◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ガンダムビルドダイバーズ Part.22 YouTube動画>3本 ->画像>41枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1564559085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■公式
・バンダイホビーサイト
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_buildfighters.html ・アニメ公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundam-bd/ ・ガンダムビルドダイバーズ:バンダイホビーサイト
http://bd.bandai-hobby.net/index.html ■約束・注意
アニメやその製作者の雑談・実況・感想などは
アニメ版(
http://mastiff.2ch.net/anime/ )
新シャア専用(
http://peace.2ch.net/shar/ )へ移動してください。
次スレは
>>970 が宣言の上立てること
ただし荒らしが970を踏んだ場合は無効とし、それ以降の人が宣言の上で立ててください。
スレを建てるときは1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑にしてください。
前スレ
ガンダムビルドダイバーズ Part.21
http://2chb.net/r/mokei/1551077719/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 おつです
エルドラブルートを見た時、「ガリアンに出そう」と思った。
今回、発表された中ではゼルトザームが気に入ったな。
>>1乙
装甲パーツは単品で出ないのかな?
コアガンダム何個も欲しくないんだが
Re:Riseは何故か食指が動かないな。動いてるの見たら違ってくるんだろうけど。
無印ダイバーズは最終回まで見てからキットを集め始めた
今度の続編もシナリオやキャラが気に入ったら買うかな
せめてテレビでやれよな
GMの逆襲のプレバン祭りまたやりたいのか
>>1 乙
ガンマ参考出展か
話はアレだったけどこれ乗ってるキャラは
(普段のノリが駄目なだけで)割と悪くなかった
>>9 赤腕のやつ、ジャンクパーツで寄せ集めたら作れそうやな
こんなん売れるわけないじゃん!
キュベレイパピヨンとかミスサザビーとかオーガジンクスから何を学んだんだよ!
機体名の元ネタが気になったので、調べてみた。
アースリィガンダム(EARTHREE GUNDAM)
→EARTH(地球)とTHREE(3)の合成語
マーズフォーガンダム(MARSFOUR GUNDAM)
→MARS(火星)、FOUR(4)
ヴィートルーガンダム(VEETWO GUNDAM)
→VEE(エストニア語!で水)とTWO(2)の合成語
ガンダムゼルトザーム(GUNDAM SELTSAM)
→SELTSAM(ドイツ語で奇妙)
主人公機が惑星の名前だとは公式サイトに書いてあるが、
まさかエストニア語を使うとは思わなかった。
ヴァルキランダー(VALKYLANDER MODE OF GUNDRAGON)
はよく分からなかった。なんとなくヴァルキリー(valkyrie)に
似ている気がするが・・・?
あと、デザインを見て想像した人は多いだろうけど、
名前からでもギミックの見当がつくな。
>>13 俺はこれに一番キュンときたから買うぞ
でも色物枠で3000円越えなのは多分悲しい事になるだろうな
>>13 ザンボット3やダイターン3の敵メカに居ても違和感無いくらいのセンスやでこれは
>>20 胸はジオンマークで良かったのにZマークなのが最高にダサくて良い
ギャンスロットは式典用と書いたらギリギリUC世界に入れそうな感じだっだがこれは絶対にUCには入れないな
キャプテン・ジオンなる人物がいるようだし、ジオンガンダム意外と重要ポジかもしれんぞ
http://www.gundam-bd.net/character/02.php ビルドガンマガンダム、リックディアスのリニューアルなら買ったが最初のだよねコレ
>>19 あ、ほんとだ。恥ずかしいことをしてしまった。
でも、VEETWOって表記は何なんだろうね。
そのまま検索するとバイク関係が引っかかるんだが。
普通に惑星の順番通りでしょ
読み方それっぽくアレンジしてるだけ
>>25 金星だけちょっと無理があるような・・・。
別にいいけどさ。
あとは他の惑星もすべて出すのか、
太陽や月(ムーンガンダム?)も
存在するのかとかが気になる。
ヴィーナストゥーを縮めただけだろうな
換装には興味ないから主役機は買わないかなと思ってたけど単体それぞれが普通にかっこよくて悩む
VEEはVでしょ。しかしそのままV-TWOじゃV2ロケットになるから、変な忖度して読み方を変えたのではw
忖度と入れたレスが大抵ズレてんのってなぜなんだろう
ガンプラシリーズの後期機体は必ずエフェクトが特徴的
2年後なら前作面子も出てくるんだろうけどリクがどんな機体を使ってるか気になる
できれば00スカイを作る際に余った運命の本体を使った新機体でも出して欲しい
2機合体なのにアースリィ
3番惑星だからかパイロットも含むのか
マーキュリーワン→マーキュワン→
mk-1で初代RX-78がそのまま出てきたら支持する
>>13 …だからそういう(棚の)守護神ポジの機体
というかキットなんじゃないかなって
ジュピタイブ、サタニクス、ウラヌセブン、ネプチェイト、
そして欠番のプルータイン
オハヨー諸君!!で、新作はどんな感じ?
昨日バタバタしてて見れてないねん・・・(^p^;
今更だけどID有りなんだな
スレタイどっかに゛Re:LISE゛の文字入ってると良かったかも
主役機、コンセプトはF90と被るのに
新規にデザインするんだ。
ガンダムMk3はHGで販売される可能性が高まったけど
F90は未定のままか。
>>38 逆にコンセプト以外換装方法から何から関係なくね
引き合いに出すんならガンダムジェミナスのほうが近いぞ
>>33 >2機合体なのにアースリィ
????
>
>マーキュリーワン→マーキュワン
?????
なんだこの書き込みは
開発中のAIが書いたのか?
隠したいのか隠したくないのかよくわからないSD顔
>>52 鉄に血の通ったようなガズエルかガズアルが出るかもしれない
赤と緑の武装は別に買わないといかんのな
まあ予約しておいたけど
赤と緑って打ってカップうどん思い出したのは空腹のせい
>>13 これせめてHGUCνの新しいの出すきっかけにできれはよかったんだろうけどRGが出るすぐあとだししょうがないんだろう
>>48 わざわざ新規にしたらアホ呼ばわりされる世界
確かにビルド的には素体あった方がらしいんだけど
AGE機体のカスタム機体楽しみにしてる
AGE-FXの改造ガンプラが欲しいなぁ
>>58 まぁ一番はコア状態がダサいせいなんだけどね…
ベース機とか考えてるのはおっさんとバンダイの流用考える担当だけだろ
少年っぽくていいと思うけどねぇ
ちょっと今のまんまだとインパクト少ないし、後半機体あるならもっとシルエット変えてほしい所
>>62 ベース機ほぼなしのオリジナルだらけでBFTがボコボコに非難されたからしゃーない
>>63 俺は異端なのか?(チラッチラッ)
これを書く奴は100%異端ではないから安心しろ
原型機有っても原型留めてないと意味ない気がする
主人公チームに一人で良いから見た目色変えのやつ居ても良いと思うんだが
ビルダーズでシャア専用機を白く染め上げていたやつが居たがあんな感じで
>>63 ここまでやるのならアッグも出せよと思った俺も異端ですか?
BFTでオリジナルだらけになったのは、フェニーチェの面影を残しながら原型留めてないリナーシタが評判よかったのを「○○っぽいオリジナル機のほうが売れる」と盛大に勘違いしたからだっけ?
アースリィガンダムって最終回でアーマーが爆散してコアガンダムが出てきてトドメ刺すやつ絶対やるよな…
フェニーチェとか懐かしいな
当時アニメの影響でみんな買いに行ったよな
キャプテンジオンってもしかして元ネタはM.S.ERA?
>>71 発売からけっこう長いこと棚の守護神やってたのに
活躍会できれいに消えたよな
>>65 >>67 レス有難う。自信を持ってザクレロハロの発売を待つわ
ところで長いガンプラの歴史の中で、広い意味でのザクレロのプラモ化って
・ザクレロ(オリジナル)
・うっかりざくれろ
・ザクレロハロ
の三種(厳密にはオリジナルはスケール違いの二種セットなので四種)だけか?
ガレキや完成品も含めればもう少し増えるだろうが、愛されるメカの一つにしては冷遇されてね?
うっかりざくれろのまさかのメッキ版みたいに、色替えでもいいのでバリエーションを増やしてほしいぜ
次シリーズに期待するのはこのくらいかな?
長文駄文スマソ
コアガンダムって勝手にage1の改造かと思ってたけど違うのか
コアガンダムって体型で見ると前腕とスネから下をはずしただけか
例えが悪くて申し訳ないが、とある病気で手足だけちんちくりんの人を見てるみたいだ…
俺はコアガンダム気に入った!
でかい頭をかぶってSDに偽装できたら楽しそう
>>72 Captain=大尉。ジオン軍で大尉と言えば…
>>46 ほんとだ
バイザーに胸のコンデンサがある
>>74 本当に読む価値もない駄文だからもう書かないでくれな
実はおかしいのは普通のガンダムの体型で、コアガンダムは意外と人間に近い体型では?
クロスシルエットに近いんじゃないか、と思ったが実際どうかな
股下と股間〜肩までの長さがおんなじだって?
そんな昭和体形見て何が面白い。
なんか同属嫌悪感がふつふつと(略
>>43 首と尻尾がプロトGNランチャーっぽいけど、何かリアル形態への変形はしそうでしない感じが…
それっぽいギミックがドラゴン形態の脚以外から見受けられない
名前がヴァルキランダーだから女戦士ガンダムになりそうな
SDガンダムと強化パーツに分かれるみたいな感じじゃね?
>>87 GNランチャーっぽいのを前腕にすればいい
ここに来てガンドランダー系の新キットがでるとは…
Gチェンジャーとガンボイジャーからもなんか出そうぜ
SDの象徴であろう絆ガンダムが武者騎士コマンドガンドランダーの4つだったからなぁ
超Cガンダム拾ったりしないかな
>>43 結局これSDのアストレアFが腕立て伏せしてるだけか
お前それユニコーンガンダム(ビーストモード)の前でも言えんの?
手足が逆になってるからただ横にしただけではない
個人的にはバラバラ変形じゃなく普通の変形を期待したかったけど
ユニコーンビーストモードとかのBB戦士の見立て変形、俺は好きだけどなー
この手のやつって色にお約束的なモノでもあるのか?って思えてくる
これは太陽系のバリエーションだけじゃ足りないくらいの展開が予想されますなぁ
コアラガンダムはお腹の赤いところが縮むとかすれば子ども体系になって違和感が薄れたかもしないな
アースリィガンダム買えば、あとはビーツーウェポン、マーズフォーウェポンで形は再現できるように装甲は一緒なんじゃね
後半は装甲からがらっと変えてくるんだろう
>>104 短足のイメージが薄まっていいかもね
強度とかで難しかったのかも
>>105 多分本編では素体のガンダムの色はそのまんまだろうしね
ガンダムのカラバリが先に尽きそうだが
オプションにするなら重装甲型や人型から離れた形態があった方が面白そうだな
>>111 それなら設定画だけ公開じゃないだけまし
ダセえ
青は保守的なシルエット、赤はブレード類が飛び出してて、緑は現用戦車っぽい感じが良かった。
コアガンダムが余るからって、中央から真っ二つに切断するなよww
こういう装備変えていくやつって絶対活躍しない装備が出てきて売れ残るよね
機動性重視の装備に格闘重視の武装だけ持った奴が大活躍してコンセプトセルフ全否定したりするよね
デスティニー以後換装機体はどうせ後期機体が全乗せだろって思っちゃう
ソードストライクはそんなことないのに
バトルシーンがスパロボ的なんだよねお互い叫んで極太ビームぶつけ合って
あれプラモ関係なくね?っていう
MS乗って戦争やってるんじゃなくてホビーだから(主人公たちは真剣だろうけど)
「いっけーソニック!」って叫んだらコース上のミニ四駆がいきなりスピード出して飛ぶのと一緒よ
ホビーアニメだぞ、肩の力抜けよ
ミニ四駆とかベイブレードとかビーダマンみたいなもんだ
コアガンダムがガンダマンモチーフだったら、
SDガンダムの世界観の網羅性が更に高まったのではないか?
割と本気で中年のガンプラ復帰組がチャンピオン目指すストーリーをやっても良いと思う、YouTube放映なら冒険もできるでしょ
>>113 一番右のヒートトリガーみたいなやつ嫌いじゃないわッ!
>>133 前作のコーイチがそんな感じのたち位置だったけど若かったしね
ひとりリアルにラルさんくらいの年齢の人居てもいいかも
>>133 少しでもガキの目をガンダムに向けさせる為の枠なのに無意味におっさんに媚びてどうするよ
>>131 ベイブレードとか回転力弱ってきたら主人公が叫ぶとか、そのベイが回転力上げて加速とかザラだしな
νージオンガンダム
胸のZをみて、ザ・アニメージを思い出した。
(あれは盾にZだけど)
なんというか、あのレベルのデザインセンスに見えた。
冥王星はナンバリング外になったからプルートゥエルブガンダムでいいよね
あとは組み換えする系の素体は小さくせず大きくして扱いやすくして欲しいんだけどね
ν-ジオンガンダム一体分のお値段で主人公機のバリエーションが二体買えてしまうという事実www
磐梯よ、今からでも遅くない、ν-ジオンガンダムは発売中止にするか、せいぜいでプレバン限定にするんだ
自己レスだがν-ジオンガンダムのお値段では主人公機バリエ2体の武器までは揃わないのか
調べが甘くてスマソ
νジオンガンダム完全新規で流用でHGUC νガンダム ver.2.0出せるとかならやるやんってなったけど…
>>138 ガンダムがクッサイ廃棄物のおっさん向けコンテンツなんだから、仕方がないね。
そんなガンダムをガキ向けに売ろうとしてもBANDAIスタッフも子会社のアニメ屋も無能ばかりで、ただただクッサイ廃棄物おっさん向けへの悪循環自家中毒。
仕方がないね。
あれ?アメリカでもガンプラ売れてるって資料なかったっけ?
静岡工場も拡張して1.4倍になるんだよな
自社物で30MMとか他社版権でサクラ大戦など
いろいろ発表してるしからってのもあるだろうけど
>>151 実際売上伸びてるよ
最終的に販売を国内海外で半々以上に持っていきたいらしい
その海外の売上は半分以上アジア(韓国、香港、中国…)だよ
ただアメリカも売上を伸ばしてるのは事実。特に世界的にユニコーンとか好評だったみたいだし
売れてないのはむしろ日本で海外が絶好調だから工場増設してるんでしょ
中国韓国なんて値引きなしの直販の方が喜ばれるというし
というかいい加減羅刹出してほしいわ
たいして活躍してないモブ機体とかじゃなくてリク戦とかクソかっこよかったのに出ないとは何事や
羅刹は続投フラグじゃない?
鉄血の漏影も1期で活躍したけどプラモは2期になってから発売したし
ベースガンダム売れてるならバリνガンダムとか出ないかね
あの2機はホントに誰得だったのか…だったら前機も出せばいいものを
>>153 商習慣の違いだよ。
向こうは値引かれてると、だいたいニセモノだからw
新しいダイバーズの機体見た。蓋を開けるまでもないとわかった。
磐梯先生の次回作にご期待ください!
磐梯ビルド企画部はドドドドドMなんだとわかった
一番かわいそうだったのはギャラクシーブースターの在庫
また、武器パーツのキャンペーンやるのかねぇ?
そこだけ重要。
本来のターゲットであろう中高生あたりには受けるのかな?
買い支える層がいないと俺達オッサンが求める原型機が遠のいちゃうからな、頼むぜ
前作みたいに途中で女の尻追っかけにならないといいけど。
ウォドム商品化するかもしれないので全部チャラ
でもサイズは他のHGと同じくらいになりそうで悲しい
サイコとかと同じ40m級の筈こいつだけ結構デカかったし
おふざけネタカスタム機体なんて作品中に一体いればいいくらいなのにほとんどの機体がネタに見えてしまうのはどうなんだ
期待名がウォドムポッドで、ウォドムを参考にしたガンプラってなってたから小さいんだろうな
色物だけどあの赤いガンダムダサカッコよくね?ちょっとほしいけど値段はせめて2000円くらいだろ
あとは騎士風のやつは色いじったらまあまあかっこよくなりそ
大昔にウォドムは参考出品された事あるがそこから流用なんてまず無理だろうし
ガンプラは自由だからサイズ無視でもいいんだ
オーガとドージのリアルの姿ってまったく設定存在してない?
「お前の強さをオレに食わせろぉ!」とか言ってるヤツの姿を拝んでみたいわ
そらアニメの最終話全員集合回にも出てこられまいよw
>>176 元のνがでかくて2500円するしジオニックソードもでかいからなあ
それでも3100円は確かに高い
>>178 リアルだと内気なオタク兄ちゃんだよ
GBNハマるまではレスバトルで強者を食ってたよ
>>154 羅刹出て欲しいよな
公式のメカ一覧に載ってる機体で羅刹だけキット化してないし
HGUCが古かったり色々事情はあるんだろうけどチャンピオン戦でも主人公と共闘して大活躍したライバル機出さないのはなぁ
羅刹は関節程度しか流用できないタイプのプラモだしなぁ
>>187 サイサリスのインストと羅刹の立ち絵見比べるとすぐ分かるが関節だけどころかあからさまにランナー単位で流用する為のデザインになっている
>>181 ああニューだからでかいのか
割と迫力がありそうやね
シルヴァバレットより少し小さいくらいかな?
GP羅刹出したらば今度こそダイバーモモをだな(白目)
>>193 まじか、迫力満点じゃん
剣立てポーズで置いたら様になるのかもね
ビルドシリーズとか完全新規の改造ガンプラ出してその流用でリメイク出してればいいのだ!へけ!
>>203 ジオニックソードがでかすぎてそういうポーズはとれないぞ
だから逆にガルバルディリベイク前にβ出たのはビックリした
mk2とキュベレイリメイクもGBF前にして欲しかったよね…
TA版ザクV改出すんならリメイクザクV作れば良かったのにとは思った
ユニコーンに袖付きザクIIIが単純な袖追加じゃなしに出たときにちょっと期待した
アースリィはエールストライクやフォースインパルスよりよりユニコーンNTDに近い?
>>215 GNアーチャーとかっぽいよね、あと外伝の蜂みたいなやつ名前知らん
>>216 言うほどダイバーみてねぇな
うおお言いながらお互い切りかかって画面切り替わってお互い切られてて見事だ…の流れだよ
初代BFのアメエク vs F91イマジンみたいな戦いよもう一度……
と言わず二度でも三度でもいいのよ?
ダイバーはうおおおおからカメラ引いて機体色の線がぶつかり合うイメージ
ノーネイム戦は好き
百戦錬磨なはずのシバに初心者リクが勝ったのはどうかと思ったが
過疎気味の推しゲーに超久しぶりの新人誘ってノリノリで対戦してたのに
ちょっとテンション上げ過ぎてその子泣かしちゃったらやっぱ動揺するやん?
リクのガンプラ製作はメガネが監督してる。よって全てメガネの陰謀。
>>223 初心者つってもすでに直前のビグザム戦で活躍するほどになってたしトランザムも解禁してたろ、そして勝ったとはいえお互い大破だしな
ノーネイム戦はホントよかったわ
久々にアニメでグッときたよ
高速戦闘はどうしても作画コストとの関係で機体がビームになってしまう
だから弾幕戦やろうぜ!(鬼)
良かった戦闘はノーネイム戦、ジーエンアルトロン戦、羅刹戦、マグナムSV戦くらいかな
あと方向性は違うけどショックガンダム戦は可愛くて好きだった
オーガとふたりがかりでやっとってのはチャンプの強さ出てて良かったよね
むしろダイバーズって通常戦闘の掛け合いが凄まじいイメージ
羅刹戦のトランザム後とか
両者トランザム→(何故か)顔面殴り合い→ビームラム→回避
→両者顔斬りつけ→足ビームからの連撃→察知して回避&剣受け
→空いてる側の手でつかみ→スカイレガースで反撃→ワイヤークローで阻止
→そのまま引っ張り上げて顔面突き→お互い顔ダメ
で次々展開される流れにどんだけ応酬すんだよ、ってなったわ
羅刹の戦闘見てると今でもガンプラ欲しいって思うが出る気配さえないまま続編に移ってしまって悲しい
どうでもいいプラモは出すのにおいしい活躍したプラモを出さない。本当に謎
プロットとかでは活躍予定だったとかじゃないかな
マシンライダーの解説と本編での違いとか
ベースガンダムですらBANDAI側は活躍させると思っていたらサンライズの方が
活躍させずに最終回ちょいキャラ程度だったとかあった。あのパール成型色は
その名残。BANDAIとサンライズの連携のとれなさとかもあるんだろう。
主人公パワーアップイベントでタイガーウルフあたりゲスト扱いで出てきそう
俺としてはマギーさんポジションでちょっと成長したドージに出て来てほしい
前作キャラの出番はその程度でいいから
続編の主人公たちがもう一つのビルドダイバーズを結成してしまう、という話だが前作メンバーとの対決とかあるのかねえ
小川正和プロデューサーがそういうの嫌いみたいだからないんじゃないかな…
前作初心者狩りしてたドージが
今度は初心者を教える立場になるのか
いいかもな、反省の意味も込めて
>>246 ネット民馬鹿だからおまいうの嵐になりそう(ブーメラン)
これ系で一番の戦闘は主人公とフェニーチェ戦だろ
あの回はほんま完璧な流れだった
ダイバーズなら狼がリクの二機目に辛勝したとこがすきだな
安易に主人公にすぐ勝たせないとこがいい
軽く小競り合いして、はいはいビルドナックルビルドナックル
になったフェリーニ戦が完璧?
あれならまだマオ戦の方が良かった
完璧というかあれはフェニーチェ戦までのフェリーニの心理描写が積み重なってきて実際の戦いになった時の感動があるってのが人気の理由なんだよ
いやフェニーチェ戦のビルドナックルは本当に最後の切り札だったよ。その後のビルドナックルはただの必殺技
フェニーチェはパピヨン戦こそが至高
そんなに大事なガンプラに自爆装置組み込むなよとかはともかく
BDは最後までランカーの序列を守り通したのもよかった
リクがサシのバトルで奇跡起こして勝ってチャンピオンになるとかいう安易な展開にもならずに済んだ
チート仕様のプロヴィもゴリ押しで倒したからな
頭おかしい
>>260 ウイングガンダムだし自爆装置はデフォルトで付いてるんだろう
K国の展示会にガンダムベース限定で黒サラとアヤメとプチッガイセット
日本でも売るのかな
アヤメはマフラーだけかと思ったが服もガンダムベースの紺色か
サラは薄紫のが白やらグレーにでもなってればな
>>267 海外にもっていうか10年くらい前から韓国を中心に展開してたよガンダムベースは
むしろ日本と中国が最後発かな
>>270 韓国で2003年から展開してるらしい、たぶん全世界で直営店をガンダムベースに統一したいんだろうね
>>268>>271
ポーズからベース限定RGライティングモデルだと思う、それっぽい台座も見えるし
>>272 韓国ではガンダムも韓国発祥だから
不買運動の対象から除外されてるからな
なんでもかんでも韓国発祥ニダになるんだよねw唐辛子の取りすぎで頭おかしいw
>>271>>272
ライティングモデルかありがとう
その内アジア拠点が一つくらい出来そうだけど
アメリカに無いくらいだからまだ当分はいらんか
有料なわけでもないし
普通にとりあえず見てつまらなかったら他所でボロカス言うだけ
どんなにアニメがクソクソ言われてもプラモが売れればバンスピ大勝利だしな
ビルドシリーズってこれだけ長く続いてるのにユニコーンの改造機だけは出さないな
出しゃ売れるのにそこは聖域化でもされてんのかね
ユニコーンは特殊な変形だしキット化難しいとかじゃない?知らんけど
出せると思うけど出してないだけだと思う
先日までNTの企画も走ってたしUC2も控えてるし、現在進行形ガンダムの内の一機と言えば一機だし
無印ダイバーズみたいにストーリーにグッときたらプラモも買う
トライみたいに全然こなかったら買わぬ
ああ、UCは企画現在進行形なのもあるのか零丸のお陰なのかSDCSでユニコーン出たしね
後はGレコ何とかしてあげて…
>>291 まあ人それぞれだとは思うが13話のノーネイム戦とか24話の変則フラッグ戦はよかったと思ってる
トライは最初から最後まで次元覇王流してるところにちゃちゃ入れられてたイメージしかない、同門対決もつまらなかった
>>290 日本は歴史が長い分まんべんなくガンダムが好きだけど、アジア圏は本当にユニコーン好きだからね
次いでアストレイに人気があるとかかんとか
トライはGボンバーがらみの戦いが好き
なぜ発売されなかったんだ…
スガアキラのガンプラはレオパルド・ダ・ヴィンチ出てますし。
>>293 そうなんだユニコーンとアストレイ強いなぁ
まあ今んとこ見た目だけで買いたいガンプラはないね
まあ結局カッコイイシーンがあるかどうかやねだから羅刹はよ
ビルドに登場しそうなユニコーン系の機体はDモードに固定したHGUCペルフェクのリデコで、赤龍をモチーフにした真紅のボディにクリアイエローのサイコフレーム、
龍の角を模したオリジナルの頭部アンテナに新設計のAADE用接続アーム、HGUCノルンUモードのオマケに付いてたAAVNを両腕に装備させた厨機体をでっち上げたら、
中国人が転売目的で大挙して爆買いしてくれる事間違いなし!!
赤と黄色のユニコーンなら今度中国向けに出るらしいぞ
リニュインフィニットジャスティスは絶対買うゾ(違)
ビルド系は外伝含めて主役機どれも微妙なんだよな
ガンプラを改造してるって体なんだからレッドベレーくらい突き抜けてた方が好き
MSVにいそうな元の世界観にあった改造ガンプラが好き
スカイはダブルオーとデスティニーが合わさり最強に思える(個人的に)
>>309 トライオン3のはっちゃけ具合好き
登場時に会場が凍り付くとこも含めて
合体に意味が無いような事言われてたけど…
味方のプラフスキー粒子の総量で勝敗が決まる流れになっていく
悪しきターニングポイントではある。
>>316 トライオンはいいと思ったけど買わなかったな
安けりゃ買ってガオガイガーカラーに塗りたい
またビルドファイターズ一期みたいなやつがみたいな〜
プロデューサーさんがあれでは僕たちが儲からないって言ってたから無理かな〜
いつまでその発言にネチネチ言ってんだか
しかもストーリーとは関係ないし
>>321 そいつはそういう病気なんだから相手するだけ無駄
敏腕プロデューサーごっこがしたい痴呆お爺ちゃんなんだから
>>324 人の言葉が通じない相手とは喧嘩できないからなあ
帰省した近くのJoshinにパワードジムカーディガンとRギャギャ残ってたから買ってきたけどかっこいいなこれ
ジムVビームマスターやジェガンブラストマスターはもう少し評価されて良いと思うんだ。
ビームマスターにIIIってあったっけ?って思ったらあったw
ブラマスはカラーリング違って足裏ビームがなければもう少し評価されてた
スーパーマイクロウェーブを連続で照射受けて
ガンプラ2〜3万個血祭にあげれば評価は違ったな。
素組のガンダムエックスの方が強かったんじゃないかw
ブラマスは出てくるのが遅すぎて出番ほとんどなくなったのがもったいねー
特徴的なビームソードガンと足裏ビームキックでサテライトランチャーがなくなってからが本番とかも見てみたかったがたぶん予算とスケジュールがない
GビットブラストマスターならGビットのキット化に繋がったのに
ユッキーが素体にジム系使うのは自分への自信のなさ故とかそんなんあった気がするんだが
無人機使い始めたらさすがにどっかカウンセリング受けにいかせた方がいいんじゃないか
フィギュアライズバストはもっと他のキャラ展開していいと思うんだけど
ビルドシリーズ以外にもキュベレイの前にハマーン様飾ったりとか
わかる
フミナのFAガールズもどきだすくらいならバストでチナ、アイラ、セイママ、セカイのねーちゃんとかを追加してくれ
バストはミクさんは売れたようだが他は未だに投げ売られてるのが多いぞ
ラブライブサンシャイン9人出したのがめちゃくちゃ余ったのが大誤算だったと思う
まあ歴代ガンダムヒロイン出したら売れそうではあるが
あれ原作の絵柄によって向き不向きもありそう
台座を4号のキューポラにして西住みほでも出せば良かったと思ったけどもう遅いし無理だな
昔ドムの頭の上に黒い三連星のバストアップフィギュアが乗ってるやつ持ってたw
セイラさんはこの顔が決定版だと思う
>>344 偏見かもしれんがラブライブやミクとかそっち系アニメでフィギュア集める人ってガンプラ作る人と比べてかなり少ない気がする
だからガンダム作品のヒロインとかなら売れるんじゃねーかな?
おっぱいの形がいいのフミナだけだったからなあ
まあそういうコンセプトなんだろうけど
ラブライブのはメインの子作ったけど視線が箱絵と違って何故か下向いてるんだよね
あれ設計ミスだろ
プチキャラのもそうだけどプラの質感とか顔を立体的にしようとしてる所とかが悪い方に出てるわ
ラブライブはメインのファン層が高〜大学生だったから5000円台のフィギュアを9体揃えるのってCDやBD買う上でってのは金銭的に辛いからね
それにキャラ萌メインだから別に動かしてシュチュエーション再現したいという訳でもないし
それ以前にラブライブのファン層がプラモ作るタイプと全然違うからねぇ
俺はラベライベは知らんがガンプラ作りながらアイマスPやってる
>>353 おっぱいの形が悪いコンセプトって誰得なん?
ラブライブサンシャインのは単純に出来が悪いせいじゃない?
投げ売ってたから曜ちゃんだけ買ったけどあんまり可愛くない
そっち系の人は、曲に合わせて踊っても、手先は動かさないんじゃない?
フミナラボ買ったはいいものの工具がケロロニッパーしか持ってねえや
やっぱりアルティメットニッパーとかで切った方がいいよね?
他のも作っていくならアルティメットでいいと思うけど
フミナ1体だけなら
二度切りするなら普通に切れる片刃とデザインナイフと紙やすりがあればいいと思うけど
ラボミナ持ってないから知らんけどあれゲート太いんじゃないのか?
アルティメットなんかできでて大丈夫?
グッスマの極薄刃ニッパーかゴッドハンドのブレードワンニッパーがええで
MGとかRE/100、ハイレゾで1/100スケール出すのかな?
352 HG名無しさん (ワッチョイ e79d-sMv4 [60.117.76.106]) sage 2019/08/22(木) 09:39:31.97 ID:jrZJT/hm0
今月は早い。ホビージャパンもう届いた。
モビルスーツ大図鑑Vol.1付き(必見)
新作情報は
モビルダイバーズRe:関連の速報(ホビーサイト解禁済)
HGペーネロペーのテストショット、MGバルバドス(解禁済み)、HGデス・アーミー
プレバン新情報はHGガンダムAGEUマグナムS Ver.(FXプロージョン)
3000円、11月発送予定 1/144 18cm
ビルドダイバーズのクライマックスに見せたフルパワーモードをキット化
巻頭特集はRG νガンダム
>>372 そんなどうでもいい部分鉄血大好きっ子以外は気にしないんじゃないかなあ
ディスティニーガンダムと同じくらいどうでもいい
ディスティニーは読みとしては間違ってはない機体名としては間違ってるけど
デスアーミー100体セットに限定で
デビルガンダム(新宿版)付属とかやられたら、
迷うな・・・
デスアーミー100体とマスターガンダムとデビルガンダム(旧キット+虫下半身)で新宿襲撃セットくるな
HG 1/144 ガンダムAGEU SVver.(FXプロ―ジョン)
<予約情報>8月26日お申込み受付開始予定
3300円 11月発送
>>382 今更前の番組のカラバリ一般販売してもって気はするけどなあ
そう?FXバーストモードとミキシングできるしスカイもハイアーザン出してたしアリだと思うんだけど
チャンプはAGEのアニメについてはどう思ってるんだろうな
「AGEのプラモは出来がいいから好き(アニメが面白いとは言ってない)」
サラはパケ絵も描き直してるんだな。
ちょっとヤンデレっぽいw
あそこで出てきたのアバターとしてのサラの黒い奴だから
コーイチ兄さん謹製美少女フィギュアサラを黒くしてミラーミッションverと言われると微妙に違和感が
>>380 エフェクトも入ってるかもしらんけど
色見はいい感じに再現されてるな
どうせベース限定で売るんなら瞳のデカール付けてくれるとありがたい
もちろん通常サラの瞳付きで
>>392 割と適当だよね
ダイバーサラは出さないんだろうか
ダイバーモモとGP羅刹がキット化されるまでは成仏できねーだ(´・ω・`)
羅刹は今度のアニメで出番ねじ込んで来そう(活躍するとは言ってない)
新発表ってAGE-2マグナムのアレのことだったみたいでがっかり
9月発売予定
ダイバーアヤメはフィギュアライズバスト向きだなバスト的に
>>399 (○○とは言ってない)ネタ大好きなんだね
プライズかなんかのアヤメフィギュアって出たんですかね
今更ですまんが、ビルドダイバーズなんてやってたんだなw
BS11の再放送も今日が最終回で来週からビルドシリーズセレクションだし
BS視れないw
まぁ円盤買うか、録ってる人いたら視してもらうよ
>>406 リライズのウォドムヒロインなら展示してあったよ(ピンボケ)
個人的にリライズのキャラデザがなんか微妙
前作より鉄血よりだからかもしれん
前作はポップな色使いの少年少女メインだったけど今回は地味目だし仲間にイロモノ多目な感じがするからかもね
AGEUマグナムの台座どうなってんのこれw
暑さで曲がってんの?
エロい
リライズ 10/10 20:00配信とのこと
ガンプラ化きまってるエルドラブルートとは別のデスアーミーベース機体も出てきたね
>>421 設定画の影の付け方がいわゆるアメコミタッチやね
パイロットのキャプテン・ジオンの元ネタがそんな感じだからか
監督変わってない時点で駄作不可避
またツッコミ満載のガバガバ運営が見れるぞ
良かったなお前ら
綿田は期待できないな。
絵コンテ切る程度なら悪くないけど、監督だと無能。
真面目すぎてつまらない奴。
>>414 まだ出てないのか
こっちもシンプルだしプライズかな
>>419 三日天下残念でした痴女さん
やはり水瀬には勝てないでしょう
https://hobby.dengeki.com/event/831322/ 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』新キャラ役に水瀬いのりさんほかキャスト情報が解禁!デスアーミーモチーフの新メカも公開【C3AFA TOKYO 2019速報レポート】『機動戦士ガンダム』40周年ステージ
https://hobby.dengeki.com/news/831668/ 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』ν-ジオンガンダムやエルドラアーミーなど追加メカ解禁!新キャラやメインキャストなどの情報も!
●ν-ジオンガンダム
νガンダムをベースに、キャプテン・ジオンが愛機としてカスタムビルドしたガンプラ。マント状に配置されたケープスラスターはファンネルとしても使用が可能。メインウエポンのジオニックソードはGBNのあらゆるマナー違反を正す必殺の剣である。
●キャプテン・ジオン
誰よりもGBNで熱く、誰よりもGBNを愛するダイバー。ヒーロースーツを身にまとい、GBNのマナー改善に全力を尽くす動画配信者「Gチューバー」として活動し、カザミをはじめ多くのフォロワーが存在する。
●エルドラアーミー
デスアーミーをベースとしたカスタム機体。ビームガンと実体剣を組み合わせたアーミーウエポンを装備する。ベース機と同様、多数が存在している。
●エルドラブルート
四ツ脚ユニットを装着したエルドラアーミーの強化タイプ。四叉の槍・テトラデントにビームキャノンを装備。通常サイズよりもはるかに巨大な特殊個体の存在も確認されている。
太陽系アーマーが色と武器が違うだけで形ほとんど一緒なのがなあ
>>429 あれは全身にペタペタ取り付けることでプラモで実際に色を変えられるのがメインギミックなのかも
ヒロアカのあれアメコミヒーローのテンプレイメージだろ
>>419 なんか袖とか見るにアヤメの親戚か?と思ってしまう
ジオンガンダムプラモといい意味で別物だなぁ
そして一目で形部と分かる
>>422 モノホンなんこれ?
アメコミとのコラボ的な
νジオンガンダムはキャプテンが作ったものだと思えば、
そのデザインには納得できるな。
MS ERAって本に、ジオンが戦時中に戦意高揚として流してた番組キャプテンジオン、ってのがあるらしい
νジオンガンダム、設定画はカッコいいな
プラモになったら印象変わるんかねぇ
>>440 プラモにはなってるじゃねえか
実物を手に取ったらだな
黒幕に見えて最後まで普通に主人公の味方だったらある意味笑うわ>キャプテンジオン
設定画通りのジオンガンダムをプラモに落とし込むならアニメ風塗装にするっきゃないのか
エルドラアーミー単体は発売せずエルドラブルートのコンパチなわけか
確かにコンパチというより追加装備だしこれが妥当だな
>>437 筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
二度と間違えるなベネット
ジオンガンダムのベースのνガンダムって2008年春ぐらいに出たキット?
出来悪そう
>>447 HGUCνガンは屈指の良キットって言われてるしGBTのHG人気投票でも1位だったぞ
RGが出てもHGの方が好きって言う人もいるし
逆シャアのHGUCとHGAGEがHG水準のピークに思う
ガンプラに太腿ロールが必要かどうかで判断基準は変わるけど
2008年はHGダブルオーが出た年でもあるな
アナザー系で可動範囲が、UC系でプロポーション取りや合わせ目の処理方法が飛躍的に向上した年だ
実際新作はどんなんだ?
俺は見るけど
みんなは期待してる?
HG 1/144 ガンダムAGEIIマグナムSVver.(FXプロージョン)
販売価格:3,300円(税込)
予約受付開始:2019年8月26日 13時
お届け日:2019年11月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010925/ KPSキットは組んでて面白みが無いから00の2期後半〜ユニコーン後期新作キットくらいが1番組んでて楽しいかな
FXプロージョンに付属するファンネル用のC型のスタンドって単品売りでないのかな?
無色クリアの似たようなのをレビューサイトで使ってる人も居て欲しいと思ってたけど素性が知りたい
ウォドムのパイロットは出るけど肝心のウォドムはキット出ないのか
ガンプラの出来がいいほど本編がしょうもない気がするんだよな(故人の感想です)
>>461 ありがとうございます
Cの部分が偏平になってるから教えて頂いたそれで間違いなさそうですわ
キャプテンジオンかぁ
表向きは品行方正でありながら裏の顔は海外ドラマthe boysに出てくるヒーロー並の畜生であってほしい
ダイバーズのチャンプが表向き完璧で内面はかなりアレな人だと思ったら、本当に善人人格者で壁になってくれた良い人だった。
キャプテンジオンはネカマか面白色物エルダイバーとかだったら笑える。
しっかしダイバーズの新作はネット配信なのにあんなにガンガン新作キット出して大丈夫なんかね?
ネット配信限定ならガンプラもプレバン限定でいいじゃんっとは思うな、あんなん一般でドカドカ出されると
あんなんになるかどうかは動いてみなくちゃわからない
ガンプラは店で買って帰って作るのが楽しいんじゃん
それがめんどくさいなら通販すればいいだけ
>>471 そもそも観るのかっていう
鉄血のウルズハントも
PCでつべとニコ動くらいしか見ない俺が古いのか?
ビルドシリーズは元々地上波全国放送してなかったから
ネット放送にしても変わらないって思っているのかもな
アニメスレでもあったけどネット配信だと版権緩くなるとかあるのかな
放送各局の枠を買わないですむのが費用削減に繋がるんじゃないかね
もはやガンダムにテレビ局は不要、となるなら恐ろしいことだな
テレビ局から不要とされてるんじゃないですかね・・・
だからこそYouTube内にガンダムチャンネルを開設したんじゃないのかな?
ぶっちゃけテレビ見る人、持ってる人って減ってるらしいしな
広告の売上も紙媒体やテレビをネットが追い抜いたと聞く
時代の流れだろうな
視聴率は前代未聞レベルの低さだったみたいだけどなぜかプラモはかなり売れたとかなんとか(しかも流用キットばっかりだからメーカー側の開発費や負担も少ないし)
放送はしたいんだけど、枠取って地上波で流す必要もねぇなって感じはする
バンダイ的には面倒なんだろうけど、00、オルフェンズに続く中高生向け枠作品もそろそろやって欲しいんですけどねぇ!
最近はテレビ放送しててもネットで見ることが多いからな
テレビでやってくれないと今なにがあるのかさっぱり把握できないて人も多いと思う
NTとかなんとかアクシズとかいつ始まっていつ終わったのか、まだ続いてるのかさっぱりわからない
サンダーボルトはアマプラで見たけど続きがあるなんてレンタル屋で初めて知った
前作つべの再生数は順調に伸びてたしな
テレビで放映してたの夕方5時だか6時だかだったし
今日日あの時間にリアルタイムで毎週テレビ見れるのなんて小学生か専業主婦くらいだろ
そういやドラえもんの放送時間が変わるのもその理由だそうだな
仮面ライダースーパー戦隊も専用アプリで地上波放送後即配信してるし、プリキュアも見逃し配信始まった
玩具売るだけならもう地上波にこたわらなくてもいいのかも
今回のビルド新作は試金石かな
よく知らんのだけど、ビルド新作は有料配信なの? バンダイチャネル使ったことないねん・・・
タダならみれるな、ありがとう。
あ。地上波じゃないから録画できないのか・・・
バンダイチャンネルじゃなくて、YouTubeのガンダムチャンネルだぞ。
だから無料だぞ。
俺がバトローグに出てきた機体買い漁ったくらいだし、配信オンリーで問題ないな。
地上波放送やらないのは昭和的には格好悪いけどw
事あるごとに悲報とか言う奴スゲー頭悪そう
本来の意味知らないんだろうな
まとめキッズに反応するだけ無駄だって
多分まとめブログのコメント欄でスレの内容に話しかけちゃうタイプ
>>512 最近は八月下旬ぐらいから学校始まってるの?
シルバーウィークとかで休みが増えたから
夏休みが早く終わるようになった
最近というかだいぶん前からね
ビルドシリーズにこんなキャラどうかな
・主人公側のガンプラの改造アイデアをパクって、自分のガンプラがオリジナルだと主張して主人公に因縁をつける
・アバターは二十歳くらいのシュッとしたイケメン、但し両腕にビッシリ気持ち悪い落書き
・本体は50手前の小肥りな浮浪者風のオッサンで、腕の落書きだけがアバターと同じ
つづき
・GBN内では初心者狩りや女アバターに粘着ばかりやってて、それを主人公に咎められて逆恨み
・リアルではコンビニ店員にオラオラついてた所を主人公に叩きのめされ逆恨み
・GBNバトルではブレイクデカールが入手できないのでシルバリングデカール(?)を使用
・決着は二の腕パーツをつけ間違えたり、スタンピングフィンガーやらかした箇所を攻撃され撃墜
2レスに渡ってレスする程ナオキが大好きなホモジジイ
またエクシアの改造機でないかなぁ
完全新規でエクシアリペアWとかリメイクのエクシア出せるようなやつ
エクシアリペアIVはいずれプレバンで製品化されるだろうなぁ
TV局放送権が絡まなければ早期のバリエーション展開もチャンスあるかもしれない
エクシアはアメエクとダクマタとトランジェントと改造機いっぱいあると思うんだけど
>>528 そういう事ではなくて更に欲しいって言いたいんだろう
ダブルオースカイみたいにAにBを足すみたいな感じかね
エクシアにゼータとか
>>531 仮にウォドムポッドが出てもウォドムをベースアイデアとした、って表記だからたぶんサイズが違っててウォドムには繋がらないからなあ
そもそもウォドムが出るなんて微塵も期待してないからウォドムもどきが出てくれればそれでいいわ
モモカプルのはカプランナーとか書いてあったような
結局含みだけもたせて終わってしまったか
種は撒いたがその種が何時芽を出すかは不明ってところじゃないの?>カプール/カプル
移動に結構時間かかってるからあいつら言うほど待ってない
オリンポスキャノンぶっ放したら満足して逝ったオッサン連中か
原作再現したら糞ゲー扱いされそうな奴って
・劇00終盤バトル(彼我兵力1体1万、ノーダメノーコンティニュー)
・Gのデビルガンダム関連(敵は弱いが数がシャレにならない上に無限湧き?)
・EWラスト(相手は一人頭そうではないがあくまで制圧なので難易度高)
・0083ラストデラフリ側からのチキンレース(弾幕回避しつつ敵ライン突破)
ほかに何があるかな
>>543 宇宙からダインスレイブ打たれながら耐久戦も追加で
>>543 クロボン鋼鉄の7人の木星コロニーレーザー攻防戦
>>535 モモカプルに無いマイナスモールド入ってたから使い回せるように作ったんだろうけどカプルとカプールって大きさ違うよね
将来的にカプルのキットが出てもカプールだけハブか…
>>546 カプルとカプールで胴体のサイズだけでも変えてやれば…って思ったこともあるけど今度は手足のバランスが悪くなりそうだしなあ
カプルは∀のやつで我慢するとしてカプールはモモカプルから派生してほしい
>>543 何かACE2で既に通ったのがチラホラ…
サイズ的にはモモカプルのガワは1/144カプールに近いんじゃない?
>>553 サイズがカプールでディテールはカプルとか聞いた事があるがややこしくて覚えてない
とにかく素直に流用できなかった記憶が
>>554 ∀のモビルカプルのことを言ってるなら逆だぞ、サイズがカプルでディテールがカプール
よってモモカプルにより小さいモビルカプルのガワを被せようなんてのは物理的に不可能
18メートル級サイズでレオパルドダヴィンチ作っちゃうバンダイに何を期待しているのかしら?
>>380 ダイバーズのロゴって
こんなダイバーブーみたいな感じだったっけ?
>>552 コンスコンのチベ搭載リックドム12機のうちの1機のパイロット VS 覚醒アムロ搭乗ガンダム
とかどうだろうか
RGνガンダム発売に影響されてプラモ熱が高まったので
三太郎の日合わせでビックカメラにてダブルオースカイや工具等一式買いそろえ
いざ組まん……としたところでパーツちんまくて説明書の文字もちっと読むのに苦労
こりゃ眼鏡も調達せにゃならんなぁ
ハヅキルーペ買ったら、椅子に置いてキャッはお約束だぞ!w
>>564 ハズキね
自損交換は一回だけだから無意味に遊ばないように
ハズキルーペのCM真似して膣や肛門に弦がぶっ刺さらないか心配です
刺さるほど尖ってないし、その前にスカートズボンにパンテーがあるでしょw
ハズキルーペのどこにそんな何日もはしゃぐ要素があるんだ
今更だけどストームブリンガー組もうと思います。
GMドミナンスはシールドあるのネ。
Gファイターからシールドゲット!
頭は一番クジのファーストかマークII流用を検討中。
ジンの大型ミサイルみたいなおっきなミサイルそのものか、投下式爆弾がそのまま露出してて入手しやすいプラモデルない?
2014年のキャンペーンで配った奴みたいなのが欲しいんだけど中々見かけなくて…
箱に入ったミサイルしか無いんだよね
>>579 思ってるのと違ってそうだけど丸出しミサイルで思い出したのはコトブキヤの改良ホーク
>>580 ありがとう〜
あれ結構大きいよな…検討してみるよ
ストームブリンガーは配色が気持ち悪い
誰だよこんなセンスのない奴はw
>>582 塗装したらいいじゃん!
オイラはどうするか考え中。
ストームブリンガーのあのニッパーで切り取ったような不自然なアンテナ…
ポリポッドボールは割りと早く捌けてるけど、ガンダムストームブリンガーは割りと残りやすいイメージ。
ふと思うけどREの主人公機ってSDじゃ駄目なんかね?
中途半端な低身長ガンダムがサポートメカとの合体でお馴染みのリアル体型になるってSDでそこそこあるネタだけど
頭がSDのバランスになってしまうから
あれはあれで…
どっちかというとガイヤーとかサナギマンポジ
なんでないかなあれは
HGクオリティで変形を本気でやれば良いんじゃないかな
あの2機はあくまでSD範囲内だし
女の子にはSDガンダム使わせとけばいいみたいな風潮
シアちゃんがクアンタ使ってたみたいなやつの方が好きかな
サイコガンダムみたいなのに乗ってほしいんだけどねぇ
普通サイズのガンダムがサイコガンダムクラスの大型モビルスーツに合体すればいい
声は井上和彦で
ダブルオースカイでモビルドールサラをお姫様抱っこ…無理か。
出なかったネタに挙げられるGP羅刹とジム・タービュランス
>>604 コアガンダムの背中にいかにもビームサーベルっぽいのが付いてるけど
>>607 一応それは思ったけどそれを隠す意味がないしなぁって
主人公機だから価格抑えるためにビームサーベル付いてないかも
そしてアニメではめっちゃビームサーベル使うんだよね知ってる
もうこのパターン慣れた
ビーム刃付きそうじゃん
AGEのショートとロングエフェクトか
てかサーベルのグリップどれだ
あ、ごめんベースについてた…通常は下にした状態なのか
サーベル刃付いてるなら嬉しいがなんでバンダイサイトにはビームサーベルって書いてないんだ
めっちゃかっこいい
楽しみ
あらゆる追加パーツがダルダルで溶けたチョコレートみたいな…
なんかアースリィかっこよく思えてきた正義騎士ともに早くほしい
マーズフォーとヴィートルーは武器別売りって気づかない子供多そう
子供層を顧みなかったツケが回ってきたんだろう
折角スーパーヒーロータイムでバンダイのお客になったのにガンダムまでの繋ぎが無いのは本当に痛い
子供層向けガンダムと中高生向けガンダム、おっさん向けガンダムと並行してやれなかったBANDAI無能でもあるけど、痛くて鬱陶しい古参おっさんファンと痛くて鬱陶しい中高生ファン腐女子ファンの抗争見せられりゃガンダムなんか嫌気さすわな。
1stの狙いだった中高生をターゲットにし続けていればいいのにね
その自分にハマれば、一定数は固定客になるんだから
ロボットアニメそのものが時代に合わないんじゃねぇの
ゾイドもシンカリオンもウケたんだから時代のせいにすんなって
家族の為に軍属でもない子が危険な潜入任務請け負って
そのまま死ぬアニメが中高生向けとはとても…
ゾイドもシンカリオンも子供に受けてんのか
オタクが騒いでるだけかと思ってたわ
>>636 本当にオタクしか騒がなかったら延長なしどころか打ち切りくらいはあるからな
文句は垂れるがおもちゃ類へのオタクの購買力は結構少なくまだまだ子供が中心
アースリィだけオプションセットなしか
機動力重視ならブースターとか
シンプルに機動力とライフル強化だとエールストライクよりユニコーンに近い
>>633 ゾイドねぇ・・・玩具はともかくアニメワイルドは鉄血とも比べられないクソアニメでしかなかったが
>>639 ヴィートルーとマーズフォーは武器が別売りなんよ
だからガンダムの方の商品名も、
HGBD:R 1/144 コアガンダム(リアルタイプカラー)&マーズフォーユニット
とかになってて、マーズフォーガンダム、ではない。これだけではアニメと同じ姿になりませんよ、っていう商品
>>640 鉄血と比べられないは言い過ぎ
…タメ張れるくらいだ
ここまで劇中でも再現されなそうな中途半端なのが発売されるのはヴィートルーとマーズフォーが初か
食玩の影響か
>>641 ああ、ごめんヴィトールとマーズフォの変形用アーマーがOPセットなのかと思い込んでた…
今回変な売り方だねぇ
ユニットのみは無さそうだよねぇもしかしたらコアガンダムと3種ユニットと武器がセットになったDXセット出してくるかもだけど
ノーマル、プロトタイプ、G-3とコアガンダム側もバリエーション持たせてはいるけど
ユニットが増えたらどんなカラーで攻めてくるんだろう
4号機から7号機(紅、青、紺、トリコロール)とかじゃね
バリエーション展開数にも前期3機+後期3機+最終1機くらいで丁度いいし
あとは今までビルドシリーズで出せてない5000円弱くらいの大型MAタイプのアイテムが出せるかどうかが気になるね
サイコガンダムのリデコなら突然トチ狂ってだしたけどな
ビルドサイコガンダムmk-II出してくれねぇかな
まさかのHGBDキュベレイダムド&百式壊とかHGBDジム・タービュランスやHGBDガンダムストームブリンガー、ガンダムノイズキャンセラなんかは無いか。
過去の複数作品のガンプラに関する疑問なので、一番賑わってそうなこのスレで聞きたいのだが、一時期(特に敵側の)MSのプラモがモビル○○と言う名前で出てたのは何故?
確かモビルリーオーとかモビルスモーとか
商標的な事?
ポリポッドボールは石垣純哉デザインだったりもっとも個性的な存在だったりで、あの外伝MGの中では人気だった。
>>655 商標的なこと。ストレートに書くと他の商品名とバッティングする
「ゲイツ」なんかモビルを付けてもビル・ゲイツとバッティングする
アースリィはAGE1でやってほしかったと未だにおもってしまう
ライトニングガンダム(リガズィベース)みたいなことにされそう
>>660 書いてある通り
ライトニングはリガズィを素体にした設定だけど完全新規の別物
AGE1でやってほしかった=AGE1再設計で出しなおしの期待が出る
ライトニングZはリガズィベースだけど、完全新規設計で発売されたからリガズィ再設計ナシ
要は、AGE1ベースだったとしても期待薄だぞって事でしょ
BF系に期待してる人は大きく分けて2種類
ひとつは、純粋にBFに出てくる機体を楽しみにしてる人(BFファン)
もうひとつは、好きな機体がBFに出る事で再設計して発売される事を期待する人(元機体ファン)
AGE1が好きな元機体ファンだろうと判断して、リガズィの前例あるから期待し過ぎるなって事でしょ
で、彼はAGE1のアレンジを楽しみにしてるBFファンだった感じじゃないの?
>>663 ライトニングZにしちゃうとまた別の機体になっちゃうから注意ですぞ
このスレ的にはシャイニングブレイクどうなん?
色違いのAパーツ×2で色分けしてるからめっちゃ余剰でるのは知ってる
元々背が少し低かったシャイニングガンダムのボリュームをアップさせる拡張キットだと思ってる
俺の場合はブレイク単体じゃなくてニコイチを組み合わせて遊んでるから参考にはならないかも
いずれにせよ唸るほど出る余剰は取っておけば今後何かに利用できるかも知れないし、意義はあるキットだと思う
少しの余剰は削るくせに大量の余剰は残すのが気にいらない
シャイニングブレイクって既存パーツの余剰が有るのはともかく新規ランナーにも余剰が結構出ていたはず
>>661>>663
ごめん理解できた
Sブレイクは出来としてもオススメなガンプラだと思う個人的に格闘系大好きなのもあるけど
おー、ありがとう
再販のK9見つけられなかったら買おうと思う
>>668 あるある
ついでに半端に残るならそこの部位完成できるくらい入れてくれって感じ
オーガ刃X付属の余剰頭とか
>>672 余剰パーツ補完したら次の余剰が出てそれを補完して……って
最終的にリデコ元のキット全部入れろやとかなりそうだな
マーク3の改造機体が出るということは、HGUCガンダムマーク3も出せると考えていいのだな
出すならRE:ではやりづらいフルアーマーガンダムマーク3で欲しいな
フルアーマーはプレバン行きっぽいよね
そしてRジャジャのように長期間待たされることも考えられる
余剰全部入れろやみたいには言わないけど
それで価格抑えてるんだろうしね
ただ、元キットも再現できたりしたらそれはそれで売りになると思うんだよね
元キット再現出来たらリデコの意味が…ガルバルディみたいな例もあるけど
ガルバルは一応HGUC発売→翌月にリベイク発売なのでおかしくない
ビルド系が先に発売されてて元キット再現可能なものは無いんじゃないか
・気紛れで買う
・デザインが気に入って買う
なんてのいるだろうから。
上下別々なやつに合体ってギミックは
インパルスの合体システムやAGEのウェアをうまく合わせた感じでいいんだけど
元のキットのスタイルに癖あるからラブファントムもだがキット化したときのバランスとりが難しいわな
最近素のインパルスなら買ったなぁ忍パルスとデスティニー使ってなんちゃってデスティニーインパルス作ろうと思って
>>680 いや後からリデコ出すのにスイッチで余剰削るとかしなかったなぁって
忍パルスかっこいいよね
背負いものじゃなくてビームエフェクトが出たのがイマイチ意味わかんなかったけど
>>686 ダイバーズ初期ラインナップは割と余剰パーツ残すサービスしてるね
リーオーNPDはわざわざ関節パーツも追加ランナーに入れといて通常リーオーも組めるようにしてる親切心
惑星ガンダムは後半機体になったらもっと個性出る感じになりそうだから楽しみ
3機あるしナイト、武者、コマンドモチーフかな
SD見てた層もそろそろパパとして子供と見る時代だしなぁ
>>688 あの手裏剣は忍パルスにしか合わないからね…エフェクトは箱スッカスカだったしねぇw
>>689 お値段お高めだったけどあれは満足だったね
今更ながらストームブリンガーを組んだ。
頭をクジの78頭に付け替え、シールドをGファイターから流用。
シールドはドミナンスにはあったのだから付けておいて欲しかった。
>>690 サイコモチーフでバイカンフーみたいなの出たりしてなw
インパルス系使って気色悪いくらいカラフルなインパルス作ろうとしたけど
断念して6機とも積まれてる
よーしよしよし
ジムっぽいのはジムじゃなくジムジムみたいなモドキ系かな?
>>707 ジムジムにヴァルキランダー着せたやつだろ
とりあえず着せてるのか本編もこれなのか
本編がこれなら意外なキットが再登場で面白い
どんな形であれウォドムが立体化したのは本当に嬉しい
小さめウォドムではあるけど確かに今までSD体型の食玩が精一杯だったからなあ
元のウォドムを1/144のHG扱いしてBDのウォドムポッドを1/100のREBD/100(仮)とかにすると同じくらいの大きさでいけるかな?
メモリアルブック買ってきた
HJの作例は大体載ってて今更バックナンバー
集めるのは…て人にはいいかも
立体化した羅刹や月光蝶サラちゃんやはたまた
絆ガンダムや最終話に出てきたレイドボスまで載ってて満足度高い
ちょこっとだけどRe:RISEのインタも載ってて
ウォドムポッドにはネタが仕込んであるとのこと
ビルドダイバーズ二期は鉄血の時グレイズ出しまくったみたいに主人公のガンダムの派生いっぱい出して開発費ケチる気なんかな
>>714 GP羅刹、HJ未掲載の写真載ってなかったか?
>>716 アースリィが12日でジャスティスナイトが19日じゃないの?
コアガンダム流用はいいんだが追加されたユニットも初期発表と印象が似たり寄ったりではなあ
タイタスみたいに腕や足がマッチョになったり、GアーマーやGフォートレスみたいに変形したりと代わり映えしないと飽きられる気がする
ビルドダイバーズの新作、結局TVでもやるんだね。
配信だけだと思ってたよ
>>719 アースリィ12日なのは分かってたけどジャスティス19日なのか…
てかホビーサイトのラインナップは発売月しかなくてinformationで別ページ飛ばないと発売日詳細載ってないとかダメよね
>>717 ない、と思ったけど細かく見てみたら
鬼トランザム状態の頭部とか
パーツ毎にバラした状態のバインダーとかちょこちょこある
一方で足畳んだ状態のSVマグナムがなかったり
大まかには一緒だけど雑誌掲載時とは微妙に変わってるっぽい
最近の仮面ライダーみたいに初期に派生フォームたくさん出して
中盤から強化フォームしか使わないとかなりそう
>>720 色替え着せ替えがウリなので
あまりシルエットに差があるのはNG
外伝全部終わってたのかい…ONAKIの自慰盗作の方はともかく、ブレイクが2巻で終わるなんて思わなかった
ファイターズAは続編含めて10巻まで続いてたのに
>>728 そら本編屈指の人気キャラの過去話に対し、心底どうでも良いイキリモブじゃ
>>731 キュベレイダムド、百式壊、ガンダムノイズキャンセラの部位が洒落にならないレベルでMHに似ている
>>731 ダムドは永野護版をモロパクして自分がデザインしたと発表
ああそのへんか
でもノイズキャンセラってGWチャンピオンの作例でNAOKI関係なかったよね
確かtwitterで原型師とか顔が割れてる人までめっちゃ怒ってたのが作者わかってからダンマリしてたあれ
>>735 アレはBANDAIのオファーと強いオーダーであのデザインにされたのではとヤマタツ氏を擁護する人が居ない訳じゃない。
だんだん思い出してきたけどノイズキャンセラはパーツ単位でほぼ同じかだかで
これがキット化される(このシリーズのNAOKIの機体はキット化されてきたから)と決めつけてめっちゃ怒ってた人いたんだよね
その段階でまだ明言されてなかったけど登場人物的にチャンプの作例のはずだからキット化まではされない落ち着けってフォロー入ったのに
ダムドや壊の流れから絶対NAOKIのデザインだしキット化されると決めつけてNAOKI叩き続けてた
模型誌に作例出したりイベントに原型出したりしてる人なのによくやるわと思った
キュベレイダムドや百式壊みたいな
元ネタが分かりやすすぎるやつは、
オマージュでしょ。
盗作ってのは完全に他人の作品、
例えばレッドミラージュを自分のものとして
発表するような事で、そうでなければ
自分がデザインしたと言うのは当然だよ。
NAOKIに関しては自分も「これは似せすぎてダメだろ」
と思うのはあるけど、「○○風」をパクリだと言ったら、
世の中の多くのものがパクリになってしまうんじゃないか?
>>732 アニメに出てくるかは知らないけど、
今日の表示では近日プレバン受付と
書いてあったな。
>>738 パクりかオマージュかは受け手が判断するものでしょ
俺は永野や藤田への敬意を全く感じないアレらをオマージュとは思えないな
むしろ法律的には問題なくてもやってることは中華パクりガレキと同じレベルだとすら思うよ
自分のアイデアと似たようなこと他人がしてたら一言言えと言っちゃうような奴だし
ボトムズ風やダイターン風、ダンバイン風のメカは実際好評なのに
永野のメカだけ「パクリだ!」とか騒ぎ出すのは永野のファンは変なのしかいないって証明でしょ
NAOKIが永野ファンか永野パクりとかあるけど、永野がBANDAIの仲良くないとか面倒なんだよな。
わざと混同させようとしてるんだろうけど、サンライズが本編でサンライズ作品のオマージュしてるのとは全然違うでしょ?
まあ、あの外伝がNAOKIやBANDAIによる永野パクり疑惑が原因で燃えてしまったのは確かていうこと。
>>748 そこだよな
なんで騒ぐ方が厄介なんて話になるのやら
>>732 外伝読んだことないんだがネナベが出てくるのか
オニャノコと男(おのこ)をかけてるのね
ビルド系やOガンダム、AGE-1が認められてるのに
ナオキが認められないのはおかしくね?
ガリバルディリベイクは
グシオンリベイクのパクりなのと同じ
今回おっぱい大きいエチエチお姉さんプラモは出ませんか?
>>766 プライズのフィギュアはでるけど、プラモはどうだろう?
使用MSとは合わせ難いんじゃないか?
12日に出るマーズウェポンとかは別の日に出るマーズ本体には付いてない感じかね
30MM勢が武器に飢えているからオプションも買われてしまうかもしれない
売り切れる事はないだろうが
ガンダムの新作主人公機だから生産数多いだろうからね
似合うんであれば30MM用にも追加で買うけども
ちょっとデカめだろうけど装備系は大して気にはならんか
今回の商品展開繁雑すぎて情報が整理しきれないw
配信って聞いてたけどBSで放送されるのか
BSで見れるなら見るわ
!?
早くウォドムポッド見てえなあ
で次はマヒロー辺りの改造機とか出ないかな
ヴァルキランダーは結局GMGMに着せてる展示しかなかったんだろうか
単独でリアル体型にはならず追加武装になるタイプっぽいけどみんな自前の装備がしっかりしてるような
アバランチなんとかって武装だから単独でSDアヴァランチアストレアになるんでは
ホビー雑誌にアースリィにサーベル刃付属確定してたな
短いサーベル刃はコアガンダム用
つまりアースリィはライフルだけじゃなくサーベルも強化されるから本当に万能形態
ナイトってインフィニットジャスティスの旧HGがベースなのかな
やっぱアースリィの足だせえな
ガンダムじゃないわあれは
>>788 こんなのガンダムじゃないって言葉は随分昔に陳腐化してるぞ
エクシアとか最初デザイン発表されたときビーダマンとか言われてた記憶が
00は本編始まるまでデザイン笑われてたよね
ヤドカリ背負ってるエクシア、コクピット剥き出しのデュナメスのフルシールド、変形時に顔剥き出しのキュリオス、デブ過ぎて絶対中に誰かいるヴァーチェ
劇中でカッコよく描けてたんだよね、前評判から挽回できた
昔は設定画が微妙でもアニメで動いたらかっこいいって評価多かったね。最近のビルド系は動いても期待値越えない気がする
アヘッドはその究極だったな
あの変なデザイン画稿からの超かっこいい戦闘シーン
ジャスティスナイトはここまで新規造形なら隠者期待できるもののアルトロンとカプルが未だに出ない
Rジャジャも5年?くらいかかったからまだ焦る時期じゃない
クロボンはその後プレバンでバリエラッシュなのが……
そのくせフルクロスのクロボン版は出ないし
ストライクはPストとノワール クロスボーンは通常カラーフルクロス未だに出ない共通点がある
ラブファントムから一年経つ
バタラは組み立てやすいなら一般だろ
なんでアルトロンだったんだろうな
順当に行っても8番目とか9番目の機体で(初期5ライバル2主役後継の次)
活用できても相当先って分かってたのに
>>812 むしろアルトロンは人気機体だから順当だろ
まあシェンロンとアルトロンがそもそもほぼ共通だしな
あれって先にアルトロンのデザインがあってそこから引き算でシェンロン上げたんだっけ
ダイバーズは機体そのもの(ダブルオーダイバー含む)にクセがあったのにそれを量りに元の機体を出す出さないを決めるとか磐梯アホかと
アルトロンは需要ありますよ
>>812 そらキャラ設定との兼ね合いでしょ
竜虎相打つとかよく言われるし
虎がらみのガンプラってなんかあったっけ?
狼は白狼の二つ名を持つシン・マツナガを思い浮かべた
……あー、種のコーヒーおじさん虎だったっけ?
バクゥは虎より狼のほうが近い気はするけど
>>813 サンドロックが出たあたり立体化は基本登場順じゃん?
W0は出たけど
EWのアルトロンかジーエンの方だと思うだろスレ的に…
>>825 もうなんと言うか何か読む時は落ち着いて読めよ
アルトロンの人気って良くて三番手じゃん
言うほど人気か?
3番なら十分高いだろ
実際の所デスサイズヘルには1歩譲る印象だし
エピオンやEWも入ってくるとさらに厳しくなりそうだけど
ぶっちゃけアルトロンやRジャジャなんかは
せっかくだから元機商品化と種だけ蒔いとくかくらいの感覚で設計してんじゃないかな
主人公三人とか日和って言っちゃったしRGある運命をわざわざHGCEで出しちゃったんだから出せ
でもセイバー出しても買わない
アルトロン出さん癖にサンドロック出したのホント謎
順番違うだろ
サンドロックさんはマグアナック隊での多々買い需要喚起のためではなかったのかと思う
最初クランシェ使っといてインパルスに乗り換えたのホンマ糞
結局種かよ
>>806,808
BF版も正確に言えば出ていないキット化されてるのはBF版ベースのオリジナルカラーという謎仕様版
Wの主役機、シャッフル同盟、hgce版初期GAT、Xのレオパルド
どれが先にそろう?
どれが早く揃うかはわからないけどシャッフルとレオパルドは同じくらい遅いとは思う
デスアーミーやサンドロック来てるしなんとなく来年ぐらいまではGとWのターンが続くんじゃないかと適当に思ってる。
Xは量産機や敵サイドがすんでからのおおとりでレオパルドだすんじゃないかと邪推してる。
レオパルドデストロイとエアマスターバーストは、出したら売れると思うんだけどなー
今の状況から残り全部出すとは思えない
シリーズで全部揃うのならやっぱりWが最初じゃないかね
ヴァサーゴとアシュタロンだよ。
さらにプレバンでCBとHCをだな。
ここから数年かけてW勢の初期機体、EW機体を順次出していくんだと勝手に想像してる
売上は約束されてるようなシリーズだしHGACって
アナザーの中では上位だと思うよ
需要あるのはどっちかというと主にEWだとも思うけど
TVシリーズをHG、EWをRGで展開しそうな感じだよな
ウイングは戦隊で例えるとジュウレンジャー
00がデカレンジャー
内容じゃなく公式の扱い的に
WのHGは後期の機体はプレバンになっちゃうのかな
MGはゼロカスとヘルカス以外の後期機体プレバンだったし
ウイングとジュウレンジャーはアメリカ人気で古い作品に関わらず優遇
00とデカレンジャーはオールスター系で便利に扱われる
0083とライブマンは毎回近年作品にオマージュがある
>>849 2機揃えたら残りも集めたくなる心理を突いてくるよね
ムカつく商法だけど乗っかってしまうぜ
ダブルオーとかは立体化前提のデザインだからバンダイに気に入られてそう
OOの金型はダイバーの時に作り直しとかしたのかね
ベース部分劣化してなかったよね
>>853 ガンダムを慈善事業アニメとでも思ってんのか?商品売らなくちゃなんだから前提でデザインされてるもんばかりだろ
なるほど、これでOOは後十年戦え(酷使)るということか
>>854 ベースのあるランナーがどれだか忘れたけど、00からダイバーへの流用は灰色のフレームとかのランナーだけだよ
00はもう金型ガタガタだよな、もうエッジがだるい
まあ00は中川コラ作れそうなくらいいろいろ出てた気がするしな……
結局、GP-羅刹は出ないまま続編が始まるわけか。
マグナムSVver.のFXプロージョンもプレバンで来たのに。
本当はガンダムザムドラーグも欲しいんだけど。
羅刹はデザインがGP02と違いすぎて難しいって雑誌ライターが書いてたような
>>864 俺が見たのよりちょっとバージョンアップしてるわw
確かに胸前側と下脚部、足首の一部くらいしか流用できそうなパーツなさそうに見えるな>羅刹
姿形は似てるけどガワのほとんどが違うから流用効かないか
どっちか設計するとしたらGP-02のほうが楽ではあるだろうなぁ
デザイン段階で露骨にHGUCサイサリスのランナー差し替えだぞ
サイサリスの外装を構成するランナーABCのうち、
変更箇所のほとんどがランナーBに集中してる
>>867 ランナー見てみろよ
それで当時出す気満々じゃんと喜びの声があったんだよな…
バルバトスとかはあのデザイン強行して結局戦闘シーンがない回ばっかになってたな
OO二期も線減らしたって言ってたし
https://twitter.com/sakai09627106/status/1174335430654713861 わかります…キット化を望んでる方多いようですが
劇中観ていけそうと思ってましたが設定画見て…あれ?
→工作のためにGP-02触って流用は無理だと悟りました…
キット化するとなると完全新規でないと辛そうです…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>871 雑誌の写真よりこっちの写真の方が格好いいね
着色前写真を見ても表面処理ぐらいで
普通に結構流用してる様に見えるのに
どういう意味でこういう発言したんだろ
期待せず見るわ
あんまり楽しみにし過ぎると出来が悪かったときにガッカリする
プラモはともかくアニメの方期待してる人は流石に少なそう
ダイバーズめっちゃ楽しんだし今回も期待してるが
この板的に重要なのは、
MSがかっこよく活躍して購買意欲を刺激するかどうかかな
AGEとかトライとか鉄血とか小川正和プロデューサーのガンダムはアニメ見ない方が楽しめる
HGBD 1/144 ビルドガンマガンダム
販売価格:2,090円(税込)
予約受付開始:2019年10月10日 13時
お届け日:2020年1月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011026/ むしろ完全新規で
リックディアスver2をリデコで出してくれたらいいのに
>>883 そんな予算ねえんだよ
リバイブは辞めたし
形はわるくないんだから関節と手首が新しくなったら生き返るキットは多い
そんなんより、∞ジャスティスやアルトロンなどのリデコで出せる商品をだな
外伝主人公の師匠とファンの機体は出たがライバル機はいつなんだ?
色違いでいいから普通のディアスのアップデート版として出してくれたらな
頭もあるし色違いディアスとしては組めそうじゃない?
シュツルムの関係で背中のバインダーにスイッチ入ってないか?
プレバンだからまだわからないけどカットされるかもしれない
バインダーくらいならまだいいわ、通常ディアスは量販店で安く買えるし
組み合わせ改造用に3個ポチったわ
ビルドガンマガンダムは誰のデザインだ?
そいや以前どっかでえらくスタイリッシュ((笑))なリック・ディアス見て吐き気がしたわ
最近見たディアスはこいつ
すごいとは思うけど兵器としては戦場ですぐ壊れて修復できなさそう
羅刹の流用箇所
HGなのに腕がフレームみたいになってるのスゴい
>>899 この形がそのまま残ってるのか、これを芯に盛ったり削ったりしてるのか
>>899 こうでもしないとバズーカと盾の重さに耐えられないからね
>>899 腕はオーガ刃-X同様に有線式ロケットパンチになってるから腕も流用出来んぞ
>>902 生配信なん?
よくある放送後一週間無料ってやつだと思ってたけど
>>904 それはバインダーだ
>>884 そのうちビームガトリングマグナムとか出ないかな
ガンダムブレイカーでは武器に連射属性があったりしてビームマグナムがマシンガン化してたりはしたけど
>>902 プレミアム公開は1話が20時からで2話が20時30分から。
その後は通常配信になるので、好きな時に見られるよ。
ハイパーメガガドリングとかアトミックガドリングとか厨二盛り盛りな設定でも
BFBDなら許される感はある
まあ原作時点でハイパーメガランチャーとかメガバズーカランチャーとか謎兵装はいっぱいあるし……
OPから
>>914 プレミア公開でたまにある現象だけど後から見ると大丈夫だよ大体
リーオー、デスアーミーと来たらくるよな
ビルドガンマガンダム、頭部がめっちゃ永野ガンダムしてて良いな
つか、ビルドガンマガンダムの武装にスコープ代わりにリックディアスの生首付いてるけど、あれってバルカンファランクスも撃てるのかな…?
ハロプラやプチッガイみたいなラインで
色んなモチーフのコアガンダムを出して欲しい
個人的に「ウォドムポッドは普通のMSサイズ」と勝手に思い込んでいた。
構造がアレンジされてるのでウォドムの40m程じゃないけど、結構デカいな。
これは楽しみ。模型化決定を待ちたい。
まぁダイバーモモとGP羅刹に先を譲ってもいいけど
期待してなかったからかもだけど面白かった
1話のBGMの入り方クソ良かった
女子キャラ少ないけど大丈夫か?って思ってたけど
カザミが予想以上に良いキャラだった
なんかやけに背景とか種系多いな。これまで自然とダブルオー系が多かったからバランス取ったのかな
ダイバーズはガキばっかりで見てられなかったけど主人公たちの年齢層上がってるだけでもだいぶ見易いし面白いわこれ
敵が「1つ目」なせいか、モノアイ系のガンプラが少ないのは淋しいが。
トライ、ダイバーズとAGE要素も忘れず入れてくれてるので、リライズにも期待してる
コアガンダムで移動中のメイの尻がとてもよかった
ナイトジャスティスの股関節、ひょっとしてビルドガンマガンダムと同じ仕組みなのかしら?
なんか初の新機構とか言ってたし
冒頭のアレックスがシールド開くギミック使ってたけどHGにあのギミック仕込んだのかMGをそのまま使っているのかどっちだろう
主人公がタッパーだった
ガンプラの保管はやはり100均のタッパーだよな
なんだよこれ
なろう小説家かよ
1話目から激しく不安になるわ
MGギミックをフィードバックしたRGアレックスが出ていそう
2話も上がってるのに見てないのか?
なろう言う人に限って
偏ったなろうしか読んでないか、なろうを読んですらいないのはなんだろう
そんなことよりデスアーミー改造機はプレバンで出るんですか?
タンクとホバーとか使い勝手良さそうだけど
あれ元ネタあった?
元ネタのデスアーミーは状況に応じて四脚、水中、飛行の追加ユニットを付けてた
デスビースト用の四脚ユニットはプレバンありそうなんだよなー
でもデスネービーはともかくデスバーディのユニットはでかいからプレバンでもなさそう
>>933 GBNってガンプラの縮尺を補正できるんじゃなかったっけ
だからMGなんじゃないかな
ヴァルキランダーは名前忘れたけどトライの時の3体合体でドラゴンになるやつと並べたい
>>938 元ネタのデスアーミーにバーディ、ネービー、バットがいるのは覚えてるけど
1話に出てきたタンクとホバーは無かった気がするんだけどあったっけ?
ってのとなかったら元ネタなんだろって話で
>>940 確かシャフリヤールさんのところへ最初に行った街に
たくさん飾ってあったガンプラの大きさは同スケール相当に補正されてたんじゃないかな
初代1/100ガンダムも同じくらいの大きさだったし
>>918 > 来たらそりゃ嬉しいけどさ!
> その前にレオパルド…
マーベラーっ!
ダウンロード&関連動画>> ジャスティスナイトの動かしてみた動画やべえええ
HG00以来のスタンダードになれる
カザミJK
ネトゲでナイトと言えば内藤とかリアルモンク、肉壺ワッショイだな
無印から続投のダイバーはマギーさんだけか。
やっぱり羅刹はむりかなぁ。
連戦ミッション?みたいなのが続く限りは出てもモブレベルの気がする
前作キャラは出るにしてもあんまガッツリ主役を喰わない
ジョジョの前章続投キャラくらいの距離感が好き
あんま関わらせるとどうしてもストーリー自体そっちにひっぱられるし
まあ百鬼に関してはまったく話の流れと無関係に乱入できそうではあるが
とりあえず買ってきた
まあトップランカーが2年で引退してのも不自然ではあるけどね
新主人公とダイバーズなんか因縁ありそうだし
大学の単位落としたとか家族にネット解約されたとか不正がばれて垢バン喰らったとかでわりとよくあるぞ
GBNの世界が広すぎるとかサーバーがちがうとか?
もしくはチャンプやシャフリはリアル多忙とかありそう
よく使う通販サイトで昨日までアースリィの在庫があったのに
今見たらSOLD OUTでわろた
社会人だと普通に仕事忙しくなってINするヒマ無くなったりする
廃人やってた大学生が就職してめっきりINするヒマなくなったり
逆に廃人化しすぎて仕事やめたり……
しまったヴィートルーウェポンズ二つ買えばよかった
上に来るキャノンとミサイルポッド二連装にできるのか
バンダイならできない仕様だと思ってたよ
マーズフォーウェポンズの方はなぜか双剣が微妙に違うんだけど
悪いヤツらを追うために表舞台から姿を消した
そんな王道を期待してもいいじゃないか
>>957 それはよくある発売直前に一回締め切って後から再開ってやつなのでは
プレバンマグアナック2種×2セット買ったので余剰でシナバーを組めるんだが拳と武器に悩むな
武器自体はクローが拳になってしまうとは言え一応握れるようになるが肝心の武器がない
刀はともかくピクシー以外にあの形のサブマシンガン持ちいたっけ
普通に受験でログインしないだけじゃ?ビルドダイバーズの面々
二年間でみんなコーイチ化してしまっただと・・・!?(ガクブル (^p^;)
>>966 キャー コワーイ
:(^p^)q^):
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:
ビルドガンマガンダム、トリスタンやリバウを思い出して戦慄
アースリィフラゲしてきた
AGE1と同じ長短のビームサーベルエフェクトがちゃんと付いてた
>>969 今回は色が極端に抜けそうな所なんてないだろ
>>970 次スレ頼む
関節が古いなら大手術が必要になるが
外装が古いぶんにはまあなんとかなるだろ
一話でやってた盾連結のロングライフル格好良かったから
プラモで出来るか心配してたけど大丈夫みたいだな
970が居ないみたいだから立てるよ
ファイターズスレと合流するって話はナシでおk?
>>975 元々総合スレにして新展開があったらその間だけ単独を立てようという話だったしうやむやなままその新展開になった以上しばらく無視でいいかと
それに思った以上に単独に拘る奴が多かったから無理かも
クスィーとユニコーンのシーンで思ったがクスィーのサイズがユニコーンと変わらない大きさだったの気になる
単独にこだわってるわけじゃないよ
提案が次の瞬間に決定事項に変わってたのがムカつくだけだよ
>>979 それを言ってしまうとムカつくからだけでスレ立て強行したとも取れるぞ
今いる〇〇総合荒らしと同じ行動原理じゃないか
>>977 乙です
今にして考えが至ったんだけど、コアガンダムが1stガンダムを参考にしたものなら
プラネットシステムはストライクの換装システムがベースになってるってことなんかね
昭和平成のマイルストーンを令和に持ってきてるのかしらね
東大卒小川正和プロデューサー様が種をおパクリになられただけだろ!ビルドシリーズアンチ乙!!!
もしかしてコアガンダムが「令和のファーストガンダム」となるのか
そもそも話し合いになってない状況で合併しないでしょうよ
住民の総意で決めたみたいな口振りではあったが
>>977立て乙!
コアガンダムのB1ランナーにスイッチついててB2かなにか追加ありそうね
>>985 一人反対したら終わりってんなら確かに総意ではないね
>>988 一人以外賛成してたならもう総意でいいんじゃない
コアガンはエイジっぽいんだよな
OPでランチャー撃ってる所はフォートレスっぽい
前作は別に意識してなかったと思うけど今作はちょびっと.hack//味を感じる
>>991 どっちにしろリライズの間は無かったことにしよう
また全スレ過疎った時に上手くまとまるかもしれないし
>>994 そうだね
その時は一方的な宣告にならないといいね
>>993 前作時点でおもいっきり/hack風味だったぞ
今回は主人公がハセヲ風味になってGU味がある
>>995 人いたのかよ?!が最初の感想だった
そしてビルダーズスレですら一人熱心に保守している奴がいるのを見た時無理かもなとは思った
>>998 そんな職あったらこの板こんな事になってないだろうな
人も減るだろうけど
1000なら途中でジャスティスナイト闇落ちパターン
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 5時間 51分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220110218ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1564559085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ガンダムビルドダイバーズ Part.22 YouTube動画>3本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・スレンダー巨乳グラビアアイドル寺本莉緒という逸材
・個別指導塾スタンダード SCホールディングス part4
・【TDFS】タイムディフェンダーズ Part13
・個別指導塾スタンダード SCホールディングス Part 3
・CalendarWorld(カレンダーワールド)プリペイドSIM10
・CalendarWorld(カレンダーワールド)プリペイドSIM15
・Calendar-World(カレンダーワールド)プリペイドSIM6
・CalendarWorld(カレンダーワールド)プリペイドSIM11
・CalendarWorld(カレンダーワールド)プリペイドSIM12
・Calendar-World(カレンダーワールド)プリペイドSIM7
・エスプレッソに適したグラインダーについて part3
・★☆富山サンダーバーズ応援スレ☆★part14
・【VTuber】英BBCがバーチャルYouTuberの特集記事を掲載 サムネイルはキズナアイちゃん
・【アクロス】サンダーVライトニング Part1【APROJECT】
・【速報】結束バンドのアルバム初週7.3万枚売り上げオリコン1位獲得wwwwwwwwwwwwwwww
・ワンダーグラビティサービス終了【SEGA】
・【米大統領選】サンダース氏、コロラド州で勝利
・UNDERTALE(アンダーテイル)について語るスレ
・ブルーハーツの好きな曲は?一般人リンダリンダ、まあまあ詳しい奴→ラブレター、通のおひさま→ナビゲーター
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #83
・【UNI】アンダーナイトインヴァース総合 Part120
・【UNI】アンダーナイトインヴァース総合 Part94
・【電気盗み】下手糞代行 in メダルゲーム&プライズ【エロゲ】
・おうまサンダーファイアーパワーボム
・バルバドスやユニコーンがザクのガトリングごときに大破されるの納得いかないんだけど
・Wonderland wars ワンダーランドウォーズ晒しスレ62
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ276ページ目
・アンダーアルバム発売決定!!!2018年1月10日発売
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ815ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ875ページ目
・Wonderland wars ワンダーランドウォーズ晒しスレ50
・Wonderland warsワンダーランドウォーズ晒しスレ103
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ633ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ606ページ目
・Wonderland wars ワンダーランドウォーズ晒しスレ87
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ577ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ776ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ545ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ700ページ目
・Wonderland wars ワンダーランドウォーズ晒しスレ75
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ724ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ671ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ763ページ目
・Wonderland wars ワンダーランドウォーズ晒しスレ96
・Wonderland wars ワンダーランドウォーズ晒しスレ84
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ711ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ665ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ晒しスレ119
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ593ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ590ページ目
・フルカレンダー難しい fullcalendar.io
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ晒しスレ138
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ晒しスレ131
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ881ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ828ページ目
・サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター74
・サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター73
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ935ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ844ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ817ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ812ページ目
・【旧型】ディフェンダー【ポンコツ】
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ842ページ目
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ814ページ目
・【音楽】加山雄三 退院を報告、60周年記念アルバム参加アーティストのコメント到着 [湛然★]
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ晒しスレ116
21:02:18 up 37 days, 22:05, 0 users, load average: 77.66, 64.55, 64.22
in 1.0000190734863 sec
@0.081655025482178@0b7 on 022011
|