◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
情熱大陸【プロ野球選手/佐々木朗希▽“令和の怪物”震災以来初めて、故郷で語る】 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1678627394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
LOVE
おまえら2ちゃんねるも野球は馬鹿スポーツだと思うだろ?w
LOVE
23時 NHK
【レジデンドエイリアン】放送
エイリアンのブラックジョークはなかなか
岩手とかいう化け物が生まれる土地
大谷翔平、菊池雄星、佐々木朗希、スパイギア………
埼玉栄高校、生徒による不適切動画を謝罪 “東日本大震災の被災者”への不適切発言がSNSで物議に(ITmedia ねとらぼ)
埼玉栄高等学校は、3月12日、生徒による不適切動画がSNS上で物議を醸している件について謝罪しました。
問題の動画は、東日本大震災の被災者を嘲笑するようなニュアンスの不適切発言がなされるという内容で、SNSで拡散。非難の声が多く上がっています。
「今後は、このようなことが二度とおこらないように、当該生徒も含め、全校生徒に対してよりきめ細かな心の教育による道徳心の向上を図ると共に、
ネット社会、特にSNSに対するリテラシー教育を更に充実させていく所存です」とコメントしています。
岩手県のプロ野球選手はすごい
菊池、大谷、佐々木、いずれも球界を代表する速球派投手
しかしながら全て投手なんだよね
ここで期待されるのが今年高校3年になる強打者の野手
佐々木麟太郎の成長に期待
ろうきのデッドボール食らってたチェコ人悶絶してたな
実家流されて父ちゃんとばあちゃんを亡くした被災者だからな
>>5 しかも球団が提示した額に異議を唱えたりしないというコスパの良さ・・・。
>>13 だってこの人密着するならしょうがないでしょ
昨日のピッチングが何かおかしいと思ったら3/11だった
気負ってたよな
吉田アナこの瞬間は良い実況したな
いつもは酷いけど
TBSはいくら積んでコレ取らせてもらったんだろうな
WBCがあるとはいえずっとこういうの断ってたのに
取材を機にw
いやー、スパークルさんたち、お金もねぇ、、www
この会社はえぐいわw
>>8 一応、楽天の銀次、中日から移籍の阿部、元ヤクルトの畠山とか居るんだが・・・
いつも真顔で淡々と投げるのに、珍しく(´・ω・)9 このやろうって顔してたな
震災のこと多くを語らないのはやっぱりキツイんだろう
あまり東北を背負わせないでほしいわ
>>39 金持ちに、金で交渉しても、あまり響かなくて、
「あなたの、ことをテレビで伝えることで、救われる人がいるんです」みたいな、口説き方をする
昨日は震災絡めたいアナと
それをかわす朗希が何か残ったわ
大谷は肉体も完成されてるけど
佐々木はこれから肉体を作り込めるからまだまだ伸びしろがあるだろうな(・へ・)
>>50 今年から吉井が監督になったしな。
球団に課せられてるのは優勝よりも佐々木朗希スーパースター化だろ。
>>54 菊池雄星もアメリカで頑張ってね。
この人もあまり金額で球団と揉めてなかったね。
>>56 事前に作っておいて最後に昨日の映像差し込むだけ
災害は人を育てるという面もある
佐々木や羽生だけではなく大谷も間接的には影響を受けてる
あれを生き延びた東北人は強い
昨夜勝ってよかったなあと思うのと
対戦相手がスポーツマンシップ持ったチームだったのがまたよかった
佐々木て190とか192て書いてあるけどそんなにあるんだ
大谷より小さいけど
しかしまあ、マジでロッテで良かったな
他だったら1年目から絶対投げさせられてたわ
OBもたいしてうるさいのいないしな
陸前高田って当時は街が全滅した感じで報じられてたな
あの中にいたのか
>>56 作ったのはだいぶ前でパケっておいたのにインサートしただけだよん
沖縄キャンプでサイン貰ったけど凄く丁寧な人だったわ
>>61 伊藤智仁は大事に使ってたら球界のエースになり得た
陸前高田の職員って4割ぐらい亡くなったとか言ってたな
WBCで東京ドームに来てた
佐々木朗希の、母親が美人で、弟がイケメンって話題になってた
ローキの生い立ちは辛すぎて見てられない(・ω・`)
犬の散歩してたわ
マンションが揺れてたのは覚えてる
こういうTV企画における佐々木の役割は何なんだろう
教師にも感謝だな
アホ教師が生徒を逃さなくて津波に飲まれた学校とかあったしな
幼馴染だけあって及川くんは甲斐よりキャッチング上手いわ
>>98 小沢一郎、共産党穀田恵二、吉田戦車、久慈暁子なんかも奥州市
朗希って結構女に対してチャラいって噂やけどマジかな
子供の時の野球てこれよな。
守備は無く投げるだけの野球盤。
あの日の教師たちは
いろんな選択を迫られたんだろうな
大変だな有名になったから復興の象徴みたいな扱いされてw
昼間だったから映像いっぱいあったけど地獄絵図だったよなあ
唯一の救いは深夜じゃなかったこと
深夜なら真っ暗でみんな逃げれなかった
>>100 カップルみたい
子供達は3人生き残れたのね
何か利用法はないのかね
落ち着いたら田んぼにでもするか
しかし残念な話、岩手県は芸能人でのこれという人がいない・・・。
その分野球に行ったのかなぁ・・・?
>>120 親は固まって座ってんだな
招待席か
ヌー母が息子活躍するたびに周りとハイタッチしてたし佐々木母ともハイタッチしてたんかな
内陸の岩手出身の知り合いが言ってたけど津波の事とか全然伝わってなかったらしいな
当時高校生で停電になった信号の前でみんなで記念写真撮ってたとか言ってたわ
てかここ過去に何度も定期的な津波来てたのになんで住むの?(´・ω・`)
南海トラフも来るって言われてるからこれの再現になる
>>181 津波で死んでから何も知らない人がまた住み始めるから
>>183 それが受ける条件だったんやねんなー
カメラマンには切るように指示してんねん
>>179 阪神淡路大震災は日の出前の早朝じゃね?
>>179 そんなことはない
阪神淡路は真冬の早朝5時台、まだ暗い中で起こった
>>181 高田は大船渡なんかより津波来ない場所「だった」
この友達は何か喋ってるけど全部カットされたのかな?
>>179 熊本地震は夜だったね。
その時はちょうど同じ侍ジャパンの村上が地震に遭ったらしいね・・・。
えーそれは話が出来杉ちゃう?
キャッチボールよくしてくれるお父さんだったのかな
>>183 さっきからちらちらと佐々木が話し振るあたり、
1人だと辛いんだと思うよ
>>183 TV局が変なことやったら証人になるからね
>>87 うん知ってるんだけど父親は若いじゃん
祖父母は高齢だったりで早くに亡くす人も多いから
TBSってスポーツ選手と深く付き合うの得意だよな
なんなんだろ
>>183 1人でここに来るのは無理だったんだろ
友達と一緒ならと
何でこんな故郷を振り返ってんだ?キツすぎだろ
佐々木の案かね?
>>181 その定期的の間隔が長いからだろ
町や村の歴史にもっと興味持たないとな
>>226 伝えたい人もいるけど、本人が望んだわけじゃないなら聞かなくていいよね…
父ちゃんのこと、触れられないのかな。。つらいよな。
>>226 当事者の話は胸に刺さるから伝えられる人が伝えていかないといけない
>>230 佐々木は顔は母ちゃん似ぽいな。
大谷は親父のコピーだけど。
震災のシンボルになるのがキツイとかじゃなくてここに来るのすら初めてだったんやろ
もう出来れば開きたくないパンドラの箱だったんじゃね?
本人のペースでこういうのは克服させてあげてほしいけどなぁ
三陸って野球盛んなんだよね
それぞれの町に大人の硬式野球チームまである
>>179 阪神大震災は真っ暗ではなかったが、大多数は寝ている時間帯
東日本大震災が無かった世界線か… 今の佐々木朗希は存在しなかったかもな
>>151 ただ津波の映像は誰も記録することができなかったから津波の教訓となる映像が残ったのはいいこと
いいことって言うのも変だけど
>>276 臨海学校で寺泊にいたけど夜中に津波警報でてたって聞いてヒヤヒヤしたぜ
震災直後は仮設住宅どころか体育館も満杯でトルコみたいな状態だった
父ちゃん母ちゃん割と普通の感じなんだな
こんな怪物が生まれるとは
メガネっ子だったのか。
ゲーム好きだったみたいだしな。
>>266 それはやりたい人がやればいいだけだろ
こんな感じで引っ張り出してやらせることじゃないわ
>>226 番組作りの為なら何でもするからな
凄惨な思い出を無理矢理被災者に喋らせて、ディレクターは良い画が撮れたとニンマリ
>>281 メジャーに行ったらイチローの再来と思われるだろうな
佐々木くん、喋ってんのみると正直そんな賢くないけど
いい感じに素直かつ洒落臭い感じにならないから
順調だと思う
父の写真が一枚だけって流されたのもそうだけど
親が子供達ばかり撮影して自分らがカメラに写ろうとしないからってのもあるだろうな
>>324 飲む打つ買うみたいなもんか(´・ω・`)
>>313 小学校低学年だったら携帯電話持ってなかったと思うよ
プロ野球選手はアマチュアとキャッチボールやっちゃいけないんじゃなかった?
>>313 だからぜーんぶ流されたんだよ!電話も!
>>226 本人が特に嫌がってないのなら、伝えることも大事なことだし、言うことで精神的にプラスになることもある
>>324 寝ることはマジで大事。
高校留年してる清原次男は173しかないし。
何故か大人でピースとかダブルピース人をアホと思ってしまうわ
向かいに座ってる友達、back numberのボーカルっぽい
もしWBC3連敗でもこれ放送したのかなと思ってしまう
よく知らんで小峠みたいなイメージ持ってけど
シュッとしたイケメンやん
>>328 佐々木朗希クラスでないと話聞いてくれない人多いんだよね…
こういう言い方は語弊がありますが、岩手県出身の選手って金遣いが荒い選手もいないのが凄い・・・
マック行きたいやろなぁ普段ストイックにやってるだろし
佐々木は食事制限してるんだな
聞いてるか村上
ラーメン大好きとか言ってる場合ちゃうぞ
>>401 関西人の人がいや俺ら普通にマックって言うけどなーって言ってた
>>336 子供いる人はガラケー時代でも子供と写メ撮ってると思うけど
携帯も水没したのかもしれんな
>>407 それは本人がやりたくなったらでええやろ
テレビ主導でこじ開けるものじゃないわ
でも、朗希に託したい思いは今まで大谷とかマー君とか雄星もそうだし、そういう人たちも持っていたものだし、それをしんどいと思うなら野球辞めた方がいいと思うわ
顔がちがうのか、美容院なのか、
なんなのか、オーラちがうな
オフは地元に帰って一人で高校時代の奴らと練習だもんな
(;・∀・)彼女はいないの高校時代からの子とかと結婚しそうやん
こんな穏やかな子がよくプロ野球の世界でやっていけてるな
こいつら当世代の日本人とは違うメンタリティーなんだろうな
昔の戦中派の仲間感覚
オフシーズンしか麺食べないとか食事節制もしてるのか
若いのにストイックだな
同級生は佐々木朗希がたくさん給料もらってるのどう思ってんだろ笑
>>297 TVで見てたけど、津波がジワジワと飲み込んでいくのは恐怖だった
>>400 同じく名前だけ知っててこんな高身長イケメンとは
なんでローキだけこんなデカくなったんだろ(・ω・`)
>>421 たぶんスマホやゲームにハマってたんだろう。
親父がやらかして外出にくかったろうから仕方ないと思うけど。
>>390 それはあなたの主観でしょう
周りに流される性格でもないだろうし、本当にイヤならやらないと思うけどね
まあこれも俺の主観か
>>461 震災があったから地元の高校選んだらしい
いい友達がいて良かったと思う(´・ω・`)
ずっと変わらない距離感で友達でいてほしい
>>428 ラーメン食ってて三冠取ってんだからいいじゃん(・ω・`)
>>434 親は子供の写真しか撮らない
まじでこれ
ケータイのカメラはスマホよりしょぼかったから二人で自撮りとかはなかなかなかった
>>463 高けーよな
マックと同じセット頼んでも200円は高くなる
WBCでダル、大谷と接して
野球の取り組みや考えが変わったと思うわ
>469>470
サンクス、ラーメン1年分奢れるな
>>493 今のを見てそう思わないってどうかと思うよ
客観的に震災後の家があった場所に初めて来たって時点で封印してたってわかるやん
自主トレひとりでやってるとは知ってたけどこんな形でもやってたのか
さっき隣にいたちびっこ同級生が、佐々木の球を軽くキャッチ
(;・∀・)そもそも空振りストレートであんまりとれなーからな速いだけで
地元の仲間に癒されてるんだな
同じ天災を経験した気持ちを共有できるし
みんなそれぞれが辛くて気持ちに寄り添える
>>428 フライデーがカップ麺大量に買い込んだって書いてたのはガセだぞ
自主トレなんて自己満だし
リラックスできるのが一番だろうな
高校の時に155kmぐらいの球捕ってたんだろうな、キャッチャーの子
>>523 18歳までしか甲子園でれないんだよな
三年生なったら出れない
>>369 いざ高校行こうとしたときに近くは大船渡しか無かったのでは
同級生も心のなかでは佐々木のこと別世界の人ってあるんだろうな
接し方がぎこちない
>>497 ちゃんとした密着モノは、信頼を得て少しずつ距離を縮めていくらしいよ
>>355 違うよ(´・ω・`)
>>376 身長とかはわからないけど
寝るのはいいと思う
>>454 たぶん大谷を意識してるんだろう。
睡眠もガッツリ取ってるし。
ユウセイは若い頃は風○通いって地元の友人から聞いたもんだ
>>539 あの写真じゃようわからんぬ(・ω・`)
>>531 根尾が一人でアメリカ行ってたけど逆に悪くなってたな
>>181 元々土地がない
震災後は山切り崩して高台作ったけど
そりゃ高校で160なんだから相手もスーパー捕手になるのかな
>>504 うちの親父が地元の大空襲で生き残った仲間とこんな感じだよ
当時子供も少なかったらしい
今も友達と仲良しでオフシーズンは会いに行くし試合前には連絡するっていい関係だな
支え合う関係なんだろうね
>>514 「もしドラフトにかかったとしたら、一巡目1位で指名される」という人も
>>542 もっとがっついていかないと大谷越えるレベルが菊池止まりになってしまう
あの同級生って大学で野球やってるんじゃなかったっけ
>>389 魚民に大谷とダルビッシュがいたら腰抜かすわ
この仲間があって今があるわけだもんな 甲子園目前の決勝で佐々木が登板しないのを受け入れたんだよな
同級生っていうか小さい頃から一緒に野球やってるとクソみたいな豪速球でも感覚的に捕れるもんだよ
>>587 いやぁ、テレビがいるから逆に行けないんじゃない?
なれなれしくしすぎると反感海藻とか思ってたのかも
>>456 今はまだ学生だから奢ってもらえてラッキーぐらいしか思ってないだろう。
>>284 しゃべりたい人とそうでない人がいるんじゃね?
俺は中高夜更かししてオナニーしてたから
ちん長19cmまで伸びたけど
身長は175cmだわ
いつも緊張したイメージの人だけど、真の仲間前ではあんなに笑うんだね。
いい友人達がいてほんとに良かったな。
>>493 俺の主観だけど、君の見解が正しい。
力関係的にも佐々木は雑魚ではないわけで、テレビ局が嫌がる佐々木を無理やり強引に…と考えるのは無理がある。
>>568 でも止まったら終わっちゃうからなぁ
渋子みたいにならなきゃいいね
>>572 わりと大船渡のあたりは顔立ち整ってるの多い
新沼謙治も若い頃イケメンだったし
>>454 今日の先発山本や今の若い選手は個人的に栄養士雇ってるよ
あの震災の被災者仲間なら普通の友人関係以上の絆が出来てるだろうな
若い頃のイチロー
大谷のバッティング練習で中日が少年の目になってたの好き
>>619 受け入れるも何も、
決勝まで来られたのも、95%くらい佐々木希のおかげでしょ
>>616 上本町の焼肉屋に侍ジャパン全員いたという事実w
佐々木は甲子園出場してないから肩肘は消耗してなさそうだな
>>595 睡眠時に分泌される成長ホルモンがあるらしい
ダルはもう後輩に技術を伝授する段階に入って気合い入れてるからな
>>472 そらロッテでは日ハム時代の大谷と同じVIP扱いだよ。
佐々木の為に吉井を監督にしたんだし。
>>525 2011年だとちょっとしたデジカメみたく綺麗に撮れるガラケー多かったけどな
子供と撮るか撮らないかは人によるだろ
自撮りはしなくても母ちゃんが父と子が遊んでる姿を撮ったりとかしてるのも普通だと思うが
ダルは引退してコーチやりだしたら教え魔になりそうだな
ダルビッシュは教え魔だろ?
斎藤はそれをぞんざいに扱ったから嫌われたんやけど
>>659 エースピッチャーと、エースバッターを同時に潰す
>>638 でも現時点では佐々木はシーズン通してローテーション守れないよ
数年後MLB挑戦するまで体力づくりと体づくりが課題だ
ダルも代表最年長だもんな、サッカーの吉田麻也的存在か
ダルビッシュ本大会で
全然映らないよな
どこにいるんだろうくらい
>>633 佐々木は喋って行こうって決めた感じがするな
自分のために
ダルビッシュって何で日ハムの一本釣りだったの?????
>>617 甲子園に出るのを監督が嫌がった
本人たちは甲子園目指してわざわざ同じ高校に行ったのに
大谷もいってないでしょ
結局トミー・ジョンしたけど
>>685 アマ規定に引っかかる
ただアマチュア側の出場が規制されるだけだから相手がもう野球やって無かったら別に
>>499 同級生ではないが超有名人と遊んだことがある。
>>691 今から大谷とかダルみたいに大きくなるんじゃね
佐々木といい由伸といい高橋といい20代前半ですごいピッチャーどんどん出てくるな
>>698 素行とか成長痛で練習もそこそこしかしてないとかでは
>>691 MLB行ったら大谷みてえな体型になってそう
>>692 最近あまりやらなくなった
納得したんじゃない
スライダーなら大谷に教えて貰った方がいいだろうな
まぁ誰かに教えて貰っても人によって合う合わないがあるから参考程度の話になるだろうが
>>481 母親が子供の成長ホルモンは22時〜2時くらいに活発に生成されると育児書で知った結果
20時には寝かしつけたとWeb記事にあった
事実化は知らんw
>>617 決勝に温存しようとして準決勝は出ない予定だったけど佐々木しか頼りにできないから結局準決投げて決勝で力尽きた
いつも海の近くで投げるって最初は嫌だったりしなかったのかな
>>703 監督が佐々木の将来を考えて出さなかったんだっけ。本人はやっぱ出たかったのかな
>>722 佐々木朗希の肩を考慮して決勝に投げさせなかったんだよ
これでチェコに負けていたらどうなっていたんだろうか
>>666 そうなんだ(´・ω・`)
寝る子は育つだね
>>726 労基がやってるなら弟もやってるはずなのに
大谷とか佐々木もしばらくして結果が出なくなってきたりしたらゴミ呼ばわりされるんだろうな
スポーツ選手って大変だわ
>>733 あれは監督が目立ちたかっただけだな
前日ホームラン打ってる佐々木をファーストどころか代打でも出さなかった謎
>>602 ソフバンのクローザーだった森は身長176で110キロだったこともある
>>722 社会問題まで言わないけど
まぁ、テレビでは騒ぎまくってたね
メジャー行くとみんなロン毛にしたり、金メッシュ入れたり、ヒゲ生やすのに
大谷は日本のままなのが素晴らしい
佐々木もそうならないでほしい
奥川がトミージョンしなきゃいけないらしい
本人は拒否だって
>>703 決勝までに肩使いすぎたら決勝で投げるのやめさせただけでしょ
甲子園出るの嫌だったわけじゃないだろ
>>680 ダルビッシュと長友はコーチになると厄介
>>695 25歳ルールで25歳を迎えたシーズン終了後だな
中野がやらかさなかったら4回は投げきれてたのが残念
>>703 「監督が酷使せず大事に使ってた」とか美談にされてるけど、実際は200球近く投げさせたり肩の酷使と関係ない打者として出場させなかったりと、ワケわからんことしてたな
>>742 何で決勝で4番手5番手の投手を出して、
佐々木を先発させないどころか打者としても出さなかったの?
日本って凄いピッチャーどんどん出てくるな
高橋もすごいし
>>697 文春がいい記事書いてたな
とにかく人前が嫌いなんだけど伝えることも大事と気付いたからやっていくことにしたと
>>772 あれマジで意味が分からん
チームが勧めてる時点で費用持つつってるのにね
やらんとじり貧やろ
大谷も佐々木も菊池もわんこそば食べたのかな?
食べたとしたら何杯くらい食べたんだろう?
こんなに自分出してる佐々木見たん初めてで良かったわ
佐々木朗希の
「誰にも言っていない大きな夢」とは?
>>726 それ本当ならさっきのよく食べてよく寝るアドバイスは結構理にかなってるのね
まずは体と脳味噌をしっかり作れとw
>>703 嫌がってねーだろ
佐々木の将来を考えて連投させたくないから決勝は登板させなかっただけだ
>>770 そのままで堂々としてるのがカッコイイよな
ちょっと陰があるなといつも思ってたから屈託なく友達と笑い合う姿が見れて良かった
メジャーでサイヤングだろうな
メジャーを日本人が制圧してくれ
>>761 松阪とかさんざん持ち上げられて落とされたもんな
>>775 準決勝だかで140球ぐらい投げさせてなかったっけ?
ロウキーは入ったチームもよかったな
吉井がいて、じっくり育ててもらえたし
もしかしたら地震が無かったら、佐々木はプロ野球選手になっていなかったのではと
高校野球のこと美談みたいに言われてるけど、その前に連投連投で150球とか投げさせてたからな。そのくせに決勝は投げささんって、身体のためにもチームのためになってない意味不明な采配
>>783 出しゃばり母ちゃんみたいな奴じゃなくて良いわ
>>757 15年ぐらい前に飲み会の二次会のカラオケで終電乗るためにベータ乗ったら下の居酒屋から5歳ぐらいの子供連れたヤンママ集団乗ってきたぞ…
ロッテを優勝させてから行け!と無理難題をハァンが言ってたの草
>>849 そっちの心配0なんだからやらない選択肢あるか?
>>770 大谷はベイビーフェイスだからどれも合わなそうw
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った
ロッテは佐々木がいるあと4年で優勝できなかったら永久に無理だろうな
>>749 現実は勉強もしないといけないし、子供も大変よな
>>798 4-5年後かな
MLB25歳ルールあるからね
>>737 出させる意味分からないわ
そんなもん本人とか家族だけで共有してればいい
>>775 2番手どころか4番手投手に先発させたのは謎すぎた。
>>874 ヌートバーもまだ若いから給料激安らしいね
>>875 なんで?
父親との思い出とか引き出すのは普通でしょ
>>810 他は出来上がってるから30分で出来るよ
>>840 奥川はこれでプロ生活終わるかもしれんな
>>828 大谷翔平とかリアルでキャプ翼体型だしな
体デカいのに顔小さすぎだw
>>886 辛いことは無理に思い出さなくていいよ。
>>770 あの宮城が金髪と金ネックレスだから難しいだろうなぁ
>>854 あんなbsなんかもったいない
ロウキなら浜辺美波でも許してあげたい
>>858 なんて言ってた?聞き逃したわ(・へ・)
>>877 西武からオリに行った森も最初は保存療法で言うて結局手術やったからなぁ
あれ渡辺久信も潮崎もなんでや?アホか?言うてたけどなんや知り合いがそうしろ言うてるからそっち信じるって結局遠回り
アマが余計なことやったら遠回りするだけだわね
>>800 大勢も公立高校出身だな。
大学経由だけど。
>>836 監督の行動がブレまくりなのが問題なのだよ
酷使させないのは英断、だがその前に酷使してるやんってこと
それになんといっても四番なのに打者として出場させないのは変すぎる
>>890 そう、だから、仕舞ったままで整理はついてないのかなと思った。
>>869 わんこそばは観光客用だからね
3000円くらい取られるしいうほど美味くもねーし
冷麺食ったほうがいいよ
■堀内の初速、推定168~170キロ
そのひとりが堀内恒夫である。1960年代後半から70年代にかけてV9巨人のエース右腕として通算203勝を挙げた。ドラフト1期生の1位で入団し、デビューした66年に開幕13連勝を飾っている。縦に大きく割れるカーブに加え、評論家が異口同音に高く評価したのがうなる剛速球であった。1年目の成績は16勝2敗で防御率1位、新人王も沢村賞もさらった。実は連勝中の7月、その球速が機械測定されている。
詳細は省く。場所は後楽園球場のブルペン。光電管を使って精密に測定された結果は、ホームプレート上で155.5キロだった。現在のスピードガンは投手の手を離れた直後の「初速」を測定している。ホーム上の球速から堀内の初速を割り出すと168キロから170キロと推定されるのだ。
http://2chb.net/r/livetbs/1678537879/4-17 >>897 じゃあ、なんで決勝で公式戦初登板の4番手投手が投げたん?
甲子園出場を避けてるとしか思えんよ
>>885 いや年俸7-8億くらいだよ
25歳だからね
変なのは個人の主観でしかないでしょ 内情を知ってる人にはそうではないかもしれない
>>836 甲子園がゴールみたいな人もおるし、通過点の人もおるし難しいとこだね
気狂いみたいな日程はどうにかした方がいいと思うけど
>>826 あっても、球団ぐるみでカムフラージュしてるだろう。
>>909 安いつっても70万ドルだから日本円だと9500万くらいだぞ
NPBだったら割と高額だわ
>>909 まあ、すぐ10億レベルになるんだろうけど
>>772 手術しても前の状態に戻らないリスクもあるから踏み切れずに保存療法でって言う記事は前に見たな
>>901 ほんそれ
プロは失敗も含めて経験値があるからね
>>891 ほぼ100%成功する手術なんだけどね
トミージョンから復活した投手たくさんいるし
>>846 松坂は清原と同じで堤に甘やかされたから。
>>905 まだ21才だしな。12年経たとはいえ、多感な年頃だったろうし
>>869 地元民だけどわんこそばは今まで2度しか食ったことがない
冷麺はたまに安い店に食いに行くがほとんど自分で麺を買って茹でて食べる
>>911 テレビ的な「普通」の話だよ。なくなった父がどういう人だったか踏み込むのはテレビ的に普通だろ
>>909 カージナルス期待の若手で年俸7-8億だけどね
現役バリバリで日本来るわけがない
来るとしたらMLB契約切れてキャリアの最後35歳過ぎくらいじゃね
>>927 買って茹でた冷麺まずくね?
やっぱ焼肉屋の冷麺しょ
盛岡出身民より
>>924 トミージョンはリハビリがキツイけどきついリハビリがトレーニングになって手術前より球速上がる投手も結構いるしな床田とか
やらん理由がホントにわからん
>>903 当時の高校野球ファンの間では結構問題にされてたよね。
>>917 ロッテだっけ。球団ぐるみで女を紹介とかしないでほしい
>>903 県予選の時点でここまで口出しされたら、甲子園出たら守りきれないと思ったんじゃないの?
大船渡は甲子園経験もある古豪だからOBもうるさかったろうし。
>>924 というより昨シーズンも棒にふったのにって気にしてんじゃないの
長い野球人生考えたらもちろんやった方がいいよ
手術したダルと治療で済ました田中マーのその後を見ても
>>931 なんかと勘違いしてたみたいだすまん
でもこれから上がるわな
>>934 そりゃあお店の方が断然うまいに決まってる
観光客が何十分も並んでまで食べる情熱は地元民からしたら不思議
>>903 ベンチ裏で記者の問いに、監督が決めたことですからって言って後姿で嗚咽漏らしてたのが印象的。
>>940 田中マーもこのまま楽天の客寄せパンダで選手生命を全うするのかな
監督がアホの石井じゃ期待もできんw
>>947 つーかマーは普通に消耗してるからな。
高校時代からプロ一年目から投げまくってるし。
ダルは高校時代は全体練習すら免除でパチンコ三昧だったし。
>>903 4回戦では194球投げさせてるからな
決勝戦回避は佐々木のため、という言葉も白々しいわ
白井球審の行動につながる伏線があった。
2回の先頭、6番・頓宮裕真(25)へ2-2から投じた7球目。外角低目に決まった160kmの直球がボールと判定された直後だった。体をちょっとだけのけぞらせ、首を小さく横に振って不服の意を示した佐々木は、このときも苦笑いを浮かべていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c3fa96beea31e93e2ea709a9d176d3af3af240?page=2 公認野球規則では8.02の(a)で「審判員の裁定」をこう定めている。
「打球がフェアかファウルか、投球がストライクかボールか、あるいは走者がアウトかセーフかという裁定に限らず、審判員の判断に基づく裁定は最終のものであるから、プレーヤー、監督、コーチまたは控えのプレーヤーが、その裁定に対して、異議を唱えることは許されない」
さらに「原注」として、こんな文言が綴られている。
「ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。もし、宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。警告にもかかわらず本塁に近づけば、試合から除かれる」
佐々木の2試合連続17イニング完全投球を「世界でナンバーワンの抑え投手が9イニングを投げているようなもの」と評したパドレスのダルビッシュ有(35)も自身のツイッター(@faridyu)を更新。物議を醸した白井球審の行動に理解を示すつぶやきを投稿している。
「野球の審判って無茶苦茶難しいのに叩かれることはあっても褒められることはほとんどないよなぁ。選手も散々態度出すんだから審判にも態度出させてあげてください」
さらに安達に対する佐々木の一投はストライクであり、判定自体が誤審だったと批判されている状況にも、相互理解が必要だとあえて一石を投じている。
「誤審といいますがテレビで見てる分には判定は簡単です。ですがあの場にいてリアルタイムであれだけ誤審が少ないのは本当にすごいです。元プロ野球選手が審判とかすると誤審連発なので、自分からするとプロ野球の審判は全員化け物です」
ストライク、ボールの判定については、メジャーリーグでも、チャレンジ(日本のリクエスト)は認められず、一度下された判定が覆ることはほぼない。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/24/gazo/20220424s00001173381000p.html そりゃそうだけど息子が20の
美人お母さんって安室ちゃんとかあゆとかhitomiの
あのイケイケだった2000年代のギャルじゃんw
5chで聖子だの明菜だの言ってるのはネラーは
ホント古いおじいちゃんだ
佐々木朗希に詰め寄った白井球審の是非は? 元審判が初回から見直し「僕でも注意する」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/174977 問題となったのはオリックス—ロッテ戦。二回、ボールの判定を巡り、白井一行球審がマウンド上のロッテ・佐々木朗に詰め寄った場面だ。相次ぐメッセージを受け、坂井さんはあらためて試合を一回から見直した。すると、この場面以外にも、佐々木朗が判定に不満そうな態度を取っているのが見て取れた。「僕でも注意すると思う」。審判員として1軍で350試合に出場した経験からの結論だった。
◆「悪目立ち」恐れず注目選手も同じ扱い、白井さんらしい
そもそも、白井球審は何を問題視したのか。公認野球規則8・01(d)には選手や監督が審判の裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、「その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」と明記されている。佐々木朗の場合、二回にマウンドを下りた行動がこれに抵触する可能性があった。
無論、判定に不満を示した選手を次々と退場にしたら、試合は成り立たない。だから審判は「注意」をする。捕手や打者にくぎを刺すのは、日常茶飯事。坂井さんは、金光大阪高の1学年先輩に当たる中日・吉見一起から異議を受けて目立たぬ形で苦言を呈したことがある。
今回のケースを「あれで注意しないのは、プロの審判員としてはどうなのか」と振り返る。だが、捕手の松川を通じて伝えるなど「他の方法もあったんじゃないか」。球界の新星を相手に、わざわざマウンドへ向かう。「悪目立ち」することも予測できただろうが「ベテランでも、注目の選手でも同じ扱いなのは、白井さんらしいとも思った」。
早くもプロの“オーラ”が漂っていた。ドラフトを控え、東北高校のグラウンドで自主トレを行ったダルビッシュ。うつむき加減で登場すると、集まった報道陣に対し、いきなり写真撮影を拒否。
「すみません。頭がこんなんですから」
茶色に染めた髪の毛はボサボサで、寝起きのまま登校してしまった将来の球界のスターは、まずは指名濃厚な日本ハムの新庄ばりに、写真写りを意識した?
だが、ドラフトの目玉が練習を始めると、いやが応でもフラッシュがたかれた。すると「やめてくださいよ!殺すぞ。ムカつくんじゃ!」。
ドラフト前の緊張感から、ついつい取材攻勢にいらだち、今度は巨人・清原ばりに威嚇。そのままグラウンドを後にし、写真を撮らせまいと室内練習場に入ると、中からカギをガチャリ。まるで大物プロ選手のような練習風景となった。
入団交渉の際ダルビッシュの父ファルサから裏金要求があったことを当時交渉にあたった高田GMが暴露している。
http://2chb.net/r/livetbs/1667831264/330- >>678 ダルビッシュ有 「日の丸ってのは僕の中で絵でしかないわけで。何も思わないです」 ★2
http://2chb.net/r/news/1676627749/ 【侍ジャパン】ダルビッシュ、中日相手にまさかの死球 岡林は立ち上がれず退場…現場は一時騒然
http://2chb.net/r/mnewsplus/1677738900/ 【悲報】前の試合サイクルヒットの敦賀気比の杉田くん、仙台育英に破壊され交代
http://2chb.net/r/livetbs/1670160328/199 『3S政策』 にだまされるな!
konarch.blog4.f
c2.com/blog-entry-1925.html
そして補助政策としての「3S」を策定したことをGHQのガーディナー参事官(フルネーム未詳)から直接話を聞いているという[1]。この政策により、日本では性風俗が開放され[2]、映画やエンターテインメントが興隆し、プロ野球をはじめとするスポーツが国民行事となった。スクリーン(映画)、スポーツ、セ●クス(性産業)またはスピード(クルマ)は大衆の欲望動員による娯楽であるが、それらに目を向けさせることにより、民衆が感じている社会生活上の様々な不安や、政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し得るとされる。簡単に言えば「ガス抜き」政策である。あまりにも厳しい占領政策をすると、暴動が起こる恐れがあるので、人々の目を逸らさせるために行う[3]。
安岡は「日本を全く骨抜きにするこの3R・5D・3S政策を、日本人はむしろ喜んで、これに応じ、これに迎合した、あるいは、これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から生まれたわけであります」[2]と警告している。
これらの政策と「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」により、日本のマスコミや教育現場が当時のGHQによる検閲を経て、現在に至るまで「自己検閲」を続けることによって日本の弱体化を図ったものとされている[3]。
同様の主張をしているのが自民党で、『党の使命』で「“占領下強調された民主主義、自由主義は新しい日本の指導理念として尊重し擁護すべきであるが、初期の占領政策の方向が誤っており、主としてわが国の弱体化に置かれていたため”愛国心と国家観念が不当に抑圧された」と断じている[4]。
http://2chb.net/r/livetbs/1678199513/642- 皆さんは「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」という言葉をご存知でしょうか。これは「戦争についての罪悪感を日本人に植えつけるための宣伝計画」というもので、第2次世界大戦直後、占領軍(米軍)が日本で強力に推し進めたものです。
要するに、日本が二度とアメリカに歯向かうことが出来ぬよう、日本人の精神性の基盤となっている「武士道」を排除させ、憲法をはじめ、教育に関する法律も変え、罪悪感を持たせ続けさせることで、占領・支配しやすくするための計画です。
https://fusadai.com/column-15/ https://www.fenet.or.jp/opinion/id/44 彼らがネタを披露する際のポーズは、広島県の平和記念公園の「原爆の子の像」に酷似しているとの指摘がある。また、赤いシャツに黒いネクタイという服装が、「放射能」というタイトルのアルバムを出したドイツの「クラフトワーク」に似ていると言われている。
これらの真偽が問われる中で、新たな説が続々と提起されている。例えば、アメリカの爆撃機「B-29」に「Chotto Matte」と名づけられたものがあるという記録が発見された。その結果、「ちょっと待ってちょっと待ってお兄さーん」というネタとの関連が疑われた。
http://2chb.net/r/livetbs/1660091147/548-549 わたしがバカなわけ 【3S政策・日本人洗脳白痴化計画】
http://2chb.net/r/liventv/1676214308/485-501 証言:土屋嘉男さん「数日たったら、B29が来て 見たらビラ 拾ってみたら ショックだった 毛筆で、地震の次は 何をお見舞いしましょうか って書いてあった。」
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/123439/blog/23441160/ 実際、ニュージーランドで研究開発にあたっていたコンプトン博士が米軍の極秘作戦において中心的な役割を担っていた。同博士は、その後もビキニ環礁での核実験を視察し、津波兵器と核兵器の比較検討を継続して行ったという記録が残されている。
・・・・・
2,005年4月に米国で公開された「地震を使った対日心理戦争計画」と題する米軍機密文書(1945年、CIAの前進である米戦略事務局OSSによって作成)によれば、第二次大戦末期の1944年にカリフォルニア大学のバイヤリー教授を中心とする地震学者たちが総動員され、
「日本近海のどこの海底プレートに強力な爆弾を仕掛ければ、人工的に巨大な津波を起こせるかシュミレーションを繰り返した」という。
www.asy
ura2.com/0505/war72/msg/822.html
つまりは、
・ワクチンを打たせたい製薬企業や投資家
・デジタル監視社会を目指す国連やIT利権
・経済破壊により資源やビジネスを買い叩く資本家
・市民管理の強化・全体主義化を狙う各国政府など
世界中の権力者が恩恵を受けている以上、コロナ騒動が早々に収束するはずがないのです。むしろ「目的に向けてシナリオが進められているのでは…?」と発想を転換させることも必要です。問題を起こし解決策を提示する形で社会変革が起こされてきたことは、日本人にとっての柳条湖事件など歴史から学び受け入れるべき事実です。これを、PRS法やショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)と呼びます。
https://archive.md/7kOhm 【コロナ裏で進む怖い計画まとめ】「ワクチンまで辛抱」の罠、マスク&自粛が行き着く先とは…?
https://archive.md/ZBAuT 人工地震の噂(3)トルコで起きた大地震はトルコのNATO脱退とロシアからのガス輸送を阻むため?
http://2chb.net/r/livetbs/1677025444/591-603 国が認める人工地震!2011年7月11日衆議院復興特別委員会で浜田政務官.flv
ダウンロード&関連動画>> トミー・ジョン手術
>>949 思い出したけど、決勝で当たる予定の花巻東との密約説もあったね当時。
-curl
lud20250210140311このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1678627394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「情熱大陸【プロ野球選手/佐々木朗希▽“令和の怪物”震災以来初めて、故郷で語る】 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・報道特集★4
・サンデー・ジャポン ★2
・サンデーモーニング★2
・金曜ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』第二話 ★2 天クズ一家氏ね
・金曜ドラマ「ハロー張りネズミ」第6話 ★1
・新幹線変形ロボ シンカリオン 第2話 ▽2
・乃木坂46専用 CDTV
・【サンモニ】唐橋ユミ 友里 真裕美 能理子専用 20140907
・【NEWS23クロス】 膳場貴子だけを実況するスレッド729
・呪術廻戦 呪胎戴天編 第1話「両面宿儺」 [新] [再] 1級
・爆報!THE フライデー【あの人は今…大追跡SP】★1
・【マターリ】クイズ☆正解は一年後 2022★2
・2019マスターズゴルフ 最終日★7タイガーウッズ復活優勝おめでとう
・ラヴィット!Part.4
・櫻井・有吉THE夜会★1
・【エロ目線】ゴールデングランプリ陸上2020
・実況 ◆ TBSテレビ 28033
・実況 ◆ TBSテレビ 30930
・炎の体育会TV★1
・実況 ◆ TBSテレビ 32020
・クロスカントリー日本選手権2022★1
・ひとりぼっちの○○生活 #9「絶好のカレーパンケーキ」 #10「はじめて言われたこと」★4
・中居正広の金曜日のスマイルたちへ★1
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第8話「彼らの採択」 A.S.3 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・実況 ◆ TBSテレビ 41213
・実況 ◆ TBSテレビ 42832
・ビビット 3/19(月) ★1
・日向坂46専用 王様のブランチ
・【11/24】ハリー&ユミ週刊御意見番 ★2
・ニンゲン観察!モニタリング★2
・実況 ◆ TBSテレビ 48366
・名医のTHE太鼓判!【新春!芸能人余命宣告SP】★3
・魔法使い黎明期 第9話「投げ込まれた石」★2
・実況 ◆ TBSテレビ 29805
・旅ずきんちゃん
・谷原章介の25時ごはん2018年2月16日(金) 25時38分〜26時08分
・消えた天才 ★前田健太&大迫勇也より半端ない!超一流が勝てなかった天才大追跡★1
・【酒】最前線!密着警察24時★2
・マツコの知らない世界SP【打倒餃子!シュウマイの世界でマツコの価値観激変!】★1
・実況 ◆ TBSテレビ 28758 江藤愛が台風
・CDTV 清掃員専用 BiSH
・【マターリ】けいおん!10周年記念アンコール ♯8→BAKUMATSUクライシス 第9話
・報道特集★2
・コンビニカレシ ♯2「皐月」★2
・王様のブランチ★1
・はやドキ!& あさチャン!水曜日★1
・日曜劇場「マイファミリー」第六話 ★3
・THE TIME' & THE TIME, 金曜日★2
・実況 ◆ TBSテレビ 41473 江藤愛のひるおび!
・池上彰と宇宙の旅2018★3
・実況 ◆ TBSテレビ 37879 江藤愛の安全運転教室
・世界ふしぎ発見!地上で最も暑い場所!アフリカ アファール トライアングル★3
・サンデーモーニング★1
・私が女優になる日シーズン2☆視聴者投票の結果を生発表SP☆ニューヨーク&高山一実
・サンデーモーニング★6
・マツコの知らない世界★3
・NEWS23★2
・情報7daysニュースキャスター★1
・音楽の日35 おったまげ
・実況 ◆ TBSテレビ 47768
・守屋茜ちゃん専用 変装かくれんぼ ハイド&シーク
・王様のブランチ★3
・平成ニュース総決算!池上彰が選ぶ時代を変えた衝撃スクープ★4 平成は天クズ死亡の吉報で終わりたい
・A−Studio 杉咲花
・報道特集★1
00:03:11 up 28 days, 1:06, 0 users, load average: 131.15, 108.15, 113.40
in 1.3437371253967 sec
@0.03248119354248@0b7 on 021014
|