◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:イチロー・大谷翔平論争part 47 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1706706612/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
イチローの通算OPSは.757
前スレ
イチロー・大谷翔平論争part 46
http://2chb.net/r/mlb/1703693941/ ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
ここにいてるイチロー信者なんだけど 俺の見立てでは統合失調症の可能性が高いと思う
コピペ基地外 コピペ基地外 コピペ基地外 「イチロー信者ってアタヲカだよね~」レス うん、実に分かりやすい流れww
イチアンの手持ちポケモンがプホルスから大谷に変わったのか
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
大谷も怒れ!
マリナーズのイチローと佐々木、日本の報道機関の取材を拒否=新聞(ロイター)
13日付のシアトル・タイムズは、大リーグ、マリナーズのイチロー外野手と佐々木主浩投手が、数回にわたってプライバシーの侵害があったとして、日本の報道機関の取材を受けないことを決定したと報じた。
それによると、12日にイチロー選手が車庫から車を発進するところを、日本人カメラマンに写真に撮られたことがきっかけ。
マリナーズのティム・ヘブリー広報部長は、12日に発表した声明で、「両選手は、プライベートな生活が尊重されるまで、日本の報道機関には話をしない」としている。
https://archive.is/zoSKl ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
身体がでかく生まれ野球の才能もあっただけの清原や松井や大谷やダルビッシュやジアンビやマグワイアや ジャッジやクレメンスやAロッドやランディらなどには、本質的には大きな価値は無いわな 単にとんでもねー豪運に生まれて良かったですね、遺伝子の勝利ですね、凄い身体ですねーというだけの人間で 別に全く尊敬もしない、もしもあんたがイチローの身体と国と環境で生まれてたら、お前に何ができた? と言ってやりたいくらいなところだよ笑、これがもしもお前らなら、もっと根性と気合いと覚悟が全然ないから もっとなーんにも出来てねーだろーけどな、良くて公務員かリーマンか?爆笑 気合いも根性も覚悟もないから、何もかもに恵まれてるスーパー王子様の大谷や松井を神格化したり崇めてるアホ
>>4 自分がアスペで糖質の引きこもりで思考力ない人間だからって俺を巻き込むな、お気の毒だけど
LAAに移籍後のレンドーンの通算OPSが.756とか 年俸最低保証クラスのユーティリティとかがOPS.750なら問題ないが、単年ではトラウトすら凌ぐギャランティのレンドーンがOPS.750なら、なんなんこのゴミってフルボッコになる数字がOPS.750 守備や走塁で貢献してる。晩年でもWARは+とかいくら言ってもイチローの紹介MLBキャリアOPS.757という冷徹な事実は変わらない。殿堂入りしたって通算OPS.757の数字は変わらない。イチローをレジェンド選手と比較したいなら。Oスミス一択
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
ランク 評価 OPSの範囲 A 素晴らしい .9000以上 B 非常に良い .8334 - .8999 C 良い .7667 - .8333 D 並 .7000 - .7666 E 平均以下 .6334 - .6999 F 悪い .5667 - .6333 G 非常に悪い .5666以下 イチローは並
>>16 しかもOスミスは当時メジャーでトップのショートストップ
助走を付けないとレーザービーム出来ない外野手(しかもライト)のイチローとは大違い
守備の貢献度を考えるとOスミスの方が上
ネリー・フォックス(1959年ALMVP) OPS.770 打率.306、出塁率.380とセカンドのGG賞を獲得した守備力を武器にチームのリーグ優勝に貢献。しかし本塁打はなんと2本。この年の本塁打王は42本であり、ネリー・フォックスの通算本塁打35本を超える シーズンMVPを受賞した選手のなかで、明らかにイチローより非力といえる希少な選手 ちなみにイチローの2001年OPS.830より低いOPSでMVP受賞した野手はMLBの長い歴史で約10名ほどいるが、ほとんどがC、SS、2B。唯一の例外といえるのは1BのSガービーぐらい。ガービーは打率.312、HR21本、打点111でMVPを受賞したが、オールド指標の打率、打点の数字は悪くないものの、OBP.342、OPS.811。おそらくというか、ほぼ確実に現在ならMVPを受賞することはなかっただろう。イチローのMVPもラッキーにラッキーが重なった上の受賞。大谷のMVPとは全く比較対象にならない
イチロー>>>大谷 身長、体重、遺伝子、運、環境だけは大谷>>>イチロー
内野安打 イチロー>>>>大谷 他は書かない だってイチローが大谷に勝てるものが無いから
大谷と松井はハードヒッター ボールを強く叩いてスルドイ打球を飛ばす イチローさんはコツンと当てるだけ
>>21 1974年のナ・リーグ打撃三部門タイトル獲得者の成績だけ見たけど、
チーム成績の差を差し引いても「こいつの打撃成績が間違いなく上」
という選手は3人の中にはいなかったな。
単に、打者不利のシーズンだったのだろう。
>>26 本気でそう思うなら、数値の見方がミスリード過ぎる。同年ナ・リーグ打点王のベンチは、捕手でゴールドグラブ受賞の上、出塁率、長打率、OPSでガービーを上回る。本塁打は10本以上の差をつけて、WARも当然大差。個人成績においては打率だけがガービーを下回る。
この年シンシナティは貯金30もありながら地区優勝できなかったが、現在の基準で個人成績を多角的に見て、個人成績>>>チーム成績、個人成績ではWARと OPSがMVP受賞する際、最重要視されるのであれば、1974年のナ・リーグMVPは大差でベンチが受賞したはず。現在の受賞基準ではガービーが受賞できる要素がほぼない
>>28 ゴキヒット打つセンスと恥とも思わないメンタルはトップクラスかもな
オジースミスなんかと比較してたアホいたのかよ、スミスはアメリカ人!しかも黒人!更に40年以上前の選手! それでイチローと同じ苦労や努力と反骨心の人だとか思ってんの?バカじゃねーの?普通じゃねーか しかも打撃の技術や数字や成績やタイトルでは話にならんわ爆笑 仮にオジースミスをイチローと同格に評価するとしても、5%以下の身長体重で殿堂入りを成し遂げた偉大な選手ってだけだろ まあ日本人で27歳からのスタートなのに、オジースミスよりイチローはもうはるかに格上だけどな
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
ホームランは狙えば余裕で打てた、だけども三振が激増するのと運任せや球種の読み任せなのが気に食わないし、 そもそも身体能力のバケモノ達とパワーや飛距離で対抗しようとする愚かさを若くして知る、ステやりたくなるだけだからな ホンマに凄い男や、まさに小さな巨人、バケモノと戦い抜いた軽量級!まさにど根性、気合と反骨心の男! 真の野球の伝道師、その異名はイチローだけに許されるわ
>>33 そうや イチローはバケモノ達と戦った
そして完敗した
OPSガーOPSガーと呪文のように唱えてるのに デビュー年から毎年々々得点数ベスト10入りしてた選手が『完敗』か…
>>35 117本ops.757は完敗でしょ
打点王はもちろんホームランもシーズンで10本以下ってのはひどい
長打力が無さ過ぎ
>>35 まだ言ってるよ痴呆症は手に負えない
教祖
「得点は人に返してもらう数字」
だから気にしたことなどないってさ
あれだけ数字に拘るゴキローがだぞ?w
人に返して貰ったから… イチローに及ばなかった選手にはその後続の「人」は居なかった設定なんか?ww むしろ後続の「人」の質を考えたらイチローの方こそそんな「人」は居なかったと喩えて良い環境だったというのに… イチロー以外にも一番打者は最低でもチームの数だけ居て クリーンナップとしてブン回し認められる存在が1チーム最低3人、つまりチーム数の3倍以上も居て イチロー以外に何年も得点数トップ10に居続けてたのは薬物ズルのエロのみ… こんな選手を完敗呼ばわりとかシロートはもう野球語るなと…
>>35 ベスト10ってw
1番バッターはリーグで15人
2番バッターもリーグで15人
ふつうベスト10には入れるやろ
各年のランキング一覧見て載ってる名前が何番の選手かも把握出来ないニワカが 勝手に毎年々々1・2番の30人内で得点数トップ30占めてるメジャーリーグをデッチ上げて 事もあろうにその出鱈目基準で他人のレス否定してんのか…さすが現実より妄想のイチアン つか、ベスト10内に常連出来てる選手がイチロー以外にエロしか居ないつってるの見えてねえのかと…
>>38 長文ゴキ狂かよ
相手にするんじゃなかった
>>40 もうレスせんけど
「本人」がそう言ってるんだから文句あるならゴキに言えゴキ狂
じゃあWBCのゴキのセンター前タイムリーも二塁から還ってこれた岩村のお陰ということで
大谷もオフは暇だからイチローみたいに 高校回ればいいのに
>>43 マスコミに追い回されて各局群がってしょうもない番組に出演を強請られまくるだけ…
今の彼に得する事なんか何も無いんだから日本に帰国すらしなくていい
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
NPBで2000安打打って通算OPS.700台の選手をどう評価する?ロッテ福浦の通算OPSが.749。MLBでのイチロー通算と変わらない。MLBにおけるイチローの打撃はNPBにおけるまんま福浦 NPBでのイチローの通算OPSは.900台。NPBのヒットメーカー最高評価レベルの落合や張本の生涯OPSも.900台。安打数や得点をいくら誇ってみても、MLBでのイチローはNPB時代とは全く違った内容の打撃成績しか残せなかった。安打数だけを針小棒大に評価して、実像は福浦なのに、MLBでも落合レベルの打撃の選手と長年アホな主張をしてるのがイチロー信者
イチローと一緒にやってたプロの選手やメジャーリーガーや研究者や学者や教授たちが イチローの凄さや素晴らしさ、その偉業や伝説を色んな解説や説明をして沢山伝えているのに 必死で抵抗してるアホのバカアンチの哀れな主張30年とその意味の無い全くの無駄人生笑 本当にバカは最初から死ぬまでずっとアホでバカなんだと痛感するばかり まあイチローの凄さが分からず、アンチになっちゃうくらいのアホだから当たり前か笑
>>37 得点は自力で出塁しないと獲得できないが
打点は前の打者が頑張れば内野ゴロアウトでも稼げる数字
相当とするにあまりな不適切な選手持ち出してまで矮小化しようと必死ww
そんなん言ったら相手エラーで出塁しても、次打者がHR打てば、得点1。打点も得点も偶然、他力性の排除は不可避。だからといって得点、打点数が価値がないわけではない。ただし、得点、打点数のリーグ順位など、OPSのリーグ順位に較べれば価値が劣るのは、現在で各野手の打撃評価をするなら当然のこと。今季 OPSリーグ一位の大谷の得点数を上回る打者は3名。セミエン、ガルシア、ブレグマン。この3人の打撃が大谷以上と評価されるはずもない イチローはシーズンOPS順位でベスト10に入ったことが、19年で何回あるんかって話。得点数のベスト10回数もOPS順位ベスト10回数が伴ってこそ価値がある
OPSという指標でタイプの違う打者の価値を比較する行為が如何にくだらない事か を説明するのに彼の文章の八割はそのまま引用して使えるな
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>19 生涯OPS
A素晴らしい.900超え
グリフィー、プーホルス、カブレラ
納得の強打者達
C良い Rヘンダーソン、レインズ、ジーター
レジェンドリードオフ、オールドスクールの打順2番が多かったジーター達は皆きちんと通算OPS.800を超えている。生涯中軸を打つことが多かったリプケンなどよりキャリアOPSは高い
D並み
イチロー、Oスミス
殿堂入り選手でこのカテゴリーの通算OPSの選手は、究極の守備職人スミスぐらいしかいない
OPSの評価に打者タイプがどうこうとか、笑止千万。
並は並
>>51 代走でも得点つくのゴキ狂はしらんのよ
ニワカだからw
2023ナショナルリーグ得点数ランキング 1.アクーニャ、OPS1位 2.フリーマン、OPS4位 2001アメリカンリーグ得点数ランキング 1.Aロドリゲス、OPS2位 2、イチロー OPS20位圏外 6.ジアンビー、OPS1位 本来、OPSと得点は、OPSと打点以上に、打者の実力を図る上での相関性が認められる。にも関わらず、得点数が上位でOPSが低い打者ってのは、当たり前だが、得点もOPSも両方数値が高い打者同様の打撃評価は得られない。今年のナリーグ得点数ランキングベスト20を見て、OPSの順位がベスト30圏外かつ、HR20本打っていない選手はキムハソンだけ
OPSとWPA(貢献度指標)と本塁打数/安打数の関係
※1994~2023年の500打席以上を務めた全ての打者の成績より。
※縦軸がOPSで横軸がWPAでバブルのサイズがHR/H
意外と良い感じのグラフになったので共有しときます。
要するに、
「OPSだけで評価する風潮が広まると、
本塁打によって貢献するタイプの打者ほど得をする」
という事が視覚的にわかる
イチローはMLBのオールタイムプレイヤーランキングでも上位で 殿堂も満票近い得票数で入ると言われてるが 福浦ってNPBでそんな高い評価されてるの?
>>63 のOPSだけをwOBAに置き換えたものがコチラ。
改善傾向は見て取れるが、ざんねんながら正直、大差ないという印象に
イチローはMLBでオールスター最多得票3回あるけど 福浦はNPBオールスターの出場が3回なんだね
>>63 当たり前じゃん
それだけホームランの価値は高いってことよ
>>67 意味がわかっていないの丸出しですね。
価値を測った結果が横軸なんですよ。
「OPSだけで評価する風潮が広まると、本塁打によって貢献するタイプの打者ほど得をする」 これをもう少し噛み砕いて詳しく言うと、 「OPSだけで打者を評価する風潮が広まると、 ホームランバッターは実際の価値に比して過大評価され、 アベレージヒッターは実際の価値に比して過小評価される」 という事
2023のア・リーグHR2位のガルシアのOPSは、..839でHR1位の大谷のOPSより約.200ほども低い。HR打者がOPSを稼げるわけではなく、打撃の総合力が高い打者がOPS1超えの夢の数字を記録できる 生涯OPS1超えになると、バリーボンズ、王貞治の日米オンリーワンの世界、1.1超えとなると、Tウィリアムズ、Bルースの神話の世界の話になる
>>69 ふつうのアベレージヒッターはopsもそこそこ高かった
なのでアベレージヒッターは評価された
でもイチローは一流と言うにはopsが低すぎ
これは一流とは言えないんじゃないかな
NPBで2000安打超え選手の生涯打撃成績を見て、MLBのイチローに一番近いのは最初立浪だと思った。なぜなら、張本以下安打数歴代上位10名の選手で、生涯OPSが.800届かないのは立浪唯1人で.773。しかし、一応立浪はOPSカテゴリーでCクラス良いに該当する上、NPBの二塁打王。MLBで例えるなら、Pモリターやビジオなど、生涯二塁打を600本程度打った中距離打者殿堂入り選手に近い 重ねて指摘するが、イチローのNPB生涯OPSは.900超えでAランク打者。こうした打撃成績なら通算本塁打がすくなても、落合や張本のような選手との比較も成り立つ。しかしMLBでのキャリアOPSは.757。このOPSキャリアで安打数や得点数をいくら語ってもMLBにおける落合や張本クラスの打者であるグリフィーやプーホルスの比較対象となる打者にカウントされることはない
>>69 あなたイチローのNPB通算OPS.947に対する評価や価値も否定するの?
キャリアハイ25本、アベレージでも20以下のイチローはNPBにおいても決してホームランバッターではなかったけど、キャリア9年のOPSは優秀すぎるハイアベレージ。ホームランバッターであろうがなからうが、総合力に秀でた優秀な打者は強打者の証である高OPSを記録することをイチロー自身が証明している
>>63 なんだこの意味のないグラフ
お前RE24貼ってるいつものゴキ擁護屁理屈バカだろ
>>73 「OPSが高い選手は評価に値しない選手だ」
とは誰も言ってないので、そこははき違えないで欲しい
ホームランバッターでなくてもOPS.900超えは達成できる。NPBでのイチローのシーズンキャリアハイは.994。パリーグシーズンOPS1位ですら一回あり、通算OPSは優に.900を超える。晩年のマイナスがないとはいえ、NPB時代のイチローはMLBにおける自身の通算OPSを大きく凌駕する MLBにおける近代最良のコンタクトヒッターグウィンもシーズンHRわずか12本でOPS1超えを記録したことがある。通算OPSもイチローを大きく上回る.840台。 アベレージヒッターがOPSによる評価で過小評価されるなど、根拠レスの戯言
>>73 NPBでのイチローはそこそこ評価するよ
でも全然最高クラスではない
4000打数以上では
1 1.07999 王 貞治 1959-1980
2 .99566 松井 秀喜 1993-2002
3 .99041 A.カブレラ 2001-2012
4 .98651 落合 博満 1979-1998
5 .94957 柳田 悠岐 2011-
シーズン最高でも1.00を一度も超えたことがない
2000年以降でのシーズン最高ops
「ホームランバッターでなければOPS.900は達成できない」と主張することと、 「ホームランバッターでない選手をOPSで正当に評価することはできない」と主張することは、 まるで違う事ですね 「似て非なる」事ですらなく、似ても似つかない事。
シーズン最高でも1.00を一度も超えたことがない 2000年以降でのシーズン最高opsは 1.23425 W.バレンティン ヤクルト 2013 1.22306 A.カブレラ 西武 2002 1.17902 松中 信彦 ダイエー 2004 1.16799 村上 宗隆 ヤクルト 2022 1.15267 松井 秀喜 巨人 2002 1.12298 A.カブレラ 西武 2003 1.12197 小笠原 道大 日本ハム 2003 1.10976 筒香 嘉智 DeNA 2016 1.10156 G.ラロッカ 広島 2004 1.10090 柳田 悠岐 ソフトバンク 2015 1.09905 R.ペタジーニ ヤクルト 2001 1.08666 城島 健司 ダイエー 2004 1.08328 T.ローズ 近鉄 2001 1.08064 松井 秀喜 巨人 2001 1.07470 松中 信彦 ソフトバンク 2005 1.07248 鈴木 誠也 広島 2021 1.07149 柳田 悠岐 ソフトバンク 2020 1.06444 中村 紀洋 近鉄 2001 1.06173 村田 修一 横浜 2008 ちなみに大谷は2016年1.004 NPBですらイチローは傑出してなかったのかがよく分かる
まあ、それでもNPBで2300安打以上打った選手で通算OPS.900超えの選手はたった5人しかいない。唯1人1超えの王。以下落合、長嶋、張本、門田だけ。通算本塁打2位の野村克也は.865。イチロー以前のレジェンドリードオフ福本は.819。そう考えると、晩年の衰えた数字がカウントされない有利さがあるとはいえ、イチローのNPBキャリアOPS.943は立派な数字といえる 比較して、イチローのMLBキャリアOPS.757は3000安打達成者、殿堂入り選手たちのなかで較べると凡庸というか、底辺クラス。NPBで2000安打以上打った選手は昨年の大島で55人だが、MLB3000安打のイチローのキャリアOPS.757とニアピンの選手が3人いる。栗山が.756、田中幸雄が.755、そしてイチローと同じくキャリアの大半が1番打者だった野村謙二郎が.754。この3人は通算OPS.749の福浦のように首位打者を獲得した履歴はないが、OPSキャリアの数字はMLBでのイチローのキャリアにより近い。OPSは各打者の総合力をイメージするのに非常に優れた指標といえる
>>47 イチロー信者はバカアホ爆笑と
使う言葉の程度が本当に低い
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>79 このなかで誰がMLBで殿堂入りしそうかね?
>>82 おらんわ
メジャーと日本じゃ全然違うので わからん
イチローはダメなのに殿堂入りしそう
大谷はいずれ殿堂入りするでしょ 正々堂々と
イチローは満票近い得票数で殿堂入りは確定的だもんね 大谷もいずれそうなることを期待しているよ
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>71 「一流」は定義が曖昧過ぎんか?
例えばイチローの全盛期にMLBオタク30人が
「現役選手対象でドラフトごっこやろうぜー」
ってなったら、イチローはたぶんハズレ1位とかで名前が挙がると思う。
これは普通に考えたら「一流」の範疇ちゃうか?
「福浦もNPBの中では一流」って言う人がいても別におかしくはないだろう。
福浦は全盛期でもNPBヲタク12人のドラフトごっこで1位指名はされないと思うけどね。
福浦はNPBで普通に打撃一流でしょ。2000安打打って通算OPSが近似値の田中幸雄や野村謙二郎や栗山も皆一流。ただし、長嶋などの超一流、さらに人外レベルと認知される王、落合等と比較されるような打者じゃないってだけ NPB通算OPS.943で7年連続首位打者のイチローはNPBなら文句なく超一流。落合同様人外だったかどうかは観る人の視点によって見方は分かれるかもだけど、明らかに野村謙二郎、大島、石井琢朗のような2000安打達成したもののOPSが低い、他の俊足1番打者達とはランクが違う打者だった。しかし、MLBでのイチローの打撃はNPB時代とは明らかに違う。首位打者2回、27歳からのキャリアで3000安打ということを最大限考慮しても通算OPS.757の数字は変えられない。単にMLBでは、野村謙二郎や福浦並みの成績残した日本人がこれまでいなかったのと、イチローのスタイルが安打数突出型というかなりレアスタイルだったことが相まって、数多くの勘違い信者を生んだにすぎない。イチローは全盛期キャリアハイの2004年でOPS.900未達の打者。安打数記録の幻影がおかしな過大評価と信者を生んだ
2000年代ディケイドベストメンバーやぞ? オールスターへの連続選出とか考慮しても1位指名は確実 「ハズレ1位」とかやってる時点でMLBヲタク違うしな…
俺は超一流と言える日本人選手は王と落合 大谷は世界の超一流
まぁMLBで満票近い得票率で殿堂入りする選手は超一流だろう
現在のMLBにおける打者評価の視点でベッツやフリーマン、またはアルトゥーべやキャロルよりイチローを指名する球団は激レアだろうな。当たり前だけど大谷やアクーニャよりイチローを指名する球団などあるはずもない
そういった選手が イチローと同じように歴史的に高い評価を得て 殿堂入りする日が楽しみだね イチローは来年満票近い得票率で 殿堂入りすることがほぼ確定的
MLBキャリアがイチローと同じ19年で通算本塁打が脅威の28本のOスミスも資格1年目で余裕の殿堂入り。殿堂入り自体が打撃の総合評価がショボいことへの反証にはならない
イチローがオールタイムプレイヤーランキングにおいて 非常に高い評価を受けている現実を直視したら良い
リーグの監督らが選ぶBest tools Best hitter部門 1位3回 2位3回 3位1回
most exciting player 1位5回 2位2回 3位3回
現在のMLBの代表的なアベレージヒッターで200安打や安打数も目標値に声高に主張するものなど誰もいない。いかにイチロー掲げた200安打マンセーと、連続200安打狂騒を祭り上げた御用マスゴミが酷かったか 一つ面白い事例がある。代表的な守備職人として殿堂入りしたOスミスは通算本塁打たった28本で殿堂入りしたけど、通算安打は2460本打っている。この安打数って驚くことに通算本塁打612本で殿堂入りしたトーミの通算安打数2328本より多い。安打数で打者評価することなど笑い話。トーミのキャリアOPSは22年間で.956でスミスは19年で.665。これだけ打撃の総合指標に格差がある2人で下位に位置する打者の方が通算安打数は多いという事実
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
600本塁打キャリアOPS.900超えのジムトーミ
圏外
作った人間ですら9割しかカバー出来てないと認めてる簡便さ優先の乱暴指標のOPSを 何が何でも中心的絶対指標と据えたがるから歪みが出るんだよ?
イチローが600本塁打打ってる選手より高く評価されてる現実とかを普通に直視したらいいだけよ
2022年に更新されたESPNランキングでイチローは46位だけど、さらっと見た限り、イチローより上位にランクされた野手でイチローより通算OPSが低い野手は1人もいないな。ただしこうしたオールタイムランキングは純粋な打撃力を競うものではないから、イチローのOPS=打撃総合評価はショボい、ってことの何の反証にもならんな ちなみに4000安打のローズはそのランキングで38位、スミスは69位でトーミは98位、現役のハーパーが 94位だけど、こんなん打撃力の上下を算定する上ではなんの意味もない
イチローは600本塁打打ってる選手より高く評価されてるね
頭のおかしいアンチがOPSがーホームランがーとかネットの片隅で騒いでも イチローの評価は600本塁打OPS.900超えの選手より普通に高いというシンプルな話なんだよね
オールタイム系のランキングでは最大級の認知度のESPNプレーヤーランキングで通算28本塁打のスミスは最新69位。それだけ遊撃手としての守備評価が歴代級なのだろう。だからといって通算OPS.665のスミスの打撃評価が歴代69位のはずもない。そんなんオールタイム100以内の選手で通算OPS.800台に届かない野手は激レアだという厳然たる事実が裏書きされるだけ
でもイチローは600本塁打超えの選手より評価されてるじゃん
長打が少ないと言われるイチローだが、長打率と打率の差を表すISO(長打率ー打率)通算は0.91であり、イチローよりもISOが低い殿堂入り選手は、守備の名手として知られたオジー・スミスと、ルイス・アパリシオの2人の遊撃手しかいない スミスは通算OPS.665でイチローの.757よりさらに一段階ランクが大きく下がる打撃力で殿堂入りした異色の選手。NPBでは例えになる守備力の内野手がおそらくおらず、レジェンドなら牛若丸吉田義男、近代ならロッテの小坂を大きく上回る守備評価ゆえ殿堂入りした。イチローはそこまで守備の比重が高く評価されているわけではないが、オールタイム系の評価が高いのは、あくまで守備走塁の総合評価ゆえ。OPS.757の打撃評価はいまさらどもならない
>>108 過去の話かもな
オージー・スミスの時代は ヒット数=優秀打者
今は ops高い=優秀打者
何と言ってもオージー・スミスは圧倒的な守備の人 それもショート
守備の重要性なら
ライト<<ショート<<<<<<<ピッチャー
>>105 スミスは28HRでトーミやチッパージョーンズやベルトレよりランクが上やで。そんで、スミスが彼らより高い打撃評価受けてるおもてんのw
でもイチローは600本塁打超えOPS.900の選手より評価が上だね
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time 21. Ichiro Suzuki
600本塁打超えOPS.900超えのトーミは選外
>>113 このゴキバカ
同じサイトしか出さんな
ジョージ・ブレットがゴキより上なのか
ふーん
イチローすごいね メジャーで600本塁打打った選手より普通に評価高いんだぜw 凄すぎて笑っちゃうよね
ちなみにジムトーミの612本塁打は歴代8位 殿堂入りも初年度に達成 そういう選手より普通にイチローの評価のほうが高い
>>117 誰が言ってるの?
そのイチローを高く評価するやつを出せ 出てこいや
ま、イチローを高く評価してもさすがに大谷より上とは言わんやろうけど
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
600本塁打キャリアOPS.900超えのジムトーミ
圏外
大谷もまだランクインしてない
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
ゲイリーシェフィールドとかはイチローのことはバカにしてたが松井のことは評価してて仲も良かったな
シェフィールドってステロイドでしょ 松井秀と仲良かったの?
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
シェフィールド「200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ。 もし、オレがボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、毎日でも単打を打つことができるね。 ほかの打者だって、そういうふうに打席に立てば、単打くらい打てるさ」 (2004年末の発言) イチローの2004年成績 704打数262安打 .372 8本塁打 60打点 36盗塁 WPA:3.38 RE24:47.34 首位打者 最多安打 最多敬遠 シーズン安打数記録更新 シェフィールドの2004年成績 573打数177安打 .290 36本塁打 121打点 WPA:5.11 RE24:40.45 SS賞受賞 「疑いようもなくイチローなんかより素晴らしい成績を残した俺よりイチローが注目されてるのが気に食わねえ」 って思ってしまったんだろうなあ。。。 なおRE24。。。
2004はMVP盗まれたとかいう与太話が信者筋では蔓延したらしいねwシーズン安打記録達成でOPS.900未達とかwww
ホームランバッターがヒット狙いすればヒットを量産できるのは分かる しかしアベレージヒッターがホームラン狙ったからって ホームランを打てるわけではない
でも、ホームランバッターって 不器用なの多いよ。 トスバッティングでライナーに なってしまうとかねぇ。
>>122 松井を食事に誘ったり、松井から贈られた五本指ソックスに大層喜んでいたなど関係が良好だったことを窺わせるエピソードがあるな
05年に「(NYYに)選手間の信頼関係はない」と暴露してんのに?もう松井入団してたよ? 格上には嫉妬しまくる性格で松井は格下認定だったから仲良く出来た? なお10年間投票の機会貰っても75%得票出来ずに本年めでたく殿堂入り失権した 『グレートになれなかった』メジャーリーガーである…
通算509本塁打もなぜ“殿堂入り脱落”? 無念の資格消失…届かなかった「11.1」
https://news.infoseek.co.jp/amp/article/fullcount_1505287/ シェフィールドはステロイドを使ってグレートな選手になろうとして
そして殿堂には入れなかった
来年イチローは満票近い得票率で殿堂入りする
> 通算503本塁打のゲーリー・シェフィールド氏は落選。
>今年度で最終年の10年目だったため、投票資格を失った。
>MLB公式サイトは「殿堂入り対象最終年のシェフィールド、わずか届かず」との見出しで伝えた。投票率は63.9%だったが、殿堂入りラインの75%に届かなかった。マーリンズ、ヤンキースなどで活躍し、メジャー通算22年で2689安打、509本塁打、1676打点、打率.292、OPS.907。首位打者1回、シルバースラッガー賞5回、カムバック賞1回、球宴選出9回と球史に残る好成績を残した。
> 記事では「このうち数名は運動能力向上薬との関連が指摘されていて、球界でのPED(運動能力向上薬)使用の調査につながったミッチェル・レポートで名指しされたシェフィールドもその1人だ」と指摘。
MLBの一流選手同士で馴れ合いの友人関係なんか不要だし、そもそも日本式のプライベートで試合後飲みにいく間柄=派閥、グループどうこうはある意味どうでもいい。だからといって、現役時代のイチローみたいなスタンスが奨励されるはずもなく、グランド上で話しかけんな、自ら周囲とコンタクトを取らないイチロータイプのレギュラー選手が支持を得ないのは当たり前。これはイチロー自身が振り返って自責してること で、イチロースタイルがより酷いと、ボンズになり、バウアーになる イチローは差別どうこうとか、人種の壁をことある毎に述懐しているが、その手の話を同時代同チームの佐々木や岩隈から聞いたことがない
> この問題は、10月にマリナーズでの職を解かれた女性スタッフのSNSでの発言によって明らかになったもので、同スタッフはスコット・サーバイス(Scott Servais)監督やジェリー・ディポト(Jerry Dipoto)ゼネラルマネジャー(GM)、アンディ・マッケイ(Andy McKay)強化部長ら複数の球団幹部が人種差別発言を行っていたと非難している。 幹部も選手も普通に差別してたよ
エンゼルス大谷翔平への人種差別的な発言が波紋 シャキール・オニールやデビン・ファンチェスはもっと“ひどかった”のに…
https://www.chunichi.co.jp/article/316008 なぜ日本人選手がニラまれるのか――スポーツ界に広がる人種差別問題
臼北信行のスポーツ裏ネタ通信
https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1409/04/news012_2.html > 直近で思い起こされるのは野球の米メジャーリーグで発生した一件。2013年5月12日のカンザスシティー・ロイヤルズ戦でニューヨーク・ヤンキースの黒田博樹投手が審判から侮辱とも取れる言葉を浴びせられた。
8回に投じた際どいコースを「ボール」と判定され、不満そうな表情を見せたのが事の発端。降板を命じられてベンチに下がる際、ディアズ球審とにらみ合いながら口論になった。黒田の証言によれば、球審が「(判定ミスは)あの1球だけだろ」と捨てゼリフを口にして誤審をほのめかしたという。普段は冷静沈着な黒田が「その1球のために調整したり、データを取ったりといろんなことをしている。軽く言われるのはちょっとね」と熱くなったのだから、よほど腹に据えかねたのであろう。
MLBでの差別行為を救ったダルビッシュの言葉
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/122600093/110100041/ > ダルビッシュは、そのグリエルにレフトスタンドへのソロホームランを打たれる。先制点に盛り上がるスタンドのファンとベンチの面々。ここまでは良かった。しかし、あろうことかホームランを打ってダッグアウトに戻ってきたグリエルは、マウンド上のダルビッシュに向かって両手で目じりを引き上げ、アジア人を差別するようなポーズをとったのだ。そしてスペイン語で同種の言葉を口にした。そのシーンはテレビ中継でも映されていた。
日本の文化が世界的に人気が高く また日本人が日本国内で圧倒的なマジョリティであることから 何故か多くの日本人が「日本人は差別を受けない。受けたとしたらそれは本人が悪い。声を上げるのはみっともないことだ」と思い込んでいる この辺の感度の鈍さなんだろね
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
ウソを堂々と書くかキチってコピペ貼るのがイチアンの能力の上限かよww
>>124 速攻で監督から「だったら三割打ってくれよ」と突っ込まれたな
ソースは? 監督が自分とこの選手にそんな事言うとは思えんけど
夜中に発狂キモいわ。人種の差別的なことはそりゃあるだろう。しかし、川崎や五十嵐みたいなコミュ力ある経験者が全く感じたことない。普通にチームメイトと飲みにいったと話ているのも事実だし、同時代の佐々木だって同じ 別に飲みにいかなくても、イチローが差別云々言うのは、自身の人となり、全盛期の周囲とのコミュニケーションの取り方に問題ありすぎて、本末転倒だろう
イチローが以前マリナーズに在籍した期間中(’01年〜’12年)、チーム内での評判はすこぶる悪かった。スポーツジャーナリストの友成那智氏が語る。 「イチローは相手投手をいかに打つかに集中し、他の選手とほとんど交流を持ちませんでした。遠征先で食事に誘われても断り、部屋にこもって食べるのは専用に作らせたカレー。メジャーでは主力選手が後輩の指導をするのが一般的ですが、イチローは見下すような態度をとり続けていました。ライトを守っていても守備範囲の広さを誇示するかのように、『センターを守る若い選手がうろちょろすると邪魔だ』と平気で言っていましたから。 こんなんで差別云々訴えてもなw チーム主力になった大谷の立ち振る舞いは、かつてのイチローとは真逆
>>148 シェフィールドが「200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ。」と言った時の新聞記事
探すのもめんどくさいが慢心環境の過去スレを探ればあるかもよ
>>131 佐々木や岩隈の発言がお前のもとに届いたことがそもそもどんくらいあるんだよw
ダルビッシュもイチローと同じことを言ってるぞ
>>150 差別に苦しみながらもオールタイムプレイヤーランキングで上位になるイチロー
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
イチロー氏の内野ゴロは、典型的なアジア人の「手堅い野球」にぴたりと収まった。 「彼ら(アジア系選手)について語る時、強打者、あるいは超男性的な存在という観点で(欧米人選手と)同じように語られることはありませんでした。強さやパワーという点から彼らについて論じようとはしないのです。実際にイチロー選手はそうした能力を全く見せられなかった」 だがそこに大谷がやってきて、これまでの方程式を変えた。 チン准教授はこう言う。「大谷のアジア人らしさは、古くから米国に根付く支配的で力の強いアスリートのイメージを覆すものです…。大谷は物語を完全に変えつつあります」 大谷はアジア人に対する米国の見方を彼一人の力で変えた、とも言われている。ジャッキー・ロビンソンがMLBの人種差別の壁を壊し、MLBファンの、そして国民の、黒人に対する見方を変えていったのと同じように。大谷は古いパラダイムを完全にひっくり返し、二つのカテゴリーから成る新しいパラダイムを生み出した。大谷翔平がカテゴリー1、彼以外のすべてのプロ野球選手が一段下のカテゴリー2だ。なぜなら誰一人として、大谷と同じことをできる人はいないのだから。
>>150 イチローDisる記事の特徴は「個人名が一切出てこない」だな…
みんな『謎のチームメイト』…その記事でも『他の選手』タノセンシュなんて名前の選手は居ないんですけど一体誰と誰ですか?
守備中の会話を把握出来るほどチーム内事情に詳しい記者なのにその時のセンターの名前挙げられないとかどゆこと?
シェフィールドはアホのこなだけだろ w よく言えば、直言居士なだけ マスコミに語らないで馬鹿にしてる奴は井口や岩村の証言からたくさんいるだろう 岩村、井口 誰かさんの影響で、選手の間では日本人は転がすだけって馬鹿にされてる トーマス 「安っぽい内野安打抜きで首位打者取ったことが誇り」
柳田 コツコツ当てる単打なんてつまらないじゃないですか?
イチローに対する感想って、シェフィールド1人が特殊だったわけでないことだけは確かで、かなりの一流選手がイチロー=超非力、安打はたくさん打ってるけど、なんだかなあと思っていたのは事実だろw テシェイラ 「ヤンキースタジアムが狭いだって?イチローは外野まで飛ばさないんだから関係ないのに」
そしてイチローは満票近い得票率で殿堂入り タシアラはこのまま殿堂入りは難しいだろう
イチローに差別的な態度を取ったシェフィールドやタシアラなどよりは イチローの方がはるかに野球選手として優れていた 野球は別にパワーだけではない 「パワーで勝てたら差別を克服」というのは非常に理解が浅い 現実としてアジア人種は白人種や黒人種よりパワーが乏しい しかし仮にホームランが少なくとも 600本塁打を超えるような選手よりも素晴らしい野球選手になれる それをそのまま認めるのが結局差別に対する答えとなる 「パワーで勝てた選手がいるから」では結局「パワーが全て」という差別的な発想を温床するからな
TOP 100 PLAYERS IN BASEBALL HISTORY
https://baseballegg.com/all-time-player-rankings/top-100-players-in-baseball-history/ 51.ICHIRO SUZUKI
600本塁打OPS.900超えのジムトーミは89位
差別とも戦ったイチローが
メジャーで600本塁打の選手よりも高く評価されている
「パワーがないとダメ」というのは、野球の多様性を踏み躙る差別的な発想なんだよ
殿堂入り選手トーマス 「安っぽい内野安打抜きで首位打者取ったことが誇り」
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
当然のように圏外のフランク・トーマス
差別的な発想に対して結果で示してきたイチロー 来年には満票に近い得票率で殿堂入りする
差別的な発想をしている連中にとっては イチローがオールスターで3年連続で最多得票を取るといったことがきっと耐えられなかったのだろう 人種差別がいまだに色濃く残るアメリカ社会で これだけ結果を出したイチローのすごさよ
大谷は別にパワーだけが激賞されてるわけじゃないしなw安っぽい内野安打には激オコのトーマスさんも、大谷にはメロメロ 通算521本塁打の殿堂一塁手“ビッグハート”こと、フランク・トーマス(53)=元ホワイトソックス=と、2003年新人王の“D―トレイン”ことドントレル・ウィリス元投手(39)=元マーリンズ=は、米放送局FS1に番組出演。トーマスは「大谷翔平は、野球史で最も偉大なシーズンを送っているか?」との質問に即答した。 「イエスだ、そう思う。われわれが目にしているのは世界野球で最大のスター。世界が大谷翔平の話題で持ち切りだ。こんなのは見たことがない」 ウィリスは「こいつはチコ(スペイン語で『漢』)だ」と断言。「近所のあらゆる球場で2本塁打は放ち、マウンドに立てば全員を三振になで斬る。全ての野球少年が夢見ることを現実に最も高いレベルでやっている。オールスターで先発登板し、ホームランダービーに出場。最も遠くに打球を飛ばし、最速の球を投げる。まさに歴史的だ。彼自身でさえ、来年に同じことはできないと思う。それほど年間を通して歴史的な快挙だ。しかも、球界で最高の俊足の一人ときている。今の野球界で、まさに最高の選手だ」と絶賛の嵐だった。
そうしたパワー至上の差別主義者を黙らせる イチローの満票近い初年度での殿堂入りだね
>>90 「30人全員が必死で勝てるチーム作りだけを考えるガチな遊び」というつもりで書いた。
人気はともかく、勝利貢献度で言えばイチローはWAR通りの評価というのが上限いっぱいぐらいだろう。
ちなイチ信。
後半は「MLBヲタクならドラフトごっこもMLBのドラフトのシステムでやるハズだ」って話をしてる?
フランク トーマス ・私は安っぽい内野安打を打たずに首位打者を獲得したのが誇り ・われわれが目にしているのは世界野球で最大のスター。世界が大谷翔平の話題で持ち切りだ。こんなのは見たことがない 発言を見て、トーマスが人種差別主義者というなら、お笑いでしかない
イチローは オールスター3年連続最多得票 オールスター10年連続出場 メジャーの監督らが選ぶMost exciting player1位も何度も獲得 と基本的には真っ当で高い評価を受けている そしてそれが差別主義者には我慢ならないのだろ さらにその差別主義者の発言を喜んで取り上げるのがアンチ
リーグの監督らが選ぶBest tools Best hitter部門 1位3回 2位3回 3位1回 フランクトーマス君もこういう現実を知るべきだったね 野球は多様性に富んだスポーツであるのに
ソシエダの久保みたいにスペイン語ベラペラで、同僚とのコンタクトもバッチリ。しかし、対戦相手の対エースに対するだけとは言い切れない度が過ぎたラブプレーや、スペイン人さえクビをかしげる久保に対する審判のコールの数々は人種差別的ではないのか?こうした事象に対する指摘なら、非常に納得する。 しかし、イチロー自身の差別があった云々はねw野茂や松井はなぜイチローと同じよう事言わんの?
>>157 それ、いつも疑問に思ってるんだが、「転がすだけと思われてる」→イチローさんありがとうございます じゃねえの?
ナメられて困る事ってあんのか?
当然その2人はそんな投手のナメた甘い投球をウマウマとかっ飛ばしたんだろ?
ナメられて困るのは「ハッタリ効かないから俺のヘボい実力が素のまま出ちゃうじゃないか」なケースだけじゃないの?
2. 名無し@MLB NEWS
2024年02月06日 20:34
イチローの日本時代の通算IsoPは、2010年の長野・カスティーヨくらい
15. 名無し@MLB NEWS
2024年02月06日 21:22
>>2 イチローが活躍した90年代は50年代に次いで打低の時代だったというのもあるし、通算打率.350超えで年平均20本ぐらい打てる長打力も兼ね備えてたと考えたら普通に優秀
31. 名無し@MLB NEWS
2024年02月06日 22:46
>>15 打低というより、当時のパのレベル(特に上位打者)がショボかっただけちゃうん?
1994年からそれまでの西武黄金期の主力とライバル球団の主力が軒並み劣化または引退・外国人帰国とかあって弱体化してた
1997年頃なんて、鈴木健とかがパでもトップクラスの強打者だったりした(鈴木健は実際、優秀な打者ではあったけど)
鈴木健や長野やカスティーヨはメジャーで殿堂入りできるかね?
> しかし、イチロー自身の差別があった云々はねw野茂や松井はなぜイチローと同じよう事言わんの? 差別的な行為は指摘することのほうが 差別行為を減らす効果があり尊い
野茂はそもそも良い事だろうが悪い事だろうが「モノ言う」事自体やらないキャラだし、 松井の場合、サラリーぼったくってスタメン枠優遇されてる無能選手なんで 厳しく当たられててもそれが差別ゆえか贔屓への反発なのかが分からないww
> 1997年頃なんて、鈴木健とかがパでもトップクラスの強打者だったりした(鈴木健は実際、優秀な打者ではあったけど) 2010年代後半は 秋山がパのトップクラス、筒香がセのトップクラスの打者だったね 二人とも実際、優秀な打者ではあったが メジャーでは全くダメだった
人種差別云々以前に明らかにこれはないわ、と感じたのは城島健司に対するホーム体当たり。偶然にもイチローのホーム返球時だった。イチローが本当に人種差別を肌で感じて、自身のあれこれとは別次元でそうした差別を訴えたかったら、城島に対する明らかなパッシングを先輩としてカバーするぐらいじゃないとダメよ
>>181 つまり君は人種差別を指摘しているイチローが正しいと言ってるわけね
>>150 ほんとそうだ
もし大谷が出てこなかったら 日本人=イチロー って思われてたろう
野茂にイチロー どちらも嫌われる性格の変人
大谷さん ほんとに有難う
>>169 全然黙ってません イチローは殿堂入りしようが雑魚は雑魚
むしろイチローを殿堂入りさせる審議会のほうがアホ メジャーの恥
TOP 100 PLAYERS IN BASEBALL HISTORY
https://baseballegg.com/all-time-player-rankings/top-100-players-in-baseball-history/ 51.ICHIRO SUZUKI
600本塁打OPS.900超えのジムトーミは89位
差別とも戦ったイチローが
メジャーで600本塁打の選手よりも高く評価されている現実
基本的にはまともな人が多いからね
今はSNSで差別的な行為は表に出てきやすくなったのは良かった
>>185 そいつが評価してるだけ 間違った評価やね
新型コロナでアジア人差別…ダルビッシュ有訴えた米国の現状
https://jisin.jp/sport/1847902/#google_vignette > そして問題になっていることとして「アジア人やアジア系アメリカ人に対するヘイトや差別」と指摘。
> 「アジア人に対する元々の差別意識が、ここぞとばかりで出てくるのかな」と分析した。
田中将大も身の危険を感じたことも帰国の一因と挙げているな
> 同じくメジャーリーガーでヤンキースの田中将大(31)は、3月下旬に日本へ帰国したことをTwitterで公表。《キャンプ地フロリダで生活していく中で、新型コロナウイルス感染以外でも身の危険を感じさせられる出来事があり、十分に注意をしながら一時帰国する決断をいたしました
日本人差別 アジア人差別は当たり前やろ でもな イチローは本人に責任ある 日本にいてても差別されるでw
差別とも戦ったイチローは
MLB殿堂入りをほぼ満票に近い得票数で達成するね
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
当然のように圏外のフランク・トーマス
イチローは オールスター3年連続最多得票 オールスター10年連続出場 メジャーの監督らが選ぶMost exciting player1位も何度も獲得 差別とも戦いながらこの実績は本当に素晴らしい 基本的にはまともな人が多いのだろう
イチローはただのショーマンよ それに多数が騙されてただけ みてみ アメリカなんてトランプが大統領になる国だぞ 民度 低い 正しい目をもってすれば イチローの殿堂入りなどあり得ない
「負けてばかりのチームのマイナスの空気にあまり触れないように、いつも以上に自分の世界に浸れるように努めた」by イチロー 仮に大谷がこんな発言したらどう思う?イチローが安打記録を達成して、チームの中心になって以降のマリナーズの惨状と、大谷が史上唯一無比の活躍を続けた近三年のLAAの酷さは似ているが、大谷、イチロー両人の周囲に対する接し方は真逆。そこが、両者のパフォーマンスの違い以上に2人の選手への評価と待遇の違いとなって表れてる。かたや厄介払いでNYYへ。一方はひくて数多のFA最高額でLADに三顧の礼を経て入団。大谷がイチローのようなスタイルでここ3年の史上最高のパフォーマンスを達成したなら、例え成績は抜群でもLADやTOR、SFGが7億$オファーを出すことはあり得なかっただろう
「リンチはされる方に原因がある」「差別は受ける方に責任ある」「評価する監督コーチがおかしい」「BBWAAがおかしい」「ファンがおかしい」… 「正しい目を持つ俺が!俺だけが!真実を見抜いている!」 こと、イチローの事になると全開で青葉るアンチさん…キモ…
地元放送局「バリー・スポーツ・ウエスト」の中継で、レポーターのエリカ・ウエストンさんが伝えたところによると、大谷と言葉を交わした時、ネトはちょうど自身のスイングにフラストレーションを感じていた時期だった。その後、大谷に指導を受ける動画が自らのもとへ多数送られてきて、どれほどありがたいことか気付いたのだという。 「僕にとってすごくためになったし、とても感謝している」と語ったネトは、「オオタニはそんなことをする必要はないのに、スカウトみたいに見てアドバイスを送ってくれた。成功を祈ってくれて、感謝している」と回顧。大谷にも直接メールを送って感謝を伝えたようだ。 イチローがシアトルのチームキャリアで上位になって以降、この類の逸話はまるでなしw
>>194 > 「負けてばかりのチームのマイナスの空気にあまり触れないように、いつも以上に自分の世界に浸れるように努めた」by イチロー まさにイチローの方便 はっきり言う 嘘つけ!! 以下 >>194 さんの仰る通り >>195 曲解ってやつだな
誰もそのようなことは言ってない
読解力の無いヤツは黙ってろ!
襲撃未遂あれこれでイチロー信者に忌み嫌われているJ Jプッツって、確か長谷川とは非常に仲が良くて、長谷川が日本人に非常に好意的な選手と紹介したことがあったはず。長谷川って色々発言するタイプだし、アメリカ在住歴かなり長いけど、イチローが言う差別的なことはまるで指摘しないねw
年末のWBCの特番見て久しぶりに イチローが出てた辺り見て 思い出したが あんな嫌みな口調で他国やチームメイトに 接してたら、そりゃ嫌われるわと思った 今大谷は韓国でも人気あるし人格の差
マー君の威を借る安楽智大似事件?
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/X233o https://x ドットgd/nfvXx
http://2chb.net/r/vcamera/1695083351/ 逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
嫌われているはずのイチロー オールスター3年連続最多得票 オールスター10年連続出場 メジャーの監督らが選ぶMost exciting player1位も何度も獲得
「大谷翔平よ、さっさと出ていけ」「エンゼルスに必要ない」地元ラジオ局の過激発言にファンはぷっつん!「人種差別主義者のゲス野郎だ」
https://www.chunichi.co.jp/article/766203 大谷も差別に晒されている
しかし今の良いところはこういうのがSNSによる大批判とセットになるところだ
かつてはメディアの糞のような話だけが垂れ流されアンチが喜んでいた
大谷翔平に“アメリカでまさかの猛批判”…なぜ? 怒る米記者の言い分「誰かが最悪なアドバイスをしたのか」も…大騒ぎで結局エンタメになっている現実
https://number.bunshun.jp/articles/-/859847?page=3 > 「こんな話をすることさえばかげている。オオタニはMVPに選ばれたときに犬の名前さえ明かさなかった。オオタニに6億ドルを出す球団のヤツは、頭を診てもらった方がいい。いいか、言わせてくれ。オオタニを擁するエンゼルスが9月にペナント争いをしたことは何度あったんだ? エンゼルスは今季73勝しかしていないし、オオタニは最後の25試合を休んだよね? 何をそんなに秘密にしなければならないのか? FAじゃないか。6球団と交渉しているんだろ。何なんだ。原爆か何か? 我々に知られてはいけないのか? 何ともばかげている。オオタニと朝食をともにしたことをバラしたら、アウトだなんてね」
>この「原爆」のくだりについては、よりによって世界で唯一原爆を落とされた国の出身選手に対してあまりに無神経だと、米国でも批判が殺到し炎上している。
馬鹿な記者の発言はきちんとSNSで批判されそれとセットで記事になる
かつては頭の悪い記者が好き勝手に書いてたからな
大谷翔平への暴言は「一線を越えた」 米メディアがレッドソックス右腕を辛辣批判
https://www.j-cast.com/2021/07/07415625.html?p=all > 米メディア「FORTHEWIN」(WEB版)は6日、問題のシーンに関する記事をアップ。「レッドソックスのアダム・オッタビノ投手が最後のアウトを取った後、大谷翔平に激しいトラッシュトークを行った」とのタイトルで、記事の中で「オッタビノは一線を越えた」と指摘している。
> また、FOXスポーツのMLBアナリストであるベン・バーランダー氏は6日にツイッターを更新し「アダム・オッタビノは最後のアウトの後に『Happy Birthday,bitch』(誕生日おめでとう、クソ野郎)と叫んだ」とのコメントを投稿した。5日は大谷の27歳の誕生日だった。
> SNSでオッタビノの動画が拡散されるとオッタビノの「暴言」にSNSでは米国の野球ファンから批判の声が上がった。「これは誰も幸せにならない」「この発言は多くの人を傷つける」「ショーヘイ、気にするな」などの声が寄せられた。
差別主義者はきちんと叩かれる
アホじゃねーの。大谷に限らず、MLBには比肩すべきレベルがいないクラスのスーパースターMJやレブロンだって、スターゆえの不当なパッシングは数々受けてきた。で、肝心なことは、大谷はイチローのように差別されたとか、チームではぶられて心が折れたみたいな発言は一切していない事実 プッツと長谷川、プッツとイチローの関係の違いのように、日本人てだけでイチローと同一に括られたら大谷はえらい迷惑。大谷だけじゃなく、イチロー以外の日本人メジャーリーガーがいつ、どこで、チームで八分になったんだよって話
つまりチームで活躍し続けている選手を迫害するやつらがいたとしたら それは迫害するほうが正しいと言ってるの?
圧倒的なほど低迷するチームで モチベーションを保てない選手達が大勢いるなか 一人好成績を残し続けている選手がいて その好成績を残し続ける選手を迫害する側が正しいのかね?
当時の監督「(イチローに対する)ジェラシーだよ。子供のような選手ばかりだった」 前年の同僚「こそこそと、その選手がいないところでうわさ話をしているヤツが、許せない。 そんなヤツがいたら、『本人にはっきり言え』と、言うね。 そもそもイチローが自分勝手な選手だなんて……。イチローほど、すべてを野球に捧げている選手を俺は知らない」 都合のいいネット情報を拾って来るだけのアンチ「本人に責任がある」 ううん、 誰を信用したらいいのだ🤔
イチローも地元紙に告白 メジャーは人種差別がてんこ盛り
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/204879 マーリンズ・イチロー(43)が地元メディアに差別被害を告白した。
オリオールズの黒人選手がレッドソックスファンから人種差別行為を受けたことに「過去に私にもあった」と2日付の地元紙マイアミ・ヘラルド(電子版)で明かしている。記事によると、イチローは「氷、コインを投げられ、実際に何度か頭に当たった。耳にしたくないようなことも言われた」と具体的な差別行為について言及。01年のメジャーデビュー以来、安打を量産し続けてきたが「(差別を受けたことは)何度もあった」という。
レンジャーズ・ダルビッシュ有(30)も観客からの差別的発言を認めており、「僕はヤジの一部だと思っている」としている。
中南米出身の選手の間からもイチローに同調する声が聞かれるものの、実はメジャーでは観客だけでなく、審判による人種差別も少なくない。レッドソックス時代の松坂も差別されたひとりだ。移籍1年目の07年には明らかなストライクをボールと判定されたり、事前の注意もなく不正投球を取られたこともあったという。
テキサス大学の研究チームが07年に発表した調査結果によると、有利な判定が多いのは白人投手。対照的にアジア出身の投手には黒人や中南米出身の審判ですら不公平なジャッジを下すケースが多いそうだ。
メジャーでプレーするには審判、ファンからの妨害とも戦う必要がありそうだ。
まずイチローをはじめとする日本人差別があった そしてイチローの活躍を妬むチームメイトが子どもじみた嫉妬をイチローに向けた 後者が差別でないと思いたいやつがいるかもしれないが 少なくとも責任はイチローにない
日本ハム・中田 大谷のこと「本当に嫌いだった」 二刀流に本塁打抜かれる危機に
2016.11.21(Mon)
https://www.daily.co.jp/gossip/2016/11/21/0009687592.shtml?pg=2 > 「僕も、頭よぎるんですよね。中田よりホームラン打った。チームの4番より多くホームランを打ったって(言われるんじゃないかと)」と当時の心境を“吐露”。「(大谷は)半分ちょいぐらいしか(打者として試合に)出てないもんね」と、さらに中居が畳みかけると、「だから余計に…。僕も人間ですから、最後の方はホントに嫌いやったですね」と“本音”をもらしていた。
大谷は先輩だろうが誰だろうがご飯の誘いも断るしな
これで中田とかが大谷を嫌うならそれで大谷に責任があるのかね?
中田翔が大谷を嫌うのは「単なる嫉妬」とかで片付けるくせに イチローが一部の成績の悪い外国人選手に嫌われるのは「本人に責任がある」とか考える連中って外国人崇拝みたいなノリで相当やべーぞ
“イチロー襲撃計画”が報じられた背景 嫉妬、孤立、渦巻く不穏な空気
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201905080001-spnavi > 2008年6月4日(現地時間、日本時間5日)の夜だった。
マリナーズは4連敗を喫し、21勝39敗となった。直近の15試合で12敗。35試合で26敗。試合後、クラブハウスに併設された会見場に現れたジョン・マクラーレン監督は、「いつもとは違う形で会見を行う」と口火を切ってから、質問を受け付けず一気にまくしたてた。
「毎晩、毎晩、うんざりだ! このクソったれが!……」
このとき彼は、放送禁止用語を6回も連呼した。
「みんな、『チクショウ! なんとかしなきゃいけない!』という思いを持たなければダメだ」
極端な言葉を使って選手の奮起を促したかったのか。負けたフラストレーションを単にぶつけたのか。
こんな糞のような雰囲気のチームで活躍し続けていたのがイチロー
それを妬んだガキのような一部選手が嫉妬した
イチローは日本でも嫌われるわ 単独行動が多いわ 偉そうやわ 女性には尺八吹かそうとするし その割にクズヒットだらけやしな
中央調査社好きなスポーツ選手調査 イチロー1位は合計17回 96年、 01〜02年 05年〜13年(9年連続) 16〜17年 16〜21年 まだ若い大谷は3回、これからイチロー超えもありえるだろう 18年 22〜23年
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
「最良の選択肢ではない」ホワイトソックス投手が大谷翔平のオールスターでの先発登板に異論!「僕が立候補する」
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=43707?mobileapp=1 > 今季16戦に先発登板し、9勝3敗、防御率1.99、105奪三振の成績を残すリンは、"二刀流"を貫く大谷について「他の選手よりも半分ちょっとのイニングしか投げていないオオタニが先発を務めるのは、恐らく最良の選択肢ではない」と否定的な意見を述べ、以下のように続けた。
「彼はDHとしてホームランを打つだろうし、ホームランダービーにも出場する。MLBは明らかにやりたいようにやってる。この試合は別に何の意味もなさないんだ。だからファンが喜ぶことはなんでもやるんだよ」
リンは大谷のこと嫌いみたいだね
で大谷に責任はあるの?
大谷翔平は長老格の球審“カウボーイ・ジョー”に嫌われている? 打席外し許さず、ボール球の「ストライク」コール連続 6月には2度のボーク判定で物議
https://www.chunichi.co.jp/article/303694 大谷を嫌う審判もいるみたいだね
で大谷に責任あるの?
『イチローはチームのためではなく、個人成績優先でプレーしている』と批判されていたんです。’08年9月には地元紙シアトルタイムズが、エースのヘルナンデスなどの選手たちが『自分勝手にもほどがある。殴ってやろう』と計画し、マクラレン監督(当時)が彼らをなだめるためにミーティングを開いたと報じたこともあります」 マイノリティの雄、ラテン男のエースにも嫌われていたイチローw
>>218 嫌いな選手ランキングも調査してほしいわ
絶対に大谷より多いわ
好きな選手でも今現在なら大谷のほうがイチローより上に決まっとるわ
リンて、元々一言多いお騒がせキャラだからね。 自身のキャリアハイ年にオールスタースターターの打診がなく、あっさり大谷先発の流れになって不満をぶちまけた。だから何なんって話。大谷はそんなんイチローみたいにグチグチ相手にしないし、その後、リンから特大2HR打って、リンを脱帽させた。代わりにリンが矛先を向けたのが単打マンwww 6回5失点ながら味方の援護もあり5勝目を手にしたランス・リン。しかし、米イリノイ州地元紙「シカゴ・サンタイムズ」によると「リンはエンゼルスのアンドリュー・ベラスケス遊撃手が2回に2本塁打のすぐあと、バント安打を放ったことにご立腹だった」と怒りを覚えた場面を紹介した。 記事によると、リンは「好きじゃない。漢はスイングするもんだ。彼はその後もバントしようとした。恥ずかしいことだ」と苦言。ベラスケスからすれば自分の足を生かした好判断だったが、本塁打2本を打たれた後に小技で翻弄されたリンからすると納得がいかなかったようだ。
そしてイチローはオールタイムプレイヤーランキングでも上位に入り 満票近い得票数で殿堂入りするというね
>>225 プッツは自分のエラーを認めたくなかったのだろうな
> あの試合。5対3と2点リードの無死二塁でプッツがマウンドへ。
ロドリゲスを歩かせて一、二塁。ジェイソン・ジアンビを見逃し三振に仕留め、続く代打の松井も二塁前のボテボテのゴロに打ち取ったかに見えたが、打球を処理したプッツが一塁へ悪送球して、二塁走者が生還。その間にロドリゲスは三塁まで進んだ
リンは大谷をリスペクトしている。生涯一度レベルの自身のオールスター先発の栄誉を手にするチャンスを逃して八つ当たりしただけ。リンが大谷を嫌ってる?アホじゃね エンゼルス大谷翔平投手(28)とマイク・トラウト外野手(31)に計3本塁打を献上したホワイトソックスの先発右腕ランス・リン(36)が、試合後に「もっといい投球をして、アウトを取らなければならない」と反省した。 自身3連勝で登板に臨んだリンは初回にトラウトに先制2ラン、大谷には3回と4回に2ランを浴びた。4回8失点で今季6敗目を喫し「3スイングで6点を与えてしまった。やってはいけないこと。特に彼ら2人にはね」とコメント。「やらせてはいけない2人。今日は攻撃陣にとって難しい試合展開にしてしまった。もっと効率のいい投球をしなければいけない」と悔やんだ。
リスペクトと言うなら 満票近い得票数で殿堂入りするイチローがどれほどリスペクトされてるか、という話だな
大谷翔平は「嫌われ過ぎ」!? 争奪戦、新人王で敗れたNYメディアが“恨み節”
https://full-count.jp/2018/12/28/post273138/ > オフになり、様々な米メディアから今季の活躍を改めて称賛されている大谷の2018年。ただ、新人王をさらわれたアンドゥハーが属するヤンキースの地元メディア「ニューヨーク・ポスト」は「2018年球界で嫌われ過ぎた人、もの」との特集で、大谷翔平の名前を挙げた。
2017年オフに、大谷争奪戦に参戦しながら、最終の直接面談に進んだ7球団にも残らなかったヤンキース。シーズンではセベリーノが本塁打を打たれ、さらにシーズンオフにはアンドゥハーが大谷に“大敗”した。そんな因縁もあってか、大谷はブライアン・キャッシュマンGMやブライス・ハーパー外野手らとともに「嫌われ過ぎ」とされている。
大谷を「嫌われている」と報じるメディアがあっても
今はきちんと他のメディアやSNSがフォローしてくれる
良い時代だよ
> この問題は、10月にマリナーズでの職を解かれた女性スタッフのSNSでの発言によって明らかになったもので、同スタッフはスコット・サーバイス(Scott Servais)監督やジェリー・ディポト(Jerry Dipoto)ゼネラルマネジャー(GM)、アンディ・マッケイ(Andy McKay)強化部長ら複数の球団幹部が人種差別発言を行っていたと非難している。 幹部も選手も普通に差別してたマリナーズ
イチローはバカにされたペドロとかにこんなお返しできないもんなw 圧巻だったのは、4回表に放った今季15本目となる一発だ。1死二塁の局面で相手ベテラン右腕のランス・リンと対峙した大谷はフルカウントからインハイに投じられた93.4マイル(約150.3キロ)のフォーシームを“かち上げる”ように強振。捉えた瞬間にリンが目線で追うのを諦めた打球はグングンと飛距離を伸ばし、飛距離459フィート(約140メートル)、打球角度30度でライトスタンドに着弾する特大アーチとなった。 無論、現地の識者たちからの反響は止まらない。MLB公式サイトのブレント・マグワイア記者は「なんてこった……。オオタニはボールを破壊した」と特大弾となった15号の凄まじさを強調。さらに大の大谷好きとして知られる米スポーツ専門局『FOX Sports』のアナリストを務めるベン・バーランダー氏は「僕らはこれを支配された暴力と呼んでいる」と独特な表現でもって偉才の類まれなパワーを褒めちぎった。
米殿堂入り右腕の「唯一消し去りたい汚点」 伝説の“コーチ投げ飛ばし事件”を懺悔
https://full-count.jp/2021/10/17/post1145626/ ペドロマルティネスも若かったんだろうな
殿堂入り右腕マルティネス、イチローを改めて絶賛「偉大な野球選手を尊敬!」
https://full-count.jp/2019/02/19/post301842/ > マルティネスは8度のオールスター選出、3度のサイ・ヤング賞受賞を果たした名投手。2015年には90%を超える高い得票率で米国野球殿堂入りした。マルティネスは動画に対し、自身のツイッターで「これは気に入った! 偉大な野球選手を尊敬するよ! イチロー!」と手放しで称賛。久しぶりに見た動画を気に入っている様子だった。
だってよ
●ペドロ・マルチネス 「内野安打ばかりのイチローに四球を与えるほど俺は馬鹿じゃない。 イチローに内野安打を打たれたら、 高速道路で10マイルオーバーで捕まったと思うしかない。」 イチローさんMLB歴19年中大半をア・リーグ所属球団で過ごし、東地区のライバルNYYにも3年在籍したのに生涯フェンウェイパークでの本塁打なしwwwww
>>236 殿堂入り右腕マルティネス、イチローを改めて絶賛「偉大な野球選手を尊敬!」
https://full-count.jp/2019/02/19/post301842/ > マルティネスは8度のオールスター選出、3度のサイ・ヤング賞受賞を果たした名投手。2015年には90%を超える高い得票率で米国野球殿堂入りした。マルティネスは動画に対し、自身のツイッターで「これは気に入った! 偉大な野球選手を尊敬するよ! イチロー!」と手放しで称賛。久しぶりに見た動画を気に入っている様子だった。
ちゃんと自らの間違いに気付いたようだ
>>223 大元になった飛ばし記事には計画とやらに加わった選手個人名など一切記載されていなかった
つまりその駄文は記者の妄想によるポエムであり『記事』では無い
そんなにイチローDISりネタ集めてるのにアンチがコスりにコスりまくってる一番の大ネタの元ソース持ってないワケないよね?
ヘルナンデスなんて名前が無い事なんか分かってるよね?矛盾生まれてる事承知だよね?
そういうゴミネタ・ウソネタでも平気で拡散するからお前らはクズだチョンだと揶揄されてるんだぞ?
マニー・ラミレス 「単打だ。俺はイチローだ。(高額年俸の)投資に見合わないな」 デービッド・オルティス 「今年は、もう終わり。打率稼ぎに専念するよ」 記者から、最近ホームランが減ってシングルヒーターになってきてる、と言われて「そうだな、俺はイチローになってきたよ」 BOSの選手に散々バカにされても、生涯でフェンウェイパークでたった一本も本塁打を打てなかったのがイチローw
単打なんて俺でもごくたまには打てそうだけど ホームランは絶対に無理 それがイチローと大谷の差だよ
ヤ軍のジレンマ深めるイチローのスーパーキャッチ
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO70146050Q4A420C1000000/ > メジャー通算433本塁打のデービッド・オルティス(レッドソックス)がそれを捉えた瞬間、マウンド上のマット・ソーントン(ヤンキース)は、「あぁ、やられた」と思ったそう。
> が、次の瞬間、目の端に打球の落下地点に向けて一直線に疾走するイチローの姿が入ってきた。
「まさか、届くのか?」。半信半疑で見つめるソーントンの視線の先で、走り込んできたイチローが跳ぶ。直後にフェンスに激突し、そのままグラウンドに倒れ込んだ。
> 捕ったのか、落としたのか。マウンド上から瞬時には判断できなかったが、ちょうどイチローを見下ろせる位置にいたファンを中心として歓声が放射状に広がり、それにつられるようにしてソーントンは、無意識のうちにマウンド上で両腕を突き上げていた。
「マニー・ラミレスよ、お前もか」
スーパースター達の薬剤汚染
https://number.bunshun.jp/articles/-/12963?page=1 ラミレスはイチローになれなかったな
というより、
>>236 は最上級の褒め言葉なんだと思うけどな。
凡退という完全な勝利を目指してないと言ってしまってるんだから。
イチローってア・リーグで10年以上プレーして、由緒あるフェンウェイパークでたった一本も本塁打打ってないのかよw ダメだこりゃ
野球はフェンウェイ・パークで本塁打を打つかどうかを競う競技だったか?
TOP 100 PLAYERS IN BASEBALL HISTORY
https://baseballegg.com/all-time-player-rankings/top-100-players-in-baseball-history/ 51.ICHIRO SUZUKI
600本塁打OPS.900超えのジムトーミは89位
メジャーで600本塁打の選手よりも高く評価されている
イチローはトロントのロジャースセンターでもノーアーチ。ナ・リーグのピッチャーズパークペトコパークなどで本塁打ゼロは仕方ないが、はっきり言ってフェンウェイ、ロジャースセンターで生涯本塁打ゼロは相当恥ずかしい
イチローを巡る球宴のジンクスと後半戦の変化
スポーツライター 丹羽政善
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO11267950Y0A710C1000000/ > イチローが出場した昨年までの過去9年、2002年の引き分けを除けばすべてア・リーグが勝利を収めてきた。それをア・リーグの選手に言わせれば、こういうことになる。
「イチローが試合前にスピーチをしているからだ」
「今年もやったぜ」
始まりははっきりしないが、毎年のようにイチローを担いだのが、このオルティスだったのだという。
「イチローが、言いたいことがあるそうだ」と。
今年はどうだったのか? 足早に歩く彼に聞きたかったのはそれだけだったが、前日のホームランダービーを制した大男は白い歯を見せていった。
「今年もやったぜ。最高だったよ」
「なんと言ったのか?」との問いには、「"Bleep … bleep bleep … National League …bleeeeeeeeep … National - bleep」と、書き表すことのできないようなスラングを並べた。
オルティスはステロイドまで使ってパワーを追い求めた分、スピードと技術で大活躍するイチローに嫉妬してのかな
一方でオールスターではイチローをイジって引き立て役になるとかなかなか面白い関係
【MLB】イチローが神プレーする時は打者がオルティズというデジャブ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm23414743 こんなんあるんだなw
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
ボクサーが 「○○選手相手に判定負けなら、まあ仕方ないかなって思える」 って言ったら100パーセント「格下扱いしてない」と判断出来るやろ
↓アメリカで在る、無し どっちが正しいの?
9. 名無し@MLB NEWS
2024年02月07日 15:12
「内野安打は打ち損ねみたいなものだから価値が低い安打」
この論調、日本だけでなくアメリカでもあるよ
イチロー無関係な話題としても
31. 名無し@MLB NEWS
2024年02月07日 16:41
>>24 アメリカにもそんな論調はない
めちゃくちゃ盛り上がるし
とりあえずイチローは満票近い得票数で殿堂入りすることが確定的 オールタイムプレイヤーランキングでも600本塁打の選手とかよりも普通に上に評価されてるし
>>254 ある
上のレスでメジャー選手がコメントしてるじゃん
チーズヒットと
エラーまがいのラッキーヒットに変わらない
バウアーがMLBで契約できない理由の一つとして チームの和を乱す選手ってのがあるみたいだが 最近はそういう選手は敬遠されるみたいだね
負の温床としてのタイプは違うが、人となりがチーム内に軋轢を産むという意味ではバウアーもイチローも一緒 「イチローは他の選手とほとんど交流を持ちませんでした。遠征先で食事に誘われても断り、部屋にこもって食べるのは専用に作らせたカレー。メジャーでは主力選手が後輩の指導をするのが一般的ですが、イチローは見下すような態度をとり続けていました。ライトを守っていても守備範囲の広さを誇示するかのように、『センターを守る若い選手がうろちょろすると邪魔だ』と平気で言っていましたから。 こんなんいたら嫌やろ。周りが川崎だらけなら、問題ないだろうが、そんなチームはない
そもそもソースは? それにそうしたイチローのプロフェッショナリズムの高さに追いついてない周りが悪いよ みんなイチローみたいに結果を出したらマリナーズも強かったのにね
大谷翔平を「何度食事に誘っても、断られました」先輩の誘いにもブレない“超ストイック生活”の実態「野球以外にやりたいのも野球って感じ」
https://number.bunshun.jp/articles/-/860395?page=1 イチローが食事を断るのは悪だが
大谷が同じことをするのは正しいのかね?
大谷はエンゼルスで後輩指導したのかね? しなかったとしたらそれは問題なのかね?
指導者でもない人間が求められてもいないアドバイスするなんて、相手をプロ扱いしてないって事やろ、どんな業界でも。
近年、打率よりもOPS、wrc等の指標で評価するのが当たり前になってきてるから、殿堂入り満票なんて無理だと思うけどな。イチローはその指標だと凡レベルだし ベルトレより普通に低いでしょ 俺の予想は85%
大谷がFA関連の秘密主義とか英語を話さないことで アホみたいな批判されてもSNSが普通にボロクソに叩いて選手を守る 差別主義者から選手を守れる良い時代になったね イチローは糞のようなメディアの人種差別に晒されていた オールスターで3年連続最多得票になるくらいの人気だったから SNSがあればそうしたメディアからイチローを守っていただろう
大谷がNPB時代、グランド外で飲みの誘いを遮断していたた事と、イチローがMLBのグランド内でコミュニケーションを遮断していたことは全くもって大違い。そんなことすら理解できないから、いまだに寝ぼけたイチロー擁護に信者はムキになる 地元放送局「バリー・スポーツ・ウエスト」の中継で、レポーターのエリカ・ウエストンさんが伝えたところによると、大谷と言葉を交わした時、ネトはちょうど自身のスイングにフラストレーションを感じていた時期だった。その後、大谷に指導を受ける動画が自らのもとへ多数送られてきて、どれほどありがたいことか気付いたのだという。 「僕にとってすごくためになったし、とても感謝している」と語ったネトは、「オオタニはそんなことをする必要はないのに、スカウトみたいに見てアドバイスを送ってくれた。成功を祈ってくれて、感謝している」と回顧。大谷にも直接メールを送って感謝を伝えたようだ。 イチローの2001年以降のマリナーズ一次在籍時、この手の逸話は一才なし
−−記録へ向け、どう自身を保ってきたか 「試合後クラブハウスから早く出ていくことかな。(低迷する)チーム状況では重要だった。マイナスの空気というのは、どうしても皮膚から入ってくる。これまでよりもっと、クラブハウスの中では僕の世界をつくり上げていたと思う」 こんなんはぶられて当然やろwそれを人種差別にかこつけたら、他のマイノリティ系選手全てに失礼やわ。 【シアトル(米ワシントン州)25日(日本時間26日)】衝撃の“イチロー襲撃計画報道”だ!! マリナーズのイチロー外野手(34)はエンゼルス戦に「1番・DH」で出場し、張本勲氏のプロ野球通算最多安打まで、あと6本に迫る2安打を放った。残り3試合、孤軍奮闘を続ける中、同日付のシアトル・タイムズ紙が、チームメートから総スカンを食らい“制裁案”が練られていたことを報道した。
マリナーズ元職員が球団幹部の人種差別を告発、MLBが調査開始
https://www.afpbb.com/articles/-/3197511?cx_amp=all&act=all > この問題は、10月にマリナーズでの職を解かれた女性スタッフのSNSでの発言によって明らかになったもので、同スタッフはスコット・サーバイス(Scott Servais)監督やジェリー・ディポト(Jerry Dipoto)ゼネラルマネジャー(GM)、アンディ・マッケイ(Andy McKay)強化部長ら複数の球団幹部が人種差別発言を行っていたと非難している。
球団幹部も大勢差別主義者
“イチロー襲撃計画”が報じられた背景 嫉妬、孤立、渦巻く不穏な空気
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201905080001-spnavi > 2008年6月4日(現地時間、日本時間5日)の夜だった。
マリナーズは4連敗を喫し、21勝39敗となった。直近の15試合で12敗。35試合で26敗。試合後、クラブハウスに併設された会見場に現れたジョン・マクラーレン監督は、「いつもとは違う形で会見を行う」と口火を切ってから、質問を受け付けず一気にまくしたてた。
「毎晩、毎晩、うんざりだ! このクソったれが!……」
このとき彼は、放送禁止用語を6回も連呼した。
「みんな、『チクショウ! なんとかしなきゃいけない!』という思いを持たなければダメだ」
極端な言葉を使って選手の奮起を促したかったのか。負けたフラストレーションを単にぶつけたのか。
監督は記者会見で放送禁止用語連発するくらい雰囲気最悪
−−記録へ向け、どう自身を保ってきたか 「試合後クラブハウスから早く出ていくことかな。(低迷する)チーム状況では重要だった。マイナスの空気というのは、どうしても皮膚から入ってくる。これまでよりもっと、クラブハウスの中では僕の世界をつくり上げていたと思う」 そりゃこうするのが正しい 誰も子どものお守りまでイチローには求めないだろうよ
【シアトル(米ワシントン州)25日(日本時間26日)】衝撃の“イチロー襲撃計画報道”だ!! マリナーズのイチロー外野手(34)はエンゼルス戦に「1番・DH」で出場し、張本勲氏のプロ野球通算最多安打まで、あと6本に迫る2安打を放った。残り3試合、孤軍奮闘を続ける中、同日付のシアトル・タイムズ紙が、チームメートから総スカンを食らい“制裁案”が練られていたことを報道した。 すごい話だよな 差別主義者も普通にいて負けが混んでて雰囲気も最悪で そうしたなかで一人結果を残し続けるイチローを「制裁」だの「襲撃」だの 今のSNS時代なら メジャーでオールスター3年連続最多得票のイチローをファンが守ったろうに
この08年のシアトルは 61勝101敗で勝率.377と絶望的 こうした中イチローはオールスター、GGに加えて 地味にMVP投票でも20位に入るという100敗チームで異例とも言える評価を得てる
イチローの記録ってまずは安打数(高打率は十分だが、打率だけでは他にレジェンド選手が多くいて、記録云々はない)なんだけど、その中身がね。純粋に長打創出能力をはかるisoPが全盛期でもMLB平均.15を下回る.11。キャリア通算だと.100の大台すら下回る。大谷は2023MLB全体一位の.35。まさに真逆のスタイルの打者 イチローを礼賛する主張では、パワー偏重のMLBの打者評価にイチローは風穴を開けたみたいなのがあるけど、キャリアisoP.09台、OPS.757では、ほかのアベレージヒッターとの比較でもあまりに低レベル。NPB時代のような打撃指標かつ、安打を重ねたなら、時代のパワーヒッターに十分対抗できるコンタクト系のレジェンド打者だったけど、イチローの履歴では色々揶揄されても仕方がない。NPB時代とMLBでのイチローを比較すると、単打率は近似値だけど、iso Pや OPSの数値はレギュラーと控えの差異ほど違う。イチロー信者はWAR WARいうのはお得意だけど、こうした打撃指標はガン無視。そんなんで、イチローは凄いんだと発狂しても幼児の戯言 イチロー NPB98-00 単打率.258 IsoP.179 OPS.969 MLB01-03 単打率.257 IsoP.111 OPS.813
大谷翔平の検査拒否を明かしたエ軍GMに米メディアは冷ややか “選手ファースト”に皮肉の声も「彼らは何もできなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c58f6d794889db04009037cdf95a2e887df046 今や選手がチームが進める検査を断ってその選手が怪我しても
他のメディアが選手を守ってくれる時代だ
差別は残るが良い時代だよ
>>266 「結果を出していない」というだけの理由でチームメイトをコキ下ろす発言をしたかのように書かれるのはフェアじゃないな。
明らかにチームメイトが敵意を剥き出しにして来た事案がその発言以前に起きてる。
08年、チームの空気は決していいとはいえなかった。9月に8年連続200安打を記録したが、
「マイナスの空気が皮膚から入ってくる。それを避けたかった。これまでより僕の世界をつくりあげていたと思います」
と重い言葉を口にし、
5月ごろには「よくないと思われる状況というのは、僕はチャンスだととらえることは多いんですけれど、
今の状況は無理やりそう考えようとしても無理ですね」とも話している。
8月にもこう心境を吐露した。
「負けているチームというのは足を引っ張ろうとする人がいる。
それには引っ張られないように(しよう)とは思っている。
結局、それは結果を出していくしかないので、そこの強い気持ちはちょっと持っている。
うまくいかないからといって、人も巻き込みたいという人がいるので、そこには負けないという気持ちは持っている」
"You're talking about a guy who is more prepared to play than anybody probably in this game," Putz said. "He goes out every single season and has 200 hits and scores 100 runs. All of a sudden people talk about knocking him out. That's the one thing that's usually sacred in there. You have something to say about somebody, you walk up to them and say something." プッツはイチローリスペクトだなぁお
打撃指標で最重視されるOPSがMLB随一レベルの大谷と、並レベルのイチローだけど、大谷はいまさらながら、WHIPとか k%でMLB最上位の投手成績も残してるんだよね。特に近年セイバー指標で要注目のk %だけど、30パー超える投手ってのは、離脱がなければシーズン無双できる能力を持つ投手の証でもある 例えば、2024年最強チームの呼び声が高いATLとLADだけど、今期予想ローテで2023年のk %が30パー超えるのはストライダーとグラスノーだけ。大谷は近2年30パー超えで、術後明けのグラスノーや大谷が投手としてLAD、他球団から非常に高い評価を受けたのも、そうした数字のキチンとした裏付けがあってこそ 現在はスタッドキャストが導入され、各セイバー指標他、打者はバレル率、打球速度、平均飛距離、投手は回転率や変化球の細かな精度まで丸裸にされる時代。つまらせるのが技術、狙えば40本なんて与太話は実戦のバレル率、平均打球速度とてらし合わせて真っ向否定されてしまう。イチローの数々の妄言が美化された時代は、信者にとってはまさに至福の時代だったといえるだろう
> Suzuki was also exposed to a wide array of fans, many of whom were not accustomed to seeing Asian faces on the field. Turner remembers that at times, fans would throw things at Suzuki from the stands. In one game, a quarter hit him in the head. “I never took it as racism. I never thought anything of it. But when I first came, of course there were a lot of eyes on me,” Suzuki remembers. “Many, many times, fans would yell, ‘Go back to Japan.’ That was just the norm.” こんな環境
イチロー>>>>大谷 身長体重パワー環境遺伝子だけは大谷>>>>イチロー
>>271 ゴキが最古参だろうが
ジーターのようにまとめ役出来んからな
08年のマリナーズにはイチローより年長で トータルでの在籍も長い(一時KCRにいた)イバネスがいた Miguel BatistaもArthur Rhodesも年上 Richie SexsonやJarrod Washburnも一つしか違わない 日本で外国人選手がキャプテンやるか?
> Suzuki was also exposed to a wide array of fans, many of whom were not accustomed to seeing Asian faces on the field. Turner remembers that at times, fans would throw things at Suzuki from the stands. In one game, a quarter hit him in the head. “I never took it as racism. I never thought anything of it. But when I first came, of course there were a lot of eyes on me,” Suzuki remembers. “Many, many times, fans would yell, ‘Go back to Japan.’ That was just the norm.” だーれも守ってやらなかった イチローは結果を出した
入団したときに差別主義者がアジア人にモノを投げた それを結果を出した後に回顧という形で語られた それでその数年後にリーダーシップを取れとか頭おかしいわな ケングリフィージュニアが戻って来てから ようやくイチローを守れる選手が出てきた 今は大谷が球団が勧めた検査を拒否して怪我しても悪いのは管理出来なかった球団となるんだから そりゃ良い時代だよ
>>278 或いはチームメイト同士の諍いに対する苦言が8月の発言で、
それを逆恨みされた事が発端だったというセンも無くはないだろうけど。
>>290 イヤイヤな
しばらくしたら球団去ったw
現在まで日本人、アジア系メジャーリーガー何人いるんだよw イチローの襲撃未遂に差別や時代背景なんか全く関係ぬーよ。イチローより前から渡米した野茂にこの類の話なんかまるでない。佐々木や松井がknock him out(ぶっ飛ばしてやる)なんて同僚から言われたなんて話はひとかけらもない。パクチャンホやワンジェンミンが差別されて、襲撃未遂が噂されたなんて話も一切ない。ダルビッシュがアジア人差別について語ることはあっても、本人がチームメイトから八分にされたなんて話も一切ない。イチロー個人の問題と差別問題をはき違えんなって話
そのなかに オールスターで最多得票取るような選手いたの?
イチローがパーソナリティの問題ではぶられたことと大谷のあれこれや、周囲の環境は1ミリも関係ないな。 現在だってバウアーやアンダーソンみたいな選手はメッチャはぶられるし、そうした事象に人種関係ない
当時の監督「(イチローに対する)ジェラシーだよ。子供のような選手ばかりだった」 前年の同僚「こそこそと、その選手がいないところでうわさ話をしているヤツが、許せない。 そんなヤツがいたら、『本人にはっきり言え』と、言うね。 そもそもイチローが自分勝手な選手だなんて……。イチローほど、すべてを野球に捧げている選手を俺は知らない」 都合のいいネット情報を拾って来るだけのアンチ「イチローがパーソナリティの問題ではぶられただけ」 ううむ、 誰を信用したらいいのだ🤔
マクラーレンの当時の談話だってネットにいくらでも落ちてる話。肝心なことは襲撃未遂が実際にあったか否か。イエローペーパーではなく、地元最大紙シアトルタイムズが、イチローに波及するチームスキャンダルを大々的報じたという事実があるだけ。付け加えるとこの記事は日本での報道とはディテールが違い、イチローのチームメイトの行動についてもしっかり糾弾している。一方でイチローがそうした同僚たちからいかに嫌われていたかという記事だった
結果を出せてない選手らが 結果を出してる選手を嫌う それは嫉妬であり人種差別
アジア人初の野手だもんな マウンドまでモノを投げてぶつけられる観客はいなくても 外野手までは投げつけられる そしてチームはそんなイチローを守らず しかしイチローは黙って結果を出し続けた
人種差別や嫉妬とも戦ったイチロー
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
日本で 結果を出し続ける外国人選手を 他の結果を出せていない日本人選手らがいかに嫌ってるとか記事になったら そりゃそのチームの日本人選手はボロクソに叩かれるだろ それが普通 アンチはそういうのが理解できない
>>267 お前仕事したことないだろ長文ゴキ狂
仕事だから残るんだよ
引きこもりが
>>271 でグリフィーはゴキのお守りをせにゃあかんかったのか
三十路をとうに過ぎて情けな
俺が野球チームのオーナーだったら間違っても「OPSが最重要」なんて言ってる無能には指揮を執らせないなあ
>>307 お守りが必要だったのはイチローに嫉妬してた周りの子ども
Ichiro Suzuki on trailblazing path and past racism ahead of historic Hall of Fame induction > past racism
>>310 お前みたいなバカは間違っても野球チームのオーナーになんかなれないから安心しろ
イチローの内野安打の記録でも眺めてオナニーしてろ
>>312 ホラ吹きのゴキが人種差別を語ってもしょうもない
ベンチにバットの穴開けて貰えるくらい依怙贔屓されてんのに何が人種差別だよ
同郷の選手でもなんだこりゃと思うわ
> Suzuki was also exposed to a wide array of fans, many of whom were not accustomed to seeing Asian faces on the field. Turner remembers that at times, fans would throw things at Suzuki from the stands. In one game, a quarter hit him in the head. “I never took it as racism. I never thought anything of it. But when I first came, of course there were a lot of eyes on me,” Suzuki remembers. “Many, many times, fans would yell, ‘Go back to Japan.’ That was just the norm.” こんな環境
こういうのは日本のメディアは報じない ドジャースが今や最も嫌われているチームであることも表には出てこない ネガティブな話題は基本的に避けたいからだ ただ日本のマスゴミはイチローを嫌っており イチローを守ろうとする報道はしなかった
… やっぱりゴキ狂はオカシイ あれだけマスコミから提灯されてたのに 子分の小西も本とか書いてた
イチローは頑張っているのに、イチローほどの成績の出せない選手が自分の成績を差し置いてイチローに対して何を言ってるんだというおかしな論理。そんなんじゃ、実績ない選手は安楽に逆らえないというトンチンカンな理屈になってしまう。気に入らないから殴るなんてのは無論よくない。しかし、本当にイチローは正しくてチームメンバーがひがんでいただけなのか。イチロー賞賛しかしない報道。追随するアホなイチロー盲信者 シアトルタイムズの記者をパッシングするおかしなイチロー信者がいるが、記事では、イチローは誰よりも試合前の準備を真剣に行っている、とも書かれており、記者はイチローの成績をたたえたうえで、チーム内のイチローアレルギー、多くの選手がイチローのことを嫌っているという実態を報じただけ。こんなん人種差別とは全く別物。イチローと時代が被る佐々木、岩隈に対する襲撃未遂計画など、かすかな噂話すらなかった
LADが最も嫌われてるチームとかってアホすぎんw そんなんNYYやレアルマドリード、PSG、マンチェスターシティ、バイエルン、レイカーズなど、リーグ有数の金満強力チームにアンチが多いのは万国共通。今オフのLADの強力補強にアンチが湧いてることなど、少しアンテナ貼ればいくらでも知り得るし、ワイドショーなどでその手のことを報じなくても情弱爺以外に全く影響はない
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
大谷なんかその素質と身体ゆえに大事に大事に育てられ管理された単なる温室育ちの坊ちゃん王子 そんなのに憧れるとか女子中学生かいな、大谷よ、エーロッドよ、ジアンビよ、ジーターよ、清原よ お前らがもしもイチローの環境と身体で産まれて不運な事故や不利や体格差別があったら何が出来た? お前らなどイチローの足元にも及ばない、単に遺伝子の勝利だーってだけのくだらん野球が得意で上手いだけの人
>>321 まだ言ってる
その素質と身体ゆえに大事に大事に育てられ管理された単なる温室育ちの坊ちゃん王子はイチローのこと
あんな身体だからタイトル取れたんじゃないかな
全ては仮定の話 答えなんて無いに近い
もし大谷がイチローぐらいの体格でも今ぐらいの成績は残してるよ
仮定でなく現実としてイチローはオールタイムプレイヤーランキングで非常に高く評価されている
人種差別や嫉妬とも戦ったイチロー
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
>>318 監督が「チームメイトの人間性に問題があった」と言ってるし、
同僚も「イチローがセルフィッシュなんてとんでもない話」と言ってるし、
当該記事を書いた記者自身が「イチロー批判ではなく、彼のチームメイトの愚行をスッパ抜いたつもりだったが誤解された」と(本心はどうあれ)言ってる
イチローとチームメイトの成績の差を持ち出して
「成績のいい選手だから正しい。成績の悪い選手が悪いに決まっている」
などと苦しい理屈なんか付ける必要はどこにも無いし、
そんなことをしてる人を見掛けた記憶すら無いよ。
残せるわけねーだろ、イチローの身長体重リーチで球速160以上が出るわけねーだろ、 飛距離もそうだ、身体とパワーがあるからだけ、ちなみに大谷は打撃の才能も技術も凄いある あるがイチローレベルの深い練磨された技術や理論や極まった意識は全くない、単なる天才、、長嶋茂雄みたいな感じだな
>>323 あんた 「仮定」が分かっとらんね
もしイチローがもっとでかかったら・・・
もし大谷がちっこかったら・・・・
なにが結果出とるじゃ あーーほ
イチローは様々な邪魔や雑音や否定と戦い続けた革命者 メジャーの間違った意識と思考、ステロイドと薬物まみれマッチョだらけのズルい奴らが勝つ世界を 俺が正す、野球を戻してやろうという思いは絶対にあった、嬉しいのは 日本人よりも他国の記者や解説者やコメンテーターがそれをちゃんと理解して発言もしてくれたことだな あんたら日本人よりもイチローの真の価値分かってくれてんだな、さすがアメリカやな どうしようもない人間もいるが同じだけ素晴らしい人間がいるのがアメリカ、日本人の解説者や記者は そういう部分を全く書けないし気付けないし、意識が低い
>>325 佐藤由規 179cm 80km 球速 161km
>>325 林昌勇(いむちゃんよん) ヤクルト 180cm 89kg 球速160km
二流三流やそれ以下の人間が超一流のレジェンドや殿堂入りレベルをバカにしたり批判したり 叩いたりするってよくある事やん、後から見たら本当に恥かしいよな、お前らごときが!と思える 自分が超一流や一流なら絶対そんな事は考えもしないし言わないしまして噂にもならない 自分では足元にもたどり着けないからイチローの思考や数字や困難や努力も理解もできないし想像もできない その厳しさや凄さや辛さや恐怖やキツさを1ミリでも想像できる、真剣に何かを目指した事があるなら まあ分かるんだろうけど、理解できてない人はイチローとか大谷とか松井を年がら年中叩いたり批判する 私は恥ずかしい3流以下の人間ですと告白しているのと同じだ
>>325 平良海馬(たいらかいま) 西武 173cm 93kg 球速160km
>>330 それは論理的に間違っとる あーーーーほ
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
15. 名無し@MLB NEWS
2024年02月07日 19:31
イチローのピッチャーは妥協ではなく怪我だぞ
17. 名無し@MLB NEWS
2024年02月07日 20:51
>>15 ていうか、単に挫折でしょ
もともと、ケガする前だって当時のドラフト候補としてもそこまでの投手でもなかったし
同い年で投手としては当時から遥かに凄かった上田や三沢もプロで投手として大成なんて間違っても言えなかったわけで
>>256 横から失礼
いや、
>>254 のような論調、アメリカにはない
英語で文献読み漁ったが1個もない
ダメな打者は大体は内野安打が異常に少ないか無い打者、理由として、足が遅い、足腰が故障してる、 走ると故障しやすい、やる気がない、アウトを取るか取られないかが勝負のゲームなのに お前は何を勘違いしてるんだって事、トラウトや大谷も内野安打の為に全力疾走してるから一流の中 出来なくなったらロートルの仲間入り、一流からは外れていく、あるいはボンズのようにステ魔人に変化するか
>>336 チープヒットとバカにされてんじゃん
しかも選手に
アホかお前
>>317 提灯?松井の取り巻き焼肉記者にデマまで書かれて批判されてたけど
MLBの各球場に較べ、人工芝の比率が多いNPBで近年圧倒的に内野安打が多い選手は中日の大島。年間20-30安打アベレージで打ってきた。かつては大村という選手がいて、あのイチロー選手より内野安打の比率が高いと紹介されていた。MLBでのイチローってNPBの大島や大村より内野安打の比率が高かった打者。内野安打はどんな打者でも打つが、要は比率の問題。毎年内野安打50がデフォみたいな打者が色々ネタにされるのは当たり前 200安打打ってもうち4本に1本がボテゴロ、ポツンとか、全然グレートとは言えないぜ、って大半の選手が思ってた。だから色んなスター選手のイチローについての名言集が残ってる。大谷について良く思わない選手だってもちろんいるだろうが、色々凄すぎるのと、人となりとパフォーマンスがイチローとは全く違うので、イチローに対するような揶揄発言を残した著名選手はこれまで皆無
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
昔、大村ってリードオフタイプの打者がいた wikiでは彼の選手としての特徴は以下のように説明されている 盗塁王を獲得したことはないが、1998年から2年連続でイチローを抑えてのリーグ最多の内野安打を記録した俊足が持ち味 >イチローを抑えてのリーグ最多の内野安打 一選手の内野安打数が特記されるほど、イチロー=内野安打ってのは当時の人達の共通認識なんだな。この説明を書き込んだ人は別にイチローアンチでもないだろうし、専門家か、かなりの野球マニアだろうから
イチローは内野安打だけじゃない チョコっと当ててサードssの頭越すヒットも多い どちらにせよ単打なw
●コリン・コウハード(ESPN解説者) 「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」 「イチローは最も過大評価された選手」 ●ピート・ローズ(MLB最多安打) 「3、4シーズンは全体の27、28%が内野安打。世界一幸運な男に違いない」 ●フランク・トーマス 個人成績の中で最も誇りに思うこととして、1997年の首位打者獲得(打率.347)を挙げた。 理由は、「私は安っぽい内野安打(cheap infield hits)は打たなかったら」 ●ゲイリー・シェフィールド 「200本のシングルヒット?おいおい、そんなのはグレートな打者とはいえないぜ。 もし俺がボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、俺はいくらでも単打を打ってみせるよ。 他の打者だって、そういう風に打席に立てば、単打ぐらい打てるさ。」 ●ペドロ・マルチネス 「内野安打ばかりのイチローに四球を与えるほど俺は馬鹿じゃない。 イチローに内野安打を打たれたら、 高速道路で10マイルオーバーで捕まったと思うしかない。」 ●マニー・ラミレス 「単打だ。俺はイチローだ。(高額年俸の)投資に見合わないな」 ●デービッド・オルティス 「今年は、もう終わり。打率稼ぎに専念するよ」 記者から、最近ホームランが減ってシングルヒーターになってきてる、と言われて「そうだな、俺はイチローになってきたよ」 ●マーク・テシィエラ(2009年ホームランキング) 「イチローは、内野安打を狙っているんだろ?外野フェンスの位置は関係ないね(笑)」 日本人MLBファンとしては、大谷が登場して本当に感謝。大谷がいなかったら、日本人唯一のMVP獲得打者=内野安打稼ぎマンのイメージが蔓延したままだった
デビュー後から来年殿堂入りする年の約四半世紀掛けて アンチが血眼でネット漁りまくってネガる発言した奴がたったそれだけ(しかも殆どはアメ公特有の「奴より俺の方がスゲエんだからな!」アピール)なのを何百回も何千回もコスって喜んでるとか 本当にアンチってのはアホだな…
アンチ御用達コピペ置き場から拾って来て貼り付けるだけのオツムの相当残念な人でも出来るお仕事… 例えば「その書いてる面々の一番最初の人、知らないんだけどどういった人?」と問うても絶対答えられないだろうな… 『イチローを悪く言ってくれた人』が最大の露出要因な奴とか挙げて何の意味が有るのかと… 「ESPNは自社のメジャー中継のCMにイチローを起用してた」という小ネタ知ってると こういうESPNの解説者が悪く言ったんだ!とかいう陳列も「馬鹿だなぁ…ニワカだなぁ…」とニヤニヤしてしまうというね…
松井さんじゃ勝てないと認めたんだな で大谷に乗り換えたと
>>345 松井さんはMLBだと殿堂入り投票は1年目で瞬殺だったからな
「大谷翔平よ、さっさと出ていけ」「エンゼルスに必要ない」地元ラジオ局の過激発言にファンはぷっつん!「人種差別主義者のゲス野郎だ」
https://www.chunichi.co.jp/article/766203 今ならこうやってSNSがキレてくれるからね
エンゼルス大谷翔平への人種差別的な発言が波紋 シャキール・オニールやデビン・ファンチェスはもっと“ひどかった”のに…
2021年8月22日 14時24分
https://www.chunichi.co.jp/article/316008 20年前はイチローが外野からモノを投げられても誰も守らなかったが今は違う
良い時代だよ
大谷翔平活躍の中、なぜアジア人差別が横行するのか
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28347?layout=b 野茂が活躍したときも「人種差別を和らげた」と言われ
イチローが活躍したときも「人種差別を和らげた」と言われ
大谷が活躍して「人種差別は和らげた」と言われ
しかし普通に温床されているのが実態
観客の差別発言が波紋 イチローは地元紙に “自分にもあった”と経験明かす
https://full-count.jp/2017/05/03/post67194/2/ イチローに対しても行われた差別行為、「アイスやコインを投げつけられた」
そして、MLB史上初の日本人野手であるイチローも、取材に対して通訳を介して「よくあることです。でも、選手は何も言いません。もし、みんなが観客から何を言われたのかを口にすれば、大騒ぎになるでしょう」と明かしたという。
記事では「ゴードンと他のマーリンズ選手は、稀なことではないと言う」とした上で「スズキは差別的発言を受けてきたと語る。しかし、その多くはメジャーリーグでのキャリア序盤のことだった」と言及。イチロー自身は「かつて僕にもありました。アイスやコインを投げつけられたんです。実際、何回かは僕の頭に当たったことがあります。彼らは耳をふさぎたくなるようなことを言うんです」 とも話している。
この他にも、ゴードンに加えて、スタントンも差別的発言を受けたことがあると伝えており、現在は解説者の元メジャーリーガー、プレストン・ウィルソン氏については「10年間のキャリアにおいて頻繁に差別の対象となっていた」という。同紙は、ウィルソン氏への差別的発言はボストンが最悪だった、という事実も報じた。
ウィルソン氏は「ラテン系選手に対しても起こる。黒人だけではない。無視するために最善を尽くしたよ」と話したという。今回、大きな問題に発展したメジャーファンによる差別的発言。その根は深いと言わざる得ない状況のようだ。
日本人選手に通訳は必要か 田中将大への“苦言”が波紋、経験者の考えは?
https://full-count.jp/2017/06/10/post71998/ 通訳つけても文句言われた時代は別にそんな前の話じゃない
イチローもボロクソに言われた
今や大谷の通訳はマスコットだ
オールスターのホームラン競争でキャッチャーやっても許される環境
よくなったよ本当
イチロー引退会見で読み取れた、
番記者たちの“地獄”と信頼関係。
https://number.bunshun.jp/articles/-/838754?page=1 『イチローの取材 「地獄でした」 』
日本のメディアもイチロー叩きが酷かったからな
大谷翔平サイドの秘密主義に米メディアから批判も「この秘密主義は何の意味があるのか?」と指摘
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/amp/202312060000375.html 大谷も叩かれてるがSNSがきっちりこういうバカなメディアを炎上させてアスリートを守る
イチローがマリナーズで孤軍奮闘し毎年オールスターに出ていた頃 一部のアホなメディアはマリナーズ低迷の原因としてイチローを叩いてそのまま 今大谷がエンゼルスで孤軍奮闘し活躍して 一部のアホなメディアがエンゼルス低迷の原因として大谷を叩くと SNSがきっちり炎上させる 良い時代だよ
現在、NPBで内野安打率が1番高い選手は周東。だが、残念ながら彼はレギュラー野手じゃない NPBで著名なレギュラー、年間500打席デフォの選手で俊足、内野安打が多い選手のサンプルを見てみると、 源田壮亮選手(埼玉西武) 540打数148安打 内野安打28本 バント安打2本 内野安打比率18.9% だいたいこんな感じ。源田に限らず、内野安打率が高い俊足、長打力がないレギュラー野手はだいたい内野安打率が20パー前後で収束している。これはMLBで現在内野安打が多い選手を見ても同様。周東のような打席数が少ない選手は別だが、レギュラークラスで全安打のうち、内野安打が30%超える選手は近年、抽出できなかった。 で、MLBでのイチローって内野安打率2割超えのシーズンは当たり前で3割超えの年すら珍しくなく、打線数の分母が大きいため、実際の内野安打数も突出していた。つまり、いわゆるアメリカの俊足単打タイプの打者平均より、イチローは内野安打の比率が異常に多かった。こうした実情があってイチロー=内野安打をあれこれ言われるわけで、それをアメ公の戯言みたいな反応しかできないイチロー信者は本当に気持ち悪い
で、シュウトウと源田は、メジャーで殿堂入りできるのかね? メジャーのオールスターで最多得票取れるのかね?
Ichiro 内野安打時の観客の反応
ダウンロード&関連動画>> VIDEO イチローの内野安打で観客は立って大盛り上がりだよ
ステロイド使ってパワー求めたシェフィールドとかは嫉妬したのかな?
なにせイチローはオールスター3年連続最多得票だし
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
メジャーで600本塁打打ってる選手より評価が高いイチロー
シュウトウや源田も素晴らしい選手だが
メジャーで600本塁打打つ選手より高く評価してもらえるかね?
>>344 ちなみにこのコピペ
原文のリンク見たことないからね
基本的には捏造だと思う
「野球オーストラリア代表はトラック運転手」並の嘘コピペ
>>342 が何を言いたいかよく分からんのは、
たぶん前提が共有出来ていないせいだろうな
「イチローのあだ名は『ヨコヅナ』でした。試合が終わるとシャワーを浴び、ロッカールームで上半身裸になってベビーパウダーをつける。記者たちには背を向け座ったまま、目を合わせようともしない。その様子が、取組後の横綱のように偉そうだったためです。質問に関しても仲のいい共同通信とデイリースポーツの記者以外には、ほとんど答えません。完全に全員無視ではなく、2人にだけは答えるのが日常なんです。それでも他の記者が質問をすると『意味がわからない。もっと勉強してよ』と叱責される。殺伐とした雰囲気でした」 現在ならこうした様子がSNSで拡散されてフルボッコ。人妻契約不倫や渡米後の女子大生不倫もダンマリでは済まされない。イチローに伊藤純也的な日頃の信用などないから、良くて山川状態、悪けりゃ渡部的パッシングは避けられなかった。スタッドキャストがなかったから、詰まる技術、狙えば40本なんてホラ話もいい放題だった。まやかしが通じるいい時代だったなw
大谷翔平よ、なぜ話さない!「代理人は『メディアに話す必要はほんとうにない』と語ったが、断固反対」米メディアは無言に猛反発
https://www.chunichi.co.jp/article/776568 こんな記事が出ても別にSNSは大谷を叩かない
大谷や松井を人格者とか思ってるヤツ笑 当たり障りない事しか言わねーだけだろ 全く面白くないしメッセージもない、イチローの足元にも及ばないだろ
大追跡「大谷翔平」どうする?日本メディアだけに厳しい取材規制が
スポーツ 投稿日:2018.02.14 19:00FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sports/34091/ 日本のメディアは学ばないからね
大谷の時は出禁になりかけてる
大谷がボソッと同僚にこぼした言葉、記者とかインタビューとかあんなんでいいんですよ だから日本の他の選手と変わらない、まあ一生懸命やるだけです、そうなれるよう頑張ります、そうですね 自分が目指す所はそこなんで、もちろんそうなれたら素晴らしいと思います 毎回こんな定型文のみ、プレーだけで見せる?プレー以外も本音と本気のメッセージ残せよ
大谷は自分の仕事はマスコミの相手をすることでもなく チームメイトとご飯を食べることでもないと知ってるだけ イチローと同じ
大谷の以前の自宅には物凄い数のパパラッチが毎日囲んでた 一番少ない日で6人 多いと60人 そりゃ辛いだろうね 上の「飛び恥」も言いがかりだろう 大谷の人気は尋常じゃないからね ふつうに街も歩けない 来月の韓国での開幕戦 客席少ないうえに大谷が見れる 結果2試合見るだけで72万円 もち飛行機代宿泊料金にサプライズもあるけど もし大谷がいなけりゃ半額の36万円でも チケットは売れ残るだろうな
JTBいくらなんでもぼりすぎやけど、大谷出場なら70万あっという間に完売なんやろうな
>>372 jtbのは抽選のはずです
もちろん完売予定
普通のチケットは8分で完売
メジャーは大谷にずいぶん助けてもらってるね
イチローも微力だけど頑張ったね
日本の恥さらしでもあるけどさw
大谷くんがホームランをね。やっぱり、ホームランで、アメリカの中で取るというのはね。ホームランバッターっていうのは、一部の選手にしかチャンスはないわけよ。首位打者には全体的にチャンスがあるけど。ホームランはボールを遠くに飛ばせないといけないから 王貞治
ベースボール・リファレンスによると、イチローはメジャー通算で713本。これはメジャーでマークした通算3089安打の約23%に当たる。 内野安打数713 ★内野安打比率23.0% 内野安打を引いた打率.239 ★四球数646(10,728打席) ◆四球率0.06 この生涯履歴で内野安打についてあれこれ言われない方がむしろ異常。アタオカの信徒はそれが分からない
アタオカはお前だよ
人種差別や嫉妬とも戦ったイチロー
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
アメリカの記録専門サイト『Baseball Reference』では1988年以降のMLBの内野安打数を他の安打と区別して発表している。1988年以降デビューで、2500安打以上打った選手の全安打数に占める内野安打比率5傑は以下の通りだ。 1. イチロー 3089安打 内野安打713本 比率23.3%
2. クレイグ・ビジオ 3060安打 内野安打627本 比率20.5%
3. ロベルト・アロマー 2724安打 内野安打471本 比率17.3%
4. オマー・ビスケル 2877安打 内野安打495本 比率17.2%
5. ジョニー・デイモン 2769安打 内野安打437本 比率15.78%
イチローの年度別の内野打数 2001年26安打
2002年 53安打
2003年45安打
2004年 57安打
2005年 34安打
2006年40安打
2007年 57安打
2008年55安打
2009年 63安打※
2010年 64安打
※2011年 42安打
2012年 38安打
2013年 35安打
2014年 25安打
2015年20安打
2016年9安打 イチローは脅威のシーズン60内野安打超えが2シーズンもある。シーズン内野安打60超えは、60HR並みのレア度。イチローは現代のMLBで最も内野安打が多い打者だ。4本に1本弱の安打が内野安打だった
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
そして600本塁打打った選手よりも普通に高く評価されているイチロー
>>381 間違いやね 我々日本人としてはうれしいが
現在の大谷ならベスト10に入るだろうけど
俺の本心では大谷は1位
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
2023年10月更新なので昨年の大谷の活躍は基本的に含まれた上での評価
大谷はまたランクインしていない
>>361 >「野球オーストラリア代表はトラック運転手」
シドニー五輪だよね?違うの?
2019年あたりに日本のトッププロとほぼ互角だった豪州代表も似たような記事があったからガチだと思ってたが
>>340 >357
でも、大島・大村・源田って内野安打の多さを揶揄されたりとか、ないでしょ
>>386 ないね。だって彼らは鈴木一朗選手みたいに一部の人が打撃の神様みたいに祭り上げることはないし、彼らは打率2割2分なら40HR打てるとか、詰まらせる技術はより難しいとか、寝ぼけたことは言わないから
あと、MLBでのイチローは、NPBでの大村たちよりずっと内野安打率が高い
>>370 でも大谷は自分の記録よりチームの勝利
イチローはチームの勝利より自分の記録
最終目的が優勝のゲームでどちらの考えが正しいのかバカ以外は分かるよね
>>387 >ないね。だって彼らは鈴木一朗選手みたいに一部の人が打撃の神様みたいに祭り上げることはないし
要は、
イチローが超一流打者だからこそ、アンチに難癖付けられる
てことじゃないの?
>>388 怪我、技術不足、手術、比較的長いスランプ、二刀流の為にどちらも練習不足、
などよ理由により何の記録にも挑戦できないしやる気もしないから
チームの勝利とか優勝にこだわるしかない、ある意味松井さんと似てるね
世界のホームラン王を狙える事も無いしハンク・アーロンやボンズの数字に挑戦することも無い
MLBにおいて通算OPS.757の打者が超一流打者と評価されることはありません 通算5000打席以上のキャリアでOPS.900超えなら文句なく趙一流打者と評価されます。MLBの歴代OPSランクでちょうど30位がチッパージョーンズの.930。このレベルなら大威張りです。打撃に関し、ヨコからチャチャが入ることはありません。現役最高のトラウトは異次元の6000打席超えで..990台。2000打席以上の現役選手で通算OPS.900超えはトラウト以下たった6人しかいません。その1人が大谷翔平。2800打席ほどでOPS.922。トラウトへの道は長く険しいですが、2023の打撃なら、夢のトラウト超えすら期待されます。 残念ながら、通算OPS.757では、例え4000安打打とうが、こうした選手達と並称され、評価されることなどありません
>>388 ・チームさえ勝てばいいなどと言うのはアマチュア
・チームが勝ってても個人として結果を出さないと生き残れないのがプロ
・チームが勝たなければ意味が無いというのも誤り
・0-10で負けてる試合でも良いプレイで客を喜ばせるチャンスは最後まである。それ(をモチベーションに出来るの)がプロ
大谷がこれらのいずれかと異なる意見を持っているということか?
本当ならしょっくだが、ソースはある?
>>63 を見れば分かるとおり、
OPSだけで打者を評価する風潮が広まると、
ホームランバッターは実際の価値に比して過大評価され、
アベレージヒッターは実際の価値に比して過小評価されるんだよ。
大谷のマンダラチャートの真ん中って「ドラ1 8球団」 高校の時からすでに個人としての目標持ってたよ
>>63 また貼ってるよこのゴキバカ
RE24が打者にふさわしくないと悟って今度はずっとこれ貼るんか
何を表したいのかさっぱりわからんな
せっかく細分化したものを一緒くたにして煙に巻くなヴァーカ
大谷翔平が見せた「勝利への執念」 プロ意識を欠くチームメイトのグータッチを完全無視したことも
https://www.news-postseven.com/archives/20230910_1902611.html/2#google_vignette > 「投手として先発した大谷選手でしたが、爪の状態が悪く、相手チームに打ち込まれて6回途中で降板。ベンチに下がった大谷選手に、隣に座っていたチームメートのアンソニー・レンドン選手(33才)がねぎらいのグータッチを求めました。でも大谷選手はレンドンを完全無視。顔を向けることもなく、苛立った様子で首を振っていました」(在米ジャーナリスト)
> レンドンはエンゼルスと2026年まで7年総額2億4500万ドル(約340億円)という超大型契約を結んでおり、今季の年俸も3800万ドル(約52億円)とチームトップ。だが成績は低迷しており、そればかりか「打撲」や「足の付け根の張り」などの“軽傷”ですぐに欠場してしまう。プロ意識を欠いた態度を問題視する関係者もいる選手だ。
マリナーズはこんなもんじゃなかった
監督が記者会見でFワード連発するくらいプロ意識のない連中ばかりだった
>>389 ゴキヲタは本当にアホンダラ
どうでもいいから知名度がない
ゴキローも過大評価
どれくらい評価されてるかというと メジャーで600本塁打打ってる人より高く評価されてるよね
OPSがホームランバッター偏重の指標とか、どこの世界の糞理屈なんwww トラウトやチッパーより本塁打打って、OPS、900に届かない選手などいくらでもいる。同じ4000安打超えでもピートローズがOPS.784で.800届かず、通算本塁打たった117本でもタイカブの通算は.944というのがOPSという指標
まぁイチローはホームラン600本塁打、OPS.900超えの選手とかより普通に高く評価されてるね
>>400 誰が大谷よりイチローを評価する?
ここにおるヤツはほとんどが大谷のほうが上だと思ってる
いや メジャーの選手達もだろう
通算本塁打 タイカブ 117本 OPS.944 イチロー 117本 OPS.757wwwww
プロの選手で一番重要な事は チームプレーでも記録でもない いくら稼いだかだよ 大谷はメジャー最高額だよ イチローの雑魚と一緒にするな!
イチローはわずか76kg前後の体重と日本人の遺伝子で初めての日本人野手としてMLB挑戦 MLBの相手はほとんどがヘビー級やスーパーヘビー級だ、まさか何かのタイトルや記録が作れるなんて ファンでさえ誰も夢想だにしなかった、大谷はスーパーヘビー級だから凄い? ミドル級なのに対抗してタイトル取ったり記録作ったイチローの方が遥かにスゴイに決まってるだろ イチローがいたから大谷はあんなに気楽にスムーズに差別や偏見もなくMLBでやれてんだからな 最初にイチローありき、神はイチローであって、大谷はその子供のハルクやモンスターでしかない
>>404 ミドル級でも ホームランたくさん打てば値打ちあるけど
クズヒットの量産じゃ
やっぱ雑魚
大谷がイチローの体格と環境で産まれて数々の理不尽や差別にあっていたら とっくに諦めてサラリーマンやっているか、高校や22までに故障して夢破れて諦めてるだろう つまり肉体ではなく、精神と一貫性の勝利といえる、その闘魂、反骨心、態度、恐れ入る人間だ
>>393 でもイチローは超短距離打者だけど過大評価されてるよね
――メジャーで最も過大評価された選手は誰か?
その問いにシカゴ・トリビューンのフィル・ロジャース記者はこう答えた。
「簡単な質問ですね。イチローです。」
>>406 それは無い むちゃくちゃ言うな! あほ
「それは言いすぎ。そこまででは無い」ぐらいにしとけ
>>408 いいや イチローは過大評価でしょ
ops.757 117HR どうでもいいライトの守備
これはまさに並の選手
『並の選手』はアンブレイカブルレコードを幾つも所持したりしない イチロー憎しで当たり前の事も見えないボンクラは選手評価とか出来もしないことを背伸びしてやろうとしなくていい…
MLBに2アウト未満(less than 2out)でランナー3塁の場面でのスタッツがある(当然3塁以外にランナーがいる場面も含む)この場面では犠牲フライが打数に含まれないので普通打率は高くなる、また内野ゴロでもゲッツー以外は打点が付くし状況次第ではエラーでも付く。勿論押し出しも。従って三振、浅いポップフライ以外ならかなりの確率で打点が付く この場面で イチロー 464打席347打数114安打5HR262打点69四死球48犠牲フライ3押し出し、打率0.329。犠牲フライをアウトとカウントした打率0.289(終身打率0.311)生還率(打点/打席から押出除く四死球引く)0.658で3人に1人は還せない 「イチローは塁に出るのが仕事」と言ってもベースボールが点取りゲームである限り、この勝負所でこれほど打率を落とす著名な打者は珍しい 以下同時代の主な打者の生還率のみ記載する Jジアンビ0.896 Bボンズ0.808 Bウィリアムス0.767 Aロドリゲス0.757 Dオルティス0.728 イチローの.658という数字がいかに低いか分かるだろう。ちなみにイチローと同時代の代表的アベレージヒッターDジーターの生還率は0.716。 イチロー信者は打率、安打数のみ取り上げ、OPS等は避ける、このデーターはイチローの打撃を俯瞰する一例に過ぎないが、イチローの所属するチームが勝てない原因が分かる。事実、マリナーズは最盛期の主力が去ったあと、イチローを3番打者に指名し、チームの主軸を託したが、結果は惨憺たるものだった
>>413 ふ~ん 思った以上にひどいね
こりゃイチローは雑魚未満かもしれんなw
TOP 100 PLAYERS IN BASEBALL HISTORY
https://baseballegg.com/all-time-player-rankings/top-100-players-in-baseball-history/ 51.ICHIRO SUZUKI
600本塁打OPS.900超えのジムトーミは89位
メジャーで600本塁打の選手よりも高く評価されている
>>413 一万打席超えるイチローですらたった464打席しか無い限定シチュエーション内であの率がどーだ・この率がどーだとか
数字遊び以外に意味を成すのかね? 『選手(全生活)を評価』するのにそれをもって語るのは統計上有効性有ると思ってるのかね?
そもそも > 当然3塁以外にランナーがいる場面も含む >生還率(打点/打席から押出除く四死球引く) これ打席時のランナー数が多けりゃ上がるってだけ
そもそもチームの勝率と連動する指標語りたければ 「打点/打数」とか謎指標作らずにWARでいいのに…
イチロー入団の01年から3年間で302勝上げたマリナーズも 04年はブーン、マルチネス、オルルドなどの主力の力が衰え始めだした 。5月が終わった時点でチームは19勝31敗で主力の成績は以下の通り イチロー 227打数76安打0.335、3HR20打点 Eマルチネス 184打数47安打0.255、5HR27打点 Bブーン 175打数40安打0.229、8HR22打点 Jオルルド 155打数41安打0.265、2HR12打点 当然首脳陣は5月に50安打打ったイチローの中軸への昇格を考える そして6月12日に3番に昇格する 以下得点圏でのイチローの成績 6月12日同点の1回裏1アウト2塁・・・四球 6月13日同点の1回裏0アウト1.3塁・・・1-6-3のダブルプレー 〃〃〃1点リードの3回裏2アウト3塁・・・四球 6月18日同点の1回表1アウト3塁・・・2Bファールフライ 〃〃〃2点リードの5回表0アウト1.2塁・・・3Bフライ 〃〃〃3点リードの7回表1アウト2塁・・・2Bゴロ 6月20日同点の1回表1アウト1.3塁・・・三振 〃〃〃1点ビハインドの3回表2アウト2塁・・・レフトファールフライ 〃〃〃同点の7回表2アウト1.2塁・・・2塁打、打点1 6月22日2点ビハインドの6回表2アウト2塁・・・ショートゴロエラー 6月23日同点の1回表0アウト1.2塁・・・2Bゴロ 〃〃〃1点ビハインドの3回表2アウト1.3塁・・・ショートゴロ 〃〃〃同点の5回表2アウト1.3塁・・・四球 〃〃〃4点ビハインドの7回表1アウト2.3塁・・・セカンドゴロで打点1 3番イチローの成績は37打数10安打、打率0.270、打点2。打率だけ見ればともかく、得点圏での成績は11打1安打、得点率0.091、打点2といい惨憺たるものだった。チーム浮沈の鍵と目された3番イチロー計画は、わずかな試用期間で白紙撤回された
ちなみに 一死満塁の時のキャリア通算 イチロー62打席59打点(打点/打席 0.952) オルティス93打席80打点(打点/打席 0.860) とか
分母の小さい話で数字騙って選手評にすり替えんなと指摘された後に もっと小さい分母の話をして騙りを重ねてくるとか本当に頭おかしいな…
>>419 04年イチロー
得点圏打率.372 出塁率.484 OPS.914
ランナー三塁時 打率.500 出塁率.636 OPS1.279
とか
>>419 04年イチロー
二死三塁(三塁以外にもいた場合も含む)
30打席 打率.526 出塁率.700 OPS1.332
とか
最盛期でもダメだったが、晩年は自軍の監督にも3番ダメ出しされたのがイチロー マリナーズのエリック・ウェッジ監督(44)は13日、不振のベテラン勢をやり玉に挙げて打線改造を明言。イチロー外野手(38)について「相手に大きなダメージを与えるタイプではない」と適性を疑問視し、1、2番への打順変更を示唆した。 >相手に大きなダメージを与えるタイプではない よほどじゃなきゃ、自軍の監督が普通こんなコメント出さんわなw
>>421 ん?
大きな分母はすでに明白だろ
通算本塁打
タイカブ 117本 OPS.944
イチロー 117本 OPS.757wwwww
>424 その監督がマリナーズで采配してどんな結果出してその後どうなったかすら知らないのか? 「よほど」の中には「判断した奴がよほど監督としての能力を喪失してたから」も十分ある事はなぜ無視する? お前らはイチローをネガってくれたらその時の発言だけ切り取るつもりだからもう言う奴は誰でもエエんか?
>>424 はおそらく誤訳だろう。
日本語でサッカーの話をしている時に「決定力」が「ゴールを決める能力」の事になるように、
ウエッジは単に「打点を挙げる能力は彼のストロングポイントではない」と言いたかっただけかと。
>>321 ドラフトや二刀流はじめの
大谷ほど叩かれてもないだろ
日本マスコミはイチロー超持ち上げてた
180センチあっていいですね!
吉田や近藤、山本よりよっぽど恵まれてるわ
>>426 タイ・カッブは1909年 本塁打王取っている 9本だけどさ
なのでカッブの117本はイチローの117本よりはるかに値打ちある
エリックウェッジは35歳から監督を務めるなど 若くして指揮を取ったが 監督としては45歳の2013年マリナーズシーズンが最後と 若くして監督業もおしまい 07年にはインディアンズでリーグ優勝して最優秀監督に選ばれたが 10年のキャリアでリーグ上位(1or2位)のは2回のみ まぁ45歳以降にお声がかからないくらいの監督ではあった
>>429 吉田や近藤や山本はメジャーで殿堂入りしそうかね?
>>432 身長の話ばかりするから
恵まれてないはないって言ってるだけ
本当に文章理解できないんだな
>>434 >>321 に「恵まれてない」と書いてない…日本語読めるかね…
>>435 ハイハイ小さなイチローは
MLBのレジェンド大活躍
凄い凄い
つか、近藤も吉田もイチローよりずっと身長低いだろ。近藤なんか171しかない。身長バカ理論だと190ぐらいあれば活躍して当たり前、180のイチローがMLBで活躍したのは奇跡っていうトンチンカンなものだから、171の近藤や173の吉田がイチローと同様の成績残したら、むしろおかしい理屈になる。身長バカはハナから相手にならない大谷に絡まずに、同じ身長、同じ右翼手の鈴木誠也と一生比較してろって話
イチローとほぼ同じ身長のアクーニャとイチローよりずっと低いベッツ凄い
イチロー 2002MLB2年目 HR8 OPS.813 誠也 2023MLB2年目 HR20 OPS.842 大谷とイチローでは全く勝負にならんが、誠也となら勝負になるんじゃねw
藤波は身体に恵まれてるわな 大谷よりでかい なんであかんの?
>>441 Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
2023年10月更新なので昨年の大谷の活躍は基本的に含まれた上での評価だがまだランクインしていない
大谷も鈴木誠也もイチローに追いつけたらいいね
イチローが2年目までに獲得したタイトル・アワード等 MVP 新人王 シルバースラッガー 2年連続ゴールドグラブ 2年連続オールスター最多得票 首位打者 盗塁王 Best tools best hitter, best bunter fastest baserunner best baserunner best outfield arm best defensive outfielder most exciting player コミッショナー特別表彰(チームとして) 鈴木誠也が2年目までに獲得したタイトル・アワード等 … これから良い勝負になるくらい 鈴木誠也には活躍してほしいね
58. 名無し@MLB NEWS
2024年02月09日 21:02
>現役の時他のチームメイトからバッティング練習じゃイチローが1番飛ばすんだって言われてたんやけどな
2019年の引退数日前のイチローが、東京ドームで打撃練習で特大HR連発してた
その頃のイチローは公式戦では安打すらまともに打てなくなるほど衰えていたのに
皮肉にも、「打撃練習で本塁打を量産しようが、特大HRを何本も打とうが、実戦では本塁打打てるとは限らない」の証明を、イチロー自身が証明してしまった結果になった
ちなみに、打撃練習での特大本塁打連発と言えば、スンヨプはNPB史上最高だったと思われる(東京ドームの看板直撃を連発することも可能)が、成績が良かった2006年あたりだけでなく、成績が見る影も無かった2010年あたりも打撃練習での本塁打は健在だった
スンヨプの例でも、証明されてる
60. 名無し@MLB NEWS
2024年02月09日 21:05
>>58 イチローの場合パワーがとんでもなくてどこでもスタンドじゃなくて
ボールを上げるのが上手いとか角度つけるのが上手いとか
だから実戦で打ちにくい球をスタンド持ってくパワーないやろ
打ちやすいコースに投げてくれたら安定してスタンドに運ぶ技術あるだけで
どんなコースも力で持っていけるならホームランスタイルにしてるだろうし
8. 名無し@MLB NEWS 2024年02月09日 16:51 イチローは打数自体クソ多いから、本塁打率だとMLB全盛期でも低いよ 本塁打率とは違ってくるけど、IsoP(2010年までのMLB通算)が099 MLB平均が150なので、本塁打どころか、二塁打以上を打つ能力も著しく欠けていた 67. 名無し@MLB NEWS 2024年02月09日 21:31 コピペ 年度 IsoP 順位 2001 .107 138位(157人中) 2002 .104 136位(151人中) 2003 .124 136位(165人中) 2004 .082 153位(161人中) 2005 .133 112位(148人中) 2006 .094 152位(160人中) 2007 .080 156位(162人中) 2008 .076 142位(147人中) 2009 .113 130位(154人中)
68. 名無し@MLB NEWS 2024年02月09日 21:33 2009年、2008年のイチローの本塁打率はこうだった模様 125位 58.1 イチロー(SEA) ← ← ← ← ← (※2008年は142位) 69. 名無し@MLB NEWS 2024年02月09日 21:35 早打ち過ぎやな P/PA (1打席当たりの球数)イチロー 2002 3.61 MLB113位 151人中 2003 3.50 MLB141位 165人中 2004 3.52 MLB138位 160人中 2005 3.58 MLB112位 148人中 2006 3.76 MLB*83位 160人中 2007 3.77 MLB*93位 162人中 2008 3.57 MLB125位 147人中 2009 3.75 MLB109位 154人中 2010 3.74 MLB*95位 149人中 通算 3.65
TOP 100 PLAYERS IN BASEBALL HISTORY
https://baseballegg.com/all-time-player-rankings/top-100-players-in-baseball-history/ 51.ICHIRO SUZUKI
600本塁打OPS.900超えのジムトーミは89位
メジャーで600本塁打の選手よりも高く評価されているよ
Updating and ranking the 50 greatest MLB players of all time
https://clutchpoints.com/updating-and-ranking-the-50-greatest-mlb-players-of-all-time イチロー21位
ホームラン5〜600本塁打とかの選手より普通に高く評価されてる
>>447 のコピペ風に書くなら
イチローのオールタイムでのプレイヤーランキングは
MLB歴代全プレーヤーキャリア20000人中21位とか
MLB歴代全プレーヤーキャリア20000人中46位とか
になるのかな?
大谷や鈴木誠也や吉田も早くイチローくらいに高い評価を オールタイムプレイヤーランキングで得て欲しい
どんなランキングよりも契約金や年俸が高いかどうかやろ 2024年年俸ランキング 1 大谷 翔平 ドジャース 投手・DH 29 70,000,000 98.0億円 2 ジャスティン・バーランダー アストロズ 投手 41 43,333,333 60.7億円 2 マックス・シャーザー レンジャーズ 投手 39 43,333,333 60.7億円 4 アーロン・ジャッジ ヤンキース 外野手 32 40,000,000 56.0億円 5 ジェイコブ・デグロム レンジャーズ 投手 36 37,000,000 51.8億円 6 ゲリット・コール ヤンキース 投手 33 36,000,000 50.4億円 7 マイク・トラウト エンゼルス 外野手 32 35,541,667 49.8億円 8 スティーブン・ストラスバーグ ナショナルズ 投手 35 35,000,000 49.0億円 8 アンソニー・レンドン エンゼルス 内野手 34 35,000,000 49.0億円 10 フランシスコ・リンドア メッツ 内野手 30 34,100,000 47.7億円 イチローの最高年俸は 2008年 35歳 $18,000,000 約18億5,400万円 ダルビッシュ 2023(37歳) SD $24,000,000 28億8000万円 物価も考慮せにゃいかんけど だいたいわかるでしょ
身長遺伝子キチガイと21位アタオカw 令和のイチシンってこんなんばっかwwwww
>>452 イチローは35歳にしてリーグ5位の年俸だったね
大谷は利子もなしの10年後からの後払い アメリカの株式市場の平均利回りは歴史的に7%だから 10年間でおよそ倍になる つまり来季の大谷の年俸は現在価値にすると約3500万ドル 年俸ランキング的には8位
さらに言うとアメリカの株式市場の平均利回りで現在価値に割戻せば 20年後の70百万米ドルは今の18百万米ドル 仮に最も安全な米国債でも20年だと4.484%なので 20年後には2.40倍 これでやっても今の29百万米ドル ドジャースは20年後に大谷に70百万米ドルを払うのに 最も高い金額を使う場合でも今29百万米ドル分のアメリカ20年国債を買うだけでも良いという話 そうなると言うほど高くない 今年の昨年の大谷の年俸より安い
72歳まで年俸1.7億円…史上最悪の“後払い” 大谷翔平で再注目の驚愕契約
https://full-count.jp/2023/12/18/post1488754/ > ボニーヤ氏は1年590万ドル(約8億4000万円)を残してメッツから放出され、2000年にブレーブスへ。
>この590万ドルをすぐに支払う代わりに、年率8%の金利を乗せ、2011年から25年間、120万ドル(約1億7000万円)を支払うことを提案。その結果、ボニーヤは72歳までに計約2975万ドル(約42億3000万円)を受け取ることになったのだ。ボニーヤ氏は現在60歳で、メッツの支払いはまだ10年以上続く。
このケースだと年利はなんと8%
20年だと4.66倍になり
20年後の70百万米ドルの現在価値は15百万米ドルまで下がる
まぁ無利子にしたのはおそらくは大谷が今もすでに莫大なスポンサー収入で金に困るどころの話ではなく また本人も全く金にこだわるタイプではないからだろう ファイナンスを多少でも知ってる人間からすると 無利子で10年後から20年後までに貰うというのは 悪い意味で驚くことだが 一方で無利子にしたからこそ年俸70百万米ドル 総額700万米ドルというスポーツ史上最高契約という称号を手にすることができた これは大谷の無欲の勝利 一方で贅沢税制度の本来の趣旨を迂回して骨抜きにするというダーティな手段ではあったから その点(と税金の問題)から批判もされてる ここは大谷の思慮不足
ゴキ狂もう21!21!21! としか言えなくて笑うw
>>460 野球やったことないゴキヲタが案の定猛反発してるな
デタラメこいてるし
シフトとか言えるもんじゃない
内野はリスクを減らすためにやや後ろ、外野は定位置
これしかやってないのに何がシフトを変えてただよ
ホント虚言ばっか
それに狙って落とせるなら外野と外野の間に落とせは長打のゴキの走力なら二塁打になったろ
MLBの投手がどうせ大きいのはないからさっさと打ってくれと言ってんのに
球数制限もあるしな
大谷が身長180で体重86kgでやってたら、松井や清原よりずっと低い評価と結果で終わってたろうな まあプロにもなってないなれてないかもな、イチローより身長低くて体重軽い奴なんてプロの野球選手の中で 0.3%以下しかいないわ!笑、しかもその中でイチローと近い活躍や成績や数字や結果を出したヤツは1人も居ない これはアメリカのプロスポーツ選手達が討論していたが、イチローは10年連続200安打以上打った そんな選手は他に見たことも聞いたこともない、しかもステロイドも使わず不正もせずコルクバットも使わず ピート・ローズなんかよりずっと上だね!という結論になり、イチロー過大評価論を黙らせていた 全くその通りだね、よく分かってらっしゃる、しかもあの身体で日本から1人で来て成し遂げたんだ! よく分かってくれてる!日本人でも全然分からないやつがいるわけだが、頭脳派プロスポーツ選手達はさすがだね
イチローを少しでもバカにする時点で脳のレベルも低いし思考も低い 想像力やイメージング能力も、志も行動力も低い人間なのが完全に確定する やったら分かる、真剣に生きてない奴らや知能指数と数学力と言語能力が低いはずだ
>>460 野村克也?
喋ると案外論理的じゃないよね。
>>466 あろうがなかろうがバットさえ握ったこともないお前より信じるよ
キャッチボールで遊んだことさえないだろ?
野村現役時の『日本プロ野球』とイチ現役時の『MLB』とでは全然時代的レベルも実力格差的レベルも違うのに同じ「野球だから」で乱暴に括られてもな… 「名運転手だったから」つっても貴方運転してたのSLでしたよね?その後指導者やってても在来線オンリーでしたよね? 同じ『運転手』の括りで新幹線の運転手の評価なんか出来るんですか?どの口で?って話だ…
バット握ったことのある1000万人のうち999万9900人が出来ないことをやるのがタイトルホルダーだよ。
ノムさんや落合や王には絶対分からない事だから 仮に彼らが向こうでやってたら愕然とするだろうよ イチローはスピードや技術で本来野球ってこんな色んな面がある楽しいものだったよね? と野球の原点回帰と改善提案をした稀に見る革命的な選手、そして誰よりも努力し真剣に考え錬磨したら この身体でも野球でこんなに表現をできる、記録まで作れたんだ!なんでも簡単に諦めんなよ?という選手 大谷は日本人やアジア人でもパワーや飛距離や球速で通用する事が出来るって事をお見せしましょう そしてプロでも二刀流はできるってのをお見せしましょう、という選手
『球辞苑』でもよくあるよね、 里崎みたいな一流打者でさえ「そんなことできる人いるの!?」みたいな技術論が飛び出すこと。 イチローの言う「故意に詰まらせる技術」というのは、 バットを振り出してから「このままだと半端な打球になる」と察知して 故意に芯とボールが遠ざかる軌道に切り替えるという意味だと思うんだけど、 野村克也はまずその事を理解してなさそう。
「常識的に、二刀流っていうのは無理だと思ってた。 そんなプロって甘くない。だから最初は反対してたんだけど、やっぱり、俺が監督でも(二刀流を)やらせたくなるわ」 と絶賛。 「大谷さん、すいませんでした」 その上で、番組スタッフが「プロ野球をなめるな」といった過去の否定発言について、「今どう思っているのか?」と野村さんに尋ねると、 「取り消し!彼のプレーを見て、考え方を改めさせられました」 と潔く否定。その上で、 「もう自信を無くした。自分の見る目とか言うことは信用していたから、(発言を)撤回することはほとんどない。今回だけは、撤回させていただきます。大谷さん、すいませんでした」 と話し、深く頭を下げて謝罪した。 野村克也は年齢を重ねても思考は柔軟だったね。現役実績だけのトンチンカン解説者と違って、是々非々で野球好きを首肯させる視点とくすぐり芸を備えた数少ない解説者だった。MLBのHR王になった大谷についての話を聞きたかったな
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>471 そんな事出来るかバカが
野球やったことないニワカがよ
変化して生きた球を狙い通りに落とせるならゴルフやればタイガーウッズ超えるわ
ホールインワン連発できるわ
あゴキってそういやゴルフ上手くねえんだけだけ
ジャーナリストの義田に負けてなかったっけ
ノムさんボケたんだろ、20歳から30歳のアスリートしては全盛期で物凄く大事な10年間のはずの その70%近くが、怪我、離脱、リハビリ、試運転、故障者リスト、だったわけだ、おかげで イメージだけのMVPは取れるが他のタイトルや通算成績はかなり寂しいものになる、 よく考えろ、大谷の類まれな1億分の1の遺伝子と身体と才能があったからそれが許されただけで それが無ければ何も残せてないし結果も出せてない、大谷だから良かったけど絶対参考にするな ああいうのに憧れるな、お前らは皆ごく普通の人間だ、もし俺がノムさんならそういうね
>>468 何言ってんだこのヴァカ
大馬鹿だから例えも間違ってる
ちなみにSLのほうが運転が
む・ず・か・し・い
OPS1超えでMLB全体2位。HR40超え、70盗塁で打率も.330。現在のMLBで最もパワーと確実性と走力を兼ね備えたアクーニャは吉田より内野安打少ないんやが、意図的に詰まらせる技術とやらは必要なんかw 意図的でも偶然でも、毎度毎度詰まらせる技術などいらんて、アクーニャは結果で示してるで
>>478 まあ同意だがゴキヲタのオカルトみたいな言い分を広めてるのがな
ゴキなんてフリースロー下手くそなのに物持って狙った所に落とすとか本気で信じてるのがな
イチローはいつも自分を偉く見せる言葉ばかり ま、騙しの話術かな その言葉に騙されてるのがイチロー信者
>>474 いやだから、
普通は出来ないことが出来るからレジェンドなのよ。
君がバット持って「出来ない」って感じたことが有るとしても、
そんな事は根拠にならないのよ。
>>478 そりゃあアクーニャになれるならイチローになる技術など要らんだろうけど、
普通の人は「現役ドラフトごっこ」で1巡目指名されるぐらいの能力は喉から手が出るほど欲しいやろ。
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>481 駄目だコイツ
ゴキは東大行けて心眼で打てるんだろ
ハイハイ
>>481 野村や大島、王貞治でさえそんな事言ったことない
MLBじゃボンズやプホルスさえ言ってない
オカルト信じてろバカが
「スイング途中で凡退を察知してバットの軌道を変えるのは可能ですよ」 こういう話を『球辞苑』でしてたNPBでも一流かどうかビミョーってぐらいの打者いなかったっけ
>>485 超一流でも出来ることと出来ないことがあるから面白いんだろ
楽しむために野球を見た経験無さそう
>>487 ソフトやって遊んだ事さえなさそうなババアに言われたくないわ
詰まらせる技術だけじゃなく、詰まらせない技術についてもイチローはNPBレジェンドに暗にダメ出しされてるけどな 落合博満 「狙ってなきゃ本塁打は打てない。ボールをしっかり捉えられていたらセンター方向に打球が行く。それにパワーや角度をプラスすればバックスリーンへの本塁打になる。俺は全打席バックスクリーン本塁打を狙っていたよ。バックスクリーン本塁打が好きというより、理想的な打撃が出来ていればバックスクリーン本塁打という結果になるので」 >理想的な打撃が出来ていればバックスクリーン本塁打という結果になるので バックスクリーンに特大弾ガンガン叩き込む大谷の対極で、一万打席で一本もバックスクリーン弾を打てなかったイチローさんw
>>489 ゴキババに言っても意味わからんと思うw
それこそ狙う必要のあるノックがゴキローは大して上手くない
そんな事さえわからないババアに何言っても無駄
>>489 『暗にダメ出し』ww
オマエが常に頭の中イチローで埋め尽くされてるから
イチローの事なんか一切言及されてないコメントでも勝手に結びつけてるだけだろバーカww
野村ガー、落合ガーっていわゆる名選手?名将?の名前借りてイチローを貶そうと懸命だが、 その二人ってNPB歴代ベストメンバー聞かれたら余裕でイチロー選んで無かったっけ?ww 自分が受け入れ難い都合悪い評価やコメントは脳がシャットダウンして記憶から消しちゃうのかな?ww
バックスクリーンに特大ホームランって、、大谷でも毎年6~12本くらいしか打ててねーだろw 500打席あって1%~2%の勝利にも記録にも偉業にも全く関係ない事だな 確率的にも、まあエンターテイメントとしてドデカイホームラン見たいだけなんで!なんて人は 大谷の試合を35試合くらい見に行けば1回くらいそんなの見れるかもなw キャリアの中で劇的な記憶に強く残る場面での逆転ホームランや逆転サヨナラホームランでも見せてくれよ ワンシーズンで2回や3回くらいあったらその価値もあるだろうよ
あ、ごめんごめん、大谷のバックスクリーン特大ホームランとか毎年2本~5本以下だったわ
つい勘違いしちゃうよなw5年分を全部足してさも毎年12本くらいは打ってる錯覚に陥ってしまったわw
まあ普通の三振かポップフライかホームランかの、運と読み次第の打者じゃね?天才だけどな
打撃練習20%以下でこれが出来るんだからw
http://baseballstats2011.jp/archives/60578907.html 鈴木一朗さん MLB10734打席117HRうちセンターより左方向のHR一本。バックスクリーン弾なしwww 迷言 僕は意図的に打球を詰まらせてチープヒット打ってましたwwww そんなんいいから、左方向へのフェン直とかHR打てよ。余計な一言言うから、日米のレジェンド打者に揶揄されるんだぞ
大谷の今季44本塁打を方向べつにみると、右が19本、中が19本、左が6本。 年間8HRとかがデフォのイチローとは、元々の分母が違いすぎるが、イチローが生涯一万打席で一本も打てなかった中堅に大谷は年間で19本もHR打ってるよ。 身長遺伝子糞長文どアホは、捏造まで酷すぎるな
飛距離とホームランばかり重要視してるから、まあ最終的にはみんなステロイドや色んな薬物も使うわ コルクバットも使うわで全く尊敬できないし、身体デカイバケモノが遺伝子の勝利!というだけのくだらん話 バックスクリーンがなんたら逆方向のホームランがなんたら知らんがなw そんなに打ちたいならステロイドぶち込んでめちゃくちゃ筋トレしていけ 動体視力も反射神経も人外になりますので、技術さえあればホームランいくらでも打てますがなw 全く尊敬できないけどな
>>496 去年だけだろwしかも来年からはまたリハビリ年度、ダメじゃね?
せめて3年くらいバックスクリーン毎年18本打てよw
大谷はいいよなー、手術ばっかりして、その後の治療やリハビリ期間やお休み期間は 本来は禁止されてる薬物やホルモンやテストステロンやらいくらでもぶち込んで行けるんだからな まあ皆そうしてるから、それでいいんだろ?無知なやつらは
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
イチローはほとんど休まず19年 それで117本 大谷は休みもしたが、たった6年で171本
2970. 匿名 2023/12/25(月) 22:24:17 2964 >永遠に同じ6チームでリーグやって何が楽しいのマジで。 見どころたっぷりな選手(日本時代の大谷、ドジャース移籍の山本由伸、日本時代のダルビッシュ・田中など)との対戦回数が増えてむしろ良かった チーム多いと、見られる回数が減る あと、野球の場合はWBCみたいに短期決戦や何回も同じカードやらない形式ゆえのおもしろさ(番狂わせが起こりやすかったり)もあるんだけど、チーム力を正確に測るには同じカードを何回もこなさないと分かりにくいから、今みたいにシーズン中で同じ対戦相手と何回も当たる方がそこのところが分かりやすい 2977. 匿名 2023/12/25(月) 22:58:11 2974 >そのシステムじゃどんぐりの背比べになりませんか? 日本内ではチーム力の序列と実力差がクッキリして私は好きだけどな それとも、海外リーグとの比較での話?なら後述 >言い方悪いけど6チームの馴れ合いにしか見えないんですよね。 意味不明。敵なのに馴れ合いもへちまも無いわ >例えば優勝したらメジャーリーグのワールドシリーズに参戦できるようにするとかできれば野球ってもっと盛り上がるんじゃないかなとか思いますけどね。 それが出来たら苦労しないでしょw 私だってMLBともそういうことが出来たら面白いと思いますよ でも、実力差がありすぎて(だからこそ、日本人のMLB挑戦はテンション上がるし、大谷やイチローがMLBでもレジェンドになったのは余計嬉しい)物理的に無理だし逆に面白くなくなりそうだし、何よりMLB側にメリットが薄いでしょ 逆の立場で、日台韓の優勝チーム同士がシーズン後に戦う大会あったけど、台湾も韓国も日本ととレベル差大きくて見ててあまりも白くなかった >現行のシステムは欠陥だらけだと思いますよ日本の野球は。Jリーグを悪く言えるほど立派なリーグなんでしょうかね。 他の投稿者と勘違いしてるんだろうけど、私はJリーグのシステムを批判した投稿したこと一度もないし、知らんがな
ホームラン数やパワーだけを過剰に評価したり憧れてる奴がいるな じゃあ俺なんかの事も実際に見たらビックリして憧れるだろw 身長は182体重104だが大谷よりはずっとマッチョだしウェイトトレーニング専門のパワーなら俺のが上だし
ほとんど休まないやつの方が偉いし評価されるの当たり前だろ 全ての職業やプロの世界で!良く休むやつ、よく怪我するやつ、よく離脱するやつよりも 休まないやつが凄いし偉い、当たり前のことだ、イチローだって常に痛いところだらけだし 怪我だらけだよ、その中でどうやって怪我を悪化させないか痛みなくプレーするには? 痛くてもなんとかなる方法は?治しながらプレーするか?痛くても打つ方法は? これを20何年も継続してやってるわ、すぐ休むやつ、すぐ手術するやつ、評価するわけないだろ
>>503 おまえがメジャーへ行ってどでかいホームラン沢山打てば憧れるよ
はよ行け! ルーキーリーグからな
イチローなんて入団の2年は休んでるのと一緒
引退の2年間も休んでるのと一緒
全盛期の10年間でも半分以上が怪我やリハビリや痛みや違和感でまともに働かない そりゃチームは勝てんわ球場はガラガラだわでドジャース行きたくなるわけだ 俺が思うにまた怪我するよ、それも今年な、、残念だがそういうやつだ、 怪我しないでシーズン終えたい、チームに最後の大事なところに貢献したい、 観客やファンを離脱でガッカリさせたくない、という思考や脳みそがないんだろう
ポエムと罵詈雑言と無意味な批判攻撃コピペとかとか辞めてくれよ 自動的な透明NGばっかりで読めないじゃないか、そんでまたバンされて長期間書き込めなくなるぞ? まともな事を書かないからそうなるし自動的にそう判断されてんだぞ?頼むよw
高校時代のイチローはプロでやっていけるか悩んでた 同じく高校時代の大谷はメジャーで活躍できると確信していた この差やろな ロバとサラブレッドか ま、ロバにしちゃよく頑張った でもロバはロバ
あの身体と素質、あの遺伝子だったら誰でもそー思うだろw 俺でも間違いなくプロアスリート目指すわw しかも親も周りも監督も王様のように扱い囲い込み育ててよ、そんなもんに憧れるとか興奮するって?
イチローは同時代なら、最大限評価して中田英みたいなもん。偏食、ファッション、インタビュー対応とか共通点も多い。こんなん言うと中田は個人タイトル取ってないし、そもそも欧州サッカーで記録つくるような選手じゃなかったって話になるけど、サッカーと野球の分母、同時代の他の日本人との比較を考えると、似たようなもん。それでも中田英がイチローの例えに不相応なら、隣国のソンフンミン。アジア人初のプレミア得点王はMLB首位打者2回より、素直にハードルが高い で、大谷だけど、スポーツに関心が高い多くの韓国人はこう言う。ソンフンミンのステイタスはイチローをはるかに凌ぐけど、サッカーと野球のグローバルな関心度を差し引いても大谷には負けちゃう、と。大谷は現代のサッカー界で例えれば、MLBでハーランドやエムボマすらしのぐような存在。短期のパフォーマンスなら、クリロナ、メッシ級。大谷が同国人であることは心底羨ましい、と。イチロー全盛期はパクチャンホの方がずっとカッコいい。MLBに李承ヨプがチャレンジすればイチローなど木っ端微塵と平気で発言していた韓国人が大谷に対してだけは脱帽。外国人、しかも愛国中毒常者が常に蔓延の韓国人がここまで礼賛する日本人スポーツ選手はこれまでいなかった
俺が教授や先生ならば大谷翔平の研究をさせる事は意味もないと思うのでオススメもしないが イチローや創業者の研究ならどこまでも深く研究してみなさいと言うだろうな 社長でも2代目3代目4代目の社長の研究しても仕方ない、創業者だけを研究しなさいというわ
>>515 まったく反対やね
イチローの研究など意味がない
大谷の持ってるノウハウは誰もが参考になり結果も出せるだろう
それも投打の両方で
イチロー262安打 本塁打8本 二塁打24本 フレディフリーマン211安打 本塁打29本 二塁打59本 イチローが本塁打打てないのは周知されてるけど、二塁打の少なさには改めてビビる 。フリーマンはシーズン安打数記録とか首位打者とか無縁だけど、どう考えてもイチローの数倍優れた打者だよな。でも、MVPとシルバースラッガーの受賞回数は現在のところイチローと同じ。現在34歳で2114安打だから、3000安打はかなり微妙で未達なら、おそらく殿堂入りは難しい。改めて安打数が殿堂入りの大きな基準てのはなんなん?て思うわ
>>515 あんたは身体がでかいだけであんな凄い成績を残せるとでも思ってるのか?
でかいだけで凄い成績残せるなら、藤浪なんて大谷より遥かに凄いんじゃないのか?
いや、大谷よりでかい選手などメジャーにもいっぱいおるわ
普通シーズン打率3割打つような打者はだいたい本塁打が多ければ二塁打が少なく、本塁打が少なければ二塁打が多い。大谷は本塁打が凄く多くて、二塁打が普通。だからOPS全体一位で満票MVP フリーマンは本塁打多くてかつ二塁打がすごく多い。イチローは本塁打が凄く少なくて、二塁打も少ないw
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>515 何学部の話?
スポーツ科学科であれば、大谷はかなり興味深い研究対象だろ
>>518 藤浪もダルも清原も松井も野茂もマー君もエーロッドもジアンビもジャッジもマグワイアもクレメンスも
人並み外れたパワーがあって身体がでかいからプロで一流やレジェンドになれてるわな
努力したからじゃないし誰よりも頑張った訳でもなんでもない生まれ持っての遺伝子に感謝すべき選手
もちろん大谷はそのでかいモンスターのヤツらの中では良い目標を持ち頑張ってる方だろうが
日本野球でも目立った凄い選手はほとんどデカイ選手だしMLBなんてのはスター選手は身長186~200が95%
な?スーパーヘビー級ばかりなんだよ、その中で闘魂と反骨心と技術と準備と精神力で対抗した
それがイチローという英雄だわ
>>517 単に世間とズレていてお前の考え方が間違ってるだけだろ
長文ゴキ狂は何故ゴキヒッターと言われるの嫌がるんだろう
>>516 身体デカくて才能があり、1億分の1の遺伝子持てただけ
清原や松井よりずっとデカイしパワーもあるのに野球の才能が2人よりあるという超モンスター
それだけの選手、、あ、遺伝子の研究するの?スーパーヒューマンを遺伝子操作と人工授精で量産したいとか?
18. 名無し@MLB NEWS
2024年02月11日 22:21
GGは、ほとんどライトでってのがな
イチローもセンターとしての守備指標はそこまで凄くないし、ベッツも同様だし、ライトとセンターは守備難易度もライバル選手の守備力も、天地の差がある
29. 名無し@MLB NEWS
2024年02月11日 23:07
>>18 ベッツは知らんけどイチローは2007年にセンターやってゴールドグラブ取ってるじゃん
32. 名無し@MLB NEWS
2024年02月11日 23:11
>29
DRS4
UZR5
ってGG賞に相応しいの?
33. 名無し@MLB NEWS
2024年02月11日 23:15
>32
相応しくないなら何で取ってんだよw
34. 名無し@MLB NEWS
2024年02月11日 23:18
>33
GGがガバガバなんてのは常識やん
センターのイチローはGGに相応しくないよ
38. 名無し@MLB NEWS
2024年02月11日 23:27
>37
ジーターや衰えたハンターがGG賞取ってたの知らない人なん?
35. 名無し@MLB NEWS
2024年02月11日 23:18
>33
守備指標マイナスが当たり前のジーターが常連の賞やぞ
36. 名無し@MLB NEWS
2024年02月11日 23:23
>33
センターで通算−の選手やでイチローって
>>526 イチローはクズヒット量産した
それだけの打者
俺が180cmもあればプロ野球かプロレスやってたかも
恵まれてるよ180cmは
吉田見てみ ちっこいで
大谷より30年ほど年上の駒田は190あって、細くもなかったが、東京ドーム本拠地ですら、シーズン20HR以上打ったのはたった一回きりだった 平成NPBのHR王中村剛は身長180もないが6度もHR王。低反発球年、中村だけシーズン40本超えで2位の選手に20本以上差をつけたこともあった 身長170台のベッツ、キャロル、そして160台のアルトゥーべはそれぞれ国籍も違うけど、なぜ、イチローよりずっと身長低くて数倍長打、本塁打を打てるのか。人種の違いとかふざけた事言うなよ。なら、アジア系でただ1人図抜けたHR打ってる大谷どうなんだよって話
>>503 え 5ちゃんで吠えてるだけの
デブさんに誰が憧れるの
193cmに憧れるのやめましょうw
大谷が人気あ?のはパワーや
身長だけじゃないわ
夢があるんよ 透明感
5chでオレガチムチとか自己紹介する奴、令和では相当希少だなw匿名掲示板ではお約束だけど、美形美スタイル語る奴はハゲチビやし、学歴とか資産自己語りする奴もお察しwwブヨブヨ100キロで小汚い身体してるから、スリムなイチローさんwに憧れて、究極の筋肉美の大谷には嫉妬丸出しなんだろう
大谷翔平なんかに憧れてるのはほとんどが高齢のチビガリなんやろ
大谷翔平なんかは超豪運と超ラッキー遺伝子もってるだけの人間 そんな人間を尊敬するとか憧れるのが全く分からない 挙句の果てには信じられないほどの努力をしたに違いない!とか大勘違いしとるからなー、笑
藤浪もダルも清原も松井も野茂もマー君もエーロッドもジアンビもジャッジもマグワイアもクレメンスも 人並み外れたパワーがあって身体がでかいからプロで一流やレジェンドになれてるってだけだわな 努力したからじゃないし誰よりも頑張った訳でもなんでもない、生まれ持っての遺伝子に感謝すべき選手 もちろん大谷はそのでかいモンスターのヤツらの中では良い目標を持ち頑張ってる方だろうが イチローに憧れて目標に出来たからという面も大きいわな、あんな小さくて細いのに凄い!俺ならもっと出来るはず! そう思えたに違いないし俺があの身体と才能ならそう思うわ、イチローが大活躍したから見た夢 日本野球でも目立った凄い選手はほとんどデカイ選手だろ?MLBなんてのはスター選手は身長186~200が95%以上! な?スター選手のほとんどがスーパーヘビー級ばかりなんだよ その中で闘魂と反骨心と技術と準備と精神力で対抗した それがイチローという英雄だわ、イチロー以下の体重で、差別されてきた日本人で イチロー以上の殿堂入り得票率のやつがいたなら連れてこいよ!笑
>>535 イチローに憧れるより大谷に憧れるほうがよっぽど正常
イチローは凄い、大谷翔平はうらやまー 強そうに見えないけど剣聖なのがイチロー、バカでかい剛力の剣豪が大谷 まさかあの体で、嘘だろ?と信じられないのがイチロー、 もうダメか?また怪我か?酷い成績になっちまって、、から何回も復活する 時代と医療と身体に恵まれたのが大谷
クズヒット並べて何が剣聖じゃ アホカ 信じれれないのは大谷よ まさか日本人であんなにパワーあるヤツがおるとは・・・ イチローは当たり前の日本人 似たようなのいっぱいおるし
積み上げて来たもので勝負なんて出来ねえよ 積み上げて来た真のレジェンド達やプロアスリート達、その数百人数千人と戦うのに 最低限、自分で積み上げてきた武器で戦うしかねーだけなんだ 積み上げてもいないならその土俵上には立てない、苦しい戦いだ、ツライ戦いになる
長文ゴキ狂がまた戯言レスしてんのか 剣聖の意味もわからず バカだから仕方ないが
日本人野手規定到達選手打撃キャリア 1超えOPS 大谷 .900超え 大谷、松井 SLG.600 大谷 SLG.500 大谷、松井 OBP.400 大谷、イチロー isop .300 大谷 HR40 大谷 HR30 大谷、松井 HR20 大谷、松井、誠也 RBI100 大谷、松井 BA.300 大谷、イチロー、松井 剣聖ショボすぎんwww
>>523 大谷以外にも
藤浪もダルも清原も松井も野茂もマー君もエーロッドもジアンビもジャッジもマグワイアもクレメンスも
人並み以上の努力をしている
プロの選手達に対して努力してない
頑張ってないって…何処まで腐ってんの根性
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
wikiの過去30日の閲覧数 イチロー 82,663 大谷 238,942 村上宗隆 34,902 山本由伸 69,535 王貞治 49,813 落合博満 61,828 佐々木朗希 123,669
>>547 ちなみに 小澤征爾 375,303 趣里 168,086 嵐 61,167 八村塁 29,994 松山英樹 8,423 渋野日向子 5,521 三笘薫 72,720 笠置シズ子 905,587 ←大谷を超えたw イチローまだこんなに検索されてるんだな、 伊達に好きなスポーツ選手1位を27年?くらい連続でなってないな
wikiの閲覧数より他にアスリートの人気をはかるツールなど、いくらでもあるだろ 大谷ね弾丸打球動画、100万再生すでに超えてる MLB公式のほうも60万近い
>>517 まず、フリーマンはどう考えても「首位打者と無縁」ではない。やり直し。
練習でいくら柵越えしても意味はない。大谷が凄いのは本番で特大HR連発するから。その上で打撃練習で異次元ぶりを見せつけるから騒がれる。練習だけ柵越え連発してもレギュラーシーズン一桁HRでは恥ずかしいだけ
大谷の身体とリーチと才能なら、ホームランの世界記録やMLB記録を1つくらいは作って欲しいところやね 通算とかは絶望的なんだから
大谷翔平は半分柵超えしただけでニュースになっちゃうんだw イチローなんか毎回70%くらい柵超えだったぞ?10本連続ホームランも何度もしてるし まあ技術の差が凄いあるってことやろな
身長175のベッツが2年連続30HR打ってるのにHR打つのにリーチがどうとかイミフw同じアフリカ系アメリカ人で身長195。ベッツより20センチ高く、体重も20キロ以上思いヘイワードは同じLADのレギュラーなのにベッツの半分もHR打てない
>>545 そりゃ
>>499 みたいなこと書くくらいだからまともな根性してるわけない
てかこれ普通にアウトな内容だし報告しようかな
そもそもなんでダルとかが清原と一緒に括られないとあかんの?根本的な知性もMLB、野球全般の知識も全くない奴のスレチの書き込み惨いわ
金本知憲 イチローおもしろくないよね。 どうせ内野安打とかね、ぽーんと当ててばっか 朝日新聞より 大谷はパワーとかスピードも凄いと思うけど、身体の捻転差、最後の最後に身体の力を最大限発揮できる打法、パワーというよりパワーを活かすことを可能にする技術が凄いと思います 名球会公式チャンネルより
>>557 だから平均的な選手になっちまう、ホームラン狙えば狙うほど三振とポップフライが増えるだけ
しかも怪我もしやすいしステの誘惑から逃げられないでやっちゃう奴が激増、本当のナチュラルが何人いるか?
ホームランなんか練習だけで打ってりゃいいんだよ、ここぞという時に大谷はバット短く持ってたな?
は?なんなんだよw確実にヒット打ちたい時はバット短く持ってコンパクトに打とうとしてんじゃねーかw
清原松井大谷斎藤ダル岩隈田中将村上、その他MLBの95%以上のスター選手やレジェンド選手が 身長186以上や体重95kg以上、ジャッジやエーロッドやジアンビやオルティスだけじゃねーわな? そのバカでかい身長と体重、その遺伝子が主な武器の豪運なだけのやつを尊敬したり崇めたり憧れてるのは 精神年齢は小中高くらいまでの低い方々でしょう、この豪運なだけ、遺伝子の勝利なだけの話すると お前らめちゃくちゃ食いついてくるな?めちゃくちゃ図星付かれて顔真っ赤にしてるじゃん?爆笑 本当は分かってんだよ、せいぜいミドル級のイチローがスーパーヘビー級ばかりの中で 世界記録やMLB記録作ったのってとんでもねー事で素晴らしい事だってことを認めたくねーんだけど 本質的にムカッとしてなんとか反論しようと頑張っちゃう、その気持ちはな、イチローのが凄い事の裏返しなの バカだなーお前らは、まだそれに気付いてないのか? 賢くて、想像力があり、真剣に頑張ってきた事がある奴は、イチローも凄い!大谷も凄い!と両方認めてるから 俺のこの話なんか全く引っかからないし頭にもこねーんだよなー笑 まあそれは確かにそうだよなって普通に納得してるわ笑、お前らアンチだけが顔真っ赤にして反論する材料探してくる笑
ヘビー級元チャンピオン マイク・タイソン 178cm iイチローは180cm でかいなぁ なんでダメなの?
体重が96kgあるだろが、しかも黒人でアメリカ人、あのとんでもねー身体、日本人では100%無理、遺伝子の勝利 で?タイソン以外で、身長180以下のヘビー級王者がこの30何年で一体何人いたんだよ? 身長190以上体重110kg以上ばっかりじゃねーか笑、しかもこの20年のボクシングヘビー級王者は 身長198以上体重115以上ばっかり笑 まあ2メートル超えてるやつばっかりだけど笑 タイソンという30数年前の超レアキャラ出してきても全く無駄だよ? イチローも同じくスーパーレアキャラなだけだから、しかも日本人遺伝子
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
何書いてるか分からん、また誰かの悪口書いてるだろ?勝手にたくさん透明NGになってんぞ? またバンされて数カ月や半年実況板にしか書けなくなって泣くことになるぞw 5ちゃん中毒の引きこもり無職なんだから理解して自制もしないとね
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
イチローの野球人生は考えただけで恐ろしい、全く成功できるビジョンが浮かばない それほど不可能に思える事や理不尽や邪魔を乗り越え、非常に困難なミッションを成し遂げたと思う 大谷はあらゆる意味でスーパーラッキーマンであり本当の天才でもあり努力とか全く関係ないレベル
誰にも一度も支持されてない大谷ラッキーマン説を延々と垂れ流す執念は凄いな
>>571 イチローは確かに日本を代表する選手だよ
でも大谷と比べたらあかんわ
やっぱイチローは雑魚
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
2021の満票MVP時には、まだタイトル獲得してないとか、一年だけ、打率3割一度もないとかいう元気がいいイチロー信者が結構いた。なかには、かなりMLBについて詳しかったり、コレは面白いというデータを色々提示する書き込みも多かった。しかし、2023で見事に皆いなくなったね。残ったのはバカの一つ覚えのオールタイムとマジきちだけ ま、ここまで大谷が突き抜けるとこのスレも終わりやね。あくまでイチロー凄い語りたければ、大谷に寄生せず、祝殿堂入りスレでも立てて、そこで語り明かせばいい。イチロー身長遺伝子云々はイチロー信者からも1ミリも支持されないだろうが
お前らみたいなアンチだけがイチローより大谷が凄いってやってるだけで 俺が大谷スレでイチローはホント凄かったな、大谷も凄いけど、イチローには本当に恐れ入った あの身体で初めての野手で凄いプレッシャーと差別の中であんな数字残すなんて、という話をしても 誰もひっかからない、ほんとイチローも凄かったよなー、イチローは感動させてもらったわ 大谷も凄いしイチローも凄いよな、という反応が普通に返ってくる お前らのようなキショいアンチイチローが大谷を使ってイチローなんて!ほら!と オナニーやりたいだけだというのがハッキリわかるわw ここは大谷スレだからイチローの話は、なんて言うやつもたまにいるけども お前らみたいに顔真っ赤にして違う!イチローなんて!大谷のがずっと!とやってるのお前だけだぞw どっちも凄い、あるいは俺のようにイチローが1番、大谷は2番目、成功したのも2番目 どっちかがほとんどだもんな、大谷凄い、イチロー凄くない、になるのは お前とか一部のキモ巨人オタやら松井オタばっかりだ、その時点で見る目がないんだけどな
どんな球にも食らいつき、三振を許さず、最後は相手の決め球を打ってやりたい そういうプロとしての素晴らしいエンタメ性と真のショーマンシップも持つ男 相手の最高の球を打つ!なんて他の選手から聞いた事ない、皆、相手の失投を見逃さない!甘い球見逃さない! こればっかりだからな、そんなもんもういいよ、つまらんわ、やってる事も意識もレベルが違うのよ
>>577 落合じゃん 相手の決め球を狙うって言い続けてるよ
>>576 どこのスレでもイチローが大谷より凄いって言ってるのはおまえだけじゃん
イチローが一流投手の決め球多数打ってきたとか、単なる願望と無知の捏造だろうwどこの異次元世界の話や。ペドロやクレメンスみたいな剛球サイヤングからはさっぱり打てなかった。データもきちんと残っている 対イチロー被打率ワースト10の投手で一流といえるのは、軟投派のバーリーぐらい
元鹿島サポーター押川定和の実態 リンカ役
特殊詐欺狡猾犯罪者押川定和
極悪人押川定和
大悪人押川定和
大悪党押川定和
猛悪暴徒押川定和
大悪感押川定和
怜悧狡猾押川定和
凶悪犯罪者押川定和
ネズミ講詐欺師押川定和
セミナー詐欺師押川定和
ニセ電話詐欺師押川定和
高額当選金詐欺師押川定和
出会い系詐欺師押川定和
特殊詐欺凶悪犯押川定和
特殊詐欺グループ主犯格押川定和
>>578 落合も王もバースも決め球狙うなんて1度も言ってないし、基本的に2人とも速いストレートは打ててない
2人とも明確で他のホームランバッターと同じで相手の失投や甘い球を見逃さない、配球読みで打ってるだけ
決め球を良い所に投げられたらお手上げの選手、もちろん大谷も松井もそういう選手だが
だから松井も大谷も一流投手からは全然ホームラン打ててない、二流3流からまとめ打ちしてるだけ
>>579 対戦が少ないだけだし、大谷や松井はイチローよりずっと一流投手からはほとんどホームラン打ててないわ
お前こそ勝手な自分のイメージや妄想を事実のように書くな
クレメンス、ペドロ、それ以外のサイ・ヤング賞投手や最多勝投手やエースとの対戦の数字なんか
お前はひとつも知らないだろう、またお得意のイメージと妄想だけだよなw
松井、大谷、村上などを見ていると、やっぱり配球読みと、甘い球や失投を見逃したくない 甘い球無かったら無理、四球でもOK!そんな選手だな、今までごまんと見てきた選手と同じタイプ プロ同士ならそんなもん?つまらんね、だから個と個の対決って感じに焦点がいかない、名勝負もほとんど無い 一流投手からは三振もポップフライも当然めちゃくちゃ多いし名勝負もなぜ少ないのか? イチローなら日本時代でさえ、対松坂、対伊良部、対野茂、その他対エースとの名勝負が既に沢山あった 松坂も初対戦以降では一度も三振取れてないわけだ
>>582 いつゴキがペドロ・マルティネスからホームラン打ったんだ?
ああK-ロッドや当時を代表する投手ハラディから打ってたっけ?
長文ゴキ狂は早朝だが薬飲んで寝ろ
朝っぱからそんな長文書いてるようじゃどうせ今からすることないんだろ
MLB07-12 松坂対イチロー 27打数7安打 .259 3打点 HR0 3三振 NPB 34打数8安打.235 1HR 4三振、I四球 MLB時代より球威が優っていたNPB松坂からはより打てなかったのがイチロー。たった一本の山張りHRでドヤっても、その後もほとんど打てなかった。NPBデビュー3三振以降も一度三振してるし、そもそもNPB通算.235しか打ってない 日本時代の松坂対イチローを持ち出して何を言いたいか全く分からんが、仮にデビュー戦後一度も三振してなかったとしても何の自慢にもならんし、事実は思い込みのねつ造
MLB行った後の野茂からもHR打ってないよなゴキロー ゴキ狂の大嫌いな松井は野茂のアウトローの難しい決め球フォークを片膝つくようなフォームでスタンドインさせてるけど ゴキローには大谷や松井のように片手で運ぶ芸当なんか出来まいて 決め球をホームランにしてるのはスラッガーの連中だよ 野球したことない知ったかのゴキ狂 投げてくる確率高いから狙う
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
通算1339投手と対戦!イチローのメジャー17年間を“対戦投手”で振り返る
https://baseballking.jp/ns/column/145933 30打席以上対戦した投手は76人。うち46人から打率3割以上をマーク(4割以上が6人)。打率2割未満に抑えられたのは、レンジャーズとエンゼルスで活躍したC.J.ウィルソンただ1人だけだ(46打数9安打=打率.196)。
これまでイチローと最も多く対戦した投手は、現在フリーエージェントのジョン・ラッキー。対戦数は130回に上り、通算122打数37安打(打率.303)と互角の勝負を演じている。ちなみに、イチローから最も多く三振を奪った投手もラッキーだ(16個/現ホワイトソックスのジェームズ・シールズとタイ)。
稀代の安打職人イチローが苦しめられた投手とは…米メディアが特集
https://full-count.jp/2018/05/10/post128012/ さまざまな投手がイチローのバットに屈してきた。最低25打席以上対戦した中で最大の犠牲者は、オールスター出場2度の右腕アーロン・シーリーで、対戦打率.632をマークしている。球宴選出1度で13年にはソフトバンクでプレーした右腕ビセンテ・パディーヤは打率.500、シドニー・ポンソンも打率.480と打ち込まれている。アストロズの剛腕ジャスティン・バーランダーも打率.303の数字で、背番号51にバットでねじ伏せられた。
対照的だった投手たちもいる。記事では「イチローが攻略できなかった男たちも存在した」と記し、その筆頭として右腕ジェレミー・ヘリクソンを紹介。「最大の名声はキャリア69勝69敗という成績」だが、イチロー相手は対戦打率.148、27打席4安打に抑えており、25打席以上対戦した先発投手の中ではイチローを最も攻略した投手だという。救援も含めると、かつてエンゼルス守護神として君臨したフランシスコ・ロドリゲスが対戦打率.074と圧倒している。
条件をつけてサンプル数を絞りに絞って「本塁打ゼロ本だからダメー!(げらげら)」 この手法には興味無いが、 「決め球を狙う」のは単にツーストライクからの決め球が一番読みやすいという方法論なんじゃないかな。 金本知憲がそういう話をしていた気がする。 イチローは寧ろ基本的には狙い球を絞らなくても打てるという特性を活かすタイプの打者だったのだと思ってる。 よく見るけどね、「一流投手の決め球を打つのがイチローの拘り」って書いてるの。 でも少なくともイチローのストロングポイントとは違う、と俺は思ってる。
>>581 落合はいろんな対談の中で
はっきりと 決め球を狙うって言ってるよ
youtubeにもあるよ
>>583 おい 才木から打った大谷のレフトへのホームラン見てなかったのか
失投じゃないよ
イチローには絶対にできないバッティングだな
そもそもホームランと単打じゃまるっきり違う 単打狙いなら大谷もずっと打率あがるだろう でも単打狙いなどやらない やってほしくもない クズヒットのリーディングヒッターなんて恥ずかしいだけ
イチローはたまにここぞと言う時に初球ホームランを打つが あれは恐らくここにあれを投げるはずという読みでやっている つまりイチローもホームラン狙いだと的を搾ってる事が多いわけ まあ普通の打者みたいな事もするし出来るって事ね、ただここは確率的にも心理的にもここに来るはず!という 確率が高い時によくやる、追い込まれたらいつものイチロー的な来た球を攻略する打撃になる事が多い
何えらそうに言ってんだよ。ねつ造キチガイ。その結果がシーズン8HRデフォで、記憶に残る場面で一流投手からHR打ったのはリベラからのただ一本。大谷がどんだけサイヤングクラスからHR打ってると思ってんだ。身勝手な思い込みじゃなく、少しは自力で調べてみろ
知的障害が また喚いてる イチローは19年117本 雑魚やん
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
イチロー「打率.220でいいならHR40本打てます」←ガチで出来たという事実
http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/59694847.html?1707984006#comment-60 27. 名無し@MLB NEWS
2024年02月15日 04:33
今日もイチアンは、イチローは凄くないんだというタラレバで気持ちよくなります。
大谷のアンチもそうだけど、実際の数字であっても一生受け入れられないよね。
57. 名無し@MLB NEWS
2024年02月15日 16:16
>>27 >実際の数字であっても一生受け入れられないよね。
今回の件に関しては、「実際の数字を受け入れられない」のは一アローアンチよりもイチロー信者では
だって、「イチローはMLBの公式戦で本塁打率が非常に低かった」という数字も受け入れられず「ホントは長打力も凄かったんだー」の一点張りだし
>>590 決め球をセーフティバントや当てただけのバッティングなんかでセコヒット打っても自慢にならんがな
憶えとけゴキヲタ
俺が何を書いてるのかを読んでないのか、読んでも理解できないのか、 まあ、どっちだとしても大差は無い
イチローは決定機は本当によく勝負を避けられていた そんなわけない!あんな貧打を避ける意味が無い!みたいに力説する思い込みの妄想バカがいるけども イチローの全盛期は21歳~32歳と考えていいだろう、基本的に1番打者だよな? その間敬遠王や死球王に何度なったか知ってんのか?前の走者は基本的には789番だからな、 大谷や松井のような3番4番5番よりはそこまで決定機は無かったはずなのにな MLBの解説者や元選手にそれを言ったらマジかよww、そんな1番打者聞いたことねーよwすげーな、 と言っていた、なぜならそれでも安打記録をあれだけ残したんだからな、敬遠がもっと少なければ もちろんもっと安打もホームランも打っただろうが、残念ながら皆が勝負をしてくれるようになったのは 33歳以降がほとんどになったというわけだ、だから大谷なんかはもっと名勝負や決定機や勝利打点や サヨナラを打った方がいい、もっとやれるはず、技術的には無くても力任せにホームランでもいいんだからな
敬遠王w アホがw ボンズ等と敬遠する意味が違うわ どうせ言ってもわからんだろうしな
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
イチローはNPBで6年連続オールスター最多得票、メジャーリーグでも3年連続オールスター最多得票。 94年の年間流行語大賞「イチロー」 中央調査社の全国世論調査で好きなスポーツ選手1位を1995年から2021年まで26年間1位 3000安打、500盗塁、10年連億200本安打以上、世界記録、MLB新記録、ゴールドグラブ10回 これらのどれか一つだけでもレジェンドだが、全部あるのがイチローなんだ、しかもあの身体でだよ? 全部が初対戦で、初めての球場で、物凄いプレッシャーと差別や不公平を受けてだよ? 初の野手だから日本人選手はすぐ休むな!すぐ怪我するな!?とか言われるから、休めないよ それを全部オセロを裏返すように覆してきたのがイチロー、真の鉄人だ、
>>604 でイチローはホームラン王取ったの?
打点王は?出塁率は?
ops1.00こしたの?
えっ 一回もないの?
じゃぁ雑魚じゃん
本当のスーパースターってのは大谷だよね
この昨今の過熱ぶり見てるんだろ?
>>604 新庄と1日しか違わないくせに何が初の野手だ
>>576 なんかお前っぽいレスあると思ってたらやっぱお前か
あんな中途半端な書き方じゃなくて
>>499 そのままコピペした上でイチローの方が凄いって書いて同じ反応来るか試してみろよ
>>499 入院してても薬物使用はできません
休むってもほぼピッチャーじゃん
イチローはいいよなピッチャーずっと休んでるじゃん
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>607 同じような内容書いたこと何度もあるが?それで反発したり怒ったりするやつが沢山いると思ってんだ?
特別に浮かれてない、異常な大谷信者でもない一般人はお前が思ってるよりもずっと客観的で冷静だよ
治療中は検査無いの?無いよ、通常は禁止薬物であっても医療行為は認められてる
へえーでもそのお陰で怪我や手術後の回復も格段に早くなるならこんなに有難いことは無いな
みたいな反応や、またアンチが来たのか、という奴もいるが
あんたのようにイチロー憎し!イチローなんか!大谷に比べて!となるヤツなんか全然小数だわ
まともな人間がいる所ほどそういう反応になる、例えば東大生しかいないコミュニティでこの話をすれば
まあそれは言えるね、確かに、人生は運が99%以上だからね、という話になる
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>610 異常な大谷信者はいっぱいいるよ
コーイケルホンディエに異常な高値がついたり
yetiの魔法瓶が売り切れたり
球場の電光掲示板の破片に高額な値がついたり
大谷の打球やサインボールはイチローの10倍以上で売れたり
レプリカユニフォームも売り切れ
cmスポンサー料もイチローの10
倍
キャンプには日本人が殺到
正直、すべてが異常
>>604 人気投票なんか組織票でどうにでもなるんだからそんなのを信じる奴は馬鹿
久本だって昔は何年も好感度ナンバーワンだったんだから
打者の評価はホームランと打点とOPSなんだからそれで勝負しろよ
>>613 松井がイチローに勝てるものがその3つだけだったもんだから、まだそんな数字に拘ってんの?w
とんでもねーコンプレックスだなw ホームランなんかで観客がガンガン来たのボンズまで、
ジャッジの記録のときでさえボンズの頃に比べたら全然盛り上がらず観客もあんなもん
ヤンキースだったから大分マシだったがそれであんなもんw
別に2 流3流からのホームラン、失投や甘い球だけホームラン、力任せの運任せホームランなんかどーだっていいわ
特別なシーン、特別なエース、特別な試合で、特別な打席で特大ホームラン打ってみてくれよ
ホームランしか見せ場ねーんだから、せめて現役全体で50本くらいをよ
今のところ何本だ?あの巨体と才能を活かして打撃練習は投手の練習の20%以下だってなw
豪運で良かったねw遺伝子の大勝利だねwそんな選手を応援してるマヌケ
>>612 このインフレの中、スター不在の中、人気が激減し続けて30年のMLBで
大谷くらいしか無かったんだろうな、事実アメリカの12歳~25歳に聞くと大谷知ってるの0~3%未満だわ
まあそりゃそうだよな、活躍してからまだ3年しかたってないしなんの記録も大きなセレモニーもないからな
>>614 2流3流からもホームラン打てなかったイチローは何なの?
一流からは大谷より打ってるだろうなw 日本時代でさえ 松坂や野茂や各チームのエースからこそホームラン打ってるわな というか名場面、エース対安打王としてチームの勝利以外に楽しめたのはイチロー 大谷は誰でもいいからホームラン打ってー、失投しろ!甘い球こい! そんな選手であり応援してる方もレベル低!
先輩から好かれる後輩、松井秀喜 これで動画アップしてある
完全にイチローが抜かれてしまったな 大谷が凄すぎる
>>617 打ってません
イチローはクズヒッター
シーズン一桁ホームラン
大谷はホームラン王でかつエース
エースでホームラン王って聞いたら凄いと思ってるんだろうが無理してわがまま言ってやってるだけ そんで全盛期の10年使ってまともにやれたの5年間だけ、半分前後、あとの半分は怪我、リハビリ、違和感 故障者リスト、休み休み、様子見、半年以上打撃練習出来ないのが何回もある、1年投球練習出来なかった時期も それでもMLBでまたすぐに通用する、、、爆笑 どんだけMLB界ってのは雑魚しかいないの?こんなに休んでばかり、こんなに怪我してばかりの人に すぐ通用することを許しちゃうんだから、まあ大谷という男がいかに豪運で、とてつもない才能あるか それだけの話であって、全くもって尊敬もしないし感心もしないし感動もしないね
>>622 雑魚ばかりのMLBで117本しかホームラン打てなかった それも19年かけて
そんなヤツって雑魚以下かw
イチローもわがまま言って二刀流やらせてもらえばよかったじゃん
ボコボコに打たれてさw
やらせるわけないわな
できねぇんだもんwww
>>622 >感心もしないし感動もしないね
そりゃ知的障害じゃ感動しないわな
>>616 何なの?って言われても殿堂一発確定のレジェンドとしか言いようがない
>>623 この25年でレベル下がったんだよw
ルールもドンドン簡単に変えてよー、塁間まで短くしちゃってw
記録作らせたい、アグレッシブなプレーして欲しい、人気復活の為とはいえ毎年変わりすぎ
選手のレベルや意識もイチローには全く及ばないね、一流同士の個の戦いって奴が希薄すぎる
>>624 あんなので感心や感動しちゃうんだ、俺の中ではWBCだけだぞ
それも2試合だけ、それしか感動がない、ホームラン王?
最後怪我して待ってるだけのレベル低いホームラン王だろ?リーグの
他のリーグなら負けてたわけだ
イチローって本塁打打てなかっただけじゃないからね。俊足の左打者なのに二塁打の総数、比率が、優秀な他のアベレージヒッターと較べるとあまりに少ない。現在の二塁打王のフリーマンは2023年の二塁打がなんと59本。イチローはキャリアハイ262安打打っても、二塁打はフリーマンの半分以下の24本。そして本塁打は29本と8本でさらに相手にならない。これだけ長打を打てないから、四球云々以前にOPSが低い フリーマンの打撃成績ですら、40HR&OPS1超えの大谷&アクーニャよりは評価が下なのに、単打王のイチローとか、比較される存在にすら、ならなり得ない。2023年度打率.350首位打者のアラエスの評価がまんまイチロー全盛期の打撃評価。アラエスではもちろんフリーマンやベッツの相手にならないし、さらに格上評価の大谷とアクーニャ相手ではハナからどもならない。単打マンの評価なんてそんなもの
ど素人キチガイが昔のレベル高いとか訳わからん事言っても、プロフェッショナルは真逆の事言ってるなw なぜなら、2011年と2018年は、もう(野球の)レベルが全く違うんです。これは(数字を比べるまでもなく)徹底的に認めていかないとダメだと思うんですよ。今のバッターのほうが昔のバッターよりはるかにいいわけですら、だから、(上の年代の人たちが)現代の選手を過去の自分と比べて、過去の自分を上に置いていたら、野球界は、絶対に前に進んでいかない。 ダルビッシュ有
昔のイチロー&松井云々って要はアラエスは吉田とか誠也よりすげぇスゲーって言ってたに過ぎないんだよな。長打全く打てなくても首位打者&シルバースラッガー獲得した方が打撃も上、さらに守備、走塁はもっと上だと単打マンを崇めた しかし、同じ日本人にヒエラルキー最上級レベルの打者かつ唯一無比の二刀流大谷が出てきては、イチローとか箸にも棒にもかからない。打撃で大差負け、自慢の守備走塁も大谷の投手成績と比較したら木っ端微塵。さらにキャラクター、人となりがゴールド負けではそれこそどもならない
>>629 ルールがいくつも毎年選手に有利に変わってんだろうが
記録が出やすく、数字出しやすく、快適に、自由に、グラウンドもベースも素晴らしく改良された
スパイクやバット加工の進化、医療の進化、まだ禁止されてはいないがいずれ禁止されるだろう薬物まで沢山出てる
ほんで今の投手は手術した後に球速が速くなっちゃうやつまでいる、
それは医療行為で様々な禁止薬物使うからだ、で、肘にも訳分からん人工物沢山入ってるだろ?
ルールもこんなに何度も、様々な記録出しやすく変えてもらって何がレベル高いんだよw
医療行為ならばホルモンでもテストステロンでもガンガン入れても良い そう、メッシのようにな、だから俺はメッシとかは全く尊敬していない 子供たちに影響与える立場の者が派手にタトゥー入れてる時点で評価しない
一度でいいから見てみたい大谷さんの名勝負 と思っていたら投手で対トラウトでやっと一度見れたな いつも後半は怪我とか痛みとか手術とかでいないし良い投手から打てない大チャンスも打てないからさw
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
イチロー「いやいや、全然ダメでしょそんなの。自分が持っているバランスがありますから、それを崩しちゃダメですよ。筋肉は大きくなるけどそれを支えている関節とか腱は鍛えられない。だから壊れちゃうんです。ライオンは筋トレしない ダルビッシュ「虎とかライオンはもともと身体能力高いんです。で、今って何が起きているかというと、シマウマたちがトレーニングし始めて、だからライオンたちもトレーニングしないといけなくなったっていうふうに思ってます。 ダルビッシュってなんだかんだで大人やし、見識あるよな
イチロー NPB98-00 単打率.258 IsoP.179 OPS.969 MLB01-03 単打率.257 IsoP.111 OPS.813 福留 NPB05-07 単打率.180 IsoP.270 OPS1.036 MLB08-10 単打率.166 IsoP.151 OPS.778 守備走力に差があったとしても、同じライトで平均上の守備力なら、ガチでどっちの打者がチームに欲しい?って話だわな。大谷とどうこうとか、片腹痛い
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>639 迷わずイチロー。
【攻撃面の貢献度指標による比較】
WPA(攻撃面において、その選手がチームの勝利にどれだけ貢献したか)
RE24(その選手がチームの得点期待値にどれだけ貢献したか)
※横軸は年齢
※「ほか」は城島、福留、吉田、青木、誠也、新庄の6人
>>641 また貼り出したよこのバカ
リリーフに一番適当な数字なんか出すなボケナス
打席後の状況とかゴキローに有利な指標ばっか持ってきやがってアホンダラが
>>637 これ何がおかしいってそもそも身体能力の違う生き物比べてもしょうがないだろうとw
ライオンならライオンの中で比較する話なのに何言ってんのか
例えば檻の中のライオンと野生のライオンを比較するとかにしないと支離滅裂な話
>>643 そもそも漫画、花の慶次のパクリ
慶次のように身体が大きく武芸者で強いという意味ならわかるが
長文ゴキ狂が小兵小兵と言ってるくらいだから例えが全然が違うわ
戦闘者じゃなくても大谷翔平のような大柄なパワーヒッターらが大型の肉食動物に例えるならまだわかる
ゴキローは例えにゴキブリはウエイトトレーニングしないと言えば良かったのにw
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>637 を普通に読めば普通はわかると思うが、
イチローはライオンとヒトを比較した訳でも、
自分をライオンに例えた訳でもなくて、
「肉体が持って生まれたバランスを崩さないことが大事。
虎やライオンが強者なのは、それを崩そうとしないからだ」
という話をしているだけ。
>>646 何言ってんだ?持って生まれたバランスを崩して生きる生物なんて人間くらいだろ
ライオンもネズミも生存本能のまんま生きてるだけ
イチローがライオンを例えに出してる意図考えろよマヌケ
>>646 また擁護するために屁理屈捏ねんなゴキヲタ
ライオンは筋トレしないってのが主題だったろ
そもそもゴキロー自身が初動負荷とか筋トレやってんのに言葉パクって名言かまして良い気になってるのを観てバカだと思ったわ
<カブスファン>
2人ともステロイドを注入できないなら、全盛期の大谷
。ボンズだけステロイドを注入できるなら、全盛期のボンズ <ジャイアンツファン>
もし大谷翔平の肩や肘が壊れないことが保証されているなら、俺は彼を選ぶ
。これはボンズファンとしての意見だ アメリカじゃ大谷はもはやステ魔人ボンズとどっちが上か、どっちがチームに欲しいかと議論になる存在。通算OPS.757、wRC +104はおよびじゃない。2023年大谷のwRCプラスはボンズどうこう言われる180。イチローは生涯ただ一度のハイキャリアで2004の131。秋、松井秀にも及ばないのがイチローの打撃の実態。大谷との比較どうこういう選手じゃない イチローが打撃でマウント取れるのは以下のような選手。 MLBキャリアハイ wRC+ 112 青木 2012 107 岩村 2007 105 井口 2005 105 城島 2006
バカにどんなに分かりやすく説明や話をしても理解されないから大変だよなあ ライオンというのは生まれ持っての超優成遺伝子もってる豪運スーパーヘビー級 ヒョウやチーターやジャガーが勝つには?いくら筋トレしても勝てねーよな? 俺もパワーや大きさで対抗しようと考えたらデカイ奴らの後ろをついていくアホ 自分の強み、自分の特徴、自分の想い、自分の目的、自分の表現したい事 それをちゃんと考えろと、パワーばっかり求めてる脳筋のアホはすぐにステ使うだろ? また野球界は尊敬されなくなるわな、またか、まだそんな事してんだ、スポーツ界全てに言える事 イチローが言いたいのは全てのプロアスリートへ向けて、ドーピングやステ使って勝っても意味ないよ あんたの目的って勝つことだけか?パワー見せつけたいだけか?誰の真似をしてんだ? 勝つだけでいいならドーピングでもステでも好きに使え、でもお前の夢は自己中で小さい夢だな 本当の勇気と根性が無いやつだな、ということを言いたいんだよ まだスポーツ界ではたくさんステ使用してる奴がいること知ってんの、当たり前だよ俺でも知ってるんだから そういう奴らは人間を辞めて、筋力も反射神経も動体視力も野獣のライオンになりたいんだろうが そんな表面的なものに憧れてんじゃねーよ、わかりやすいパワーに逃げてんじゃねーよと ホームランを誰よりも打ちたかったら、ステをぶち込みドーピングするという選択肢は必ず出てくる だからダメなんだ!
利口じゃなくても、ごく普通の頭なら、三行で済む話だな
>>650 とんでも無い馬鹿だなw
イチローもこんなのに慕われてて本当気の毒
イチローの話がよく分からない、カッコつけてるよな、意味不明wとか言ってるのが昔からいるが 普通に知的障害者かギリ健常者だと思うので、これはもう仕方ない、読書も全然してないんだろう よく居るんだよなこういうのが
しかし大谷のインタビューも毎回同じような話と論調で、そうですね、そうですね、そうありたいですね そうなれば一番良いかなと思います、など、どれ聞いても紋切り型、基本形のよそ行きのごく短い言葉なもんで 言語力がない人や読解力が無い人などにはピッタリだね
>ピンクのTシャツをバカにされたら、もっと濃いピンクを着る こんな言説がかっこいいと、バカはころっと騙される。まあ、中田英寿や山本のハイブランド固めのファッションよりは、イチローのなんやそれ、ファッションの方がスポーツ選手の個性としてはオモロいけどな。ピンクTは好きにすればだが、そんなんで自己顕示する暇あったら、少しは筋トレして長打打てよって話
>>654 イチローの話は自分の弱点を隠す方向に持っていって
はぐらかす 煙に巻くわけよ
>>655 大谷はお笑い芸人じゃないんだから
話でうけてもしょうがない 野球で結果ださないとね
引退してからがほんとうの話が聞けるでしょ
>>656 イチローがNPBで初めてタイトル取ったとき
ニュースステーションにゲストとして出演したときの服装がすごかったね 呆れたわ
久米も凄く驚いてた
あのファッションセンスがまさにイチローの性格を表してたんだな
お前ら、「お前のかーちゃんデーベソ」レベルの言い合いをもう何年もここで繰り広げてるという自覚はあるか?
イチローのTシャツはおもろい これは評価する ま、文字が書いてるTシャツね 「人の金で 焼き肉が食べたい」とか 「部屋着」とか 「肉の日」とか 「肉を食わせろ」の次には「野菜も食べなさい」 「早く俺のレベルまで上がってこいよ」 これは嫌味やね 大谷に軽く抜かれてしまったw 「キュン!」
>>658 そのレベルで楽しんで暇つぶししとるんじゃ 悪いか!!
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
21. 名無し@MLB NEWS
2024年02月16日 22:06
えー?嘘でしょ?明らかに足遅くて守備範囲狭かったし捕球もたどたどしいし肩弱すぎだったじゃん
>48: 2024/02/16(金) 10:50:29.07 ID:xUcyGnGEp
>
>>41 >当時の守備指標は手探りだったんよ
>UZRは対空時間を考慮してなかったから外野はメチャクチャやし、DRSは加点ポイントが不透明
>ワーストグラブというほど酷くないし、平均というほど良くもないレベルや
>>622 雑魚しかいないMLBで
19年もいて100本ちょっとしか
ホームラン打てないんだね爆笑
単にこの25年でレベル下がったんだよw ルールもドンドン簡単に記録出るように変えてよー 塁間まで短くしちゃってwベースもグラウンドも変えてもらって、道具は進化してデータも進化して 記録作らせたい、アグレッシブなプレーして欲しい、MLB人気復活の為とはいえ毎年変わりすぎ 選手のレベルや意識もイチローには全く及ばないね、一流同士の個の戦いって奴が希薄すぎる だから名勝負とかが全然生まれないしスーパースターが生まれない このままだた生まれそうだ、と思ったらステとか不正とかがバレて人気が大暴落、今は大谷くらいだ 人格低い、意識も低い、体格バカと筋肉バカとデータバカばっかりで、結果雑魚ばっかりのMLBななった
>>664 そうだな
ゴキローが現役だったらビデオ判定かまされてゴキヒットがアウトになっちまうもんな
良かったな一昔で
時代のレベル差とか無知すぎて笑うわ。20年前と現在では投手の平均球速、変化量、まるで違う。そしてステ時代にも関わらず、大谷並みのバレル、平均打球速度を記録した打者もいない。まあ、イチローは 大谷とあえて比較したいなら、時代差云々を考慮する打者ではハナからない。表面上の数字だけで相手にならない。グリフィーと大谷を語るなら、時代差を補正する必要があるかもしれないが 2003年 イチロー 打率.312 13HR 34盗塁 OPS.7877 wRC+112 WAR 5.7 2023年 大谷 打率.304 44HR 20盗塁 OPS1.066 wRC +180 WAR10.1 冷静に数字並べれば、全く勝負にならん そして、大谷には数字では表し切れない付加価値が無限にある。逆にイチローは実際の安打の内容など、表面上の数字で覆い隠してきた瑕疵が無数にある
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
打撃練習前に取材に応じたロバーツ監督はメジャー最多762本塁打のB・ボンズ(ジャイアンツなど)と比較し「バリーは私が一緒にプレーした中で最高の選手だった。翔平は野球の歴史上最高の選手になる可能性を秘めている」と、最大級の賛辞。右肘のリハビリ中で試運転の段階ながら、ボンズ級の才能を証明した。
https://hochi.news/articles/20240215-OHT1T51261.html?page=1 権藤博の最近出した本、「権藤主義」にあった話 (以下はあくまで要約) 投手として嫌なのは、打者が強くスイングをしてくること 強いスイングをすると、普通ならフェアゾーンへの凡打になるはずの球でも、ファールになる 清原が全盛期の時、内角が苦手だったので相手は内角に投げるが、清原は強くスイングをするのでファールになってなかなか打ち取れない そうしてるうちに、外角に行った球を痛打されてしまうことがよくあった オグリビーがブライアントに「スイング ザ バット。ハード コンタクト」とアドバイスをしていた 権藤がWBCの時に鈴木誠也に同じアドバイスをした。鈴木はあの時のアドバイスを記憶してくれていた 2023年の飛躍は、2年目になって動く球に慣れてきて、バットを強く振ることが出来るようになったから 「打率3割」は諸刃の剣。打率は上下するものだから。長野も首位打者を取ったり打率に目覚めてから怖さが消えた 広島・田中広輔が2017WBCの頃に「打率3割を目指したい」と権藤に言った 田中は打率こそ2割7−8分だが、本塁打は13本くらいは打てる力はあるし、初球から平気でフルスイングしてくる打者だった 投手としては下手な3割打者よりよっぽど怖い。強く振られるとファールになるからだ 3割打者というのは「チームの戦力として大きいか」とは別の話なのだ 田中は2019年以降、低迷が続いているが、2023年の途中からかつてのような強いスイングが復活の兆しを見せたので期待している イチローは、上下する打率ではなく安打数にこだわった。日本時代の最初はイチローも自分の高打率を見て楽しくて仕方なかっただろう。だがそれもすぐに終わり、イチローは打率ではなく安打数を積み重ねることにこだわるようになった 上下する打率の恐怖から解放されたのがイチローにとって良かったのでは
大谷翔平は菊池雄星がいなかったらメジャーどころか花巻東にすら行かなかったのだから イチロー・大谷翔平よりも菊池雄星の方が偉大では?
イチロー自身が強く振れなくなったら終わりだとルーキーの頃から言っている 強く振れるというのは実戦の打席でも常に強く振るという意味では無い 強く振れないようじゃ選択肢がなくバリュエーションが無くなり速い球に歯が立たないからだ だから打撃練習は強く振る、身体をほぐす意味と、筋トレの意味と、自分の調子を測り修正する意味なのだ あれ?思ったより振り遅れてる、修正しよう、となるわけだ、それは強く全力で振れないと分からない ホームラン打ちたくて、柵越えしたくて打撃練習では強く振ってるとか、そんなレベル低い意味じゃない そして、世界一プロとして安打を打った男に打撃論や野球論て意見できるような野球選手はこの世に居ない 勝手に話をしても良いが、お前より遥かに多くのヒットを打ってきた人間が、どうしてそれを成しえたのか? 分かるわけが無いからだ
強く振る事やホームラン打つ事だけに意識が向けば どうしたって三振とポップフライが格段に多くなる 三振とポップフライには可能性がほとんどない、 イチローは強く振ってないわけではなく、ギリギリまで引き付けて打ち取られないようにしたかったのだ だから強く振っても三振が少ないんだ、イチローから三振を取りたいとエースや一流投手が勝負を挑み イチローもそれに応える、だから数々のエースやエース級との名勝負が生まれるという事だ
>>675 三振とポップフライ増えてもホームランが増えるほうがいい
ほとんどのバッターよりもホームラン打ててないイチローは何も語れない
イチローは雑魚 偉そうにするな!
>>671 「ボールをハードに叩く」って、シェフィールドのイチロー批判を思い出した
そもそもイチローのMLBでの名勝負なんてあったか? リベラから打ったホームランくらいしか記憶に無いな 松井がシーズン中は徹底的に抑えられてたペドロから打ったWSのホームランのほうが印象深い
>>671 その本読んだ
田中が怖いと思う理由に、選球眼も挙げていた
>>674 知ったかすんな野球無知
ゴキローは強く振ってない
お前上の権藤の言ってる意味わかってないだろ
強く振らんとな球威に押し負けて引っ張れないんだよ
手首が負けてしまう
だから清原を例に出してる
練習でいくらブンブン仕方ないんだよバット握ったこともねえくせに知ったかすんな
>>674 フリーバッティングで死んだ球を柵越えしても意味ない
ゴキローはそんなレベル
打ってもらわなきゃ練習の意味ねえからな
実戦で打者を凹まさせようと本気で投げるのと一緒にすんな
蓮宗と試合がなんちゃらレベルとか抜かす時点で野球したことねえなってわかるわ
>>678 あれまぐれに決まってんじゃん
それにリベラと相性が良かっただけ
ゴキの好きな内角で打ち取る投手だからな
http://baseballstats2011.jp/archives/61247294.html 野球の競技人口が減り続けているのは「トップが何もしていないから」
たまたま私は昨日も今日も、大学生による少年の「野球教室」の取材をした。いずれも、大学生や指導者たちが「野球離れ」に危機感を抱いて主体的に行ったものだった。
頻度はせいぜい月に1回程度ではあったが、よく考えられた内容であり、子供の反応も上々ではあった。
ただ私自身の印象としては「やらないよりはまし」というものだった。
なぜなら「規模」と「回数」が圧倒的に少ないうえに、彼らだけの考えでやっているから、だった。
集まることもは多くて数十人、回数は多くて年に数回。
そして、教室の中身も、主催者によって全く異なっている。
例えば野球教室を体験して、野球が好きになった、野球を継続しようと思った子供たちが選ぶことができる「野球チーム」は極めて限定的だ。
その上に、その野球チームが「子供を野球好きにさせる」ことを考えているとは限らない。オラオラの低次元の指導者もまだまだたくさんいるのだ。
昔のように、そこら中に野球チームがあるわけではない上に、まともな指導者は、本当に少ないからだ。
サッカーであればJFAが「グラスツール宣言」を打ち出している。
>一つ一つの「サッカー教室」の中身は、「野球教室」と大差ないが、JFAがこの運動全体をマネジメントしているので、個別の取り組みを孤立させることはない。
「サッカー教室」を経験した子供は、サッカーがしたいと思えば「同じコンセプトでサッカーを教えるクラブ」を紹介してもらえるし、継続的な指導を受けることができるのだ。
個別のクラブ、指導者の取り組みをJFAが支援して、ネットワークに組み入れてくれるのだ。だから、サッカーはすそ野を広げることができる。
しかし野球界は、高校、大学、社会人、プロが全部バラバラなうえに、そうした団体のトップは、普及活動への理解が薄く「何もしていない」。
だから、野球教室の活動が、点から線へ、面へとなることがないのだ。
競技人口を本当に増やすためには、トップが有能で行動的でなければならない。「名誉職」であったり、定年までの日数を考えているような人物では、逆風の時代は務まらない。
2016年1月にとある人が調べたデータによると、 各打者がMLBのレギュラーシーズンで打った本塁打の中の最高WPA値のもの (最も勝利確率を変動させた本塁打)を比較すると、 松井秀喜は日本人の中で9位だったみたいだな。 まあ、ヤンキースなら五番だろうと六番だろうと後続は優秀だし、 「一発出たら起死回生」というシチュエーションでは本塁打を狙わなかったというだけの事なんだろうけど。
イチローの場合は普通はこうなったらもうダメだ、こうなったら三振か凡打確定 みたいな所からもファールにしたりつまらせてもヒットにしたり内野安打にしたり出来る所 イチローの全盛期は21~32としても、真の全盛期は23~28だろう、アスリートは皆そんなもんだ イチローから三振を取りたい、取ってやる!、こいつの決め球を打ってやる、ホームラン打ってやる この意識が両方にあって初めて名勝負が成り立つ、また両方が一流でないと中々難しいわな
イチローはNPB時代に初の200本安打を達成し、パ・リーグ最高打率 NPB1位の7年連続首位打者など数々の記録を残した。 終身打率は実に.353 規定打席に足りないからNPBの公式記録の打率ランキングにはないが NPBのイチロー終身打率は3619打数1278安打の.353なのだ。誰もがイチローだけは抑えたい! イチローからなんとか三振をとってやる!何とか抑えたい!ぶつけてでも!と思われ、 実際にやられていたなかでこれを達成したという事だ、努力とかじゃ無理、才能だけでも無理 気合と根性と覚悟と準備と極まった身体意識と高度な技術、全部あって、やっとなんとかなるかどうか?
>>685 この長文ゴキ狂
何回言ってもかわからねえ
そんな事人間に出来る訳ねえだろドアホ
マンガの読みすぎだ
人間の反応速度もくらい調べろボケが
そんな頭もないのか
>>685 それにそんなマネできるならあんな離れたワンバンの空振りなんかしねえよ
ゴキロー三振で検索しろ
お前もう野球知ったかすんな
また昼にならないが薬飲んで寝ろ
施設は日曜も関係ないんだろ
その並外れた体格、恵まれすぎた身体と遺伝子、それがあって始めて可能なものは動物的な価値はあるだろうが 俺はそこに重点は置かないし価値も見出さない、生まれ持っての才能と成長ホルモン治療のメッシより 才能は劣っても努力と意識とメッシがほとんどやらない筋トレ三昧のクリロナの方がはるかに好き
野球長く見ててもアホには理解出来ないようだが、身体が開き切ってなくて手首さえ残っていれば あ!失敗した!泳がされた!という場面からそれが出来る、イチローには出来ていた、 だからこそ全盛期はあんなに三振取れねーんだよ、そんな事も知らなかったの???アホだねw
イチローだって三振はする、特にMLB行ってからは当たり前だ、ボール球でも何度ストライクにされたか? クソボールでも打てそうならある程度打ちにいくかカットする方が安全なんだよ プロで一度も野球やってない素人には分からないだろうが、攻略法は必ず作られる どんな選手も3年連続、5年連続などでタイトルが取れないのは そういう理由がある、そんな事も知らんのか?大谷なんかは休んでばっかりなんで まだ何も試されてない状況 低レベルとはいえ一応はタイトルもとったし今後は攻略法もより緻密になってきて、四球が増えるのか 打率が激落ちするのかホームラン打てなくなるのか、まあ見とけよ、3年後ここに来てお前にこれを貼って見せてやるよ
わしがとうとうイチローから三振取りました!下柳の喜びよう、自慢してたわな すっぽ抜けた変な変化をしたボールだったというね、松坂も初対戦以降一度も三振取れなかった 勿論、他のエース級ピッチャーもイチローに挑んで三振取れないどころかホームランもよく打たれてるわな
雑魚からホームランを量産する、どうでもいい場面でホームランを量産する 力任せにホームラン量産する、ハードに叩いて運任せ!どこに飛ぶかは球にきいてくれ! こんなありふれたホームラン打者飽きるほど見てきたわ、オルティスやボンズやAロッドやジアンビより上なら まあそれでもいいのかもだが、ちょくちょく休んでる、規定打席到達するか?レベルでは、ちょっと まず雑魚以外からホームラン沢山打ってよ、それからチャンスにホームラン打ってよ どうせ四球選んでるんだろうけども、そしてそれを喜ぶ頭のおかしいファンもいるみたいだw 四球の何が面白いんだよw
1997年6月25日、216打席連続無三振の日本新記録を打ち立てた全盛期の中のイチロー その前に立ちはだかったのは日ハムの下柳剛。三振を恐れない天才と雑草魂の左腕が投じた一球 内容は、初球、スライダーを見逃してストライク。2球目はストレートに対して強振してファール。 連続無三振記録の更新中といえど、決して当てにくるような姑息なバッティングは全くしない。 つまりは三振を恐れていない、プロとしての意識がハッキリ現れていた記録のために野球をやってる訳じゃない 二球目ストレートにフルスイング、この試合の勝ち負け以上にこの勝負と記録に真の価値が出来た 要するに名勝負や記憶に残る対戦になる土台は整っていたといえる 2球で追い込んだことでバッテリーは「三振」を強く意識するようになった。観客や球場もざわつき始めた
だがイチローの真価はここからだった。このカードまで追い込まれてからの打率は4割7分1厘 プロの選手の中で散々攻略法を対策されてきた中で、一人だけ常識の外で野球をやっていた。 3球目、他の打者であれば空振りするであろう外角のボールゾーンへスライダーを投げ込んだがカットでファール 4球目、ならばと内角へストレートを投げたがこれもファール 次第に追い込んでいたはずのバッテリーが追い込まれていく。スイングごとにタイミングが合っていく あらゆる手段を尽くして投げるほど逆に対策されて力を吸い取られていく 蟻地獄のような不気味さを下柳は感じていたと言っていた そして、追い詰められたことで当初は計算に入っていなかったシュートへと考えが向いていった。 「スライダーも、真っ直ぐもファウルされて、これ以上同じボールを何球投げてもカウントを悪くするだけ そうなれば、イチローは願ったりですから。今まで見たことのない軌道のボールを投げるしかない それで空振りを取れなかったら、もう投げるボールはないなって感じでしたね」 勝負を決める1球に選んだ球種は、受ける山下もイチローの凄みをミット越しに体感していた。 「こっちは見逃したと思っても、そこからバットが出てくる。とにかく速い。 それに同じことは通用しないんです。前の打席、インコースでアウトにしても次にはもう修正されている だからボール球はいらない。手の内を見せれば、見せるほどアジャストされてしまうんです スイング、対応力、すべてにおいて異次元のスピードだった。 カウントとしては、まだボール球を3つ投げることができたが バッテリーにとって勝負を決めるのは次の1球しかなかった。そして、山下はミットの下で指を動かした、シュート それはまだイチローが目にしたことのない球だった
固唾を呑む東京ドーム。山下のサインを確認した下柳は間髪入れずにうなずいた。 「山下さんには全幅の信頼を置いていましたから。よっぽどのことがない限り、首を振ることはなかったです」 まだ投げ始めたばかりのシュートに対する迷いは消えた。セットに入ると弱気の虫を腹の底に抑え込みながら イチローの懐めがけて腕を振った、すると白球はいつものシュートの軌道ではなく、 鋭いフォークのように真下に落ちた。イチローの白いバットが空を切った! 一瞬の静寂の後、ドームはたった1つのアウトに沸き上がった イチローが喫した70日、217打席ぶりの三振だった。試合後にイチローはこうコメントをした 三振してこれだけ喜んでもらえて、僕は幸せかな、 試合後にイチローは下柳に、あれ142キロのフォークですよね?と訪ねたという 下柳は真っ直ぐの投げ損ないや!と答えたが、真相はバッテリーの以心伝心、投げ始めていたシュートだった このような名勝負が他にも最低でも30くらいあるイチローだが、もう書ききれない
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>691 クソボールと初めからわかってるのに打ちにいくかカットするほうが安全?
なら見送れよ
バカかお前
あ、やべ野球した事ない婆にレスしちまった
何度も書くけども勝手に透明NGになりすぎ、他から見ても見れません もし悪口や罵詈雑言や差別や妄想を書きまくっているなら辞めてくださいね また長い間バンされますよ?また差別用語とかコンプライアンス違反を書いて使ってそうだなー 今のネットは怖いですよ?何かあったらすぐ逮捕だしね、まあ変な事書いてない事を祈るよw
レス伸びてると思ったら 知的障害がまた発狂してたのか カワイソウニ
ん?また透明、またなんか差別用語書いてるな?お前またWiFiもパソコンもバンされるなw お前は5ちゃんにも不要で害のある人間と思われてるって事だな またBANされたらもういい加減何かを書くのを諦めろwお前は誰かの文句や批判しかできないんだから そしたら二度と来るなよ?w
まだ「論争」なんてやってたんだw 怒らないでくださいね、脳に野球ボール詰まってる男の人って馬鹿みたいじゃないですか
逮捕される時はまず長文ゴキが引っかかるな 全部のやり取りが検閲されるんだぜ わかってる? お前が第一候補だw
>>682 リベラvsイチローは2007か2008末までヒットゼロじゃなかったっけ?
そこから打ち出して最終的には対戦打率3割超えだった記憶がある
たった一回リベラから打ってもな。そもそも大舞台でも何でもないし、WBCのセンター前とか、同じシチュエーションで打者大谷なら、100パー敬遠だろw
イチローも全盛期はとことん勝負を避けられた、四死球も多く敬遠王にも何度もなってる だからこそ少し衰えてきて数字が下がってきてから勝負をされるようになり、技術はそこまで衰えてないから サヨナラヒットやサヨナラホームランも打つ事が出来るようになった、大谷も衰えて勝負されるようになってから打てば?w
>>705 金満球団のヤンキースがマジック点灯、更にリベラは1000奪三振をこの試合で達成し連続セーブ記録中
そして最多勝を狙うエースヘルナンデスが完投していて、どうしても勝利を届けたい場面
仲の良いスウィーニーが代打で次のイチローまで繋ぎお膳立てしてくれた、
前日もイチローのサヨナラヒットで球場は満員、そして打席に立つ前からイチローコールの大歓声
初級のカットボールをサヨナラホームラン、マリナーズファンでこの試合を生涯忘れない
今までで見た野球で最高の試合というファンも沢山いる
大谷は、無いな、そういうのほとんど、早く投手か打者に専念したら?
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
引退してるくせにキャンプに出向いてる理由は何?このおじさん
>>707 イチローの時代も野球見てたけど
今日もヒット一本打ちました
ゴロゴロ~みたいのしか覚えてないわ
大谷は投手としても打者としても
感動する試合多いよ
イチロー支持してるのキチガイ1人だけなのがなw これは論争にならんわ
>>711 じゃあここに詳しく状況を出して書いてみろよw
>>710 顧問だからだろ選手と会話できるし
謎のレッドカーペットのが意味不明だわ
>>712 昔はイチロー派が多数派だったんだけど、大谷のここ最近の活躍でまともなのがいなくなった
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
大谷出てきたら 大阪 日生 藤井寺 西宮 小倉 平和台 川崎 後楽園 名古屋 東京スタジアム みんな無くなった 時代やねぇ そして他球場は名前が変わっちゃった ジジイには辛いわ 駅名やバス停は○○ドーム前でも球場名がちょこちょこ変わる 駅名など毎回変えてられるか!
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
8. 名無し@MLB NEWS
2024年02月18日 08:52
あまり知られてないかもやけど、イチローの打数なら、3割打てば普通に200安打に届くんよね
凄く見せるために同じようなこと2回言ってるだけ
11. 名無し@MLB NEWS
2024年02月18日 09:34
>>8 シーズン打数のランキングトップ10とその年の打率だけど実に半分が3割未満。
打数が多いと疲労が蓄積して3割が難しくなるから、3割打った上での200安打ってのは凄いんよ。
716打数 .296
705打数 .326
704打数 .372←イチロー2004年
701打数 .272
699打数 .305
699打数 .292
698打数 .331
696打数 .283
696打数 .300
696打数 .273
16. 名無し@MLB NEWS
2024年02月18日 16:32
>>11 >シーズン打数のランキングトップ10とその年の打率だけど実に半分が3割未満。
打数ランキングトップクラスなるのって、たいがい各球団の1番2番打者でしょ?
イチロー時代の1番・2番は6番打者と打撃指標どっこいどっこいくらいが多かったし(リーグ平均から)、「3割打てる好打者がそんな多くなかった」ってだけなんじゃ?
19. 名無し@MLB NEWS
2024年02月18日 20:02
>>11 「疲労」w
野手の消費カロリー知らずに言ってるな
キャッチャーだった里崎ですら「野球は身体的に楽」みたいに言ってた
20. 名無し@MLB NEWS
2024年02月18日 20:05
>>17 「イチローは同時期の1番打者としては打力トップクラス(他チーム1番に起用される打者たちが、中軸と比べて打率がショボい選手がほとんどってのもあるが)
「それでいて、長打力が弱くて足はトップクラス。なので、1番」
別に矛盾はないだろう
トップバッターって打率より出塁率のほうが重要でしょ イチローのメジャーでの出塁率は大して高くない 四球で出れるのを単打に置き換えてるようなもんだからさ
イチローはNPB時代の 終身打率は.353、規定打席に僅かに足りずNPBの公式記録の打率ランキングにはないが 3619打数あっての1278安打の.353という前代未聞の数字。投手の誰もがイチローだけは抑えたい! イチローからは俺こそがなんとか三振をとってやる!イチロー勝負だ! 何とか抑えたい!ぶつけてでも!ぶつけろ!と言われ思われ、実際にやられていた、 その中でこれを達成した事実、努力とかじゃ無理、才能だけでも無理、運だけでは全く無理 気合と根性と覚悟と準備と極まった身体意識と高度な技術、全部あって、やっとなんとかなるかどうか?
>>726 でもnpbでのホームランは118本
4000打席でな
なんとかして打ち取りたいと思ったバッターは
王と落合でしょ
しかも打たれりゃホームランだからね
イチローとは格が違うわ
イチローなんて所詮は勝敗にも観客動員にも無関係な脇役の一番バッターなんだから過大評価 寅さんで言うと前田吟かタコ社長がいいとこ
>>727 王長嶋松井ばっかりの日本野球から話題を全て分捕ったのがイチローな
しかもオリックスという不人気球団で5年かけて成し遂げた
あんなにエース級が楽しそうに気合を入れて勝負したのはイチローのみなのは明らか
>>728 大谷よりも日本時代もMLB時代も、何度も球場を満員にしてるけど?
それとスタンディングオベーションも大谷より遥かに何度もあるし
MLBではイチローコールの大合唱や絶叫も何度もあった、痴呆症??笑
大谷はイメージだけだし勝ててないしチームのせいにしてるし観客もガラガラ
>>729 王長嶋松井落合バース イチロー
から全ての話題を分捕ったのが大谷
イチローと対戦するピッチャーは楽しいか知れんが
大谷と対戦するピッチャーは恐怖
いろんな意味で恐怖
ピッチャーライナー喰らったら死ぬ
喰らわなければホームラン
イチローは笑わせてくれるw
投手のユニホームの中に打ち込んだり
ゴキブリと鬼ごっこするみたいなプレーだったりとw
あの打撃の神様落合が
投手大谷と対戦したいですかの問に
「嫌ですよ あんな球打てるわけないですよ」
大谷の話題に関しては不滅でしょう メジャーでも日本でも イチローはもう消えかかってるんじゃないの?
>>730 人気面でイチローが大谷に勝てるわけねーだろアホ
全然人気のない駄作のB級映画で主役やっててもどーしよーもないわ イチローの野球人生は最高の映画になるけども主役もイチローに決まってる アレックスロドリゲス、ボンズ、ジアンビ、グリフィー大谷じゃ全然つまらない、エリートで恵まれた豪運の人 そいつがただひたすら優遇されて依怙贔屓され、活躍をしました そんな映画を見て楽しいとか面白いとか感動するアホな客おらんやろ
>>733 いつもガラガラの球場なんだが?一度も個の力で観客を満員にしたことがない
>>731 は?なんの妄想してんの?大谷もホームランよりヒットと三振と凡打の方が遥かに多いんですけど?
ホームラン王争いも最後は離脱で神頼み、ホームランを40打とうが45打とうが球場はガッラガラだったよね?
イメージ操作と嘘と誇大妄想やめてくださいね
僕は打撃の神様じゃないね、もし打撃の神様が居るとしたら、イチロー君だろうねえ、、 川上哲治 落合笑
>>735 当時のマリナーズの観客が全員イチロー目当てとか思ってんのか?馬鹿丸だしだなw
イチローがMLB全体でユニホームの売上1位になった事あったか?
チームじゃなくて個で測れるデータ出してみろよマヌケ
>>735 大谷の活躍でエンジェルスのアウェイでの観客は明らかに増えた
それが1014億円の裏付けでもあるらしい
イチローwww
増えるか! アホ
>>736 イチローもヒットより凡打のほうが圧倒的に多い
長打も少ない
>>737 こら 打撃の神様が117本しか打てないのか!
三冠王も一回も取れない
そんな打撃の神様などおるわけないやろが! アホ
王 三冠王2回
落合 三冠王3回
イチロー 三冠王0回www
イチローnpbでの出塁率シーズン最高は .460 長打率.572 落合は .487 長打率.763 さぁ どちらが打撃の神様として相応しいか?
キャリア差あるのに大谷圧倒的すぎる 日本人野手規定到達選手打撃キャリア 1超えOPS 大谷 .900超え 大谷、松井 SLG.600 大谷 SLG.500 大谷、松井 OBP.400 大谷、イチロー isop .300 大谷 HR40 大谷 HR30 大谷、松井 HR20 大谷、松井、誠也 RBI100 大谷、松井 BA.300 大谷、イチロー、松井
>>741 イチローはマリナーズを最下位地獄に叩き落した疫病神だぞ
身体能力はNBA選手>>プレミア、NFL、MLB選手
http://2chb.net/r/basket/1708438568/l50 0005バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 01:27:02.09ID:I8bGVpIT
1つのリーグに世界中から最強の選手を集まってるリーグがNBA、NFL,MLBしかない。アメフトの普及率はほぼアメリカ人で、野球はヨーロッパやアフリカでは皆無。
そういう意味では世界的にトップリーグなのはNBAしかない。
サッカーはメッシはアメリカ、ロナウドはサウジにいるからプレミアにそんな最強が集まるドリーム感はないからここにいれるのもおかしい。
アメリカだけを考えればバスケ&アメフト>>>野球は間違いない。アメリカ人はスポーツを2つやる事が多くてフィジカル強者はバスケ&アメフトがほとんど。現代はアメフトが少し減ってバスケ&サッカーがほとんど。
残りの子が野球やるって感じだな。
0006バスケ大好き名無しさん
2024/02/21(水) 01:40:45.35ID:AxUGkh47
>>5 >アメリカ人はスポーツを2つやる事が多くて
それ、近年はそうでもないみたいよ
アメフトは脳震盪リスクや選手寿命短さが知られてきたので人材が他競技に流出してるらしい
バスケは黒人からはますます支持が強くなる一方、アメリカ白人がNBAであまり活躍しないもんだからアメリカ白人から人気がますます下がって、白人のフィジカルエリートはバスケ敬遠傾向が強いらしい
その一方、ドンチッチやヨキッチなどアメリカ以外の白人がNBAのトップ選手なのが面白い
王とか落合がMLBで通用するわけが無い、あの狭い球場、圧縮バット時代、ジャンパイア時代 球速148や150超えると途端に打てなくなるし空振り増える、松井もMLBではギリ通用しただけ というかMLBで複数のタイトルを取り10年間以上スタメンでやれたのはイチローだけ 大谷は休み手術が多すぎるからそこは稼働してないからな
>>745 どのような身体能力なのかわからないが
強いって思えるのはラグビー選手じゃないかな
バスケもでかいがラグビーやればすぐ壊れそう
アメフトは防具つけてるし長時間は動けないだろう
サッカーもタックルされたら病院行きかも
野球はもっとひ弱かなw
>>749 そのダメなNPBで三冠王取れなかったのがイチロー
イチローは王長嶋みたいな圧縮バットでもないし、松井や原も恩恵受けてるジャンパイヤでもない 大谷は日本時代に投手でタイトル取っただけしかも1年だけ、打撃はノンタイトル、MLBに来てからは イチローに「思った以上に色々困ってます、、」と悩みを相談したら、今までも乗り越えてきてるはずだ もっと自分に自信持っていいよとアドバイスされたと本人が話をしていたな、まあ打撃の数字酷い時あったからな 大谷はラッキーだなー、いいなー、相談出来る日本人の大先輩がいてなー あと1年2年、あのまま打撃がダメだったら、二刀流は辞めろと言われていたかもな
>>754 ゴキローほど依怙贔屓されてた奴いねえよアホ
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>754 あのユンケル渡した時の話?
あんなアドバイスが大谷の成功に寄与した割合なんて極小だろ
大谷の成功をイチローの手柄にするのは無理がある
小学生の頃に自分が目指すべきロールモデルがいた事が1番重要 あの睡眠第一の大谷が、夜中に起きてまでイチローが引退するかもしれない試合を見たと言っていた でもその試合には出なかったと、これじゃいけないなと思って寝る事に集中したそうだが 俺たちでさえもう見なくなっていた晩年のイチローをどうしても見たい、最後の勇姿は見たいと 大谷は思ってたんだな、本人が語ってるから探してみろ
>>757 日本時代にイチローを紹介してもらって何度も会食をしている仲なのも知らんの?
完全なるイチローキッズ、それが大谷、だからこそ盗塁とか内野安打も諦めないのかもな
怪我するからそろそろ辞めた方がいいと思うけど
とにかくイチローの影響めちゃくちゃ受けとるわな
イチローが憧れた選手
・掛布
・田尾
・王
王について
「誰もが憧れる野球選手、人間としても憧れる野球界の先輩は王監督です。王貞治監督。
王監督に会った人たちは皆好きになる。僕に会った人は嫌いになる人も結構いる(笑)」
やはり 冗談とは思えんw
「僕に会うと嫌われる」wwww
https://full-count.jp/2019/12/22/post641244/ ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
大谷のトレーニング
チームメイトが信じられんと
常人じゃない 凄すぎる・・・
ダウンロード&関連動画>> VIDEO イチローとは比較にならん
凄い
>>764 こんなアホなYouTube見てんのかよ🤣
YouTuberの餌食だな?お前らみたいなアホが沢山見るから大谷をこれでもかとヨイショしまくりなだけ
まあイチローの時代にも多少はあったが今だったらやっぱりこんな風にYouTuberが過剰に煽って神格化させてんだろうな
こんなアホなもの見てるとは、、、😅
>>761 王貞治のドクズエピソードや鬼畜エピソード知らねーの?
イチローも野球選手としては王監督と言うしか無いだけだろ
イチローは土井監督にも仰木監督にも最大限の感謝をしているよ
土井監督がガンで余命いくばくもないと知ってわざわざお見舞いに行って
厳しくしてくれて本当に感謝しています、あれが僕の軸になってますありがとうございました
とお礼を言って、死ぬ間際にほっとさせてあげてたわ
土井監督はイチローを見いだせなかったダメ監督とめちゃくちゃ世間に叩かれまくったからな
涙流して喜んでたって話だわ、土井もイチローに感謝を直接伝えられ思い残す事もなかったろう、イチローらしい話だな
大谷の何が凄いのかと思ったら、、、笑 典型的なメディアやYouTuberに流されやすく騙されやすいミーハーな奴が それみて感心してるという笑
お、キチガイきとるな まずイチローが大谷より人気というデータ出してみろよ 主観だらけの主張なんてどうでもいいわ
26年間好きなスポーツ選手1位だろ 大谷は何年なんだよ イチローは何回、個の力だけで球場満員にした?引退濃厚試合や記録近づいた試合も含めて 大谷なんかホームラン王取った年で40本とか打ってる時のあのガラガラの球場w 大昔のロッテ日ハム戦思い出したわw
>>770 26年間連続じゃねーよ さらっとウソつくな
イチローが個の力で球場満員にしたとか言ってる馬鹿だからしょうがないかw
大谷がスーパースターになってから完全に小物になったイチローさん
イチローはメディアが神格化し過ぎた 喋ってる内容とかおかしくても、それらしい雰囲気で喋るから流されて感心してる奴もいるし
2024MLB公式のパワーランキングBest100更新された。大谷はDHのみのエントリーで2年間守った首位陥落。それでもアルバレス上回る4位
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>776 大谷に不祥事が今のところ無い
なのに報道すれば問題でしょ
>>774 そやね
日本人打者では当時イチローしか目立つのおらんかったからね
俺もイチローを応援してたわ
でも大谷が出現した今 あえてイチロー応援する必要なくなったもんな
正直、イチローは日本人の誇りではない ただのクズヒット量産選手 価値ないわ
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
例えば今すぐ大谷が狙撃されて○んだ場合、 「MLBで最も活躍した日本人」はやはりイチローかなあ。 すでに結構ビミョーだよね。
>>782 うそつけ、イチローを応援してるやつがお前みたいなゴミにいるわけない
少なくともクズ、ヒット?、とか言うアホはお前みたいな巨人ファンだったバカやクソ松井オタだけ
ボンズはイチローの偉大さを理解している、俺とイチローにしか分からない事があるだろうと
価値の無い内野安打とか単打とか言ってるやつは打ってないやつか低レベルなだけだろ
じゃあお前が何でもいいからヒット1本でも多く打ってくれよ?なあ?バリーボンズ
>>784 2年半しか活躍してないから全然まだ
今のイメージと近い記憶だから大谷に思えるだけ
もちろんこれをあと5年も続けたら並ぶかもしれん、活躍度があまりに落ちなければな
年数なんて問題じゃない 日本人でホームラン王取ったという時点で大谷の方が圧倒的に上 何を比較しても個人の自由だけど二刀流でホームラン王の大谷とイチローじゃ格が違う
>>784 もうすでに大谷はスーパースター
イチローは雑魚
>>785 俺はずっとアンチ読売
そもそも巨人などと言うやつはアンチじゃないぞ
>>767 2001年頃の雑誌・野球小僧で小関とか安部とかが野球談議してて
小関「イチローは指導者に恵まれた。土井さんだって、全然ダメじゃなかったと思いますよ。
仁志が『土井さんにセカンドゴロの処理の仕方を教えてもらったら目から鱗。面白いほど捕れるようになりました』って仁志が言ってましたもん」
>>788 スーパースターなら2年半しか活躍出来ないって事はねーよな?
あと最低でも5年はトップクラスの数字や活躍をしねーと
なんか一部の頭おかしい日本人だけが勘違いしてんじゃねーの?🤭
たった1度レベル低いホームラン王取っただけで大はしゃぎして、世界記録でもメジャー記録でもないし
最後また離脱して待ってるだけだったし、なんなん?大谷は特別お前らの中では許されるんだ??🤣
>>789 選手が勝利者インタビューで泣きながら本当はこんな弱い酷いチームじゃないんです!なんて言われてんだぞ?
観客席からは、土井のサインは無視しろ!土井辞めろ!の横断幕があったのも知らねーの?
巨人時代の大昔の武勇伝や指導ばかりで選手は皆ウンザリしてたのも有名だ、はっきりと指導者として失格
だけれどもイチローはあれが良かったと、プロはこんなに厳しいんだと、普通は理不尽だとか
あいつだけは許さんとか他の選手みたく言って終わりだよ、全く次元が違うよな、そこらの野球選手とは
>>791 現代野球で1年ですら二刀流できたヤツもいない
そこらへんがあんたにゃ分かってない
メジャーリーガーのほぼ全員が凄いと認めてるだろう
認めないのはド素人よ
>>792 イチローなんて 活躍できるかどうかすら分からない程度の選手
大谷は誰が見ても凄い選手
スタートからして格がちがう ロバとサラブレッドよ
>>791 スーパースターなら長く活躍するってお前の思い込みじゃねえかw
期間なんて関係ねえし 何年活躍すればいいなんて一般的な基準あんのか?
たった一度でもそのレベルの低いホームラン王取れなかったイチローは何なんだよ
イチローと大谷の比較してるのに世界記録とか関係ねえよアホ
そもそも世界記録で言ったら大谷は二刀流で数え切れないほど持っとるわ
第一位 大谷翔平(野球)/2021年 経歴(打者):本塁打46本、100打点、盗塁26個、OPS+ 158、bWAR 4.9 経歴(投手):防御率3.18、先発登板23回,、投球回数130回1/3、被安打98本、奪三振156 個、bWAR 4.1 先例のない2021年シーズンを通して、大谷翔平は我々が抱く偉大な野球シーズンの概念を変えてしまった。大谷はアメリカン・リーグ最高の指名打者として46本の本塁打を打ち、サイ・ヤング賞候補及びロサンゼルス・エンゼルス最高の投手として156個の三振を対戦打者から奪った。 NFLのパトリック・マホームズがセーフティーとしてパスを奪う場面や、NHLのアレクサンドル・オベチキンが週に1回だけゴーリーとしてシュートを大きなパッドで防ぐ場面を想像してみてほしい。考えるのも馬鹿げていると思うだろう。しかし、大谷は単に2つの異なった野球のスキルで競っただけではなく、その両方で優れていたのだ。 「比べるとしたらベーブ・ルースしかいない。それでも実際には苦しい比較だ」とエンゼルスのジョー・マドン監督はスポーティングニュースに言った。周知の通り、マドンは2008年にタンパベイ・レイズを前年度の66勝から97勝チームへと変貌させ、ワールドシリーズへ進出させた名監督だ。そして、シカゴ・カブスの108年に及ぶ空白期間を終わらせてワールドシリーズ制覇を成し遂げた監督でもある。その雄弁な名監督でさえ、大谷が2021年に成し遂げたことを表現しようとすると、思わず言葉を失ってしまうのだ。 「これに似たようなことは見たことがない」とマドンは言った。 大谷はアメリカン・リーグのMVPに満票で選ばれた。トロント・ブルージェイズのブラディミール・ゲレーロ・ジュニアが打者として驚異的なシーズンを送り、例年なら文句なしにこの賞に選ばれていたであろうことを考えると、実に驚くべきである。大谷は6月と7月にアメリカン・リーグの月間最優秀選手に選ばれた。投手として19試合に先発し、そのうちの15試合で自責点2以下に抑えた。打者としては6月と7月の21連戦において、16本の本塁打を打ち、OPS 1.398をマークした。 これが1人の人間によって、1つのシーズンで、成し遂げられた偉業であることを忘れてはならない。 原文:The 50 greatest seasons in sports history, ranked 翻訳:角谷剛
>>797 どこのボンクラが書いた記事か知らんけど、みんな、はあ?って思って読んでるだろうな笑
二刀流とリーグのホームラン王を過大評価しすぎてる典型的なニワカが記事を書いているようだな
100年経ったら明確にわかるよ、100年でなく50年で分かる、大谷は今のままならベスト100にも入らんよ笑
>>794 高校生でいくらでも二刀流おるやろが、あんたなんでプロではやらないか知らねーの?
年間130とか160試合やるから怪我するのと結果チームに迷惑かけるからやらねーんだよ
何回も怪我して手術しても、その度にすぐに出して貰えるような、とんでもねー才能と身体と運があるから
そんなバカげたことが出来るだけで、結局は大谷も予想通り、2回も3回も4回も手術やらリハビリやらで
全盛期の20歳~30歳の半分以上が手術、治療、リハビリ、試運転、途中離脱、リハビリ屋か?
こんな選手がスーパースターだというなら他にいくらでも身体能力のバケモノみたいのがおるわ
全盛期2年とか3年で終わった選手とかでええんやろ?
>>795 誰もいない野原で世界一だって言っても笑
数々のレジェンドが命懸けで積み上げた数字や成績と闘った事1度もねーだろが
二刀流をやっただけでしかねー笑
>>800 過去50年間色んなスポーツを見て知見を積み上げてきたライターが書いた記事とお前みたいな馬鹿の与太話じゃ比較にならんわなw
悔しかったら大谷よりイチローが上って記事探してこいよ
>>802 誰も二刀流出来ませんでしたって証だなw
そういやイチローもピッチャーの真似事してたな
野手にしてはいいピッチングしてたなwwwww
>>803 こんなバカみたいなヨタ記事で喜んでるのそいつらの思うつぼだわ笑
お前らアホな大谷ファンがめちゃくちゃアクセスしてくれるだろう!と思って書いてるだけの記事
マイケル・ジョーダンより、タイガーウッズより、トム・ブレイディより、
メッシやマラドーナやペレより上なんだってよ笑、爆笑だろこのヨタ記事よー
本気でお前そう思ってんのか???、喜んでんの?恥ずかしくねーのか?日本人として?
>>805 また妄想かよw
もうちょいちゃんとしたデータを元に話さないもんかね
馬鹿だから無理かw
>>804 二刀流で地区優勝くらいできたのか?かすりもしてねー、それどころか万年最下位みたいなレベル
大谷のせいじゃねーってか?大谷は間違いなくチームの主力、1番の高給取り、チームを勝たせるのが仕事
チームの主力で高給取りが責任ゼロのねーわけねーだろ、
つまり大谷は観客動員数からしてもチーム成績からしても、重要度からしてもMLBで15~25番目くらいの選手
ただ金にはなる、日本人がアクセスしまくる、買いまくる、だからそこだけめちゃくちゃ重要なのが大谷
>>806 マイケル・ジョーダンより、タイガーウッズより、トム・ブレイディより、
メッシやマラドーナやペレより上なんだってよ笑、爆笑だろこのヨタ記事笑
本気でお前そう思ってんのか???、喜んでんの?恥ずかしくねーのか?日本人として?
なあ、それだけ聞かしてくれや、お前ほんとーにそう思ってんだな?
>>807 野球ってのは集団競技なんだよアホ
一人二人特別優秀な選手が居たってチームは勝てないの馬鹿だから理解できないんだなw
チームメイトに襲撃されそうになったイチローは集団競技には向いてないなw
>>808 アホなんかお前?記事に最高のシーズンって書いてあんだろ
日本語不自由なんだなwwww
でもお前は大谷の事がそんなに好きなんだな、その気持ちは分からんでもない 同じ日本人として俺も大谷の活躍は嬉しい、だがイチローほどの感動や感心はないし分析も特にする事ない それだけの話しよな、なんていうか、イチローなら漫画や映画にしたら面白いし人気出るだろうが 大谷みたいな典型的なスーパースポーツエリートが大事に大事に育てられてきて二刀流やらせてもらって それでホームラン王とサイ・ヤング賞は取れなかったけど投手としても凄く頑張りました こんな映画何が面白い?どこか感動するところあるか?もうWBCの場面を何回も擦り続けて入れるしかねーな
ストーリーとして弱い、だからマイケル・ジョーダンもタイガーウッズも映画にしたらつまらんだろうな ロッキーは架空の話だから売れるわけだ、雑草が何度も屈辱や理不尽に叩き潰されながらも這い上がって だから映画にできるわな
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
大谷は誰も出来ない事を成し遂げた真のヒーロー イチローは誰も目指さない事をしただけのバカ者どもの英雄 両者には太陽と月くらいの差がある
>>809 襲撃しそうになった選手こそが団体競技向きじゃなかったんだよ。
当時の監督はきっとそう答えるね。
2016年の日ハムって、まさに大谷で優勝したようなもんやからな。大谷の成績、内容が凄いのは今更だけど、レギュラーシーズン優勝決定の試合で、当時NPB最強打線の西武相手に1-0、15奪三振完封。振り返ると相手先発菊地雄星、1番秋山、3番浅村、5番森と、現在西武を離れた役者が勢揃い。NPB時代のダルビッシュももの凄かったけど、大谷の凄みはダルビッシュ以上のここ1番の大舞台でハイパフォーマンスを見せつけたこと。しかも唯一無比の二刀流で クライマックス、日本シリーズでの打撃も凄かった。ホントLADでの9月以降が楽しみ
>>787 HR王だけじゃないよ。大谷はMLB公式のパワーランキングで2年連続一位。これがどれほど凄いかイチロー馬鹿は全く分からない。イチローの19年間、どの年でもいいが、一位なんか絶対無理だったろうし、 MVPの2001、キャリアハイの2004ですら、ベスト10入りすら、
まず無理。ベスト20以内に入る打者でHR20本も打てない打者なんて1人もいない。ベスト20内でHR、OPSが明らかに低いのは、捕手評価が滅茶苦茶高いラッチマンぐらい。イチローみたいな単打マンは、マジに現在の選手評価でお呼びじゃない。
これってイチロー下げでもなんでもない。シーズンHR一桁の打者評価なんかそんなもん。事実は事実。SSで高い守備評価を得てる現在の選手たちも、皆イチローより長打打ってる
>>815 完全に逆だろ、爆笑して欲しいのか?笑
誰もいないところで
俺1番!俺1番!ってひとりでリトルリーグの子供みたいな事してるのが大谷、投打でなんの記録もない
イチローの場合100数十年前からのスーパーレジェンドの記録や数字や偉業と戦わなければならない
ライバル不在の場所で、いや!二刀流としての記録ってのを作ってもらえれば!みたいな、そんなもんゴミだろ笑
日ハムの2年間くらいは確かにすごい活躍でひとりで優勝させた感はある そこはあの身体と才能だけで成し得た、だが結局故障したり長続きはしない 大谷だけ努力だとか言うなよ?大谷より努力や練習して命懸けでやってるプロ腐るほどいるからな? 才能と運と遺伝子のおかげが99.9999%の大谷、イチローも才能と運と遺伝子のおかげだが98%くらい
>>816 まだそんな事言ってるバカいるんだ、襲撃がなんたらとか笑
なんの伝説も記録も感動もメッセージも表現も残せてないような3流以下のゴミ選手が、
嫉妬と差別で何を言おうが全くどうでもいい事だわな
透明で見えないレスが多いけど、どうせ差別的な事や罵詈雑言書いてるんやろ?通報しとくからな またバンされて5ちゃんに数ヶ月書き込めなくなって、実況スレだけでオナニースレ建てて書いてろ笑 誰も見てないけどよ笑
申し訳ないけども、大谷の全盛期は22歳から32歳までだよ 今年はもちろん去年のような動きも活躍も出来ない、当たり前だけど、 どこがどう衰えてくるか、ここからの5年間よく見ておけよ?その時に大谷のキャリアがどういうものになるか見えてくる
DHだけ。つまりは最悪の守備指標の選手以下の評価、打撃力だけの評価で全体4位にランキングされる大谷。打者でベスト20以内の選手に単打マンなんて1人もいないw TOP 100 Prayerrs of 2024 20 ボビーウィットJr. -SS 30-40 19 ラッチマン -C 20HR 18 キャロル-25HR-55SB 17 ストライダー、20勝281奪三振リーグ一位 16 トレイ ターナー、SS.26HR 15 ライリー、3B、37HR 14 ホセ ラミレス、3B、24HR 13オルソン 52HR 本塁打王 12 トラウト-MVP3回、2010年代最高WAR 11 ハーパー、MVP2回 通算306HR 10 フリオ ロドリゲス 30-30 9コール サイヤング 8 アルバレス 最強DH、ハイパワー、高出塁率 7 ソト 出塁率王 6 シーガー WS MVP、MVP2位 5 フリーマン 59二塁打 4 大谷翔平 DHのみのエントリーでこの順位 3 ジャッジ 23も最高本塁打率 2 ベッツ 175cm、80kgで39HR、OPS.987 1アクーニャ 40-70、 MVP
要は200安打&打率3割なんてのは、MLBでまともに評価される日本人強打者がいなかった時代に一商売目論んだマスメディアがつくり上げた徒花。現在の打者でイチロースタイルに近いアラエスやピシェットは大谷の足下の評価すら得ることはない。あえてOPS全体一位&出塁率王&本塁打王かつ10勝WHIP1.06の大谷を持ち出すまでもない。CFで30-30のフリオロドリゲスの評価に打率.350首位打者のアラエスが全く及ばないのが、MLBにおける打者評価の現実
>>811 おまえは知的障害だから大谷には感動しないんだよ
映画化するなら大谷でしょ
その脇役というか悪役でイチローかなw
将棋板で 「藤井聡太が活躍してることから羽生善治より中原誠が優れていることが分かる」 と言ってる奴を連想してしまうよ。 イチローが評価に値するかどうかを考察する上で、 何故わざわざアラエスがどう評価されているかを持ち出す必要がある。
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>827 野球選手の話で棋士の話を持ち出すバカよりマシだな
>>827 羽生がなんだって?知らねーよそんな事
将棋板帰れよアホw
>>827 まずイチローは、現在のMLBにおいての大谷のように、羽生や中原や藤井聡太みたいに誰しもが認める第一人者だった時代など一度もない
現在のアラエスをイチローと対比するのは、アラエスが現在の高打率単打マンの典型打者だから。2年連続首位打者で、ここ2年の打率では圧倒的なアラエスが、公式のパワーランキングでは、大谷といい勝負どころか、Best30にも入らない。イチローの守備走塁をどんなに過剰評価したとしても、イチローの打撃=アラエスな以上、大谷はおろか、SSで高い守備走塁評価を受けていて、かつイチローより長打を打てるボビーウィットJr.やリンドーアよりイチローの評価が高いことはないと推察するのはごく自然なこと
ただイチローか気に食わなくてムカついてとにかく貶めたい何とかして価値を低くしたい 自分が間違っていた見る目がなかった愚かな人間だった低知能だったとは絶対に認めない!認めたくない! というわけでアンチイチローは未だに頑張って30年してもまだイチローを否定し続けていくわけだw つまり、イチローに凄く影響力や実績や人気があった証拠だね、自分の間違いや古い価値観を捨てられない 脳みそもカチカチのご老人じゃないかな?大昔の野球ファンってホームランをめちゃくちゃ重要視するし イチローはそういうのも破壊してるから余計にすごい、1番でもこうなれる!規格外の身体やパワーなくても こうなれますよ!と示した、本当に最高の男だな
MLB公式が毎年発表してるパワーランキングでシーズンHR8本の外野手とか、どもならんよな。例えば、吉田は、大谷に次ぐア・リーグ打率5位。が、15HR、OPS.700台でベスト100にも入らない。ア・リーグ打率15以内の野手でベスト100にランクインしないのは吉田だけ。吉田の守備走塁評価が最低レベルだとしても、吉田が高打率にも関わらず、これほど評価が低いのはHR20打てず、OPSが低いから。 イチローが現代にいたら?おそらく吉田よりは選手評価は高いだろう。守備走塁のWARの数値が吉田とは全く違う。しかし、打撃評価は例え首位打者獲得年でもたかがしれてる。高評価を受ける野手の絶対条件は、OPSと本塁打数。野手の高評価条件は打撃では高レベルのOPSとHR数が必須。イチローはそのどちらの数値も現代のランキング上位の選手たちに全く太刀打ちできない。打率&安打数=高評価は、昭和の日本野球の幻影でしかない
大谷で産まれたら俺でさえプロアスリートになれてる絶対自信ある、事故に合わずに大怪我さえしなければ良い イチローで産まれたら大手企業への就職しか考えてないな、この身体で松井とか清原に対抗できると思えない
>>829-831 見事に会話通じない人ばかりで草
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>834 こいつマジで何言ってんの?
大谷に生まれてたらとかの妄想なんなんだ?
>>834 それはおまえが知的障害者であることの証明だな
>>833 あなたは正常です
全く持って正しい
イチローの時代にスタットキャストはなかった。だから、どんだけボテゴロ量産のすえ、ボテゴロダッシュで打率を稼いだだろうと推察はされても、そうした事実が科学的実証を得た上、丸裸になることはなかった。 だが、現代は違う 大谷の2023年の打率はリーグ4位。吉田は5位。打率順位の差異はごくわずかだが、両者の残した実際の打撃パフォーマンスの格差は非常に大きいものがある。大谷の2023年平均打球速度ランキングは、MLB403人の打者中3位。一方、吉田は200位。3/403と200/403。あえて繰り返すと、リーグエリートレベルと平均の明らかな違いがある。要は大谷は吉田打率はさほど変わらなくとも全く比較にならない打球を年間通じて飛ばしていたということ。ちなみにもう1人の日本人野手鈴木誠也は49位。大谷には全く及ばないが、吉田との比較では、打率では下回るにも関わらず圧倒的上位。誠也がHR数、OPSの数値で吉田を上回ることが、実際の打球データで見事に実証される結果になっている。イチローの時代にスタットキャストがあったら、イチローはリーグ平均の吉田レベルを上回ることができただろうか? 詰まらせる技術、2割2分なら40HRなんて与太話は、現代において、笑い話にもならない。平均打球速度が平均レベルの打者(吉田)が、40HR打つことなどあり得ない。イチローが低打率ならと、もっともらしい話をするなら、せめて平均打球速度20位内常連でなければ、仮定を重ねた上の話だとしても、全く信憑性を得ることはないだろう
大谷なんかに憧れてるやつはアホが多いんだろうが 日本語の文章も読めないとはな笑 もしも大谷に産まれたら?もしもイチローだったら?誰でも分かるし通じるだろ笑
>>842 >>839 はそういう事言ってるんじゃないんだけどな…
まあわからんのだろうな
大谷の兄貴って大谷に劣らない立派な身体で、大谷と同じく幼少期から野球一筋。いわゆる競馬でいうなら大谷と全兄弟。でも、残念ながら長嶋や野村の息子程度のプロにもなれなかった。遺伝子で解決したら、苦労はない。イチローは体格で圧倒的に劣るベッツの3分の1も本塁打を打てなかった。アフリカ系アメリカ人でベッツより体格がよい野球選手などいくらでもいるが、ベッツのような打撃を現在見せている選手はごくごく僅か。1秒で誰にでも論破される遺伝子体格繰り返すような疾病患者だけが、令和の時代でもイチローを崇拝する
>>842 他人にも理解、共感が得られるようにデータや客観的な視点で主張しろって話が理解できない馬鹿w
読解力ゼロやなwwww
令和3年度のドラフトで日ハムから1位指名受けた天理高の達孝太って、公称194、97で、高校卒業時の大谷より明らかにガッチリしていて、身長も高い。本人は現在からMLB意識してるとかいう話やけど、どんだけ大成するか楽しみやわw190あるから100マイル投げられる、150M弾打てるなら、誰しも苦労はない。しかも、いくら速い球投げられても、藤浪じゃしゃあない
>>807 エンゼルスでいえば
最後の一年でも年俸3番目なので
一番の高給とりではありませんね
イチローがMLBで40HRなんて低打率どころか、どんなズルしても打てるはずもない。なぜなら、現代の代表的な低打率HRバッターのシュワーバーやギャロはイチローと真逆のバッティングスタイルだから。彼らは衝突の確率は低いが、バレルを生み出す術には非常に長けている。イチローはNPBも含めた20年以上の現役生活で一度たりとも高バレルのシーズンを過ごしたことがない。シュワーバーみたいな低打率でも40HR打てる選手は、ほぼ例外なく、全方向にHRが打てる。イチローが何とかHR打てるのは、ライトへの引っ張りのみ。こうした非力バッターが多少スタイルを変えたところで、40HRなど夢のまた夢。実際に20HRすら一度も打てなかったのに、低打率なら40HRとか、MLB実績ほぼゼロの秋山が、イチローさんと同じ年齢、条件の渡米なら、1000安打は楽に打てましたとかいう無理筋の仮定と同じ
>>842 ありえない妄想だけど
もしお前が大谷に生まれてたら?
193cmの身体を上手く使えずだろうね
元プロ野球やMLB選手の解説者も
あの大きな身体をあそこまで
俊敏に動かせるのが凄いって言ってる
まあ本当は大谷にかなわないのを
理解してるから
こんなにわめきたてるんだろうけど
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
いやー、俺も身長192以上で体重110kgを楽々超えれる恵まれた遺伝子と身体が欲しかったわー ダルビッシュも、藤浪も、松井も、ジャッジもクレメンスも斉藤も大谷もエロも、超ラッキーマンだな MLBで一軍で10年以上出場した選手、タイトルを複数とった選手、殿堂入りした選手、MLB記録を持つ選手 これらは年々平均身長も平均体重も右肩上がりに大きく重くなっている、今更言われなくてもそれは分かるよな? 今はダルや大谷くらいも普通にメジャーにも二軍にも何人もいるが昔はそこまで居なかった で?身長180以下、体重78キロ以下、アジア人、これを全部満たせるメジャーリーガー何人いるの? そんなに困難で不可能に思えるミッションを達成出来た奴いるの?ゲームで言えば超ハードモードだね? なあ?そんな事達成出来た選手、いるなら教えてくれよ笑、この俺にその偉大な男の名前を聞かせてくれや
>>851 水泳かテニスかバスケかサッカーか野球か相撲か柔道などで
オリンピック選手になるかプロアスリートになってるやろな
周りがほっておかないよ笑、監督もコーチも特別扱いだ、温室育ちで英才教育、楽勝人生
>>847 おめでたいやつ、大谷は人並み外れた努力で偉業を達成したとか本気で思い込んでそうw
身体でかい方が圧倒的に有利なのはスポーツやったかとあるなら素人でも分かるだろ笑
イチローを大した事ないと結論付けたいから精神や思考まで歪んどる
俺も身長192以上で体重110kgを楽々超えれる恵まれた遺伝子と身体が欲しかったわ ダルビッシュも、藤浪も、松井も、ジャッジもクレメンスも斉藤も大谷もエロも、単に超ラッキーマンだ MLBで一軍で10年以上出場した選手、タイトルを複数とった選手、殿堂入りした選手、MLB記録を持つ選手 で?その中で身長181以下、体重80キロ以下、アジア人、これらを全部満たせるメジャーリーガー何人いるの? そんなに困難で不可能に思えるミッションを達成出来た奴いるの?ゲームで言えば超ハードモードだね? MLBで一軍で10年以上出場した選手、タイトルを複数とった選手、殿堂入りした選手、MLB記録を持つ選手だからな? これを全部達成してたらそれこそとんでもない根性と気合と意識と技術と極意を持つ男に違いない なあ?そんな事が達成出来た選手、いるなら教えてくれよ、この俺にその偉大な男の名前を聞かせてくれ
>>853 167cm 75kgのアルテューべは
シーズンホームラン31本を2回記録してる
なんで180cmのイチローが最高でもたったの15本なの?
ほとんど一桁しか打てなかったの?
それで活躍したって言えるの?
クズヒットなんて体格差などあんまり関係ないわな
イチローはフィジカルに恵まれてなかったがメジャーで活躍した たから何だよw それでイチローが大谷よりすごいってならんだろ もうガチでアタマおかしいとしか思えないw
イチロー15HRってたったの一回限りやからね。しかも1番固定で700打席強。本塁打率は今年の吉田より余裕で低い。吉田はNPBの本塁打実績や打撃技術からも、今後、普通に15本以上は打つやろ。初年度左打者でグリーンモンスター超えの本塁打も記録してる。イチローって、ア・リーグ在籍15年以上、東地区も3年経験して、たった一本もフェンウェイで本塁打を打てなかったような打者
身長180って鈴木誠也とほぼ同じやんwなんでイチローは20HRすら打てんかったのw体格云々の馬鹿話するなら、大谷と比較する前に、同身長の誠也より全然HR打てなかった理由をキチンと説明してみろよ
身長173の吉田が体格云々言うならまだしも、180近辺でイチローより生涯OPSの履歴が高い選手なんていくらでもいる。体重とか人種なんてなんの言い訳にもならん。体重はやる気次第で増やせるのに、イチローはその努力をせず、長打を打とうとする事を諦めただけ、人種については、周りにデカいのが圧倒的に多いベッツやアルトゥーべの方が、イチローの数倍厳しい環境で結果を出した。 日本人でイチローより小さい野球選手など、吉田、近藤、森、近本、川崎、山本、青木などいくらでもいるが、アルトゥーべより小さいベネゼエラ人の野球選手なんて、少なくてもオレは1人も知らない。イチローとアルトゥーべ。どちらがより厳しい環境下で結果を出したか、馬鹿以外は皆三秒でわかる
20. 名無しのツバメ軍団 2024年02月23日 15:40 .FpgyBAK0
考案者みたいな人が神格化されすぎって言ってたような
22. 名無しのツバメ軍団 2024年02月23日 16:05 6wrAfmsm0
>>20 セイバー提唱者のビル・ジェームズはWARの神格化に苦言を呈してたな
>>860 鈴木誠也笑、どんな成績と数字残したのか書いてみろバーカ笑
殿堂入りするんだろうな?メジャー記録残すんだろうな?世界記録でもええけど
日本人野手誰もいなかった時にそれ出来る奴おるのかよ?イチローが居なけりゃ不可能ですってみんな言うに決まっとるわ
まあその前にメジャーに10年間以上スタメンでいれるかな? ホームランなんかどーでもいいわ、メジャーでスタメンや一軍で まず10年間以上やれよ、話はそれからだ笑
>>858 大谷なら全然楽だわ、お前ら楽したいだけのアホだから
苦しい事、難しい事、理不尽な事から逃げてばっかりだから
イチローの凄さが分からねーんだろうな、自分のライバルもいねーだろ?
自分よりすごい仕事出来るやつ頭の良い奴恵まれすぎてる奴らに戦い挑んだこともねーだろーからな笑
そりゃ分からんわ笑、戦ってきてねーんだから笑
大谷コンテンダー移籍でようやく決定的な差が付きそう
体格持ち出した上で、アジア人どうこうとかって馬鹿丸出しの極めだな。日本人の野球選手で180は決して小さくはない。だが、アフリカ系アメリカ人やアングロサクソン、その他欧州系で180は小さい。そうした中で170cmのジョーモーガンは、戦前の選手を除いた近代野球において、最も体格に恵まれず最大の成功を手にした選手といえる。 まず MVP2回、特筆すべきはこの体格で、OPSシーズンリーグ一位が2度もある。イチローとは似ても似つかない打撃成績。出塁率一位は4回もある。通算本塁打数もイチローより10センチも低くて余裕で倍以上。しかも2Bでゴールドグラブ5回。選手寿命が短かった時代に激務の2Bで通算WARも98。もちろん余裕の殿堂入り選手。もちろんモーガンの時代の選手達は現在より平均身長は低いが、それでもモーガンのように170ジャストの著名な選手など、ほぼ皆無。何より肝心なことは、体格に劣るモーガンは、イチローのようなアヘ単特化型打者ではなかったということ。体格が劣るからといって、イチローのように単打率8割、内野安打700超えとかで、記録を残した選手とは全く異なるタイプの打者だった
浮かれてんなー、シーズン始まったら怪我と離脱と不調の嵐になるかとしれんのに ミーハーで軽薄な思考の大谷信者??のアホは毎回IDコロコロして単発で書いて、全く どんな無職引きこもりやねん
論点がもうねw いかに逆境に耐えてきたかとか実績関係ねえし それが理解できないんだから相当アタマ悪い
最後は大谷のアクシデントだけを願うイチロークズ信者wまさに詰まらせる技術とやらのお笑いイチローを信奉するに相応しいクズ人間
は?毎年怪我してるし、ほとんどのシーズンで大なり小なり離脱や怪我の為の休養してるし 手術で長期離脱も2回もしてるんだぜ?それが普通の選手なんだから、そんなんで通用するんだから凄い才能だな笑 今年ももそうなるんだろうな年齢的には下り坂なんだからって、こんなの普通の予測だろ笑
>>873 大谷スレに誤爆してんじゃねえよゴミ
他スレに迷惑かけんな低脳
大谷は少なくてもWBC後の胃潰瘍なんて情け無い離脱は生涯一度もないからな。ノーパワーのアヘ単外野手と超高出力の投手じゃ離脱の有無や内容は全く比較にならない。そもそも大谷の何をもって稼働にアヤつけるのか、馬鹿すぎる。近3年の MLBで最も実働が多く、最もWARを稼いだ選手を調べて見るといい。まあ、近3年のMLBWARデータを閲覧できる最低限のサル並みの知恵もないんだろうが
野球は無差別級なんだから体格の違いを言っても始まらんだろう 身体が小さいのがコンプレックスなら室内で6人制野球でも始めたら イチローはどうせそこでも内野安打しか打てないだろうけど
BB5というのがある。 イチローに限らず、ひたすら内野安打を狙うようなつまんなさそーなルールの亜種野球。
いくら自分ルールでイチローを叩いても 初年度殿堂入り確実のレジェンドって事実は変わらないんだよなあ
無差別級の中においてその中でもそれなりにデカイ奴が活躍するのはなんとも思わない、普通に判断し評価する 例えば井上尚弥が今すぐライト級やスーパーライト級のスーパースター達とやりますと言ってやれば それは評価せざるを得ない、今の階級なら賞賛され王のままで居られるのにわざわざ挑戦するんだからな イチローの場合は日本時代からミドル級がヘビー級や無差別級に挑戦しているようなもの、 でもさすがにアメリカはスーパーヘビー級だぞ?バリバリの黒人白人、外人しかいないんだぞ? お前、野茂はヘビー級だったし、投手だからなんとかなったけど、お前は野手でミドル級だ、 あーあー、現実を知ることになるたまろうねえ、可哀想に、あるいは頑張って欲しいけど活躍できるかなー こんな風に思ってたヤツらばっかりだったわな、お前らなんかも年寄りだからそう思ってたはずだ まあ現実はイチローだけが技術と極意で通用したが、他は皆日本にいた時よりもめちゃくちゃ落ちた 松井でさえあんなもんになっちまった、立派なヘビー級なのにな だからこそイチローは価値があるんだ、お前らやる前から諦めるな、チャレンジしろ!差別や嘲笑や批判や 理不尽に負けるなよ!無言だが行動と結果でそれを示したし表現したわけだ このイチローの挑戦の意味を理解できないボンクラだけが、イチローをバカにできるわけだ、だから俺は言う アンチイチローの時点で思考や価値観や人格や仕事のレベルが低いとな
バリーボンズが度々イチローを最大限に評価した理由はよく分かる、本当は俺もああなるはずだったと ボンズも元々は技巧派で技術が素晴らしい三拍子揃った技術スピード型、実は身体も骨格もそこまで大きくない パワーもそれなりにあったがエロやジアンビやジャッジやマグワイアや大谷などと並んだら全然小さい 彼らより一回り小さく感じるはずだ、HR王争いばかりが注目され評価されるMLBとそのファンやMLBに バカヤロウ!あいつらステ使ってんだろうが!俺だって使ったらあいつらより上だよ!技術が違う! この思いで、これで使っちまったんだよ、我慢たまらずな、で、もちろん見事なホームラン王にはなったが 結果、その心の弱さ、嫉妬や見栄、皆がやってるんだから俺もいいだろう、皆もファンも楽しんでればいいじゃない このような考え方がいけなかった、不正や誤魔化しや嘘を言ってる奴らが評価されてんだから 俺もやる!これはダメだよな?だからボンズはダメなんだが、その時代に活躍したヘビー級やスーパーヘビー級 そいつらを評価するわけにいかない!投手でも野手でもだ!弱い人間でありズルい人間だからだ 大谷は違うか?違うとしてもジアンビ、エロ、マグワイア、彼らよりも才能があり、同じように恵まれた身体 それがあるんだ、松井やボンズでさえパワー負けしちまう世界、ステ使いたくなる世界 そこに突っ込んで行ったサムライがイチロー、そのイチローが切り開いた道を20数年後歩いてきたのが大谷
>>878 イチローが一生かけて野球で稼いだ金額を
大谷はすでに超えている
イチローのcmスポンサー料の10倍が
大谷のスポンサー料
イチローはやはり雑魚だな
>>879 イチローもメジャーへ行って成績はガタ落ちじゃん
大谷は日本よりメジャーのほうが成績上がってる
何がイチローは技術で対応したじゃ!
対応できとらんがなw
>>880 >そこへ突っ込んでいったイチロー
そして砕けちったw
クズヒットの山は築いたが
それはどうでもいい山だったw
>>880 イチローが切り開いたんじゃない
野茂が切り開いたんだよ
メジャーでの日本人の第一号ホームラン知ってるか?
野茂だよ
日本人ピッチャーのメジャーでの評価は高い 年俸もイチローと同等かそれ以上 大谷はピッチャーとしてだけでも イチローより価値ある そこを忘れちゃいかんよ
>>859 打撃能力なら吉田の方が上って事やな
ゴキ狂は野球の意味わからんから仕方ないんだよw
>>880 リップサービスに決まってんだろクソバカ
ボンズは特に多い
ドーピングのやり過ぎて筋肉とともに頭もハイになってたんだよ
わかったかゴキ狂
>>881 だから?稼いだ金ってwそんなもんどーでもえー話だろ
イチローの成績がガタ落ちなら松井やその他の日本人選手どうすんの?
大谷は日本時代試合にあんだけしか出てない、そりゃMLBのが成績いいに決まっとるわ笑
豪運の勝利!遺伝子の勝利!なやつを評価して信奉して大ファンになってるバカ笑
そんなに打撃能力あるならもっと貢献する打撃すればいいのに
特大ホームランという言葉大好きで、イチローをバカにしたいからクズヒットとかいう言葉も作ったアホ 本当に知能が低いジジイは何やってもダメだなー戦ってこないで逃げてばかりの人生だと どーしてもイチローの価値が分からないんよなー、まあお前自身があまりにも雑魚すぎるってことだ笑
大谷のホームランの85%以上が、どーでもいい場面 どーでもいい二流三流の投手、緊迫してない場面、投手の失投 勝利関係ないホームラン、それ分かって貢献貢献言ってんの? イチローは初年度に記録的な地区優勝してんだけど?なあ? しかも、グリフィー、エロ、ランディ・ジョンソンなどの主力が抜けまくった後のマリナーズでな!
>>884 投手としてまともに稼働したの2年間な、しかもなんだよあのローテーション、、
もう先発やめろ、大谷きてからエンゼルスの成績ダダ下がりやないかい!
主力選手なんだからよ!他人のせいにすんなよ?金だけめちゃくちゃ貰ってよ
金もらってまた離脱、、毎年これ
>>883 投手で、ヘビー級で、喧嘩して引退となりメジャー行くしかなくなっただけだろ
メジャーで活躍はしたが野手でもないし毎試合出ないしタイトルもとってないし殿堂入りもしない
無差別級の中においてその中でもそれなりにデカイ奴が活躍するのはなんとも思わない、普通に判断し評価する 例えば井上尚弥が今すぐライト級やスーパーライト級のスーパースター達と試合やりますと言ってやれば それはもう絶対評価せざるを得ない、今の階級なら賞賛され王のままで居られるのにわざわざ挑戦するんだから イチローの場合は日本時代からミドル級がヘビー級や無差別級に挑戦しているようなものだったが でもさすがにMLBはスーパーヘビー級だぞ?バリバリの黒人白人、外人しかいないんだぞ? お前さ、野茂はヘビー級だったし、投手だからなんとかなったけど、お前は野手でミドル級だ、無理だろ あーあー、現実を知ることになるだろうねえ、可哀想に、あるいは、頑張って欲しいけど活躍できるかなー こんな風に思ってたヤツらばっかりだったわな、お前らなんかも年寄りだからそう思ってたはずだ まあ現実はイチローだけが技術と極意で通用したが、他は皆日本にいた時よりもめちゃくちゃ数字落ちた 松井でさえあんなもんになっちまった、立派なヘビー級なのにな、これが現実かと だからこそイチローは価値があるんだ、お前らやる前から諦めるな、チャレンジしろ!差別や嘲笑や批判や 理不尽に負けるなよ!無言だが行動と結果でそれを示したし表現したわけだ このイチローの挑戦の意味を理解できないボンクラだけが、イチローをバカにできるわけだ、だから俺は言う アンチイチローの時点で思考や価値観や人格や仕事のレベルが低いとな 普通のファンや専門家はイチローすごい、大谷もすごい、俺はイチローのが素晴らしい派 バカは大谷のがはるかに凄いとか言い出す、まあ世の中浅いバカと思考力が低いアホが80%だから仕方ないけどな
>>890 そりゃそうだ、投手が本気出さないランナー無しの場面でソロホームラン打ってるだけだから
松井がヤンキースでこんな事してたら即クビだったろうね。イチローがゴキヒットなら大谷はゴキホームランだよ
大事だろうとなかろうと ホームラン打てば1点は入る イチローなんてランナー2塁でヒット打っても 点にならんがなw
【攻撃面の貢献度指標による比較】
WPA(攻撃面において、その選手がチームの勝利にどれだけ貢献したか)
RE24(その選手がチームの得点期待値にどれだけ貢献したか)
※横軸は年齢
大谷は投手でもあるから報復は別の選手になる、MLBの不文律で厳しい攻めや故意の死球も来ないしな イチローはパ・リーグの時に多くのチームの主力が抑えられねーならぶつけろよ!と言われたと 色んな投手が言っていたし実際にぶつけた事もあったという、実際に負傷退場もある
大谷に対するオファーを見るとエンゼルス側も大谷が居ても勝てるわけじゃないし、球場は結局ガラガラ 今年も手術したし、来年からは未知数だし、これ以上年俸出したくないし、もう要らないかなと そんな感じの、どこへでも好きなチーム行ってくださいと、現実のオファーは放棄に近い感じだったな
LAAは単に金ないだけで、1球団だけLAD、TOR、SFGより数段劣るオファーしか提示できなかった。各球団によって違うペイロールすら全く理解できない無知はホントどもならんな。 それこそLAA以下のペイロール、大物の長期契約は近年放棄のSEAは、街中が大谷さんシアトルに来てちょうだたい‼︎と嘆願して、TDLではオファー出したにも関わらず、FA大谷獲得には全く手を出せなかった。
ああ、ボビー・ウィットJrとリンドーアだったかスマン。
【攻撃面の貢献度指標による比較】
WPA(攻撃面において、その選手がチームの勝利にどれだけ貢献したか)
RE24(その選手がチームの得点期待値にどれだけ貢献したか)
※横軸は年齢
>>824 これってアロンソが37位でアラエスが43位でシュワーバーが57位なんだな
なんか、思ってたほどアメリカ人も馬鹿じゃないな
大谷>>>イチローが確定したからって、「才能の割には頑張った」論て全然フォローになってないだろ スポーツ選手はアウトプットが全て
>>890 個人の貢献度はWARで測られるべきだろ
イチローがいなくてもマリナーズは110勝前後の記録的な成績だったはずだし、WARそのものもイチローよりもブーンの方が上で、116勝にチームで一番貢献した選手はイチローではなくブーンだ
>>880 薬で頭の狂ったボンズに褒められて狂喜乱舞する恥ずかしいゴキオタ
イチローが大谷を褒めないようにボンズも自分より劣るイチローを褒めているだけだよ
MLB公式が発表する選手ランキングでイチローのようにシーズン10HR程度しか打てない単打特化打者で最高順位は2年連続首位打者のアラエス43位。今年度はDHのみエントリーで全体4位の大谷にはるか及ばない 体格云々で周りヘビー級なのに頑張ったとか、まさに無知キチガイの戯言。175、80で、大谷より24年度は上位にランクされたベッツはどうなる。175しか身長なくても、39HR、OPS.987、内野もこなすOFゴールドグラブの守備力が備われば、最上位級の選手ときちんと評価される。同じ小さくて頑張った選手同士でも、39HRのベッツは2位、単打しか打てないアラエスは連続首位打者でも43位。それが選手評価の現実
>>905 イチローの MVPって幸運に幸運が重なった大マグレの現在では考えられない旧時代のなんちゃって MVPだからね。ま、チーム順位や物珍しさで受賞したのはイチローだけではないが、大谷の満票2回とは内容が全く違う
それこそ大谷は2位一回を挟んで、その年の受賞はHR記録のジャッジが受賞と、MLBの長い歴史で、薬ボンズ除けばら誰一人太刀打ちできない3年連続の MVPパフォーマンスだから、イチローじゃなくても比較になる選手はいない。同じ日本人というだけの括りで、MVP受賞者というだけで、大谷の引き合いにされるのは、イチローにとっても不幸なこと
>>902 またRE24か?
こいつもゴキ狂と大して変わらんな
しつこさから同一人物のような気がするが
いいか?
リリーフに適した指標なんか貼るな
打席後の状況も含めるようなゴキローに有利な数字なんかどうでもええわ
>>908 しかもジャッジはサイン盗みの疑惑があるからな
シーズン中の持ち上がったら翔平が本当に三年連続だったかもしれん
>>905 全試合見てきたマリナーズファンでそんな事言ってる奴1人もいねーわ
イチローは神、あの試合は一生忘れられない、ブーンがベンチでジュース飲んでるだけでも優勝出来たわ
とか未だに言ってるわ、現地でほとんどの試合をチェックしてきたマリナーズファンがだぞ!?
>>904 お前と一部のアホとミーハーなニワカキチガイだけだろ
そう思ってるのは笑
アウトプットが全てならMLB記録と世界記録を複数持つイチローのが凄くなっちゃうだろ笑 大谷の場合、二刀流として、日本人として、これらの但し書きがなければなんの記録もない ホームラン王の数字はどうだった?歴代のホームラン王と比較してくれよ、通算でもいいからよw
満票殿堂入りとか信者は言ってるけど おそらく現実は85%ぐらいだからまた来年荒れそう
そもそもジーターがあんな得票率で殿堂入りするのがおかしい ヤンキースであり人気選手だったからという部分を除いたら イチローの方が遥かに素晴らしい実績と夢と希望と感動を届けられてる まあイチローは90%以上は確定していてあとは差別とかくだらない理由で投票しないだけだろう
イチローの殿堂入りなど俺は認めない殿堂の基準がおかしい。 役にたたない単打ばかりでチームはこいつが主力になってから 毎年最下位、こんな単打マンがチームの最高年俸なんてお笑いだよ
俺は大谷の殿堂入りは認めない、通算成績を積み上げるのがいかに難しくて苦しくて大変かを知っているからだ 文句はないな?人それぞれだからな
イチローよりも遥かにパワーがなくてホームランもなく、足も遅くて盗塁もしない しかし流し打ちが得意で打率は3割以上は常にキープ、そんな選手が非常に頼もしい 簡単にはアウトになららいからだ、ホームラン狙いで三振とポップフライばっかり チャンスには更にその凡退三振傾向が上がってしまうから本当に約立たずで見てるだけでムカつく 誰の事か分かるか?篠塚とクロマティ、そして原辰徳の事だよ笑 ホームランなんかどうでもいい場面とどうでもいい二流以下の投手から多少打とうが、ほんとーにどーでもいい それは原辰徳などのホームラン打者、平凡なホームラン王や平凡な主軸の中に本当に多くいる スタントンなんかも全然ダメだありゃ笑、ジャッジも怪我ばっかでありゃダメダメ 大谷も似てるところあるけどスタントンに比べたら全然マシだ、だが同じ年齢になったら同じようになるだろな
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>919 お前ごときに認められたところで大谷の殿堂入りに1ミリも影響しないから好きにしろよw
マウアーが捕手で通産WAR50で一発殿堂入りだから、捕手の数倍難易度高く希少な2wayの大谷は、10年やった時点で殿堂入り確定だな。まあ、大谷は単なる殿堂入りどうこうとか、すでに超越してる選手だが
原監督ってどんな選手だったかよく知らないけど、ジャッジとNPBで30HR程度の打者を同列視するとか、まさに超弩級のキチガイ馬鹿だな
イチローが大谷に抜かれるのは嫌だと駄々をこねてる奇特な人がいるだけのスレになったな
>>919 2wはもっと困難だよ
ぼーっと続ける選手などいっぱいおるわ
>>926 怪我ばっかの選手なんかダメに決まってんだろ、アホなのか?笑
試合に出れねー期間が多すぎる選手なんかに価値があるのか?なあ?
なんの価値があるのか書いてくれよ!俺に聞かせてくれや!ちょくちょく怪我してか長期離脱する選手になんの価値あんの?
書いてくれよ!
>>928 毎年自分より若くてドンドン上り坂の選手が出てきて、大きな怪我もしてない、元気一杯
そんな若いライバルがどんどん増える中でボーッとしてたレジェンドや殿堂入り選手などいるわけねーだろ
想像力が足りなすぎるな、1度くらいまともな会社で仕事した事ないのか?
成り上がろうとめちゃくちゃ仕事した事もねーのか?出世競争はな激烈な戦いだよ!お前全くやってねーな?
仕事での真剣な戦い、ライバルとの戦い、勢いある若手との戦いとかあったら書いてみろ、
どんな大企業でもあるぞ普通はな!だからイチローの凄さなんてのは大企業で真剣に仕事してたり
独立して起業してるやつなら絶対に分かるんだが、お前はどちらでもないってことだな、まあそうだろな
>>929 スポーツ選手史上最高額で契約したドジャースに聞いてみれば?
>>931 契約金など価値とは全く関係ない、なぜか?分からないのか?
スポーツ選手の大型契約や長期複数年契約をして成功した例がどれだけある?
言ってみろよ、話題のスポーツ選手の大型契約で大成功した例をよ、俺は3つしか知らないわ
単に高値の物件や天井付近に飛びつき買いしてるアホな企業やチームがほとんどって事な
>>916 イチローの事は総合力で判断してくれという癖に守備位置は関係ないのか
オジースミスが評価されていたようにショートとライトでは雲泥の差がある
ましてや大谷はピッチャーでも実績を上げているんだからイチローなど最初から問題にならない
ボクシングで言えば1RでKO負け
>>932 じゃあどうやって契約の額面きめんだよアホw
このスレでイチロー支持してるやつもお前みたいなホームラン級の馬鹿居ると迷惑だろうなw
>>932 逆だよ
高額年俸取れる選手にこそ価値がある
ただし、後年は物価上昇で抜かれるけど
MLBの1位は変わらない
物の価値という物を全く理解してないな 価値を決めるのは値をつけた人とそれを購入した人にすぎない 例えばピカソの絵に数百億の価値があるか?なんて議論 全く意味のないこと プロの野球選手の価値にはプレーは勿論のこと人気も大きく含まれるから 価値に見合ったかどうかなんて多角的な数値も見ることができる購入した球団しか判断出来ない話
>>936 売買が成立すれば その物の価値となる
高ければギネスに載る
大谷は1015億円 7億ドル
イチローとは格が違いすぎるわな
いくら高額な値段がついてても、誰も買わなければその価値はあるとは言えない
バカの極みだな大谷ファンにはバカが多すぎる 日本の不動産がかつてアホみたく値上がりしたように、中国の不動産がバカバカしい程値上がりしたように もちろんアメリカでも過去にあったしこからも起こるわけだが?そういう不動産買ってた銀行や保険会社が めちゃくちゃ苦しんだり倒産したりしたよね?なんて言ってたかお前ら知ってるか? 不良債権っていうんだよ笑、知ってるよな? 大型契約も不動産と同じ、まあチームは本当はそんな契約したくないのだが 競走になると最後の5年は不良債権だとしても仕方ない、、とオファーするわけだ まあそれが初年度にいきなり不良債権化する選手も沢山おる訳だが 単に今凄く人気の出てきた選手に高額オファー出して、あとでガッカリ、やっぱり不良債権化しちゃったね でも上からは絶対とれって言われたから俺たちのせいじゃないさ、みたいな感じだわな 毎回繰り返されてる事、オファーの金額などに意味は無いし本質的な価値もない
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>938 大谷が不良債権化するかどうかなんて誰もわからない
大谷の今の価値は七億ドルでそれ以上でも以下でもない
これから価値が上がるか下がるかなんてお前みたいなアホにわかるわけないw
球団買えるくらい株で儲けてから能書き垂れろよマヌケ
お前の価値観なんて誰も評価しねえよw
>スポーツ選手の年俸評価に価値はない こんなんに熱烈支持されて神の如く奉られてること知ったら、イチローも気持ち悪すぎて病気になるんじゃないかw その時代で最高額評価を得たプロスポーツ選手を否定し、意味ないってことは、マイケルジョーダン、レブロンジェームズ、メッシ、ブレイディ、マホームズ、マイクトラウト等の履歴、評価を否定するのと同義
ちなみにイチローの最高額の契約が2007年の5年9000万ドルらしい インフレなども考慮すると今の大谷の契約金と比較するのはフェアじゃないから ランキングでその人気と価値を見てみるとイチローは当時のMLB選手の中では5番目の額面となる 現MLB選手の中でもぶっちぎりでトップの大谷とは比較にならない 相対的に見ても当時のAロッドでも敵わない額面
エロやボンズやジアンビがまだバリバリでやってる時に大谷がいても今みたいな評価は無理だろが 二刀流やっててもホームラン王も無理だし、今みたいな人気も無理だ、皆がステやってるから?知らんがな イチローはそういうステ文化含めて戦ってんだろーが、だからパワー偏重ダメだよ!と ステとか成長ホルモンとか色んなの使いたがるようになるからダメなんだって ステとかやってりゃ身体がパワーについて来れなくて怪我ばっかりするようになるから余計にな MLBの人気は間違いなくこの30年間ずっと下がって来ている、ファンの高齢化も著しい パワー偏重のせいもあるし、ファン無視した選手の思考もあるし、試合見てて退屈なのもある そもそもホームラン頼りの野球がつまらないのはヤンキースや巨人で散々経験して分かってるだろ 常にホームラン狙いのやつらは相手投手が調子いいとか一流になるとすぐ大型扇風機になっちまうんだから そんで今またアクーニャとか大谷とかは内野安打の為に全力で走るし盗塁も頑張ってるから、 野球の楽しさの可能性、見てるファンを退屈させないようにはなっているわけだが、MLB人気復活とは とてもじゃないが言えない、年俸に見合った活躍をするかどうかだな、大谷だけじゃ無理だわな 他にスターやスーパースターが出てこなきゃ全然、今のMLBで大谷対誰、ベッツ対誰?が楽しみとかもねーだろ? 野球は団体戦でありながらも個と個の勝負がもっと無いと、まあ人気はまた下がるだろうな
>>940 不良債権化は間違いなくするだろう、後半5年は特にな、だってほとんどの選手がそうだろが
そしてドジャースも当然それ込みで一応考えている、本当は5年以下の方がいいに決まってる
アジアマネー、ジャパンマネーの計算があるから無理して取ってるが
>>942 大谷は去年がピークになる可能性が大、大谷の争奪戦でチームが払った代償である契約金額なんかどうでもいいから
その分に値するような凄いプレーや感動や記録や数字や話題を生んでくれや
ただの平凡なホームラン王なら巨額の契約金わ払った価値は無いわな、地区優勝だけでもダメだろうな
大谷は神だ!この試合は一生忘れないだろう!と、
涙流しながら多くの現地のドジャースファンに言われるくらいになったら価値はあるかもな
あとは投打でのライバル設定でレベルの高い戦いで打ち勝つ事だわな、その打席だけで1時間語れるくらいのな
またしょうもな長文書いちゃってまあw
誰がお前のアホ主張に賛同してくれんだよ?
>>944 ジャパンマネー込みの計算があるってのは桁外れの人気もあるからって証拠だろ
イチローは人気込みであんなもんだって自分で言っちゃってるマヌケっぷりw
大谷にイチロー以上の本質的な価値や極意やストーリーがあるかどうか考えたらわかる事 野茂の時の方がイチローより熱狂や驚きは凄かった!という人がいるのは分かる 分かるが後から考えると通用したってだけだな、大谷もよく考えたら、二刀流数年間やれました!才能は凄かった! これで終わるだろうね、まあ見とけ、今後10何年間と、大谷の引退後をよーく見とけ笑 その時は俺のこの言葉もまたすっかり忘れてるんだろうけどな、おじいちゃん
>>943 ゴキも怪しいがな
現役と引退後の体型が違いすぎる
痩せた
ゴキ狂の大嫌いな松井はやや太ってしまったがw
それからステは回復力も早める作用があるし怪我も強くなる
デタラメな妄想ばっかしてんな
基地外
まあ、大谷が活躍してもそれで充分楽しいし、大不振でも面白いし、それ以外でも笑えるし 不振や怪我からの大復活ストーリーも面白い、そういう意味ではスーパースターなんだけどな ハッキリ言っとくわ、アンチというのはな大ファンと同じくらい楽しんでるんだよ笑 つまり、お前らアンチイチローほどイチローを使って楽しんでる奴はいないって事だ
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
ボクシングで言えば大谷はスーパーヘビー級、イチローはモスキート級それくらいの 違いだ。今考えたらイチローの試合は幼稚だった
皆寝てる明け方に精神病長文連打。次いでわけわからんアンチ論。何を定義にイチローアンチと規定するか知らんが、大谷のアクシデント、失敗を日々願う唯1人のイチロー馬鹿のように、イチローの怪我や失敗を希望する者など誰もいない
誰がどう考えたって大谷時代の野球のほうが幼稚で浅いわなw まず一流同士の個の戦いで語れるものが何にもないw 大谷もジャッジも怪我ばっかw相手が怪我するの待ってんの? 一流投手との真剣勝負みたいなのも全くないw技術がないんだろうな 一流投手じゃしょうがないね、調子のよいあいつだと打てないね まあ別にいいけどwみたいな、なんだそれw イチローのように一流のエースの決め球打ってやるとか イチローは俺が三振に仕留めてやるとか、そういうのないの??
誰がどう考えたって大谷時代の野球のほうが幼稚で浅いわなw まず一流同士の個の戦いで語れるものが何にもないw 大谷もジャッジも怪我ばっかw相手が怪我するの待ってんの? 一流投手との真剣勝負みたいなのも全くないw技術がないんだろうな 一流投手じゃしょうがないね、調子のよいあいつだと打てないね まあ別にいいけどwみたいな、なんだそれw イチローのように一流のエースの決め球打ってやるとか イチローは俺が三振に仕留めてやるとか、そういうのないの??
一般の人はおろか、現在では結構なボクシングファンにも忘れ去られてるけど、亀田興毅ってバンタム級で8度も防衛し、井上登場前は、日本人初の3階級制覇チャンピオンなんだよな。だが、もちろん試合内容、対戦相手、日本以外での評価は井上とは似ても似つかない。イチロー=亀田、大谷=井上と当て嵌めると、ホント、分かりやすいわ
世界記録、MLB記録を両方とも複数持つイチロー それもMLBでは27歳からで達成してるものまである 更に一発殿堂入りは誰もが疑わない 大谷は殿堂入りはこのままなら反対するねw現役の半分怪我の人 殿堂入りさせたら悪しき前例作っちゃうからねw何の記録もないし 通算記録も特になんもないし
イチローの功績は クズヒットの意味を問いかけたことだ クズヒットでも3000本か アカも積もれば黒くなるかw
またお前の透明NGになってんぞ、アホがまた ご、き、ぶ、り?とか、イチローは犯罪者とか、イチロー隣地されたとかなんかデマや悪口書いてるな笑 ほんとーに腐ったゴミやろうだな笑
>>961 ゴキ狂そんなに批判されるレス見るの嫌なら掲示板に来なきゃいいのに
ガイジだからかまってちゃんだな
赤の他人なのに傍に寄ってくるからな
>>958 殿堂入りに関しては大谷が引退してから判断される事で引退済のイチローと比較するのはフェアじゃない そんなこともわからんの?
記録で言えば二刀流の大谷が持ってる記録の方がはるかに多いw
イチローは10個くらい持ってんのか?
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
野手のいない所に打てるからイチローシフトは散々試されたが全く役に立たず かえってヒットが増えてしまった、ならば危険な球も使って恐怖心を植え付けてやろうと 足や背中や頭を狙った球やギリギリの球を投げられた、しかしそれも効果はなかった、 イチローの全盛期はツーストライクと追い込まれてからの打率が4割を軽々と超えていたから 遊び球やボール球を使って何とかしようとしてもカウントを悪くするだけで結局はイチローのミス待ちになるだけ 追い込んだ方が追い込まれるという不思議なバッター、それがイチローであった ホームランは狙って打つ事が出来るので、球種を読んで角度の高い球を打つ事も簡単に出来た その場合は初球~読みやすい場面で打つ事になる、これはイチローの打席を見ていれば普通は分かる この打者は他の打者と違うと投手なら誰もが思っただろう、日本でも松坂や伊良部初めそう証言しているが MLBのエース級やサイ・ヤング賞投手もイチローとのある1打席の対戦を1時間解説していた
このようにただの1打席の対戦を1時間解説できる、俺でも語れるイチロー対一流やエースとの数々の対決 ある打席の1球目~最後まで球種やスイングや場面を含めて丸ごと覚えている もちろん対戦した投手も全部覚えていた、それほど高度な心理戦と技術戦がさこにあるから覚えられる
イチローは内野安打をよく打つ!よし!このカウントの時は内野前進守備や!外野も前に来い! これをやったチームはもちろん沢山あったが結果は悲惨だった、野手が居ない所に打てるのだ 外野のちょっと奥深い所、守備陣が届かない所に打ててしまうのだ、活きた球なのに球種が分からなくても ある程度コントロール出来ていた証拠である、またスイングには主に5種類ある、それを使い分けている 他のバッターに聞くとスイングなんて固定ですよ!自分の理想のフォーム一つだけ!それ以外やってたら 全部おかしくなるでしょ!打てない時は打てない、心理戦や読み合いで負けたら終わり あとは打ちそこないをなるべく減らす事しか出来ない、なるほど、他の野球選手を見ると 確かにひとつのフォームしかない選手がほとんどだ、それが当たるかどうかは相手のレベルと 読みと運次第になるわけだ、
>>966 エース級のとある選手って誰?何で名前伏せる必要あんの?
イチローを三振に仕留めてやるなんてアホなこと一流投手は少しも思っていない。 どうせ単打しか打てないんだから次のバッターを仕留めたらなんの影響も無いわ
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>969 いっぱい居るから、動画でもYouTubeでも何度もここに載せてるし
ただ全部英語だぞ、YouTube貼るのは本当はダメなのでもうはらない
バカのど素人のくせに一流選手の考えを否定するとかアホすぎる笑 松坂とかだけでなく、対戦したMLB経験者の投手全員に聞いてこいよバーカ笑 試合の勝ち負けだけでなく、個と個の勝負を楽しめた、よし!イチローを三振にとる! そりゃ自分がエース級なら俺でもそう思うわ、観客もイチローをツーストライクまで追い込んだだけで ザワつき始めた事がよくあった、そんな選手もう一人もいないね笑 MLBにももちろん居ない笑、レベルひく
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
>>972 お前本当アホだなw
ここまでくるとオモロイわwww
【MLB全体】 イチロー全盛期の打率と出塁率 2001年 打率.350(2位)→出塁率.381(36位) 2002年 打率.321(9位)→出塁率.388(28位) 2003年 打率.312(19位)→出塁率.352(70位) 2004年 打率.372(1位)→出塁率.414(9位) 2005年 打率.303(23位)→出塁率.350(70位) 2006年 打率.348(11位)→出塁率.370(46位) 2007年 打率.351(2位)→出塁率.396(19位) 2008年 打率.310(12位)→出塁率.361(58位) 2009年 打率.352(2位)→出塁率.386(30位) 2010年 打率.315(11位)→出塁率.359(39位) 平均打率9位→平均出塁率45位 エース級が怖がる打者で、こんなデータになる選手なんていない。イチローはキャリアハイで全体9位が一度。大谷は2023、OPSだけでなく、出塁率も全体一位
>>977 こりゃ並か並以下の選手だな イチロー
こんなひどい成績でも殿堂入りかい?
殿堂も落ちたもんだな
ゴ キ ロ ーは本塁打、打点、OPSがカスな時点で論ずるに値しない 大谷はもちろんのこと、松井の足元にすら及ばない
MLBもイチローが現役バリバリにやれた時代はレベル高い勝負が見れたのに 今や全くない、誰それがホームラン何本、誰それが安打何本、そんなんどーでもいいねん 内容だよ!何時!どこで!誰と!どんな勝負をしたの?それが大事なんやろがアホが、 MLBの人気がどんどん下がるのは当たりだわな、、誰と?誰が?いつ?どこで?どんなストーリーで、 どんな勝負や戦いしたの?それが大事だって分かってないんやろな、或いはそんな勝負論のできる選手が居なくなった
イチローは内野安打をよく打つ!よし!このカウントの時は内野前進守備や!外野も前に来い! これをやったチームはもちろん沢山あったが結果は悲惨だった、野手が居ない所に打てるのだ 外野のちょっと奥深い所、守備陣が届かない所、内野陣の間などに打ててしまうのだ、 活きた球なのに、球種が分からなくても ある程度コントロール出来ていた証拠である、 またイチローのスイングは主に5種類ある、それを状況や狙いにより使い分けている 他のバッターに聞くとスイングなんて固定ですよ!自分の理想のフォーム一つだけ!それ以外やってたら 全部おかしくなるでしょ!打てない時は打てない、心理戦や読み合いで負けたら終わり あとは打ちそこないをなるべく減らす事しか出来ない、なるほど、他の野球選手を見ると 確かにどの選手を見てもひとつのフォームしかない打者がほとんどだ、当たるかどうかは、 相手のレベルと読みと運次第になるわけだ、うーん、どちらが面白い?どちらがレベル高い? より見応えのあるのはどの選手?どの打席?まあ明らかだわな
いくら御託を並べても
>>977 という結果
イチローはやはり雑魚だった
出塁率は低いわ 長打も少ないわ もちろんホームランも少ない
こんな選手が殿堂入りとは 殿堂の価値が一気に下るね
イチロー 2514単打(3089安打/単打率81.4%) 単打率8割超えと言われてもピンとくる人は少ないと思うが、これだけ単打率が高い選手ってどんな選手がいるか? 1 P・ローズ 3215単打
(4256安打/75.5%)
2 T・カッブ 3053単打
(4189安打/72.9%)
3 E・コリンズ 2643単打
(3315安打/79.7%)
4 C・アンソン 2614単打
(3435安打/76.1%)
5 D・ジーター 2595単打
(3465安打/74.9%)
6 イチロー 2514単打
(3089安打/81.4%)※
7 W・キーラー 2513単打
(2932安打/85.7%)
8 H・ワグナー 2424単打
(3420安打/70.9%)
9 R・カルー 2404単打
(3053安打/78.7%)
10 T・スピーカー 2383単打
(3514安打/67.8%) イチロー同様単打率80%超える選手ってキーラーだけ。キーラーなんて誰も知らない1980年代後期の選手。 単打率8割超えの打者ってNPBでいうと、中島卓也とか安達みたいな打者。結構な野球ファンでも知らん人の方が多い
イチローが長打率まで凄かったらヤバすぎるやろ笑 日本ならまだしもMLBで、あんな軽い体重でやってるだけでも奇跡なのに笑 他に弱点ないの?大谷にはもっと沢山あるんだが?ボンズにも明確な弱点あるぞ?
NPBで単打率が高い選手で思い浮かぶのは銀次だな。 通算打率.290、通算出塁率.357。イチローのMLB通算出塁率は.355
IDコロコロしてるゴミ、そんなに駄文とトンチンカンなバカにされるだけの書き込み見て欲しいのか マゾだね笑
大谷がここから10年やれたとして、衰えまくっても現役を42歳までやったとしたら とんでもねー悲惨な通算成績になりそう笑
もうヤダ😕 関係ない動画なら見ないからアンケートに参加して柄シャツ出したしな 咎人は良かったんだな どう考えて国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しいのか?
パソコンでサロンやばそう 日本人が出てきて 最後にバズったのってやっぱこれくらいの年齢変わらないなんて今に至るて感じだわ
爆益はねえな 悩み相談的な数値になったからスポンサー多い22時台1時間で 見れば見るほど謎だな
「#どーみてもズルズル引きずらずに切り替えるだけ 今何してるからまともだよな 国葬賛成してるだけの方が良いのかもな
美味いと感じることもあるけど主人公もJKというとそこまで追いつめなかったか 戦はもう終わりだよ
>>826 ここ数日を補足するとこんな感じなんだよアホ
>>296 ありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでたいわ
パチンコ行ってどうなん?ただの趣味の動画を解説付きで
むしろ辞めてまで宗教弾圧に掛かるキチガイ共のハナシに洗脳されてんだわ
-curl lud20250125040949caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1706706612/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「イチロー・大谷翔平論争part 47 YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・イチロー・大谷翔平論争 part50 ・イチロー・大谷翔平論争 part56 ・イチロー・大谷翔平論争 part49 ・イチロー・大谷翔平論争 part51 ・イチロー・大谷翔平論争 part52 ・イチロー・大谷翔平論争 part58 ・イチロー・大谷翔平論争 part61 ・イチロー・大谷翔平論争 part59 ・イチロー・大谷翔平論争 part62 ・イチロー・大谷翔平論争 part53 ・イチロー・大谷翔平論争part 48 ・イチロー・大谷翔平論争 part55 ・イチロー・大谷翔平論争 part57 ・イチロー・大谷翔平論争 part63 ・イチロー・大谷翔平論争part 44 ・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、日本時間7日のマリナーズ戦に12日ぶり先発 イチローに「いいところを見せたい」 ・大谷翔平・イチロー論争 part4 ・大谷翔平・イチロー論争 part4 ・大谷翔平・イチロー論争 part22 ・大谷翔平・イチロー論争 part24 ・大谷翔平・イチロー論争 part23 ・大谷翔平・イチロー論争 part7 ・大谷翔平・イチロー論争 part32 ・大谷翔平・イチロー論争 part21 ・大谷翔平・イチロー論争 part13 ・大谷翔平・イチロー論争 part17 ・大谷翔平・イチロー論争 part36 ・大谷翔平・イチロー論争 part14 ・大谷翔平・イチロー論争 part2 ・大谷翔平・イチロー論争 part8 ・大谷翔平・イチロー論争 part3 ・大谷翔平・イチロー論争 part6 ・大谷翔平 イチロー ダルビッシュ有 ← 一番イケメンなのは? ・イチロー、大谷翔平やダルビッシュなど若手選手の肉体改造に苦言「全然ダメでしょ!」 ・大谷翔平&イチロー氏、再会2ショットにファン驚愕「歴史的な瞬間」 ・【野球/MLB】大谷翔平、7号勝ち越し弾 日本選手の代打本塁打はイチロー以来6人目 ・イチローがゴルファーだったら ・長友佑都とイチローなぜ差が付いたか慢心環境の違い ・New York Yankees 61【イチロー抜き】 ・亀田興毅が出てきたときイチローみたいになると思ってた ・【MLB】イチローが現役引退 ※記者会見中★12 ・【MLB】イチローの世界最多安打記録、韓国も大盛り上がり!=ネットも祝福「韓国人として生まれてきてほしかった」[6/16] ・プロ野球史上最強の野手は王貞治か?イチローか? ・【MLB】ダルビッシュが「イチロー直伝」のトレーニング方法を公開して大反響 ・【野球】大谷とイチローが対面 鬼ごっこ→笑顔で握手 ・New York Yankees 67【イチロー抜き】 ・MLBよ!イチローの発言を重く受け止めよ! ・今の10代はイチローがオリックスにいたことを知らないらしい ・日本の誇り=イチローさん 遂に打率1割以下に ・ぶっちゃけイチローが生理的にムリなやつwwwwww ・イチローと白鵬ってどっちが凄いの? ・【野球】イチロー「来季オリックス復帰」全貌!「何年できるかわからない」 ・民○党類ですがイチロー引退です ・爆笑ヒッター イチローくん ・【日テレ,G+】SEA@OAK【菊池先発,9番イチロー】★10 ・New York Yankees 66【イチロー抜き】 ・イチロー、岩瀬の引退セレモニーにサプライズ ・「アイチューン!」を使って無料で音楽をダウンロードする [無断転載禁止] ・【NHK】第91回選抜高校野球大会 1日目★24 イチロー ・【画像】イチロー、岩瀬仁紀にプレゼントを渡し逃亡 ・【MLB】 イチロー、メジャー最低年俸で44歳の挑戦 ・【画像】生え際だけ黒々とした髪型で高校生と疾走するイチロー ・【MLB】イチローの年間「262安打」は永久不滅の記録! MLB公式サイト特集 ・鈴木モメンに質問 息子が生まれたら名前を「サトル」と「イチロー」のどちらにする? ・【芸能】舛添要一氏、イチローの愛知県民栄誉賞辞退に「当然」 成績以外は「不純物」 ・【疫病神】マリナーズが弱いのはイチローがいたから
22:25:02 up 33 days, 23:28, 0 users, load average: 10.12, 17.48, 29.57
in 0.067129850387573 sec
@0.067129850387573@0b7 on 021612