◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part938 YouTube動画>9本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1616083948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
1巡目 園田賢(最高位戦 A1リーグ) 2巡目 村上淳(最高位戦 A1リーグ 新輝戦) 3巡目 鈴木たろう(最高位戦 A2リーグ) 4巡目 丸山奏子(最高位戦 C2リーグ)
EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
1巡目 二階堂亜樹(プロ連盟 B1リーグ) 2巡目 滝沢和典(プロ連盟 C1リーグ) 3巡目 勝又健志(プロ連盟 A1リーグ)
KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
1巡目 佐々木寿人(プロ連盟 鳳凰位 麻雀日本シリーズ) 2巡目 高宮まり(プロ連盟 D3リーグ) 3巡目 前原雄大(プロ連盟 B1リーグ) 4巡目 藤崎智(プロ連盟 A1リーグ)
渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
1巡目 多井隆晴(RMU SSS級 最強位) 2巡目 白鳥翔(プロ連盟 A2リーグ 發王位) 3巡目 松本吉弘(プロ協会 A1リーグ) 4巡目 日向藍子(最高位戦 A2リーグ)
セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
1巡目 魚谷侑未(プロ連盟 A2リーグ 女流モンド杯) 2巡目 近藤誠一(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 茅森早香(最高位戦 女流Aリーグ) 4巡目 和久津晶(プロ連盟 A2リーグ)
TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
1巡目 萩原聖人(プロ連盟 未登録) 2巡目 瀬戸熊直樹(プロ連盟 A1リーグ) 3巡目 黒沢咲(プロ連盟 A1リーグ)
U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
1巡目 小林剛(麻将連合 μリーグ) 2巡目 朝倉康心 ASAPIN(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 石橋伸洋(最高位戦 A2リーグ) 4巡目 瑞原明奈(最高位戦 女流Aリーグ)
KADOKAWAサクラナイツ(株式会社KADOKAWA)
1巡目 内川幸太郎(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 岡田紗佳(プロ連盟 C3リーグ) 3巡目 沢崎誠(プロ連盟 A1リーグ) 堀慎吾(プロ協会 A1リーグ)
前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part937
http://2chb.net/r/mj/1615951336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020年レギュラーシーズンのランキング
2020年レギュラーシーズンの個人成績
セミファイナル&ファイナルシリーズ 試合スケジュール
<セミファイナルシリーズ>
レギュラーシーズンで勝ち残った6チームで、ファイナルシリーズ出場を目指して戦います。
試合期間:2021年4月12日(月)〜4月30日(金)
試合日程:4月12日、13日、15日、16日、19日、20日、22日、23日、26日、27日、29日、30日(全24試合)
<ファイナルシリーズ>
セミファイナルシリーズで勝ち残った4チームで戦い、ついに優勝チームが決まります。
試合期間:2021年5月10日(月)〜5月18日(火)
試合日程:5月10日、11日、13日、14日、17日、18日(全12試合)
多井隆晴 Mリーグレギュラーシーズン通算成績
1年目 +476.3
2年目 +211.4
3年目 +234.4
合計 +922.1
アンチが何を言おうが多井が強いことは変わりない
間隔開けたから、そこで各チーム色々出来るんだろ
大体、このまま間隔開けずにやったら、折角のセミファイナルなのに、レギュラーの流れ引き摺っちゃうだろ
一回リセットは当然
流れww
これは間開けすぎて誰も興味なくすパターンやろ
ぶっちゃけ、雷電はこの期間の間に補強をマジで考えて欲しい
話題にもなるし、じゃなきゃ雷電サポは納得しないだろ
黒沢一人にセミを背負わせるのは重すぎるよ
>>12 それでも、観ちゃうんでしょ?セミファイナル
>>11 な
初年度から見続けてるやつなんているの
東風戦にしてくれたら見るよ
毎日ダラダラ23時過ぎまでやるとかアホでしょ
間隔あけてMリーガーがやることはYouTubeだもんな、高額料金のゲストもか
>>19 元ピン東メンバーの堀とか園田とかコバゴーが上位に来る
視聴者の熱的には一週間くらい間隔開けてセミファイナルが良かったんだろうけどコロナ対策の余白だからしゃあない
それで見なくなるてよりもセミファイナル開幕日は今日からだったかてなる人はいそう
>>22 どっち道運ゲーなんだから結果は対して変わらんやろ
あんなに日々、忙しかったのに。今は時間が止まったようだ
興奮しすぎて夜中に目が覚めたりすることもなく
たろう検討会で寝落ちもなく、ぐっすり眠れる日々
生放送を見れなくて翌日1.5倍速を止めて見返したりもない穏やかすぎて寂しい
>>16 一応ってのがなぁ
レギュラーシーズントータルはかなりマイナスだろ?
>>17 なんでコバゴーがフェニックスのポーズやってんの?
>>26 Mリーグ休みの今は暇だから夜はフリー雀荘行ってる
和久井映見50歳「愛される理由」……ディズニーランドでスカウト→浮気夫と離婚→母親役で人気
私生活では95年、「夏子の酒」で共演した萩原聖人(49)と入籍。
会見で互いに「全部が好き」とのろけ、4年後に長男を出産した。
ところが――。萩原は賭け事好きに加え、浮気を繰り返し、家庭を顧みなかった。
和久井は愛想をつかし、2歳の息子を連れて家を出て、03年に離婚する。
以来、和久井はシングルマザーとして一人息子を育ててきた。
初めて大きな子どもを持つ母親役を務めたのは、07年から放送されたNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe91ed27292d29cff321bda9022b0935a82f1dc >>26 他にすることないの?
ほんっとに時間の無駄だからやめたほうがいいよ
フェニックスは、会社がマジでヤバイらしいな
特に元サミー側は虫の息らしい…
パチンコはもうだめだろうなぁ
セガ側がどれだけ支えるかって話だわな
>>32 転勤してからは雀荘行ってないんだよね
探して行ってみるよ
ハギーは三色捨てて、手なり役作りすれば中田よりはさすがに上だと思う
でも三色はハギーのアイデンティティだからなあ
パイレーツファンもクソ鳴き捨てたキングとか見たくないでしょ
多井ファンで投げ銭しまくってる女性タレント崩れみたいなのなんなん?
>>41 そらそうやな
まだ実力だけが評価される時代になってないし
萩原石橋の代わりにつえーやつが入ったところで誰も見ない
たかちゃんねる
メンバーシップ推定月収入
1500人×1190円=1785000円
>>23 それ実況が解説も兼務する羽目になるのでは?遅刻
多井って自分のことたいしたことないとか言ってるけど
基本的に天才気質だよなぁ
やっぱ小さい頃から麻雀やらせて知育したほうがよいの?
>>38 まじで今のスロットやばいからな、簡単に数万行かれるのに一発がないんだもんな。今でも打ってるやつ大丈夫かよ
>>38 セガ側が支えるってセガはもう氏んでるんですが…
セミファイナルねぇ
推しのコナミはどうせ勝たんし
サクラの応援でもすっかな
>>49 熱闘の密着で自分の能力以上のものをもらってるって言ってたな
>>55 セリーヌのコピーバック買うような奴に言われたないやろな
>>50 今のスロットやばいとか、一発がないって知ってることは今でも打ってて草
>>59 YouTubeっていう動画見れるところがあるんだよじいさん
パチンカスは家でもパチンコの動画みるんだよ甘く見るな
>>44 これだけで年間2000万か
年収5000万は確実だな多井
>>44 スタッフにも給料に反映してるしええんじゃないの
スリアロとかブラックやろ
>>62 全部多井に行くと思ってるんかよ
大半は安定した運営するためやぞ
ある程度の固定収入見込みがあればスタッフ増やしたり、企画たてやすいからな
>>63 スタッフにちゃんと金出して好きなVに投げ銭する
貯めこまずに使おうとしてるんだからちゃんと経済まわしてるじゃん
ここで団体のチャンネル無料にしろとかほざいてた乞食とは違いすぎるな
たろうや日向のメンバーシップってどれくらいいるんだろ
>>62 スパチャは年間2000万円突破した
スパチャとメンバーシップだけですごい利益だから広告収入をそこまで気にする必要なし
一方おいらの月収
15日 × 11900 = 178500円
麻雀最強戦2021一撃必殺【A卓】メンバー発表
あの人がいるw
メンバーシップで月200万近く
Mリーグの固定給400万プラス出来高で年俸3000万超え
アベマの番組や本の印税かなんかで何千万
その他細かい収入含めても年収5000万は余裕
麻雀界の中ではレベルが違う
Twitterで見つけて恋しそうなんですけどこの人有名?
まりさんっぽくてかわええ…
多井って実家暮らしのクルマなしだろ?
金の使い道なくね?
多井ハイブランドの服買ってる
全然似合ってないないけど
>>84 和久津に思いっ切りバカにされてたよね。
そもそも歩き方がダメ
>>84 多井がやたらハイブランドハイブランド言ってるの見るたびウケるw
セミファイナルまでなんでこんなに長くしたんや
熱狂を外へ出す気ないだろ
>>79 その人の現在の姿を調べちゃダメだぞ
豊田真奈美と並んで酷い 萩原の元カノの長谷川咲恵はまだ綺麗だが
身長低いと似合う服もないしな
堀もそんな動画あげてだな
解説席に座った時の高そうな背広とかはなかなか似合っていると思うけど
私服のハイブランドは本当に似合わない
太ってスーツのサイズが見るからに合ってないから買い替えたらいいのに
とくに首周りがやべー
主要団体の代表でもあるだろ
団体を法人格なしで運営し続けてるあたりもヤバさを感じる
身長より自分に合ったの着てないだけやろ
適当にブランドだけで固めたらそりゃダサい
>>96 同じことおもってた
753みたいだよね
金あるならオーダーメイドで作れば良いのに
ブランドもの着ればカッコいいって中学生の発想だなw
>>89 レギュラーシーズンが万が一コロナで中断した時の予備日を確保しておいたんでしょう
日程が例年みたいに詰まってたら中断した時困るからね
コロナで中断になったんたんでここまでのチーム順位で決定します、ってなったら荒れるからな
>>60 わざわざYouTubeでパチンコ動画みてるバカ発見
今もパチンコやってんだろバーカ
とうとう多井のファッションチェックまで始めたかお前ら
ファッションに自信なければネクタイ&スーツで良いのに
キモいおっさんがキモいおっさんのファッションチェックは草
>>64 62の文面をどう読んだら全部多井に行くと読めるのか
女性Mリーガー相関図
仲良し軍団
茅森軍団(茅森、和久津、魚谷、高宮)+準構成員日向
非連盟軍団(日向、瑞原、丸山)
個損的仲良し
岡田、高宮 岡田、丸山 亜樹、丸山
対立
黒沢VS茅森軍団 黒沢VS瑞原
瑞原VS茅森
スーツはちゃんと体に合ったものを仕立ててもらうと見た目の印象全然違うぞ
俺は作ったことないけど
>>74 額面一億も夢じゃない世界になったな麻雀プロ
まあ一部限定のバブルっぽいけども
つべの有料会員の事をメンバーシップって言うの?
たろうもさやチャンネルもあと雷電もたしかやってたよね
ある程度チャンネル登録数確保したらそれに切り換えるのが主流なのかね
>>111 ぽりぽよバカにするな😡
多井、アイドルに麻雀教えるときの靴はルイヴィトン。
ロゴが目立つスニーカー
そういえばパイレーツ落ちたってことはコバゴー日吉が見れるんか?
実は麻雀板で一番書き込み多いのは
Mリーグスレなんだよな
そのスレが過疎ると板も過疎る
ほりぽよだけは有料になってほしくねぇなぁ
金払う価値あるからw
フェニパイで2人1組にして解説すればいいのに
近藤&瑞原
魚谷&コバゴー
茅森&バッシー
和久津&アサピン
>>124 和靴アサピンはもう一度トキ&アミバの格好でお願いしたい
>>122 堀はMリーガーになってから急に営業とかたくさん入って忙しくなったみたいだね
そのうち有料配信にも手を出すのかな
雷電の控え室動画だけ見てみたかったけど
プレミアム1000円はやりすぎよな
>>130 またお前?
警察来ないんだけど早く呼んでよ
たかちゃんねる
スパチャ 年間2000万超え!
トッププロで毎日脳死で配信しててたった2000万ってなんか悲しくなるな
やめとけ
書けば書くほど虚しくなるから金の話はやめとけ
Mリーグ空き時間に素朴な疑問
現実の東西南北と、麻雀の東南西北 配置が逆なのはなんで?
Mリーグで優勝して優勝賞金からボーナスちょろっともらうよりスパチャの方が稼げるんじゃね
Mリーグって過去の試合1週間は無料で見れなかった?(プレミアム未加入でも)
今見たら仕様変わったっぽいんだが
>>139 人の目線と神々の目線の違いって教わった 詳細は知らん
多井以外でもスパチャしてるのいるけど、奴らは儲かってるのか?
麻雀のトッププロもやっと碁将棋と並んだといってもいいのでは?
多井より確実に年収上なのってもはや井山 渡辺 豊島ぐらいじゃないか?
羽生は講演会 藤井が4500万 CM入れれば上かな
現在なら死んだら一般紙に大きく載るような偉人
(趙治勲 谷川 森内 加藤)より今なら多井の方が年収上だろうし
二階堂だって里見とかより年収上でしょ
ついに日の当たるところまで来た
てか将棋なんか上位の方は獲得賞金と対局料だけで稼いでるじゃん
多井はすごいけど本人のタレント性で芸能人的な金の稼ぎ方で、麻雀で稼いでるとは言いにくいんじゃないか
多井は誰とでも仲良くできるからな
Vチューバーと仲良くして稼いでる
機を読むのは上手いな
多井の主な収入
スーパーチャット 月約200万で年2400万
Mリーグ 固定給400万+出来高 約3000万
アベマの番組 1本数万〜数十万
本の印税 数千万
その他イベント合わせたら軽く5000万超えるな
貯金は3億あってもおかしくない
本人は2億はないとか言ってたが
これからテレビとか出まくるたろな多井あのトークセンスあればすぐ爪痕残せるよ
多井は異様に稼げてるとして、二番手グループだとどうなんだ?
人気上位のMリーガーでも、未だこんな待遇なんだよなあ
るみあきちゃんねる見てるとどっちも一人称が俺で言葉遣いや態度も悪いから見ててきつい
>>134 Mリーグなんてあれだけ対局して優勝しても5000万しか貰えないなんて悲しすぎるよな
麻雀「だけ」だとやっぱ厳しそう 将棋や囲碁もまぁそうなんだけど(教室やったり講演やったり本出したり)
将棋の最高賞金が竜王戦の4400万だから
それより遥かに簡単な麻雀で5000万なら破格じゃん
タレント性のあるのと団体を運営してる一部のものだけでしょ潤ってるの
そんなの麻雀プロ全体の5%以下だろ
>>158 5000万のうち何割が選手四人に分割されるんだろうな
>>158 一人で4400万と4人で5000万の違いわかっていってる?
棋聖戦とか安いタイトルは700万ぐらいだし分かって言ってるよ
タイトルが違えど獲得難易度は殆ど一緒だし
麻雀最強戦2021 女流チャンピオン決戦
A卓
ダウンロード&関連動画>> B卓
ダウンロード&関連動画>> 堀が遊戯王で園田はすぐに店員にクレーム入れそうだから
一緒に旅したくないって言ってたがそんなに面倒な奴なのか?
それじゃあ酒飲んでなくてもダメ人間じゃないか
>>165 それ堀が自分の想像だけで悪口を言う面倒なやつだってだけじゃんw
多井が賢いのはコアな麻雀ファン向けでもなく麻雀ファン向けでもなく
まだ麻雀を知らないorやったことはないが存在は知ってるorそもそも麻雀に興味ない
という層向けにようつべやってること
もちろん本人のトークスキルや企画構成ありきで他のM麻雀プロが同じことしても数字とれないだろうが
成功したから言ってるんではなく、ちゃんと考えて戦略的にやってる
やっぱ頭いいよね
>>169 頭がいいというのもあるけど
未知なところに特攻できるアグレッシブさが稼ぎにつながってるな
千羽クロノになれるプロ雀士はいても
多井隆晴になれるプロ雀士は多井Pだけ
ネットとリアルの架け橋って朝倉じゃなくて多井になりつつあるな
ネットとリアルの架け橋は他チャンネル(するしない、二階堂姉妹etc)があるけど
Vチューバー(&Vリスナー)とリアルの架け橋は今のところ多井P一択になってる
>>139 王の墓を荒らすゲームが最初とか聞いたことある
その名残が王牌
MリーガーのYouTubeは何だかんだ住み分けられてるな
たろうがサボってたガチ戦術の部分は園田がやってくれそうだし
>>149 まさか何もかも取っ払いで入ってくるとか思ってないよね?w
一方俺たちの平均年収は400万にも届かないという事実・・・
>>146 将棋はどこまで行っても日本でしか流行らないが
日本式リーチ麻雀は世界に普及するかもしれん
海外のスポンサーも付くかも知れん
数年の間に将棋なんか抜くぞ、国際的には既にうえだし
将棋ヲタは震えてろよ
>>180 そのためには大幅にルールを変えないとな。
点棒なんかいらないくらいシンプルでわかりやすくするべきだわ。
>>181 魚谷が勝ちますって言って勝ったの見たことない
>>173 もう少し全盛期の時期がズレてたらアサピンが本当はやってたかもしれないとは思う
病んでさえいなければ…
>>184 全盛期?まだ若い方だろう? もう終わったなら落ちてくだけや
>>184 根暗なネット民よりも根明なリアル民のほうがネットを使いこなせるっ事実を受け入れろ
>>165 同じ雀荘でメンバーやってたから園田の人間性知っているのだろうね
ネト麻の実績とビジュアルはいいんだけどなぁ
あとはマイナス要素しかない
堀はそろそろ高レート麻雀が打ちたくて手が震えてるかも
たろうにはカジノがあるが堀は麻雀だけだしなあ
多井は誕生会をVチューバー二人とエロ漫画家とやるくらい真剣に配信やってるからな
朝倉にそこまでやる根性はないだろ
>>191 トークもコミュニケーション能力も企画力も人脈も
遥かに多井の方が上で、頼みの麻雀の強さも
多井の方が上だからなあ
>>181 じゃあ負けてきますって言っても気分悪いだろ
これでいいんだよ
Mリーガなる時点でかけマージャンしませんの紙切れにサインしてるからな
別にそんな紙切れに法的拘束力はないんだが
もしフライデーされたらMリーグ丸ごとふっとんでMリーガ&未来のMリーガの食い扶持がなくなる
少なくとも日本で麻雀プロはつづけられなくなる
堀はそんなことせんやで〜
>>181 じゃあどういうのが正解なの??
正解を教えてください
多井はやたら持ちあげて他の選手はネチネチと叩く
本当どういう連中が暴れてるのかわかりやすい
>>197 それおもいっきり連盟ファンやんw
多井ファンみたいに楽しめw
>>196 わざわざ「勝ちます」とかイキらずに「頑張ります」で良いんじゃねーの?
連盟信者が暴れてるの?連盟ともども節操がないやつらだなー
>>182 とりあえず、符計算は要らんだろ
もし符計算ありなら、本来、金を掛けないなら青天井で良いと思うし中途半端
青天井にしたら、1試合でシーズン分稼いだりできるし、一発逆転の要素も多くなる
同じアカウントから年間100万ちょいスパチャ送ると贈与税ってかかるん?
ダウンロード&関連動画>> これ、めちゃくちゃ画期的な企画じゃね?
井出の思考なんて中々聞けないし
>>206 スパチャは、購入してるので、贈与じゃないんよ
符計算なくせやと思ってる人は多いし俺もそうだけど消したら消したで平和の扱いに困るんだよな
>>141 本業で輝いてこそ配信で稼げるから
本業をおそろかにできないよね
これってシーサンプートウでええん?
詳しい人教えて
>>210 ただの条件が意味不明な役にしかならないだろ
>>209
翻数で得点決めれば良いよ
1翻 子1000 300/500 親1500 500all
2翻 子2000 500/1000 親3000 1000all
3翻 子4000 1000/2000 親6000 2000all
4翻 子8000 2000/4000 親12000 4000al
5翻 子10000 2500/5000 親15000 5000alll
6翻 子12000 3000/6000 親18000 6000alll
今は現状と一緒で、符計算ナシ 翻数が増えたら絶対に点数が増えるようにすると
ただでさえ強いリーチが更に強くなる問題が発生するのが悩み所
>>195 吹っ飛ぶんだよなぁ
将棋の歴史を知らないんだろう無知な君は
リーチも1000点1翻、5000点2翻、10000点3翻とか、ポーカー的要素を入れても面白い
多井がもし結婚できるなら黒沢か和久津レベルしか無理だろうなあ
ルールと言えば、九種九牌や四風連打みたいな途中流局も必要ないよね
マープロの団体リーグ戦の賞金なんぼや?
将棋と比べられるくらい高額なんか?
って話だよ
あいかわらずここの民は世間をわかっとらんなぁ
>>224 メディアに出まくって
落ち目のグラビアアイドルと結婚まで読めた
ヤクザとかがマネロンできそうだな
スパチャで払えば手数料とられるけど
表に出せない金を洗浄してくれるやん
>>229 ネットの課金は、割とそういうのやりやすい印象だけど、
グーグルからの支払は、めちゃくちゃ審査厳しいから実質無理じゃない?
もしかしてゴールド買ってプレゼントするなら贈与税かからないと思ってるのかな
>>230 構造的に、グーグルからスパチャを購入して表示するって機能を提供し、
その売り上げの一部を、表示された生放送の配信者に支払う仕組みなので、
あくまで購入だから贈与にはあたらないんだよね
金を払って、必ず読んでもらうチャットコメントができるってのがスパチャの趣旨なので
>>233 なら読み上げなかったらアウトってこと?
>>16 瀬戸熊去年のセミファイナルは大ブレーキだったしな
桜蕾戦は中田岡田のネームバリューと事件で盛り上がったけど若獅子戦はさっぱりだな
魚谷の旦那が出たところでって話だね
早く来い来いセミファイナル
>>237 たくさん稼いでたくさん納税すればたくさんハッピーになる
これで充分だわな
>>234 いや、グーグルが提供してる価値としては、「スーパーチャットとして大きく目立たせて表示すること」を売ってるので、
配信者が読み上げようと無視しようと関係ないんだよね
むしろ、読み上げは配信者側がサービスでやってることで、あそこにまったく金銭は発生していない
まぁ結局決めたもんがちやからな
法案でスパチャに贈与税がつくと決まればつくし、今はつかないんならそうなんだろうな
>>205 ツモピンと七対子とカンの扱いをどうするか?
>>249 ツモピン→1翻でよくね?
七対子→2翻でよくね?
カン→カンドラ増やすだけでよくね?
符ハネのことを言いたいんだろうけど、それこそわからん殺し発生源なので廃止で良いと思う
深みははなくなるが、シンプルさってそういうもんじゃね?
食い変え禁止も面倒なだけのルールだから廃止していい
>>246 無理だと思うぞ?そうすると、ライブチャット系の投げ銭的な機能が全部「購入」という概念ではなくなるって話なので、
そんなものは、よっぽど敵視されない限り無理
スパチャは贈与って拘ってるやついるけど
そんなに多井に嫉妬してるのか?
>>252 でも、商品を購入したとしてそれを配信車に送るわけだし、かかる可能性もあると思うけどね
まぁ興味本位で聞いたまでだから回答ありがとうございます。
どうでもいいけど多井はちゃんとした税理士に見てもらってるのかな?適当な事して脱税とかやめてくれよ
>>254 配信者に支払うのはスーパーチャットを購入させるスペースを提供してる料金なので、
贈与税ではなく消費税ね?
アフィリエイトの広告収入と何も変わりません
話を切って逃げないでね
>>205 老頭牌の価値にトドメだな
元より
手役組めない
打点作れない
愚形の元
仕掛けの足枷
オタ風よりだいぶ危険
食いタン麻雀赤5麻雀でゴミ牌なのに
符計算のアドバンテージがなかったら
老頭牌はサンマの北みたいに抜き牌にしてもいいくらいだな
麻雀は完全に老頭牌を掴まない人が勝つ100%の運ゲーになります
たかちゃんがスパチャ年間2000万超えだからってアンチは嫉妬しないでね
あっメンバーシップも年収益推定2000万超えだ!
アンチ活動は果たして意味あるのか?w
>>236 だから今年のセミファイナルは走る可能性がある
足切りの2チームはどちらか言えば不得手なチームで
残ったチームは割りかし瀬戸熊から見てやりやすいチームが残ってる
なんか両者共に気持ち悪いけどMリーグ無いのに盛り上がれてるのは羨ましくもある事も無い
>>257 自分でも言ってるじゃん
そもそも「食いタン麻雀赤5麻雀でゴミ牌」で符計算あってもアドバンテージとは言えない状況だし
もうトドメ刺していいんじゃね?
「麻雀は完全に老頭牌を掴まない人が勝つ100%の運ゲーになります」
は、言い過ぎ
今と大して変わらんよ
>>250 それじゃカンなんて誰もしなくなるし
七対子は只でさえ簡単に高得点なりすぎるのに
只の2ハンだとバランスが崩れる
やるのも見るのも詰まらない役だしね
ツモピンは絶対に無しにしないといけないね
多井が幾ら稼いでたところで信者まで稼げるようになるわけじゃないからw
>>256 いや、逃げるも逃げないも、俺は贈与税かかるの?って質問して君がかかるよって教えてくれただけだろ?
しかも今後贈与税かかる方向になるかどうかは君にわからないわけだ
無理だと思うっとは言ってるけど
脱税やなんやらで敵視されると法改正はあり得ないとは言えないだろう
それで終わりなのでは?
>>263 その考えが古いんだよ…言ってることはわかるけど、初心者向けって話が抜けてるわ
お前がおもしろくないのは別にどーでもいいのよ
わかりにくいのを排除したいんだから
例えば贈与税対策に
俺に100万払えば送りたい人に99万円と俺のスナップ写真を送ります
とかいう組織を作れば贈与税対策になるんかな
>>266 スパチャは贈与税じゃないよ→はい、わかりました
で、済む話をややこしくしてるのはお前なんだがwww
そもそも、概念として贈与じゃないからね?それを認めないで話を打ち切ってくるから逃げんなって話だわw
お前は間違ってるの
みとめろよw
>>267 七対子なんて作るの面白いって人は聞いた事無い
土田も実は大嫌いらしいし
村上は簡単に跳ね満倍満になるので
条件戦に限り好きらしいが
>>271 え?なにを口調を荒くしてるんだ?
君はそこそこ頭いいと思ってたの残念だな
チートイは4面子1雀頭を作るゲームにおいて外道かつ強力すぎる
このスレで熱心に頑張ってるおっさん世代なんて6割が高卒だし
話が合わないのも仕方ない
チートイ嫌いな理由探ると山ほどみんな実感してるよな
あらゆる意味で理不尽だと
でも自分が麻雀始めた頃はチートイ好きだったわ
である程度覚えると嫌いになり、今は便利かなあって位置
昔はトイトイホーばっかり狙っていたがチートイツ覚えてから全然やらなくなったな
>>274 はい、反論できないと罵倒してくる奴いただきました
ありがとうございまーす
>>279 卓囲む面子のレベル上がるとトイトイは厳しい
>>264 アンチがイライラするのが見たいのよwww
贈与がどうのなんて少し調べりゃわかるんじゃないの?
多井は別の方面に手広げてるのに相変わらず強いのがすごい
よくあれこれできるもんだ
>>281 経験則でそうなるよな堀がトイトイに行った時「おおっ凄え」て思ったもん
トイトイと三暗刻は符が強さに直結するから
符を無くすなら強くしないとな
多井の主な収入
スーパーチャット 月約200万で年2400万
Mリーグ 固定給400万+出来高 約3000万
アベマの番組 1本数万〜数十万
本の印税 数千万
その他イベント合わせたら軽く5000万超えるな
アンチ涙目だろ
>>275 ドラが絡むと最強
ツモったら超高打点
出上がりもしやすい
現状でも最強役の一つだな
>>280 例えば贈与税対策に
俺に100万払えば送りたい人に99万円と俺のスナップ写真を送ります
とかいう組織を作れば贈与税対策になるん?
麻雀プロの年収がそんなに凄いわけねーだろ
多井がタレントとして別枠なだけで男性プロで稼いでるやつなんていねーだろ
所詮底辺だって
てかスパチャすると手数料で3割くらい持っていかれるのに
そっくりそのまま収入になると思ってる馬鹿がいて草なんだ
売上の一部(99パー)を送り先に送ってくれる組織があれば贈与税なんてゴミだな
贈与税以外の税金がない世界に住んでいる人がいて羨ましいわ
資産がない奴は贈与税気にしなくていいから羨ましい
前澤社長が息子に一千億譲るといくら取られるか知ってんのかな
>>293 団体のトップクラスでも狭いマンションで1人暮らしとかスシローで家族で食事とかだからなw
多井とかが特別なだけだよな
ポコチャにスパチャに差し入れに投げ銭文化も凄いやね
おっパブ行って谷間にチップ挟むのと同じ感覚なのかな
>>267 新規獲得しやすくするには、保守的は老害を切り捨てるってことだからね
共存はできない
>>299 多井はそれどころか実家暮らしだぞ
クルマもないし
つうか免許もない
五輪見れば分かるだろ
森や佐々木とMIKIKOや林檎が共存できるか?
どっちを選ぶかしかないんだよ
大井は以前病弱を装うことがあったが
今は微塵も感じさせないのがすごい
>>290 たかちゃんねる
メンバーシップ 年収益
1500人×1190円= 1785000円
>>290 訂正
たかちゃんねる
メンバーシップ 年収益
1500人×1190円= 1785000円×12ヶ月=21420000円
誠一さんもMリーグバブルで、そろそろいいマンションでも買うかもしれないな
園田さんの新しい動画upされたけどこーゆー内容を全部教えられながら打ってたらそら1年目の丸山さんみたいにサクサク打てんわw もちろん長期で見たらものすごい財産なんだろうけど
まさか丸山にこんなマニアックかつ高度で出現率が高くない事を
教えてるんじゃないだろうな?パンクするで
岡田みたいにシンプルでないと
あの人はいま 元渋谷Abemas 多井さん(50歳)
2023年、Mリーグ。 それを、テレビで見つめる男がいた。
30代前半で将来を嘱望され日本オープン優勝、王位戦優勝まで果たした、多井さんは今…
「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する多井は、どこか寂しげだ
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。堀君、寿人君がいるMリーグで、僕が無双する夢を」
レギュラーシーズンで敗北し契約を解除後、YouTuberとしての活動に力を入れるも登録者数、再生数は思うように伸びなかった
令昭位リーグ、他団体のオープンタイトル獲得に全力を尽くしたが若手プロの台頭に押され目立った活躍はできず50歳で引退を決意。
今は葛飾料理屋を営む傍ら、地元の雀荘でコーチを勤めている
暖簾の屋号の文字は元Mリーガーの萩原聖人さんの手によるものだ
「いらっしゃい」。葛飾駅東口から歩いて3分
「葛飾料理屋 たかはる」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると
白いタオルを頭に巻いた多井さんの元気な声に迎えられた
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『たかはる』という文字は萩原さんに書いていただいたものだし、開店に合わせてvチューバーの方やアベマでも取り上げてもらいました
おかげで、区外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという
かつてのライバルで現管理栄養士の村上や、石橋について尋ねると…
「あいつら俺より下手だったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「下手なのに続けられるのも才能だと思います」
「契約解除さえ無ければって…歯がゆいですけど」
「今はもう現役に未練はありません。今度は教え子でMリーグを狙いますよ(笑)」
(写真)葛飾冷麺を手に持つ多井さん
>>292 知らん、例が的外れすぎるし、そんなバレバレなマネーロンダリングなんか誰もやらんだろ
>>317 いまいち面白くないのは置いといても歳と西暦ぐらい合わせろや
ディテールぐらいしっかりしろ
コバゴーもキングが無理くりな条件戦強いの評価しとるんやな
麻雀遊戯BARでの小林の発言
・ドラフトで最高位戦と呼ばれたとき石橋か一馬かと思った
・パイレーツにたろうが入ってたらドリブンズのたろうのキャラは引き出せてなかった
・ドラフト候補に愛内水口の名前はあがってた
・連合の選手を候補に出していた
・チームメイトが小林に相談することはこれまでない
・うちのチームで条件戦で無茶させたら石橋が一番上だと思いますね
・優勝した時すごい顔のアサピンが現れて面白かった
園田のチャンネルは一つの知識としては面白いけどABEMAS控え室動画の多井のぼやきとか堀の検討配信のほうがよっぽどタメになるな
とはいえ基礎戦術系の動画はアマチュアが既にやってるからな
>>317 自分を多井って書き換えてるんだね
君は惨めな人生送ってきたんだな
自業自得なんだから全く可哀そうではないけど
>>322 (誤)・チームメイトが小林に相談することはこれまでない
(誤)・チームメイトが小林に人生相談することはこれまでない(麻雀以外はないって話)
ここ間違えるとまた捏造の嵐になるので
ほんと、多井以外はすぐディスりだすよな信者って
堀は多井信者と特定されないために並べただけだろうなw
今日は萩原園田の最弱王決定戦と
おっぱいクイーンの時間が被ってるのか
どっち見ようか迷うな
とりあえずおっぱい見とくか
こんなしょうもないコピペ改変に顔真っ赤にして噛み付いてくるあたり流石IQ22の多井信者だなw
俺も掘の配信は本当に良いものだと思う
たろうの見直しよりも詳細に説明してくれてる感じ
コバゴーもこういうのやってくれないかなって思うけどいろんな意味で無理だろうな
あの人はいまコピペやるにしても多井みたいに明日クビになっても困らない奴じゃなくて
朝倉みたいな苦しんでる奴にするべきなんだよなあ
>>332 そこは、5ちゃん初めてか、まあ肩の力抜けよで
今夜地上最強位が決定するんだって
ぜひとも見ないといかんな
>>334 堀の配信だけ見てたらいいじゃん
1人で褒めれないのは悲しいな
コミケが開催されてたらMリーグの薄い本もそれなりにスペース出来てたのかな
>>340 掘以外の配信も見たいからコバゴーやってくれないかなって書いてんだけど?
目が悪いのか頭が悪いのかどっちだ?
>>342 だから堀の配信だけ見てろよ
来んなって言ってんの
バカ信者がって
>>343 掘が嫌いって事だけはよく伝わったからもう良いけど
色んな選手の振り返り動画が増えて欲しいって気持ちは一緒だと信じてるぞ
>>346 沢崎信者と同じで初年度だけ声高なんだよ
これは知ってる?
石橋「多井がやられたようだな・・・」
村上「ククク・・・奴は四天王の中でも最弱・・・」
白鳥「ハギーごときに負けるとはプロ雀士の面汚しよ・・・」
>>348 そういや沢崎さんやたら持ち上げる人どこいったんだよw
3/19(金)22:00〜30:00
〜地上最強位決定戦〜『THE極雀DEポン』
【出演】
われめDEポン代表:萩原聖人、金子昇
極雀代表:御徒町凧、園田賢プロ
MC:ガダルカナル・タカ
アシスタント:橘ゆりか
解説:土田浩翔、宮内こずえ
実況:小林未沙、野島卓(フジテレビアナウンサー)
水着アシスタント:如月さや
極雀ガール:相沢菜々子
萩原プロって書くより萩原聖人て書いた方が誰だか分かりやすいからだろ
わせりんが前に、『mリーグでは石橋さんには勝てますね、ってか石橋さんには勝ちたい』みたいに完全にキング舐められてるんだが、キングってわせりんより弱い?
フジテレビの有料チャンネルって結構みてる人いる?そこでわれぽんが見れるのか
>>364 Mでもこのくらいのバランスで打ちゃいいのにな
われポンのハギーはほんと真面目に打つなww
Mリーグではなんで三色縛りやらおかしな打牌が多いんだ
あの人は今。スゲー笑える!ここのスレ見て
明日あたりウヒョ助が漫画にしそうだな。
今知ったけど愛内って昭島のヤンキーだったんだな。
どうりで品がないわけだわ。
そのうちうぇいよーになりそう。
極雀では村上とたろうもチョンボしている
村上はプロ入り初チョンボ
みんなの答えがバラバラでわからないけど一通見るやつはへぼいってことなのか
>>375 イーピン引き以外イーピン残す理由ないし絶対点数必要な時以外はイーピン切るかな。
>>375 ドラ色かつ愚形、5s引いた形が強すぎて流石に一通見切るかな
タンピンか1p頭が嬉しいから打9pにしそう
>>383 頭できやすいのは打1pだろ...
と思ったけど9p2枚切れで1pドラなのかよ
どうすればええんや
3色と一通の天秤でソーズ切るのは萩原に任せておけば良い
>>375 点棒状況分からないけど開局北家スタート?
だったら2pしかなくね?
>>375 点数状況による
断ラスとかだったら、打3sか7s
普通に届く点差なら打9p
>>392 タンヤオ移行でプラマイゼロってことかな
断ラスだから3sか7sとか言う人はハギーをバカにしちゃだめな人
遊戯BARコバゴー回面白いな
女流強制ドラフトの時は色々候補がいたって事はその中で瑞原を選んだパイレーツは人気の面では大正解を選んだんだな
>>396 ハギー馬鹿にしたことないけど?
そして、3sか7sって選択じゃないと、あがる意味ない手であることも添えたいね
9p行って、1p2p行く手になったら逃げ場ない手だよ?
とりあえず、9pまで勝ってりゃ行くけど
他家の捨て牌とか一切見てないだろ?
>>396 正直断ラスのハギーでも3s7s切らないレベル
>>401 なんでか説明してみ?
なお待ち牌が少なくなるなんてのは百も承知だから理由にならないよ?
打点が必要ない理由も添えてね
>>375 これは染めにいく手だわ
左側全部切って良い
>>402 画像見る限りまだ東1か南1やろ?
しかもラス親やで
>>397 あそこで嘘でもいいから瑞原さんは最初から有力候補の一人だったとか言っておけばモチベーションもあがるのにな
コバゴーは組織のリーダーには向かんな
野島さん消えてるwwww
コバミサばっかり実況しとるやんけ
>>399 南1で親番残ってて上がる意味のない手なんかないんだけどな
他家の捨て牌どうこう言う前に手組みの勉強をし直すことをおすすめする
>>397 そりゃ、ガチ勢のハズが初年度予選落ち
顔選ぶわ
>>397 そりゃ、ガチ勢のハズが初年度予選落ち
顔選ぶわ
>>408 普通にタンピンで上がっとけと?
お前が押し引きの勉強した方がいいんじゃね?
>>411 普通に上がればいいやん
断ラスとはいえ親番でマンツモすればほぼ着アップするんやで
何切るで押し引きってアホなん?
>>404 だから断ラスでなければ
9pって書いてるんだけど?
打点を追いたい時は3sや7sでも問題ないだろ
追いつかなくても降りれる手組みになるし
>>411 あなたさすがにそれはひどすぎるでしょwタンピンなめとるわ リーチしたら満貫まで見えるのに
>>412 だから普通に行くなら9pって書いてるんだけど?
読めないのかな?
断ラスなら打点を追うのもありだろ
9p→2p→1pとかになったら降りられないし
実戦じゃ結構リスクあるキリ順じゃね?
>>413 わかったわかったw
麻雀は自由なゲームだからあなたの好きなように打って下さい^^
>>414 その前に放銃考えないのかよw
お前、やばいなw
>>415 断ラスでも普通に上がりにいく意味が相当あるって言ってるんだけど
読めないのかな?
お前は上がる意味ないとかアホなこと言ってるだけ
>>421 アホやから訳の分からん守備のことで誤魔化してるだけ
配牌降りをするなら白残してもっとスリムに構えればいいだけなのにな
>>417 ビハインドしててタンピンの手が入ってたらある程度前がかるのは当然なんだが それも状況によるとしかいえんけどな
>>418 打点追うのと放銃リスク回避同時に追うなら
3s7s切りもありだって話なんだが?
牌効率的に上がりに向かうなら9pなのは
百も承知だって言ってんのになんなん?w
>>422 アホだから牌効率にしか目がいかないんだろうな
Mリーグ見てみんな馬鹿にしてるような奴の
観点なんかこんなもんよね
視野が狭すぎw
>>424 いやお前は断ラスなら上がる意味がないと言ってるやん
俺はピンフのみの価値が分からないのか?って言ってるだけ
読めないのか?
>>425 さっきからちょこちょこID変えてるのなんか意味あるんか?
この手よりそっちのほうが意味ないで
>>426 しかもそいつわざわざID変えてまで必死になってるの笑いどころだろ こういうのがMリーグみて好き放題言ってるんやで
喧嘩すんなよwww
お前らなんてどうせハギーであれMリーグの面子と同卓したらボコボコにされるんやからww
>>426 お前も最初から読み返してみ
届くくらいの点差なら打9pって言ってるからね
ただ3s7s切って打点を追う考え方も
全然アリだって言ってるの
ここでタンピン行くとブクブクにし過ぎてるので
万が一、先手打たれると
超手詰まる手牌になってしまうのはわかるでしょ
ワッチョイの下4桁7i05とzgitは木曜日まで変わらんからな
>>428 BB2Cで書き込むと勝手に変わるんだよ
同じ人間が書いてんのわかるだろ気にするな
>>431 すでブクブクだけどな
3s7s切ったとしても手詰まるやろw
なら早く上がりに向かうほうがいい
それぐらい分かれよ
>>434 3s7s切った後の切り順ならまだマシだし余剰牌も出るから安パイも持てるけど?
引っ込みつかないだけで言ってる?
あとなリャンメンターツ払ってまで持っていった最終形が間チャン辺チャンになって子の5200でだまらんやろ?リーチしたらまーあがれへんで
>>438 いやだからそれなら白残しとけばいいやん
白を切ってるってことは攻める姿勢ってことだろ?
なら上がりに向かう9pだろ?
お前不利な意見無視するタイプなん?
赤あり麻雀でタンピンやドラ頭のピンフ見えるのに上がる意味がないとか麻雀やる意味ないで
>>441 だから、9pが良いのはわかり切ってるから
そんな話は全然してないんだけど?
3s7s切りが断ラスでも「有り得ない」とまで
言い切れる理由を聞いてんのね?
俺は打点と守備面で全然「アリ」だって言ってる
3s7s切りした奴は死ぬべき位の物言い理由言えと言ってる
>>442 赤ドラなんか手に無いだろ
画像も見てないの?
ごちゃごちゃ言わんと好きな牌切れよ。
お前ら底辺素人のマウントの取り合いなんかどうでもええわ。
非公式が新しい分析やってたな
楽しく見させてもらった
今まで分かりにくかった部分がかなり分かるわな
そんなタンピン消してまで一通みた結果愚形待ちで5200からとかハギーでもしないぞ
>>445 ABEMAS、サクラナイツ、格闘倶楽部、ドリブンズ
に決まっとるで
>>443 まず3s7s切っても打点を上げるには5s5pが必要
上がり率は確実に普通のピンフ手の4分の1以下
なのに打点は2倍ぐらいにしかならない
そして先手打たれて降りてたら素点削られるだけで断ラスのまま
ここは安くても上がることに意味がある局面(この好形の手牌なら)
運関連の3項目は打ち筋データにもなかったな
ちなみに彼が新しく示した「加点期待値」ってのは
オレがずっとここで言ってたアガリ点×アガリ率のことな
>>446 どうでもいいのにレスしちゃうのは病気かなんかなん?
>>450 全員入れ替えだったような
新旧入れ替えで来年のMリーグも盛り上がるぞ
>>455 タッキーいなくなったらまつかよはどうすんだよ!!
@
極雀ルールの第3ゲーム、トップは萩原聖人さんでした。
ゲーム毎の成績と、獲得した★の累計です。
1位 萩原聖人 47000点★6
2位 金子昇 23800点★5
3位 御徒町凧 17300点★2
4位 園田賢 11900点★5
宮内プロへの質問、出演者のへの質問・お悩み相談などお待ちしています!
#われポン
コナミは初のMVP選手いるのにファイナル残れずの不名誉を得る可能性けっこうあるよな
>>450 代わりおらんから風林火山消滅の危機だべ。
>>454 お前らのくだらんマウント取り合いの方がよっぽど病気やぞ。
彼の新分析でチン者のご高説がかなりの部分で的外れとはっきりしたよね
既にレスあったが日向とか典型
運ゴリどころか全然ツイてないもん 明らかに「守備力」で勝ち取った+スコアやね
三麻でやっと雀豪にあがれたにゃ
これまで雀傑と雀豪を行ったり来たりしてたにゃ
これから玉の間でまた打つんだと思うと怖いにゃ
おまえら玉の間でどう打てばいいか教えてくれにゃ
>>461 本厄ですが何かありましたか?って聞かれて「倍満親っ被り多くて…」って回答したのが盛大にスベった。
そこからかなり悪い。やはり流れの概念は存在していたと考えざるを得ない。
コナミと雷電は負債をどう考えてセミに入るのが正解なんだろ
ラス引いてさらに凹んだら序盤から相当辛く打たれるだろうし、序盤はトップ取りよりラス回避の方が大事な気もするけど
あとヒサトが1番バカヅキなのもはっきり分かるわな
加点期待値が平均の1.5倍もあるんじゃかなり割り引かないと
ツキが並程度に落ちても10位ってことはないが5本の指にはたぶん入らんかな
>>465 コナミは1日一寿人だと思うけどなんか危ないんだよな
雷電はハギーとくまちゃんの出来次第では行ける気がする
Mリーグという舞台ではただ勝つだけじゃなくて感動させる麻雀を打たなければならないと思ってるんだよ
ハギーだけハンデを背負って麻雀してるんだ
せっかくだから(被ツモ失点×被ツモ率)→「被ツモ期待値」も出してくれよ
加点期待値と放銃期待値と3つ合わせればかなり正確な分析になるだろう
瑞原とかマイナスになったのはたぶんそのせいだと思うわ
非公式さんが有用なデータを提示してくれてもそれを読み取る能力がないと惨めだよなw
妄想と捏造で無理矢理寿人がバカヅキだったことにしたいガラプーw
ABEMAで楽天モバイルのCMしてたけど。まさか?
そうゆう事??
>>472 ヒサトの加点期待値が通算で多いやコバゴーとかなり近いことは
以前教えてやったよなデッチ
でヒサトだけが「平均打点」が高すぎるワケよ
「平均打点」は強者だから高くなる数値じゃないことも以前示したとおり
(だいたい平均程度かチョイ増しくらい)
よってヒサトの成績はかなりのところが「運」によるもの
ヒサトは親収支が平均の5倍近い(スロ初代北斗の6で2万枚オーバーみたいな話)
リーチ率も30パーとかかなりあり得ない数値になってる
ウデもあるが大部分は配牌とツモが良すぎただけ
多井だけはやたら持ちあげて、それ以外に対しては寿人にすらケチをつける連中
多いもいい加減ツイてるけどな通算で親収支高すぎだし
ただ「放銃期待値」1位はさすがと言おう
通算でもたぶん1位じゃねえかな
こいつアホなんかな
ツイてるって麻雀で1番必要な要素やん
お前みたいなゴミは黙って将棋囲碁見とけや
>>397 だらだら誰が候補だったか聞いてたけど、おしパイでドラフト候補と麻雀してたの見てないのかな?
何で瑞原になったかは謎だったけどあの頃なら見た目で水口でも良かったのに
>>481 なら「ツイてる」って言えばいいよね
「強い」てのはツキ関連に頼らず勝ってるヤツのことな
ほんまのアホなんやな
ツキ関連に頼らず勝ってる奴なんかいない
寿人ってRTDとMリーグの予選で唯一マイナス無い選手なのに強くないの?
園田はソーズの2233445678999をオープンリーチして空振りw
>>484 MJ強者9人のデータまた見る?
ヒサトに近いデータのヤツが認定に1人いたけど、
明らかに他8人より弱いデータだったよ 放銃が高い
ここからわれポンルーとなった第5ゲーム、園田さんのメンチン数え役満オープン立直もありましたが、トップは御徒町凧さんでした。
極雀ルールの★を1万に換算し加算した途中経過です。
1位 御徒町凧 +83.8
2位 萩原聖人 +68.7
3位 金子昇 +46.1
4位 園田賢 +41.4
>>375 2pきり
次1p引→4pから払ってソーズ両面かドラソーズシャボ待ち この切り方ならドラシャボもいつもより出そう
次5p引→赤なら1p切り それ以外3sか7s、捨て牌でどっちか→ドラ重ねたらソーズ両面待ち、それ以外はドラ単騎待ちか三色片上がりノベタンかは河次第
次258s引→4pから払って258s待ちかドラ単騎
次3467s引→一番悲しいやつ
おとなしく頭固定ソーズ切りしてよもやのドラ引きにそなえつつカン5p待ちになったら順目と河でリーチは考える ソーズ両面はリーチ
次469p引→頭から余ったピンズ切、1pは持って頭振り替わりは待つ
その前に258s引いたらドラ切りリーチ
どや!
>>485 寿人前原が2季連続プレーオフでボロボロ
今季も同様だと、格闘倶楽部はスプリントレースがダメという見方をせざるを得なくなる
御徒町はわれポンそのものには出たことないんだよなー
しかしこの人も麻雀好きよなw
>>463 ゼンツしたら?どうせノーレートなんでしょ。
861 焼き鳥名無しさん (ワッチョイ e311-YyH6 [61.21.58.137]) 2021/03/15(月) 14:35:13.47 ID:/Vm0ex1l0
多井隆晴 Mリーグレギュラーシーズン通算成績
1年目 +476.3
2年目 +211.4
3年目 +234.4
合計 +922.1
麻雀は運ゲーではない
はい論破
このいつもの多井豚はキモオタやったんやな
>>491 好きなようにしたらいいよ。ノーレートなんだし。
>>309 誠一さんはあのアパート買ったぞ
建物ごとか部屋だけかは知らないが
あんなアパートいらないからwwwwwwww
勘弁してくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレでの人気って
1 ハギー
2 多井
3 朝倉
4 石橋
こんな感じ?
逆に不人気は
1 藤崎
2 萱森
3 沢崎
4 内川
あたりか?
>>481 ツイてるっていうのは
今後のツキはどうなるか解らんってことだ
人にツキが集まるっていうのは
最強のオカルト
役満に振り込んだら反動でめっちゃツキが良くなる
内川さんみたいな感じに
>>463 これは当分出て来れないクラスの恥ずかしさw
>>506 沢崎人気あったよ
去年はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アンチ含めて話題になってる選手は良いけど
藤崎とか和久津とか前原とかどうしようもないぐらい話題に上がってこないな
炎上しろって訳じゃないけどSNSとかYou Tubeなりで時間使って活動してる多井とか園田とか二階堂とかはやっぱ頑張ってるよ
前原は季節の鼻くそ&耳垢、歯垢を添えてが気持ち悪すぎる
牌触りたくないわ
すぐにはなやら耳やら髪の毛やら口元さわるのやめろカス
>>466 舞台が大きいし、面子も厳しいから緊張するんだろ
前原へのインタビューは、ホームレスに質問してるようにしか見えないのは俺だけか?
ホームレスとか好きだよねお前らw
何かって言うとすぐホームレスホームレス
>>463 290(2)(ワッチョイ d211-oXDN [61.21.58.137]) 03/19(金)19:40 ID:Ei/p39tO0(1/3) AAS
多井の主な収入
スーパーチャット 月約200万で年2400万
Mリーグ 固定給400万+出来高 約3000万
アベマの番組 1本数万〜数十万
本の印税 数千万
その他イベント合わせたら軽く5000万超えるな
アンチ涙目だろ
【雀魂】じゃんたま Part494【majsoul】
495(10)(ワッチョイ 1311-oXDN) 03/20(土)01:48 ID:10IqJb9s0(1/3) AAS
三麻でやっと雀豪にあがれたにゃ
これまで雀傑と雀豪を行ったり来たりしてたにゃ
これから玉の間でまた打つんだと思うと怖いにゃ
おまえら玉の間でどう打てばいいか教えてくれにゃ
(ワッチョイ e311-YyH6 [61.21.58.137])
一日中多井多井言ってるガチホモww
恥ずかしくないの?ねぇ?wwww
乗ってそうな車
瑞原、ミニクーパー
岡田、アルファイア
森山、レクサス
松本、86、ロードスター
桃 、アクア、ノート、ヤリス
堀 、中古のアルト
なんか朝起きたら荒れてるな〜
ガチホモやらノーギャラやら
いつもノーギャラで多井アンチやってるかた朝からご苦労様です
>>513 村上の鼻ズルズルに牌拭き拭きで対抗した和久津だけど
連盟の大先輩前原に同じこと出来るのかな?
あと村上のみならず森山会長にも面と向かって指摘した沢崎も
前原の所作についてなんか言った話は聞かない
実は本当の治外法権は森山でも多井でもなく
前原なのかも知れない
>>524 もう何十年も鼻炎の薬飲んでるらしいけど全く治らないね
そんな治らないもんなのかな
>>406 多井だったらそういうサービスするけど小林はやめてほしいわ
>>406 息を吐くように嘘をつける人とつけない人がいるんだよ
>>526 そこが多井の良さでもあり小林の良さでもある
みんな一緒になることはない
朝倉雀魂も全然打ってる様子無いし、マジで牌を見るのも嫌気(or恐怖)さしてる
鬱状態なんじゃねえの・・・
それにしても2軒リーチで日向が石橋に打った南はほんとひどかったな
理由が勝てる気がしたから切っただからなw
多井も内心呆れてただろうな
丸山と村上?
男女の関係か、村上が必要以上にべったりしてるんだろ? 配信見てても村上の目くばせはちょっと度こえてるかも知らないが、園田村上はまたまだ枯れてないってこと。
>>530 もしそれがマジなら朝倉はメンバーやってたとは何だったのか?
多井の印税何千万とか言ってる奴世間知らずすぎる。
印税なんて、せいぜい数十万だよ。
話題に上がらないんじゃなくて連盟の下位の人間だから上げないんだろ
藤崎は一応、最近連盟の最高タイトルホルダーだったんだよね?
それが、萱森、日向、岡田、丸山、瑞原よりも成績が下であるという厳然たる事実がある。
どう説明すんの?
>>517 ここは年齢層が高いから煽る言葉も年齢が出るよな
高齢者って人を馬鹿にするときにホームレスとか低学歴とかその手の単語を選びがちだわ
>>531 クソ鳴きにしか見えなかったんだろ
石橋の作戦勝ちよ
おはリッチロンハイ
KONAMIはTwitterでの発信が極端に少ないけどそういうチームもあって良いと思う
あと前原はわりと毎日これから格闘倶楽部入ります!とか生存報告はしてる
とりあえずセミファイナルまでの場繋ぎでおしパイ特別対局みたいなのやって欲しいな
明日は最強戦あるから良いけど
>>528 これ小林の良さなのか?
個人戦ならいいがチーム戦だぞ
多井のチームはチームメイトの成績もいいが小林のチームはチームメイトの実力が急低下している(特にアサピン)のには理由があるのでは?
>>486 見てないけど、待ちは147258?知らんけど
3倍満か数え必要だったって事か
リーチで倍確じゃ物足りないって事ね
朝倉は初年度確変引いただけでは
石橋瑞原の成績はそんなに変わってない
もしパイレーツに日向が入ってたらやっぱり今ぐらい叩かれてたのかな
>>540 多井は一応300人超えの団体の代表やってるからおためごかしとか社交辞令は上手い
コバゴーはあくまでスタープレイヤーでしか無いからそういう立ち回りとかロビー活動はしてきてない
石橋は条件戦は最強レベル。
ただそこまではいけない。
個人なら尚更。
ブラフ仕掛けや赤切り、
現実的に成功したのは日向の発南打だけか…
シーズンマイナス180くらい
3年で-500.充分タネは撒いた。4年目が収穫時だな。
11時からRMUクライマックスリーグを観よう
ダウンロード&関連動画>> パイレーツに必要なのはチームカラーに則した選手より全然違う雀風の選手だと思うけどな
遊戯王でも念押しされてたように今年どうせ入れ替えないだろうけど来期入れ替え濃厚だろ……誰を抜いて誰を入れるか知らんが
>>553 おしパイで打ってた愛内か山脇いれればよかったんだよ
瑞原とか獲らずに
朝倉さんは家庭を持って責任が生じたから弱くなったわ
強かった時の朝倉って周りにチヤホヤされるだけで生活も仕事も何もかもルーズだったしそれが麻雀に生きてたんだろ
パイレーツサポーターを三倍近くにした瑞原
不人気チームを人気チームにした!
甲子園で次出てくる三島南に白鳥翔っていう選手がいるぞ
なお日吉の母校
>>556 初年度ドラフトの時の愛内だったら見たかった
今はトドみたいで見てられない
麻雀は好きだけど
>>549 多井は根っからのベンチャー体質
小林はスリアロマーチャオの根っからの組織人
人間の体質が真逆
井出忍田から団体背負えと言われたら
速攻で断りそう
ハギー割れポン優勝したんか
やはり素人同士なら抜けてるんだな
でも園田がいたな
ここで多井みたいに雷電のチームメイトが
それMでやってよてツッコミツイートが欲しいところだ
>>556 目の前で瑞原の大好き → 自分で見ても気持ち悪いぐらいニチャァって顔しながら見ると思う
目の前で愛内の大好き → 能面のような無表情で顔の形変わるまで殴り続けると思う
RMUのライセンスめちゃくちゃだな。
保身が酷すぎる
RMUの山本ひかるってヴィジュアルだけで採用してるよなw
rmuのコメ欄で
>>502 この成績貼ってるやつ絶対同じやつだわw
>>560 団体に関しては好きにすればいいが、パイレーツでの小林はそんなことを言っていられない立場
>>553 瑞原はどう考えても雷電かコナミっぽいんだが
>>534 田中みな実や白石麻衣が50万部以上売り上げて印税5千万くらいだから
数千部しか売り上げてない多井の本なんて印税数万だよな
多井の本は近代麻雀戦術本シリーズ最大売上らしいな
重版3回はしてるからな
Amazonレビューもダントツの多さ
しかも本の値段も他より高い
印税は300万くらいかな
>>564 だから松ヶ瀬ってスゲーんだぞ
団体とルックスがマトモなら絶対Mリーガーだよ
麻雀遊戯王のコバゴーインタビュー見たら思ったより船長やっててビックリしたわ
>>561 ちょっと前にあったオールスターリーグでも優勝
芸能人中心だったが岡田藤田がいた
なんなんだろうなほんと
萩原はMリーグで見せる麻雀にこだわりすぎてるだけ
ひとりだけハンデを背負ってる
>>574 単に萩原はMリーグでまったくツイてないのもある
同じような実力の黒沢だってMリーグ以外は散々なのにMリーグだけバカヅキで強いんだから
オープン戦だけやたら成績のいい野球選手みたいだな萩原
>>516 実際に、前原・沢崎はホームレス時代あったからな
因みにメンバーの寮住まいも一種のホームレスだけだな
このスレの底辺プロ、あんたもその種の人だよw
魅せる麻雀てなんなんだろうな
Mは実況解説がしっかりしてるから
普通に勝ちを最大化することで魅せられると思うけど
>>568 そうなんだよ、あれだけリーチ打ってくれる瑞原は良いと思うんだよな
個人的には跳満おじさんの矢島とか見たいけど
>>569 本当にバカが多すぎる
初版4千部で60万は確定
流石に少しは勉強しろ!
一番大きなMリーグでだけ活躍できないのは
和久井映見のノロイだよ
なんでMリーグと割れぽんを同列に語ってるんだ…
割れぽんとかいう雑魚狩りゲーとMを同列に語るのはさすがにMリーグに失礼
萩原は私服で打つとめちゃくちゃ強い。たぶんメンタルが影響しとる。
>>586 Mリーグだと自信なさそうな顔になるからね
攻撃麻雀なら雀鬼流の大仏の方がMリーグでも暴れそうだわ
あいつ自信の塊だもん
>>548 「でもーでもー藍子怖かったのー」連呼された時小林ならどう対処するんやろか
でも萩原はRTDのときはそんなに弱くなかったぞ
RTDのときはMほどの不ヅキじゃなかったこともあるが
チャットとか反応がすぐ解るような環境が怖いんじゃない
コメントでボロクソに叩かれてショック受けて引きずってそう
和久津とかもそんな感じがする
>>589 感情で打牌を決めちゃ駄目だよとかいう取り付く島もない回答しか思いつかん
>>576 萩原がA1リーグ行ける訳ないだろ
黒沢は人数が一定以下のリーグ戦に向いてるのは有るだろうが
萩原はMでは異常に手が悪いわ、親被りなんてありえないくらいに多いし
和久津だって親の時の手がとことん悪い、萩原や和久津はメンタル面もあるが運がないのが一番の敗因じゃね
>>568 あんな量産型な打ち手が雷電コナミなわけねーだろ
感情で打牌を決めてもいいよ
ただ、感情で打牌を決めてんのにうまぶろうと変に理屈こねると叩く
>>579 みんな小林じゃ面白くないだろ
みんな黒沢みたいでも面白くないだろうけど
>>594 黒沢はM以外の大会では高宮より圧倒的に成績悪いんだぞ
おそらくMリーガー以外の選手も含めて出番の多い女流何十人の中で最低ランクの成績なんだけど
>>599 黒沢はMリーグでも多井や寿人といったエース級に強く、女流や下位に弱い
だから連盟リーグ以外の雑魚?大会では弱いのはわかる気がする
>>589 感情を処理できん雀士はゴミだと教えたはずだがな
>>597 感情(ブレブレ)で打ってるのに理屈捏ねるって朝倉選手のことですか?
セミでハギーが爆発したら
「覚醒した」だの「急にバランスよくなった」だの
馬鹿みたいに大絶賛する奴と
「バカヅキ」と絶対に馬鹿みたいに認めない奴とで
大荒れになるんだろうなぁ
どっちもバカなんだなw
でもちょっと結果でたら打ち方かわったっていうやついるよな
成績速報の萩原のデータ見ると実際はそこまでツイてないわけじゃないんだよな もちろん下振れではあるんだろうが
最近の視聴者はもうそういう時期はとっくに卒業してて、
今はハギー!ハギー!としか言わなくなってるぞ。
ダウンロード&関連動画>>
麻雀の強さ 左から順に
98点 83点 84点
ファッションセンス 左から順に
地獄 普通 ちょいオタク ハギーはMリーグ2年目の時に電通に対してメンバー増やそうとしなかったんだからしょうがないよ
自分の出番が減るのが嫌だったのかもしれないけど
調子悪い時には出なけりゃいいのにメンバー3人だとそういう訳にもいかず出てラスくらってドツボにハマっているんだから
>>613 これが麻雀界で最高峰リーグに参加してる麻雀プロか夢ないな
>>614 萩原じゃなくて黒沢が自分の出番が減るの嫌だからメンバー追加反対したんだぞ
萩原と瀬戸熊は追加に賛成ぽかったがこの二人は気立てが優しいから気性の激しい黒沢に反対しなかっただけ
ハギーはドラマの演技よりMリーグで打ってる時の方が苦しそうに見えるからな
ハギーが運がないとか言ってる奴は見る目がなさすぎ。
明らかに全ての要素でヘタ。
対戦相手もそのへんはわかっているから、完全に舐められ攻め込まれて、頻繁に親かぶりもするってこと。バッシー、アサピンにも同じことが言えてる。
>>618 相手を舐めたからと言って都合よく萩原の親のときだけマンガンツモとか手が入らないとできないんだが
Mリーグが無くてもスレの主役の多井ハギー
流石ッス
暇だから平日も最強戦やってくれないかな
>>618 よく見てると、
ハギーが同宅してる時だけダマが多い
ハギーは明らかに狙われてる
ハギーが及川奈央をずっと口説いてたってソースどこにあるんかな
明らかに狙われてるキリッ
ダマで他からは見逃してるのかなw
萩原の親被りが多いって主張してる人定期的に現れるけど麻雀始めたばかりの初心者だから許してあげなよ
萩原の最終戦南一局が分かりやすい実例で萩原が素人で普通に端っこ切ってるだけでリーチ一発ツモタンヤオ赤上がってるのに何故かヘッド壊したせいで多井に追っかけリーチ食らって多井の6000オール食らってんのよ
萩原が単純に下手くそだから他の人の手に間に合わないだけで運が無くて親被り食らってるわけじゃない
萩原もかわいそうだけど園田の方が悲惨な親っ被り多いよね あんなに倍満ツモられる人見たことないわ
>>628 萩原は満貫親被りの回数一番かな?と思うくらいに親流されて4000払ってる印象
>>621 勝利インタビューで「私のわがままで今期も3人で」とか言ってなかった?
焼き鳥名無しさん (JP 0H5e-RAuA [101.110.37.67])
こいつはただの熱烈な黒沢アンチだからホントにしょうもない
>>627 ハギーが近藤のように高い手を作る構想力でもあれば別だが今のままじゃカモだよなあ
かと言って普通の手成りハギーをファンが見たいのかどうかわからんし
やっぱハギー多井に頭下げて麻雀教わるしかなくね?
たくさん試合に出たいって言う人は好き。
イノシシ日向みたいに仮病で休んでポイント減らさないようにする奴が嫌い。
>>630 萩原が同じメンツでアベンジしたい
とか言ってた記憶はある 黒沢の発言は俺の記憶には無い
>>633 偏頭痛は本当にヤバい
仮病って決めつけるのはどうかと思うぞ
萩原は手組悪いのと糞配牌が相まって先制リーチなんてほとんど打ててない印象
とにかく速度負けしてる
>>635 むしろ、ヤバいって決めつけるから余計痛くなる。
>>628 印象強いだけでデータとしてはそこまでだよ
出ないのはどうでもいいが、日向が石橋にラス引かされた日と
そのしばらくの間は何故かラスインタビューを失くしてた。
日向だけ守ったと言われないために、試合だけラスインタビュー失くしたのは
贔屓に見えて許せんな。
>>636 俺が観戦している時だけかもだけど、ハギーは手役を追いすぎて完全イーシャンテンに取らない傾向にあるように見える
黒沢が裏で「雷電にこれ以上メンバー増やすんじゃねぇよオラァ!」って言ってたらそれはそれで面白いけどなww
ここはワッチョイにIPも付いてる
IDが変わっても過去にどんな発言をしてるか丸わかりなんだよね
ほんま発言の捏造までして惨めだな
ブクブクに構えて聴牌打牌をロンされて叩かれ
安牌抱えて手狭に受けて相手の速度に追いつけず叩かれ
萩原さんは本当に面白いですね
ハギーは手役追うならとことん追えば良いのに中途半端に諦めるから良くない。
特に三色病と自ら言ってる割にはかなり諦めてる。
鳴かないで作るなら多少無理矢理にでもやらなきゃ出来ない。
大体三色なんて面前で簡単に出来ることなんて滅多に無いんだから。
黒沢がほとんど鳴かないで我慢して高くしてるを間近で見てるんだし。
>>632 バギーはイケイケの時の懐が甘すぎるから
手の構想力というより防御力のなさが問題な気もする
>>644 ぶっちゃけブクブクからの放銃自体はさほど悪くは無いんよね
ハギーの悪いのは最後の最後まで一番の危険牌を温めておくこと
わざとかと思うもんアレ
確かに手役崩れた糞シャボで追っかけたりしてた気がするな
>>647 配牌が良くてツモもいいのにこねくり回して手組が遅いから周りに速度で負けてるのは守備力以前の問題
親かぶりが多いのも当然だよ
>>649 www手役崩れた糞シャボって語呂好きw
解説絶対やらない
インタビュー拒否
プラスで終わるために仮病
それでいて陽キャ
嫌われないはずがない。
>>646 黒沢の打ち方は安易に真似しちゃうと劇薬だわ
ハギーがMで見習うとすれば寿人だと思う
多井堀コバゴーは強いけどハギーの打ち方と違いすぎる
言うてもそんなにリーチ宣言牌で放銃してる印象は無いな
数巡後にめくり負けて当たり牌掴むって感じ
松本イズムを感じる
>>647 まぁ基本的にそんな手でリーチすると蜂の巣にされるぞっていう手でカタパルトリーチ行くからな
だもんだからまぁ成功しても失敗しても大概は面白い筈なんだが・・・
Mではほぼ100%失敗する様なスター性の無さだから飽き飽きしてんだよな
萩原がスターとして出来る仕事は一つ 8割以上劣勢の謎リーチを8割以上実らせる事
それができないのなら居る意味無し
ハギーはめっちゃいい配牌来ても安牌残そうとしてくっつき候補先切りしては裏目ってるイメージ
2年連続レギュラーギリギリ通過のチームが優勝している
萩原が大爆発しても別に何の不思議もない
セミから先はただ運がいいチームが勝つ
弱いやつにありがちな手牌に酔いすぎなだけ
自分の手がちょっとでも良いと冷静さがなくなってどんなに危険な場況でも突っ込んでいく
ラス親でハゲに放銃して4着なった回は酷かった
あんなもんがファンの求める麻雀だと思ってんのかな
実際モンドの園田ラスでハギーがトップの試合見てると、mリーグだけ魅せなきゃ意識ご空回りしてる
まあ解説でも自分で言ってたように
可能性見ちゃうとそれしか追えないのは問題だな
10巡目辺りでも三色見えたら夢見ちゃう
簡便な点数計算を話題にするのはとても良いんだけど同点時の順位の決め方も考えてくれな
話題のHTB麻雀動画でチューレンが出たようだぞ。スゲーなぁ
ハギーが黒沢チャンネルに登場
ダウンロード&関連動画>> 元連盟の岡澤がRMU退会か
公式戦雀魂にしたらこういう人も出てくるわな
>>666 岡澤さん退会しちゃったのか
まぁ長崎からリーグ戦参加もきついしおじいちゃんだからな
降級してからコロナで心折れちゃったのかも
誰がどう見ても叩きやすいハギーを叩くのは簡単だけどまあ極雀割れポンで優勝しちゃった直後だからしゃあないか
>>665 ほんといつ見ても同じメンツで同じような成績で、RMUはまじでつまらん
こんなとこのAリーガーになっても将来性ゼロだしな
>>375 ここから9p打つ人って246pのリャンカン形を捨てることになるのに気づいてるのだろうか
いくら下手くそと叩こうが好きにすればいいけどお前ら底辺素人はハギーと同じ舞台に立てる事は一生ないから。
>>672 お前はこんな奴ら相手にマウント取ろうとして虚しくないのか?
>>671 ソーズで2面子、ピンズは1面子でいいと考えれば
ドラ1p重ねる前提の9pで悪くないんじゃなかろうか
>>671 ブロック足りてるしドラだし残す理由がない
上がりトップならドラ切りでいいけど
>>664 ハギーが朝5時から頑張ってて面白かったわ
>>674-676 ソーズ2面子って考えるのは少し楽天的で
そこそこ多いパターンであろうソーズの縦引きをしてアタマが出来た時
リャンカン形を保持してると余剰牌なしの手牌全てで打てるが、124pの形を残してると苦しくなる
>>675 上がりトップ以外で1p切るのは
余りにもしょうもない手にしかならないというか
もう上がり放棄でも変わらんくらい
索子縦に引いたところでドラ無しの両カン両面に大して価値ないだろ
>>667 松ヶ瀬いま98000点な
いつも勝ってるわ
最下位は阿部や谷井な
松ヶ瀬が津田から国士無双
来季も同じメンツだな
いい加減あの糞システム変えろよ
ハギー「この魚が…」
セレブ「ホウボウ…釣った今年あります」
これ草
ハギーが守備に回ったかと思いきや三色確定になった途端危険牌切ってリーチしたのは流石に笑った
津田さん応援してるのに松ヶ瀬余計なことするな
おとなしくラスになっとけ
打1p 期待値3074点 13種46枚
打9p 期待値3487点 11種37枚
>>690 結構チャンスだったのにな
津田は終わった
>>664 ハギーイーツ、伝説の7p引きの次の日かよ
深夜 ワッチョイ d211-oXDN [61.21.58.137]
朝〜 ワッチョイ b758-oXDN [14.8.32.192]
はい、いつもの気持ち悪い多井信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
黒沢以外魚捌ける女流いないだろうな
オフシーズンにAbemaで女流料理対決やってくれ
雷電が優勝しても、短期でのバカツキの優勝に価値なんてないし、認めない。
セレブの7pツモから何時間後か市場に駆り出されるハギー草
何より酷いと思うのは、レギュラーでどんなに勝ってもセミファイナルで不運で5位以下になったらクビルールに引っかかるって所だな。
それが2年続いたら1人クビってww
今年のAbemaとサクラみたいな成績でもセミの16試合で負けまくったら余裕で5位以下になるからなw
お前ら正直に言うてみ
Mリーグロスになってないか?
俺もだ
暇w
暇だから昔の夕刊フジ杯見てるわ
いっぱい上がってるし面白い。
麻雀におっさんいらね
>>560 でも年齢的に井出忍田の方が先に引退するわけだけど
その時小林はどうすんだろね
>>666 中継見てたけど、岡澤はコロナで長崎からの渡航制限あるから出れないってアナウンスされてたぞ
実際は東京に来てるから渡航制限もクソもないし、退会して出なかったのを無駄に隠してアナウンス
意味不明
>>707 ロスだけどその分夜に色んな配信見たりしてるからそれもそれで有りかなとか思ってる
>>710 小林がトップになったら最高位戦との再統合あるかも
井出の思想に心酔してるわけでもないし
今でも最高位戦との距離近いし
運営上現実的な選択をしてもおかしくない
瀬戸熊小林がそれぞれのトップに立ったら
多井と合わせて一つにまとまる可能性あるんじゃない?
協会と最高位戦は…
>>718 無いから
馬鹿だねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
田舎でネットに張り付いてるといろいろ勘違いするんだろうけどな
団体の消滅はあっても統合はない
誰も得をしない
ハギーが大爆発して優勝したら、2日に一回のオナニーを3日に一回にします。
>>719 統合失調症の人は統合には詳しいんだな
流石です
>>664 以外と狭いマンションだな
立地とセキュリティの感じだとクッソ高そうだけど
>>719 釣られてみるが、一般社団法人は会社と同様合併可能
多井はRMUぶん投げたがってるだろうし
森山が死んで跡目で揉めればまた分裂
そういうのはあるけどな
統合はないよ
>>726 統合するメリットが何もないだろ
馬鹿だねぇ
麻雀プロは自分で金払ってプロやってるだけだから
統合なんかしてもメリットが何もない
インディーズバンドやアングラ劇団が統合なんかしないだろ
それと同じ
オリンピック種目目指してるんだろ?
だったら一つに統合しないと無理ぞ
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP26
「三柱の子誕生」
ダウンロード&関連動画>> >>732 「天聖位戦」予選成績
森山周一郎(+100.8) ←俳優
黒鉄ヒロシ(+51.2) ←漫画家
勝浦修(36.4) ←棋士
井出洋介(+25.8)
小島武夫(+5.7)
筑紫哲也(−0.1)
長谷川和彦(−11.7)
片山まさゆき(−17.0)
武宮正樹(−29.8)
桜井章一(−43.1)
福地泡介(−58.2)
灘麻太郎(−59.2)
統合の決定権もってる各団体の上層部にとっては
よほどのことがない限り統合するメリットよりデメリットが上回る
統合すれば幹部の椅子の数が減るわけだから自分がそのポジション失うリスク取るより、今の団体維持して幹部の椅子座っとくほうを選ぶ
>>734 20年無敗とか言ってた奴があっさりマイナスしてて草
今は東京だけで800人ぐらいの麻雀プロがいる
800人全員統合は無理
運営出来ない
人数絞ったら残りの奴らで新団体作るに決まってる
滝沢や高宮の扱いにも困る
>>716 俺も実はユーチューブばっかり見てる
お気に入りは
ナオキマン・懲役太郎・貴闘力部屋w
>>710 その時は最高位戦に頭下げて再統一じゃね?
当時の主メンバーが居なくなったんだし
学校で落ちこぼれて社会で負けて
麻雀界以外居場所のない沢崎や近藤みたいなゴミオヤジ大勢いるんだぞ
「麻雀界統合すっから、お前明日から来なくていいよ」
って言われてあいつらが納得すると思うか?
あぶれた人間で新団体作るに決まってる
>>742 μは個人的なスポンサーがいる
麻雀教室や健康麻雀の利権も持ってる
統一とかないから
馬鹿だねぇ
>>743 近藤は学校では負けてないだろ
数学でフィールズ賞マジで狙ってたって言ってたし
沢崎も東京理科大中退だから
負けとは言い難い
>>745 それも井出洋介の名前あっての物じゃね?
瀬戸熊は黒木と駄目なんじゃね?
多井がRMUぶん投げて弱小団体作るシナリオはある
小林はマーチャオにケツモチしてもらえば次期会長候補
μ出るとは思えんな
統合とかないよ
>>665 https://ameblo.jp/real-mahjong-unit/entry-12662842820.html クライマックスリーグとはAリーガーとB1リーグの権利所持者による2日間全20回戦のリーグ戦です。
ライセンスを所持しているB1リーガーが優勝するとAリーグに昇級となります。
出場者はこちら。
河野高志(第12期令昭位)
松ヶ瀬隆弥(Aリーグ2位)
阿部孝則(Aリーグ3位)
多井隆晴(Aリーグ4位)
藤中慎一郎(Aリーグ5位)
成多嘉智(B1リーグ1位)
小林景悟(B1リーグ2位)
津田挙士(B1リーグ3位)
>>735 そんな当たり前のこと言われてもw
会社だってよほどのことがない限り維持したいわ
運営が大変になったり幹部の椅子に執着するメリットがない場合にどうか?という話
>>746 兵庫出身で静岡大学(笑)
早慶落ちて理科大中退(爆笑)
>>750 RMUの糞システムは変えないとな
ベテランばかり優遇
>>751 多井もRMUの会長なんて金銭面じゃバイトしてる方がマシって言ってるくらいだし
田舎の低学歴は頭が悪い上に世間知らないから
人の気持ちが分からないんだよなぁ
人数絞って新団体立ち上げたら
残りの奴らで別の団体作るに決まってるだろ
馬鹿だねぇ
現在東京だけで800人ぐらいの麻雀プロがいる
100人の統一団体作るとして
残りの700人どうすんだ?
滝沢や高宮の扱いどうすんだ?
地方支部の扱いどうすんだ?
MFCやMJの権利関係どうすんだ?
各団体のスポンサーの扱いどうすんだ?
健康麻雀や麻雀教室の利権どうすんだ?
分かってんの?田舎のオジサンwwwwwwww
バスケは孫正義が100億ポンと出して統一したけどな
そうはならんだろうな
暫くMリーグ続けてみてどうなるかだな
協会の事務所は鍛治田の持ちビル
嫁も麻雀プロ
「麻雀界統一すっからお前らもう要らねぇわ」ってそういうわけいかねぇだろ
外されたら新団体作るに決まってる
>>760 昭和の中小企業の敏腕オーナー社長って感じだよね
社内では気難しくて部下に対してキレやすいけど、渉外が得意で仕事をガンガン取ってくるタイプ
プロ団体統合は絶対に不可能だよ
構造としてはプロレスと同じ
麻雀は興行・エンターテインメント
絶対って言葉はあんま使わないほうがいいかもね
将棋界の例もあるしな
バッハ会長が突然逝ったら、オリンピックは原点のアマチュアリズムに立ち返って
全競技でプロが参加できなくなる
もちろん麻雀も
>>752 そういうお前は??書けないだろうなぁ・・
オフシーズンは女流版の団体対抗戦やって欲しい
無理なら駅伝でもいい
学歴にこだわってる奴を見るとドロップキック入れてやりたくなる。
このエラそうなことを
ナマポ野朗が言ってるってのが
最大の笑いどころだよな
悲報
麻雀プロ競輪部youtubeの 同接50wwwww
終わってる
>>671 ドラが1pじゃなかったら、9p切りは完全に1p切りの下位互換だよねー
>>765 プロレスみたいに分裂抗争を含めたエンタメならまだマシ
麻雀界団体の歴史は楽しく語れる部分が少ない
>>375 まつかよって承認欲求お化けだな
ほんまキモいわ
同意求めて媚びられまくって生きてるんだろうな
ホント反吐が出るわ
>>773 だって、たかちゃんねるのスロット見てる方が面白いもんw
>>770 20代の採用で学歴にこだわらないのはバカだし、
30代以上の採用で学歴にこだわるのは大バカだ
逆にたかちゃんねる見に行ったら赤いスパチャ祭りだなw
どうなってんだよ
連盟の若獅子戦見てみたがみんな所作もいいしなかなか打てるなという印象
>>783 連盟は昭和の体育会系って感じでいいよねー
さっきから昭和、昭和ってしつこくてゴメンw
>>782 やはりビジュアルもあるんかなぁ
おれにはわからんが
多井のモテっぷりがすごい
>>214 それ1回だけ経験あるけどよくあるんかな
多井以外の男性Mリーガーもユーチューバーなれば良いのに
愛内も水口も競輪関連を独占しようと焦りすぎ
チャリロト初登場瑞原が大人気で隣でイライラしてたし
瑞原が競輪してたら500は見るだろうな
>>773 滝沢が出てないからかと思ったら
滝沢出てる日の視聴数もゴミだったwwwwww
そういえば水口が麻雀してる姿を瑞原と丸山のバーターで出してもらえた最強戦以外で見てないな
>>785 ビジュアルだったらタッキーが無双してるハズ
個人的にはトーク力の差が大きいと思う
ノンアルコールで多井Pのテンションとマシンガントークはすごい
俺だったらストロングゼロ2本開けてもあんなしゃべれないもんw
>>787 男性は特技がないと厳しいと思うな
むしろ女性の方がユーチューブやると人気が出そう
>>791 コバゴー 右肩靭帯損傷
仲川 右肩靭帯損傷 後遺症へ
近藤 アキレス腱断裂 途中救急車で退場
まさに地獄w
後半のブルマ生足はヌケルけど
中途半端な強さの男性雀士よりか、及川奈央ちゃんのチャンネル観た方が楽しいよー
>>776 プライベートで遊んでくれる友達が岡田くらいしかいないから寂しいんだろうよ
YouTube 同接数
麻雀プロ競輪部 91人
つなちゃんねる 94人
綱川強いな!
魚さんの発言集
「私だけが唯一2年連続MVPの可能性がある」
「(最終戦前夜)バカヅキでもいい。私がファイナルへ連れていく」
「セガサミーフェニックスは、必ず羽ばたきます」
ブラックジョークのクソリプでも送ってブロックされたんだろうな
>>794 近藤そんなシーンあった??
飛ばし飛ばし見て今見終わったけど気づかなかった
魚谷って別に叩くほど下手でもないのが何ともなんだよなー
多井堀程は上手くないけど朝倉とか勝又みたいなラインだと同格以上にも見えるし
ただMVPの器では正直無い
多井寿人は納得出来るけど正直間に余計なのが入ったせいでタイトルとしての格が落ちる
>>801 近藤千雄
走っただけでアキレス腱断裂した
途中退場
>>794 重症者多過ぎてワロタ
普段運動してないおっさんに無理させたら駄目だな
堀ってヒソカやよな
・自身を最強と信じて疑わない
・天狗になってるやつの鼻をへし折ってやりたい
・相手は強ければ強いほうが歓迎
多井のことは95点とか思ってるんやろか
ヒソカって雑魚狩りイキリ野郎への皮肉に使われて
朝倉の兄ゆうせーとかに使われる蔑称になってるぞ
麻雀も強くない客寄せにもならない
この惨状を見てどこのチームが愛内や水口を指名するのか?
>>810 たかちゃんねるでボートレースやったら同接2000人くらいいってた
めちゃくちゃ面白かったわ
やり方次第では?
>>811 そもそも愛内って麻雀も弱いけどな
弱くて人気もないなら無理だろ
>>798 ネガティブな事しか言えない朝倉よりビッグマウスのほうがマシ
そもそもこの発言に皆が本気にはしてない
多井信者が多井のことを宣伝すればするほどアンチが増える
これもう信者を装ったアンチだろ
或いは生粋のバカ
魚谷発言集
岡田と白鳥が交際宣言して、2人とも、同じ指輪してたので付き合ってる事は、だいたい気づいてました。だって
マウント取りたがるよね〜
>>817 その人もいろいろ闇があるから指名されるとは思えないけどね
白鳥は慶応の付属上がり
岡田は青山のモデル
こいつらは貴族だから
他の奴らじゃ付き合えない
田舎の低学歴は頭が悪いし世間を知らないから
人の気持ちが分からないんだよなぁ
高卒の田舎者の魚谷が慶応の付属上がりと付き合えるわけないだろ
何喋んだ?
1回やったら終わりだろ
>>664 初出演か。やっぱギャラ高いんだろうな。
パイレーツファンだけど去年のセミ以降見直してる
悲しいなぁ
あまめろ ʚ♥ɞ 汐宮あまね@babu_melo
♡お知らせ♡
夕刊フジ杯2022年、🎀🀄異色麻雀アイドルユニット めろめろメイト🀄🎀を結成させていただきました!૮₍´。• ᵕ •。`₎ა
❤�演ケ舞プロ
❤�a久津晶プロ
❤�ャ宮あまね
つよつよでかわいくかっこよく戦っていきます(͒ ⸝⸝•̥𖥦•̥⸝⸝)͒✊🏻💗
応援よろしくお願いします💗💗
和久津 晶@quisiera217
ふははははは
なにわろてんねん
水口愛内『瑞原が人気出たのはmリーグにたまたま、選ばれたから。リーグ戦もまともに出てなかったのに、なんで、mリーグ志望だしてんだよ!
言い訳するわ、あざといわ、チンイツわからないわ、冗談じゃない!』くらいは思っているだろうな。 ただ2人は明らかに飲み過ぎ太り過ぎ、アルコール臭ありすぎ、イメージも悪い、mリーグに選ばれるわけないわ。
ほんとにそこだけ応援してる!ってチームが敗退したらすんげー暇になるんだな。
セミファイナルがいらねーのか。
>>798 良いね〜
業界が業界だししょうがないかもしれないけど女流が基本的に下品すぎるのがね…
選ばれた面子見ると清潔感あるもん
麻雀プロ競輪部は後半出演拒否の競輪放送垂れ流し
なめとるな
Mリーグ休みだと話題は技術論など全くなくて
競輪、運動会、不倫、過去のヌード写真、加えて犯罪歴
これが麻雀界の実態
弱ったね、でも楽しいw
rumは岡澤って人やめて、別の人もやめてるっぽいね。長崎支部?まだ存続するのかね?
中の空気の通りが悪いから櫛の歯抜けるみたいに選手がいなくなるのかな?
未だに水口愛内の名前があがるくらい各団体の女流の層が薄い
連盟なんて中田武田のほぼ素人が育成枠でなんて言われる始末
>>808 多井のことを業界内で12を争う強さって四神降臨で言ってたけど
>>825 色々酷いチームだな
とりあえず和久津は地味にRMUとラインが出来てるな
前からそういう話が時々出てたよな
パイレーツのドラ率がダントツで最下位。アサピンは特に悲惨。そりゃ跳ねんなんかあがれんわ
強さのコバゴー
美貌の瑞原
人気者のキング
隙なさすぎだろ
天鳳9段の定時制高校生が千葉大に入って麻雀業界を変えたい!
受験生版TigerFunding
ダウンロード&関連動画>> ツッコミどころ多くて面白い
面接してるやつが高校生相手にイキってるのも笑える
セミファイナル、脱落は雷電とファイトクラブやろな
萩原、高宮を使わなければいけないのはアドバンテージが過ぎる
Mリーグ始まって格差が広がったからな
地方支部なんかやってても意味ないよな
Mリーグの文句言ってるのこいつらだろ
棋士会 秋田支部
段位認定審査会 仙台
スポーツ麻雀協会 船橋
麻雀共同体 大阪
三人麻雀協会 大阪
雀鬼会 高槻支部
RMU 長崎支部
田舎で麻雀打ってても一生絶対Mリーガーにはなれないからな
そりゃ嫉妬で頭おかしくなるよな
長崎支部は岡澤と若手も実家継ぐので辞めるみたいだし中々厳しそうだな
川端ぐらいしか売れてるやついないし
棋士会 秋田支部
段位認定審査会 仙台
スポーツ麻雀協会 船橋
麻雀共同体 大阪
三人麻雀協会 大阪
雀鬼会 高槻支部
RMU 長崎支部
こいつら何が楽しくて麻雀打ってんだろうな
さっさと首吊って死ねばいいのにな
>>775 できるとしたら各団体の上から被せる緩い連帯組織くらいかな
バスケのBリーグみたいな改革はなんだかできる気がしない
本田朋広さん、ビジュアルだけの一発屋だと思ったけど
普通に実力あるなこれ
麻雀プロのリーグ戦は金を払って参加する
ギャラの発生するプロレスとは違う
麻雀を本気で競技化するならば
ルールを統一して成績を公開、公平な競争をする場を作らなければならない
しかしこれについては誰も語らない
東京は既得権益を守りたい
無能な田舎者は競争をしたくない
この構造が面白いところ
Bリーグは孫正義が100億ポンと出して統一した
スポナビのキラーコンテンツにする意図があった
しかしそのスポナビも短期間で死亡
競争に勝ったDZONEも大赤字
AbemaTVがどうなるかだよな
まぁ確かにプロの囲碁将棋にローカルルールはないもんな
(はさみ将棋や回り将棋にプロはいない。オセロはいるけど)
>>854 最強戦決勝ではやらかしたけどイケメンだし上手いよね
でもオンレ経営者だからMリーグには入れないけど
>>618 バッシーやハギーは分かるけど、
アサピンまでポンコツになるとは思わなかったな
>>835 それ最強戦のスリムショーとか顔つき見て言ってるでしょ
Mリーグが無いから最強戦が楽しみだわ
合格発表がもっと早く間に合ってれば今日の最強戦に中田花奈と武田雛歩がいても良かったな
あ、中田花奈はアシスタントか
>>656 攻撃型か守備型か哲学がないんだよな
右往左往して、攻撃型と守備型両方の良いところを取りこぼしている
萩原の勝てない理由みたいな動画見たけどありゃひどいな
ターツ足りないのにカンチャン落としたりしてるしMリーグで迷走しすぎだわ
8割の人が見て勝てないのわかる人の負けてる理由よりももっと微妙なラインの人を解析して欲しいわ
弱いものイジメの方が再生数稼げるのかもだけど
どっちみち見ないけど
たったの30人でチーム同士の勝負より団体同士の関係性重視の歪麻雀だからな
誰が強いもクソもない
どのネトマでもいいから全員が名前伏せてやってみればいい
全く違う結果になる
A卓は桜蕾戦のリベンジと屁っ放り腰が二着抜けにマッチしそうだから岡田二階堂かな
B卓が三人知らないから全くわからんわ
>>870 その割には連盟チームは優勝してないけどな
>>778 ここに居る奴は勉強を放棄してゴミ会社しか入れなかった奴が9割以上
現実をつきつけてはいけない
>>876 a.競技麻雀は糞ゲー
b.Mリーグは糞ゲー
c.麻雀は糞ゲー
どれが正解だと思う?
>>879 50過ぎた田舎の糞ジジイが多い
ババアと障害者も多い
見てれば分かる
>>877 さすがに今年は勝ちそう
あとドリブンズ潰せば終わりだからな
中田が去年出てたスーパードライのCMギャラいくらくらいだったんかな?
さすがにソニー損保のギャラとは桁が何個も違うとは思うが
>>844 アスぺ顔に定時制高校に生活保護、おまけに天鳳9段(笑)
もはやダブル役満級だなw
>>886 今年は手と展開に恵まれてなかったのは確か
ここの住人もそういう奴らだぞ
言ってることがちょいちょいおかしい
東京に土地勘ない
まともな大学出てない
麻雀界に絡みたいなら
新宿渋谷池袋で麻雀打たないと話にならんぞ
東京の東側行っても人脈出来ない
時間の無駄
この東京田舎とかつまらんこと連呼してるのって競技猿でしょ?
しばらく麻雀板見てなかったんだが、まだ生きてたんだな
昔のパイレーツ路上感想戦観てたら
風林火山の3人が一緒に帰ってるシーンがあって驚いたわ
今だったら考えられないな
滝沢がここまで頑なだとは意外だったなw
勿論スキャンダル起こした2人と仲良くなんて無理だが外側くらいは繕うかと思ったら完全シャットアウトでカメラも気にしない
もう風林火山は解雇&再生しないとダメよ
風林火山は解散前提で考えてるだろうね
むしろ、うっかり3位以上になったときどうするかが気になる
いまのままでいくのか
>>895 あれは北千住のババア
俺が煽ったら泣いて消えた
11時からRMUクライマックスリーグ
ダウンロード&関連動画>> 中田加入させてくる
でも一気に叩かれるだけかね
じゃなきゃ他にとられるリスクあるって思ったけどドラフトって名だけのプロレスみたいなもんだしすでに囲い込みしてるようなもんか
佐々木が錦糸町のさかえに飛ばされてたら
滝沢と友達になってない、1000万貯めても商品になってない
小林が大宮のマーチャオに飛ばされてたら
氷室と友達になってない、とつげき東北とも絡めてない
新宿にへばりついて乞食みたいな生活して猿みたいに麻雀打ってたから、
細いワンチャンを辛うじて掴めた
佐々木も小林も新宿で麻雀打ってなきゃ今でもただの乞食だよ
麻雀だけ強くても商品にならない
風林火山は勝又は誰も拾わないだろうけど滝沢と二階堂亜樹はどっかのチームが拾うんかな?
風林火山はやらかしがなければクビルールも亜樹瑠美を交互に入れ替えるコスタリカ方式で安泰だったのにな
未だに雀荘なんて受動喫煙防止法の抜け道使ってタバコスパスパ状態だからな
こんなことやってんの雀荘や個人でやってる店くらい
ほんと恥ずかしい業界だよ
中田も雀荘のイメージの悪さを散々言ってるしな
>>877 非公式がシーズンのみの打ち筋データ今年と去年の出してるから見てみ
ドリパイが連盟パスでケチョンケチョンに封じられてるのがよく分かる
>>841 裏抜いてもか?
副露麻雀は老頭牌やオタ風のドラが使いにくいのでどうしたってドラ使用枚数減るぞ
基本ドラを増やすには
門前で対子刻子を使う手組みを積極的に行なって
字牌の槓子は全部見せて門前で聴牌したら横に曲げて
単純にドラの枚数を増やしていく手組みしないと増えないよ
この偉そうなことをナマポが言ってるってのが
最大の笑いどころだよな
>>913 現代麻雀の手組でドラ無理に組み込むとかない
いつの時代の人?
>>847 困ったら黒沢、困ったら寿人
あとは元鳳凰位とかいう人たちの頑張り次第で
番狂わせを目指すしかない
最終日試合のないレギュラー5位6位を
最終日綺麗に2つとも落とすのは結構難儀
普通にドリ風林の片方が沈むと思う
黒沢は条件戦の手組が酷すぎる
瀬戸熊萩原は論外
雷電はセミ行けたのが奇跡
瑞原、白鳥、他
早稲田や慶應出ていながら麻雀プロとか(笑)
親御さんは情けなくて泣いているだろうな
特に酷いのがパイレーツだがコレはパイが鳴き屋だからそうなる
普通の麻雀なら鳴き多いヤツは打点低い代わりにアガリ率は高くなる
鳴き屋がアガリ率で他より一回り低い状態が3年続いてんだから相当
ドラは結局上がった時の使用率だから、見切りが早い遅いとかの判断にしかならん。
パイレの裏ドラは平均よりは上だろうな。
小林自身がラス回避の理由に裏ドラが乗りまくっていたことをあげていた。
>>918 逆に雷電は最終戦がレギュラー最終日じゃなくてよかったのかもな
やれることがトップを獲ってあとで打つ下位二チームにプレッシャーかけるっていう、条件戦苦手な黒沢でもわかりやすいものだったし
ここ2年のセミ、ファイナルはレギュラーシーズンではエースの多井と寿人が成績悪い
20戦もしてないからたまたまなんだろうけど今年も負けるとそろそろ予選番長のイメージが付く
具体的にはパイ上家の連盟がムリチートイで絞りまくってる
配牌で手なりで行ける手を強引にチートイにして2段め以降チーさせない
鳴き屋がまともにチーできないんじゃどうしようもないわな
雷電は終盤のポイントの守り方が下手だった。
パイレは終盤のポイントの獲得の仕方が甘かった。両チーム終盤で慌ててバタバタし出した。
今更雷電下げで、パイレ擁護は可笑しい。
はっきり言ってパイレには終盤チャンスはかなりあった。それを生かしきれなかっただけだろう
そんなに学歴芸人が好きなら
東大の須田良規、京大の角谷ヨウスケあたりを
Mに入れるべきだが
実際はそうはならないんだよな
パイレ弱いとは思わないが、高宮萩原のいるチームに、遅れ取った時点で、今年は予選突破の資格はない。連盟パス回しは邪推がすぎるわ。
早鳴きしても思った程上がり率なんて上がらないよ魚谷は初年度で理由話していただろう。
朝倉は今年になって同じ理由を言っていた。
麻雀のイメージを未だに卓で禁煙にしないような時代遅れの雀荘が悪くしているという皮肉な状態
>>905 錦糸町にさかえないよ、
大宮にマーチャオもない。
加点期待値(平均アガリ点×平均アガリ率)2020シーズン チームごとの比較
1位アベマ1474 2位不倫1376 3位カドカワ1369 4位コナミ1298
5位来電1256 6位パイ1254 7位ドリ1193 8位セガ1178
不倫が1番バカヅキだわな あれだけ絞り打ちしまくってんのに2位だもん
ガラプーがどんなに吠えたところで
パイが3年連続レギュラーシーズンマイナスのクソザコチームであることは変わらないのに
総合順位との差はカドカワは放銃期待値(平均放銃点×平均放銃率)がいいため
チームにヘタがいないってのは強みだな
ドリも連盟に相当抑え込まれたが鳴きが少ないぶんギリ助かった感じ
まあ今後ははなからMリーガを志して
プロ入りする奴が増えるだろうから
ネトマとノーレート出身が増えるだろうね
オンレフリーの強者はオンレフリーの強者でしかなくなる
パイレは毎年自力で予選突破する力がないのは小林自身が気づいてるだろう。
ってもパイレ自体めちゃくちゃ酷いとも思わない
朝倉 ヒューマンエラーによりラス2回、それ以外はしっかり打ってる
石橋 クソ鳴き伏線を回収したのは日向の南打だけ
瑞原 普通に上がって、淡白に放銃。たまにバグる→ まあ想定内
小林 実力運量申し分ない。トップ意識が終盤足りなかった。
今日の最強戦面白い面子だな
亜樹黒沢岡田のMリーグ3人に去年の最強戦でいいとこ見せた井上か
>>935 コバゴーはアサピンのこと買ってる感じなんだよな
You Tubeのインタビューで、アサピンが打ってる半荘数知らないでみんな批判してる、みたいなこと言ってた
メンタル面はもっと鍛えて欲しいけど
バッシーは条件戦の鬼とも言ってた。最終戦にバッシー起用したのも
コバゴーにしたら当たり前の感覚なんだろうな
今年はまあまあ良かったから少し縮まるだろうが、去年一昨年のパイリーチデータはそりゃ酷かった
流局率+横移動率が1位(ガチガチにオリられて
2件テンパイだと脇に差されたりするため)
どのチームも別に優勝目指してないだろう
優勝したらしたで嬉しいだろうけど
コバゴーを見てて昔メンバー時代に副露率めちゃくちゃ高いのにすげ〜強い客がいたの思い出したわ
赤5萬5索は面前祝儀なのにやたらと強かった
>>937 朝倉はリアルでの経験も、不足なし。
ただ大舞台での経験が足りない。だから最高位戦
休場は勿体ないな。
石橋は贔屓目なしで実際条件戦はプロの中でもトップレベルだろう。縛りがないと弱かったり、遊んだりする←本人が自身で言っていた
瑞原は一応2年経験積んだ、今更他の女流と変えるよりは、マシな気がするし、人気枠ぐらいでok
年明けちょっと位から石橋干され気味だったのに最後出すならコバゴー以外なら石橋しか無いと思われたのは他の2人が不甲斐ないからなのか
和久津って1日に腹筋1000回やる時もあるんだってなw
尊敬するわ
>>937 朝倉の事買ってたのは当時のドラフト時だけじゃね?
最高位戦ドラフトはコバゴーチーム結局瑞原しか取ってないし
石橋が2月度月間MVPだったことはあまり知られていないのか
>>945 あのインタビューは今年2月収録みたいだから
まだ見捨ててはいないんじゃないかな
>>907 もし自分が監督だとして、他のチームの色が付いた選手欲しいと思うか?
>>942 石橋は条件戦の実力経験が抜けているよ。
ただ個人では、条件戦にたどり着けない。
ここ数年の成績がそれを表している。
条件戦は最強だよ!そこまでいければ…
最終戦は石橋→コバゴーじゃなくてコバゴー→石橋だったらどうだったろうな
二戦目のあの席に石橋が座っていたらどうなっていたかは気になる
>>946 結構知ってるんじゃない、リーチ成功率100パーだったし
夕刊フジとかの面子見てると
女流なんて有象無象無限にいるけど
雀力とルックスと素行と兼ね備えてるプロなんてほとんどおらんな
関西にいい女流がおるのに勿体ない
>>947 小林は実践が大事って色んなところで言ってるから、朝倉のリーグ戦休場に対してはあーあとは思ってそう
朝倉のこと評価はしてるだろうけどね
>>924 プレーオフ通算成績。()は試合数。
ブレ大きい寿人はともかく催促最強がレギュラーシーズンでここまでマイナスになったことある?
たろ 339.2(10)
石橋 280.5(9)
村上 162.1(7)
魚谷 126.5(12)
園田 97.5(7)
日向 67.2(6)
黒沢 45.7(7)
小林 29.9(8)
朝倉 19.1(5)
沢崎 17.2(12)
瑞原 14.5(6)
和久 12.5(4)
萩原 -1.2(3)
高宮 -9.0(9)
二階 -11.5(7)
勝又 -12.0(9)
藤崎 -16.5(3)
岡田 -21.2(4)
滝沢 -34.4(8)
近藤 -35.1(8)
白鳥 -47.2(15)
茅森 -80.6(4)
直樹 -91.3(6)
松本 -97.4(13)
内川 -127.0(12)
多井 -188.9(18)
寿人 -207.6(17)
前原 -231.0(11)
三年250戦以上戦ってマイナスなのは、決定的に原因があるわな。
そもそもパイレ自身が、予選は5.6位突破でいいからトップ重視していない。トップ少なくても5.6位には入っていけると言う計算で成り立っている戦略。 それでいて、ついてない時はラスを引き、ついてる時もトップよりラス回避。
戦略の問題だと思うわ。かと言って、3年連続高宮萩原等相手がいるチームに対してこの成績は強いとは言えない
>>954 多井はファイナルの放銃回避不可能の大三元ふった以外はそこまでひどくない
あの放銃で攻撃的にならざるを得なくてどんどんマイナス
優勝目指すんだからそら押し気味になればマイナスするよ
お前みたいな何のプレッシャーもない成績テンプレしてるだけのお前とは違う
多井から大三元あがった前原と前原に大三元放銃した多井の成績がほとんど変わらないw
しかも前原のほうが下というww
多井信者しゅばってきたああ
まあ短期はスプリントで追う側はどんどん不利にはなるわな
>>950 コバゴーが一回戦に出たら東場の親で南から切り出してリーのみを打っていたのか、南場の親で6000オールできたのか気になる
南場の親で6000オールできなかったかもな
ムチャさせたら石橋が強いってYouTubeで言ってたね
>>954 連盟がセミ以降イマイチなのはチーム構成が変わって連盟パスがやりにくくなるため
あと優勝しなきゃ意味ないしな
仮にMがこのままの形で10年続いてもこの傾向は続く
>>958 それ2018だよね
普通にやれたはずの2019こそチームで一番マイナスで
優勝逃した大戦犯じゃないの?笑
>>956 なんJでカッスレ建てる人はちょっと……
麻雀の性質上どうあがいたってマイナス叩く時はあるし逆に3シーズンとも大幅プラスしてるのが凄いとしか
多井が来シーズンも3桁プラスだったら流石にMリーガーは何か対策した方が良い、癖読みは絶対されてる
>>67 半年ほど前の配信ではYoutubeは経費のせいで利益ないとか言ってたけど、そこから爆発的に伸びてきたんか?
プレッシャーがあったから負けたとか言い訳の中でも最低の部類だろwwww
>>763 小島や荒だけだったら連盟は弱小団体で終わっていたよ
あいつらポンコツだもん
森山が連盟帝国を築いた
>>965 お前が2019のセミファイナルの対局見てなことはわかったw
日向のセミファイナルのプラスはただのバカヅキ
多井だからセミファイナルマイナス50ちょいで抑えられたんだよ
日向だったらどんだけマイナスしてたかわからん
>>969 誰もプレッシャーがあったから負けたなんて言ってねーよw
文盲かよお前w
多井アンチはもう少し読解力鍛えろよw
いやそう書いてるだろ
プレッシャーは追われる側にもあるしな。
言い訳にもなってないレベル。
麻雀最強戦2021 女流チャンピオン決戦
3月21日(日) 15:00 〜 23:00
日本で一番麻雀が強い奴は、誰だ!それを決めるのが麻雀最強戦です。今回は女流プロ大会、中でも昨年の予選で勝ち上がったチャンピオンと
タイトルホルダー8名が集まった。
昨年のファイナルで多井隆晴に敗れた二階堂亜樹はなんとしても今年リベンジしたい、またMリーグMVP魚谷侑未は背負うものがある。そこへ
女流桜花、女流最高位、女流雀王などいま乗ってる者同士の戦い、その中で勝ち上がるのは誰だ?
キャスト
【A卓】
二階堂亜樹
黒沢咲
岡田紗佳
井上絵美子
【B卓】
川原舞子
伊藤奏子
佐月麻理子
魚谷侑未
<司会>小山剛志
<アシスタント>中田花奈
<実況>日吉辰哉
<解説>
梶本琢程
近藤誠一
<コーナー出演>渋川難波
>>907 滝沢はチームによっては有り
寿人とツートップを組ませたら最高じゃないかな
亜樹は完全無し
ベタ降り地蔵はテレビ向きじゃないし
クリーン化を目指すMにとって不倫スキャンダルのイメージは致命傷
あり得るとしたら森山軍団みたいな悪役チームができた時くらいじゃね
3年連続プラスのひとはそれなり以上には上手くてついてる人。大きくマイナスの人は実力だけ
じゃなくついてない人。麻雀の上手い下手なんて運を上回るほどの差じゃない。プロ同士なら尚更
風林火山は亜樹勝俣を棄てて
連盟新人2人入れればチーム的に応援したくなる
どうみても圧倒的に不利だから
これで勝ち上がったら人気抜群
>>978 滅茶苦茶写真映りが良いときあるから否めない
風林火山は化け物も雑魚も居なくてチームで戦ってる感じでそこそこ好きだったんだけどなあ
>>949 石橋はここで負けたらクビ濃厚という条件戦でもなぜか強い
>>981 滝沢が出ていきそうだけどなー
滝沢出たらコナミは前原切って取りにいきそう
もしくは雷電4人目
黒沢は見て1秒間は美人かもって雰囲気があるんだが
すぐに違うと気づく感じ
日吉とおかぴのツイート画像ウケるわ
貼り方わからないから貼れないけど
>>985 石橋はシーズン最終戦のあの麻雀が継続してできないのがな
>>988 おかぴ、ここからメイク直すの大変そうだな
>>954 これ見た人は風林コナミ残してドリパイ落としますわ
>>975 運良く去年決勝進んだ配牌シンデレラ井上もMの配牌シンデレラ二階堂の前には霞むな
まぁ連盟卓だから普通に黒沢本命で良さそう
>>990 自身のクビとチームの命運がかからないとエンジンが入らない男
>>920 白鳥は練馬の母が泣いている
瑞原は主婦で安定、小遣い稼ぎ
長崎父が大喜び
瑞原は地元紙の記事になってたような
なんだか微笑ましかった
>>996 前原村上園田勝又は?
確か今シーズン
前原村上勝又が揃い踏みしたのに
パイレーツが空気読まずに朝倉出した卓があった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 12時間 25分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212223243caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1616083948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part938 YouTube動画>9本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・【リグワン】リーグ・オブ・ワンダーランド Part7
・Uber Eats(東京)のデリバリー172 ウーバーステマ
・SDIN リバーシ
・雑談 リバース・デイ
・Mリーグ 解雇は誰か予想スレ
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part751
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1012
・Mリーグ 解雇は誰か予想スレ ★2
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part642
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part670
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part719
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part40
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part96
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part992
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part320
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1034
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part102
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part390
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part27
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part708
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part803
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part838
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part697
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part529
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part643
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part972
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part53
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part465
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part445
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1154
・【雀魂】猫的Mリーグ応援スレ part23
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part6
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part8
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part3
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part502
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part940
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part568
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part980
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part577
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part699
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part598
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part622
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part435
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part61
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part615
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part646
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part689
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part695
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part742
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part544
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part713
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part683
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part718
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part762
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part556
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part12
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part90
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part932
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part828
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part487
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part981
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part990
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part900
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part694
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part766
07:43:15 up 38 days, 8:46, 3 users, load average: 7.81, 9.29, 18.21
in 0.093695878982544 sec
@0.093695878982544@0b7 on 022021
|