◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バナナマンのせっかくグルメ★1 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1739675026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
地元の人にオススメグルメを聞き込み&教えてもらったグルメを食べまくり!
【日村は四国屈指の温泉地「道後温泉」がある愛媛県松山市へ!】
★フワフワだけどコシがある?新食感手打ちうどんを豪快にすすり上げる!
★地元で人気の合いがけカレー!コク深い欧風ビーフ&インド風スパイシーチキン
★フレンチの名店!旨みたっぷりローストチキン&濃厚チーズリゾットを平らげる!
★人力車で温泉街巡り&ローカル銭湯満喫!
【大好評!目黒蓮が一人でド緊張グルメ探し!今回は千葉県鴨川市へ!】
★鴨川名物!朝獲れサザエの贅沢丼をモリモリ食べる!
★極上ブランド和牛すき焼き×白米を頬張る!食欲全開で連続完食!
★MC:バナナマン(設楽統・日村勇紀)
★スタジオゲスト:中西茂樹(なすなかにし)・横澤夏子
★副音声ではスタジオのトークをより楽しむことができます
>>5 まーたTBSごり押しスノーマンかよ
毎日出てんな
>>15 目黒とかいうの糞不細工
どこがイケメンなんだクソジャニし」
愛媛は雪は大丈夫だったんかな
四国に雪のイメージ全くなかったけど
松山はコンサート遠征で行ったけど、道後温泉ぐらいしか行かなかったな
>>34 道後温泉と有名な風俗ビルくらいしか見どころなさそうやね
>>31 石鎚山は結構高い山だから山間部は結構積雪があるよ
温泉ってスーパー銭湯と違って色んな設備無いから、長湯出来ない人はどうするんだろ?
仕事で松山行ったら、京都までバスで行きたいという外国人に捕まった思い出が蘇る
>>37 高知ってネームバリューある割には栄えてないんだっけ?
知らないおじさんに声かけられても相手したらだめだぞ
バナナマンはアゴダでYouTubeのCMで出てくるからな
はいそこの少年
左側によって止まりなさい
一方通行よここ?w
このバッチが見えないのかなぁ!
船越英一郎の親父の若いころ
おれ小3の時とかオナニーって言葉を産まれてはじめて知ってワクワクしてたぞ
中高生に聞くとラーメン屋しか言わないけど、小学生はいいな
ちゅーか9歳の子供に店聞いてよく出てくるな
歴代最年少やぞ
こんだけ大人おるんやからわざわざ子供に声かけんでも…
>>106 そんな知識全く無いまま初めて射精したときはビビったわ
>>162 あの辺渋滞されたらクソ迷惑だからいいんだよ
地元民だからわかるけど
>>152 未成年だから必須だろね
ダメって言われたら没になるし
友近の昭和か平成の2時間サスペンスドラマ風のが最高に面白かった
>>197 地元のガストが潰れて、資さんうどんになるらしいという、情報が入りまして
大きなうどん屋さんだね
今度道後温泉旅行考えてるから行こうかな
ヒントの「松山」でまさかとおもってたら、本当にそれだったとは・・・
かーちゃんマジで若くない?友近って50くらいだよね?
>>252 コシが無いのが好きなら
ぜひわが県へ!
>>234 この番組で取り上げられると客が爆増するからしばらくは注意
そいえば西日本ってうどん文化なのに、なんで出雲だけそばなんだろ?
>>261 博多のうどん食ってビックリしたわ
グニュグニュやった…
>>293 いやそれはないw
チェーン店ですら都会のほうが高いのにw
>>294 さぬき系のコシある奴と博多なんかで喰うグニュグニュしたのは結構味が違うぜうどん
大黒屋だったら、本当なら釜飯と鍋焼きうどんがオススメ
>>291 日本海側は寒くて小麦が育たん
知らんけど
この番組で日村さんが1番食べてる物は何かな
ラーメンとか麺類が多いイメージ
>>239 >249
>272
サンクス。オープンしたら家族で行ってみる微妙に歩くんだけど
うどんってまずい方が珍しいよな
冷凍うどんだって超美味いし
1月26日に来てたらしい
テーブルマークのうどんでにんべんの白だしが最強だよ
>>307 ごぼ天にあご出汁だっけ?
アレはアレで美味しいよ。
>>290 近所の立ち食いそば屋は、きつねそば・うどん380円(´・ω・`)
先週香川にうどん食べに行ったけど、やっぱり美味しいな
普段おにやんまで満足してたらまったく別物だったわ
>>297 何度かこういう撮影の場面に立ち会ったけど
スタッフが「映ったらまずい方おりますかー?いませんね?」て一括で許可取するのが普通
>>319 冷凍うどんは美味いけど乾燥麺ってどうなのかね
食べたことないわ
>>291 初代藩主が信州からそば職人連れて行ったとか何とか
>>294 東京で食べた真っ黒なうどんがゲロマズだった
>>325 おれだけかなあ?
生まれも育ちも今現在も埼玉住みだけど、ヒガシマルのうどんスープがめっちゃ薄く感じる(´・ω・`)
おいしくするコツあるん?
別にこんだけインサート撮るって完全に宣伝費もらってるじゃん
まあ鍋焼きと釜めしやろな
ガキのメニューチョイスがおかしい
ロケ前の朝食バイキング3周してこれも食うとかすげえ
>>359 愛媛県人だけどヒガシマルスープは50ml多めに水入れてちょうどくらいの濃さに感じる
>>340 水沢うどん、稲庭うどん、氷見うどんとかだな、つるつるで美味しぞ
>>380 9歳の子が選んだらそうなるだろ
かわいそうなこと言うなよ
>>329 おにやんまって、お店によって当たり外れ激しくない?
某下町の店は、高いくせに店員の態度最悪、かんじんのうどんがコシがないというさぬきとしては致命的な欠陥うどん出してきよったし
釜飯うどんの大黒屋〜♫で地元民にはお馴染み(´・ω・`)
こういうの編集の女性にはセクハラになるって訴えられているよね
目黒蓮クラスも出てしまうのがせかグルのすごいところだな
しかも番宣無し
日村麺啜る時、ひとすくいした麺を口に入れるのに7回くらい啜る食べ方やめたのか
サザエさんの裏でひっそりやってたせっかくグルメがこんな強力コンテンツになるとは
>>393 商店街の近くにあるちっさい鍋で出るやつ
>>398 あの子明日から学校でキツネって呼ばれるなw
>>389 衣が溶けた汁が本体
そのために普通の天ぷらより衣を大きく揚げている
かさましではない
>>424 TBSのドラマの映画化ってヒットしてんのかな?SPEC位しか思いつかないけど、中居のATARUってヒットしたんだろうか?
大黒屋ってうどんがメインなのか
鯛めしの店かと思ってた
>>262 ごぼ天490円 まる天470円
>>443 きつねうどんが評判で大きくなったって言われているよね
>>447 なんか日村が問題おこしたんじゃなかったっけ
松山名物の食べ物って何?って言われたらまったく思い浮かばんな
>>416 間違いなくブサメンではない
SnowManの他にブサメン何人かいるし😊
>>436 現在のサザエの後つぎは林原めぐみらしいな
>>442 TOKYO MERの映画はそこそこヒットした
>>456 みかんが有名だね日本三大ミカンの一つさ
>>444 安いな
都内近郊の立ち食いそばチェーンで
かき揚げそば500円越えてるからな
キャーーーッ!只今参上ーー!
道後温泉行ったことある!
>>393 鍋焼きうどんといえば、セブイレが数年前まで冬の間出していた、アルミ容器の鍋焼き風天ぷらうどんが好きだったなあ
冷凍のじゃないよ、お弁当コーナーに置いてあったやつ
>>52 もうそんな前かー
そのとき食べてと鯛バーガーの店行ったことあるけど美味かった
>>467 加藤みどりにもしものことがあったら
サザエさんはおわるべき
加藤みどりじゃないサザエさんはサザエさんじゃないだろ
>>463 SnowManはブサイクしかいないけど
>>470 そうなのか。チョ・マテヨのシェフのやつとかトリリオンゲームとか色々映画化する価値はあるのかぁ
>>481 宇和島の鯛めしと松山の鯛めしって別物じゃね?
>>480 あれは冬に喉痛くて飯がまともにくえない時にお世話になったわ
去年の今頃行ったなぁ
息子の共通テスト終わるまで時間潰そうと思ったけど、ゆっくり回って2時間しか潰せんかった
>>474 たまにしか食えないので、ソレ喰いたくなるわ
>>500 小諸そば以外は500円超え
富士そばだけでなく
SnowMan9人の顔写真と名前出されて
正しく組み合わせろって言われても
8人しか正解する自信がない
>>509 松山商業、熊本工業、鹿児島実業、池田高校が甲子園出てくるとやっぱ盛り上がるな
今の商店街に素敵なガラス屋さんがあったんだけど今もあるかな
松山は、そういえば笑うマトリョーシカのロケ地だったな
>>444 ありがとう
肉うどんとかしわ親子うどんおいしそう
昔は7時の定番といえば鉄腕DASHだったのに、うちの親父もせっかくグルメ見るようになった
>>546 許諾とってるかもよ
ひむ太郎なんかだとこどもは一律いらすとや
おっさん、素人?
こういうの恥ずかしげもなくできる人、うらやましいわ
悩みとかなさそう
>>563 TOKIO以外のジャニタレが出てくるようになってうちの親父もリタイヤした
>>595 コンプラ風の黒人とかジャニだと思わなかった。スタッフだとばかり
>>590 案外こういう他人との壁のない人のほうが人生幸せなのかもしれない
>>544 あっちの中国が中国と言われるようになったのは中華民国が成立した前世紀から
日本の中国地方は戦国時代から言われてたわけで
>>595 やっぱり山口メンバーがいるといないじゃ違うよな‥
>>600 会社によって違う
うちは65才定年に変わった
>>591 岡崎ナンバーのフィガロを毎回持ってくるのがすごいわ
>>563 日テレのバラエティ番組ってクソだから嫌い
笑点だけは欠かさず見るけど
松山じゃないけど、宇和島の鯛めしがマジウマかったなあ
鯛めしって刺身乗るんだ、と鯛めしの概念かわった
>>611 中国地方という名称は、平安時代に京都と太宰府という2つの都の中間に位置する5つの県を「中間の国=中国」と呼んだことに由来しています
>>617 直前で60歳定年で再雇用の人ってどういう扱いになるんやろ
>>609 正直うらやましいんだよね、こういうひと
うらやましさの裏返しで「なんだこのおっさん」とひがんじゃう俺がいる
>>633 瀬戸内海の新鮮な魚介が売りだからね一杯食べていって
日村って若手の頃は歯がなかったよね、その反動で食ってるのかな
>>595 以前の対決ものがやらなくなって完全に島と農業と野菜とグルメだけになったからなあ
>>609 オッサンになると知らん人に話しかけるのが苦じゃなくなるのよ
すずちゃん三井不動産の人にこの人達なんで地上げなんかしたいと思ったんだろとか言ってないよね
カレーはもっと出てきていい
ラーメンがあんなに出てんだから
>>648 嘱託の人の給料ある程度保証しないと不公平感出るよね
とんだハズレオヤジに声かけたな
なんで松山まで行ってカツカレーなんだよ
空気読めよオヤジ
とんだハズレオヤジに声かけたな
なんで松山まで行ってカツカレーなんだよ
空気読めよオヤジ
>>590 頭皮がノンストレスで生きてる事を物語ってる
>>646 メガネの方のインスタ好き
いとこの事好きすぎる
ハーフ&ハーフって何だ?半分カツカレーで後半分は何のカレーなんだろ
二度手間パターンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>613 バンダイは60歳以上の給与158%増額にしてたな
凄いわ
>>682 ハーフ×ハーフで4分の1の量なのかも(´・ω・`)
この黄色い車って毎回ロケ地にトレーラーで運んでるのかね
>>698 かつてフーガという車を生産していた日産(´・ω・`)
>>677 那須が脳梗塞になった時はコンビの仕事をとにかく維持するって頑張ってたな
「いんでいら」ってインドに関する言葉みたいね
だからカレー屋なのかな?
日本にせっかくグルメと孤独のグルメの両方出演した店ってどれだけあるんだろ
>>681 受ける側としたら初めて聞く電話越しの挨拶を一息に喋られると結構聞きづらいもんよ
NHKでも日村の飯番組始まるんだろ?
サラメシの後番組
こないだ駐車場でドア開けたら風に煽られて隣の車にバーーーーン行きかけて焦ったわ
サッシュレスなら窓ガラス下ろしてから降りてまた上げればいいと思う
カツカレーなんかどこで食ったってたいして変わらんわな
>>693 つまり、「新しい機械入れる製造コストと給料大幅賃上げの影響で・・・」でガンプラが大幅値上げするんだな(´・ω・`)
いんでいらってチェーンで元は岡山辺りじゃなかったっけ?
>>769 再来週イロモネアやるけどバナママンも出るんだよな
>>772 あれはバスの運転手しながらあちこち回るヒムバスやろ
>>768 なるべく店から離れた位置に停めるけど、何故か空いてるのにトナラーがいるんだよな
そういうのに限って、車が傷だらけ
良いなぁ(^^)
もう地元札幌は
どこもかしこもスープカレーばっかりで
うんざりなんだわ
さっきのおっさんもこんなおしゃれなとこよく来てんのか
>>706 たぶんその年代はオモチャづくりの感性、技術、発想が若手とは比べもんにならんのだろうな
会社としては手放したくないのだろう
フィガロ、古い車なのによく雪国にも持ってくよね
気密性とか悪そうに見える
松山に行って、カレー食べようと思わないから、カレーは選択肢に入らないわ
>>778 カツとカレーの味が結構変わるよ。そば屋のカツカレーと牛丼屋のカレーが苦手
ハードトップはガラスに触らないように乗り降りするのが基本だよ
手垢でガラスが汚くなる
因みに伊予弁で家に帰る事をいんでこーわいと言う(´・ω・`)
月1くらいでここのカレー食べたくなるから行ってるわ
>>804 アレ満足感が低いよね…
和風ガッツリか、インド系でチーズナンが最高よw
いろんな種類のスパイスが入っていないカレーがあったら教えて欲しい
>>819 マジか…
あんまり摂りすぎると体に良くないスパイスもありそう
>>804 札幌の人ってご家庭のカレーもシャバシャバスープカレーなの?
こういうところに来る年配の人で
痩せてるとは言えない人達って健康診断の結果はどうなのか気になる
カレーの個人店って生き残るのは人気店だからあまり行けない
>>812 従業員でやってもらうほうが結果的に会社の利益になるんだろね
ドイツって意外とカレー好きだよね
前行った時にソーセージとかにもカレーソースつけてた
春菜はカツカレーが苦手なんだよな
カレーの美味しさ
吉野家 >>>> なか卯 >>>> すき家
異論ある?
カツカレーはやっぱ豚肉使用のとんかつだよな
チキンカツカレーなんで邪道は認めん
なんかこれ元ジャニーズみたいなのばっかだな若い女のアイドル出せよ日村が終わったらチャンネル変えてるわ
スパイスは鮮度が命なのに。
1日置いてもウェルシュ菌の味がするだけ
>>792 へーーーー
ウッチャンナンチャンとは交流あるんだね
でもとんねるずとはもう絶縁したみたいだよ
設楽は去年のとんねるずの武道館ライブを無視して、北海道までスノーマンのライブに行ったから
(フジテレビのノンストップの実況民なら皆知ってる話)
設楽がそこまでしてスノーマンに媚びた甲斐もあって日村とスノーマンの新番組始まるけどね
設楽はかなりの“ヤリ手”だよ
インドのカレーさんは「おれを牛さんの出汁や、ぶたの揚げたのと、同じお皿に並べないでほしい」
とか思ってるかもな
>>858 ココイチのドリンク付きのハーフカツカレー頼んじゃう
インド風ってそれっぽく思わせるだけで実際は謎なんだよな
>>908 うま味がでる菌やっけ一日おくと美味しいよね
>>898 そっちが多分本店
暖簾分けなんか知らんけどフランチャイズのハズ
>>896 ココイチとゴーゴー出さないあたり、マジのカレー通やね(´・ω・`)
>>802 そうなんよな
隣に停めてきたアルファードから降りてきたベビーカーの幼児にバンバン叩かれた時は怒りを通り越して冷えたわ
御当地カレーって金沢カレーや札幌のスープカレーのほかにどこが有名?
レトルトの質が高すぎてどうしても比べちゃうんだよなぁ
カツカレーにカツの美味しさ必要ないだろ
美味しいカツなら単独で食べた方がいい
>>916 さすがにご家庭は普通にルーカレーなのか。
カツカレーのかつにも、とんかつソースをかけたい派です
>>844 ナツメグは中毒あるよ、売ってある小瓶丸ごと接種とかしたら下手したら死ぬ
>>909 とんねるずとの記事はなんか見たな
でも仕事の都合じゃなかったんだな
なすなかにしってなんやねん
食ってもないのに旨いとか
左利きでなおかつ飯からよそうタイプか
めんどくさw
もうとんねるずに買わされたポルシェは乗ってないの?
安心お宿っていうカプセルホテルの朝の無料カレーが激うま
>>949 ご当地ではないけど大阪はスパイスカレーが有名
今日…
今のところ、うどんにカレーかぁ
日村さん満足してるかなぁ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 35分 46秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250216194417caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1739675026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バナナマンのせっかくグルメ★1 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・バナナマンのせっかくグルメ★3
・バナナマンのせっかくグルメ★2
・バナナマンのせっかくグルメ★2
・バナナマンのせっかくグルメ★4
・バナナマンのせっかくグルメ★4
・バナナマンのせっかくグルメ★2
・バナナマンのせっかくグルメ★3
・バナナマンのせっかくグルメ★2
・バナナマンのせっかくグルメ★1
・バナナマンのせっかくグルメ★4
・バナナマンのせっかくグルメ★4
・バナナマンのせっかくグルメ★23
・久保史緒里ちゃん専用 バナナマンのせっかくグルメ!!
・山口達也vsバナナマン日村
・バナナマン日村淫行発覚www
・全国ボロいい宿★バナナマンも仰天!?人気のヒミツ★佐々木久美&YOU&ぱるる 1
・ベスコングルメ
・お前らが認めるハロプロのビジュアルメンは?
・アッコにおまかせ!【コブクロ黒田“不倫報道"謝罪▼最旬トレンド!デカ映えグルメ】出川哲朗 ★3
・【競馬/日本ダービー】スキルヴィング、17着で入線後に倒れる…ルメールが心配そうになでるシーンも [豆次郎★]
・バナナトラップ
・マジカルバナナ
・オオグソ少年★2
・オオカミ少年★2
・オオカミ少年★2
・オオカミ少年★1
・バナナサンド★2
・オオカミ少年★2
・プログラマのオナペット*3*
・親のせいで8年間近く引きこもってるんやけど
・チョコバナナVSボルシチ
・音楽の日★26 コマンドー
・じゃあ野中がオマンコ匂わせてきたらどうする?
・子どもたち約150人がオナバレ
・山口組タイマンナンバーワン
・【TDR】ダンサー バナナカフェ
・バカシコでーすオマンコ大好きでーす
・がっちりマンデー!!★儲かる「イス」!
・【朗報】東京マラソン いつもはバナナ半分のところ今年は一本まるごとプレゼント🍌で決行 これがコロナ対策だ!!
・実況 ◆ TBSテレビ 29923 江藤愛のオマンコくぱぁ
・がっちりマンデー!!★関東No.1!イケてる私鉄「東急」
・がっちりマンデー!!★極秘の新幹線工場に潜入!スゴい工場
・キン肉マン 完璧超人始祖編 第1話「新たな歴史の幕開け!!」★1
・【捕獲率100%】まさか伝説にバナナ投げつけてる猿はここにいないよな?
・がっちりマンデー!!★最新「分刻みビジネス」…忙しい人必見!
・がっちりマンデー!! ★人気チェーン店の売り上げNo.1支店はどこ?
・キン肉マン 完璧超人始祖編 第3話「執念のテキサス・ブロンコ!!」★3
・サンドウィッチマンのZOO-1GP超人気“雑巾がけチンパンジー”キンの秘密
・がっちりマンデー!!プロが使ってがっちり!知られざる「業務用便利グッズ」の世界!
・がっちりマンデー!!魅惑の茨城県チェーン!「全てが揃う」茨城のディズニーって!?★2
・[新]『キン肉マン』完璧超人始祖編Season 2 第12話「三つ巴決戦!死闘開幕階段ピラミッド!!」★2
・電気グルーヴ - DENKI GROOVE part.27
・`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ85
・【負け組】ダブルインバース124【国賊】
・俺が最近気になってる女の子 かわいいし清楚だし品があって悪口言わなくて性格もいい
・なぜ天才はロリコンなのか、、、チャップリン、ドストエフスキー、ルイス・キャロル…
・センターリスニングの対策
・機動戦士ガンダム マキオン 晒しスレ35
・安倍「イッポン古来の大麻文化をトリモロス。タイマーは日本人の精神性にも大きくかかわってーいる」
・【サッカー】<U―20日本代表DF菅原由勢>オランダ1部リーグ、AZアルクマールに期限付き移籍!「このクラブと一緒に歴史をつくりたい」
・オフロードバイク 90台目
・チョコバナナ製造機
・オーバーロード136
・ナードマグネット その2
・ナツメグ
08:45:18 up 37 days, 9:48, 3 users, load average: 80.96, 54.38, 65.39
in 0.16119694709778 sec
@0.16119694709778@0b7 on 021922
|