世界初となる女性声優による3人制バスケットボール「3×3(スリー・バイ・スリー)」のリーグ「声優Jrバスケ3×3(SJ3.LEAGUE)」が今秋、発足することが29日、明らかになった。JBA(日本バスケットボール協会)が公認、協力するリーグで、若手女性声優を中心とした8チームが結団される。大手声優事務所「81プロデュース」の南沢道義社長が理事長を務める。3×3の地方リーグに参加するほか、マンガ、ゲーム、アニメなどのメデイアミックス展開も目指す。選手たちは、声優とバスケの“二刀流”に挑戦する。
29日、文京学院大学 本郷キャンパス(東京都文京区)で記者会見が開かれ、南沢理事長は、発足の経緯を「声優バスケを構想して2年ほど。声優業界は昨今、様変わりしています。どうして声優がバスケ?という疑問があるかもしれません。声優は一芸ではなく、二刀流になろうという話をしています。そんな思いからリーグが誕生しました」と説明した。
第12回声優アワードにて新人女優賞に選ばれた福緒唯さんらが所属する「ちぇるびあっち」、大川華恵さんらが所属する「コウガクイン ウォール ウィンズ」、烏丸じゅりあさんらが所属する「ワンダーロケット」、石原千尋さんらが所属する「クラッチ」などに加え、北京のチーム「Bei Dou」が参加。9月30日に南長崎スポーツセンター(東京都豊島区)で初の公式戦が開催される。トーナメント形式の大会が春、秋の年2回、開催予定。
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180829/dyo/00m/200/001000c 声優も役者というよりバラエティタレントになってきたな(´・ω・`)
show you guts cool say what 最高だぜ!
声優卓球
声優バドミントン
声優ソフトボール
最近テレビで見た競技から思い浮かべてみました
中国のチームとか安易に国際化しようとするなよ
バスケなんか中国強すぎるからすぐウインブルドン現象になって客離れるぞ
>>2
二刀流の話は、この記事の中でも詳しく語られている
【ザ・プロデューサーズ】第20回・南沢道義氏〜声優になるために大切なこととは〜【前編】
https://spice.eplus.jp/articles/152601
2017.10.19
逆に言えば声優としてレッスンを積んで、アニメなどでデビューをして、
若手声優たちをこの業種は20年30年支えられるか、というと、
やはりだんだんアイドル歌手と同じようなことが起きているのかと。
それは20年30年、この世界で食べていくためには、
才能であったりセンスというものを持っていないといけない。
そう、そして作品にも恵まれて、、、です。
だけど、若手たちが30年先も頑張れるかな、なんて思いながら
いつも彼ら彼女らと向き合う中で、その時に歌が上手いとか、ダンスがすごく上手いとか、
声優業とは別のもので光るものをもっていることが重要なのかなと感じます。 >>14
二刀流ったってこのバスケが成功したところでどうステップアップになるのか疑問だけどな。 いやあ…さすがにドン引きだわ
ただでさえドル声優で声優の質が悪くなってるのにこれ以上貶めるなよクソ野郎が
どうせなら、アニメ業界の制作進行がいつも人手不足で困ってるぞ
リアル「KUROBAKO」でw
福緒ってまるで将棋以降これといったアニメの仕事ないじゃん
だからバスケなのか
何十年先も見据えているならまず基礎を固めて声を磨けよ
吹き替えもまともに出来ない量産アニメ声のくせに
だから腐っていくんだよ
そこそこやってる奴でさえ吹き替えヘタクソだからな
キャピキャピ声一本で何十年もやろうと思ってんのが間違い
こんな使い方してる業界が自ら声優を腐らせ育たなくしてるんだよ無能どもが
会社の部活みたいなもんか・・・と思ったらなんか違うな
客寄せのエキシビジョンみたいな感じか?いろいろ考えるな
だけど確実にノドには悪そうだし演技力鍛えるのそっちのけとか本末転倒すぎる
しかも8チームも・・・黒歴史にならんといいな(白目
最近声質と演技が黒人の顔並に似た感じのやつだらけで
キャラが多いアニメになると聞き分けが厳しい
どいつもこいつも似たようなタイプのイケボで誰が誰なのか
マッチョやクリーチャーみたいな見た目のキャラすらイケボなこと多いし
リアルウマ娘の陸上競技だったら成功するかもしれんけど馬名はダメだろうな
>>32
中の人が歌って踊る時代から、今度は中の人が五輪とか目指す時代へw
そこまでいくと逆に声優ってすげぇなぁとなるな >>33
猫ひろしみたいにカンボジアなどの国籍を取らないとダメだろうけど 役者が声優するとブチギレるのに
なら声優は声優だけやってろ
>>35
役者じゃないけど「簡単だった」と言った奴いたからな ウマ娘声優ぐらいの知名度あるメンバーにやらせれば話題になるだろうけど
バンドリの実際に楽器演奏してる声優と同じになりそうだけどなあ
普通のドル声優の握手会やニコ生やライブとそのための歌とダンスの特訓と違って厳しいバスケ練習と大怪我と隣り合わせの試合が待ってより声優とかけ離れたハードな環境が待ってるし、
うっかり売れたら声優オーディション受けれないぐらいバスケばかりさせられる事になる
>>25
アニメキャラは非実在の人物だから
吹き替えよりも遥かに難しいはずなのにね
単なる絵に生命感を持たせようと思えば
声との整合性が鍵になって来る あぶはち取らず・二兎を追う者は一兎をも得ずとやらにならないようにお気をつけて
老婆心ながら。
>>24
あの時点で日笠は躍りで足が上がらないとか
モモノキでネタにされてたような?
今踊るのはきついんではないかね >>43
三森すずこがなるかと思ってたらまさかのサツマイモ >>43
林原めぐみの次って現れないよなと言われてたが水樹菜々が出てきた >>45
サツマイモ発覚までそこまで凄かったの?μ’s抜きにしても。
>>46
時代が違うように思えるけどね
結局女性声優って結婚に逃げられるだけ得だよな 「声優」という肩書きが一人歩きしてるな
「中途半端な容姿で売り出すにはちょっと弱いから適当に声の仕事させてみた半分素人の無名女性タレント」みたいなものになっちゃってる
中国のチームも参加するってことはもう日本国内は無視して中国でブレイクさせようという狙いもあるんだろうけど
ハロプロがヤケに女子フットサルを流行らそうと自前のチームを作ってたがどうなったかな?
基本的には反対だな
まだバンドリの楽器技術習得の方が、声優の本業との互換性が高い
今のところ二刀流で有名なのはプロレスなんだが…
清水愛(声優から編入)、相羽あいな(プロレスラーから出向)
らき☆すたはモタスポもやってたが、イマイチだったな…ルマンにもスーパーGTにも8耐にも広告卸してなかったし
清水愛は声を聞くより先にプロレスラーになってて
吹いたw
なぜバスケなのか?
どうせなら声優とアニメイターとか声優と脚本家の二刀流やれ
>>61
昔、桃華月憚というR-18ゲーム原作のアニメがありまして・・・ 二刀流と言ってもダンスや楽器と違ってバスケなんて刀磨いても声優業には何のプラスにもならないだろう
>>56
清水愛は何気にDDT両国のリングに上がったことある
てか、それなりに試合できたりするから凄い
そこのリングアナと結婚してからフェイドアウトしちゃったのが勿体ない もちろん全員バスケ経験者なんだろうな?
まさか素人集団でリーグ発足なんてことはないよな?
最低限赤字覚悟で全編ネット無料配信とかやったほうがいい
もちろん不具合の多いニコ生は外せ
採算が取れないといって配信無しか有料だったら早期に失敗するから
声優チーム同士で3✕3するだけみたいだから、各チームに一人経験者がいればOKじゃね
どんなユニットとかでも一人や二人は、その後売れる人出るかもしれないけど
ここからでも出るのかな?
声優業に専念するとアイドルグループ抜けた子いるけど
もしかして事務所から声優業(演技)に期待されてないってことなんだろうか
ハロプロかよ
フットサルはそれなりに参加チーム多かったが
>>51
芸人→お笑いタレント
声優→??
そのうち別名称でも生まれたりするのかな
アニメタレントでも良さそうな気がする >>2
そのバラエティも80年代のコントみたいなノリだからな 江口菜子 花園きらら(アイカツスターズ)、諸岡ろろ(音楽少女)
稗田寧々 ヤシロ・モモカ(ガンダムビルドダイバーズ)
福尾唯 早瀬理香(マリワカ)、リンゼ・シルエスカ(異世界スマホ)
別にプロになるとかじゃないんだしいいんじゃないの?
事務所によっては部活とかサークルみたいな趣味の集まりみたいのあったりするし。
>>12
放送中の中華アニメの悪偶でもいきなりバスケ選手が出てきてワロタw >>86
そうだよな
中華に媚びないとアニメ業界はやっていけないもんなw ・役者業の一環として、声の仕事をやる人間
・声優業の一環として、バスケットをやる人間
元々の出発点で既に格の差がありそうなのに
あれこれ手を広げていられる余裕があるのかな
どう還元されて来るのか良く分からん
バンドリも大概だと思うが、リーグ戦のあるスポーツって事は大怪我の危険もあるし、勝負事である以上、あまりにも負けすぎるチームはそれだけで人気がなくなりかねん
チーム声優ごとにオタの敵対心を不必要に煽りかねないし
何より絶対にこのバスケによって声優達の給料が上がらないだろうとわかる
プロスポーツ選手なんてそれだけで食べれるか否かが大きな違いになるのに、ボール追いかけて衝突して意識不明の重体とかになったら81はどうするんだと
普通の声優業と同じく嫌ならやめろ。労災や特別手当なんぞ出さん。一生車イス生活?知るかで通すつもりだろうか?
自称声優が大半になるんじゃね?
忙しいやつはこんな仕事やらんやろし。
退社のみならず引退させたいために押し付けてるとしか思えん
誰が素人女のへたくそバスケなんか見るんだよ
舐めすぎだろ
長寿なアニメ声優に成りたければ、若いウチにアニメ製作進行の求人に飛び込むのが一番
これならまだ水着グラビア半強要とかの方が余程マシじゃないか?
リンクプランっていう事務所がそれを実行してるし、水着になった人達の中からラブライブ声優ゲットした二人がいるし、その水着グラビアの直前に事務所辞めた大森日雅って人は担当していた連載コーナー突然無くなったし