったw
脇のスペックは初回登場だからか低評価されがちだけど実際は結構汎用性高いんだよね
サトリとか強スペック扱いされてたけど脇のスペックには対応出来ないからな
ザ・ワールドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
俺のいつでもオチンチンを硬くするスペックで打ち返してやりたい(´・ω・`)
ニノマエキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
>>117
神木隆之介さんはザ・ワールドの劣化版だよ!
パープルヘイズでぶっ殺される! ニノマエキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
野球ボールより軽いテニスボールでそんな豪速球投げられるって多分すごいよね
ニノマエキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
きゅうううううううううううううううううううううううううううううううううんんんんんんんんn
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニノマエキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スタープラチナキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
初めて見てふざけたドラマかと斜に構えてたら
結構面白いじゃねえか
キュンキュンキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>71 飯田譲治ドラマだと違和感がないwむしろあるのが基本 なんでかみききゅんって最近キモチワル役しかやってないん
あの変なCMとか
>>72
能力者バトルの時とめ頂上決戦は丈太郎とDIOってSPECの本で言ってるくらいだしな >>292
この後はもうブサチビ棒でしかなくなるもんなぁ… なんじゃあああああああああああああこりゃああああああああああああああああああああ
1話見逃しちゃったらもう今後どうしようって感じだな…
昔録画した再放送を息子とみた時、このシーンで息子が時を止めたのがショックでご飯こぼしたの思い出した
>>202
ザ・ワールドの方なのか
確か毒で殺してたもんなー >>312
少しずつ分かってくるから
ネタバレされないほうが楽しめるよ おいサンシャイン池崎みたいなやつが死んだぞ(´・ω・`)
さすがにホテルのカーペットを汚せないからシートを敷いていたのか
上川はもう整形失敗してテレビに出られないだろうな(´・ω・`)
こんときはmixiも2ちゃんもすげー盛り上がったよな
ケイゾクだと思って見てたのに能力者バトルものかーい!って
なにこれ?
原作者はジョジョとかそういうのに憧れてんの?
これ能力使用中は人の数万倍の速さで老いていってるんだよな
神木くんかっこいいんだけど、子役時代の天使と比べるとちょい残念
我々のスペックはテレビを見て感想をPCやスマホに打ち込むスペックだ(´・ω・`)
>>351
ニノマエ以外になら無双できる強さだったろうな (´・ω・`)おもしろいなこのドラマ
なんで視聴率低かったんだろ
>>260
小学生から急に成長してるから性欲が追いついてない >>205
今のユニクロのCM
老けすぎてて誰かわからんかった ニノマエのなんちゃってザ・ワールドは強いけど所詮パープルヘイズにぶっ殺されるというw
>>370
最後のほうにジョジョ要素まだ出てくるよー サイコメトラーEIJIキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
福田沙紀はとてつもなく気が強い印象
戸田もだがそれ以上
>>337
ニノマエは時間止められないだろ。
自分の時間を進めてるだけ >>370
まんま名前でジョジョ出てくるぞ
あと同じ監督のトリックでもジョジョネタが入ってたりする ニノマエが電撃トラップにかかった時の凶悪な顔が好き
神木くんなんてガキの頃からスーパー勝ち組やからな(´・ω・`)
あら自分も超速で動けるのね
エージェントオブシールドにもいたヤツ
>>124
ニノマエを自在に消滅させたり出来る存在を出したらアカンわ 神木きゅんはガチショタの頃がほんと可愛かった
二宮とか上戸彩のドラマの頃
そういえばこのせぶみの人って最近全然見かけない気がするが
お元気なのかしら
スペックって映画含めて全部録画してるんだけど見たことなかったがおもしろいな
ニノマエの妹は
キングクリムゾン
ザ・ワールド
エピタフ
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
とかいうぶっ壊れキャラにしたのが失敗だわ
しかも主人公がウェザーリポートとかいうザコ能力…
>>454
昨日のフジのドラマ特番で丁度やってたな涙をふいて 映画は見なくていいよ(´・ω・`)
>>386
ユニクロの中に加瀬ファンが居ると見ている >>462
尻上がりに面白くなってくるぞ
全部繋がってきて >>415
NHKで連ドラ主演やってたり、先月も何かで見たぞ 側溝に隠れて女のパンツを見て捕まった奴もある意味SPEC持ちだよな
>>381
能力対決モノは序盤で膂力スペックのインフレが否定されるからな >>468
ウェザーリポートは使い方によっちゃ最強だぞ! >>440
インストールだっけ
EXILEの前に上戸彩の乳を揉んだ男 オープニングで歌とクレジット流れてたけどエンディングでもあったの??
>>479
なんかめっちゃ面白そうやんけ(´・ω・`) >>461
ジョニー・デップ主演映画に出てるようだ >>350
正確にはザ・ワールドの劣化版だよ!
妹の能力が
ザ・ワールド
キングクリムゾン
エクスペリエンス
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
という頭おかしいエグいSPECというwww サーガってなにかわからんがサトリの恋は面白かったぞ
おすすめ(*´ω`*)
このドラマ内で朝倉の本体でも出せば良かったのに、何故に神レベルの存在になってしまったのか
>>380
オカズを使わずにチンチンおっ勃てて写生する能力だろ >>418
とにかく見続けてみた方がいい
とりあえず >>419
福田は全然気は強くない、ビビりだよ
そんな役が多いけど 椎名桔平が増えたのが意味わからなかった
あれどゆことだったの
>>461
ユニクロがなにかのCM出てないかな?
サラサラってやつ 映画は映画で面白いんだよ。ただこっちが人格変えて見なくちゃダメ
>>475
長いけどがんばれ
スペック的なのは第3部から出てくる 俺のスペックは必ずと言っていいほど進行方向の
信号が赤で止められる
>>454
かわいかったー自分は長瀬と結子のドラマのがベストだな
ドラマ中でなんとかの歯ブラシって曲作った設定にして実際リリースしたやつ >>527
まじかよ、ちょっと興味持っちゃったぞ(´・ω・`) オレにも「早漏かったです」って言って欲しい(´・ω・)
SICK'Sもイカレ女と脳筋男のコンビだしな
同じフォーマットでしか作れんのかと
>>361
家つい出てたけどおばさんみたいになってた >>542
みんな普通の推理もんで見てたから超能力ものだとびっくりしてたわw ニノマエは時間を止めてるのではないということに気づくことでトラップ仕掛けられたわけだからね
>>489
かれは側溝になりたかったんであってパンツはその喜びの一部だったんだと思う
自分は側溝道の来世が側溝であるようにと祈っているよ(´・ω・`) >>545
ワイはスーパーのレジの並びが短いところに並んでるのに
どんどん隣のレジが進んで行く 映画なんて深夜実況したらめちゃくちゃ楽しいぞ。ツッコミどころ満載だからな
>>462
映画版はジョジョにかなり詳しくないと(°Д°)ってなるよ!w >>563
ケイゾクは最後まで面白かったじゃん
映画クソだけど >>472
14スレくらいまで行って実況民は昔のドラマ好きだなーって我ながら思った ファティマ第三の予言だっけ?劇場版
SF系こじらせた厨二病はみんなこれ出したがるよなぁ
>>562
そんなになのか…1話面白かったのにそんなことあるのか まだ400もあるのな
人気ねーなー残りは雑談か(´・ω・`)
>>519
ありがとう
申し訳ないけど
全部見た上で言ってる >>530 香椎とか大島とか面白いか?トリックより滑ってる 土俵ガールを再放送して欲しいな。
佐々木希のあの演技をもう一度!
>>583
俺はどんな優しい女の子でも不機嫌にさせるSPEC >>382
絶対にハマる、というかSPECの監督がジョジョの荒木先生から了承得てインスパイアしてる >>454
愛くるしいとか12人もいるも可愛かった ジョジョは絵がどうしても嫌いという人には厳しいかもな
中学生までの俺がそれ
>>366
ググッたらそうだったわ、うろ覚えすぎた
一 十一(にのまえ じゅういち)
【時を止める能力】
正式には「人の何万倍ものスピードで動く事のできる能力」。その分成長が早く、毒や熱、電流が回るのも早い。 リアタイの実況盛り上がったよね
毎回10スレ以上行ってた気がする
昔の音楽の話は何なのか分からなかったけど
ジョジョの話なのね
YESのランダバがヒットした時も何故と思ったらジョジョの主題歌だった
あの作者とは音楽の趣味が一緒だ
漫画は読んだことないけど
俺のspecは付き合った女に必ず重いって振られる(´・ω・`)
マジかw
ジョジョ友達から借りてまだ読んでいないww
>>521 増えたんじゃなくて工作員に同じ整形手術をしてる設定 >>462
ドラマスペシャルまでは良いが映画版は封印しておけ
いままで見てきたことが意味なくなる >>583
一つ教えてやろう
レジ応援に入ったとこはたまにしかやらない人だから遅いことがある。1番レジに並んでおけ(´・ω・`) たたみ方が下手だからケイゾク、トリック、SPECのファンは今も漂ってる
>>592
まぁ面白くなくはないぞ
全部解決するから
ただ広げすぎた結果こうなったんだなぁって感じ >>616
重力を操れるSPECか
強そう(´・ω・`)ゴクリ >>591
いやあれストーンオーシャンにしたかったけど丸々インスパイアできないからちょいと変えた結果あれになった >>419
フジの番宣で香里奈とバチバチだった戸田恵梨香 >>418
人をお子様扱いするのは自分がお子様なのを気にしてる証拠だってばっちゃんが >>604
12人もいる最近見たけど面白かった
クドカンで一番好きかも >>607
それ希望
仕事行ったらまぁコロナ後で忙しいわ新しく来たやつが使えねぇわ
それをパワハラ言われるわで最悪なんで
引きこもりたい >>563
どっち?
制作同じメンツでケイゾクとくらべたら
ってこと
気分悪くしたらすまん >>621
トリックは映画で綺麗に終わったろ。つまらなかったけど。 金曜に22時から再放送するのかと思ったら
今日から深夜放送とか危うく見逃すところだった。
>>489
最近、盲目の女性宅に盗撮カメラ仕掛けた奴が逮捕されたので
側溝野郎を思い出した
まぁ、ただの変態だな >>609
ザ・ワールドの劣化版だから最後パープルヘイズでやられた ジョジョ知らないからデスノートみたいだなと思ったわ
超人的な現象による犯行を普通の推理で暴くところが
俺様のスペックは体の一部を巨大化するスペック(`・ω・´)
前に動画サイトで連ドラ版だけ見たけど城田倒しただけで謎が残る不完全な終わり方だった
映画はクソらしいがどこまで見るのがキリいいんだろう
堤は単発映画は悪くないんやけど、ドラマからの映画は全体的に微妙なんだよなぁ
>>626
当時のSPECの実況の最終回でニノマエのやられ方を見てやっぱりパープルヘイズが一番強いってレスばかりで笑った記憶 >>588
ほんと映画は糞
テレビ版も朝倉の遺体に変化が出て竜雷太が驚いてるとこでゲンナリだったけど 久しぶりに見たらやっぱり面白かった!竜雷太大好き!
もう、堤パラレルワールドでトリックとスペックとケイゾクを
一つの作品で楽しめる映画作ってしまへ
>>628
違うよ。ジジイになると脳内物質の出が悪くなって、脳の神経の反応も鈍って
何食っても味がしない状態になるのよ。ボケのはじまりみたいなもんだな >>621
ケイゾク、トリック、SPECの中で唯一SPECが好きだわ >>415
あ、ごめん。木村文乃のことかとおもったら、福田沙紀のことをおっしゃってのね SPEC好きな人は間違いなくジョジョ好き
だが逆は微妙だと思う
>>632
「一応は」推理物としてやってたところに
朝倉という超存在みたいなのが出てきて少し萎えた感じ
SPECみたいに最初から開き直ってる感じならいいけども
あくまで個人的にだけど >>648
ドラマも微妙だったのに映画化までした神の舌 >>645
相棒とかもだけど
天才キャラ出てくるけど
脚本家は天才じゃないからな… sicksも全人類の中にアサクラがいるとかいう意味不明な終わり方だけど、そうなると逆にケイゾクでやった事が小物くさ過ぎる
>>652
前半の謎解き部分はいいんだけどね
後半がねw
あと演者の声が録音ミスじゃないかっていうくらいやたらと小さいw これ見たら分かるようにジョジョから全パクリ、というかインスパイアしてるの丸わかりだからなぁ…
>>645
映画版じゃ推理じゃ解かなくなったけどな >>472
録画してあるから今度見よう
最近コロナで再放送多くて実況で懐かしい話わいわいできて楽しい >>542
1話目は期待せずに見てたので実況参加してなかったので残念
ハマりだしてからは実況に上げてくれる画像とかを保存してたなあ
懐かしさのあまり今見たら「管直入」の画像とかもあったw >>674
だからそういうこと言い出したら、ガンダムは紫電改のタカのパクリで、エヴァは北の国からTVシリーズのパクリって話になる >>676
ドラマがコケすぎて映画の企画が消えたHEAT >>585
ジョジョはご都合主義すぎてクソつまんねーだろ
思い出補正めちゃくちゃ入ってるひとが多そう >>674
あーでもそれ、もっと昔に少女漫画で似たようなポーズで透視する奴あった希ガス。 SPECは当時公式サイトにこんな4コマ載せちゃうくらいジョジョ
というか監督がジョジョ好き過ぎて荒木先生を心酔してるというwww
>>681
いや監督が実際に明言してるよ
あと荒木先生が好き過ぎてというか心酔してて熱く語ってる >>648 SIRENとか映画じゃないけど本木雅弘のブラックジャックとか >>687
トリックスペシャルかなんかでひたすらジョースターの家系説明するネタ好き >>688
自分から言いだす人と自分からは死んでも言いたくない人の差だけだな 当麻のキャラ好きだな
それだけのために全話見ても損はない(`・ω・´)
あとやっぱみやびちゃんは可愛い
>>659
そうそう、それでやはり一番強いのはパープルヘイズだわってなった
そしたら次はメイドインヘブン、パープルヘイズ、ゴールドエクスペリエンスレクイエムどれが一番強いかって話になったw >>629
いいよね
星野源も毎回歌ってた
テレ朝も相棒科捜研無限ループじゃなくて
他のも再放送してほしい >>692
映画版の舞台挨拶でジョジョについて語りすぎて途中で「あの、ジョジョの映画じゃないですから」と話を止められた監督www >>687
ファンアート募集してたのはアツかったな
あと、ジョジョ好きなのは植田Pだけかと思ってた、、 >>691
分かるwww
監督がジョジョ好き過ぎて語りだしたら止まらないからねwww
舞台挨拶で怒られるぐらい語るしwww >>698
監督がジョジョ好き過ぎて舞台挨拶で20分ぐらい語ってたら怒られた話いつも笑う >>688
堤?脚本演出家?記憶だと脚本演出家がジョジョの大ファンだった記憶だけど >>702
ジョジョ実写化どう思ってるんだろうなぁ
やっぱ好きすぎて逆に自分は作りたくないって思うのかな >>699
ジョジョは影響力ハンパないよね
グッチのデザイナーも好き過ぎて世界中で使いまくったしグッチで人気のフローラはジョジョのジョリーンの為に使い出したし ジョジョ好きなら最終回は見ないとな
時止めのクオリティが凄い
映画のジョジョの時止めのクオリティなんだあれ
ちなみに、時間を止める能力の元祖といえば、手塚治虫の「ふしぎな少年」な
波紋を捨てた荒木はあまり好きになれない。バオーは面白いのに
>>705
もう了承得てるんだし荒木先生に書いてもらえよとwww 堤幸彦のわるふざけ演出って、ドラマだとギリギリ我慢できるけど、映画でやるとつらいんだよな
>>704
堤監督も大好きですフィギュア飾るレベルw >>709
あれ凄いよね!
SPECはクオリティ高いわ… >>719
そういう意味で堤監督がジョジョやってたらなぁと思う…
好きだからこだわりまくると思うし 能力者呼び出して自由に使えるスペック
VS
能力のコピーとストック出来るスペック
シチュエーションでもこれが一番良かったな
しかも時間を止める能力(ニノマエの妹)を持つ者に星形の痣があったり、劇場版に至ってはジョジョの奇妙な冒険のコミックスまで登場してるしエンドロールにジャンプコミックスの記載までwww
スペックホルダーのリストが流れるんだけど堤幸彦がいるのをコマ送りで確認したな
ニノマエの能力的にもどちらかというと、ふしぎな少年寄りの能力
>>722
なんで三池さん引き受けちゃったんだろうな ふしぎな少年はTV版まであったから監督くらいの年齢ならさすがに観たことあるだろ
>>727
本当か知らんが来た依頼はなんでも受けるって聞いたことがある >>729
商業監督を自負してるからなんでも受けるよ >>730
アイドル戦士も依頼なんかな
あの世界観の中での名前のゴツさよ トキトメの能力はジョジョ以前からあったじゃん
ぱっとすぐに何も思いつかないけど(´・ω・`)
>>709
たしかみんな動かないでジッとしてるんだっけ?w >>732 にのまえの場合、超高速で動けるだけ。時間は止まってない。だから毒の噴霧で死ぬ >>722
オファーを断わらない主義の三池に話が行ったの痛かったな 三池は映画作るときの金集めの大変さも知ってるから
自分が本当に撮りたい作品の時のためにオファーあれば極力断らずに
とにかくキャリア積んでおいて次に繋げたいって人みたいだからな
三池は早撮り出来る監督だからオファー出す側も都合が良いってのもある
トゥビコンの脇役力よ
SPEC、愛していると言ってくれ、逃げ恥と再放送作品の大半に出演してるじゃねえか!
あの距離で最初に打った銃弾が標的に当たる前に次の弾発射するの無理よね
1話見たら銀だこのねぎだこ食いたくなった
さっぱりしててうまいんだよな