◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

インデックスファンド part464 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1605268375/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/13(金) 20:52:55.51ID:xFWRY2G90
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
http://2chb.net/r/market/1605093489/
2名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/13(金) 21:09:53.28ID:etZREfar0
了解です
3名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/13(金) 21:41:28.00ID:7kdTHe+y0
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 05:59:22.99ID:hK0SApJs0
まだグロ5で消耗してるんだ
5名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 13:29:47.59ID:OS8XeO8/0
ここがあの女のハウスね
6名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 13:43:50.61ID:vN8b2xze0
楽天インデバを信じろ
7名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 13:46:30.40ID:7gyA4qVH0
インデバ株式重視とオルカンを2か月比べたけど
上げ相場だとさすがにオルカンが頭一つ抜け出すな
荒れ相場だとインデバが巻き返すと思う
8名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 13:47:07.17ID:SxQDo6K+0
インデックスって20年間投資以外使わずに運用し続けて
やっと元本の2倍ってのが真実じゃね?
国民年金だけの者が60歳で1600万になったところで
老後破綻不可避
何とか60歳で5000万作る方法にシフトしていかんと。
ビジネスで成功するかfxか。
9名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 13:54:31.24ID:VocbxKWi0
>>8
だから元本を多めにしておいて
あとは限界まで入金し続ければええんやで
10名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 13:55:21.73ID:9V7gE0eP0
悩んでんなw
インデックス30年積み立てんじゃねーのかよw
この調子じゃ5年もホールド出来ずに新ファンドに寝返りそうだなw
11名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 13:57:36.60ID:vaEnxOB90
貯金+投資
12名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:01:28.00ID:9V7gE0eP0
次はなんだ?
usa500か?オルカン2倍ブルか?ifreeレバレッジ新興国か?
好きなの選べやw
13名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:10:49.25ID:OS8XeO8/0
60歳で1600万って月3万ちょいを40歳から?
余裕過ぎんだろ
14名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:12:33.14ID:EPY2X1mV0
楽天の期間限定ポイントって
投資に使えないし何なのよ
15名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:15:58.17ID:pKfnIMf50
楽天ペイに使えるよ
16名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:16:39.73ID:ASyrmsDA0
お前らが叩くのがしばらくして跳ねて
絶賛してた奴は落ちる
17名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:19:52.06ID:8LQIra4y0
>>14
楽天モバイルとかマクドナルドとかくら寿司で使えるよ
18名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:28:19.27ID:dJ+BYr/60
株レバは運用取り崩し出来ない
債券レバは利上げで繰上償還
尖った熟練アクティブ混ぜて世界分散じゃないかね
19名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:33:40.39ID:hK0SApJs0
楽天ペイで食費消えてるわ
20名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:39:33.48ID:LTpxQI6k0
また週末に散財してもうた
種が全然増えない
21名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:45:29.85ID:kbW8quls0
金を稼ぐために金を稼ぐ。決して使ってはならない。
というより稼げる確信のある人は使わない。
22名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:52:14.47ID:TZwmvChx0
外にでなければお金を使わない。
スマホで課金するならスマホを潰せばいい。
簡単。
23名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:58:03.58ID:Yhrwf7LB0
仕事が忙しくて遊びに行ったりしない
インデックス投資で上がればスレで自慢し、下がれば安く買えてると喜ぶのが趣味です
24名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 15:01:34.45ID:hK0SApJs0
上がればマウントをとって煽り倒し、下がったときも持ってないふりして煽り倒すのが趣味です
25名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 15:04:53.79ID:hhlVsNR70
実質コストを考えると米国ETFより投資信託の方が良いのか?
DRIP無しの場合
26名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 15:26:40.62ID:OS8XeO8/0
>>23
俺やんけw
27名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 15:28:13.11ID:J6DLTqSK0
俺もイナゴになろうかな
28名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 15:35:14.34ID:TZwmvChx0
>>25
そうやで。ETFは20年ぐらい保有してやっと投資信託と並ぶぐらいだろう。
それぐらい今は投資信託とETFの信託報酬差はなくなってる。
29名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 15:54:14.25ID:McWgeeSB0
姜尚中「コロナ感染防止と経済回復のためには、日韓両国の和解が不可欠だ」
30名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 16:02:20.03ID:hhlVsNR70
>>28
ありがとう
結構な額になって利益も出ているから動こうにも動けない
このまま長期保有します
31名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 16:13:15.25ID:772jjOi/0
>>29
すごいなw
32名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 16:36:38.11ID:3B8bxogP0
普通に新興国株式クラスにも積み立ててるけど珍しいんだ?
ちょっと驚いてしまった。
33名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 16:40:29.38ID:TZwmvChx0
>>32
珍しくないわ。ランキングでもトップ10にはいってるだろ
発言しないだけでいくらでもいる。
アメリカ一本やろうの声がでかすぎるとも言える。
34名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 16:44:50.25ID:3hT7B0C+0
>>33
米国はそろそろバブル末期だから仕方ない
35名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 16:54:42.09ID:9l0y2OCH0
一位がブラジル株ってどういうこと?
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/domestic_etf_ranking/
36名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 16:57:04.58ID:hK0SApJs0
バイデンの政策でブラジルを支援することが決まってて一部の投資家がインサイダーしてるに一票
37名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 17:05:56.86ID:Y8jeS9f50
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆
大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!


https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設

ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!

Twitter:@buffett_taro

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)はバフェット太郎という一人の投資家の物語です。
みんなと同じ時代を生きる投資家が、ジェレミー・シーゲル氏の
「株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす 」
を信じて米国株に配当再投資し続けた結果どうなるのか、
億万長者になれるのか、あるいは株で大損してしまうのか、
はたまたS&P500ETFにアンダーパフォームし続けてみんなの笑い者になるのか。

バフェット太郎の物語の続きをみなさんと一緒にぼくも楽しみにしています !!
38名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 17:17:29.18ID:TZwmvChx0
>>35
2012年10月〜12月
ふざけとんのか?
39名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 17:21:58.22ID:9l0y2OCH0
>>38
ほんとだ
「ランキング ETF」でググると一番上にこれが展開して表示される
40名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 17:23:15.88ID:9l0y2OCH0
グーグル先生に「ふざけとんのか?」と言っておいて下さい
41名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 17:24:09.59ID:J6DLTqSK0
俺のGoogleに悪口言うとか何様のつもりだ?
42名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 17:28:34.34ID:9l0y2OCH0
OKグーグル!おまえは、ふざけとんのか?
43名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 17:48:21.93ID:pejTRwcv0
>>8
40歳からの20年間、月3万円しか余裕資金が
ない時点で詰んでるだろ
44名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 17:50:46.79ID:lXaMppaD0
日本の投信は一昔前に比べたら信託報酬が随分と安くなったもんだよ
ネット証券の充実ぶりと併せて一般人でも投資を行いやすい環境になってるのに
アメリカとかと違って投資に踏み切らない人間がまだまだ多いのは金融リテラシーの差かな
45名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 17:51:29.49ID:t8GCWtOQ0
しかし、突っ込みすぎても人生つまんなくなるけどな
節約も大事だけど、行きすぎると人生は味気ないものになるよ

毎月11万入れてるけど、ちょっと人生つまらなくなるよな
46名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 17:57:40.68ID:HxRlNcvW0
>>44
アメリカは日本で言う積立保険とかが規制で無かったから将来のお金を貯める方法がミューチャルファンドしかなかったらしい
逆に日本は規制で銀行その他で証券売るのが禁止されてたから保険業が成長したらしい
47名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 18:21:23.64ID:66GO81Gq0
稼ぎが足らんな
48名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 18:43:47.21ID:vaEnxOB90
ヘイ、シリ!明日のアップル株上がる?

すみませんがそれはお知らせできません
代わりに昨日の情報をお届けします

なるほど、想定済みかw
49名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 18:46:08.50ID:1Bock6kg0
シリィは賢いな
50名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 18:49:02.25ID:bofA8mtm0
>>14
自分は次の買い回りセールの時にポイントアップさせるのに貯めておくわ
51名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 18:55:12.57ID:TZwmvChx0
>>14
楽天ペイで日常の買い物でつかうんやで。
52名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 19:07:33.75ID:vN8b2xze0
>>14
楽天電気にして電気代に充当するのが便利やで
53名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 19:11:05.81ID:9V7gE0eP0
ソープ予約した
54名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 19:12:27.43ID:9IprsACz0
>>14
普通にスーパーとかドラッグストアで使えばよくね
それか楽天市場とかブックスで
55名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 19:14:44.66ID:J6DLTqSK0
>>51
俺も楽天ペイで期間限定はコンビニで野菜買うかしてる
56名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 19:15:32.09ID:9V7gE0eP0
れなちゃんソープ予約した(^▽^)
57名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 19:17:36.94ID:t8GCWtOQ0
>>56
気持ち悪い
58名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 19:24:51.51ID:J6DLTqSK0
俺は奥様を抱くだけで満足してる

イク時に「マイクローーーソフトー!」って中田氏してるよ
59名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 19:36:04.06ID:9V7gE0eP0
>>58
いいじゃん 素晴らしいな
これからも奥様を大切にしろよ(^▽^)
60名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 19:58:46.04ID:djnp1gl00
ナスダック100の日本円でのETFは一応はあるんだな…
61名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 20:09:28.73ID:l15iM8Tl0
漢は黙ってレバナス一択
62名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 20:36:22.21ID:TZwmvChx0
>>61
黙ってレバFANG+
63名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 20:40:18.22ID:fK8MTrDr0
GAFAとFANGを並べた時、共通項は決まってるので、どっちのノイズが好みかの問題
64名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 20:47:25.59ID:bM8uVb0Q0
10パーくらい下がらないかね?
65名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 20:49:03.49ID:djnp1gl00
いやちょうど天井から底が10%位

QQQも300から上いかないし下は265とかそんなもん
66名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 20:52:43.68ID:KG64WCrE0
レバナスいじりたいのは山々ですが、押し目がなくて入れません
どうしたらいいでしょうか?
67名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 21:06:37.56ID:J6DLTqSK0
オルエコ買えば?
68名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 21:06:50.25ID:TZwmvChx0
>>66
目線が小さいから怖い。100年でみたらいつでも押し目。
69名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 21:14:21.83ID:KG64WCrE0
そうですねw

ナスレバ勢で、FANGだけ下げてて入りやすそうなチャートなんですが、やっぱりヤバいんでしょうか?
70名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 21:43:37.70ID:rLEN17mi0
何でもいいからとっとと買え
71名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 21:52:40.02ID:djnp1gl00
強いて言うならセールスフォース
ナスダックやQQQに含まれていないため
72名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 22:30:50.92ID:p0L4b28a0
S&P500って平均9パーのリターンが過去にはあるって聞いたんですけどボラティリティを考慮すると実際にはどれぐらい期待できるんすかね?
9パーは絵に描いた餅で実際には5パーぐらいで見積もって将来の手に入る額を計算したほうがいいすか?
73名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 22:34:10.85ID:jx7NzZnp0
>>72
3%
74名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 22:42:38.05ID:p0L4b28a0
>>73
ありがとうございます
3パーとすると株式投資はそんな甘くないすねw
75名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 22:52:28.88ID:9XwK9DHK0
レバファングもレバナスも暴落時に買う投機商品だと認識してる
76名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 23:10:39.01ID:OS8XeO8/0
世界の人口増加減ってるし、成長率どんどん減ってるから旨味はとんどん減ってる
今はバブルみたいになってるから年10%余裕で超えたけど
企業の利益が減ってるのに株価は上がってる異常事態でそろそろ厳しい
77名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 23:14:33.42ID:LTpxQI6k0
>企業の利益が減ってるのに株価は上がってる

そうこれが決定的な。
上がる余地よりも下がる余地のほうが大きい
78名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 23:17:29.09ID:djnp1gl00
半値でも高いってか
最も半値になったら歓喜して買いに行くけど
79名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 23:17:54.51ID:7gyA4qVH0
一度リーマンショック直後までリセットして欲しいな
80名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 00:39:44.61ID:rkZxYL/I0
安全な水と空気と食糧とエネルギー
SP500買っとけば問題ない
結論だよ
81名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 00:44:18.36ID:7WWJp6Vv0
ナス100とSP500の比率をどうするかだな
4対6か3対7が良さげ
82名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 01:22:02.78ID:hMJIvNzp0
NASDAQ100て長期保有向けなん?
なんかiDeCoで取り扱い始まるらしいけど
信託報酬高いしリスク高そうやし手出しにくい
83名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 01:24:17.77ID:bvWeTEaD0
どんなか分からんのに無理に手を出す必要もあるまいて
84名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 01:30:38.62ID:n208Phui0
ナスは新興国株の亜種
米中の投資規制対象になるリスクがあるので、積極的に保有するものではないでしょう。
85名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 03:08:09.26ID:NZSk+2I60
ほとんどの期間でSP500アウトパフォームしてるのにね
信託報酬考慮しても
86名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 03:16:08.32ID:Wv41Ky1/0
グッドマンデー!
87名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 07:54:09.64ID:PitFT5kr0
マネックスだけか
88名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 07:54:14.23ID:5xFCKLRl0
バフェット太郎です。

2015年12月末から2020年10月末までのバフェット太郎10種とS&P500ETF(IVV)のトータルリターンは以下の通りでした。

バフェット太郎10種:+52.4%
S&P500ETF(IVV):+75.9%

S&P500ETFのトータルリターンが+75.9%だったのに対して、バフェット太郎10種のそれは+52.4%と、市場平均を23.5%ポイント下回りました。


10月の騰落率を振り返ると、S&P500種指数が2.8%安だったのに対して、バフェット太郎10種は4.5%安でした。
これはIBMが8.2%安、ジョンソン・エンド・ジョンソン7.9%安と急落したことが足枷になったためです。

ただし、今後はS&P500種指数が予想外に低迷する可能性があります。


そもそもS&P500種指数は時価総額加重平均型指数といって、時価総額の高い銘柄ほど指数全体を占める比率が大きくなるので、これまでのS&P500種指数の上昇はGAFAMによる上昇分が寄与したと言えます。

言い方を変えればGAFAMが上昇していなければS&P500種指数は上昇していなかったということです。

そして、今後GAFAMが低迷すれば、S&P500種指数は予想外に低迷する可能性があります。
実際、S&P500種指数が過去最高値を更新する中で、GAFAM5銘柄のうちアルファベット(GOOGL)を除く4銘柄は高値が切り下がり始めています。

アルファベットは10月に発表した四半期決算が好感されて株価が大きく上昇しています。


アマゾンの株価は上値が次第に切り下がっているほか、50日移動平均線に抑えられるようにして下げています。
これは投資家がアマゾンの先行き見通しに対して自信を無くしていることを示唆しています。


フェイスブックの株価は8月の高値から上値が切り下がっていて、これまでの勢いを失いつつあります。


アップルも9月の高値をピークに上値が切り下がっています。フェイスブック同様に50日移動平均線の上で推移しているものの、投資家は明らかに先行き見通しに対して自信を失っています。


マイクロソフトの株価も9月の高値をピーク上値が切り下がっています。
また、瞬間的な急騰局面を除けば7月以降ほぼ横ばいが続いており、これまでのような勢いが見られません。

このようにアルファベットを除いたGAFAMの4銘柄は、これまでのような市場の牽引役とはならない可能性が高まっていますから、これらの4銘柄が原因で指数全体が伸び悩むことも想定されます。
89名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 07:58:44.72ID:VFPIAS+F0
国が契約通り年金払えば、こんな事しなくてもいいのに
90名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 07:59:16.14ID:5xFCKLRl0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆
大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!


https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設

ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!

Twitter:@buffett_taro

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)はバフェット太郎という一人の投資家の物語です。
みんなと同じ時代を生きる投資家が、ジェレミー・シーゲル氏の
「株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす 」
を信じて米国株に配当再投資し続けた結果どうなるのか、
億万長者になれるのか、あるいは株で大損してしまうのか、
はたまたS&P500ETFにアンダーパフォームし続けてみんなの笑い者になるのか。

バフェット太郎の物語の続きをみなさんと一緒にぼくも楽しみにしています !!
91名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 08:03:11.93ID:BO4tMo9O0
これってバカット太郎本人が書き込んでるの?
平気でマルチを繰り返すカスなんだな
92名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 08:17:58.10ID:V6ixVoz80
3流投資家バフェット太郎
93名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 08:29:10.18ID:Wv41Ky1/0
グッドラック。
94名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 08:32:25.31ID:X4KFAIP30
アフィットバロー
95名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 08:32:51.58ID:X4KFAIP30
ちゃうな、アフィットバカ野郎や
96名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 08:40:00.04ID:CodwRJVq0
>>80
銘柄で教えてくれ
97名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 08:50:37.74ID:0gARLWbc0
おーおはぎゃああああああ
98名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 08:51:28.31ID:7Ij6te6m0
>>90
長期的に平均よりも利益を生み出せる企業を買えば、市場をアウトパフォームできる。当たり前
長期的に平均以下の企業を買ったら負ける。当たり前

シーゲルを持ち出すんじゃないよ
お前が馬鹿なだけ
99名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 08:52:37.55ID:rr0GodV20
GDPキタ━(゚∀゚)━!
100名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:01:13.49ID:11TEpOAj0
まあこんなもんでしょ6月をもっておおよその営業自粛とか宣言が解除された
が、人の入りが100%戻ったわけではないと
101名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:12:00.70ID:7Ij6te6m0
GDPの戻りが遅いのは住宅投資-8%が効いてるのか

じゃあ住宅価格は上がる・・・のか?
102名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:13:33.54ID:0+9om5/X0
GDPこんなんで上げてんのか
103名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:22:37.73ID:11TEpOAj0
相変わらず旅行とか外食は爆死だしまあ戻りきらないのも妥当
104名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:23:31.30ID:tgu6HhNr0
21%上げてもその前の四半期で28%下がってるし、前年度比では5%減だ。この状況でようやっとると言えなくもないが
105名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:25:31.71ID:V6ixVoz80
年率換算だから4倍されてる
106名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:27:37.79ID:WPam1ZU/0
>>104
コロナ前とコロナ後じゃお金配ってる量がぜんぜん違う。
庶民に関係はないが。
107名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:31:09.94ID:SyRwjsfC0
コロナ暴落中口座開設数が凄かったらしいけど
結局投資ブームって来てるの?
108名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:32:04.67ID:uFXFlb6p0
グッドドラッグ
109名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:34:04.25ID:WPam1ZU/0
>>107
きてるよ。アメリカじゃ証券口座ダウンしまくりよ。
日本?日本のくそみたいな人口がブームになろうがどうでもいい。
金なし、人口なし。
110名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:34:31.32ID:rPR0oy9H0
日経爆上げか
111名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 09:35:32.78ID:mcSlwFLP0
おはにっこりー!
112名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 10:21:54.02ID:jgW7Ba5E0
バブルくるて私ゆいましたよね?
レババラ終了て私ゆいましたよね?
113名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 10:25:01.47ID:ZBDOVvzu0
もうGDPに連動するレバ投信とかも作れw
114名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 10:26:03.23ID:se12aVYa0
>>109
人口はあるぞ、リテラシーが無いだけだぞ
115名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 10:35:04.86ID:4dBsWrzE0
なんで日経爆上げしてんの?
116名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 10:42:10.58ID:HVPbH4SW0
お前が買ってないからw
117名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 10:46:16.94ID:BO4tMo9O0
コロナの感染者数が最多になって株が爆上げってw
アホなのか
118名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 10:48:05.48ID:7Ij6te6m0
>>117
コロナの最近の感染者数と株価、関係あるの?

あるならショートすりゃ大儲けだな
119名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 10:50:29.48ID:11TEpOAj0
ちょっとだけ売るわ。上昇時に売ると口数が気持ち少なくて済むからな
120名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 11:08:13.04ID:uN3RoH8L0
今後の株価への材料


バイデン氏、コロナ後の景気回復プラン16日公表−ハリス氏も発言

バイデン政権の経済プランは選挙キャンペーンで公約した「ビルド・バック・ベター」の提案がベースとなる見通し。提案にはクリーンエネルギーとインフラへの2兆ドル(約210兆円)の支出が含まれ、温室効果ガスの排出抑制に向け、風力タービンや環境に優しい住宅、電気自動車(EV)関連で数百万人の雇用創出を目指す。
121名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 11:22:13.80ID:0gARLWbc0
GDPの算定方法をまた変えたね。
毎回毎回水増ししてるw
122名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 11:54:19.70ID:0gARLWbc0
お知らせ

【注意喚起】SNSなどによる特定銘柄の売買推奨について
一部SNSなどで特定の銘柄の売買を推奨されるなどの事象があるとの報告を受けています。
それらの推奨に当社は一切関与しておりません。素性の不明な相手からの売買推奨等には
特にご留意いただくようお願い申し上げます。
https://fs.monex.co.jp/webbroker3/Web3App;jsessionid=VxUeZs76KYesozxnrf6ELTXzfUoJhy44vXPlPYZA.w3s-wb122
123名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 12:01:18.06ID:LsCQj+K/0
発信元がマネックスだけに、、じっちゃま(クソジジイ)のことか!
124名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 12:02:23.27ID:t30yZ3Yz0
>>123

相場予想は信用できないけど、素性不明はひどすぎじゃねw
125名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 12:29:19.03ID:n9lAJMGK0
武村ひふみは日経ベアで大損こいて死んだみたいだね
126名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 12:30:32.97ID:LullQ0P80
今年は米国株オンリーでだいぶ勝てたな
来年は分からんけど
127名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 12:34:50.15ID:nRoEZjx+0
中国「戦争準備」本格化 キタ━(゚∀゚)━!
128名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 12:43:14.44ID:jgW7Ba5E0
武村ひふみ
http://2chb.net/r/newsplus/1605360833/923

こいつ?
129名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 12:46:15.24ID:NbjZzgcU0
若干円が高くなったのに日経爆上げやん
130名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 12:51:55.26ID:Wv41Ky1/0
いいマンデーだなあ
131名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 12:53:20.98ID:MU+7yqgx0
バブル クル━(゚∀゚)━!
132名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 12:54:24.90ID:BHaNtDVI0
先桃あがってんなあ
133名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 13:46:01.74ID:opHN4mUs0
日本も欧米も感染者急増中なのに
134名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 13:50:05.13ID:nin6JL2Y0
日経ちょっと頭おかしいことになってんね
135名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 13:51:14.01ID:UZ1xI+Bo0
実体経済と乖離しすぎ
136名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 13:51:49.13ID:vEycolwi0
3月の頃は未知のウイルスでこれからどうなるかわからんから不安で大暴落したが
1%以下しか死なんのがわかったからな
137名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 13:59:22.79ID:wmY25W3V0
五輪開催でリートも上げていくぞ
急げ〜
138名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:02:23.67ID:C5kidWMS0
バブルの乗り遅れがなんか焦ってんね。
139名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:17:30.46ID:fP2YA74b0
>>137
ほんとにやるっすか!?
140名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:29:49.31ID:VtPotZjw0
一日5万ずつ乗り換えてるのに今上げるのやめーや
141名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:36:41.35ID:et6sMy/V0
日経26000じゃ止まらんかな
142名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:38:08.13ID:X4KFAIP30
全財産トリプルクマーにベットしたらエーやん
143名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:38:36.11ID:7w0DP6Lz0
YINNを買おうっと
144名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:39:09.93ID:JJ6PVZcR0
2週間でこんな上がるとか
誰が思うねん
145名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:42:33.33ID:UZ1xI+Bo0
完全にバブルってんな
余剰資金突っ込みたいけど我慢して定額積立
146名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:43:01.41ID:EhiTHXnW0
だからはやめに一括投資しとけっていったのに。
ボケボケしていると、どんどんおいていかれるよ。
147名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:45:15.15ID:JJ6PVZcR0
俺は総資産の70%入れてるよw
148名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:47:35.79ID:4gvjgl+H0
コツコツドカンまで
あと何日?
149名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:48:57.86ID:OJTAKrM90
>>148
100日
150名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:49:09.38ID:vVZeuHvu0
570万円入れてる
JA共済の個人年金460万を解約しようか迷う
151名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:51:34.39ID:QsCdZQgd0
リート下げた
よすよす
152名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:52:04.91ID:xpSEgX8P0
1100万いれて今+60万
1日でマイナス射程圏内
153名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 14:52:24.69ID:0gARLWbc0
>>150
あんたのカネ使ってノーリスクで稼いでるのがJA
154名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:07:17.13ID:2h5QyXdd0
ドル建て日経は247.70だってよ、おいw
平成1年初期のレベルだわ
155名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:09:47.25ID:83qF/6HA0
コロナ感染者数と株価が比例して動いているという仮説
156名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:10:19.55ID:wDRLcjRz0
バブルだね
157名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:14:11.53ID:WPam1ZU/0
バブルと思うならWインバ買えばいい
158名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:20:04.13ID:ZBDOVvzu0
いやこつこつ利確やろ
159名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:22:10.25ID:WPam1ZU/0
利確は最低20年後
わいはな。
160名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:23:35.30ID:IEckg/S70
>>150

こういうのが多く出て来るとヤバイしるしです。
161名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:26:03.27ID:/iqRt1LS0
若いやつはええのう
20年も待ってたら余命で使い切れんようになるわ
162名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:27:09.10ID:t30yZ3Yz0
ダウ平均が1万ドルを超えていくらなんでもバブルでは?と言われてたのが1999年

その後横ばいで、やっと上昇基調になったのは13年後の2012年

ITバブルみたいな派手なバブルと崩壊はなかったけど、株ってのは安定して上がるもんじゃないね

個別株に比べりゃ桁違いにボラが小さいインデックスですら

上げる季節で買えてないってのは致命的
163名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:27:30.46ID:TYp8iLrL0
>>152
何買ったの?
164名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:28:22.11ID:WPam1ZU/0
そもそも現状でも投資に回せるほど消費しないからな・・・
物欲皆無。
165名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:29:10.92ID:7w0DP6Lz0
別にやばくない
これから世界の人口が2050年には100億人
つまり30年かけて30億人ぐらい増えるけど
そいつらがそれなりの所得を持って市場に参入してくるんだから
後30年は右肩上がり堅い
投資が一年早いと、1億人出し抜けたと思え
今の高い安いなんて一切気にせず一日でも早く一円でも多く投入、これに尽きる
166名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:35:12.18ID:wmY25W3V0
なぁ?日経25000円代は
素通りじゃね?おかしいよな?
上がって嬉しいが年明け暴落来そう
167名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:35:56.99ID:WPam1ZU/0
>>166
暴落が来ると思うなら資金を貯めて待っとけばいい。
168名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:36:30.79ID:t30yZ3Yz0
>>166
何がおかしいと思ってんのか分からんけど、日経平均はいくらが妥当なの?
169名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:37:20.29ID:LCaO/xka0
そりゃそうよ
真空地帯を窓を開けながら短期間で駆け上がったんだから、何かのきっかけで急落する可能性は高い
一般的に、下げの速度は上げの3倍と言われているしな
170名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:38:53.95ID:WPam1ZU/0
>>169
日銀がいるんだよなぁ。
コロナショックのときのように、全世界同時で下がるならまだしも
日本だけならそんなにいかないさ。
171名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:40:05.65ID:t30yZ3Yz0
>>169
> 下げの速度は上げの3倍

実証的なものあるなら、どの時期のどのチャートの話? 

それか感覚的に下げは怖いから急激に下がる気がするって精神的な話?
172名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:41:52.75ID:0gARLWbc0
ヤバイデン
173名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:42:59.35ID:LCaO/xka0
>>171
クレクレ乞食かよ
アンカーつける前に、疑問に思うなら自分で調べろ
検索すればいくらでも出てくるタマラ
174名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:45:12.06ID:t30yZ3Yz0
>>173
検索しても出てこなかったよw
175名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:47:20.01ID:LCaO/xka0
>>174
初心者の逆ギレかよ
上げより下げの速度が速いっては、ある程度やってれば誰でも知ってるわ

お前のような揚げ足取りは、トレードに向かないわ
176名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:52:23.94ID:0gARLWbc0
図表:ウォーレン・バフェット氏の年齢による保有資産額推移
インデックスファンド part464 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
177名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:54:10.68ID:wmY25W3V0
>>168
3月〜5月ににたんまり仕込んでるから嬉しいが25000円代一気抜けは(笑)コロナ前の
ダウは29000
SP500は3400
トピは1720
日経は24500
辺りじゃないと落ち着かん。
日経だけ異常に見える
178名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:54:19.69ID:0gARLWbc0
>>176
もし、若い頃から億万長者だったら、売春婦達に溺れて堕落してただろうな
179名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 15:59:40.87ID:t30yZ3Yz0
>>175
簡易的に上昇ペースと下落ペースの差を確認してみた

S&P500 1999/12〜2020/11 月間ベースの騰落

上昇月 156ヶ月
下落月  96ヶ月

これはどうでもいいとして、上昇/下落の速さを簡易的に月間ペースで見ると

上昇月の上昇幅 平均 +4.8% 中央値 +2.3%
下落月の下落幅 平均 -3.6% 中央値 -2.6%

中央値で見れば、下落・上昇のペースはほぼ同等、平均値で見れば上昇する場合のほうがよりペースが速い

少なくともS&P500を月間で見れば
月間ではなく特定の範囲、条件においては、下落は上昇より3倍速い、違うというならその条件を言ってくれ
180名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:05:16.82ID:WPam1ZU/0
>>177
日銀は今年度12兆円の買いオペを実施する(した)んだから、当然上がるよな。
181名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:08:07.70ID:t30yZ3Yz0
>>176
66歳まではすごいペースで増えてるのに、66歳から72歳までは年率+7.3%、72歳から83歳までは年率7.6%

資産額が増えたとはいえ、こんなに長期でインデックスに負けるってのはどうなんだと思う

それで信者が減らないのはすごい
182名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:08:52.25ID:/iqRt1LS0
6兆円もらえる替わりに83歳になるボタンがあっても誰も押さない
183名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:12:41.46ID:WPam1ZU/0
>>181
そらおまい、生涯年利がインデックス超えてるからすごいんだよ。
特定の期間だけ切り抜いても意味がない。
実績がすべて。
184名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:13:07.43ID:LCaO/xka0
>>179
うぜーな、他にも沢山出てくるわ
https://kabu-securities.com/fast-downtrend/

取り敢えず、お前はトレードに向かいない
あとは向こうの雑談スレでやれ
185名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:14:35.31ID:WPam1ZU/0
そもそも1兆円もかせいだらその時点で投資の世界から退場する自信がある。
継続できるだけでもすごい。
何を目的に継続してるのかさっぱりわからん。
186名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:16:38.36ID:t30yZ3Yz0
>>183
世界最高レベルに大成功した投資家だってのはその通りだと思うけどね

ただ、バフェットの戦略が通用する季節が終わって20年近く経って、まだ復活を信じてるのか、マジか・・・って思う

今年から大復活する可能性も十分あるけど、コロナの航空株の右往左往ぶりとか見ると俺は無理だな
187名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:19:57.14ID:t30yZ3Yz0
>>184
こういう幻覚を見てトレードしたって負けるだろw

学習しない奴だな
188名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:20:24.79ID:tgu6HhNr0
>>179
テキトーにイメージで言っただけだろうから、あんまりいじめてやるなよw

一応キーワードだけググったら、相場の格言に「上げ100日下げ3日」ってのがあるらしいぞ
覚え間違えてた!って言い訳するかもしれないから先に言っておくw
189名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:22:54.04ID:JJ6PVZcR0
我がポートフォリオがコロナショックから+400万の復活を遂げるとはな
190名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:24:22.43ID:wmY25W3V0
日経はユニクロだけで上げた印象
Topixも少し追っては来てるが(笑)
しかしユニクロ=日経と見ると
違和感がデカ過ぎる
191名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:25:12.09ID:L8SRZE9e0
インデックス投資やるのはランダムウォーカーが多いんだから、チャート見てこうでしょ?って言っても
星空見て、白鳥が見えるでしょ?って言うようなもんで馬鹿にされるだけだと思う
192名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:25:56.14ID:11TEpOAj0
ユニクロはドル換算するとダウ構成銘柄30のどれよりもでかくなる
この場合時価総額は見ていない
193名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:26:02.05ID:LCaO/xka0
>>187
お前の種銭とポジションを言ってみろや
194名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:26:10.91ID:GPZr2sh70
俺はまだマイナス20万
はぁ…コロナの狼狽売りがまだ取り返せない
195名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:27:44.57ID:LCaO/xka0
>>188
はぁ?
お前も初心者か?
信用口座や先物口座ぐらい持ってるんだろ?w
196名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:29:08.68ID:LCaO/xka0
取り敢えず、屁理屈捏ねて末節の揚げ足取りをしたけりゃ、市況の雑だスレへ行けよ
向こうは、バーチャルだらけだから話が合うぞw
197名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:29:24.15ID:cBUraYcj0
>>157
0350 山師さん (ワッチョイ 23b1-Ehj1) 2020/11/16 16:13:43
おい、1年前に皆でスクラムを組もうと言った涙の結束を忘れてやしないか?
ID:atV1aGaW0
0351 山師さん (オッペケ Src1-gL7T) 2020/11/16 16:15:19
覚えてる!覚えてる!
あの後みんなで行ったホルモン屋、旨かったなー!
198名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:31:58.16ID:Sw16pob/0
>>194
また狼狽売りするぞ?
199名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:32:33.47ID:+A0crLg50
最近SP500が前日比プラスになっててもオルカンがマイナスになってることが多いな
以前はSP500に連動するように上がってたのに
ヨーロッパとかが足を引っ張ってんのかな?
200名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:41:15.95ID:LCaO/xka0
>>187
おい、人を誹謗中傷しておいて書き逃げか?
はやく、お前の種銭とポジション書けよ、この屁理屈屋が!
201名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:41:36.41ID:t30yZ3Yz0
>>199
そうかな?と思って過去6ヶ月確認してみた

Slim S&P500とSlim オールカントリーの日次騰落

123日中、112日は同じで、違うのは11日

○オルカンは上がって、S&P500は下がった日 8日
11/11
11/9
9/8
8/12
8/5
7/22
6/5
5/20
5/18

○オルカンが下がって、S&P500が上がった日 3日
9/25
6/19
5/25

気のせいじゃないでしょうか

ひょっとしてドルベースで見てて、為替でマイナスになってるってことだったり?
202名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:43:35.23ID:LCaO/xka0
>>201
早く、種銭と大勝ち()してるポジション書けよ
203名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:47:53.23ID:sPvgAXZV0
ID:LCaO/xka0
口数が多い割には
言葉に中身がなくスッカラカンW
204名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:49:52.91ID:3Q3W1sr10
>>201
4月以降のslimオルカンとsp500を比較してみたけど、共に約31%の上昇だから気のせいだね。
何気に新興国が約38%上昇してるけど
205名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:50:09.27ID:Rn6wLf3n0
次スレ立てるの早すぎ

インデックスファンド part465
http://2chb.net/r/market/1605494496/
206名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:50:46.40ID:LCaO/xka0
>>203
自演野郎w
207名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:52:24.72ID:LCaO/xka0
取り敢えず、バーチャルや初心者の屁理屈屋は、市況の雑談スレでやれ
こいつら、信用口座や先物口座さえ開設してるか疑わしいw
208名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:52:41.55ID:0gARLWbc0
>>181
運用金額が大きくなるほど、リターン出すのは難しくなる

100万円を200万円にするのは簡単だが、
1兆円を2兆円にするのは難しい

なぜなら投資先の選択余地が少なくなるから
209名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:52:47.53ID:2vsSnd5J0
3年前から日経・先進・新興を3等分で地道に積み上げてきたけど
なんか知らんけど日経が一番パフォーマンスよくなっとんな
まあ後20年は放置だからどうでもええけど
ほな
210名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:53:43.58ID:tGqUM50l0
>>199
逆もあるでしょ。中銀がYCCモドキを続ける限り、金利上昇には一定の歯止めがかかるので、その分は各アセット間を目まぐるしく駆け回る。

俺も先日の対中投資規制報道から欧州ベットを開始した。
オルカンや全世界がベストとは言わないが、ノーベットはやはり弱いかなと。
211名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:53:48.41ID:0gARLWbc0
アメリカの白人様は貧乏になってきている。
だから移民排斥を掲げるトランプ政権が誕生した
インデックスファンド part464 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
212名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:53:52.24ID:LCaO/xka0
こっちも、他人を誹謗中傷しておいて、自分の種銭やポジションさえ言えないカスがいるんだな
213名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 16:54:38.74ID:2vsSnd5J0
投資額だけで運用率を見てもしゃあないのよね
会社で見るなら例えば貯金1億あって3000万ぐらいで運用20%だって言っても
トータルで見たら6%やねん
214名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 17:06:17.33ID:wCmqE58u0
>>212
誹謗中傷って、どのレスのこと?
215名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 17:38:42.28ID:11TEpOAj0
ニッセイ外国株
基準価額
18,370円

前日比
+138円
216名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 17:54:36.67ID:uN3RoH8L0
こんな上げ相場なのにコモンズ投信の2020ビジョンファンドは-91円だったわ
217名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 17:57:45.89ID:5IGD+YUP0
先物暴落
218名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 17:58:40.06ID:LCaO/xka0
で、揚げ足取りの末、人を誹謗中傷したカスは、自分の種銭やポジションも書かずに逃げたのか?
ほんと、
この手のクズはどこにでもいるんだなぁw

どうせ、信用口座や先物口座もなく、リアルのチャートやショートすらした事がないゴミ野郎なんだろう
今日の日経を一日見ても、4時間以上かけて上昇した分をこの20〜30分で下げている
ホント、カスはROMしてろっちゅーに
219名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 18:07:33.24ID:3AOyeQ7l0
高級車カーシェア投資問題 運営グループが近日中に破産へ
http://2chb.net/r/newsplus/1605395367/
投資家がローンなどで購入した高級車を
運営グループに預け、運営収入から謝礼などが毎月支払われる契約だった。

ハウスが車に置き換わった
220名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 18:11:39.23ID:ZJdLj4jJ0
また変なのが湧いてんなw
221名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 18:15:41.64ID:11TEpOAj0
高級車レンタルなら知ってる
上級国民が旅行先でもレクサス使いたいでも車で規制数時間運転はしんどいって局面で需要がある
222名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 18:16:21.40ID:w26GdBvC0
>>194
取り返すとか、そういう発想するなら
インデックスやめといた方がいいよ
過去のことは過去のことで関係ない
223名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 18:16:47.80ID:WPam1ZU/0
誹謗中傷とかいうやつに限ってレスみてみるとただの意見を言われてムキってなってるパターン。
ムキってなるのならネット利用しなければいいのに。せめて発信しなければ済むのに。
224名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 18:20:40.67ID:LCaO/xka0
まぁ、誹謗中傷のバーチャルクズが消えたから良しとしよう
URLまで貼ってやったのに、幻想とか抜かしやがった
どんだけバカなんだよって感じw
225名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 18:23:32.09ID:LCaO/xka0
結局は、インデックススレの常連は、なけなしの銭で現物の売買しかやらない奴が殆どって事か
通りで、視野が狭いレスが多いはずだわ
226名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 18:33:08.50ID:LsCQj+K/0
ここに来てエミンユルマズが
年末に向けて弱気、22500予想なんだが…
227名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 18:34:50.34ID:vVZeuHvu0
深呼吸してちょっと落ち着いたがいいと思うわw
http://hissi.org/read.php/market/20201116/TENhTy94a2Ew.html
228名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 18:49:06.94ID:WPam1ZU/0
>>226
他人を信じるな。自分を信じろ
229名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:02:40.52ID:Kg+yPdrs0
>>226
冷静に考えろ
過去あいつの言う事が当たったことないだろ
230名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:09:51.54ID:t30yZ3Yz0
グロ5 +1.85%
グロ3 +1.12%
S&P500 +1.08%
USA360 +0.91%

グロ5強いな・・・
231名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:17:49.89ID:WPam1ZU/0
>>230
レバスレに帰れw
232名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:24:38.63ID:TKIB1rh+0
eMAXIS slim TOPIX 12,159 +201 (+1.68%)
eMAXIS slim 日経225 11,661 +235 (+2.06%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,880 +105 (+0.76%)
eMAXIS slim 新興国株式 11,185 +65 (+0.58%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 12,902 +138 (+1.08%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 12,179 +88 (+0.73%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 12,201 +97 (+0.80%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 11,391 +113 (+1.00%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,447 +60 (+0.53%)
eMAXIS slim 国内債券 10,181 +1 (+0.01%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,343 -2 (-0.02%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,493 +8 (+0.08%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,808 -44 (-0.56%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,551 +149 (+1.77%)
楽天全米株式(VTI) 13,640 +152 (+1.13%)
楽天全世界株式(VT) 11,961 +133 (+1.12%)
楽天新興国株式 10,413 +102 (+0.99%)
iFree NYダウ 17,677 +196 (+1.12%)
iFree NASDAQ100 14,780 +97 (+0.66%)
iFree 新興国債券 11,292 +2 (+0.02%)
SBI VOO (S&P500) 11,859 +125 (+1.07%)
ニッセイバランス4均等 12,520 +77 (+0.62%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,907 +106 (+0.72%)
グローバル3倍3分法 12,978 +144 (+1.12%)
グローバル5.5倍バランスファンド 11,915 +216 (+1.85%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 13,181 +120 (+0.92%)
ウルトラバランス世界株式 11,181 +89 (+0.80%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
233名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:24:42.03ID:uN3RoH8L0
>>230
USAいまいちだったな
234名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:25:08.71ID:TKIB1rh+0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 63.12 +2.47 (+4.07%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 36.11 -0.21 (-0.58%)
US Treasury Yield 3mo 0.09% -0.01%
US Treasury Yield 2y 0.17% 0.00%
US Treasury Yield 5y 0.41% +0.01%
US Treasury Yield 10y 0.89% +0.01%
US Treasury Yield 20y 1.43% +0.01%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.09%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 329.01 +4.41 (+1.36%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 183.32 +2.56 (+1.42%)
Vanguard Total World Stock (VT) 85.92 +1.21 (+1.43%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 86.00 +1.14 (+1.34%)
SPDR Gold Trust (GLD) 177.16 +1.20 (+0.68%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,254 +81 (+0.61%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 12,263 +172 (+1.42%)
SBI ExE-iグローバル中小 17,104 +266 (+1.58%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 20,015 -2 (-0.01%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 23,336 +434 (+1.90%)
235名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:25:56.79ID:uN3RoH8L0
いつもありがとうございます
236名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:29:03.32ID:fP2YA74b0
>>232
ありがとうございます
237名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:33:49.77ID:uI4VBVDF0
マザーズの絶頂期見ると日経TOPIXももう10%20%なんて夢見ちゃう8均マンです
リートももうちょい頑張って
238名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:42:47.33ID:wycPCMaf0
>>178
後半で兆ってるから目立たないけどアラサーで億ってるぞ
239名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:50:14.86ID:nw6GSZJ30
>>232
多謝
240名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:51:59.78ID:3AOyeQ7l0
女にハマれば億なんてすぐ消えるよ
241名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:53:11.64ID:uOy8px+m0
>>232
これ見ると楽天って割と優秀じゃね?
242名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 19:53:51.67ID:11TEpOAj0
50年以上前のミリオンドルとなると今の数億なんてレベルではないような…
243名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:02:47.06ID:tgu6HhNr0
>>227
これは完全にキョロ充。周りばっかり気にせず、もっと自分の考えを持った方がいいw
244名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:06:20.03ID:zFg7/TYe0
>>225
下げの速度は上げの3倍とか数字で否定されてるのに頑なに信じ続けるのは、100万円の損失を100万円の利益より何倍も大きく感じるプロスペクト理論そのまんまだな
245名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:10:18.89ID:opHN4mUs0
ほんま実感伴わない相場やで
246名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:10:52.11ID:2BDT8ioH0
>>205
次スレの次スレはよ
247名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:15:28.70ID:CodwRJVq0
「下げは上げの3倍のスピード(ドヤっ」
「データは?」
「揚げ足揚げ足!お前のポジション晒してみろ!」
なんやこいつ・・・
248名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:17:27.06ID:vL4u/E6w0
バイデンがガチでやばくなってきたな
暴落暴騰どっちもありえる
249名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:17:58.85ID:jgW7Ba5E0
さすがに2番底待ってるアホいねえよな?www
250名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:19:14.25ID:uOy8px+m0
>>248
何かあったの?
むしろトランプの方がヤバい雰囲気だけど
251名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:23:28.31ID:fP2YA74b0
>>248
バイデン何かあったん?
252名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:28:22.67ID:n208Phui0
エミンとかいう人はよく知らんけど、日経月足だと22500〜24000辺りの戻りはありうる。
18年以降ではブルからベア相場への移行期間は4〜6ヵ月。
現状停滞期含め上昇8ヵ月目に入ってるので、異常な地合いではある。
昨年+3σの月が3ヵ月あったので、その通りなら持って一月までだが、
出来高の低さからは、そろそろというのが大方の見方じゃないかな。
253名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:30:38.00ID:et6sMy/V0
MSQまでのチキンレースが始まったんか
254名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:31:13.10ID:TowGxG6n0
バイデンはもうじき逮捕されるよ
255名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:31:49.97ID:n208Phui0
あ、失礼+2σねw
256名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:40:25.03ID:n208Phui0
それとファンダメンタル的にはGDP回復と、まさかの五輪開催宣言(ある種の篭城戦略w)も相まって、非常に読みづらい地合いだね。
個人的には強くも何ともない、ハリボテ相場に感じる。
257名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:44:41.60ID:11TEpOAj0
今更だが…米国株と米国ETFの方が指値注文の最大有効期間が3カ月と長い

国内はせいぜい一月なんだけど

その分米国物買うとき少々高いけど
258名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:49:28.38ID:L0xqBeHd0
>>250
>>251
まとめサイト読んでる輩の戯言だよ。完全に逝っちゃってるから相手する必要なし。
259名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:55:58.40ID:UWRd7+2y0
おい先物w
260名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:56:14.07ID:dASQ5Eds0
ニッセイ日経225をジャンピングキャッチw
261名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 20:59:57.98ID:o7ghnhRM0
日経先物26000超えてるやん
ダウ先も30000行きそう
262名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:00:36.81ID:jm0WMtW40
なんか急にカクって上がったけど何があった?
263名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:01:08.38ID:EhiTHXnW0
こんなときに日経平均の積立日、まあ、千円だからいいか。
まだまだ上がる。
264名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:02:45.49ID:t30yZ3Yz0
日経26000を一瞬で超えて26200まで言って、ゴールドと米国債が直線で下がったw

ダウも30000超え

モデルナのワクチンは有効率94.5%
-20度で保管可能(ファイザーのは-70度で保管する必要がある)ってのが好感・・・?

いいニュースだけど、ファイザーのワクチンも一瞬上がった後、逆回転したしよく分からんねw
265名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:03:54.66ID:jm0WMtW40
ゴールドマジでなんなの
266名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:05:57.49ID:GmyhxwuD0
ナスダックをまだ握りしめていた慌てん坊おりゅう?
267名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:05:58.48ID:i37KccFG0
毎日資産が増えていくー
268名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:06:54.18ID:oJdYGMSj0
髪は減っていく
269名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:07:17.51ID:qtcQo/m40
金の下がり方w
270名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:10:17.27ID:TcPDshFy0
この上がり方は危険
もっと緩やかに確実にコツコツと上がってほしいんだよ
271名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:11:49.02ID:LoKlM47n0
楽天カード50万のヒフミくんがまた損切りしたらしいw
272名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:12:40.96ID:aiUalZYp0
稲妻が輝く瞬間来てんね
273名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:16:00.53ID:WPam1ZU/0
日経なんて11月はほぼすべて上昇ターンだからな。
274名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:18:38.01ID:PdyMGzYU0
>>232
感謝
やっぱグロ5とusa360は安定してるな
最近は債券も金も下がったから理想のバランスに近づいたんじゃね
275名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:18:39.85ID:11TEpOAj0
ほぼ全部が高いこの局面何を買ったら損切りに…
適当に数か月前から買ってれば利益出るだろ…
276名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:18:59.22ID:uOy8px+m0
構成銘柄の少ないダウは買う気にならんなぁ
それならまだ分散が利いてるS&P500買うわ
277名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:22:56.30ID:KAqJ9D7s0
あぶねーナスレバ買わなくてよかった
278名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:24:40.09ID:NpODD4h00
ナスの大暴落キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
279名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:24:56.88ID:Y+Z3z5du0
とんでもない買いの数や嗚呼ああああああ!!!これは本当にとんでもないことになったああああああ!!!
280名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:25:24.14ID:DVT1kFsH0
ナスDの大冒険キタ━━(゚∀゚)━━!!
281名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:25:25.32ID:pzfe1DL+0
>>276
むしろBA全力するタイミングなのに
282名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:25:59.93ID:Y+Z3z5du0
ナス100先物逝ったああああああ!!!ちきしょおああああああ!!!
283名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:28:34.40ID:t30yZ3Yz0
S&P500 CFDが+1.2%、日経CFDが+0.9%
CFDはそこまで大きな動きじゃないね

ナスダック100も金曜日の終値が11,937
先物が一旦、12,057まで上がった後、今は11,938で横ばい程度じゃない?

市場開いたら大きく動くかもしれんけど
284名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:28:39.16ID:ZiQOv5DK0
今の株につっぱするの怖すぎるわ
285名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:29:30.94ID:VFPIAS+F0
そんなに金が余ってんなら、俺に少し分けてくれよww
286名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:30:44.51ID:Jybp9ghK0
ナス100先物大して暴落しとらんやんけw
287名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:30:46.92ID:R43jNT9M0
茄子まい天
288名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:31:02.02ID:9i4gCW0F0
最近のこれなんなのw
なかなか売れないんだけど
289名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:31:40.46ID:7w0DP6Lz0
上げるときって一年ぐらい上がらない?
290名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:37:48.31ID:F/day1p10
usa360は完全に債権が足引っ張ってるな
291名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:38:14.55ID:ZJdLj4jJ0
早めに乗れないやつは乗れないぞ
292名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:43:01.05ID:du1b2axN0
金利上がってるけど
293名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:45:06.18ID:AcCTF26e0
>>290
債券
294名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:49:38.71ID:t30yZ3Yz0
>>290
今日の話なら、USA360の国債の影響は-0.04%だけ

USA360は元々株(VTI)が90%で、為替が-0.3%ぐらいあったからね

明日はこのままだと国債で-0.2%ぐらい影響がある感じだけど、トータルは上がるな
295名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:50:17.50ID:4BkSbnpH0
グロ3が調子に乗ってきた(笑)
グロ5も強い。安定のUSA360
SP500とオルカンとTOPIXも順調
バブルの入り口近くかもね。
後はリートの復活で完璧!
296sage
2020/11/16(月) 21:52:24.79ID:6yLghrdb0
毎日寿命が減っていく
ヤバイ
297名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:57:00.00ID:bk7niu8L0
>>296
生まれたお前の宿命
298名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 21:58:37.08ID:n208Phui0
GAFAが弱く、10年債利回りは再上昇
ローテートは止まってない
トランプの対中置き土産をどう料理するかでマネーの方向が定まる流れか。
ファンダメンタル的には日経は強いんだよな
需給的には脆弱だけど。
299名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:05:57.13ID:OgirAOTq0
なぜ 恋をして来なかったんだろう?
300名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:06:55.67ID:LDi30ZuY0
>>299
今からすれば良いよ
301名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:09:53.54ID:lRBa0k+P0
なんやねん大暴落て
つまりナス100インデックスを買えばええのんか?
どうなんや!
302名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:16:24.73ID:b6Ddrb8n0
>>301
様子見するんだ
303名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:21:03.86ID:K5CUU1TJ0
>>229
結構当たってるぞ。
304名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:21:07.93ID:UtWL0YzM0
もう恋なんてしないなんて
305名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:24:25.01ID:lRBa0k+P0
>>302
分かったんだわ
306名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:26:48.96ID:L8SRZE9e0
>>303
どの期間でもいいけど上がるか下がるか2択を50%以上当たってるならすごいな

サイコロより上ってことになるしかなり儲かるだろう
307名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:30:01.51ID:iY6Eaaoz0
コロナでもほとんど売買しないで放置してたけど
今夜の上げで2月中旬を超えて明日は過去最高の含み益になりそうだ
308名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:33:13.37ID:7w0DP6Lz0
変な売買してない人は
誰もが過去最高益だろうね

これが株のいいところ
ゼロサムゲームじゃないから
変なことしない限り全員儲かる
309名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:33:37.96ID:KfHb6KLJ0
ワクチンに反応しすぎだろwどんだけ待ち望んでんだよ
310名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:39:38.18ID:fO2//Xwb0
FANGはいらない子。早く処分したい。
311名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:41:58.99ID:7vl1DNEO0
毎日積み立ててたけど一度止めるか
312名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:43:05.80ID:YEumoRBQ0
2番底は2020年後半に必ず来ると豪語していたおじさん、どうしたかな?
313名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:49:30.11ID:oJdYGMSj0
下がりだしたらドヤ顔で出てくるよ
314名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:50:48.41ID:vCvVpIgH0
予想は誰も当たらないんだから許してやれと思うけどね

馬渕なんか日経はバブルだから16000円まで落ちるってずっと書いてて、3ヶ月遅れそうとか、あと2ヶ月、とかずっと言ってて
コロナで落ちたら、はい落ちました!って感じで今度は上がる予想に変えて、株は上がるしか言わなくなったw

このところの記事のタイトルがこう
・コロナ第2波到来でも株価はあまり下がらない
・「株価は急落する」と決めつける人に欠けた視点
・日経平均がここからスローにしか上がらない訳
・「ITバブル崩壊は間近だ」と叫ぶ人が見逃す真実
・11月以降、日米の株価はジワジワ上昇しそうだ

しつこく1年以上もいつ下がるの?って煽られたのがトラウマになったみたいだなw
315名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 22:51:04.45ID:Rn6wLf3n0
狼狽売りはするなって言いましたよね?
316名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:01:25.60ID:UtWL0YzM0
トピックスよりも日経平均連動のほうが良いな
人気ないけど
317名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:03:17.98ID:Qp4J/H000
>>176
6.3兆円欲望のまま使い切れる人生なら羨ましいけど、80過ぎてハンバーガーにチェリーコークがぶ飲みしてるだけだと微妙やな
318名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:04:57.02ID:7YeWNO4Q0
コーラとハンバーガー大好きでも80過ぎて元気でいられる事は凄い
319名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:14:04.91ID:yAt9OJgL0
ナスダック持ち越しちゃった阿呆はおりゅの?www
320名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:16:58.89ID:VP4bLoXi0
>>176
14歳のときすら負けててワロタ
321名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:23:05.44ID:SLn9Rgc50
>>319
明日投信約定や
322名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:25:00.48ID:Acy2zxkb0
誰にもわからない未来に対して「必ず」とか、イカサマ数子みたい
323名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:26:27.90ID:3fQzWMMk0
ナス抱いて気絶しとくわ
324名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:29:56.71ID:EYBsKqRP0
>>319
いる訳ねーだろ
ナスダックバブルは終わったんだよハゲ!
325名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:30:27.70ID:6Xx3FCRQ0
ワクチンで糞リートも活性化するなら、株高とリート高でグロ3は良いかも知れんな
話題にすらなっていない時が買い場とはよく言ったものだが
足引っ張る債券いらんだろ?まぁそうだな
326名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:30:29.36ID:EYBsKqRP0
>>323
気絶で済むと思うなよハゲ!
327名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:35:15.40ID:Wv41Ky1/0
USA!USA!
328名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:35:20.88ID:ErYGcKqq0
稲妻、輝いてる?
329名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:36:27.92ID:UWRd7+2y0
レバファンと心中するわ
330名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:37:44.26ID:7YeWNO4Q0
NASDAQ上がってるじゃん
331名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:45:14.78ID:yM/coCXN0
TECL坊やが次に来る日は一体いつになるのだろうか
332名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:46:26.22ID:UWRd7+2y0
二度と戻ってきませんよ
もう死んでるんdeath
333名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:47:27.12ID:mUBIMu5u0
ブラックフライデーで浪費するから上がってほちぃでつねー
334名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:49:34.70ID:0y2smFo50
SP500がついに3600超えてるじゃん?
天井あるかと思っていたんだが、ドンドンパフパフ〜
335名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:51:34.13ID:OYYk80GA0
ナスビック上げてんじゃねえか
買い遅れ奴wwwwwwwwwww
336名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:51:40.30ID:7YeWNO4Q0
ダウ現時点で29,835ドル
今週中どころか明日明後日には30,000突破かね
337名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:53:46.50ID:Wv41Ky1/0
びっくりするほどユーフォリア!
338名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:54:43.36ID:u4esnxJv0
>>335
このまま上がってくの?
339名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:56:44.14ID:qx6N51VQ0
>>335
マイテンだよ?
340名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:57:54.79ID:OYYk80GA0
くやしいのうwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 23:59:35.27ID:G8Xt9Rf10
モデルナのワクチンニュースで株買い増したけど、よく考えたらこの間のもうファイザーのワクチンで織り込んでから止めとくわww

みたいな馬鹿な値動きを真顔でやるのがプロのトレーダー
342名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:01:00.79ID:2f2742Zl0
>>340
泣くなよキチガイ
343名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:02:18.06ID:ymKX+7c80
>>340
何がそんなに悔しいの?
また損切りしたの?
344名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:02:18.70ID:3lz1nRN80
もうオルカンとSP500でいいな
345名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:02:56.18ID:Yf5P9QC00
釣れすぎワロタ
くやしいやつ大杉wwwwwwwwwwww
346名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:03:44.24ID:Yf5P9QC00
おまえらがくやしがるほど上げていくwwwwwwwwww
くやしさ燃料最高wwwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:05:03.87ID:Yf5P9QC00
ナスビックwwwwwwwwwwwwwwww
高猫wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしさMAXwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:07:10.30ID:ZJuycI9y0
たとえ馬鹿げた値動きでも実際そう動いてるんだから
こんな事あり得ないなんて否定せず乗っからなきゃ儲け損ねるだけだ
349名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:08:14.95ID:ulEOJSPn0
日経ダブルインバース上場投信
562 前日比-25(-4.26%)

信用買残 111,943,652株(11/06)
前週比 +34,623,794株(11/06)
信用売残 5,156,859株(11/06)
前週比 +1,340,570株(11/06)
貸借倍率 21.71倍(11/06)


信用買残1億1千万株wwwwwwwwwwwwww
11/6は640円、買ってた奴皆爆損wwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:09:49.30ID:CLlBlKYt0
>>349
そろそろ買うかな
351名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:14:59.39ID:WPRI2RUj0
何気にインデックスでインカム&為替でキャピタルのコンボ最強だと思う
352名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:21:59.49ID:tvXrPEz30
今日も米国株の保有銘柄ほとんど爆上げワロタw
しかもバリューなんて1つも保有してない
全部グロースばっかりなのにw

何がバリュー株の時代到来だよw
353名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 00:58:20.29ID:Rbu0rBbq0
空売りってのは個別でやるもんだよな
インデックスで空売りとかリスクしかない
354名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 01:47:22.43ID:k+xqnT/C0
毎月6000円の不労所得
インデックスファンド part464 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
355名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 01:50:36.05ID:OOot3rtR0
>>354
マメだね
しかも保有額かなり多いよね
356名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 01:54:08.89ID:Q+tksB590
1億ぐらい持ってそう
357名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 01:54:54.74ID:AC68hBVE0
松井ならその1.5倍貰えるぞ
358名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 03:13:48.62ID:tvXrPEz30
TECLの大暴落を願ってやまない皆さんいい夢見てますか?
359名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 03:32:13.88ID:/JGUweib0
あれれ急落してますやん;
360名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 04:34:04.67ID:HlAgBrdH0
>354
所得じゃなく、その5倍の3万円も毎月手数料が取られてるってことだよw

キャッシュバックだから所得にならず課税されない
361名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 04:35:20.85ID:fuxoK8hj0
>>354
10294友の会の人?
362名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 04:42:49.78ID:ZJuycI9y0
>>360
キャッシュバックは一時所得扱いで年間50万円超えたら課税されるが
363名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 04:44:42.73ID:HlAgBrdH0
ポイントは内容により一時所得になる可能性があるけど
投資マイレージは値引きのポイントなので非課税だよ
364名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 05:57:35.30ID:TFzTide+0
手数料のキャッシュバックが不労所得(笑)
365名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 05:58:50.75ID:EWDno+mE0
>>362
ヘェー、知らんかった
まあ50万オーバーのCBなんて受け取ったことないけどw
てか、そんなん真面目に申告してる人いるんだろうか?
366名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 06:37:16.82ID:77rMPz4Q0
オレの計画では3580を天井にナイフエッジな急落するはずだったんだけどなぁorz
どこで買い直そうか・・・
367名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 06:38:24.07ID:ulEOJSPn0
今週の週刊朝日凄いな

近藤真彦が表紙→不倫認め活動自粛
トップ記事がスガノミクス崩壊→日経爆上げ
368名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 06:41:54.14ID:7SydR1MR0
>>363
購入時ならともかく保有に対するポイントを値引き扱いは無理がある
税金的にも一時所得扱いの方が得な場合が殆ど
369名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:10:43.09ID:6OkaFK1w0
世界経済同時回復。来年3月から勢い増す

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-16/QJVL4ADWX2PT01
370名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:17:50.04ID:ulEOJSPn0
週刊ダイヤモンド読んでたら「日経は年内に26,000円もあるかも」だと。
今日にも26,000円なんて達成しそうだけどw
ホント、経済誌の記者の予想って全く当たらんよな。
371名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:24:59.99ID:bO5nejfH0
そりゃ予想が当たらないから記者やってるんだからしゃーない。当たるならトレーダーになってるw
372名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:25:27.18ID:szWBaOun0
>>370
28000円もあるかもだけど24000円もあるかも?
373名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:26:48.90ID:HlAgBrdH0
>>368
2行とも間違ってるよ
調べてみりゃいい
374名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:27:42.69ID:ej9aymDV0
ネトウヨ「安倍さんやトランプがいないと株価が暴落するぞ!」

大嘘でしたw
375名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:28:17.83ID:3lz1nRN80
>>354
どうやるの?
376名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:29:56.70ID:ulEOJSPn0
ZAIの今月号の11月19までの日経予想

SBI 鈴木 23,000円〜20,900円
カブコム 河合 24,000円〜23,000円
楽天 土信田 24,000円〜22,500円
松井 窪田 24,300円〜22,300円
377名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:35:30.31ID:oBjAOH+z0
TSLAがS&P500に仲間入り
378名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:39:06.99ID:HlAgBrdH0
テスラ S&P500採用!

マジか
379名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:42:22.17ID:Vg410iqt0
もうNASDAQいらんだろこれ
380名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:42:36.86ID:MRe3Mvnv0
テスラも保有することになるのか
381名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:43:23.96ID:IoeMpyoR0
>>370
あるかもって競馬の予想屋と同じやんけ
382名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:46:31.79ID:Kwu4QGac0
ナスは手数料高いから見送って正解だった
SPサイコー!
383名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 07:52:26.90ID:0rr/ScsS0
>>376
誰も欠片もかすってなくて草
384名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:00:24.15ID:6jb63QhX0
バフェット太郎です。

サイオン・アセット・マネジメントのマイケル・バーリー氏は、最近のインデックスファンドへの大量の資金流入は「市場を歪めている」とし、
「多くのバブルがそうであったように、長く続けば続くほど崩壊はより深刻なものになるだろう」と指摘しています。

バーリー氏は2008年の金融危機前から住宅ローン証券の値下がりを見越した投資で成功し、
マイケル・ルイス氏のベストセラー『世紀の空売り』でも取り上げられたヘッジファンド投資家です。

同氏は「特に難関とは思えなかった」という理由で医学部に進学し医師になり、その頃から投資ブロガーとして情報発信をしていました。
その後ヘッジファンド「サイオン・キャピタル」を立ち上げると、2001年にドットコムバブル崩壊でS&P500種指数が-12%と沈む中、+55%のリターンを確保しました。

さらに、2002年と2003年のパフォーマンスはそれぞれS&P500種指数が-22%、+29%だったのに対して、
サイオン・キャピタルのそれは+16%、+50%と大きくアウトパフォームするなど、驚異的な投資成績を残しました。

さて、バーリー氏が指摘している通り、多くの投資家はいまインデックスファンドに夢中で、「S&P500インデックスファンドに投資しさえすれば良い」と確信しています。
しかし、これは新たな問題を引き起こす原因となります。つまり、「合成の誤謬」が起こり得るのです。


「合成の誤謬」とは、個人にとって最適な行動も、全体でやれば悪い結果を招くというものです。
たとえば、不況において支出を減らし倹約的な生活を送ることは個人にとって最適な行動ですが、
全ての人々が同じ行動を取れば経済全体にお金が出回らなくなるので不況が深刻化してしまいます。

投資の世界でも同じで、S&P500インデックスファンドに投資することは個人にとって最適な行動も、全体でやれば指数に組み入れらえている大型株を中心にバリュエーションが割高になる一方、
指数に組み入れられない中小型株は割安に放置されやすくなります。

さらに、中小型株は適正なバリュエーションがつかないだけでなく、決算書も精査されにくいため粉飾決算など不正の温床にもなりやすいです。
そのため、市場に歪みが生まれやすいのです。


仮にバーリー氏が指摘するように、「インデックスファンド・バブル」が崩壊すれば、

多くの個人投資家は「インデックスファンドに投資してしまっているせいで十分なリターンが得られない」として、低すぎるリターンに甘んじる日々を過ごすことになるかもしれません。

そのため、個人投資家らは市場が正常化するまでの間、低リターンに耐えることができずに狼狽売りに走ってしまう可能性があります。
ただし、市場の正常化は”長期的に見れば”インデックスファンドへの投資が最適化することを意味します。

いずれにせよ、S&P500インデックスファンドへの長期投資は報われる可能性が高いものの、みんなが思っているほど平坦な道ではないということです。
385名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:01:23.26ID:6jb63QhX0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆
大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!


https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設

ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!

Twitter:@buffett_taro

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ(米国株配当再投資戦略)はバフェット太郎という一人の投資家の物語です。
みんなと同じ時代を生きる投資家が、ジェレミー・シーゲル氏の
「株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす 」
を信じて米国株に配当再投資し続けた結果どうなるのか、
億万長者になれるのか、あるいは株で大損してしまうのか、
はたまたS&P500ETFにアンダーパフォームし続けてみんなの笑い者になるのか。

バフェット太郎の物語の続きをみなさんと一緒にぼくも楽しみにしています !!
386名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:05:53.22ID:KFBxmNDz0
>>377
SP500やばくない?
387名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:07:02.50ID:0rr/ScsS0
テスラは入れちゃアカンやろ
入れるにしても遅すぎる
388名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:09:47.67ID:szWBaOun0
最近寝てる間にお金増えてるの!!!
おまいらはどう?
389名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:11:43.16ID:kzGnc/H30
>>387
テスラみたいな新興企業が入るのがよきインデックス。
日経ならありえない。
390名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:12:43.97ID:EZnDYTQT0
>>388
もう15%くらい増えた
391名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:13:32.49ID:Fza4tq550
テスラは一番おいしい所逃して今更感があるけどまだ伸び代あるのかね
392名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:15:15.36ID:kzGnc/H30
SP500にはいってきたら、おまいらの投資信託やETFから資金が流入し続けるから上がるだろう?
投資信託やETFの時価総額を考えたらそらもうね。上がり続けるよ。
393名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:17:08.57ID:j4YuJLgY0
イーロン胡散臭いからなぁ。
394名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:20:22.89ID:KFBxmNDz0
近未来
日経=ユニクロと揶揄されているが
SP500=テスラと揶揄されるはず!
395名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:29:52.12ID:dhMfzJnT0
グロ3も復活し基準値13000回復しそうだね。ワクチンが承認なら割安な新興国爆上げだろ!
グロ3やオルカンがしばらく強そうだね。
396名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:30:30.65ID:HlAgBrdH0
>>393
うさんくさいけど、SPACE Xはマジで超すごい

TESLAはまだよく分からん
EVは大したことないし、自動運転なめすぎじゃないかと思うが、この後飛躍的によるなるのかねえ
397名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:35:09.74ID:qxLHBR7A0
アメリカ大統領選挙で勝利を宣言した民主党のバイデン前副大統領は、当面の経済対策について発表し、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けている経済を回復させるため、新しい産業や技術に大規模な投資を行い、300万人の雇用を生み出すなどとした方針を示しました。

バイデン氏は16日、東部デラウェア州で会見し、この中で、GM=ゼネラル・モーターズやマイクロソフトなどの経営者らと電話会談を行ったことを明らかにし、「仕事や賃金を失った何百万ものアメリカ人を救うために早急に必要なことをするという呼びかけにみなが賛同してくれた」と述べました。

そのうえで、景気回復に向けて、国内で生産された自動車などの製品の購入促進策や、新エネルギーなど新たな産業や技術に3000億ドル、日本円で30兆円規模を投資して、新たに300万人の雇用を生み出すこと、さらに最低賃金を引き上げて、労働者の待遇を改善するなどとしています。

ただ、財政出動の規模などについての具体的な言及はありませんでした。

大統領選挙をめぐって、トランプ大統領は敗北を認めていないため、政権移行が円滑に進まず、景気に悪影響を与える懸念が指摘されていますが、バイデン氏としては政権発足に向けて準備を本格化させていることを示した形です。

2020年11月17日 6時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201117/k10012715681000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
398名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:39:01.33ID:3lz1nRN80
まじ?????

米市場は3-4年で50%上昇へ:スコット・マイナード

https://www.financialpointer.com/jp/
399名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:39:03.37ID:a1ESS4nz0
バイデンは経済政策はカスそのものだけど上院が共和党過半数だから政策が通らない
だから景気対策はFRBのみ
そのFRBは金融緩和・債券買い入れしか出来ない
こんな超金余りでは株はバブるしかない
400名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:43:14.27ID:8R4/J/Au0
今レバファン持ってる奴はアホだろ
バイデンなら分割、トランプなら検閲の制裁が待ってるのに
401名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:45:13.19ID:HlAgBrdH0
>>398
それの元記事読んだけど、3〜4年で+50%は、年率10%〜14%だから若干スローダウンって感じだな

大前提: 低金利の継続

◎: クリーンエネルギー、ラッセル2000の小型株
○: ホテル、小売  *小さいホテルは潰れる
△: ハイテク
?: 石油、ガス、オフィス不動産

確かにクリーンエネルギーは確実に大きくなると思うが何買えばいいんだろう
402名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:46:39.70ID:HlAgBrdH0
> ?: 石油、ガス、オフィス不動産


文字化けして?になってしまったが、バツのつもり
403名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:54:36.59ID:H0qhU0Bw0
>>401
日本の再生エネルギーも上がるかな?
404名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 08:56:05.38ID:dhMfzJnT0
>>401
SP500かオルカンかVTかVTIで良くないかな?余剰資金ぶち込むと気が楽になるよ。後は新興国とTOPIX。
リートは上がるだろうが牛歩だろうな。
405名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:01:45.89ID:HlAgBrdH0
>>404
まあ俺も基本インデックスでいいと思ってって、今はグロ5:70%+グロ3:30%なんだけど、宝くじ枠でソフトバンクグループ株も少しだけ持ってる

追加でクリーンエネルギー買うとしたらどこかな、って

個別セクターなんてどうせ当たらないと思ってたけど、流石にここまで資金流入が確実ならちょっと勉強してみるかな
406名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:09:03.84ID:uppZ+NKE0
日経平均26000突破!
407名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:15:46.58ID:giKHt/fz0
寄り天
408名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:19:48.34ID:szWBaOun0
最近株価上がりすぎて追加で買えません
まだ預金の40%しか投資してません
たすけて!!!
409名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:25:58.64ID:AgHSNSWW0
日経流石に短期で駆け上がりすぎたな
410名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:29:32.37ID:a1BQ9LqX0
おれも40%だが万一を考えればこんなもんかなと思う
411名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:29:37.33ID:fuxoK8hj0
日経よわよわ
412名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:31:50.10ID:OQJjOZg40
結局オルカンとSP500買って気絶しとけばいいんだよな
413名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:33:08.53ID:mTTL54mY0
オルカンはウンコ
414名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:44:08.04ID:WdLJtw/J0
50%でオルカン一本
もっと儲けたい
415名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:47:35.16ID:dhMfzJnT0
>>414
グロ5を少し入れたら?
416名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:48:18.12ID:oFbxtFuE0
>>375
SBIか松井でグロ5買えば毎月キャッシュバックされるよ
417名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:49:31.15ID:HlAgBrdH0
>>408,410,14
現金比率40%とか50%とかならコロナで相当儲けれたでしょ

羨ましい
418名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:50:40.89ID:iUxECvrH0
>>395
アンチを気にせずグロ3持ちっぱやけど爆益だわ
419名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 09:57:47.87ID:BkHN1ZCm0
先進国リートが回復してるのも大きい
420名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:05:45.27ID:0rr/ScsS0
なお、jリート
421名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:06:38.22ID:0rr/ScsS0
先進国リートはともかく
物価の上がらない国ではリートは厳しい気がするわ
422名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:09:10.15ID:kzGnc/H30
>>421
格差が開くからアメリカみたいな不動産とんでも価格に将来なると思うけどね。
首都圏限定かもしれないが。
423名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:14:40.95ID:pf6a1Dj40
物価が上がりゃ為替で調整されてしまうからな

実際15年リターン、10年リターン、5年リターン、3年リターン、1年リターンどれでも見てJリートのほうが先進国リートより強かった

今後は先進国も日本もリートは不透明感が強いけどね
424名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:16:04.33ID:Xrlqb3lU0
俺のレバFANGが報われる時が来たか��
425名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:22:30.00ID:+xi2F1du0
グロ5なんて買わなきゃよかった。まさかの日経225買うのが正解とはね。
426名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:27:36.38ID:kzGnc/H30
>>425
数年で自分の方針を後悔するやつがレバ商品に手を出すこと時代が間違い。
深く反省しろ。
427名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:29:08.85ID:1s20NYjT0
>>425
学習しないねー
日本株 先進国 新興国 全米(sp500でも)の各アセットを同額で積み立てながら
割高なものから【少しずつ利確】。割安なアセットを積み立て額を増やす
たったこれだけでええのよ。
428名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:30:41.70ID:Z6n/3HKU0
方針がないからブレる
他の商品が気になり乗り換える
結局タイミングを逃す
429名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:32:03.60ID:m+01DFdT0
オルカンに入れる位なら機動力のあるキャッシュでいい
430名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:34:06.08ID:x/I7uo6N0
>>427
同じことしてるわ
431名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:37:29.54ID:h0rkGBwC0
じゃ日本株売ってグロ5買うターンだね!
432名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:39:00.84ID:ezchs2KJ0
オルカンでおk
433名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:41:10.88ID:ua9A2gVu0
slim日経って
配当あるの?
434名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:42:09.18ID:kzGnc/H30
>>433
ある。が投資信託内部で再投資してるから、分配金としてはでない。
435名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:42:31.45ID:s8ELaw1g0
オルカンはうんk
436名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:45:16.90ID:BI82bInr0
3地域買いたくなってきた。
437名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:46:20.04ID:O4zKNCYc0
20年持つならオルカンしかねーわ
438名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:47:43.93ID:kvvCewcH0
20年持つならアメリカ
40年持つなら全世界
439名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:50:38.40ID:tT5NiilJ0
>>436
長期なら3地域一択だぞ
440名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:54:52.46ID:ONhbw2GG0
米国株って楽天VTIが今一番いいのけ?
前は乖離が問題視されてたけど
https://twitter.com/instockexnet/status/1328300799462502402?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
441名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 10:59:30.92ID:ONhbw2GG0
トランプ再選ならSP500は年末までに3900まで上昇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-26/QIT7K4T1UM1501?srnd=cojp-v2
442名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:11:58.80ID:vM4wKC9X0
>>440
いまも下方乖離してる
443名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:13:47.53ID:hUUGLw3c0
ところで、つみたてNISAの、
毎月33,333円だと年間399,996円になって、
枠を4円損することが気になる人いない?
444名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:21:40.43ID:LsHjRyjO0
なぜ40万なのか未だ分からん
445名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:21:45.89ID:oBjAOH+z0
>>443
そうならないように設定で増額できるではないか
446名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:22:07.07ID:a1ESS4nz0
いまは最後まで使えるでしょ
3.4万に設定しといて12月だけちょっと少ないみたいな
447名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:28:25.86ID:hUUGLw3c0
やっぱり、みんな使い切るのか。

非課税 楽天カード 32825円
_課税 楽天カード 17175円
非課税 現金____________500円(内、ポイント1P使用) 1月のみ+100円

とかで良いのかな。
448名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:39:39.23ID:5VS3eXWI0
なあ、なんでFANG+だけ上がらないの?
他は爆上げなのに
449名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:40:01.28ID:XZP+xxBj0
いや〜んまたお金が増えてる〜w
450名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:48:50.75ID:DVpyUDF20
寝てるだけで儲かる相場キタ━(゚∀゚)━!
451名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:49:23.18ID:/FPL+xd80
>>448
イナゴ用ファンドだからさw
452名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:49:35.93ID:DVpyUDF20
頻繁に売買する人ほど損してるらしいね。
453名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:52:12.04ID:Fza4tq550
>>443
そこでフツニー10万×12月ですよ
454名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 11:55:33.44ID:z0f2FGO80
オルカンとsp500ってどっちが信者多いん?
455名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:07:27.90ID:DT+QS4960
>>448
米債長期金利上昇→債券売られる→米債価格低下→買われすぎ大型株売却→米債購入&小型株購入

長期金利上昇によるローテートはこうやって起こる
456名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:14:42.54ID:RJnMR0rQ0
久々に見に来たけどFANGでいいって言ってたやつ生きてるか〜?
FとGは広告費が上がれば収益もあがるが、
Nが過大評価もいいところだと前々から思っていたがようやく現実になったか
457名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:18:45.49ID:qL9QLKJW0
ダウが3万つけた瞬間から終わりの始まりなんだ
一年越しの二番底が来るんだ
しかも今度は全然騰がらないんだ
一年どころか数年下を這うんだ
458名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:21:34.68ID:mt5s7qAL0
>>455訂正
株価上昇→長期金利上昇→債券価格低下→人気大型株売却→米債&不人気株&小型株購入

全体像はこうだな。その後緩和継続すれば長期金利は上がり続けるので、YCCで帳尻合わせて短期ゼロ金利深掘りして時間稼ぎ。
それでも止まらない場合は利上げかデフォルト。
459名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:24:31.28ID:Yf5P9QC00
おれのテスラっwwwwwwwwwwwww
sp入りwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:24:54.31ID:Yf5P9QC00
テスラックwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:27:45.26ID:mt5s7qAL0
因みにデフォルト前に預金封鎖とかデノミという裏技も選択肢に入る。あとはグレートリセットなどの陰謀説なんかだね。
462名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:28:40.21ID:tvXrPEz30
テスラ時間外に爆上げとかやるなぁ
でもセールスフォースがSP500に採用された後の値動きみたいになるんじゃないかと妄想してしまう
463名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:38:43.66ID:E778vKI30
うちの
インデックスファンド part464 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
464368
2020/11/17(火) 12:41:51.84ID:WorTgrWZ0
>>373
どこがどう間違ってるか指摘してほしいところだけど国税庁Q&Aの1907をみてるなら状況が違うよ
決済時に付与されるポイントが非課税なのはポイントの形を取った値引きだから
保有に対するポイントは一般的には値引きではないし、仮に値引きだとするとポイントを加味して取得価格を計算する必要があるから売却時に税金が増えてしまう。
殆どの人は年間50万は超えないし超えたとしても一時所得なら1/2になるから税負担はしれてる
465名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:45:10.10ID:md8pmctK0
>>462
CRMが採用されたのはダウやぞ
466名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:45:57.89ID:83Xc/Axp0
>>456
息してないです
助けて
467名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:47:09.90ID:L72bdWLF0
オルカン買うなら面倒くさいけど自分でリバランスした方がいいと思ってしまう。
468名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 12:50:14.17ID:bO5nejfH0
だからGAFAとFANGの差分見て何買うか考えろって言ったのに・・・
469名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:00:45.08ID:x1UpVoVL0
ビデオしか売るもんねえ会社に投資とかアホだろ
470名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:10:29.26ID:lxcrk0mX0
オーキド「3匹のポケモンを用意した。usa360、グロ5、sp500、この中から好きなものを選べ。」
471名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:12:59.38ID:9433k/bw0
>>470
グロ5一択
472名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:20:52.11ID:DT+QS4960
長期金利ローテートの先にあるのは利上げかデフォルトなので、債券レバは選択肢には入らない。
債券が紙屑になるのに借金してまで買うとかクレイジーの極みw
473名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:26:23.82ID:z83n44CR0
アホがローテート言いたいだけやんw
474名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:26:33.88ID:5lI601L90
楽天VTIって
触っちゃいけないやつ?
475名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:27:30.82ID:dYwYauVw0
>>349
こんな野村の糞商品がSBI証券のNISA買付ランキングで3位
NISAで買ってる奴は頭がイカれてるな
476名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:33:55.24ID:XaK0rKHl0
お前ら最近ローテートしてる?
477名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:42:01.68ID:vnMQAs6x0
触っちゃいけないやつ
478名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:44:01.15ID:FpWWacXa0
ローテート!ローテート!
479名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:50:45.20ID:LsHjRyjO0
コロナとか暴落の時って、ここのスレでは買い増せーってなったの?やぱ怖くて買えんかった?
480名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 13:53:49.09ID:03T/GcbI0
>>474
せやな
481sage
2020/11/17(火) 13:58:45.61ID:oFwMAn0v0
グロ5の利益が
日本個別株で吹っ飛んだ
グロ5 だけかっとけばよかった
482名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 14:10:57.94ID:ySn0jhNV0
この状況で日本株で稼げないとかどんだけだよ
ここ最近+10%以上、爆益
483名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 14:24:51.36ID:Kz96QdPm0
デイトレやってますっぽい書き込み増えててワロタ
484名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 14:26:47.78ID:8hZmOCrh0
>>443
その4円が気に入らなくて、積立NISA口座を松井証券から楽天証券に変えた。でも楽天だと、毎月100円+ボーナス月398800円設定しかできず、一月に40万円投資できないのでSBI証券に翌年変えた。SBI証券なら、毎月100円+ボーナス月399900円と設定できて一月に実質40万円一括投資できる。
485名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 14:27:08.79ID:5ZEIQ1It0
>>395
>>418
ワクチンの恩恵受けるのが底にいるリートだしな
テレワークが確かに普及してるが、ワクチンが普及するならサボりが多いから廃止するって言う古い経営者も多いみたいね
新しいベンチャーとかはそうでもないが、古いしきたりに拘る爺さん会長や社長が多いわ
五輪前辺りに売り抜けてーな
486名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 14:34:11.94ID:ky+aviiR0
>>463
先進国には米株入ってないの?
487名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 14:34:23.95ID:tvXrPEz30
高橋ダンが納豆が好きって言ってて食べるの止めたわ
やっぱり髪にはよくないかもしれん
488名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 14:44:37.22ID:0cRYJ2hS0
その理屈だと板東英二は卵好きだからそれも止めた方がいいかもな
489名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 14:52:28.53ID:5lI601L90
つまりタンパク質も止めとけ
490名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 14:59:53.07ID:KIuqQCw60
>>479
大恐慌では8割下がったとかネガティブな話題ばっかだったよ
底はどことか2番3番底がどうとかで売りはせずとも買い増したのはあまりいないんじゃないかな
491名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 14:59:59.92ID:vXF32Zd30
どっちも毛髪によいとされてるやん
その人の素質だろ
492名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 15:02:17.76ID:E778vKI30
>>486
入ってないです
493名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 15:23:23.25ID:g4fvq5hm0
>>476
イケメソの俺は彼女を毎日ローテートしてるぜ!
494名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 15:26:38.51ID:iTSRqhmy0
ハゲのわいは頭髪を毎日ローテートしてるぜ!
495名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 15:29:50.87ID:yxqTIRPO0
ナットウキナーゼやばいな
ハゲダンみたいになりたくないお
496名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 15:30:37.09ID:ltnf5XwH0
でもアホロートルみたいな顔なんやろなあ
497名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 15:33:37.51ID:R8z6y27W0
奥様の口座も爆益で、奥様のアソコも爆液よ
498名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 15:39:28.40ID:O9gOp3kb0
>>495
しかもお前口座もスカスカだもんな
499名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 15:41:36.43ID:cv1EIGL70
FANG+は今日大暴騰だな
500名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 15:47:35.29ID:GuQ4VTLV0
ダンの動画ってまだ左右反転してんの?
まだなってるなら馬鹿みたいだから注意してあげて
501名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 16:08:31.20ID:tvXrPEz30
>>499
最近FANG+がナスに比べて元気なかったからそろそろ反撃開始してきそうだな
502名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 16:09:32.85ID:K79FMvDW0
FANG+、時間外ではまだ+0.6%だな

大暴騰すると思うならここで買えば儲かるよ
https://www.ig.com/jp/indices/markets-indices/USFANG
503名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 16:20:16.77ID:W+mDpsQO0
全米買い増ししたいけどタイミングわからんちん
504名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 16:44:46.92ID:qd2n3VLV0
買い増したいってことは全米がこれから上る可能性が高いと思ってるってことじゃねーの?

上がるか下がるかイーブンだな、って思ってるなら買いたくないだろ
505名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 17:12:59.37ID:xI8VIU8q0
俺のemaxis neo 自動運転が火を吹く!
506名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 17:36:57.05ID:vUk624mL0
買い増す地合いでは全くないと思うが、予算余ってるなら年末までとそれ以降で分けて、積立増額でいいと思う。
というのは地合い次第では来年更に株価が上昇するので。日経とダウそれぞれ3000P程度の上積みもありうるので、
今が直近の安値という可能性もある。

ただしこれは永久に続くものでは決してなく、
長期金利上昇が限界に達すれば利上げか場合によってデフォルト騒ぎからの金融ショックもありうるので、
そこまでを想定して時間分散がベターな選択肢じゃないかと思う。
因みに投資期間があまり取れない人は増やすよりも守るほうを重視したほうがいい。(生ゴールドや生国債など)
507名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 17:43:10.13ID:CpeudkTm0
えここでFANG+買い増すの?なぜ?
508名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 17:55:13.96ID:/kzXi20i0
積み立てするならやっぱsp500だな
509名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:15:10.34ID:owMknSs40
こっから暴落して含み損になって、そっからいくらでも待てるんなら常に全力でいいんじゃない
510名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:21:37.38ID:tvXrPEz30
レバかけてやらない限りは日々の値動きなんか気にしなくていいと思う

そういう意味ではグロ5なんかに手出してる連中はいつかは爆死するだろう
511名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:27:35.76ID:tioc9Yu20
>>81
自分の計画では20年で(今後19年で)
投資信託に投入するお金は5000万
(特定、非課税口座併せて)

比率は、NAS 1500/SP 2000/AC 1500

おまけ NASレバ240

金利が上がってハイテクのリターンが下がるみたいに言われてるが、 20年後はどうなるかわからないのでこのまま行くつもり
512名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:28:03.92ID:vUk624mL0
商品によるな。空前絶後の無限緩和は、想像を絶する反動が来るはず。
例えばデノミや通貨リセットなんかは、国内にいる限りはわからない様に進行させるだろうけど、
金融市場には凄まじいショックをもたらすと思うんだよね。

ぶっちゃけて言えばファンドや証券会社がもつかどうかわからない。
そうなるとイデコや積立ニーサで守られてる伝統的資産の商品がベターじゃないかと思うね。

仕組み債とかレバやってる人は、自己責任で売り抜けるしかない。
沈み行くタイタニック号で酒盛りやってる場合じゃないってことですよ。
513名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:30:47.59ID:3lz1nRN80
どんな反動がいつくるの?
その前にマンション買いてえ
514名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:34:12.18ID:tdY/DZth0
全部利確した
515名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:35:50.01ID:vUk624mL0
長期金利が限界点を突破して、それでもコロナ騒動が収束しない。
これが多分最悪のケース。こうなると終わりが見えない洞窟の中を巨大な落石に追われながら逃げるという
リアルインディージョーンズ状態になるので、刷って補填するという方法論が破綻するという事。

そうなると貨幣概念の転換が不可欠になるので、そこまででシェアを獲得できていない企業はどんどん潰れるか吸収されるし、
これは国家間でもそういう現象が起こると思うよ。まー日本の場合はもうそっちのがいいんじゃないかとも思えてくるけども・・・・
516名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:39:50.69ID:rE6GfI7Y0
積み立てって10年くらいでマイナスになるリスクが90%くらい無くなるんでしょ?
なら10年で積み立て終わるくらいでよくない?20年30年チビチビ積み立てても無駄じゃん
517名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:42:43.03ID:EUMS7vg10
>>516
20年30年積立てる原資がすでに現金で手元にあるならそうなるわな
518名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:45:15.07ID:Ffe0N5oP0
>>516
そこから先が美味しいところ
1年目で100万しか残高ないなら10%増えても+10万
10年目で1000万の残高まで増えてりゃ10%で+100万
複利は運用期間が長ければ長いほど激増する
だからアインシュタインが複利は人類最大の発明という名言を残したんだよ
519名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:45:40.78ID:Yx9vrX8J0
伸びが加速するからもったいない
520名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:48:47.85ID:0rr/ScsS0
俺は月30万ひたすら積立
15年積み立てたら時々バイトで嫁とのんびり暮らす予定
521名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:56:28.59ID:Yx9vrX8J0
プラスになることしか考えてねぇな
522名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:56:47.76ID:0hwQfDnA0
ワイも楽天カードマンになろうかと思うんやけど今からなら何積み立てるんがええんやろな
523名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 18:58:35.31ID:9cGeYgMn0
>>522
日経ベア3.5
524名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:31:44.04ID:+mMZCvIn0
俺は後5年で資金投入終了予定
地道によくここまで来れたなぁと思う
525名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:34:31.66ID:slRMxer00
昔の訳の分からん手数料がやたら高い投信ですら
長期で積み立てていけばそれなりの利益が出ている話とか聞くと僅かながら未来に希望が持てるよね
526名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:34:52.74ID:BkHN1ZCm0
>>522
Jリート。ここだけ回復が遅れてる
527名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:36:39.89ID:BkHN1ZCm0
グロ3ついに13,000台回復した。半分利確する
528名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:37:11.83ID:+mMZCvIn0
今は楽天カードポイントとか信託報酬安いのとか
凄い時代になったよね
529名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:41:52.65ID:vUk624mL0
>>516
どうかな?俺はちょっと怪しいと思ってる。
というのは、本来これだけの負債を中銀が背負ったら、戦争するかデフォルトさせて一度リセットするんだよね。
だけどこれをやらずに切り抜けようぜってのが世界同時無限緩和政策なので、これは人類初の社会実験なんですよ。
だから過去の経緯はほぼ役にたたない可能性も十分ありうる訳。

結論的には時間と投資対象を可能な限り分散させるしかない。
答えは「わからない」から。短期やってる人は長期投資家をこうやってバカにする。無能だから分散するんだと。
でもね、それが長期で勝つための真理なんですよ。恐らくはね。
530名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:49:58.40ID:LYYNqUwR0
お遊びで買ってた日経ベアがどんどんナンピン買い増しされてく(笑)
初回の先週木曜24万、金曜日6万、月曜日20万、今日10万

合計60万になってしまった
思った以上に下がらないし、そろそろ潮時かな
531名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:53:27.46ID:tmxYdFkN0
>>522
グロ5だろ、金持ちになりたくないなら他のファンドでもいいが
532名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:54:52.54ID:aeY89vSO0
>>530
おまおれ
533名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:55:00.57ID:a1HnuR3g0
SP500を毎日積み立てると
500銘柄のうちその日安くなった銘柄を多く買えてる事になるの?
誰か教えて
534名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 19:55:30.65ID:6OkaFK1w0
あと、自動運転とトリプルダウ
535るーぷ
2020/11/17(火) 20:03:18.76ID:NFC3By3a0
バブルになった銘柄も買えてるよ!たくさん!
今度テスラもたっぷり入るよ!
自動的に入れ替えてくれる!流行らないモノと!
536名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:06:59.21ID:TSaq2FwH0
ここ数日最高益更新しまくりだわ
なんだかんだここのスレ民に従っとけば儲けられるな
537るーぷ
2020/11/17(火) 20:07:17.50ID:NFC3By3a0
チキンレースでチキンジョージ、
どっかが出し抜かれて終わるんじゃ無いの?
どっかが負け手犠牲になる。
冷戦崩壊とか敗戦国みたいに。
負け手の焦げ付き分が、スペースと循環を生み出し、勝ち手は立ち直るんじゃ?
538名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:08:23.26ID:RaoJ+bZC0
>>536
逆やぞ
このスレの逆張りが正義
539名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:12:23.58ID:4h6e3PAY0
eMAXIS slim TOPIX 12,178 +19 (+0.16%)
eMAXIS slim 日経225 11,709 +48 (+0.41%)
eMAXIS slim 先進国株式 14,019 +139 (+1.00%)
eMAXIS slim 新興国株式 11,275 +90 (+0.80%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 13,025 +123 (+0.95%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 12,298 +119 (+0.98%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 12,315 +114 (+0.93%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 11,465 +74 (+0.65%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,508 +61 (+0.53%)
eMAXIS slim 国内債券 10,182 +1 (+0.01%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,334 -9 (-0.08%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,493 0 (+0.00%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,843 +35 (+0.45%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,690 +139 (+1.63%)
楽天全米株式(VTI) 13,779 +291 (+2.16%)
楽天全世界株式(VT) 12,089 +261 (+2.21%)
楽天新興国株式 10,513 +202 (+1.96%)
iFree NYダウ 17,923 +246 (+1.39%)
iFree NASDAQ100 14,844 +64 (+0.43%)
iFree 新興国債券 11,315 +23 (+0.20%)
SBI VOO (S&P500) 11,978 +119 (+1.00%)
ニッセイバランス4均等 12,555 +35 (+0.28%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,999 +92 (+0.62%)
グローバル3倍3分法 13,069 +91 (+0.70%)
グローバル5.5倍バランスファンド 12,065 +150 (+1.26%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 13,287 +226 (+1.73%)
ウルトラバランス世界株式 11,224 +43 (+0.38%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
540名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:12:57.10ID:4h6e3PAY0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 65.50 +2.38 (+3.77%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 35.98 -0.13 (-0.36%)
US Treasury Yield 3mo 0.09% 0.00%
US Treasury Yield 2y 0.19% +0.02%
US Treasury Yield 5y 0.41% 0.00%
US Treasury Yield 10y 0.91% +0.02%
US Treasury Yield 20y 1.44% +0.01%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.08%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 333.00 +3.99 (+1.21%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 185.56 +2.24 (+1.22%)
Vanguard Total World Stock (VT) 87.13 +1.11 (+1.29%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 87.06 +1.06 (+1.23%)
SPDR Gold Trust (GLD) 177.15 -0.01 (-0.01%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,253 -1 (-0.01%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 12,337 +74 (+0.60%)
SBI ExE-iグローバル中小 17,372 +268 (+1.57%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 20,017 +2 (+0.01%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 23,615 +279 (+1.20%)
541名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:14:55.30ID:phnv7XxO0
>>530
遊びでwwwwwwwwwwww
言い訳すんな貧乏人
キモい下手くそシネ
542名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:15:19.49ID:xmFqYWpM0
>>539
おつあり
543名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:15:30.27ID:UJ5Szc0c0
いつあり
544名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:15:47.14ID:SO+MjXaE0
>>530
明日はさすがに下げそうだけどな
アメリカも欧州も今夜は下げそうだし
545名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:16:31.04ID:0hwQfDnA0
ありがとう基準価格マン、FANGの勃起は次いつになるのでしょうか・・・?
546名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:17:00.30ID:DRw/8N2s0
>>533
S&P500の「高くなった銘柄」を多く買うことになるよ

同じ1万円S&P500を買ったとして、5年前からIBMは-14%だからその分買う量が減り、
マイクロソフトは+300%だからその分買う量を増やすことになる

好調な企業の比率が自動的に増えていき、、負けた企業は自動的に減って退場していく、という意味ではいい
特にここ10年のようにGAFAMが継続的に勝った相場ではS&P500やナスダックは強い

逆張りしたいというなら、インデックスはやめるか、地域3均等やバランスファンドのようにセクター単位でリバランスするようなポートフォリオにするか、だな
547名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:17:34.25ID:a1HnuR3g0
楽天全米強くね?
548名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:17:52.52ID:DQWU/3hL0
テーマ投信は分散少ないほうが儲かるのかな
同じ分野で一人勝ちしてるとこで分散する意味が薄いって考えられて
eMAXIS Neoは比率偏るけどむしろ正解なのか
549名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:18:23.40ID:6o7M0L6U0
楽天vti強いな
slims&p500と何でこんな差が出るんだろ
550名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:19:20.12ID:1s20NYjT0
>>545
EDだから2度と勃起しないよ、そいつ
551名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:19:40.17ID:a1HnuR3g0
>>546
ありがと
552名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:19:46.74ID:YPNrLp1j0
>>545
価額
553名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:21:03.49ID:V1hqu45B0
なんかずいぶんバラツキが出てんな
為替?違うよな
554名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:22:34.93ID:DQWU/3hL0
>>549
楽天のプラス幅間違ってね?
555名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:22:59.94ID:Q+tksB590
REIT復活の舞台へ
556名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:23:01.15ID:ud4HgXCM0
僕のFANGwww

もう終わりなん?
流石に上がるよな
557名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:25:20.70ID:DRw/8N2s0
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 13,025 +123 (+0.95%)
SBI VOO (S&P500) 11,978 +119 (+1.00%)

> 楽天全米株式(VTI) 13,779 +291 (+2.16%)
楽天全米株式(VTI) 13,779 +139 (+1.02%)

Vanguard S&P 500 (VOO) 333.00 +3.99 (+1.21%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 185.56 +2.24 (+1.22%)


楽天全米はミスだけど、Slim S&P500はちょい低いね
時間外でS&P500は下がってるから、先物運用でそれを反映してるとか?
558名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:26:40.29ID:mLTfGJUf0
投資信託だと
逆指値みたいな機能はないのか
559名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:27:38.62ID:/Jhytnzl0
最高値更新した日の自動買い付けをやめるみたいな
うまいこと動作するような仕組みないの?
560名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:27:49.49ID:vUk624mL0
>>549
構成銘柄数が多いからだよ。長期金利が上がってくると債券価格が下がるから、
それは高リスクの株式から低リスクの債券に資金を移す動機になる訳。
これがアセットローテーション。
その際、買われすぎの銘柄が最初に売りに出される。
GAFAが伸びなかったり、SP500よりVTやVTIがアウトパフォームしてるのもこれが理由。
561名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:29:01.19ID:DRw/8N2s0
>>560
Vanguard S&P 500 (VOO) 333.00 +3.99 (+1.21%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 185.56 +2.24 (+1.22%)
562名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:30:10.59ID:k+xqnT/C0
今更だけど今日楽天でマイナポイント申し込んだ
563名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:30:45.48ID:SBrkiLC70
>>442
出たな乖離マン!
564名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:32:14.25ID:SBrkiLC70
>>539
楽天全米が2倍以上強いな

eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 13,025 +123 (+0.95%)

楽天全米株式(VTI) 13,779 +291 (+2.16%)
565名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:32:26.06ID:vXF32Zd30
>>552
お前優しいな
566名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:32:54.10ID:6jg2mLGG0
バカヒフのまたベアで損切りかwww
567名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:33:10.32ID:DRw/8N2s0
あれ?

investing.comだと昨日の終値は逆にこうだな
VOO +1.22%
VTI +1.21%

まあ同じぐらいだけど
568名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:34:33.81ID:ud4HgXCM0
FANG終わりなんか、、
狼狽売りするわ
569名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:34:53.00ID:3lz1nRN80
>>564
何この差
570名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:35:48.44ID:AH42paJF0
>>539
USA360の前日比間違えてない?
571名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:35:57.32ID:7AZHVbDW0
>>567
investing.comが間違ってる
あれわりとよく間違ってるどうなってんだろうな
572名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:36:19.24ID:vUk624mL0
血流みたいなもんだよね。資金供給が過剰だと構成銘柄数が多いほうが有利。
逆に少ないと大型株に資金が集中しやすい。そして世界は常にインフレ。
今後は分散多いほうが有利になる傾向にはあると思う。(短期投資はまた別の話だが)
573名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:37:25.11ID:TcALc9ba0
>>522
オルカン、オルカンこそがすべてを解決してくれる
574名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:37:28.41ID:76Ol9Ye60
USA360間違ってるね
575名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:38:43.21ID:6o7M0L6U0
なんだ間違いか

vtiはテスラ入ってるんだよね
576名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:40:15.83ID:nRiQnmUY0
楽天カードマンって具代的になんなの?
気になる
577名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:40:33.43ID:SAvvSejE0
>>568
オールドエコノミーに資金がシフトしただけでまだ終わっては無いでしょ

ただ、バイデン政権で本格的に終わるかもね
578名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:43:24.68ID:OCKTIKtn0
資産が無限に増えていくー
579名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:47:09.63ID:NxL2ncSt0
>>573
バーカ
580名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:48:19.23ID:nRiQnmUY0
ハイテク株終わりなんや
581名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:48:24.10ID:yKdU7ih90
2年くらいまえにいた楽天全米最強マンはまだホールドしてるのだろうか
582名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:51:58.19ID:DW9Q4Sef0
>>544
さすがに下げてくれると信じたいところ
テクニカル的にも転換しつつあるから、なおさら下げて欲しい
583名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:53:06.68ID:vUk624mL0
まだ自粛とかロックダウンなんかでリートがあがりきってないじゃん?(実体経済が戻ってない)
てことは、資金増やしても行ったりきたりするだけで、
水槽がでかくなってないから、その中で金魚とピラニアの数が増えてるだけなのね。

だからボラティリティは無茶苦茶デカくなるとは思うが、グロースもバリューも債券もコモディティも、そういう意味では全部上がって下がる。
でもそれって水槽内の波しぶきがでかくなってるだけだから、いずれピラニアと金魚だらけになって破裂するよね。

だから国交や貿易が回復するかどうか?ってので、
パンパンに詰まった水槽の中身の生物を他の水槽へ移しかえようぜ!っていう判断が下されるのか?
って部分をハイテクイナゴさんたちはよく観ていかないとマズイとは思うね。
584名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:54:29.71ID:46yBU4/W0
>>581
ホールドしてるよ
585名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:56:39.32ID:x7SvWiHd0
>>547
>>549
楽天は下方乖離がね
586名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 20:58:12.54ID:tWa+SHG00
>>539
いつもありがとう
587名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:01:26.37ID:H3mAq3HO0
楽天乖離マン
588名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:01:48.07ID:46yBU4/W0
>>585
出たな乖離マン!
589名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:03:14.19ID:+X+/5fr10
>>539
いつも迷惑です
もう来ないでください
590名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:03:17.69ID:46yBU4/W0
iDeCoスレから

111 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/11/15(日) 13:12:19.42 ID:poy57x2O0
普通に楽天全米の方がSlim米国よりも手数料込みでリターン高いよ

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/comparison/?codes=JP90C000FHD2_JP90C000GKC6
ファンド名 楽天・全米株式インデックス・ファンド eMAXISSlim米国株式(S&P500)

信託報酬 0.132% 0.0968%
リターン(6ヵ月) 24.36 22.02
リターン(1年) 12.68 12.02
591名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:04:03.87ID:/l+h//A40
>>581
もうとっくに手放してるよ
592名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:10:59.93ID:R8z6y27W0
VOO、VTI、VYM、VIG、SPYD、VT、2558、1655、1557、2568に口座も3つにして、1000万くらい入れてる

手放すときの手数料考えると失敗したかな
593名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:22:17.68ID:TSaq2FwH0
>>538
じゃあ俺は正義に反するわ
実際儲かることが俺の正義だ
594名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:26:39.40ID:DRw/8N2s0
>>592
銀行は破綻すると1000万円以上は保証されないから分ける意味があるけど、
証券口座は保証されるから分ける意味ないよ

保証というか、銀行は俺らの口座の金を融資や投資に回してから破綻リスクがあるけど、
証券口座の金は証券会社が勝手なことしないからな
595名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:34:21.89ID:6OkaFK1w0
証券会社いくつかに分けてみると、各々の使い勝手が違うし、ポイントや手数料で違いがあって使い分けられる。

また、しょっちゅう開いてみる証券会社と、なかなか開かず見ない証券会社ができて、この「なかなか開かない」ほうの証券会社の資産がよく育ったりする。

いくつかに分けるのもおすすめ
596名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:34:36.13ID:MZxpJJMO0
>>593
少なくとも過去10年で
ラリートワリート、グロゾブ、フェデリィus
グロ3、新興国、ナス100
そして、sp500など
このスレで話題になると、そこが天井や
疑うなら、過去スレ漁ってみ
寄らば大樹の陰では、駄目なんよ
これと心中するという
おまえの信念が大切
その信念が果実になり、実をつけるんやで
597名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:40:03.95ID:WayF2Dhc0
月に50万投資してるけどとりあえず凍結したほうがいいかな?
598名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:40:07.99ID:91bqehZd0
>>577
ニューエコノミー、オールドエコノミーってのは昔ダウが1万ドルを超えた頃に、
これからは違うんだ、高値じゃないんだって意味で言われた言葉

そこから12年ダウは高値更新しなかったけどな

>>596
オルカン、S&P500はここ3年ほど上がってるし、グロ3もナスダックも上がってんじゃん

もっといいのがあるって意味ならそりゃあるが
599名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:43:49.92ID:Hns+0Nsl0
>>539
サンキュー
とうとう底で買ったグロ5がダブルバーガー達成で感激
600名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:43:50.53ID:SPI2W9220
オルカンはウンコ
601名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:44:25.01ID:7s3p42xF0
>>599
バガー
602名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:45:50.65ID:2bP7bhTc0
>>599
バーカ
603名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:49:48.50ID:ENAkv2gd0
グロゴーゴー2倍2倍
604名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:50:58.01ID:/LA9T85H0
>>524
これまで何年投入してきたんですか?
605名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:51:05.96ID:5VS3eXWI0
>>594
もう潰れるとなった時に客の金に手を付けることがないとは言い切れないのでは?
もちろんそれは犯罪ではあるけど
606名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:56:30.01ID:vUk624mL0
証券口座もペイオフは1000万だけど、分別管理が不正を抑止するとは言われているな。
まぁ眉唾だけど。信用できないなら1000万上限で口座分けるしかないな。
607名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 21:59:48.91ID:EphjSCUn0
>>606
> まぁ眉唾だけど

どんな証券会社だw

信頼できるところにしな
608名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:00:26.59ID:ATzDIEjN0
>>606
マネックスみたいなMRFなら分別管理で1000万制限はないよ
609名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:03:38.98ID:sVbbo2i10
>>588
ここまで楽天乖離コピペ
610名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:03:44.67ID:vUk624mL0
博打打ちが胴元を信じきったらその時点で負けだよ。
不正を働いたら知の果てまで追いかけて取り返すだけ。
相場にベットする以上心構えはこうでなきゃいけない。
611名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:07:52.52ID:EphjSCUn0
> 不正を働いたら知の果てまで追いかけて取り返すだけ。

西部劇かw
日本は法治国家だし、警察は手強いよw
612名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:08:24.84ID:YyI1rNYJ0
>>601
優しいな
613名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:08:46.53ID:YyI1rNYJ0
>>602
酷いな
614名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:11:00.77ID:5VS3eXWI0
もし負債の返済とかに使われてしまって現金がなかったら、裁判で勝っても返済はムリだろ
俺は、証券会社も1000万未満にして分散してるわ
615名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:12:49.51ID:vUk624mL0
まぁようはだな。なんだかんだ言っても博打なのよ。生きること自体が。
くだらん流行とか甘い言葉に惑わされてはいけない。基本闘いだから。資本主義ってのはね。
616名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:13:14.83ID:/l+h//A40
>>610
617名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:14:14.51ID:vC79zTxM0
日本株買うなら
何がいいんだ?
slim日経?眼力?厳選?
618名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:16:14.37ID:Q+tksB590
>>617
ひふみ
619名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:17:29.63ID:he/VWsZ70
HSBC ESG米国株式インデックスファンド
とかいうのが楽天証券とSBI証券で当初募集
とりあえず買ってみる
620名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:19:15.22ID:ZTY+YGTx0
FANG早よ捨てたい,
621名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:22:46.25ID:vuxQWaH30
>>617
個別
622名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:22:57.99ID:983uOUXf0
>>620
わかる
623名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:23:41.52ID:5Lyo/cGh0
FANGは今買い時だよ
200万仕込んだわ
624名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:24:31.65ID:vXF32Zd30
>>608
利率は?
625名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:27:44.09ID:EphjSCUn0
株は要は利益が出りゃいいわけでESGなんて意味あるか?と思って試しに
ブラックロックESG世界株式ファンドの内容みてみたら、ほとんどオルカンと同じで笑ったw

上位銘柄はGAFAMだし、ぱっとみ違いは石油とかが入ってなくてヘルスケアが若干オーバーウエイトされてるぐらいか

意外と悪くないかもしれないな
626名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:29:38.87ID:BGuthcQF0
日経平均29年ぶりに高値更新だってさ
オルカン売って日経インデックス買うわwww
627名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:34:26.52ID:wiP6w+yr0
昔SRIとか言うのもあったよな。
定期的にそういうのごり押してくるな。
628名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:38:21.20ID:SO+MjXaE0
ダウ先下がってきたねー
629名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:42:52.78ID:XFsrfOqr0
今晩はFANG+の一人勝ちかな?
テスラ君、よかったね
630名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:45:27.44ID:0NCN5XuK0
マイナスだった先進国リートが
11月で一気にプラス9%か
(笑)一方Jリートはカニ(笑)
631名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:46:42.24ID:0NCN5XuK0
>>617
slim Topixで良いよ。
632名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:48:07.16ID:ATzDIEjN0
>>617
短期ならば日経
長期ならTOPIX
>>624
利率0だよ
>>625
信託報酬が高いだけだよ
633名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 22:56:48.31ID:tioc9Yu20
>>629
マ?
634名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:13:42.63ID:phnv7XxO0
>>599
ダブルバーガーwwwwwwwww
635名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:17:10.76ID:Rbu0rBbq0
オカニが毎日増えていく〜
636名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:23:49.01ID:0sCeJqn80
今日は久しぶりにTECL坊やの登場かな?
637名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:32:44.72ID:d295mgPf0
ダウ暴落〜〜
638名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:35:20.63ID:fI0sc+T60
バブル終了!
お疲れさまでしたー
639名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:36:41.69ID:MRe3Mvnv0
うえーん
640名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:40:44.30ID:ezchs2KJ0
オルカンまた上がってるなぁ〜
641名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:44:47.71ID:TrBWsUiY0
ちきしょおああああああ!!!助けてくれえええええええ!!!毎朝5時半起きして会社に行って稼いだお金が嗚呼ああああああ!!!どんどんなくなっていくうわああああああああ!!!
642名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:48:26.03ID:JI/08BoO0
ダウざまあぁああああ
643名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:53:22.39ID:Rbu0rBbq0
往復ビンタくらった人いそうだね
644名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:56:03.71ID:/dmgBOOc0
僕のお金返してwwwww
645名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:02:00.45ID:wnO36gbg0
>>644
相場が上向きで一括で買って下向きになったら全額現金に戻せばええやん。深手を負わずに生き残るのが第一。
646名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:05:02.99ID:6TgvxEnu0
「上向き」「下向き」が分かりゃ一瞬で大金持ちだろ

過去上がったか下がったかしか分からん
647名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:09:26.87ID:wnO36gbg0
>>646
だから5%下がったら株は一旦、全部ロスカットするようにしてる。欲張らずに長期で確実に儲ければええ。
648名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:10:40.12ID:cioser6T0
安くなったら売るのか
理想的だね
649名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:18:01.62ID:FS+mn/Og0
>>546
勉強になりました
ありがとう
650名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:18:14.67ID:6GGY+X900
今日の昼間に投信以外は全部現金にしたから3日位は暴落続けていいよ
651名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:20:18.66ID:JQTHz0Au0
日経は今年中に3万行くかな
652名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:29:01.46ID:Oj+w9tzq0
やはりオルカンを信じる者は救われる
653名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:29:16.93ID:V9Vgp+of0
投資始めて数年経つけど
今更投資本読んでも学ぶことないと思う
節約して投資しろとかみんな
同じことしか書いてないんでしょ
メンタル面で強くなるかもしれんが
654名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:32:20.56ID:WBjbj4Db0
>>570
確かにおかしいですね
機械的に取得しているので気が付かなかったのですが、ちょっと確認してみます
655名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:35:38.30ID:T5gPEKfE0
オルカンはウンコ
656名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:46:20.96ID:ePe3Q9aM0
やっぱ中小型株のあるVTIの方がええね
657名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:47:22.01ID:SCuB/wPX0
オルエコの2日天下wwwwwww
658名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:51:42.51ID:SCuB/wPX0
オルエコさんのビッグ2日天下きてんね
659名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:53:50.34ID:vM9a98mP0
>>654
もういいよ
別スレでやれやカス
660名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:58:27.16ID:hQWbpwji0
投信のくそが
売ったら時間差で上がりやがって買ったら時間差で下がりやがる
661名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:59:32.66ID:SCuB/wPX0
下手くそなだけやん(´・ω・`)
662名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 01:17:36.65ID:RKTXnGsH0
オルエコは出遅れてる印象があるだろうけど、株価はコロナ前の最高値をとっくに超えてるならなあ
だいたいもう上がりきったろー
663名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 03:33:58.18ID:F9n1GmoS0
グロ5は悲惨だな
664名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 03:53:32.36ID:fDSQvmoN0
>>663
なぜに??
665名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 03:57:20.69ID:FS+mn/Og0
>>664
663が買ってないから
666名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 03:57:45.45ID:RJcw7lP00
マザーズが調子いい時は2516と1563買ってたけどそろそろ落ちそう
東証一部ってどのetf買ったらいいですか?
667名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 03:58:37.19ID:1uYb+cb+0
ニッセイ!!
668名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 04:46:56.25ID:KCHQ7UmT0
茄子のぷら天!茄子のぷら天!
669名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 04:54:22.04ID:Sucp6LpW0
>>653
それが一番大事
670名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 05:15:50.98ID:t34Fi29t0
レバナスが人気だが、レバS&P500ってどうなの?
671名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 05:39:41.18ID:rPTK0prW0
おはぎゃああああああああああああ
672名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 05:45:04.37ID:tFU9ERY+0
>>641
楽しそう
673名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 05:52:08.83ID:XrMn74Mx0
>>641
典型的な米株狂の就寝起床時間ですやん
674名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 06:24:00.12ID:CpSJF8FL0
一休みかな
675名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 06:54:34.98ID:dUPJKiba0
米株大暴落の中予想通りFANG+が大暴騰したな(+0.06%)
676名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 07:03:47.59ID:tFU9ERY+0
初心者はNISAスレに集まってるみたいだね
677名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 07:08:03.42ID:tFU9ERY+0
きちんと回答する勢が未だいるのが驚き
678名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 07:14:29.54ID:n/cIg58F0
これから超円高になった時に
やるべき事ってなんだ?
ドル転?それとも
オルカン買うだけでいいのか?
679名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 07:23:53.64ID:H8iPxeMD0
円高になったら海外株投信いっぱい口数買えるじゃん
680名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 07:35:39.37ID:TDZigP6c0
今更だけど為替ヘッジなし教に入会したのは失敗じゃったか…
681名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 07:48:25.08ID:j3yKhaNO0
ドル円ひどいね
ファイザー上げもそろそろ元の木阿弥
モデルナなんて、30pipsくらい上げて下がって終わりだもんな
682名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 07:59:00.55ID:sw3aX5dh0
オールカントリー
為替ヘッジあり頼む
683名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 08:01:01.62ID:yaUqIRtx0
バフェット太郎です。

お金持ちになる方法は今も昔もずっと変わりません。
それは、「勤勉に働き、倹約に努め、堅実に運用する」だけです。そのため、株式市場が欠かせないのです。

しかし、個人投資家の中には「米国の超大型株へ投資するなどという堅実な運用スタイルは、バフェット太郎のように毎月50万円を入金できる一部の投資家はいいが、
「普通の個人投資家」はある程度のリスクを取ったうえで、値上がり益の見込める銘柄に投資しなければならない」と主張する人がいます。

なるほど、確かに新規の投資資金がないなら手元にあるお金でどうにかしなければなりません。
例えば、100万円を30年で1億円にするためには年率16.60%のリターンが必要なので、S&P500種指数の年平均リターン8%を考えれば、(目標金額を1億円と設定した場合)堅実な運用をすべきではないことがわかります。

しかし、この考え方ってどこかおかしい。
新規の投資資金が入金できないのは、働きたくても働けないとか倹約したくても倹約できない特別な事情がある場合のみで、多くの人にとって努力や工夫次第で、新規の投資資金を入金することは不可能ではないからです。

つまり、新規の投資資金が入金できないのは「普通の投資家」でもなんてもなくて、言い方を変えれば単なる「怠惰な投資家」であり、
怠惰なクズだからこそリスクを取らなければお金持ちになれないというわけです。

でもこれって、まるでカイジの鉄骨渡りだ。

この一コマを簡単に説明すると、この橋を渡っているのは借金まみれの債務者(クズ)で、大手金融業者「帝愛グループ」主催のゲームに参加させられています。
この橋を渡り切れば2000万円もの大金が手に入るんだけれど、落ちたら文句なく即死。

帝愛グループの最高幹部である利根川は、ゲームの参加に躊躇している債務者たちにこう挑発します。
「小中学と塾通いをし、受験戦争に勝って就職戦争に勝って、ようやく一流企業に就職しても、待っているのは出世競争…!仕事第一と考え上司にへつらい、
取引先にはおべっか、毎日満員電車に揺られ、残業をし、そんな生活を10年以上続けて、気づけば30代半ば、40...そういう年になってやっと蓄えられる預金額が1000、2000万という金なんだ…!」(中略)

「わかるか…?それでも手に入れたい、どうしても手に入れたい、となったらもう、命を賭けるしかない…!」

つまり、怠け者のクズ、手っ取り早くお金持ちになりたいと願うゴミみたいな投資家ほど、リスクの高い投資を余儀なくされ、勤勉に働き、倹約に努めることができる投資家ほど、リスクの高い投資を避けることができるのです。

従って、「普通(一般)の個人投資家は、ある程度のリスクを取ったうえで、値上がり益の見込める銘柄に投資しなければならない」という主張は間違いで、正しくは「怠惰な投資家は、リスクを取らなければお金持ちになれない」ですww
684名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 08:16:49.51ID:oC6Keai20
私のグロ3まで輝きだした。
グロ3、グロ5、USA最強じゃ
スルスルとオルカンまで絶好調!
後はJリート復活待ちだ。
やはりインデックスは良いね。
余剰資金投入が正解。後は時間が増やしてくれます。
685名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 08:24:10.92ID:NCVWEffN0
>>678
バイデンはドル高政策派だが
686名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 08:40:29.29ID:EX/FqJW70
>>632
利率ゼロなら決済用口座でいいな
687名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 08:43:05.47ID:olAhUZBS0
お前ら日々の上げ下げで盛り上がりすぎだろwww
デイトレスレですか?
688名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 09:06:28.18ID:RCvx1UE10
日経オワタ
689名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 09:13:48.77ID:fe1G5skp0
僕らのニポンに大暴落キタ━(゚∀゚)━!!
690名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 09:38:41.85ID:BlYw7aPe0
>>685
ドル高容認ならMMT推進派を政権に入れないよw
691名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 09:50:48.25ID:1pzdZcv/0
やっと日経平均は下げ基調に以降か。
ベア民も一安心かな。
後場も下げてくれることを期待するよ

25300までは攻めてもらわないとね。
692名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:13:45.08ID:c/7yteo40
>>691
お前また損切りかよwwwwwwww
693名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:15:07.33ID:1pzdZcv/0
>>692
黙れ貧乏人
いくらで売ったら損切りなんだよ?

お前はただ単に馬鹿にされて悔しくて適当にほざいてるだけだろ
さっさと死ねよ
694名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:18:55.02ID:6F4pElic0
そりゃ上がったら売りたくなるよな〜
695名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:19:39.78ID:ICZMfdX80
ベアだぞ
ここ数日の暴騰でメチャ含み損増えてるんだろ
696名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:19:42.64ID:1pzdZcv/0
クズ下層は死ぬまで楽天ポイントだけで貧乏人丸出しで投資してろよ(笑)
いつまでも馬鹿みたいに粘着して恥ずかしくないのかなぁ?
この世の中、馬鹿にされる方が悪いに決まってんだろ

悔しいからって粘着しまくって人として腐ってるよな
そんな性格だから貧乏人になるんだろ
どんだけ世の中に甘えてんだよ
697名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:21:30.58ID:66kPY9nL0
>>696
キチガイ消えろ
698名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:22:16.77ID:1pzdZcv/0
そもそも60万しか買ってないし-5%程度しかないんだよ
楽天ポイントでしか投資できないクズ下層には大金かもしれないね
でもさ、普通の大人にとっては大した金額じゃないんだよ

社会についてもう少し勉強したらいいんじゃないかな
人として恥ずかしいよ
699名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:22:53.94ID:cTegvtXQ0
またまたまたベアで損切りした童貞ハゲヒフきてんねw
700名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:24:04.79ID:1pzdZcv/0
>>697
具体的に反論できないからって、ガキみたいなことしか言えないんだね
クズ下層のお前らが消えたらいいんだよ

世間的にもお前らは不要だよ。
そもそも幼稚だし気持ち悪いんだよ。
建設的な意見も言えず、役に立たないクズ下層は消えてくれよ
みんなさ、心の中ではクズ下層は邪魔だと思ってるんだよ
701名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:24:36.25ID:wov7CxaV0
れなのTwitterの最新のツイにカブコム証券の公式が「いいね」押してるな
702名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:26:07.66ID:ICZMfdX80
書くことすべてが自己紹介にしかみえねぇw
703名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:28:01.33ID:FS+mn/Og0
品が無いおね
(´・ω・`)
704名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:28:23.56ID:mXpDnUaN0
お前らが買ったから天井。
705名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:28:43.03ID:L3v35PHv0
株高で注目すべきはグローバル企業が多い日経500種平均だ(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/529ac9da48c2cd59929c8c9e71dd7ecdf0e500ee

とはいえ、構成銘柄が異なる日経500種平均はバブル時代の高値(1989年12月28日の2410ポイント)をとっくに奪回している。これはどうしたことか。

 実は、日経500種平均にはキーエンス、任天堂、日本電産、HOYA、村田製作所、SMC、オリエンタルランド、ユニ・チャーム、ニトリホールディングスなど時価総額の大きなグローバル(国際的な)企業が数多く含まれている。

 これらの銘柄は急成長を続けているにもかかわらず、日経平均株価には採用されていない。このほか、オリックス、シマノ、小野薬品、シスメックス、マキタ、ダイフク、日本M&Aセンターなども「エッ、日経平均株価には非採用なの?」といった感覚である。

 日経500種平均はすべてではないが、産業構造、生活スタイルの変化を反映した銘柄構成になっている。だからこそ、2020年9月に一気に史上最高値を更新したのだろう。

 日本の株式市場は捨てたものではない。日経500種平均には前述の銘柄群以外にもホトニクス、島津製作所、朝日インテック、MonotaRO、ディスコ、小糸製作所、ロームなどオンリーワン企業が名を連ねている。

 一方、日経平均株価は成熟産業が中心だ。ハイテク企業は少ない。NYダウのように、そのときどきのスター銘柄を市場を区別せず(NASDAQ銘柄が多数)採用すればあっという間に「日経平均株価3万円台乗せ」となるのではないか。
706名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:28:49.50ID:cTegvtXQ0
>>700
具体的に反論されるとすぐに逃げるド素人が発狂してんねw
707名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:33:54.25ID:6TgvxEnu0
金がある人間が、60万円なんてポジション取らないだろw
意味ないもん

金がある人間が偉いってもんじゃないけどさ

「下げ基調」になったと思ったり、「下げてくれることを期待する」のは、自由だけどこのスレはスレチだな

インデックス民の多くは、騰落に基調なんてもんがあるとは思わないし、期待したって相場は動かないと思ってるよ
708名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:34:13.67ID:1pzdZcv/0
>>702
どうでもいいけど、いちいち粘着すんなよ
709名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:35:53.59ID:c/7yteo40
>>693
小銭しか持ってないのにインデックススレでイキり倒して恥ずかしくてないの?

ド底辺には数十万円でも大金だもんなwwwww
710名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:36:56.27ID:6TgvxEnu0
>>705
> 構成銘柄が異なる日経500種平均はバブル時代の高値をとっくに奪回している。これはどうしたことか。

答え: アクティブに銘柄入れ替えて指数の連続性がないから


規模が大きいのにリターンがいい(が日経225に入ってない企業)が多いのは確かだけどね
711名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:37:19.12ID:cTegvtXQ0
>>708
ブーメラン出たw
粘着してるのお前やん
パチンコスレに帰れよ球拾い乞食
712名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:38:33.69ID:1pzdZcv/0
粘着クズ下層がワンパターンすぎてウザいんだよな。
自己紹介、ブーメラン、損切り、ここらへんが定番だよな

面白いこと言えないなら粘着して来なくていいからさ。
相手にして貰いたいならもっと面白いこと言えよクズ下層
713名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:39:29.82ID:cTegvtXQ0
>>712
はいはい、ブーメランw
714名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:39:35.23ID:1pzdZcv/0
>>711
早速、お決まりのフレーズだな
ほんとお前みたいな単細胞って使えないな

何のために生まれたの?
仕事もしないで生きてて楽しいの?
715名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:40:57.11ID:cTegvtXQ0
>>714
はいはい、お決まりのフレーズだな
ブーメランですよーw
716名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:45:24.26ID:c/7yteo40
簡単に発狂するキチガイの頭にブーメランが刺さってるのはこのスレでは周知の事実www
717名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:49:06.31ID:aPSbLamQ0
どっちも文体が一緒で見分けがつかないw
類は友を呼ぶw
718名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:51:06.19ID:mEjPW8vr0
>>680
ここ数年常にヘッジ有りを主力にしてるわ。経費がどうとかいう奴いたけど、ただでさえ株はリスク資産なのに為替リスクまで相手にしたくないし
ほしい投信にヘッジ無ししかないならしょうがないけど
719名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:51:29.37ID:brcDP4AR0
山崎元という人の本を読みましたが、為替リスク回避のために、
ニッセイ外国株式インデックスファンド とeMAXIS Slim国内TOPIXを勧めてました。
一方でYouTube等の有名配信者の多くが、S&P500一択を勧めています。
どちらが正解なんでしょうか。
上昇率だけならS&P500一択なのでしょうが、為替リスクと言われるとリスク回避も必要かなと悩んでいます。
720名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:51:33.30ID:1pzdZcv/0
確かに下層クズは同じ文体だな(笑)
障害者同士で共通点があるんだろうね

貧乏人がよく行くドン・○ホーテの駐車場も似たような車ばっかりだもんな
やはり類は友を呼ぶんだろうね
721名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:52:12.97ID:cTegvtXQ0
>>717
お前がバカだからだよ
簡単に特定されるヒフミが分からないなら重症
722名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:53:01.50ID:cTegvtXQ0
>>720
知的障害ワロタw
723名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 10:53:39.26ID:bdqElBDM0
治安が悪いな
724名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:00:12.98ID:1pzdZcv/0
そのうちクズ下層は消えてくから良いんだけどな(笑)
しかし、もう少し教育でなんとかならないもんかね

クズ下層なんて誰も得しないんだから、なんとかして欲しいよね
725名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:00:57.52ID:3IVjKn4+0
ゴールドと豪州リート買い増ししていくわ
先進国リートの中では回復していきそうだし
726名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:04:56.63ID:c/7yteo40
>>724
小銭しか持ってないニワカのお前がなんでそんな事言えるの?

損切りして消えてたのお前だよな?
もう来ないとか言ってなかったか?

頭大丈夫?wwwwwwwwww
727名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:06:44.83ID:c/7yteo40
この逃走からわずか1週間ほどで書き込む依存症のキチガイwwwww

134 名無しさん@お金いっぱい。 2020/07/12(日) 10:22:26.03 ID:EQQ8GiW00
犯罪やトラブルの最大理由はお金。
ネット上ならまだしも、現実世界では実害になる可能性も高いので注意が必要
数百万でも、数十万でも妬まれる可能性を秘めているので注意してね。

他スレでは書き込むが、こことは暫くお別れです。
みなさんの爆益を祈ってます。
それでは、またいつか。
728名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:07:36.18ID:FS+mn/Og0
テメエらいい加減にしろやコラ
(´・ω・`)
729名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:10:30.63ID:1pzdZcv/0
何でクズ下層って、草生やすんだろうね
今どきダサいよね。そんな事も分からないのかなぁ

やはり世間と関わってないから古いんだねー
730名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:11:21.47ID:cTegvtXQ0
>>727
1週間も無かったんじゃね?
完全にジャンキーだよなw
731名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:12:00.36ID:bqppdJZp0
同じ人間が携帯2台でやりとりしてるんでしょ
俺はレバスレに逃げるよ
732名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:12:23.84ID:QTKW5J7f0
>>719
結論的には
 ・誰もどちらがいいか分からない
 ・大きな差はないのではないか
だと思う

素人YouTuberは米国株がいいと思ってる人が多く、ある程度株価を分析しているプロは(米国株の教祖シーゲルですら)、分散すべきと言っている
しかしどっちが当たるかは全く分からない(プロも素人に普通に負ける。じゃんけんのプロみたいなもんだ)

山崎元さんも最近はTOPIXと海外株の相関が非常に強いから、全世界株(Slim オールカントリーなど)でも別にいいかもとどこかで書いてた

悩むなら、TOPIX 30%、S&P500 70%とか適当にS&P500を多めにするとかで気分で決めたって別にいい
どうせ分からん

ちなみに俺は、グローバル5.5倍バランスファンドがメインで、他に適当に気になったものを買ってるって感じ
733名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:13:21.35ID:c/7yteo40
>>729
また話逸らすの?
また逃げ出すの?
またいつか。とか言い出すの?w

具体的に反論出来ないもんなwwwww
734名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:14:03.64ID:cTegvtXQ0
>>731
アホw
735名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:14:19.18ID:1JwPW/FP0
まだ利確してないアホいるの?
736名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:23:46.52ID:x12jU3kb0
>>719
youtuberの動画はインパクト重視だから、過去○年のリターンがでかいものを例に出してる
過去のリターンがこの先も続くかはわからないので、基本に忠実に分散投資した方がいい
737名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:28:30.28ID:1pzdZcv/0
で、結局何がベアで損切りなんだろう
下層クズってさ、ほんと幼稚だよね(笑)
738名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:29:23.75ID:Q8jSZ1aa0
>>719
アセットクラスの考え方は自分なりのチェックポイントを設定していくことかな
ヤマゲンさんのはフリーFPに多い考え方で、為替対策として日本株を4割仕込むことで
アセット全体のリスクを一定化させるという考え方。
本人曰く「円安シフト=歴史的に円安有利=日本株有利」という考え方。(舌足らずなので伝わりにくいw

ただ彼の説明からもわかる通り、株以外の待機資金も日本国債(変動10)を進めているでしょ?
年金資金までを加えると、実に海外資産は3分の一程度になってしまう。
これは本当に正しいのだろうか?俺は少々違和感を覚えるんだよね。(最適解は分からない=分かる訳ないってことではあるが・・・
739名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:29:36.83ID:b6i7rMqY0
俺が、山崎元さんの>>719の話を読んだのは2007年頃で、始めた直後にリーマンで大損したがそのまま積立て
適当に自分で比率は変えてたけど、その後年率10%以上になってるからありがたかった

今後は冬の10年が来るかもしれないが

後俺もグロ3、グロ5メインに変えた
考え方としては長期分散で、(リスクテイクあたりの)コストが低いものにするのがいい(少なくとも悪くないはず)って趣旨だからな
740名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:29:57.31ID:Q8jSZ1aa0
>>738続き
そしてコロナショック後の世界同時無限緩和で、いよいよ増やすためのアセットクラスから債券(国債)が事実上除外された。
であるならば、年金までを含めたアセット管理で、為替対策を考えてはどうだろうか?(←俺は現在こう考えている
なので、株式は全て海外アセットでも構わないと考える様になった。

加えて、日本VS海外という考え方ではなくて、「アジアVS欧米」というアセット概念。これを取り入れている。(株・リート・債券含め)
元々俺自身米中均等ベット派というのもあるんだけど、将来的にアジアの利鞘に欧米は乗っかるしかない訳で、
だからこそ、先進国と新興国の比率に着目してみる、ってのも大事なんですよと。
741名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:31:47.04ID:cTegvtXQ0
>>737
はいはい、損切り乙w
じゃ具体的に反論出来ないイキリー童貞はパチンコに戻ってねー
742名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:35:10.09ID:Q8jSZ1aa0
>>740続き
最後にSP500について。個人的に>>719氏が40代以上であれば、SP500で構わないと考える。
例えリターンがこの先下がったとしても、だ。これは証券取引所の時価総額に関係する。

取引高が大きいという事は、金融インフラが整っているという事であり、長期では大崩れしないし、また回復速度も速いという事(←ここ重要
取り崩しが近い世代は、兎も角回復速度が速くないと仕方がないからね。

逆に貴方が30代以下であれば、手軽くいきたいなら全世界系ファンドがよいと思うし、より勉強してみたいなら、
地域別や国別に商品を購入しながら理想のアセットバランスを組んでいくのも楽しいし、勉強になるよ。
743名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:42:20.09ID:b6i7rMqY0
俺には>>742は謎理論だな
取引高の大きさと回復速度が速いってのが関係あんのかね

S&P500が2000年の高値からITバブル崩壊で回復するまで15年かかった

取引高の大きさとは関係なく、単純に株が実態と乖離した割高まで上がったら、実態が追いつくまで回復しないってだけじゃないの

結論のS&P500か全世界かってのはどっちでもいいと思うけど
744名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:43:16.80ID:1pzdZcv/0
>>741
だから、どこが損切りなの?
馬鹿だから損切りが何なのか分からないの?
745名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:43:51.30ID:aTHXEs150
僕はsp500とnasdaq100を半分づつ!
746名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:45:46.90ID:Q8jSZ1aa0
>>743
短期相場をやっていないと(海外トレーダーの動きに興味がないと)この感覚は理解できないだろうね。
ま、あくまでも概念設定の一例に過ぎんよ。
個人的に米指数やSP500の安全性(信頼性)はかなりの部分参加者の絶対数に比例するというのが現時点の結論だね。
747名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:50:05.00ID:0IVgdMIr0
>>744
消えろカス
748名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:51:54.97ID:a8gMQuki0
あまり激論する話じゃないけどw 暇つぶしとして

日本の小型株とかで出来高が小さくて長年割安放置されてある日突然適正になる、とかあるから
そういうレベルじゃ出来高は重要だけど、オルカンとS&P500比べて出来高が大きいからS&P500の回復が早いってのは本当かよ、と思うな

それ以前の問題としてS&P500おり全世界株の方が出来高大きいじゃんw

数値確認してないけど、S&P500の過去何年かの回復が早かったのは多分そうじゃないかと思うが、
それはGAFAMが、ディフェンシブ&グロース株化して底堅く、かつ成長したからってことじゃないかね

そのため売買が膨らむってことはありそうで、回復の速さと売買高の多さは、因果関係が逆じゃないのとも思う
749名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:53:12.77ID:1pzdZcv/0
>>747
お前らクズ下層が先に粘着してきたんだろ?
せっかく相手にしてやったのにウザくね?

そんなんだから、世間から虐められるんだよ
750名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:56:12.73ID:/qE93lMj0
>>749
下層のクズが発狂し過ぎ(笑)
751名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 11:58:06.14ID:1pzdZcv/0
>>750
いちいちIDコロコロすんじゃねーよクズ
お前いつもの荒らしだろ

お前みたいなクズ下層を相手にしてやってんだから、ありがたいと思えよクズ
嫌なら死ねよ。誰もお前が死んでも困らないからさ
752名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:04:24.37ID:Q8jSZ1aa0
>>748
資金の流れを日々追っていけば、この原理は明らかなんだよ。
歴史的にも金融ショック後の回復速度はSP500が他長期アセットクラスをアウトパフォームしているし、
直近ではVTがVTIを僅かではあるものの、アウトパフォームしている。

これはトレーダーの大半がまず米国市場を基点に活動しているからなんだよね。(つまり米国株式市場が米企業を育てる構造
無論長期で観ればこの構成比は恐らく変わっていくだろうし、又未来の予測も難しいというか不可能。
だから取り崩しまでの期間で勧める商品も変わる。俺の場合はね。
753名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:05:55.17ID:suZIOME20
結局将来のリターンは分からないのだから
順相関のクラスは単純にボラティリティで決めてるわ
754名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:09:52.75ID:r2VWN7D50
>>751
落ち着けガイジ
755名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:11:32.39ID:1pzdZcv/0
>>754
うんうん。じゃあ質問に答えてよー。
ちゃんと答えてくれたら、半年は書き込まないからさ(笑)

何で毎回IDコロコロなの?
何で短文しか書けないの?
ニートだよね?
馬鹿にされて悔しいから粘着してるんだよね?
756名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:16:53.32ID:FS+mn/Og0
こういう病気、なんて言うんだっけ?
恐いお、明日は我が身かも知れないお

(´;ω;`)
757名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:16:56.14ID:y6JwYEgS0
>>755
スマホ使ったこと無さそう
758名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:17:05.07ID:1pzdZcv/0
答えられないの分かってて質問するの楽しいよね(笑)
今頃顔真っ赤にして机叩いてそうだよな

だったら、ちゃんと頑張って仕事してれば良かったのにね
何にもして来なかったクズ下層に生きる資格はないんだよ

こんなとこで粘着するなら、世の中に粘着しろよ(笑)
759名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:17:37.26ID:Za/XkPWv0
>>755
お前は薬飲んで寝なさい
760名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:18:00.43ID:1pzdZcv/0
>>757
コミュ障すぎて意味分かんないよ(笑)
スマホだとIDコロコロになるの?

それさ、知的障害者用のスマホだからだよ(笑)
761名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:18:53.81ID:1pzdZcv/0
>>759
質問に答えられたら半年は来ないよ。
ほんとコミュ力ないんだな(笑)

投資する前に病院いって治して来いよ
762名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:18:54.30ID:i8bStu8P0
今日はNGIDが多いなw
763名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:19:39.45ID:ss3jHJpx0
いや〜ん
キチガイが連投してて怖いよお〜
764名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:20:19.69ID:s+v+gF7u0
>>763




765名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:20:29.25ID:RapN+N8w0
りんくまかわいい
766名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:21:23.64ID:PybJKJvP0
赤いキチガイはNGな
767名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:22:18.24ID:eoWV2zL80
ID:1pzdZcv/0
これがヒフミって奴?
768名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:22:26.37ID:1pzdZcv/0
やはりIDコロコロ粘着はいつもの荒らしなんだな
コロコロ短時間で出て来て分かりやすいね


でも、馬鹿だから短文しか書けないって(笑)
ほんとウケる(笑)
769名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:22:34.26ID:eoWV2zL80
>>766
了解
770名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:23:25.32ID:DjjjD/K30
>>766
IDコロコロのお前は何色?
771名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:24:29.76ID:1pzdZcv/0
>>769
コロコロウザいよ
ほんと幼稚だね。社会経験ないのバレバレだよ(笑)
引きこもりのクズ下層だよね?

何で生きてるの?
772名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:25:07.88ID:ic96vMbs0
>>767
それがいつものキチガイ
773名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:26:09.78ID:hKpWBvXr0
日経500が成績がいいの?
日経500ファンドって存在するの?
774名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:27:20.21ID:b9JBaGN80
寝てるだけでお金が増えてく(´・ω・`)
775名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:27:55.89ID:Kf6XGtjM0
>>773
成績良いのは日経クオリティ150インデックス
ゾンビ企業が弾かれてる
776名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:28:28.59ID:LvUkioTp0
>>771
お前がウザい
777名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:28:36.51ID:1pzdZcv/0
真面目な話さ、クズ下層やニートを安楽死させるとなれば株価上がるよね
クズ下層は経済を停滞させてるよ

生活保護の年間予算は3.8兆円だよ
ほんとクズ下層は生きる意味のないクズだよ
778名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:28:54.43ID:1pzdZcv/0
>>776
早く死ねよ。引きこもりのクズ下層ニート
779名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:29:30.48ID:tG5Ktrfp0
>>777
ワンパターンだね
もっと頭の使えよ
780名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:30:09.86ID:j2LQLVYv0
>>778
早く死ねよ。引きこもりのクズ下層ニート
781名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:30:23.00ID:HjSAzGfX0
>>779
ワンパターンだね
もっと頭の使えよ
782名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:31:15.02ID:NQ6W1jSp0
楽天銀行が金利高いよ

ダウンロード&関連動画>>

783名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:31:29.24ID:rf5Xx5fT0
>>777
お前生活保護切られたらパチンコ行けないじゃんw
784名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:35:37.89ID:z29zY5gK0
>>767

真っ赤なキチガイのヒフミさん
いつもみんなの笑い者
785名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:38:07.19ID:a8gMQuki0
>>782
こんなもん100%損じゃん

俺も投資の金を金利0.2%で借りて、いつ返すかどうかは俺が決めるって金集めたいわw
786名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:40:25.60ID:1pzdZcv/0
>>779
頭の使う(笑)

>>780
うんうん。人のマネしかできないんだね(笑)

>>783
うんうん。クズ下層ウケる(笑)
787名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:47:27.61ID:LK/RVLJF0
キチガイが盛大に発狂してんな
788名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:47:48.37ID:LK/RVLJF0
>>784
ワロタ
789名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:55:16.64ID:vjv+kHNX0
ゴールデンウィーク前に積み立て始めて、やっと運用収益額が10万円超えたわ。
道のりは長いなあ・・・
790名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:00:22.02ID:mG5eKhG30
>>789
そのうち、マイナスになる時もあるんだから気にすんな
791名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:01:26.10ID:Qg5qTiH50
>>789
もうそんな美味しいタイミング来ないよ
792名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:03:25.96ID:+pTiNw5F0
1659米国リート 半分離隔したよ。
793名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:07:46.53ID:8KsbpVvs0
パチンカスヒフ来てた
ウケる(笑)
794名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:09:33.57ID:s79TeMCV0
こんなに指数上げてるのにサーキットブレーカー連発してる時よりギスギスしてね
あれはあれで楽しいお祭りだったけど
795名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:26:48.02ID:a8gMQuki0
60万円日経をショートしてる人とそれをからかってる人の2人がじゃれ合ってるだけで平和なもんよw
796名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:27:04.47ID:eIJUOeb30
>>794
ベア買って損切りしたバカが1人発狂してるだけやで
797名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:28:07.60ID:eIJUOeb30
>>795
からかってるのは複数だね
798名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:43:43.97ID:1pzdZcv/0
>>796
え?いくらで損切りしたの?
答えられないのウケる(笑)
799名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:44:43.15ID:1pzdZcv/0
遊びの金額なんだし、どーでもいいだろ
いちいちうるさいよな

そんなに馬鹿にされたのが悔しかったのかな
800名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:54:33.52ID:9p8Eh1pJ0
出た遊びw
貧乏人が惨めなエクスキューズw
無理すんな最下層のゴミ
801名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:57:21.41ID:pRna7aAq0
>>799
他スレでは書き込むが、こことは暫くお別れです。
みなさんの爆益を祈ってます。
それでは、またいつか。
802名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:58:01.53ID:pRna7aAq0
>>800
それな
遊びと言いながら顔真っ赤にしてイキり倒す矛盾
803名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:59:36.84ID:1pzdZcv/0
単発コロコロ自演か
ワンパターンでつまんないね
804名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:04:04.04ID:XagSw7p30
>>802
お前いつも2回書き込んでID変えてるよな
805名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:06:22.09ID:pRna7aAq0
図星で何も言い返せない知的障害者
806名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:06:47.44ID:pRna7aAq0
>>804
お前毎回変えてるよな
807名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:09:11.18ID:pRna7aAq0
>>804
単発コロコロ自演か
ワンパターンでつまんないね
808名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:09:33.40ID:tgBSBvsn0
指摘されて書き込む回数変えてやんのw
809名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:10:22.50ID:pRna7aAq0
>>764
>>770
単発コロコロ自演か
ワンパターンでつまんないね
810名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:10:44.39ID:1pzdZcv/0
>>809
カッコ悪いよ
811名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:12:08.33ID:pRna7aAq0
>>804
>>808
単発コロコロ自演か
ワンパターンでつまんないね
812名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:12:35.07ID:pRna7aAq0
>>810
図星で何も言い返せない知的障害者
813名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:12:59.36ID:V93WEKoY0
ダウ天井で掴んだやつだろ
814名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:13:03.31ID:pRna7aAq0
>>808
ほらどうした?
ビビってんの?
815名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:13:23.06ID:pRna7aAq0
>>813
単発コロコロ自演か
ワンパターンでつまんないね
816名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:13:40.51ID:+AlPj1oC0
テスラがついにsp500採用みたいだね
817名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:14:05.08ID:pRna7aAq0
>>813
ほらほら
来いよщ(゚д゚щ)カモーン
818名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:15:28.29ID:pRna7aAq0
単発IDコロコロガイジ逃亡か
819名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:17:01.91ID:pRna7aAq0
他スレでは書き込むが、こことは暫くお別れです。
みなさんの爆益を祈ってます。
それでは、またいつか。
820名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:21:55.99ID:F5xBKZE40
>>816
情報遅すぎ(笑)
821名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:22:22.82ID:1pzdZcv/0
>>819
発作なの?
822名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:27:24.12ID:/WFbTGcU0
>>821
自己診断?
823名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:28:59.42ID:e2NiN8LN0
>>821
キエロカス
824名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:30:02.49ID:aS6m+Nvi0
>>820
お前はどこの会社にも採用されないよな(哀れみ
825名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:31:02.24ID:KqTlfGYZ0
>>821
ヒフ、ハウス!

楽天ポイントで投資するスレ 17ポイント目
http://2chb.net/r/market/1603470657/
826武村ひふみ
2020/11/18(水) 14:32:15.54ID:bESZa0On0
来月はゴミのようなボーナス出るんだけどさあ、
100万円で買ったオンボロアウディのローンで全額吹っ飛んじゃうんだ(笑)
インデックスファンド part464 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

さらに日経が3万円に大暴落すると予想して日経ベア仕込んだんだけどぉ、
http://2chb.net/r/market/1594029810/175
損切りしちゃって下層クズ貧乏まっしぐらだぁ(笑)
あはははははっはははははっははははっはは(*´∀`)
827名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:42:13.58ID:J2Gmq0+90
そのお金で国産車の新車買ったほうが幸せだと思う。
828名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:44:53.13ID:o6ZpKI/60
バカヒフまた自演してんのかw
829武村ひふみ
2020/11/18(水) 14:45:07.02ID:bESZa0On0
全財産24万円を日経ベアに投入したのに、
ぜーんぶ霧のように消えちゃったぁ!!
http://2chb.net/r/pachi/1604970948/196
あはははははっはははははっははははっはは(*´∀`)
830武村ひふみ
2020/11/18(水) 14:50:53.77ID:bESZa0On0
>>826
このゴールドカードは会社のカードなので個人では勝手に使えないでちゅからね〜
中古アウディを購入したときの現金100万円を証拠としてアップするでちゅよぉ〜
831名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:52:30.15ID:gII7CAGx0
>>826
3万切るのか
そりゃ大変だ!
832名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 14:53:15.57ID:gII7CAGx0
>>830
でも楽天カードがあるでしょ?
833名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:02:20.10ID:a9JRK49m0
メイン:S&P500 サブ1:米国配当貴族 サブ2:FANG+
834名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:27:16.90ID:/N6myVYN0
>>833
比率にもよるけどSP500に全て入れてるのと同じじゃない?
835名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:33:45.93ID:F5xBKZE40
>>824
顔真っ赤だぞ
朝鮮人か?
836名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:37:21.25ID:1pzdZcv/0
荒れてるな
結局、日経平均下がってんだろ

どこが損切りなんだよ(笑)
下層クズはさっさと消えろ
837名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:44:47.31ID:V93WEKoY0
高値掴みは一種の才能だから自信持てよ
838名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:45:57.83ID:1pzdZcv/0
>>830
は?コーポレートカードが何かも知らないのか?
働いたことないの?
839名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:46:16.66ID:k2JVR2Yo0
>>836
素直に損切りしたって言えばみんなに虐められないよ
840名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:47:05.62ID:1pzdZcv/0
>>839
何で損切りなの?
まずそれを説明しろよ。答えられないで逃げんのか?
841名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:47:26.51ID:ZdFh1+Xn0
荒れてるね
掌返しで馬鹿にしたFANGだけプラスだったのが効いてるのか?
FANG以外ありえないwww
842名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:47:32.61ID:k2JVR2Yo0
>>840
損切りしたのに逃げるなよ
843名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:48:56.60ID:1pzdZcv/0
>>842
いついくらの損切りをしたの?
答えられないの?
844名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:49:33.65ID:p0f0EKmy0
>>835
ヒント(画面の反射
845名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:50:13.02ID:k2JVR2Yo0
>>843
爆上中おとなしかったよな?
損切りしたのバレバレだよーん
846名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:51:24.78ID:1pzdZcv/0
>>845
え?そんなことないよ
何で答えられないの?馬鹿だから?
847名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:51:45.07ID:k2JVR2Yo0
>>846
はい、逃げたー
848名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:52:17.69ID:1pzdZcv/0
どこが損切りしてるのかな?
ナンピン買いを損切りだと思ってるのかなぁ


530 名無しさん@お金いっぱい。 2020/11/17(火) 19:49:58.40 ID:LYYNqUwR0
お遊びで買ってた日経ベアがどんどんナンピン買い増しされてく(笑)
初回の先週木曜24万、金曜日6万、月曜日20万、今日10万

合計60万になってしまった
思った以上に下がらないし、そろそろ潮時かな
849名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:53:53.59ID:/Cqf3A+i0
>>843
お前先週損切りしただろ
パーカ
850名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:54:19.61ID:1pzdZcv/0
>>849
ソースは?
ほんと適当だな
851名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:55:47.52ID:oaMENu2o0
>>848
今さら損切りした位で恥ずかしがるなよw
毎度のことやんけ
852名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:56:23.46ID:qobQZpdp0
>>850
損切りしてないソースは?
853名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:56:50.09ID:lGU68Ea60
レスの9割が表示されんな
854名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:57:22.73ID:1pzdZcv/0
>>852
お前が損切りしてるって言い出したんだろ(笑)
馬鹿すぎんだろ
855名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:57:36.74ID:1pzdZcv/0
>>851
損切りしてないよ(笑)
856名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:58:45.50ID:KIwVESRO0
損切りしたバカが発狂してんね
857名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:59:15.19ID:1pzdZcv/0
>>856
え?買い増ししてんじゃん(笑)
馬鹿なの?読めないの?
858名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 15:59:20.65ID:XMEJ8kij0
>>854
損切りくんうるさいから消えて
859名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:00:24.87ID:M+YGcSSd0
>>857
こらヒフミ
嘘付いちゃダメだよ
860名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:04:39.71ID:fF8pPFMn0
遊びと言いながらからかわれて必死になるド底辺の負け犬ひふみくんきてんね(笑)
861名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:05:38.03ID:dwC864+M0
>>857
ハゲ頭から湯気出てるぞ
損切り素直に認めて楽になれよ
862名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:08:13.72ID:tJSofVxP0
はぁ……俺がブル4.3倍買いだしたら落ち始めたよ
863名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:16:26.16ID:+pTiNw5F0
なんかわからんけど、ケンカすんなよw
864名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:18:58.39ID:1pzdZcv/0
>>858
俺は損切りしてないから違うね(笑)

>>861
俺は損切りしてないから違うね(笑)
865名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:20:23.07ID:Q8jSZ1aa0
なんでブルなんか買ったのw
買う材料ないでしょ。まーちょっと地合いが悪化しつつあるので、逃げるなら早いほうがいいが、
損出てるなら織り込むまで待つのも手だが・・・・ちょっと長引きそうだよね
866名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:20:50.02ID:1pzdZcv/0
コーポレートカードが何かも知らない知的障害者(笑)
こーいう馬鹿がいるから、虐めるの止められないんだよね(笑)

830 武村ひふみ 2020/11/18(水) 14:50:53.77 ID:bESZa0On0
>>826
このゴールドカードは会社のカードなので個人では勝手に使えないでちゅからね〜
中古アウディを購入したときの現金100万円を証拠としてアップするでちゅよぉ〜
867武村ひふみ
2020/11/18(水) 16:24:00.15ID:VOVyqN4U0
あ〜ん、またまた損切りー(笑)
あははははははっはははははははははっははははっははあはっはははははははっははははっはは(*´∀`)(*´∀`) (*´∀`)(*´∀`)
868武村ひふみ
2020/11/18(水) 16:25:31.27ID:VOVyqN4U0
全財産24万円損切りしたでちゅよ〜(笑)
869名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:33:03.59ID:V9Vgp+of0
VIXのチャート見ると欲しくなる
870名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:34:03.32ID:ZDvjtmQD0
>>866
ネタにマジスレしているアスペうけるW
871名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:38:55.77ID:c/7yteo40
楽天カードの限度額が50万というド底辺の乞食が大発狂かよwwwww

クレヒス知らないでイキってたお前が言うなってwwwww
872名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:51:38.26ID:7YXzGM8Y0
ひふみの母です
朝鮮人です

いつもひふみが火病ってみなさんにご迷惑おかけしてすいません

父親が誰か分からずこんなに捻くれて育ってしまいました

貧しく寂しいキチガイですが掲示板が唯一の友達です

これからもよろしくお願いします
873名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:56:42.29ID:03U9P5Hf0
敗北を知りたい
874名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 16:58:57.49ID:1pzdZcv/0
>>870
いや、あいつはガチの知的障害者だから本気なんじゃないかな
相当イカれてるよ
875名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:03:31.18ID:KeLVr3UM0
>>870

当たり前のことを偉そうに

貧乏臭い自慢を恥ずかしげもなく

自分が荒らしている自覚も無い

煽りは全てブーメラン

小さい資産で大きな見栄

これがアスペルガー(発達障害)の

楽天カード50万アラフォー童貞ひふみです
876名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:07:43.21ID:KNCouQEm0
コロナに連動する投資信託でないかな
877名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:15:02.43ID:1pzdZcv/0
クズ下層マジウケる(笑)
どんなに馬鹿にしまくっても罪悪感ないのがいいよね(笑)
自殺するまで追い込んでも問題ないだろうし、ほんと助かるよね

サンドバッグクズ下層ウケる(笑)
878名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:18:57.21ID:+JoRKh7v0
ID真っ赤でブーメラン投げてるアホがおるなあ
879名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:20:32.80ID:1pzdZcv/0
>>878
真っ赤だから何なの?
お前ら下層クズって、何でそんなどーでもいいこと気にすんの?
それぐらいしか言うことないの?
880名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:23:58.31ID:+JoRKh7v0
ちょっと馬鹿にされた位でムキになるなよ
5ちゃんに粘着してないで働け
881名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:27:49.79ID:1pzdZcv/0
>>880
え?働いてるよ(笑)
882名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:28:30.70ID:tv8fZMp40
定期的に現れる香ばしい奴w
883名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:28:46.06ID:LykxRVc/0
俺の毎日積立
slim米国2000円
slimオルカン1000円
slim8均等1000円
債券リート含む全部入りの無難だが最高なポートフォリオだ!
884名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:35:31.66ID:1pzdZcv/0
クズ下層も元気なくなってきたな
もっと頑張って面白いこと書いてほしいんだよね

やはりとんかつソーセージみたいなのが来なきゃ駄目だね
もしかして、もう自殺しちゃったかな(笑)
885名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:38:17.06ID:sGm66AgF0
>>862
そこはベア買うところじゃないのか
886名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:38:21.28ID:+JoRKh7v0
またブーメラン
泣いてないでさっさと反論して来いよ
887名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:39:29.63ID:5pWZZF7b0
>>883
8均等ポジってるんだったらオルカンいらなくない?

しかもオルカンって米国株の比重高いしこれを買う奴の目的がよく分からない
米国株を買ってオルカンも買うという意味不明なポートフォリオw
888名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:41:51.15ID:CGmz+RAc0
>>886
つまんかいから、お前は来なくていいよ
889名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 17:42:49.51ID:CGmz+RAc0
さすがにこの局面でブルを買うのは凄いな
何の指標や事実を根拠にしたらブルが買えるのか教えて欲しい
890名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 18:05:33.36ID:i8bStu8P0
ダウなかなか下がらんな
しぶとい
891名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 18:08:45.40ID:I+JUfWbZ0
利確千人力
892名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 18:23:44.57ID:LykxRVc/0
>>887
アメリカ多めがいい
オルカン抜くと日本や債券が多すぎる
893名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 18:25:43.63ID:LTlC/8So0
円高になった時ほど
積立額増やした方がいいのか?
894名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 18:38:38.26ID:Wh7l1SE00
結局何が損切りだったのか意味不明だよね(笑)
もう少しまともな事言えないのかなぁ(笑)

相当スペック低いんだろうな
わざわざ低スペックに生まれてきて、どんだけドMなんだよ
あはははははは。ウケる(笑)
895名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 18:48:19.40ID:JXu+j3020
おまえら、ヒフミ氏をいじめるな
ヒフミ氏だって好きで損切りしたわけじゃないんだから!
896名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:02:12.42ID:Myv/ZDrZ0
>>892
そこがこの手法のポイントじゃないけどな
897名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:04:04.75ID:a8gMQuki0
>>893
今が円高=今後円安だと思うなら、積立なんて地味なことしないで全力FXで勝負に決まってる
898名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:09:27.70ID:c/7yteo40
損切りが図星で発狂したド底辺が大連投wwwww
恥ずかしくてID変えてやんのwwwww
899名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:13:11.21ID:XhiP+3qN0
>>894
キチガイ貧乏人のブーメランウケる(笑)
900名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:14:30.40ID:a8gMQuki0
S&P500 -0.84%
USA360 -0.20%
グロ5  -0.02%
グロ3  -0.60%
901名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:18:18.16ID:nyHNy/1l0
ヒフミくん相変わらず貧乏丸出し池沼丸出し童貞丸出しでワラタ
902名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:21:33.77ID:EAaUF85y0
>>862
わいはあの勢いでもっと上がって行くんじゃねえかと予想してたけど今日下がって行くのを見て慌ててキャンセルしたわ
危なかったわ
903名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:22:04.62ID:Oj+w9tzq0
グロ5堅いなあ
904名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:28:27.35ID:AUOPd9EX0
利食い千人力な
905名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:29:09.74ID:u/MJusSc0
全部グロ5か360に集約しようかな
906名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:29:42.84ID:s7A+SZey0
グロ5もっと買っときゃよかった
907名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:32:59.04ID:IV1jI0xp0
そろそろ天井かと思ってコロナ直後から仕込んだブルをほぼ売った
けどまだ先物上げてるから明日も上るのかな
908名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:41:14.84ID:ZWgWYMea0
ようやくプラ転したので8均等全売却しようかと思うんだけど

これ将来的に見て駄目だよな
909名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:45:47.95ID:ajw12vHM0
確実に将来+100%にも+200%にもなるのに
なんで+数%で売っちゃうんだろうと思う

新しい投資なら新しく入ってくる給料ですればいいし
910名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:46:32.33ID:E9N8CCCA0
このグロ5ってのは何が理由でここまで堅いの?
911名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:52:52.32ID:LQgxf5FM0
グロ5は中身の比率アクティブだから運用が上手く行ってるんだろう
912名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:53:37.86ID:jU3Ujb3m0
グロ5の債券チームはかなり優秀だからな
913名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 19:56:40.59ID:buPJhQbH0
グロ5のファンドマネジャーは4年目のペーペーとかで叩かれてなかったっけ
914名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:06:40.48ID:V9Vgp+of0
ロボット資産運用アドバイザー「ウェルスナビ」 12月22日マザーズ上場 [244053871]
http://2chb.net/r/poverty/1605696729/

ボッタクリ手数料
915名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:07:34.83ID:Q8jSZ1aa0
債券運用手腕とかでなく、債券とゴールドの下げが株リートの上昇より軽かっただけ。
ウサがSPより下げてるってことが答え。
916名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:10:15.68ID:a8gMQuki0
>>915
なんで毎回狂ったこと書くのかねw

S&P500 -0.84%
USA360 -0.20%
グロ5  -0.02%

>>911,912 も何の根拠もない適当な話だが
917名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:13:13.77ID:Q8jSZ1aa0
>>916
いつの話してんだよ?直近の話だろヴォケが
918名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:17:08.08ID:UsjO+qU+0
SP500買い増したいけど今買った方がいいかな
919名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:18:20.19ID:a8gMQuki0
>>917
じゃいつの話してんのよw

言わなくても分かるだろってことか? 当たり前か?
920名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:24:25.80ID:W7SXaTg30
>>918
いつ買ったらいいか分かったらそいつは大金持ちだから
921名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:26:56.34ID:Sucp6LpW0
そろそろ怖くなってきた
半分理具ってキャッシュリッチになりたい
922名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:29:20.23ID:ICZMfdX80
>>921
気絶しとけ
923名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:31:48.48ID:Q8jSZ1aa0
買い増しはほとんど意味無いと思うぞ?
数年単位の観測では遅くとも23年から利上げか通貨リセットのいずれかが行われる。
つまりそこらが大きな分岐点で、まぁ通常は奈落まで下げるわな。(レバ系はこの辺であらかた消えると予測)

で、今はどちらかつーと株価はワクチン期待で上値を切り上げに入ってる。
だからアクティブ買い増し環境では決してない。次買い増すのはワクチン頓挫か五輪中止(後者は多分弱いが)。
超直近だと東京自粛くらい?でもこれはガースーが閉めないと思うんだよね。
924名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:34:27.67ID:V6qpuvAY0
>>908
もっと早く損切りして他に乗り換えた方が幸せだったな
925名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:34:32.00ID:Q8jSZ1aa0
それとアノマリー的に年末年始には騰落の幅が二ヶ月あって、二ヶ月上げて二ヶ月下げるってのがある。
恐らくは年度切替に向けて機関とヘッジファンドの思惑が一致しやすいのがこの時期。
12〜3月までの間ね。昨年もこの動きがあった。
926名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:35:06.03ID:Q8jSZ1aa0
昨年ツーか今年だねw
927名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:35:21.92ID:wov7CxaV0
グロ5だけでいい
楽天インデバ
語尾に(笑)
語尾に()
んね
大暴落

このスレてこの数人でできあがってるよな
928名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:39:22.32ID:1qoFaPlM0
太郎もいるだろ
929名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:41:49.54ID:gZXmySHs0
>>927
乖離も追加
930名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:45:07.79ID:V93WEKoY0
クロス円空売りで10%。インデックスなんて馬鹿らしくてやってられんわ
931名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:48:33.71ID:Q8jSZ1aa0
大事な事はデスネ、長期戦略では「寝かした金」ほど無駄な事はない。丸々機会ロスだからね。
でもそれを焦って高値ジャンピングキャッチほどバカな行為はないってのも事実。

だから方法論は主に二つで、一つが「短期運用」もう一つが「積立増額」。
基本株価上昇時はこの二つのいずれかでよい。

短期は当然学ばなければ基本負けるので、低めの運転資金でお試しでやってみるか、
或いはベットしないでテクニカルとか需給分析とか、口座だけ開いてデモやってみるとか、
実際に賭けなくてもスキルを貯めることもできるぞ。(緊張感ないからデモは続かないとは思うがw
932名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:49:14.83ID:iOeOQRXy0
利上げ始まったら
そんなにガクンと株価下がるものなのか?
933名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:50:34.16ID:gZXmySHs0
>>932
ナスとかマザーズが大変だな
934名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:51:17.01ID:mREv/FgL0
>>884
こいつ昼間だけいるけど無職なの?
935名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:52:37.45ID:Q8jSZ1aa0
>>932
通常はFRBやECBが市場と対話を始める。
要はアナウンスを頻繁出し始めるのね。「そろそろ上げてイイッスかー!?」ってね。
結局ズドーンってクラスの下げから反発してまたズドーンって感じで反発、っていう下への循環運動が起こると。
まぁその時ってのはちょっとした騒ぎにはなるから、よっぽど鈍感じゃなきゃわかるよ。
ちなみに俺は早ければ来年対話があると思ってるw
936名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:53:16.72ID:qnPyqjIK0
ワクチン上げw
937名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:54:33.17ID:DTYqoyLU0
>>934
意味分かんないよ
発達障害なのか?
938名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:00:26.68ID:YxfrpmUQ0
発達障害の童貞ヒフミきてんね
939名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:01:54.51ID:5NpP07tU0
ざっと見たけど、今回のスレで一番のアホは  ID:Q8jSZ1aa0 だな

キチガイ系ではないがナチュラルに頭が悪い
940名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:02:27.93ID:5NpP07tU0
いやバフェット馬鹿太郎と同じ系統か

甲乙つけがたい
941名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:02:42.21ID:wov7CxaV0
>>932
バーナンキショックがそれじゃないか
株価全般下がるよ。
グロ系設計者の有賀もバーナンキショックを例に出して怖い言うてたね
まぁチャンスでもあるけどなw
942名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:03:28.73ID:RKTXnGsH0
>>927
そうんね(笑)
実際楽天インデバあればウェルスナビいらんしグロ5だけでいい()
943名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:06:16.71ID:RKTXnGsH0
2016-2017年の利上げ局面でも株価はちゃんと上がってるから当面は問題ない
944名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:08:03.56ID:mREv/FgL0
>>937
いやいつも平日の昼間にいるから無職かコンビニのバイトかガードマンだろうと思っただけだよ
945名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:08:03.70ID:DTYqoyLU0
>>939
17時35分が昼間だと思ってるID:mREv/FgL0も相当やばいよ
知的障害者クラスだろうね
946名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:08:08.58ID:WBjbj4Db0
eMAXIS slim TOPIX 12,079 -99 (-0.81%)
eMAXIS slim 日経225 11,579 -130 (-1.11%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,930 -89 (-0.63%)
eMAXIS slim 新興国株式 11,222 -53 (-0.47%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 12,916 -109 (-0.84%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 12,223 -75 (-0.61%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 12,237 -78 (-0.63%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 11,392 -73 (-0.64%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,463 -45 (-0.39%)
eMAXIS slim 国内債券 10,193 +11 (+0.11%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,308 -26 (-0.23%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,510 +17 (+0.16%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,801 -42 (-0.54%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,662 -28 (-0.32%)
楽天全米株式(VTI) 13,697 -82 (-0.60%)
楽天全世界株式(VT) 12,019 -70 (-0.58%)
楽天新興国株式 10,458 -55 (-0.52%)
iFree NYダウ 17,761 -162 (-0.90%)
iFree NASDAQ100 14,744 -100 (-0.67%)
iFree 新興国債券 11,291 -24 (-0.21%)
SBI VOO (S&P500) 11,874 -104 (-0.87%)
ニッセイバランス4均等 12,505 -50 (-0.40%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,958 -41 (-0.27%)
グローバル3倍3分法 12,991 -78 (-0.60%)
グローバル5.5倍バランスファンド 12,063 -2 (-0.02%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 13,260 -27 (-0.20%)
ウルトラバランス世界株式 11,165 -59 (-0.53%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
昨日楽天の前日比データがおかしかったのは、11/16のデータが公式のCSVから脱落しているのが原因でした
947名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:08:37.93ID:WBjbj4Db0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 64.45 -1.05 (-1.60%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 36.54 +0.56 (+1.56%)
US Treasury Yield 3mo 0.09% 0.00%
US Treasury Yield 2y 0.18% -0.01%
US Treasury Yield 5y 0.39% -0.02%
US Treasury Yield 10y 0.87% -0.04%
US Treasury Yield 20y 1.40% -0.04%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.39%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 331.34 -1.66 (-0.50%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 185.14 -0.42 (-0.23%)
Vanguard Total World Stock (VT) 88.24 -0.18 (-0.20%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 86.85 -0.21 (-0.24%)
SPDR Gold Trust (GLD) 176.50 -0.65 (-0.37%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,209 -44 (-0.33%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 12,377 +40 (+0.32%)
SBI ExE-iグローバル中小 17,327 -45 (-0.26%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 19,954 -63 (-0.31%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 23,497 -118 (-0.50%)
948名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:11:34.91ID:LAYdI2gU0
つまり昨日のは楽天がやらかしたってことか
949名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:16:23.22ID:wMFASs7V0
>>939
お前も結構なアホだな
いやヒフミと同じキチガイ系か
950名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:16:35.57ID:6YtAqFZD0
資産がドン減りしていくー
951名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:17:17.16ID:wMFASs7V0
>>945
またID変えたのかキチガイ
952名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:18:56.29ID:6haln6OA0
>>951
何でお前ら底辺ってIDにこだわるんだよ(笑)
下層クズの中ではそんなルールでもあんの?
953名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:21:17.75ID:pYLcdNPP0
下層クズってヒフミってキチガイのこと?
954名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:21:53.82ID:13yGEU/V0
>>946
いつもありがとうございます
955名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:25:44.19ID:ICZMfdX80
>>946
いつもありギャー
956名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:27:25.02ID:mREv/FgL0
>>945
ID見たら昼間もずっと書き込みしてるけど?
痴呆だから今日の自分のことなのに忘れたのかな

いつも朝から夕方まで暴れているから無職かコンビニのバイトかガードマンかと思ったって書いたら良かったのか?
957名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:31:04.97ID:CGmz+RAc0
>>956
馬鹿にされたからって怒るなよ(笑)
958名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:31:51.84ID:xFvkL0Wy0
8均は誰も触ってない?
959名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:34:45.42ID:IV1jI0xp0
もうそろそろ上がる材料なくね?
960名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:35:04.89ID:mREv/FgL0
>>957
イミフ
961名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:35:53.37ID:QLddJn2/0
>>946
おせぇんだよォ? タコが!
962名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:51:54.97ID:dPl1NvKG0
寝金減
963名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:52:52.78ID:rPLwwO0O0
>>941
バーナンキショックの解説読んだけど文章で見ると大暴落だけど
ダウ、日経の長期チャートで見ると何の影響もなく右肩上がりにしか見えんw
964名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:57:30.08ID:3mymffEk0
>>956
知的障害者だから覚えてられないんだよ
少し前までは寝たら設定忘れてたけど最近は暗くなると記憶が飛ぶらしいw
965名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 22:01:04.47ID:13wDqyjj0
>>896
で、君のポートフォリオは?
966名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 22:19:27.73ID:mnHGDD6S0
1000万くらいまとまった種銭が入ったとして
毎月一定額で積み立てる?一気に1000万注ぎ込む?もしくは複数回に分けて注ぎ込む?
967名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 22:23:08.64ID:jOtkMey70
>>966

40万ずつ2年くらいに分けるとか
30万ずつ3年くらいに分けるとか
968名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 22:23:12.78ID:wov7CxaV0
>>963
株インデックスはなんら問題ない。むしろチャンス
969るーぷ
2020/11/18(水) 22:36:48.75ID:miTooW/x0
異次元緩和各国同調
なんで昔の債券逆行バランスが無理になってる気はする。
崩壊する時は同時に来るカモしれない。
970るーぷ
2020/11/18(水) 22:37:48.30ID:miTooW/x0
めんどくさいんで3行でまとめて考えることにした。
すなわちすべて根拠が無い。思索的な裏付けが無い。
言いわけで3行。
971名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 22:42:24.91ID:sfiwLI4U0
>>965
クールでも買ってろ
972名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 22:45:54.24ID:DWgVdJE40
余剰金数百万
オルカン1日1万積立始めます
973名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 22:49:38.52ID:zx9QhR4P0
オルカンはウンコ
974名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 22:55:03.03ID:Q8jSZ1aa0
(余談ではあるが)
世界同時無限緩和をあと2年やる訳でしょ?
そうなると、もはや借金漬け・モルヒネ漬けということになるので、
今まで通りの利上げは理性的に考えても不可能。

仮に中銀が財政均衡主義ならば、「無限に刷るとかいった?そうだっけ?エヘヘ」とか言って
来年辺りにはアナウンスをしてくるはずなのよ。(それくらい米指標の回復は早い)

つまり中銀はショックを防ぐために無限緩和をしてるのであって、コロナ対策でも雇用対策でも経済対策でもない。
てことは、FRBのアナウンスの時点で財政健全化議論は事実上吹っ飛んでるわけね。
そうなるともう答えは一つ。「踏み倒し」。赤信号皆で渡れば怖くない作戦しかない。
つまり通貨リセット議論。グレートリセット議論になると思うよ。
975名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:00:57.26ID:ZKk1wzw60
「財政」「金融緩和」 こんな基本的な単語もわからないやつが投資とか大丈夫かw
976名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:04:32.91ID:13wDqyjj0
>>971
君の総運用額は50万円ぐらいかな?ww
977名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:18:47.56ID:6ubV+hJN0
>>966
毎月10万円積立てしながら暴落待ち
978名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:24:43.36ID:nU6edKdQ0
>>970
1行でも5行でもいいから万人が理解できるように書いてくれ
979名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:27:28.02ID:jYYq6Knv0
>>967
俺は40万ずついれて2年経ったけど今150万くらい増えた。しかし、一括で入れとけばもっと増えてた、、、
980名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:28:45.75ID:sEhUWMro0
ウェルネスの責任者は俺の知り合いなんだよ
みんな使ってくれー
981名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:32:46.32ID:jOtkMey70
>>979

それは結果論
質問文を読んでいないのか?
質問者は「積立案」を聞いている
982名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:38:21.95ID:KCHQ7UmT0
USA!USA!
983名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:43:41.34ID:ZKk1wzw60
>>981
この文読んで、一括がいいと聞いてない、積立案を聞いていると読む日本人いるのか

> 1000万くらいまとまった種銭が入ったとして
> 毎月一定額で積み立てる?一気に1000万注ぎ込む?もしくは複数回に分けて注ぎ込む?
984名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:44:59.87ID:H8iPxeMD0
カワセガー
985名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:52:52.53ID:sEhUWMro0
呼んだ?
986名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 23:59:01.88ID:FN28OtE40
>>980
セサミン?
俺結構前に飲んでて、体の調子いいなと思ったたけど、やめても別に調子変わらなかった

やっぱ筋トレとか体動かすほうが大事だな
987名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 00:10:00.19ID:MVfvi1l30
FANGはいらない子。早よ捨てたい。
988名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 00:10:41.89ID:U4Gi6/gs0
>>987
捨てるぐらいなら俺がもらってやるよ
989名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 00:15:51.21ID:FW2C/97w0
TECL坊やは死んだの?
990名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 00:18:57.21ID:11WGAmpI0
>>976
上がったらまた買えば良いのかい?その50万で?
991名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 00:20:33.71ID:x7IxNeup0
ナスは11800を割ると抵抗線割るので急落リスクあるな
SPはここがアキレス腱になってる
992名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 00:56:06.49ID:dlhUncqN0
>>981
ちょっと何言ってるかわからないです
993名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 01:58:39.03ID:IF0p5k5X0
夜分遅くすいませんが質問いいですか?
994名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 01:59:20.81ID:PNI/xZBZ0
SBIのSP500だけど何時どういったタイミングで分配金が出てそれが再投資され自分の資金へ反映されるのでしょうか?

最近始めたばかりでイマイチよく分かってないんです。出来るだけ分かりやすく教えてもらえないでしょうか
995名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 02:01:49.60ID:GBDznfL50
TECLが大暴落するとお前らっていつも嬉しそうにはしゃぎだすよな
996名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 02:03:08.79ID:IF0p5k5X0
>>994
ちょ僕の質問を先にいいですか?
997名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 02:03:52.58ID:IF0p5k5X0
>>995
そんなこと無いです
質問いいですか?
998名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 02:06:20.74ID:xSH9oCFt0
>>994
嫌です
999名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 02:07:53.05ID:GMNhxoyc0
質問ありません
1000名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 02:12:03.02ID:/wZwWtKz0
>>994
お答えしよう
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 5時間 19分 8秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215052600ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1605268375/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「インデックスファンド part464 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
インデックスファンド
インデックスファンド Part68
インデックスファンド Part67
インデックスファンド part395
インデックスファンド part488
インデックスファンド part354
インデックスファンド part472
インデックスファンド part340
インデックスファンド part484
インデックスファンド Part129
インデックスファンド part411
インデックスファンド part481
インデックスファンド part428
インデックスファンド part457
インデックスファンド part433
インデックスファンド part380
インデックスファンド part456
インデックスファンド part426
インデックスファンド part441
インデックスファンド part351
インデックスファンド part361
インデックスファンド part398
インデックスファンド part352
インデックスファンド part430
インデックスファンド part361
インデックスファンド part399
インデックスファンド part407
インデックスファンド part408
インデックスファンド part463
インデックスファンド part457
インデックスファンド part345
インデックスファンド part451
インデックスファンド 
インデックスファンド Part149
インデックスファンド Part200
インデックスファンド part331
インデックスファンド Part221
インデックスファンド Part160
インデックスファンド Part283
インデックスファンド part343
インデックスファンド part487
インデックスファンド part497
インデックスファンド Part85
インデックスファンド part392
インデックスファンド Part122
インデックスファンド Part114
インデックスファンド part369
インデックスファンド part338
インデックスファンド part478
インデックスファンド part362
インデックスファンド part494
インデックスファンド part346
インデックスファンド part492
インデックスファンド part436
インデックスファンド part437
インデックスファンド part483
インデックスファンド part438
インデックスファンド part432
インデックスファンド part363
インデックスファンド part479
インデックスファンド part424
インデックスファンド part358
インデックスファンド part473
インデックスファンド part359
08:15:23 up 41 days, 9:18, 0 users, load average: 88.69, 98.37, 99.41

in 0.072851181030273 sec @0.072851181030273@0b7 on 022322