◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
★★★MLB総合スレッド704★★★ ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1701095265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立ては1行目に必ずこちらを入れてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
https://www.baseball-reference.com/ https://www.fangraphs.com/ https://baseballsavant.mlb.com/ 前スレ
★★★MLB総合スレッド703★★★
http://2chb.net/r/mlb/1700357124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
SIってここまで堕ちてんだな
向こうのネット報道危機的なのかもな
Sports Illustrated Published Articles by Fake, AI-Generated Writers
https://futurism.com/sports-illustrated-ai-generated-writers MINの先発流出が相次いでるからあくまでも中地区レベルならDETにもチャンスがある気がしてきた
【最新FA情報&ランキング】
1位 大谷翔平
2位 山本由伸
3位 スネル
4位 ベリンジャー
5位 ✅ノラ→フィリーズ7年258億円
6位 ヘイダー
7位 ✅グレイ→ カージナルス3年113億
8位 モンゴメリー
9位 JDマルティネス
10位 チャップマン
11位 ソレア
12位 ロドリゲス
13位 イ・ジョンフ
14位 グリエルjr
15位 今永昇太
その為
✅前田健太→タイガース2年36億円
✅ギブソン→カージナルス1年18億円
✅リン→カージナルス1年16億円
✅ヘイワード→ドジャース1年契約
松井裕樹
藤浪晋太郎 など
まとめてもらってなんだけどわざわざ円に変換しないでほしい
>>8 少なくともMLBスレはドルでいいよね
円からドルに逆変換する作業は不毛だよ
単年9Mとかじゃないと高いのか安いのか判らん
でも、まとめてくれて助かる
ノラとグレイ基準にすると
大谷12年6億ドル
山本7年3億ドル
スネル5年2億ドル
ベリンジャー6年2億5000万ドル くらいかな
なんかの記事で見たが今年ハードヒット率は低かったのに「大復活」扱いのベリンジャーは地雷と予想
ベリンジャーのハードヒット率は全体の下位何位とか言うレベルだったな
平均で一番打球速度が速かったのはアクーニャjrかな?今年
▼大型契約を結んだ翌年の成績
トラウト 12年4.27(640億) 🔥米スポーツ史上最高総額
→【war 2.5】
ベッツ 12年3.65(547億)
→【war 3.9】
ジャッジ 9年3.60(540億) 🔥野手史上最高年俸
→【war 5.3】
リンドア 10年3.41(511億)
→【war 6.6】
タティス 14年3.40(510億)
→【出場停止】
ディバース 11年3.31(496億)
→【war 3.1】
ハーパー 13年3.30(495億)
→【war 1.9】
スタントン 13年3.25(487億)
→【war 3.5】
シーガー 10年3.25(487億)
→【war 4.3】
▼その他3億ドル契約
コール 9年3.24 🔥投手史上最高総額
マチャド 10年3.0
ターナー 11年3.0
>>12 コールが9年3.24億ドルなので山本それ(7年3億)だとサイヤングのコールより格上の評価になるwwwwww
シャーザーやバーランダーも遥かに越えてMLB史上最強の投手として1年目からサイヤング取らなきゃ許されなくなる
由伸、MLBでも専属シェフ帯同へ
11/28(火) 10:50
スポーツ報知
>>16 リンドーアは過小評価されてるな
メッツのホームはピッチャーズパークだし
でもシャーザー、バーランダーはあの転けっぷりでも元気に生きてる
>>11 1試合でもいいから出場しないと駄目なんじゃなかったっけ
Servantの数値だけ見るとベリンジャーさんが怪しいのは確かだけど
復活したならしたでロマンがあっていいと思う
山本って何が武器なのか分からん
大谷や佐々木みたいに100マイル超える豪速球とか千賀のお化けフォークとかこれがっていうの無くね?
非力な日本人相手なら無双してたけど
PSでよく分からん外人に打たれてたし
元BALのデービスみたいに転落していくのかと思ったけど良く復活出来たなベリンジャー
まあ、1年じゃ判らんけど
>>23 でも現在メジャーで活躍してる外人先発も殆どの奴が100マイル投げるわけでもなく千賀のようなフォークなんて無い
ベリンジャーは普通なら確変認定なんだがちゃんと複数年実績があるから判断が難しいね
>>23 ピッチングニンジャがカーショウ並のカーブって評価してた
握りも独特だって
ベリンジャーは打球速度とバレル率とハードヒット率が大幅に悪化していて、チェイス率も悪化しているのに何故か空振り率は低下している
これを素直に解釈すると、「糞ボールをスイングしたらたまたまバットによく当たって、バットに当たった打球がたまたまヒットゾーンによく飛んだ」ってなるんだよな
レンドンやスタントンを超える不良債権になると思うわ
>>23 全体的な完成度の高さ
フォーシームもMax99マイル出るし
特にカーブとスプリット
>>23 逆に聞くとマダックスって球も遅いし魔球もないけど何が凄かったん?
>>26 単に打者有利なリグレーでプレイ出来たから
これがT-モバイルだったらOPS5割すら
割ってた筈
マダックスが魔球ないとかマジか ツーシームもチェンジアップもカーブもピンポン球みたいに曲がってたぞ
>>17 インフレしてるから当時の基準と比べるのはナンセンス
>>35 12月1日 エドガー・マルティネス賞⭐(大谷)
12月5日 ウィンターミーティング
12月17日 AII-MLB Team発表⭐(大谷・千賀)
12月17日 ハンク・アーロン賞⭐(大谷)
12月30日 アスリートオブザイヤー発表⭐(野球からは大谷のみノミネート)
1月20前後 topps2024 #1のパッケージ選手発表(大谷vsアクーニャ)⭐
1月24日 殿堂入り発表⭐
1月28日 シーズンMVP授賞式&晩餐会 (大谷)
1月31日 MLB The Show24のパッケージ選手発表⭐
2月24日 オープン戦開始
3月20日 韓国シリーズ(SDxLAD)
3月29日 メジャーリーグ開幕
カージナルスが山本から撤退
山本由伸の争奪戦からカ軍撤退へ 144億円で3投手の補強成功…「現時点ではない」
MLB総合
2023.11.28
すでに先発の補強に成功し、ジョン・モゼリアク球団編成本部長はこれ以上の補強を現時点では否定した。
MLB The Show24は大谷アクーニャの2人がいいなー
満票MVP同時は史上初なんやろ?
だから2人が良い
山本由伸の最大の武器はその年齢だよ
25歳の一流投手がFA市場に出てくるなんてなかなか無い
10年契約しても年齢による劣化リスクが少ない
カバーになった時点でチザムはどうなんだ?って言われてて案の定
山本由伸はブリュワーズのバーンズよりは実力上だと思う
バーンズはカットボールだけだけど山本由伸にはカーブとスプリットがある
山本の問題はメジャーで今まで通りのコントロールで投げれるか?
メジャーは失投すれば打たれるから
はいはい山本はサイヤングすごいすごい
金満ドジャースが山本のために節約したくらい高値がつくすごいすごい
>>31 マダックスは変化球も良かったけど基本的に制球力(コマンド)だと思う
FIPの数値的にこんなに美味しい商品ない
山本のマイナス査定要素は身長とかいうオカルト要素だけ
メジャーのアナリストは陰謀論者でもオカルト好きじゃないから無視してるんだろ
あとメジャー行ったら制球力が!とかアホすぎ
>>47 それだよね
投手でいちばん大事なのは制球力
なんでそうアホみたいにサイヤング云々極端にしか捉えないのか
いつものやつか
コントロールは同僚のグラビンの方が良かったと聞いたことがあるけど、グラビンは四球は多かった印象
一死満塁で強打者に対し甘くいくよりは押し出して、次打者でゲッツー取れりゃいいという考えの持ち主
>>36 座標の表紙は捻くれてるから唐突に関係ない選手の可能性がある
どうせ吉田は新人王、首位打者だとか書き込んでたアホだろうけど
俺は吉田の成績をほぼ当てたが、さすがに首位打者はないと見てたわ
あと、山本のサイヤング賞もせいぜい20~30%と見ている
防御率タイトルは獲得80%くらいの予想
Name FIP
1 Sonny Gray 2.83
6 Zack Wheeler 3.15
8 Gerrit Cole 3.16
13 Blake Snell 3.44
17 Kodai Senga 3.63
30 Yusei Kikuchi 4.12
43 Lance Lynn 5.53
Name WAR
1 Zack Wheeler 5.9
3 Sonny Gray 5.3
5 Gerrit Cole 5.2
14 Blake Snell 4.1
21 Kodai Senga 3.4
32 Yusei Kikuchi 2.6
43 Lance Lynn 0.5
>>23 11月にやるS-PARK100人が選らんだ○○みたいな企画で、変化球全ての球種が1位だった事がある
まあ千賀レベルを求められると思うが
少なくとも菊地と千賀の間に入れるくらいの実力はある
ここの老害連中は未だにMLBはレベル高いって思ってるみたいだけど
そうだよな
もうMLBって全然才能が集まらないのよ(アメリカ国籍選手ね)
多分、相当競技人口減ってんだろうと思われ
NPBのトップがMLBでは中の上程度なんて時代じゃないのよね
佐々木なんて先発世界最速投手だしな
大谷は日本、アクーニャはベネズエラ、ソトはドミニカ
アメリカ人はスター出てきてないね
未だにハーパー、トラウト頼み
打者は明らかにMLBの方がレベル高いわ
MLB行って成績上がったのは大谷くらい
投手はそれほど差は無い気もするが、有原みたいなのもあるから一概には言えんな
山本はエンゼルス辞めたマキノンにホームラン打たれてんだよな
昔はマキノンくらいの外国人が日本では簡単に無双してたんだけどね
今や外国人がまともに活躍してるのオスナ、モイネロが居るソフトバンクくらいでは?
>>61 あの巻のんに打たれたって一気に不安になってきたぞw
>>61 それ鑑みても、せいぜい防御率が1~1.20上がる程度だろう
日本に流れてくる外国人見ても、昔ほどの差はない
シーズン20本経験者がほとんど通用しないしね
(久しぶりにロッテのポランコは結果を出したが)
>>58 山本はNPBでやることなくなった、ダルとか張り切りすぎなかった田中くらいで見ておけ
ありふれた意見じゃん
MLBのレベル関係あるか?10年前もいまも変わらん
yoshi…
オリ産……
低身長………
人気球団、高額契約、NPB最強〇〇の肩書き…………
うっ頭が………………
↓
fwar 0.6
rwar 1.4
アメリカにはベッツがいるだろうがベッツが
PS?知らん
黒田博樹 7年
防御率3.45 投球回1319
山本は黒田に並べば大成功よ、あわよくばタイトル獲得
初年度の単年に注目したがる気持ちはわかるが長い目でも見ないとな
ROYのガナヘンじゃないのかよそこは
ウィットJrも成績だけ見りゃ次期スターだけどなんか地味だな
アピール力とかチームとか
適応次第だが、決して無理じゃないと思うぞ、防御率タイトル
バウアーが獲れて、千賀が2位になれるわけだし
ナリーグに行けば、グッと近づくんじゃないか?
まあ、ストライダーの更なるブレイクやハンターグリーン、ボビーミラーの覚醒を期待したいとこだがな
そもそも、リュヒョンジンが防御率獲れるくらいだぞ
何をそんなに今のMLBを過大評価してんだか
大エースが犇めいてた四半世紀前じゃないんだぜ
アリーグでは通用して無いけど柳ってそういやドジャースではエースだったな
>>72 その年のバウアーはコロナによる移動制限付きシーズンでア・リーグおよびナ・リーグ中地区のチームとしか試合してなかったんだよ
11試合に投げてるけど勝率5割以上のチーム相手との試合はそのうち3試合しかなかった
npbからmlb移籍した投手の防御率だと藤浪が4月に30オーバー記録してたな
山本はタイプ的にマエケンくらいじゃね
ダルマーよりは格が落ちる
マエケンのあそこまでの低評価は肘の状態があったとしてもマジ不思議だな
当時、ドジャースからのオファー以外ではアストロズから500万ドル×6年のオファーがあったって見たくらいだった
「MLBネットワーク」のジョン・ポール・モロシ記者によると、フィリーズからFAとなったリース・ホスキンスに対して複数のチームが興味を示しており、なかでもマリナーズ、カブス、ブルージェイズの3チームが現時点で争奪戦をリードしているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7e779200e8730cf10f9ec60c92ee16ead3be31 ホスキンスて今年は全休か
右だし大谷のプロテクト役として悪くないかもしれない
吉田正尚首位打者って日本人の願望だけじゃなくfangraphsもそう予想してたからな
>>78 馬鹿野郎。愛国者ならチョンは攻撃対象だろう。日本国万歳!!安倍晋三万歳!!と叫びながら行動しないと。
もし日本人選手と一緒になるようなら国をあげて反対しないとダメ。常に排斥対象。
>>82 いや600万ドル×5年だつたか
早くFAになれる分HOUのオファーの方がマシな気もしなくもなかったけど
始まってみると早い内に出来高をトントンと稼いで、そりゃドジャースのオファーの方がいいわなってなった
5年でFAだとスタミナに課題のあるマエケンにピッタリのサイヤング2位を取った年にFAで
結果的にこっちの方が稼げてたかもしれない。でもHOUだとサイン盗み騒動に巻き込まれるのがキツかったな
>>88 5年でFAだと短縮シーズンでサイヤング2位になった直後にFAだったてことね
>>58 NPBと比べればダンチだろ?
お前こそNPBとメジャーの差が無いと思ってる爺さんだろ
差はないとは言わないが、十分戦えるでしょ
途轍もない投手はほとんどいないし、手をつけられんって打者もいない
2010年代後半くらいから実力差はあまり無いよな
山本がメジャーで通用するかはまた別の話で、全く通用しない可能性もある。
でも日本時代の成績をおさめても認められないとか大谷を認めたくない上原みたいでみっともないな。
こんな人間にはなりたくないを地で行く奴。
手をつけられない打者はいない……
そうか、オオタニサンは小者ですか
満票はoverratedなんだね
NPBの山本を認めないのと
山本が来年サイヤング取るのは別の話
上原が認めてないのはメジャーでの大谷だからNPB山本とはまた別の話
そしてサイヤングだけじゃなく、今春シーズン開幕からずっとドジャースは大谷取らないんだー本命は山本なんだー(意:去年節約したのも単年でDH固定したのも今年グローバルパートナーシップ就任させたのも山本獲得のため)ってしつこく言い続けてたのも
山本が今オフ最高額ってオナニーしてたのもまた別の話
手をつけられない打者おらんのに千賀の指標うんこなのはいったいどういうことだってばよ
奪三振率もWHIPも被打率も大谷以下ってことは普通に打たれて出塁されとるが
山本が6人ローテを求めてるという報道が本当ならある意味凄いメンタルだな
それで契約額が目減りする可能性も大なんだし。自分の体力を冷静に判断出来るのは偉い
1986年1992年の日米野球を観ていた人いる?
あの頃は、とんでもない差があったわ
ああいうのをレベチと言うんだよ
親善試合でも圧倒的な差が分かったから
1990年には勝ち越ししたが、あっさり次には凹られたもんね
今のMLBにはあれほどの実力・気概は無いけどな
>>94 大谷はMLBのトップ選手としてWBCの壮行試合でNPBの選手との格の違い見せつけたやんw
ボンズの時とハワードの時が凄えと思ったね
文字通りホームランがピンポン玉みたいだったな
ステロイド時代やんそれw
3割30本級の松井でも100人くらい居る強打者の一人って感じだったわ
>>101 でも現在のMLBには才能が枯渇してる論に沿うとそうなるんよ
山本はまあ1年目は無難にそれなりに数字は出すんじゃね?
今永はわからん
上沢は無理そう
ボンズは凄かったな薬物に手を出さなくても十分凄かったのに更なるパワーを求めてしまった戸愚呂弟みたいな奴よw
>>103 ステロイダーも勿論いたが、ナチュラルで凄い奴も多くいたのよ
だからこそ、3Aの帝王がNPBで三冠王になったりしていたんでね
今永は菊池クラスになる可能性考えると今言われてる額は高い
菊池今年は頑張ったけど4年もがき苦しんでるからな
ステロイド終わって人外競技から人間の競技になった感あるよね
今でも打線組んだら相当エグくないか
外野だけでもジャッジ、アクーニャ、トラウト、ベッツ、ソト、タティスと錚々たる顔ぶれ&DHには大谷とアルバレス
>>105 よくそんな糞つまらん予想言えるな わざわざ言うことでもねーぞ
シャヌエルってまだルーキーステータスなんだ
本命はカーターだけどBALの3ピートも見てみたい
と思ったら去年ラッチマンじゃなくてフリオだった、覚え違い
NPB時代とMLBのOPS差
▼吉田
2020 .966
2021 .992
2022 1.008 → メジャー1年目.783
▼誠也
2019 1.018
2020 .958
2021 1.072 → メジャー1年目.770
▼筒香
2017 .909
2018 .989
2019 .899 → メジャー1年目.708
▼秋山
2017 .933
2018 .937
2019 .864 → メジャー1年目.654
もう日本人の野手は行くのやめとけ
大谷のレフト方向のHRの飛距離はボンズ超えてるやろw左打者でレフトにあんなに飛ばす選手いなかったわw
いや、キャリア収入増大と見込めたら行くべき
推しに入団は願わないけど
お前らが認めたくなくても
山本の契約は2億ドル行きそうなんだけど
山本ファンはすでに3億ドル予想してるが
なんなら年80億円(5500万ドル)もありえるエッヘンしたアホちんもいたがな
認めたくないのはベリンジャー12年だよ
主語と批判対象を勝手にデカくすんな
ベリンジャーはエルズベリーの悪夢がまだ頭から離れないヤンキースは手を引くかもね
意外とマリナーズあたりがかっ攫ったりするか?
聖夜はキャリアでWAR10稼ぎそうだし成功するだろう
吉田は無理っぽい
ベリンジャーだと若手使っても大差ない気がするんだけど
ドジャースはベリンジャー早めに出しておいて良かったな
外人から見たらえらいイケメンに見えるらしくて、ファンが怒るからベリンジャー出して大谷獲るのは難しかったかも
野手のピークは29歳だからね
投手のピークは22から29歳で30歳から急激に成績が落ちる
>>114 万波がドライブラインのデータ見たら
体重や階級関係なく大谷が全てのフィジカルデータで1位だったらしい
万波はメジャー行きたそうやな
大谷がステ使ったら170MのHR打って170キロの剛速球を常時投げるだろう
ステボンズなんて高校球児に見えるだろう
ここで見たけどチャンドラー使いだしたのが万波って人だっけ
チャンドラーってアメリカメーカーだけど日本の気候に合うんかね
大谷がチャンドラーに変えてからバーチとメイプル二つ用意して試してたけど
何種類か試さないと湿気とかで色々違ってきそう
フリーマン34歳
コール33歳
ディアス32歳
ベッツ31歳
ジャッジ31歳
CHCとCINがビーバーとグラスノウのトレード交渉に積極的に取り組んでる模様
█日本人 在籍年数ランキング ⭐は現役
19年 イチロー
12年 ダル⭐、野茂
11年 田澤
10年 松井(秀)、大家
9年 上原、長谷川
8年 前田⭐、松坂、田口
7年 マー、岩隈、黒田、斎藤、松井(稼)
6年 大谷⭐ / 青木、岡島、木田
5年 菊池⭐ / 川崎、福留、吉井、伊良部
4年 筒香⭐? / 和田、高橋(尚)、岩村、城島、井口、大塚、岩井、佐々木
3年 平野、藤川、五十嵐、新庄
2年 誠也⭐ / 澤村、有原、秋山、山口、和田、村田、西岡、建山、川上、薮田、小林、井川、薮、多田野、高津、村上
1年 千賀吉田藤浪⭐ / 田中、高橋(健)、福盛、桑田、中村、野村、小宮、柏田
▼0年(マイナーからメジャー昇格ならず)
中島、森、入来、水尾
アストロズのブレグマンがトレードで2024は
別チームでプレイかのニュース。
2024オフのFAで再契約は難しいため。
山本MVPおめ
メジャー長く見てると投手のMVPに違和感覚えてくるな
>>138 打者が欲しいマリナーズとギルバードあたりで狙ってくるかな?
ギルバードのが保有期間長いっけ?
プラスプロスペクトいるかな
今年は野手の成績が歴史的な低水準だったからぶっちぎりのMVPだったな
セは虎の村上なのはびっくりしたけど
仮にメジャー基準でも今年は山本だったかもね
ホームラン王26本とかよね
>>140 マリナーズ獲得
ブレグマン
カイルタッカー
ホセアーキーディー
アストロズ獲得
ギルバート
エバンホワイト
※ ホワイトつけたのは、ギルバートの価値が高すぎたのでバランス取るため。
トレードシュミレーターで調べたらこんな感じだったよ。
もし、ブレグマン獲得のために、ギルバートにプラスアルファと考えていたら、ギルバートの価値を低く見過ぎ
ヤクルト村上ってマジで一切名前聞かなくなったけどWBC以降どこ行ったの
あと佐々木朗希
村上はWBCで学んだ色んな調整法を試したら調子悪くなって、それらを辞めたら調子戻したよ。来年は盛り返すんじゃないかな。
佐々木はシーズン終盤に脇腹の怪我や。デグロムも怪我多いし、剛球ピッチャーの宿命なんかな。1年投げる体力、調整法をそろそろ見つけなヤバイ。
万波は楽しみだな。
日ハムならポスティングも認めるだろう。
でもまだ2年あるか。25歳まで。
守備だけならアクーニャより既に上手いわ万波
真面目に
てかアクーニャは打球判断のセンス無い
まさか同地区には出さないだろうけど、SEAがブレグマン獲るのはありだよね。
その後の長期契約込みでだけど。
>>143 さすがにタッカー出さんだろ
マリナーズは打者は来てくれないから
多少出血気味でもトレードで取ってくるしかない 三振しない打者集める宣言してるならブレグマン欲しいだろ まぁ足元みられるし元々トレード下手だからギルバードで行きそう
後投手は育つ土壌できたからすぐまた
出てくるよ
ヘイワード残ったけど試合出れるかね、今のところベッツは内野やらんでしょ
>>150 えっ?
あと1年しか保有できないブレグマンに、あと4年保有できる3年結果を残している27歳のエース級を出すわけないでしょう。
ギルバートの価値は絶大で、もし放出するのであれば、他球団の強打者を獲得できます。
ソト+キムハソン
ヤンディーディアス+グラスナウ
など、弱点が一気に解決できる選手を獲得できますが、マリナーズは、よほどの対価でないと空を手放さないでしょう。
前田のこの契約ってどういう経緯で結んだんかね
ボラスだから抜かりはないだろうけどこんな早く決めないでもグレイや他のSP取れなかったチームと条件吊り上げとかできなかったんのかと
>>153 だからマリナーズは打者来たがらないから取り合いなら不利なトレードも辞さないって言ってるんじゃないの?
ブレグマンなら争奪戦になりそうだし
ブレグマン アーキーディー 上位プロスペ
ギルバート
くらいだろ
>>155 それって、2万円くらいのものを10万円で買ってしまうようなものですよ。
そのトレードシミュレーターでバリュー値4倍差あるSEA側不利トレードを最近やってしまったというね
>>157
実にマリナーズらしいじゃないか!
マリナーズは来年faのアロンソ狙ってる言ってたじゃん ギルバート出すんじゃないかって噂だったよな トレードバリューだって単純な価値だけだしチーム事情とか考慮されてないじゃん
どうしても欲しいものは出血覚悟ってこと
もう一度言う
マリナーズは投手は揃ってるしこれからも育つ
レイも来年はなげるやろ?
カス レイ カービー ウー
十分強力
マリナーズ投手育つ土壌と言ってもプロスペクト先発投手出し切ったから、こっから先発が尚も出るならすごい
>>158 トレード交渉は、足し算引き算だよ。
スアレストレードはマイナス7くらい
ブレグマン、ギルバートトレードは50位差がついてしまう。
残り1年のブレグマンな、ギルバートは絶対に出さないということ。
ブレグマン獲得には動くと思うけど、カバリヨ+ダラードあたりで様子見て、ハンコックを要求されて破談という感じになるのではないかな。
>>162 破談になるならマリナーズにとって意味ないじゃん
もしどうしても打者がほしいならギルバード出さなきゃってことだろ
逆にギルバード出せば高確率で取れる
足し算引き算でやるってさぁ
だから単純な価値交換じゃないんだよ
競争が激しければそこの資産バリュー以上ださなきゃいかん
>>161 冷静に状況をを見極められる人がいて、ホッとします。
マリナーズは3年くらい前から、ドラフト上位は高校生野手にシフトしており、マイナーに有望な先発投手はほとんどいない状況です。
ギルバートは、ボラス物件なので契約延長無理なので、どこかのタイミングでトレードに出すだろうけど、今年は流石にないでしょう。山本投手とかスネルとか獲得できたら、放出あるかもしれないけど、その場合でも相手は3年くらい保有できる強打者だと思う。
マリナーズはスアレス出したからな
打者はほしいだろうね
>>164 いや
お前ちょっとヤバいぞ
ブレグマンとタッカーとか言ってる時点で痛い
>>161 プロスペクト出したのか
ただ投手はそれでも打者よか育つし
FAで取れる可能性もある
>>166 アストロズがブレグマンとタッカーでギルバートくださいと言ってきても、断ると思うよ。
【MLB&NPB平均観客数ランキング🇯🇵🇺🇸】
※2023年
1位 ドジャース47,371人
2位 阪神タイガース 41,064人🇯🇵
3位 ヤンキース 40,862人
4位 パドレス 40,389人
5位 カージナルス 40,013人
6位 ブレーブス 39,401人
7位 フィリーズ 38,157人
8位 読売ジャイアンツ 38,145人🇯🇵
9位 アストロズ 37,683人
10位 ブルージェイズ 37,307人
11位 福岡ソフトバンク 35,705人🇯🇵
12位 カブス 34,261人
13位 マリナーズ 33,215人
14位 メッツ 32,994人
15位 レッドソックス 32,989人
16位 エンゼルス 32,599人
17位 ロッキーズ 32,196人
18位 横浜DeNA 32,126人🇯🇵
19位 ブルワーズ 31,497人
20位 レンジャーズ 31,277人
21位 ジャイアンツ 30,866人
22位 中日ドラゴンズ 30,333人🇯🇵
23位 広島カープ 28,540人🇯🇵
24位 東京ヤクルト 27,447人🇯🇵
25位 オリックス 27,048人🇯🇵
26位 北海道日本ハム 26,515人🇯🇵
27位 レッズ 25,164人
28位 千葉ロッテ25,055人🇯🇵
29位 ツインズ 24,371人
30位 Dバックス 24,212人
31位 オリオールズ 23,911人
32位 ガーディアンズ23,513人
33位 ナショナルズ 23,034人
34位 ホワイトソックス 21,405人
35位 タイガース 20,946人
36位パイレーツ20,131人
37位 西武ライオンズ 20,040人🇯🇵
38位 楽天イーグルス 18,868人🇯🇵
39位 レイズ 17,781人
40位 ロイヤルズ 16,136人
41位 マーリンズ 14,355人
42位 アスレチックス 10,275人
ジャイアンツは大谷か山本
どっちかはほしいと
山本ジャイアンツいいじゃん
広いし
モロシがちょうどマリナーズがシアトル地元のスネル狙ってる話ししてた
でモロシはギルバードじゃなくミラーやウーでアロンソあたりとってくるんじゃいってるな
サンフランシスコは気候が冷涼
昼は良いけど夜は夏でも寒いのがねえ
ヤンキースがベリンジャーに照準定めてる間にマリナーズはソト狙っていけよアセットはあるんだから
ソトなんか保有できても1年だけなんだから長期で戦力ととtのえてるSEA、みたいなチームが取りに行くわけないだろが
全米野球記者協会(BBWAA)のトロント支部は28日(日本時間29日)、ブルージェイズの各賞を発表し、菊池雄星投手(32)を「MostImproved Player Award」(最も改善した選手賞)に選出したと発表した。
SDのサイフが硬めになったからソト売りは確定だけどストーブリーグ中も確定なんかね
オルニーも蝶ネクタイもそう言っとるが
パドレスがほしいのは即戦力の若い投手、それも複数だろうから
ヤンキースは難しいんじゃないか。
マリナーズは来年以降のソトの巨額年俸払いきれんやろ?
今オフの投手の高騰ぶりを見ていると、1年レンタルの選手で即戦力の若手投手取るなんて無理なんじゃないかな
折り合い付かずに結局残留しそう
選手が来たがらない=選手が契約延長したがらない になるんだからなおさら契約残り1年のブレグマンやソト獲るのにSEAがギルバート出す理由がないわな
論理が破綻してる
「もしアロンソをトレードするならマリナーズがフィットするんじゃないか」とモロシが勝手に言っただけで、
マリナーズがアロンソを狙っているなんて話は出ていない
そもそも三振が多いアロンソはマリナーズのターゲットと合わないし
Seattle area native Blake Snell just won his second Cy Young Award, is currently a free agent, and is seemingly very eager to play for his hometown team, the Seattle Mariners.
>>175 そんなこと言ったらLAなんてもっとそれ感じるよ。昼が暑いから殊更夜が寒く感じる。
熱帯夜を慣れきっているからあまりの夜の寒さに最初はびっくりした。
MLBインスタ数ランキング
アクーニャ(1.4M)忘れられてて可哀想
>>188 でもスアレス出したし
三振少ない打者は狙ってるんだろ
ほしいのは即戦力だろから
スネル取れば誰か先発だして
打者狙うのはなんら理路破綻してない
保有長い選手が理想だがなかなか
出てこないやろ
出るのは来年FA選手が多いから
プラスで誰か取れれば
まぁ単体同士はないだろうが
マリナーズならやりそう
あと金ないんやろ?
1年だけでもいいんちゃう?
もちろんプラスアルファで保険はかけて
って言うかブレグマンってもう下降線だろ
ソトならまだしも
上沢直之さん、オリオールズが推定獲得年俸200-300万ドルで検討とのこと
2年契約なら総額で400-600万ドル。このまま決まるようならファイターズに支払われる譲渡金は、総額500万ドルで考えた場合には、その20%の100万ドル
1ドル147円のレートで計算すると1.47億円です。安過ぎて悲しくなりますよ
らしい
上沢BALの出どころをたどってたどってたどりついたのはサンスポだったぞ
アメリカ国内メディアの自前の報道からはまったく出てきてない話
>>198 ここによくいるNPBは大嫌いだけど、メジャーの日本人選手しか
興味のない人か?
何かそれ矛盾していない?いつも思う。
>>199 何か君の地雷踏んじゃったっぽいけどここにそんないないから分からんわすまんな
BALは勝負期に上沢なんかローテに入れて遊んでる余裕あるのか
日本メディアの飛ばしかもしれんけど
>>199 何で矛盾なん???
日本人だってJリーグ全く見ない海外サカオタの方が多いやん
さんまもそう(レベル低いからJリーグなんか見てない発言)
ここMLBスレなんだから
MLBに上がってきたメジャーリーガーの日本人しか知らないって人が居るの普通すぎる
MLB見てるやつもほんとはNPB見てるのに通ぶってNPB見ないけどって書き込んでんだろw と思い込んでんだろ
>>204 全く違わないと思うよ
バスケも国内バスケなんか全く追わずレブロンやカリーやオニールやNBAしか知らないし追わないし見ない人多いしNBAすれでBリーグ選手なんか話題出ない
ちなみに俺はNPBに好きな球団ないか特にら追ったりはしてないが野球アカ持ってるから最低限有名どころの選手は知ってるしちゃんとニュースはチラ見してる
あと主な侍メンバー
だからMLBファンならNPBを詳しく知ってて当然!てのは違和感ある
実際に侍も村上や佐々木クラス以外はWBCで初めて名前聞いた選手ばっかだった
>>205 サッカーとバスケは同じやん 日本は世界から圧倒的に遅れてるスポーツ
山本、松井、今永は侍やし知らんって言ってたらほんまか?って思うけど上沢は知らん人いても全く驚かない
NPBが嫌いとかじゃなくて
野球サッカーバスケとかで世界最高峰のリーグのプレイを見たいだけで他に興味は無いって事よ
NPB見てる側からしても上沢は本気でメジャー行くのか?枠だからね
山本は早く行ってくれ枠だけど
>>204 そもそもNPBに興味が無くていきなりMLB興味持つ奴なんているの?
サッカーやバスケやアメフトなどとは圧倒的に情報量が違うんだからさあ。
どう考えてもおかしな話し。人それぞれだとは思うけど、上沢の読み方も知らずに
MLB興味ある奴なんて本当にいるのか?JリーグやBリーグの興味持てない人間とは
次元が違うと思う。
>>211 上沢の読み方も知らんがMLBは好きだけどな
お前の基準がすべてと思ってんのか?
一歩譲ってMLB通で全くNPB興味ないならそういう人間もいるんだろうなとは
思うけど、そういう奴に限って日本人選手にしか興味がないんだよな。それはサッカーにしても
何にしてもそう。何か変に偏っていると思う。
何言ってんだこいつ
MLBの日本選手に興味は持つのもそうだがアメリカ人とかドミニカとか国籍に関係なくいい選手は関心もって見てるっての
>>211 上沢の読み方知らずにMLBに興味持ってる人間なんて腐る程いると思うぞwwww
ってか大谷目当てでMLB見てるからNPBは興味ない日本人どれだけいると思ってんだか
>>213 意味不明
メジャー(野球最高峰)で通用する日本人にしか興味無いMLBヲタなんか腐るほど居るだろ
上沢とかいうの調べたけど国際戦の出場すら0やんけ
海外野球のファンがどうやってコレの存在を知り得るんだよ
>>215 それはまた話変わってくるわ それはMLBファンじゃなすて大谷ファンやん
俺も上沢の読み分からん
パリーグの試合なんて普段目にせんし山本みたいに圧倒的な成績収めてるわけでもないしロウキみたいに100MPH投げるわけでもないしWBCにも選ばれてないし
なんでそこまで知ってて当然みたいに言いきれるのか謎
なるほど、山本がFAランクで2位になった時にスネルやノラ、グレイより上なのはおかしい、ガセ記事とかわめいてた奴いたけどあれ仕方なかったんだな
実際の投球見てりゃ評価高いの誰でもわかるわってレベルだけど知らないんなら仕方ない
MLBの範疇ですら、贔屓球団とその傘下のマイナーとライバル球団とあとは各球団のトッププロスペクトの動向をチェックするだけで手いっぱいなのに、
その上更にNPBやらKBOやらキューバリーグやらの他リーグまでアンテナ伸ばせるファンなんてかなり少数じゃないか?
普通のMLBファンはMLBに所属している選手しか知らんと思う
佐々木朗希も山下もパリーグ
山本由伸もパリーグ
MLBで活躍できた日本人ピッチャーは黒田博樹だけだしセリーグはレベル低いんだろうな
【MLB&NPB平均観客数ランキング🇯🇵🇺🇸】
※2023年
1位 ドジャース47,371人
2位 阪神タイガース 41,064人🇯🇵
3位 ヤンキース 40,862人
4位 パドレス 40,389人
5位 カージナルス 40,013人
6位 ブレーブス 39,401人
7位 フィリーズ 38,157人
8位 読売ジャイアンツ 38,145人🇯🇵
9位 アストロズ 37,683人
10位 ブルージェイズ 37,307人
11位 福岡ソフトバンク 35,705人🇯🇵
12位 カブス 34,261人
13位 マリナーズ 33,215人
14位 メッツ 32,994人
15位 レッドソックス 32,989人
16位 エンゼルス 32,599人
17位 ロッキーズ 32,196人
18位 横浜DeNA 32,126人🇯🇵
19位 ブルワーズ 31,497人
20位 レンジャーズ 31,277人
21位 ジャイアンツ 30,866人
22位 中日ドラゴンズ 30,333人🇯🇵
23位 広島カープ 28,540人🇯🇵
24位 東京ヤクルト 27,447人🇯🇵
25位 オリックス 27,048人🇯🇵
26位 北海道日本ハム 26,515人🇯🇵
27位 レッズ 25,164人
28位 千葉ロッテ25,055人🇯🇵
29位 ツインズ 24,371人
30位 Dバックス 24,212人
31位 オリオールズ 23,911人
32位 ガーディアンズ23,513人
33位 ナショナルズ 23,034人
34位 ホワイトソックス 21,405人
35位 タイガース 20,946人
36位パイレーツ20,131人
37位 西武ライオンズ 20,040人🇯🇵
38位 楽天イーグルス 18,868人🇯🇵
39位 レイズ 17,781人
40位 ロイヤルズ 16,136人
41位 マーリンズ 14,355人
42位 アスレチックス 10,275人
アスレチックスが28年にラスベガスへ移転するオークランドに、新たな球団が誕生する。USAトゥデー電子版は28日(日本時間29日)、来年5月に米独立パイオニアリーグに「オークランド・ボーラーズ」が誕生すると報じた。元マリナーズ監督のドン・ワカマツ氏が副社長となり、監督には日本ハムと阪神で外野手として通算144試合プレーしたマイカ・フランクリン氏(51)が就任する。
日刊スポーツ
間違ってたら教えてほしいんだけど
https://www.espn.com/mlb/war/leaders/_/year/2023/type/seasonal/alltime/false/count/ ここの上位200人のWARの合計が713
シーズン162試合で30球団あるから勝利数は全球団の合計で2430勝
これってWAR合計0のチームは57勝105敗するってことで良いのかな?
上沢って普通に読んだらうえさわだけどわざわざ読み方わからないフリするのがわざとらしい
>>224 レイズとマーリンズは今年プレーオフ出たのに不人気すぎだろ………
>>229 そんなかんじ
たしか52勝だったはず (違ってたらごめん
しょうもない痴話喧嘩してて草
どんだけ上沢好きなんだよ
佐々木は今MLBに行けば高評価だろうけど
貧弱でどうなるかわからんし万中のほうが
将来性有りそう
まあ、NPBは上澄みメジャー予備軍だけ観ておけば良いという感じだからな
阪神優勝しても選手全然分からんもん、俺w
藤川球児や鳥谷敬がいた頃までしか知らん
読売もけつあな、中田、菅野しか分からん
WBCで岡本やエースの奴を知ったくらいだから
阪神でMLB来そうなのは村上とか才木くらいだろうな
阪神出身でMLBで活躍した日本人は0人だからそろそろ払拭して欲しいな
>>232 ありがとう
調べたらWAR0で構成した理論値は勝率.320で52勝110敗らしい
LAAの某球団の累計WARは26.8だけど79勝できず73勝だった
これは采配に問題があったと考えるべきかな?
村上は山本以上にチビだからさすがに無理
球速もMAX150前後と90年代のエースレベルだから厳しいわ
>>236 サトテルは最初すごいやつ出てきたと思ったけど伸び悩んでる感じかね
川上は上背もそうだが、球は遅いし、得意球はカッターがMLBでありふれた球種だったからな
成功はおぼつかないのは誰の目にも明らかだった
00年代なら斉藤和巳
10年代なら菅野
に行ってもらいたかったな
特に、斉藤ならワンチャンでサイヤング賞あったかも分からん
ピービーくらいなら十分渡り合えたし
それにしてもここの人間は特殊な奴らが多いな。
メジャーの日本人選手しか興味を持たず少しでも活躍したらひたすら礼賛。
信者並みに盲信して他は何も認めない。
それなのにお膝元でやっている野球には何の興味がないw
ただ単に海外でやっている日本人を礼賛したいだけってどうなんだか…
きっと何も出来ない自分に成り代わって頑張っていると思っているのか…
そう思うなら何事も頑張って海外で仕事するとか大成出来たら良いんだが
何も出来ず人の成し遂げたことを応援するだけで自分が成し遂げたと自己満足で
終わり。別に国を愛している訳ではないんだな。
>>241 山本と川上って身長以外は共通点皆無だろ
井川慶、川上憲伸、山口俊
やっぱセリーグは失敗が多いな
最初にオファーしてくれたからDET選んだってかわいいやつだなマエケン
もっと粘ればいい条件出してくれそうな気もするが
>>244 正直NPBよりMLBの方が見やすいんだよな
そもそも野球もサッカーも国内コンテンツ見るのに何で3000円も払わなきゃいけないのかわからん
特定のチーム応援してても何か払いたくならないんだよな
>>245 だからさあ何度も書いているけど、野球とサッカーを一緒にする方が間違いなの気づかないか?
Jリーグなんて殆どスポーツ紙の一面とか興味持たれるような感じではないでしょう?
日本人選手だけってことはないし。そのチームのファンだって多くいる。
自分が言いたいのはここの住民にチームのファン何ているの?殆ど日本人選手しか興味ないじゃん。
それでいてNPBに興味がないって言うのがおかしいと思っているだけ。
ヤンキースでもドジャースでもそこのファンでそれに伴い日本人選手にも興味があるというなら分かる.
そうではないでしょう?そもそもサッカーと野球を一緒にする方がおかしい。
>>250 何度も書いてあるのか長文面倒くさいから全部スルーしてたわ
つか個人の嗜好は各個人の自由だから他人が干渉する必要性のない本当にどうでもいい話だなw
>>231 レイズはスモール・マーケットで本拠地ドームが不評ということがあるがマーリンズは・・・
MLB不毛の地なのか歴代オーナーが不真面目(私腹を肥やすことしか考えない)なためか?
>>214 それな
ここのMLBファンなら、WBCだとドミニカ代表やベネズエラ代表のほうが日本代表よりも知ってる選手多いだろw
>>244 みんな暇人じゃないんたからさ
好きな選手だけ、チームだけ、日本人だけ追っかけて何が悪いんだよ
>>244 お前はここで一切野球の話しせずに大谷の話題が出たらお前らは大日本帝国万歳してろ!って
毎回発狂しだす朝鮮ガイジやん
お前は祖国にスター選手がいないから大谷ファンのように希望をもらってる日本人が気に食わないんだろうがそんなに日本人の話題聞きたくないならアメリカ版2chの野球板にでも行ってろや。
来月の今頃にはもう大谷の去就決まってんだろうな~ワクワクやな
マエケンは先発ローテ回ってくくればオッケーくらいの感覚じゃないか?
日本人の話題聞きたくないなら自分で日本人選手の話題禁止のMLBスレ作ってそこでシコシコオナニーしてろや
既存のこのスレで自分だけが気持ちいい空間作ろうとしても無理に決まってんだろアホか
>>237 LAAの某球団て(笑)
それはそうと、1割未満の勝数変化は采配に限らず統計的な揺らぎじゃないかな
>>262 先発ローテじゃなきゃあんなにお金貰えんよ
日本人選手オタが〜
って名言吐いた某国人が暴れとるの?w
>>250 や っ ぱ 全 角 っ て 全 角 だ わ
しかしMLBスレで意味わからない自己主張をして何のインセンティブがあるのかさっぱり理解できないよな
MLBスレで「NPBにも興味持てえええええええ!」って大暴れするガイジヤバすぎ
そういう主張だったのか
何が言いたいのか全くわからんわ
>>270 いちいちNPBも知らないアピールもガイジ
シーズン中に暴れてたNPB爺ではなかろうか
山本絶賛ageage佐々木朗希絶賛ageage嬉ションまきちらしてサイヤング連呼してた爺
やたらNPBの選手に精通しててここでメジャーに来ないNPBの誰々がどうこうであーでもないこーでもないぶつぶつ語ってた爺
そもそも村上とか言われてもWBCのデブしか知らんし才木とか誰やねんでしかない
バット変えたばっかりの大谷にどつきまわされた奴であってるか?
>>274 知らないことを偉そうに言うなよ 知らないてことは恥だからな by有吉
>>275 むしろその程度の知名度しかないのが悪いんじゃないのか
山本だって茶の間知名度カスだろ
WBCで注目されたの良くも悪くも村上と佐々木だったし
NPBファンのなかでは山本やNPB選手は日本人なら誰もが知ってて当たり前のスーパースター軍団なのかもしれんけど
阪神の才木、村上は山本と同い年で、才木の方が体格、球速含めMLB向き
村上は典型的な「セ・リーグの好投手」
やはり、パ・リーグの方が豪腕が多く面白いわな
今のプロ野球とか全く見てないから知らねえんだよ悪いけど
憧れの現役選手だ好感度調査だの、あの手のようわからんランキングにも一切出てこないし
プロ野球見てない奴でまともに認知されてる野球選手なんて大谷イチローくらいだろ
なんなら最近はイチローすら知らん奴いるぞ
>>278 無知を晒すの恥ずかしいからやめた方がいいよw
色んな現役選手がテレビやらラジオやら各所で大谷に呼び掛け出してるが
こんな必死に勧誘するのはやっぱ球団内ではうちが獲得に参戦するって情報は出回ってるんだろな
どの言い分が大谷に響くかな?
▼フリード(ブレーブス) 11月28日
「翔平、ここは素晴らしい環境だ。チームの化学反応がいい。上から下まで全員が役割を理解している。楽しみながらも、試合に勝つためにいる。
何よりも僕らは日々勝つつもりで球場入りする。勝ちたいなら、君にとってここはいいところだ」
▼シャーザー(レンジャーズ) 11月21日
「勿論お金は最高だけど、勝つことはそれ以上に良いよ。大谷に言いたい。もし勝つために(レンジャーズへ)来るんだったら、お金より良いことを約束するよ。必ず後悔させない」
▼マンシー(ドジャース) 11月12日
「大谷をドジャースに迎えられたら本当に素晴らしい事だし、勿論だが我々みんなが彼とチームメイトになりたいと思っている。
この球団は勝利が全てではあるけど、その勝者の文化を作る中でも自分たちを見失わない選手に関わるあらゆることを本当に気にかけてくれるし、活躍できていない時でもゴミの山のように扱ったりしない。こんなに良いチームはないと改めて大谷に伝えたい」
>>280 レンジャースが優勝したなんて未だに信じられんよ
レンジャーズの優勝って100年に一度起こる奇跡みたいなもんなのかな
だからといって他の弱小がうちも二年以内に優勝出来るってのは全く持って違う気がする
1世紀分のシーズン過ごして優勝出来なかったのはCHCだけだから生半可じゃないよ
>>280 色々な選手からラブコール送られて高額契約で移籍とかプレッシャーでかすぎて耐えられるのか
俺だったら逃げ出して引退するかトラウトレンドンと一緒にエンゼルスで隠居したくなる
国民の期待も背負いすぎて並の神経じゃ務まらないよな
藤浪の人生の方が気楽で楽しそうだ
ソト出すんかな?
パドレス金なくなったらしいが
ダルは金運あるね
去年金なかったらダル引退してたかもしれんね
パドレス まだ戦力あるよな
ソト取るのに5人もブルーチッププロスペクト出したわけで
どうすんだろ
ソト獲った甲斐があったかと言われれば、微妙だったな。
パドレスにしてみれば。
ウィンターリーグはちょいちょい見ると面白いな、1-3塁のダブルスチールが綺麗に決まったりして
トレードでとった2022の数字はカスだったしPSでもたいして役立ってなかったし今年は数字上げたけどPS進めてないし
成功か失敗かで言ったら明確に失敗
あっちのアナリストがヤンキースとメッツはお互いのFA選手取らないし同じ選手も狙わないが山本は両方狙ってる珍しいケース言ってたんだが
そうだったっけ?
言われてみればそんな感じはするが
ベルトランは両方狙ってたような
ジョージの頃ならヤンキースが勝ってたがコーエンならメッツのが強そうだよな
山本はメッツかジャイアンツとみた
ソトは大谷にうちの打線すごいよ
びびらずシャッフルかますぜ
言ってノーヒットだったなw
でも宣言通り大谷パドレスにボコられたけど
大谷が投打ともボコられたのは記憶にあるなかではパドレスだけだだな
>>285 MLBでなんの実績もないのにいきなり大エース級の金で行こうとしてる山本の神経のほうがすごいだろ
>>286 5chに張り付いてるカスが大谷気取りは草だよなw
サウジの野球始まったんだな
得点2倍のボーナスイニングがあって
サンドバルが6ランホームラン打ったとw
>>285 応援する方も気合入れていかないとな。ひたすら大谷翔平だけを見ていないとならない。一球投げるごとに日の丸振って大谷翔平万歳と叫び、一球打つことに大谷翔平万歳と叫ばなければならない。
もっと神格化して崇め奉らなければならない。一世帯ごとに肖像写真を飾ることを強要して朝昼晩土下座して存在自体に感謝させたらいい。まさに宗教。
マエケン、一番最初に来たオファーがDETでしたって言ってるみたいだけどこの類のコメントってそこしかオファーがなかったとも捉えられなくもないよね
とにかくどこも先発足りないからどこからかはオファー出てきたんじゃないかなぁ
>>294 あれ大谷誕生日前後だったんだけど
トラウトのショックで周りに声掛けられても全く耳に入ってない感じで投打ともにガチで上の空だったな
ツインズからは単年のオファーがあったと報道されてるね
ブレーブスのジョンソンが大谷に必死の呼び掛け勧誘
https://x.com/mlbnetworkradio/status/1729965445984198947?s=46&t=VlDG2gM7eqPf6sm9o9GUJA 大谷!毎年楽しみながら勝つチャンスが欲しいならアトランタがふさわしい場所だよ!
君と話すために日本語も頑張って勉強して冗談も言えるようになる。一緒に寿司も食べられるようになる。だから来い!大谷がブレーブスの打線に加わったらとてつもなく凄いことになる!
寿司で釣れないやろ……
>>305 セベリーノと契約したか
ただオワコン感ある選手はまぁ
いいんだろうがバリバリの選手は避けてるかもしれんよね
ジャッジだってメッツはほしかったら
オファーしたような
セベリーノに1300万ドルって
NYM買い物下手すぎる
NYYとNYMがバチバチに取り合うって記憶にないな
山本が久しぶりにバチバチに取り合うんか
山本凄いやんw
山本はジャイアンツにフィットしそうだけどどうなんだろな
金持ってる
ホームラン出にくい球場
ファンがNYの球団よりヤバくないから一年目から結果出なくても大丈夫
セベリーノって結局何でこんなにダメになったんだろうな?
球速や球の回転数が落ちているわけでもないのに、
チェンジアップやスライダーで空振りが取れなくなって被バレル率と被ハードヒット率が大幅に悪化した原因が分からん
アトランタはシースねらってるのか
ストライターと見分けつかん
忘れていたたかのような時期に発表するのやめろ
明日エドガー・マルティネス賞の発表だな
これは取れるのかな
シースはウィンターミーティング前にトレード決まるかもな
>>319 DHで活躍した先駆けだからとはいえエドマル賞って何か格落ち感があるんだよね
ビッグパピ賞の方がしっくり来るが残念ながら変えはしないだろうなそしたら顰蹙だろうし
シアトルはバッター不利だからエドガーマルティネスは普通に偉大だと思うけどな
>>319 相手にならんし3年連続は確定してる
ちなみにエドガーマルティネスは今年で設立50年
過去に3年連続受賞したのはビッグパピことオルティーズただ一人
【大谷翔平】
.304 44本 1.066 20盗 出塁.412 長打.654
【アルバレス】 規定未到達
.293 31本 .990 盗なし 出塁.407 長打.583
大谷はハンクアーロン取ったのが凄いな
日本人がサイヤングより先にハンクアーロン取るのは誰も予想できなかったろう
今のインフレと先発不足の影響で先発で実績ありってだけで1000万ドル下ることすくなくなってきたね
>>325 ハンク・アーロンは17日発表やからまだや
まあ取るだろうが
3年連続って言っても去年はSS逃したからエドマル貰った感あるだろ
投手全振りの年だったし
どちらかというと去年の指標で最多勝取れなかったの何故なんだって疑問が残るぞエンゼルス
>>329 去年はQS数16で15勝
1度も勝ちを消されることがなかった
>>330 ハンク・アーロンを大谷が取ったらアジア人初の快挙
新人王__イチロー・大谷・野茂・佐々木
MVP__イチロー・大谷(満票)
コミッショナー__イチロー・大谷
ESPY賞__大谷(年間最優秀選手アスリート)
選手間__イチロー(リーグMVP、リーグ新人賞)・大谷(総合MVP、リーグMVP)
【野手】
オールチーム1st__大谷
首位打者__イチロー
最多安打__イチロー
最高出塁__大谷
最高ops__大谷
最高長打__大谷
本塁打王__大谷
ハンクアーロン __大谷なるか?
シルバースラッガー__イチロー・大谷
エドガーマルティネス__大谷
打点王__❌
四球王__❌
盗塁王__イチロー
ゴールドグラブ__イチロー
【投手】
オールチーム1st__ダル・大谷
サイヤング賞__❌
最多奪三__ダル・野茂
最多勝利__ダル(短縮シーズン)
最多投球__❌
最優秀ERA__❌
最多セーブ__❌
最多ホールド__大塚
最優秀救援__❌
>>331 あれそうだっけ
なんか勝ち星消されまくってた印象だったけどそういえば連敗ストッパーって言われてたんだっけ
>>298 おじいちゃん、ここはmlbについて語るスレですよ
>>332 こうやって見ると日本人がよく言う投手なら通用してってのもなんかいまいち信憑性ないような
投打でイチロー大谷ダルがすごいだけでは
>>313 流石に言われてるような金額で契約したら、一年目から結果出さなきゃ
どこの球団のファンだって黙ってないだろ
>>335 通用ラインをタイトル争いクラスに設定するとそうなる
レギュラークラスで考えるとやっぱ投手よりじゃない
昔読んでたかいけつゾロリのメジャーリーガーのパロ名
ヘーブ・スルース
ダイ・ガッブ
イバル・トドリゲス
サミー・ゾウサ
ブー・ゲーリック
ダンディ・ジョンソン
パンク・アイロン
ヘドロ・マルチ・ネス
は分かるんだけどウニー・ボウズが分からない。背番号25だからボンズかな
>>338 その通り
█日本人 規定到達成績
打率3割:イチロー、松井秀、大谷
出塁4割:イチロー、大谷
HR30本:松井秀、大谷
100打点:松井秀、大谷
850ops:イチロー、松井秀、大谷
25盗塁:イチロー、松井稼、青木、大谷
野手war5以上:
(f)イチロー、大谷
(r)イチロー、松井秀、大谷
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2点台:野茂、松阪、ダル、岩隈、千賀、大谷
15勝:野茂、松阪、ダル、岩隈、黒田、前田、大谷
200K:野茂、松阪、ダル、岩隈、千賀、大谷
完封:野茂、伊良部、石井、大家、黒田、ダル、マー、岩隈、菊池、大谷
WHIP1.1以下:野茂、ダル、マー、岩隈、前田(短縮S)、大谷
サイヤング5以内:野茂、松阪、ダル、岩隈、前田(短縮S)、大谷
投手war5以上:
(f)野茂、大谷
(r)岩隈、松坂、黒田、ダル、マー、大谷
>>339 ウィリー・メイズだろ、ボンズの名付け親だよ
ちなみに俺は今年LAに野球観戦しに行った
フリードやPJがどんなに勧誘しようがチームはオオタニ陣営に対しオファーどころかガン無視でしょう
こんな発言取り上げてるの日本のマスゴミだけ
でも本気で優勝目指すあるいは連覇目指すなら大谷はいて損無いのではなかろうか
短期決戦において「他チームより投手が1人多い」状態を唯一許されるのは大谷獲得したチームだけなので
にしても最近はアメリカのメディアも大谷関連記事1色やな
大谷の名前出せばビュー稼げるから些細な話題でも大谷、大谷
ニューヨークだけはソトソト言ってるね
確かにソトはヤンキース行ったら成績上がりそうだけど
プロスペ大量に減らされるし来年は希望延長せずFAになるだろうし賭けだよな
>>345 メッツとヤンキースはそもそも論外だろ
大谷側になんの旨味もない
ドジャースは下に優秀な投手溢れてるの考えたらそこまで必死になるほどか?って疑問だし大谷に金払えなかったらMLBはもう終わりだよ
ここの人間も大概ニューヨークって土地柄と名門って肩書きに踊らされすぎなんだよな
今のヤンキースとメッツに昔ほどの価値ないだろ
>>348 少ない分は愛国者がクラファンでもしてご本尊様に渡せばいいんだよな。
「日本国の誇り大谷翔平大権現様の年棒を負担するクラファン募集」みたいなもの立ち上げてな。
どうせ何もしないのに応援しているだけで自己満足する怠け者ぞろいなんだろうから、それぐらい行動すれば良い。
ご本尊様も大喜び。それか日の丸のステッカーとか貼らせてCMに出させるとかな。
日の丸基調のユニフォーム着た大谷が旭日旗振り撒くって「日本国万歳!」と叫ばせるとかな。
ギャラ10億円ぐらい払ってやればいい。足りない分は自民党や日本会議に泣きついて
出させればいい。
大谷はもはやドジャースしか行けないだろ
こんなに外堀埋められて期待させといて他行ったらドジャカス総アンチ化まったなし
MLBもメディアもファンも揃って強豪行って欲しい願望隠さないし残留決めたら阿鼻叫喚だろな
>>350 昨日完全論破されて涙目敗走した朝鮮ガイジ今日も昼から元気そうだな
>>351 大谷「カブスで誠也と一緒にワールドシリーズ優勝します!」
>>347 NYポスト(タブロイド)でジョンヘイマンだったか昨日今日の記事でソトを1年レンタルでとってプロスぺ大量放出するようなマネはしないで他のチームに引き取らせろと書いてたな
申し訳ないけどドジャースも強豪かと言われたら疑問だけどね
レギュラーシーズンで無双しても初戦敗退したら意味ないんだよ
当分PO行けないメッツや投打で大崩壊してるヤンキースにいたっては立場をわきまえろでしかない
>>355 賢明やね
今のヤンキースはロートル主体になりすぎてる
若手放出して一人取るくらいなら数年辛抱して若手育てたほうがいい
TBはショートのロリコンが豚箱に移籍したけどこのまま勝負するんか?もうちょい核になる選手いないと上にはいけないような
>>351 元々野球ファン含むドジャースファンは大谷を好ましく思ってない
幸いそれがドジャース含むエンゼルス以外に入団できない理由でもある
大谷一人に守備免除、先発ローテ調整の待遇してくれるチームなんてエンゼルス以外だとジャップリーグかアラブ
もしくはパフォーマンス系の独立リーグチームしかない
二刀流という妙ちくりんな道を歩む男がアンチがどうとか気にするかよ
いずれにせよLAAステイは予想も願望もふくめてありえんわ
>>355 ファンの間でも危惧してる人はいるね
山本も狙ってるらしいけど無理では
ここで問題が発生しました。
ヤンキースがソトと山本の両方を獲得した場合
ジャッジ4,000万ドル
コール 3,600万ドル
スタントン 3,200万ドル
ロドン 2,700万ドル
山本 3,000万ドル(想定)
ソト $25M (arb)
全部で1億9000万ドルだ
https://x.com/volpeparm11/status/1729980220029997545?s=61&t=9pdFHQ5r3rPmy8ACpeRZVg ヤンキースはスタントンが既にいる以上大谷云々言える状況じゃ無いのはファンはよく分かってるってだけじゃない
>>361 リゾの年俸もあるがな
来年か再来年までは払わないとだろ
雑誌のスラッガーで大谷のエンゼルス残留の可能性が全く言及されて無かったけど、まさか老舗のスラッガーがAKI猪瀬に負けないよね?
観戦ガイジもスップ
AKI猪瀬信者もスップ
おなじヤツ?
アロザレナに関してもオープンとのこと
まああそこは誰が抜けても乗り切ってしまいそう感すごい
フロリダに拡張は最終的には失敗だったと認めて球団減らしたほうが早そう
>>323 エドガーが活躍してメインはキングドーム時代だろ
キングドームはバッター有利だったから
今年9先発のモップアップ投手、ニック・マルティネスが2 years, 26 millionでレッズと契約
オプトアウトまで付いてるし、いい契約取れたな。先発の値段はやっぱ高騰してるわ
木村フィリップミノルはドミニカンMLB組合に
検査しても出ない薬物マニュアルもらった方が良いな
レイズはプレーオフであの観客数はドン引きした
早めに移転しないとな
トロピカーナフィールドのwikiには最大4万人入れるとあるが2019年辺りから経費削減で最上段のフロアを閉鎖してるから25000人くらいが通常時の最大になってる
ワールドシリーズとかでは開放するかもしれないが結局開催出来てないから不明
なんでチョンモメンがここや大谷スレにまで出張してるんやろな
ちゃんとチョンモ板に巣ごもってろよ
マルティネスってパドレスですら先発不合格だったのにレッズでやれんのか
ニック・マルティネスすげーな
メジャーだと正直通用してないのに
グラスノーはCHC,CIN,LADがトレードで獲得狙ってると報道されてるね
ビューラー
(山本)
シーズorグラスノー
ボビーミラー
シーハン
ペピオ
ゴンソリンはTJで'24全休だけどメイは帰ってこれるんか?
柳とかアンダーソンですらカーシヨーより成績良かったシーズンあったからドジャースはスネルかモンゴメリー取った方が良いよ
>>386 ブラジルってなんで八村もしくはレイカーズの人気あるんだろうな
BALってそろそろ勝負しにいく時期だろうにまともに補強する気ないのかな
日本人取ってキャッキャ遊んでるけど
>>314 いや
開閉式球場にして欲しい(非シアトル式)
ユナイテッドリーグってこれ始動すんの?来年には中東各地に戦火が飛び火してるやろ
アロザリーナ似合わないなw
バウアー、復帰するなら山本との成績争いが楽しみになるな
同じリーグで投げ合ってほしいわ
>>385 スネルは隔年だし、超高額物件なの加味すると、費用対効果的には非常にデンジャラスな買い物なんだよな。同じサイヤング級でも離脱前のマクナラハンやデグロムみたいな次元が違うパフォーマンスを見せてきたわけじゃない
>>378 >>366 反論出来ない時点で逃げてるとしか
>>396 中東が巨額契約残っている年寄り選手を引き取って選手に契約金払う仕組みになったら選手も拒否しないだろうしMLBもウマウマでWINWINになり上手く回るね
>>401 電車の中でぶつぶつ独り言垂れ流してる精神障害者の話にマジレスする奴いないやろ?
ガイジに反論とか不要すぎて草
ガイジには君ガイジやでと教えてあげるのが最大限の優しさ
>>402 中東の野球に石油王は関わっていないので年俸もショボいだろう
もしかして
>>400は今年のマクナハンが超一流の成績だったと思ってる?
もしかして
>>400は今年のマクラナハンが超一流の成績だったと思ってる?
バウアーはレッズ復帰の噂か
サイヤングとったしいいかもね
大谷 移籍先絞ってブルージェイズが最終候補に残ってるみたいだな
ワイはブルージェイズと予想する
賭け率いくらだろ?
ブックメーカーだとエンゼルス残留よりブルージェイズ移籍の方がオッズ低いらしい
>>410 エンゼルスなんてその他扱いでしょ
ドジャース、カブス、ジャイアンツ、ブルージェイズ、レンジャーズあたりに絞られたと思う
>>410 美味しいな
大谷 俺に年末ボーナス頼む(^∧^)
MLBもMLSのルール参考にしてチームに1人だけ贅沢税対象外にする特別指定選手制度を導入したらいいんじゃない?
そうすればオーナー次第で全チームに現状関係なくメガスター選手を獲得するチャンスが生まれる
まえに誰かがフランチャイズプレーヤー制度いって生え抜きの再契約には機構が贅沢税あたりから支援する案も出してたな
これなら金ないところも引き留めできるしアメリカ人いわく地元の生え抜きスター出ていくとテンションめっちゃ下がるから勝ち負けより大事いってた
その特別指定選手にはノブレス・オブリージュ思想でロールモデルとなるチームの親善大使としての役目を要求し、ファンサービスイベントや地域ボランティアへの積極的協力参加を義務化する規約にすればレンドンみたいなクズを特別指定選手にすることも排除できる
>>414 そういうの大事だよね
勝負事としての勝ち負け以前にスポーツイベントはあくまでもレジャーだから、応援してお金払ってくれる地元住民やファンに楽しんでもらえて喜んでもらえる、WINWINとなるバリューを構築して提供する方向性を目指せるといいよね
SEAは大谷からおりたのかな。
戦略的に合うのはもちろん、興行的にもいいと思うんだけどなあ。
グレートアメリカンって超打高なのにバウアーよく行くな
大谷エドガー・マルティネス賞受賞。
いまや両リーグともDH制になったが
エドガー・マルティネス賞は
MVPやシルバースラッガー賞のように
リーグごとに一人ずつ選ばれるのではなく、
両リーグでただ一人だけが受賞する
>>421 ただDH専自体が絶滅危惧種だからなぁ
昨シーズンのアルバレスみたいに守備につき過ぎると不利になるという
MLBのX(旧Twitter)日本人選手だけ閲覧高くて草
本当に人気ないんだなw
未来は暗い
SNSやらない世代が中心なんだろう
これって言うスターもいないし
>>424 MLBは人気低迷すると野茂イチロー大谷と何故か日本人選手が貢献する
MLBは人気低迷しても機構の組織が優秀だからPDCAで改善策を建てればよいだけ
幸いなことにFIFAみたいな世界的巨大不正権力組織の傘下じゃないからね
MILがプロスペのジャクソンチョウリオ?を囲い込み
8年80M
ドジャースかブルージェイズが大谷取れば日本人観光客増える
>>428 ロサンゼルスに行く観光客にはディズニーランド行くやつ多いわけでエンゼルスからドジャース行ったって特に変わりはないでしょ
こうなったらMLBにもラグビーにあった「サンウルブズ」みたいな
純正日本人の球団をエクスパンションで増やせばここの日本人しか興味のない
愛国者にも喜ばれるのにな。
何試合か日本でやるとか。最大スポンサーは今は違うが昔のDHCみたいなネトウヨ企業に出してもらって。
必ず君が代と海ゆかばを最初に流して国威発揚を目指すみたいな感じでやればもっと
人気が出る。ユニフォームは軍服スタイルでいいと思う。勝ったら大砲鳴らすとかな。
ナショナリズムに徹底的に拘ってもらいたい。
一回プレーオフに参加させてもらえばいい
メジャーも無理矢理ワイルドカード増やすくらいならそっちのほうがいいだろ
【エドガー・マルティネス賞獲得回数】
1位:D.オルティス(レッドソックス) 8回
2位:E.マルティネス(マリナーズ) 5回
3位:大谷翔平(エンゼルス) 3回
H.マクレー(ロイヤルズ)
4位:W.ホートン(マリナーズ)2回
G.ルジンスキー(ホワイトソックス)
D.ベイラー(ヤンキース)
H.ベインズ(ホワイトソックス)
D.パーカー(ブルワーズ)
P.モリター(ツインズ)
N.クルーズ(ツインズ)
>>430 MLBの試合って退役軍人招いてしょっちゅうイベントやってる
メモリアルデーという戦没者への敬意を捧げる試合もある
それをナショナリズムと言うならそうだろうが
ナショナリズムなんて世界中当たり前にあるもの
むしろ日本がなさすぎる
>>434こういう世界のすべてが政治でできていると思ってる頭のおかしな政治厨に関わっちゃだめよ
ナショナリズムと政治は別物
MLBのベテランズメモリアルのどこが行政の意思決定に関わるんだ
>>436 なんでもいいけど430はいつものチョンだからかまっちゃだめだよ
> 必ず君が代と海ゆかばを最初に流して国威発揚を目指すみたいな感じでやれば
自由の国アメリカではメジャーの試合前に必ず国家流すよ
大勢の人が起立して聞く
>>433 パピを抜くには30後半までやらないといかんな
前田は一番最初にオファーくれてうれしかったと
まあそれだけじゃないんだろうが一番最初にオファー出すってことはそれだけ必要とされてるって意味だしな
>>440 結構日本人て1番最初にオファーくれたトコ選ぶけど何なんだろうなアレ
オファー来ない不安を消してくれて嬉しいって事か?
Yahoo!ニュース
侍ジャパンの活躍を貴重映像で振り返る完全密着ドキュメンタリー映画「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」12・16地上波初放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4022f6268d55d7745cfd816337a952c4ad28bf >>432 マルティネスは抜けるだろうけどオルティスは無理だろうなあ
というか8回取ってるのやっぱ意味わからんな
オルティスの通算WARは5年以内に抜くだろうな大谷
>>441 単純に理由がないんだよ
あいつらMLB(アメリカ)でやってるって箔がつけばなんでも良いって思ってる連中だから
邦楽アーティストで世間やファンには神のように崇められてるような連中も
アメリカでは大した才能もない無名の新人に過ぎないから同じようなマインドで活動してる奴が多い
国家の誇りとかそんなくだらないものを背負って見てない俺らのようなノーサイドには安っぽくしか見えないがね
>>441 基本的に越年するのが嫌なんだろ
さっさと決めて日本でのんびりしたい
テキサスレンジャーズのガルシアが
ベーブ・ルース賞を受賞。
ベーブ・ルース賞は元々ワールドシリーズ最優秀選手に贈られる賞だったが十数年前からポストシーズン通じて活躍した選手に贈られるようになった。
ガルシアはワールドシリーズでは第三戦で怪我により離脱したが
今ポストシーズンではワイルドカードシリーズから大活躍でア・リーグチャンピオンシップシリーズではMVPを受賞している
アマプラでフィールド・オブ・ドリームスあったから初見
まさか幽霊話だったとは
ケビン・コスナー農家にはイケメンすぎやろ
>>450 守備やらないし
走塁は土だし
投手復帰しても守備はそこまで負担
じゃないんじゃない?
二刀流やめる気はさらさらないから
打者専で外野守ることなんか考えてないだろうし
11/28時点でのドラフトキングスとベット365における大谷移籍先のオッズがこれ
LADが本命と目されていて以下TEX、CHC、TOR、NYYまでが両サイトともに1ケタ倍率
>>450 札幌ドームの人工芝カーペットじゃないしもうそこまで心配しなくてもいいんじゃないですかね
ブルージェイズ以外にもフロリダx2とテキサスアリゾナのスタジアム4つが人工芝だし
>>441 振り込め詐欺に引っかかっちゃう民族だから
貯金は得意だけどビジネスは下手
>>453 これだとCHC以外に賭けるならドラフトキングス使った方が払い戻し金多くなるんだな
まあドラフトキングスの方は日本から賭けるのいろいろと難しいけど
>>458 大昔に月刊誌だかで「あの映画が大好きだ」と江夏が話してたよ
フィールドオブドリームスは覚醒剤がみせた幻覚だったって事?
ドジャ谷が無難だけどカブ谷も見てみたいんだよなぁ
寒かろうがデイゲーム谷で最強になる気がする
>>453 AKI猪瀬と里崎智也はエンゼルス残留に全財産は賭けたらお得なのに
俺はビッグネームだからいい条件くれやと息巻いてたら浪人しちゃったキンブレルとカイケルの例もあるし
>>449 > If you build it, he will come.
>>461 さすがにシカゴには行かないだろうね
日本人野手が既にいるし
>>465 >日本人野手が既にいるし
今さらそんなの気にするかね?
>>459 あ、そういうことか
江夏が出てたのかとオモタ
>>449 子供の頃に見たけどちゃんと理解出来なかったからもう一度見ようかな
作家のサリンジャーのモデルの人も出てるんだっけ?
芸人の綾部がトウモロコシ畑のプリントのマグカップに熱い飲み物注ぐと選手たちが浮き出るのを待っていてちょっと羨ましかったわ
>>453 レンジャーズのオッズ低いよな
出回ってる情報的にはさっぱりだけど何の根拠なんだろ
ベンもレンジャーズ推してたし何かあんのかな
スタントン未処理のNYYより下とかNYMさんかつての大谷獲得最右翼の姿はどこへ
やっぱり、今季トレードデッドラインであっさり戦力に見切りつけたのが効いてるんだろうな
メッツはあの戦力で既にドラフト1巡目の順位下げられるライン超えとか、金の使い方おかしいわ
コーエンはエプラーを信頼し過ぎててそのラインが大事なことに気付いてなかったんだろ
どのみち大谷はエンゼルスでしかプレーできない立ち位置でしかないから関係ない
中4、5でDHすら完走したことがないなら何もできないだろう
先発投手として頭数に入るならそこが一番重要なのに
中5、6(中5固定)+守備よりもな
MLBの先発ローテに順応したことがない状態でFA市場で戦えると思ってるのが
常識欠けてる奴が多いなーって思うわ
まぁこれも大谷が二刀流固辞してなければ全然違ったんだろうけど
なーんも情報ない中で唯一そこだけは揺るぎない情報だから
それじゃあエンゼルス13年契約とかしか出てこんだろう
俺は残留派でもなんでもなく
現実的にそうと予測してるだけな
そもそもこんな特定のチームでしか通用しない二刀流もどきとか野球ファンとして応援してないし
ルース超えたとか笑わせるな
>>475 契約後何言うか期待してるわ
絶対に逃げるなよ
パッサンの新しい記事によると山本は250M超えの可能性があると言われてるらしい
この額だとポスティング料が39.38Mになるらしくて、総額だと324Mのコールとあまり変わらなくなる
メッツのセベリーノと一年契約ってのも理由わからんよな
まあ不良債権化だけは避けたいのかなと思うけど、そもそもあのレベルの先発要らんだろと
何かしらの期待してるんならクラブオプション付きの長期契約にすればいいし本当良くわからん
>>479 本人が自分が復活出来るのを信じてて1年契約に拘る場合もあるしな
あと今永も当初は千賀と同じ15Mの5年契約くらいで獲れると思われてたけど100M近くまで行きそうらしい
>>475 あのさ、「固辞」ってどういう意味かわかってる?
いつも間違えてるから君のこと心の中で固辞おじさんって呼んでるよ
>>481 大谷マジでカナダ行きそうで怖いんだがw
BOL 上沢
NYM 山本
CHC 今永
LAD 大谷
と予想
NYYはソト取ってLADは噂のシースも取るかも
>>482 あら失礼
間違えて使ってただけだね
文脈から固執でも執着でも置き換えてていいよ
それ以外はそのままだから
その話はそれでおしまい
言いたいことわかっててそこに拘ってるなら
その時点で君らの負けだね
日本語のテストしてるわけじゃないし
負け惜しみが溢れ出ている。
固辞と固執まちがえてたら、恥ずかしくて二度と出てこないね。
俺だったら。
>>486 わざわざお返事ありがとう
律儀な人なんだなって思ったよ
これからは固執おじさんって呼ぶようにするね
大谷スレで天狗に乗る、後悔役立たずって書いて失笑されてたチョンと同じ匂いがするわw
大谷に限らないけど何らかの病的アンチは大体言葉遣いが独特で同じ言い回し固辞するよねー
>>492 普通に生きてたら何かのアンチにはならないからね
嫌いなら無関心になるだけで「俺は〇〇が嫌いだ!」って聞かれてもないのに自己アピールしてたら馬鹿丸出しだし
>>486 こんな日本語すら間違えるって知的障害か何か持ってんのか?
そんなガイジの妄言そりゃ誰にも相手にされんよ……可哀想だけど
>>485 プレッシャーに弱いタイプだから
会わないと思うんだけどね
今永は大谷山本取れなかったドジャースかもうまとめてメッツで6人ローテ
ベリンジャーはヤンキース
上沢は知らん
大谷取ったとこが話相手にとるかもw
仲いいそうだから
そういえば千賀はメッツで初めて活躍した日本人だね
新庄 柏田 カズオはちょこっと頑張ったが
>>479 その年成績の悪化してたSPが1年契約する例なんか毎年多く見る光景だが
不思議と思うほうが不思議
何人行ったか把握できないぐらいいるよな。
メッツ所属の日本人選手って。
野茂、松坂、青木、高津…。
実績を残した選手が、晩年に吸い込まれるように入っていく球団。
もう大谷はロス2球団のうちどちらかだな。レンジャーズが現実的かと思っていたが、流石にリスクが高過ぎるか?
>>505 石井一久もそうだな
エイオキは両リーグ全地区制覇したジャーニーマンw
TEXはヤングGMが過去2年ほどのレベルの買い物はしないつもりだって意向を語ったので大谷争奪戦から降りたんじゃないかと見られてる
彼らの来季のペイロールは贅沢税のラインまで13~15Mくらいだと見られており、その範囲でほどほどの補充に回る可能性が高い
SDPはソトの対価としてNYYに
・シーズン通してセットアッパー格で働き、9月には先発ローテ入りしてまずまずだったマイケル・キング
・22年の2巡指名でチーム内5位プロスペクトのドリュー・ソープ
・すでにメジャー昇格して成果を出してるランディ・バスケスやジョニー・ブリトーを含む4、5名のプロスペクト
・若干の現金
に加えてさらにこの2年間ずっと打率1割台なトレント・グリシャムの引き取りも要求して交渉が難航してるとニューヨークのメディアが報じてる
ヴォルピやドミンゲスやペラーザら野手の若手たちは交渉の範囲外らしい
普通にどういう運用するかシミュレーションすれば分かるけど
大谷はコスパ悪すぎる
仮に安くても大谷一人のために全投手全野手が振り回されることも致命的すぎる
大谷が一般的な起用法に合わせた実績もないし合わせることも非現実
それができるなら日本時代にやってるし、そもそも高卒で渡米してる
>>511 レンタルのソトでキングとソープ含む6〜7人を要求とか強気すぎんだろ
ソト出せなくて困るのはSDだろうに
ケプラーはドイツ人外野手
SFの前任監督でMIA入閣するのはキャプラー
すまん間違ったw
キャプラーはアシスタントGMらしいな
「30代は、今のプレースタイルのまま、メジャーリーグでバリバリやっていたいんです。フィジカル的には落ちてくると思いますけど、技術的な部分とのバランスを考えたときには、一番のピークだと思いますから。
そして40代になって、そのスタイルを継続していくことが叶わなかったときには、また違う技術を身につけて、1年でも長くプレーして、ひとりでも多くの人に技術を伝えたいんです」
大谷は40代もやる気満々
同じ29歳でFAでショート守備が落ちてきてたトレイターナーで11年だから大谷も11年以上だな
>>511 これ了承したらヤンキース真面目に終わるだろ
てか足元見られてないか
来年勝負の年にするわけでもないのに
ソトとるなら来季勝負がけだよね
来季オフにFAになるけどNYYがまた長期契約用意できるのかというとムリなような
NYYってヒックスやラメイヒューの支払いが2026年まで残ってるんだな
つーかスタントンの契約が切れる2028年までペイロールがパンパンで泣けてくるわ
https://www.spotrac.com/mlb/new-york-yankees/yearly/payroll/ これでベリンジャーにぶっこんだらいよいよ暗黒期に突入しそう
>>520 来季リゾが復帰ムリなら医療班の不手際で外野手1人失ったことになるし
高額ロートル抱えすぎて身動き取れないんだよ
だから数年我慢して若手育成していくしかないのに1年保有のソトだのボラス案件のベリンジャーだの言ってるアホ
>>522 数年我慢して若手育成が許されてないからヤンキースって可哀想だよな
それが出来たらキャッシュマンの事見直すわ
>>520 これで山本獲る気満々なの意味がわからない
トラウタニ≒ジャッジコール、レンドン≒スタントン
言い得て妙だがNYYは終わる終わると言われた連続貯金シーズンが続いてLAAは連続借金継続
>>525 エンゼルスは真面目にタンクしたほうが良い
マイナー環境整備30位にタンクの資格あるんだろうか
ペイロール・カツカツ・ヤンキース「スタントンどうしよう……請求書いっぱいで大変……それより山本がさあ!ベリンジャーがさあ!若手出してソト取ってさあ!アル中ドミンゴ処分するぞ!でも補強に3億ドルは使わない🤪」
オーナー・ケチケチ・エンゼルス「アカン選手に薬物渡して殺したコーチ逮捕された……アカン大谷失敗した……よっしゃレンドンがさあ!ターナーがさあ!ゴルシュミがさあ!アカン球団売れチャンとされた🤯なんかファーム焼け野原だな🤔」
エンゼルス金はそれなりに払えるんだから再整備に力割り振ればちゃんと強くなれると思うんだけどね
ゴルシュミ、アレナド放出とかいわれてたSTLがSP補強しまくってるのがすごい
来年夏までに一勝負賭けに行ってる
ローテの平均年齢ヤバすぎてネタでウェインライト復帰希望は笑う
エンゼルスのオーナーは優秀なコーチクビにして医療スタッフもクビにしてデータ班にも投資せず節約に全力な漢だぞ
お抱え番記者からケチって言われた漢がお気に入り以外に金出すわけない
エンゼルスに再整備どうこう言ってる人はファーム組織ランキングすら知らなそう
>>534 そう、だからエンゼルスは中途半端なベテランの補強で延命し続けるしかない
トラウトもLAで家族と幸せに暮らすことが最優先事項みたいだしいいんじゃないそれで
結局エンゼルスって育成はずっと下手なんだよな
トラウトが奇跡すぎただけで
トラウトと同時期にプロスペクトだったクロンはロッキーズで過大評価されたままの方が良かったな
エンゼルスはスター候補引き当てとMVP排出する運だけはあるから
10年で5回MVP排出して内3回は満票だぞ
それも生え抜き選手とニア生え抜き選手がだ
恐ろしいだろ
エンジェルスは来年以降しばらくはロッキーズやパイレーツ並の空気チームだろ と言うかそうなってくれ
自分でネタ振りもできない癖に文句だけは一丁前なんだよねぇ
エンゼルス本スレ過疎ってるから出張してきて草
どんだけ話し相手いないんだよ
あっちは移籍派と残留派とアンチとファンで罵り合ってて地獄みたいなカオスだな
マリナーズはイチロー抜けても日本人いたし元々任天堂がもってたし
愛着あったがエンゼルスはないだろうね
何気にカブスかブルージェイズに行くんじゃないかって気がしてる
ちと寒い以外はブルージェイズいいんだよな
ブルージェイズの青は日本的なポップな色だからかっこよくないんだよな
カブスはガチ人気チームだしありだと思うけど
カブスは今永昇太か松井裕樹を取れるチャンスはありそう
山本由伸はニューヨークの2択だろうな
CHCジャージはモデル体型と相性良いね
クリブラもカッコよかった、バッティングフォームはきこりだけど
ぶっちゃけドジャースよりカブスにいる大谷の方が面白そうで見たいけどいかんせんシカゴは極寒すぎる
>>531 SP補強って言っても微妙なのばっかりじゃん
シカゴは風がきついんだよな
ERってシカゴが舞台のドラマ
は本当に寒そうだった
トロント寒いけど岩手と札幌だし
シーズン中しか住まないだろうからね
蒸し暑い方が苦手っぽいから
大丈夫ちゃう?
シカゴは得意のデーゲーム多いからそれで相殺
ブルージェイズいいじゃないか。
人気球団ではないが、激戦区のア東はMLBの中心地という感じがする。
文句はない。
シカゴは風が有名だから移籍しないほうがいいだろな
あの伝統ユニを着ている大谷はカッコいいだろうけど
>>556 5年前、4月に入ってこれだったからな
大谷獲得諦めた球団が増えてついにどこも取らなかった
なんてことも
ずっとドジャース本命と言われ続けて、そのままドジャース行ったら
なんか面白味がないよな。
大谷抜きでもプレイオフ行けるし。
>>566 大谷が二刀流の完パケやってポストシーズン行けるかどうかのチームが一番ハラハラするだろうけど
それだともって2年くらいだと思うわ
>>569 1980年代まで照明施設も無かった所です
ブルージェイズなんて行くわけないだろう。今更先輩となんてチームメイトにはなりたくないだろうし。
>>566 正直面白味とかどうでも良いからドジャース行ってくれ
今つまらなくてもシーズンが面白くなればそれでいいんだ
エンゼルスが脱落してなさそうなのが怖すぎる
>>531 ロートルばかりだから来年夏くらいに崩壊でしょう。今年のメッツの小型版みたいな。
リグレーフィールドくらいの伝統ある場所なら今更屋根だとかは付けないでしょう
ナイター設備もそれなりに時間かかったし
フェンウェイパークのグリーンモンスターに客席設けるのも批判されてたし
ツッコミどころはあるが良い比較
村田洋輔 @y_MuLB (2023/12/02 16:17:49) [返信:フォロー/@のみ]
現状のロースターに大谷翔平が加わったら、っていうやつです(ブレーブスはオマケ)。
http://twitter.com/y_MuLB/status/1730848731661234456 https://twitter.com/thejimwatkins >>569 日本で言ったら甲子園ドーム化しろとかだろ。雪が降ろうが槍が降ろうが反対意見多数だろうなあ
>>577 日本人選手についてつぶやかない云々の話はどうなったんだよ
>>581 引リツしてくれば?
お前みたいのが定期でついててノーファボだけどw
>>578 栗山には直接「アニキおめでとう!!」って言ったのかな?
裏ではお互い関係は悪くないって聞いたことがある。
>>582 そんなバカなことしないよw
ただあんなへこんでたのにもう立ち直ってるのかと思っただけち
>>583 そうなんだ知らんかった
逆だったらイチローが口もきかないだろうな
NYYとSDの攻防面白いなw
NYYは思いっ切り足元見られてて笑えるw
ただSDも金欠だからソト出して金のかからないトッププロスペクト沢山欲しいんだろうな
>>563 これは岩手
4月に雪降るのは普通
5月でも場所によっては雪が降って桜の花に雪が積もる
サンフランシスコは夏でも寒くて海風があるとか
朗希がいくならジャイアンツしかない
ピッチャーに専念してる選手はとにかくピッチャー有利のチームに行った方が良いよ
ナリーグならメッツ、パドレス、ジャイアンツ
アリーグならタイガース、ロイヤルズ、マリナーズ
安楽じゃなくて田中がうざかったみたいだなw
山本はジャイアンツいってやれよ
振られまくってかわいそう
ヤンキースは今永のがいいかもな
右の大物に振られて左取るって
誰か思い出すが
キケ・ヘルナンデスと再契約
ジョー・ケリーと再契約
ジョク・ピダーソンに接触
ドジャース2020年の優勝メンバー集めてるし大谷から撤退してベリンジャーとJターナー再獲得あるで!
ジョー・ケリーはLAの英雄だし背番号17動かせないよね?
ケリー再契約じゃマジで撤退かもわからんな 背番号どっちか譲るとも思えんし
TORは大谷やソト取ったら3Bはどうするつもりなんだろうな?
どっちか取った時点で贅沢税超過は確定的だからチャップマンやカンデラリオは厳しいだろうし
山本は今年絶対的強さ感が薄らいだ
それでも投手4冠だからすごい事には変わりない
大谷自身は拘り大してないと思うけど、どちらの背番号変えるにせよ角が立つんじゃない 周りの反応としては
アップルウォッチチーム所属でLADのWS優勝阻んだのにコレアにビーンボール投げただけで”英雄”のクソメガネさん
大谷が譲るんじゃないの
日ハムWBCエンゼルス全てバラバラだし
ケリーはコレアを煽ってファンを喜ばせただけで実績は大したことないから優遇するほどではないんだよな
17の不在の観点からみたらブルージェイズにも既にいるしカブスか残留の二択になるな
日ハムでは11だし日本代表では16だったが
さすがにFAの選択の決め手が優勝出来るチームやフィーリングでなく背番号なら笑わってまうわ
カブスで意識の高い同級生とやるのもいいかもな
WBCで味方鼓舞してチームメイトはそれに応えてくれてたけど
LAAで同じことやっても完全にスルーされて温度差感じてそうだったし
>>603 大谷取った時点で莫大な収入増だから他の選手取って贅沢税オーバーさせるより遥かにマシ
代理人の方針からして噂が流れてないチームの可能性もありだな
最強はブレーブス大谷だが
大谷決まったら山本、今永、松井、藤浪と続々決まっていくかな
大谷自体が最強どころかチーム弱体化させる存在だから
いないほうがブレーブスは最強だろう常識的に考えて
今のブレーブスの仕様変えないまま単純に加えられるか?
できないのに1+1=2にはならんやろ実態は1-1+1.5=1.5
山本はどうせNYのどっちかなんだから先に決めちゃえばいいのに
>>615 今のブレーブスから1.5でも1.2でも少しでも上がるなら万々歳だろw
>>609 まぁその一発がでか過ぎるから壁画になるわけで
>>617 違うよ元々2なのに1.5って話よ
でその内訳は大谷に偏向して個人栄誉で持っていってるのが今の大谷でしょ
具体的な事例あげるなら
エンゼルスは大谷中心に運用している中で例えば大谷が登板回避してスクランブル登板したジオリトが中3.5で炎上
そして大谷は中6雑魚タイガースで完封みたいなね
こんなことが細かいこと含め6年間ずっと起きてきたんだよ
他人のWARを吸収してると言っても差し支えない
大谷がやり方を改めないとこれはどこのチームでも起きるよ
まぁ大抵のチームはエンゼルスほど運用面で譲歩しないだろうけど
事実しか書いてないのにこれは反論しようがない
俺がどれだけ贔屓目に大谷擁護しようとしてもこんなん無理や
二刀流のためにチームはシーズン捨ててるとしか
元々2なのになんてどこで言ったんだ 馬鹿には話通じんな
大谷と外野手と3B取ったらTORのペイロール300M超えるだろうからメッツ以上の金満になるかもな
こいつ大谷スレの連投ガイジだから相手にするだけ無駄だぞ
都合が悪い話は聞かなかったことにしよう
ジャップの本質出たね
歴史認識もこんなんだから破滅しか齎さない
まぁやり合う気は毛頭ないけど
事実だけは気が向いた時に指摘し続けるけどね
事実は事実だから言った分だけ賛同者増える
都合が悪い話は聞かなかったことにしよう
ジャップの本質出たね
歴史認識もこんなんだから破滅しか齎さない
まぁやり合う気は毛頭ないけど
事実だけは気が向いた時に指摘し続けるけどね
事実は事実だから言った分だけ賛同者増える
都合が悪い話は聞かなかったことにしよう
ジャップの本質出たね
歴史認識もこんなんだから破滅しか齎さない
まぁやり合う気は毛頭ないけど
事実だけは気が向いた時に指摘し続けるけどね
事実は事実だから言った分だけ賛同者増える
さっきの訂正だけど
中6じゃなくてあの時は中5固定が怪我のタイミングで中6に戻してたから
ブレーブスから逃亡する時は中5に戻してたね
ジオリトが尻拭いした事実には変わりない
一応訂正
誰かが大谷の尻拭いするのは野手も投手も今季だけでなく6年間ずっと同じ
プホルスが追い出されたのも大谷が守備サボってる余波でしかないし
なーんも反論できないジャップ
勝手に聞かなければいい
適当に言い続けるから聞く人は聞く
さっきの訂正だけど
中6じゃなくてあの時は中5固定が怪我のタイミングで中6に戻してたから
ブレーブスから逃亡する時は中5に戻してたね
ジオリトが尻拭いした事実には変わりない
一応訂正
誰かが大谷の尻拭いするのは野手も投手も今季だけでなく6年間ずっと同じ
プホルスが追い出されたのも大谷が守備サボってる余波でしかないし
なーんも反論できないジャップ
勝手に聞かなければいい
適当に言い続けるから聞く人は聞く
>>605 逆にエンゼルスの印象が強いから17は譲りそう
大谷が背番号17に拘り持ってるっていう勝手な前提で話を進めるのが凄いよなこのスレ
そりゃシーガーにMVP1位票入るとも予想するわ
>>623 金満つーか、大谷獲る前からペイロール嵩んでるんだよな
ゲレーロがこれから調停権3年目、4年目で高額になるからトレードで出すんじゃないかと言われてる
代表の時もなんで大谷16なの17じゃないなんておかしいとか騒いでたからね
ちゃんと16にした理由も本人が語ってたのに
ゲレーロjrはもう伸び代は無いしな
ソトも伸び代に関しては怪しいけど
大谷は背番号に拘りないってWBCの時に語ってたわ終わり
里崎の動画見たけど2025年に大谷がツーウェイ登録問題に引っかかるとか今更アホかよ
>>602 大谷は昔から背番号とか死ぬほどどうでもいい奴じゃん
WBCでも17じゃなく16にして何で?って理由聞かれてきょとんとしてた
>この日の会見で大谷は「背番号ですか?背番号は……自分自身であまり大きなこだわりはないので……まあ(背番号を選ぶのは)先輩優先みたいな…フフフッ(笑い)。
ま、野球界あるあるですけど、そういうところがあるので。僕は背番号にこだわりはないですし、偉大な先輩方に優先的にいい番号を付けていただけたらなという感じですかね」と回答した。
>>584 日本でも訴訟問題にならんかな。
アメリカみたいに訴えて慰謝料が
何千万円とかに。
大谷はこの金土日で候補チームと最終面談やってるからね
そこで背番号はどうでもいいっていう言質取ったんだろ。それか撤退決めたかw
>>643 谷繁にも言えるけどMLBのルール全く知らないでしょう
何か自信満々に残留の理由として話してたけど関係ないって事か?
安楽問題、田中に被まで被弾してて草 飛翔癖は治らんか
>>645 見てねえけど、前年に投打の基準クリアしたら翌年ツーウェイ登録可能だからということですかね?
怪我の場合の救済措置あるかどうかまで調べとらんけど、移籍しようがエンゼルス残留だろうが条件は同じだから移籍には無関係でしょうな
Shohei Ohtani Next Team Odds: Toronto Blue Jays second-favorite to land AL MVP
https://news.bet365.com/en-ca/article/shohei-ohtani-next-team-odds-toronto-blue-jays-second-favorite-to-land-al-mvp/2023120117023853999 Shohei Ohtani Next Team Odds
LA Dodgers -150
TOR Blue Jays +250
CHI Cubs +800
SF Giants +1000
NY Mets +1200
TEX Rangers +1600
NY Yankees +1600
BOS Red Sox +1600
SEA Mariners +1600
LA Angels +1600
>>649 「二刀流の登録条件は前年のシーズンで20回投球以上+野手として20試合の先発出場(1試合3打席以上)。2025年に二刀流登録するために、来年9月に20イニング投げる必要があるが、優勝争いをしている球団では不可能」というもの
エンゼルスに決まった時も唐突に出てきてあっという間に決まったから
ブルージェイズもなくもないかもしれんよな
幾らでも選べたろうにそこ行くの?感にも既視感が
>>651 「前年」である必要ないから25年に投手登録でスタートしても一月くらいで二刀流登録条件クリアする
>>653 じゃ、問題ないね
https://www.mlb.com/glossary/rules/two-way-players Players qualify for the two-way designation if they have met both of these conditions in either the current or previous MLB season:
他のチーム良く分かんねーし大谷と縁があるチームなんてエンゼルスぐらいしかないからエンゼルスじゃね?って感じで残留予想してるのは分かる
理由色々言ってるけど後付けよ
仮に次のツーウェイプレイヤーがメジャーデビューするとき特例にするしかないからもはや大谷以降では意味のないルールだよな
>>656 それ考慮したうえでの現シーズン20イニングでも良しなんじゃね?
実はMLBトップクラスのバッターらしいデグロムが来年投げないのにDH出場すらしないのに、大谷ルールとか誰が使うんだろう
ハンターグリーンとかどうなの?
▼超大型契約をGETした後に出したシーズン成績一覧
※19年に結んだ契約の場合20年は短縮シーズンの為21年のものを抜粋
トラウト 12年427 🔥米スポーツ史上最高総額
→【war 2.2】
ベッツ 12年365
→【war 3.9】
ジャッジ 9年360 🔥野手史上最高年俸
→【war 5.3】
マチャド 11年350
→【war 3.5】
リンドア 10年341
→【war 6.6】
タティス 14年340
→【出場停止】
ディバース 11年331
→【war 3.1】
ハーパー 13年330
→【war 6.6】
スタントン 13年325
→【war 3.5】
シーガー 10年325
→【war 4.3】
コール 9年324 🔥投手史上最高総額
→【war 5.2】
ターナー 11年300
→【war 3.8】
※投手史上最高年俸はシャーザー、バーランダーの4333万ドル(約64億3000万円)
再建に必要なのは金じゃない
時間と若手育成
今季ア・リーグトップの101勝を挙げたオリオールズは、24年の目標はワールドシリーズ進出であるべき。そのためには先発でも救援でも、投手陣の補強が必要不可欠なのだが、これまでのところ大型投資をする気配が全くない。
果たしてウィンターミーティングではどうするのか?マイク・エライアスGMは18年11月の就任以来、FA選手と複数年契約を結んだことが一度もなく、年俸1000万ドルを超える契約も、1年前のカイル・ギブソンの1000万ドルだけ。大型トレードをまとめたこともない。
ブルージェイズは大谷だめならソトにいく感じみたいだな
トッププロスペクトとマノアが噂されてる
>>661 それはGMのせいじゃなくて口を開くたびに我々にはカネがないと繰り返す糞オーナーのせいだからどうもならん
カブス大谷翔平の獲得に最後まで全力 5億ドル以上を用意と発表
twitter.com/WatchMarquee/s…
大谷を巡ってはドジャース、メッツなど資金力豊富な複数の球団が関心を寄せる中、とある条件提示が明らかになった。
シカゴ・カブスがウィンターミーティングにて5億ドル(約750億円)を遥かに超える額を大谷サイドへ提示する予定だと米メディア『ウィスコンシンスポーツへロイクス』のタイラー・コース記者が暴露。
シカゴのラジオ局『670ザ・スコア』は
「オプトアウトの条項を盛り込んでフレキシブルな契約にする事や、もし大谷が短期契約で高い年平均額を望むなら、カブスはそれに応じたオファーを出す用意もあるようだ。
我々は争奪戦の最後まで全力で獲得に動く。大谷を取る為ならどんな事でもする構えだと関係者が語った」と言及。
カブスの本気は果たして大谷に届くのか?
https://twitter.com/thejimwatkins 大谷が入るとキモい日本人ファンまでついて来るから現地ファンとしては複雑だろうな
観客数だってLAAも日本人ファンの観客は増えたけど、それに引いた現地ファンが激減してプラマイ0くらいになるし
大谷カブス行ったらまじ面白いんだけどな
寒さと風が半端ないから厳しいと思うけど
カブス全力で行け
あのイカれたファンの熱狂が見たい
ガチなファン多いから大谷がカブス加入したらリグレーフィールド毎試合満員になるかなあ
来年までに開閉式の屋根付けるくらいの根性みせてほしいw
ブルージェイズはゲレーロ、ビシェットがあと2年で同時FAでこの2年が勝負のチーム
ブルージェイズの場合は2年でオプトアウトは間違い無く入るわ
ブルージェイズ居候契約ありそうだね
投手ができるならまた市場に出てもいいしね
>>674 2年オプトアウトでア東は面白いな
1年しかピッチャー出来ないけど評価されてんだな
もしCHCが大谷獲得に成功した場合は今季出場の大半がDHだったモレルを売って先発投手買ってくるのかね?
それともマドリガルを控えに回してモレルをサードで起用するのかな?
カブスはバーンズ狙ってる話もあったね
大谷欲しいなら先にバーンズとって
誠意見せるべきアナリスト言ってたな
ブルージェイズに大谷が行くメリットが他球団に比べて薄すぎて現実的じゃないんだよぁ
菊池がいるからってのは理由にならなさそうだし
日本で岩手北海道と北国でキャリア積んできたんだし寒いのは問題なのかね
>>679 何でだ?
補強ポイントはぴったりじゃん
左の大砲探してたしDHは空いてるし
落ち着いた都市でマスコミも厳しくない
ドームでプレーしやすい
トロントはゲレーロとビシェット居るうちに優勝したいんだろ
そう考えると大谷補強は理に適ってる
ブルージェイズはソトのトレードでも噂が出て来たから来年に賭けてる可能性はあるね
>>671 Redditのカブス版の登録は意外と少ない
シーズン中も割と閑散とした雰囲気だし
もしTORが大谷と契約出来たらビシェットとゲレジュニはトレードされる可能性もあるみたいだけどな
2人出したら大谷もいく意味なくなるよな 勝ちたいんだし
オーナーがモレノと同じっぽいやつみたいだな
>>684 あの登録数それほど当てにならなくないか?
不人気なのにやたら登録数多いチームは周りに話せる人がいないから登録してるってのもありそう
>>677 モレルにはファーストの練習させてるらしい
>>687 実質の引退会見時に泣いてた子がもうこんなに大きくなったのか
振りは鋭いし顔も凛々しくてカッコ良いな
>>681 通訳二人もいらないから、クビになるとしたら菊池の方か
カブスでもメッツでも、同じことになるな
>>678 カウンセルだけでもカリカリ来てるのにバーンズまで拐われたらMILファン発狂しそう
カブスに乱獲されたらナ中のパワーバランス大きく変わりそう
>>686 TORは日本球団みたいに会社が所持してるオーナーチーム
オーナー一人が権力握ってる訳ではない
カージナルスが先発補強したし来年は簡単に勝たせてくれないだろうな
大谷の報道見てて思うけどこんなに多くの球団からオファーが来たFA選手なんて今までいたっけ
ジャッジも3球団なのに
大谷ブックメーカーのオッズなぜなドジャース鉄板みたいなオッズになってるな
噂されてる数球団の中ならLAD選ぶだろって思われてるのかな?
ガチで強いチームは5000万💲級のDH専とかいらんから山本と違って人気銘柄ではないな
客観的に見たらそら一番可能性高いでしょう 最も安定してPSいけるであろう実績、余裕のあるペイロール、気候、DH不在
DH専て1年だけなのに本当馬鹿だな
カブスが大谷取って投手補強できてベリンジャー残せればPOだけならワンチャンあるぞ
リング?それは知らん
ジャイアンツ株主総会で大谷コールが沸き起こる
アメリカに106店舗を展開するサンドイッチ店が大谷にジャイアンツと契約してくれたら生涯無料の食事を提供し店名を「ショウヘイズ・ラブ&サンドイッチズ」に変更、更に大谷メニューを作ると呼びかけ
まだ可能性あるのか?w
ヘイマン「Shohey Ohtani appears headed to Giants」
>>671 ガチなファンは興行重視の色物に興味ない
フルに出ればホームラン40本撃てるんだからそれこそまるっきりのDH専であっても欲しいだろ
CHCなんて最後にシーズン30本撃ったのが2019年のクリブラとシュワーバーまで遡るし、40本に至っては2005年のデレク・リーが最後だぞ
20盗塁するまるっきりのDH専とかいないな。万が一投手復帰が暗礁にのりあげれば、普通に外野守るだろ
エドガーマルティネスもオルティスもJDマルティネスも脚は遅いな
DHは本来そういうポジション
トミージョン2回目なのに1年経ったら以前の投球出来ると勘違いしてるアホの極みおる?笑
2026年のナリーグのサイヤングは大谷翔平と今から予想しとくわ
札束の上に座って足を舐めさせる大谷とかいう全野球ファンが「ねえよ」ってなるイメージイラスト
大谷のトミー・ジョン手術は詳細は謎だからな
人工靭帯は入れたみたいだけど
まあマエケンも大丈夫だったし問題無いだろ
俺は肘より脇の方が心配だな 脇のケガは癖になる
>>718 球場にロシア国旗🇷🇺飾ってるのカオスw
大谷結構かかるな
ウィンターミーティング前にサクッと決めるかと思ってたわ
XでMLBが大谷のチーム先が来週決まる言うてるけどどうなるかね
>>697 ロジャースは2番目に金あるのにケチってのがファンの認識らしいぞ
25年もそうだったリプされた
>>706 これは最近のかな?前にも見たことあるけど別のやつかな?
>>719 マエケンは1度目の手術だからな
2度目の手術からの復帰率は1度目の半分にまで下がるらしい
館山、古島医師のYouTube
トミージョン経験者の肘の画像はぐちゃぐちゃで見にくい
同じ部位の再手術は癒着、瘢痕でやりにくい
論文では2回目のトミージョンの手術の復帰率は1回目の半分
靭帯が緩んでくると筋肉をしっかり使わないと安定性を維持できない。それで張りが早く出る
疲労が積み重なって前腕の屈筋群が力入らなくなって靭帯に負担がかかった可能性
無理をすると靭帯の上についてる筋肉を骨から剥がしてしまうと骨と筋肉を縫う作業いて予後がかなり悪くなる(屈筋群まで断裂すると復帰率25%)
大谷については同じ右肘だけども同じ箇所じゃないってのは不幸中の幸いなのか?
どう影響するのかわからんが
"Bellinger still is seeking in excess of $250 million, and Hader wants to break Edwin Diaz's five-year, $102 million record from the Mets, or at least the five-year, $80 million that Kenley Jansen received from the Dodgers in 2016," Nightengale wrote.
Angels’ late-season maneuverings got them under luxury tax threshold: Sources
https://theathletic.com/5108182/2023/12/03/luxury-tax-los-angeles-angels-winter-meetings/ エンゼルス2023年の贅沢税回避に成功!
ヘイダーはともかくベリンジャーはMVPレベルに戻ったと錯覚してるかのような強気な要求で
>>729 そもそも大谷を直接診察してない、MRI画像も見てない奴らの解説がどれほど信憑性あるかって話なんだけど
そいつらは大谷を診察した医者なのか
SDはソトとグリシャムのトレードでNYYにキング、シュミット、ソープ、バスケス、ブリトーを含む7名の若手を要求したとのこと
NYYはソトとベリンジャーのどちらに突っ込んでも地獄では?
>>729 そもそも今回は靭帯は損傷はしてたけど切れてない状態だったから、その靭帯を補強する形で人工靭帯入れたのでは?って言われてるから他の投手の例があるのかもわからん
少なくとも館山の頃とは医術も大分違うんじゃないか
ヤンキースとパドレスの攻防は何日か前に情報出てた
続報がないなら膠着状態なんじゃないの
足元見られた条件でなぜ膠着してるのか分からんけど
以外とFA マルドナード人気だな4球団エンゼルス、パドレス、マーリンズ、ホワイトソックスが興味
レイズがトレード候補に挙げてるパレイデスにはマリナーズとブルージェイズが興味示してる
ヤンキースはもう常勝チーム作れる時代じゃないんだから大人しく数年再建期すればいいのにな
【MLB】山本由伸の争奪戦はジャイアンツが優勢か? 地元紙記者が伝える ニューヨーク2球団も獲得を狙う
12/4(月) 10:35配信
MLB.jp
山本はピッチャー天国のオラクルパークはありだな
治安悪いけど独身だし問題無いだろ
代理人がホーム球場がピッチャーにどんくらい有利か不利か今の時代は詳細に説明されるんだろうな
千賀がメッツ選んだ理由も
マエケンが昨夜の番組のインタビューでドジャースはやめとけと言ったみたいだな
先発やりたいのに中継ぎやらされたとかで
ダルといいドジャースは日本人選手から不評だよな
スーパースターとしてドジャースに入団した日本選手はこれまで1人も居ないから何とも言えない
マエケンと大谷じゃ格の違いが話にならないから扱いも違うしなあ
ドジャースは15年前からずっと大谷にラブコールしてた訳で
マエケンは日本で沢村賞2回取ってるレジェンドピッチャーだけど2015年のナンバーワン投手は大谷翔平だったと思う
交流戦もとい当時のセリーグの弱さも考慮すると
>>749 85球くらいで変えてたのは上からの指示だろう
30球団と自由に交渉出来る立場であの契約だから肘の状態がヤバかったんだろ
『大谷翔平は野球だけで判断できない。WARを金額換算するといくらで…といった風に語られる範疇を超えている。
彼そのものが文化現象であり、球界で最もビッグな存在であり、野球のみならずスポーツ界でも超越した存在。
日本を中心とした各地からの収入、放映権、直販など…野球と同じ位ビジネス的インパクトを球団に与える』
『フィールド上外のビジネス面での大谷の価値について、エンゼルスが降りないのが答えだ。
彼の争奪戦において経済力不足で争奪戦から降りるという理論は通用しない。何故ならそれは彼がもたらす利益で支払い金額を相殺するからだ。
様々な経済のエキスパートが様々な所で予想数字を掲げているが、この点に関してはエンゼルスだけが唯一正解を知っている。
5億、6億ドルとも言われる契約金でもエンゼルスが撤退しようとしないのが答え。大谷が在籍するだけで膨大な収入があり、それにより5億ドルなど容易に元が取れるということ。』
https://x.com/foulterritorytv/status/1730673716491616423?s=46&t=VlDG2gM7eqPf6sm9o9GUJA マエケンごときと満票MVP2回のスーパースターが同じ扱い受けるとか
何様のつもりだよマエケンw
俺は実際に観た映像や信頼できるソースないと信じないがな
マエケンが本当に発言したのかソースがないと
マエケンは日本人に対する見栄えからいまどき勝ち星の数に拘ったり、日本メディアのスターシステムから外れたことの悲哀を感じさせる選手だな
日本は注目がごく一部のスターに集中し過ぎなんだよ
ソースはsparkじゃないんか
昨日マエケン出てたらしいし
見てはないけど
>>759 マエケンは結婚直前に売れないグラビアモデルとの浮気をすっぱ抜かれたりまあよく居る脇の甘い野球選手だからな
仮にどんなに活躍しても野球界のイメージキャラクターとしてアイコンにはなれんしね
争奪戦に今残ってる球団ってのは諦めてないのか選手サイドからノーと言われてないのかどっちなんだろう
>>755 ミッドマーケット以上のすべてが参入していない以上人気面でサラリー分回収というのは大嘘
よく言われる球場広告に日系企業が、というのもボールパークの所有権が100%球団にある場合だけ成り立つ
そもそも莫大なコンテンツ力持ってる個人がチーム行きの導線をそのままにしておくと思うか?
ジャージらへんはどうしようもないが
そういやカープはマエケンが移籍したのに、何故か次の年からいきなり強くなって3連覇したんだっけ
なんでやろうなぁ
それまではベイスと最下位争いしてたのに
今週も相変わらず大谷翔平盲信礼賛マンがウヨウヨいるな。
自分達なんてNPBの三軍選手より遥かに大したことないのに。
応援するだけで自分が成し遂げたと勝手に勘違いしている似非愛国者。マエケン貶すなら少しでも努力して近づくよう努力しろ。馬鹿野郎。
>>759 そういうお前は人生というシステムから外れた人間だよな。
他人を思考停止してひたすら礼賛するのって楽しいの?
じゃあ山本礼賛すればいいんか?
山本は今オフ最大の目玉!
山本は今オフ最高額!
山本は来年サイヤング!
山本は殿堂入り確実!
山本は日本のスーパースター!
山本はメジャーのスーパースター!
世界の山本!
日本の宝!山本由伸!
万歳!万歳!
これでええどすか
>>760 ドジャース云々の話なんてしてなかったよ
大谷のFA予想を聞かれて球団名は出さずにあまり強いチームに行かれると(自分が)対戦する時に大変になるwってだけ
タイガースに早々に決まったことを本当に喜んでたから良かったな
MLBの顔でスーパースター山本由伸のFA話を優先してするべきだったね
山本はオリックスじゃなかったらスターシステムに乗っかっててもおかしくなかったと思う
大谷と一緒のチームになって山本の登板試合見る人多くなったらどれ位の人気になるかは見てみたい
>>735 金満NYYという明確なターゲットがあって且つ
お互いが競合だって分かってるからSDもベリンジャーも両方強気なんだろうな
山本は向こうでヤマモドって読まれるのかね
toyotaトヨダと同じでtが濁る
>>771 ハムにいながら写真集だしたり大手企業複数抱えた奴らがいるんだが
◯◯じゃなかったらって言うけど弱小チームでもスターになるやつはスターになるんだから言い訳でしかない
あの成績で大手メーカーがつかない、いまいちパッとしないのは他に理由があるからだろ
>>761 そもそも見た目でスターになれないのは分かるやろ…
>>776 ここで暴れた爺が山本ゴリ押しだったから
>>777 しかも頭も悪いしな
個人のネタキャラクターとしては愛される要素でまあいいんだけど象徴にはできんわな
つい最近もNPB興味ないのはおかしいNPB見ろって騒ぎ立てたガイジいるし
NPB爺なのか山本爺なのか知らないけど気色悪いんだよお前ら
これからもMLBでやってくマエケンがドジャースの悪口言うわけない
コミッショナーに楯突いたバウアーじゃあるまいし
>>771 むしろアイドル売りしてるオリックスでスターになれないならもはやその素質がないってことだと思うが…
スターになる奴は例え楽天にいてもなると思う
Report: Braves acquiring Jarred Kelenic from Mariners in five-player trade
マリナーズガチで意味わからん
こいつら何がしたいん?
マリナーズ ケルニックをブレーブスにトレード マルコ・ゴンザレス エバン・ホワイトもブレーブスに移籍か 交換相手はジャクソン・カウアーとコール・フィリップス
またサラリーダンプかよ
ほんとキモいなSEAオーナー
あと3勝してたらワールドチャンピオンの上だったシーズンの直後にこのムーブ
ATLの迷走ムーブがSEAの謎ムーブによって正当化されるのやめろや
現地ファンからも現地メディアからもちくちく言葉されてオーナーしどろもどろになってたことあるけど文句言われてしかたなくない
去年PO行けて今年も最後までWC争いしてたとは思えないんですがそれは
バリースポーツ破綻の余波?と憶測されたりするがSEA無関係なのか
まーじで意味わからん
サラリーダンプにしても少額すぎるだろ
勝負期に勝負しない意味不明さ
てかATLはソロカとライト捨ててたのか
こういう思い切ったこと出来るところが戦略家か
ATLは打線が当分強いから
怪我なくイニング投げれる先発なら多少防御率悪くても勝てるからね
どんどん切って入れ替えてる
ケルニックはベンチで暴れて骨折したことあったな あれが原因じゃね
もし大谷がアトランタだったら何番くらい撃つのだろうか?
そういえばマリナーズってこれからはコンタクト力重視で打者選ぶんだっけ
今年のア西の環境でWC争いできたから大幅改革してもいけるやろって寸法なんですかな
>>764 マエケンカープ最終年は最後までAクラス争いしてたんですが…
最下位争いってどこの世界線だよ
スニッカーがジグザグ原理主義かは知らんが
右 アクーニャ ライリー
左 大谷 オルソン
だから2番が収まりいいな
>>806 またジャップの集会やってんのw異様だよ?はたから見ると…って200人の追っかけ記者に松井さんが言った話とか知らんのかお前は
フリオは頑張れ
普通にチャンス年だと思うんだがなんで再建チームみたいな事してんだ
ソト高いからアロザレーナ狙いか
SEAは凄いムーブかましてるな
ケルニックのサラリーを削らなきゃいけないほど金がやばいってことか
大谷騒動に隠れてこっそりマリナーズが投げ売りしてて草
大谷翔平、サンフランシスコを電撃訪問 最終結論は来週からクリスマス前か
メジャーの球団関係者が一堂に会する冬の恒例行事ウインターミーティング(日本時間5~8日)開催前日の3日(日本時間4日)、エンゼルスからFAとなっている大谷翔平(29)が移籍候補の一つとされているジャイアンツの本拠地・サンフランシスコを訪問していたことが明らかになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95c1f02252d66a50d4b2db6434cacaff9fafcbba マリナーズの台所事情はハチャメチャに余裕あったはず
違ったっけ
サンフランシスコ谷爆誕でボンズ二世目指すんか?
ジャイアンツは来季開幕までに球場改修しとけよ
>>814 ケルニックは安いよ
削りたいのはエヴァン・ホワイトのクソ契約の方
ただしそれにしたって残りは7M+8M+バイアウト2Mだからそんなに切るに困るほどではないはずなんだがね
マリナーズはスネル獲得するためにゴンザレス放出したんだろう ケルニックやホワイトもそうかもFAになってる選手獲得するためだろう
大谷翔平、サンフランシスコを電撃訪問 最終結論は来週からクリスマス前か
メジャーの球団関係者が一堂に会する冬の恒例行事ウインターミーティング(日本時間5~8日)開催前日の3日(日本時間4日)、エンゼルスからFAとなっている大谷翔平(29)が移籍候補の一つとされているジャイアンツの本拠地・サンフランシスコを訪問していたことが明らかになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/95c1f02252d66a50d4b2db6434cacaff9fafcbba 2023.12.04
# 野球
日本が誇る“世界最強投手”は「ダルビッシュ有」でも「大谷翔平」でもなく…《球速165㌔》をマークした右腕!【セイバーメトリクスからわかるシリーズ(5)】
株式会社DELTA ( デルタ )
https://gendai.media/articles/-/119815?page=3 なんでオズーナ出す必要ある?
サラリーダンプにはならんのでは?
バウアーを奴隷契約で拾ってくるウルトラCでも見せないとディポトのやってることが一つも理解できない
最近全く情報入れてないんだけど大谷はLADかSFが最有力なの?
>>829 本命 LAD
対抗 SF、TOR、CHC
大穴 LAA
aki怪我前も保険会社の許可がおりないから5億ドル超えはないと断言
3年契約繰り返し生涯エンゼルスと予想
怪我後でも複数の5億ドル超えのオファーありとの報道
これが事実ならakiってほんとに情報通?
ジャイアンツ、大谷が昔からファンと公言していたポージーを面談に召喚
5億ドルを軽く超えた額を提示
ジャイアンツ関係者は取材に対し「大谷とバレロ代理人は土曜日(3日)にザイデイ編成本部長、メルビン新監督、そして(球団OBの)バスター・ポージーとオラクルパークで面談した」と明かした。また「この後も大谷サイドは最終候補の球団本拠地を訪れるのではないか」と語った。
ジャイアンツは大谷サイドに5億ドル(750億)を優に超える金額を提示済みだと言うが、複数の球団はそれを上回る契約金を用意しているとのこと。
史上最高の総額6億ドル(約880億円)とも予想される新たな契約はいつ決まるのか。
残留予想はともかく短期契約予想は意味不明だったなAKI
先週末ブルージェイズが急浮上
カブスが気合い入ってる情報がきて
今日大谷スレでブレーブスがなぜかトレンドになってた
ソース無しで600提示したとか
でサンフランシスコ目撃情報
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/831695?display=1 最終候補5球団のうち、この日から始まったウインターミーティングの会場に姿を表したのはエンゼルスのペリー・ミナシアンGMだけだった。ドジャース、カブス、ブルージェイズの球団関係者に確認すると「今の時点では編成担当責任者はこの場には来ていない」と説明した。
大谷の最終候補チームの編成担当者を大谷がクギ付けにしてるからWM始まってもマリナーズの変なトレードくらいしか無いやんけ
大谷は早く決めてくれ
大谷の天邪鬼な性格からしてLADは絶対無いってことしかわからないな
他はどこ行ってもおかしくない
大谷ジャイアンツ行ってほしかったからこの情報は嬉しい
>>840 興味本位で聞くが何故ジャイアンツがいいんだ?
>>831 確かに保険に関してはコレアみたいな可能性もあるからね
>>836 キャプラーまだ48じゃなかったか?と思ったら知らぬうちに解任されてたのか
今の時間ナッシュビルはちょうど4日になったくらいか
まず大谷が決まらない事には他の大物FAが動きそうにないので早いとこ決めて欲しい
バウアーまだ厳しいかレッズは取らないと公言した復帰させたいけどな
ジャイアンツとかホームラン10本減るだろ
先発もショボイ打線はエンゼルス以下また四球攻めに合うだけ
ジャイアンツなら大谷と山本の両取りも可能性あるな
ただ大谷をプロテクト出来るような打者をジャイアンツが獲れるとは思えんな
バウアーはエンゼルスが引き取るでよくないか
まともな球団はまだ様子見したいだろうし
エンゼルスなら地味にスキャンダルの宝庫だしちょうどいいだろ
ソトはトレード出されても来年FA市場に出る言われてるからプロスペクトどこまで出せるか難しいよな
>>837 むしろエンゼルスだけいるということはエンゼルスは脱落したのかな?
>>841
大谷の加入で強くなったてストーリーがいいのと地区のパワーバランス考えてもドジャースよりいい あとジャイアンツのスタジアム好き ジャイアンツでチームの顔になってほしい ジャイアンツなら大谷のホームランスプラッシュで海で待機するカヌー民が激増しそう
>>858 大谷レベルになると極端に数字に影響でないだろ
メルビンはロバーツよりずっと有能だと思うから
俺はジャイアンツ歓迎。
でもプレイオフ常連になるかどうかは分からんな。
今後の補強次第。
>>855 簡単なのはライトのフェンスの下の方に黄色い線を引くことだな
>>854 1人の選手で強くなるスポーツじゃねえから。ジャイアンツのどこにそんなストーリーが出来上がる要素があるの?
でも、大谷の為に引いたと言われるエンジェルススタジアムの黄色い線は全く意味が無かったけどな。オラクルでも関係なくフェンス越えしまくるかもw
>>862 エンゼルスの違ってジャイアンツはやりくりうまいチームやろ 再建なんてすぐにできるぞ
エバン・ホワイト は 多分 ブレーブスからもトレードで出されそうだな
大谷はバリーボンズより打つとか適当抜かして何もしなさそう
ドジャースよりジャイアンツのが先に世界一になりそうww
今年の大谷はstatcast見るとオラクルだと34本だから激減するように見えるけど
2021年だと45本だから実際そこまで減らないかもな
大谷は各球団と面談してる状態なのか
年内には決まるのかね
▼2015年 → ポージーが当時まだ21歳だった大谷に【投手として】「将来メジャーに来るなら味方になってほしい」と冗談
▼2017年 → メジャー移籍を発表した23歳の大谷を勧誘する為にポージーが同席 🔥SFは面談一番乗り
▼2018年 → 開幕ボロカスに叩かれていたルーキー大谷をポージーは擁護し二刀流を貫くべきとコメント
▼2021年 → ポージー引退、大谷MVP。お互いにビデオメッセージを送り合う
▼2023年 → 大谷FA。今回も勧誘の為に2回目となるポージー同席 🔥SFはまたも面談一番乗り
サンフランシスコって最近治安悪くなってるよな。
ギャングの抗争やホームレスも多いし。
まあ、アメリカ全体が治安悪いんだが。
サンフランシスコは制限内なら万引きOKの法律が出来て治安終了
改めて成績見てもポージーの引退余りにも早すぎない?
あと5年はやれただろうに
サンフランシスコは街中に人糞だらけ
ってニュース見たばかり
シスコのオーナーってアラブ人なのか
そりゃ金あるわぬ
治安だけで考えたら、トロント行くのが一番いいんじゃね。
>>873 別に不問に付すんじゃなくて重犯罪扱いしないってだけだがな
スリーストライク法がある州だからそうでもしないと刑務所が長期囚で溢れかえるのよ
ロスのアナハイムも治安いいぞ
エンゼルスはバウアー取りに行けよ面白いから
万引きや略奪があっても、店員は見ぬふりするらしいね。
どうせ保険がおりるから無駄なことはしない。
大谷がSFと面談したってニュースはJNNの独自取材によるものらしいが
現地記者ですら把握してない情報を日本のテレビ局が入手するってありえるのか?
キモい絵文字使ってるうざい長文馬鹿の末尾-G/C/は全部同一人物
たぶんニワカBBA
NG推奨
菊池や鈴木誠也のいるとこには行かないんじゃないの?
ドジャースかジャイアンツ
やっぱりドジャースだろ
>>882 代理人の会見日を世界最速で報道したのはみんスポ
現地メディアも把握してないから嘘扱いされてたらドンピシャで会見があった
ポージー現役復帰で2025にWS制覇
映画化決定や
ジャイアンツの現役で知ってる選手が1人もいない
一番有名なのは誰?
>>886 日本でも北の将軍様が真っ青になるぐらいの大谷翔平プロパガンダ映画を制作して安倍晋三大権現様に並ぶぐらいの神格化を進めて行こう!!日の丸と旭日旗と自民党旗を振りまくって観劇しよう!!
そして感激して「日本国万歳!!大谷翔平万歳!!安倍晋三万歳!!と愛国者気取りしていればいい。
>>889 実力で名前売れてるのはCYAファイナリストのウェブくらいだろうな
孫のヤズとか双子リリーバーのロジャースとかは話題性と半々な印象
ドバルも最速男の称号デュランに取られちゃったし
NFLNETWORKやNBA.TVのような無料で24時間垂れ流し放送ってMLBにもありますか?
SEAの動きは賛否あれど、個人的に就任から早々多数のトレードしまくってトレード狂いみたいな扱いだったディポトが
近年ほどほどで終わってたのつまらんなぁって思ってたから話題提供のためにハチャメチャやってほしい
>>889 こんなレベルの奴がこのスレにいるんやな
>>716 ないわ
大谷よりは山本だな
俺としては山本に日本人初のサイヤング賞を望みたいが、同時にアメリカ人の殿堂級投手の台頭も期待してんだよな
ストライダー、ミラー、グリーン、
この中から誰かが超一流になるかも知れん
あと、スキーンズとペインターのデビューが楽しみ
こうしてみると、ナリーグの方が期待出来る奴いるな
>>890 君それしか言わんやん botのほうがまだ面白いこと言うで
>>900 それなのにあの成績なのがエンゼルスとは違うのがわかる
いやエンゼルスと比べると確かに上だけど所詮は勝率4割パドレス以下のナ西4位だから
>>897 〇〇に日本人初のサイヤング期待!って言い続けて何十年経ってるんだろう
>>903 2021成績凄かったやん すぐに建て直すことができる球団
くさ
思うことはみな同じか
Jarred Kelenic 2024
.284/.373/.528 slash line
.901 OPS
145 OPS+
5.5 War
Extended for 8 years 40 million after the season
>>904 松坂大輔の頃からじゃないの?
けど、松坂じゃ絶対無理だと思ってたからな
当時、BOSのベケットより明らかに下位の投手だったし、大エースのハラデイ、あとリンスカムもいたからね
ダルビッシュの方が可能性はあったな
残念だったのは(殿堂級の)シャーザーがブレイクしたことだった
山本に関しては、若手の有望株が開花する前なら期待出来るんじゃないか?
年俸削減に動いてるチーム多くね?
これかなりやばい見通しなんじゃねえのと不安になるわ
アメフトNBAサッカーは景気のいい話ばっかなのに
バリースポーツの破産で
半数近くの球団が契約通りの額を貰えそうにないからね
NFLは端からローカル局に放映権を売ってないし、NBAは2年後に全米中継の放映権を更新するからローカル局の放映権料に依存しなくても良くなる
年俸削減ってどこが?
NBAもローカル中継がほとんどなんだけど
NBAは元々ローカル局から大した貰ってないでしょ
MLBは(Apple含め)全米の放映権料が19億ドル、ローカル局の放映権料が21億ドル
ブリュワーズ公式が急に匂わせpost
ファンが一斉に「大谷キタアアアアアアア!!」ってなってるけど絶対違うやろw
マリナーズファンの反応を色々見てたけど面白いな
大体🤯😱🤔😡🤨🥺😭🤗って感じ
ようやく大型補強するんだなディポトを信じろってポジティブにアップしてるのもいる
>>912 いくら?
大した額じゃないってことは5億ドル程度?
それでも収入の5%程度だから大きいと思うけど。
>>914 これすき
ケルニックでサラリーダンプ?→ウワサの地元スネルか?→いらねええええ→うん?キャッシュむしろ送ったのか→よっしゃ、でも意味わかんねえよボケ
>>915 NBAのチームで現在バリースポーツと契約してるのは13チーム
この契約も今季で終了
NBAは来季バリースポーツから切られるチームの試合をアマゾンやネトフリに売り込んでるみたいね
それに2年後の25ー26年からは全米放映権の更新があるからローカル局に依存しなくても良い放映権料の契約をするでしょ
自分から運を放していませんかね
いやこれからめっさ動くのかもしれないけどさ
Rays, Mariners Have Discussed Isaac Paredes, Randy Arozarena Deals
だれを交換相手かは記事に出てなかった
TORもパレデス交渉中とか byモロシ
つべ動画だとレイズは積極的に売りたい訳じゃないがいい話きたら聞く耳あるって感じだね
まぁここはFA前には出すだろうね
ブレーブス マリナーズから獲得した ゴンザレスもトレードか
韓国でプレーしたフェディ 2年契約でどこかのチームと契約したのこと マーク・フェイサントが伝えるもチームは不明
ケルニックがマリナーズ球団以外の全てに感謝してるの笑う
ブレーブスの球団にまで感謝してるのに
なるほどなあ
クリスアーチャーがLADへ
なおフロント職なもよう
めざましテレビ
「ここで速報です。エンゼルスのワシントン監督が、大谷選手についてはまだ何も話せない、と言いました。」
朝からワロタ
大谷が総額600M、山本が総額300Mなんて話まで出ているが、もしそんなの成立したら完全にババ抜きだろ
獲得した球団の数年後に致命的な禍根を残すと思う
大谷の場合はまだファンやスポンサーから金を回収する算段がつくだろうけど山本の場合はどうするのかなとは思う
単純に戦力としての値段だろうからこれで成績残せなかったら大変だよな
>>934 その名前の意味不明な文字の羅列は何なん?
>>937 インフレしてるから来年ソトが大谷の数字上回るかもしれんしデビュー前の新人が山本より高い契約結ぶかもしれんし
>>940 いくらインフレしてるからといっても、ソトが大谷の金額を超えることはないだろ
大谷にはプラスアルファがあって巨額な金額を提示できるけどソトや他の選手には
回収期待できる金額が大谷には遠く及ばないだろ
Baltimore Orioles Not Expected to Pursue Former Flamethrower
One of the former Baltimore Orioles relievers has changed his tune on what role he's looking for next season, but the team is still not expected to pursue him.
BRAD WAKAI58 MINUTES AGO
>>943 回収できる金額って広告費、グッズ売り上げ等のことだろうけど大谷29歳ソト25歳(来年10月後半に26)でFA時点で3歳若い
大谷10年ソト13~αになる可能性も結構あるだろ
さすがにソトに5億ドルはないわ
未来さらにインフレすすんでたらそんな選手出てくるかもしれんがな
>>944 オリオールズ、球場のリース契約で州と揉めてるらしいけど大丈夫か?
かなり懐具合がヤバいんじゃないのか
>>943 年齢考えると単年はともかく総額だと抜かれる可能性高い
向こうのメディアもそう予想してる人多い
去年の夏に15年tとはいえ4億4000万ドルのオファーだったしインフレで来年5億超えててもおかしくはない
キャリアハイに近い数字なら という前提だけど
2022/07/17 ? ナショナルズのフアン・ソト外野手が、15年総額4億4000万ドル(約610億円)の契約延長オファーを拒否したと、複数の米メディアが伝えた。
メッツが作ったとおぼしき千賀のTシャツが日シリかなにかの応募者プレゼントになってたって聞いた
日本人選手なら広告料、放送権料、グッズ料、観光客でウハウハだと思って先走りしてる球団あるんじゃない
日本人選手ならアメリカ人やラティーノより副次収入呼び込める「かも知れない」
そういった効果を実像以上に期待する球団もいる「かも知れない」
なんでもアリやんけ
真っ当にどういう支払いの何%が球団に行って何%が選手に行くか分析した記事ないの
大谷が美肌製品のCM出ても球団には入らないからサラリーの実質減免になんてならないの分かるでしょ
年平均WAR(162G)
トラウト 9.3
ベッツ 8.3
アレナド 5.8
マチャド 5.6
ハーパー 5.0
フリーマン 4.8
アクーニャ 6.2
ソト 5.9
>>945 そもそもマジレスすると単純にソトには選手としてそこまで価値がない
>>951も言ってるが今の現役打者の中でもtop10にすら入らんだろ
>>868 それは飛距離だろ
オラクルパークは風も要因のひとつ
MVPなんか掠ったこともないしなソト
今年ですら6位
トラウトがソトの年齢の時にはMVP2回受賞&5年連続MVP投票TOP2以内&シーズンWAR10越え2回
ソト
OPS
2018 NL .923 (7th)**
2019 NL .949 (6th)
2020 NL 1.185 (1st)
2021 NL .999 (2nd)
2022 NL .853 (8th)
2023 NL .930 (5th)
OPS+
2019 NL 142 (7th)
2020 NL 217(1位)
2021 NL 175 (2nd)
2022 NL 147 (5th)
2023 NL 158 (5th)
ソト以上にこれから市場出てくる選手でそれだけ払うべきなのはいまのところいないのも事実
アクーニャみたいに囲い込まれてるorおじさんなのが現状
けどまあ500M狙えるってだけで大谷が550M行くならそれは届かないだろう
>>953 そもそも贅沢税はドラフト指名権などにも波及するので、外部収益があろうと球団の運営が苦しくなるのは間違いないよ
というか本当に元が取れるんなら贅沢税に引っかからないミドルマーケット以下の球団こそ手を挙げるべきだけど、
実際には金満球団しか候補に挙がっていないので、つまりはそういうことだろう
本人もドジャーズに決めてるが条件があまりにも悪いからブレーブスを引き合いに出して条件を吊り上げようと代理人が必死になってるというのが正確な構図みたい
なので代理人ももはや急ぐつもりはなく、年内どころか悦年も普通にあるだろう
LADがガチガチに条件付けた契約出してくるのは想像に難くない
>>960 ミドルマーケットだと球団を広告媒体としたときにリーチ数が少ないから広告主から見たらKPIが下がって旨味がないな
ソトが大谷より実力上の選手と思ってる人はプホルスはトラウトより実力上と思ってたろうな
条件が悪い、はアンチの願望だろうけどメディア等を使って”ミステリーチーム”の存在を使って良化を図るのはあるある話
最近のムーブを見ればSEAが獲得レースに居たというのもどこまで確かかなと疑うのは普通
>>968 実力が上とかじゃなくて年齢が重要なんだよ
山本がやたら高いのは年齢が若いから
ソトが若いから価値高いのはわかってるけど
大谷より高額契約は無いわ
ジャイアンツのユニフォーム微妙
相思相愛って言われてたドジャースにすんなり決まらないのは条件悪いのかな
山本由伸もジャイアンツ有力って記事出てたけどw
>>973
ドジャース
基本DHのみなら2500万+二刀流復帰なら+2500万の5000万
チームが休養指示には必ず従う
投手復帰が出来ない場合はバイアウト付き
次回WBCはDHのみ
で10~12年やろなぁ
ドジャースならこれ位やる 外野が勝手に言ってただけ
大谷本人はなにも言ってない
ブレーブスGMのアンソポロスはブレーブスに行く前ドジャースにいたし
引き上げ工作に加担はせんわな
>>977 目標達成シートで高校の頃にドジャースに入ってワールドシリーズ制覇と書いてるでしょ
ドジャースもその頃から視察に来てる
大谷がローガン・ウェブのインスタをフォローした事でSFファンが盛り上がってる模様
ジャイアンツだけはやめてくれ
あの球場じゃ大谷の魅力半減する
ジャイアンツにいくメリットなんかあるか?
エンゼルス並の投手陣にエンゼルス以下の打線で四球攻めは確実
そして大谷の魅力ホームラン激減
寒いし治安悪いユニホームダサいし
何ひとつ良いことないよー
大谷が今のソトと同じ年齢のシーズンWarはr2.5 f1.7
ソトはまだ伸びしろがあるかも知れん
プレーブスの番記者がことごとくオオタニ獲得の噂を全否定してる
そんなくだらんことせんとはよシーズン獲れ、と
>>975 バイアウトは絶対に受け入れられないだろうからそれ呑むくらいならジャイアンツ行くんじゃないか
>>985 流石にサイヤングファイナリストをエンゼルス並みとか言っちゃダメだろ
シースのパッケージグレードを上げるために獲ったばかりのマルゴンにボングリ、スミショバを絡めるらしい
マルゴンはグレードアップにならん気が。。
ジャイアンツとエンゼルスが同じとかアホだわ なにを見てきたんだよw
>>888 JNN単独取材ってNスタで言ってたらしい
>>993 今のジャイアンツとエンゼルスの違いを言ってみろ
過去なんかどうでもいい
>>986 腕の手術明け+更に足の手術で途中離脱してほとんど試合出てない25の大谷のwarと比べるの普通に池沼すぎて草
-curl
lud20250122075303caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1701095265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★★★MLB総合スレッド704★★★ ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞
・【硬式】岡山の中学野球 14【軟式】
・【NYY19】田中将大応援スレ85
・【膿を】法政大学野球部part116【出し切る】
・【実況厳禁】ワールド・ベースボール・クラシック他国専用スレッド総合93
・【MLB】月刊スラッガー 3月号【Slugger】
・【CHC11】ダルビッシュ有応援スレ287 【WSMVP 21.60】
・【2017年】第4回WBC日本代表総合スレ Part15
・【LAA】大谷翔平応援スレ part82【二刀流】※IPワッチョイなし
・━━▲【MLB】アトランタ・ブレーブスPART22▲━━
・【LAA】大谷翔平応援スレ part144【二刀流】
・【サイヤング絶望的】柳賢振応援スレ part5【幸運の豚】
・【故障でホッとした男】ダルビッシュ有応援スレ292 【これで堂々と休めるわ】
・速いストレートを投げるには?part7
・【LAA】大谷翔平応援スレ part107【二刀流】※ワッチョイ有り
・筒香嘉智 .217 8本 32打点 OPS.689←こいつが来年所属してそうな球団
・【松井】サンスポ面白記者◆阿見俊輔&田代学FC281
・New York Yankees 39 【イチロー抜き】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part363【DH/P】
・ カンザスシティ ロイヤルズ応援スレ
・【LAA】大谷翔平応援スレ part1171 【TWP】
・法政大学野球部
・○2019年度社会人野球ドラフト予想スレ○
・神宮球場について語れ
・Seattle Mariners Vo.1161
・【東工大歴15年】駒大エックス65歳【懲りずに慶應】
・|☆>≡| キューバ野球を語るスレPart16
・【LAA】大谷翔平応援スレ part230【DH/P】
・★★★MLB統一スレッド587★★★
・GG未受賞の名手と言えば?
・【独立】BCリーグ&四国アイランドリーグpart1
・明治大学硬式野球部Part55
・専修大学硬式野球部part13
・◆社会人野球総合スレッド 131◆
・大谷翔平とベーブ・ルース
・【LAA】大谷翔平応援スレ part410【DH/P】
・もしも吉田輝星がメジャーに行ったら?
・【LAA】大谷翔平応援スレ part1067【DH/P】
・UUU★New York Yankees★918UUU
・【LAA】大谷翔平応援スレ part778【DH/P】
・北海道の大学野球
・【レス・バトル賞】ダルビッシュ有応援スレ315【年収マウント】
・栃木ゴールデンブレーブス9
・★★★MLB統一スレッド617★★★
・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part16
・New York Yankees 35 【イチロー抜き】
・【覇王1位】ダルビッシュ有応援スレ308【プロプロスピYouTuber】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part531【DH/P】
・【松井】サンスポ面白記者◆阿見俊輔&田代学FC328
・怒涛の4者連続本塁打!!(和歌山県高校野球秋季地区予選)
・【KANSAI BIG6】関西学生野球連盟(関関同立近京)Part31
・○社会人野球勇退者当てクイズ2020○
・【粘らねば!】ダルビッシュ有応援スレ325【ネバ〜ギブアップ】
・2002年松井秀喜VS2022村上宗隆
・球の回転数(rpm)てどこからが「多い」と呼べるの?
・社会人野球:2018年度勇退者当て
・【伝統】六大学と東都どっちが強いpart.53【戦国】
・◆社会人野球総合スレッド 94
・【LAA】大谷翔平応援スレ part61【二刀流】※IPワッチョイなし
・コソ泥無裸課未
・気楽にメジャーの話をしおうお(^^)82
・【Miami Zoo】マイアミ・マーリンズ152
・【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合78【2017年】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part1137【TWP】
・【東京大学】宮台康平【東大史上最高の投手】
10:57:45 up 26 days, 12:01, 0 users, load average: 13.02, 11.48, 12.11
in 0.069884061813354 sec
@0.069884061813354@0b7 on 020900
|