1名無しさん2018/04/04(水) 08:13:50.1900404
あ
2名無しさん2018/04/04(水) 10:51:47.95r0404
貧乏人はクズ!
3信金中央金庫は客から巨額の金利を騙し盗った2018/04/04(水) 11:50:55.5700404
信金中央金庫は客から巨額の金利を騙し盗った、手口は金銭消費貸借証書を客に無断で改ざんします、マヌケでアホーな弁護士は客を告訴します
4名無しさん2018/04/04(水) 23:13:25.26x
北朝鮮的
外のこと知らないし興味も示さないのな
変わった人達
5名無しさん2018/04/04(水) 23:29:04.290
基本給下げられた
なんだよfって
6名無しさん2018/04/04(水) 23:55:31.29d
>>4
そうだよ
信託は寡占市場だし、グループの関係もあって棲み分け済み。
お隣やみずほが多少頑張っても追い込まれない。
だから客や同業他社より、内部を見る文化が醸成されたのだと思う。
実際、俺様が怖いのは客でも、住信でもない。
役席と人事だ。 7名無しさん2018/04/05(木) 00:07:44.86d
すごいな、やっぱりそのクラスの輩が書き込んでるのかココ…
8名無しさん2018/04/05(木) 00:14:10.790
9名無しさん2018/04/05(木) 00:44:08.44p
それでもまだ国民の倍以上の給料あるんだから、最後までゆったりした日々を送ろう。
10名無しさん2018/04/05(木) 01:25:48.120
11名無しさん2018/04/05(木) 01:43:44.25x
世間相場wよりいいからという謎理論
12名無しさん2018/04/05(木) 08:26:05.66M
別に謎ではないだろ
1日中新聞読んでるだけで生きていけるんだからww
千人単位でいるだろ、そんなの
13名無しさん2018/04/05(木) 17:59:33.12M
14名無しさん2018/04/06(金) 21:39:04.450
リテ企の北朝鮮体質は相変わらずだな
なんか本当に気味が悪い方向に行っている
15名無しさん2018/04/06(金) 22:26:03.250
>>5
こちらも減給された。
人事部が悪い、しか説明がなかった。 16名無しさん2018/04/06(金) 22:54:47.010
>>14
あそこは昔からメンタルぶっ壊されるやつ続出 17名無しさん2018/04/07(土) 00:01:53.72x
辞める度胸も能力もない奴は北朝鮮で惨めに生きろ
18名無しさん2018/04/07(土) 00:02:56.06x
金さえ貰えりゃ一日中新聞読んで満足なんだろ
おめーらはそれでいいよ
19名無しさん2018/04/07(土) 00:39:41.96d
えっ、むしろ何が不満?
20名無しさん2018/04/07(土) 02:02:26.770
21信金中央金庫は恐ろしい犯罪金融機関や2018/04/07(土) 05:36:05.820
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、弁護士が告訴すると脅迫して来た
22名無しさん2018/04/07(土) 06:33:19.80d
入社からずっとE評価だわ
23名無しさん2018/04/07(土) 11:09:23.280
法人献上のあとは、数年内でリテール処理。
数年内で、法人献上の効果がわかるから
法人の次の処理。
併せ、年金、不動産、代行、運用の処理を並行してやらなければならない。
オリンピック後で景気は下方トレンドに。
収益原たる顧客を持たない信託は大変に。
24名無しさん2018/04/07(土) 11:47:32.190
信託銀行の中でやる必要がある業務って、実は無いからね
本当の信託はマストラで済むし、それ以外は銀行或いは運用会社、事務会社、不動産業者で済む
誰がどう考えても、解体が合理的
解体のスケジュールが、目下の検討事項
25名無しさん2018/04/07(土) 12:43:53.90a
法人融資献上の行く末なんて、みずほ信託の惨状を見れば既に予想がつく。
優秀なのに理不尽な評価を受け続けた人は、どんどん退職してるし。
26名無しさん2018/04/07(土) 13:49:11.550
機能や持ち株云々もあるが無能内向き経営の果てでは。馬鹿馬鹿しいこと多い。
27名無しさん2018/04/07(土) 14:09:33.53p
収益の目標無くなるらしいけど、、それで大丈夫なのか会社は、、
28名無しさん2018/04/07(土) 14:43:49.55x
事務会社に収益目標は不要だわな
29名無しさん2018/04/07(土) 14:55:51.680
30名無しさん2018/04/07(土) 15:57:43.910
>>24
機能を分解したときに起こる悲劇を
信託は何度も経験し
再度統合した例も多い
IT化でそれを超えられるという妄想を
もう私は信じていない 31名無しさん2018/04/07(土) 16:34:00.240
人間の集団はモジュールではないからな
32名無しさん2018/04/07(土) 16:41:23.600
信託銀行という業態がもはや時代遅れなのだよ
33名無しさん2018/04/07(土) 17:31:56.910
レッテル貼りばかりの紋切り型コメントだな
「時代」って実態は行政指導なのにな
34名無しさん2018/04/07(土) 19:14:05.330
ボーナス増額要求交渉の組合コメント笑えるな
存在意義ないんだから解体してしまえ
35名無しさん2018/04/07(土) 19:53:17.120
36名無しさん2018/04/07(土) 20:30:52.930
リテールはなんであんなに中途採用が多いんだ?
37名無しさん2018/04/07(土) 20:34:31.970
最近の中途採用は、どちらかと言えば間接部門に多い気が。
38名無しさん2018/04/07(土) 21:06:56.760
こんな泥舟に中途で入ってくるってどんな気分だろうな
39名無しさん2018/04/07(土) 21:10:52.950
>>38
中途の方が他の会社を知ってる分、見切りが早い。
ここの中途の離職率はすごいぞ。だから新卒をあれだけ採ってるにも関わらず、大量採用してる。 40名無しさん2018/04/07(土) 22:54:51.17d
一回裏切った奴はなんぼでも裏切るがな
41名無しさん2018/04/07(土) 23:28:04.95a
当社に関しては、裏切ったのは会社じゃないの?
42名無しさん2018/04/07(土) 23:59:36.160
誇張していえば、会社の建物にいるときはネットか新聞読んで、会社の外にいるときはお茶しながらスマホ見てりゃなんなく業務をしてるふりができる。
これで1000万円貰えるなら考えようによっては、今もなお超楽勝な会社じゃないか?
会社や顧客のことより自分がいかにしてらくして稼げるかを考えよう。これはある意味一番大切。
43名無しさん2018/04/08(日) 00:05:18.700
>>38
前職がブラックな住友など、わざわざ当社に来るくらいだからロクでもない会社だったんだろう 44名無しさん2018/04/08(日) 01:08:22.060
>>42
こういう嘘吐きがわくんだよねえ
そんな奴いねえよ 45名無しさん2018/04/08(日) 01:16:04.21p
>>44
支店にいる役無しだけど、毎日適当に外出て残業してたら、850くらいはもらえるわ 46名無しさん2018/04/08(日) 01:20:20.72x
世の中には仕事したい奴もいるんだよ
カネだけがすべてじゃないのもいるんだ
新聞読んでカネ貰ってる人間にはわからんだろうが
47名無しさん2018/04/08(日) 01:38:32.370
担当課長の俺は、毎日定時退社プラス副業で、年収1800万。会社は不労所得を得る場と割りきるべきだよ。
48名無しさん2018/04/08(日) 01:42:20.330
割り切るなよくず
49名無しさん2018/04/08(日) 01:43:00.050
50信金中央金庫は恐ろしい犯罪金融機関や2018/04/08(日) 03:40:34.070
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、アホーな弁護士は金の為なら客を告訴します
51名無しさん2018/04/08(日) 07:08:49.550
人によってスタンスが違うから。
52名無しさん2018/04/08(日) 07:40:11.310
過渡期ではあるが、世間から見ると、まだまだ三菱UFJ信託は名門、勝組なんだよ。
東洋経済の就職人気ランキングは昨年12位が18年前半は32位に後退。でも、信託2位の住信は昨年30位、今年52位とダブルスコアをつけている。
新卒から見ても中途から見てもまだまだ評価は高い東洋思うよ。
53名無しさん2018/04/08(日) 08:19:42.540
内実のわからない学生に真実を説明しましょう。
人気ランキングと会社の変調は反比例
であった。ランキングなんて数字を
意図的につくる。
要はどういう層か
54名無しさん2018/04/08(日) 09:27:06.60d
>>52
メガや他の金融は高順位を維持してるからなあ
やっぱり信託自体が凋落してるんだよ 55名無しさん2018/04/08(日) 09:56:12.810
社内は崩れかけていたのに
就職ランキングが上だからと浮かれて
いたことが間違っていた。
自己評価過大、内向き会社は。
56名無しさん2018/04/08(日) 09:58:38.850
57名無しさん2018/04/08(日) 10:55:02.99d
多分、新卒の中でも信託を志望する層は意識が高いから、信託の存在意義の議論とか真摯に受け止めているからランクダウンしてるかな。
商銀やみずほが2位、3位は学生さん一般の人気投票に過ぎない。
信託筆頭の三菱信託として信託銀行の地盤沈下や懸念は真摯に反省。こんな状態でも経験がある中途や意識の高い学生は住信より上と評価してることは自信だ
58名無しさん2018/04/08(日) 11:50:32.700
59名無しさん2018/04/08(日) 13:21:11.23d
60名無しさん2018/04/08(日) 15:10:38.28d
商銀、みずほはトップ3だけど、SMBCは19位、前年の9位から大幅に低下してる。
三井住友信託も50位以下のボロボロのランキングだけど、単にブラック企業が嫌われているだけなのでは?
61名無しさん2018/04/08(日) 20:12:13.870
住友=ブラックは学生に浸透してるからねぇ
てか信託筆頭ってなに??www 最高に笑えるレスをありがとうww
62名無しさん2018/04/08(日) 20:52:21.810
三菱UFJ証券代行と三菱UFJ不動産と三菱UFJ信託に再編されますか?
63名無しさん2018/04/08(日) 22:28:18.160
若者搾取の評価体系やめろ
仕事しないおっさんの減給降格をしろ
64名無しさん2018/04/08(日) 22:28:44.29d
やなこった
65名無しさん2018/04/09(月) 12:26:22.020
>>63
それは無いだろ。既得権益と割りきって考えろ
いいタイミングで就職先選ぶのも実力のうち 66名無しさん2018/04/09(月) 14:11:06.12r
周囲に、過去に役席経験があるが不祥事等により担当課長となっている人が散見される。
この人達は担当課長と言えども資格給がほぼ維持されてるので、年収1500~1600万円くらいはもらってる。
こういう場合は資格も下げ、給料も下げないとおかしい。
67名無しさん2018/04/09(月) 19:26:05.030
なんで閉鎖される店舗は旧東洋ばっかりなの?
68名無しさん2018/04/09(月) 20:14:09.110
>>66
まじ?ああいうのも維持されてんの?
すげーな。。 69名無しさん2018/04/09(月) 21:13:44.100
>>66
一番ひどい高給は役員
悪影響が大きいのはこちら
朝の放送の下らない偉そうな話止めてくれ
ムシズが走る 70名無しさん2018/04/09(月) 21:36:48.39a
>>67
単純に、赤字続きで黒字化の目処立たずだから。
東洋は、大手が出てこない秋田や青森のような、田舎に出店してたしねえ。 71名無しさん2018/04/10(火) 00:58:38.93r
今回の異動で管理職から調査役に降格した人が数名いたね。
数年前の人事制度改定以降、降格組は100名近くになると聞いた。
でも、降格組をみると決して変な人ばかりではなく、信頼出来る人も中にはいる。人事は何処に目をつけているんだろう。
本当に降格させなければいけない人は他にいるのに。
こんな人事部だから、評価への信用を失い、有望な社員の退職が相次いでいるんじゃないか。
72名無しさん2018/04/10(火) 05:42:08.56d
>>71
いやいや、eやfが付くなんてよっぽどでしょ?
あんまり出鱈目書くと業務妨害だぜ 73名無しさん2018/04/10(火) 05:43:13.700
>>71
本当に降格すべきは、役員連中の中にいる。経営に甘く下に厳しい。
経営の責任とは何か?
ただ管理職比率が異常に高いのも事実。
マネジメントしてない者に金を払う時代は終わった。 74名無しさん2018/04/10(火) 06:23:40.800
てっ言うか、バブル組とかのおっさん、おばちゃんがいて、若手は昇格が出来なかったり、マネジメントの経験が出来ていないわけ。
でも、個人としては、良い人が多いし、降格や強制的なリストラ迄は望まない。
残った人材の士気も下がる。
好条件で希望退職を募ればいいと思うよ。
今なら転職先あると思うし、内部留保も商銀に召し上げられかねないのなら信託の社員のために使い切ろうぜ。
75名無しさん2018/04/10(火) 06:34:23.790
労組が使えないが、信託の内部留保は信託のもの。
当社の社員が苦労して築き上げた会社の内部留保。商銀側の奴が乗り込んでくるなら、その前に社員に還元してパーっと使っちゃうことを要求しろよ
商銀も充分内部留保あるから、MUFGとしては大丈夫。
将来の希望がなくなったので、当然の対価だ。
76名無しさん2018/04/10(火) 07:39:46.00a
>>75
内部留保は、運用会社の高値掴みにパーっと使い込むつもりだよ。 77名無しさん2018/04/10(火) 07:50:29.56x
笑
78名無しさん2018/04/10(火) 10:36:29.50r
>>72
人事制度改定直後に降格した人は、dの人が結構いたんだよね。これは部店長から聞いた話。
だから何で降格させたのか理解に苦しむ。
出鱈目ではない。 79名無しさん2018/04/10(火) 13:31:08.48M
>>75
何いってんの?
カネは株主のものだ
そして株主はFGだ
そしてFG商銀支配だ
(笑) 80名無しさん2018/04/10(火) 13:48:26.33d
そのレベルの社員しかいないんだよ
残念ながら
81名無しさん2018/04/10(火) 22:00:27.92d
商銀との人事統合の布石か。
降格、降級で人数を減らし、商銀の人事プールに吸収させるのかな。
上も人事がと逃げて、当事者じゃないような
態度だし、商銀にやらされている雰囲気あるな。
誤解だといいけど。
82名無しさん2018/04/10(火) 22:18:33.83d
お笑い新中経動画、バンザーイ!
あんなものに金かけてるんじゃねーよ
83名無しさん2018/04/10(火) 22:19:41.240
統合するに決まってるだろ。。
何をいまさら、だな
統合しないと円滑に転籍できないだろ
84名無しさん2018/04/10(火) 22:45:27.36d
のんきなピーターラビット
内向きな腐った会社に未来はあるかな?
十年の咎め
若ったか?
85名無しさん2018/04/10(火) 23:03:47.05d
商銀は統合なんて興味ない。
機能、道具、業者があればいい。
リテールは要らない
信託の自助努力だけだ。
86名無しさん2018/04/10(火) 23:06:39.77x
若らんわ、バーカ
87名無しさん2018/04/10(火) 23:21:11.360
人事統合を経て、商銀と一体化するものの、社内では旧UFJのような傍流扱いされる吸収型。
法人として、独立を維持するものの、社長や役員どころか、担当レベルまで商銀が要所を握る証券型。
どっちも嫌だろう。
アホな経営陣でも、担いでやり切るしか商銀を黙らせる道はないのだ。
88名無しさん2018/04/10(火) 23:45:12.010
希望退職まだ?
89名無しさん2018/04/10(火) 23:54:40.630
人事制度統合されるけど、
旧信託のヤツは原則1年遅れの昇給、
とかになるだろうね
90名無しさん2018/04/10(火) 23:58:35.260
だから商銀は信託の統合なんて関心ない
へたれた業者だから。
ツール、ビークルです。
91名無しさん2018/04/11(水) 00:04:16.830
92名無しさん2018/04/11(水) 00:09:54.490
いらなくなった銀行員の左遷先としては、有用でしょう
93名無しさん2018/04/11(水) 21:14:33.69a
本店ビルの空いたスペースは、結局どうするの?
94名無しさん2018/04/11(水) 21:26:06.730
銀行が無料でデビットカードを配って
消費をうながすなんて変な時代だな
ここはデビット作らないの?
95名無しさん2018/04/11(水) 23:40:15.130
南無阿見陀仏
16日
96名無しさん2018/04/12(木) 01:56:25.260
97名無しさん2018/04/12(木) 21:13:52.39a
明日で終わりだね
98名無しさん2018/04/12(木) 21:35:04.76d
三菱UFJ信託銀行の終焉
若林と池谷の名前は記された
99名無しさん2018/04/12(木) 21:45:58.270
古い信託銀行ビジネスモデルの終焉
そして、新しいビジネスモデルの創造の時が始まる
100名無しさん2018/04/12(木) 21:57:07.520
俺も転職しようと思ったけど、会社は不満はあるが、居心地悪くない。
経営陣は能力不足だと思うけど、人柄は良いのだ。悪く言われているが、策を弄し、信託を陥れたのは、ヒラノとその取り巻き。
池たちは被害者で、悪いのは商銀。
そんな思いで信託に残留し、皆の為に商銀と闘うことを決意した。
101名無しさん2018/04/12(木) 22:57:58.17d
バカじゃないの
102名無しさん2018/04/12(木) 23:00:56.660
闘うってなにするの??
笑
103名無しさん2018/04/12(木) 23:02:21.72d
転職できなかった、の間違いでしょ
104名無しさん2018/04/13(金) 07:31:32.77d
戦う相手が違う
問題はヒラメ経営
105名無しさん2018/04/13(金) 21:45:12.950
競合相手は、大手コンサルティングファームだぞう。
106名無しさん2018/04/13(金) 22:05:49.670
人事コンサルはキツイ。
自社の人事制度がボロボロな会社に誰がコンサルを依頼するんだ?
法人融資移管で余った法人部門組やMBA留学組、企画畑を集めて、企業戦略コンサルをやった方が勝ち目がある気がする。
107名無しさん2018/04/13(金) 22:37:42.27d
勝ち目でなく、落ち目
108名無しさん2018/04/13(金) 22:38:34.68d
アホ
一生教科書でも読んでろ
109名無しさん2018/04/13(金) 22:42:42.25d
110名無しさん2018/04/13(金) 23:06:57.380
そもそも三菱UFJ信託として一つの会社である必要があるあるのかな?
リテールも商銀に移管して、残りを信託会社、不動産会社、運用会社、コンサル会社に分割した方が上手くいくよ。
一緒にしておく意味が分からない。
111名無しさん2018/04/14(土) 00:58:14.31x
真っ当
112名無しさん2018/04/14(土) 05:13:32.170
MUTBの死んだ日
113名無しさん2018/04/14(土) 07:23:56.080
>>110
もう銀行じゃないんだから、くだらない部内検査とかやめろ。
定例人事異動もな。スペシャリストが育たんよ。 114名無しさん2018/04/14(土) 09:47:31.790
もう、銀行じゃないか
仕方ないと逃げ口上
終わったな。
南無阿見陀仏 南無阿見陀仏
115名無しさん2018/04/14(土) 13:08:18.070
キャンペーンをやれば実績があがると
考えている時点で負け
最近バラマキが目立つ
もっと中身で勝負してほしい
116名無しさん2018/04/14(土) 13:13:41.160
経営は今回組織を壊してしまったことを
思い知ることになる
覚悟しておけよ
117名無しさん2018/04/14(土) 13:42:14.45d
コンサルって大企業相手に入り込めるのかな?
能力はあると思うが既にマッキンゼーからアクセンチュア、マーサ~、野村総研とか、いろんな分野で競合がやってるわけで。
118名無しさん2018/04/14(土) 13:58:06.650
いや、能力ないだろ
信託銀行?なにそれ?
株主名簿だけやってくれりゃいいよ、で門前払いだろ
119名無しさん2018/04/14(土) 14:26:01.98a
月曜日、無事に移管できてるのかね。
システム接続無しの手打鍵だから、大丈夫だと思うけど。
120名無しさん2018/04/14(土) 15:50:54.930
121名無しさん2018/04/14(土) 16:26:03.230
野村総研なら時価総額1.3兆円だから、プレミアム付けても1兆円で51%は余裕で買収出来るんじゃない?
目利きもコントロールも出来ない海外の会社を買収するよりマシだと思う。
122名無しさん2018/04/14(土) 17:01:47.910
自社がこんな状況で他社のコンサルやるってクソ笑えるな
123名無しさん2018/04/14(土) 17:36:44.950
6000人を食わせるには、なりふりかまっていられないだろうな
124名無しさん2018/04/14(土) 18:00:26.160
コンカナ王国 トリバゴ
125名無しさん2018/04/14(土) 18:31:45.460
老人ホームと葬儀屋参入が、良いと思うけど
126名無しさん2018/04/14(土) 22:55:06.28p
>>100
文句は考えれば少しはあるけど、
ほぼ定時勤務で1450万ほど貰ってるから不満は無いに近いな。そもそも自分に人様より秀でた能力はない。
それでも今まで殆どの時期を都内で過ごせたし、
港区にマンションも買えた。
個人的には三菱信託銀行、
ありがとうございましたとしか言えない。
あとは定年までご奉公したい。 127名無しさん2018/04/14(土) 22:55:17.26x
葬儀屋なめんなよ
お前らにできるかボケ
128名無しさん2018/04/15(日) 02:02:11.410
129名無しさん2018/04/15(日) 06:20:18.400
人事コンサル?具体的に何やるの
自社の有り様がネタと言うこと?
130名無しさん2018/04/15(日) 08:22:29.420
>>126
こんな書き込みは悪意があるとしか思えないな。
就活生、信じんなよ。 131名無しさん2018/04/15(日) 09:20:48.50d
132名無しさん2018/04/15(日) 09:30:58.130
>>130
逆に安定志向でガツガツしない学生に人気になったりして。
そんなのばかり採用して、ヒラメ教育したから、今の惨状があるんだけど。 133名無しさん2018/04/15(日) 09:49:58.810
口答えをして生意気だとか、当社の基準では協調性にかけるが優秀だとか、学歴に拘らず型にはまらないユニークな人材とかを採用するべき。
プチ優等生志向のヒラメの稚魚ばかり採用して、養殖した結果がこの惨状。
134信金中央金庫は客から騙し盗った巨額の金利を即刻返せ2018/04/15(日) 09:54:06.350
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました
135名無しさん2018/04/15(日) 09:57:35.640
もっと致命的だったこと。それは
役員など経営陣の選定
136名無しさん2018/04/15(日) 10:04:33.830
昔の名門三菱信託なら、素直な優等生だけ採用すれば良い。規制産業で寡占状態の中、当時の三菱信託の優位性やブランドに傷をつけない守りの人材で固めれば良かった。
でも、今はこのままの状態ではいけない変革の時。
サッカーに例えると、絶対勝たなければいけない試合で負けている状況。
それなのにピッチにいるのはほとんどDF、FWはゼロ
それなのに、当社は選手交代枠使って更にDFを増やそうとしている
137名無しさん2018/04/15(日) 10:20:27.040
守りは固めているから、更に大負けすることはないと思う。
でも、DFばかりなのだから、点を入れて追いついたり、逆転する可能性はゼロ。
監督である経営陣はそれでもいいと判断していたが、オーナーのMUFGは勝ちにいかないチームなんていらないと、商銀チームに統合とした。
そんな感じ。
138名無しさん2018/04/15(日) 10:34:05.990
商銀チームでは信託の選手は冷遇される。だって勝ちにいくチームで守りばかり要らないから。でも、信託の人々は自分達がずれていることに気がつかず商銀に差別されたと恨む。
そんな感じになる気がする。
139名無しさん2018/04/15(日) 10:53:54.180
役員自ら、「信託の顧客目線は長期、対して商銀の顧客目線は短期」などど問題の本質を必死にすり替えようとしてるから、この時点で終わってる
140名無しさん2018/04/15(日) 11:13:46.720
厄員さんズレズレ
141名無しさん2018/04/15(日) 11:13:53.680
>>138
勝ちに行くとかかっこの良いことばかり言うな
どれだけ成り立たない枠組みを押しつけているんだ 142名無しさん2018/04/15(日) 11:30:28.760
そのとおり。誇大妄想、お花畑は止めてくれ
143名無しさん2018/04/15(日) 11:40:30.800
144名無しさん2018/04/15(日) 11:40:39.880
グループ化してから組織の維持が崩れている印象
産みの苦しみとはまた別物だ
本来すべきことを合理化の名の下におろそかにして
情報発信の垂れ流し、戦略と証するお絵かき、
形だけの研修の活動人員が多くなった
探しにくいデータベースの「まとめ」「リンク」も花盛り
そんなことは実は簡単で格好がつき、
成果として評価も得られるから流行るんだが、
各本部のコンプラもだんだん回らなくなっている
組織変更も多すぎる
人間にたとえるなら
ビタミンやミネラル、炭水化物を軽視してタンパク質を大量に摂り
回復できる以上に局所的なトレーニングをしているようなものだ
145名無しさん2018/04/15(日) 12:43:39.280
>>141
でもね、住信はシェアを伸ばしているから。
信託で規模だけは一番になったのは、中央三井と合併したことが主因だ。
でも、各事業別に見て、単体で一番になれた分野は少なくても、シェアを伸ばしている分野は結構ある。
勝ちというと、抽象的だけど、住信みたいにビジネス伸ばせと言っているだけ。
それすら出来ないなら、やろうとしないなら、あなたはシロアリ社員だ。
内部から組織を食い物にし、弱体化させる。
会社の為、あなた自身の為、に退職をお願いします。 146名無しさん2018/04/15(日) 13:19:12.630
>>145
シロアリはむしろ旗だけ掲げる
「前向きのみ」の企画社員だ
鉄道で言えば在来線と新幹線の問題
新幹線だけ見ても採算が取れるまで体制を整えず、
かといって在来線には意を用いないまま企画だけで逃げるから
人手が不足し全てのサービスが中途半端になる 147名無しさん2018/04/15(日) 15:11:03.980
例えがひどすぎて意味不明
普通に説明できないもんかね
148名無しさん2018/04/15(日) 15:13:57.340
役員がアホなのはよく分かるが、その前に部長や次長もダメでバカなハダカの王様達を放置。そんなアホの役席の取り巻きの課長や担当課長もヒラメばかりで悲しいけど、ロクなのがいない。
調査役のエース級は、上の意向の忖度とご機嫌取りに長けた連中。
会社のことを考え、上司に意見する奴は調査役あたりで昇進が止まるか、転職する。
私もボーナスもらったら辞めるよ。
入社した時は調査役でもすごい人達に見えたけど、今は役員でもクズにしか見えない。
149名無しさん2018/04/15(日) 15:23:09.090
池谷の後任は誰になるのかね。
いつも通りなら2年経ったし、水面下ではFG含め準備開始してると思うけど。
150名無しさん2018/04/15(日) 16:15:05.770
世の中は馬鹿ばかりだ
151名無しさん2018/04/15(日) 16:16:10.66x
銀行からくるだろ
152名無しさん2018/04/15(日) 16:18:09.000
ああ。寓意がわからんというのは言えるな。
たいていの人間は。
153名無しさん2018/04/15(日) 16:19:53.800
事務の会社になるなら
そういうキャリアの人が上層部に欲しいがな。
現場を見通せずにいろいろ言うからな。
154名無しさん2018/04/15(日) 16:26:34.850
>>148
アホの役員がアホの新入役員を選び
、またその役員が部長を選び、以降同じ連鎖。これをアホの拡大再生産と言う 155名無しさん2018/04/15(日) 16:42:35.480
明日は元気にBTMUに出社しよう
156名無しさん2018/04/15(日) 17:05:22.660
朝は地下のローソン混んでるのかな
157名無しさん2018/04/15(日) 20:46:03.030
商銀ボロくて萎えた
158名無しさん2018/04/15(日) 21:58:21.330
今まで身分不相応だったんだ
信託銀行なんてボロビルがお似合い
159名無しさん2018/04/16(月) 01:00:35.460
朝のマンセ-放送は、今日からどうなるやら。
黙って聞いてりゃ、自分たちの事務過誤防止のため、7時以降はお客様からの電話は受け付けてませんだとよ。
性根が腐ってる。
160名無しさん2018/04/16(月) 01:52:59.000
>>155
商銀、マジでイヤっす
どこか商銀の本部が見えないところに本社を移動させてくれ。メンタル的にキツイ。 161名無しさん2018/04/16(月) 02:02:43.970
いよいよ法人献上執行。
首がつながり浮かれてる役員を
見るとムシズが走る。
162名無しさん2018/04/16(月) 06:00:12.250
>>161
恐らく、今年は法人融資統合
来年度は商銀とのPO RMモデル定着
再来年度は顧客移管などで手間がかかるリテールや市場国際を含めた銀行業務の統合の企画発表
そして次期中経の最初2年で実行→定着、そんなシナリオになりそうだな。 163名無しさん2018/04/16(月) 06:00:51.420
>>149
優秀な役員ばかりだから心配要らない
経営を信頼してくれ。 164名無しさん2018/04/16(月) 06:02:32.840
>>162
あくまで予想。商銀もそこまではやらないかもしれないが。 165名無しさん2018/04/16(月) 06:46:49.270
166名無しさん2018/04/16(月) 07:02:06.590
167名無しさん2018/04/16(月) 20:42:02.38a
初日は静かな1日だった
168名無しさん2018/04/16(月) 23:44:50.46p
>>160
ウォール街にでも本店を移転するか。
商銀は会社全体は力があっても、所詮、ボリューム層の個人個人はマーチクラスの烏合の集
。ああいうのといっしょにされたくないわな。 169名無しさん2018/04/17(火) 00:05:54.240
商銀マジで狭すぎ。こんな所やだ。
170名無しさん2018/04/17(火) 00:06:26.630
>>157
ボロいのは許せるが、トイレが臭い。
面倒くさい性格の奴も多そう。 171名無しさん2018/04/17(火) 00:20:51.610
すげー嫌だ
強制労働に連れてこられた囚人のようだ
こうやって環境から上下感覚を叩き込まれて
気付くとBTMUの下僕に成り下がってんだろうな
はー、、まじで転職しよ
172名無しさん2018/04/17(火) 01:47:15.310
年金、不動産などの営業の商銀ビル異動は
分割合併→法人営業200人出向というのと別の動き
営業部隊の連動性からわからんでもないが、
公表された動き以上の手の突っ込み方
組織上の異動公表もない状態で所在地を変えるというのは
聞いてないよ~、の世界
これがありなら、どの部署もインフラごっそり持って行かれる
173名無しさん2018/04/17(火) 05:03:04.200
なし崩し的に統合=信託の終焉になりそうだな。ムカつくのは、商銀の政治的で汚いやり方、
商銀のせいに逃げ、社員に本当のことを伝えてなさそうな経営、
オレも知らないと諦めムードな無能な部長、
下を置き去りにして転職活動している先輩社員。
小学校でいうと学級崩壊している。
俺は転職はしないけど、商銀の為に働くのもイヤだ。スマートワークで正々堂々、仕事の手を抜き、難関資格の勉強と恋人探しに全力を尽くします。
174名無しさん2018/04/17(火) 08:14:05.43M
それが正解
175名無しさん2018/04/17(火) 10:42:12.520
昔出向してたけと、社内風土全然違って驚くぞ
部内のパーティーの司会が、ミスるとマジでトバされるからと顔真っ青にしながら原稿下読みしたりしてた
176名無しさん2018/04/17(火) 21:10:50.05a
早くも信託に戻りたい
177名無しさん2018/04/17(火) 22:02:06.60x
片道切符なんだよバカ
早く慣れろ
178名無しさん2018/04/18(水) 00:18:20.110
辞めない奴は辞めないね
179名無しさん2018/04/18(水) 00:31:48.07d
仲良くSMBC信託行こうよ
180名無しさん2018/04/18(水) 01:20:57.02x
そんなとこ行くくらいなら商銀の方がマシ
181名無しさん2018/04/18(水) 05:04:44.33p
>>169
商銀みたいなボロいビルで働いてると
生活の質がさがるぞ。環境は確実にメンタルに影響する
給料下げてでも転職すべき 182名無しさん2018/04/18(水) 20:39:12.82d
フィンテック、マイナス金利、人口減少、仮想通貨、フィービジネスの比率引き上げ、海外シフトなど多くのことがある言われてる。
でも、社員は皆、同じ日常を繰り返し、よほどのは動機付けがなければ、変わろうとしない。
革新的なアイデアも皆無。
ほとんどのはメンバーが同質な村社会での馴れ合い人事。非連続的な進化が起こせるはずない。
それは池ちゃんもう分かっていて、役職ではなくさん付けで呼ぼうとかやっているが、簡単には企業文化は変わらない。
こうなれば、思い切った手段を取るしかない。
例えば全員、給料3倍にしよう。
その代わり、毎年、社員の3割くらいクビにしよう!これを毎年繰り返す。
クビにした分は全てやる気がある新卒で補充。
会社が蘇るぜ!
183名無しさん2018/04/18(水) 20:42:08.80d
社外取締役も戦える人材を招聘する。
猪木は冗談が過ぎるので、例えば貴ノ花親方が適任だ。
184名無しさん2018/04/18(水) 20:42:52.07M
おまえは初年度でクビだろうな
185名無しさん2018/04/18(水) 21:45:28.47M
内弁慶で使えない奴ばっか
ここで愚痴こぼしながらしがみついているしかない残念な人達
186名無しさん2018/04/18(水) 22:25:28.19a
187名無しさん2018/04/18(水) 22:28:02.88d
みんな一緒に頑張ろうよ?
188名無しさん2018/04/18(水) 22:28:40.95d
今流行りの副業を解禁して、社員にビジネス感覚を磨かせる。
スーツの着用を止め、社内ジーンズにする。
社内での議論を活性化するため、タメ口推奨。
こんな改革どうだろう?
もう銀行ではないのだし、フラットな組織風土がいい。
189名無しさん2018/04/18(水) 22:30:23.83d
ダメだね 笑
190名無しさん2018/04/18(水) 22:39:38.08a
191名無しさん2018/04/18(水) 22:45:48.58d
>>190
貴ノ花親方招聘は名案だけどね。
日本相撲協会の闇と戦えるなら、商銀のヒラノ一味何て楽勝だろう。
しかも、年輩のお客様に受けが良い。 192名無しさん2018/04/18(水) 23:31:49.65d
うーんこの自作自演 www
嫌いじゃない www
193名無しさん2018/04/19(木) 01:52:15.820
194名無しさん2018/04/19(木) 01:56:56.060
さん付けなどは相当前からやっている
そもそも無駄に長い役職名が多かったしな
コミュニケーションに障害が出ることなど考えなかったんだろう
195名無しさん2018/04/19(木) 07:37:38.65d
新入社員予定比75%しか集まんなかったんだってな
そらさすがに学生でも泥舟には乗り込まないよな
196名無しさん2018/04/19(木) 14:01:29.89d
75%の情弱達
197名無しさん2018/04/19(木) 14:16:40.280
198名無しさん2018/04/19(木) 19:43:55.510
>>194
1秒たりとも定着しなかったよな
あれ2000年あたりじゃないかな? 199名無しさん2018/04/19(木) 19:47:41.45a
>>198
真に受けて課長をさん付けしたら、怒られた記憶がある 200名無しさん2018/04/19(木) 20:30:31.20d
もう、遅いが法人献上の影響を
軽く見たことを悔やむだろう。
断末魔はこれからかもしれない。
201名無しさん2018/04/19(木) 20:55:07.200
>>199
さん付けしなければならなくなって、むしろめんどくさくなった 202名無しさん2018/04/19(木) 21:31:49.78d
銀行だと官僚組織に近いので、役職別のヒエラルキー組織を作り指揮系統を明確にするのは妥当。また、事務過誤防止や恣意的な運用は許さないため減点主義の人事考課や手続主義もある程度の合理性があった。
今もリテール部門や信託の事務屋さんを運営するには良いかもね。
でも、そんなガチガチな官僚組織でコンサルやってる会社はない。上席の有難いご指示に従い定食メニューのような提案をするのではなく、フラットな組織にして、アイデアを出し合い、柔軟に顧客の最適解を探さなきゃ。
運用も、常に市場は変化するし、硬直した官僚組織で良い運用はできないと思う。
また、受託財産部門はFDの観点から過度なインセンティブは危険かもしれないが、不動産部門はある程度のインセンティブや積極性がないと成功しない。
今までは法人部門がある幹で、アイデンティティは銀行員。バラバラに見える部門もお客様への総合的なサービスとして成り立っていた。
その幹があるなくなると、どうして性質が異なる様々な部門が無理矢理、一つの人事制度です運用されているのか分からなくなる。
不動産は不動産会社、運用には運用会社、銀行には銀行にあった人事制度があり、経営があるはず。
第一、全く別の性質の業務を集め、何やるか分からない総合職ですって闇鍋でしょ?
いくら名門三菱信託でも、そんな状態で入る新卒が可哀想だ。
私は商銀との早期の全面合併、運用、コンサル、不動産といった業務の切り離しとグループ内専門会社への移管を支持したい。
203名無しさん2018/04/19(木) 22:34:14.630
ところが、金融庁の大方針に反してまで運用分離を拒否したもんだから、簡単には翻せない
運用への変なプライドが、衰退への道だったとさ
204名無しさん2018/04/19(木) 23:41:09.270
信託単体では運用とカストディに専念して、融資やそれにに紐付きやすい不動産とかの付随業務は、事実上商銀に統合する経営戦略だろ。
それが嫌、理解不能なら、さっさと転職すれば良い。
205名無しさん2018/04/19(木) 23:44:06.70d
不動産は商銀に統合できないよ
なぜなら、商銀に宅建を持っている人材がいないからだ
206名無しさん2018/04/20(金) 01:43:05.030
207告訴脅迫弁護士よ早く告訴して来いや2018/04/20(金) 06:02:41.650
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました
208名無しさん2018/04/20(金) 12:17:53.21M
不動産は絶対むり
不動産業界が大反対で許可されない
209名無しさん2018/04/20(金) 16:47:59.350
最低だな 210名無しさん2018/04/20(金) 22:37:58.410
商銀に行った人達、みんなげっそりしてた
211名無しさん2018/04/20(金) 22:42:06.20d
そんなすぐなるかよ
212名無しさん2018/04/20(金) 23:10:23.420
商銀は、狭い、汚い、メシがまずい、空気が重い。
信託の方がいい。
213名無しさん2018/04/20(金) 23:40:32.100
信託からの応援役員とやらが、痛々し過ぎ。何のためにいるんだよ。
他の出向者と同様に、どうせ2年以内に出されるのに。
214名無しさん2018/04/21(土) 00:09:06.79d
田舎モンかよ
はやくメガバンクには慣れろよ
215名無しさん2018/04/21(土) 01:34:09.160
216アホー弁護士よ早く告訴して来いや2018/04/21(土) 03:24:38.290
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました
217名無しさん2018/04/21(土) 07:12:26.510
MUFGの社長にはがっかりだな
優秀な経営者と聞いていたから、期待したけど、グループ全体のテレビ会議で、商銀側から偉そうに話していたらしい。
結局、商銀の会長でしかないのだ。
今回、一番不満なのは信託だと理解しているはず。FGの社長としての立場の重要性が分かっているなら、信託会場に来て、苦労をかけたねと労うのが人間としての最低限のマナーだ。
218名無しさん2018/04/21(土) 07:23:21.89d
そんなことするわけないだろ
立場が違うんだよ
219名無しさん2018/04/21(土) 09:42:44.67p
220名無しさん2018/04/21(土) 09:55:56.42d
221名無しさん2018/04/21(土) 10:04:19.840
ネットではうちの人事部次長ってことに
しかしFG採用とか言ってる辺り嘘臭いんだけど
222名無しさん2018/04/21(土) 10:23:40.790
組織形態とか採用方法も知らないコネ丸出しのアホやな
こんなんわざわざ書くかね
223名無しさん2018/04/21(土) 10:40:53.720
224名無しさん2018/04/21(土) 11:20:10.030
拾ってきた
225名無しさん2018/04/21(土) 11:21:29.680
226名無しさん2018/04/21(土) 19:18:40.80d
>>223
違う書き込みもあるかな
東大、京大、一橋、東工大、阪大のどれかを卒業しているかもね。そうじゃないかもしれないしれないが、それでも頭悪そうって言えるかな(笑) 227名無しさん2018/04/21(土) 20:04:12.380
228名無しさん2018/04/21(土) 20:16:32.12d
バカばっかり残ったな
優秀なのはとっくに辞めたわ
229名無しさん2018/04/22(日) 02:31:23.620
230名無しさん2018/04/22(日) 02:48:26.870
231名無しさん2018/04/22(日) 10:57:45.810
232名無しさん2018/04/23(月) 01:34:40.890
233信金中央金庫の金銭消費貸借証書は改ざんされています2018/04/23(月) 04:40:44.260
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました
234名無しさん2018/04/24(火) 02:02:42.650
235名無しさん2018/04/24(火) 05:12:49.180
age
236名無しさん2018/04/24(火) 06:02:10.730
私は社内不倫しているかも知れません。
相手の女性は年上、独身。
既婚者と知ってます。
バレたら問題になるでしょうか?
237名無しさん2018/04/24(火) 18:03:21.88p
情弱新入社員ワイ、会社の行く末を案じて震える
238名無しさん2018/04/24(火) 20:15:58.21d
法人献上が終わったら書き込みの
レベルがガクット低下したな。
これからもっと劣化するのかな
経営責任は如何に
239名無しさん2018/04/24(火) 21:17:59.040
もうみんな諦めたんでしょ
240名無しさん2018/04/24(火) 22:03:32.550
>>237
商銀を売り子にして、MUFG全体で信託ビジネスを展開する。忙しくなるし、やりがいもある。新人くんは武者震いやね。おーし、明日も商銀との戦いだ、頑張るぞ! 241名無しさん2018/04/24(火) 22:26:11.110
売り子と戦うの??
242名無しさん2018/04/24(火) 23:36:08.91x
信託ビジネスw
243名無しさん2018/04/24(火) 23:42:34.010
笑えるよね、20年も前から信託ビジネスとかいう言葉は踊るが、成功した試しはない
結局、信託銀行という特殊な業態ありきでしかなく、ニーズや顧客視点ではないから、ダメ
たまに浮かぶバカみたいなアイデアは、他者からすれば、別に信託の必要などないものばかり
保有権分離のためのカストディ以外は不要なのさ
244名無しさん2018/04/25(水) 03:39:31.730
でも、信託博物館を造ったぞ( =^ω^)
245名無しさん2018/04/25(水) 09:41:01.430
age
246名無しさん2018/04/25(水) 19:35:31.680
247名無しさん2018/04/26(木) 01:10:59.420
>>243
信託の公共的価値がわからない守銭奴が
今後支配していくのだろう
Fiduciary Dutyが体現できる可能性のある
日本で唯一の会社が三菱UFJ信託銀行であったのに
金融庁は自らそれをつぶしたのだ 248名無しさん2018/04/26(木) 01:12:52.630
会社の中は朝鮮人ばかりだ
249名無しさん2018/04/26(木) 01:26:11.19x
250名無しさん2018/04/26(木) 20:12:19.320
251名無しさん2018/04/26(木) 20:48:13.450
252名無しさん2018/04/26(木) 21:06:23.28d
商銀ビルのエレベーターのフロア案内の表示が酷くて涙目。
持株会社が上、商銀が下に表示されているが、信託は三菱UFJ銀行のコーナーに三菱UFJ信託銀行●●部と書かれている。
ワザとなら、吸収する気満々な気がするし、ただのスペースの節約なら、俺たちはそんなに軽い存在なのって悲しくなる。
俺も商銀との闘い、応援します!
253名無しさん2018/04/26(木) 21:20:09.53d
アホ
254名無しさん2018/04/26(木) 21:24:09.64d
信託のエレベーターもそんな感じでしょ?
255名無しさん2018/04/26(木) 21:42:43.160
くだらない
256名無しさん2018/04/26(木) 21:45:25.62d
菱信プライド
257名無しさん2018/04/26(木) 23:36:53.250
258全国の信用金庫は国民を食い物にする2018/04/27(金) 04:18:24.090
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、国民を食い物にする弁護士が告訴して来ます
259名無しさん2018/04/27(金) 05:45:34.570
魚は頭から腐る
経営の責任はどうするんだ
若いひとを林たて疲労死させて
は池ない
260名無しさん2018/04/27(金) 19:25:53.570
age
261全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん2018/04/27(金) 19:41:10.920
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、極悪弁護士が告訴して来ます
262名無しさん2018/04/27(金) 21:48:49.83d
支店どんどん潰してどんどんクビにするぞ
263名無しさん2018/04/27(金) 22:24:15.340
信託銀行は廃止だな、もう
不要
264名無しさん2018/04/27(金) 23:12:38.68d
あたりめーだろ
信託なんかspcだよバカ
265名無しさん2018/04/28(土) 00:05:39.96d
わか、いけとその側近役員の責任だな
巨額の報酬と退職金を返上しろ
266名無しさん2018/04/28(土) 00:19:00.460
信託廃業というミッションを背負ってるのだから、むしろ目標大達成で賞与と退職金がっぽりだろ
267名無しさん2018/04/28(土) 00:44:57.54d
最大の規律違反
最大の失注、しくじりは誰かな
みんな若ってるよ
268名無しさん2018/04/28(土) 03:54:25.050
>>266
馬鹿な議論だ。
信託銀行と一般的な商銀銀行の根本的な違いは、商銀銀行と異なり銀行業務と信託業務の双方ができることにある。
つまり、信託銀行は各種の信託業務、不動産の仲介や鑑定、資産運用などがワンストップでできる商銀銀行からみると夢のような業態だよ。
リテールではプライベートバンク、法人ではソリューションビジネスの中核になる業態です 269名無しさん2018/04/28(土) 04:05:14.680
利益相反のかたまりという難しい側面があるのは認めるが、不要論は誤り。
むしろ商銀銀行のビジネスモデルが資金需要の低下やマイナス金利で揺らぐ中、信託の得意なコンサルティング&ソリューションに活路を求めたのが今回の機能別再編の理由。
私達のビジネスの方向性は誤ってなかったし、商銀の先をいっていた。このことには自信をもとう。
270名無しさん2018/04/28(土) 05:11:53.120
271名無しさん2018/04/28(土) 07:08:01.53d
>>270
そんなものはない
機能別再編が失敗するであろうというのは一部の予想でしかないので
信託解体やリストラにつながるかもしれないが、役員が経営責任を負うのは株主に対してであって信託の従業員に対してではない 272名無しさん2018/04/28(土) 10:12:55.03d
ざまー
273名無しさん2018/04/28(土) 10:42:29.96d
>>271
本音が出たな
従業員なんて知ったこっちゃないなんて
その結果がこの大量離職だろうよ
株主しか見ないなんて、いつの時代の経営だよ 274名無しさん2018/04/28(土) 11:26:23.18d
嫌なら出て行け!
275名無しさん2018/04/28(土) 13:07:09.740
早く人事やら監査やらのCC部署を、商銀に統合すればいいのに。
今の体制は、「専門性回帰」のスローガンと矛盾してない?理想形はみずほ信託だよ。
276名無しさん2018/04/28(土) 15:23:34.71a
そんなに嫌だったらMTFGになったのが間違い
それでも日本信託と東洋信託はMUFGになって
三菱信託単独で生き残れたかは疑問だが
277名無しさん2018/04/28(土) 17:27:29.29a
本店の空いたフロアは、結局どうすんの?
278名無しさん2018/04/28(土) 18:51:56.810
そのままみんなトリトンへレッツゴー
279名無しさん2018/04/28(土) 20:26:05.560
>>277
商銀や持株の一部が来るよ。
確か、9階、12階、13階か? 280名無しさん2018/04/28(土) 22:00:42.420
>>275
来年4月には一緒になるだろうよ
信託に残るのは、一部プロダクツと事務と不良資産の支店網だけ 281名無しさん2018/04/29(日) 01:30:14.650
282名無しさん2018/04/29(日) 03:27:12.340
CCや人事などは統合し一体運営の方向という雰囲気。
重複部署の人員削減、効率化も定石。
この流れは止められないので、人事にお願いしたいのは、希望退職の早期募集。
数年前の証券の希望退職募集は条件が良く、タイミングも良かった。辞める人は恨まず、残る人のモチベーションも維持した。
今なら人手不足なので、条件が良く、中年ヒラ社員でも行き場がありそう。急げ。NECはやるようだが、他社もやり始めると、席が埋まるぞー。
283名無しさん2018/04/29(日) 03:36:09.340
確かに、希望退職やって欲しいわ。
それと自己都合で辞めたら退職金減額という時代錯誤な制度、グローバル人材を集めたいならいい加減に止めろ。
284全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん2018/04/29(日) 03:51:53.500
信金中央金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利を騙し盗られました、オマケに極悪弁護士が告訴して来ます、恐ろしいわ
285名無しさん2018/04/29(日) 04:10:05.610
重複部署の人員削減というが、
そもそも持株会社を作ったとき
屋上屋を重ねて重複部署も折衝対象も増加させ会議体は増えた。
同時に外部取締役を増加させたことで
取締役会は幼稚化し、都合の悪い情報は公式の場まで通らなくなった
社内のルールや、インフラも中途半端なものばかりだ。
その根本的な原因の一つは
持株会社が出来て以降の政策決定効率の低下や
制約条件が増えたために動脈硬化が起こっていることだ
もうこの会社は社内のルールすら妥当にタイムリーに変えていく余力がない
バランスの取れたフラット化は大企業病防止のひとつの答えだが
どんどんヒエラルキー的要素が増大している
会社が伸びていたとき、政策的な会議を仕切っていたのは課長クラスだった
今では発言者は部長クラスや役員ばかり
上意下達以外の何もものでもない
現場のわからぬものばかりが独自の見解を振り回すようになっている
実態が見えないのかな
286名無しさん2018/04/29(日) 11:45:49.47d
>>285
人材は優秀なのに上意下達とガチガチなルール、多くの社内手続き、減点主義かつ形式主義の馬鹿げた人事の中で活かしきれてない気がしてならないね。 287名無しさん2018/04/29(日) 11:53:26.720
沈黙を貫く若林
288名無しさん2018/04/29(日) 14:25:40.43dNIKU
289名無しさん2018/04/29(日) 14:32:55.97dNIKU
ウンコの間違いだろ?
290名無しさん2018/04/29(日) 14:47:07.08aNIKU
291名無しさん2018/04/29(日) 14:59:17.200NIKU
公年運のとき部下だったけど、池谷さんて再婚したの?
292名無しさん2018/04/29(日) 15:45:41.17dNIKU
バツ2くらいだったろ
293名無しさん2018/04/30(月) 01:50:16.020
LGBTのBTってバツの回数みたいだな
294名無しさん2018/04/30(月) 07:11:34.060
>>292
奥さん1人のマネジメントもできないのか
そりゃ、6000人の会社のマネジメントができるはずない 295名無しさん2018/04/30(月) 08:58:34.060
>>294
歴代、そんなんばっかりだろ。バイオリニストの奥さんとか。 296名無しさん2018/04/30(月) 09:58:23.36d
この間、星野リゾートがマニュアルを廃止したことで、社員一人一人に頭で考えさせ、おもてなしで賞賛される企業文化を作りあげたという番組を観た。
うちは思考力がある人材を採用しながら、変なルール文化、形式主義で自分で考える芽を摘んできた。
ビジネスモデルの新たな創造とか、フィンテックとか、商銀と陣取りゲームするとか、海外での一兆円買収とか無理でしょ?
業務の教科書も定められたルールもない中で、自分から動くことができない人材にしちゃったんだから。
何していいか分からず上も下も固まってるよ。
297名無しさん2018/04/30(月) 10:42:51.900
ただの事務屋だから、考える力など不要
298名無しさん2018/04/30(月) 11:47:59.280
299名無しさん2018/04/30(月) 11:59:48.000
>>297
事務の組み立てをどう考えるか
わかってない馬鹿がいるようだな
ほんと、恥ずかしいわ 300名無しさん2018/04/30(月) 12:00:45.990
301名無しさん2018/04/30(月) 12:06:35.740
Twitterの #名画で学ぶ銀行
面白いな
どこも似たようなもんなんだな
302名無しさん2018/04/30(月) 14:57:40.020
>>296
マニュアル文化といいたいのだろうけどマニュアルもないよ?
知識もないよ? 303名無しさん2018/04/30(月) 15:02:16.470
銀行気取りで次から次とローテーションさせるから、ノウハウもスキルも蓄積されない。出来上がるのは自称ゼネラリストの、何も満足にできない奴。CC部もまた然り。
304名無しさん2018/04/30(月) 15:19:07.450
解体されて当然だろう
305名無しさん2018/04/30(月) 15:51:25.530
>>303
ひどいのは銀行部門
信託部門は少しまし 306名無しさん2018/04/30(月) 20:12:41.880
一緒
307名無しさん2018/04/30(月) 20:29:03.840
専門性と経験年数が必要なのに、上司の好き嫌いや人繰りの都合で簡単に部門を越えた異動をさせる分、POの方がタチ悪い
308名無しさん2018/04/30(月) 21:05:58.080
309名無しさん2018/04/30(月) 22:47:23.09d
>>295気が小さく度量が狭ければ
ヒラメの子分を側近にして自己満足
施策が展開される。
そのようなことから会社は腐り
始めるのです。当然に予想のこと。
其処らじゅうに高給ヒラメ役員がうじゃうじゃ。内向きで痛い無能な輩 310名無しさん2018/05/01(火) 00:55:39.1900501
311名無しさん2018/05/01(火) 21:56:49.86d
三井住友アセットと大和住銀が統合だってさ
こんなザコどもをマジメに相手する必要はないんだが、一兆円買収どーなったんだっけ?
モタモタしてるうちに海外でも、国内でも、取り残されんじゃねーだろうな?
口だけ番長は最悪だって。
事業拡大のお絵描きも出来ないなら、商銀に一兆円取り上げられるぞ。
商銀に取り上げられるくらいなら、テキトーな会社買っちゃえよ。経営責任が表面化するのは、早くても数年後だから、今の役員様は逃げ切れるよ。
312名無しさん2018/05/01(火) 22:02:56.35d
買収先がどーしてもないなら、信託博物館に一兆円分の黄金で作ったピーターラビットの像を打ち立てようぜ。
商銀にくれてやるより、100倍マシだ。
313名無しさん2018/05/01(火) 22:12:26.910
ビビりだから無理だろ
314名無しさん2018/05/01(火) 23:03:15.14d
一兆円の使い道を信託社員皆んなで考えようじゃないか!
315名無しさん2018/05/01(火) 23:16:19.320
リテールは完全に思考停止、ただの奴隷になり下がっている
316名無しさん2018/05/01(火) 23:28:43.53d
>>315
詳しい話は知らないが、リテールは商銀が引き取らなかったのでも、池ちゃんが守ったのでもなく、移管の負荷が重く後回しにされただけでしょ?
モチベーションが上がるわけない。 317名無しさん2018/05/02(水) 00:27:32.13d
リテール社員に一兆円ばら撒いて辞めてもらおう
リストラにはコストがかかるもんだぜ
318名無しさん2018/05/02(水) 00:54:39.550
ワーイ
319名無しさん2018/05/02(水) 01:35:35.760
320名無しさん2018/05/02(水) 06:03:22.060
法人分野の献上、その影響を軽視
していたのではないか
大型投資など頭の中にお花畑
321名無しさん2018/05/02(水) 08:27:49.64d
一兆円!一兆円!
322名無しさん2018/05/02(水) 08:29:50.47d
社員にどこ買収したらいいかアンケート取ったらいいよ
323名刺に信用金庫と書いてあれば全て金利ドロボーです2018/05/02(水) 08:55:55.540
信用金庫の仕事は客の口座から巨額の金利をドロボーする事です
324名無しさん2018/05/02(水) 09:45:44.73d
買収先の検討なんかしてないと思う
そもそも業界分析ができてない
ライバルは住信って言い続けてきた会社だから、
それ以外の外資系運用会社なんか知らんのよ
325名無しさん2018/05/02(水) 20:55:38.88d
>>324
なら住信でいいじゃない?
一兆円ならプレミアム付で過半を買える。
独禁法に引っかかる可能性がある信託系業務はSMBCかみずほ、りそなに切り売りして、資金負担を軽減。
力を入れる不動産や運用、年金業務の強化と銀行業務の法人部門復活が目的だ。
住信は解体ショー、見せしめリストラしちゃうけど、金融調節と闘った住信の前社長は三顧の礼で経営陣に迎えたい。金融庁と闘うのはマズイが、商銀と闘うためには必要な戦力だ。 326名無しさん2018/05/02(水) 21:00:17.550
お前まだいたのか!笑
327信用金庫の名刺を持って来たら金利ドロボーです2018/05/03(木) 00:07:26.230
信用金庫の仕事は客の口座から巨額の金利をドロボーする事です
328名無しさん2018/05/03(木) 00:24:57.250
この会社で完全に潰れた
心も体も壊れてしまった
小石一つの衝撃で死んでしまう
329名無しさん2018/05/03(木) 01:24:41.440
会社にじわじわ追い詰められ
戦う体力も気力もなくなった私は
このまま朽ちて死ぬしかないのか
こんな状態にした連中は
何も認識することなくただ残酷な日常を生きている
虫のようなものだ
手を貸してくれる人が本当に一人もいない
330名無しさん2018/05/03(木) 01:30:15.69d
どこもそんなもんだ今の世の中
331名無しさん2018/05/03(木) 06:14:27.880
法人献上を軽く見ていました
断末魔はこれからかもしれない。
332名無しさん2018/05/03(木) 10:57:12.660
こんなに絶望しているのに
死ぬ気力もない
333名無しさん2018/05/03(木) 11:35:00.36d
会社なんて所詮会社だ
サボるなり休むなり何なりして利用しまくれ
334名無しさん2018/05/03(木) 14:17:17.770
閉店は経済的な事情だけではない
おそらく天変地異の予測が含まれている
335名無しさん2018/05/03(木) 19:17:50.97d
しっかり休んで、頑張ってくれ。
気力がないなどと言わずに。
今の経営陣は従業員をここまで追い込むのだから、罪深い。
法人融資の重要性を理解していないだけではなく、社員の会社に対する誇りや思い、キャリアとしての夢も踏みにじった。
336名無しさん2018/05/03(木) 19:58:43.960
そんな社員皆無だろ
定年まで無事1000万で過ごすことしか考えてない無能ばかり
337名無しさん2018/05/03(木) 20:27:25.070
338名無しさん2018/05/03(木) 20:42:54.22d
真面目ないい社員がまだまだいる。
会社がクズに変貌したんだから、社員も図々しくならないと。
会社に寄生してサラリーを毟り取れ
どんどん有給取ってプライベートを充実させろ
文句言われたらパワハラで騒げ
339名無しさん2018/05/03(木) 23:23:23.500
340名無しさん2018/05/03(木) 23:34:15.650
まじめにやるべきことをやってほしい。
評価されそうなことだけやるのはまじ勘弁。
煩雑でわかりにくいことが多すぎる。
現場がきちんと行えるように仕組みを直してほしい。
いったいなぜ、こんなにどこもかしこも
迷路みたいな仕組みになっているんだろう。
341名無しさん2018/05/03(木) 23:39:13.070
342名無しさん2018/05/04(金) 02:14:59.47d
会社がクズ化したんだから社員もクズで対抗するしかないだろうが
343名無しさん2018/05/04(金) 06:35:13.200
もう、終わりだな
内向きなヒラメ経営陣と側近
ズレズレの施策
人材流出、モラル低下
344名無しさん2018/05/04(金) 08:19:50.760
効率とか言って人を減らして
異動のたびに組織が壊れているのに
一方で会議の時は「一人1分」とか時計を見ているから
情報の共有化などできない
バラバラのことをやらせておきながら、会議の時には
「共有化しておいた方が良いことがあったら話して下さい」とか
フィルターがかかるからだんだん情報量は薄れていく
ダメな方向に強制力がかかる
よかれと思っていることが全てダメ
本当にダメな企業になった
345名無しさん2018/05/04(金) 09:31:12.83d
ダメな会社だ!
346名無しさん2018/05/04(金) 12:57:16.520
347名無しさん2018/05/04(金) 14:46:24.700
外部要因もあるが内部要因で
ダメおかしい会社になりました。
348名無しさん2018/05/04(金) 22:06:48.030
349名無しさん2018/05/05(土) 05:06:51.2900505
350名無しさん2018/05/05(土) 13:36:17.6100505
会議で学ぶことがない
351名無しさん2018/05/05(土) 14:03:58.54a0505
会議なんて無い。
ただの報告会は、しょっちゅうやってるが。
352名無しさん2018/05/05(土) 15:03:33.49d0505
商銀ビルに移った部署の跡に商銀の管理部署が移ってくるという噂。
阻止できないかな。マジで辞表だすぞ。気持ち悪い。
353名無しさん2018/05/05(土) 15:21:32.5800505
管理部署って事務部署?
それともCC系の部署って噂?
354名無しさん2018/05/05(土) 15:55:05.3100505
355名無しさん2018/05/05(土) 16:14:31.01d0505
356名無しさん2018/05/05(土) 16:25:31.5200505
あれはいつだったろうか
エレベーターの使用人数調査をやっていた人たちがいた
信託の人ではなかった印象
何か違和感があったが、別部署への専用を作る意図なら
理解できる気がする
357名無しさん2018/05/05(土) 16:47:34.9400505
358名無しさん2018/05/05(土) 16:56:44.8400505
359名無しさん2018/05/05(土) 20:13:01.0900505
商銀=マクレガー
360名無しさん2018/05/05(土) 20:17:44.6300505
もはや徹底的に商銀と一体化
した方がよい。
信託の経営陣は要らないのではないかな
361名無しさん2018/05/05(土) 20:34:41.2300505
362名無しさん2018/05/05(土) 21:01:37.7800505
363名無しさん2018/05/05(土) 21:38:51.9100505
>>360
信託の経営陣なんて、確かに要らんわな。そもそも大杉。 364名無しさん2018/05/06(日) 02:08:56.000
>>360
経営陣よりもいらないのが、組合。こんなママごと、無駄の極致だよ。 365名無しさん2018/05/06(日) 06:10:08.170
>>360
商銀に経営させたら、俺たちはお終い!
確かに今のなんちゃって経営陣よりは 366名無しさん2018/05/06(日) 06:17:36.700
>>365
遥かにマシになる。
でも、みずほ信託や三菱UFJ証券がいい例で、代々社長や役員が派遣されるだけでなく、現場レベルまで商銀からの出向が仕切り始める。
会社としての菱信は商銀経営で復活しても、信託社員の8割は今より昇進可能性や待遇が悪くなったり、居場所がない状況になりかねない。 367名無しさん2018/05/06(日) 06:55:44.800
>>366
信託の現場を人手不足にしておくのは
助けを求めさせる意図があるのか…
橋頭堡作り、絶賛設営中ということだな 368名無しさん2018/05/06(日) 07:47:57.850
法人献上を軽く見ていたのではないかな
頭の中は夢想とお花畑
369名無しさん2018/05/06(日) 08:48:32.490
>>366
そりゃ、ちょうど8割くらいはいない方がいいくらいの低脳なんだから、
それでちょうどいいのでは? 370名無しさん2018/05/06(日) 12:08:38.13d
>>369
その上位2割に入るかは分からないよ
例えば三和で飛び級したエースが、次の昇格では政治的に遅らせられたりしたらしい。
それにウチには調整型の企画屋や堅実な実務家タイプは多いが、そのタイプの人材は商銀にも山ほどいるから、信託で思っているほど評価されない。だから、信託フィルターで上位エリートでも商銀評価は戦力外かも。
商銀が欲しいのは変革期に新しいビジネスを作っていける人材だと思うけど、そんな人は信託に1人もいないと思うけど。 371名無しさん2018/05/06(日) 13:29:31.350
>>370
えらそうにいうあんたは
変革できる人材なのかねえ
それに新しいビジネスを作るとき
現在のビジネスを閉める局面も出る
そこに言及はないね
視野が狭いよなあ
新幹線と在来線の関係、わからないよなきっと 372名無しさん2018/05/06(日) 14:48:49.430
>>368
軽く見て、軽率に献上しちゃったなんてことはない。法人融資統合は長年の商銀の方針で、それを受け入れるために長い期間綿密に計画されていたと思う。
クレアーレでMUFG各社の若手が提言したというのも、合意形成のための形式、茶番に過ぎない。最初から方針が決まっていたのだろう。
池ちゃんがMUFGの役員会で異議を唱えたが、平野社長に押し切られたのも、信託社員向けのポーズ。
多分、商銀の方では、銀信統合の将来像や方針が出来ていて、ビジョンや構想力のカケラもないウチの経営陣が下請けをさせられている印象。 373名無しさん2018/05/06(日) 16:53:29.190
>>372
計画されていたにしては、
バランスシートの対策がないなあ
融資召上げたらあとはどうでも良いのかな 374名無しさん2018/05/06(日) 18:22:19.780
>>373
コン猿ティング&ソリューション!^_^ 375名無しさん2018/05/06(日) 18:22:29.130
愛媛県四国中央市柴生町461-5
0896-58-8486
大西あつし
平成2年「川之江高校」卒業
太平洋戦争についての事や三菱についての調査に必要、必須
彼の調査は国民の明暗を分ける可能性あり 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f0177873250e914bb2c091d384ac516)
376名無しさん2018/05/06(日) 18:32:03.580
社員の心身の健康の為、ジムとスーパー銭湯、カラオケルーム、室内ゴルフ練習場、バッティングセンター、映画ピーターラビット鑑賞の為のシアタールームを作ろう。自習室も拡張する。
商銀に差し出すスペースなくそうぜ!
377名無しさん2018/05/06(日) 19:14:26.99a
378名無しさん2018/05/06(日) 23:29:05.38a
379名無しさん2018/05/07(月) 16:47:53.230
380名無しさん2018/05/07(月) 21:25:12.08d
>>379
一般人かは分からない。
商銀の社員は多いし、その関係者、例えばOBや配偶者や家族が商銀社員というパターンの例も多いと思う。
中立な意見ではないよ。 381名無しさん2018/05/07(月) 21:37:59.940
↑稀に見るご都合主義なヤツ
382名無しさん2018/05/08(火) 00:46:20.32a
383信用金庫の理事長は客から巨額の金利をドロボーして倒産させます2018/05/08(火) 01:09:39.650
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
384名無しさん2018/05/08(火) 07:36:55.54a
385名無しさん2018/05/09(水) 00:11:20.150
age
386名無しさん2018/05/09(水) 20:40:08.580
リテールのレベルチェックテストが終わると
書き込みが止まるこの不思議
387名無しさん2018/05/09(水) 20:58:15.29a
リテールしか書き込んでないからだろ。
そんなヒマあったら、早く転職活動すべきなのに。
388名無しさん2018/05/10(木) 01:11:43.610
会社も本気(?)で
リテールの体力を削ごうとしているよね
389名無しさん2018/05/10(木) 08:30:52.400
保守
390全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん2018/05/10(木) 09:05:37.780
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
391名無しさん2018/05/10(木) 21:58:04.87d
>>387
リテールの人もいるかもしれないが、主犯は商銀出向組だと思う。
商銀の連中を毎日眼にしながら、悔しくて夜眠れない。会社には捨てられ、将来は不安。憂さ晴らしに書き込み、とか。 392名無しさん2018/05/10(木) 23:18:34.250
フロ企のメルマガはもう終わったの?
393名無しさん2018/05/10(木) 23:23:17.940
保守
394名無しさん2018/05/11(金) 00:08:23.97x
同じ穴の信託
395名無しさん2018/05/11(金) 22:38:01.800
信託社員は商銀が大嫌いです。でも、他部署をバカにする勘違い野郎はもっと嫌いです。
商銀の皆様、
商銀出向組は真っ先に戦力外になった勘違い野郎です。懲らしめてやって下さいませ。
396名無しさん2018/05/11(金) 23:13:30.740
今日も退職メールが飛んでたが、人事部はこの暗黙のリストラ策を、適正規模になるまで続ける気かな。
能力ある人ばかり辞めてるのに。
397名無しさん2018/05/11(金) 23:43:11.72M
別に信託銀行に能力の高い人なんていないだろw
398名無しさん2018/05/11(金) 23:53:19.06d
399名無しさん2018/05/12(土) 00:06:19.820
なんで不様の姿
若の暗い側近統治
池ちゃんのお人好し
私達、疲労死しそう
横に成かわ
ドウナルコノサキドウナルクニユキナリユキクニユキ( =^ω^)
400信用金庫の名刺を持って来たら金利ドロボーです2018/05/12(土) 03:18:06.670
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
401名無しさん2018/05/12(土) 12:02:14.76d
中途でTOKIOの山口メンバーを採用できないかな?
保守的な菱信が変わったとインパクトある。
未成年のバイトや客がいない業態で安全。
山口メンバーは船舶や潜水の資格を取っているから、宅建や保険、銀行検定も頑張ると思う。ウチの価値観と合うのでは?
402名無しさん2018/05/12(土) 12:25:08.650
403名無しさん2018/05/12(土) 22:29:21.420
404名無しさん2018/05/13(日) 21:49:07.020
>>403
無人島開拓研修とか面白いかもな
何ちゃらビジネススクールとか言って、変な研修するより有意義だ。
当社社員にはない力強さが身につきそう。 405名無しさん2018/05/14(月) 21:44:54.39d
成るべくしてこの様
406名無しさん2018/05/15(火) 05:26:09.600
【祝上場】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント
有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。http://www1.to/ajagaja
既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。
つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。
例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。
副業やビジネスをやられている方なら外注費などで
さらに資産を増やすことも出来ます。
とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。
ただし37名限定となり、一瞬にして無くなる可能性もあるので興味のある方は急いで登録してください。http://www1.to/ajagaja 407名無しさん2018/05/15(火) 22:52:34.56a
age
最近、めっきりつまんなくなった。
商銀に忖度してる感じだね。
文句言ってた人達が、シュンとなった。
もう信託は負けだね。
408名無しさん2018/05/15(火) 22:56:53.11d
機能別整理なんかじゃ利益は
上がらね。
事業法人取引の劣化は激しい。
信託の残り香もあと長者番付の間。
若いのに疲労死しそうだ
孫よろこぶではなく孫暗い
馬鹿の側近の拡大再生産
409名無しさん2018/05/16(水) 05:31:04.460
410名無しさん2018/05/17(木) 22:32:46.520
ふと思った
役員は14資格取ったのか?
イクボス宣言じゃなく、この取得状況を公開しろよー
取ってなけれは解任してしまえ
411名無しさん2018/05/18(金) 19:56:06.970
412名無しさん2018/05/18(金) 22:05:58.410
ハ_ハ _
∩゚∀゚)ノ おわるよ!
) /
(_ノ_ノ
彡
.
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
413名無しさん2018/05/18(金) 22:29:56.080
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←>>
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
414名無しさん2018/05/19(土) 02:14:35.230
415名無しさん2018/05/19(土) 14:02:35.39d
>>409
言えることは、マイナス金利の影響がかなり効いているし、ロールの度に利率が下がるのだから、銀行業界の先行きは暗い。
会社別に見ると、みずほの業務純益3200億は衝撃。こんなに少ないのか。再編に追い込まれてもおかしくないです。
その再編先と噂される住信もキツイなぁ。
ウチの倍弱の13000人いるらしいのに、信託単体の業務純益より少し多めというくらい。
無理して拡大路線を取っているが、質が伴っていない。
みずほと住信の負け犬連合も哀れだけど、面白いかもな。 416名無しさん2018/05/19(土) 18:09:48.98d
負け犬は嫌だ!
我々は勝ちウサギで行こうぜ!
417名無しさん2018/05/20(日) 01:33:49.620
信託だって、下がってない手数料などないからな
マイナス金利で不況の銀行を全く笑えない
しかも、金利と違って二度と上がらないだろうからな、信託手数料は
3信託に集約されて逆に過当競争になるなんて、公取委は予想してたかな?(笑)
418名無しさん2018/05/20(日) 07:11:13.260
>>417
伝統的な箱系の信託や市場が縮小する年金、運用系は先行きが暗いし、過当競争かもな。
だが、なくなりはしないし、時間稼ぎはできる。その間に全力で成長分野にシフトしたらいい。成長分野は不動産事業だ。野村系の野村不動産のようにドカンとやろうぜ! 419名無しさん2018/05/20(日) 10:07:43.44d
もう勝負はついている!
420名無しさん2018/05/20(日) 10:47:35.99p
不動産が成長事業?さあ見てな
数年しかもたないから
421名無しさん2018/05/20(日) 10:59:35.18d
三菱地所買収しようぜ!
422名無しさん2018/05/20(日) 12:08:22.37M
423名無しさん2018/05/20(日) 12:50:55.270
>>422
銀行に客を紹介してもらわなきゃ何もできない仲介業者なんて、いらんだろ 424名無しさん2018/05/20(日) 14:37:04.300
>>423
どこからそんな単純な発想が出てくるのか
かわいそうな限りだ 425名無しさん2018/05/20(日) 14:51:57.04d
>>422
それいいなおい!
地所で使える社員がどれだけいるかな 426名無しさん2018/05/20(日) 19:40:11.64d
>>420
信託のテリトリーの成長分野は不動産とコンサルだと思う。
銀行業務は取り上げられなくとも。マイナス金利とフィンテックでお先真っ暗。
年金、運用は人口動態的に勤労人口が減り、給付、取り崩しが増えてくる。縮小した市場でのイス取りゲーム。過当競争で儲からない。
不動産とコンサルに全力投入しかない、違うか? 427名無しさん2018/05/20(日) 20:52:15.270
428名無しさん2018/05/20(日) 20:52:33.68x
よし、まずは信託をコンサルしろ!
429名無しさん2018/05/20(日) 21:32:53.080
>>421
三菱グループ内で共食いは有り得ない。
買収するなら三井不動産だが、時価総額3兆円かつ三井の中核の一つだから、敵対的買収は難しい。
郵貯の二番煎じになるが、野村不動産あたりを譲ってもらうように野村と交渉が妥当な線。
もしくは、海外の不動産会社を買収もありかな。
コンサルで買収するなら野村総研かな。大穴は株価低迷でお買い得のNECかな。
完全子会社に元トーマツ系コンサルのアビームがあるし、NECの技術と当社の人材を投入すれば、何かフィンテック頑張っている感が出るじゃん。製造系はバラして売却しても、事業再生系のモルモットにしてもいいし。 430名無しさん2018/05/20(日) 22:05:30.600
一つ経営陣にアドバイスできるとすると、勝負する時は、銀行員的な発想は全て捨てろ。コレと腹を括って、突っ込め。リスクとか、後先とか、小さいことは考えるな。
無借金経営の武田が勝負する時は7兆円の買収だ。コレが真の経営者だ。
1兆円なんて小さいこと言わずに、7兆円くらい出せよ。そうすれば、BNYでも、ステートでも買収可能だ。
資金面は商銀に用立てさせればいい。
モルスタ買収してくれと頼まれて、2割で勘弁して下さいと米当局に泣き入れたヘタレだ。
信託の漢気を見せてやろうぜ。
431名無しさん2018/05/21(月) 00:56:13.400
またお前か!
432名無しさん2018/05/21(月) 07:44:21.58a
>>430
買収したところで、あんな無能経営陣がマネジメントできるわけなかろうに。 433信用金庫の職員は全て金利ドロボーです2018/05/21(月) 07:59:29.620
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
434名無しさん2018/05/21(月) 23:02:34.110
リテールのバカが投信と保険売れないからと言って、預金と合同金信ばっかり集めてくるけど、会社のこと想うなら部門長として止めろよハゲ。経企にいたんだろ?
435名無しさん2018/05/21(月) 23:31:03.030
なぜ専務か不思議なタッキー
436名無しさん2018/05/22(火) 00:00:48.080
商銀がリテールを引き取らない理由を、経営は何と考えているのやら
437名無しさん2018/05/22(火) 01:09:43.410
機能別再編で商銀との交渉に失敗したのは経企と役員。
商銀に舐められ解体されるのは営本。
リテールは全く関係ないのだが。
438名無しさん2018/05/22(火) 01:31:02.170
439全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねん2018/05/22(火) 01:53:06.310
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
440名無しさん2018/05/22(火) 02:05:00.550
リストラ対策で宅建受ける人多そうだな
441名無しさん2018/05/22(火) 07:13:54.510
通りすがりの第三者だが、今回の機能別再編について、リテールの人達は何一つ悪いことしてないよね。
リテールをディスるのカッコ悪いです。
442名無しさん2018/05/22(火) 08:00:33.82a
>>441
もともと赤字垂れ流しの足手まといだったのに、今回の機能別再編で預金調達の役目が無くなり完全にマイナス資産化したんだから、やむを得んだろ。
しかし、これからますます投信や保険で稼ぐことも難しくなるし、どう始末つける気なのかな。 443信用金庫の仕事は客の口座から巨額の金利をドロボーする事です2018/05/22(火) 09:22:06.270
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
444名無しさん2018/05/22(火) 10:22:30.48d
445名無しさん2018/05/22(火) 10:26:18.95d
まだ預金集めてんの?
何のために?
446名無しさん2018/05/22(火) 12:58:11.90d
疲労死は専務にならないの?
447信用金庫の名刺を持って来たら金利ドロボーです2018/05/22(火) 18:27:38.680
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
448名無しさん2018/05/22(火) 21:21:35.32d
>>法人献上は終わりの始まり
449信用金庫は零細企業を次々に食い物にします2018/05/23(水) 05:37:43.550
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
450名無しさん2018/05/23(水) 06:00:13.030
商銀の本部の人と以前に話した時は信託で一番問題なのはリテールとか、法人とかではなく、企画担当者が驚くほど使えないことと言っていた。
商銀がSMBCとのATM共通化とか、IOTがどうのとかニュースに出てるの見て、ウチの企画は何をやってるのかと思ったよ。
遅い、新規性や独自性がない、主体性もない、現場の状況も把握せず迷惑ばかりかける。
451名無しさん2018/05/23(水) 06:41:42.50a
>>450
企画の一番大事な仕事は計数管理よ、モチロン!
で、A3資料作って御進講っす! 452名無しさん2018/05/23(水) 07:48:21.88a
>>451
誰も読まない情報や資料を、無駄に発信することも、大事なお仕事。
実務に全く役に立たないレベルチェックテストを作ることも、大事なお仕事。
営業部署に役員ご進講資料の作成を押し付けることも、大事なお仕事。
部門間の企画どうしで押し付け合い、手柄の取り合いすることも、大事なお仕事。
こんな「仕事したふり」で給料もらえるんだから、いい会社だよ。自分がダメになると思うんで、転職活動中。 453名無しさん2018/05/23(水) 21:14:12.12d
なんでなった役員馬鹿り。
下は推して知るべし
企画は資料のとりまとめやさん
付加価値を生まないコストセンター
何故か給料高いヒラメの群れ
454名無しさん2018/05/23(水) 22:34:40.05a
虎の子の1兆円は、マイナス金利に蝕まれるばかり。
455名無しさん2018/05/24(木) 01:00:02.270
某大学と同じような展開を予想
456名無しさん2018/05/24(木) 06:37:03.370
まあ、商銀に丸め込まれ、自ら墓穴を掘っているからな。最大の戦犯は企画でしょうね。
人心を一新したら?
457名無しさん2018/05/24(木) 07:09:21.87a
業績連動ボーナス、めちゃ減ってるけど、あれなんなん
458名無しさん2018/05/24(木) 07:57:09.47a
>>457
不動産で稼げなかったのと、市国が運用で物故いたから 459名無しさん2018/05/24(木) 08:26:03.68a
リテールって2千人以上も社員がいて、営業純益すらあの程度しか稼げないのか?
俺が株主だったら、切り捨てるよう発言するけどな。
460名無しさん2018/05/24(木) 08:27:33.150
461信用金庫は零細企業を次々に食い物にして倒産させます2018/05/24(木) 08:47:03.790
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
462名無しさん2018/05/24(木) 08:51:27.050
463名無しさん2018/05/25(金) 00:31:38.470
>>459
リテール叩いてもしょうがないぜ
誰がやらなければいけない仕事だし、低収益は当社だけではない。 464名無しさん2018/05/25(金) 00:38:56.250
>>459
商銀はリテールの社員もきちんと評価しているみたいよ
お客様の為の社会的インフラという意識が高いから、リテールを絶対に軽んじない 465名無しさん2018/05/25(金) 00:48:14.260
商銀のリテールはインフラと言えるかもしれないが、信託のは完全に不要だろ
むしろ色々なぼったくり手数料取られるだけだから、社会には有害だよね
明日信託廃業しても、商銀で引き出しさえ出来れば、誰も困らない
466名無しさん2018/05/25(金) 02:09:42.050
ところで投資商品はそろそろ手じまいだな
467名無しさん2018/05/25(金) 05:27:49.070
課題は経営陣
魚は頭から腐る
468名無しさん2018/05/25(金) 05:36:25.410
魚は内臓から腐る
469名無しさん2018/05/25(金) 07:52:56.78d
受託の先先も明るくないかな
470信用金庫は零細企業を食い物にして倒産させます2018/05/25(金) 08:09:41.590
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
471名無しさん2018/05/25(金) 09:20:06.25d
472名無しさん2018/05/25(金) 12:24:16.84M
>>469
真っ暗だろ
マーケットが縮小するのが明らかなのに、あくまで現形態維持ってw
運用部門統合するみずほ、三井住友が正解だったな、明らかに 473名無しさん2018/05/25(金) 22:39:45.97d
>>469
分野による。
海外の資産管理はこれから伸ばしていくし、商銀も手出しが難しい分野だから勝組。
年金の制度系は市場は縮小するが、商銀が手出し出来ないので安泰。
運用は市場が縮小する中で、商銀が市場部門の植民地に狙っているので、ヤバい。
年金営業は既に商銀ビルに引っ越しているので、余命は、、の世界 474名無しさん2018/05/25(金) 23:07:25.150
海外の資産管理って、儲かるの?
475名無しさん2018/05/25(金) 23:58:46.89d
受託と運用を強みと考えている
ところが痛い
476名無しさん2018/05/26(土) 00:09:36.73a
477名無しさん2018/05/26(土) 00:39:45.200
>>452
考えが浅い。
今は巨大な商銀の数分の一の弱小勢力だ。
商銀支配の持株の完全子会社だし、睨まれたら、お取り潰しだ。
だから、経営陣も経企も、誰がどう見たって、馬鹿、能天気、無能に見えるように必死の演技をしていると思う。
昔、かの織田信長公も馬鹿のフリをして、巨大な今川義元公を欺き、油断させ、桶狭間の戦いで鮮やかな勝利を収めた。
我々も経営陣や経企のように、馬鹿で、無能で、変革の時期に本質的な経営戦略を考えず、形式的に美しいプレゼン作るプレゼンセンター作りましたと宣う、危機感ゼロのどアホの行動を真似て、商銀を油断させようじゃないか?
既に油断しまくっているかもしれないが、、、 478名無しさん2018/05/26(土) 00:49:31.140
>>473
海外カストディは一部商銀の仕事とも重複あるし、世界大手は専業だけじゃなく商銀の部門になってるとこもあるし、チャンスがあれば即取り込みだろうよ
今まではゴミ収益だから無視してただけ
トランザクションなどと絡めての一本化は十分あり得るね
あとは、国内で負け組になったのを突かれての取り込みもあり得る 479信用金庫は客から巨額の金利を騙し取る犯罪金融機関です2018/05/26(土) 01:13:03.390
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
480名無しさん2018/05/26(土) 06:56:31.640
受託と運用はエースの役員揃い
だから安泰です。安心してます。
481名無しさん2018/05/26(土) 06:56:56.210
受託と運用はエースの役員揃い
だから安泰です。安心してます。
482名無しさん2018/05/26(土) 09:27:02.860
まず、経営上、何が一番大切かを考えよう。
お客様も大切、利益も大切、市場のシェアも大切、社会貢献も大切、社員の満足度も大切、では戦略の焦点が定まらない。
俺が一番大切だと思うのは、当社の生き残りだ。
儲けることやシェアを維持すること、顧客満足はそのための副次的な目標に過ぎない。
では、当社の生き残りを危うくする敵は誰か?
それは商銀、一択だ。吸収や役職員の派遣でウチの息の根を止めることができる。
住信はシェアを削る程度で当社の生存を脅かす存在ではないので、生物学的にも敵の定義には該当しない。
ここまで整理すれば簡単だ。
如何に商銀に口出しさせないか、既に協力している部門は如何に締め出すか、それに全力を尽くすのだ。
483名無しさん2018/05/26(土) 10:49:41.50a
484名無しさん2018/05/26(土) 11:01:33.90a
>>482
すでに商銀なしでは生きることすら不可能な経営体質になってしまった。
後の祭り。 485名無しさん2018/05/26(土) 12:46:49.32a
486名無しさん2018/05/26(土) 13:52:46.760
487名無しさん2018/05/26(土) 15:42:00.890
50代役なしでも1200万貰えるからどうでもいい。一か月の休みもあるし天国。
488名無しさん2018/05/26(土) 16:33:56.150
>>485
イヤミで言っているのでは?
明らかに馬鹿な奴ばかり。 489名無しさん2018/05/26(土) 18:09:24.440
高度プロフェッショナル制度が全員に適用される時も近い
490名無しさん2018/05/26(土) 23:14:38.320
◆◆◆◆◆◆「仏罰家族」の、真心の「1円財務」の図(イメージ)◆◆◆◆◆◆
う 入 1 A M | | す 幹 た な 真
よ 金 円 T ビ |. | る 部 く ん 心
! し を M シ | | の は な て の
よ 、 に の | | か 財 い し 財
/ __ ,....、 | ? 務 な 務
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,ィ'エfr'乙ゝ、\_ _________
,, -―- 、 r'┴、,ニmヾニt )/
/;;;;;;;;ィヘ‐-ヽ ,r'{__n,/n )_j=/
/ l;;;;;;;/ n n l)/,-<⌒ヽ:`ー-':.:.r_)
. ///,:-;;(^' r‐ァ,ノ f三ヲ /ニ二´:.:.:」 〃
/ 'ァシ'> ,-゙'゙<ッ`,ゝ`=ぅ' ヽ-‐~'゙ ̄ヽ
, ィ'"l,´l ゙'ソl ( / ム/ / l
(::::::\L」イ┤__ヽ ゙'ー-ァ' /‐-、_ノ l
--‐`‐'''"゙| {~ヾ'っ ` ` ' ┴-- 、,,/ / l ←仏罰&忘恩の輩(両方)
/ヾ ;; ::≡=-_ ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| 法華講破門 |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-| ━━┓┃┃
/ヽ ──| <◎> | ̄|<・> | ┃ ━━━━━━
ヽ < \_/ ヽ_/|. ┃ ┃┃┃
ヽ| /( )\ ヽ 。 ┛
| ( `,,' ≦三三
| ヽ \_/ゝ'゜ ≦三三 ゜。 ゜マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
ヽ ヽ \ ≧ 三三==-
\_\__-ァ, ≧=- ①←真心の「1円財務」
491名無しさん2018/05/26(土) 23:21:53.300
ノノノ _ ノノ
|∥ ミ ∥ _ノoノ
ヾ ___ │  ̄ ̄ _// ∥
① /1円札/ ① ./8/
| |  ̄ ̄ ̄ .::-=- ① /。/ |∥ ①
① /:/  ̄ ①
m n _∩ |:::ミ 法華講破門 | ∩_ n m ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
⊂二⌒ __) ゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ ( _⌒二⊃
\ \ /:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|| / /① マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
\ \<∂ ヽ二/ ヽ二/| / /
\ \| ハ- - ハ ヽ / / 真心の「1円財務」ニダァ!! ありがとう、センテンススプリング・・・
\ \ ゝ_/\/\ノ/ /
\ \\しw/ノ.ノ/ /___ ノノノ
\ \ _∪ i / \1円札\
/.  ̄ |  ̄ ̄ ̄
/ 臨終只今 ノ
/ x ∠_
| f\ ノ  ̄`丶. 憚りながら、戒名貰って、密葬するニダッ!!
| | ヽ__ノー─-- 、_ )
. | | (u) / /
/ ノ | ,'
_ノ / ,ノ 〈
( 〈 ヽ.__ \
ヽ._> \__)
492名無しさん2018/05/26(土) 23:31:49.42d
>>452
転職はやめた方がいいよ
退職して他社に行った人は皆、苦労してるから
能力がどうという以前に、超内向きな当社の仕事は独自性が強くて、それに慣れていると、普通の会社じゃ通用しなくなる
特に企画系はガラパゴスの最たるものだから、相当苦労すると思うよ
無理せず、お花畑でお仕事ごっこしてればいいじゃん 493名無しさん2018/05/27(日) 12:26:09.180
夕張市職員が民間企業に転職して、全然ダメだったってのと一緒だわな。
以前どこかのテレビでやってたが。
494名無しさん2018/05/27(日) 20:32:47.060
その通り
20代は早く出てけ
40以上は必死でしがみつけ
30代は…、よく悩め
495名無しさん2018/05/27(日) 21:34:33.66a
預金の運用は、ゆうちょ銀行みたいになるの?
496名無しさん2018/05/28(月) 04:18:29.060
>>495
暫定的にね。ゆうちょ銀行は規制で法人融資が出来ないのでそうなっている。
だから、特殊なケース。
当社の場合は、この中期経営計画では、投資主体でいくのかもしれないが、次期中期経営計画では、信託、銀行の一体運営の加速にいくと思うから、2、3年後はどうなっているか分からないな。
経営も商銀の意向で、どうとでもなる腰抜けばかりだし。 497信用金庫は狂暴です、客の口座から巨額の金利をドロボーします2018/05/28(月) 18:53:41.460
信用金庫から金を借りたら無断で金銭消費貸借証書を改ざんされて口座から巨額の金利をドロボーされました
498名無しさん2018/05/29(火) 23:48:15.300NIKU
次の閉店はどこ?
499名無しさん2018/05/29(火) 23:57:56.140NIKU
最近の池ちゃんは、リテール潰しに躍起だよな。
当然と言っては当然だし、健全な姿なんだが。
500名無しさん2018/05/30(水) 00:33:35.340
健全じゃねえよ
リテールあってのMUTBなんだから
501名無しさん2018/05/30(水) 00:35:25.500
鹿児島はともかく
宮崎は中国に乗っ取られかけているな
502名無しさん2018/05/30(水) 04:59:43.92x
池はリテールも法人も実はよくわかってない
503名無しさん2018/05/30(水) 06:12:03.180
ところで一兆円買収はどうなった?
交渉が不調とか、割高だとかあるかもしれないが、そんなのは初めから想定できることだ。言い訳にはならない。
あれだけマスコミに話して、できませんでしたでは、当社の評判は失墜する。末端社員の資格合格のウソより深刻だから、社長と担当役員は懲戒処分だ。
504名無しさん2018/05/30(水) 07:51:46.46a
>>503
早くも無理だと諦めたんじゃない?
中計とやらにも、買収がどうこうなんて何も書いてないし。 505名無しさん2018/05/30(水) 12:32:16.07M
カネあると思ってたら、実はあまり無かったんだよ
506名無しさん2018/05/30(水) 12:51:11.54d
MA市場は活況なのにな
507名無しさん2018/05/30(水) 14:54:37.94a
508名無しさん2018/05/30(水) 20:26:52.16d
この会社の経営はお粗末様
法人献上で溶解
509名無しさん2018/05/30(水) 20:41:06.71d
水面下で動いているだろ?
成算もないのに、言いふらすなんて、中学生でもアホ過ぎてやらないんです。
ましてや、優秀な何ちゃら企画部や海外アセマネ何ちゃら部に支えられた我らの社長様や役員様だ。
さぞかし素晴らしいディールを決めてくれるだろうよ。
510名無しさん2018/05/30(水) 20:46:13.65d
狼少年なら、会社の信頼を失墜させたんだ。散々馬鹿にしているリテールの全役職員に土下座で詫びろよ。顧客の矢面に立ってやるんだからな。
511名無しさん2018/05/30(水) 22:48:51.12d
現場で苦労しているリテールの人達を大量に経企に登用したらどうだろ。口だけの今より上手くやるよ。
512名無しさん2018/05/30(水) 23:28:26.150
>>511
無理だろ。リテールの現場で優秀なやつなんか課長以下じゃほぼ居ない。 513名無しさん2018/05/30(水) 23:47:06.020
>>512
課長どころか、支店長クラスでもいない。
リテールの支店長なんて、本部やPOの天下り先だし。
そもそも財務諸表すらろくに読めないリテールのバカに、経企や経管なんて無理だろ。 514名無しさん2018/05/31(木) 00:28:40.00d
池だって読めないだろ
515名無しさん2018/05/31(木) 00:31:55.240
FP1級試験まであと101日
516名無しさん2018/05/31(木) 00:56:35.740
>>513
財務諸表、読めなくていい。
必要なのは、常識と上に媚びないこと以上。
社内のなんちゃってエリートさんを配置してこの醜態、誰がやってもこれ以下はない。
一度、現場叩き上げにチャンスをやろうぜ。 517名無しさん2018/05/31(木) 10:49:09.57a
518名無しさん2018/05/31(木) 11:55:59.78d
>>517
株のFMは読まなくもできる。アナリストの仕事。
債券のFMならもっと読めない。 519名無しさん2018/05/31(木) 12:02:49.070
520名無しさん2018/05/31(木) 18:11:57.990
521名無しさん2018/06/02(土) 00:32:10.090
会社の手詰まり感、閉塞感がすごい
池ちゃん、何かデカイことやってくれないかな
522名無しさん2018/06/02(土) 01:39:49.450
何その他力本願
523名無しさん2018/06/02(土) 07:09:39.17d
軽井沢か伊豆高原あたりに本社移転したら?
ムカつく商銀社員が変な企画持ってウロチョロしなくなるし、精神衛生上いい。だから、飯も空気も美味い。
商銀との協力の時間稼ぎもできる。
524名無しさん2018/06/02(土) 07:34:38.61d
銀行員の教科書にあおぞら銀行の働き方改革がでていた。
全社フリーアドレス、週に一日出勤すれば残りは在宅勤務OK
月に5日は東京勤務、残りは地方で在宅勤務の例あり。
ウチの1フロアのフリーアドレス程度は周回遅れ。
マイナー雑誌に記事書かせて喜んでるのは、「私、周りが見えてないお馬鹿さんです」と言いふらしているのと同じということが分かった。
ウチの使えない企画に任せておいたら、マジでこの会社終わるぞ。
菱信ブランドがあるうちに外資戦略コンサルから採用しろよ。
525名無しさん2018/06/02(土) 10:26:30.08M
>>524
まだそんなブランドが残ってるとでも思ってんの? 526名無しさん2018/06/02(土) 11:37:26.650
ほとんどの仕事内容が旧態依然だから、在宅勤務やフリーアドレスなんてそぐわない。
527名無しさん2018/06/02(土) 18:39:16.750
>>525
悲観的過ぎ
まだまだ世間から見ると国内最高峰のMUFGの信託銀行
仕事楽して、そこそこ高級の終身雇用
外資コンサルにとっては理想のセミリタイア先だろうよ。 528名無しさん2018/06/02(土) 19:39:16.090
ないない
信託銀行社員以外から見れば、ただの子会社
あぁ、メガバンクの子会社ね、って
信託が特別だとか思ってるのは、信託社員だけ
529名無しさん2018/06/02(土) 19:49:55.77M
>>527
おまいさんの世間じゃあそうなってんだろう?
幸せなヤツだな 530名無しさん2018/06/03(日) 17:00:03.710
受託は信託の強みだから盤石だぜ~
531名無しさん2018/06/03(日) 17:04:25.87d
この期に及んでまだお花畑の中で暮らしているやつがいるなんて、流石は信託
あえて現実を見ないようにしているのか、単なるバカか
532名無しさん2018/06/04(月) 05:23:29.910
受託、市国ともに日本一。安泰だ
不動産も素晴らしい。
533名無しさん2018/06/04(月) 08:16:45.30M
市国の「国」撤退も近いだろ
今年度末かな?
534名無しさん2018/06/04(月) 18:45:55.57d
ここスマホアプリないのか。化石みたいな銀行だな。
535名無しさん2018/06/04(月) 21:45:59.07d
こんな優秀な経営陣のもとで
こんなになるなんて若らなかった。
役員はみんな一流なのにね
536名無しさん2018/06/04(月) 22:00:37.430
>>533
聞いてないが、商銀に攻め込まれ易い部門だからな。そういう話もあるかもしれない。
そうなれば、市の方も時間の問題。
バラバラに吸収されるくらいなら、丸ごと合併し、MUFGの旧三菱、旧三和に対する旧信託派になり、7000人一丸となり、キャスティングボートを握る戦略もありかな。
天下三分の計だ。 537名無しさん2018/06/04(月) 23:59:33.920
ボート?
538名無しさん2018/06/05(火) 00:14:45.200
リテールの連中も気の毒に…
50過ぎたら、本店の部長クラスは無理だけど旧U小店の資相課長兼務でいいから、一度は支店長を名乗りたかった奴も多かったはず。
財管案件を紹介してもらうためには、信託支店での商銀のポスト確保は絶対に必要だし、今後は信託リテールのプロパーが支店長になるなんて人事は、ますます無くなっていくんだろうな。
539名無しさん2018/06/05(火) 00:39:26.880
当たり前
信託出身は、45~48で全員転籍だよ
540名無しさん2018/06/05(火) 00:57:28.970
541名無しさん2018/06/05(火) 08:22:52.32M
アコムじゃね?
542名無しさん2018/06/05(火) 10:18:59.64d
障害者比率を三割にするのか。
障害者でもできる単純作業しか残らないんだな。
543名無しさん2018/06/05(火) 11:55:56.61a
>>542
これを口実に、今まで単純事務作業やってた社員を営業に追いやって、自己都合退職に持ち込むのが目的だろ。 544名無しさん2018/06/05(火) 13:52:34.61d
発達障害もオッケーか。
発達障害のフリして雇用維持を狙う手もあるな。
545名無しさん2018/06/05(火) 15:16:54.03M
546名無しさん2018/06/05(火) 15:41:56.88a
>>542
記事をよく読め。
全従業員の三割ではなく、事務集約拠点の従業員の三割だぞ。まぁ見出しだけ読むと勘違いするよね。 547名無しさん2018/06/06(水) 00:19:32.01x
単純作業はAIにやらす流れに逆行して非効率な障害者雇用か。
さすがだな。
548名無しさん2018/06/06(水) 00:50:14.980
ゆくゆくは全支店が商銀の事務拠点になるんだから、全社員の3割が障害者、ってのもあながち間違いではないぞw
549名無しさん2018/06/06(水) 06:26:13.6000606
MTFGが設立された時は、商銀は信託の領域を侵さない、信託の人事や経営に口を出さない、持ち株の会長は信託だったんだよね。
次々と反故にされているな。
だから皆、商銀は汚いと怒りを感じている。
550名無しさん2018/06/06(水) 06:34:07.6800606
重要なことは信託は商銀の子会社ではなく、かつて子会社だった時期もないことです。
商銀とは兄弟会社に過ぎず、持ち株を商銀と一緒に作った対等のパートナーなんです。
失われた20年、リーマンショック、1度も赤字にはならず、経営危機にも陥っていないのです。
だから商銀が信託に干渉するのはルール違反、信義を無視した汚い行為です。
551名無しさん2018/06/06(水) 07:12:28.82d0606
だからなんだよカス
552名無しさん2018/06/06(水) 07:34:12.1200606
商銀なんかシカトして、俺たちの信託ビジネスをやろうぜ
553名無しさん2018/06/06(水) 07:45:18.52a0606
>>550
やられる方が悪い。
それだけ信託が無能ってことだろ。 554名無しさん2018/06/06(水) 08:29:36.84d0606
555名無しさん2018/06/06(水) 09:59:32.3500606
556名無しさん2018/06/06(水) 15:46:59.94a0606
557名無しさん2018/06/06(水) 17:28:17.81d0606
能力もやる気もない
558名無しさん2018/06/06(水) 21:19:02.06d0606
みんな辞めるなよ
6000人が一致団結して、初めて商銀に勝ち目が出てくる
一匹のヒラメは弱い
商銀というクジラに敵わない
でも6000匹のヒラメが結束して、海底に張り付いたらどうなる?
クジラだろうが、サメだろうが、どうすることもできない
そういうことだ
559名無しさん2018/06/06(水) 21:22:49.49d0606
俺はこの会社を愛している
だから踏みとどまり、商銀と闘う
今更スピンオフできるわけないだろうが、ガツンとやることで、これ以上の侵略は食い止められるかもしれない
560名無しさん2018/06/06(水) 21:27:31.77d0606
お前ら面白がって信託disってるだろ
561名無しさん2018/06/06(水) 22:18:14.79M
>>560
ほんとそれ
辞めた連中が面白がって書いてるんじゃない? 562名無しさん2018/06/06(水) 22:26:44.86M
563名無しさん2018/06/06(水) 22:40:35.48d
564名無しさん2018/06/06(水) 23:31:55.31d
辞めてうまくいってる奴はニヤニヤが止まらんだろうなあ
565名無しさん2018/06/06(水) 23:33:22.66d
信託ビジネスって何なのか端的に説明してくれ
566名無しさん2018/06/07(木) 00:28:42.250
高齢者を騙して高い手数料をふんだくることです
567名無しさん2018/06/07(木) 01:06:50.560
信託は柔軟な法制度だから、信託を活用して未来を拓くことが信託ビジネス、つまりトラスト ドライブ フューチャー だよ
568名無しさん2018/06/07(木) 06:19:39.920
住信はネット工作しそうだな
569名無しさん2018/06/07(木) 15:04:22.33H
三菱UFJ信託銀行って、まだあったの?
570名無しさん2018/06/07(木) 21:37:01.29d
>>568
住信はマジでやってるみたいだよ。
噂では働き易い会社とかのアンケートがあると、個人のPCから組織票を入れるように指示があるらしい。 571名無しさん2018/06/07(木) 23:48:41.860
ボーナス上がった。やった
572名無しさん2018/06/08(金) 00:22:10.600
TRUST Dreams 泡 Future
573名無しさん2018/06/08(金) 00:41:42.830
TRUST START
574名無しさん2018/06/08(金) 00:42:24.970
TRICK or TRUST
575名無しさん2018/06/08(金) 00:45:19.450
TRUST Dives Our Future
576名無しさん2018/06/08(金) 00:49:01.940
TRUST Dries Our Future
577名無しさん2018/06/08(金) 05:01:33.590
若林、池谷とその側近達の責任
578名無しさん2018/06/08(金) 16:52:04.13H
信託本店ビル、不要だよね
579名無しさん2018/06/08(金) 17:12:28.340
今の段階でここ就職ってヤバい?
基盤の法人への融資業務が吸収されたんでしょ?
先行き怪しくない?
580名無しさん2018/06/08(金) 18:08:55.15H
↑ いまさら・・
581名無しさん2018/06/08(金) 18:40:23.36r
今の内情どうなってんだろーな
混乱してんのかな
582名無しさん2018/06/08(金) 20:41:15.050
クソそのものだよ
583名無しさん2018/06/08(金) 21:26:23.76a
584名無しさん2018/06/08(金) 21:31:29.300
TRUST Dreams 泡 Future
585名無しさん2018/06/08(金) 21:34:56.220
>>579
考え方次第
部長や役員になりたい、経営企画とかで経営に近い仕事をしたい、と考えならやめた方がいい。
商銀に持ってかれるのが目に見えている。
でも、運用や不動産、人事の専門性があるプロになりたい、転職するために自分に市場価値をつけたい、そこそこ楽な仕事でのんびりしたい、という人にはオススメだよ。 586名無しさん2018/06/08(金) 21:35:15.580
>>579
考え方次第
部長や役員になりたい、経営企画とかで経営に近い仕事をしたい、と考えならやめた方がいい。
商銀に持ってかれるのが目に見えている。
でも、運用や不動産、人事の専門性があるプロになりたい、転職するために自分に市場価値をつけたい、そこそこ楽な仕事でのんびりしたい、という人にはオススメだよ。 587名無しさん2018/06/08(金) 22:44:51.65H
オイ、メチャ言うなよ
588名無しさん2018/06/08(金) 23:25:12.330
運用は運用会社、不動産は不動産会社にいけばよい
わざわざ事務だけうるさい衰退企業に入るのはムダ
589名無しさん2018/06/09(土) 00:02:31.79x
全くだね
590名無しさん2018/06/09(土) 07:44:47.420
ぬくぬくしているが若と池、その側近の責任
まだまだ溶解は進む
法人献上がもたらしたことを知る
うちわで威張り、自己満足なだけ
591名無しさん2018/06/09(土) 08:44:02.02d
ここは使えねえわ。
コンビニATMで手数料取るし、個人向け外貨普通預金扱ってないし、信託押し付けてくるし
592名無しさん2018/06/09(土) 09:32:44.480
あたりまえじゃん
なんで使えると思ったの?
593名無しさん2018/06/09(土) 09:40:28.80d
>>592
三菱UFJ銀行のデビットカードとクレカ便利だから、信託銀行と証券とネット銀行の口座開設しとけば連携できて便利かなと思った。
ところがどうだろう、信託はイオン銀行有料、旧東銀の流れで信託も外貨強いかと思ったら期待外れだったわ 594名無しさん2018/06/09(土) 11:10:19.89a
595名無しさん2018/06/09(土) 12:53:58.400
ネット メイン メガ 財布 三菱信託 金庫
で使いわけてるから不満は無いわ
596名無しさん2018/06/09(土) 13:07:25.20a
商銀にリロケ組だが、あれから雰囲気の悪化がとまらない
597名無しさん2018/06/09(土) 14:29:27.440
これから商銀は口兄われる
手始めはコインだ
598名無しさん2018/06/09(土) 15:29:15.990
我々は違った現実を
見せられている
5995912018/06/09(土) 17:00:09.32d
商銀と同じ感覚でイオン銀行で金下ろしたら手数料取られた。
600名無しさん2018/06/09(土) 17:33:16.25M
そりゃそうだ
ぼったくり信託だからな、三菱UFJ信託は
601名無しさん2018/06/09(土) 17:33:53.850
融資を商銀に移した今、お隣を不動産仲介で抜くなんて永久に無理だろ。融資があっても、みずほに負けてたんだし。
602名無しさん2018/06/10(日) 01:10:00.21H
横柄・威圧的・高飛車・ウヌボレ、これがカルチャー。
世間からはあんたナニサマ。
603名無しさん2018/06/10(日) 01:21:10.370
法人献上の断末魔はこれから鴨
604名無しさん2018/06/10(日) 01:36:02.620
ここに来て実感するのは
商銀の営業力のなさ
信託まで抱え込める余力を全く感じない
605名無しさん2018/06/10(日) 01:37:20.490
そもそも商銀が本気出しても
信託は受け止められるのかよ
606名無しさん2018/06/10(日) 02:19:20.190
人間の頭の容量を過信している
このままでは現場が死ぬだけ
百貨店と銀行の担当とは違う
百貨店なら「○○売場までどうぞ」と振れば良いが
銀行はかなり自分たちで対応しようとさせている
もらう書類とかも、場合分けが気が狂うほど複雑だ
だからフィンテックだというのだろうが、
今度は開発の方が気が狂う
だからみずほは一つの店舗に
銀行、信託、証券が同居しているのを
よく見かけるのかも知れない
607名無しさん2018/06/10(日) 02:26:26.490
営業として優秀な人間がどんどん辞めていく一方で、付加価値の無い事務屋がダブついてる。
近い将来いらなくなるのは、目に見えてるのにな。
608名無しさん2018/06/10(日) 03:06:22.050
>>602
言葉が足りない
これは商銀のことだ
信託は商銀ほど横柄でも威圧的でも高飛車でもない。トイレも臭くない。 609名無しさん2018/06/10(日) 06:58:50.660
中が腐った挙げ句に法人献上して良い
事が起きるとも思えない。
南無阿見陀仏
610名無しさん2018/06/10(日) 08:31:01.000
>>609
社内では役員がバカだの、企画や人事が無能だの言っているが、商銀の奴から言われた。
プライベートな友人との集まりだけど、女子もいる前で。
キッカケは商銀の奴がMUFGがどーのと言っているので、俺が「三菱UFJ信託銀行グループもあってさ」と言ったらそんなのねーよとか、勘違いしてる?とか、侮辱された。経営陣も馬鹿にされ、救済合併とか言われた。次は殴りかかります。 611名無しさん2018/06/10(日) 08:38:39.91x
>>610
商銀の奴何も間違ってないぞ
お前殴りかかって逮捕されろよバーカw 612名無しさん2018/06/10(日) 09:28:12.35H
住宅ローンもやめました
613名無しさん2018/06/10(日) 09:55:53.03d
>>612
自社の住宅ローン廃止した直後に、銀行代理業者として商銀の住宅ローン販売し始めましたので、実際にはやめてはいません。
信託は信じて託すなどと言ってますが、ここはうそつきです。
信用できません 614名無しさん2018/06/10(日) 10:23:14.52x
不信託
615名無しさん2018/06/10(日) 10:40:04.300
商銀の住宅ローン、代理で受けます
これは笑える
616名無しさん2018/06/10(日) 11:06:27.720
>>615
要は商銀の業者
しかしローン代理店の意義は( =^ω^) 617名無しさん2018/06/10(日) 12:15:50.340
販路拡大ならわかるが
店舗網の少ない信託に代理店をさせる「入り」の意味は元々少ない
しかも不動産情報は多数の商銀店舗で発生することになるから
その場合はダイレクトに住宅ローンを商銀店舗で扱う
職域も持って行かれたからその線からの情報も枯渇
契約時にネットから入ってくる者は少ない
代理店の契約に至るのは、信託に買い情報を持ってきた顧客分のみ
しかも体制的には旧信託のローン維持と商銀のローン販売代理店の2頭立てになるから
この局面では体制の複雑さは増し、コストは増加する
商銀側にはこんなこと必要ない
信託ローンの残高減少に伴い、いずれ商銀に付替の時期が来る。
最も矛盾を抱えているのが住宅ローンなのだろう
本来であればその矛盾を解消するためには
不足分のコストを商銀がまかなうべきなのだ。グループでやっているのだから
なのに信託の自助努力のみが要求される
シンプル・スピーディー・トランスペアレントなどどの口がいうのか
逆に複雑化し、にもかかわらず人員も労働時間も削減し、
そのせいでスピードが遅れ、
都合の悪い情報が出てこなくなるかもしれない
一方で全社的にフィンテックに対応する戦力もまかなえていない
こういう、方策なきビジョンを生み出す経営の想像力のなさを
どう表現すれば良いのだろう
618名無しさん2018/06/10(日) 13:04:43.600
ウダウダと、負け犬の遠吠えか
619名無しさん2018/06/10(日) 16:19:07.390
吠えて吠えて吠えてやる
620名無しさん2018/06/10(日) 16:28:43.29x
簡潔にお願いします
621名無しさん2018/06/10(日) 17:42:59.540
救済された子会社なんだからあきらめろ
622名無しさん2018/06/10(日) 18:36:31.420
MTFG入りしたのは失敗だったね…
この間その当事者を28階で見かけたが、心底ムカついた
623名無しさん2018/06/10(日) 18:47:24.48H
トットと信託会社になっちまえよ
624名無しさん2018/06/10(日) 19:07:21.780
625名無しさん2018/06/10(日) 19:44:54.940
頭の悪いのが多くて困る
626名無しさん2018/06/10(日) 22:33:51.670
ウヌボレが多くて困る
627名無しさん2018/06/11(月) 01:13:11.280
どこが救済なのか説明はなく
レッテルを貼るキチガイだけが
前向きと言われる
628名無しさん2018/06/11(月) 01:43:13.290
救済ではない。搾取されただけだ。
三菱信託銀行が、こんなことになるとはな。
629名無しさん2018/06/11(月) 02:10:06.380
>>617
住宅ローンだけではなく、全般的な傾向なのですが、この銀行と信託の統合は、入りを多くするためではなく、重複する部門の人員や業務を削減する合理化策なのです。
問題は、それなのに信託バンキングをMUFG全体で展開して入りを増やすというお花畑な説明がなされています。
経営や企画は今回の機能別再編の確実な効果はコスト削減で、入りを増やすのは不確実なお絵描きに過ぎないと。 630名無しさん2018/06/11(月) 02:24:45.700
分かっているのに、どうしてお花畑な説明をするのか?
それは人員削減が伴う可能性が高いからです。
今回、救済と商銀がいうのは、信託系の商品が増えることが歓迎されておらず、むしろ上から突然、機能別再編が突然降ってきた。決まってないことも多く、現場が混乱したこともあり、「忙しい俺たちに信託の面倒まで見させるのかよ」という感じだからです。
それに対して、一部では、信託がマイナス金利などで立ち行かなくなるから、商銀が助けてやらねばならないという説明がなされているみたいです。
このような認識の差が現場の混乱につながっていると思われます。
631名無しさん2018/06/11(月) 02:31:59.270
問題のもう一つは、MUFGの視点と言いながら、視点が常に商銀視点なのです。
住宅ローンだけではなく、全般的に。
常に信託は不合理なことを受け入れさせられていると思います。
632名無しさん2018/06/11(月) 02:51:36.120
結局、今回の再編はなんだったのかというと、役員や経営企画が、仲間であるはずの社員を見捨て、保身に走ったというだけだと思います。
商銀は平●さんの独裁体制で、前の頭取さんは実質的に解任、それ以外の次期頭取候補といった役員たちも次々と放逐されたりもしています。
そんな平●さんに当社の役員が抵抗できるわけはありません。
解任とかされて晩節を汚したくないし、信託の社員のために商銀と闘うより、お花畑な説明で騙した方が楽だと考えたと思いますよ。
経企などの社員もそうで、商銀がCC系の社員などは何故かよく知っているみたいです。部長以下の人事に介入するまではないと思いますが、商銀を敵に回すより、仲間を売る方を選んだのだと思います。
633名無しさん2018/06/11(月) 05:32:31.870
●林の独裁のもと、中は腐っていた。その取り巻き達の責任は重い。
634名無しさん2018/06/11(月) 07:44:21.35a
潜在的な人余りが、あまりにも酷い
今回の出向者について商銀は転籍を拒否してるし、2年程度で信託に戻されるんだろうけど、どこに配属する気なんだ?
635名無しさん2018/06/11(月) 07:52:03.47x
敗戦国
636名無しさん2018/06/11(月) 09:34:29.73M
>>632
ただの弱小子会社なんだから上に従うのは当然でしょ
むしろ従わなかったら、それこそ解任だろ
どこの経営者が「仲間の社員」のためだけに働くんだよ、町工場じゃあるまいし
アホかよ 637名無しさん2018/06/11(月) 11:22:16.54M
638名無しさん2018/06/11(月) 21:27:11.75d
>>634
潜在的人余りの典型は、役員
役に立たないのに役員とはなん足ること
内輪で威張るヒラメ役員 639名無しさん2018/06/11(月) 21:36:20.690
640名無しさん2018/06/11(月) 21:56:34.890
昔、岐阜て当社の社員が銀行強盗捕まえたじゃん
その英雄を社長にしようぜ
お客様や会社の為に体を張った英雄だ
卑怯な商銀のポチより、尊敬できる人にリーダーになってほしい。
641名無しさん2018/06/11(月) 22:20:06.970
>>634
希望すれば転籍できると聞いた気がするが、デマか? 642名無しさん2018/06/11(月) 22:38:33.00a
>>641
会社分割による再編だったから、労働契約承継法の関係から建前上そうしてただけ。
もう会社分割は終わったし、商銀が信託からの転籍希望者を受け入れる理由は、法的に無い。ただでさえ人余りな商銀に、信託のRMやりたい転籍希望者なんか、要ると思うか? 643名無しさん2018/06/11(月) 23:09:54.080
今日も退職者が挨拶回りしてた
若くて優秀な奴から辞めてく印象
組織としては末期だな
644名無しさん2018/06/12(火) 00:00:00.38H000000
商銀から情報もらって喰わせてもらってる
自前の情報なんて殆ど無いわな
645名無しさん2018/06/12(火) 00:46:51.890
バカ林の施策通りの会社に成り下がったわけだが、当の本人はどう思ってんだ?
メディアはかけはしでも何でもいいから、威勢よく話せ。
646名無しさん2018/06/12(火) 01:30:16.070
647名無しさん2018/06/12(火) 01:32:14.610
優秀な人というのは問題を解決する
解決せずにその場を去る人は
自分の売り出しができる以上の者ではない
648名無しさん2018/06/12(火) 04:37:38.940
8階にポスターを張ろう
「商銀とイヌは入るべからず」
イヌは動物のイヌではなく、商銀にシッポを振る裏切り者のことだ
商銀が移ってきても、奴らとメシを食うのは嫌だ
649名無しさん2018/06/12(火) 05:16:15.460
>>642
これも商銀には騙されたのか
許せない
マジで恨むぞ 650名無しさん2018/06/12(火) 05:35:18.550
651名無しさん2018/06/12(火) 07:16:14.900
>>647
先見の明がある優秀なヤツはそもそも入社しないでしょ
判断力がある優秀なヤツは入社しても早くに見切りをつけているでしょ
市場価値がある優秀なヤツは他社やヘッドハンターが放っておかないでしょ
今残っているのは、先見の明がなく、判断力もなく、市場価値もない、残飯みたいな皆様です 652名無しさん2018/06/12(火) 08:02:24.48d
伝道師(笑)とか言われた出向者は2年後くらいにもどされるんだろ?
どこに配置するんだよ
653名無しさん2018/06/12(火) 08:28:06.52M
代行ビジネスだろw
654名無しさん2018/06/12(火) 11:33:50.990
実際問題、この後は何で儲けるつもりなの?
運用も不動産も市場国際も人件費を賄えるほどどれも今後大幅に伸びるとは思えないが。
655名無しさん2018/06/12(火) 11:57:54.14d
ここに書き込んでる社員特定したいな
656名無しさん2018/06/12(火) 13:16:43.130
業務縮小と支店の統廃合がセットだからな
預金者としては今後が心配だわ
657名無しさん2018/06/12(火) 13:49:31.42a
>>648
え、よっぽどの若手じゃない限り、大多数の信託社員は商銀の人たちとランチ、8Fで食べてるよ。
BTM時代の商銀リテール本部が長いこと、信託ビルにあったじゃない。忘れたの? 658名無しさん2018/06/12(火) 15:16:58.15d
>>655
ここに書き込んでるのは転職済の元社員です 659名無しさん2018/06/12(火) 21:19:42.92d
商銀のネット工作の可能性もあるな
660名無しさん2018/06/12(火) 21:32:47.97a
やっぱりCC部署も一本化するのね。
661名無しさん2018/06/12(火) 21:47:51.33r
ここだけインターンのページのトップ画像無くて笑う
来ないほうがいいっていう暗示か?
662名無しさん2018/06/12(火) 21:52:26.54x
来ちゃダメだ!
663名無しさん2018/06/12(火) 22:08:55.43d
>>660
マジか?
人事の一本化の噂は聞いたが
ソースは? 664名無しさん2018/06/12(火) 22:19:02.210
>>652
電動こけしだったのよ
コノサキドウナルクニユキナリユキクニユキドウナルクニユキナリユキクニユキ
ワカバヤシドウナルクニユキナリユキクニユキ 665名無しさん2018/06/12(火) 23:52:19.25H
どんどん洗脳
どんどん占領
どんどん下僕
666名無しさん2018/06/13(水) 01:20:14.580
>>663
ソースもクソもあるかよw
来月まで待ちな 667名無しさん2018/06/13(水) 02:43:24.45r
法人融資無くなった今ここの会社の存在意義あるん?
668名無しさん2018/06/13(水) 06:07:33.350
商銀への無条件降伏はない
信託の意地を見せてやろうぜ
669名無しさん2018/06/13(水) 06:22:49.040
CC統合が事実なら、終戦も近いかもしれない
今思えば、運用をMUKAMかMUIに逃がした方が良かったのでは?
CC陥落後、信託にあると土足で踏み込まれるぞ。
670名無しさん2018/06/13(水) 07:25:28.58H
植民地
671名無しさん2018/06/13(水) 07:51:58.70d
>>667
法人献上で瓦解することはわかっていただろう
まさか、法人献上もお花畑おつむの
産物か 672名無しさん2018/06/13(水) 08:40:30.48M
>>669
普通に運用分離して銀行継続が正解だったな
他2社はそうして生き残り図ってるし
運用保持への妙なプライドが、全ての終わりの始まり! 673名無しさん2018/06/13(水) 20:24:37.52d
今の経営は、非営業人材と若の媚び人材が幅を効かしてるな
674名無しさん2018/06/13(水) 23:53:56.43H
商銀の下僕、これからはますますな
信託商品をどうするかと言ったところで
全ての融資を手に入れたのは商銀側で、
そこが決定権を持つんだよ
商銀の指示に従って動く下僕ということ
675名無しさん2018/06/14(木) 00:23:48.630
676名無しさん2018/06/14(木) 00:42:32.670
離職率w
これ公表するのか?
677名無しさん2018/06/14(木) 01:22:07.870
>>601
商銀は信託に不動産情報を流さず
他の不動産業者に流しているということはないか?
なんかそんな書き込みが以前あった 678名無しさん2018/06/14(木) 05:18:09.960
いまだに就職偏差値ランキングの上位にいるけど
679名無しさん2018/06/14(木) 06:17:52.390
商銀が情報流さないなら、俺たちも流さないだけだ。
インド独立の父、マハトマ ガンディーに習おう。
商銀には非暴力だが、非協力を皆で貫いていこう。商銀が謝罪し、信託の自治を再確認し、今後干渉しないと約束するまでだ。
680名無しさん2018/06/14(木) 06:29:21.42H
知らぬが仏
681名無しさん2018/06/14(木) 06:42:48.290
自前の情報なんてあるのか
商銀から情報をもらってるだけだろ
682名無しさん2018/06/14(木) 06:55:14.990
683名無しさん2018/06/14(木) 07:07:28.19x
クククッ
684名無しさん2018/06/14(木) 07:28:37.990
685名無しさん2018/06/14(木) 07:47:16.74d
情けない。ホントに駄目会社になったね。成るべくしてなった
686名無しさん2018/06/14(木) 08:24:42.44a
希望退職マダ?
687名無しさん2018/06/14(木) 12:36:20.65M
普通に転籍年齢早めるだけだから、余計な費用がかかる希望退職など不要
688名無しさん2018/06/14(木) 13:14:19.55d
生殺し戦法でいきます
生かさず殺さずです
ケケッ
689名無しさん2018/06/14(木) 13:14:57.360
退職金が少し出てそれを借金に当てて次のところ探してるんだろ
690名無しさん2018/06/14(木) 13:15:25.070
辞めた人の話だけど
違うか
691名無しさん2018/06/14(木) 13:16:40.870
自殺するような玉かよw
692名無しさん2018/06/14(木) 22:36:22.540
三菱信託銀行の時代と比べ、なぜここまで変わった?
変わりすぎだと思う。
雰囲気の面で
693名無しさん2018/06/14(木) 22:41:48.330
会社が変わったのではない
お前が変わったのだ
694名無しさん2018/06/14(木) 23:57:23.850
うちの部長はすでに商銀にペコペコ
他方、部下には大いばり
クソ野郎だ
695名無しさん2018/06/15(金) 04:34:12.630
商銀が悪いのではない
商銀の社員は自社のタメに最善を尽くしているだけだ
悪いのは会社やお客様の利益を投げ捨て、自分の保身を図った信託内の裏切り者だと思う
例えばクレアーレのメンバーだった社員は皆に名乗り出て、土下座し、詫びてほしい。
そのくらいやってもらわないと俺は許せない。
696名無しさん2018/06/15(金) 06:28:54.790
商銀の動きが気になって、ワールドカップが楽しめない
ヒラノ、おまえのせいだ 責任取ってくれよ
697名無しさん2018/06/15(金) 07:04:08.240
企画をやっている連中を
どんどん現場に投入して
自分たちの罪を償わせろ
698名無しさん2018/06/15(金) 07:47:07.93H
社員を売ったに等しい
699名無しさん2018/06/15(金) 08:22:59.63M
お客様の利益?
信託銀行など解体した方が、客の利益だとは思うが
700名無しさん2018/06/15(金) 20:55:51.42p
昨日リテール不に異動してくるY田D介久しぶりに見たわ。あいつ相変わらず全く人の話聞かねーな。テメーのつまんねー話ばっか一方的にベラベラベラベラ喋ってたわ。
あいも変わらず部下の気持ち全く考えねーで超嫌われてんだろうなぁ。アレが上司とかマジで気の毒だわ。いつか下からザックリやられんだろーなぁ。あれが次長とかマジ終わりだな。
701名無しさん2018/06/16(土) 08:42:21.510
イベリア半島ダービーを見逃した
クリスティアーノ・ロナウドのハットトリックも
楽しみにしていたのに、全部商銀がぶち壊した
グループ内の再編なんかいつでもできる
ワールドカップは4年に一度だけ
汚い陰謀はワールドカップが終わってからやれよ、抵抗勢力になるぞ
702名無しさん2018/06/16(土) 10:49:30.950
若っているか
無様なこの様を
703名無しさん2018/06/16(土) 10:56:25.850
経営ができもしない海外1兆円買収なんて言いふらすから、俺たちは馬鹿な狼少年扱いされているけど、、
本田選手はワールドカップで優勝すると宣言してくれた。
俺は外資からオファーがあるけど、日本代表かアイスランド代表がワールドカップで一勝でもできたなら、奇跡を信じて、信託に残ります。
704名無しさん2018/06/16(土) 11:36:24.74F
はいはい
早くやめて出て行ってくださいな
邪魔なんで
705名無しさん2018/06/16(土) 12:28:02.91d
レベルの低い奴だけ残ってるな
人財を大切にすべきだったな
706名無しさん2018/06/16(土) 17:13:18.140
法人片寄せはあるにせよ、数年前の人事制度改悪が決定打だな。
出来るヤツでも上がって1年目は必ず一律d評価で給料横ばい。
先のないおじさんは上がらない代わりに旧制度スライドでずっと25号級。
そんな不公平が蔓延すれば、じわじわとこうなるわ。
707名無しさん2018/06/16(土) 17:47:25.51r
他の信託銀行狙った方がいいんだろうか
708名無しさん2018/06/16(土) 19:25:05.860
709名無しさん2018/06/16(土) 19:37:16.56x
主体的に動けるという点では住信の方が良い
710名無しさん2018/06/16(土) 19:42:37.230
銀行業界がマイナス金利やフィンテックで苦境にある中で銀行を選び、
その中でも敢えて存在意義が問われている時代遅れの信託銀行という業態、
更にその中でも商銀に喰われる5秒前くらいの当社を本気で志望しているということ?
どんだけ逆張りしている学生さんなんだと思うな
アドバイスできるとしたら、住信よりは職場環境も周りの人達の質も、社会的な評価も遥かに良いから、信託銀行志望なら当社に受かったら他は考える必要はないと思う。
でも、俺なら、そもそも斜陽の信託や銀行は選ばない。ITや商社、コンサル、広告何かがいいんじゃない?
711名無しさん2018/06/16(土) 20:28:13.250
信託よりメガに入って、信託系の仕事希望すれば?
10年くらい後に信託社員よりも良い立場で仕事できるかもね
712名無しさん2018/06/16(土) 21:53:23.85H
何も知らないほうがいい
713名無しさん2018/06/17(日) 05:57:34.91d
>>712
住信の工作員?
不安を煽るな!
少し前に部長はこれ以外の再編は当面ないと言ってたし、課長も大丈夫と言ってました、
例えば市国がどーのと憶測が書かれているが、担当役員自ら組合の記事で商銀と住み分けしてるから大丈夫と述べています。
これ以上、状況が悪化することはありません。 714名無しさん2018/06/17(日) 08:32:50.650
儲、乙
715名無しさん2018/06/17(日) 09:46:33.13d
>>713
おっ、新入社員君かな?
その役員は融資移管は事前に知ってたかな?
部長は?課長は?
物事は水面下で進んでいくものだよ
そして商銀がここで終わりにする訳がない
もうちょっと自分の頭を使って考えようね 716名無しさん2018/06/17(日) 10:18:00.36x
社長だった知らんのやでー
717名無しさん2018/06/17(日) 11:01:00.390
718名無しさん2018/06/17(日) 11:21:40.520
>>715
信託業務よりも融資は先が見えず縮小均衡。
グループ内で整理しないと立ち行かなくなってるところまで追い詰められつつあるってこと。
MUFGは他より少し先見の明があるから、他よりも先に整理が進んだというだけ。 719名無しさん2018/06/17(日) 11:57:35.160
>>718
他よりも先に⇒みずほがある
融資は追い詰められている
⇒現状はそのようにも見えるが
2年後にはおそらくそうとは言えない 720名無しさん2018/06/17(日) 13:04:39.83a
>>719
みずほ信託は、まだ法人貸出やってるよ。
それも、3兆円と言う中途半端なサイズで。
統合報告書や有価証券報告書見てごらん。
One Mizuho は掛け声だけ。
グループ内は相変わらず。収益的にも一人負けの状態。 721名無しさん2018/06/17(日) 13:09:03.83H
資本主義
722名無しさん2018/06/17(日) 13:55:21.700
そもそも信託銀行の存在意義を語れるの?
一切ないよね
10年後には絶対存在してない業態、それが信託銀行
723名無しさん2018/06/17(日) 14:42:15.040
逆に信託銀行があれば
普通銀行が要らないんだけどね
724名無しさん2018/06/17(日) 14:49:28.51d
そーすっ
合理性だけを追求すると信託を存続会社にして合併もありかもね。
信託銀行は普通銀行の業務は原則全てできるけど、普通銀行は信託業務出来ないから
725名無しさん2018/06/17(日) 15:22:57.140
>>724
そういう逆さ合併が一番やりたいことだが、そうすると商銀の規模で不動産仲介出来ることになり、国交省がOKしないんだって。 726名無しさん2018/06/17(日) 15:29:11.570
だったら形は違えど
商銀は頑張って不動産情報をあげてもらえば、
グループ全体のために役立つのになあ
727名無しさん2018/06/17(日) 18:15:36.120
>>725
よく知っているな
もしかして商銀の人ですか? 728名無しさん2018/06/17(日) 18:26:38.410
みずほの例で新聞にも既出だろ
メガバンが不動産やるのは事実上禁止されとる
729名無しさん2018/06/17(日) 18:47:31.460
いや紹介すのはできるだろう
730名無しさん2018/06/17(日) 18:55:33.160
731名無しさん2018/06/17(日) 20:06:09.300
>>726
ていうか、商銀が逆さ合併検討してたなんて知らなかったよ
信託丸呑みにする気満々じゃん 732名無しさん2018/06/17(日) 20:28:07.220
壁を取り払おうとして
逆に壁が高くなってないか
733名無しさん2018/06/17(日) 20:36:08.90M
>>731
裏切り者の クレゾール いや、クレアーレさん達に聞いてみたら? 734名無しさん2018/06/17(日) 20:56:37.390
腐食性があり、皮膚に触れた場合は、ただちに水で洗い流さなければならない。また、いずれも純粋なものは無色だが、空気中に放置すると酸化を受け、淡黄色やピンク色を帯びる。
735名無しさん2018/06/17(日) 21:11:58.050
もはや終焉
736名無しさん2018/06/17(日) 21:36:46.800
機能別再編ではなく、解体して吸収の1ステップだね
737名無しさん2018/06/17(日) 22:35:24.380
>>733
creare
crear
δημιουργω
творить 738名無しさん2018/06/17(日) 22:41:02.830
>>736
MTBJがある意味、一番 信託銀行らしかったってこと。年収500がいいところだけどね。
MUTBは真の信託以外の周辺業務を触ってただけ。
5年後には丸の内追い出され、浜松町に退却だな。 739名無しさん2018/06/17(日) 23:07:06.32H
専用食堂を作ってくれ
740名無しさん2018/06/17(日) 23:11:02.23x
なさけない
741名無しさん2018/06/17(日) 23:35:00.45a
>>738
MTBJなんて、MUBKやMUDBと同じくフィンテックで近いうち大リストラだろ 742名無しさん2018/06/17(日) 23:47:27.84H
なんで人様のビルで働かなきゃいけないんだ
743名無しさん2018/06/18(月) 00:03:40.58x
惨めな奴ら
744名無しさん2018/06/18(月) 04:55:34.370
>>733
クレアーレのメンバーだった人達はなぜ信託の吸収のような議論されて、抵抗できなかったの? 普通、席を立って、打ち切りでしょ
そんな会議。 745名無しさん2018/06/18(月) 06:02:36.250
驚いたことに、MUFGの経営では信託は蚊帳の外みたいだ
書き込みによると
本当かな?
746名無しさん2018/06/18(月) 07:16:55.950
>>745
だって、数合わせで役員になった阿呆ばかりだから、そりゃそうだろ。 747名無しさん2018/06/18(月) 11:36:18.69M
>>744
自分たちの保身と高評価ゲットのためだろ
極めて合理的な判断だと思うが? 748名無しさん2018/06/18(月) 21:58:01.240
グダグダ言っても終わり
かけはし見て能天気さに( =^ω^)
749名無しさん2018/06/18(月) 22:27:45.520
法人召し上げ、リテールいらない、転籍拒否という商銀による選別、機能別再編説
逆さ合併しても信託丸呑みとか、CCも統合という信託丸呑み説
両方の噂があり、もう分からない。
考えるのも嫌になったから、もう池ちゃん信じます!
しがみつくので、しっかりな!
750名無しさん2018/06/18(月) 23:54:53.40H
蛇にのまれたカエル
751名無しさん2018/06/19(火) 00:13:35.83d
茹で上がったことに気づかないカエル
752名無しさん2018/06/19(火) 00:16:33.180
煮ても焼いてもマズいカエル
753名無しさん2018/06/19(火) 01:20:16.66a
轢かれて死んでる事実に気づかないカエル
754名無しさん2018/06/19(火) 02:11:23.070
私はカエル
755名無しさん2018/06/19(火) 04:07:29.660
せめてウサギにしとけよ
茹でられでも、轢かれても良いからさ
756名無しさん2018/06/19(火) 07:09:56.84H
能天気なバカども
757名無しさん2018/06/20(水) 01:57:30.310
意外にイケるカエル
758名無しさん2018/06/20(水) 06:18:13.58d
日本代表がコロンビアに奇跡の勝利!
俺たちも商銀に勝目があると思えてきた
奇跡を信じて最後まで闘うぞー!
759名無しさん2018/06/20(水) 06:37:28.63d
勝目があるとすれば、しっかりと守ってカウンターだ
これ以上の商銀の侵略を防ぎ、信託は一致団結する
でも、カウンターのチャンスがあれば、一気に攻めて、商銀を叩く
例えば表面上は商銀に協力し付け入る隙を与えず、信頼させてコンプラ上問題があることを見つけたら、即金融庁に通報する
握り潰されるから、社内通報などは一切使うな
スマホで録音は使えるぞ
若者や女性も立ち上がってくれ
商銀社員が少しでも体に触れたり、怒鳴ったら、メンタルでも何でも良いから診断書取って、警察に被害届だ
コンプラ上問題のある行動を当局に通報するのは国民の義務
警察に保護を求めるのは、国民の人権
会社が妨害したら、より深刻で組織的な違法行為だ
確か隣の信託の社長が昨年三井系に変わった
金融庁に追い込まれたらしい
金融庁、警察といった公的機関に相談するのは、当然の国民の権利だから正々堂々と行こうぜ
760名無しさん2018/06/20(水) 07:01:44.18d
商銀がコンプラ的に問題な行動があると思えない。金融庁に通報って、個人ではできないだろ
診断書も簡単に書いてもらえないし、警察も簡単に取りあってくれない
まぁ無理だね
761名無しさん2018/06/20(水) 07:08:43.19d
逆に言うと、相談してお上が動くレベルの事件があったら、会社として問題。でも、そんなのまずないでしょ
762名無しさん2018/06/20(水) 08:08:01.93d
ウサギな人達の末路
763名無しさん2018/06/20(水) 11:49:27.71d
ウサギは絶滅危惧種ではないが信託銀行は絶滅危惧種だな
764名無しさん2018/06/20(水) 17:53:48.550
♪財務の歌 作詞;マハーロ 作曲;バカヤロー
すっからかん すっからかん 我家の米びつ すっからかん
すっからかん すっからかん 私の財布は すっからかん
すっからかん すっからかん 会員脳ミソ すっからかん
すっからかん すっからかん 地方の会館 すっからかん
すっからかん すっからかん 私の人生 すっからかん song by キンマンコ
ノノノ _
|∥ ミ ∥ _ノoノ
ヾ ___ │  ̄ ̄ _//
① /1円札/ ① ./8/
| |  ̄ ̄ ̄ .::-=- ① /。/
① /:/  ̄ ①
m n _∩ |:::ミ 法華講破門 | ∩_ n m ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
⊂二⌒ __) ゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ ( _⌒二⊃
\ \ /:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|| / /① マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
\ \<∂ ヽ二/ ヽ二/| / /
\ \| ハ- - ハ ヽ / / 真心の「1円財務」ニダァ! ありがとう、センテンススプリング・・・
\ \ ゝ_/\/\ノ/ /
\ \\しw/ノ.ノ/ /___ ノノノ
\ \ _∪ i / \1円札\
/.  ̄ |  ̄ ̄ ̄
/ 臨終只今 ノ
/ x ∠_
| f\ ノ  ̄`丶. 憚りながら、戒名貰って、密葬するニダッ!
| | ヽ__ノー─-- 、_ )
. | | (u) / /
/ ノ | ,'
_ノ / ,ノ 〈
( 〈 ヽ.__ \ 提供:MビシU●J銀行
ヽ._> \__)
765名無しさん2018/06/20(水) 20:28:56.94x
おまえらグダグダ言ってねーでワールドカップ見ろよ
面白いぞ
766名無しさん2018/06/20(水) 21:14:01.42d
日本代表が勝てるなら、俺たちにも希望があると思うよ
767名無しさん2018/06/20(水) 22:37:27.650
>>766
敵がミスしてくれるわけでなし、自軍が勝手にオウンゴールしまくってたら勝てませんわ 768名無しさん2018/06/20(水) 23:35:53.72d
6000匹のヒラメがゴールに張り付いているからボールが入り込む隙間がない
だから簡単には負けない
でも、ボールを持つとトンチンカンなところに蹴ってオウンゴールする
上にしか目がついていないからどっちが前か後ろか分からないので
769名無しさん2018/06/20(水) 23:55:09.33d
俺はヒラメ界のCロナウド、ファンタジスタになりたい
770名無しさん2018/06/21(木) 00:08:25.49H
チンカスのチンカスのよるチンカスのための集団
771名無しさん2018/06/21(木) 00:37:57.300
MTBJで法人融資を始めるのは有りかな?
転籍できなかった法人系の人材を活用する
772名無しさん2018/06/21(木) 04:35:46.490
【※注目※】月利40%の全自動システムが無料!
完全放置&リスクフリーでお金が増える
全自動システム“Willlll-AT”がヤバいです。
https://blast-asp.com/lp/al/17om
こういう無料体験版で貰えるツールって大抵稼げないモノ多いですよね?でもこれは本当にお金が増えます。しかも、完全放置状態で。無料で試せるのでこれはやってみる価値があります。
・完全放置で月利平均40%
・知識・経験・スキル一切必要なし
・少ない初期投資でもOK
何度も言うようにこのシステムの凄い所は、本当に完全放置でお金を稼げます。あなたがやることは1~2分で終わる簡単な初期設定のみ。
その後は本当にワンクリックも必要とせずに、正真正銘の完全放置状態でお金を稼ぐことができます。
しかも、月利平均40%!
初月平均64万円の利益を叩き出してます。
気になる方は、ぜひ以下のページをご確認ください。https://blast-asp.com/lp/al/17om
※300人限定の募集らしいので、
早めに確認しておくことをおススメ致します。 773名無しさん2018/06/21(木) 05:16:28.410
2600社、12兆、500億、顧客と社員
献上、機能別整理の花は咲くか( =^ω^)
774名無しさん2018/06/21(木) 06:35:16.430
まずはドカーンと1兆円買収
1年くらい経つがそろそろ結果だせや
775名無しさん2018/06/21(木) 06:52:50.18d
MTBJと合併しないの?
リテール止めたら?
776名無しさん2018/06/21(木) 14:10:23.44M
合併というか、MTBJだけ存続でオッケーだろ
他の機能は全て不要
777名無しさん2018/06/21(木) 16:32:42.63d
その通り
そして給料も劇的に下げろ
778名無しさん2018/06/21(木) 16:35:11.360
ここって銀行や証券に出向ある?
779名無しさん2018/06/21(木) 21:18:34.48d
論点ずれてるよ
MTBJは信託銀行だから、MTBJを使って独立できないか検討する価値があるということ
法人格は違っても、魂が菱信なら良いじゃないか
780名無しさん2018/06/21(木) 21:29:53.770
>>776
いまやMUTBって、MTBJに不動産仲介と株主総会代行業者をくっつけただけだしな。 781名無しさん2018/06/21(木) 21:43:11.65d
782名無しさん2018/06/21(木) 21:44:59.18a
リテールって、どうするんだろ?
783名無しさん2018/06/21(木) 22:02:54.73d
ゆくゆくはリテールも商銀と統合でしょ
商銀はリテール撤退出来ないから、やるからには信託商品も扱い、収益源を広げたいだろ
地銀が提携したりして信託商品を扱い始めているのと同じ流れになる
784名無しさん2018/06/21(木) 22:09:54.55d
俺たちは銀行業務を普通にこなせるが、商銀の人は無理
信託の社員は商銀の店でも信託商品のスペシャリストとしても、全ての業務に精通したユーティリティプレーヤーとしても重宝される
ここに俺たちの活路がある
785名無しさん2018/06/21(木) 23:35:08.580
>>784
お前は元ナンバー部でもなければ、商銀への出向組でもないだろ
信託が銀行業務をこなせる?言っておくが信託がやってた銀行業務なんて、商銀に比べりゃ20年くらい遅れてる代物だぞ。 786名無しさん2018/06/22(金) 00:08:03.920
さあ不愉快な商銀の話はやめて、楽しいサッカーの話でもしないか?
787名無しさん2018/06/22(金) 01:11:01.720
商銀に転籍したかったけど、何だかんだであの時させてくれなかった。
788名無しさん2018/06/22(金) 06:59:52.670
789名無しさん2018/06/22(金) 08:55:49.540
クジラに寄生してるフジツボだなw
790名無しさん2018/06/22(金) 19:40:21.46d
>>789
だから、ウサギだって!
寄生しても、されても、構わないが。 791名無しさん2018/06/22(金) 20:52:05.890
明日・・・だな。
792名無しさん2018/06/22(金) 21:14:57.42a
本店の空いてるフロアがどうなるのか気になってたが、商銀や証券の人事部が来るとはな...
793名無しさん2018/06/22(金) 21:29:48.190
CCタワーになるわけか
794名無しさん2018/06/22(金) 21:51:12.680
>>783
いや、リテールは潰れる
自壊するよマジで
システム予算がない 795名無しさん2018/06/22(金) 22:17:04.60a
>>793
CCタワーにするには、あまりにもったいない好立地。CCなんてグループ全体で横浜あたりに飛ばして、丸の内にはフロントラインを集中させりゃいいのに。 796名無しさん2018/06/22(金) 22:19:48.180
>>792
商銀の人事が何故?
信託との人事統合のプロジェクトでもやるのか? 797名無しさん2018/06/22(金) 22:21:47.410
798名無しさん2018/06/22(金) 23:11:40.330
顧客不在
池ちゃんと若ちゃんはのほほん
799名無しさん2018/06/23(土) 00:45:14.98H
主導権争いに負けると、惨め
800名無しさん2018/06/23(土) 02:10:18.250
801名無しさん2018/06/23(土) 05:05:50.400
商銀人事部が乗り込んでくるのか
相手にとって不足はない
全社員団結して迎え撃つぞ、かかってきなさい!
802名無しさん2018/06/23(土) 06:26:22.45d
>>798
商銀側は規模のビジネス、画一処理だから顧客不在だと思う
簡単に言うとハイカウンターのビジネスがほとんど
信託は顧客一人一人を見据え、相談にのるビジネス、ローカウンターなんてもんじゃないお客様に寄り添うビジネス
信託の商売は地味で効率が悪いかもしれないが正しい道
それを理解していない商銀の政治屋とは、お客様の為に断固闘いたい 803名無しさん2018/06/23(土) 10:50:12.580
逆に寄り添うのだったら、廃業だな
信託銀行の商売なんて、客に損させて信託が儲けてるだけだから
まずはぼったくり手数料やめろよ
804名無しさん2018/06/23(土) 11:45:22.26d
商銀よりは客のこと大切にしてるがな
805名無しさん2018/06/23(土) 12:26:13.11d
怠慢や不正、誤魔化しが無いか!
厳しくチェックして行くぞ!
806名無しさん2018/06/23(土) 14:11:02.220
807名無しさん2018/06/23(土) 14:11:06.030
法人献上の成果( =^ω^)
808名無しさん2018/06/23(土) 16:48:26.34a
809名無しさん2018/06/23(土) 17:06:55.00a
商銀の居心地は最悪
ダブルカバレッジなんて、信託の立ち位置は意味不明
ほとぼりが冷めたら、信託からの出向者なんて全員返されるのは見え見えだし。
810名無しさん2018/06/23(土) 19:46:18.44d
811名無しさん2018/06/23(土) 20:53:44.750
812名無しさん2018/06/24(日) 01:11:46.430
リテールは早晩亡びるが
理由は商銀による吸収や切り捨てなどではない
813名無しさん2018/06/24(日) 02:08:07.580
新入社員研修で配られたMUTB社員の基本って、すっげえ違和感あんだけど何あれ、生徒手帳みたいなもんなの?
814名無しさん2018/06/24(日) 03:00:53.850
通りすがりの第三者だが、客観的に見て、三菱UFJ銀行に非があると思うな。
財務状況が悪化したわけでも、重大な不祥事を起こしたわけでもないのに、合意を得る交渉や努力もせずにいきなり法人融資を奪ったり、実質吸収に動くの酷い話だと思うよ。
国内外を問わず、また、銀行や証券といった業態も問わず、MUFGと組もうとか、MUFGに参加しようという会社はなくなるぞ。
815名無しさん2018/06/24(日) 04:29:01.400
>>813
他にも違和感ありありものは多々
●とその側近の責任は重い 816名無しさん2018/06/24(日) 05:41:53.240
通りすがりの第三者は興味を持たないはず
関係者、乙
しっかり働かなかったツケを払う話
817名無しさん2018/06/24(日) 06:19:10.09d
>>816
この第三者?は客観的に妥当なものだと思うよ。
例えば静岡銀行がみずほと提携したのも、商銀と組むのと飲み込まれそうで怖かったんだと思うよ。
1兆円買収が進まないのも、商銀の影がチラつくからでしょ?
今の経営陣を尊重し協力して協力してやっていきますと交渉しているのに、信託さんはいいけどけど、商銀が信用できないので、御免なさいとなると思う。 818名無しさん2018/06/24(日) 06:51:42.61H
儲者、乙
819名無しさん2018/06/24(日) 18:01:01.19d
ボクちゃんはお利口さんでちゅねー
ホントはうわべしか見えないあほやけど
820名無しさん2018/06/24(日) 18:08:05.92d
>>815
なんちゃら業務の教科書とか、レベルチェックテストとか、中高生扱いだよね
社員のレベルを論じる以前に中学生を管理する程度の発想しかない経営、人事、管理職のレベルが幼稚なお子ちゃまだということ。 821名無しさん2018/06/24(日) 18:14:53.58d
822名無しさん2018/06/24(日) 18:32:30.73a
>>820
そのレベルチェックすら受からないバカも多いわけだが…
特に管理職層に多いのが、この会社のレベルの低さを物語ってる 823名無しさん2018/06/24(日) 19:26:28.960
ちゃんとしたテキストがないのと
読んでる時間がないこと
有利不利がはっきり分かれる出題
点が高かったからと言って
実力は分からない問題の質
共通問題にする意味は実質上はない
振り分けの根拠にするだけ
824名無しさん2018/06/25(月) 00:40:30.560
家族の夢を育てる~三菱信託♪
825名無しさん2018/06/25(月) 01:01:25.540
日本が1-1に追いつく
先制され、ダメかと思ったが善戦している
俺たちも商銀相手に本気でぶつかろうぜ
菱信の力を信じている
826名無しさん2018/06/25(月) 01:58:27.590
引き分け。
明日は有休だし。
827名無しさん2018/06/25(月) 16:22:49.67H
2-2か
828名無しさん2018/06/25(月) 22:22:53.81d
本田、いいね
決めるべき時にいい仕事をしている
うちもベテランを軽視してはいけないということだな
829名無しさん2018/06/26(火) 06:44:17.31M
>>828
ただのベテランじゃなくてレジェンドな。
そんなんいないやろ 830名無しさん2018/06/26(火) 07:19:26.08H
ヒラメ
831名無しさん2018/06/26(火) 07:22:55.44d
頭の中にお花畑のヒラメ
若ったかズレズレ策
社員は暗い●員はのほほん
832名無しさん2018/06/26(火) 19:21:02.87d
家族の夢を育てぬ~三菱UFJ信託♪⤵
ボーナス小さく~三菱UFJ信託♪⤵
貸付信託が役割を終えてからよく生きながらえました
でももう流れ解散だね
833名無しさん2018/06/26(火) 22:47:19.95d
●員のほほん
社員は不安な将来
若ったか側近宦官
834名無しさん2018/06/27(水) 08:34:32.06d
>>832
貸付信託は取扱終了したけど、金銭信託のヒットはまだやってるじゃん。
配当率低いけどw 835名無しさん2018/06/27(水) 20:08:36.61d
中●常務のやった個人贈与信託シリーズは凄かった。先見性あり
836名無しさん2018/06/27(水) 21:18:24.29d
>>835
疲労しさん必死なのに専務に上がれないね 837名無しさん2018/06/27(水) 22:04:10.00a
>>836
中途だし、この会社の硬直的な人事運営で、むしろ常務までいったことが奇跡 838名無しさん2018/06/27(水) 22:29:49.760
大和田常務とイメージがかぶる
839名無しさん2018/06/27(水) 22:34:39.430
840名無しさん2018/06/28(木) 01:08:34.720
サントリー と
ミヤベ と
グロイ の中から
ひとつ選べと言われたら
まあグロイかな
841名無しさん2018/06/28(木) 19:49:42.830
【仮想通貨界のガリレオと呼ばれるひとりの男が、あなたに1億円を稼がせます。】
今業界の中では様々な仮想通貨案件が乱立しています。「どれが良いのかわからない」「何を信じて良いのかわからない」偽物と本物が入り混じっているのが現状です。
一般の人がその精査をすることは結構難しいことだと思うのですが、簡単な見分け方としてはまずその人が実績者かどうかを見ればいいです。
例えば、こちらの新しく始まったキャンペーンですが、http://s.3rdstage.biz/agdh
・カリフォルニア大学ロサンゼルス校
ビジネススクールに通いMBAを取得。
・米大手仮想通貨取引所で
システム管理を統括した経歴を持つ。
このくらいの実績があり、しかもこの方の場合は、
数字にとてつもなく強い方で、業界では
”仮想通貨界のガリレオ”と呼ばれています。
あなたを救う為の勝利の方程式を導き出してくれたようなのでその詳細を今すぐ確認してみてください。
7月1日プレセールを開始する[資産を1000%増やす]”超優良”ICO案件が誕生します!仮想通貨取引所トークンの詳細はこちらから!
http://s.3rdstage.biz/adzh 842名無しさん2018/06/29(金) 13:27:11.38dNIKU
あんあんイクイク北本ウン子
843名無しさん2018/06/29(金) 23:40:24.250NIKU
リテールはなんであんなことしたんだ
844名無しさん2018/06/30(土) 04:31:56.190
変調し終わった。三菱信託
845名無しさん2018/06/30(土) 04:39:36.180
今回のCC系の一体運営への動きを見て、もう後には戻れないと悟った。やるべきは条件闘争だ。
一部の人間がUFJ信託出身者に対してやった政治的な動きを思いだすと気分が暗くなる。
でも、仲間の為、正義の為、少しでも既得権を守り、グループ内で良い待遇を勝ち取るために頑張ろう。
846名無しさん2018/06/30(土) 04:48:44.740
ウサギやヒラメにも意地やプライドがある。
ましてや、俺たちは名門三菱信託。
商銀野郎に見せつけてやろうぜ、俺たちの心意気!
847名無しさん2018/06/30(土) 08:14:37.490
優秀な経営陣を信じろ
848名無しさん2018/06/30(土) 09:33:14.900
混ぜ返すのが増えてきたな
こういうのをやる奴は・・・
849名無しさん2018/06/30(土) 09:35:09.670
反語的
850名無しさん2018/06/30(土) 09:43:05.990
>>837
最近、中途入社組の弊害が目立つ
経験は足りないから
基本的に組織運営より自分の業績重視だし
見栄えの良いことばかり追っかけ
都合の悪いことは隠蔽する
上の顔色をうかがうことが多い
合併や中途採用、外部戦力化をすればするほど
その傾向が強まる気がする
苦言を呈する者などほとんどいなくなってきた 851名無しさん2018/06/30(土) 09:45:55.270
組織のことを考えるようなタイプの人を
取らなきゃいけないんだよ
そういう人は転職しないのかも知れないけど
852名無しさん2018/06/30(土) 09:50:06.51x
国鉄労組の残党みたいな惨めさだな。
駅前で商銀反対!ってビラ撒いてこいよ。
853名無しさん2018/06/30(土) 10:08:11.650
現実にグループ協働は軌道に乗らないうちに
信託本店に商銀が来ることの方が優先度が高いって何?
854名無しさん2018/06/30(土) 11:23:45.740
>>853
商銀にとって、協働よりも信託を飲み込む方の優先順位が高いってこと。 855名無しさん2018/06/30(土) 12:14:04.060
横川さん馬林さん成川さんがいるから
受託は万全さ
法人とは違う優秀だもん受託はさ
856名無しさん2018/06/30(土) 12:39:50.450
857名無しさん2018/06/30(土) 12:47:13.300
858名無しさん2018/06/30(土) 14:31:34.660
859名無しさん2018/06/30(土) 19:22:33.070
横〇((´∀`))ケラケラ
860名無しさん2018/06/30(土) 19:23:55.900
861名無しさん2018/06/30(土) 20:22:02.11d
あんあんイクイク北本ウン子
862名無しさん2018/07/01(日) 05:40:10.270
人間失格だ俺は
863名無しさん2018/07/01(日) 07:09:01.830
864名無しさん2018/07/01(日) 10:28:10.920
味の素って?
865名無しさん2018/07/01(日) 11:58:14.000
レガッタ商銀も一緒にやろうよ
とてもよいイベントだよ。
残念だなぁ
866名無しさん2018/07/01(日) 12:20:24.23d
信託のイベントはいずれ全部廃止します
867名無しさん2018/07/01(日) 13:55:52.460
>>864
創業家のおぼっちゃまが信託役員であらせられる 868名無しさん2018/07/01(日) 14:00:47.770
進駐軍を本気で歓迎する
ただし断じて人事部などではない
商品系、業務系本部に大量の人員出向者を要請する
本格的にグループ営業をやるなら
信託側の本部が小さすぎるのだ
4月から新体制だが、頭が小さすぎて腕や脚を動かせない
その際、法令とシステムの業務に携わったことのある人が望ましい
組織が動いている中で業務の軸を保てる人だ
営業のみとか、なんちゃって企画人材はもう結構だ
人が足りない中で結果的に秩序を乱すばかりで、
某部などは静かに仕事環境が廃墟に向かっている
869名無しさん2018/07/01(日) 15:09:31.48d
信託の人事部は3代前の部長様から
座サラリーマン。
870名無しさん2018/07/01(日) 15:12:33.59d
>>868
信託には取引先がないのだから
もはや商銀マーケットのみ。
商銀から優秀な経営者と社員に来て下さい。 871名無しさん2018/07/01(日) 19:14:44.38d
>>870
危険な考えだ
商銀はゴキブリと同じで、入り込むとぞろぞろ出るようになり、組織を乗っ取るぞ 872名無しさん2018/07/02(月) 03:23:16.290
>>871
信託の経営陣よりよい。
もはや中途半端は良くない
顧客を持たない法人献上の当然の帰結
残念だが現実 873名無しさん2018/07/02(月) 07:19:51.460
商銀に進駐されたら、次々とポストを奪われる。役員だけでなく、課長クラスまで、取られる。昇級も頭打ちになる可能性が高い。
これなら、オツムがお花畑な経営と一緒に、歯を食いしばって、経営ゴッコのおままごとを続ける覚悟だった。
874名無しさん2018/07/02(月) 07:44:58.44d
クニユキナリユキクニユキドウナルクニユキナリユキクニユキサキユキ
875名無しさん2018/07/02(月) 22:43:29.850
>>868
仕事熱心なバカだな
良い仕事をしても、その結果を正しく評価してもらわないと意味がない
信託社員がいかに貢献したとしても、信託の人事以上に評価してもらえるとは思えない 876名無しさん2018/07/03(火) 00:31:53.300
>>875
評価に関してはそのとおりだが
このままではグループ営業が
実を結ばないということだ
できるわけがない
実際銀行の人は信託商品を売る余裕なんてない
バランスを取るためには時間も人も確保する必要がある 877名無しさん2018/07/03(火) 21:29:55.46a
今月のZAITENの記事が、クリッピングされないのは何故?
878名無しさん2018/07/03(火) 21:55:22.970
こっこれはぶれているのではない!
究極奥義「夢想天性」だ!
ノ´⌒ヽ,,⌒ヽ,⌒ヽ,⌒ヽ,`ヽ,⌒ヽ,`ヽ,
γ⌒´ ヽ, ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
//"⌒⌒ゝ、 ) ) ) ) ) ) )
i / \ / ヽ ) ) ) ) ) ) )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ i/ i/ i/ i/ i/ i/
| (_人__) | | .| | | | |
\ `ー' / / / / / / /
( ̄ ) _ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
 ̄| (__) ) ) ) ) ) )
| / / / / / / /
/ _ / / / / / / /
〈 〈 / / / / / / / /
879名無しさん2018/07/03(火) 22:38:08.04d
FGでCCの統合というが、証券は商銀の子会社だからね。
社長も商銀出身の指定席だし。結局、グループのCC統合は信託から人事や企画の機能を取り上げる目的に見える。
880名無しさん2018/07/03(火) 23:54:38.740
もうすぐ信託も子会社になるし、社長も天下りになるだろ
当たり前だけど
881名無しさん2018/07/04(水) 01:10:04.840
米森
入木
岡内
882名無しさん2018/07/04(水) 06:23:01.820
zaitenの記事
MUFGの悪口は気にならない
俺たちはヒラ●さんなど恐れてはいないから
ただ、みずほの隠れリストラは気になるね
明日は我が身?
883名無しさん2018/07/04(水) 06:37:39.000
ヒラノさんより、ヒラメさんだからな
884名無しさん2018/07/04(水) 21:34:41.58d
ヒラメ、内向き、お花畑、自己満足
内部頭から腐る
885名無しさん2018/07/04(水) 22:06:15.67d
すみません、社員さんに聞いていいですか?
しんきん信託銀行を吸収してから、信金中央金庫とは提携とかしてるんですか?
これから信用金庫と信託契約締結予定なんで、詳細が知りたい
886名無しさん2018/07/04(水) 22:48:44.83d
商銀出向組は辛そうだねー。ダブルカバレッジといっても、客は商銀しか見てないし。
散々、リテールやら事務屋やら、同僚をバカにした奴もいるけど、どんな気持ちだろうか?
信託に帰りたい?
887名無しさん2018/07/04(水) 23:12:02.86x
シッシッ
888名無しさん2018/07/04(水) 23:25:08.650
>>886
むしろ信託のような、PO業者なんて嫌だ。魂が腐る。
商銀に転籍したいけど、何故かさせてくれない、、、 889名無しさん2018/07/04(水) 23:34:31.65a
>>886
帰りたいに決まってるじゃん。
今、人選が始まってる。
誰が使えるか、使えないか。商銀のために仕事しているかどうか。
商銀基準でダメな奴はここでバツがつく。
パワハラ、セクハラ履歴がある奴も当然淘汰される。信託では許されてた奴も、商銀基準に合わせて一生偉くなれない。
なんで、こんな目に合わないといけないのか。
早く信託に戻りたい。 890名無しさん2018/07/04(水) 23:45:07.160
ってことは、それ宣告されたようなもの???
あと何ヶ月くらいで?
891名無しさん2018/07/05(木) 00:35:49.190
セクハラはどこの基準でもダメだろ(笑)
892名無しさん2018/07/05(木) 00:46:24.630
本店ビルに商銀の人事が来るのもいい不気味だねー
選別対象は出向組だけではないかもしれない
893名無しさん2018/07/05(木) 01:11:32.960
________________________________________________
| |:::| |:::| .|
| |:::| |:::| .|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | ノ´⌒ヽ,,
| | γ⌒´ ヽ,
| | // ""⌒⌒\ )
| | i / ⌒ ⌒ ヽ ) ハードルは
| | !゙ (・ )` ´( ・) i/ 高いほど
| | | (__人_) | くぐりやすい
| | \ `ー' /
| | / ヽ
| | / / |ヽヽ
| | (、、) / (__)
| | \ 、/
ε= | |= ε= / >、 \,-、 スタスタ
| | ヽ_/ \_ノ
894名無しさん2018/07/05(木) 01:13:40.800
(○)
MUFG
895名無しさん2018/07/05(木) 01:19:58.180
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / \ / ヽ ) Trust Me!
!゙ (- )` ´( -)i/
| (__人_) |
\ `ー' /
∥/ ヽ-/ ヽ キリッ
∥| /´ミ 、\
∥ヽ__ノ}{ |(,,,ノ_
| ̄ ̄ ̄|⌒ヽ  ̄ ヽ|
| | | ̄/ /|
896名無しさん2018/07/05(木) 17:54:27.97d
897名無しさん2018/07/05(木) 20:51:28.890
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MUvvMUyvMUvvMUyvMUvv、
Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
898名無しさん2018/07/05(木) 22:39:04.21d
タイで洞窟に閉じ込められたサッカー少年達がかわいそうだ。
例えばかわいそうなサッカー少年の救出に、1兆円使えないかな?
世界中から一流の技術者、ダイバー、設備を金に糸目をつけずに集めて、現場で陣頭指揮をとるのは、我らが役員達。誇らしい。
1兆円を商銀にくれてやるくらいなら、世界人類のためにパーッとやろうぜ。
899名無しさん2018/07/05(木) 23:15:32.060
900名無しさん2018/07/05(木) 23:58:07.67d
法人献上で描いたお花畑
ヒラノンの思う壺
ああ無情
901名無しさん2018/07/06(金) 00:07:38.310
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MUvvMUyvMUvvMUyvMUvv、
Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
902名無しさん2018/07/06(金) 06:32:52.640
サッカー日本代表も健闘した。
次は俺たちが奇跡を起こす番じゃないか?
例えばMUFG内で信託の経営権の独立を社長に発表させるとか?
903名無しさん2018/07/06(金) 10:10:50.990
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SH4
904名無しさん2018/07/07(土) 01:03:57.020
Mariaに上海を直撃させるため
この豪雨は作られた
905名無しさん2018/07/07(土) 06:27:40.34d
商銀さんに転籍したーい!
それもみなし三菱出身でお願いします
三菱信託入社なので
それなら、グループの機能別再編に文句タラタラの抵抗勢力の役員部長を商銀さんに密告しようかな? でも、ほぼ全員だから意味ないかな?
906名無しさん2018/07/07(土) 06:58:44.160
法人問題は覇権とコスト削減策
前向きに考えるのは妄想
信託としては、致命的な行為でした
原因、責任、将来を明確にしろ
907名無しさん2018/07/07(土) 07:46:38.33d0707
MUFGで信託銀行はこれからも残るし、商銀やグループのテコ入れでより発展するかもしれない。
問題は、今の俺たちのプレゼンスだな。
本店ビルに商銀人事が乗り込んで来るのは占領軍みたいだし、信託の人事を吸収する悪だくらみをしているようで嫌だ。
最終的にこうなるとしても、全力で商銀に抵抗し、手こずらせた後で、渋々機能別再編に同意した方がよかったのでは?
今回はチキンな経営が戦う前に降伏しちゃったので、商銀にバカにされまくり。
今からでも遅くない。ゲリラをやろうぜ
908名無しさん2018/07/07(土) 12:25:32.03d0707
ガンパレ➰
もう、終焉
909名無しさん2018/07/07(土) 15:48:33.02d0707
丸ごと商銀と合併した方がいいな
これで損をするのは、偉くなれると思っているエリートさんだけ。
9割の社員は役員や部次長が商銀社員になっても関係ないし、生活が安定し、ごっつぁんです、というだけだろ。
910名無しさん2018/07/07(土) 16:10:40.65d0707
東洋信託の大部分が三菱信託に飲まれてラッキーだったのと同じだな
911名無しさん2018/07/07(土) 21:59:34.0300707
若ってないな。池ないよ。
912名無しさん2018/07/07(土) 23:32:40.86a
>>907
商銀からすれば、信託はテロ組織化か
笑うわw 913名無しさん2018/07/08(日) 00:22:57.320
月曜を待たずして広島、岡山やれることないかね
914名無しさん2018/07/08(日) 03:12:22.410
広島や岡山の豪雨災害、タイの少年達のような突然の人命救助、何とかしてあげたいね
例えば信託の枠組みで、何かできないかな?
直ぐに助けることはできないけど、災害対策の資金を広い地域で管理し、偶発的な事象の発生により支援する枠組みとか、できるかもしれない。損害保険に近いかもだが、人間の叡智、信託の枠組みで解決してあげたいね。
915名無しさん2018/07/08(日) 04:02:52.17d
知財の信託とか、少し前に新聞に掲載された森林の信託は知っていると思うが、信託は商銀や信託の一般的な社員が考える以上に応用可能性が広い財産管理の法制度です。
この人間の叡智が詰まった法制度を使って、社会問題を解決するお手伝いをする、これが我々の役割だよね。
916名無しさん2018/07/08(日) 06:09:58.07x
はよ寝ろ
917名無しさん2018/07/08(日) 06:56:51.270
機能別整理は覇権とコスト削減策
●銀の法人部門はなんら効率化は無し
平●さんにやられただけ
若林と池谷君の失注会議開催は?
失策を綺麗なストーリーにするな
918名無しさん2018/07/08(日) 08:06:08.30d
そうなんだよー
信託は法人部門の切り出しや商銀に合わせた待遇切り下げなど多大な犠牲を払っている。
で、商銀が払った犠牲は何?
三菱UFJ銀行に名前変えましたってだけ? 頭取を追い込み辞めさせたことも犠牲なのか? 中高生のイジメかよ。
オツムがお花畑で、中学生の学級会レベルはむしろ商銀の方では?
信託に犠牲を強いるなら、まず商銀の社員をリストラしてからだろ?
そうしないと、商銀の要請は全てハイ、シカト!ってなるぜ。
919名無しさん2018/07/08(日) 08:21:32.820
Sハラ、Pハラ防止委員会は年3の現状Pハラをどうみてるのか。もうこれ以上耐えられない。
920名無しさん2018/07/08(日) 10:02:39.21x
どうしようもない会社だな
年金は昔からパワハラ体質だったがまだそんなことやってるのか
921名無しさん2018/07/08(日) 10:10:14.220
922名無しさん2018/07/08(日) 10:18:07.200
リテールのパワハラはなくなったようだな
923名無しさん2018/07/08(日) 11:04:05.56x
セクハラ、パワハラを隠蔽する防止委員会なら、その存在事態がパワハラです。訴えましょう。
924名無しさん2018/07/08(日) 11:18:24.63d
理屈ばかり並べても、実現できない信託なら意味はない。
実現というのは、当然儲かる仕組みね~
信託は儲からないんだから
925名無しさん2018/07/08(日) 11:21:02.22x
客も会社も儲からない
儲かるのは勝ち逃げ無能役員だけ
926名無しさん2018/07/08(日) 12:00:54.900
927名無しさん2018/07/08(日) 14:09:11.51d
最近、池ちゃんがハラスメントについてコメント出してなかったっけ?
よく知らないけど、年金系は長期在籍者が多く、主みたいになっているイメージがある。
ある程度のところで動かさないと、属人的な運営になり、組織が活性化しない。加えて、主みたいな奴による横暴な振る舞いも出やすいし、若手の成長にも邪魔だね。
次の商銀に合わせた再編の時に、長期在籍者を一掃すれば風通しが良くなると思うよ。
928名無しさん2018/07/08(日) 14:34:36.000
年金は専門性高いとかいう言い訳も、嘘だってバレつつあるしな
受託部門も解体近し
929名無しさん2018/07/08(日) 15:14:58.78d
専門性が高いのはアクチャリーくらいじゃない
年金営業は専門性が高いなんてことはない
資産運用部のファンドマネジャーは専門性は高いかも知れないが、運用成績がパッとしないから、長期在籍者を中心に総取っ替えした方がいいと思う。そのままにして置くと商銀のテコ入れの対象になりかねない。奴ら元々アセマネとか持っていたし。
930名無しさん2018/07/08(日) 16:02:35.14x
TTAMだったかな。東京三菱投信投資顧問。
MTAMに吸収される前後で優秀なファンドマネジャーは辞めてったようだが。
931名無しさん2018/07/08(日) 16:57:17.000
932名無しさん2018/07/08(日) 21:01:24.440
年営は商銀ビルに移ったり、再編の影響もあるのでストレスがあるのでは?
商銀のせいという整理で良いと思う
933名無しさん2018/07/08(日) 22:01:28.550
年金営業とは他部門だけど、俺がパワハラだと思うのは、部署の飲み会
若手で自分の時間を使って、中年上司と飲み会したい人いないと思う
強要されて仕方なくだから、残業扱いにしてほしい
934名無しさん2018/07/08(日) 22:03:24.460
年金の協働は協働種目の中でも
最も難しい。
まあ兎に角、他の種目も含め、機能別整理で花が咲くと考えることはお花畑。
コスト削減と信託法人終了目的。
売上は増えまいよ。
金融経済環境が変われば安定収入がなくなり、顧客もなくなった経営は大変でしょう。
935名無しさん2018/07/08(日) 23:19:02.950
そもそも昼飯に金魚の糞みたいに部長課長の後ろくっついて行く変な風習やめろよな
936名無しさん2018/07/09(月) 00:58:53.560
信託のPB機能って何よ?ただの遺言代書屋じゃん。若いころやったことがあるが、はっきり言って派遣社員でも勤まる底の浅い仕事。
稼げる不動産仲介は不販が担っているが、遺言代書屋の不動産の知識なんて、不販未満じゃん。そもそも信託の支店は、不動産仲介なんてやってないし。
このあたりに、MUFGとしての捻れを感じるよ。稼げない遺言代書屋はクビにして。付加価値の高い不販社員を登用した方が、持株会社の株主の利益に資すると思うけど。
937名無しさん2018/07/09(月) 01:28:12.380
それしか出来ない社員がわんさかいるから、それに注力するしかないという、ありがちな戦略w
938名無しさん2018/07/09(月) 06:39:40.760
>>933
欠席しようとしたら、理由聞かれたり、出た方がいいという部長の伝言があるとか言って、上席から何度も説教された。
評価にも響くとか、お前が出ないと後輩も出なくなるからとか。
これって強制というか、嫌がることを無理矢理強要させられたというか。
調査役にもなってない若手に評価だ、部長の指示だ、言うのはパワハラ、脅迫の類だと感じた。それなら堂々と業務命令にして、全額会社負担、残業代払えば俺は文句はない。
評価に響くとか脅して、タダで11時とかまで、中年の世話させる実質強制の飲みを強制するのは厳密には労働基準法とかに違法になるんじゃない?
しかも自己負担とか取られるけど、これも人事に響くとか恐喝されて、無理矢理巻き上げられた気分だよ。 939名無しさん2018/07/09(月) 08:07:08.50r
年3Pハラは有名な話で、人事も把握してるでしょ。周りからみてて、一目瞭然。自分の責任は部下のせい、部下の手柄は自分のおかげ。出世のためなら部下の一人や二人どうなっても構わない。
940名無しさん2018/07/09(月) 11:52:46.61d
そういう奴を上に上げてきたから今のザマなわけよ
941名無しさん2018/07/09(月) 17:19:51.510
.
942名無しさん2018/07/09(月) 17:20:04.960
p
943名無しさん2018/07/09(月) 21:35:12.940
誰が悪いとか、裏切りだとか、気分が悪くなる
もうやめよう
悪いのは商銀、信託は皆で団結しよう
944名無しさん2018/07/09(月) 23:05:57.220
年金営業3部長はだれだ
945名無しさん2018/07/09(月) 23:11:16.060
部長じゃなく、次長でしょ。
商銀は過去はあったけど、今はPもSもほとんどない。それやったら、会社のリスクもあるし異動で淘汰されるのは誰もがわかってる。
いまどき、信託しかPハラSハラって、ないんじゃない。SPハラ委員会は形骸化。
946名無しさん2018/07/10(火) 00:06:52.63d
商銀に腐った根性を叩き直してもらった方がいいな
947名無しさん2018/07/10(火) 00:13:12.910
3.7億円着服の疑い、きらぼし銀・元行員が失踪
https://www.asahi.com/articles/ASL795S3QL79ULFA028.html
2018年7月9日18時54分
きらぼし銀行は9日、男性行員(36)が顧客から預かった現金約3億7500万円を着服した疑いがあるとして、
8日付で懲戒解雇処分にしたと発表した。元行員は失踪しており、同行は警視庁に相談している。
同行によると、男性行員は東京都練馬区の石神井支店で営業担当だった2016年5月から18年5月にかけ、
「定期預金の作成」を名目に顧客の普通預金から現金を払い出して着服した疑いがある。顧客には偽造した定期預金証書を渡していた。
被害は法人2社、個人4人で確認されている。 948名無しさん2018/07/10(火) 06:06:31.240
>>945
「三菱UFJ、ハラスメント」でグーグルのニュース検索すると、出てくるのは三菱UFJモルガン証券ばかり。MUFGで1番ハラスメントが酷いのは証券とその飼主で頭取イジメの商銀だと思うぞ。
うちは慶応バレー部とか、エセ体育会文化だから、お友達ときゃっきゃしたり、ヒラメごっこ程度。
パワハラするほどの攻撃力があれば、商銀にここまでいいようにやられてないって。 949名無しさん2018/07/10(火) 09:52:50.67r
リテールでは、以前の常務が部門長だった時期がPハラが酷かった。
▲(三角)会議という、全店にテレビをつなぐ支店長以下の公開処刑。
常務の影響で、支店長も部下にPハラで接するようになる。
人事(組合も)はPハラを黙認どころか、事実を把握しても全く動こうとしない。
何のための人事部なのかわからん。人事は自分達の昇格のことしか考えてないように見える。
人事部の面談も形骸化してるよ。
950名無しさん2018/07/10(火) 14:11:29.560
うん
951名無しさん2018/07/10(火) 21:20:08.88d
信託銀行が利益相反だとか言ってたドシロウトの金融庁長官が代るから風向きも変わるかもね。
信託銀行の復興をテーマに巻き返しを図るぞ!
952名無しさん2018/07/10(火) 22:09:55.370
またお前か!
953名無しさん2018/07/10(火) 22:56:18.03a
>>949
不動産部門大丈夫?
窓口の担当者、目が死んでるよ。
労働環境、悪いんだろ?? 954名無しさん2018/07/10(火) 23:26:47.46d
しんきん信託銀行を吸収した経緯から、信金中央金庫及び信用金庫と提携。
協同クレジットを吸収、ドイツ銀行の信託子会社を農中信託銀行と共に買収した経緯から(日本マスタートラスト信託銀行)、JAバンクおよび農林中央金庫と提携、JAカードを設立する予定。
あれやこれやと提携して商銀に抵抗するも、結局、商銀に吸収ですかw
笑わせますな
955名無しさん2018/07/10(火) 23:56:28.67x
バカだねえ
956名無しさん2018/07/11(水) 01:44:43.100
H野半端ないって
アイツ半端ないって
前向きのボールでめっちゃトラップ仕掛けるし
そんなんできひんやん普通
言っといてえな できるんやったら
人間として
ひどいなあ H野
どうやったらH野止められるんやろ
アイツ絶対信託つぶすな
(つぶしますねえ)
俺、クレアーレで頭撫でてもらったもん
MUFGを応援しよう
957名無しさん2018/07/11(水) 11:54:58.79M
久しぶりに例のキチガイが登場してるな!!
しかも相当ウィキペディアを駆使した、渾身の書き込みだな!!
さらに商銀云々の話題に乗ろうとしているとこが笑えるww
958名無しさん2018/07/11(水) 14:52:26.03d
>>957
はぁ?
信託銀行なんて役立たずは、お前と同様何の価値も無い時代遅れの遺物なんだよ。
朝鮮SBIスレでマンセーしてた負け犬君は、マルチがお好きなようだなw 959名無しさん2018/07/11(水) 19:43:53.960
l
960名無しさん2018/07/11(水) 19:59:30.44d
間違えてはいけないことだが、商銀と戦うことが俺たちの真意ではない。
むしろMUFGのパートナーして協力したい。
俺たちが求めているのは、自分たちの場所、お客様、仲間達を守りたいということ、自分たちの未来は自分たちで選びたいということ。
一言でいうと俺たちの三菱UFJ信託を守る。
それだけなんです。
961名無しさん2018/07/11(水) 20:10:04.88a
962名無しさん2018/07/11(水) 21:23:01.45d
963名無しさん2018/07/11(水) 21:32:38.26d
敵は商銀ではなく、信託の経営陣と
10年で腐った風土
964名無しさん2018/07/11(水) 21:34:01.55d
>>962
で?
若くして昇進できる奴もいるだろうよ。
信託銀行なんて業態、存在価値が無いからな 965名無しさん2018/07/11(水) 21:51:46.85d
信託の経営陣はどう贔屓目に見ても、商銀より能力が低くて、力もない。対決以前に不戦敗だと思うよ。
でもね、池ちゃん達の人柄は悪くないと思うし、俺たちの代表だから支えてやりたいのさ。
苦楽を共にしてきたからな。
俺はヒラノや商銀には一切従えない。信託と運命を共にする。
966名無しさん2018/07/11(水) 22:29:25.210
苦楽を共にだと( =^ω^)
とっと商銀に任せた方がよい
信託経営陣( =^ω^)( =^ω^)
うんこ盛りの役員達( =^ω^)
967名無しさん2018/07/11(水) 23:06:33.240
まあ、えらそうにするのは
ちゃんと信託の商品を売ってからだな
売る能力もないようなんだけど
なんか能力あるのか
やる気があるのか疑問
こんなのが信託の10倍もいるのか?
968名無しさん2018/07/12(木) 00:23:10.99d
SMFLやドイツ銀行やロンバーオディエみたいに、信託会社の形態に転換しとけよ、ゴミ会社。
銀行業務は不要だろ
969名無しさん2018/07/12(木) 00:27:03.93x
難しいことは若らないのが信託経営陣
970名無しさん2018/07/12(木) 00:50:40.700
>>968
不要にしたのは商銀だろうが
信託の分まで全然実績を上げられない
ゴミ会社に言われてもねえ
なんかかわいそう 971名無しさん2018/07/12(木) 03:32:12.470
>>969
それでは池ないよ
一体、この会社はどうなって行くの 972名無しさん2018/07/12(木) 21:31:54.09d
思うんだが、ハンコと稟議書廃止したら?
手間がかかる、紙でスペース取る、スタンプラリーは時間もかかるしバカっぽい。
部長からの指摘は、テニヲハとフォント。それしか指摘出来ない無能丸出し。
それでも、決裁モノは意思決定として意味あるけど、報告のスタンプラリーっていう何か意味がある?
報告したって証跡残すって、社内でもやるの時間の無駄。
重要な意思決定はワークフローの時ようなシステムに統合して、無駄な報告類は全面廃止でいいんじゃないか?
973名無しさん2018/07/12(木) 23:12:55.72d
上が馬鹿だと下も馬鹿になる
馬鹿の拡大再生産
若っていない
974名無しさん2018/07/12(木) 23:14:51.71x
スマホアプリでワンクリック承認でいい
無駄なヒトもカネも時間も省ける
雇用確保したくてわざわざバカなことやってんならしゃーないけど
世の中に取り残されてるよ
975名無しさん2018/07/12(木) 23:33:54.650
バカはお前だけ
976名無しさん2018/07/12(木) 23:39:55.12d
信託なんて要らない
977名無しさん2018/07/12(木) 23:49:27.290
>>976
お前は、商銀ヒラノマンか( =^ω^)
しかしヒラノマンは長年目の上のたんこぶだった信託法人をゲットしてご満悦
だろう。
池や非法人部門の連中と思いが同じと
いう面もあった鴨な 978名無しさん2018/07/12(木) 23:49:53.640
.
979名無しさん2018/07/12(木) 23:50:10.650
.
980名無しさん2018/07/12(木) 23:50:30.360
.
981名無しさん2018/07/13(金) 00:11:25.11d
商銀の口座はバイト代の振込用に高校生でも持っているけど、信託の口座はそんなに軽いものじゃない。
誰でも開設できるとは言え、特に1番の格式が高い三菱信託の口座を開いた時は胸にくるものがあるって、あるお客様が多い言っていたな。
982名無しさん2018/07/13(金) 00:29:53.900
相当キモい客だな
983名無しさん2018/07/13(金) 00:55:28.620
変態?
984名無しさん2018/07/13(金) 00:59:55.70x
バカの集まり
985名無しさん2018/07/13(金) 01:06:35.830
商銀より格式が高い信託銀行の口座を持つと、俺も頑張ってきたな、とか、ステータスのある人間になったな、と感じるらしい
986名無しさん2018/07/13(金) 04:41:49.390
ステータスとは関係ないが、ステータスのある顧客の割合が高いのも確か
要は、信託利用者のほうが年齢層が高いだけでしょ
987名無しさん2018/07/13(金) 12:51:00.18M
頭は悪いけどな
いまどき信託にぼったくられるなんて、バカすぎる
988名無しさん2018/07/13(金) 21:24:18.600
次スレ不要
989名無しさん2018/07/13(金) 21:24:34.410
次スレ不要
990名無しさん2018/07/13(金) 21:24:45.020
次スレ不要
991名無しさん2018/07/13(金) 21:25:27.200
次スレ不要
992名無しさん2018/07/13(金) 21:25:46.520
次スレ不要
993名無しさん2018/07/13(金) 21:26:06.230
次スレ不要
994名無しさん2018/07/13(金) 21:26:25.120
次スレ不要
995名無しさん2018/07/13(金) 21:26:44.650
次スレ不要
996名無しさん2018/07/13(金) 21:26:59.990
次スレ不要
997名無しさん2018/07/13(金) 21:27:14.920
次スレ不要
998名無しさん2018/07/13(金) 21:27:29.670
次スレ不要
999名無しさん2018/07/13(金) 21:28:42.280
次スレ不要
1000名無しさん2018/07/13(金) 21:29:00.650
次スレ不要
lud20200701185039ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/money/1522797230/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三菱UFJ信託銀行7 YouTube動画>11本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・三菱UFJ信託銀行3
・三菱UFJ信託銀行6
・三菱UFJ信託銀行、ATMが停止
・三菱UFJ信託銀行
・【MUFG】三菱UFJ信託銀行15
・【MUFG】三菱UFJ信託銀行12
・三菱UFJ信託銀行 [無断転載禁止]
・【MUFG】三菱UFJ信託銀行14
・三菱UFJ信託銀行【船橋キャンペーン】 part3
・【東京】「狙っていた」三菱UFJ信託銀行の行員(56) 20代女性を乱暴か [すらいむ★]
・【速報】三菱UFJ信託銀行の社員の男(56)をレイプで逮捕 夜マンションに侵入して両手をガムテープで縛って襲い射精
・みずほ信託銀行
・みずほ信託銀行
・三井住友信託銀行《中央三井+住信》★3
・SMBC信託銀行PRESTIAデビット「GLOBAL PASS」 2
・三菱UFJ信託銀行執行役員、ホームをふらつき線路に落ち電車に
・【SMBC信託銀行】PRESTIA Visa CARD【プレスティア】
・中央三井信託銀行▼4Ⅱ【CMは役所広司】合併©2ch.net ->動画>18本->画像>23枚
・【SMBC信託銀行】PRESTIA Visa CARD 5【プレスティア】
・【轢死】 三菱UFJ信託銀行執行役員の宇野さん(51) ホームから線路に落ちて列車に轢かれ死亡
・【経済/天下り】電通、桜井俊元総務事務次官を執行役員に 退官後、三井住友信託銀行顧問 タレント桜井翔さん父(朝日新聞)
・日証金信託銀行
・三井住友信託銀行Part2 避難所
・★オリックス信託銀行★ってどうよ
・三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM
・三井住友信託銀行【中央三井+住信】佐藤浩市CM 3
・【これからの終活】 死後事務をサポートする「おひとりさま信託」の取り扱いを開始 三井住友信託銀行
・【東京】三菱UFJ信託銀行の社員(56)逮捕 女性に性的暴行の疑い 品川区 [Lv][HP][MP][★]
・三菱UFJ銀行
・MUFG 三菱UFJ銀行
・東京三菱UFJ銀行 MUFG
・#東京三菱UFJ銀行★2
・三井住友三菱UFJ銀行 誕生へ
・N国・立花党首「三菱UFJ銀行をぶっ壊す!!」 ->動画>4本->画像>32枚
・三菱UFJ銀行、1年中ノーネクタイで働いてもOKになる
・本日から『三菱東京UFJ銀行』が『三菱UFJ銀行』に改名
・【企業】さらば「東京」 三菱UFJ銀行に行名変更 ★2 ->画像>14枚
・【企業】三菱UFJ銀行、ATM2割削減へ キャッシュレスへ転機
・【集団左遷】三菱UFJ銀行、本部人員を半減 営業などに異動★4
・【金融】ローソンが新銀行の勘定系に三菱UFJの共同システム導入へ
・三菱UFJ「来年からお昼休みを設けます。12時~13時に銀行に来ても休業中なので対応しません」
・【邦銀初】三菱UFJ銀行、他社の本人確認に口座情報提供 ※例)結婚相談所に相談者の同意の上で給与情報
・【悲報】三菱UFJ銀行、壊れる
・【MUFG】三菱UFJ銀行25
・【MUFG】三菱UFJ銀行29
・【MUFG】三菱UFJ銀行32【IP:1/1】
・三菱UFJ銀行副支店長、山口組トップを名乗って脅迫し逮捕
・【経済】三菱UFJ銀行、わずか1年で頭取交代 「組織の三菱」に異変
・【企業】三菱UFJ銀行、新卒年収1000万円も デジタル人材を確保 [田杉山脈★]
・三菱UFJ銀行・副支店長、『司忍』を名乗り顧客を脅迫wwwwwwwwwwww
・小室さんってなンで金ないの?言うて元三菱UFJ銀行員とかいう超エリートじゃん
・三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗、新たに数十人から被害申し出…顧客資産ずさん管理 ★2 [蚤の市★]
・「判決・懲役22年」 婚活アプリで会った女性 10人に睡眠薬を飲ませてレイプ繰り返す 三菱UFJ銀行元行員の千秋涼祐(29歳) 東京地裁
・【MUFG】三菱UFJ銀行32 IPなし (185)
・新生銀行 87
・北日本銀行を語るpart7
・群馬銀行を語るスレ Part7
・三菱東京UFJ銀行 MUFG23
・三菱東京UFJ銀行が三菱銀行になる日
・楽天銀行(旧イーバンク) 147
・BITCOIN 三菱東京UFJ銀行 MUFGコイン
・三菱東京UFJ銀行『MUFGコイン』非課税の秘密!
・【ソニー銀行】 Sony Bank WALLET 17 【VISAデビット】
・滋賀銀行
・SBJ銀行
・新生銀行 91
20:20:17 up 4 days, 9:31, 0 users, load average: 9.24, 8.74, 8.16
in 0.016072034835815 sec
@0.016072034835815@0b7 on 041209
|