◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 YouTube動画>2本 ->画像>50枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1575275804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HG名無しさん2019/12/02(月) 17:36:44.04ID:YgHXpWkt
前スレ
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 52
http://2chb.net/r/mokei/1568651851/

関連サイト(50音順)
AMT/ERTL
http://www.ertltoys.com
StarWarsShips
http://www.starshipmodeler.com/starwars/starwars_ships.htm
StarWars.COM
http://www.starwars.com
ズベズダ
http://www.zvezda.org.ru
ドイツレベル
http://www.revell.de
ドラゴンモデルズ
http://twitter.com/DragonModels
バンダイ
http://www.bandai.co.jp/sp/character/feature/sw_index.html
バンダイホビーオンラインショップ(プレミアムバンダイ)
http://p-bandai.jp/hobby/
ファインモールド
http://www.finemolds.co.jp
プラッツ(AMTの輸入代理店)
http://www.platz-hobby.com
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2HG名無しさん2019/12/02(月) 19:53:45.13ID:9Gul3qwC
テンプレ追加
仕上げは紙やすりで
トップコートは使用しない事

3HG名無しさん2019/12/02(月) 22:03:26.29ID:WCi/C69C
>>2
なんでお前に指示されなあかんねん

4HG名無しさん2019/12/02(月) 22:08:20.91ID:hZ9Ud4r1
ワッチョイ無しのが自由でいいだろ
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

5HG名無しさん2019/12/02(月) 22:11:32.73ID:YV/dyc6M
うまくワッチョイ外せたから自由に荒らせるな

6HG名無しさん2019/12/02(月) 22:29:47.60ID:gsHJkiKT
義務を果たさないクズに自由を語る権利はない。

7HG名無しさん2019/12/02(月) 22:45:10.65ID:8vN0UeSv
ケンシロウになったつもりかw

8HG名無しさん2019/12/02(月) 22:47:01.14ID:8vN0UeSv
まず塗料のノリが良くするために細かいサンドペーパーでこすれ
サーフぇーサーはモールドが丸くなるからダメ

9HG名無しさん2019/12/02(月) 22:47:40.82ID:9u2gtbvx
ぎゃああああああああああぁぁああああぃぃああぃうぐぉ
プレバンのPGファルコン販売終了してる…
結局ポチる勇気が無いまま終わってしまった…
でもポチったらボコられてただろうな

10HG名無しさん2019/12/02(月) 22:49:06.48ID:8vN0UeSv
モールドが埋まらない様にするには?
エアブラシとモデルの距離は30センチ離してちょっとかけては乾かすの繰り返し
OK?

11HG名無しさん2019/12/02(月) 22:50:56.18ID:8vN0UeSv
ファルコンは大してかっこよく無い
あとデストロと比較してプレはデカすぎる

12HG名無しさん2019/12/02(月) 22:58:56.40ID:x/3yFw4M
>>9
スタンダードとプレバン両方買ってとりあえずスタンダード作ったけど
スタンダードで十分だよ
電飾前提の構造だからLED入れるの簡単だし

13HG名無しさん2019/12/02(月) 23:03:51.08ID:8vN0UeSv
やっと 1メール級デストロ発売らしいな

14HG名無しさん2019/12/02(月) 23:05:16.13ID:8vN0UeSv
エッチんぐが入ってないだろ?スタンダードファルコンは

15HG名無しさん2019/12/02(月) 23:10:19.51ID:hZ9Ud4r1
ワッチョイ無しのが自由でいいだろ
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

16HG名無しさん2019/12/02(月) 23:51:44.55ID:ew33F2p2
ヨドで148でファルコンスタンダード版買って、エッチングとデカールはバンダイに部品請求したわ

17HG名無しさん2019/12/03(火) 02:22:25.79ID:0VFfv8K+
デアゴの1/18 Xウイングって全体で見ればいつもの17万で購入だけど
分割が25冊で初回が約4千円、それ以降が7千円といつもの分冊の倍以上。
いっそ一括の15万で売ってくれないかな。

18HG名無しさん2019/12/03(火) 02:42:03.89ID:wKlHlz1s
今 問い合わせしてるけどデアゴ Xウイング全25て記載してるけど
EUデアゴは普通に67刊を創刊し全100刊てCMが流れてるw

19HG名無しさん2019/12/03(火) 02:49:08.81ID:wKlHlz1s
スマン 63刊だった お詫びにEUのXウイングCM
ダウンロード&関連動画>>


20HG名無しさん2019/12/03(火) 03:20:16.91ID:Itv4WlQF
ディアゴのはトップコートかけてないからリアルだな
やはりトップコートかけたモデルはおもちゃ臭えわ

21HG名無しさん2019/12/03(火) 04:30:08.75ID:Z8E42kgL
マンダロリアンはプラモでは出さないのかな?

22HG名無しさん2019/12/03(火) 04:57:58.99ID:70bzv0ig
>>19
なんでパイロットフィギュアが付いてないんだろうね
別版権になるから?

23HG名無しさん2019/12/03(火) 07:17:11.04ID:8/eKdtnt
おもちゃ臭くなるからだろ

24HG名無しさん2019/12/03(火) 10:16:08.90ID:sbtpT7at
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

25HG名無しさん2019/12/03(火) 10:37:02.38ID:70bzv0ig
>>23
んなバカな
プロップだってパイロット入ってるのに

っていうかそれ関係なしにデアゴのXオモチャ臭いし

26HG名無しさん2019/12/03(火) 11:01:31.70ID:uE/EltBM
デアゴの組立模型分冊百科って、カーモデルでも航空機でも搭乗フィギュア付いてるのあったっけ?

27HG名無しさん2019/12/03(火) 11:12:11.64ID:70bzv0ig
けっきょくそういう仕様っていうだけか

28HG名無しさん2019/12/03(火) 13:58:29.51ID:v7hJ5hhD
1/18だったらハズブロの3.75インチフィギュアが丁度そのサイズ。
おもちゃだろ?と思うかもしれないが、昔に比べて進化してきている。
マッチョで細部が省略・一体化されてるタイプもあれば
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚
割りとリアルで細部も再現されてるタイプもあるから、
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚
それを使えば座らせられるんじゃないかなぁ?

29HG名無しさん2019/12/03(火) 17:39:59.91ID:70bzv0ig
>>28
関節とかスーツのシワをパテで改修してリペイントすれば見れるようになりそうだな
まあ俺はデアゴ買わないから関係無いけど

30HG名無しさん2019/12/03(火) 18:39:57.99ID:QRaAGoIQ
いつの間にビークルモデルのブロッケードランナーが販売休止で高騰しまくってるのだか再販するの?

31HG名無しさん2019/12/03(火) 20:23:43.04ID:Cx0hDTAm
ポルシェは出るんかいな

32HG名無しさん2019/12/03(火) 20:40:37.31ID:DVchv0YD
>>18
1か月1回送って来るけど、
それが4週間分。だから25回で計100号。
冊子が英語のままでデアゴ得意の定期購読特典の告知も何も無し。
お買い得感が全くない。
海外版の特典のパイロットフィギュアやハンバーを再現したジオラマパーツは
日本版では予定なしと回答きた。

33HG名無しさん2019/12/03(火) 20:45:37.50ID:DVchv0YD
ハンバーでなくハンガーだった(汗)
すまぬ。

34HG名無しさん2019/12/03(火) 20:51:00.89ID:wKlHlz1s
>>32
おおおサンクス まだデアゴから回答が来てないが これ直接EU版を輸入した
方が良い様な気がしてきた

35HG名無しさん2019/12/04(水) 21:43:53.93ID:Eel7a3K6
>>28
1/18スケールって時点でベーシックを乗せる為の商品企画と予想がついちゃうよな

36HG名無しさん2019/12/04(水) 23:50:47.08ID:MRZXjc4g
デアゴxウイング
専用スタンドが付く「予定」
予定か…飾るなら翼を展開状態が良いから迷う
マツダコスモはマットビハイクルの予定が中止になったから疑心暗鬼

37HG名無しさん2019/12/05(木) 10:53:40.91ID:uoJo2zAV
デアゴは要望が多いと結構実現してくれる事が
あるので、ルークパイロットフィギュアや
底面ミラーのスタンド込みのアクリルケース
などリクエストした方が良い。
そうでなくても冊子丸ごと海外版で
ある意味手抜きなんだから。
定期購読の特典すらないとか
今までのデアゴには考えられない。

38HG名無しさん2019/12/05(木) 16:17:23.77ID:HjJ7yB+c
12/6から池袋パルコで限定販売する1/12の0-0-0、
初日じゃなと買えないのかな?

39HG名無しさん2019/12/05(木) 16:29:52.98ID:TGUV8Zte
実物大
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

40HG名無しさん2019/12/05(木) 17:05:32.07ID:gB3ZAY02
>>38
大丈夫買えるぞ。ゆっくり行けばいい。

41HG名無しさん2019/12/05(木) 19:56:00.13ID:4uBw8Zvn
ガレージがあるアメリカはイイなぁ

42HG名無しさん2019/12/05(木) 21:30:39.40ID:p6gQnFYT
パルコのイベントガキ向けで萎えた

43HG名無しさん2019/12/06(金) 00:22:26.62ID:xXLikgv1
バービーベイダー良いな
欲しい

44HG名無しさん2019/12/06(金) 03:34:04.08ID:meASOdnI
ep9に向けてまたシリーズ最初から観直してるけど
ポッドレーサーのデザインはつくづく勿体ないな
エンジン剥きだしなのは良いとしても
あのヒモで繋がってるだけのフニャフニャしたシルエットは無いわ
せめてアナキンとセブルバのマシンは立体物が欲しくなるデザインにすべきだった
せっかく長い尺で見せるんだから

45HG名無しさん2019/12/06(金) 07:53:37.69ID:yRCQra1E
またジャージャーの話してる…

46HG名無しさん2019/12/06(金) 08:51:06.12ID:+SwVbL7I
EP9終わったらいつ迄版権保持するんだろね
そろそろ在庫確保しといた方が良いかな

47HG名無しさん2019/12/06(金) 09:12:52.70ID:2ikpZmXI
普通に考えたら来年くらいだよね
今回のEP9新商品郡が出揃った後、何か旧作もの出るのかね?
電飾デカール付きのPGファルコンもプレバンで販売終了扱いだしそろそろ撤退戦か

48HG名無しさん2019/12/06(金) 09:24:25.29ID:W/v+wOCs
転売目的とか、トルーパーみたいに複数並べたいのでないならせいぜい完成済みプラス一個とか、未組み立てなら二個確保しとけば充分じゃないか?

まあ俺はファルコンは何回も作ってるから1/144のEP9版は確保したいけど…
EP9で新規の展開が終わるとしても、一年は流通するだろうから人気のあるのは急がなくても良さそう
とりあえず、プリクェルやローグワン、みたいに再販売の頻度が低い連中が優先かな?

多分ファーストオーダートルーパーとファーストオーダータイファイターはEP9でよほどの事がなければ5年後でもヤマダで半額だと思う…残念ながらww

49HG名無しさん2019/12/06(金) 09:28:48.54ID:W/v+wOCs
>>47
そこは常時受付けじゃなくて2〜3ヶ月間隔になっただけでしょ
9月、10月には買えなかったのが11月には買えてたから、年明けにはまた買えるようになるんじゃね?

50HG名無しさん2019/12/06(金) 13:11:19.81ID:/inicJyf
実物大トルーパーってニーズあるだろ
玄関に二体飾れば防犯になるし

51HG名無しさん2019/12/06(金) 14:44:53.50ID:URbCjuDP
>>50
コスプレ用のアーマーを中古マネキン(3000円くらい)に着せて少々デティールUPを施せば
一体1万5千円程度で自作できるんじゃね?

52HG名無しさん2019/12/06(金) 16:17:31.04ID:8q0OtNzP
池袋パルコ見てきたけどトリプルゼロ余裕だね
実物はウェルドラインあってやっぱり塗装しないとだめかと保留
仕事前だったのもあり
他のプラモもあったけど置いてないやつはもうメーカー切れかな
スピーダーバイク&スカウトトルーパーなんか無かったよ

53HG名無しさん2019/12/06(金) 20:23:39.97ID:WRKZRK85
>>50
トルーパーが盗られるーパー

54HG名無しさん2019/12/06(金) 23:42:24.84ID:64T0xrgE
>>53
失格。

55HG名無しさん2019/12/06(金) 23:54:29.01ID:dSa/iB4Q
天王洲のスターウォーズ展に行くと色々な発見があっていいよな

56HG名無しさん2019/12/07(土) 01:21:42.69ID:Iglb0i5u
寺田倉庫のスターウォーズ展、チケット購入時期別サイトに飛ばされて違うチケット買う奴いるよな

57HG名無しさん2019/12/07(土) 09:24:33.87ID:pu2+dIyq
デアゴのXウィング、先着の300セットは完売らしいね。
そこそこ売れる予定なら(1/3近くは途中脱落かもしれんが)
ぜひケースやらパイロットやら付けて欲しい

58HG名無しさん2019/12/07(土) 10:54:55.52ID:US+o63+Y
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚
U-wing
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚
R2
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

59HG名無しさん2019/12/07(土) 11:04:30.02ID:EYp4ve4M
寺田倉庫行って来たけど面白かったわ。まだの人は行くべし。XとYWingが無いのは何でやろか。

60HG名無しさん2019/12/07(土) 21:31:33.35ID:UfnrPBWV
スタデプロップの細かさは芸術的よな
ずっと眺めていられる

61HG名無しさん2019/12/08(日) 23:41:02.95ID:WudJ3SMB
>>59
そうなんだよながっかりしたわ
海外では展示してたはずなのに

62HG名無しさん2019/12/10(火) 22:49:11.20ID:iXGTSygC
ヨドでISDライティングモデルが2000円引き。やっぱ余ってるのか……

63HG名無しさん2019/12/10(火) 23:03:19.73ID:1ldN0kBF
Amazonなんか一万だぞ

64HG名無しさん2019/12/11(水) 10:53:25.60ID:yfwCOEq4
プレバンのファルコン送料無料で復活しとるね。
まあ、このスレ見ている人はすでに持っていると思うが。

R2-D2のホログラムVerも送料無料だね。
恐らく複数買いして作らず積むパターンかな。

65HG名無しさん2019/12/11(水) 12:12:53.46ID:BDrl0g6K
アーカイブ3が販売するけど 買いなのか?

66HG名無しさん2019/12/11(水) 13:00:42.76ID:yfwCOEq4
ISD初回限定のどろぼうひげ氏作例が少しだけ大きい画像になります。
あとはモデグラ掲載分を一部追加編集という感じ。
今月発売のモデグラに電飾特集と併せて、詳しい紹介記事が載るらしい。
1,2と買ったので惰性で買うつもり。

67HG名無しさん2019/12/11(水) 13:04:02.18ID:RzrLLwVK
買うべきだろ?
仕上げの紙やすりの使い方が載ってルカも知らんし

68HG名無しさん2019/12/11(水) 13:13:32.45ID:RzrLLwVK
モデリングアーカィブ3の表紙バンダイのデストロイヤー?
電装が凄いうまい
やはり買うしか無いね

69HG名無しさん2019/12/11(水) 20:25:28.68ID:PJFBv2fq
電飾特集なら効果的な遮光工作を紹介して欲しい

70HG名無しさん2019/12/12(木) 06:53:01.20ID:5h135+1l
プラぱーつに穴あけて内部から発光というのも至難の技だよなあ
蛍光塗料+UVライトみたいに電磁波で発光する塗料で表面に点描とかできたら

71HG名無しさん2019/12/12(木) 07:56:11.23ID:NgREf6pC
穴開けのが楽に決まってんだろ。
コンマ数ミリの点を簡単に描ける方法があるなら教えてほしいわ。

72HG名無しさん2019/12/12(木) 09:21:46.91ID:3LgYvHUx
ISDの下部のランチ発着場の床というか天井?の部分、裏からピンバイスで無数に小さい穴を開けて露光させたい
それか薄く削って内部の光透けるようにしたいけどなんかしてる人いる?

73HG名無しさん2019/12/12(木) 11:10:11.59ID:8jpq+rzX
何言ってるか分からねえよ

74HG名無しさん2019/12/12(木) 11:15:17.68ID:8jpq+rzX
光が透けるってそんな構造ねえよw

75HG名無しさん2019/12/12(木) 13:08:40.97ID:bdgoemv7
厚みを削って光を透けさせる方法でしょ。電飾で普通に使う方法じゃん。

76HG名無しさん2019/12/12(木) 13:42:53.95ID:3LgYvHUx
ここの部分ね
あんまり明るくならないので微妙でさ
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

77HG名無しさん2019/12/12(木) 15:17:48.31ID:CisDh43e
>>74
クリアパーツ知らないのかw?

78HG名無しさん2019/12/12(木) 15:23:07.33ID:Q1wd9mLZ
>>76
そこはサイドが光るだけで光透過しないだろ?
リアルさを無くしたいのか?

79HG名無しさん2019/12/12(木) 15:25:15.85ID:CisDh43e
>>76 こんなかんじ?
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

あの部分、反射パーツのせいで深みが足りない気がするんだよね。
それで格子状構造のモールドが光を邪魔している。
映画では別途下から光を当てていたのではないかとも思うけど。

80HG名無しさん2019/12/12(木) 15:27:01.53ID:Q1wd9mLZ
明るくない所を明るくする意味が分からないw
しかも透けさせるとかw
改造してプロッブから遠ざけたいのか?

81HG名無しさん2019/12/12(木) 15:30:36.43ID:Q1wd9mLZ
>>79
そのCGは何?プロップをCG化した物?
想像上のCG?

82HG名無しさん2019/12/12(木) 15:33:18.50ID:Q1wd9mLZ
>>79
映画でそのCGみたいに天板部分が蛍光灯みたいに光るシーンある?ローグワンのブロケッードが脱出するシーンかな?

83HG名無しさん2019/12/12(木) 15:37:00.67ID:Q1wd9mLZ
俺が作ったパンダイデストロ
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚
ローグワンのシーンを再現

84HG名無しさん2019/12/12(木) 15:39:51.10ID:Q1wd9mLZ
てか天板より内部に入る入り口を光らせろよ

85HG名無しさん2019/12/12(木) 15:46:01.64ID:Q1wd9mLZ
俺が作ったバンダイデストロ
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚
モデリングアーカィブ3の表紙のデストロより電飾の光が小さくリアル
どろぼうの奴の電飾明るすぎるのか穴がでかいのか知らんがやはりプロップより光がでかい

86HG名無しさん2019/12/12(木) 15:47:55.94ID:Q1wd9mLZ
アオシマから川崎C2が出るぞ
27センチもある

87HG名無しさん2019/12/12(木) 15:54:09.53ID:3LgYvHUx
>>79
これこれ!こんな感じでもうちょっと明るかったと思ってたんだけどプロップってそうでもないのかな

88HG名無しさん2019/12/12(木) 16:24:05.35ID:Q1wd9mLZ
そのCG間違いだろ
ローグワンのシーンだとそんな光り方してない

89HG名無しさん2019/12/12(木) 18:06:16.61ID:ZMUKj0DC
>>85
それって普通にESBのポスターとかの画像だよね?
俺が作ったバンダイの〜って何を言ってるんだ?

90HG名無しさん2019/12/12(木) 18:11:57.26ID:mcqjE4Lu
>>82
ブロケがISDのハンガーから脱出?
ローグワンにそんなシーン無いんだが

91HG名無しさん2019/12/12(木) 18:13:22.62ID:8jpq+rzX
えー?アホか?
思い切りあるじゃん

92HG名無しさん2019/12/12(木) 18:19:16.68ID:8jpq+rzX

93HG名無しさん2019/12/12(木) 18:20:25.66ID:CqBuL/Sd
>>90
無いよなw

94HG名無しさん2019/12/12(木) 18:23:51.87ID:mcqjE4Lu
>>91
アホはお前だよ
恥ずかしいw

95HG名無しさん2019/12/12(木) 18:24:58.83ID:onKessmy
>>89
そいつはずっとここに棲みついてる病人で狂人
触ったらダメ

96HG名無しさん2019/12/12(木) 18:30:24.41ID:8jpq+rzX
ダウンロード&関連動画>>


これはデストロイヤーのハンガーからブロケッードが脱出するシーン
頭大丈夫か?

97HG名無しさん2019/12/12(木) 19:00:26.99ID:uxlVoyKn
>>96
勘違いしてるようだが、これはスターデストロイヤーからじゃなく
反乱軍のラダス提督の旗艦から脱出するシーン

話の前後を見ればわかるだろ!

98HG名無しさん2019/12/12(木) 19:13:22.65ID:ZYneVUfu
>>96
おー、ローグワン唯一のカッコいいシーンだ
カッコ良すぎて泣ける

99HG名無しさん2019/12/12(木) 19:20:45.94ID:8jpq+rzX
ブロケッードが逃げて追いかけるシーンでデストロイヤーが追いかけていてそこにダースベイダーがいるから、デストロイヤーから逃げたのかと思っていたが違うのかw
デストロイヤーからブロケッードが逃げて捕まえてまた逃げての無限ループw

100HG名無しさん2019/12/12(木) 19:21:58.21ID:8jpq+rzX
YouTube動画つくってみるかw無限ループバージョンw

101HG名無しさん2019/12/12(木) 19:29:41.41ID:CisDh43e
>>87
Ep4 冒頭のシーン
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚
Ep5のISD(バンダイのキットはこれがモデル)
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

御覧の通り、天井灯は無いのだが、それぞれ内装が(というかプロップが別物なのでw)違う。
人格破綻者のプロップ原理主義者でもない限り、自由に俺ISDを作ればいいと思う。
そもそも量産艦なので、製造時期によって違いがあるという設定で、まったく問題ないと思うよ。

米国人は、こまけーこたぁいいんだよw、のいい加減主義なので、プロップに工学的合理性を求めること自体が間違いなんだがw
EP4冒頭のこのシーンは、影の付き方とか光量とか、明らかに光の当たり方がおかしいね。
合成するときに見栄え重視で、こんなインチキな絵を作ったのだと思う。

102HG名無しさん2019/12/12(木) 19:35:12.26ID:CisDh43e
>>101
ごめ、Ep5じゃなくてEp6ねw

103HG名無しさん2019/12/12(木) 20:06:03.01ID:8jpq+rzX
内装工事が入ったんだよ
察しろよ

104HG名無しさん2019/12/12(木) 20:12:21.88ID:8jpq+rzX
>>101下の画像のデストロイヤーの前の機体のプラモデルがまだ出てないのはおかしい
ブロケッードも俺が散々スレで出せいうまで誰もブロケッードに触れていなかったが
おれが言ったから101の奴も出るぞw

105HG名無しさん2019/12/12(木) 20:13:33.74ID:7GBpUlM0
>>79
なにこのデタラメなモデルは

106HG名無しさん2019/12/12(木) 20:26:23.38ID:8jpq+rzX
>>79
その画像は何のサイトのだよ?

107HG名無しさん2019/12/12(木) 21:10:15.43ID:LUbprOcG
ブロッケード・ランナー のクリア早よ

108HG名無しさん2019/12/12(木) 23:41:29.85ID:mcqjE4Lu
>>99

>>ブロケッード
日本語として発音出来ないんだがw

他人に「頭大丈夫か?」とか言う前に義務教育受けるべきだなお前は
凄〜く恥ずかしいぞ
普通なら10年はROMるレベル

109HG名無しさん2019/12/13(金) 00:13:12.00ID:1S51EB0I
>>108
脳の不自由な人に触っちゃいけませんw!

110HG名無しさん2019/12/13(金) 00:35:52.01ID:CCyokiG9
「ブロケッード」・・・それは発音出来なパワーワード。

111HG名無しさん2019/12/13(金) 00:46:11.53ID:yNMYZLBs
下らない事言ってる暇があるなら最速か0時の予約でもしたら?

112HG名無しさん2019/12/13(金) 06:07:10.29ID:tk8xAGI5
>>101
それにしてもEP4のプロップならスケール的にもバンダイで再現可能に見えるな、筋彫りとか
出したら世界唯一になるはずだから出さない手はない

113HG名無しさん2019/12/13(金) 10:30:45.89ID:0lluNWle
>>112
上面のっぺらぼう問題はどうすんだ?

114HG名無しさん2019/12/13(金) 10:56:50.39ID:+iz39do9
なんだ新製品の発表かと思ったwww

115HG名無しさん2019/12/13(金) 11:53:49.85ID:tvBoLgpD
>>101
プロップのために映画があるんじゃない
映画のためにプロップがあるんだ

当たり前だけど出来上がるフィルムの出来が最優先
プロップの模型としての整合性とか出来は二の次なんだよ
スタッフの趣味で映らないところまで作り込んでたりしてたとは聞くけどねw

艦隊シーンなんでプロップの数が足りないから
写真でコピーとかだもん
あんまりギャーギャー言っても仕方がない

116HG名無しさん2019/12/13(金) 12:11:06.17ID:MJKB3q59
バンダイ モデルがプロップとして使われてる

117HG名無しさん2019/12/13(金) 13:52:04.54ID:CCyokiG9
>>115
サビAメロBメロで再生された

118HG名無しさん2019/12/13(金) 15:19:08.32ID:1S51EB0I
>>112
予告見る限りでは、そのEp4のISDT型がたくさん出てくるようだね。
CGだろうから、艦橋とかのディティールの細かいU型はあきらめたというか、妥協の産物じゃないかとは思うけど。

ISDのプロップ設定がいい加減というか、謎なんだけど、あの無数の光点は窓なのかそうでないのか、バンダイのキットを見て思った。
もし窓だとすると、窓の大きさにもよるけど、キットは1/5000どころか、1/20000ぐらいじゃないとおかしい。つまり設定上のISDのサイズと、
プロップのディティールが合致しないということ。
理由は船体上面の一番前の居住区(?)の出っ張り構造。プロップを見ると上下二段の光点の列が見える。
ところがバンダイのキットではこの出っ張り部分は、1mmもない。つまり実物なら5m以下、3mぐらいの高さしかないということ。
バンダイの表現が控えめであったとしても、プロップを見る限りでは、そんなに高さがあるようにも見えない。
ということは戦闘航宙船の外殻部分なので、3mで2階層あることは考えられない。
またこの出っ張りの光点が小さな窓だとすると、上下2つ開ける意味が分からない。
この一点に限らず、各部の寸法を測ってみるといろいろおかしなところが散見される。

長々書いたけど、映画の(スターウォーズの)プロップは、大した工学的考察なんてしていないってこと。
プロップはあくまで作品世界の演出のために作られたわけだから、やっぱりスターウォーズ世界にとって不完全な物体でしかない。
これが僕がプロップ原理主義を否定する理由。俺ISDや俺X−WINGを許容する理由。プロップ原理主義者を馬鹿にする理由。

119HG名無しさん2019/12/13(金) 16:18:10.79ID:iuXPyyzQ
おまえが言う居住区はバンダイのは1ミリ以上あるだろバカ
頭おかしいんじゃねーの?


>理由は船体上面の一番前の居住区(?)の出っ張り構造。プロップを見ると上下二段の光点の列が見える。
ところがバンダイのキットではこの出っ張り部分は、1mmもない。つまり実物なら5m以下、3mぐらいの高さしかないということ。

120HG名無しさん2019/12/13(金) 16:33:44.15ID:iuXPyyzQ
1ミリとしても5メートルにはなる
それを3メートルとかなぜか5メートルより低くなると考えてるが頭がおかしいわコイツw

121HG名無しさん2019/12/13(金) 16:42:10.43ID:Fuw02H4D
>>118
あたまマジでおかしいぞお前
全然論理的じゃない
プロップ原理主義者の頭の方がまともだパーカ

122HG名無しさん2019/12/13(金) 16:45:47.60ID:Fuw02H4D
バンダイのは単に電飾の穴を大まかに開けただけでプロップ再現ではない
5メートルの高さの建物に窓が縦に二つあってもおかしく無い

123HG名無しさん2019/12/13(金) 17:06:37.81ID:Q4mP/Irx
光点全てが窓であるわけでもなさそうだしね。ただのランプかもしれないし
しかしなんでプロップ原理主義をバカにしたくなるのかわからん。

124HG名無しさん2019/12/13(金) 21:20:00.93ID:fy5Hd2YI
「プロップ原理主義」の定義がよく分からん。
何を指して「プロップ原理主義」とか言ってんの?

125HG名無しさん2019/12/13(金) 21:26:32.08ID:fy5Hd2YI
大体からしてプロップ好きは後付けでコロコロ変わる公式設定とか信用してないから
Aウイングの「9.6m」なんて馬鹿にしてるし

126HG名無しさん2019/12/13(金) 21:59:27.16ID:fy5Hd2YI
よく分からんが、だいたいこんなもんだろw
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

127HG名無しさん2019/12/13(金) 23:46:28.24ID:Q4mP/Irx
>>126
上についてるパーツはタミヤの1/700 ヨークタウン級からきてる。持ってる人は測ってみて

128HG名無しさん2019/12/13(金) 23:49:27.15ID:Q4mP/Irx
>>124
流用部品やプロポーションの完璧な再現を追い求めることかな?

129HG名無しさん2019/12/13(金) 23:52:08.62ID:Q4mP/Irx
バンダイのブログによればプロップは2m半ほどの大きさだから設定の全長(1600m)から計算するとおよそ1/600〜1/700スケール

130HG名無しさん2019/12/14(土) 00:19:35.66ID:PDVT6mG6
ストームトルーパーの新商品は出てるがヘビーガンナー装備はまだ出る気配がないのか

131HG名無しさん2019/12/14(土) 00:52:14.84ID:PHhZ0Am9
>>128
もしその言葉の通りの定義なら、
全長とかの公式設定は「原理」には含まれていないから>>118に書いてある主張は矛盾している

132HG名無しさん2019/12/14(土) 01:19:50.63ID:LmahESnF
R2-D2(ホログラムVer.)って、
R2-D2がホログラムを出す側であって
R2-D2がホログラムになったことってあったっけ?

133HG名無しさん2019/12/14(土) 01:21:10.33ID:n+M1L8CY
>>119
どこ測ったんだ? 知恵遅れ
それとも定規が使えないのかw?

134HG名無しさん2019/12/14(土) 01:22:14.29ID:n+M1L8CY
>>120
1mmないって書いただろ、人格障害。
おおむね0.7mmぐらいか?

135HG名無しさん2019/12/14(土) 01:22:45.86ID:n+M1L8CY
>>121
工学的知識もない馬鹿は死んでいろ

136HG名無しさん2019/12/14(土) 01:24:51.00ID:n+M1L8CY
>>121
まともに反論できていないのによくそんな恥ずかしいRESできるな。
義務教育受けていないだろw

137HG名無しさん2019/12/14(土) 01:27:43.33ID:n+M1L8CY
>>122
戦闘艦に、窓なんて脆弱性が高くなる部位を縦に2個も?  
ランプ? 誰が見るの? あんな大量についているのに?
合理性のかけらも感じられない。

138HG名無しさん2019/12/14(土) 01:32:40.12ID:vvDNW32l
>>101
これに比べるとヤッパリ光量足りてない感じがしますね
拙作
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

139HG名無しさん2019/12/14(土) 01:32:59.43ID:LmahESnF
>>133-137
・・・おまえも良い大人だろ?もうちょっと落ち着けよ・・・
誰と戦ってるんだよ

140HG名無しさん2019/12/14(土) 01:36:06.06ID:n+M1L8CY
>>126
その場合、人はどれくらいの身長になると思う?

141HG名無しさん2019/12/14(土) 01:37:46.54ID:n+M1L8CY
>>139
知能の足りないバカが、何の考察もなしに、愚にもつかないRES垂れ流しているからちょっとなw。

142HG名無しさん2019/12/14(土) 01:45:12.44ID:LnfVjXif
>>137
SW世界の戦闘用ビークルは基本的にシールドに守られる前提の構造だから
窓がたくさんあってもエンジン剥きだしでもいいんだよ

143HG名無しさん2019/12/14(土) 01:53:24.12ID:Iceo5REZ
ポルシェウイング くそダセーな…
羽根に後退角なんかつけんなよ
普通に飛べそうじゃねーか

144HG名無しさん2019/12/14(土) 01:55:42.49ID:n+M1L8CY
>138
うちのは普通に組んでこんな感じだけど、配光がおかしくない?
https://imgur.com/nhRfkKd
↑艦尾側が黄色っぽいのは実験中なので無視してください。肉眼ではわからないんだけど写真だとはっきり出ちゃうなぁ…。

145HG名無しさん2019/12/14(土) 01:55:49.99ID:lzGmcGbG
>>137
スターウォーズの宇宙船に使用される窓はトランスパリスチールという超重装甲版で成型されてるから何の問題もない

146HG名無しさん2019/12/14(土) 02:03:13.15ID:n+M1L8CY
>>142
その考えは認められる。俺も基本的には窓の表現だと思っている。ただあの厚みに2階層は入らないだろうと。
もしそうなら、ISDは最低でも3000m級じゃないと無理じゃないかなという考察。
まぁプロップも公式設定もアメリカンwだから、まともに考えても、しょうがないこたぁわかってはいるんだけどねw
それじゃ、スターウォーズ世界に於いて、もっともらしいサイズは、どうなんだろうかと。

147HG名無しさん2019/12/14(土) 02:07:59.98ID:vvDNW32l
>>144
ライティングキットではなくX-BASEのホワイトを該当部分の4隅に船体に対して垂直に下に向けて設置しているので下方向にしか光が向いていないのが悪いのかなと今思った
X-BASEのホワイトを追加してみようかと思います

148HG名無しさん2019/12/14(土) 02:21:14.94ID:n+M1L8CY
>>147
X-BASE使ったことないのでよくわからないんだけど、ライティングモデルのは間接照明になるから、向きが良くないのではないかと思うのですがどうでしょう?
鉄道模型からのテクですが、タミヤの透明丸棒を優しく手もみして、導光材として使う方法もあるかと……。

149HG名無しさん2019/12/14(土) 02:25:11.95ID:Iceo5REZ
罵詈雑言のあとに、よく人にモノが聞けるな…

150HG名無しさん2019/12/14(土) 05:07:12.79ID:vMUEUfrc
>>140
それ想像した結果何が得られるのかと言えば、結局は「ISDの公式全長があてにならない」ってことだけじゃん
9.6mが公式設定になっている時点でそんなの最初から分かりきってることじゃん
つまり結局は公式設定を基準にキット化しているメーカーが頭おかしいって言いたいだけじゃん
そこ追求したらだめじゃん

151HG名無しさん2019/12/14(土) 06:25:30.29ID:7fjosKEN
>>126
しかし塗装の劣化がすさまじいな
くいつきが悪くても撮影中もてはいいってことかな、
展示の光量絞るわけだ

152HG名無しさん2019/12/14(土) 06:40:07.72ID:wKMqmCV8
>>151
ストップモーションでしょ
絞りを可能な限り絞り、かつ露光時間を減らすために
可能な限り強い照明当てるんだよ
証明が強すぎて2001年のときにプロップが燃えだしたのは有名w

153HG名無しさん2019/12/14(土) 07:00:52.60ID:0a5+8p7B
小さい窓が縦に二つあるだけの話だろ
バンダイのは手抜きで一段でしかも穴がデカすぎなんだよ
それも分からんのか

154HG名無しさん2019/12/14(土) 07:05:56.05ID:0a5+8p7B
長文連投してるおまえ頭弱すぎ
なんで5メートルの高さに窓が縦に2列作れないんだよw
飛行機の窓なら縦2列余裕だろ?頭使え

155HG名無しさん2019/12/14(土) 07:13:58.37ID:0a5+8p7B
ボケてんじゃねーの?縦に2列窓が付けられないとかほざいてる奴w
写真見ると墨入れ汚えしw

156HG名無しさん2019/12/14(土) 07:28:04.63ID:7fjosKEN
>>152
最も良好なコンディションは完成画面の中だけってのが、プロップの運命なんねえ
昔のコマ撮りアニメで使われたモデルもラテックスがぼろぼろっていうし

157HG名無しさん2019/12/14(土) 08:40:28.28ID:Y56BpCKt
現状のISDの塗装劣化は
強い照明のせいというよりは巡回展移送時の物理ダメージという気がするが。
過去に一度フルボッコになってるし、その後何度も無理してるはず
天王洲で作品保護強調する割には扱いが雑すぎる
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

158HG名無しさん2019/12/14(土) 12:03:07.82ID:n+M1L8CY
>153-155
IDわざわざ変えて連投かなw?
戦闘艦に縦に2つも窓を並べる、合理的な意味は何だってことだよ。
そんな程度の知能しかないから、知性も品性もない下劣なRESだと馬鹿にされるんだよw?
ちなみに1階層5mあったとしても天井や床の厚み考えたら、天井まで3mあるかどうかっていうところだよ。
ひきこもりじゃ、わからないだろうけどw

159HG名無しさん2019/12/14(土) 12:06:08.98ID:n+M1L8CY
>>150
その通りだけど、公式設定は1.6mな。もちつけw
だからプロップ原理主義なんて、馬鹿馬鹿かしいってのが最初の話なんだけど?
各自それぞれの俺ISDを否定しない。

160HG名無しさん2019/12/14(土) 12:41:24.72ID:y6/u3PKM
>>158
二段ベッドで採光または外が見えるように窓を作ったと考えたら不自然ではないね

開口部を小さくしたいのでそれぞれの段に小窓を作るなら高さ3mのワンフロアで上下に窓を並べてもおかしくないな

雑魚トルーパーにまで完全個室を与えて甘やかすとは思えないし

161HG名無しさん2019/12/14(土) 12:55:23.88ID:S7AdUk3Q
自分の価値基準を否定されて腹が立つのは分かるけど、
匿名なのをいいことに
他人の事をバカだ知恵遅れだと貶すような人の意見は
内容以前にそもそも聞くに値しないと思う。

162HG名無しさん2019/12/14(土) 12:58:01.65ID:JwGW0M/o
>>160
個室じゃない可能性もあるんじゃない?
レクリエーションルームとかトレーニングルームとか食堂とか。

163HG名無しさん2019/12/14(土) 13:10:16.63ID:+D6pCTPn
結局プロップ原理主義とはなんなのか

164HG名無しさん2019/12/14(土) 13:17:27.85ID:y6/u3PKM
>>162
何の部屋かわからない、まで言い出したらキリがないでしょw

なぜか内部の高さが3m程度で複数階層ではない居住区画って前提のようだから、それにあわせて窓を上下に二段並べるケースを導き出しただけだよ

165HG名無しさん2019/12/14(土) 13:19:53.49ID:LvGrnuN/
>>159
自分で「各自それぞれの俺ISDを否定しない 」って言ってんだから
縦に窓を並べるくらい認めてやれよ。

オメー矛盾してっぞ!

166HG名無しさん2019/12/14(土) 13:26:55.07ID:W323uDyl
>>159
9.6mはAウイングの事な。あれが公式設定では一番馬鹿げた数字だから分かりやすい例だから出してるし
あと、プロップ原理主義の定義をキミは示すべき
公式設定の否定=プロップ原理主義の否定の図式が良く分からん
公式設定を妄信しているのは、むしろパチ愚民の方じゃないのか?

プロップ好きは公式全長とか全然信用していないし。
1/24のフィギュアが乗っていればそのモデルは1/24だし、
1/32のフィギュアが乗っていればそのモデルは1/32と思うだけ。
実際のプロップの全長は気にするが、劇中の全長を出すなら縮尺とプロップの全長から計算するだけ
フィギュアが乗っていないISDは、1.6kmだろうが1.6mだろうがどうでもいいよw

167HG名無しさん2019/12/14(土) 13:28:25.80ID:0a5+8p7B
プロッブ原理主義者否定しながらプロップを基準に判断するバカw

168HG名無しさん2019/12/14(土) 13:37:44.64ID:W323uDyl
よく分からんが、まあだいたいこんな感じだろw
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚

169HG名無しさん2019/12/14(土) 15:26:42.61ID:wKMqmCV8
設定の全長よりは作中イメージの方が重要だわな
例えばXウイングやYウイングはTIEファイタードッグファイトやってて比較するシーンが多い
更にプロップが同スケール(1/24)を想定してるわけだから
プロップと同じ平率でキット化してくれれば特に文句はない

1/72を名乗るんならプロップの1/3のサイズになってれば
尚いいとは思うけど、設定のサイズはどうでもいいな

Aウイングも設定無視して
バンダイのキットは俺の中では1/48だ!
とか思えば別にどうでもいいだろw

170HG名無しさん2019/12/14(土) 17:43:25.38ID:/uJnjvup
バンダイのデストロイヤーの前の方の出っ張りの電飾が横一列なのはゴミすぎるw
パテで埋めて針で突いて穴開けるべき
あと光が強すぎるから脱脂綿でも挟むべき
もちろん仕上げは紙やすり
塗装前にも紙やすりかけるべき
ツルツル過ぎる

171HG名無しさん2019/12/14(土) 17:45:03.65ID:/uJnjvup
仕上げにトップコートとか最悪
プラスチック感丸出しになる
プロッブ見ればわかるがツヤは全く無い
むしろ紙みたい

172HG名無しさん2019/12/14(土) 17:51:10.25ID:JVK865T1
実際に存在しない物の模型に窓がとか階高の話ししても仕方ないだろ?周りに貼っつけてる模型のパーツがどう機能してるとかこじつける位馬鹿らしい。タミヤはじめその他プラモデルパーツのゴチャメカが何の機械でどういうふうに機能してるの?どうでもいいだろ?
カッコ良ければそれで良い

173HG名無しさん2019/12/14(土) 18:03:19.94ID:MAg3UhQ1
映画の画面再現を求めている訳でカッコよければいいならスターウォーズじゃなくてよくなる
極論言うなよ

174HG名無しさん2019/12/14(土) 18:19:56.81ID:93Xys4qn
最低でも買ってから文句言えとしか

175HG名無しさん2019/12/14(土) 18:44:52.80ID:EcmH59/t
>>170
バカがでたっ!

176HG名無しさん2019/12/14(土) 20:43:21.08ID:hMo35hRa
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 	YouTube動画>2本 ->画像>50枚


lud20191214215831
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1575275804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 53 YouTube動画>2本 ->画像>50枚 」を見た人も見ています:
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 56
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 35
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 58
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 59
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 39
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 63
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 50
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 51
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 45
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 44
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 49
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 61
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 40 ©2ch.net
模型戦士ガンプラビルダーズプラモ総合スレ8
模型イベント総合スレッドPart15
艦船模型総合スレッド83
艦船模型総合スレッド85
艦船模型総合スレッド87
艦船模型総合スレッド87
専用スレの無い艦艇模型総合
バイク模型総合スレッド59台目
バイク模型総合スレッド48台目
F1模型総合スレッド Vol.100
バイク模型総合スレッド 39台目
バイク模型総合スレッド51台目
バイク模型総合スレッド50台目
バイク模型総合スレッド51台目
バイク模型総合スレッド54台目
F1模型総合スレッド Vol.96
バイク模型総合スレッド56台目
F1模型総合スレッド Vol.104
F1模型総合スレッド Vol.102
F1模型総合スレッド Vol.112
F1模型総合スレッド Vol.106
バイク模型総合スレッド 38台目
機動武闘伝Gガンダム模型総合スレ第15回大会
機動武闘伝Gガンダム模型総合スレ第14回大会
【IP無し】F1模型総合スレッド Vol.111
【進撃のF】艦船模型総合スレッド81【暴走のA】
【fixia】模型SNS総合スレ第23【TINAMI】
【雑談】模型イベント総合雑談スレッド
【TINAMI】 模型SNS総合スレ21 【亡Fg】
【TINAMI】 模型SNS総合スレ22 【亡Fg】
【TINAMI】 模型SNS総合スレ22 【亡Fg】
■模型板総合スレッド28〜質問&雑談はここで〜■
■模型板総合スレッド36〜質問&雑談はここで〜■
■模型板総合スレッド29〜質問&雑談はここで〜■
■模型板総合スレッド30〜質問&雑談はここで〜■
■模型板総合スレッド29〜質問&雑談はここで〜■
■模型板総合スレッド27〜質問&雑談はここで〜■
■模型板総合スレッド23〜質問&雑談はここで〜■★
【鬱袋】模型板・福袋総合【福袋】
模型メーカー総合
模型電飾(LEDムギ球等)総合
【Re:RISE】ガンダムビルドダイバーズ総合 Part.34
Star Trek スタートレックの模型 ワープ 15
SDガンダムシリーズ総合スレ Part27
SDガンダムシリーズ総合スレ Part39
SDガンダムシリーズ総合スレ Part36
SDガンダムシリーズ総合スレ Part37
SDガンダムシリーズ総合スレ Part49
SDガンダムシリーズ総合スレ Part40
SDガンダムシリーズ総合スレ Part24
SDガンダムシリーズ総合スレ Part42
SDガンダムシリーズ総合スレ Part43
06:31:13 up 33 days, 7:34, 0 users, load average: 61.64, 71.31, 77.39

in 0.026290893554688 sec @0.026290893554688@0b7 on 021520