◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【FA】大谷翔平応援スレ part1677【TWP】 YouTube動画>2本 ->画像>46枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1699698570/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スクリプトうぜえな こんな事してもTalkなんかにいかねえわ死ねよ
ホームラン王確定の時は5ちゃんが攻撃されて激重 MVP確定の時はスクリプトにやられそう
乙。移籍するならほぼドジャースと思うけど 急にカブスが急浮上してきた
まだスクリプト消えてない 無意味なスレ立てまくってる
今年のスケジュール 11/2 シーズン終了 11/2 22:00 大谷FA 11/3 8:00 プレーヤーズ・チョイス・アワード発表 11/6 9:30 ゴールドグラブ賞発表 11/7 7:00 大谷、全球団との交渉解禁 11/8〜10 GM会議 11/9 8:00 All-MLB Team 候補者発表 11/10 8:00 シルバースラッガー賞発表 11/11プラチナグラブ賞発表 <--イマココ 11/14 8:00 最優秀新人賞発表 11/15 8:00 最優秀監督賞発表 11/16 8:00 サイ・ヤング賞発表 11/17 8:00 MVP発表 11/17 大谷ドキュメンタリー配信開始 11/18 0:00 ハート & ハッスル賞発表 11/29 8:00 カムバック・オブ・ザ・イヤー発表 11/30 8:00 リリーバー・オブ・ザ・イヤー発表 12/1 8:00 エドガー・マルティネス賞発表 12/5〜8 ウィンターミーティング 12/17 All-MLB Team 発表 12/17 ハンク・アーロン賞発表 12/31 水原一平生誕祭
>>14 なるべく早く決めたいと言ってたからmvpとドキュメンタリー配信終わった後辺りにチーム発表と予想
大谷くんのグローブ寄贈各テレビやマスコミから珍しく批判的なコメントが多く寄せられてるけど 確かにちょっとズレてるかなってのは感じるね
>>18 日本のメディアはアクセス稼ぎのためにタイトル詐欺とか恣意的な切り取りとか日常茶飯事だから内容確かめたほうがいいよ
ひろゆきも同じ手口使われてた
>>16 なんで?キャッチボールからはじめてそこから興味持ってその先に進む子が少しでもいてくれたらって感じじゃねーの
>>14 流石にハンクアーロン賞の前までにはFA決まってそうだな
>>20 まずは一番目玉の大谷がチーム決めてから山本との他の選手が決まっていく感じ
NHKのチャンネル減るってマジか こっちの都合で解約できないのにMLBの放送減らされたら泣く
今の人気知名度や実力があるからこそ出来たら企画 そのへんの選手がやったら誰やねんってなる
エンゼルスと契約!!!!! キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
確定 大谷翔平 タイトル 本塁打王 賞 新人王 ア・リーグMVP満票受賞 シルバースラッガー:2回(2021年、2023年) MLB・ヒストリック・アチーブメント・アウォード(MLB歴史的な偉業達成賞) 両リーグ年間最優秀選手 エドガー・マルティネス:2回(2021年、2022年) イチロー タイトル 首位打者:2回(2001年、2004年) 盗塁王:1回(2001年)※首位打者との同時獲得は1949年ジャッキー・ロビンソン以来52年ぶり 最多安打:262(2004年)※ジョージ・シスラーを84年ぶり更新。また、安打数リーグ2位を記録した打者(マイケル・ヤング)との46安打差は史上最大差。ギネス世界記録に認定 賞 新人王(2001年) ア・リーグMVP:1回(2001年)※新人王との同時獲得は1975年フレッド・リンとイチローのみ シルバースラッガー賞:3回(外野手部門:2001年、2007年、2009年) ゴールドグラブ賞:10回(外野手部門:2001年 - 2010年) MLB・ヒストリック・アチーブメント・アウォード(MLB歴史的な偉業達成賞) 松井秀喜 タイトル なし 賞 なし
>>36 井口
田口
ムネリン
リングはただの記念品だぞイボチョンファンタ
松井はWSMVPだろ イチローはall-starMVP
>>22 論点がずれてるな
キャッチボールがじゃないのよ
グローブの使い道なんて誰も疑問に思ってない
シンプルに3個しかなくて誰が貰えるの?って普通思うだろ
手汗付くグローブなんて皆で
共有するものじゃないし
>>41 野球道具なんて学校に送りつけるやつはガイジやろ
監督ワシントンなったのかよw ネビンよりはマシだろうけど
大谷はマリナーズ、山本はレッドソックス MLB公式サイト記者が大胆な予想を展開
https://news.yahoo.co.jp/articles/e758a5be1b1fc85013fd47a023d2957e594df406 これがカストロビンス記者の予想である。同記者は、「最も安全な予想は、大谷がドジャースと契約し、毎年ポストシーズンに出場するということである。しかし、それではつまらない」と伝えている。
これな、大谷の野球人生がこんなツマラナイ道になって良いのか?
せっかくマンガから出てきたような風雲児なのに平凡な道を歩み始めて良いのか?
チャンピオンリングなんて田口でも2個持ってる
こんなモノに有難みなんて無い
未来永劫、絶対に抜かれない記録を作ることに挑戦して欲しい
ホームラン100本、これは絶対に抜けない
くそ弱い中地区の球団に行けば期待大だ
大谷よ伝説になれ
ドジャースでただ乗りしてPS出て大谷は嬉しいん? 藤浪と同じで嬉しいん?
>>47 WAR−2.1の藤浪と同じわけないだろ在日
ドジャーでただ乗りってそれじゃあベッツもただ乗りなの?
POで3連敗のドジャースを救う大谷 ただ乗りどころじゃなくヒーローやな
俺は断じてドジャースなどの強い球団に行くのは反対! エスカレーターに乗ってワールドシリーズ制覇なんてクソつまらない ホームラン至上主義の国で未来永劫、絶対に抜かれない金字塔を打ち立てろ まずは80本を目指せ、そして最後は100本の大台へ これこそまさに伝説である
>>039 オープン戦・AS・PSはどんなに打とうが抑えようが選手の通算成績に加算されない参考記録。 参考記録内の賞もまた参考記録。
大谷はWSMVP取って松井を完全に超えてくれ 2009ワールドシリーズの松井はマジで神がかってた
>>52 > 俺は断じてドジャースなどの強い球団に行くのは反対!
> エスカレーターに乗ってワールドシリーズ制覇なんてクソつまらない
> ホームラン至上主義の国で未来永劫、絶対に抜かれない金字塔を打ち立てろ
> まずは80本を目指せ、そして最後は100本の大台へ
完全同意。ここの奴らは考えがしょぼいw ボンズさんの記録に迫れ!
>>47 大谷はそういうの好きじゃないだろうし栗山も大谷のことそういうタイプじゃないって言ってたけど信者はタダ乗りPSで嬉しいんだろうね
藤浪のWARがどうとか言ってるけど大谷信者って藤浪以下やろw
日本人移籍先予想 大谷 ドジャース 山本 ドジャース 今永 ドジャース 前田 メッツ 上沢 パドレス
>>55 二刀流やめろってことか?
まさか二刀流やりながら80本打てと?
>>56 WAR−2.1の藤浪と同じにしてるのはお前だけ(笑)
>>58 > 二刀流やめろってことか?
> まさか二刀流やりながら80本打てと?
二刀流なんざ、どっちでもいい。投げるのはレベル低いし
>>54 本物のワールドシリーズのMVP=ベーブルース賞
ベーブ・ルース賞(Babe Ruth Award)は、メジャーリーグベースボールのワールドシリーズで、最も顕著な活躍をした選手に贈られる賞。受賞者の選定は、全米野球記者協会ニューヨーク支部によって行われる。ベーブ・ルース死去の翌1949年に制定された。
ワールドシリーズMVP(1955年制定)と似るが、受賞選手は異なる場合も多い(後述)。また、シリーズMVPが最終戦終了時に発表・表彰されるのに対し、ベーブ・ルース賞は通常、シリーズ終了の数週間後に発表・表彰される。
>>60 > ドジャースさんはポストシーズン弱者だから
今は弱くても、突然強くなるんだよ!w
日本人移籍先予想 大谷 メッツ 山本 メッツ 今永 ドジャース 前田 カブス 上沢 ヤンキースw
ア西地区は当分ドジャースが1位だろうな でもポストシーズンだと負ける
ただ乗りPSって他のチームからドジャーに行く選手は全員 ただ乗りってことになるのかよw アホか どこのチームに行こうがそこでMVP取れるほどの活躍ができるかどうかだろ
ドジャースは大谷の有無に関わらずポストシーズン常連だからな どこで違いを生み出すんだ? レギュラーシーズン100勝するような球団なのに
大谷はエンジェルスと再契約する 「エンジェルスなら最高のパフォーマンスを発揮できる」 「オオタニはアナハイムでメジャー最高の選手になった。加入した最初のスプリングトレーニングでは打撃で苦戦し、一部からマイナーでプレーする必要性があるという声も挙がった。 しかし球団はオオタニをサポートし続け、今季終盤に右肘を負傷してしまったが、在籍期間の後半はオオタニに完全な自主性を与えた」。 「確立された関係性」 メディアとの比較的慎重な関係性なども含め、エンジェルスは快適。 オオタニを望む大都市の他の球団ではこうはいかないだろう。 「大型契約を躊躇しない」 マイク・トラウトとの12年4億2650万ドル、アンソニー・レンドーンとの7年2億4500万ドル、アルバート・プホルスとの10年2億4000万ドルの契約は、いずれもMLBトップ20に入るものだ」 「ライバル球団との契約を避けるため」。 「世代を超えたスーパースターで、絶頂期を迎えているオオタニが退団すれば、ファンは胸を痛めてしまう。 マリナーズ、レンジャーズ、ドジャース、パドレスは、17年12月に大谷がエンジェルス移籍を決めた際、最終候補に挙がっていた球団だ(その他はシカゴ・カブス、サンフランシスコ・ジャイアンツ) 「エンジェルスにはオオタニが必要」 直近3年、オオタニが最高のプレーをしたにもかかわらず、21年は77勝、22年は73勝で、今季は73勝 オオタニのルーキーイヤーで記録した80勝を、一度も超えられない状況だ」 「しかしオオタニを保有していたエンジェルスには大きな注目が集まった。勝てるチームではないが、比類なき価値とエンターテインメントをもたらした。 オオタニはエンジェルスで信じられないほどの市場価値をもつスーパースターとなり、トラウト以上にアナハイムのシンボルとなっている。
向こうのドジャーファンは怖いなw もし大谷がほかのチーム行ったらがっかりしてアンチになりそうだw
エンジェルは大谷を甘やかすな。 ベンチに座らせとけ。成績がひどいときには
WBCもただ乗りで優勝しただけやしなw 日本のメンバーがよかっただけ
大谷が強いチームに行ってワールドシリーズ制覇 大谷ファン「やったー、バンザーイ」⟵クソつまらん ワールドシリーズ制覇なんて過去に何人も経験者が居る ワールドシリーズMVP、これも過去に経験者が居る 大谷には今まで日本人がなし得たことが無い事をやってもらいたい そして日本人を枠を超えて外人ですらなし得たことがない偉大な記録に挑戦してもらいたい ワールドシリーズ制覇なんて今後何人も出てくるわ そんな次元の低いものなんか他の人に任せておけ 大谷には大谷にしか出来ないものに挑戦してもらいたい
アンチは今まで大谷がPS出てないことを叩き棒にしてきたからドジャースや強豪に移籍されるとそれが使えなくなるって焦ってんだよな だから今からもし強豪行って勝てても元々強いから大谷のおかげじゃない!と予防線を張ってるわけ 分かりやすい
ペドロ・マルティネスさん 「大谷が残留するなら、それがベストだ。大谷が移籍すると決めたら、そのチームがベストだ なぜなら、彼はいつも正しいからだ」 さすペドロぉおお! 同意ですな
>>80 大谷のおかげじゃないのは事実じゃん
信者だって大谷いてもいなくてもPS行けるチームに移籍して欲しいんじゃないの?むしろ普段からそう主張してるのは信者側だと思うけど
>>77 ネビン「翔平が打撃不振という理由だけで休ませるつもりはない」
ワシントンならどうするんやろな
ショーウォルターなら勝手にスタメンから外しそうだが
>>84 とりあえず大谷いてもいなくてもPSに行けるチームには移籍して欲しいんだろ?
>>81 そんなこと言ったんだ?いい言葉だね
栗山の発言と趣旨が似てる
>>56 アメリカはスター選手は強豪チームで高年俸もらうべきってのがアメリカの考え方
弱いチームを導いてほしいとかあなたが勝手に期待してればいいと思うよ
俺達アンチ軍が勝つ! 今だ、まさに今この瞬間総攻撃をかけよ スレをつぶすのは今だ
>>89 お前アメリカ人代表なの?アメリカにも党派があるように色んな考えの人物が存在してるわw
で、別に期待してる訳じゃなくてタダ乗りPSである事は事実だし藤浪のWARをバカにしてるここの信者が藤浪以下なのも事実だよね?
その事実をただ述べただけだよ
>>74 ドジャースファンが一番嫌なのは同地区のライバルジャイアンツに行かれることかな
エンゼルスは大谷に拘るよりJDマルティネスと今永あたりを取ったほうがオトクなんじゃないの
>>92 馬鹿にするもなにもWARマイナスじゃなかったっけ
あと藤浪以下ってどういう意味?
このスレにはお前含め年俸も社会的影響力も藤浪以下しかいないだろ
>>92 弱いチームをPOに導いてこそスターだの強豪にただ乗りだのってのは少年漫画読みすぎの日本人特有の考え方
大谷はそういうの好きじゃないだろうっていうのもただのお前の妄想
そしてお前も藤浪の棚ぼたPSにタダ乗りしてるよな
もう一度良く考えろ ワールドシリーズ制覇した大谷が見たいのか ボンズの記録を抜いて前人未到の記録を打ち立てる大谷が見たいのか この偉大な記録に挑戦する為にはチームを捨てて自己中になるしか無い ホームランが出やすく、自己中しても問題が無いくそ弱いチームに入るしかない 自己中クソ野郎と言われても記録に残るのは数字である 王貞治のホームラン世界記録の時も球場が狭いとか色々文句を言われたけど残ってるのは数字である そして今もホームラン世界記録保持者として崇められてる ワールドシリーズ制覇した〇〇さんですなんて紹介されるのは数年である 最後に残るのは偉大な数字だけである これはアスリートの宿命、アスリートが死してなお残るのは数字だけである
>>83 上で大谷に100本HR打ってほしいと言っていた奴か?
前に大谷が勝ちたいと言って海外が騒いでいたの知らないの
今年だってドジャースタジアムでHR打っても全く嬉しくなさそうだったじゃん
やっぱ勝ちたいんだろう、強豪チーム行った方が良いね
大谷に伝説になれというなら弱小チームより名門チームで伝説になった方がいいだろ
サッカーの一流選手だってみんなビッグクラブ行くでしょ
弱小チームなんかに行かない、残らない
てか「弱小チームを優勝に導くってのは日本の考えでアメリカは違う」とか言う奴が頻繁に湧くがヒロイズムが強いのはむしろアメリカやろw 「アメリカの民主主義を後進国に広めたる!」っていうお節介な内政干渉を今までどんだけ続けてきたんだって 日本人のメンタリティなんて自国を守る気概すらなくて国防はいざとなったらアメリカが助けてくれるハズだという他力本願かつ他者依存型よ 何をどう考えたら日本人にヒーロー願望が強いんだと勘違い出来るんだよw 日本人が一つの会社に勤めてあげてきたのも情とか恩とかそんなんじゃなくて独立してやっていく能力がないから ただそれだけ 年功序列と終身雇用で養って欲しいっていう軟弱な思考でしかない
王選手は世界記録!886本! イチローは千年連続200本!! 松井はザコ! 翔平はブームになっただけ! ムラン王はがんばったが、一般人は無関心!
>>101 > ボンズの記録を抜いて前人未到の記録を打ち立てる大谷が見たいのか
コラーっ!幻覚ぬかすな!抜けるわけねえだろー?
ボンズさんの近くまでいったらいい
>>100 優勝に導くのがスターだとか言ってないし別に少年漫画にも興味ないけど
信者の言う大谷に強豪行って欲しいってのは日本で例えれば「大企業に就職して欲しい」という大企業病だよね
でこれは大企業に乗っかりたいって精神性から来てるのは事実じゃん
その事実をただ述べてるだけです
信者は普通に「タダ乗りで何が悪い?」って言えば良いじゃん
>>109 > 信者の言う大谷に強豪行って欲しいってのは日本で例えれば「大企業に就職して欲しい」という大企業病だよね
そうです、そうですw カスだよ、オタはwww
今の若い奴は、とか、わしの若い頃は、とか言い出す老害の特徴を全部持ってるよな このスレでイチローや松井の話をする奴って
散々言ってきたもんな MVP取ってもホームラン王になっても ポストシーズンすらいけない本当のMVPじゃないって 強豪いったらアンチは困るんだよ
>>101 お前がよく考えろよw
ワールドシリーズ制覇した大谷が見たいのか
ボンズの記録を抜いて前人未到の記録を打ち立てる大谷が見たいのか
なんでこの二択なんだ
WS制覇できるチームに行ってボンズの記録抜けばいいだろ
例えばエンゼルス残留とAtlanta移籍どっちが活躍できるかと言えば
絶対Atlantaだぞ
後ろの強打者がいれば敬遠されない
HRも増える、打点王も狙えるね。今年打点王争いしていたし
アンチのダブスタだよ エンゼルスで記録を作れば「弱いチームにいるから勝てただけ」 強豪チームでPO進出できれば「強いチームにいるから勝てただけ」 どっちやねん
>>107 日本人の他者依存型のメンタリティは事実だし日本人にヒロイズム精神なんて微塵もないこと指摘されて反論出来ないんだね
何が「弱小を優勝に導く願望があるのが日本人」だよw
勘違いすんなって
日本人にそんなヒーロー精神があったらもっと多くのイノベーションが起きて起業家も増えてたしこんなに日本経済没落してないだろw
大企業に養ってもらうの大好きな日本人にヒーロー精神なんてありません
>>116 > 後ろの強打者がいれば敬遠されない
まぁそれは言えるな...
>>117 強いチームにいて勝てたら正義だよなw野球は団体競技の中でも特に個人成績が勝利に直結しないんだから
>>109 大企業病?大企業に就職すれば何もしなくても安泰ってこと?
逆だよ
今まで弱小で活躍して結果出して実力があるんだから大企業へ行くべきってこと
「弱小を優勝に導く精神や願望があるのが日本人」 そんな恥ずかしい的外れな勘違いアメリカ人の前では言うなよ 「え?国防アメリカに頼って土下座外交しか出来ない日本人にヒーロー精神が?」と思われるだけだから アメリカにこれ以上恥を晒すな
「大谷の次は、ここがお薦め」は、わかるけど 「大谷の次は、ここしかない(再契約含めて)」ってのは、俺には理解できない。
>>119 自分も日本人独特の風習とか出る杭は打たれる文化とか大嫌いなんだよね
だから強いチーム行くことをタダノリとか言って叩くお前みたいのも大嫌い
古市憲寿氏、大谷翔平の悪口を言わない理由明かす
「未来のないおじさんにとって、大谷くらいしか希望がない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1699665944 >>96 二刀流枠の恩恵があるからDH専属が認められるわけでJDはちょっときついと思うよ
今永やマエケン取るのはありかもしれんね
>>122 でも多くの日本人って年功序列や終身雇用を解体することに反対してたよな
つまり解雇規制の撤廃にもホリエモンみたいな新自由主義にも反対してた
実力があるなら新自由主義にも解雇規制の撤廃にも反対する必要ないんだよ
無能になっても大企業に養って欲しいから法律でこれらを企業に禁止し低生産で使えなくなった労働者も養えと主張
その結果日本経済は没落
大谷がグローブ送ったような後世の日本人に暗い日本経済しか与えられないね
その癖、若者から年金やら医療費やら取れるだけ取って高齢者を養えと思ってる恥知らず日本人
>>123 勘違いしてんな
「弱小を優勝に導く願望がある」のはそれを自分では出来ないからなのであって
ヒーロー精神があるからではない
ヒーロー(他人)が願望を現実にしてくれる少年漫画が人気なのもそのため
>>126 強豪行くことと出る杭を打つって何も関係なくね?強豪行ったらそこまで出る杭にもならないし
このスレなぜかおっさんばかりだと思い込んでる人多いけど女性もそれなりにいると思うよ 自分も女だし
>>130 そういうヒーロー物語好きなのは日本よりアメリカって言われてるけどな
例えばポケモンはヒーロー性の強いストーリーに改変してからアメリカでもバズるようになったと
どう考えても世界No.1とか自負してるアメリカ人の方がヒーローもの好きだろ
大谷はナ・リーグのオルソンに負け2位のシュワーバーにも負けてジャッジにも実質負けか しかもカーショーからヒット一本も打ったことないってよ こんなメンバーがWBC出てたらどうなってた? あんな気の抜けたコーラみたいなチームにも3対2でほぼ互角だったんだから本当のオールスターに出てこられたら0対10で日本惨敗だったな
>>16 >>18
だから昨日予告したろ
セクシーなアスリート
グローブ寄贈
シルバースラッガー賞
二日間華やかな話題が続き特にグローブ寄贈では日本だけでなくアメリカでもさらにヨーロッパでも絶賛
こういう時は電通ヤフーが必ず
下げ記事出して来るって
今日になったら続々出して来たじゃないか
大谷が絶好調で快記録連発していた時だよな
野沢ヤラセ記事出して来たのも
>>132 恥知らずな日本人じゃなくて恥知らずな自立心なかった昭和世代と言った方が良いかな
今の若者は国家にも企業にも頼れないこと分かってるから上の世代より他者依存型ではないしな
頼れるものを上の世代が全て食い尽くしたからw
日本人だと一括りしたのは申し訳ない
100年に一人のスーパースターを捨てて、おっさんJDマルティネス+山本(今永)なんて選択したらドジャースは100年の後悔になるw 打撃だけ見てもここ3年でメジャーでトップ3の選手なのに
試合後ベンチで佇んでたのもドジャース戦だったよな ドジャースファンからショウヘイは幸せそうに見えないとか言われてたの思い出す
今シーズンにカブスがロンドンで試合をしたように海外展開がこれから進むだろう 来年ドジャースはチョン国で試合を計画してる 近いうちに日本や台湾にも来るだろう こういう海外展開をしていく上で誰が入団してくれた方がビジネスになるかを考えたらアレしかないよね 流行語大賞ほぼ確定のアレだよ
新年棒予想 大谷120億円 山本70億円 今永20億円
あの電通ヤフーの野沢ヤラセ記事は酷かったから 最初出してから何回も出して さらにそれの改悪記事を第二弾第三弾第四弾第五弾と続々出した 古いデータ並べて「大谷は人気も無い」「知名度も低い」「まだまだこれからの選手」とのたまう 最後にはどこの馬の骨かわからない¨シアトル在住の女性ライター¨というのが出て来て 「日本に帰って来て初めて大谷選手のすごさを知りましたwww」 「オールスターの時は「なんか球場の方で花火が上がってる〜。」周りはみんなそんな感じでしたーwww」とマウントとって馬鹿にしくさったからな
大谷は同地区のチームは選ばないと予想。よってドジャースかジャイアンツのどちらかだろう
エンゼルスに残留するかもとかエンゼルスに残留しても応援するなら分かるけどエンゼルスに残留して欲しいやらエンゼルスこそがベストってのはあり得ない ポストシーズン以前にクソみたいな負け方ばかりしてこっちをイライラさせるからな
>>123 つまりアメリカ人こそ大谷がエンゼルスに残留してWSに導いてほしいと思ってると?
MLBネットワークやセントラルやパッサンやローゼンタールがエンゼルスこき下ろしてるの見てもそう言える?
パッサンなんか大谷とトラウトのキャリアを無駄にしたエンゼルスは罪深いとまでいってたけど
グローブ寄贈発表後、インスタフォロワー数また増えたな 年内600万人行きそう
呪 い の 装 備 ・ 疫 病 神 大谷がエンゼルスに来てからチームに何をもたらした? 在籍中の金魚のフンみたいなジャパンマネーくらいか? コイツが居た不幸によりチームは買い手に回り、引き換えにただでさえ全球団でも最下層のマイナー人材がすっからかん TDL直後に即終戦で僅か1か月後に贅沢税回避の主力大放出 FA移籍?するかもね チームを焼け野原にして去った元凶として語り継がれればいいじゃんw 逆の意味で永久欠番にしたら?
>>145 毎年ちょうどその頃にトラウトやレンドンが離脱するので
>>146 トラウト「アルテには個人的な恩があるからトレードは希望しない」「ネビンの為にプレーするのが好き」「トラウトをPSに連れて行けって言葉に時折神経を逆撫でさせられる」
パッサンの推察力の無さや的外れ感すごいな
大谷も多分トレードされたくなかったんだろうし(TDL前にミナシアン達と話し合ってたなら買い手支持せずトレード希望する事は出来たよな?)
「アメリカ人の方がWS云々」は分からんけど「日本人はヒーローものが好き(アメリカ人はそうじゃないけど)」って理論には違和感しかないって話
>>140 PS敗退後のベンチでのベッツw
???「主砲が打てなくても他が打って勝てるのが層が厚くて良いチーム」
シーガー、アルバレス、ターナー放出でPSあっさり敗退してしまったドジャースさんw
その放出されたシーガーは何と今年WSのMVPにw
シーガーもアルバレスもドジャースでキャリアを無駄にしなくて本当に良かったな
>>145 日本のエンゼルスファンてエンゼルスで初めてスポーツチーム応援するような人多いだろう
どこでも住めば都になるのが分かってない感じの人多い
日本の記者も大名行列形成するのは松井以来で中身入れ替わってるだろうし多分現地記者もエンゼルスのことしか知らない人多い
>>152 ひきこもりや社会的弱者が転生してヒーローになるなろう系っていうめっちゃキモいジャンルあるの知らない?
大谷を自分と重ね合わせてる日本人はこのスレ見てもかなり多くいるように見えるよ
>>152 トラウトはエンゼルスのアイコンじゃん
オーナーもgmもチームメイトもファンも特別扱い
大谷とは立場も待遇も違う
大谷翔平の“移籍先オッズ”でカブスが急上昇!48時間で大きな変化「追いかけているのはドジャースだけ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b21d09345ec2c84d6a1965fc543a5058ef986373 DraftKingsの大谷移籍先上位オッズ
ロサンゼルス・ドジャース +110
シカゴ・カブス +350
サンフランシスコ・ジャイアンツ +650
ニューヨーク・ヤンキース +800
ニューヨーク・メッツ +800
テキサス・レンジャーズ +900
ボストン・レッドソックス +1000
シアトル・マリナーズ +1200
ロサンゼルス・エンジェルス +1600
フィラデルフィア・フィリーズ +1800
トロント・ブルージェイズ +2000
サンディエゴ・パドレス +2000
どう考えてもアンチの方がやばいだろ 世間に恨み抱いてそう
>>157 やはり南カリフォルニアだよね
シカゴは4月は”カナダ”だし
SFは年中ナイターは寒いし
ヤンキースだとマスコミが雑音過ぎるし
(シアトルやメッツはある?)
>>14 >12/31
ナゼ誕生日を知っている7
古市憲寿氏、大谷翔平の悪口を言わない理由明かす「未来のないおじさんにとって、大谷くらいしか希望がない」 ★3 [尺アジ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1699711427/ >>157 金が絡むとガチ予想になるのは日米共通
カブス突然湧いてきたな
>>160 古市なんかの意見を大谷叩きに使えると意気込むガイジ
あまりに静かだと結局決めてて残留じゃねって思ってまうわ 残留よりどこでもいいから移籍してよねもう飽きた
残留するとしてエンゼルスがトラウト超えの年俸提示するか興味ある
カブスの本拠地シカゴは身を切るような冷たさの風が名物でウィンディーシティとの異名を持つ 投手は避けることの多いチームで、それを覆すために凄い額積んでくる可能性あるな
必死にドジャースの外堀埋めようとしてるが ないだろ普通に
>>133 自分も女だけど父の影響で小学生のころからプロ野球観戦好き、昔はメジャーリーグはそんなにテレビで追いかけられなかったのもあってイチロー松井がメジャーリーグ行ってしまって寂しかったけど最近はネットで見られるからポストシーズンとか見て楽しかった
大谷さんのおかげで視野が広くなった
ドジャースは来年のペイロールめちゃ少なくて補強枠110Mくらいあるからな 大谷取りに照準合わせてきてるのは確か
ドジャースケチだもんな 金増して&自由にしていいよでジャイアンツカブスあたりも亡きにもあらず
そうそう必死に外堀ドジャースだよなw 分かる そんでドジャースさんはインセンティブ満載の失礼極まりないオファーを出して、しかも安いw 大谷王「何この内容…こんなんマエケンでもサインしないわw」で一蹴されて、どこか金と条件良い所行くんだろうな
オファーは恐らくあちこちからあるだろうが 結局大谷の我儘二刀流を受け入れるのがエンゼルしか と言うか最終的にエンゼルスが面倒見るしかないんじゃなかろうか
選ぶ理由で金じゃ無いというがそんな物理的なもんじゃなくて本人に対する一つの評価だからなぁ 金積みますところは比例して自由に出来る可能性が高い
個人的な願望だが、大谷には他の日本人選手とチームメイトになってヘラヘラしてほしくない ただでさえ英語が喋れないと言われてるのに日本人がチームメイトになったらそいつとくっつくだろう 最悪なのは鈴木誠也で、あんな中卒鳶職顔と一緒にいたらこれまで築き上げたイメージが崩れる
日本人メジャーリーガーで24時間通訳と一緒にいるのはこいつだけ きもすぎw
>>171 フルの二刀流を本心から望んでるチームはもう無いだろうな
望まない中でも大谷に黙ってついて行って大谷に振り回される覚悟のあるチームはエンゼルスしか無かった、てオチはありそう
いや、ヤギの呪いで70年間リーグ優勝出来なかったカブスも暗黒に沈むのは慣れっこか?
>>176 一平の通訳の仕事は全体の1割
ほとんどの仕事は世話係&マネージャーだから
確かに急にカブスの名前が出てきたのは不思議 オッズもドジャースの次になってるし
大谷なんて何考えてるかわからんからオッズなんて当てにならんわ 2018年のshohei ohtaniの所属球団予想のオッズ ヤンキース 1.75倍 マリナーズ 3.5倍 レンジャーズ 5.0倍 レイズ 12.0倍 カブス 12.0倍 エンゼルス 12.0倍 レッドソックス14.0倍 その他の球団 10.0倍
>>170 ドジャースは好条件で釣っておいて入団内定した後に身体検査でイチャモン付けて契約金削るのは十八番だからな
もっともドジャース以外の球団からもやられる可能性はあるが
Going現地記者への取材の大谷移籍先予想 1位 ドジャース 2位 ジャイアンツ 3位 マリナーズ
俺はカブス推しよ 雰囲気最高、デーゲーム強い大谷、競争力ある、マイナー強い ドジャースよりカブスや
メディカルチェックで引っかかるのは確実だからほんま楽しみw
カブスが急に出てきたのは大谷のFA盛り上げるためでは? どうせドジャースでしょみたいな空気だし
カブス行くのは誠也嫌がりそうだな インスタ消すくらいメンタル追い込まれたのに
6年前も発表される数日前に急にエンゼルスの噂が浮上してきたからな
>>185 この時はなんとなく昔高卒で行く予定だった西かなと思ってたからヤンキースないないと思ってたな
今回は全然わからん
メディカルチェック以前にあの二刀流では融通が利かなさすぎる いくら大谷が打者として非凡な才能があるとしても、ある程度計算が立つのはS級野手としてくらいで 投手としては先発ローテが崩れるのでそのまま評価は出来ない であるから各球団はここで昔から言われてきたようなクローザー兼務の野手やら エンゼルスとは違うアプローチをしてくると思う 従来の大谷二刀流ではエンゼルスの二の舞にしかならいと大谷とエンゼルス以外は考えるだろうしな そうやって色々オファーが出揃ったところで大谷のやり方を唯一受け入れるエンゼルスが美味しいところ持っていくのさ まぁ既定路線でしかないからミナシアンは今頃ふんぞり返ってポテチ食べてるだろうけど
>>160 中華の巣窟芸スポのスレ貼る奴は一味と思ってよし
記事の紹介なら元記事貼れば済むこと
わざわざ芸スポスレ貼るのは叩きコメを読ませたいから
スルーでオケ
早めに移籍先決めてくれないと気になって禿げそうだわ
俺は残留だと思うよ 大谷は野球以外のことしたくない めんどくさがり 引っ越しすらしたくない 俺もめんどくさがりだから分かるんだ
カブスのリグレーフィールドは大谷が良く飛ばす岩の位置が1番狭いんだよね
早く決めたいだろうにいろいろ検討してるってことは条件さえ合えばエンゼルス以外に行きたい気持ちはあるってことだよね
>>202 大谷「久しぶりに皆の顔を見て改めてこのチームで勝ちたいと思った」「このチームでWS制覇したい」
栗山「翔平は自分が勝たせたいと思うチームと契約すると思う」
移籍するとしたらマリナーズかな まだWS未出場の唯一の球団 それを出場させるということに価値を見出して移籍する可能性はある
>>196 ヌートバー以外のMLB選手とMLB公式フォローしてないしMLB選手の活躍してる様子見るの嫌なのかと思った
カブスは高額選手が持てるような経営経験がないからなあ 選手のボディガードとかも含め、大谷みたいな選手取ったらあとが大変そうだ
>>204 Olney記者「大谷の友人曰く既に所属したい球団は決まっていて他球団との交渉は所属したい球団との契約内容を自分に有利にする為にある」
このスレでマリナーズに移籍して欲しいって言うやつにはろくな奴がいない
メッツ放送局は変わらず大谷欲しがってるな
東海岸は選ばないと思うが
メッツに来たら「人生確約」 大谷翔平がどうしても欲しい…NY放送局が掲げた“珍提案”
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7eeb66c6b1a737ad2931ba35bfa06c68160fe14 モレノオーナーのLAAでは勝ちたいが叶わないからなぁ LADは足元見て安いとは思うけどそれでもMLB史上最高額は出てくると思うしポストシーズンへは高確率でいける
おそらく本心はエンゼルス残留だと思う が 大谷が残留すれば多額の契約金のせいで他に有力な選手を取れなくなるのは必然。結果弱いエンゼルスのまま。 チームを考えれば出ていく事がベストだとバレロは伝えてると思われる。 なのでドジャース移籍かな
>>211 メッツからのラブコールすごすぎ
https://twitter.com/zh_sho_o_sy0o2z/status/1723145824266519023 メッツ放送局Jonさん
大谷くんに熱烈ラブコールが面白過ぎた🤣
"翔平、あなたが西海岸が好きなのは知っている。だけど、シーズン中は東も過ごしやすいよ。
心配せんでいい。12月、1月は寒いけど君はここに居ないから安心して。
もし来てくれるならコーヘン氏がキミにオレゴン州をプレゼントするから。
そして、ここで優勝するって他のどの場所で優勝するより最高なこと。
もしメッツがWSで優勝したら、NYは大変なことになる。一生は確約される。
その上、NYがある、ブロードウエイにウォールストリート、NYピザはどこのピザより美味しいだろ。
キミはメッツで好きにしていい。ずっと打者でもいいし、投手をやりたければ健康になったら投げられる。
キミはベイブルースっていう投げて打ってって人を聞いたことがあるかな。
あなたはシティ・フィールドで同じことが出来るよ。
キミを雇い入れるのはお金がかかるのは知っているが、問題ない。コーヘン氏が叶えてくれる。
西海岸のスーパースターだけど、ここに来れば本物のスーパースターだ。
ショーヘイ、メッツにいらっしゃい。すべてが上手くいく"
https://twitter.com/thejimwatkins >>205 その一方で勝てない現実を誰よりも知ってるでしょ
大谷は客観的に見れる選手
ドジャースとやった時かな強豪は的を絞ったり試合臨むにもビジョンがあるのを対戦して感じるとか
昨年のトレードの話とか聞いてもね
メッツはWBCに選手送りだしたり結構自由度が高そうなのとマスコットが可愛いのがポイント高いな あと屋根つけるから寒さが幾分か和らぐみたいな話をどこかのOBが言ってた気がする
多分向こうの記者は西海岸のチームだろうって決めつけてるけどメッツも可能性はある
東行く上で寒さはどうなんだろ日ハムも寒いし しかしフル二刀流にはキツイかな それよりマスコミというか外野の方が嫌そうだ 自由にできないという意味で
コーエン>モレノ メッツいいと思うけどなぁ カブスもいいね 誠也か千賀だけどどっちも問題ないだろ 特に誠也釣ってるやつはやりすぎってくらい遊んでて楽しそうだったw
>>218 日ハムは札幌ドームだったから暖房効いてて試合中は関係なかったけどメジャーの東は屋外だからめっちゃ寒いんじゃない
なんかみんなの共通理解(あくまでイメージ)はドジャースはケチで起用法も色々うるさい(ヤンキースもか?) メッツはコーエン太っ腹で何してもいいよ カブスジャイアンツも金余ってるし色々な制約も無さげ 普通なら下に行くかな
大谷リグレーで試合した事ある? white socksのスタはあるけど
なんか大谷が欲しいというよりも争奪戦に勝ちたいだけじゃないのかw 大谷に選ばれた球団という名誉がつくからな
ジャイアンツに行ったら40本打てるシーズンがほぼ来なくなりMVPも取れなくなりこれまでのようなインパクトある活躍はできない+敬遠祭り マリナーズは本拠地と打者大谷の相性最悪+寒い+イチローのイメージデカすぎ カブスは大谷が得意としてるデーゲームが多いけど二刀流やる上でシカゴの寒さは今後のキャリアを考えた時にヤバい メッツはオーナーはいいが寒さ+過激なNYメディアの雑音が集中だけしたい大谷に全く向いてない 候補の中だと消去法で環境変わらないドジャースしかない
カブスだとシーズン中の移動距離は少なくなるな 他のメリットはわからんけど
>>221 でもポストシーズンいけないならエンゼルス残留と変わらないでしょ
エンゼルスだって相当自由にさせてもらってる
シアトルにいけばストーリー的には完璧だな チーム史上初のWS出場、優勝 メジャーの憧れの原点のイチローにリングをプレゼント
シアトルの人口70万人 ロサンゼルスの人口350万人 話にならない またガラガラの客席での試合は観たくないからドジャースとか人気球団行ってくれ
打者大谷 マリナーズの本拠地(Tモバ) 通算31試合 打率.184 6本塁打13打点OPS.658 マリナーズに移籍なんてしたら打者大谷が終わる
あとマリナーズの場合移動距離がヤバすぎて負担がすごい
>>225 ドジャースだとホームラン数も変わらないしな
メッツがいいなあ スタジアムがカッコイイ 球場周辺開発予定 NY都会
ドジャースがおすすめされる理由のうち日本人の勝手な放送時間の問題以外は ドジャースもメッツも条件大差ない上、ギャラの桁が違う
ア西以外ならどこでもいいわ ア西はイチローダルビッシュ大谷と見飽きたわ
さっきスレッドストッパーが働いてた お前らが異常者だってことが証明されたわけだ 屁理屈でごまかしてもだめだから 正式な制裁だから 完全証明だよ もしかしたら逮捕者が出る前触れなのかも どこかのサイトの編集部が誰かを訴えるとかいう話が出てたし
なんか変なのきた もしNY行くならヤンキースよりメッツのが合いそう
大谷はヤンキースでいいよ イチロー、松井、マー君、黒田、井川と 一流選手がプレイしてきた
>>230 OPSはともかくこの打率…キャッチャーでもスタメン外されるレベル
>>230 単にマリナーズ投手陣が苦手なだけかもしれない
それと対戦しなくて済むしエンゼルス投手陣と対戦できるので成績はそれよりは上がる
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ホリエモン
"僕は日本から出たスーパースターが日本にグローブをプレゼントするって素晴らしいことだと思っていて。
一部のインフルエンサーが「野球って9人でするものでしょ、3つじゃ足りない」なんてバカな事言ってます
が、バ力なんでしょうねw
3つってのはそもそもまず「キャッチボールをして欲しい」って事でしょ。これに因縁つけるインフルエンサーとか糞ですね。
そもそも日本は少子化がヤバすぎて野球チーム組めない小学校も多い。18人とか9人とか。だからキャッチボールしか出来ないとこも多くて。
自分を育ててくれた野球に対して日本でもその日を消したくないと。ただただそういう熱い想いでしょ。”
>>219 でも誠也には打撃アドバイス求められても何も教えないからなぁ
ヌートバーやチームメイトには色々教えてあげるのに
>>241 Tモバってトラウトが得意な球場じゃなかった?だとしたら人種の問題(例えば目のメラニン色素)も大きそうだけどな
白人の方がナイトゲームは得意みたいなのと同じメカニズムで
>>243 誠也は悪口言うやつだから、関わらない方がいい
WBCドタキャンして迷惑かけたくせに、大谷にケチ谷とかマスコミの前で暴言吐いたのが誠也だぞ 給料泥棒で寄付もしないクズのくせに、東京のマスコミに守られてるだけのクズ
誠也って野手専念のくせに、打撃も大谷の真似だからな やっぱり東京は知能が足りてないわ
>>246 東京人は東北人をめちゃくちゃ差別してるのに、急にペコペコ韓国人みたいにすり寄って来たら気持ち悪いだろ
萩野とかと94年会ってのあるんだろ? 日本時代から付き合い長いしかなり仲良しにみえるけどね 誠也のケチ谷発言は友達だから言えるような感じに思えたけど エンゼルスの若手やヌートバーは師弟 誠也とは同級生だしそういう関係ではないだろ
>>241 マイクトラウト
マリナーズ本拠地(Tモバ)
通算91試合 打率.339 33本塁打80打点OPS1.143
投手有利の球場でこの成績はトラウトがただ単に化け物なだけなのかもしれないがそれにしても比較すると大谷は全く打ててない
マリナーズに行ったら打者大谷は終わる
全国の小学校に3つずつ配るグローブの理由色々言われているけど真相は小学生のうちから 恋のキャッチボールをしようぜ!って大谷からのメッセージではないだろうか 男の子と女の子のキャッチボールだけで無く男の子同士でも良いじゃないか それで3つとは大谷らしいな三十路手前で生涯を一緒に歩むのは綺麗な女性パートナーか 水原通訳みたいな頼れる兄貴のパートナーか揺れ動く大谷の気持ち 小学生時代から野球漬けの毎日で恋をしてこなかった大谷の偉大なメッセージを 小学生の諸君受け取ってくれってことなのだろう
>>133 > このスレなぜかおっさんばかりだと思い込んでる人多いけど女性もそれなりにいると思うよ
> 自分も女だし
オメーはおんなじゃねえ。立ちんぼうだ!!
>>250 地方を馬鹿にしてるのは地方から出てきて東京に住んでる人だよ
東京に住んでる人は東京凄いだろとか1ミリ思ってなくてむしろ地方良いなーと思ってる
そして東京に詳しいのも実際は地方から出てきた人
王選手は世界記録!886本! イチローは千年連続200本!! 松井はザコ! 翔平はブームになっただけ! ムラン王はがんばったが、一般人は無関心!
>>239 ヤンキースはオファーすらしてないんだわw
長期契約でDH独占、6人ローテを強制されたらチーム崩壊するしな
>>230 アップトンが頭抱えたバカでかいホームランのイメージが強いが
苦手なんだな
まぁホームになればわからんのだろうが
契約インセンティブかなり含まれそうだよな 初年度は3000万ドル 2年目以降3000万ドル+イニング数で計算で最高+2000万ドル 野手として復活なら+1000万ドルでジャッジと同額の計4000万ドル こんな感じになるんやないかなあ
まぁア・リーグよりナ・リーグにいきそうな気がする 大谷の性格的に復活したらサイヤングも狙ってるだろうし、MVPもどっちのリーグでもとりたい そうなるとHR数も変わらないドジャースが一番現実的だよな それこそドジャースなら三冠王も狙える打線だし
>>230 苦手なのは球場じゃなくてマリナーズじゃね?
今シーズンはマリナーズ戦は3割6分本塁打4 モバイルパークは2割2分本塁打1 まあ苦手
>>263 アクーニャいるからMVP無理
ア・リーグで移籍すべし
どこに移籍したとしても所詮は外様だ 明るい未来は想像できない やはりエンゼルス残留に期待
エンゼルスファンの中には大谷は大好きだけどエンゼルスには残らないで欲しいと言う人も結構いるからな
残って欲しいけど活躍するなら強豪チームに行った方が良いて事だよ
今のヤンキースは大金を提示されても遠慮したいレベルだよな 大型契約のスタントンロドンジャッジは下り坂 雰囲気も悪くて先日のGM会見とか醜かった 去年は本気で大谷トレード目論んでたらしいが、あの時と色々状況が違うし 東海岸でプレーしたいと言ってるソトに今は絞ってる
レッドソックス戦で雨待ちして2回降板したのがだるかった 西のほうがいいよ大谷はNYでスターよりも投手環境だと思うし
なんとなくシアトルに落ち着くのがいちばん波風立たなそう
シアトル移籍の根拠 ・大谷が金にこだわらない ・PS逃すもあと一歩の実力あり ・大谷のチャレンジ精神が活かされる ・同リーグ同地区で相手投手のデータを保持 ・ロドリゲスが同じ代理人 ・理解者イチローの存在
大谷の性格上、世話になったチームの敵になることはしないだろう →同地区は避けたい エンゼルスのフロント、ファンはライバルのドジャースだけには行ってほしくないだろう →ドジャースは避けたい ポストシーズンがほぼ確約されてるのってアストロズ、ドジャース、ブレーブスくらいか →やっぱり西海岸がいいな 候補なくなったわ
>>272 ジャッジは故障さえなければ相当の数字出している
>>274 シアトルは冷涼な気候という印象が故障持ち選手には今一つだろう
まあワールドシリーズに30球団唯一出てないチームを出させるというのは話のネタにはなるだろうが
電通ヤフー、ひろゆきとトミーズ雅の大谷下げコメ記事は出すけどコメント欄を付けない出し方する姑息さ www
SFGには頑張ってもらってぜひ金額吊り上げてほしい
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfD3Euh/ 3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
「大谷争奪戦」、「総額○○○億円」、「移籍先は○○か」 このキーワード出さないと記事読んでもらえないのはわかるけど 解禁して1週間以上だってこればっかだといい加減うざいな 他のFA選手はもう具体的な記事出てるのにな
>>285 MVP決まってから本格交渉じゃないの?
>>225 ドジャース行っても大谷がやってないメディア対応しないといけないよ
エンジェルスみたいに8月からしゃべってないのは許されないんだと
最近の大物選手で一番早く契約した選手は誰で何日にした? 早くても11月下旬かな?
シルバースラッガーて銀賞みたいなもん 金には届かない半端な奴が受賞する つまり大谷にはお似合い
来季のドジャースは投手陣かなり補強しないとPS危うい気がする 大谷が移籍していきなり地区優勝逃したらちょっと気まずい
>>270 ずっと言われてんじゃん
ジャップがエンゼルス矛先にしてることがエンゼルスだけの責任とは思われてねーんだよ
そう大谷だよ
ジャップは自国のコロナ対策でさえ真逆の評価してるからズレてるで
>>270 ずっと言われてんじゃん
ジャップがエンゼルス矛先にしてることがエンゼルスだけの責任とは思われてねーんだよ
そう大谷だよ
ジャップは自国のコロナ対策でさえ真逆の評価してるからズレてるで
>>270 ずっと言われてんじゃん
ジャップがエンゼルス矛先にしてることがエンゼルスだけの責任とは思われてねーんだよ
そう大谷だよ
ジャップは自国のコロナ対策でさえ真逆の評価してるからズレてるで
>>289 シルバースラッガー賞は各ポジションから1人づつ選出されるから
1人しか選ばれないハンクアーロン賞よりは下だな
まあシルバースラッガー賞はゴールデングラブ賞の打撃版みたいもんだな
上原は ドジャースはワールドシリーズは勝ってない キャロルはワールドシリーズ行ってるので新人王有利
二刀流を確立したのでもう静かな環境は必要ない いよいよ試合もファンも激アツな東地区に行くと思うけどな これから慈善活動を推進していくならやっぱり金が必要になる 一昨年100勝したポテンシャルがあり尚且つファームシステムを重視しているので将来性がある オーナーも熱いメッツで決まりでしょ
マリナーズならエンゼルスと変わらない取材対応でもよいらしいよな ドジャースやカブスもそうだが 人気球団なら取材対応も大事だな
大谷翔平の移籍先オッズ 1位は大本命のドジャース 2位は鈴木誠也のカブス エンゼルスは9位 https://news.yahoo.co.jp/articles/1dccd91d94fcf1b617e11623d527fd329800e872 【オッズのトップ10】 1位 ドジャース +110 2位 カブス +350 3位 ジャイアンツ +650 4位 ヤンキース +800 4位 メッツ +800 6位 レンジャーズ +900 7位 レッドソックス +1000 8位 マリナーズ +1200 9位 エンゼルス +1600 10位フィリーズ +1800 カブスがいい味だしてきたなw 良い展開になってきた。 もっとカブスとジャイアンツが張り合って、値段を釣り上げてくれないとダメだなw ガンガン上げろー! 上げまくってくれw
大谷がなにを優先するかだよね アナハイムは治安も良くて住むには最高LADに移籍したとしてもおそらく引っ越しはするだろうからそれがめんどいと思っててもおかしくない
上原浩治氏、FA大谷翔平の去就に「どこに行くかは僕らには分からない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe7f0fe93485060d84c2e7900f8cb3ca02fd14d 上原氏は「資金があるところが第1条件になる。(ドジャースは)11年間で10度地区優勝してるが、ワールドシリーズでは勝っていない。ドジャースは勝ちたい気持ちが強い。ほしいというのがあるが、同地区でジャイアンツもあるので、ジャイアンツもほしいと思っている。どこに行くかは僕らには分からない。本人が決めることなので、分からないです」とコメントした。
>>282 本気出さないで欲しいよな
巨人は超高額の契約金と投手有利の球場とメリットはあるかもしれないけど、みんな大好きホーンランが減るのは困るよ
無難にドジャースで良いよ
大谷はドジャース 山本はヤンキース さっさとこれで決めてくれ
残留するとして巷で言われてるような居心地がいいからとか後ろ向きの理由で大谷が残留する? あるとしたらエンゼルスが現実的で納得できる提案をしてきた場合だけだと思うけど、まず無理 もう騙されないでしょ
LADに行っても道路が悪くて渋滞すぎるから、行かない方がいいでしょ 球場から出るだけでも1時間半とかかかるみたいだし、 更に球場からすぐ傍の高速に乗るまででも、また渋滞w やっと高速乗れて、そこから家までだからなw 帰宅遅延4〜5時間毎試合かかるな 止めた方がいい
ドジャースだとプレーオフには行けるがワールドチャンピオンにはなれない 他の球団にしな
2流だからホームランが減るんだよ ボンズは減ってないんだから
>>308 それはイヤだな
球場の近くに住めないの?
ジャイアンツいってるイメージがわかないんだよな ジャイアンツならまだメッツの方が改善の余地が大きいし
ジャイアンツはドジャースに対抗して本気なんだろうけどカブスは野次馬感がある釣り上げの為
大谷は野球を普及させたいと思ってるから注目される球団、ワールドシリーズに出場できる球団を選ばないとダメだよ 今のままエンゼルスで自己研鑽に努めても人気の伸び代も頭打ちするだろ
ジャイアンツやメッツは番記者使って一年かけて大谷獲得のイメージ戦略やってたけどカブスって何もしてこなかったんだよね 本気とは思えない
>>307 居心地が良いって別に後ろ向きの理由じゃないやろ
エンゼルスに決めたのも日ハムに決めたのも「性に合ったから」なんだし
例えば生活するにおいても居心地の良さって1番重要ともいえるベースの部分
そこが悪かったら段々調子も崩れてくるしな
住環境や旅行先だって同じ
水が合わないとか食事が合わないとか湿度が合わないとか環境が合わないとイライラする原因になる
>>317 ジャイアンツは900億出すんじゃないかと言われてる
金額で選ぶことは無いだろうけど脅威の球団の1つだ
大谷翔平、総額909億円に高騰!? ジャイアンツの本気で超マネーゲームか 昨年はジャッジ獲り参戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed315764b621b70ae0f27c9d946048f88b08311 仮に長期契約を望んでるのなら西地区の移動距離の長さは年齢を重ねるにつれて負担が増してくる 本人はフェンウェイパークの雰囲気が好きみたいだがレッドソックスはバランスシートが悪くてしばらくはポストシーズンに行けそうにない
基本的に登場人物みんな苦手だけどさ、ホリエモンはキャッチボールしてほしいって意味だろって解釈で、ひろゆきはあと6人どうすんのってよりによって迷惑系Youtuberへずまと同じ思考回路なの恥ずかしくないのかなw
同じ条件だったら金額いい方選ぶでしょ一つに絞らなきゃならないんだから 金が出せる球団と言うことは良い選手をFAやトレードで獲れる球団でもあるんだから
ジャイアンツ行くくらいならエンゼルス残留してほしい
>>319 カブスはもう少しでプレーオフに行けそうだった
だから戦力の上積みをしたいところ
といっても投手陣整備が先なのでは?とも思える
主軸打者のベリンジャーが出ていくのは必至なためか
結局撤退のチームが多く、ドジャース、ジャイアンツ、マリナーズの3球団ぐらいしか残らないと思うけど ヤンキースは投打の主軸のジャッジと9年、コールと9年の長期契約をしてるなか、DH独占と6人ローテの縛りの長期運用はリスクありすぎ 1、2年のお試しならともかくさ 生え抜きの主将のジャッジも120キロある外野手で膝への負担からキャリア後半はDH運用で休養とらせたい エースのコールもサイヤング賞の可能性が低くなる6人ローテではオプトアウトで逃げられる可能性も そもそも6人ローテだとサイヤング級の投手に入団避けられるからね その運用を8年以上も縛られるにばリスクでしか無い まだドジャースは長期契約の選手がいないのは救いだが
>>329 ヤンキース行くならローテの関係から今後のコールのサイヤングが犠牲になる
まあコールはトレード希望すれば良い話かもしれんが
史上最高額で騒がれて拍子抜けする金額では困る 金額より納得できる球団でいいけど需要が無かったとか過大評価って言う人が必ず出てくるからね
>>326 やっぱり優勝したいだろ
藤浪みたいにシャンパンファイトやりたいだろ
収入は年俸より副収入の方が多い大谷ならばなおさら金では選ばないよ
>>332 大谷が良くても代理人の評判にもろに直結するのだが
マリナーズが残るわけないじゃん マリナーズってぜいたく税制度できてから何回追徴金払ったの?調べてみなよ
>>334 バレロはボラスとは違うよ
ボラスを選んでたら間違いなく最高金額のところに決まる可能性が高い
>>336 もちろんデータがあっていってるんだよね?
バレロのほかの交渉代理選手の平均契約額とかさ
大谷って6年前エンゼル氏を選んだことについて公式には二つのことしかいってないんだよね 「フィーリングがあった」 「今マスコミが6年前について書いてることはほとんど嘘」 もうひとつ「もう終わったことだから話すつもりはない」といってるか
大谷は本当に野球界のことを考えてるならスター球団に行くべき 自分のやりたい環境でが許されたのは2018年だけ、エンゼルスなんて雑魚球団は到底許されていい話ではない
>>309 だからドジャースでワールドシリーズ優勝したら大快挙になるな
大谷は金では選ばないんじゃないか? っていってる奴は向こうにも一杯いるけど 太田兄は金では選ばない! って言い切ってるやつはみたことない
>>340 エンゼル氏w
大谷発言が全てだね
あとは大谷の言動から推察するのみ
ドジャース金かけて万全の体制なのに、結局優勝はできないんだから、金かけてもそれならむしろ逆にないだろって思っちゃうんだけど だからってエンゼルスがいいわけはないけど、大手行ったら安泰なわけじゃない、そんな簡単な話じゃない 毎年WSのチームが違うのを見ると、運がかなり大きい気がする 理論では対策できないとこが大きい気がする、誰が怪我していなくなるとか、その時主力選手のプレーがいまいちだったとかチームプレーがうまくいかなかったとか誰も予想できないんだし 強いチームに金かけてるチームに行けば優勝できるかと言ったら?結果はそんな事ないと出てるし、だからってエンゼルスがいいわけはないけど
もう6年前か LAAは本当に意外だった 外での記者会見の時、太陽が眩しかったみたいでずっと目を細めてにらんでるような表情だった記憶
悪いな眼の手術のあとで変換候補が見えにくいんだ 気をつけてるがどうしてもミスしてしまう
>>345 今季はここ20年で一番倹約してたよドジャース
結局は慣れ親しんだエンジェルスに残留するよ ドジャースはスターター複数確保が最優先だしね
>スコット・ボラス氏は、クライアントにたくさん稼がせるためにメディアへのリークを含めた巧みな交渉術を駆使しますが、バレロ氏の動きには常に「クライアントファースト」という精神が垣間見えます。
Disney+の配信ロングインタビューでエンゼルスへの想いも言うらしいし、本人の気持ちはそこで分かるだろ 外野の発言より説得力が違いだろ
ちなみにウリアスは福岡ソフトバンクホークスに移籍すると予想しとくわ
二刀流捨てる気があるならドジャース行くと思うが 二刀流は翔平のアイデンティティーだからエンゼルス残るよ
カブスは予想外枠でもあるし熱意もある地域だから面白いっちゃ面白い
球団側が大谷に提示できるオプションなんてどこも似たり寄ったりになるんだから 最後にものを言うのはその球団の選手やスカウトやフロントの潜在力と、最後は金だと思うわけ
>>349 これ読むと言われてるようなとんでもない額の契約にはならないかもな
ボラスだと最高額になったかもしれないが
候補先として上がってる中でエンゼルスとジャイアンツ以外ならどこでもいいかな
ドジャースは毎年のように地区優勝してポストシーズン行ってるイメージだけど(2020年は短縮シーズンだから除外)1988年以来35年もws制覇してない
>>301 ファンの数がオッズに関係してるやろw
ヤンキースは
ある程度DHにさせないと怪我するスタントンとジャッジがいるから絶対ない
>>357 ボラスは違うんだよ巧みな交渉術で世間をアッと言わせるような金額を引き出す
去年の吉田正尚みたいな事象がボラスの特徴
二刀流続けたい>>>>リング欲しい リング狙うのは33歳くらいからで間に合う
ドジャースは大谷がいなくても毎年100勝してポストシーズンに進める力がある そこまで強いチームに本人がやりがいを感じるかどうか 自分で引っ張りたいタイプだと思うのでボーダーラインのチームjに行きそうな気がするが
>>345 金のかけ方が年俸だけじゃなく、オールラウンドで環境整備(ファームや情報処理、施設等)にも配分してると思うんだよな
金はあった方が良いよ。
ドジャースはGMに恵まれなかったな 割と最近まで前任の馬鹿GM案件のAゴンとこケンプとか引きずってて、 それが無くなったと思ったらバウアー背負い込んで、 このオフにやっとまた身軽になった
こういう言い方あれだけどドジャースはまぐれでしかリング獲れない この35年でリング獲ったのだってコロナで大半の一流選手が特例で全休した2020年だけだし 35年間だぞ?
>>362 人気はあるチームだから日本なら阪神タイガースみたいなもんだな
12球団で38年振りに日本一なった阪神
ベリンジャーのオッズは1位カブス、2位ヤンキースなんやな カブスやる気なんか?
>>358 あくまで予想だが北米史上最高額ってラインは絶対だけどそれ以上はそこまでマネーゲームしないんじゃないかなと
バレロは自身の成果報酬(契約総数の5%が一般的とされている)を犠牲にしてでも、クライアントの意思を最大限に尊重し、そのなかで最大限の契約を勝ち取るのは代理人
>>371 とんでもない額出して監督引き抜いてる位だし
>>353 いつものように当たり障りのないコメントだろうな
>>373 惚れてまうやろ〜
とりあえず今回の大谷は絶対失敗するなよ
ポストシーズンが大事だとしたらカーショーはシーガーより格下の選手だわ ドジャースがポストシーズン弱いのはカーショーのせい
>>367 バーランダーにエプラーが「メッツのプロスカウトはアストロズの半分」って言われて即そのシーズンエンドにエプラークビだもんな
そしてハーバード卒でデータ屋、ブリュワーズGMだったスターンズを編成本部長に抜擢だからな
正しい金の使い方だと思う
エンゼルスがこのままコンテンド続けて明るい未来がないのは大谷も理解してるのでは
ドジャースなんて行ったらベンチで一平がチョロチョロ出来ないよ
てか大谷LA行ったらカーショーは契約しないのでは なんかあの人は大谷嫌ってね
【LAA】Los Angeles Angels part276【ワッチョイ有】
http://2chb.net/r/mlb/1695808189/ 41 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e73-dv5x [247.172.112.111]) sage 2023/10/14(土) 14:55:06.06 ID:YRX1Agdl0
コロナ期間中、ドミニカンのエンゼルス職員達の給与はプホルスが全て出してたんだってさ
給与保証しないなんてセコ過ぎだろ、エンゼルス
50 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f17-SEOJ [116.94.186.170]) sage 2023/10/14(土) 22:57:23.26 ID:GmKCYFdo0
>>41 ・リーグ閉鎖中のコスト削減のためLAAは球界最大級の人員削減を行なった
・2020年のドラフトを前にスカウト部門全体を一次解雇し、その他のマイナーリーグのコーチや選手育成スタッフも解雇した
・ドミニカのLAAアカデミーにいるスタッフの大部分も一時解雇した
・プホルスがGMと話し母国にいる球団スタッフの給料5ヶ月間分18万ドル(2700万弱)を負担した
※モレノの資産は33億ドル
※LAAは2021年シーズン序盤に聖人プホルスをDFA
51 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ab-y2rL [253.65.33.159]) 2023/10/15(日) 00:38:47.03 ID:wFbgrxgg0
そりゃ大谷さんも去りますがな
52 名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd42-hV0x [1.75.10.28]) sage 2023/10/15(日) 01:59:29.47 ID:+dSyoNqjd
モレノの資産33億ドルといっても経営は別にボランティアではないからな
閉鎖だって政府の方針によって期間もどうなるか分からんし
収益ストップする中で契約的に給与や年俸を支払い続けなきゃいけない人員の資金を優先的に確保しておく必要もある
聖人をDFAといっても枠取ってたら他の選手に迷惑掛かるやろ
どっちにしろ年俸支払い義務はあるんだから節約目的のDFAって訳でもない
なんか大谷翔平さんめちゃくちゃデブってるんだが膝大丈夫かな
ケガでもしなけりゃカーショウは再契約するでしょ よそに行かれるとファンベースが怒る
>>367 その好環境でも優勝できないってなんか逆に救いようなくない?っていう
まぁエンゼルスなんかは優勝できるような要素が一切見当たらないが、だからと言ってドジャースがベストだとは思わん
ジャイアンツあるかな サンフランシスコと大谷いまいちピンとこない
★★★MLB総合スレッド695★★★
http://2chb.net/r/mlb/1696337892/ 681 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab63-VJEp [153.156.240.33]) sage 2023/10/08(日) 10:39:29.88 ID:8gW4HJoJ0
692 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b3f-hFBn [249.191.191.124]) sage 2023/10/08(日) 10:46:20.32 ID:93gQxIdD0
ダイヤモンドバックスのマスコットすこ
https://twitter.com/PHNX_Dbacks/status/1710831858588815682 726 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 051d-Gg2X [114.159.88.220]) sage 2023/10/08(日) 11:12:58.66 ID:XxZqtr5l0
新作
728 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d9e-K5ch [252.244.135.151]) sage 2023/10/08(日) 11:16:14.52 ID:2dEWCSp10
秋だからね
729 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb07-9puM [223.135.138.216]) sage 2023/10/08(日) 11:19:35.84 ID:ruMq7xbg0
カーショウ(笑)相変わらず役に立たないな
https://twitter.com/thejimwatkins 地元紙 “外野手・松井”完全に否定
ヤンキースの地元ニューヨーク・デイリーニューズ紙は、来季松井が守備に就く可能性を完全否定した。
11日付の電子版で「松井の外野手との野球人生は終わった」との見出しをつけ、「6球団以上のGMにアンケートをとった結果、意見は一致した」と報じた。またナ・リーグのあるGMは「両ひざの状態を考えれば(外野手として獲得という)ギャンブルはしない」と話していたという。
2009年11月13日 06:00
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/13/kiji/K20091113Z00001620.html >>381 ケガしてるし年齢的にも居なくなってもそこまでダメージなさそうだけど
プロスカウトって一流でも日本円で2500万円くらいなんだよね年俸 20人雇ったって5億円 選手はひとり30-50億円なんだから、プロスカウトや3Dピッチング・バッティングシステム(10-20億円)なんかにしっかり金使った方が チーム強くなるんだったら全然安い
大谷欲しい球団なら一平とか通訳問題なんて屁でもないでしょ
https://x.com/nbcsgiants/status/1723488966882857201?s=46&t=wshZZr5Gw3jIf_EgeeUTzw Shohei Ohtani's free agency reportedly could move quickly and the two-way superstar might sign in the next few weeks before the winter meetings 👀 伝えられるところによると、ショウヘイ・オオタニのフリーエージェントはすぐに動く可能性があり、二刀流のスーパースターはウィンターミーティングの数週間前に契約するかもしれない👀
11月中にあるか
カーショーとかデグロムみたいにピッチャーの才能しか無かった選手は可哀想ではあるな
>>393 ドジャースというかフリードマンのこういうところほんと嫌い
だからドジャースにはいって欲しくないんだよね
まあ大谷相手にこういうオファーしたら即交渉終わりな気がするが
ちなみにネズバレロってマリナーズ大嫌いだよ調べると出てくる
>>389 朝青龍よりはマシだけどイケメン度がかなり落ちたな
>>398 メッツ地元放送局が大谷翔平に「熱烈すぎる」アピール 「オレゴン州をプレゼント!」ジョークにネット爆笑
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2db8725b3dbee48ca1f4ca3f4bf5384d2de1f41 「翔平、シーズン中は東海岸も良い気候だよ。もし来てくれるならコーエン氏がオレゴン州をプレゼントしてくれるよ」
マリナーズの選手だったバレロはケガしたあと球団にひどい扱いされてクビになり 自分みたいな思いする選手をひとりでも救おうと一念発起して勉強して代理人になったんだよ
>>397 単年契約ってカーショウの希望じゃないの?
>>397 カーショウが複数年契約を好まないと何かで読んだぞい
>>401 岩手日報文化賞特別賞を受賞した時のビデオメッセージ出演。記事の日付は11月3日
ウィンターミーティングが12月上旬でその数週間前って事は11月中旬〜下旬に決まってる可能性もあるって事か
まーくんはNYチャーター渡航、ビルゲイツらも住むトランプタワーの住居代、通訳も全て球団持ちだったそうだから大谷はどうなるか楽しみだな
今たいさた発言してない球団のほうがヤル気ありそうだけどなギャーギャー騒いで値が高騰して球団側にメリット何も無いし
>>409 なにこれエンゼルスのケチっぷりが際立っちゃう
2002年ワールドシリーズ制覇記念のパーティの交通費も自腹だというのに...
>>410 だからカブスもないような気がする
市場引っ掻き回したいだけじゃないのかな
沈黙貫いてるのはエンゼルスとドジャースくらいじゃね
>>397 カーショウは自ら単年契約希望してる
おそらく黒田リスペクトだなw
そもそも買い手の球団側が大谷に言えることなんてまだ何もないよな
>>412 だよな。だとするとやっぱ一番ヤル気あるのはエンゼルスなんよヤダなあ
大谷は冬眠前の熊のように🐻 いつもオフに一番蓄えるんよ だからNHK特集のインタビューの時はいつもぷくぷくしてる👶
結局、左肘靱帯痛めてからずっとインタビュー拒否してるからな チームメイトや他球団の人はコメントしtっるのにさ デグロムみたいな涙の会見しろとは言わないが、何も発しないのはなあ エンゼルスだからこんなワガママ通用してるけど、地元マスコミを大量に抱えて大切にするニューヨークじゃこんなプロスポーツ選手はやっていけない MLBに限らず、NFLやNBA、フットボールでもね
バレロはマリナーズに指名されたけど、選手時代のオフシーズンに建設の仕事で足を踏み外して落下して重傷を負ったせいで選手生命終わったらしいな
>>417 いつからこんなにマスコミ嫌いになったんだろう
>>403 じゃあ2年前の大谷とか今の大谷とかにめっちゃ感情移入してそうだな
500円玉貯金して海外は3年に1回ペースだから、大谷がどこに行くかは大問題。 前回はロス→アナハイムを外したので、ロスに行くのは30年ぶり。ロス暴動の後。 ステイやらシェアの打診が必要なので、MVP受賞後に早く決めてほしい。
>>403 それ知ってて大谷選んだのかな?
周りの人と話して決めたって話だったよね
>>416 マジでか。今年から大谷さんの応援し始めたから全然知らなかったわ。オフだけブタちゃんなら安心したわ。良い情報有難う
やっぱり大谷には選手生活を支えてくれる嫁を早く見つけてくれって思うよ ガチゲイなら知らんけど
>>416 試合で消費する分がなくなるんだからそうなるよな
日ハムの先輩投手でメジャーいった誰だっけ?その人の代理人がバレロで前から面識あったよ大谷とは
建設現場の事故でネズ・バレロのメジャーリーグ出場の可能性は絶たれたが、現在は野球指導のキャリアを積んでいる
ネズ・バレロは1987年にメジャーリーグへ向かう途上にあり、シアトル・マリナーズの先発遊撃手の座を争うスプリングトレーニングへの参加をあと数週間後に控えた23歳の球児だった。
しかし、オフシーズン中に余分なお金を稼ぎ、体調を整えるために建設業で働いていたとき、彼は一歩間違えてエレベーターシャフトから38フィート下のコンクリートの上に転落してしまいました。
エレベーターシャフトの開口部をよろめいていたベニヤ板が落とし戸のように振り下ろされ、バレロは3階まで落下した。「まるで人々がトンネルに落ちていくディズニー映画のようでした」と彼は語った。「あなたはただ進み続けるだけです。」
しかし、最終的に攻撃したときのトラウマは深刻だった。
彼の右手親指は、シャフトを通って落ちたときに釘に引っかかっていて、皮膚の薄片でぶら下がっていました。彼の腰は歪んで位置がずれていました。彼は背中、骨盤、尾骨を骨折していた。肋骨を骨折し、頭部にも重傷を負った。「私の下半身は、誰かが私の背骨に短剣を突き刺したように感じました」とバレロは語った。「シャフトに立ち上がろうとして体がしびれてしまったとき、プレーできる状態に戻すのは大変だということはその時点でわかっていました。」
https://www.latimes.com/archives/la-xpm-1995-07-23-sp-27128-story.html 山川穂高が明日か明後日にFA宣言するから日本のFAはそろそろ盛り上がりそうだな
転倒したことを考えると、バレロは生きていて幸運だった。怪我が手術なしで治ったのも幸運だった。彼は17日間病院で過ごし、そのうち6日間は牽引状態で、体はゆっくりと元の状態に戻り始めた。
事故から3週間も経たないうちに、バレロはプールに入り、リハビリプログラムでボロボロの体を慎重に動かしていた。5週間後、彼は松葉杖をついて春季トレーニングに参加することができた。シーズンが始まる頃には、バレロはゆっくりと歩いていた。
バレロは1987年シーズン後半、ダブルAサザンリーグのチャタヌーガでプレーし、ようやくユニフォームを着ることになった。47試合に出場し、打率.193を記録した。マリナーズは1988年に彼をダブルAに復帰させたが、彼は苦しみ続け、打率.214を記録し、フルシーズンのプレッシャーですぐに消耗した。「私の体はボロボロになり始めました」と彼は言いました。「毎日プレーすることはできなかった。リハビリもできなかった。ただもう持っていなかったんだ。」1989年までに、バレロにとって、自分がマリナーズの計画にもう入っていないことは明らかだった。その春、友人からイタリアでプレーする可能性について連絡があった。バレロは荷物をまとめ、妻とともに北イタリアのノヴァーラでプレーするために向かった。
イタリアでの2年間を経てバレロは野球を非常によく理解していたため、教え始めることを決意し、米国でマイナーリーグ契約を結ぶオファーを断り、アゴウラヒルズに野球学校を購入した。
https://www.latimes.com/archives/la-xpm-1995-07-23-sp-27128-story.html >>397 死刑囚って揶揄してる俺らからするとドジャースのやり方のほうが極めて妥当かと思うけど
カーショウの単年ってやることやっとけば黒田のようにコスパの高い選手として尻上がりに評価される
前田の出来高も然り
なんで選手会の肩持ってんだよ
大谷に守銭奴紛いな契約結べってのか?このクソアンチ!
というか太ってるってより浮腫んでる感じ 手術後けっこう精神的にも落ち込んでるかもしれない 前回も鬱寸前だったらしいから
試合中とか野球関連での怪我ならともかくこの場合は一般企業でも労災にはならないだろ
元々強いチームよりも大谷が入ることで大谷がヒーローになれる+ポストシーズンの可能性があるチームはマリナーズだけど結局打線弱くて敬遠地獄になりそうだから難しいところだな
>>428 バレロが勝手にバイトで怪我しただけで草
>>409 国連本部近くにあるトランプ・ワールド・タワーだね。当時は世界一の鉄壁のセキュリティだったが、セキュリティの水準が上がったので今は知らんけど。
太っただのなんだのお前ら体作りの基本すら知らないんだな 筋トレしてるだけで筋肉つくとか思ってそう
肉体作りするには一度脂肪つけるのも大事
だがシュッとしてる方がイケメンなのも事実
なんか周りが騒げば騒ぐほどドジャースはないような気がしてきたわ 栗山さんの発言でこりゃエンゼルス残留十分にあり得るなと思った 個人的にはメッツがいいんだけどな
最近ドジャース系のSNSに目を通すことが多くなったけど奴らドジャースのことをLAと言ってるのにイラッとくるなw アナハイムエンゼルスに改名してまたWS制覇しよう
https://www.si.com/mlb/angels/news/shohei-ohtani-rumors-al-east-squad-not-expected-to-be-in-play-on-former-angel-ml0802 He has expressed his desire to win at the highest level consistently, so the Angels remain an unlikely landing spot for him.
彼は一貫してワールドシリーズで勝ちたいと表明しているので、
エンゼルスは依然として彼が選びそうにないチームだ。
The team hasn't been able to show him that they can field a winning roster over the years, and it will probably see him walk out the door. Ohtani has meant so much to the Halos organization, but it feels like it's time for him to move on.
エンゼルスは何年にもわたって彼に勝てるチームだという事を証明できなかったから、
おそらく彼がエンゼルスを去るのを見る事になるだろう。
大谷はエンゼルスにとっては非常に大事な選手だが、
エンゼルスを去る時が来たと感じている。
He has goals that he wants to reach before he retires, and the Angels don't seem like the place where he can achieve them. Hopefully, he can sign soon and we can all move on from all this talk.
彼には引退前に成し遂げたい事が有る。
だがエンゼルスに居たのではあれは達成できない。
願わくば、彼に契約を早くしてもらって、移籍先チームの話から先に進みたい。
>>417 ニューヨーク生活が長かったようで、貴重な情報ですね。
別にいいんじゃない。永住権申請するなら話は別だが、高度な出稼ぎ人に過ぎないし。
ただ、そろそろスピーチ対応はできるようになってほしい。
大谷とマー君ってすごいスター同士感あったな
笑顔が素敵で謙虚でシャイな正直者同士で
大谷もマー君好きそうだよな
>>398 メッツはファンが山本希望してるからな
去年の帰国時の記事でも探せばいい 毎年オフは肉付けてるから
>>446 ワールドシリーズで勝ちたいって別に他チームでって意味ではないだろ
弱いエンゼルス見捨てて出て行くタイプでもないと思うんだよな
>>444 FA移籍の選手はどんなに活躍しようが地元ファンからは外様のイメージが消えることはないからね
大谷も個人的には残りたいだろうけどエンゼルスが勝てるチームになる事はないから移籍も考えて50:50ってとこだろうな
https://www.instagram.com/p/CzUyitYJIDm/ ファウルテリトリーでのマックス・マンシー
「彼をここに迎えられたら本当に素晴らしいだろうが、それについては疑いの余地がない。彼はどちらの面でも信じられない選手であり、私は彼のチームメイトになりたいと思っています。ドジャースがこのオフシーズンにやるべきことがたくさんあることは分かっているし、早めに合意に達することができたことが彼らを助けることになると感じている」
>>447 田中マー君も英語なんて一切話してなかった時
なぜ大谷だけに英語を求めるのか
過大評価レンドンが殺されたらエンゼルス残留の可能性も高かったのにな
山本に過度な期待が行くことで大谷が楽になっていいじゃないか
>>442 太ると顔に肉つきやすいタイプなのかね
TIMES誌やバンテリンのCMあたりが1番バランスよくてかっこいい
>>456 エンゼルスがFAになった3塁手狙ってるらしいな
レンドン…
>>458 顔に肉がつきやすいタイプは老けないからいいよ
里崎とか谷繁はレンドンっていう選手がエンゼルスに在籍してる情報すら知らなそう
顔が痩けると馬面になる 老化は顔が面長になるのが典型 子供は丸いから若く見える
>>459 これ近い将来エンゼルスのDHが空くってことじゃないの
レンドンいる限りロースター圧迫されるんだから
エンゼルスは大谷に出せる金はあってもそこまで そこから勝てるチームにする金は出さん 金出す体裁はとっても勝てそうもない球団体質 そこらへん大谷もわかってるから残留するかな ましてや短期リハビリの腰掛けなんて
>>454 棒読みで全然いいんでスピーチ対応は必要だと思います。
むしろ「(話せないと)ニューヨークじゃやっていけない」論を揶揄しているんですが。
エンゼルスに残る事は金銭的に勝つための補強が困難になるのは本人が分かっててNumberだったかで語ってるしな モレノが贅沢税の超過を認めるって話もあったが大谷と契約が済めば手の平返すのは言うまでもない ドジャースにしとけドジャースに(願望
>>469 ダルも英語話せるけど日本語で答えてるよね
>>458 元が小顔だと肉つくと目立つ
シーズン中も試合前は浮腫んでたのに試合終了後はすっきりしてるから寝起きは浮腫みやすいのかも
>>470 これ
モレノが信用できないのはトラウトで一度やらかしてるから
日本人メジャーリーガーで英語スピーチした人いたの? イチローとか発音バカにされてたのは知ってる
【BS1】LAA@HOU【大谷2番】★反省会
http://2chb.net/r/livegalileo/1691889941/ 102 それでも動く名無し (ワッチョイW dbf7-+ES7) 2023/08/13(日) 10:32:36.21 ID:2qyIzj4R0
もう更新されてるこのサイトすごいわ
エンゼルスの故障者リスト一覧。怪我人の状態やいつ復帰予定かについて
クロン(ファースト)
8月12日、第3打席終了後の守備から途中交代。背中の張りとのこと。
ネト(ショート)10日間IL
キャニング(投手)15日間IL
ウォード(外野手)60日間IL
デベンスキー(投手)15日間IL
バックマン(投手)60日間IL
アデル(外野手)60日間IL
レンドン(サード)10日間IL
トラウト(外野手)10日間IL
ウルシェラ(サード)60日間IL→今シーズン終了
ジョイス(投手)60日間IL
スアレス(投手)60日間IL
キハダ(投手)60日間IL→今シーズン終了
ウォーレン(投手)60日間IL→今シーズン終了
オホッピー(キャッチャー)60日間IL
スタッシ(キャッチャー)60日間IL
ロドリゲス(投手)60日間IL→今シーズン終了
マルテ(投手)60日間IL
ダニエル(投手)60日間IL
https://nobita-retire.com/angels-il/ 206 それでも動く名無し (ワッチョイW 3e57-DE2n) sage 2023/08/13(日) 10:35:37.79 ID:T2KkI/2r0
8/9時点
エンゼルスの枠内年俸1.13億ドル
IL内年俸1.02億ドル🙄
647 それでも動く名無し (ワッチョイW dbf7-+ES7) 2023/08/13(日) 10:49:26.59 ID:2qyIzj4R0
エンゼルス選手のトレード価値上位と下位
アクーニャもスペイン語なんだが 英語とスペイン語の違いもわからないようなやつが大谷批判してるんじゃね
ドジャースは契約渋いし、いろいろ条件つけてきそうで何だかなあとも思う メディカルチェックも厳しいかな 残るはジャイアンツ、マリナーズぐらいかなあ
>>479 ムスタカスのほうが優先順位高いとどこかで見た
>>479 ウルシェラの情報ないよな、どうしてんだろ
あの人が抜けたのはホント痛かったわ
エンゼルス来年勝負しようにもトレードの弾もなくてどうすんだろ 大谷獲得して更に金に物言わせるのかな まさかね
>>482 そうなのか
ムスタカスのキャプテンシー評価高いな
>>485 インスタで頻繁にトレーニング動画上げてて元気そうだよ
スポーツ専門局「ESPN」電子版が9日(日本時間10日)「フリーエージェントランキング・トップ50」を作成、どれくらいの年数、金額になるかを予測した。
同サイトのカイリー・マクダニエル記者自身の意見に、取材した代理人や球団幹部の見立てを加味したもの。2年前のFA市場では全部で36億2500万ドル(約5485億円)、1年前は39億3800万ドル(約5958億円)が投資されたが、果たしてこのオフはどうなるのか?
1位は大谷翔平で12年総額5億2000万ドル(年平均5200万ドル/約78・7億円)、2位は山本由伸で7年総額2億1200万ドル(年平均3030万ドル/約45・8億円)、3位はブレイク・スネルで6年総額1億5千万ドル(年平均2500万ドル/約37・8億円)、4位はコディ・ベリンジャーで7年総額1億4700万ドル(年平均2100万ドル/約31・8億円)、5位はアーロン・ノラで5年総額1億2千万ドル(年平均2400万ドル/約36・3億円)。
他の日本人選手は今永昇太が11位で4年総額6800万ドル(年平均1700万ドル/約25・7億円)、前田健太が31位で2年総額2200万ドル(年平均1100万ドル/約16・6億円)、松井裕樹が39位で2年総額1500万ドル(年平均750万ドル/約11・3億円)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e8b32e4b3ecf1c11b6f706698519cb5a598d0c5 >>458 バンテリンCMの肉体すごかったな
TIMEはスタイル良くてかっこいい
エンゼルスって名前は天使達だけど怪我人多いし亡くなった選手もいるし呪われてるんじゃないか
2017.05.17 英語の話せるイチローは、なぜ一流の通訳を雇うのか 日本人メジャーリーガーの「英語事情」 長谷川 滋利 逆にイチロー選手なんかは、今でもアラン・ターナーという優秀な通訳を介して喋ることが多いですね。誤った情報を決して出さないという狙いと、彼の場合はイチローというブランドがありますから、それを壊さないようにしている側面もあるのかもしれません。 僕の場合は発音や文法が多少、間違っていても却ってギャグっぽくなってくれて、「ハセガワはおもろいヤツやなあ」というイメージに転んでくれたことも少なくなかった。でも、イチロー選手の英語は文句なく上手ですが、発音が少し違うとか、彼くらいの選手になるとそれくらいでもつまらんことを言ったりしてくるヤツもいるんです。 だから通訳をつけるのは賢い選択と言えるでしょう。イチロー選手がアメリカで得た自己防衛策のひとつかもしれません。
MLB日本人選手がみんな通訳介すのは通訳も雇ってもらえるから使えるものは使うから 年俸安い競技なんかだと通訳雇ってもらう余裕ないから自分で英語で話すしかない
>>492 それだよな
一平なんて数千万の年収だし
先日のグローブ配布アナウンスの英文、一平の翻訳がまずかったのか「6万個x2万校で12億個配布するのか?」と言ってる外人が多かったな
大谷に次いで評価されてるとか期待されてるけど山本ってメジャーでは打ち頃の球速だからシーズン通して先発で通用するとは思えないんだよな
もしエンゼルスに大谷トラウトが残るなら 来年は大谷3番トラウト4番の打順でやってほしいわ こいつら1番2番にしても毎年弱いんだから変えるべき 12番は出塁率高いの置いて大谷トラウトに回すっていうオーソドックスな戦法をやるべき
>>494 それはただたんにアホな奴らが変な解釈してるだけでしょ
1校に6万人も生徒がいると思う時点でアホ通り越してるよ
>>496 出塁率高い
瞬足
......大谷しか居ないな
>>495 とかギャレンやウェブが山本由伸より球速遅いのすら知らなそう
今永が1700万ドルとかw 松井750万ドルとかw まあ日本人評価されて良い事なんだけど、高すぎでわwと思ってしまったな。 千賀が1400万ドルなのがモヤっとする。 大谷移籍もあり、今年日本からの移籍組は日本人バブル起きてて良いタイミングで海を渡れるな。がんばってくれよ!
>>493 世話係をオプションで付けますよと言われたら利用するに決まってるし、一平も高い給料もらってるから通訳含めて出来るフォローは全部やる
年俸が高いから世話係まで雇える余裕がある
親からの連絡も一平経由ってのが凄い バットマンとか英雄の傍らにいる有能な執事みたいなもんだね
>>505 アルフレッドはバレロ
一平はロビンじゃね
>>498 川崎のキャラは変な英語で生きるタイプだったからな
略奪でくすむ「黄金の街」 荒廃するサンフランシスコ [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1699756970/ ガチヤバそうだな
20年前に行った時はいい街だったのに
メジャーってマジでテキトーだからなww 最初から守備がクソなの分かってて初年度から吉田に22億円も払うんだからw ろくに調べもしないで大谷凄い、日本人凄い!ってノリで高騰してるだけというアホっぷりw
エンゼルスって名前とシティコネとかのユニフォームは似合ってて好きなんだけどな
>>511 22億って由伸に比べるとめっちゃ安価やん
カブス マリナーズ レッドソックスエンゼルス残留 穴でメッツだよ 大谷はドジャースみたいな大谷いなくてもPOいけるチームに魅力を感じないタイプ ドジャース期待してるやつには悪いがね
>>513 いや吉田ってファングラフスの年俸評価たった7億だぞww
マイナス15億円
>>511 NPBのレベル考えたら2Aや3Aで活躍した選手をメジャーに上げる時点で大型契約結ぶようなもんだからなw
WBCでストレート簡単に打たれてたよな アレザローナから始まった連打で降板
ファングラフス 適正年俸(大谷は打者のみの評価) 大谷翔平 5300万ドル(約79億3000万円) 千賀滉大 2710万ドル(約40億6000万円) 鈴木誠也 2540万ドル(約38億円) ダルビッシュ2400万ドル(約35億9000万円) 菊池雄星 2080万ドル(約31億1000万円) 前田健太 1240万ドル(約18億6000万円) 吉田正尚 510万ドル(約7億5000万円)←wwwwwwwwwww 藤浪晋太郎 190万ドル(約2億8400万円)
松井裕樹がクローザー務まりそうなチームは何処だろうな エンゼルスは確定だけど
>>458 去年も後半に顔が浮腫んできていたが
年明けWBC会見でイケメンに戻った
>>521 メジャー球苦手、投げるテンポ遅すぎてピッチクロック順応性不明、国際試合激弱
見える地雷だけど契約するチームあるのかね
メジャーは投手不足だから左腕の速球派ってだけで求められるのかもしれんが
エンゼルスは大谷に出す金あるならベリンジャー バウアー 今永獲りにいけよ 先発 バウアー 今永 サンドバル デトマーズ シルセス キャニング 打線ベリンジャー トラウト レンドン ひょっとして...
大谷はポルシェで球場入りしてるそうだけど一平が運転してるんだろうな。
>>526 明らかにバウアーの方が上だったろ
慣れない環境の国で1年目であれだぞ
>>521 松井の場合はいきなり抑えはないんじゃないの
左の1イニング・リリーフみたいな立場だろう
上原も巨人時代に抑えをやったことがあったが(当初は先発投手だが)中継ぎスタートだった
大谷をいきなり打線の中軸にしないみたいなモノで
米国メディアより先に女性自身とかポストセブンのようなゴミメディアに移籍先スッパ抜かれたら笑う
>>527 慣れない環境?
そう考えるとアメリカでナンバーワンになった大谷は異常だな
引退スピーチ、殿堂入りスピーチ、殿堂入り記念パーティースピーチは、できれば原稿丸暗記で。 そもそも殿堂入りに向けて、球界の各種社交の場でのスピーチはこなした方が紳士的。 イチローはそんなの無視して殿堂入りかもだが、それはそれでいいんじゃないの。 何ならワシが原稿を書いてもいい。金はいらんし。 酔っての思いつきだが。ケチつけるのはいいが、むしろ足してほしい。 ・家族連れ観戦が多く、野球はアメリカ市民文化の基礎を担っていると思います。 ・いくつかの野球映画を思い出します。まず『フィールド・オブ・ドリームス』 ・そして『42』、私には壁は全くなかった。ロビンソン氏(ドジャースね)のおかげす。 ・そしてドジャーズの伝説、サンディ・コウファクス氏(存命長老は漏れなく讃える)
>>524 別に大金払ってまで勝つ気ないからなモレノは
だったら大金をもらたしてくれる大谷と少し安い契約した方がいいと考えてそう
どうせ贅沢税超えるならね
大谷が低年俸の時ですらまともな補強しなかったオーナーだからね
>>530 1年目でナンバーワンならな
まあ大谷が異常な事は変わりないが
君会話という国語出来ない子だね
ベリンジャーはヤンキースならジャッジより活躍できるかもな
大谷は5億ドルもらえるの? 4億5000万ドルぐらいが適正年俸だと思うけど
>>535 うんうん
アメリカでサイヤング取ったバウアーが慣れない日本では山本由伸どころか同じチームメイトの東に成績負けて残念だったな
ちなみに東に似てる関西大学の金丸は2026WBCでアメリカ相手に無双します
今永は哲学者らしく気のきいた入団挨拶するんだろうな。楽しみにしているよ。 「アメリカとは何か。アメリカ野球とは何か。それを知りたくて今日僕はここにいます」
>>530 1年目でナンバーワンは大谷じゃなくてイチローだろww
しかもバウアーって実戦から離れてかなりのブランクあったのにそれと比べるほど山本はレベル低いのか
二分膝蓋骨の術後かなんかに免許取ったよな テスラ運転してるの見たことある
イチローが世界一の選手になったのは2004年だろう WAR的にはイチローの年俸こそかなり過小評価されてたな 松井秀喜は過大評価
カンペ見ながら英語でやった新人王スピーチの時は 最後にカンペを掲げて次回はこの紙なしでやりたいですねとやって笑いを取ってたから 今回のスピーチはカンペなし英語と予想
まあイチローの時は WARが普及前だからな OPSで騒いでた時期だからイチローは過小評価されてた 後からWARに照らし合わせたらかなりの数値が判明し、再評価されてさらに地位が上がったのが今
バウアーのサイヤング賞は短縮シーズンのだから過大評価ともいえる
>>544 イチローがオルティスより選手として上なのは20年前のベースボール研究家も知らなかったんだろうな
>>471 去年のPSのシャンパンファイト中に英語でインタビュー受けてたな。日本人の現役メジャーリーガーで一番上手いんじゃないか?
>>540 バウアーは日本での3戦目までの防御率8.40だからブランク感じさせないって感じではないんじゃない
その後さすがの修正能力適応能力みせて下げていった
1年目っていうのは投手有利だからな
2年目対応されても修正能力が素晴らしい投手だから2年目も抑えてる可能性は高いと思うけど
>>547 カブスやパドレスとの契約交渉も通訳なしでやったと言ってたな
OPSってランナーいない場面での二塁打三塁打で数字上がるんだから盗塁でも数字上がるように考えられていれば良かったんだがな ブンブン丸ばかり生み出して足を使った野球を殺した欠陥指標だわ 結果的に走らない事でアメリカでは野球はスポーツじゃないとか言われるようになった始末だし
そもそも当時はイチローに関しては麻痺しすぎてたな 安打数、盗塁数、打率以外に10年連続ゴールドグラブとか頭おかしいレベルだろうに 今なら日本人以外からも神扱いだろ。それを当時はOPSだけ見てたいしたことないとかなんとかw
アメリカでは2004年のイチローは大したことない扱いだったの?
牽制規制で盗塁が格段にやりやすくなったから 足が速い選手の価値は上がったがな 70盗塁とか普通に出来るようになった
>>552 こいつ吉田スレ荒らしてるイチロー信者だろ
欧米人がいくら分析したところで、彼らの価値観では大谷の考えを理解するのは無理 moneyやbigってとこに飛びつく欧米人と、感性重視の大谷じゃもはや真逆だわ
>>555 俺は信者というか事実を書いてるだけなw
10年連続ゴールドグラブって凄くないの?
頭大丈夫?
>>547 ダルは父親が英語話すからほぼバイリンガルなんだよ、そりゃあね
イチロー? 確かに総合力では優秀な選手だけど 出塁率は大したことないはしパワーもない 打撃よりむしろ守備の人って感じだな
メジャーで二刀流は歓迎されてないからな所詮ジャップ向けの見世物だしw
>>557 当時のファンからも凄いと認められてるから10年連続AS選出なのだろうね
>>557 吉田スレ荒らしてるイチロー信者であることは否定しないのなw
>>560 20後半からスタートして3000安打の選手を守備の人はさすがにワロス
打撃はOPS見ればほぼわかる イチローは守備走塁の選手だった
>>557 メジャー1年目からの10年連続だからな。イチローファンのキャロルなんかも出て来てイチロー再評価の流れも来るんじゃないか?
盗塁が70とかされる時代になるとさすがに無視するわけにもいかないからそのうち盗塁数も加えたOPSexみたいのが使われるようになるかもね
OPS言うけどそもそもイチローってシルバースラッガー3回だからねww 同時期の松井さんとか酷いもんやろww
イチローはOPSが全て 塁に出てからのカサカサ動くのも加味するWARにすれば多少まともに見える選手 2004年に年間最多安打打ってもMVPの1位票、2位票がゼロってのが評価
>>524 ベリンジャーってQO案件じゃないの?普通にドラフト指名権残して来年サード指名した方がええやろ
で、レンドンは3年待たずにDFAかエンゼルス全額年俸負担でナショナルズにお返しする
>>571 当時と今は違うからねえ
2004のWARは9.0
今ならMVP。はい、論破ww
もうイチローと松井を下げようすんのとかやめようぜ 彼ら間違いなく凄いし なんで日本人同士で下げあってんのか分からんw
>>574 イチローはレジェンドだけど松井はな
嫌いではなかったのに最近上原のせいで松井まで嫌いになってきたわ
>>556 同意。
拝金主義、ヒーロー礼賛主義。
これらはマックス・ウェーバー以降の説によれば、カルヴァン派が脱宗教化・世俗化・脱色した
終末形態。
であればこそ、大谷の求道主義に一種のノスタルジアを感じているような気がする。
「大谷はアホだから出たがる」という声はあまり聞かないもの。
そろそろ求道は修正した方が、とは思いつつも、これが大谷の本質か。
松井は凄くないわけではないけどそんなにイチローの打撃が大したことないならなんでシルバースラッガー3回も取れるんだ?って話 松井さんなんで取れなかったのw
>>552 吉田スレ荒らしてるイチロー信者でビンゴだな
【BOS】吉田正尚応援スレ 51マッチョ
455 :名無しさん@実況は実況板で[]:2023/11/12(日) 10:14:20.63 ID:B6TEDAjo
>>450 どちらにせよあかんやん
ヒッターズパークなことは間違いない
そもそも吉田ってフェンウェイ以外の打率低いよね
【BOS】吉田正尚応援スレ 51マッチョ
458 :名無しさん@実況は実況板で[]:2023/11/12(日) 11:15:55.47 ID:B6TEDAjo
吉田さんどこやねんww
ポストシーズン未経験記録 アーニー・バンクス 2528試合 ルーク・アップリング 2422試合 ミッキー・バーノン 2409試合 バディ・ベル 2405試合 ロン・サント 2243試合 ジョー・トーリ 2209試合 トビー・ハラー 2155試合 ハリー・ハイルマン 2147試合 エディ・ヨスト 2109試合 ロイ・マクミラン 2093試合 ドン・ケッシンジャー 2078試合 ジョージ・シスラー 2055試合 サイ・ウィリアムズ 2002試合 アダム・ダン 2001試合
吉田とか鈴木誠也はシルバースラッガー受賞した時点で松井秀喜は超えたことになる
PS未経験記録(2000年以降にプレーした選手) 2001試合 アダム・ダン 1480試合 カイル・シーガー 1418試合 ブライアン・ロバーツ 1370試合 ジャック・ウィルソン 1362試合 タイ・ウィギントン 1230試合 コーリー・パターソン 1185試合 フェリペ・ロペス 1125試合 オースティン・カーンズ 1048試合 ブライアン・シュナイダー 1036試合 ホセ・ロペス
シルバースラッガーって打撃のみのアワードだからもしイチローが守備の人なら思いっきり不利だと思うんだけどw
>>581 他の追随を許さない圧倒的なアダム・ダンでわらうw
>>580 吉田や鈴木にシルバースラッガー賞は無理だろ
大谷って5億ドルもらえるのかな? それとも4億5000万ドルに落ち着くかね?
>>584 今年鈴木はタティス、イエリチ、カステラノス、ニモあたりを抑えて最終候補に入ったぞ
擦りもしない吉田なんかと一緒にしたらあかんw
大谷は冬にたっぷり脂肪つけて春先に絞ってくるから来季さらにデカくなってるだろうね
>>588 吉田スレ荒らしまくってるアンチと言ってること全く同じw
93:名無しさん@実況は実況板で:2023/11/08(水) 09:40:59.40 ID:jJIi+ail
シルバースラッガーノミネート ナ・リーグ外野手部門
ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス)
ムーキー・ベッツ(ドジャース)
コディ・ベリンジャー(カブス)
コービン・キャロル(ダイヤモンドバックス)
カイル・シュワーバー(フィリーズ)
フアン・ソト(パドレス)
鈴木誠也(カブス)
このメンツに入るの草ww
そもそも今年のナ・リーグの外野手の打撃はかなりレベル高いからなww
タティス、カステラノス、イエリチ、ニモ、ハリスみたいな強打者押し退けてよく入ったわww
もちろんヌートバーやアウトマンも圏外w
レベルの低いア・リーグ外野手ですら圏外の吉田とかクソザコすぎww
>>589 いや、吉田と一緒にしたらあかんってはなしw
もしかして米4大スポーツ史上最大の契約したらアメリカ人以外で初になる? マホームズ、トラウト、ハーパー、スタントン、aロッドしか知らないけど全員アメリカ人 マチャドはスタントン超え惜しかったみたい、見えない壁があるのだろうか突破できたらヤバいね
>>591 あ、そうそうそのメンバーに入る意味ね
貼ってくれてサンクスw
>>592 一緒なんて言ってない
吉田も鈴木もどっちも無理だろってこと
>>594 ハーパーは山本由伸にも年俸負けるかもな
ファーストだから妥当か
220 名無しさん@恐縮です 2023/04/07(金) 17:27:28.23 ID:Y5SR4OxM0 なんか一人おかしい人がいますねえ マックス・シャーザー 1 投手 メッツ 43,333,333 約52億円 ジャスティン・バーランダー 1 投手 メッツ 43,333,333 約52億円 アーロン・ジャッジ 3 外野手 ヤンキース 40,000,000 約48億円 アンソニー・レンドン 4 内野手 エンゼルス 38,571,428 約46.3億円 マイク・トラウト 5 外野手 エンゼルス 37,116,666 約44.5億円 ゲリット・コール 6 投手 ヤンキース 36,000,000 約43.2億円 コーリー・シーガー 7 内野手 レンジャーズ 35,500,000 約42.6億円 スティーブン・ストラスバーグ 7 投手 ナショナルズ 35,000,000 約42億円 ノーラン・アレナド 9 内野手 カージナルス 35,000,000 約42億円 フランシスコ・リンドア 10 内野手 メッツ 34,100,000 約40.9億円
5億ドルは超えるがそこからマネーゲーム化はしないと見てる というかMLBのプライドとして5億は出せ的な雰囲気
5億ドルなんて無理に決まってるだろ 若ければまだしも30歳の選手と何年契約する前提の金額なのよそれ
やっぱり飛びぬけたスターがいないと興行的にはよろしくないからね
日本のメディアは5割引きくらいで読むべき。 長期契約、5億💲以上は絶対ない。 才能が凄いのは事実だが、実際入団されると 扱い難いよ。 一番良いのは野手一本で守備を一流にすることだな。 あの身体能力なら可能。
松井秀樹は29歳からメジャー挑戦だから実はピークを過ぎていた スポーツ選手は30歳を過ぎると怪我との闘いだから ちなみに中田ヒデは29歳で引退
>>576 欧米や西欧を憧れの対象として日本が真似した結果が今のザマ
お金を沢山稼ぐ事で物に溢れた世の中で日本人は幸せになったか?心が豊かになったか?自殺者鬱病が多く皆疲れきってる
日本人は生き方を間違えてしまった
戦前の日本を訪れた外国人が「不幸せそうな目をした人がひとりもいない」とびっくりしたくらい昔の日本人は生き生きしてた、貧しくても日本精神を大事にしてたから
暴力で土地を奪い支配するような本当の野蛮人である欧米人や西欧人なんてそんなの参考にして日本人が良くなるわけなかった
大谷がやたら日本人に受けるのも、本来の日本人の精神が思い起こされて心に響くからかもしれない
なんてね
松井が、というより、巨人独尊復活・妄想主義がよくない。とうの昔に腐って臭気が迷惑。 松井も、永住権申請→アメリカ市民権申請したいのが本音だったのかもしれんが、「国民」栄誉賞 を押し付けられちゃったからな。日本国内からは批判は出そう。 移民の市民権取得は、合衆国憲法に宣誓することが要件。向こうは栄典だから問題視しないと思うが。 大谷はまだ受けちゃだめだよ。焦らせばいい。
そもそも鈴木のファングラフス年俸評価38億だからな 7.5億の吉田とは天と地ほど差があるw
>>610 松井は29歳だよ
イチローは28歳から
>>604 5億ドル予想してるのはアメリカメディアで日本はそれを元にしてるだけなんだけど
英語記事読まないの?
>>607 共産主義国の北朝鮮はもっと貧しいのに何言ってんだ?
お前みたいな頭の悪い奴が正義ヅラするから日本は土人国家なんだよ
5億ドル出す球団はあると思う でも大谷が必ずしもそこを選ぶとは限らない
>>614 MLBデビュー時は
松井28歳
イチロー27歳な
>>602 みたいのが1ヵ月後には何食わぬ顔で普通にレスしてるのがゴミだわ
批判されてるけど顔出しで100%エンゼルス残留を断言してるAKI猪瀬は偉いと思う
匿名で好き放題言いまくって大谷のFA決まった後には、方針転換して「大谷は死刑囚確定」言い始める連中は生きてる資格が無い
>>618 じゃあデビュー時はって書かないとわからないだろw
>>619 猪瀬は自分が逆神なのを理解して100%エンゼルス残留を予想してる真の大谷ファン
>>620 山本ですら単年3000万ドルだぞ
大谷は単年6000万ドル以上の価値はある
>>619 俺の書き込みで大谷批判だと思うお前の方がゴミだ
お前のレス見ると国語力無いとか言われてるのも納得だわ
どうせ8年4億契約とかでも年俸換算で実質5億ドル契約と一緒とか言ってなにくわぬ顔でレスするんだろ
オファーと高額契約のウソがばれるのほんま楽しみやねw
大谷は最高条件を提示したチームに行けば良いくと思うけどな 5,6億ドルの大台にして、世間をアッと言わせて欲しい
炎上商法でも最後までエンゼルス残留を言い通したAKI猪瀬は偉い
大谷が5億ドル契約できる訳無いって言ってる連中は来年には大谷はコスパ悪いって言ってるのが現実
大谷の価値を正当に評価しようとすると大谷の年俸払える球団なくなる
米メディアが大谷の契約金を検証「765億円でも2度目のMVP獲得が見えている選手としては格安」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab47bb9b5ace28407117654f9beb318668dd82f >>619 いや別に偉くはないだろwwwここで適当にクソレスしてるのは頭が弱いかまとめサイトのコジキヤローであのブタ野郎はアレで金貰ってんの立場がぜんぜんちげーだろうが
5億ドルを超える大型契約を結ぶ事はMLBの宣伝になり多くの国の次の世代が目指す場所にもなる 大谷はお金ではないと言うが5億ドルは最低ラインだとおもう なおお金もなく大谷の望む物も用意できないエンゼルス球団に大谷はお金ではないとか言われるのが腹立ちますw
>>621 デビュー時に28歳なのに29歳からのメジャー挑戦っておかしいだろ?w
米プロフットボール(NFL)カンザスシティ・チーフスのQBパトリック・マホームズが、10年総額5億300万ドル なんとか、これを越えて欲しいんだわ
8年みたいな中途半端な契約になると思ってるのも馬鹿すぎる 贅沢税すら知らないんだろうな(笑)
>>608 >松井が、というより、巨人独尊復活・妄想主義がよくない。とうの昔に腐って臭気が迷惑。
松井の場合、ポスティングでは無くてFAで権利を獲得してからのメジャー挑戦だったのに、当時のメジャー挑戦会見でも、「申し訳ない」的な発言していたようだね。
未だに、一部巨人ファンからは、裏切り者扱い・・・あまりに閉鎖的過ぎるね。一方でサッカーのように、実働2・3年で、当たり前のように海外移籍するのも、どうかと思うけど(失敗が多いが)
>>635 贅沢税なんか気にしてる球団は取らないだろ
>>568 あれでブサイクなんのか
ハードル高いな
>>639 メッツやドジャースですら気にしてるんだけど
>>635 30レス分の書き込み見てるとたぶん君が1番馬鹿だよ
>>633 誕生日はそれぞれ違うからな
イチローみたいに10月22日生まれだとシーズン中は4~9月生まれの同級生より1歳年下になっちゃうのかい?
年俸をジャパンマネーで補填できるようジャップは精々がんばれよw
>>643 具体的な反論を頼むわ
俺は画像を貼ってまでレスしてるんで
頼むぞ逃げるなよ
>>633 通常は28歳まで日本でプレーしてたわけだから
29歳からになる
>>640 不意打ちで撮られてもイケメンだからな
>>651 肌きれいすぎないか?
生で会った楽天ガールズの人も言ってたが
イチローみたく45歳くらいまでプレーしそうだから15年6億ドルでいいだろ インフレ考慮したら8年5億ドルより球団の実質負担少なくなりそう
三笘とか久保建英は今永昇太の年俸には勝てたら良いな まだサウジアラビアリーグには行かないだろうからプレミアのビッグクラブでそういう待遇を受けれる選手になるしかないな
>>654 フィスカル・イヤー的に数える必要はないと思うけど。
長期契約でキャリア終盤になったら動体視力の衰えで打者はパフォーマンス落ちて投手メインになってるだろうな 打者で生産的な打撃成績残せるのはどんなに長くても35歳が限界
確かに大谷は長くプレーするのも目標と言ってたから45歳くらいまで現役やりそうだな イチローが羽生出てくるまでずっとアスリート人気ランキング1位だったように大谷もそうなりそう 他のアスリートには気の毒だが
ちなNBA2023年7月 セルティックスのジェイレン・ブラウン(26)が史上最高額となる5年総額3億400万ドル(約428億円)
ラストイヤーは日本で見てみたい気もするけどMLBで引退だろうな 大谷が日本でプレーしたら衰えた45歳であってもかなり盛り上がりそう
>>665 そのブラウンより実力上のNBAプレーヤーが20人以上居るらしい
MLBならシャーザーが最高年俸になったのと同じか
>>665 史上最高額はこれ↓
米プロフットボール(NFL)カンザスシティ・チーフスのQBパトリック・マホームズが、10年総額5億300万ドル
>>666 普通の視力と違って動体視力は加齢によりどんな打者でも衰える
ワシの息子が大谷とほぼ同年で、スラリ身体・色白・髭薄・童顔だよ。保育園の友だちもそう。 あの辺りで体質に変化があったのでは? 仮説いぜんの感想だが。 羽生や大谷みてると、なんとなくな。
>>672 それ今年のトラウトが言われてたけどトラウトより年齢上のフリーマンやセミエンがMVPファイナリストに残ってる時点でな
イチローもマリナーズで最期の200本安打した35、6境に翌年からお一気に数字悪化してる 35過ぎでもよく打ったのってオルティスくらいしか思い浮かばない
>>676 35歳過ぎてから全盛期を迎えたネルソン・クルーズって化け物がいてだな
ついこの前引退したけど
>>679 1世代前の選手やネルソンクルーズにしても薬物をやってた奴は衰えもゆっくりだからね
オルティスも白って事になってるけどあの時代にやってないはずがない
確かaロッドは最大契約を2回していたなと思って調べていたら面白い記事発見
Aロッドは2度200億円超を獲得 MLB歴代最大FA契約の系譜 公式サイトが特集
https://full-count.jp/2019/01/06/post276450/ >>672 衰えるんでしょうが、ホモ・サピエンスは「個体差」が大きいので、
大谷については、支障ない「緩降下」であることを望む。
長期契約は単年あたりの支払い額を減らしたい球団の思惑もあるから難しいね
長期契約は高額年俸の分割払いだから、ニワカ以外は契約最終年までプレイしてるなんて誰も思ってない。
>>471 結局大谷にしてもダルにしても興味あるのはほとんど日本人だから日本人向けにコメントするのが1番効率良いんだよね
栗山前監督に聞く大谷の移籍とグローブ寄贈「翔平が決めた事は野球の神様が味方する」(2023年11月10日)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>686 かつての企業年金(有期)の設計思想に近いよね。現役時代功績の退職後の後払い。
>>689 栗山の発言っていちいち宗教臭いけどどっかの信者なのかな
MVP発表、今年も個室で1人待機なの? 他は彼女や家族と待機してるのに
>>694 日本のマスコミは彼女とか家族を出すと誹謗中傷始めるからだろ
>>694 インスタに彼女や妻とのラブラブ写真載せまくりの外人選手と違って日本人はあまりプライベート見せないだろ
千賀だってオールスターは通訳と歩いたし
>>694 お前みたいなアホが東京には沢山いるよな
脳みそが働かないスカスカの人間
>>691 お前知ってて言ってるだろw
くりちんは創価って言われてるけど実際は分からない
日ハムでいきなり監督になったり怪しい部分はあったけど創価高校出身ってだけで優遇されたのかも知れない
信仰してない可能性がある理由が彼の地元の小平に創価高校あるからまぁ野球強いし近いし創価でいいやと思ったかも知れない
大学は創価行ってないし創価中学も地元の小平にあるけど行ってないから多分違う
>>686 いや皆最後まで結果出せと思ってるから最後落ちてきたら不良債権呼ばわりするんやろ
>>704 もしかしてジャッジが40才でもHR60本打てると思ってる?
総額の最高額は来年にもソトに抜かれそうだからMLB初の年俸5000万ドル目指して欲しい
>>705 トラウトとレンドンは年齢を理由にするには若すぎるよね
>>704 結果出しても、野球はマイナー、大谷ハラスメントって叩かれてるのに、そんな事気にするのは知的障害があるで
トラウトも離脱しなければ今も絶対シルバースラッガーに入れる実力はある。レンドンもやる気がないだけでやる気があればそこそこは活躍できるんじゃないか?もうリング取ってその後大型契約で満足しちゃってるけど
>>711 レンドンは完璧な燃え尽き症候群じゃないかな
>>687 そういう意味では、セントラルパークの両側の高給住宅地から南のマンハッタン区、
ブルックリン・クイーンズ区の高給住宅地ゾーンなんだよね。
元皇族が住めるぐらいだから。
大谷が誹謗中傷されてるのは東北出身だからで、野球で結果出ないとかは全部嘘
しかし、インスタ伸びないね バレーの選手に抜かれるのも時間の問題かもねw ざまあー
信者は千賀が通用したから次は由伸にロックオンか ほんま惨めやねw
>>715 大谷が結果で見返そうとしてるのは哀れだよな
大谷は米国籍とって、ジャップを虐める側に回るしか見返す方法はないのにね(笑)
大谷は早く米国籍取ってアメリカ人になれ お前の不快なニュース見るのはうんざり
>>717 グローブ寄贈後に6万人くらいフォロワー増えた
高橋藍は大谷抜かせるほどの勢いはない
スポーツフォロワー数ランキング
1位 大谷翔平 5,968,699
2位 大坂なおみ 2,711,485
3位 ASUKA 2,334,989
4位 髙橋藍 2,053,368
5位 角田裕毅 1,809,740
ジャップなんてアメリカ国籍があれば誰でもボコボコに出来るぞ
>>686 いやいや、契約はあるんだからプレーはするだろw
今年のカブレラとか見てねーのかよ
>>721 それはお前が自殺すればいい話やん
永遠に不快なニュースを見聞きすることも完全になくなるってことよww
>>682 この記事見て思うのはバーニー以外全員アメリカ人そのバーニーも同年にバーニー以上の契約者がいる契約日がわからないからあれだけど数日間は最大であったのかもしれない
ジュビロ磐田はこれを機に長澤まさみのお父さんを監督に戻すんだ
>>710 気にする気にしないの話してないんだが
不良債権と言われるか否かのみの話をしてる
>>709 トラウトは低年俸時代から総合して考えるというほど不良債権か?
>>706 ヤンキーススレで長期契約で痛いのは金ってより枠取る事って言われてたから(ロドンに対してだが)ジャッジも結果出せなくなったら不良債権と言われるかもな
スタントンがアレなのは金の問題ってよりロスター枠だろうしな
>>735 後年そう言われるなら37,38歳くらいの人でも後々そう言われるんじゃね?足引っ張ってると
>>721 ノーベル賞級の卓越者なら最短ショートカットで市民権取得だが、大谷は超民族的存在ではあるに
しても、人類への貢献とかには足りんから、正規の手順が必要。
それとアメリカの場合は「市民権」がベースね。
MLBの試合見てカリブの選手たち見慣れてるはずなので察してやれ。
バカアンチ「大谷の不快なニュース見るのうんざり」 ↓ 毎日5chの大谷スレには目を通します アンチってマゾヒストかなにかなの?
大谷は引退試合でノーヒットノーランやる予定だからな
大谷ニュースに関心のある人がダントツで多い アクセス数もフォロワー数に比例して多いだろう Yahooニュース トピックフォロワー数ランキング 大谷翔平 28万人 錦織圭 8.5万人 羽生結弦 8.3万人 井上尚弥 6.5万人 イチロー 6.4万人 渋野日向子 6.2万人 久保建英 5.9万人 松山英樹 5.4万人 ダルビッシュ有 4.4万人 本田圭佑 3.6万人 田中将大 3.5万人 坂本勇人 3.3万人 浅田真央 3.3万人 宇野昌磨 3.3万人 藤浪晋太郎 3.1万人 大坂なおみ 2.6万人 石川遼 2.6万人 鈴木誠也 2.4万人 藤浪五月 2.3万人 柳田悠岐 2.3万人 八村塁 2.2万人 石川祐希 2.0万人 石川佳純 2.0万人 藤田菜七子 1.9万人 三笘薫 1.8万人 南野拓実 1.8万人 山田哲人 1.7万人 吉田正尚 1.7万人 菊池涼介 1.7万人 池江璃花子 1.6万人 伊藤美誠 1.5万人 平野美宇 1.5万人 松坂大輔 1.5万人
ジュビロは元代表コーチが監督になって速攻昇格 やっぱり監督で決まるよな
>>739 ノーベル賞(笑)
そんなの有難がるのはジャップ土人だけだ
>>739 米国籍取得に正規の手続きが不要なんて一言も言ってないよ
>>745 土人は発想が貧困だから、ヨボヨボのおじいちゃん=ノーベル賞=偉いだからね(笑)
>>703 親が信者なんじゃないの?
いくら家が近くてもあの高校は普通の中学生が行こうと思う高校じゃないでしょ?
Where will Shohei Ohtani play next season? It's the talk of MLB GM meetings
https://www.usatoday.com/story/sports/mlb/columnist/bob-nightengale/2023/11/07/shohei-ohtani-mlb-gm-meetings/71496512007/ 大谷は来シーズンどこでブーレ―するのか
それだけがGM会議での話題だ
SCOTTSDALE, Ariz. ? Everywhere you looked, every place you turned, everything you heard, and all you could imagine Tuesday, was all about Shohei Ohtani.
アリゾナ州スコッツデール ? どこを見ても、どこを向いても、
聞くこと全て、思いつくこと全てが大谷翔平の火曜日だった
Ohtani, who will be honored next week with his second American League MVP award in three years, is the sport’s greatest two-way athlete in history, even eclipsing Babe Ruth. He underwent his second elbow surgery in five years on Sept. 19, and won’t be able to pitch again until at least 2025, if not later, but no matter. There’s not a team in baseball that doesn’t covet him.
来週この3年間で2度目となるALMVPを受賞する大谷は
二刀流でベーブ・ルースでさえ食ってしまう最も偉大なアスリートだ
彼は9月19日にこの5年で2度目となる肘の手術を受け
少なくとも2025年までは投球できないがそれは問題ではない
なぜなら野球界で彼を切望しないチームは存在しないからだ
大谷は10年4.5億ドル 山本は7年2.3億ドル 結局この程度に収まるだろ 来年ソトが超える可能性をぎりぎり残しておかないとな
今日近場の観光地のお土産コーナーのよったら背番号風キーホルダーの17が売り切れてたので大谷さん効果かと思ってしまったw
>>752 25年に復帰とは言われてるけど、2度目だから少し遅れるかも
ちなみに3度目やったら打者の方も無理になるかもと言われてるから長期契約ならどこの球団だろうが急いで復帰はさせないと思う
>>744 町田も高校サッカーの名将呼んですぐ昇格したね
>>750 あなたの予想だとその他のThe Fieldに賭ける事になるな
Shohei Ohtani Free Agent Contract Odds
Years/Money Odds Implied Probability
10 yrs, $500M +300 25.0%
12 yrs, $600M +400 20.0%
1 yr, $50M +500 16.7%
2 yr, $100M +600 14.3%
11 yrs, $550M +750 11.8%
11 yrs, $600M +1000 9.1%
10 yrs, $600M +1200 7.7%
The Field +550 15.4%
Shohei Ohtani 2024 Team Odds
Team Odds Implied Probability
Los Angeles Dodgers +300 25.0%
New York Mets +500 16.7%
San Francisco Giants +625 13.8%
Seattle Mariners +650 13.3%
Texas Rangers +750 11.8%
Atlanta Braves +850 10.5%
Chicago Cubs +1400 6.7%
San Diego Padres +1500 6.3%
New York Yankees +1500 6.3%
Boston Red Sox +2000 4.8%
The Field +2000 4.8%
>>753 25年は大谷所属チームが日本で開幕戦するからそこを目標に調整してくるはず
大谷はそういう場面で目立ちたい男
でも無理はしてほしくないけどね
ソトとかアルバレスみたいなバッティングの能力しか無い選手は高い契約貰えない WAR稼げないから
2025開幕戦は大谷も投げたいだろうし、それを二刀流復活祭にすればさらに盛り上がるけど無理はして欲しくないね
>>758 グローブ寄贈してからフォロワー数6万人増えたし、賞賛コメントも1.3万件も来てる
アンチは何人いんの?w
ドジャースって来年開幕戦を韓国でやるとか言うはなしがあるから 大谷が行くなら日本からも見に行きやすい
ドジャースの韓国での開幕戦は他より1週間早いからリハビリ状況によっては来ない可能性も
>>764 届いたら真っ先に油性マジックで学校の名前書くんじゃないのか
もしドジャース入団して開幕戦出るならNHKBSに加えて民放でも地上波中継するだろうね
>>766 学校名を刺しゅう入れてGPS埋め込むだろうな
パドレスの対戦相手にドジャースが選ばれたのは大谷が所属してる可能性高いからでは? 韓国でやるなら大谷いた方が金になるし
転売防止でグローブにデカデカと黒いマジックペンで学校名書けばいい
21年の2号の打球音も凄いけど、改めて動画見たが17年帯広の場外HRの打球音もえげつないなw 打球音が他の選手と違ってた
グローブ展示してもいいと思うんだよね 子供たちだけじゃなく父兄も喜ぶし野球しようぜってなる親子も増えるよ
>>770 2年後とかに二刀流で復活したら今より賞賛されるだろうからその時MVPだな
怪我明け→MVP級の活躍はイメージ良い
21年の大谷や今年のアクーニャとかね
>>773 大谷はボロッボロになるまでみんなに使ってほしそう
>>735 完全に足引っ張ってる(40本 OPS.999)
来年アリーグのMVPは誰になるかそれはそれで楽しみだな ジャッジが怪我しなきゃまた取るだろうしフリオとかもチャンスあるね意外とゲレーロjrとか復活し始めたり アルバレスはDH専だと厳しそう
>>776 足引っ張ってるとまでは言わないけど去年の40本も完全にチームが終戦してから稼いだ感じだから数字よりも活躍してる印象はないな
直近3シーズンの試合出場率ではトラウト48.8%、レンドン30.5%だからね
直近3シーズンで頑張ってる印象がある選手は正直高年俸のトラウトレンドンよりレンヒーホとかかな
>>773 使わない時はショーケースに展示、使う時だけ出せばいい
保護者も授業参観の時に大谷グローブ見たいだろうからね
>>779 野球映画に出演する俳優のポスターみたいだなw
>>777 ホームランそのくらい打ててOPS1100以上とかだったらDHでもMVPはいけるかもしれないな
DHでMVP受賞はまだメジャー史上でないから相当難しいだろうがDHで史上初受賞目指してほしい
来年は、ドジャースが開幕ダッシュ成功なら、大谷の復帰は球宴あけでいいよ。 ドジャースファンも、後半で本塁打15本ぐらいの貢献で好しとしてほしい。
略奪でくすむ「黄金の街」 荒廃するサンフランシスコ [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1699756970/ ジャイアンツは無い。却下。
>>780 去年なんて6月に14連敗して終戦してるじゃん
去年の後半戦のトラウトの活躍を無駄というなら、投手大谷が後半戦躍進したのも無駄扱いなんだよな?
大谷の打撃も8月が一番良かったが無駄と?
去年の4月5月は散々な打撃で戦犯扱い?
>>788 14連敗した時点では貯金がなくなったくらいで借金は全然なかったよだから終戦してない
何より6月だったから巻き返しできるチャンスはまだまだあった
トラウトが戻ってきた8月下旬は本当の終戦、巻き返すチャンスも無し
レッズの本拠地グレートアメリカンBPはめちゃくちゃホームラン出やすい球場だから個人的にはレッズ移籍もありかな レッズはいい若手が今シーズンたくさん出てきてるし来シーズン以降は一気に上昇する気運があるよ
このタイミングでゲイ告白したってことはやっぱりLGBT理解が進んでるサンフランシスコ移籍ってことか?🌈
大谷翔平の異例なグラブ6万個寄付に韓国紙も驚愕! 偉才の”気遣い”に感動「左手で投げる子どもたちを忘れていない!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/007b51225f3bcebb1aafb283e62657610def9ee6 規格外な発表はSNSを中心に瞬く間に世界中に拡散。米メディアだけでなく、サッカーがメジャースポーツである欧州や南米メディアも反響を取り上げるほど、大谷が起こした寄付活動のニュースは大きなインパクトを与え続けている。
MVP級無双も“相手”が悪すぎる… 霞む打率.327&33発、大谷翔平のライバルに同情の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/4801f404fc88fbd4eec278fd2d4c63f547f54146 MLB公式のウィル・リーチ記者はそんなシーガーに同情した。思い起こすのは2年前。2021年に打率.331、48本塁打、111打点、OPS1.011の成績を残したブラディーミル・ゲレーロJr.内野手(ブルージェイズ)に、1位票が1票も入らなかった。
「ゲレーロJr.と同様の話だが、球界屈指の打撃と投球をする選手と対決していないシーズンであれば、シーガーが送った1年は、MVPに相応しいものとなっていただろう」
ヒーホはもう一皮剥けたらまあまあそこそこいい選手って感じかな もう少しコンタクト能力を伸ばしてOPS800弱くらい行けたら二塁三塁ショート外野をマルチで守れるからもっと価値がある選手になれる
絞ったで。オレはこれやわ。現段階で日本人選手の気配が無い。資金はある。勝ちたいチーム NYY。LAA。STL。SF。LAD
イチロー「MLBは面白くない」 松井秀「MLBは面白くない」
>>790 別にトラウトは8月下旬しか打ったわけじゃないんだけどw
大谷の質問は無視してるが、大谷の8月の打撃や尻上がりの8月9月の投手成績も無駄と言うんだよな?
>>796 勝ちたいチームにLAAはないだろ
むしろ真逆
移籍でリーグ変わったらそっちでも賞総舐めになるからナリーグの選手は「こっち来んな」とか思ってるのかな あと自分のチームに来たら大谷に注目が集中するから目立てなくて嫌がる選手もいるかな そういうさもしい奴はMLBにはいないか
来週ぐらいにはチーム発表あるかもしれない MVPとドキュメンタリー終わった後に
FA先が決まるのは11月じゃないと思うけどな 自分の予想は12月中旬くらい
>>800 ナ・リーグ1年目は適合の期間になるような気がするけどな
この3年間にインターリーグの成績見るとHR率が半分以下になってる
ジャッジやゲレーロはHR率変わってないから、大谷は初対戦の投手は苦手なタイプかもな
>>798 なぜシーズン離脱してなかった大谷を出す?
俺が言ってるのは去年のトラウトは数字より活躍してるイメージはな買ったってこと
離脱する前も打撃酷かったの覚えてるか?
だから去年のトラウトはチームが終戦して戻ってきて伸び伸びプレーしてたイメージ
これは俺じゃなくてもエンゼルスファンみんな思ってるんじゃないかな
ちなみに数字関係なしに試合に出続けた選手達はトラウトレンドンより印象自体はいい
ヒーホとかね
>>801 来週はいくら何でも早すぎ
早くて12月上旬だろう
https://dodgersnation.com/dodgers-news-max-muncy-hopeful-that-shohei-ohtani-joins-him-in-la/2023/11/11/ https://the-ans.jp/news/369560/ 「大谷をドジャースに迎えられたら本当に素晴らしい。大谷のチームメイトになりたいよ。なると思うしね。
大谷をドジャースに迎えられたら本当に素晴らしいよね。彼は投打ともに信じられない選手だし、チームメイトになりたいと皆がすごく思っている」
「この球団は勝利が全てではあるけど、その勝者の文化を作る中でも自分たちを見失わないよ。
彼らは選手のことを、選手の家族のことを、選手に関わるあらゆることを本当に気にかけている。活躍できていないときでも、ゴミ山のように扱ったりしない!
選手にとって良い状態に持っていけるように、そこまでするか、というところを複数回見てるよ」
オファーある球団全部から一通り話は聞くだろうから来週中は早すぎだな それに満票MVP受賞後の方が箔が付く
俺は12月のウインターミーティング終わってすぐに移籍先発表と予想してる
>>804 去年の大谷の4月5月は酷かったけどなw
7月8月離脱したけど、前半戦の大谷トラウトだとトラウトの打撃の方がいいじゃんw
5月8本、6月10本打って、前半戦OPS1超え
何でトラウトの40本を終戦後の無駄扱いにするのに、大谷の8月からの打撃や8月9月の投手無双を終戦後の無駄扱いにしないんだよw
去年のトラウトの40本を終戦後の無駄扱いにしてる信者は、18年の大谷も8月9月に大谷も終戦後の無駄扱いなんか?w 6月に靱帯傷めてから1ヶ月以上休んでたけど、チーム終戦状態とはいえ打撃専任で復帰してこの8月9月の活躍があったから新人王取れたんだけどな 2018大谷 8月:打率.328、6本、OPS1.095 9月:打率.310、7本、OPS1.003
>>810 別に大谷の無駄扱いはしてないよ
何度も言うけど単純に離脱からのチームが完全に終戦して戻ってきてそこからHR40に乗せただけのイメージしかないってこと
離脱前多少数字残してたけどトラウトにしては物足りない、連敗中も30打席ノーヒットとかあったしあれだけの年俸貰ってるなら終戦前に活躍してくれよとはみんな思ったんじゃないかな
去年殆ど試合に出てた大谷やヒーホなんかはトラウトより成績低くても年俸低くても最後まで試合に出てたからそっちの方が印象はいいよねってこと
>>801 流石にニワカ過ぎ
早くて12月上旬だよ
>>796 カージナルスってヌートバーいなかったっけ?
野球大好きな都市だけどあんまり金出せないとこだよね
なんかすげートラウト庇ってるやついるけど実際の数字ほど直近3シーズンは活躍してないだろ 本来のトラウトの姿から程遠いってのもあるが あれだけの年俸貰ってて直近3シーズンの試合出場率トラウト48.8%、レンドン30.5%だからなぁ
>>817 トラウトは昔凄すぎたので
スタッツ的なものなら大谷でも遠く及ばない
大谷だってこれから成績下降したとしても庇うファンいるでしょ
>>812 じゃあ、7月に終戦してた2018年の大谷の8月9月の活躍も無駄ってことだな?
チームとして終戦してなかった6月7月は肘靱帯痛めて、打者としても離脱してたし
最後の活躍でHR22本に乗せたけど、終戦後の扱いだから実質大谷の初年度は一桁HRとでも?
トラウトは欠場増えてるけど試合に出たら活躍する 去年の規定未満40本、OPS.999は今年のジャッジやアルバレス並 今年もあの出場試合の少なさでWARはチーム2位 ほとんど試合に出なくて出ても打てない&送球エラーのレンドンとは全然違う
>>818 スタッツ的には遠く及ばないよ
年俸や稼働率から見てもチームへの貢献度はこの3シーズン全然良くなかったのねって話
うっかり緩い条件を出した球団に飛びつくぞ エンゼルスがそうだったろ 大谷の嗅覚は飢えたサメ並みだからな
大谷は今30歳前後でピークだけど、30歳超えると徐々に衰えは来る 長期契約して低迷期に叩かれる未来もあるだろうし、信者も他の選手の叩きは程々にな
>>819 無駄というか年俸と稼働率見てもチームに貢献してるイメージ全くないって話
去年も40乗せたのはすごかったけどそんな手放しに褒めるほど貢献はできてなかった
誠也は最初から死刑囚だけど何も言われないだろ 何がトラウトは〜だよトンキン猿
>>823 別に叩いてない、事実を言ってるだけ
大谷だって同じようなことになればもちろん言われるよ
実際に直近3シーズンで試合出場率トラウト48.8%、レンドン30.5%
これに+50億近くの年俸貰ってるんだから活躍してますはないでしょ
ジャッジだって今年の成績もすごいけどチームに貢献したイメージなんてほぼない
つっても21年に最も貢献した選手にエンゼルスファンがトラウト選んでたからな
>>386 しかもいまサンフランシスコって衰退が止まらないんだよな
略奪だらけで店は閉まり荒廃しちゃってさ
>>827 鈴木誠也ですら30億円だぞ
舐めてんのかトンキン猿
来週のディズニーのドキュメンタリーのスタッフロールが流れてるところのパックで、ドジャースのユニフォーム来た大谷がグラウンド向かって歩いていく って演出くらいあったら最高に盛り上がる
昔のトラウトの姿とは言わんけど、去年のトラウトがチームに全く貢献してない扱いなんてよく言えるわ 去年9月の大谷の13勝目がかかった試合で、泥だらけで大谷の勝利を残そうとダイブした姿とか見てもな 終戦なんでのんびりプレーしとけばよかったんか?
>>830 誠也が30億円なら、トラウトは100億円貰っていいわ
今の時期の大谷ファンって、術後の経過を祈り、来年の前半は無理しませんように、 っていうのがスタンダードかと勝手に思っていたが、そうではないんだね。 鬼畜ばかりで残念。
>>828 トラウトはフランチャイズプレーヤーだからな
そういう面でトラウト・ジャッジとレンドンは違う
レンドンもナショナルズだったら今ほどにまでは叩かれてなかったかもしれん
>>834 そりゃエンゼルス残留望んでる人までいるんだから大谷より大谷を応援してる自分がかわいい人も多いんだろう
>>832 大谷の勝利を残そうとしてトラウトがダイブしたって大谷ババアみたいな妄想やめてね
普通に大谷関係なくトラウトだったらあれくらいプレーして当然だから
逆にトラウトのこと舐めすぎ
貰ってる年俸や出場試合数考えたら直近3シーズンはそれ相応に貢献してるイメージはないって話
>>837 そういえば去年の誠也は突き指で1ヶ月離脱してたなw
大谷はカブスのような過保護なチームは似合わんと思うな
>>838 うるせーよ誠也が30億貰ってるのは無視かトンキン猿
>>832 大谷の勝利を残そうと(笑)
生理臭えんだよババア
>>839 あれ、なんか監督に干されてる説出てたから分からん
誠也が調子良くなると引っ込められるというのが何度かあったし
ロス監督首になったからもう関係ないけどね
>>842 誠也はショボい中継ぎとか左腕からしか打ってねーよ(笑)
大谷本人が多少の事なら無理しちゃうし何よりかなりの試合に出たがりマンだからな ウチらは見守るしかないんよ
大谷はむしろ抑えてくれるチームに移動した方がいい でないと今年みたいな自爆繰り返すことになるから もう3度目だから自分自身では抑えられないんだろうから適切に管理してくれるところ行かないと選手寿命終わるよ
規定云々成績云々言うなら今シーズンのジャッジも最後凄かったわけだが、チームに貢献してたかって聞かれたらみんな首傾げるだろ
主な選手の年齢別出場数 フリーマン(34歳)161試合 セミエン(33歳) 162試合 ★レンドン(33歳)43試合 ★トラウト(32歳)82試合 ベッツ(31歳)152試合 エンゼルスは呪われている
来季大谷 140試合 .275 HR25 OPS.870
よーし翔平サンフランシスコジャイアンツに行って入場曲メタリカのバッテリーにしよう たまにメタリカが来るイベントがあるからそん時は生演奏してもらって入場しよう
大谷はカブスのような過保護なチームは似合わんと思うな 大谷はカブスのような過保護なチームは似合わんと思うな 過保護なチームは似合わんと思うな 過保護なチームは似合わんと思うな 過保護なチームは似合わんと思うな あっひゃっひゃ
>>847 フリーマン、セミエン、ベッツは2023年のMVPファイナリスト
エンゼルスは高給取り2人が離脱し大谷までケガしてしまった
やっぱり呪われている
悪魔祓いはよ
>>848 リハビリでまともにトレーニングできずに来年迎えるだろうからむしろこれくらいの数字残したら上出来だな
よく打者専大谷期待してる奴らいるけど来年は成績めっちゃ落ちると思うんだよね
ナリーグに行ったら尚更
NYYはジャッジ休んでた時打線ヤバかったじゃん エンゼルスにスイープされてたし全く怖くない打線だったし ジャッジ復帰して勝ち越しまで戻した ジャッジが貢献してないなら他のあのカス打線どうなるんだ? NYYが最下位や負け越しは許されないだろうから最後までで続けたのは偉いと思うけどね トラウトやジャッジはスターなんだからケガするなって話しならどうしようもないけど責められるべき選手はチーム内に他にたくさんいる 出てもWAR稼げない選手
>>847 この化け物達の中でレンドンが1番年俸高いのホント笑える
>>853 大谷より年上なのジャッジがシーズンMVP1回しか取れてないのは何で?
>>853 まあジャッジ復帰してきてからも9連敗とかしてたけどな
年俸考えたらそれなりの稼働率と成績求められるのは仕方ないよ
特に向こうはそういうのかなり厳しい
トラウトの場合1シーズンどころか大型契約した2019年からシーズン完走してない
>>857 誠也が年俸30億ならトラウトは100億だな
>>852 ハーパーもトミー・ジョン手術したあとの去年は18本OPS877くらいだしな、試合数も少なかったし 怪我明けはしょうがないよな
大谷の球場別の通算HRを見るとやっぱア西地区が相性いいんだよな 球場別最高はレッズの201本がダントツ 大谷通算171本 ア東802/5=160.4本 ア中754/5=150.8本 ア西837/5=167.4本 ナ東828/5=165.6本 ナ中838/5=167.6本 ナ西826/5=165.2本
>>856 1枚目の1人目の子が侍ジャパン入りして大谷とプレーしたら感動
2032年WBCなら大谷もまだ現役だから間に合う
>>845 というのが、リスク管理を弁えてる我ら高齢者の、やや上から目線の「良識」かもしれんが、
大谷自身はそうじゃないんだよ、だから悩ましく狂おしい。
>>860 ハーパーは今年9月くらいから一気に打撃の調子上がってきてそのままポストシーズン入って凄かったけどそれまで本来の姿ではなかったからね
大谷もあんな感じになると思う
>>863 でも早期に野球できない体になったら本人が一番後悔するんじゃないのかな
2024 TEAM PAYROLLS 1 NYM $202,981,859 PS 2022 2 NYY $202,973,333 PS 2022 2021 2020 2019 3 PHI $196,591,189 PS 2023 2022 4 HOU $187,378,141 PS 2023 2022 2021 2019 2020 5 TEX $184,300,000 PS 2023 6 ATL $175,200,000 PS 2023 2022 2021 2019 2020 7 CHC $168,730,000 PS 2020 8 SD $146,935,453 PS 2022 2020 9 BOS $143,188,181 PS 2021 10 TOR $142,054,284 PS 2023 2022 2020 11 LAA $138,688,094 12 COL $127,970,000 13 STL $126,166,667 PS 2022 2021 2020 2019 14 SEA $124,399,049 PS 2022 15 SF $122,400,000 PS 2021 LEAGUE AVERAGE $113,184,160 16 MIN $108,941,190 PS 2023 2020 2019 17 LAD $108,800,000 PS 2023 2022 2021 2020 2019 18 CHW $101,173,333 PS 2021 2020 19 TB $89,521,212 PS 2023 2022 2021 2020 2019 20 WSH $81,196,429 PS 2019 21 ARI $73,515,000 PS 2023 22 DET $71,100,000 23 KC $62,650,000 24 CLE $61,721,428 PS 2022 2020 25 MIA $61,305,000 PS 2023 2020 26 MIL $49,064,960 PS 2023 2021 2020 2019 27 PIT $40,350,000 28 CIN $36,373,333 PS 2020 29 OAK $33,330,000 PS 2020 2019 30 BAL $26,526,668 PS 2023 ここ4年でPS行けんのは5チームだけやがな。9年無しのLAAとDETは異常やわ。完全な負け組やがな
>>861 まあア西は元々対戦多かったし投手も初見じゃない選手ばっかりだし
>>864 元々ハーパーはかなり調子の波があるから、手術が原因とは断定できんな
「野球知りません、寄付しません、大谷の寄付は叩きます」←こいつらの正体 なんjでおもろいスレタイあったw 普通に考えて、しょうもない連中だよな まともに相手にするのもアホらし…
ハーパー来季以降も1Bらしいけど腕がまだ本調子ではないのかな
ア西でも打者大谷はアストロズとマリナーズに弱い まあ投手陣が揃ってるチームには誰しも苦戦するだろうが マリナーズ本拠地(Tモバ) 大谷 通算31試合 打率.184 6本塁打13打点OPS.658 トラウト 通算91試合 打率.333 33本塁打80打点OPS1.143 こうしてみるとトラウトが異常なのは理解できるが大谷は打てなさ過ぎにも見える
打者専念の2019年も前半戦は3割以上の好調で新人王取った前年以上だったんだけどね 予防線か知らんが、低い数値が当然と思ってるなら高額契約なんて出来んよ 叩かれるだけ
ワールドシリーズ優勝0回なのが一番問題だよなトラウト 実力はアクーニャjrに抜かれたのに
>>869 それでもエンジンかかるの今年遅かったイメージだな
正直シーズン中は手術で終わったんじゃないかと思ってた
>>867 大谷 135試合+23登板
レンドン&トラウト 125試合
下2人のコスパ悪すぎるわ
エンゼルスが弱いのは他選手がwar稼げないんだがーって言ってる人いるけど、
それもペイロール圧迫しててまともな補強できない結果でしょう?
そこに来季の大谷が加わったらさらに酷いことになる
本来トラウトとレンドンの貰ってる年俸なら 最低でもWAR8以上は出さないといけないからな
>>880 吉田や誠也はエンゼルス所属じゃないからね
ハーパーは20本台の年も結構あるしキャリア後半にかかると今年ぐらいの成績に落ち着くと思うけどな
>>828 21年に聞いたってだけだろ?
21年のトラウトは36試合しか出場してないぞ
大谷が年俸高くなったのは今年から 去年のエンゼルス年俸3位はアプトン2800万 金はかけてるんだよね贅沢贅越えない範囲で 総年俸も決して低くない 去年オフもレンフロードルーリーウルシェラアンダーソンとかそこそこ年俸高いの取ってる トレードでも結構金使ってる 金かけて取った選手の大半が活躍しないorケガで離脱する 今年はようやく監督コーチ陣総入れ替えするみたいだけど選手個人てより組織的な問題だよねこの弱さは
>>885 だから当時はトラウト差し置いて活躍した大谷に対する拒否感が強かったんじゃないか?
発表は22年だった気がするし
DH専だけでMVPはキツい 打率.320.55本塁打140打点40盗塁、OPS1.300 このくらいの成績でギリギリ取れるかなって感じじゃね
さすが電通ヤフー 日本全国の小学校のうちのわずか3校の教員の言葉だけでグローブへの批判コメ、アンチコメをかき集める 野沢直子のコメントをアメリカ人の総意のように掲げて大騒ぎしたのと同じやり方 あれからアンチが「野球はマイナー、マイナー」とすっかり勝ち誇るようになったもんな 善意の行いをヤフーに批判される人間なんて大谷だけじゃないか いったい誰の指示でやってるんだか
>>891 球団公式ツイートで出てたよ
他にも知ってる人いるはず
>>892 電通ってWBC主催だし何で大谷下げる必要あるんだろ
サッカーから切られたから野球もっと持ち上げないといかんだろ
ハーパーは手術したのが11月下旬→160日で復帰 大谷は9月半ばには手術してるからリハビリ期間が2ヵ月も違う 3月後半の開幕には余裕で間に合うだろう
>>896 球団公式ツイートくらい読んどけよ
トラウトが選ばれたなんてニュース日本語には訳されないんだから
『レジェンド』 岩瀬、憲伸、山本昌、谷繁を絶賛。 この3人に苦しめられた阪神ファンとしては納得。特に岩瀬の外スラ。 大谷にもこういう存在がいればなあ。
>>892 野沢直子が住んでるのはサンフランシスコだから周りで野球熱が全然感じないってのはしょうがない気はする
実際ジャイアンツ人気ないしな
向こうはエンゼルスという球団のファンだから長く貢献してるトラウトには寛容でレンドンはボロクソなのだろうね 大谷のファンでチーム変わったらついていくのが大半のここだとトラウトもレンドンも同列になるのはしゃーないわな
>>899 何でその時のツイートも貼れないの?
1級なの?
>>899 もしかしてツイートの貼り方わからない?
>>892 >>743 ここにあるように大谷の記事書くとアクセス伸びて金になるから
大谷以外の選手の煽り記事出しても興味ある人が少ないから金にならない
>>902 トラウトはアメリカ人のレジェンドだからな
ピーク過ぎたダルビッシュを批判する日本人いないのと同じ
>>903 2022年初めくらいに発表されてたと思う
探してみて
デマとかじゃないよ
エンゼルスファンはトラウトファンって昔煽られてたから当時のスレ住人なら知ってる人いそうだが
プロ野球OBたちのYouTubeでも関係ない話なのに大谷の名前ちょこっとだしたりしてサムネにつかったりして再生数稼ぎしてるしな
>>872 いうて大谷ってHRは打てたけど今年までは穴があったHR打者って感じだったしな
今年からバットも変えて去年までならHRやヒットになってない打球も多そうだし
アシックスが大谷の足引っ張ってたのは間違いない
>>901 だから野沢直子がアメリカ人代表のように思わせていくつも記事を作るのがヤフーのやり方
批判の方が頭に来たファンがアクセスするのとアンチも読むから気を引きやすいんだろうね 称賛記事だとアンチが読まないと見たか
>>909 今年はだいぶ成長したな
大谷の努力+チャンドラー効果かね
>>907 ソース: Dude trust meかよ
馬鹿じゃね
よくある大谷の海外知名度煽り記事も大谷の日本国内の知名度が100%に近くて断トツ人気で、記事出せば炎上して必ずアクセス数稼げるから出される記事 日本での知名度が50%くらいのアスリートが海外で知られてないという記事書いても日本人ですら興味ないし海外で知られてないの当たり前すぎてアクセス数伸びない
上原はドライブラインといかトラッキング全否定だからな 五十嵐亮太にも化石扱いされてたから 少なくともコーチや解説には向いてない 雑談に向いてるよ
>>894 大谷は電通アスリートじゃないから
電通の思い通りに動く人間じゃないよ
>>914 別に信じなくて良いけどエンゼルスファンは基本トラウトファンだよ
特に21年時点では完全に数では勝てないから貢献者にトラウトが選ばれてもおかしくないと思う
実際トラウトがプレーしてる間は順位良くていなくなったら大苦戦したんだから
その辺の事忘れて大谷が一番貢献したと断言するのはおかしいね
優勝したならともかく
一番成績が良かった選手ならみんな大谷を選んだと思うよ
コレアはゲレーロjrと大谷どちらがMVPか聞かれて トラウトレンドンいなくなっても後半戦までWC争いに食い込んでたから大谷がMVPとあの年は言っていたな
>>919 この人知ってるけどこういうキ◯◯イは少数だよ
大谷ファン相手にわざと絡みに行くからこのスレのアンチ共とは気が合うと思うw
>>920 問題はそこじゃなくてソースくらい責任持ってはれと言われてるんだけどまだわかってないんかこいつ
>>923 んなもん過去の話だとソース自体がリンク切れてたりするだろ
公式くらい読んどけよほんと
日本語記事とか原文から端折ってたり意図を捻じ曲げてるのもあるのにあんなの信じてたらそりゃ誤解するわ
まあレイシストルイージみたいにLAAファンの中で差別主義者とかもいるんだろうけど
>>926 それは確かにいると思う
とにかく大谷貶したいグループね
あとトラウト好きすぎて大谷いるとトラウトが目立たなくなるから嫌だっていうソフトな大谷アンチもいるし
移籍して自分のチームに行った方が色々大谷もやりやすいと思う
エンゼルスはトラウト復帰してすぐ2番だしこれからもトラウト中心で回るからな
>>900 誠に申し訳ございません。かなり酔っていて無能で、スレ立て対応できません。
どなたかスレ立てを、お願い申し上げます。
いや向こうは日本の掲示板にこれだけアンチいる方がびっくりしてるだろww
>>927 トラウト好きすぎて大谷を追い出そうとしてたのは有名どころだとJared Timsとかだね
トラウトにもフォローされてて見られるかもしれないのによくあんな大谷下げるようなことずっとポストし続けてたなあってw
まあ結局はエンゼルスってどこまで行ってもトラウトのチームだなファンもそう
大谷がどれだけ頑張ろうとやはり助っ人外国枠というかまぁ人種の壁はそうそう超えられない
>>913 ・ドライブラインから大谷担当のトレーナーを引き抜いてきた
・テムズコーチを雇用(フリースインガータイプという事でチームスレでは批判されていたがテムズが来てから大谷のグリップ位置は改善され好調に)
・ヤンキースが導入していた最新のAI打撃マシーン(色々な投手の投球を再現)をエンゼルスも導入
ここら辺もありそう
>>932 なるほどねえ確かにそれらの要素も含まれてそうだね
バット短くしろだの変化球しかホームランにしてねえだの散々言われてたけどシーズン終わってみればやっぱり大谷は凄かった
どこのチームに行ってもアンチは湧いてくる エンゼルスファンなんて可愛いもんだ
>>931 どこのチーム言っても一緒でしょ
日本プロ野球の外国人助っ人と一緒
日本マスゴミは大谷に全米熱狂とすぐタイトルうって印象操作するけどさw
スーパーボウルじゃあるまいし
率に関してはシフト規制で今まで取られていた右方向の芯で捉えた低い打球がヒットになるのも大きかったんじゃないかな 長打に関しては右方向が増えた
>>937 応募しないと送られないんだから困るなら応募しなきゃいいんじゃネーノ
Yahooはベースボールアメリカで大谷が最優秀選手賞取った時は大きく出さないのにそのあと雑魚メディアでアクーニャが取った時は大きく取り上げるからな
教師なのに至れり尽せりしてもらわなきゃ自分で活かす方法も考えつかないのか 使い方がわからず困るなら申請しなきゃいいんだよな 何もなきゃ何も考えずにすむ
今のアスリート人気が大谷一強すぎて気に食わない人がいるからな 大谷のせいで自分の推しアスリートが人気出ないと本気で勘違いしてるバカがいる
>>942 少し前までは錦織圭とか特集やニュースやりまくりでやばかったけど野球は毎日のように試合あるからそれだけ大谷の報道量が目立つのはあるね
子供に喜びを与えることより自分の業務を増やしたくない気持ちが勝るような人間がなぜ教師になったのか
島根の有名スポーツ選手って今だと錦織とSB和田かな? まぁ二人ともビッグネームだけど・・ 確かに面倒なら応募しなきゃいいのにな ただで貰えるのに生徒や保護者からは間違いなくクレーム来るだろうけど
>一方、児童が多いほど平等に使う機会の確保が難しくなる。全校144人の大田市立仁摩小学校の坂井務校長は少しの間、飾って実際に触れられるようにした後で、休み時間のキャッチボールで使う案を考えている。「みんなに使ってほしいので悩ましい。大谷選手の思いをくんだ使い方を模索する」と話した。 記事ちゃんと読むと困ってるというより、より良い活用方法考えてるだけじゃないの?
大人の都合で純粋な子供達の喜びすら奪ってしまう環境が今の日本
>>929 ほんこれ
むしろ日本の方が基地外度は高い
>>937 公立の学校は市役所が全てを手配してくれるから送られて来てしまう
>>924 リンクが切れる...?Twitterのリンクが切れる...???w
公式が削除しない限り一生残ってるだろ
つまりソースはないんですね
日本人は何にも厳しく斜に構えて捉えがち、陰口が好き ある意味意地悪な人種 ゲームのレビューなんて特に日本人は厳しく悪く書くから、メーカーから嫌われてるらしい
>>937 ちゃんと記事読んだ?
別におかしなこと言ってないと思うけど
>>950 送り返せば?
んで「うちの学校は管理する能力がないので送り返しました」って朝礼で全校生徒に発表すればええ
>>937 そんな大そうに考えなくても
送られてきたグローブに学校の名前書いて用具室に入れて休み時間に使いたい子に使わせるとか
体育の授業でキャッチボールやってみるとかそういうゆるい使い方でいいのにな
>>956 過去の記事はってなにがしたいんだよ
今年はリハビリあるから帰国するかも不明だよ
教員(使うのもったいねえなぁ…飾りてえなぁ…どうすっかなぁ…)
>>942 そりゃ大谷は他の誰もできない事をやってるんだから、誰も勝てんよ
感情論の問題ではなく事実
日本の今までのアスリートの中でも一番なんじゃないかってレベルだろ
大谷は史上最も稼いだ日本人アスリート 芸能人含めても一番だろう
インスタ藤田ニコル以下で草 信者今どういう気持ち? 是非感想を聞きたい
なんか勘違いしてる人おるけど頭をひねるは工夫するって意味やぞ
>>962 ニコルはインスタ投稿したりフォロワー増やしたりするのが仕事だから大谷と投稿数が全く違う
いいねの数は20倍くらい大谷の方が多い
バロンドール取っても大谷人気には勝てなそうだよな オリンピック男子100mで金メダル取るぐらいじゃないと
世界陸上でファイナリストには日本人入ったんだよなぁ(ハーフだけど) すごい時代だ
>>962 タレントは人気商売だからね
アスリートは実績といくら稼いだかが重要
何の実績も無く、高給取りでも7.5億で語学留学化してる玉蹴りとは違うのだよw
大谷人気に勝てるアスリートは大谷現役のうちに今後現れることないからなw W杯や五輪でヒーローになるのは絶対だし競技実績だけでなく、言動や容姿も良くないと大谷に太刀打ちできない 10年以上大谷が人気トップになりそうだからアンチは絶望で大谷下げるしかできないんだろうなw
大谷さんはサッカーでいうペレマラドーナメッシクラスの神だからともかく サッカーの競技自体を叩くのは馬鹿馬鹿しく醜い 日本サッカー代表もドイツ代表を虐殺するほど強くなったし
>>962 グローブ寄贈報告
いいね 125.5万
コメント 1.3万
大谷よりいいねやコメント多い日本人他に誰がいるんだよ
フォロワーは投稿数多いと増えやすいけどいいね数やコメント数とかの反応数はそうもいかない
知名度高くてもジジババ人気だけだと反応数伸びない
ハリーケインくらいの日本人はそろそろ出てきたら良いねサッカー
タレントと同じ位ってスポーツ選手を越えた人気って事でしょ
大谷も藤田ニコルや他のアスリートみたいに自撮りやプライベート載せたらもっと増えると思うけどね 野球での大きい報告しか投稿してない 頻繁に投稿すると安っぽくなるから今の更新度で良い
>>972 しれっとイイネ押してて草
きしょいねん信者
>>981 ストレスを溜めてそうだね
何でそんなにストレスを溜めることになったんだい?
相談に乗ってあげるよ、話してごらん、心が少し楽になるよ
>>972 お金配りの前澤のツイートのコメント数は5万件超えあった(必要なのはRTのみ)
お金配りだとちょっと主旨違うけど寄贈系だといいねもコメント数も増える傾向にはあるやろね
>>977 タレントもスポーツ選手もショービジネスだから同じだろ
>>965 藤田ニコルはテレビタレントだからインスタフォロワー増やすのが仕事ではないよw
インスタでビジネスやってるインスタグラマーと勘違いしてない?
>>984 スポーツ選手はタレントに人気や知名度で負けるのが普通
タレントパワー2022
スポーツ選手抜粋
*2位 49.2 大谷翔平
18位 40.6 羽生結弦
61位 36.6 イチロー
87位 34.6 浅田真央
その他選手圏外
>>985 藤田ニコルもインスタは仕事だろ
仕事ではないなら大谷みたいに報告系しか投稿しない
>>984 昔、記録より記憶に残る選手になりたいとショボイ成績を誤魔化そうとしてた目立ちたがり屋が居たな
その人は野球をショービジネスと捉えてたんだろうけど、今では記憶にすら残ってないという⋯
新庄がメジャーリーガーだった事を知ってるのどれだけ居るだろうか
>>985 藤田ニコルはインスタでタレントやモデルとしての自分をアピールして仕事をもらったりネットニュースにしてもらって話題になったりするのが狙い
インスタのために藤田ニコルが何十枚自撮り撮ってバズろうと頑張ってると思って
藤田ニコル 604万 投稿3335件 大谷 595万 投稿47件 投稿数の違いエグいな
なにがなんでもケチつけたいからって野球選手でもない人とフォロワー数の比較とか発想が凄いな
ここって年寄りしかいないからインスタフォロワー買えること知らないんだろ
大谷がフォロワー数買ってるなら2021年頃が100万人未満だったの説明つかないだろ 今はフォロワー数の割にコメント数も多いから本物 フォロワー数買ってる場合はフォロワー数とコメント数の乖離が酷い
wbc断ってたらバレー高橋以下だった事実 ほんと出てよかったな
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 4時間 7分 21秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250217064335caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1699698570/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【FA】大谷翔平応援スレ part1677【TWP】 YouTube動画>2本 ->画像>46枚 」 を見た人も見ています:・大谷翔平応援スレ避難所 1 ・大谷翔平の50−50を応援するスレ ・【LAA】大谷翔平まったり応援雑談スレ ・【FA】大谷翔平応援スレ part1673【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part41【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part28【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part58【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1676【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part50【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part273【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part44【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part17【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part275【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part9【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1654【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1694【TWP】 ・【LAA17】大谷翔平応援スレ part1【野手】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part56【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1671【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part22【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part268【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part45【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part14【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1699【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part47【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1717【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part15【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1681【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part13【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1696【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1970【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part24【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1674【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part25【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1703【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1690【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1680【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1705【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part26【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part42【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part12【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part139【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part32【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part14【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part334【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part44【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1704【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1679【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1726【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part54【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1701【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part128【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1408【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part381【DH/P】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1688【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part20【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part35【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part502【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part522【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1663【TWP】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part2539【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1669【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part39【二刀流】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1700【TWP】 ・【FA】大谷翔平応援スレ part1687【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part272【DH】
12:10:36 up 5 days, 1:22, 0 users, load average: 8.66, 8.72, 8.73
in 1.0148718357086 sec
@1.0148718357086@0b7 on 041301