◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ YouTube動画>1本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1525780183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1fusianasan2018/05/08(火) 20:49:43.800
久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ。この質と価格は世界水準では全く合ってない。日本はもう、過去の東南アジア的になってますね」

2名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:51:08.780
何せ政府のGDP増進の目玉が観光とカジノだからして

3名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:51:10.160
ほんとあんな苦いだけの水100円でいいよな

4名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:51:22.910
「ニューヨークへ行って米国の物価はとても高いと思いましたがやはり日本の物価が
不当に安いのだと感じましたわ」

というツイートも。ニューヨークで一蘭や一風堂といった日本チェーンのラーメンを食べようと思
ったら1杯15ドル以上は普通だ。日本人は低価格で質の高いサービスを受けられることを当たり前と思ってしまっ
ている節があるが、先進国の中では異様なことのようだ。そういう意味では「東南アジア的」なのかもしれない。

歌手のGACKTさんも2017年10 月、自身のブログの中で次のように指摘していた。

「日本はサービス業が70%近くもあるのに、ほとんどがうまく行っていない。一つの問題は、海
外の平均から比べると飲食店の価格提供の安さも大きな原因の一つだ。昼食が800〜1000円という価格は
正直おかしい。その値段でまともに店はやっていけない」

5名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:52:05.910
安倍ちゃんの公約覚えてる?
デフレ脱却w
上がったのはお友達大企業の株価だけ

6名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:52:09.670
だからアメリカの田舎へ行けよw

7名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:53:25.910
>>3
お前あれだよな
自分で理解出来ない味に対してあれは味覚障害だあれは人工甘味料だってすぐ批判するよな

8名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:53:29.040
富裕層ならそういう店にいけよめんどくさい

9名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:53:42.300
クラウドワークスって一案件20円で募集してるんだけどなwwwww

10名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:54:34.970
日本ちゅうか中国や韓国もそうだけど東アジアって普段でも外食する文化だから安いんだよ
欧米は貧乏人はそもそも外食しない

11名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:55:16.620
なんで海外に物価を合わせないといけないんだ??????????????????????????

12名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:55:21.120
>>10
そのかわり肉とかすげえ安いからな

13名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:55:50.810
ウォルマート安いおね

14名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:55:52.810
20年続くデフレ政策で大儲けしてる連中がいる
こいつらをどうにかしないと日本経済は正常化しない

15名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:56:18.330
金あるやつが安いとこ言って文句言う意味がわからん
おまえらが散財しろよ

16名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:56:28.490
いや月20万しか払わないじゃん
そこらへんの会社
昼飯に1000円も出せるか

17名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:56:29.640
アメリカでラーメンが高いのは普及してない外国の食いもんだからじゃないの
日本ではフレンチが高いけどフランス人は自国では普通の値段で食ってるだろ

18名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:56:42.230
日本のパート時給900円とかってもはや先進国最下位レベルなんじゃないの

19名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:56:57.440
アメリカ人って普段ポテトサラダと冷凍のチキンナゲットしか食わないだろ

20名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:57:01.570
やっていけないって言うけどやっていけてる
こういう事言う人に典型的な現実を無視するタイプの話ぶり

21名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:57:07.240
日本で食べるエスカルゴ高いよね
フランスじゃバケツで出て来るよね

22名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:57:09.890
なんでドトール行くんだろう
安いに決まってんじゃんそれで差別化してんだから
スタバが200円なら日本が貧乏でいいよ

23名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:57:37.720
サービスは安売りしすぎ
全ては奴隷根性のせい

24名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:58:09.740
水800円で出してた奴


正解だったな

25名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:58:11.360
ニューヨークだって屋台のコーヒーは安いぞ

26名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:58:13.440
ジンギスカンを見たアメリカ人だったかな
羊肉は牛肉よりバカ高いからめったに食べないっていってた

27名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:58:23.870
月給50万なら昼飯奮発してやるわ

28名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:58:37.680
>>9
だなwおまいうってw

29名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:58:48.300
スタバは高いと思ってるんだろうなw
そこら編庶民的ではあるw

30名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:59:11.950
おまえがもっとクラウドワークスで仕事請け負ってる奴に金払ってやってくれ

31名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:59:16.990
富裕層のくせに日本のデフレを批判してるんだから
この社長とやらは良識あるよ
経団連も経済諮問会議もみんなデフレ推進派だからね

32名無し募集中。。。2018/05/08(火) 20:59:38.530
ネトウト「嫌なら出て行け」

33名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:00:16.540
俺が学生の頃の日本は世界第二位の経済大国で中国あたりに旅行に行けば金持ち気分を味わえたもんだが
逆に中国人が日本に大挙して金落としてってる今の時代に生まれ育ったガキが聞いたら驚くだろうな

34名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:00:36.190
1日500円未満で過ごしてる俺への当てつけか
ドトールなんて高くて行けんわ

35名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:00:56.330
韓国人が日本は物価が安いという理由で日本に来るらしい

36名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:01:16.200
何で社長や偉くなると欧米基準が大正義で現代日本はうんこって言いたがるんだろか

37名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:01:21.890
韓国は元から物価高いよな

38名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:01:33.660
安い高いは海外と比較して決めることではない
それは為替の問題だけだろ

39名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:01:39.180
クラウドワークスは募集するだけしといて採用されなきゃ報酬なしなんてことができる

アイデアだけ取って採用なしとか多くて審査厳しくしたらしいが今どうなんやw

40名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:02:01.740
韓国は昔から飯が不当に高い

41名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:02:18.980
例えばピザなんかアメリカやイタリアでははめちゃめちゃ安いけど日本は高いよね

42名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:02:46.030
アベノミクスの効果はどうなってるの?

43名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:03:16.450
日本初出店とか言って本国より高い値段で売りつけてくる店があるけど
あれ見て日本は裕福だって思うんだろうか

44名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:03:25.520
>>36
偉くなってもやっぱり日本が一番!日本人最高!とかおべんちゃら言って
日本から出たこともない下層民の人気取りするようなヤツが一番のクズだけどな

45名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:03:29.280
デフレというか非正規雇って経営失敗したら非正規が罰を受けて解雇
経団連にとってはありがたい
米国も非正規雇用いるけど経営失敗したら株主から経営者が責任とらされて首になる
日本は安く労働を変われてしかも経営判断の責任まで取らされるからデフレしか無いよ
経営なんて一枚もかんでいないのにいつ責任トラされて首になるやらわからないから
たまに稼いでも使わない

46名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:03:37.440
なぜか日本人はアメリカのステーキやハンバーガーを安いと思いがちなんだけど普通に高いから

47名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:04:21.930
アメリカは日本より質の高い映画を作ってるが値段は安い
日本はなんて裕福なんだろう

48名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:04:39.160
おいGACKT昼食に1000円なんて出してられるかってーんだ

49名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:04:43.220
俺が知りうる限り今の時代でも日本の方が高いものナンバーワンはカップヌードルだな
アメリカ行けばドラッグストアで20セントとかで売ってるのに日本だと特売ですら100円以上に高騰してるし

50名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:04:45.560
>>17
フランスは外食高いよランチでも2000円はいく喫茶店みたいのところなのに

51名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:06:08.660
イギリスのフィッシュ&チップスも日本円で千円以上するね

52名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:06:13.920
あのな上級どもお前らが富を独占して俺らを貧乏なままにしてるからこうなってんだぞ

53名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:06:52.480
ちびはどうなったの?

54名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:07:06.100
euは消費税と外食税で30%かかるから一人平均2000円以上
時給も1500円だっけか

55名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:07:08.750
在日ハロウカアス

56名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:07:14.070
イギリスはなんでも高い

57名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:07:33.530
外食があまりに高いのでスーパーで買ってホテルの部屋で食べた思いで

58名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:07:54.400
でも日本なんて格差全然無いぞなんせ底辺高卒と一流大卒の生涯年収の平均の差が2倍も無いんだからな
アメリカなら10倍くらい行くんじゃね

59名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:08:24.690
お前がいうなの典型

60名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:08:29.030
食いもんが異常に安いんだよ
500円で腹一杯飯食える国なんてない
10ドルで晩飯は食えないだろ

61名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:09:22.160
イギリスは外食に税金かけてるので
同じもんがテイクアウトだと安くなる

62名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:09:27.890
貧乏指摘するなら時給給料上げろっていう考えになるんだけどな普通

63名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:09:37.920
まあ日本の外食が安いのはお前ら独身おっさんにとっては嬉しいことだろw

64名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:09:49.500
ここは報酬の2割程度を手数料としてとってるんで物価上がって欲しいんよ
でももうかなり経営厳しいようにも思う
半年間出金しないと報酬全額没収するようになって人が離れた

65名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:09:56.460
大企業の海外進出のために日本人は低賃金で働かなきゃ
欲しがりません勝つまでは精神ですよ

66名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:09:59.530
日本って外食安いよ但しめっちゃ塩辛いしマズイと思う

67名無し募集中2018/05/08(火) 21:10:15.110
ファストフードは値段変わらんよ
コーヒーも普通に3ドルとかだし変わらんよ
日本は貧乏だが米も貧乏人だらけ

68名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:10:51.850
上海のスタバ日本より高かった

69名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:11:45.770
日本は金持ってるけど日本の一般人はほぼ貧乏だから高い外食出来ない

70名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:12:02.19O
見てきたら社長じゃなくて副社長やん

71名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:14:25.700
んー? 日本で低価格の店行っといてこの発言は何か金持ってるけどバカなんですアピールかね?

アメリカだろうがヨーロッパだろうが
高い店は高いし
安い店は安いわけだが
この人は何を言いたかったんだ?

72名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:14:26.770
俺の時給はたったの14ドル
これでどうやって生きろっていうんだ!

73名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:14:45.750
一覧とかは材料現地調達してるから高い

とはいえ鯖の味噌煮定食2000円とかでも満員らしいな ガイアの夜明けでやってた

74名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:15:21.960
奴隷が稼いだ金を租税回避地に隠すの日本猿

75名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:16:07.390
物価水準からすると1ドル50円で同じくらいって感じ

76名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:18:20.810
物価安くて海外から客きてるならいいことじゃねえのかよ

77名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:18:46.370
>>41
不都合な真実はみえません

78名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:19:07.630
給与が安いから高くしたら誰も外食しない

79名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:19:44.960
安売りっていうけどお隣の中国からどんどん安いものがはいってくるからな
結局中国の物価人件費がどんどん上がって日本追い抜くぐらいにならないと物価上がっていかないと思うわ

経営者としては売れるものを売る、今の日本ではとにかく安ければ売れるわけで
輸入規制や関税でも上げていかないと流れは止められないが、規制や関税は時流に反してるからな

80名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:20:00.640
>>50
路面じゃない地元民向けの店ってのがあるんだよ

81名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:20:32.570
デフレを促進したお前が言うな

82名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:21:00.820
>>73
珍しい食いもんだからな

83名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:21:15.320
ヨーロッパ人は基本的に外食しないから

84名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:21:33.720
北朝鮮の餓死を心配してやれよ

85名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:21:39.450
でドトール200円は海外でどんくらいなわけ?

86名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:21:56.130
日本だって高い店は高いし
住み分けできてんだからいいじゃん

87名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:23:15.90O
こんな偉いさんがドトールなんか行くのか

文句あるならネスカフェのカプチーノマシンでも持ち歩け

88名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:23:29.500
スーパーで輸入菓子見ると国産の同等品より高くて驚く
で食うと国産より旨いんだよな昔は逆だったのに
国産メーカーは安く作ることばっかり考えて味がおかしくなっていることに気づいていない

89礼拝の時間ですoba2018/05/08(火) 21:24:28.020
有名な在宅ワークの奴か
在宅ワークで成功してるひとなんているの?

90名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:24:58.140
クラウドワークスって労働力の買い叩きを助長してるサイトなのにそのお前がそれ言うんかよ

91名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:27:13.080
海外は水道代馬鹿高い上に飲めないレベルなんだがwwwww

92名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:28:08.510
>>16
ほんとこれ
中小の社員だけど手取り17、8で都内一人暮らしはその日暮らしの生活で精一杯だわ

93名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:29:48.030
>>91
先進国だと普通に飲めるが

94名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:29:53.040
時給800円しか払ってないんだから仕方ない

95名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:30:19.570
握手するのに数千円使う馬鹿多いのになw

96名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:30:34.940
たけーよ
うまいコーヒー150円てCMしてたろ
値上げして200円になったんだよ

97名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:31:14.460
在日ハロウカアスが吠える!

98名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:31:33.690
このスレってクラウドワークスの社長がこの発言してるってのがオチじゃないの?

99名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:32:26.590
ハロプロコンサート7500円
客こずガラガラ


日本人は貧乏

100名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:32:27.990
しアケエカアスはネトウヨだったんだ

101名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:33:15.020
輸入止めれば馬鹿みたいに物価は上がるんだから物価安の原因を日本中心に語るのが間違い

102名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:33:19.520
これは200円が高いってこと?安いってこと?
どっちなのか俺にはわからない

103名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:34:43.310
CD高いよ

104名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:35:41.910
時給が安いから200円のモノを提供している
時給を850円から1,500円にしない日本に怒っている
そしてコーヒーは350円〜450円が妥当

105名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:36:32.630
給料増やせやカス
そこからやらなきゃ無理だろ

106名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:36:46.880
そのくせ携帯代金だけはアメリカと同じだから安いって言ってるんだよな
バカか
物価考えれば二倍高いわ

107名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:37:20.120
>>98
俺もその趣旨だと思ってスレタイ見てフフッてなったんだけど立てた>>1はナチュラルにアホな奴っぽいなw
まあそういう意味で2度笑ったわ

108名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:38:17.250
ハロプロコンサート7500円wwwwww やっすwww

109名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:40:02.720
そりゃランチで30分も1時間も居座るなら値上げもするだろう

110名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:40:42.240
クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

111名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:40:53.400
チップ文化もないのに飲食業サービス業に過度なオモテナシという低賃金重労働を強いるからだろ
海外の店員なんて適当だし
イタリアの美術館の監視員も暇な時はスマホいじってるぞ

112名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:41:14.300
薄利多売の原型作ったダイソーが一番の癌だろうな

113名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:42:07.310
>>110
何処から金が出てるんだ?
統一教会自民党か?

114名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:42:24.160
クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

115名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:42:28.020
問題を指摘して改善を訴えても嫌なら出て行けでオシマイだからなジャップは
優秀な人は出ていってカスだけ残って衰退

116名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:43:01.770
>>114
完全に統一教会自民党だな

117名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:43:02.910
コンビニでコーヒー買えばさらに安い

118名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:43:28.880
値上げしたらお前らアベのせいでって非難するだろ

119名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:44:03.300
そもそも原価10円以下だし店にとっちゃ200円も400円も違わない
適度に客きて賑わうのがその価格ってだけ

120名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:44:23.740
高い欧米圏はあんま外食しないで自炊するらしいね
アメリカもチップに疲れてテイクアウトやファストフードが好まれてるとか

121名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:44:55.120
>>115
優秀なお前は祖国に帰らないのか
日本には必要ない人材なんだが

122名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:45:16.010
社会のダニ




在日朝鮮人

123名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:45:48.280
どうでもいいけどクラウドワークスの報酬低すぎるだろ、見てびっくりしたわ

124名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:46:08.430
日本ではピザ高いけどアメリカでは安い

一つの食べ物の種類取り上げて日本か高いとかいうのは説得力ないわ

125名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:46:28.160
>>121
こういうやつな

126名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:46:37.690
>>113
このスレ見れる?

ネトウヨが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが次々続々判明中
「ウヨ記事50円」「共産、民進批判800円 」

http://2chb.net/r/morningcoffee/1506576302/

127名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:46:49.000
優秀なおコイツは祖国に帰らないのか
日本には必要ない人材なんだが
クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

128名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:46:53.180
この社長さんの報酬は高すぎるんだろうけど

129名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:46:56.200
>>80
地元民向けでも高いよ行ったことないの?

130名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:46:57.730
中国とかアジアは外食安くて皆外で食べてるみたいね
ただ衛生が と思ったがフランスでは食中毒が結構あるらしい 生食怖い

131名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:48:07.880
アジアは屋体文化あるから朝飯から外食
クソ安いしあまり自炊しない
家政婦雇ってる金持ちがするぐらい

132名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:48:11.570
クラウヨワークスさん日本の悪口言ったら駄目でしょ

133名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:48:43.570
>>126
税金でやってんだろ死ねや糞自民

134名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:49:21.680
これ日本の悪口じゃなくて経済政策への批判だろ

135名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:49:37.400
日本は高品質のものを安く売りすぎてる(人件費を削って)
これが真っ赤な大嘘
結局日本スゴイの延長戦上の話で品質は高いのに安くこき使われてると思い込んでる

安くて高品質ならどんどん世界に向けて売り込んでいけばいい
売れてない時点で高コストか低品質かどちらか

136名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:49:44.230
安いから悪いってわけでもないんだけどな
それこそ欧米なんか行くと物価が高すぎて明日の生活すらままならない人が大勢いるわけで
日本みたいに緩く清貧に生きていくのもひとつの選択肢なんじゃないですかね

137名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:50:38.560
日本って食品が不味いと思うの俺だけ?海外旅行する度にどの国も美味しくて驚く

138名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:50:38.940
>>1
海外は外食税があるから
ものすごく高いんよね
日本旅行にくる外人が日本は安くてあえわーってよくいってる

139名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:50:40.600
こういうこと言うと発狂するネトウヨが理解できない
事実をそのまま描いたのに何故か発狂するんだよな

140名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:52:29.860
>>133
官房機密費
政党助成金も豊富だし

141名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:52:45.550
200円でおいしいなら文句ないが
不味かったんだろう

142名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:52:45.680
結局今の日本なんて能力ないやつばかりだからおまけ(過剰サービス、サービス残業など)で差をつけるしかない

143名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:53:13.110
>>137
添加物山盛りのゴミでっせ

144名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:53:46.750
>>137
君だけかな
ガチの中国料理や韓国料理とかは激マズ
日本人にあう海外料理は台湾とイタリア

145名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:54:55.610
コーヒーは高齢だと牛乳入れないと飲めない

146名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:56:32.890
いやいや・・・富裕層が貧民層向けの店でイキらないでくださいよw

147名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:57:43.800
クラウドワークス T2 電通ホットリンク

148名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:59:10.490
先進国なのに安いってサイコーじゃん

149名無し募集中。。。2018/05/08(火) 21:59:29.330
ん?
高いならそれなりに旨いんやろなぁ

150名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:00:27.510
コーヒーなんてコンビニ100円コーヒーで満足してる人が多いんだから
テイクアウトできる店じゃそんな高い値段つけられないわ

151名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:00:43.100
バブル期だってランチに1000円以上かけることなんて一般庶民はめったになかっただろ

152名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:02:54.370
海外行ったらマジで惨めな気分になるからな
20年前とかアメリカの方が物価低かったけど今はすっかり逆転してるのを身をもって感じる

153名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:03:11.360
物価と為替の違い

154名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:06:00.670
>>1
ドトール・日レスホールディングスは儲かってんだけど
こいつ生産性高けりゃ安くても利益出せるってことしらんのか

155名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:06:21.450
>>36
海外に行って目が覚めたのさ
金持ちは客観的に物が観れるからな

156名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:06:33.780
日本のコーヒーが旨いと思うのは日本人だから
更にチェーン店なんて癖ないコーヒー豆つくってっから誰がのんでもそこそこ旨い

157名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:06:36.420
>>153
為替はむしろ円高になってる
日本は現地通貨ベースでモノの値段も賃金も上がってないけど
海外は毎年数パーセント上がってるから日本だけ置いていかれてるんだよ

158名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:07:19.730
>>157
デフレが続いたからね

159名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:08:34.440
海外にもドトールがあってそれと比較しているのかと思ったら
そうじゃないのかよ
機械がいれた安い豆のコーヒーが安くて何が不満なんだ

160名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:08:42.780
かつては日本人は海外旅行が好きで海外の事情もよく見てきたが最近は海外旅行に行けない日本人も増えてきた
狭小な世界でしか語れない人間も多くなる一方だろう

161名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:08:43.930
今ようやくアベノミクスでデフレ脱出、賃金物価も上がりはじめた
10年後は違う姿になってるよ

162名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:09:27.450
10年後は地獄

163名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:11:01.140
スタグフレーションだろ

164狼の板長ふわふわ子2018/05/08(火) 22:11:25.570
お前が労働単価を下げてるんやで🤗

165名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:11:36.790
海外ではチップの制度あったり
マクドナルドとか千円ぐらいするし

166狼の板長ふわふわ子2018/05/08(火) 22:12:24.690
>>50
喫茶店で飯食おうとしたら日本でもそれなりの値段するやろ

167名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:13:43.430
嘘つくのやめてください
マクドのコーラは世界一高いです
アメリカだと同じ値段で三倍くらい飲めます
海外旅行行ったことない貧乏人ネトウヨがすぐデマ流す

168名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:13:44.310
>>166
日本みたいにワンコインで飯の食えるところは無いぞ

169名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:14:54.470
海外では外食税40%とられるから
基本的に外食する人はいない

170するーするん ◆sKAq.kHpAo 2018/05/08(火) 22:15:05.980
アメリカのハーゲンダッツって日本とは比べ物にならないぐらい安いらしいぞ
一蘭もその理論だろ

171名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:15:27.400
質が良ければ高くても買う普通の人がもっと増えないと
値段しか見てない底辺が多すぎる

172名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:15:51.700
タイでTAKOYAKI900円だからな

173名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:17:52.910
アメリカのドミノピザはLサイズ8ドルな
一蘭がアメリカで高いとか言ってるネトウヨはなにも物を知らない
死んでくれ

174名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:18:39.800
>>170
家で食うもんは激安なんだよ
贅沢なものは高く税金とられるシステム
外食は海外では贅沢とされる

175狼の板長ふわふわ子2018/05/08(火) 22:19:36.860
>>168
なんでないねん!

176名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:20:00.750
そりゃ給料安いからな

177名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:20:19.000
昔の間隔で日本ががアジアで圧倒的に上と思ってたら下が上がってきて今では平均的になってる

178名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:22:13.120
>>8
富裕層が金を使うと思ってたら大間違いだぞ

179名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:23:28.960
>>168
それはいくらまでのコインがあるかの問題じゃないのか

180名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:25:18.040
チップ

181名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:25:59.850
日本は外食代が異常に安い
今やタイやシンガポールより安い

182名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:26:54.290
>>179
日本円換算で500円クラスの店なんか無いぞ
コンビニでサンドイッチも買えない
物価が違うから

183fusianasan2018/05/08(火) 22:29:12.320

184名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:36:32.120
台湾があの価格でやってるのが不思議でしゃーない
あそこの経済水準なら外食費もっと高くなりそうなもんだが

185名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:37:14.050
もう低賃金労働をたよりにした外食やサービス業はなくした方がいい
人手不足なのはこういう非効率な産業が蔓延ってるからだし
外食は今の2倍くらいが適正なんで原価厨も大人しく自炊する世の中になるといいわ

186名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:40:31.630
ダイソーやキャンドぅを有田が立ってるからね

187名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:43:45.680
>>182
え?安くね?
クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

188名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:43:50.130
おれが4月に海外(イタリア周辺)行って痛感したのは欧州の失業率が半端ないこと
本当に日本は経済に関しては優秀だよ

今の国際社会は国と国とが手をつないで環を作っている状態で
だから遠いアメリカの経済問題が極東の日本にまで波及し
なんとそれが経済体制の違う中国にまで及んでしまう

日本が今の失業率で持ちこたえているのは自民党政権だから
口だけカッコだけで 『政治も経済もシロウト集団の旧民主党』 政権だったら
危なかったと思う

クラウドワークス社長はただの未熟なザコ経営者ってところだね
こんな会社すぐに潰れるよ 

189名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:46:22.060
>>182
フランスはそもそもコンビニねえだろバカ

190名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:48:11.920
財務省が緊縮と増税で業と20年以上もデフレに落とし込んでる国だからね
そりゃ豊かになれるハズも無し
マスコミの洗脳で庶民もすっかり投資=悪って考えに染まってしまってるし
(投資しなけりゃ成長なんてありえないのに・・・)
日本がアルゼンチンみたいに先進国から脱落するのも時間の問題やで

191名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:48:41.330
たとえばEUの本部てベルギーにあるけど
じゃあベルギーはEUに加盟して何かいいことあったのかね?
なんか美味しいポストはドイツに取られて皺寄せばかり受けているように見えるのだが

192名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:49:11.970
>>17
鶏がらや豚骨なんか仕入れる業者もないしラーメンの製麺所もないし
まあ高くなるわ

193名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:50:02.350
だからニューヨークの暮らしは大変といわれている

194名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:50:27.310
>>190
日本を弱体化して抑え込んどくのは
アメリカも中国も利害が一致してるからなー

195名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:50:31.970
NYは東京より家賃バカ高いし

196名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:50:49.690
サイゼリヤでピザのチーズに使用されているのは80%がベルギー産

197名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:51:26.830
ニューヨークなんてパン1個とコーヒー買うだけで1000円超える

198名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:55:38.480
日本が停滞してる間に他国はどんどん経済成長してるしな
台湾や韓国とか出張行ってももう全然物価安いと思わない

199名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:58:10.390
30万稼いでも手取り22万だからな
やる気出んわ

200名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:59:25.990
>>197
日本だってそんな店あるぞ
店次第だろそんなもん

201名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:59:26.850
日本はバイトでもフツーに生きることもできる
なかなかそんな国はない

202名無し募集中。。。2018/05/08(火) 22:59:55.660
>日本がアルゼンチンみたいに先進国から脱落するのも時間の問題やで

基本的に経済を知らないんだね
聞くのも莫迦莫迦しいけど じゃあもし仮に日本が先進国から脱落したとしたら
アジア圏からはどの国が日本の代わりとして先進国になりうるの?

そもそも共産主義が原因で破綻を繰り返し外国に借金してばかりで民度も労働意欲も
低レベルなダメ国家のアルゼンチンと日本ではそもそも前提条件が違うんですよ……って
キミの知能じゃそれすら理解できないか?(苦笑)

203名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:02:16.450
あと10年後には日本人が中国やアジアに出稼ぎに行くようになるわ

204名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:03:03.670
>>202
財務省自ら自国の足引っ張ってる国が他にあるか?

205名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:03:23.670
移民なんてこなくなるようでよかったやん

206名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:03:39.250
すまんガイジだから分からん
200円で驚いたってのはどういうこと??

207名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:03:58.730
>>203
今でも中国大手企業の給料
初任給で40万とかだからな

208名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:04:01.360
全部小泉のせい

209名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:04:36.770
幹部クラスの給料はベトナムにもすでに抜かれてる

210名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:04:41.850
>>1
日本語の表現としておかしくね?

211名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:04:54.360
20年経済成長してないのに好景気とか

212名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:04:58.000
>>206
海外と比べて安くて驚いたってこと

213名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:05:06.950
クラウドワークスでもう仕事しないは

214名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:05:15.170
>>208
竹中平蔵も

215名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:05:54.940
政府が無理矢理円安にしてるだけなんだが

216名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:05:56.690
上海初任給20万だから
日本と変わらんよ

217名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:06:02.630
>>206
コーヒーが安いって事だけどイタリアフランスだってコーヒーは安く飲めるんだけどね但し外食に関しては日本がめっちゃ安い

218名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:06:09.520
タイのフードコートでも昔は500円で食べられたのに
今じゃ800円は余裕でかかる

219名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:06:18.130
>>212
所得低いからモノの価格も低いってことか
ありがとう

220名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:06:43.320
僕のお小遣いはバブル崩壊後から変わってない

221名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:07:09.070
日本の企業は馬鹿儲けなのにな

222名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:07:39.270
1ドル50円になったら海外やっすって言うよね

223名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:07:53.740
今外人が日本にどんどん来てるのは物価が糞やすいから

224名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:07:59.450
1ドル50円いいな

225名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:08:38.390
一ドル50円になったら俺の会社は間違いなく潰れるな

226名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:08:40.980
日本はダメダメ言うやつに限って日本の凄さをまるで理解していない
日本というと自動車産業や電子工学分野で世界に知られているせいで
左派の評論家の中にはそこしか見ていない馬鹿もあるけど宇宙開発や
今後の高齢化社会で活性化が期待される医療の分野への言及は少ない

227名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:10:20.510
>>216
もう終わりだね 終了のお知らせ
その書き込みでか分かった

中共の初任給と変わらないと言って自慢と言うか安心と言うかしてる

228名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:10:46.150
なんで日本政府は
貧民化政策ずっとしてんの?

229名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:11:17.770
松屋が2000円になってもいいのか?

230名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:11:49.150
>>228
企業と金持ちは儲かるから

231名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:12:02.100
>>226
またネジでも作るのか?

232名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:12:38.140
>>228
アメリカと中国の意向

233名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:12:40.990
まぁ上海に住めない農民が沢山いるんだけど

234名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:12:45.740
>>204
その程度のレスで何か言い返した気分になれる能天気さが凄いな・・・・

具体的に解説され全否定されたら
嫌味や皮肉で口ごたえ
その程度の言葉遊びで知ったかぶりできるほど今はザコに寛容な時代じゃないんですよ
初老ニートくん♪

235名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:13:26.680
>>229
それのが良いと思うが

236名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:14:03.670

237名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:14:23.860
>>185
法律で一定以上の資産か収入があるやつは高給店しか行けないようにでもしろよ
多くの金ない層がいて金ない層相手の飲食店があって成り立ってんのよ
金持ちの見栄と都合でその層切り捨てたら飲食店が三分の一に減るだけになるだろ

238名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:14:42.880
>>234
何か頭悪そう・・・

239名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:15:16.210
丸亀とかはなまるも500円で天ぷらもうどんも食べられる
やぽあ異常だな

240名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:15:53.650
もうすぐ日本国におけるニートの実態調査がはじまるから
そうなってからこの狼板がどうなるか楽しみだよな

ニートがニートでいられない国
これぞ 「美しい国・日本」 のはじまりだよ

241名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:16:42.300
貧民化政策やったのは本当にまずかったよなさらに経団連と安倍が高プロで年収400万以下にしようとしてるし

242名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:17:56.390
New York Crystal

コーヒー、紅茶 1ドル(何度もお代わりできる)
ハンバーガー 2.75ドル
ローストビーフ 6.25ドル
アスパラガスフライ 3.95ドル
オニオングラタンスープ 3.50ドル
パンケーキ 2.95ドル


アメリカでも安いところは安いんだが

243名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:19:06.930
>>238
負け惜しみなら心の中で言えよ、落伍者

244名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:19:52.960
僕が中学生の頃の牛丼一筋80年のお店の牛丼と
今の牛丼はほぼ同じ値段の3百円4百円w
ちなみに普通部時代はもちろんまあモテたよw

245名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:19:58.170
ドトールはコーヒーを安くすることでフード類を注文しやすくしてる

246名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:20:03.260
消費税繰り返し上げて税金社会補償費上げて
年金需給年齢引き上げれば
そりゃ経済成長なんてせんわな

247名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:20:19.860
普通の人は外食もできない医療も受けれないアメリカみたいになるのがいいことか?

248名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:20:58.490
ビックマックセットは2500円くらいだな

249名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:20:59.240
国民総貧乏時代

250名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:21:07.530
タイのダイソーは150円均一だから日本のほうが安い

251名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:21:30.670
国としてアメリカは裕福だけどアメリカ人は裕福なのか?
裕福なのはごく一部だけだろ?
中国も同じ
それがいいことなのかと

252名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:21:46.870
>>247
金持ちには関係ないからな

253名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:21:48.640
ドトールはミラノサンドセット食べると900円くらいする
それでも欧米よりは安いだろうけど

254名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:21:57.750
>>244
ちなみに僕は今や50も半ば
還暦だとかこの狼でもイジメられてるw

255名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:22:10.100
物価ならドイツとかすごいぞ

256名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:22:30.820
アメリカだとモーニングで2000円くらい

257名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:22:41.400
名古屋駅ではスタバは格安喫茶
だから名古屋駅にミスドがない
パンケーキに2000円は当たり前

258名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:22:46.600
ドイツよりスイスがえぐい

259名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:23:01.670
>>239
丸亀はいつも800円ぐらい行くわ

260名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:23:31.610
日本でもパークハイアットのモーニングは6000円くらいする

261名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:23:48.210
モノが安すぎるっていう発言目立つけど
頼まれてやってるんだろうな

262名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:24:01.320
量を減らしてだましだましやってるね

263名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:24:28.340
量なんてどうでもいい
量よりおいしさ
少なくても美味しいものがいい

264名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:24:33.190
服装見れば日本が貧乏になったのはわかる
大多数の人がもう安っぽい服しか着てない
みそぼらしくなったよ大分

265名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:24:43.270
一回下がったものは上がらないでしょ
上がったら買わないもん

266名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:25:08.930
>>251
日本は国としては貧乏で裕福なのはごく一部という

267名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:25:47.900
日本の貯金額はすごいんだよな
一部の金持ちのせいだと思うけど

268名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:26:05.550
>>251
日本人よりはアメリカ人は裕福だよ
マックのバイト料でも2倍違うし
外食はともかく食料品は安いしね

269名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:26:11.100
給料27万で手取り21万
薄給で6万取られるとかやってられん
部屋2軒借りてるのと同じだろ

270名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:26:42.760
貯蓄ゼロ世帯もすごい

271名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:28:35.920
>>1
昔の日本人が他のアジア諸国に言ってた言葉だわ

272名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:28:42.620
ドイツで自販機だと500ミリのコークが160セントしたぞ

273名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:29:12.120
昔ニコ生の日系大学生がバイトで
時給1500円で安いって嘆いてたな

274名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:29:50.530
20年前のロンドンでもマックのセットが1300円くらいした
今じゃもっとするんだろうな

275名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:31:14.240
ドトールが安いのは分かったけどさ
菓子とかコンビニ弁当の値段が上がってるのはなんなの?

276名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:32:46.700
>>268
え?病院にも行けない外食もできないような生活が?
日本に比べたら凄い不便だし

277名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:34:04.900
アメリカでも州によって時給7ドルとかあるで

278名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:34:38.840
50も半ばの可愛いと有名な僕がガチに超絶可愛いかった中学生の時と同じ吉野家の牛丼が同じ値段は
流石に変なのは分かる筈

ちなみに僕が生まれてからは日本はデノミをしてません

279名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:35:37.890
家賃早く下がってくれ…
死んでしまう…

280名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:35:55.940
>>276
なんかおかしなステマを信じてるみたいね

281名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:36:37.100
ドトールは貧乏人が集まる店

282名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:36:50.240
日本は好景気で公務員の給与も上がってる
なのにずっとお前が貧乏なのはお前らの勤めてる会社に問題があるんやないのか?

283名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:37:31.260
セブンカフェ行ったら卒倒しそう

284名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:37:48.860
>>280
アメリカ行ったことある?

285名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:39:13.890
>>282
好景気な訳が無いだろ
自分の書き込んだ文章見て矛盾を感じないのか

日本が好景気なら何で少子化が加速してるのか説明してみろよ

286名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:40:47.030
アホみたいに厚生年金高いもん
貰えもしないもん黙って払ってる日本人は海外からみると異常かもな

287名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:41:51.900
厚生年金抜けられないかな

288名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:43:18.150
>>285
好景気と所得の増加は必ずしも同じ意味じゃないよ

289僕ねえねえ2018/05/08(火) 23:44:21.740

290名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:46:23.030
そのくせ牛丼値上げで安倍叩きするけどね

291名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:46:40.880
平均所得が上昇しない好景気など存在しない

それはバブル期に証明済み

292名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:48:00.450
しかも平均所得で言ったらバブルの頃と比べてめちゃくちゃ下がってるよねw
好景気すごいなー()

293名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:51:04.660
これだけ円安にしても物価と給料が上がらないというね
民主党政権の方がマシだった

294名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:51:24.510
それはない

295名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:52:45.850
本当に日本は貧乏

296名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:53:51.420
遊ぶのはいいけど働くのは嫌ってのが観光にくる外国人の考えだろ
求められるサービスの質に対して給与が追いついてないのは事実でしょ

297名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:54:22.090
全ては財務省による人災
財務省を解体しない事には日本の明日は無い・・・

298名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:55:39.970
年金資金で株価吊り上げる以外の
経済政策しろっての

299名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:56:21.780
なぜその価格にならないのか
社長ならわかると思うんだが

300名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:58:29.910
>>285
景気が良くなると出生率上がるの?

301名無し募集中。。。2018/05/08(火) 23:58:43.470
映画料金 日本1800円
アメリカ700円

302名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:00:47.220
飲食店アルバイトでいつの間にか高齢になってしまってる層が問題になってる

貧困で取り返しがつかない層って言われてる

マジで飲食店アルバイトだけは止めとけ人生詰むよ

303名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:00:47.720
>>301
ガソリンもだな

304名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:01:40.010
■ PINK CRES.・小片リサ ■ Radio NEO『HELLO! DRIVE! -ハロドラ-【第417回】』 ■ 24:00〜24:40 ■
http://2chb.net/r/morningcoffee/1525787785/

305名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:03:10.150
モーターショーなんか日本はどんどん注目度下がってるもん
北京、上海よりずっと下

306名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:04:03.320
そもそも学生主婦以外バイト
禁止にした方がいい

307名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:05:21.510
JTの子会社で禁煙制度なんか全く取り入れてない貧民舌ガイジ専用店のドトールか

308名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:06:42.980
貧乏ではないわな
高品質なものが安価で味わえるという
世界唯一無二の特権

マズいメシを二束三文の値段で食わせる国は多いけれども

309名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:07:27.480
あの値段ならコーヒーの味とかどうでもいい
電源あるしwifiも使えるから通ってるわ

310名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:07:28.780
>>300
当たり前だろ
確実に下がりはしない

311名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:08:49.160
中国人に日本は安いって思われてるんだもんな本当に誇らしいよ

312名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:10:39.210
>>297
タバコも違法化だね

313名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:10:58.380
為替以外の指標として有名なのってビックマック指数じゃないのw

314名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:12:35.720
こいつの会社の給料はいくらなの
これだけデカイ口を叩くんだから平均年収1000万円はあるんだろうな

315名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:12:55.210
>>310
景気の指標を何とした場合?

316名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:14:44.440
所得が上がると出生率は下がる模様

317名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:15:20.610
貧乏子沢山

318名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:15:54.170
外国人旅行者からしたら本当にいい国だよなあ

319名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:16:09.230
デフレ状況で賑わうのは生活倉庫やブックオフみたいな中古品の店

景気上がると中古わざわざ買わなくなるというか
そこまで安くないから数千円上乗せして新品買うから中古品店淘汰されていく

320名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:16:26.640
>>308
>>302
働いてる方はめっちゃ貧困なんだよ

しかも辞めれない

他に仕事もう無いから

321名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:19:32.720
ホリエモンは介護の給料安いのは誰でも出来るからだって言うしそれは事実かもしれないけどじゃあ人が集まらないのはどうすりゃいいんだって
国が補助金出して給料あげる以外に方法がないと思うんだけどな

322名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:20:56.210
というかこれ解釈が間違ってるよな
日本は貧乏人でも高水準な生活ができる先進国家だという事

他の国だと貧乏人の人生はただただ貧しいだけだけど

323名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:22:42.460
貧乏人もそこそこ金持ちもユニクロ着てサイゼに行く国

324名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:27:08.610
>>323
叙々苑や游玄亭に通えるのは一握りの富裕層だけ

庶民はいきなりステーキにすら通うことが出来ない

せいぜい松屋吉野家すき家通い

325名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:32:22.970
テレビで激安特集は禁止したほうがいいよ

326名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:33:56.340
>>324
それの何が問題なのか意味がわからん
お前らはメディアのステマに毒されすぎなんだよ

例えばゴディバの高給チョコとスーパーで売ってる明治チョコのクオリティなんて変わらん
単にイメージにカネを浪費してるだけにすぎん

現実には牛丼の方が美味い
それを大衆が楽しめるという現実になぜ幸福を感じないのか

327名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:34:48.260
アメリカの外食は高いっていうけど日本の二倍の量がでてくるんだろそりゃ高いに決まってんじゃん

328狼の板長ふわふわ子2018/05/09(水) 00:37:44.370
焼肉より牛丼の方が美味いとか修行し過ぎやろ

329名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:39:14.990
ハンバーガー80円
牛丼250円じゃないと行く気しないけど

330名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:40:13.400
そもそも焼肉なんて大して美味いもんじゃないだろ
ステマだけで成り立ってる商売だと言える

331狼の板長ふわふわ子2018/05/09(水) 00:41:44.920
えぇ…

332名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:42:15.560
アメリカのAmazonよく使うけど日本のほうが絶対に高いぞ

333名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:42:31.000
都合のいい世界基準wwww

世界基準なら大学の費用年400万やぞwwwww ドイツは無料やが

334名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:42:45.590
>>326
売り手としてはおいしいチョコ作ったら百円より千円で売れた方が幸せやん
消費者目線の安値信奉のせいで日本企業は疲弊しまくって国際競争力を失ってる

335名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:44:26.920
日本人って貧乏か?
アメリカの低所得者層より日本の低所得者層の方がいい生活してるぞ
アメリカの中流層以下ってすげえ貧乏じゃん

336名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:45:05.980
>>332
プライムアメリカ値上げして年15000円 やん

337名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:45:37.020
>>334
国際競争力に国内向けの商売関係無くね?

338名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:47:25.200
>>336
日本のプライム会員とはサービス内容が違います

339名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:47:57.660
ヨーロッパとか国ボロボロなとこばっかじゃん

340名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:48:51.460
アメリカを見習うべきなのは生活保護全額現金渡すんじゃなくフードスタンプで支給したりする部分

341名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:49:01.260
ガソリンや野菜肉米パンはアメリカめっちゃ安いよな
外食が高いだけなんじゃないの

342名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:49:44.500
外債が多い国は将来の借金返済に備えて無理にでも経済成長しないといけない
その結果が物価高
金持ちはいいがそれ以外の庶民は地獄

343名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:50:58.280
イギリスでは生ビール2ポンドだけどな

344名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:52:29.320
ホテルの1階についてるカフェにでも行けばいいじゃんなんでドトールなんか行ったん?貧乏なの?

345名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:52:57.290
>>337
コストばっか考えてるとイノベーションとかブランディングが疎かになって
海外でも売れるものが作れないと思うんだわ

346名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:55:47.180
パチンコ屋でインスタントアイスコーヒー頼むと600円ぐらいする

347名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:58:11.100
ドイツはビールうまいわ酒税安いわで良かった
ただし日曜日に営業してるスーパーがなかった

348名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:58:15.170
アメリカは大企業や公的企業でもないと年金も保険も会社で入らないから
自己責任、保険入ってなきゃ病気したとき一気に金無くなる オバマケア廃止でなおさら

欧州みたいに税金5割以上持っていかれる代わり医療費や教育費無料パターン

日本は不況長すぎて所得上がっても将来不安で金使わないパターン
給料二倍か三倍なりゃ別だろうがおそらく無理

349名無し募集中。。。2018/05/09(水) 00:58:56.500
>>1
こいつ馬鹿か
これだけ非正規が増えて給料安いのを知らないのか

350名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:00:37.230
物価は安いほうがいいやろ?

351名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:01:48.840
日本って貧乏人でも海外旅行行けるし学校にも行けるし衣食住にも困らないぞ
海外の方がよっぽど貧乏じゃないのか?

給料は日本より高い国が多いのは知ってるけど生活辛すぎ

352名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:03:56.610
>>346
しねーよ
高くて350円とかだわ
タイムサービスの時の100円でしか買わないが

353名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:06:20.490
>>352
そなの?
丸半で頼んだら30コイン持ってかれた

354名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:08:27.230
スラム街がないことを日本はもっと誇るべきだな
欧州なんかストリートチルドレンが日本人狙って窃盗する貧乏人ばかりだし

355名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:08:29.690
>>353
マルハンは行かないから知らんが600円とホールとか今まで見たことない

356名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:11:45.600
だからいってんだろうが
日本は価格競争してしまったんだよ
これは結局棘の道で追随する形でみんなが値を下げる結果サービスで差をつけるようになる
そうしてめちゃくちゃ忙しいのに儲からないという社会が出来上がった
儲からないから安いとこで食う
安いとこしか生き残れないから安くするかサービスで差をつける
これが伝染し経済は縮小し国民が貧乏になった
これを凋落という

357名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:13:30.230
値下げしたぶん量も減らしてるから問題ない

358名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:14:36.650
コンビに弁当とかひどいよな
あんなもん1つで食った気しねーよ

359名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:15:40.330
国は取り巻きの企業経営者儲からせる為に低賃金労働者を増やしたんだからそれに沿ってサービス業が低価格競争するのは当たり前なんだよ
金使えるやつが減ってるんだからどうしてもそういう流れになる

360名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:16:07.930
サラダもだいぶ減ったね

361名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:17:36.510
最終的には偽装されたゴミみたいな飯を食うようになるよ

362名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:18:05.120
ポテトチップスの量が65グラムしかなかった
昔は100ぐらいあったのに

363名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:18:27.710
>>359
そりゃそうだ
そもそも安さを求め始めたのは金がなくなったからだからな

364名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:19:03.800
>>362
どんだけ昔の話だよw

365名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:20:07.020
>>334
大衆菓子メーカーなんだからそれでいいんだよ
安くていいものを提供するという立派な理念だろ

フェラーリとかゴディバみたいなボッタクリ企業ばっかだと
社会が成り立たねーぞ

366名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:21:11.300
この価格競争とサービス競争を泊めるのは無理かもしれない
最終的には今潤ってる企業も連鎖によって貧乏になって行く
資本主義を上手く行かせるための秘訣はそれぞれがまあまあ儲けたで済ませることだ
しかし人間の欲望は限りがないから済むはずがない
それを国が徴収し再分配するのがほんとの資本主義だがそれをできてるとこはない

367名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:21:29.530
今はアベノミクスの影響か経営者、役員は儲かってるけどな
もちろんうまくいってる会社に限るが

368名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:22:39.820
その経営者役員は逃げ切れるかもしれないが最後はダメだよ
海外で売ってる会社は別だが国内向けでは先が見えてる

369名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:23:31.840
ポテトチップスの量が60cぐらいになってて驚愕した

370名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:29:09.760
>>1
この理屈なら日本の宅配ピザ食ってたら「日本は金持ち」って実感するのかw

371名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:32:13.090
イオン系スーパー久しぶりに行ったらPB商品がかなり安くなってたな

372名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:33:09.470
イオンのPBなんて不味くて食えたもんじゃない

373名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:34:44.220
>>367
そこらへんは米のマネだろ
米と比べたら役員報酬はまだ激安だけど

374名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:38:38.880
宅配ピザってなんで安くならないんだろう

375名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:47:30.530
>>374
配達に金がかかるから

376名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:50:38.480
それは安価で提供してるアメリカでも同じことじゃん

377名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:55:51.810
スイスじゃラーメン3000円うどん2500円くらいだったぞ

378名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:57:56.730
>>356
ほんとこれだし
これに持ち込んだのは小泉と竹中
しかし小泉は未だ人気という馬鹿国民ばかり

379名無し募集中。。。2018/05/09(水) 01:59:19.120
スレタイは気づきのきっかけだろ
いつまで飯の値段の話をしてるんだよ

380名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:00:13.320
バカじゃないの?資本主義で価格競争は当たり前だろw

381名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:04:43.990
>>356
デフレな

これを回避する名目でインフレ2%目標でやってるのが
アベノミクス

382名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:07:36.830
日本って自炊より外食のほうが安くつくのが面白い

383名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:25:02.040
>>1
お前筆頭に社長があほほど金もらって社員には全然給料払わないからそうなるのでは?

384名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:27:40.610
>>375
配達のラーメンやうどんとか別に高くないじゃん

385名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:28:38.470
安いと評判のコストコ行ってあまりの値段の高さに驚いた
そしてその高い商品を山のように買っていく富裕層にも驚いた

386名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:31:58.140
貧乏だとコストコの会員になる勇気が出ない

387名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:32:33.450
コストコって北斗晶専門ショップだろ

388名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:35:41.700
コストコは大家族とか誰かとシェアするとかなら安いって話じゃないの?
行ったことないから知らんけど

389名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:36:14.270
>>384
配達範囲が違いすぎる

390名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:36:21.320
欧米でも物価は上がってるのに給与は上がらないてなってるんだってね

391名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:38:43.160
ラーメン一杯無料で配達してくれるのはご近所さんだけでしょ
それなりの距離だと何円以上の注文時のみとかだし
ピザみたいに何キロも先まで配達してくれるのは寿司などそれなりの価格の物くらい

392名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:40:12.970
コストコって行ったことあるけど買うもの無さ過ぎ
大家族じゃあるまいしあんな大量に買ってどうするのかと
しかもまったく安く無いし

393名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:40:32.400
ドミノやピザハットが持ち帰り半額とかやってるくらいだから配達の人件費が大きいってのは明らか

394名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:40:39.630
>>373
それはまた欧米とは違うカラクリがあって日本経団連企業なんかは
役員報酬は少ないが役員になれば一人辺りの役員経費が欧米企業の10倍と言われてるんだってよ

395名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:40:47.260
まあたしかに今の日本人が金持ちとは言い難いですよ
自分が若い頃は裏原とか行って高いストリート系ブランドの服を買っていたし
上の世代はアメカジ気取ってアホみたいに高いビンテージ物のジーンズを買う人や
DCブランドで身を固めた人とかいたわけでしょ
今はユニクロをはじめとしたファストファッションだからね

396名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:44:41.140
>国民の敵と言われて発狂した小西洋之、自分も言っていてブーメラン
>小西 「総理こそ恐るべき国民の敵」
クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚
https://twitter.com/netgeek_0915/status/986477190748557313
>「国民の敵」と言われた民進・小西議員、自衛隊員に対してもっとヤバイ発言をしていたことが明らかに
>小西 「自衛隊員は他国の子供を殺傷する恐怖の使徒」
クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ 	YouTube動画>1本 ->画像>23枚

本当のことを言った自衛隊員だけ批判されるなど、あまりにも一方的な反日メディアと反日政党による言論弾圧を許してはいけない

397名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:45:11.450
良く言われるビッグマック係数だと確かに日本は先進国の中じゃ安い方だが
世界レベルで見たらそんな安い訳じゃない

398名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:46:40.280
アメリカと比較するならスタバ行けばいいのにね

399名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:46:52.710
欧州辺りが不当に高いだけじゃん
物価高ければ豊かとかこいつ本当に社長か?

400名無し募集中。。。2018/05/09(水) 02:57:34.210
>>1
クラウドワークスの発注価格あげろや
10円とか100円とかなめとんかボケが

401名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:02:12.130
>>397
ようするに先進国の中では貧乏であり
このままだと先進国とは呼べなくなるわけですよね

402名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:03:50.410
欧州みたいに最低賃金が時給1500円とかになれば上がるわな

403名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:05:39.800
日本は物流が発達してるから質のいい物も適正な値段で流通していていつでも手に入る
消費も豊かなため競争も激しい
結果良質でリーズナブルな食事が提供される

404名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:06:46.060
ドトールって二百円で飲めるの?
何が?

405名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:10:29.990
ドトールはコーヒーホットアイスともにSが220円、Mが270円、Lが320円

406名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:13:33.820
アメリカとかは外食すれば高いけど食材は日本より安いだろ
人件費が高いからそれが価格に乗るシステムなだけで貧乏とか裕福とかって話じゃないと思うが

407fusianasan2018/05/09(水) 03:13:48.180
15歳実業家
「よっしゃタクシー無料で運行する事業やったろ」

クラウドワークス社長
「値段が安いからこの国は貧乏!」

仲介するだけしか能がない無能社長なんてそんなもんだろうな

408名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:14:49.270
そこそこ美味しいコーヒーがコンビニで100円で買えるのにドトールで普通のコーヒーを飲む意味よ
ドトールは喫煙OKだから喫煙者なら話は分かるけど

409名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:15:41.830
アメリカで日本と同じもの食おうと思えばそら高いだろうよ
アメリカの食い物を日本で食えば割高になるのと同じじゃねーノ?

410名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:16:47.240
スターバックスの値段みたらアメリカやイギリスのほうが日本より安かったんだけど

411名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:42:50.780
>>16
んだんだ

412名無し募集中。。。2018/05/09(水) 03:50:35.020
日本のラーメンを海外で食べたら日本より高いの当たり前やん
中には日本から取り寄せないとダメな原材料とかも有るんだから

413fusianasan2018/05/09(水) 04:17:52.880
嘘っぽい話だな

なんでも日本下げできるなら満足か?
日本でピザが高いのと同じだ

414名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:26:03.250
子分が100円コーヒーしか飲めないのに親分が「280円?やっすw」言ってるバターンかよ
一番アカンやん

415名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:29:16.720
この手の話はみんな的が外れている

日本はデフレなのではなく一昔前はそもそも「廉価版」というのが
供給されていなかっただけの話
つまりそういう「意識がなかった」だけの話だ

簡単に言うと「ファストフード」という概念が登場して
安い早いうまいという飯が全国的に供給されるようになった
しかし高級レストランは依然として高級なままつまり住み分けされただけ

フード以外にも衣類とかホテルとか100均とか
廉価版が供給されるようになり廉価市場での値下げ競争が起こっただけ

逆に言えば廉価版が共有されていない国というのはそれだけ
市場として未熟だということに過ぎない
日本は廉価も高級も選択肢が多様にある成熟社会になっただけのこと

日本ほど至る所にコンビニがあって24時間やっている国はない
それだけ供給が行き届いた国だという証左に他ならないのだ

416fusianasan2018/05/09(水) 04:31:35.540
>>415
これこれ

日本も路上販売、屋台でも認めたら良いのにな

4174152018/05/09(水) 04:32:17.730
田舎に行けば店そのものがない
つまりドトール自体がないため金があっても廉価コーヒーショップに行くことはできないのだ
田舎のほうが一般に物価が安いのにも関わらず安いコーヒーは飲めないのである

つまりこれは供給の問題であることがわかる

418名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:32:44.850
労働省がサラリーマンに副業させようと目論んでいるようだが

419名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:33:28.670
日本は欧米より物が高いから搾取してる!!

日本は欧米より物が安くて貧乏!まるで東南アジア!

どっちに転んでも日本叩き欧米マンセーに持っていくだけだろ

420名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:34:56.040
>>417
こういうツッコミは野暮なんだろうけどコンビニで廉価コーヒー飲めるよ

421名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:37:11.040
>>420
田舎は最寄のコンビニに行くのも車で行く必要がある
だから駐車場完備の店ばかり
コンビニもまた田舎には少ないのである

422名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:38:36.070
貧乏でよくね?

423名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:39:34.090
>>421
田舎はみんな車持ちで車で行けるから所要時間に大差はないよ
車じゃなくても自転車で行けるし
自転車で行けないくらいの場所にしかコンビニ無いほどのど田舎ならあれだが

424名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:41:09.890
マクドナルドはアメリカじゃ1500円だろ?
なんとかしないといかんよな

425名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:41:44.180
>>423
もう既にわかっていると思うが
都市部に行くほどコンビニの密集率が高くなる
つまりそれが供給が増えるということである

426名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:42:57.820
金持ちなんだから
コーヒー一杯千円の店に行けよ

427名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:44:35.330
>>425
そらそうだよ
でも廉価コーヒーはコンビニで買えるから田舎でも同じだよって話

428名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:45:33.020
廉価コーヒーショップが密集している都心部と
それが数少ない過疎の田舎ではどっちが「貧乏」なのか?
考えるまでもない自明の理である

429名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:46:54.960
これは高いって意味か安いって意味か書けよ
世間ずれした社長がバカ晒してるなw

430名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:48:35.990
>>427
>>428
これ以上簡単には説明できないのでまだ
わからなければ後はスレを何度も読み返してもらうしかない

431名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:51:34.540
田舎は地代がタダみたいなもんだし

432名無し募集中。。。2018/05/09(水) 04:54:46.920
クラウドワークスって現代の内職屋か
弱いものから搾取してる典型じゃねーかw

433名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:00:16.620
給料安くて物価も安いならいいんじゃないの?
給料倍になっても物価も倍になったら意味ないよね
給料3倍で物価2倍とか無理でしょ?

434名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:03:28.590
>>430
いやこっちの話を理解してよ
田舎でも廉価コーヒー飲めるよって話してんのに

435名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:04:07.060
お前ら貧乏だぞって煽られて働くバカがいれば
コイツが儲かるからな

436名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:04:38.250
>>434
コンビニも廉価コーヒーショップも同じく
都市部に行くほど密集率が高くなる
それが供給が増えるということであるわからない場合はスレを再読されたし

437名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:11:52.220
>>436
だからそれは分かってんだって
>>417で田舎では廉価コーヒーが飲めないって言ってるのが違うよ?って話をしてる

438名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:12:44.160
>>437
悪いことは言わないから小学校から出直していらっしゃい

439名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:13:26.390
>>438
君は頭でっかちの馬鹿だなぁ

440名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:14:12.750
>>438
お前は頭悪いから
言いたい事が有るならちゃんと全部説明しろよ

441名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:14:57.120
コーヒーチェーン大手のドトールで提供されるようなサービスと味の水準から考えると、価格が安すぎるということだろう。

にしても意味わかんねえな

442名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:15:46.300
>>439
君以外は皆わかってるから安心しなさい

443名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:16:32.100
>>442
いやだから君が分かってないんだってば
気付いてくれよ

444名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:17:54.940
https://twitter.com/shuzonarita/status/992715362880778241

資本主義自体も再考の余地があるが、その中での日本の位置付けも再考の余地が大いにある。

ここ抜いて引用すんのは意図があんの?

445名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:19:18.500
>>443
スレを10回読んでわからなければ
やはり幼稚園から出直していらっしゃい

446名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:21:33.540
>>445
お前そればっかりで説明できないならもうレスすんなよ

447名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:22:36.160
>>445
じゃこちらが説明してあげるよ
>>417で君は田舎にはドトールが無いから廉価コーヒーが飲めないと言ってるよね?
でも今はコンビニで廉価コーヒーが飲めるよ?ってツッコミを入れてるのよ
本筋から離れたツッコミなのは分かってるよ?
でもそれに対して君は需要がー供給がーと的外れな返答しかして来ないから馬鹿だなぁと言ってるわけ
understand?

448名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:26:15.040
>>406
農作物は土地が広大にあって大規模農場でたくさん作って海外にも売れるから安くできるわけで
人件費とかは関係無い
そういうパンとか肉とか安いアメリカでもマックとか人件費かかるところは高くなる

449名無し募集中。。。2018/05/09(水) 05:55:58.930
>>1
東南アジア差別だな

450名無し募集中。。。2018/05/09(水) 06:01:40.370
通貨安は労働力の安売りだからね

451名無し募集中。。。2018/05/09(水) 06:52:04.880
>>1
マック行って100円バーガー食って『質と価格が世界水準じゃない』と文句言って来いw

452名無し募集中。。。2018/05/09(水) 07:08:25.800
>>444
よけいうわぁってなるw

453名無し募集中。。。2018/05/09(水) 07:19:19.880
ドトールのホットコーヒーってそこそこ高い方だけどな
量あたりの値段でいったらスタバより高い

454名無し募集中。。。2018/05/09(水) 07:40:11.630
逆に変な贅沢しなきゃそこそこ食っていける良さ

455名無し募集中。。。2018/05/09(水) 07:54:58.420
社長さんが物価が安いのがダメだって言うならまずは社員の給料大幅に上げてやらないと
給料上がれば昼飯節約してる人も1000円のランチ食いに行けるようになるよ

456名無し募集中。。。2018/05/09(水) 07:57:00.280
>>444
根拠のない全能感に満ち溢れてるな
さすが搾取する側の人間

457名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:02:38.110
物価というか人件費が安いんだよ
それだけ
外食なら猶更だろ

458名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:04:46.110
物価を高くしたいなら最低賃金3000円にしろよ
いきなり上がるぞ
でも実質の生活水準は変わらないけどな

こいつ経営者として馬鹿の部類なんだろうな

459名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:07:15.820
本当のリッチな生活というのは如何に安く豊富な食材がまんべんなく国民にわたるかだわ
むしろ途上国の方が豊かだと云える

460名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:07:36.310
マックは数年前まで100円で食えた
今はセット売りだから500円割運コインでも無理
こいつはただの経済音痴か工作員だろ
日本のここ数年の外食の値上がりは異常だよ2倍近い

461名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:11:34.24O
ぼったくられれば金持ちってことか

462名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:13:47.140
コーヒーはマック行けば100円
コンビニと違ってドトール同様座ってゆっくりする事も出来る

463名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:17:21.340
結局普通の人がやる気出して一所懸命働いても給料は上がるけど物価も上がるわけで
美味しい思いをするのは支配社階級だけだったんだよね
それがバレてバカバカしくなってみなさんあくせく働くより自分の時間を大切にしようって成ったんだよ

464名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:17:33.770
>>444
まずお前んとこみたいな会社をなくすことから始めないとな

465名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:23:31.960
日本の外食はランチタイムなら500円で済むし夜でも日高屋とかなら700円以内でラーメンと炒飯食える
もし欧米並みの価格になったら日本の飲食店の8〜9割は閑古鳥だと思う
一部の裕福層向けの高級店以外は生き残れない

466名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:32:25.170
>>465
全体的に上がったらそんなこと無いだろw

467名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:39:08.710
オレたちが信じた安倍ちゃんを信じろ

468名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:43:13.600
日本人はサービスが何かも分かってないんだろw
人件費削ることが経営とか言ってるバカばっかだもんなw

469名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:44:40.820
>>465
必ずこれ言うバカが現れるんだよなwwwwww
こういうバカが死滅するまで日本のサービス不況はなくならんな

470名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:47:11.300
安普請のアパートやたら建ててる会社か

471名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:50:24.850
ドトールって食うとこだろ乾いたパンを流し込むためにコーヒーついてくるけど

472名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:51:07.740
日本には高級店も沢山あるんだから
選択肢が広いって意味でいい事じゃん

473名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:51:22.910
国のシステムがおかしくなければ
月40万、ランチ2000円になってるのが普通だよな…
他の先進国がみんなそうなのにデフレの日本だけがおかしい

474名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:51:27.290
人買いの会社じゃねーか
中間搾取の最たる非生産の業界じゃん

475名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:53:17.710
サービス業に中間搾取を入れてるおかしさに気づかない低能

476名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:54:24.920
人件費をあげろよ
2000円のランチ売れるようになる
経済はいかに効率よく金をまわすか
1つのところに淀んではダメ
例えば企業の留保
利益産んだらまわさなきゃ

477名無し募集中。。。2018/05/09(水) 08:58:42.370
クラウドワークスの手間賃上げてください社長

478名無し募集中。。。2018/05/09(水) 09:14:21.680
狼では珍しいお前が言うなスレ

479名無し募集中。。。2018/05/09(水) 09:36:43.900
仮に給料2倍になっても物価も2倍だから生活は変わらないからなあ
欧米みたいに自炊と外食の価格差が開けば日本は外食する人が減るんじゃないかな

480名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w 2018/05/09(水) 10:37:59.080
今の給料の3倍
2200〜2300万くらいになったらたまには高級店で外食したり
ホテルをリッツカールトンにしたりもできるけど
今の給料では大衆店か安宿しか利用できない
金持ちがそういう所で金を落としてるんだから良いんだよ

481名無し募集中。。。2018/05/09(水) 10:44:25.320
物価安いってのは訪日客呼び込みやすいから観光都市にとっては良い事

482名無し募集中。。。2018/05/09(水) 10:46:36.900
下痢サポ朝鮮人のゲリノミクスのいいところを無理やり探すの巻

483名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w 2018/05/09(水) 10:48:16.700
もう公務員の給料が高過ぎると同じ労働者がバッシンクしてるけど
公務員の給料が高いのではなくて民間の労働者の給料が安過ぎるんだよな
矛先を向ける方向が間違ってる
これでは政府や経団連の思う壺

484名無し募集中。。。2018/05/09(水) 11:09:06.040
>>4
値切りまくるGACKTに言われてもなぁ(´・ω・`)

485名無し募集中。。。2018/05/09(水) 11:21:44.990
>>88
そりゃわざわざ不味いのは輸入しないだろ

486名無し募集中。。。2018/05/09(水) 11:24:55.550
>>119
出た原価厨

487名無し募集中。。。2018/05/09(水) 11:40:58.080
何でこんなに落ちぶれたんだろうな

488名無し募集中。。。2018/05/09(水) 11:48:44.120
>>444
おまえの会社の単価上げればいいんじゃない?

489名無し募集中。。。2018/05/09(水) 11:50:35.45O
確かにまずはクラウドワークスから上げるべきだな

490名無し募集中。。。2018/05/09(水) 11:54:57.840
>>473
論ずるのはランチの質では?
2000円でクォリティ下がったら意味ある?

491名無し募集中。。。2018/05/09(水) 11:56:03.590
>>489
こういう突っ込み想定しないところは未完の大器感があるw

492名無し募集中。。。2018/05/09(水) 12:13:53.380
アメリカ在住だけどマックがサイズ関係なく$1でコーヒー販売開始したらスタバから人が流れて、そのスタバ潰れそうなんだが
これって企業努力と競争の結果であって貧乏うんねんは関係なし

493名無し募集中。。。2018/05/09(水) 12:17:19.790
スーパーの食料品は日本は欧米平均と比べても高い方

494名無し募集中。。。2018/05/09(水) 12:21:25.180
>>492
潰れそうとか財務状況も知らんくせに語ってんじゃねーよ
だったらそれこそアメリカの個人店や露店コーヒーこそとっくにつぶれとるわ

495名無し募集中。。。2018/05/09(水) 12:27:27.260
貧乏なのは明らかでしょ
最近1番思ったのがPS4だね
発表された時値段設定が安くて世界は驚いてたが
日本人だけ高い高い言って買えなかった

496名無し募集中。。。2018/05/09(水) 12:50:12.560
こういう経営者がよくこういう発言するけど
自分のとこの従業員はもちろん厚遇なんだよね?

497名無し募集中。。。2018/05/09(水) 12:52:00.420
>>490
他は同じという前提で話していだが

498名無し募集中。。。2018/05/09(水) 12:55:35.000
アベノミクスって株が上がっても日本全体が沈没する政策だからな

499名無し募集中。。。2018/05/09(水) 12:56:22.750
貧乏なはずのJCやJKで500円もするスタバが賑わってるから問題ない

500名無し募集中。。。2018/05/09(水) 12:58:10.090
カフェで勉強とかいうけどよくそんな金あるなと思う

501名無し募集中。。。2018/05/09(水) 13:04:09.530
ヨーロッパだと500mLのペットボトルが1本3ユーロくらい

502名無し募集中。。。2018/05/09(水) 13:46:47.580
うむ

503名無し募集中。。。2018/05/09(水) 13:56:56.100
定価で販売したらぼったくりとか言われる国だからな
1円でも安く買い叩くのが当たり前で
その皺寄せが自分の賃金にまわって来てるだけじゃん
日本人が貧困かしたのは自業自得

504名無し募集中。。。2018/05/09(水) 14:07:20.650
価格破壊は業界や社会も破壊してるんだよ
安いは善じゃない
価値を守る雇用を守ることを考えたら
安易に安売りなんか出来ない

505fusianasan2018/05/09(水) 14:07:57.280
円高の方が良いって言ってる奴
お前は間違ってないぞ

イギリスでも似たような事を言ってる人が
通貨安になってから激増したから

506名無し募集中。。。2018/05/09(水) 14:21:02.500
吉野家の牛丼とか
デフォルトだと全然腹の足しにならん

507名無し募集中。。。2018/05/09(水) 14:23:27.360
海外のレストランも日本のレストランも値段は変わらんし

508名無し募集中。。。2018/05/09(水) 14:42:25.000
>>66
日本で不味い言ってたら
海外になど行けない

509名無し募集中。。。2018/05/09(水) 14:47:23.590
>>480
あなたが独身ならほどほどに生活にゆとりはあるはず
あなたが既婚者子供2人ありならば贅沢は望めないだろう

510名無し募集中。。。2018/05/09(水) 14:52:00.560
今の年収って30代で400貰えてたらいい方でしょ
そりゃ安物しか食えないよな

511名無し募集中。。。2018/05/09(水) 15:03:04.610
日本は人口多い分GDPが大きいだけで欧米と比べて生活水準は低い
同等だと思い込む奴が悪い

512名無し募集中。。。2018/05/09(水) 15:14:56.000
全体で年収上がっても税金と物価高騰で結果マイナスになりそうだもんな
それ楽しい?

513名無し募集中。。。2018/05/09(水) 15:29:30.740
言ってることは正しいからまずお前の会社から実行しろ

514名無し募集中。。。2018/05/09(水) 16:15:01.070
円高の時から物価は安かったけどアベノミクスで急激に円安に振ったでしょ あれで少しは貯金貯めてた日本の中産階級はみんな下層に落ちたのよ

リフレ派は馬鹿だから円安で輸出増えて給料上がって2%インフレって言ってたけど給料上がるまでにはタイムラグがあるからそう上手くいかない
しかも内需は冷え込んだままなので実質賃金も増えず悪循環

515名無し募集中。。。2018/05/09(水) 16:53:31.640
給料はベアだと3000円ぐらい上がったかな・・・

516名無し募集中。。。2018/05/09(水) 19:42:38.020
>>506
それお前がデブなだけ

-curl
lud20191217152058
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1525780183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クラウドワークス社長 久々のドトール。さすがに200円台はびっくり。海外行って痛感するのは、『本当に日本は貧乏』ということ YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
「日本は本当に貧乏」クラウドワークス副社長のツイートが話題 「過去の東南アジア的になってる」
日本脱出とかいうけど、君たち海外行ったことあるの?
大学教授「円安で日本人は貧乏になり、しかも高齢化率は世界最悪。若者や有能な人材は海外行く。崩壊するよ」
海外行ったことないんだけど日本車ってどのくらい普及してるの?
英語出来るかどうかも結局環境なんだよな 両親日本人and海外行ったことなくて英語出来る奴がこの国に一体何人いる?ふざけんなよ糞が
海外行ってまで日本人と交際してる馬鹿どもへ
海外行ってわかった日本のダメなところ
日本人が海外行ったらchinese goって言われるの?
海外行った事ないのが恥ずかしいから日本に近い済州島に行きたいんだけど
ネトウヨ「10連休に海外行ってもテロに遭うだけ、日本が一番安全ですっと」ッターン
逆に、なんで日本では「タトゥ」=「タブー」なイメージが定着したの?海外行ったら一般人が普通にタトゥ入れてるんだが、体感で30%位
今すぐNHKつけろ パソナ竹中とクラウドワークス社長が高プロ擁護中
本当に日本は貧困化しているのか? 国民車カローラの価格と平均年収を比較して「カローラ指数」を算出
【海外/福祉】本当に日本より充実?欧州鉄道のバリアフリー(東洋経済) [あずささん★]
事件の翌々日に「返金する」と言える和田(27)って本当に日本人なの? 財産隠して海外逃亡とかジャップのお家芸ができてない。
円安のせいで海外在住日本人たちのヤバいらしい 「日本がどんどん『貧乏』になって、本当に困ってます!」
【悲報】日本人売春婦が海外行き過ぎて、日本人の女≒売春婦と定着してしまう。空港で日本人というだけで厳しくチェック
【海外】「私を嫌いな日本人もいるでしょうけど私は本当に日本が大好き」 アニータが「コロナ対策は日本を見習え!」と叫ぶワケ―チリ ©bbspink.com
本当日本のホモってどうしようもないブスばっか
野中「かえでぃって本当日本人顔だよね(笑)」←お前が言うか?
本当日本刀持って「お覚悟を」って言うキャラいなくなったよな
ジブリ何回も放送して毎回視聴率良いけど本当日本人って頭おかしいよな
朝鮮人・朴水石「本当日本は人間のクズに甘すぎる。社会の自浄作用が働かず、こいつらになんの制裁も加えない」
俺「日本の一人あたりのGDPはスイスの半分にも満たないです。本当日本人は生産効率が悪く非合理的な国民性なんですよねぇ…。」←これ
改行アンジュルムヲタ爺「日本の芸能界はジャニと秋元に占拠されててー闇が深いー」キンプリ「日本の芸能に価値ないし海外行くわw」
【中村俊輔】ていうかだって、あいつ海外行ってないから(笑い)1287
「ここ本当に日本なのか?」って思える場所を教えてくれ 旅で行ってみたい
今年で31なのに人生経験が無さすぎてヤバい。結婚式にも行ったことないし合コンもない。海外行ったことない
韓国民てさ、ホントに本当に日本のEEZ内で駆逐艦が北朝鮮船を助けに行ったと本気で思ってるの?盲目
おまえら本当に日本という国を愛しているのか?
「アベノミクスによって日本は貧乏になった」ことを東洋経済さんが詳しく解説してしまう。反日か?
香川照之「南京大虐殺、本当に日本人は残忍なことを多くしたのだ」
日本は本当に貧乏になった。ユニクロが高いという人をたくさん見た。
安倍や竹中が叩かれるがこいつらはアメリカの傀儡なんでしょ 本当に日本支配してるのはどういう連中なの?
梁英聖@rysyrys「本当に日本語のツイッターというか、日本語圏のインターネットは、卑怯者の逃げ場だな」
【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★3
【悲報】海外識者「落ちぶれた日本は経済力で韓国に負けることを恐れている。本当に哀れな国だ…」
【中国メディア】中国の少数民族・ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」
日本が北朝鮮に対する制裁を拡大へ 田中紀子「本当に日本は大丈夫か? トランプは日本のことなど考えているわけもなく…」
日本人 「本当に日本が感染者を隠蔽したり医療崩壊が起きてるなら、そういう報告がネットに溢れるはずだろ」 ⇐これ正論では?
【中国メディア】中国の少数民族ミャオ族は「日本人の祖先」という噂は真実なのか? 「本当に日本人とミャオ族は似ていると感じた」★2
この時期に海外行った馬鹿が帰国してコロナ感染拡大させてるけどさあ
Juiceヲタ「Juice=Juiceはアンジュルムより先に1位取って海外行って代々木横アリしてYouTubeで上に行った」アンジュヲタ僕「今を見なよ」
Juiceヲタ「Juice=Juiceはアンジュルムより先に1位取って海外行って代々木横アリしてYouTubeで上に行った」アンジュヲタ僕「今を見なよ」
名門東芝も崩壊!なぜ日本は貧乏になったのか
日銀がついにW敗北宣言W「日本は貧乏になっている」★2
宗教法人に課税しないから日本は貧乏になった
日銀がついにW敗北宣言W「日本は貧乏になっている」
【悲報】日銀がついにW敗北宣言W「日本は貧乏になっている」
円安で中古車輸出が加速・日本は貧乏で軽も買えない
日経新聞「米国では年収1400万円は低所得」が大炎上 日本は貧乏になっているのか?
本当に日本の人口って減少してるの?
竹島は本当に日本の領土なんですか?
中国人の本音がヤバい件…「日本は貧乏な国、どこを見ても老人だらけ、虫が住むような家に住んでる」
【日経新聞】「米国では年収1400万円は低所得」が大炎上 日本は貧乏になっているのか? それでも幸せか?
例の女子体操選手って本当に日本人だろうか
【話題】「日本は貧乏」説に「でも日本は住みやすいし楽しいから充分」と反論するのはもうやめないとオレら後進国まっしぐらだぞ★2
【話題】「日本は貧乏」説に「でも日本は住みやすいし楽しいから充分」と反論するのはもうやめないとオレら後進国まっしぐらだぞ★7
中国人の本音「日本は貧乏な国、どこを見ても老人だらけ、虫が住むような家に住んでる男尊女卑国家」
恵方巻き、本当に日本史上最悪の悪習へ
【話題】「日本は貧乏」説に「でも日本は住みやすいし楽しいから充分」と反論するのはもうやめないとオレら後進国まっしぐらだぞ★10
本当に日本国民はバカなのか?サヨクが言うように
相撲って本当に日本の国技なの?てかスポーツなの?
【話題】「日本は貧乏」説に「でも日本は住みやすいし楽しいから充分」と反論するのはもうやめないとオレら後進国まっしぐらだぞ★5
もうここらで安倍政権終わらせないと本当に日本終わっちゃうぜ?
15:56:26 up 26 days, 16:59, 2 users, load average: 12.75, 10.98, 10.34

in 0.60731601715088 sec @0.60731601715088@0b7 on 020905