1名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:08:31.170
5年続くのさえ稀だろ
正社員は何十年と同じ会社で働くのに
2名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:09:07.840
へ?
3名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:09:48.870
>>1
助っ人外国人みたいなもんなんだから当たり前だろ 4名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:10:59.360
正社員でも3年が壁だわ
5名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:11:33.190
続けたくても辞めさせられてるんだよ
本当に派遣を広めた竹中小泉は悪だと思う
6名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:14:11.770
7名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:14:55.630
はけんとかきにしないけどなー
8名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:14:57.990
これが冗談なのかマジなのか解らんのが今の狼なんだよなあ
9名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:15:56.380
5年やれんだろ
10名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:16:19.140
派遣は当たりが出るまで引けるクジ
派遣は首切り要員
11名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:17:19.300
知らんけど自由にすぐ辞めたいからこその派遣じゃないのか
12名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:17:38.790
ハケンの品格で派遣を増やそうとした政府
13名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:18:00.470
そら派遣なんてクソ待遇長くやってられんわ
14名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:20:00.310
>>11
低スペで正社員全く受からなかったから分かるけど派遣は簡単に受かるからだよ
好きでやってるやつなんかいない
派遣の待遇が正社員と同等から誰も辞めんわ 15名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:21:07.000
1年縛りや3年縛りがあるだろが
16名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:21:09.440
まぁ派遣はド底辺のクズしか見たことないな
ニートにもなれない奴ら
17名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:21:11.630
マジ使えんね
イメージは即戦力のプロなのにPC使うのもあやしかったり
18名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:22:27.680
転職が面倒だから同じところにいたほうが楽
19名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:23:41.600
もう氷河期の奴はズルズルいったら派遣すら受からない年齢
20名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:23:51.220
正社員は慣れてるからだけど理不尽なところ言われたりとかいろいろ糞って感じるところ多いでしょ
21名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:23:58.740
何しに来たかわからない奴は多い
参加賞でも貰いに来たん?って思うやつ
22名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:24:05.460
23名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:24:59.890
>>14
実際正社員と派遣で年収100万以上違ってたからな、多いのは派遣の方だけど 24名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:26:38.870
派遣会社がピンハネしてる分含めるとかなりコスパ悪いだろ
なんでわざわざ派遣なんて使うんだ?
25名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:27:53.190
>>24
会社が人を確保するって大変なことなんだよ、 26名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:28:22.300
ニートスレに籠ってろよw
27名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:29:01.320
事務系の派遣が意味わからん
事務系なんて安くても正社員に応募者殺到するのに
28名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:29:12.600
>>24
今回のコロナで雇い止めできる
正社員は簡単に解雇できない 29名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:29:56.580
5年できないんだよ
なにも知らないバカが
30名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:30:04.210
ニートにもなれないワロタ
31名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:33:04.380
>>28
正社員でも簡単にできるぞ、それは経営者にやる気と覚悟が無いだけ 32名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w 2020/07/22(水) 19:35:26.120
基本飽きっぽい俺が用務員を34年も続けられているのには自分でも感心する
まぁ基本一人作業でノルマが殆どないってのが精神的にも楽ってのもあるが
33名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:36:05.780
派遣の契約は色々あるからな
しかも給料プロパーより安いのにプロパーと一緒(もしくはそれ以上)の仕事求められるからやってられんくなるよ
よほど環境いい職場じゃない限り続かない
34名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:38:30.850
同一同労同一賃金の対価を払ってないのに責任を押し付けるからだろ
35名無し募集中。。。 2020/07/22(水) 19:40:29.460
>>24昇給賞与がなく安い給与で好きな時に切れるから 36名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:42:00.330
昔いた会社はあまりに正社員の扱いが悪くてそれ見てた派遣は正社員の要請受けても誰も引き受けてくれなかった
37名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w 2020/07/22(水) 19:43:26.710
せっかく現業公務員になっても少なくない一定数、数日で辞めちゃう奴がいる
特にごみ回収や土木系の現業職場に配属された奴に多い
職場の雰囲気に馴染めないとかでね
勿体無い話だ
38名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:52:38.310
39名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:53:20.030
>>36
そもそも派遣→正社員って
派遣会社に訴えられるからな 40名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:53:47.670
41名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:54:16.010
>>24
使い捨てられるから
コロナショックとかでまず切れるやん 42名無し募集中。。。2020/07/22(水) 19:54:38.860
たしか3年で無期雇用になるんだろ
だからその前にくびになる
43名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:00:15.740
44名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:02:44.020
>>42
いや派遣会社との無期雇用契約すれば同じ派遣先で何年でも働ける
そうやってる所は多いよ
派遣会社の正社員みたいなもので簡単にはクビには出来ないけど待遇は殆ど変わらない 45名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w 2020/07/22(水) 20:03:51.560
>>40
うん。厳密には技能労務職員は行政職ではないから公務員ではないけどね。
34年前に雪〇乳業とN〇Tに落ちて用務員の試験に合格して今に至るわ。 46名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:04:12.290
>>25
よく分かってるね
というか分かってないやつ社会人じゃないだろ 47名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:10:22.210
工場長と主任が人件費削減しなきゃ(使命感)とか言って
下からのこの人は居たほうがいいっすよって意見無視してどんどん切っていく件
48名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:11:43.260
>>24
不況時のリスク管理のためや生産調整で解雇しやすい
派遣会社が人材送ってくれるから採用の手間やコストがかからない
都合の良い存在
派遣のおかげで正社員の雇用が守られてる面もある 49名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:12:25.800
50名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:13:29.660
今は中国でさえ同一賃金の同一待遇なのに
韓国もアメリカも
51名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:14:52.910
コロナで派遣は解雇されまくり
52名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:15:18.530
小泉・竹中が上手く国民を乗せたと思うよ
53名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:15:57.320
派遣なんてずっと続けるほうがおかしいわ
54名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:16:29.390
派遣で良い人材がいたら正社員や契約社員で引き抜いたりな
それだとハズレを引きにくい
まあ契約社員(結局は非正規)で引き抜くが、派遣と殆ど給料変わらないという足元見られてただのコスト削減に利用されてるのもある(派遣よりはマシ)
55名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:17:36.250
>>53
正社員はずっと続けれるの?
ずっとその会社でやりたくない人もいるだろうし正社員から正社員へなれるなら良いけど 56名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:18:39.820
そりゃそれが派遣の特権だろ
57名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:21:16.310
>>1
派遣なんてほとんど有期雇用でしょ
いつ切られるか分からないなら
いつまでもしがみつくメリットないし 58名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:21:17.540
派遣に特権なんかねーよ
59名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:22:38.100
今は法律で派遣も簡単に切っちゃダメみたいになってるからな
派遣会社との無期雇用が増えてる
60名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:22:42.980
派遣はマジ基本的な事もできないガイジばかりで草も生えない
ソースは俺の職場
61名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:23:50.750
逆に言えばガイジだから派遣しかできないんだよw
62名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:29:36.720
派遣なんて就職するまでの繋ぎの仕事だろ
主婦だったら働きやすいかもしれんけど
63名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:29:56.770
そういう雑魚派遣しか雇えない会社って事だよ
64名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:31:25.340
お前らの言ってるのは登録型派遣アルバイトのことでしょ
派遣社員ってのは別物なんだわ
65名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:32:31.110
派遣よりできない奴も多い
そういう覇権は社員より遥かに高い給料だからな
66名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:39:16.720
銀行で働いてたことあるけどその時だけ派遣さんに会ったことあるな
最初にあった人は元メガバンで結婚して暇だから派遣やってる人で優秀だったな
67名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:43:46.110
うちの嫁は辞めないでいたら大企業の正社員になった
68名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:45:10.480
69名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:45:31.600
工場は派遣多いよね
それだけ不況時のリスクが大きいってことかね
人数多く入れ替わりも多いから派遣会社に採用任せた方が楽だしな
70名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:45:55.380
うちも社員より派遣が優秀
給料も遥かに高いけどな
71名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:46:49.990
俺はいま外資系企業の派遣やってて普通に続ければ正社員になれそうだけど
転勤あるしやりがいゼロっぽいので辞め時をうかがってる
72fusianasan2020/07/22(水) 20:50:39.160
俺も派遣やってるけどもうすぐ3年だ
無期雇用になればいいけど
73名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:53:22.800
>>44
同じ派遣先でいつまでも働けるとは限らないでしょ
派遣会社とは無期の雇用契約だけど
派遣会社と派遣先とは有期の契約してるだろうから
契約切れたら別の派遣先紹介されるだけ 74名無し募集中。。。2020/07/22(水) 20:55:44.830
>>72
言われなかったら申し出れば良いんだよ
派遣先は断れないから
それか派遣会社との無期契約 75名無し募集中。。。2020/07/22(水) 21:02:16.050
会社に尽くしてもどうせ切られんだし
お互い様じゃないの
76名無し募集中。。。2020/07/22(水) 21:23:50.620
派遣やってたら辞めたくないのに3年で切られる
77名無し募集中。。。2020/07/22(水) 22:33:18.570
普通に働いてたら直接雇用になる
78名無し募集中。。。2020/07/23(木) 00:29:44.730
人手不足の会社の派遣なんて
すぐ辞められないようにめちゃくちゃ気遣ってくれる
79くまじょ2020/07/23(木) 04:54:08.990
80名無し募集中。。。2020/07/23(木) 05:20:09.520
いかにもって奴が多い
81名無し募集中。。。2020/07/23(木) 05:22:21.210
大前春子でも3ヶ月で辞めるのに無茶言うな
82名無し募集中。。。2020/07/23(木) 07:57:59.530
ハケンの品格なんてリアリティなさすぎて見る気失せるわ
顔合わせなんて愛想で80%合否が決まるからあんな主人公ありえない
83名無し募集中。。。2020/07/23(木) 08:40:45.910
賞与も無いのに長くやる必要ないだろ
派遣の営業にでもやらせとけよ
84名無し募集中。。。2020/07/23(木) 08:54:31.600
男で派遣だと詰んでるけど女にとってはちょうどいい働き方
嫌になったら契約更新しなきゃいいだけだし夫が転勤族だから正社員できない
85名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w 2020/07/23(木) 09:00:07.550
86名無し募集中。。。2020/07/23(木) 12:14:52.150
時給2500円の有期派遣社員だけど今の派遣会社でトータル5年超えてるから無期に移行も可能なんだけどその場合時給2000円に下がるって言われてるから有期のままやってる
それに無期に移行しても派遣先側はそれに関係なくいつでも切れるし、仮に切られた後の雇用は保証されても次の派遣先は自分で選べないから時給1000円の派遣先にセットされる可能性もあり
結局自分から辞めざるを得ないように追い込まれる仕組みになってるんだよね
87名無し募集中。。。2020/07/23(木) 12:48:49.410
仕事なんて金次第であって労働に対する対価である昇給も賞与もないようなとこで長く働く必要なんて無い
ただしさすがに入って3日でばっくれたりするような奴はもれなくクズだと思う
88名無し募集中。。。2020/07/23(木) 13:01:30.700
正社員はボーナスと退職金や家族・住宅手当や
企業の看板がエサとしてあるが
派遣は給料は似たようなモノでも他は何も無く
正社員の雇用調整のためにいるだけだから
テキトウに辞めて行ってもらった方が受け入れる企業にも便利だべ
嫁と畳と社員は新しい方がいい