◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【治療中】不妊治療を語ろう37【卒業生】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1450692897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/21(月) 19:14:57.45 ID:z7R1WLGO0
一般不妊治療、高度不妊治療、自己流の方法など、不妊治療について情報交換しましょう。
タイミング法だけでも、薬の服用の有無に関わらず、高度でも男性不妊でも、若くても高齢でも、
1人目2人目卒業生でも、何でも気軽に話合いましょう。

おめでた報告は読みたくないという方など、深く議論したい場合は、
都度適切なスレへ誘導お願いします。
※現在は多くのスレが落ちていますので、話し合いの上適切なスレを立ててください。
また、次スレは>>980が立ててください

※前スレ
【治療中】不妊治療を語ろう36【卒業生】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1448081105/

関連スレ
不妊治療初心者スレ★13[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1448956093/

【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/

これって不妊?2人目ができない・・・part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1449561060/

【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ17言目 [転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450621810/

【二人目以降】不妊治療の愚痴を言うスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412312581/

○〜不妊治療専門クリニック〜○ 2 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1437525378/
2 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/22(火) 00:39:53.17 ID:UhEV6KAJ0
あがけばあがくほど

醜くなる石女

ポンコツへその下
3 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 10:54:19.83 ID:bik6h1iT0
>>2
あなた特徴あるからすぐ分かる
4 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 12:33:06.18 ID:3tmMHC3U0
ここは卒業生も沢山いるし
これから卒業してく人も普通にいるのであまり有効な煽りではないね
よそでやってって感じだ
5 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 13:36:50.72 ID:HbMaVGOx0
>>1
スレ立て乙です

リセットがクリニックの年末年始休みにかかりそうな気配…
有給とってでも一回早めに受診しとくべきかな
年が明けたら採卵の予定
6 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 17:19:01.76 ID:Frf5WeBY0
サンタさん赤ちゃんくれないかなー。
目が覚めて枕元に新生児が居たら、、通報しないで自分の子として育てたいわw
7 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 18:03:03.84 ID:fPAB5jWx0
>>1乙です

裏地が絹になってる冷えとり靴下買ってみたけど、ほんとに冷えとれてびっくり
500円ぐらいの安いのかったけどほんとにあったかい

今年中にうまいこと着床してくれないかしら
8 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 18:46:38.35 ID:gJASPJBY0
皆さん蒸発線の経験ありますか?
今回初めて見たんですが、結構ある事ですか?
9 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 18:56:28.03 ID:QtVGVLAg0
>>1乙です

>>5
私が通ってる病院、表向きはお正月休みあるけど
採卵や移植はしているというのを知ってビックリした。
よく働くなぁ…
こういう病院は少数派?
10 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 19:07:15.13 ID:Jwdt+lPZ0
>>9
うちは休みだったな
料金割高だったりする?
11 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 20:06:05.79 ID:xFVvaHLZ0
今日はBT7で判定日でした
人工や移植3回目にして初めて陽性をいただきました
ただ24.3と低いためうまくいってほしいと祈るばかりです
私でも着床できたってことが本当に嬉しいです
12 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 20:21:03.42 ID:3tmMHC3U0
>>9
私が通ってたとこは、お盆と年末年始の期間は
午前中のみの受付になるけど基本年中無休。
その前に通ってたとこは先生1人だけでやってたので
日曜盆暮れ正月しっかり休みで治療スケジュール組みにくかった。
13 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 20:57:33.63 ID:fPAB5jWx0
>>11
おめでとう!
無事に出産できますように

中間判定ある病院うらやましいな
今ET8で判定日ET14で尿検のみなので着床したかどうかもわからない
しかも病院来週からがっつり正月休みだから自宅で尿検査だし‥
14 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 23:45:53.08 ID:NdJBJ+0N0
最近妹が出産したせいか実母の○○ちゃんにもいつ出来るか分からないものねえみたいな
発言がそろそろうざくなってきた
いいから私の治療とか諸々についてはスルーしてくれって何度も言ってるのになー
義父母は余計なこと言ってこないのに実母が一番しつっこい
15 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/23(水) 23:57:31.84 ID:2Gz626rE0
うちは義両親がいないのでうるさく言う人はいないけど実母が悪気なくいう一言が胸に刺さる
学童保育室とか児童館とかで働いてた人だから、
「やっぱり男の子だけ育てたお母さん、女の子だけ育てたお母さん、男女育てたお母さんってわかるよ」
というようなことから、
「一緒に働いてるとね子供産んで育てた人と子供いない人だと子供に対する接し方が違うからわかるの。もしあなたたちに子供ができなければ、子育ての経験がない分違う形で経験を教えなきゃね」
とか。。
良かれと思って言ってくれてるのはわるしプレッシャーは感じないんだけど、
悪意ない善意の言葉が深く刺さるときがある。。
そりゃ子育てしたことのある人としたことない人じゃ人生経験の差や子供への接し方が違うのは当然だけど、なんかなぁ。。!とやりきれない。
16 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 00:12:30.18 ID:g8LuUxNl0
独身と既婚でなんとなく違う(他人への寛容さとか)のを感じてるから、子持ちと子なしの人も、なんとなく違うんだと思う。
ただもちろん個人差があるけど、平均するとそうだよねって話だから、個人に対してはなんとも思わないな。
17 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 01:36:01.24 ID:ZVq4X8v/0
25日が一応の胎嚢確認日なんだけど、さっきやった検査薬がほぼ影のみ。(経験上、これはhCG10〜15くらい)
化学流産の出血待ちみたいな状態になってしまったんだけど、ルティナスとルトラールとエストロジェル、もう辞めちゃっても良いよね…でも年末年始帰省する時に大出血もキツイからこのままもう少し続けた方が都合良いかな…どっちにしろ25日に全部打ち切るように言われるか。
はぁ、旦那の浮気疑惑は出てくるし最悪なクリスマスだ
18 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 05:25:41.45 ID:wHbQUn1t0
>>17
自己判断で薬を辞めない方がいいと思うけど
19 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 06:07:55.19 ID:xGxB5MZf0
>>9
うちも表向きは休診だけど採卵や移植、急な流産の手術は年中無休でやってる
小さい病院とはいえ女の先生1人で2つの病院掛け持ち
先生、いつ休んでるの?と心配になってしまうよ
かく言う私も土曜日に流産の兆候が出てしまって泣きながら電話したら次の日すぐに手術してくれたし、採卵もして貰ったこともある
本当に先生ありがとう…
20 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 07:21:17.22 ID:CRpKadYH0
麦茶が不妊に良くないの知らなくてビックリしてる、というより何なら飲んでいいんだ!?って感じ
もともと水分よく摂る方だから、麦茶から全てルイボスティーにすると結構お金違うよね
水はいいのかな?ルイボスティーの味があんまり好きじゃなくて子供の頃から麦茶だったから戸惑う
21 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 07:26:25.90 ID:rDkkkvsI0
>>20
そうなの?ハトムギ茶じゃなくて?初耳
22 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 07:40:32.12 ID:gqs+qhpZ0
体を冷やすとかそういうこと?
それなら常温ならよさそうだけど
23 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 07:43:37.45 ID:XrQfPzrd0
体を冷やすかどうかは成分の話だから、ホットでも冷えるよ
24 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 08:12:36.63 ID:3AFX1P+V0
体外、新鮮胚移植後11日に病院で陰性判定された(尿検査)
2〜3日でリセットになると言われて今4日目
でも、リセットの予兆がなく、高温期も続いてるってことは、化学流産かな
気持ちの切り替えのためにも、早くリセットきてほしい
25 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 08:16:06.75 ID:D1+JUpi60
体を冷やすものを熱々で飲むのが一番効率的に体を冷やすんだよね
どこか忘れたけど暑い国の紹介番組で見た
26 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 09:23:04.06 ID:CRpKadYH0
そうなの!?あったかければいいってもんじゃないんだな〜

調べるとサイトによってははと麦茶とあったりただの麦茶とあったりするからよくわからないけど、
夏場の飲み物=麦茶って印象から、確かに冷やす効果ありそうだなーと。
間違ってる情報だったらすみません。。

夫にはお酒やたばこ、度を超えたカフェイン摂取ならわかるけど、
多少冷えるからといって麦茶までだめなんて気にしすぎて逆にストレスになるよ、と言われた
妊娠できる人はコーヒー飲んだってできるもんねえ…
27 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 09:28:11.44 ID:QL9H/H0u0
>>25
それだとルイボスティー熱々で飲んでるのは一番ダメだよね…
28 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 09:46:52.72 ID:9tSLXU5U0
うちも麦茶だけどそこまでガバガバ飲まないから気にしないわ
ルイボスは夫が麦茶と間違えて飲むからやめた
29 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 10:42:34.10 ID:8ivTK0n+0
麦茶一年通して飲みまくってるけと、妊娠したよ
気にしすぎでは?
30 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 10:47:23.33 ID:XrQfPzrd0
タバコ吸ってても、50超えてても妊娠する人はするでしょ
妊娠しづらい人が少しでも確率を上げるために情報交換してるんだから、
よくないと言われていることをしてても妊娠した!報告は意味がないと思う
31 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 11:01:51.77 ID:/nflB2qe0
ノンカフェインでいいとされてるけど…
32 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 11:04:39.01 ID:uYpVfERg0
そこまで気にするならもう白湯のんどきゃいいんじゃないかしら…
麦茶はしらんけど、はと麦茶は流す作用があるからダメよ
33 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 11:40:06.26 ID:wmRd6hZn0
前にこのスレで麦茶の話し出たけど精子に影響あるとあったのでそれ見て麦茶やめた
現在夫は緑茶か私と一緒にノンカフェインの紅茶飲んでる
34 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 11:40:54.57 ID:/CNmlTBa0
たしかに誤差ともいえるリスクを恐れるなら白湯が一番かもね
35 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 12:04:00.89 ID:xGxB5MZf0
あれもダメこれもダメだと余計にストレスかかるくらいなら適度なカフェインでリラックスしたほうがいいという説を信じてる
36 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 12:36:16.70 ID:uYpVfERg0
>>33
この時の話か

450 可愛い奥様@転載は禁止 sage 2015/05/25(月) 11:26:34.44 ID:lOtOmYCu0
麦茶は体を冷やすし、精子によくない、かつ、黄体ホルモンの生成を阻害するって聞いたから我が家では作らなくなった。
37 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 13:33:50.03 ID:eU+caHdh0
ストレスで不妊になるってエビデンスあるの?
ある程度のストレスにさらされてるほうが妊娠しやすいってのは見たことあるけど
38 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 13:40:41.73 ID:wmRd6hZn0
>>36
それだ
ありがとう
本当なのか分からないけどとりあえず試してる

うちは男性不妊で夫も治療も診察受けた飲み物については何も言われなかったけど精巣を温めないようにとハッキリ言われた
低温でも湯船に浸かるのもあまり良くない、シャワー推奨
携帯電話はズボンのポケットに入れない←男性に多いので気を付けること
下着はトランクス推奨
うちはトランクスだけど冬季間は股引履いてるからやめろと言われて今年は我慢して貰ってる
39 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 13:43:16.65 ID:li4infuO0
>>37
不妊でストレス=ストレスだから不妊ですね

アホ理論。最終的に患者の人格のせいにしたい無能医者

ストレスでホルモン変動する人もいるというだけの話、ストレスマッハですが毎回ホルモン正常
40 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 13:56:58.65 ID:HQ1u0Mth0
あーこれで移植何回目だっけ、前の病院で6回ぐらい、今の病院で2回目かな。何回やっても着床しないってなんでだろうね?はあ〜
41 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 14:37:23.10 ID:CRpKadYH0
>>38
股引とかヒートテックインナー履けないの寒そうだけどやっぱりやめさせたほうがいいのかな?
42 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 14:45:02.59 ID:1UsxIiTg0
>>20
コストコでオーガニックの飲みやすいルイボス茶、安く売ってるよ。
味はマイルドなプーアル茶に近くて、渋味も少ない。
1000円くらいの買うと、120?160?くらいティーバック入ってて、
遠慮しないで夫婦で普通に飲んで約3ヶ月くらいもった。
今は店舗は激混みだけど、そのうち空くし、代行通販でも買えると思う。
コストコの薬局は妊娠検査薬も安かった。
43 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 15:02:22.91 ID://TSGJ220
今年中に妊娠しなかったら体外にしようと思っていたけど、いざ体外のに進むための予約取ると感慨深いものがあるわ。
44 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 15:05:25.49 ID:l5EssKyA0
BT12 ドゥーテストで陰性だった。
BT5〜8にかけて、薄っすら陽性だったけど、だんだん薄くなって今日に至る。
これってケミカルだよね?
ルティナス膣錠とエストラーナテープ貼ってるけど、もうやめたい・・・。
生理前の下腹部の鈍痛も増してきたし。
膣錠入れてるうちは生理こないよね?
45 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 15:11:02.59 ID:WmIS9pc+0
>>24
何故それだけで着床したと思えるのか不思議
46 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 15:17:06.62 ID:WmIS9pc+0
>>44
黄体補充してるのに生理来た!って人もいれば、自分みたいに黄体補充終わったら三日くらいで出血始まりますと言われながら一週間出血始まらない人もいるよ
普通は補充してる間は生理は始まらない
47 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 15:18:05.26 ID:3CeYwFnI0
>>44
hcg注射打ってないならケミカルだね
48 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 15:38:21.54 ID:l5EssKyA0
>>46-47ありがとう
hcgは打ってないのでやっぱりケミカルなのか
しがみついて欲しかったけど、初期流産は防ぎようがないもんね

黄体補充しててもリセットあるとは(°_°)
突然リセットも嫌だけど、1週間先になるのも嫌だな。どうか早くリセットされますよーに。
49 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 15:39:17.53 ID:l5EssKyA0
>>46-47ありがとう
hcgは打ってないのでやっぱりケミカルなのか
しがみついて欲しかったけど、初期流産は防ぎようがないもんね

黄体補充しててもリセットあるとは(°_°)
突然リセットも嫌だけど、1週間先になるのも嫌だな。どうか早くリセットされますよーに。
50 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 16:37:54.64 ID:9tSLXU5U0
ルイボス駄目な人は渋みより
土というかホコリっぽさが駄目だから
プーアルも駄目な人多いと思うよ
51 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 17:34:58.49 ID:CRpKadYH0
>>42
コストコかあ!行ったことないけどきにはなっていた。会員費かかるんだっけ
プーアール茶飲んだことないからわからないけど>>50さんの言う土っぽさがまさに苦手な理由だから、合わないかな〜?
機会があったら試してみます!ありがとう
52 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 17:35:14.50 ID:/O26zTF90
>>45
ごめんなさい
53 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 17:54:26.38 ID:SFDUEFh5O
>>52
ETかBTか分からないけど高温期18〜20日目ってことだよね
黄体補充してなかったら着床はしてたんじゃないかな
補充していたとしても着床してた可能性はあるよね
>>45みたいなことを書く人のほうが不思議だよ
54 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 18:01:22.46 ID:/O26zTF90
>>53
フォローありがとう
情報も十分じゃなかったし、自分が軽率だったなと思って。
化学だったとしても残念だと落ち込んでたけど、
着床したとポジティブにとることもできるのかとわかって、自分の図々しさがわかったよ。
きをつけます。
55 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 18:07:54.54 ID:jcSGHY400
旦那も男性不妊でお風呂やめて欲しいけどこの時期のシャワーだけは嫌みたいで浸かってる
体外で顕微ばかりだから諦めるしかないのかな
56 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 19:08:50.20 ID:wmRd6hZn0
>>41
先生に質問したら股までタイプの股引にして下さいと言われた
女性用の膝ストッキングじゃないから男性用のそんなタイプないだろー!と愕然としたよ…
なので今までの股引切ってみようと思ってたけど夫に勿体ないと止められ結局履かずに過ごしてるみたい…
スーパー銭湯とか行ってもサウナ大好きなのに我慢してるみたいで申し訳ない気持ちだ
57 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 20:58:47.06 ID:ZoN5KVYt0
うちの旦那はタバコもやめないし
なんと最近家にサウナも導入した
そのうち全滅しそうww
58 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 23:25:46.34 ID:FqzeVGyN0
凍結胚の移植して3日目なんだけど右下腹部の引きつったような軽い筋肉痛のような痛みが収まらない。出血はない。
一応診療時間に病院に電話して判断仰ぐつもりだけど、
BTの移植後にこういう痛みがある人っていますか?
59 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 23:30:15.45 ID:FqzeVGyN0
>>58
自己レスだけど、検索してみたらHCG注射でも痛みやお腹の張りが出るようですね。
移植日にHCGを多めに打ったのでそのせいもあるのかも。
60 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/24(木) 23:35:22.07 ID:LO3D70It0
>>58
あるある!卵巣が腫れてるのかなぁって自分では思ってた
もしくは着床痛?
61 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 00:18:58.52 ID:5KxpIRiW0
石女っていつも下半身湿ってそう
62 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 01:51:09.79 ID:DSZ0KnWm0
>>58
私ありましたよ!ずっとお腹痛かった。そして陽性出ました。
63 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 07:05:03.99 ID:2RIEyQYo0
中国での体外・顕微事情に詳しい方いますか?

うちの旦那、ステップアップになかなか賛成してくれないから時間をとって話し合ったんだけど、
ちょっと信じ難いというか難しい話を聞いてしまった
長くなる上に不快な表現があるかもしれないから嫌な方はスルーしてください・・・

旦那の兄の子供である甥っ子が重度障害で、お嫁さんが中国の方で国際結婚なんだけど、
その障害の原因が体外か顕微かのせいだ、失敗したんだ、とはっきり言われたそうで、
それが怖くてステップアップしたくないと言われてしまって。

旦那も話が話だけに兄や兄嫁さんに詳しく聞けないから体外なのか顕微なのかもよくわからないらしいんだけど(どちらかなのは確実らしい)
とりあえず不妊治療をしたのは中国で、ちゃんとした病院らしい。
義兄夫婦は中国在住で年に数回の頻度で日本にも帰ってくるんだけど(日本にも借りてる家がある)
私もまだ結婚して数年だから数えるほどしか会ったことがない。
たまに甥っ子の治療で日本の病院にも行くらしいんだけど、
不妊治療をした担当の医師がハッキリと「不妊治療のせいで失敗したから障害があります」という内容を説明したらしくて、、、

日本じゃそんな話聞かないし、すごく驚いてて、私を診てもらってる先生にいきなりそんなこと聞くのもなんか聞きづらくて、
誰かもし中国やもちろん日本でも体外や顕微の失敗談とか障害の関係性とか耳にしたことある方がいれば
教えて欲しいなと思って…
長々とスミマセン

ちなみに義兄夫婦は妊娠時30代前半だから高齢出産ではない年齢で、初産です
64 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 08:00:06.64 ID:TbSiyFE10
>>63
あなたが中国で治療するわけじゃないんでしょ?
答えになってなくて申し訳ないけどさぁ
65 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 08:19:19.51 ID:T7I1e2dC0
>>63
体外顕微で失敗させられるなんて遺伝子組み替えでもしたのかな
すげーね中国
66 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 08:29:15.67 ID:Z9Gj0SOG0
>>63
ていうかどういう失敗で障害が出るのか逆に聞きたいわ
症例数が多い日本ですら、年齢か運か遺伝か治療が原因なのかわからないのに
67 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 09:00:03.27 ID:ROcCfHdl0
>>63
顕微なら医者が精子のチョイス間違えたんだと思っちゃう気持ちもわかるけど、多分受精時点では元気か奇形じゃないかくらいしか見分けつかないだろうし運だよね。遺伝子組み換えでもなけりゃ。
ダメな精子ならどの道その後成長しないし移植しても流産する(何度も経験した)。
受精できて成長できて生まれることができるくらいの生命力ある卵&精子なら
自然妊娠でだって受精、成長、出産に行き着いちゃう気がする。
まあ、そこまで不安ならはじめから着床前診断してるとこいくか
妊娠したらすぐ胎児ドック、NIPT、羊水検査あたりを受ければ少しは安心出来るのでは。
68 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 09:18:00.07 ID:zPn8wAsR0
最新だと体外と顕微でうまれる子が27人に一人
重い障害が頻発するなら問題になってるよ
発生率が数%上がるくらいならまだ判明してない可能性もあるけど

>>67
精子を選ぶのは培養士ね
69 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 10:39:09.56 ID:agV/kKo80
>>63
もう、覚悟決めて夫婦で一緒に義兄夫婦に直接聞いたら?
63が納得できなきゃ治療を諦める事もできないでしょ
70 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 11:11:15.62 ID:mfxD+12q0
色々レスありがとうございます

いや、私は気にならないといえば嘘にはなるけど自然妊娠だって障害の可能性はあるから特に子供が欲しい気持ちも治療に対するモチベーションも変わらないんだ
確か前スレで最後の方にも話題になってたけど多少確率上がるとはあったので、それも覚悟の上で…

ただ旦那がそれを聞いてから高度不妊治療に抵抗感があるというので、旦那が協力してくれなきゃステップアップできないしなと思って。
実際一般的な情報としてどうなんだろうと思って聞いただけなんです

やっぱりそんな感じですよねー…
その話をした際に義母もいたらしいので、とりあえず義母に聞いてみていいか旦那に相談してみます
なんだかすみません。。
71 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 11:41:58.92 ID:qIDMtNaM0
旦那さんと信頼できる不妊専門病院に行って日本の医師の見解を聞いてみるといいんじゃないの
72 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 11:48:42.11 ID:o0uVGlKq0
中国語で、不孕症 障害 でググってみては

あの国では結婚して子供できないなんてありえない!って感じだから、不孕専門医院って看板あげてる病院が結構あるし、大きめの病院は大概不孕治療やってる
ただ、上でもどなたか仰ってる通り、最後は卵の生命力だから、仮に中国の病院に何かの落ち度があったとしたら、出産前のいろいろな検査の見落とししかないだろうなあ、先天的な障害だとしたら
後は、これはどの国でも同じだけど出産時のアクシデントだよね
73 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 12:22:50.76 ID:CSczLxx90
20代から治療始めて何年もかかって出産まで行けた人っていますか?
今29歳で、タイミング法も含めると27歳から治療しています。軽いPCOSです。
ステップアップを重ね、今回、3回目の胚盤胞移植がBT20で化学流産に終わりました。
妊活開始と同時に通院を始めたので、自分の中ではすぐに授かると思ってましたが甘い考えだったようです。
まだ治療開始から2年も経ってないですが、想像してたよりも相当手こずってるので今後治療を続けて意味があるのか、希望の光が見えなくなってきました。
もともと妊娠しづらい体質の自分が、今後歳を重ねて妊娠、ましてや出産までいけるのか。
74 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 12:43:42.01 ID:VO4cFqEh0
>>73
私は24歳から治療を始めて28歳で卒業できました。
PCOSだったのでクロミッドや注射で卵胞を育ててタイミング法を続けていましたがかすりもしませんでした。
病院に通うのが辛くなり治療を数ヶ月休んだりしましたが、やはり子供が欲しいと体外受精にステップアップをして、3度目の移植で成功しました。
私は治療から離れることで気持ちがリセット出来たので、少しお休みしてみるのもいいと思いますよ。
75 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 13:23:21.86 ID:ROcCfHdl0
>>73
29歳からだけど
タイミングからはじめて、ステップアップしていきつつ
ラパロドリリング、卵巣嚢腫手術、不育症検査やらを経て
34歳、9回目の移植で卒業できた。
不育症があったので、時間かかってしまった方だと思う。
もうちょっとかかりそうだったら、神戸のクリニック行って1、2回だけチャレンジして、それでダメなら諦めようかと思ってた。
76 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 13:31:19.90 ID:CSczLxx90
>>74
ありがとうございます
今日が本来の胎嚢確認日でしたが、hcgの低下もあり流産宣告を受けました。引っ越しの関係もあって、もともと胎嚢が確認できたら今のクリニックは今日で卒業して引っ越し先のクリニックに転院の予定でした。
ある意味区切りがついたので、数ヶ月治療を休んで気持ちもリセットしようと思います。

>>75さんも、希望の持てる体験談ありがとうございました。不育症や着床障害の検査は気になっていたんですがまだしていなかったので、治療再開する際にそこらへんも視野に入れて病院選びしようと思います。
77 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 13:55:02.65 ID:TbSiyFE10
>>73
25で結婚し治療開始は29歳、31歳で卒業しました
シリンジ指導(射精障害なので)〜AIH7回〜体外2回目と、途中転院やお休みも入れつつという感じです
途中で卵巣嚢腫が見つかったりして早めのステップアップが大事だと思いました
78 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 14:15:27.28 ID:CSczLxx90
>>77
ありがとうございます。
治療期間だけでいうと治療開始〜卒業まで比較的スムーズに感じられますが、結婚〜治療開始までは自己タイミングだったんでしょうか?
私も、タイミング法5回、AIH3回、体外、と早く子供が欲しいがために自分の中ではサクサクとステップアップしてきたつもりだったので、今の停滞している状況が余計にもどかしいんだと思います。
なんだか治療お休み期間も妊活のこと考えて結局焦ってしまいそうで、なんだか八方塞がりな気分です。
治療を続けるのもしんどいけど休むのも勇気がいるというか…気持ちの切り替えが難しいです
79 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 14:58:05.93 ID:GEZtmljO0
>>75
横からですみませんが、卵巣嚢腫手術後はどれくらいから不妊治療の再開が出来ましたか?

先ほど手術することになったのですが、先生に聞き忘れていました…
80 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 15:15:39.04 ID:TbSiyFE10
>>78
結婚から治療開始までは、正直そこまで子どもが欲しいとは思っていませんでした。
レス気味でしたが時々は自己タイミングをやっていした。
けど結婚当初から性交時に射精出来ず、妊娠には至らなかったのです。
特にこれといった原因が見当たらなかったのでさっさと体外にステップアップして」ばもう少し早く卒業できたような気がします。
81 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 15:48:39.90 ID:ROcCfHdl0
>>79
術後、生理が来たら再開できたと思います。
私はクリニックから紹介状を貰って大学病院で手術しましたが
初診→MRIや血液検査など→手術日決定までが1ヶ月くらい
内視鏡手術(4泊5日)→術後確認の診察→治療完了で1ヶ月くらい
次の生理が来たのが1ヶ月後
だったので、大体3ヶ月くらい治療をお休みした感じです。
検査や手術日程は病院や病状によって違ってくると思いますが、目安になれば。
82 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 18:20:39.18 ID:GEZtmljO0
>>81
細かくありがとうございます!
思ったより早く再開が出来るようなので安心しました
初めての手術だし、卵巣機能が落ちる可能性もあると言われたのですが、授かった方のお話が聞けて良かったです
怖いけどがんばります。ありがとうございました
83 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 21:57:02.33 ID:ULmPVQD10
治療始めるより何年も前だけど、卵巣嚢腫摘出手術受けたよ
同じく、レーザーメスの影響で卵巣自体がダメになる可能性もありと
同意書にはあったけども
最後は「自分が手掛けた手術では一件も起こってないけどね」と言われたわ〜
ただ、手術前に検査はしてないけど
手術から5年後に受けたAMH検査では年齢+10歳レベルだった
ちなみにお酒タバコは一切無し、無理なダイエットもしたこと無し
早期閉経家系でもないので
手術が影響したかな?(皮様嚢腫だったから卵巣一部切除)と思ってる
術後、治療再開時に一度測ってみるのもいいかも。
84 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 22:34:40.21 ID:5KxpIRiW0
畑悪くても雑草くらい生えるのに
85 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/25(金) 23:07:34.23 ID:+h3Wcb7U0
>>83
その先生のお言葉ですと、手術受ける側ではなく、する側の問題で機能低下がおこりうるって事かな…怖い
手術後のAMHを含め、また年明け先生に相談してみます
体験談ありがとうございました
86 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/26(土) 18:15:40.70 ID:DLiiS/SY0
中出しもののAVで「あかちゃんできちゃう〜」っていうのが好き
普通の女は中出し=妊娠

「不妊」原因は嫁「石女」より
87 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/26(土) 19:04:16.63 ID:rNzuNzqx0
高温期に点鼻薬をする意味って分かる人いますか?
88 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/26(土) 19:54:04.55 ID:cptq3prN0
>>87
hcgみたいに黄体ホルモンを活性化する効果があるよ
89 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 00:08:17.31 ID:B1w5Xp4Y0
BT7で陽性判定を貰って今BT10だけど生理が来そうなお腹の調子になってきた…
次の診察まで1週間あるけどモヤモヤする
90 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 11:22:12.95 ID:0kDaWY/l0
>>88
ずっと疑問に思ってました!
ありがとうございます!
91 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 11:31:42.17 ID:vaUhcH9E0
石女ってかっぱえびせんみたいな臭いするから
舐められないってさ

健常女性は芳香だからね
92 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 13:39:53.09 ID:jGxyvpol0
良好胚盤胞を6回移植して着床したのは2回のみ。(滞納確認後流産、化学流産)
年齢は29歳。
抗カルジオリピンか陽性なので移植時はバイアスピリン内服。その他異常なし。
もう絶望しかないんですが、同じような状況でうまくいった奥さまいらっしゃいますか?
93 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 13:41:33.97 ID:uLJh6cVw0
自然周期で凍結胚を先週土曜に戻したのですが、金曜日に病院で新たにHCG注射しました。
デュファストンを飲み続けるよう指示があります。
判定は年明けにとのことですが、陰性の場合も生理は遅れるのですか?
94 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 16:00:47.60 ID:ljp8MW3l0
恥ずかしいけど真剣な悩みなのですが…自慰って男性ホルモンが増えたり?するんですかね、、よく、男性も禁欲すると肌がホルモンの関係でよくなるとかいうから
PCOで男性ホルモンが高いって言われたけど昔からその、自慰が割と女の割に回数多い方で、方法もクリオナだから、なんか昔噂で外で自慰すると男性ホルモン増えるとか耳にしたようなと思って、、気にしすぎですかね?関係ないといいな、、
95 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 17:17:59.45 ID:WZSsuXw20
>>92
わ、同じだ!
グレードいい胚盤胞6回目まっしろだったよ。
バイアスピリン、ユベラ飲んでる。

もう私はやめるよ。
わたしの卵子どれもこれも腐ってんのかもしれない。
生きる力がない。

残り2個の胚盤胞、2個戻しか、相変わらず1つずつ戻すか、どっちがいいかな?
2個戻しは多胎の危険が、、、って判で押したように言われるけど、着床するわけないだろと思った。
96 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 18:11:45.46 ID:D/dnfbGA0
>>95
初期胚2個戻しはやってくれるけど、胚盤胞2個戻しはやってもらえなくない?
97 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 18:49:30.45 ID:WZSsuXw20
>>96
いやokだって
ここまで結果が出ないと、って
98 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 18:55:13.78 ID:7feHoSwR0
まあDDツインなら双子の中でもリスクも最低限だし試してみるのもありかもしれないけど、、、勇気いるね
99 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 19:06:13.72 ID:jGxyvpol0
>>95
お返事ありがとうございます!
同じ状況の方がいてうれしい。
本当なぜなんでしょうね。グレードが悪くても妊娠出産している方は沢山いるのに、自分の何がいけないのか分からなくて。
ちなみに私はシート法、2段階移植は2回もやっております…。だが陰性。
あと1つ凍結胚盤胞があってそれを次周期に移植してそれでもダメだったら、新たに採卵し、胚盤胞2個移植する予定です。
100 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 20:05:17.61 ID:d6vXNt6J0
>>93
黄体補充し続けるようなら多少生理は遅れそう。私は陰性の時、デュファストンを飲むのをやめて大体2目に生理がきてたよ。寒いからお腹冷やさないようにねー
101 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 20:39:58.20 ID:knrEAdqt0
28で移植一回目陰性でした。
落ち込みます
102 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 21:11:00.70 ID:c5Aa7KHG0
>>101
陰性だと落ち込むよね〜分かるわ
でもまだ28、まだ一回目!
しっかり切り替えて前向きに考えよう
貴方のところに来る赤ちゃんが見てるよ
103 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 22:07:34.21 ID:MZUwL+Ds0
9月から毎月採卵して4回目にして初めて胚盤胞凍結できた
ここからのハードルはもっと高いと思うけど、ちょっとだけいい気分で新年が迎えられそうだ
104 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/27(日) 22:07:43.70 ID:ungBFIMV0
>>102
ありがとうございます。
来月また頑張ります。
105 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 00:40:24.87 ID:GducftJn0
うんこが出てくる穴にいくら種付けしても

妊娠しない
106 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 04:36:24.88 ID:rAkuu4cT0
>>99
医師にはなんて言われてるの?
うちは卵の力、と言われるだけ。
卵の質を上げる方法なんてないし、数採って当たりが出るまで採卵移植続けるしかないんだよね
そろそろ限界
107 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 04:37:23.69 ID:rAkuu4cT0
>>98
そうなんだ
3個戻しでもいいと思ってた
108 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 06:15:07.99 ID:oZhH/u/o0
2つ戻した胚盤胞がどちらも双子になってしまった(計四つ子)というのも確率低いけどなくもないよ

イギリスか何かで3つ戻したら5だか6つ子になってしまったってブログ読んだことあるよ
109 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 07:24:35.13 ID:byXlpnWw0
>>106
自己ミトコンドリア移植できるようになったやで
110 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 08:25:57.95 ID:o6XlkGjv0
>>106
卵の力が弱かったらそもそもいい胚盤胞ができなそうだけど…
111 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 08:44:37.96 ID:JAHjdr8m0
>>108
そっか
胚盤胞だから、そこからDMやMMツインになる可能性も自然妊娠より高くなるのね
確率は低いだろうけど

低い確率のリスクを考えると高度治療なんて出来ないけど
あんまりMMツインとかのリスクの説明ってないような?
私は多胎のリスクは説明されたけど膜の種類によってのリスクの説明はなかったな
112 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 12:23:35.21 ID:x9s3bgBv0
胚盤胞の2個戻しって着床率上昇とかのメリットあるんでしょうか?
多胎のリスクか上がるだけならひとつずつ戻した方がいいのかなと思います
2段階移植で双子になってしまい管理入院からの早産、今も子育てとても大変です
7回移植に失敗していたので2つとも育つなんて考えてなかった
多胎は避けられるなら避けた方がいいと思います
113 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 12:40:09.30 ID:zqFbYMDm0
うちの病院二個ずつ凍結するから融解してどちか選ぶみたい
胚盤胞まで育ったのに移植のとき1つ破棄なんて、なんか頑張った卵に失礼な気がして嫌なんだけど多胎ってやっぱり大変なのかな
114 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 12:48:32.75 ID:HXfjz8/r0
私もグレードの低い胚盤胞の移植、二個戻し勧められてる
40代だから?
その病院でもらった資料には、当院の胚盤胞二個戻しの多胎妊娠率は3割ですって
115 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 13:04:51.23 ID:l8UlyI/F0
最近こちら卒業したものだけど
胚盤胞2個戻しして二卵性双生児
妊娠した
やはり多胎になる可能性は指摘されても
具体的にそれがどういうことなのかって
ことまではうちの病院では言われなかった
自分で調べて判断するしかないよね

個人的には
高度不妊治療者に比較的多い高齢出産者は
ただでさえ早産しやすいのに
多胎でそのリスクが跳ね上がる
→程度によっては子供に障害が残る場合も

妊娠高血圧症候群も高齢&多胎でリスク跳ね上がり

親が高齢している場合など助けが
求められず産後死ぬ思いをすることになる

等やはり大変だなと思った

長文すみません
116 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 13:11:34.91 ID:x9s3bgBv0
多胎大変ですよ
旦那や親の手借りて何とか出来る状態
健診や予防接種も基本2人で行かないと無理です
旦那が激務だったり親の助けが借りられないとかの場合なるべく避けた方がいいと思いますよ
117 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 13:17:02.07 ID:x9s3bgBv0
>>114
3割って高い確率ですよね
高齢だからこそ多胎は回避したほうが良いのではと思います
118 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 13:21:04.06 ID:AvbO247N0
>>106
私も卵の力、質といわれてます。
見た目はよくても力がないのかなぁと。でも、年齢的にも質は悪くないはずだし正直なんでだろうと先生すら頭を抱えています。
119 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 13:33:03.20 ID:zqFbYMDm0
やっぱり大変なんですね
でも、私の年齢は普通(32)で家族の助けも得られるけど、やはりやっとできた胚盤胞の破棄が嫌なだけなんだな…
1つずつ凍結してもらえないか掛け合ってみよう
120 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 13:39:24.08 ID:wROCfFYS0
子供いっぺんに二人産めるなんて良いな〜☆とか言ってる人に読んでもらいたいわ
121 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 13:55:43.12 ID:l8UlyI/F0
付け足しになってしまうし、賛否両論あるけど
双胎で出生前診断して片方の子に障害が
見つかっても減胎手術を引き受けてくれる
病院はとても少ないということもあります
(これは表に出てる情報だけで見てるので実状とはずれてるかも)

本当に高齢出産にあたる人ほどよく考えるべきだと思いました
長々とすみません
122 :
114@転載は禁止
2015/12/28(月) 14:00:14.47 ID:HXfjz8/r0
>>117
うちも激務旦那に転勤族だし多胎はやっぱり無理だなあ
7つ胚盤胞ありで2個戻しは最後の最後にするみたいだから
1個ずつにできるか聞いてみます
123 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 15:49:08.13 ID:i0k8FXhh0
減胎はダメなのか。
厳しいね。
124 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 17:09:52.48 ID:FSOEnQlD0
>>120
それは人によるよ
元々どうしても二人欲しくて
二人目出来ないリスクと早産等のリスクを考えた上なら
まして二個戻しって単純に二個戻す以上の相乗効果があるという説もあるし

子育ても人によっては、両親だけでなく、フルで家政婦頼める家もあるしね
不妊治療やってる家の中には相当なお金持ちもいるでしょうから
125 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 17:14:26.16 ID:FSOEnQlD0
それに育児がどんなに大変でも
多少危険でもそれでもとにかく授かりたいor後がない(年齢とか色々)とかの事情もあるだろうし
その辺は色々医師と相談の上考えて決めたらいいと思う
126 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 17:23:25.54 ID:ElyhkWru0
育児面はなんとかなるけど
やはり多胎のリスクは怖いよね

知人に不妊治療で一絨毛膜一羊膜の双子妊娠した人いたけど、そういうリスクが高い事は説明してもらいたかった、と言ってたし
127 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 18:12:59.16 ID:FSOEnQlD0
>>126
障害のリスクとかも絡んで来るしね
でも一方で、もし二個移植していれば、という後悔というか
二個移植しなかったことで授からないリスクもある
個人の事情も様々だし、このレベルになると絶対の正解はないと思うから難しいね
128 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 18:39:26.02 ID:WzvOcasJ0
自然に多胎になるならウェルカムだし万々歳だけど、自ら多胎のリスクに突っ込んでいくのはなんか違う気がする
難しいね
129 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 19:11:35.05 ID:t6iAaXO90
去年、凍結の6AA1つ戻したら双子になったよ。
先生は自分の患者では2ケース目って言ってて、
1つの受精卵が多胎になるのはそうそうあることではないみたいだった。
それは9wで流産になって卒業できてませんが。
130 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 19:46:48.65 ID:O8yKBlHg0
胚盤胞移植は一卵性の双子になりやすいんじゃなかったっけ
私も1つ戻しで胎嚢が2つ見えたことあったよ
1w後に見た時は1つになっていて、残りの1つも心拍確認できず流産になっちゃったけど

年齢的に一人っ子じゃなくする為には2つ戻ししかなかったけど、どんな誘発しても1回の採卵で1つしか使える受精卵にならなかったから、2つ戻しで双子とか夢もみられなかったわ
131 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 21:58:31.05 ID:rAkuu4cT0
本当はひとりずつ丁寧に育てたいが。
でもこれで最後、今までの6回と同じやり方で終えるより、2個戻しでも駄目ならきっぱり諦められそうなんだ
来月移植予定
判定日来たらここに書き込むわ
132 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 22:16:11.98 ID:Z5LOfh4d0
>>131
書き込み待ってます!陽性きますように!!
133 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 23:00:40.21 ID:oZWnoYQp0
>>131
とにかくいい結果が出るように祈ってます
134 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/28(月) 23:55:50.34 ID:77ApjGAY0
不妊治療助成拡大、初回上限30万円…男性にも

厚生労働省は、不妊治療の助成制度を拡充することを決めた。
治療1回目の助成上限額を2倍にするとともに、無精子症などでの男性不妊への助成制度も新設する。「1億総活躍社会」実現に向けた事業の一環で、早ければ来年1月下旬から実施する。

拡充の対象は、体外受精でないと妊娠が難しい夫婦。現在は原則として、不妊治療1回の上限額は15万円で通算6回まで助成を受けられるが、1回目の上限額を30万円とする。
妻から卵子を、夫から精子を採取し体外受精を行うのに30万~40万円程度かかる。上限倍増で1回目の費用をほぼカバーでき、受けやすくなる。
夫が無精子症などの場合、精巣を切開し精子を採取する必要があり、さらに30万~50万円程度かかる。この手術を受ける場合は、新たに上限15万円を助成する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151228-OYT1T50083.html
135 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 00:16:01.65 ID:9gt2e4rD0
妊娠してから結婚すりゃよかった…
友だちがデキ婚して「やっちまったなー」とか茶化してたけど、俺みたいに不妊で何年も無駄になるよりよっぽどマシだわ。
今や周りのやつらが俺に対して「やっちまったなー」とか言ってそう。ああやっちまったよ…

子どもほしい子どもほしい子どもほしい子どもほしい
あー離婚してーーーーーーよーーーー
136 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 00:57:33.67 ID:ppUdPHVa0
AHAしたら双子になる可能性があるんじゃなかったっけ?
膜の問題で一卵性はリスク高いよね
137 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 01:08:29.51 ID:9gt2e4rD0
あげ
138 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 02:14:35.27 ID:SHocxg2m0
助成金申請の書類準備しなきゃな…
夫が無関心すぎて、興味なさそうなのがモヤモヤする
助成金申請しようとか口だけ出してきて、準備は丸投げ
原因不明不妊だけどおそらく私のせいで子供出来ないから、文句言える立場じゃないのは分かってるけど丸投げじゃなくもう少し気にかけてほしい
139 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 03:12:25.13 ID:TkazNylI0
>>138
気にかけてほしいなら言うか、もう分担して振っちゃう方がいいんじゃない?
そう言う旦那さんて、子供出来たときも育児に参加しなそうだから、はやめにどうコミュニケーション取るか対応考えた方がよさそう
書類準備はそこまで複雑じゃないけど、種類があるから面倒よね……がんばれー!
140 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 04:28:51.24 ID:SO9l3vTg0
双子は嫌なのとなんか勿体なくてたくさんできた胚盤胞をクリニックの勧めは二個だったけど、一個ずつ戻していたら全然成功せず、年齢的なリミットも気になり10回目にして二個にしたら一つだけ着床して息子が産まれました。
なかなか着床しない自分の場合二個戻しが必要だったのかも。
141 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 07:10:56.45 ID:F6t+CuOS0
>>138
文句言える立場じゃないとか考えすぎだよ
二人の子供のことなんだから
二人でやりたいってちゃんと言ったほうがいい
142 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 09:09:50.72 ID:4X6/t2qU0
良好凍結胚盤胞三回移植して全て陰性
今回4分割初期凍結胚のグレード2と3(3のみ融解時一部変性)AHA有り二つ移植

今日ET14判定日で体外で初陽性反応でました
まだ胎嚢確認もしていないし、化学流産が子宮外の可能性もありますが・・・

今回の移植前に着床障害検査でヘパリンS欠乏がわかったので移植後からヘパリン注射していたので
移植の個数は関係無いかもしれませんけど
143 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 16:34:48.74 ID:7n0cYLl/0
KLCが高齢多いってのは知ってたけど、こないだ待合室でどう見ても60くらいの女性がいたんでびっくりした




ら、どうも40前位の娘さんらしき人の付き添いだった
40近くになって親に付き添ってもらうなよとか思いつつお母さんが支払いしてたのはちょっと羨ましす
144 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 16:42:07.03 ID:7tCbz0OD0
>>143
姑に強引に連れてこられた嫁だったらガクブル
145 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 17:20:43.56 ID:OEl5M2c30
たまにいるよね
両親同伴の人も見たことあるし、子連れで母親同伴の人も見たことあるわ
146 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 17:24:33.74 ID:nhbwbh0v0
自分は知的に低そうな娘さんを連れてきてる母親見たことある
会話的に不妊治療目的なのは分かったから、ちょっとびっくりした
147 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 18:29:47.14 ID:/3oZZkr40
>>146
親の立場からしたら、致命的な遺伝要因がなければ
自分が育児を手伝える元気のあるうちに
産んでもらいたいかもしれんね
148 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 19:19:45.47 ID:kKtdfynF0
>>143
初期流産手術とかさ、精神的にも肉体的にも(KLCってたいした麻酔せずにやるから激痛だとか)
支えが必要な場面だったかもしれないじゃないの。
事情も知らない他人がそういう見下し姿勢は引くわ。
149 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 19:50:01.76 ID:HOosfohI0
私は耳が不自由なお母さんが10歳前後の女の子に通訳させてるの見たなあ
弟か妹がほしい!って本人の希望かもしれないけど…
150 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 20:07:14.75 ID:H7nhKrg50
それ、なんでダメなの?
146や149に、不妊の子供が出来るかもしれないのと同じでは?
151 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 20:13:15.28 ID:/3oZZkr40
>>150
だよね、
「わざわざ大金出して不妊治療するなんて自然に反してるしビックリ」
って言われるのと同じなのにね
152 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 20:28:19.50 ID:74PuHV2p0
>>150
別にダメとは言ってないよ
でもその知的に低い娘さんは自分が不妊治療を受けるって自覚も乏しい感じで、ぼーっとしてたから始終その母親(たぶん実母?)が仕切ってた
ええ、本人の意思は??と思ってびっくりしただけ
153 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 21:49:58.36 ID:HOosfohI0
え、だって10歳の子供がタイミングとか精液とか言ってるんだよ?
154 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 22:30:46.98 ID:xLy5ElWS0
それはびびるね
155 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 22:38:02.42 ID:/3oZZkr40
え、ごめん。受付とかでのやりとりかと思ってた
それはびっくりするわ
156 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 23:02:17.02 ID:qwSS8Jk90
あと出しなのに逆ギレ的な態度がおかしいと思った
157 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 23:21:43.37 ID:sAQpZlWt0
精液とかタイミングとかの話を他の患者が聞こえる場所でするはずがないと思うんだけど
158 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 23:23:09.70 ID:8b7YTguo0
採卵のときに別の人の名前がカルテに書かれてて二重線で消してあったことがあったんだけどよくあることなのでしょうか?
本当に自分たちの受精卵なのか疑ってしまいます・・・。
看護師はただの書き間違いなので気にしないでって言ってましたが・・・。
ちなみに同姓同名です。ただ名前の漢字が一文字違ってて途中までその方の処置室にいました。
間違ってるとは言われなくてただ途中で移動させられたのでなんなんだろ?と思ってたら採卵後のカルテに違う名前に二重線
明らかに途中まで間違えていたとしか思えない。
159 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/29(火) 23:41:50.26 ID:yEjbPt3Z0
>>158
間違えていたんでしょうね
カルテは修正液などで消すことは出来ないので2重線で消したのでは
検査の仕事していますが検体のとり違いは絶対あってはならないことですが偶然や勘違いが重なりヒヤッとしたこと何度かあります
最近も乳癌の病理検体取り違えがありましたよね
よくあることでは絶対にないしそれがよくあることな病院はヤバイと思います
気になるなら説明を求めたほうがいいと思います
160 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 00:28:48.99 ID:90qVZZ380
>>134
東京都凍結胚移植なら既に25万のバックあるよね
移植の段階とか地域にもよるんだろうけど15万上限なのは現行の前の制度じゃないかと思うんだけど
161 :
158@転載は禁止
2015/12/30(水) 00:55:33.15 ID:Gk0zMCFc0
>>159
詳しくありがとうございます。
一応詳しく確認を求めたところ別室に案内され看護師さんから簡単に単なる書き間違えでこのようなことは今後一切ありません。
受精卵の取り違えもありませんし安心してくださいとは言われました。
しかしその後毎回カルテを見るたびに名前の二重線が気になって仕方ありません。
都内の結構有名な病院なのでこんなことあるんだな・・・ってびっくりしました。
途中退室したくらいなので取り違えはないと考えてよいのですね。
安心しました。
162 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 02:19:47.56 ID:qgeo9SU20
石女の飼い主うらやましい

ノーヘル直管

やっぱナマでしょ
163 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 05:38:48.86 ID:ORbcPQdH0
>>157
私の行ってるところは処置室と待ち合いがガラス度一枚で大きめの声はつつぬけ
個人病院にはそういうとこあると思うよ

お休み周期のAIHで妊娠されたかた、病院に報告しましたか?
次の生理が来てしまったらの話しかされてなくて、
わざわざ連絡するのも自意識過剰なような気がして…
164 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 08:07:19.70 ID:3ERqoY070
>>163
おめでとう!
年明けしてからの連絡でも良さそうだけどね
今はとくにする事もないだろうし
なんか内服してるの?
165 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 10:36:08.02 ID:YtVUgYWi0
>>163
おめでとう
妊娠報告をせずに他の産科で心拍確認とかしてもらうということ?

タイミングやAIHだとそういう人もいそうだけど
成功事例のカウントはしているだろうから報告はしたほうがいいんじゃないかな
年明けにでも
166 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 10:59:02.41 ID:x5s9JEbd0
タイミングだったけど、そのまま産科行って出産したら報告した方が良いのかな?
167 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 11:22:59.83 ID:Eqz26C9v0
>>166 報告したら喜ぶと思うよ。
でも喜ぶよってだけの話で、報告しないと非常識とかそういうレベルの話ではないと思う。
この時期なら赤の写真つき年賀状におかげさまで〜みたいな感謝書いて出しといてもいいかもね。
168 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 11:57:01.60 ID:sYj85PXS0
>>161
万が一取り違えていたら隠すことは出来ないのでないですと言われたら無いのでしょうね
今判定待ちなのでしょうか?
妖精出るといいですね!
私も受精卵取り違えとかあったら大変だよなーと想像したことあります
実際体外で出産した子は私達にソックリだったので大丈夫と思いましたが取り違えして出産した例ってあるんでしょうか?
その場合親子関係ってどうなるんだろう
169 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 15:23:04.08 ID:aRXTWnqY0
BT7で陽性だったけどBT17の今日出血した
多分生理だと思う
BT17が通院だったけど明日行ってこようかな
一歩前進したけどまた振り出しからか
170 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 15:47:41.85 ID:7WfNzi8H0
>>169
私もずっと出血してたけど判定日陽性だったよ!着床出血が続いたりするみたいだしまだ望みはあると思う
171 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 16:11:18.71 ID:LY2mZ6l70
>>170
出血はどんな感じだった?
数日前から生理がきそうなモヤモヤ感があって2日前からそれまで37度あった体温が下がった
昨日くらいが整理予定日だから今日来たのかなって
172 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 16:15:07.33 ID:lnFA/BLJ0
アンビリーバボーだったか仰天ニュースだったか忘れたけどその手の番組で白人と黒人の受精卵取り違えの事件見たことあるよ。双子で白人と黒人の子供が産まれたってやつ。

採卵の時も移植の時も前後に人がいたからそのテレビ思い出してしまった。
173 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 16:42:18.93 ID:7WfNzi8H0
>>171
茶色の時もあればワインレッドみたいな赤色もあって6週近くまで続いたよ
特に安静にせず普通に過ごしてたらいつの間にか止まった
174 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 17:02:30.72 ID:LY2mZ6l70
>>173
外出してて出血したから帰ってきて布団で横になった
6週目まで続いてたんだ
今回ダメだったらまた採卵からだから気が重い
旦那に申し訳ないわ
175 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 17:12:26.85 ID:NJKFiv/k0
生産性のない不妊石女

せめて高い税金にして経産婦さまたちに

貢献せよ

日本的にもむだな石女なのだから
176 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 17:13:43.05 ID:NJKFiv/k0
石女どもの為に使われるなら

高額納税者の我が家は浮かばれない
177 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 18:38:40.42 ID:BP9B8ZGH0
リセット来た どうせリセットならお正月過ぎてからがよかった こんな気分で大晦日なんて…また来年から頑張る!
178 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 18:53:46.12 ID:/gCPpHmt0
>>143
別にいいじゃん
人がどんな事情かかえて病院へ来てるかなんてわからないわけだしさ
性格めちゃくちゃ悪いね
179 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 19:10:39.67 ID:3ERqoY070
>>174
ポリープとか持ってたりしない?
私、着床出血はなかったけど、妊娠してから全然症状もなかった頸管ポリープから結構な出血したよ
なんかホルモンの影響があるみたいだったけど
明日、通院するみたいだから原因はわかるとは思うけど一応こんな出血もあった、ということで
180 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 19:26:32.39 ID:SRQfTVsU0
お金がなくて治療進められない。。
自己注射って1ヶ月で結構かかりますか?
排卵誘発剤で全く反応がなくて、
次は自己注射になるだろうから専門のとこ行ってねと紹介状もらったけど、
貧乏だから転院して治療できるのかわからなくてまだ予約も取ってない。。
181 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 19:29:53.41 ID:DrcbqN/r0
タイミングの自己注射なら
まだ保険効くんじゃないの?
182 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 19:58:10.75 ID:7WfNzi8H0
3回目の流産が決定してしまった
37才不妊治療歴1年半
8週で心拍停止…今回も初期流産
卵も毎回ほぼ胚盤胞まで育つしホルモン値も内膜も問題ない
不育症の検査も保険適用のだけだけど一通りして特に問題ない
先生も「どうしてだろう」と頭を抱えてしまった
もう心身共に疲れてしまったよ。
いくら妊娠しても流産してしまうんじゃもう諦めたほうがいいのかなぁ
つい養子縁組のサイトを見てしまったよ
183 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 20:29:49.55 ID:Pw9WoDui0
>>180
私の所は1万5000円から2万くらいだった
184 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 21:32:11.26 ID:LY2mZ6l70
今日はBT14でした

>>179
4ミリのポリープがあると言われたかな
着床場所には問題ないからと移植2回目で陽性もらえた
先ほどトイレ行ったら血が垂れるしペーパーにもしっかりとつくし生理かなと思う
185 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 21:47:07.53 ID:0pG/iwa20
>>182
流産続くと辛いですよね。
不育の検査もされてるそうなので問題ないのだと思いますけど、
甲状腺の数値も異常ないですか?
TSHが2.5以上の場合は流産する確率が上がるので、自覚症状が全くなくても薬(チラーヂン)を飲んだ方が良いと大学病院に転院した際に言われました。

余計なお世話だったらごめんなさい。
原因がわかって何とか上手く行って欲しいです。
186 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 22:45:57.82 ID:7WfNzi8H0
>>185
ありがとう。見ず知らずの人なのに親身に考えて貰って凄く嬉しかったです
すごく優しい方なんだと伝わってきます
今不育症の検査結果を見直したけど、TSHの値は1.10で問題なかったです
あと考えられるとしたら夫婦どちらかの染色体異常か主人と同種免疫異常か…?
色々自分なりに調べたら何回か流産を繰り返すと「またダメかもしれない」というストレスから流産してしまうという記事も見つけました
子供が欲しいという気持ちはあるけど体と心が付いて行けず泣いてばかりです
着床前診断がもっと一般的になればいいのになぁと心から思います
187 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 23:38:23.19 ID:O46zft0o0
やっぱりTSH数値が高いと流産の確率が上がりますよね
元々5↑あって体外始める前に数値を抑えたけどプラノバール飲み始めたとたん7↑に跳ね上がった

内科の先生が言うにはこのまま妊娠できても安定期まではブレまくるから仕方ない、着床には関係ないよって言う
婦人科は内科の意見に合わせるけど、継続したいかは患者の私次第と
私が諦めたら体外終了になっちゃうしやるしかない状況だから頑張るしかない
でもここで話聞くと不安になってしまったー内科の先生の言葉を信じて続けるしかないけど、移植をまたTSH整えてからやればいいのだろうか?
188 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 23:51:02.79 ID:0pG/iwa20
>>186
TSHは問題ないんですね。私は医者に指摘されて目から鱗だったので、もしかしたら…なんて思ってつい書き込んでしまいました。

ちなみに葉酸はしっかり摂取してますか?サプリで1日400μg。
かなり勉強されてる方だと思うので
こんなこと百も承知でしょうが、妊娠する前から飲んでいた方が良いそうです。

着床前診断がもっといろんな病院で、もう少し手軽に受けられるようになってくれたら本当に何よりですね。
来年こそ、あなたの願いが叶い我が子を抱けますように。
189 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/30(水) 23:58:55.02 ID:7WfNzi8H0
>>188
ありがとう!親身に考えてくれて本当に嬉しかったです
着床前診断は命の選別だと反対する団体もあるそうですが、流産する女性の哀しみをもっと知ってほしい
喜びから突き落とされて本当に気が狂いそうになります
葉酸は妊娠してからしか摂ってなかったから日頃から飲んでみます!
あとは冷え性とかの体質改善かな…?
不妊治療を諦めるか続けるかはもう少し悩もうと思いますが、前にはちゃんと進もうと思います
190 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 00:05:17.64 ID:s7MdW97a0
>>187
私の場合はTSH3.1で一般的には正常値だったのですが、流産の可能性が高くなってしまうのでと服薬を勧められました。チラーヂン1日1錠だけです。
医者によって見解は違うと思いますが、某大学病院のガイドでは2.5以下を推奨としてました。

こちらのサイトは丁寧にまとめてあってわかりやすかったです。
http://sipponayo.blog100.fc2.com/blog-entry-678.html
http://www.womenhealth.jp/naika/womenthyro1.htm
191 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 00:27:14.03 ID:s7MdW97a0
>>189
葉酸は、受精後、赤ちゃんが細胞分裂するのに必要で重要な栄養素らしいです。是非飲んでみてください。

私はAMHが0.2しかなくて、何度採卵しても良い卵子がなかなかとれずかなり落胆し悩んでいた時に、ここでのアドバイスや励ましがとても参考になったので、今度は誰かに恩返し出来たら、と思って。長々と失礼しました。
192 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 00:33:25.81 ID:GstSwktn0
>>190
ありがとう
内科も婦人科も甲状腺については2.5なのはしってるけど、体外の治療で使う薬で動いてしまうのはどうにもできない、薬剤も強く多いので仕方ないと言われました
2年前から甲状腺は指摘されてて卵管造影で一年乱れ、AIHまではまた安定していましたが体外に進んでまた乱れた感じです
先日チラ25から50になりました。プラノバールはもうすぐ飲みきるのでまた数値が変わるのかな?採卵の後また飲むから意味無いかもですが
193 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 01:08:24.07 ID:icGSbFPC0
>>192
甲状腺の病院はちゃんとした専門医に診てもらってる?
不妊治療中でTSH5出てたら一旦チラ100処方レベルだよ
194 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 01:23:27.63 ID:GstSwktn0
>>193
専門医ではないですが、体外も総合病院でやってるのでそこの内分泌内科で診てもらっています
AIHからお世話になっていますが体外始めるまでは1.5位に落ち着かせていられて今です
年明けの婦人科の方の診察でまた聞いてみます
195 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 01:28:00.93 ID:GstSwktn0
初めにすごくはしょって書いてしまったので数値の流れを書くと

初めに指摘3.5
卵管造影で5↑
その後1.5〜2に安定
体外に進んでピル周期7↑

と変化しています
196 :
158@転載は禁止
2015/12/31(木) 01:32:53.67 ID:SAmZlL/m0
>>168
今回はだめで次は凍結卵を戻します。
ただいつもより受精卵の数がずいぶん多いなと思いました。
かんがえすぎだと思ってはいるのですが・・・
もし万が一受精卵の取り違えがあった場合ってどうなるんでしょう?
ちょっと前に実際にありましたよね?
197 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 02:36:27.41 ID:pkCOh5rY0
>>193
5で100なんか出ないよ
私、癌で全摘で100だよ
198 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 03:01:34.68 ID:KzyO+oIf0
>>197
私4で100だった
その後安定して75
ちなみに通院先は都内で甲状腺と言えばのあの病院
199 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 05:28:36.24 ID:e1Orx9BJ0
不妊治療の助成金拡大とのことだけど、これから申請しようと思ってるんだけど待った方がいいんだろうか…
確定申告もしたいのに…
200 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 09:45:40.81 ID:Wk6s/LwR0
今年度はもう関係ないんじゃない?
201 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 10:56:48.67 ID:UN7eMAKZ0
昨日から始まった鮮血で病院を受診した方がいいか確認電話したら予定通りBT17に来てくださいと
今日起きたらレバーみたいな塊も出たし体温もガクッと36.4まで下がったからもうダメだろうけど
202 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 11:02:47.03 ID:x9zDgln50
>>201
妊娠検査薬で試せばいいのに。
203 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 11:36:54.06 ID:3FFHHYY10
助成金拡大の件、
所得制限は緩和してくれないんだね

心底がっかりした

都内で世帯所得730万って別に富裕層でもなんでもない
採卵月は70万、移植月は15〜20万
可処分所得の3分の1が治療費に飛んでいく
こんなカツカツの生活で富裕層扱いなんて笑えてくるよ
204 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 11:48:45.12 ID:sK82DMCx0
お年玉あげるばっかり石女

明日うちにも持ってこいw

回収出来ない石女
205 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 11:50:51.12 ID:S/uwaS+Y0
宝くじ購入に助成あるようなものなんだから感謝しないとね
私ら不妊より今いる子供逹に税金使ってほしい
206 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 12:12:46.10 ID:3FFHHYY10
助成金貰えたら感謝するだろうなあ

人1人の生涯賃金が3億だとしたら
所得税(20%)だけでも6000万納税するわけだし
3人に2人は6回までで妊娠出産してるわけだから
宝くじとは確率は比べ物にならないと思う
207 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 15:58:51.64 ID:Wk6s/LwR0
20%の課税って、結構な高所得者だけどね

制度が変わる前から助成受けていて、今年度で旧制度の治療が終わるから来年どうしようと思っていたら年末に陽性きた
最後の最後まで本当にお世話になりました

これからは頑張って納税します
208 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 16:22:16.17 ID:vKANGK1m0
2馬力で働いて、辞めてから貯金で治療が一番経済的に楽だな
209 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 16:29:40.03 ID:TFbU6ew40
6か月検診に行って、性別がわかって女の子だった。
見てくれたエコーの先生が「この前はIVFで双子の女の子を出産された方がいたのよ〜」って言ってたけど
体外って男の子の確率の方が高いのかと思ってた。人によるのかもしれないですが
体外始まる前は体外かあ・・って構えてた部分があったけど、実際に胎動とか感じるともう体外やったとか
関係なくなっちゃってる
皆さんも良い新年をお迎えください
210 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/31(木) 21:36:54.84 ID:O6h3JUhi0
妊娠までのプロセスが違うだけであって
着床後は変わりないしね
そもそも着床するかしないかは、コントロールできないし
いやその前に細胞分裂を繰り返しするかしないかも
コントロールできないし
突き詰めると精子と卵子の出会いの場だけかもね、明確に違うのは
211 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 00:13:50.09 ID:E4PPzUGt0
くだらない?質問なんですが
去年子宝祈願であちこちの神社でもらったお守り
初詣で納めてくるか迷ってる
願いが叶うまでは手元に置くのかな?
どうしてます?
212 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 01:52:31.98 ID:dOZKUJAq0
手元に置こうが捨てようが

出来ないものは出来ません

髪より
213 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 03:55:17.73 ID:11iHAvzU0
>>211
納めて新しいの買うんですよ
で、願いが叶ったら改めて奉納して御願ほどき
214 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 09:25:05.13 ID:/WElIRSY0
スルーしてたけど荒らしの書き込みみてたら落ち込むからしばらく見るのやめるわ…

こんなこと平気で言える人が信じられない
215 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 10:19:40.20 ID:dOZKUJAq0
当たり前の妊娠能力がないことを恥じて

夫に申し訳ないと思い

素直に離婚に応じるような謙虚な女になってください
216 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 11:49:54.22 ID:OAQvtNKb0
何がしたいのかわからない
217 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 13:28:26.23 ID:0XxxqVfo0
不妊治療すらできない、かわいそうな人なんだよ・・・

察してあげよう。
218 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 15:05:21.45 ID:9bfxROTs0
でも世帯所得730万って富裕層とまでいかなくても、家計をきちんと管理して節約すれば治療費出せるんじゃない?
都内でも子供いない二人暮らしなら家賃だって場所と広さ贅沢しなけりゃ毎月10万で足りるだろうし
それで生活が苦しいって何に使ってるのと思う
まあ貯金は思うようにできないだろうけどね。。

個人的には助成金はそれがないと暮らしていくのに大変な所得の世帯に必要だと思うから、
むしろ所得制限はこのままで助成金の範囲を広げるべきではと思う
20代とか、若い世代のほうが金銭的にも苦しいだろうし、
妊娠の確率も高いだろうから、そっちに大きくお金回したらと思う
年齢高くて確率も低いのに年齢制限なくしてほしいって雑誌とかで高齢の人が言ってるの見るとがめついなーと思うよ
その年で共働きならそれなりに金あるだろうにって
219 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 15:54:30.05 ID:vFFiK/ac0
>>218
世帯収入だから、妻がある程度稼いでると辞めるの勇気いるし、治療との両立は難しくなるよね。

そしてそれがないと暮らしていけない世帯に子供つくられてもなーとは思う。
生活力ない家庭の子供が稼ぐようになるとか、まあ甘いわ。

年齢制限は今のままで良いと思うわ。
220 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 16:00:39.61 ID:0XxxqVfo0
いや、お金の面じゃなくて、
女性の機能的に。
221 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 16:17:10.24 ID:pIxBLObH0
国からしたら子なしから搾り取ってでも
子持ちにバンバン援助したいでしょ
222 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 17:55:38.12 ID:dOZKUJAq0
会社で同僚から気を遣われてる石持の身にもなってみろ
223 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 19:44:39.38 ID:fAzSQ5kS0
石持ちって胆石or腎臓結石持ちか
そりゃ大変
224 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 20:23:16.79 ID:11iHAvzU0
尿管結石じゃない?
225 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 21:52:16.29 ID:mfWAc+SS0
国に必要なのは貧困家庭の子供より
金持ちの三人目だと思うんだけどな
226 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/01(金) 21:53:42.59 ID:dOZKUJAq0
現実逃避してらぁ

今年も石

来年も石
227 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 00:11:30.60 ID:LP+ufE/n0
助成しても成果がでるかわからない不妊に税金使うより、
生まれた子どもに手厚くしたほうがいいと思う
高齢もどうかと思うけど、若いのに妊娠できないような
完全体の不妊に無駄金使うほど余裕のある国じゃない
228 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 00:47:24.54 ID:30xnD81+0
体外実質1回無料はいいと思う
そこでステップアップ諦める人が多いわけだし
229 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 01:05:13.49 ID:VEcEHXxy0
>>225
でもないよ
種の保存に重要なのは遺伝子の多様性
つまり金持ちで頭が良くてハンサムって遺伝子ばっかりになると、遺伝子の画一化が進んで
特定の疫病で全滅、なんてことにもなりかねない

まあ動物でも雑種の方が生命力が強いのは見ての通りだし
それに社会では良質な国産のブルーカラーも国の発展と治安維持のためには必要なんだよ

>>228
体外って人(夫)によってはハードル高いからね
知人でも別にお金に困ってるわけじゃないのに、10年もステップアップしなかった家とかあるし
230 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 05:33:31.64 ID:6Fr1mNDC0
>>229
金持ちの遺伝子ってなによw

でもまあ助成金あっても「貧困」っていうレベルの家庭はなかなか体外できんでしょ
せめて中の下くらいの経済力はあるんじゃないかね
でも金持ちはその分税金払ってんだから助成金同じように出してやりゃいいのにね
子供できたらそれなりに金使って育てるだろうから経済まわるだろうし
231 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 07:08:41.09 ID:wVlKy1lR0
全額自腹で治療してたから、確定申告でのバックがありがたかったなあ。
30万以上かえってきた。
232 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 07:29:58.42 ID:VEcEHXxy0
>>230
>金持ちの遺伝子ってなによw
そこまで真剣に考えたわけじゃないけど、ガテン系で一代で財をなしたりなら別だけど、
多くの中間富裕層って学歴優秀で、いい職業・就職先になってるパターンが多いじゃない?
それって重要なのは受験勉強が得意かどうかで、受験勉強が得意かどうかは遺伝によるところ大っていうしね

それはともかく、実際このスレだと「何とかすれば体外の費用はフルに出せる」以上の人が多いように思うけど
実際「体外やりたくても費用の面で全くできない」ってのはどれだけいるのかわからない
体外ってデリケートな問題だから、お金も話より先に問題は夫婦の体外への考え方の違いだったり
体外と顕微のこだわりだったりするから、純粋にお金がない理由だけで体外に進めない家が
どれだけあるのか疑問

年収制限なく助成金をってのは賛成だけどね、子供は夫婦間の問題だけじゃなくて国の財産だし
233 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 08:46:10.72 ID:2hmC7jPD0
博打に税金かけるほど金持ちじゃないんだよ
234 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 12:31:47.62 ID:gdeYt4IQ0
私は体外始めてからフルの仕事辞めて助成受けてるけど、
助成金の所得制限はなくしていいと思う。

例えば都内賃貸共働きで世帯年収が700万〜900万の世帯って、割とキツイよね。
治療と仕事の調整しんどいし助成ないし。
片方仕事辞めたら急に世帯年収が半分位になっちゃうし。

まあどこの世帯年収層でも「うちが一番キツイ」ってなるし、対立しちゃうのは不毛w
235 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 12:44:53.47 ID:dsdPE+m70
まあ所得と年齢制限どっちを緩めてほしいかと言われると所得かな
236 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 12:46:25.69 ID:kINXzHm+0
世帯年収じゃなくて所得でしょ?
237 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 12:48:41.45 ID:nQj9pD2W0
>>234
世帯年収が700万〜900万なら所得は500万〜700万位になるから助成受けられるんじゃないの?
うちはそこまで所得高くないからよく分からないけど・・・私の勘違いでしたらごめんなさい
238 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 13:01:52.36 ID:2H80uTPY0
今日胎嚢確認の予定だったけど数日前に出血してしまったしやはり化学流産だった
また採卵からだわ
239 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 14:13:30.09 ID:LocaSAWH0
世帯所得750万円って年収換算1000万円くらいだよね
一馬力だと900万円から所得税率あがるし
年収上がれば比例して交際費も上がるから世間で思われるほど贅沢できないし貯金もない
赤字が出る月もあるから私も正社員で働かざるをえないし…
不妊がわかる前から服とかプロパーの値段で買えないし、買ったのいつだっけ?だよ
税金払っててもこういういざって時に恩恵を受けられないからなぁ
年齢制限ありの所得制限なしで3回まで貰えるとかにしてほしい
240 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 14:24:16.71 ID:+t3aE9dc0
年齢は35歳までで良いよね
241 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 16:43:04.49 ID:30xnD81+0
>>233
言い方はあれだけど、体外に抵抗ある人も
初回に大幅援助してくれるなら1回くらいやってみようかなあとなるよね
242 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 16:48:27.55 ID:iuTfEMmO0
陽性が出たけど結果ダメで採卵までのお休み周期にタイミンク゛取ってねと言われたけど
男性不妊でタイミングが取れない
AIHしていいのか聞いてみたら卵子の質が落ち着くまでお金かけてやるのは勿体ないと
自己注入するように注射器貰ってきた
ググルとシリンジ法で妊娠してる方もいるみたいだからとりあえず注射器で頑張ってみる
243 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 16:57:48.12 ID:KNCBx8BR0
>>242
性交障害を男性不妊と書かないで 失礼だよ
あと初心者スレへどうぞ
244 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 17:06:13.41 ID:iuTfEMmO0
>>243
性交障害もあるけど奇形率も高いし運動率も悪い
AIHでできるならいいけど旦那の数値だと顕微しかできない
自己注入しても確率は0に等しいと思うけどお休み周期だから試してみようとは思ってるところ
245 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 18:00:03.59 ID:nRk5E++40
>>243
>>1みた?
246 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 18:21:20.55 ID:dsdPE+m70
最近ピリピリしてる人が混じってるよね
247 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 18:45:21.23 ID:30xnD81+0
年末年始とか誕生日前後の節目は不安定になるよね〜
248 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 22:54:47.43 ID:3JYKN6kd0
一人目自然で授かって二人目不妊の家なんかは
旦那さんの抵抗感も大きくてステップアップしづらいみたいだね

体外1回目無料となったら
そういう夫婦でも金銭的なハードルだけは下がるから
いいと思うけどな

1回40万50万かかると聞いて
そんなお金かけるなら子供一人でいいから
今いる長子の教育費にかけたいと思う人もいるだろうけど
助成金が出るなら1回だけやってみるか、みたいになるとかさ

そういう人たちに二人目三人目を産んでもらうのが大事なんじゃないかなあ
249 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 23:06:36.98 ID:3xsS7bXH0
不妊の人に結果の出るかわからないお金を使うより、生まれた子にお金を使うほうが確実じゃない?
多産系の人たちがもっと産んでくれるようになるよ
高齢みたいな自己責任とか、遺伝要素のある不妊にお金を使う必要はないと思う
250 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 23:17:00.85 ID:3JYKN6kd0
>>249
体外の成功率はざっくり3割だから
3回助成すれば1人子供が確実に生まれる計算になる

すでに生まれた子供に使うのも大事だけど
100万育児支援しても子供が確実に1人増えるわけじゃないからねえ
251 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 23:22:35.65 ID:X46H37Vy0
不妊は劣勢遺伝子

無理して残すな

かたわが産まれっぞ
252 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 23:36:54.64 ID:BGYNt0W00
体外一発でできる不妊は優秀な方だよ
253 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 23:40:20.04 ID:3JYKN6kd0
これだけ少子化が問題視されてる中で
確実に子供増やせるいい方法だと思うんだけどねえ

>>252
優秀な不妊の人にさっさとステップアップしてさっさと卒業してもらえば
出生率も上がっていいと思うんだけどねえ
254 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/02(土) 23:57:35.87 ID:hXf5R6lq0
産める人がたくさん産んだらいいとか簡単に言うけど、私のまわりは金持ちで賢い人ほど子供は一人か二人
できないのかもしれないけど
助成があっても産まない人は多いと思うなあ
単純に、大変だもの
255 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 01:04:49.36 ID:c5OIl94F0
金持ちはそのへんシビアだよね
キリスト教徒とか信条的なものがないと
何人も作らない
256 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 01:04:53.75 ID:jqxxN4LB0
それはあるかも
金持ちほど教育にお金かけたいし遺産も残してやりたい、もちろん自分達の老後も生活レベル落とさずにって考えるから3人以上より2人以下が1番多い
257 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 01:37:43.07 ID:7HOSHo5Y0
>>250
全然確実じゃないけどね。
258 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 02:13:14.64 ID:BLHggLjZ0
出生数が増えるかどうかでいうと、どっちも不確実

ただ不妊の人に助成して出産した場合は、全くなかった消費を喚起できるから2人目以上よりも効果があると思う
259 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 02:59:49.02 ID:z3agKMZu0
助成金の年齢制限も、踏み切るなら早いうちが良いって意識を持たせるから
まだ打率が高いところに資金投入できて、費用対効果改善しそう。

財源が有り余ってりゃ全員に好きなだけ助成するなり保険適応するなりしたらいいけど
現実的には財源厳しい訳で、打率高い人に優先してチャンスあげるしかないわ。
260 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 07:03:48.51 ID:3K84+bLf0
ダンナの年齢制限と、不妊理由も厳選してほしいわ
子宮外妊娠で卵管をとったような人を最優先したらいいよ
若くたってPCOSみたいなのは、代々助成金が必要になる可能性が高いんだから高齢のほうがまし
261 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 08:03:38.49 ID:BLHggLjZ0
旦那はともかく、不妊理由は差別につながるから無理だろうね
誰しも好きで病気になるわけじゃないし
出生前検査と同じで優生思想と捉えられかねない
262 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 08:09:11.29 ID:21Lzz+f60
差別になるのかな
でも保険でも皮膚がんとか帯状疱疹とか疾患名によって制限あったりするじゃない?
いずれは年齢、所得だけじゃなく卵管切除した場合の助成とかで区切られる可能性はあるんじゃないかなあ
263 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 08:31:51.15 ID:BLHggLjZ0
民間の保険と公が行う福祉を同じに考える時点でおかしい
264 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 08:52:50.39 ID:21Lzz+f60
>>263
そう?
だって介護認定だってこの動作が出来る、出来ない、認知症がある、無しで認定度が変わってくるよ?
財源が無限でない以上いずれそういう可能性はあるんじゃないかなって話なだけなんだけど

とりあえず今の制限は年齢と所得だけなのは間違いないんだから、そういう話になるかもしれないね〜って意見にあなたがピリピリする必要はないと思うけど
265 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 09:20:58.08 ID:BLHggLjZ0
そう思うなら、そんなに反論しなくていいんじゃない
まあそうなることはないだろうけどね
266 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 09:33:03.43 ID:x1/T3rzX0
年齢や所得関係なく回数制限がいいと思うな
治療ブログ読んでると、できる人は年取っててもてきるし、できない人は若くてもできない印象
267 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 09:43:36.11 ID:cbircxxP0
高齢でできる人って回数こなしてるからじゃない?
回数制限をただただ使いきるだけの人が増えそう
年齢制限は必要と感じるわ
268 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 09:58:15.92 ID:MEhh0mMr0
35歳までが妥当だよね
40オーバーにも助成するってなったら反感も買うでしょう
既にそうなってるし
269 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 10:13:57.26 ID:GpfdzrYU0
>>265
そもそもそんな事なるわけない、と反論しだしたのはあなただろうに
270 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 10:29:09.63 ID:fF6Ryyd+0
40代で所得制限にひっかからないのは少数派では
だから実際はそんなに助成もらってないよ
回数制限も3回までしかないし
271 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 10:58:20.71 ID:oU3Z8zTX0
年齢や所得関係なく1回は助成ありで
年齢が若ければ回数増やすってのでいいと思う

タダなら1回やってみるかっていう層は結構いる
お金かけてまで不妊治療はしないっていう層ね
272 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 11:43:48.13 ID:3K84+bLf0
>>261
すでに男性不妊の場合の+αの助成は始まってるから、原因で助成内容を変えることは十分ありうると思うよ
273 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 11:45:23.65 ID:WVm2V3P90
35歳制限が妥当だわ
んで1回目は無料にすればよい
274 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 11:51:03.10 ID:3K84+bLf0
年齢制限なら33でいいと思う
出産時35歳は高リスクなんだから、それより前に出産できる人に限った方がいい
275 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 12:00:08.35 ID:iteYe8cs0
治療してる自分でもできる可能性が高い若い人に使って欲しいって思う
国は可哀想だから助成金出すんじゃなくて将来の税金や働き手が欲しくて出すんだから
ちゃんと投資したら回収できる確率高い人に使うべきかなぁと
276 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 12:05:08.58 ID:/JhagJLK0
>>274
むしろ33で体外考える層って致命的な何かがあるわけで。
助成金の1回で妊娠できないよね。
ID:3K84+bLf0がその層なんだろうけど、遺伝考えたらそれこそ無駄金だわ。
277 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 12:12:05.35 ID:3K84+bLf0
>>276
35、40って言ってるほうが自分に重ねて感情論を振りかざしてるように見える
275が言ってるように、国の施策なんだから健常児を効率的に得られる層に使うのが普通だと思う
35、40に医学的な根拠はないでしょ?
私は年齢は33まで、ダンナも35まで、AMHとFSHが40歳相当まで、遺伝要素のある不妊原因にあてはまらないってのが妥当だと思う
残念だけど、わたしはその条件にあてはまらないよw
278 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 12:29:25.20 ID:KCqBOFVo0
夜と朝タイミング

バカジャネーノ

お前の畑が悪いんだから

いつやろうがはらまねぇーよ
www
279 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 12:33:10.92 ID:6nl9V0wx0
税金の無駄って言ってる人厳しいなぁ
世の中生活保護の不正受給や要介護度の不正認定とか…もっと税金が無駄に使われてることなんていっぱいあるのに
報われる確率は低くても妊娠の為に辛い不妊治療頑張ってるなら、少し助成金貰ったってバチは当たらないよ
280 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 12:35:56.57 ID:ud/SKgkb0
若い人に治療の助成をってのも分かるけど
若い人には、国挙げてさっさと結婚しろ産めよ増やせよと言う方が先じゃないかな。
281 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 12:42:49.49 ID:x1/T3rzX0
>>267
そうかなー
私が見てるブログの人たちは高齢でも2回くらいで授かってる印象
ピックアップ障害でダメだった人が多いのかもね
逆に年齢関係なく回数かかっている人は原因不明だったりするから、なかなか難しいのかも
282 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 12:49:03.79 ID:7OMvBPI30
>>276
高齢に出すよりよっぽど有意義だと思うけど。33で体外考えるのは子供欲しいなら全く若くも無いし
283 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 13:13:03.93 ID:LXFlMkft0
>>281
えー自分が見てるのは胚盤胞にならなくて採卵繰り返してるだけとか
流産で何ヵ月も何も出来ないとかが多いわ…
40〜の人だけど
284 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 13:25:12.58 ID:It0xSRqKO
>>276
33で体外を考える層は遺伝要因よりもピックアップ障害や卵管要因が多いんじゃない?
卵に問題がなくて体外1〜2回で妊娠できる人多いと思うよ
285 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 13:31:19.70 ID:WVm2V3P90
>>280
そういう警鐘を鳴らす意味でも若い人への助成金を厚くしますって変更する意味はあると思う
286 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 13:59:48.37 ID:XPvAPwKu0
軍事費増やしたいから、N●K使って卵子の老化とか煽ったという噂も。

自分のミトコンドリアで卵子を若返らせる治験増えるといいね
287 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 15:04:50.92 ID:WgbjoJ8N0
>>284
うちのクリニックは年齢別の成功率が出てる
34才以下は35%位だった
35〜39で30%位、
40才以上で15〜20%

だからうちのクリニックの成績から考えたら
39までは助成する甲斐があるかなと思う
3人分助成すれば確実に1人子供が増えるってことだしね

若ければ成功率が高いのは事実だけど
30後半と比べて2倍も3倍も高いわけじゃないからねえ
288 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 15:07:53.78 ID:WgbjoJ8N0
>>283
多分そういう人ほどブログ書きになるからだと思う
治療が長引くとなにか記録付けたくなるもんね

1回で卒業できたらブログ書くほどのネタにならないし

人数的には1〜2回でさっさと卒業してる人が過半数だと思う
289 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 15:14:38.65 ID:B8wm5NqJ0
助成金の話もういくね?ここでいつまでやってても不毛な気がする。
目の前の治療の話したい。

プラノバール飲み終わって今日あたりリセット来るはずなんだけどまだこないなー。
明日来るのが1番いいんだけど、来ないわ来ないでヤキモキするー
290 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 15:19:07.58 ID:rdUbMkqL0
>>287
それ違うよ
35〜の成績には35前から治療してる人が、
40〜の成績には40前から治療してる人が入って成績を下げてる
初めて治療してる人たちだけなら−5歳くらいの成績が出ると言っていた
291 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 15:24:32.36 ID:z3agKMZu0
助成金制限33歳とか、33歳で体外は致命的異常がある人だとか、今初婚年齢の平均が30歳とかだよ…。

30から子作り始めて不妊の定義の1年経過、そっから基礎的な検査とかタイミング指導とかやって、
できなくてAIHとかやって、それでもできなくて体外検討するころには33歳くらいになるんじゃないの?
292 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 15:25:56.34 ID:WgbjoJ8N0
そうかな
テレビで○億円を✕✕に使うみたいなニュースや
少子高齢化のニュースを見るたびに
税金の使いみちについて考えてしまうw

まともに議論できて色んな意見が読めるこのスレの流れは嬉しいけどな
293 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 15:33:47.66 ID:wc3/uNx10
>>289
同意
いいかげん長々続きすぎ
目の前の治療について書きにくい雰囲気になってるから、そろそろ別スレでも立ててやって欲しい
294 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 15:45:42.28 ID:rmUCa6Wq0
では治療の話もふってみよー

着床不全の検査受けた方います?
何回目の陰性で検査受けたか、費用いくら位だったか教えてください

3回陰性だったので
検査するか、もう一回移植にするか、お休み周期を挟むか悩み中です〜
295 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 17:40:34.79 ID:EQ8XfnNX0
>>249
体外の成功率(出産まで行く確率)は16%位じゃなかった?
296 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 17:48:14.06 ID:EQ8XfnNX0
ごめん最後にちょっと
不妊治療女性の年齢制限云々の話だけど、少子化の一番の原因は言うまでもないけど高度不妊治療費の問題じゃなくて
若い世代が(旦那の給料だけで)満足な所得を得られないから、結婚もできないし、子作りもできない
ようやくできる頃には、年齢が行ってるってのが一番の理由だと思うのよ

だから今以上には不妊治療助成を特に若年者向けに手厚くする意味や効果がないと思う
それをやるんなら、終身雇用の復活、扶養手当、子ども手当、教育費補助とかだけど
そうなると話は独身税とか小梨税とかにもなってくるから、このスレの主題とはずれると思う

以上経済系の話終わり
297 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 17:58:43.99 ID:x1/T3rzX0
>>283
それは「できない人」だと思うよ…
できる人は2、3回でできるよね、っていうのは前にもここで出てたと思う

>>294
着床不全というか不育の血液検査は陰性2回目でやった
染色体とかは見ない簡易検査だったので、1万円くらいだったと思う
子宮鏡は陰性1回目でやったよ
「何かできることはありますか」って自分から医者に聞いた
胚盤胞できにくくて無駄打ちできる余裕はなかったから、何か原因があるなら先に解明したくて
298 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 18:10:18.38 ID:0dnQMxtS0
>>297
ひえー…こんなところで出来ない人とか決めつけちゃうの
4回目以上の人とかここにもいそうだけど…
299 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 18:26:46.99 ID:EQ8XfnNX0
>>298
実際は結果だからね
10回移植しようが20回移植しようが、出産まで行けば成功
例え3回であきらめて身体・金銭へのダメージが少なくても、子供が産めなければ不妊治療としては失敗

その辺は夫婦の考え方にもあるし、個人の問題は成功「率」の話ではくくれないと思うよ
その個人の確率を上げるために、病院の選び方とか誘発方法とか、サプリとか民間療法とかまで
情報を出し合うのがこのスレの意味じゃなかったかな?
300 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 18:28:17.62 ID:EQ8XfnNX0
あんたダメそうだから諦めろっていうのがこのスレの目的じゃないよね
301 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 18:29:30.44 ID:x1/T3rzX0
>>298
いや、前にも話題になったけど、実際できる人はすぐできるよね、っていう
勿論、ここでも7回目で卒業しました!っていう報告も見たことあるし、4回目以降は絶対できないわけじゃないけど、できる人はすぐできる(できない人は回数重ねてもできない)っていう傾向を否定できるものではないかと
確かソースもあったはず
302 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 18:53:05.49 ID:y/4beB3o0
ほんと回数繰り返す人は無駄だから止めればいいのにね
統計的に出来ないんだからさ
助成金も6回なんて無駄だわ
303 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 20:25:55.04 ID:ud/SKgkb0
助成金貰ってないし
30代だけど、色々試行錯誤して移植6回以上して卒業できたし
この流れ凄くどうでもいい。
カネカネうるさい。
そんなことより着床前診断とかミトコンドリア移植とか
最新の技術研究に金出して、早く、広く、普及させて使わせて欲しい。
304 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 20:37:11.54 ID:EQ8XfnNX0
着床前診断ははやく実用化してほしいね
このスレでも流産で苦しんだ人多いと思う

今やってるクリニックだと、産婦人科学会を除名されるとか、海外に比べてどれだけ遅れてるんだと思うよ
そもそも自分たちの受精卵を自分の好きに(検査機関に提出)できないなんて
今時時代錯誤な気がするんだけど
305 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 21:02:17.39 ID:6nl9V0wx0
>>304
激しく同意
不育症で問題なしで3回流産繰り返して身も心もボロボロ
気が狂ったんじゃないかってくらい泣き続けた
見た目はすごくいい胚盤胞でもダメだともう妊娠するのが怖いよ
306 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 21:03:54.21 ID:XOQN3b8w0
>>301
医師や培養士のウデ、誘発剤と体質、培養液と受精卵相性もあるからねー
体外受精に至ると50%が運
307 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 23:23:49.13 ID:0qhbss1d0
>>294
良好胚盤胞三回陰性で子宮鏡検査陰性で不育症検査受けました
自己免疫、抗リン脂質、NK細胞、甲状腺調べて
費用は25000円くらいでしたよ
プロテインS欠乏が見つかったので保険適応になって、後日少し返金されました
染色体を調べたら夫婦でプラス8万と言われましたよ
基本の検査で異常無ければ受けたらいいと言われたので受けませんでした

その後初期胚移植+ヘパリン注射治療で初めて着床しました
ヘパリンも保険適応になったので検査うけてよかったです
308 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/03(日) 23:52:13.17 ID:1d5iY9/90
>>297
>>307
レスありがとう!参考にさせていただきます

着床不全ってもっと何回も繰り返してる人がやってるのかと思ってたけど
検査は早めのほうが良さそうだね
309 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 00:09:21.16 ID:FRaJiaqR0
>>307
どこで受けました?
310 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 00:42:47.06 ID:VE5RK7O30
>>304
少なくとも流産繰り返すタイプには
学会に申請無しですっとできるようになったらいいのにね

自分は除名上等で行っているクリニックに通ってるんだけど
受精卵の検査っていうのが最初は不安に思えて受けなかった…
幸い今のところ8wまできて、クリニック卒業目前ではあるんだけど
もしも途中でリタイアになったら、保存している分は迷わず検査依頼するわ
元々出生前検査は受けるつもりでいたのだけど
それなら着床前の方が身体的にも精神的にも
ダメージは少ないなと、今になって思うようになった
311 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 00:59:47.14 ID:k+LG8x+K0
>>310
除名上等ってことは大谷以外でしょうか?
浜松?
それ以外ならヒントだけでももらえませんか
申請なしで着前できるとこ探しています
312 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 02:45:08.31 ID:6L65qlG70
>>311
2ちゃんで書くことじゃないし、除名上等ってことはまだ除名になってないかもしれないでしょ
このスレで話題になって除名になったら、今治療を受けてる人が不利益を被るのわかってる?
助成金だって日産婦加盟してるからこそ受けられるんだよ
313 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 06:13:51.44 ID:bp9gWTJM0
大谷も今は除名されてないよ。男女産み分けしないって条件で着前やってる。
私は大谷で着前やってすんなり妊娠できて感謝してる。大谷で着前しても助成金受けれるよ。私は所得制限で無理だったけど。
着前やって痛感したのは受精卵って本当見た目じゃないってこと。
グレード悪い卵が正常卵でグレード良い卵が染色体異常なのにはビックリした。
314 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 06:30:16.73 ID:9nuRFR8V0
>>307
>>313
習慣性流産でなくても着前診断(不育症検査?)って受けられるんでしょうか?
調べても大体条件として3回の流産歴が…と出てきて着床すらしない
原因不明の自分ではしてもらえないのかと思ってました

前に通っていた自然周期推進のクリニックで検査の話を振ってみても
先生は特にやりたくなさそう?というか反応悪かったです
もし着床不全でやってもらえるなら今のクリニックで打診してみたいと思ってます
315 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 07:22:51.10 ID:K7LfSMbw0
もう潰れたけど日本産婦人科学会除名のクリニックに通ってた
そこは諏訪同様代理出産を推奨していたらしかった
高度の助成金出ない代わりに一回15万ポッキリで体外やってくれたな…
316 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 07:36:16.60 ID:6L65qlG70
>>313
これとは関係ない?

><着床前診断>除名の学会指針「適法」、大谷医師ら全面敗訴

日本産科婦人科学会(理事長・吉村泰典慶応大教授)に無断で着床前診断を行い、
学会指針違反で学会を除名された大谷産婦人科(神戸市)の大谷徹郎院長らが、
学会と当時の幹部3人を相手に会告や除名の無効確認と6600万円の損害賠償などを求めた訴訟で、
東京地裁は10日、原告側全面敗訴の判決を言い渡した。
中村也寸志裁判長は「指針は公序良俗に反しないし、それによる会員医師の医療行為や患者の受診の制約は違法でない」と述べた。

ほかの原告は、同じく無断で着床前診断を行った諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町)の
根津八紘院長と診断を希望する夫婦4組、女性1人。
指針は最新の医療を受ける権利を侵害していると主張した。

 判決は指針について「妥当性や医学的正確性には議論の余地がある」としつつ、
公序良俗や法には違反していないと判断。
そのうえで無効確認の訴えは「原告に法律上の利益がない」と却下、
損害賠償や除名無効の請求は「違法性はない」などと棄却した。
一方で「立法による速やかな対応が強く望まれる」と付言した。
317 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 07:39:35.28 ID:qKqF3gH70
今年も年賀状見てたら、写真入りじゃなくても新婚の人から次々ともうすぐ親になります!とかの連絡が書かれてるのを見ると
ああ基本的に避妊しなかったら一年以内にほとんど妊娠するって本当なんだな〜と思った
なんか自分が治療していっぱいクリニックに通ってる人を見ると忘れてる事実だったわ
318 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 07:47:25.12 ID:6L65qlG70
キャリアを見ても

日本不妊学会評議員
日本内分泌学会代議員
米国産婦人科学会(ACOG)国際会員
米国不妊学会(ASRM)会員
ヨーロッパ不妊学会(ESHRE)会員
オーストラリア不妊学会(FSA)会員
1985年度 近畿産科婦人科学会賞受賞
1998年度 兵庫県産科婦人科学会賞受賞

と日産婦会員とは書いてないね。一方で

>同クリニックによれば、41才女性のスクリーニングを行わなかった
体外受精における着床率は20.9%なのに対し、
スクリーニングを行った女性の着床率は46.6%と約2.2倍に。
流産率は、スクリーニングを行わない場合は40.8%だが、
スクリーニングを行うと11.1%と約4分の1になり、
劇的に効果がみられたという。

と発表してるから、学会も効果は認めてるんだろうけど・・・
記事を見ると大谷では男女産み分けをやったのが直接の除名原因と書かれてるけど
ここまで着床・流産防止率に差があるなら本当に早く何とかしてほしい
その意味では大谷先生は叩かれながら裁判まで抱えてよくやってると思うよ。折れないことを祈るよ
319 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 08:22:56.21 ID:jS4j1BIS0
不妊に悩む人にとって、男女産み分けってあんまり興味ないと思うから、早く着床前診断やって欲しいな。
あわよくば男の子が…とか女の子が…とかそんな気持ちもあるけど、基本はとにかく子供が欲しい!で治療してるのにね。
まぁ普通の人で産み分け法とかチャレンジしてる人が混じったら、厄介なんだろうけど。

1/1にリセットきて若干凹んだけど、次こそ卒業したい!
320 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 09:29:50.86 ID:GTMsP4oN0
生理が来たら連絡して下さい、と言われたけど来たのが去年の30日 もちろん病院は休みで今日ようやく電話 クロミッド処方してくれるらしいけどなんでこんなにタイミング悪いんだろう
321 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 09:43:12.28 ID:OKcSptq70
>>318
諏訪クリニックのサイトには大谷は復帰してると書いてあるよ
322 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 09:43:56.21 ID:palwZxdN0
産科のないクリニックなのかな?
323 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 09:49:34.43 ID:qKqF3gH70
>>320
うちの病院だと最後の受診の時にクロミッドを先に出してくれて、生理が来たら、これ飲んでねって言われた
年末年始にひっかかるなら、無駄になる可能性はあっても処方してくれてもいいのにね
324 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 10:06:06.16 ID:HqDWUpO/0
>>294
亀だけど、私は子宮鏡検査うけて内膜生検して次の周期で妊娠したよ。
費用はもう1年以上前の話だから忘れたけど、保険適応だから安かった覚えがある。
検査の結果は異常なしだったんだけど、生検自体が次周期の着床率が非常に良くなる効果が
確認されているらしいので、やってみるのをお勧めするよ。
なんで着床率上がるのかっていう理由はまだ完全に解明されてないみたいだけどね。
内膜スクラッチ とかで検索すると色々出てくるかも。
325 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 10:54:38.67 ID:+hrkQA0h0
>>317
日本の不妊の定義もやっと2年→1年に変更されたしね
その前から某有名病院の本には普通は1年でできるって書いてあった
冷えとか食べ物とかもたいして関係ないとも
はっきり言ってくれてありがとうって感じですがすがしかった
326 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 11:02:20.33 ID:hpQTCNJh0
>>325
そうなんだ!一年になったんだね
たしかに二年と考えたらまだまだと思うけど
実際治療したら、二年も待ってたらいかん!って実感するわ
327 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 11:21:35.09 ID:yUKOZf0I0
八乙女レディースクリニックに通われてる奥様いませんか?一年通院してますが、なかなか授かれなくて。仙台市はやはり京野レディースクリニックが良いのかしら。
328 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 11:23:36.19 ID:6L65qlG70
>>327
仙台なら東京まで90分で行けるから上京も一考に値すると思うけど・・・
私は秋田だけど通ってるのは西新宿だよ
329 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 11:29:05.45 ID:yUKOZf0I0
不妊治療の為に仕事辞めてしまったのでお金が…夫もお金をだしたがらいし、リーズナブルな八乙女レディースクリニックかと。もう四十だから難しいのかなって泣けてくる
330 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 11:33:28.72 ID:PUrX7pTa0
>>329
極端だけど、仕事は選ばなければこれからもあるよ 出産は年齢があるからね
331 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 11:35:25.75 ID:yUKOZf0I0
ありがとうございます
気分の落ち込みが激しいな…
332 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 11:36:42.05 ID:r05KwjtF0
9分割融解胚移植から13日目、HCG注射から9日目で検査薬真っ白。
5日連続で検査してるけど、だんだん薄くなって昨日で線が出なくなった。
HCG注射の影響は調べられたけどこれから線が出る奇跡なんて起こらないよねえ。
明日病院行ってホルモンだけ測って血液判定は木曜。
それまで妊娠前提で薬飲んだりするのがちょっとむなしい。
333 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 12:33:11.59 ID:9nuRFR8V0
判定日まで薬飲み続けるの案外精神的に辛いよね…
自分も同じくHCG注射に反応してた検査薬が今は真っ白で黄体補充薬も膣座薬もなんかもう空しいわ
334 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 12:45:59.29 ID:CnjKnaWo0
>>325
冷えとか食べ物大して関係ないのかー
そうじゃないかと思ったw

>>329
数年のブランクがあっても大丈夫だよ
これまでずっと仕事してキャリアを積んできたんだよね
うちの会社5年10年ブランク後の再就職の女性結構いて管理職にもなってる

無事に授かって子供の手が離れてからでも挽回できるよ
今はそういう時代だから気にしすぎないで
時間大事にしてね
335 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 13:29:19.96 ID:I053j0Cp0
え、そうなの?
子育て後仕事復帰できないって問題になってるんじゃないの?
336 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 13:29:25.34 ID:yUKOZf0I0
>>334収入が無いし、出口も見えない。義両親からのプレッシャー。ホルモンのバランスも悪いのか、泣いてばかりだし。どんな努力をすれば良いのか…と不安ばかりじゃだめだよね。前向きにならなきゃ…
337 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 16:13:42.29 ID:t8gXQJlf0
精液検査の結果があまりにも酷いから
顕微のために転院したらそこでの検査結果は普通だった
タイミングもほとんどとれてないところからの顕微決意だったから気持ちがゆらぐな…
やはり亜鉛のサプリは重要みたいです
338 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 16:59:15.92 ID:/egHGfRD0
>>331
元気だして
京野が悪いとは思わないけど(私も東北住まいなのでチェックはしてた)
>>330のいう通り不妊治療は時期があるものだから、できればお金のことはあまり考え過ぎないで、成功率優先の行動をオススメしたいよ
339 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 17:00:30.63 ID:MHcGYiGn0
転院でMLCかFCTで迷ってる
こことか見てるとMLCの方が評判はいいんだよね
340 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 17:06:35.80 ID:B3PiZ8pN0
>>327
KLCだって出来ない人は出来ないんだよ
都内までの交通費だって馬鹿にならない
近くで授かればそれが一番だよ
何回か試してみて、ダメだったら転院検討すればいい
341 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 17:08:18.62 ID:/egHGfRD0
>>336は同じ東北住まいで、仙台と言えば東北随一の都
私の住んでる山形は仙台市山形区と言われるほどなだけになんか親近感感じてしまう
泣かないでお互い頑張ろうよ
342 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 17:18:11.69 ID:GIFR1Ixn0
>>327
京野の前に、八乙女クリニックにいってたけど、先生が時間をとって話をきいてくれたから精神的には今より楽だったよ。
私が京野に転院したのは顕微じゃないとだめだったからだけど。
343 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 18:06:58.28 ID:Xh1Z9lEl0
>>336
岩沼のスズキでは駄目かな?自分には合ってる。
344 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 18:18:59.52 ID:/egHGfRD0
>>343
岩沼の鈴木って、いま仙台駅前にIVFセンターが出来たんじゃなかったっけ
有名らしいですね
345 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 20:48:25.64 ID:KC+J4Mz20
皆さんありがとう。正月、義母に「仕事辞めてお金もないし子どももいない」と言われ、かなり落ちた。八乙女で人工受精もして年明けは体外受精にやっと移れる。三回やってダメな時は京野に紹介状を書くと。気持ちばかりあせる。
346 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 20:59:22.09 ID:G+mjcogL0
お姑さんキツい人ねえ
孫の顔見たけりゃ余計なストレス与えて邪魔するのはやめてくれっての

体外、上手く行くといいね
347 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 21:19:21.14 ID:KC+J4Mz20
ありがとう。早く赤ちゃん欲しいね。
348 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 21:32:26.98 ID:Gr/t1YWH0
失礼だけど40にしては幼い感じが…
349 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 22:17:11.28 ID:vfUgWw8o0
凍結胚移植ホルモン補充について相談です。
今日からホルモン補充周期に入ってエストラーナテープ貼り始めました。
D15からはルトラールと更に他にも薬が増えるのですが何がいいのか迷ってます。
私が一人目の治療してた時は、プロゲステロン膣座薬かプロゲホルモン注射のどちらかを選択できました。
その頃はこちらのスレでは膣座薬より注射の方が効果があるみたいな書き込みを何度かみてたので、注射の方を選んで一人目卒業できました。
その後新薬のルティナスが出たようで今回担当の先生はそれを使うつもりみたいです。(今周期が初めての二人目治療です)
今は注射よりルティナスの方が主流なのでしょうか?注射とルティナスで効果に違いはあるんでしょうか?
一度注射でできたため注射の方が自分的には安心感があったり薬を忘れるということは絶対無いのと、ルティナスの値段が高いらしいのも気になってます。
使用感とかも教えていただけたらと思います。
350 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 23:07:20.97 ID:VzGlVfql0
今月末に初めて体外受精するつもりだったけど、助成金かわるなら待った方がいいのかな。早く詳細教えてほしい…
351 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 23:27:37.89 ID:I053j0Cp0
助成金も大事だけど時間が勿体なくない?
少しでも若い時に産んだ方が良い
352 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 23:43:54.05 ID:fAfh3vE70
石女ども

年賀状破り捨てただろ

よその子の写真入りw
353 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 23:46:23.56 ID:VzGlVfql0
そうだよねー。でも初回の一回のみって書いてて、1月末からか?って書いてたからうまくタイミングが合えばなーと思ってさ。一ヶ月待って助成金が増えるなら助かるから。
354 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/04(月) 23:50:47.98 ID:OVqsb7Ht0
>>350
現状、上限が15万の地域に住んでるの?
355 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 00:00:51.95 ID:Ss9Zzi040
ID:KC+J4Mz20と同じ人?
なんか痛いねあなた
356 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 00:07:18.03 ID:K9ZLABZd0
>>73
亀ですいません
知人の知人が治療開始から11年で出産までいったそうです
当然治療費は1000万以上かかったみたいです
357 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 00:27:47.76 ID:DaNCJBJ4O
なんで普通に妊娠できないの?
358 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 00:58:43.42 ID:gPRdqr+M0
12月中旬に子授け守りと厄除け守りを買って陽性がきてでも化学流産になった
この場合ってお守りは返して改めて手に入れた方がいいのかな
359 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 01:06:22.08 ID:zAfCHV3c0
>>354
はい。15万です。
360 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 01:40:05.17 ID:sNyHHDb20
>>358
年も改まってるし、心機一転新しくしたら?
361 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 02:14:05.23 ID:y6RRB2Te0
>>357
色んな原因があるのだろうけど
自分の場合は幼稚園に上がる前にかかった盲腸炎が原因。
盲腸側の卵巣が駄目になってたらしく30過ぎでAMHがゼロ台に、と
残った側の卵巣も、癒着の影響でピックアップ障害に。
ピックアップ障害は、妊娠できて初めて推測できた原因だけど。
癒着が酷くても採卵してくれる先生を見つけるまでに何年もかかって
高齢になったけど、幸い1度目の移植で妊娠できたよ。
362 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 02:20:40.21 ID:y6RRB2Te0
>>73
20代から始めて、約7年治療しましたよ
その前に3年くらいは自己タイミングで妊活してました
363 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 02:32:36.18 ID:sNyHHDb20
みなさん、妊活始めてからどの位で体外までステップアップしました?
私は一年半かかって、結局原因は旦那の精子の問題だった・・

なんであの時近所の産婦人科に行っちゃったんだろうと今でも後悔
(精子奇形率を測らないで正常と判断された。専門クリニックで見てもらったら奇形率98%)

皆さんはスムーズにタイミングから
、体外まで進めましたか?
364 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 02:47:43.01 ID:2AGhMKfG0
>>363
私は一年以内で顕微に進みました。3ヶ月ほど自己タイミングでできなくてすぐ病院行ったら乏精子症。そのあと半年AIHかすりもせず。それから引っ越して有名な病院で顕微。スムーズというか、決断が早かったw
365 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 06:41:25.91 ID:E+8nl8im0
>>359
なら、自治体の担当課に直接聞いた方が早いんじゃない?
もし本当に1月末から適用なら、資料の印刷とか始まってるだろうし教えてくれるんじゃないかな
366 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 06:42:21.41 ID:Go0odSAa0
通院開始時31歳で私も8ヶ月目に体外専門クリニックに転院した
タイミング6回+AIH2回+体外1回
うまいこと体外1回で妊娠できて今10週
体外に進んでから採卵までの調整期間や移植時期のホルモン調整で転院してから移植するまで5ヶ月かかり合計治療期間は約1年半
元のクリニックでは私の年齢だとAIHは6回が基準と言われたけど、結果的にはAIH早めに切り上げて良かった
367 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 06:49:35.60 ID:1uwjTEWm0
>>350
体外だと採卵→移植→妊娠判定までを一治療として助成金申請だから、
今月末採卵で新鮮胚じゃなくて凍結胚にするなら、ギリ4月以降で申請は来期にまわせるかもよ。
368 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 07:28:08.28 ID:whFAEN8y0
原因と年齢によるよね。
369 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 08:12:06.31 ID:hDTuEr520
>>349
ルナティスはタンポン使用経験があればさほど違和感ないと思う、一日3回は煩雑だけど
手が汚れないだけでもプロゲステロンと比べたらストレス激減した
最初に薬の形状を見た時はこれ開発したの絶対男だろ!という腹立つ形をしてるけど…

注射に通う時間と手間と注射後の痛みよりはルナティスの方が私は楽だし合ってたけど
とにかくストレスがたまらない方を推すよ、効果と料金は人と病院によるとしか言えないし

膣座薬のデメリットは時間気にするのがやや面倒、かぶれちゃったら地獄の痛痒さ、
ナプキンしなきゃいけない不快感、あとルナティスの副作用の中には催奇性もあるよ
370 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 10:09:36.46 ID:MytJP40l0
話をぶったぎるけど、体外なんかの高度治療で卒業した人のホルモン値とか誘発、使った薬なんかをただ書き込むだけのスレとか他の板にうまいこと作れないかね
卒業した人のレスって流れていっちゃうから、そういうのだけが集まってるスレがあると
これから始める人とかにも誘発を選ぶ際の参考にしやすいかなーなんてふと思ってさ
371 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 10:43:27.15 ID:Sa7aRnGw0
>>370
実に建設的な提案だ!
年齢、AMH、採卵・培養結果

費用と、濁しててもクリニック名もあるととても参考になるなと思うけど、項目多いと書く方のハードルあがるかなあ

卒業した人に限る必要はないのでは
着前していない限りたまたま正常卵に当たっただけなのだから
372 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 10:44:43.30 ID:D7iTp2t80
でも落ちそうだよね、、、
373 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 10:48:51.16 ID:FQwXwsbU0
卒業したら完全に切り替えて興味なくなる人も多そう
374 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 10:52:48.79 ID:Sa7aRnGw0
確かに落ちそう
体外受精・顕微授精の治療内容について具体的に語るスレを作ってそこにテンプレとしていれるのはどうだろう
ここって全不妊治療の雑談スレでしょう?
375 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 11:08:07.92 ID:GNMk5f1p0
>>373
週数スレに移るんだよねわかります
376 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 11:51:39.70 ID:T4cqkYcu0
高度不妊治療と初心者と年齢スレ分けてたこともあったけど
結局過疎って落ちるんでこの形に落ち着いたんだよね
377 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 12:30:14.40 ID:XmONG2ss0
>>363
高齢(38)だったからタイミング6回で
AIH飛ばしてすぐに体外に行きました
378 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 13:14:25.10 ID:e5rBcG8z0
不妊治療が実ったスレあるけどあまり書き込みないんだよね


【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/


【体外】高度不妊治療を語るスレ【顕微】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1450711228/
379 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 13:34:18.79 ID:Eimuy6J70
>>378
そうだね、これらの板は質問は既女板になってるからなぁ・・・
不妊治療卒業生が質問を全力で答えてくれるスレはやっぱここしかないのかな?
ここだと陽性とか出産の事まで書くのはあんまり好まれないから卒業生が話にくい所もありそうだよね
380 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 13:34:47.23 ID:zyaxj77u0
いや、別にそのスレ内でやりとりしたいわけじゃなくて、○○したら報告するスレ的な
卒業できた時の状況だけを淡々と報告するだけの記録的な書き込みがあればいいかなと思ったのですよ
で、キジョ板だと落ちるし、育児板だとまだ一人も出産してない人がいたらちょっと違うし…と思って健康…かなぁ、なんて考えた

↓このスレは見てないからどういう時に使うのか、使い方がよくわかってないんだよね…
【質問は】不妊治療が実った人!9【既女板へ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345805555/
これは二人目以降も不妊治療で頑張る人のためのスレ?
質問はキジョ板ってことは、質問NGなのかな?

そして↓これはなんのためにできたんだっけ…?
【体外】高度不妊治療を語るスレ【顕微】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1450711228/
381 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 13:35:26.26 ID:zyaxj77u0
あ、ID変わってた
>>370です
382 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 13:59:46.18 ID:e5rBcG8z0
全体で言えば不妊治療してる人は少数派だし、その中で妊娠した人限定となると書き込み少なそうだね
妊娠した人はもう来ないかもしれないしあまりスレ乱立させずに既存のスレから使ったほうが良いと思うけど
育児板の体外スレは不妊治療実ったスレで高度治療の話はしにくいとのことで別スレたったんだよね
鬼女板の不妊治療スレが2つあるのと同じような感じ
で、案の定ほとんど書き込み無い
383 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 14:32:31.49 ID:hhH6keoIO
多数派ではないけれど、7組に1組が不妊治療を経験してる時代だから
少数派ってほどでもないと思うんだけどな
最近は生まれてくる子の26人に1人が体外受精児なんだよね
384 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 14:37:21.16 ID:Q8/apG+I0
>>382
こっちで事足りそうなのに、何で育児板に新たに高度治療スレ?って不思議に思ってたけど
そういう経緯だったんだねー
でもやはりこちらで事足りるような
385 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 14:46:44.10 ID:WpI7x1Bg0
データだけを書き連ねていって質問もレスも禁止、スレ住人はこのスレと行ったり来たりするってこと?
データ集めるのは良いけどスレとしては使いにくそう
386 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 14:51:03.96 ID:D7iTp2t80
>>383
まあ体外受精までいく人たちが多数派ではないのは確かだし
その結果だけ書くスレを維持できるかどうかって話じゃないかしら
387 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 15:24:56.89 ID:ZlpjDblr0
今年初めての診察行ってきました
内診がすごく苦手、どうしたら痛くないのだろう
排卵しているからあとはタイミングだけ
388 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 15:29:11.07 ID:ZVPKccE10
>>387
色々病院回って7人くらいにやってもらってるけど圧倒的に男が上手いw
しかもジジイほど上手いw
女医さんは手がヒンヤリしてるしちょっと乱暴というか…
プライベートの経験値が違うもんなあ…
389 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 15:36:25.85 ID:A0EDqDP40
女医さんは男勝りな人が多くて苦手だー
よっぽどアレな人以外は人気になるから忙しくなって余計に
390 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 15:46:13.07 ID:zyaxj77u0
出先でID変わりまくってるかもだけど370です
確かにどれくらいの書き込みがあるかわからないのに新スレをたてるのはよくないか
ということは、クリニック卒業できた人はクリニックスレに卒業できた時、任意で書き込むようにしたら
クリニック情報も充実するし、質問も受付られそうだし一石二鳥なのかな
391 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 15:55:13.07 ID:LIaLcsQh0
このスレで卒業できた人用のテンプレ作って、情報ほしい人がピックアップしたり検索しやすいようにするとか?
392 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 15:56:56.86 ID:Sa7aRnGw0
助成金上限上がる件
東京都に今、電話で問い合わせた
今その法案を国会で審議中で、国会で議決されたら、
その日付以降に治療が終了した分の申請については、新しい額が適用される見込みとのこと
額など詳細はそれから東京都で決める、2月中には何らかの形で公表できるのではないかとのこと
393 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 16:42:16.97 ID:lMAAY4kR0
>>369
返信ありがとうございます、なかなかレスつかなかったので有難いです。
座薬だと時間を守るというのが一番心配なんです。一人目治療の時は携帯アラームで注意はしていたけど、一人目面倒をみている今は携帯なってても気づかないなんて普通なのであえて通院の注射の方が忘れることはないと思います。病院は近いです。
ルティナスは催奇性があるんですね、知りませんでした。効果と料金については次回内膜チェックの時に相談してみようと思います。
プロゲステロン膣座薬は私もすごくストレスで、それよりはいいということで良かったです。
何にしても今周期ダメだった場合次は復職後の移植になるので、その時は通院不要のルティナスにお世話になると思います。
その前に今回結果が出るように頑張ります。
394 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 16:45:31.48 ID:0ZVxDULg0
確定申告が始まる前に
去年の医療費まとめるかなー
395 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 16:47:12.47 ID:Ts6XmRKn0
カッコイイー
自分は勉強からだわ
医療費とはなんぞやから…
396 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 18:34:59.14 ID:FQwXwsbU0
いやー、うちも夫の成人病で毎年10万くらいちまちま使ってて未申告だったから
今年初めて挑戦だよ…
397 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 20:38:15.51 ID:sNyHHDb20
>>390
(成功)報告スレには賛成だけど
やっぱり書き込み数が維持出来るかだよね

あと不妊治療は高齢だと流産もわりと多いから
陽性判定〜心拍確認前後で報告して(誰かが参考にしても)結局ダメでした、みたいなこともあるだろうし
最後まで書き込むとなると、コテハン化が要るかも知れないし
出産してからだと、そのあとスレ自体を見ないだろうから、質問とか出来ないだろうし余計書き込みも少なくなるし
難しい
398 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 20:39:25.29 ID:gPRdqr+M0
新鮮胚1回胚盤胞2回(1回着床後化学流産)
計3回陰性に終わったけど今通っているKLC系列病院から
刺激系やシート法、2段階とか自分にあった方法が試せる病院に転院しようかと思ってるけど
1度着床したならみなさんは今のところで続けて頑張りますか?
399 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 20:49:48.16 ID:sNyHHDb20
>>398
胚盤胞の総合評価は?
400 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 20:57:37.14 ID:gPRdqr+M0
>>399
4AAとか4BAだったかな
成熟卵から胚盤胞になった4AAは着床せず陰性
未成熟から胚盤胞になった4BAは着床したけど化学流産
今はお休み周期だから色んなことができる病院に行こうかと悩んでいるところ
401 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 21:09:23.01 ID:9Exf+aIU0
みんなが提案してるようなのを実現するとしたら各種スレはこのままで、それらの書き込み内容をwikiにまとめるのが1番いい気がする
402 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 22:52:04.22 ID:x2nctzep0
必死こいて不妊治療

辛いだの痛いだの言ってパラサイトしてんだろ

外れくじ引いただんなお可哀想に

なんまいだぁなんまいだぁ
403 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 23:18:59.07 ID:KNWDNryV0
東邦大学医療センター は体外とかかなり安いけど、大学病院だから
治療中に研修生とか見学に来る可能性もあるのか…
404 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/05(火) 23:59:37.10 ID:E+8nl8im0
>>392
行動力が素晴らしい
情報ありがとう
東京も助成額が変わるのかな

>>401
転載禁止がネックになりそう…

新スレ立てるかはもう少し議論が必要そうだから試しに「クリニック卒業(ほとんどが心拍確認後かな?)出来たぞ」報告のテンプレ作って
使いたい人だけ使ってみるのもありかもね
(あくまでクリニック卒業まででその後の経過報告は不要)

例えばこんなの?
【大まかな年齢】
【AMH、FSH】
【不妊原因】
【治療歴】
【クリニック卒業出来た時の治療内容】
(差し支えなければ)
【クリニック名(ぼかし表記可)】
【かかった費用】

>>403
大森の方に通ってたけど、研修生は横にいるだけで処置はしないからそんなに気にしないでいいと思うよ
(フーナーとかで顕微鏡見てたりはするけど、採卵や移植はノータッチ)
研修生よりもたまに異動で不妊治療のノウハウ無い先生が混じるから質問してもトンチンカンで困ったな…
看護師は皆、超いい人だった
405 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 00:02:39.43 ID:mPhZDyC+0
そんなにスレ要らないよ
406 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 00:12:56.17 ID:trGIyfoO0
>>404
おぉ、詳しいレスありがとう!
ぞろぞろと見世物になってしまうかと想像してたけど
その辺は配慮されているんだね
体外妊娠率は若干低いけど、値段がかなり安いのが魅力だ
407 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 00:18:01.03 ID:JPz7HS710
>>400
私だったらまだしばらく続けるかなあ
KLC系の考え方に毒されてるのかも知れないけど
低刺激でいい胚盤胞が取れてるんなら
仮に多少着床の可能性が低かったとしても
誘発を変えて胚盤胞の質が下がる方を恐れるのと
低刺激→高刺激は行けても、逆には戻れない(よろしくない)ような事がKLCの本にあったから
胚盤胞のグレードもいいし、私なら移植5回までは続けると思う
ただ高齢とかで着床しないのが遺伝子以上だと疑ってて
着床前診断を希望してるとかなら、即転院もありかなー
408 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 00:23:18.01 ID:trGIyfoO0
不妊治療へ ミトコンドリアで卵子「若返り」を
http://www.senmon-i.net/topics/detail_1468.html

大阪市内のクリニックってどこかしら…
409 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 00:42:07.63 ID:SRWJ/OGt0
>>407
夫婦共に35歳で男性不妊が原因で体外にステップアップした
11月頃に測ったAMHは2.47でFSHは6〜8とか
KLC系はワンパターンしかできないからシート法とか2段階移植とかにも挑戦してみたくて
あとはやはり1回の採卵で2、3個よりも沢山取れるなら取りたいなと思って
ただKLC系で着床してるから続けてみようかなとずっと悩んでる
410 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 02:10:33.98 ID:ziDuHvco0
KLC系ってシート法は行わないの?
自分だったら、あと一回移植してみて
それでダメならシート法や二段階移植試せる病院に転院してみるな。
ただ凍結受精卵がまだあるならであって、無いなら直ぐ転院しちゃうわ。
で、転院先ではまず低刺激から試して、移植ではシート法を試してみる。
今まで低刺激でグレードの良い胚盤胞になってるんだからそれはいじらないで
先ずは移植で、今までした事ない処置を試す方がいいんじゃないかな。
411 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 02:23:20.20 ID:4NRQYMX50
>>410
地方にあるKLC系列通ってたけどシート法やってたよ
412 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 08:18:02.59 ID:rh5u49l00
>>406
値段は安いよね
ただ採卵は局所麻酔でも激痛だから痛みに弱い人は気を付けた方がいいかも
ちなみにポリープ手術や掻爬手術は日帰り入院+静脈麻酔なので痛くない
413 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 09:18:37.17 ID:EAgHa+2a0
ここ不育はスレチ?
妊娠はするんだ、妊娠は
1人もちゃんと産めてないけど
ヘパリンとプロゲデポー打ってる
筋肉注射痛い
414 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 09:55:42.93 ID:y7GZhz7N0
ここでもたまに不育の治療して成功した人の話みるから別にいいんじゃないかな
あと不育とかの情報交換しようって事で流産スレの派生が出来た気がする

【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/
415 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 09:57:08.00 ID:EAgHa+2a0
>>414
スレあったんだね
ありがとう
とりあえずそっち見てくる
416 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 11:06:09.43 ID:FXtUb7rx0
>>404
大森はどうでした?
うまくいきました?
417 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 15:29:33.81 ID:rh5u49l00
>>416
卵の質が良くなくて中刺激しても余剰胚ができないから採卵→新鮮胚移植の繰り返し
で、3回目採卵で陽性出たけど8wで稽留流産
タイミングからお世話になってたけど、もともと大森で体外3回やったら転院しようと決めてたので転院しちゃいました
418 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 15:57:01.88 ID:Gp6GGdDs0
>>403
地方の医療センターだけど移植の時、研修医や学生がよくいる
男子学生の時は恥ずかしそうにしててなんか可愛かったw
419 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 16:34:56.44 ID:FXtUb7rx0
>>417
詳しくありがとう
男性不妊もあるから通えるのなら行ってみたかったけど仕事してると通う時間が難しいから候補から外したゃった
420 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 19:48:03.84 ID:PFdnmCuA0
AIH後、黄体機能不全でプロベラ10日分を処方されています。
明日で薬がなくなるのですが、
もし、妊娠していた場合、ホルモンの補充がないと流産になってしまうのか不安です

うちの病院は排卵確認や陽性判定の血液検査は、やっておらず、
次の周期のセキソビットが、事前にプロベラと同時に処方されました。
明日、フライング検査して陽性出たら、
病院に確認してホルモンを補充してもらった方がよいでしょうか。
寝起きに吐き気が出てきて、体温も今までになく高いので、
手持ちの排卵検査薬を使ってみたら、濃い陽性だったので、
妊娠検査薬を買ってフライング検査してもいいのかな?と思っています。
流産を3回していて不安ですが、
染色体異常がない卵なら、ホルモン補充がなくても育っていくのでしょうか……
421 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 22:43:01.23 ID:mPhZDyC+0
>>420
着床すれば自前のP4が出ます
422 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 23:13:17.05 ID:lq/d030r0
すいません化学流産のことで質問です
12月に体外で新鮮胚を移植して、10日後の血液検査でぎり陽性、
その4日後の尿検査で陰性でした
先生からは、今回は化学流産だろうから普段より生理が思いかもということと、その次の生理が来たら通院してねと言われました
予定より数日遅れて生理がきて、むしろ普段より少ないくらい、でもそれなりの量がありました
その後も微量の出血が続いていて、今日で13日目です
こんなにズルズル出血が続くものでしょうか
一度診察を受けた方がいいのかと思ったのですが、予約をとりにくい病院ですし、
よくあることで診察の時間を取るのも悪いなと思っています
痛みはありません
423 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/06(水) 23:20:40.26 ID:mPhZDyC+0
>>422
私は科学的流産で一ヶ月近く出血してました
病院によっては、早く出血を止める為に子宮収縮剤を出してくれます
気になるなら一度受診してみては
424 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 07:04:30.91 ID:okYCmOoi0
>>423
ありがとうございます!
一ヶ月続くこともあるんですね
もう少し様子を見て、止まらなそうなら受診してみます
貴重な情報をありがとうございました!
425 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 09:57:57.17 ID:GsaUu30L0
スプレキュアってノズル太くない?
奥まで入らなくてうまくできてるか不安だ
426 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 10:01:20.76 ID:71RVCWhM0
どんだけ奥に入れようとしてるのw
スプレーの先端はほどほどに鼻の中に入ってれば大丈夫よ
どっちかというと、スプレーするときの角度が大切だと思う
427 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 11:13:07.76 ID:GsaUu30L0
だいぶ垂れてくるからノズル半分くらいは入れようとしてた
1回目はいいんだけど、もう片方にやろうとすると常にうまくいかない
あと1週間くらいだからまだ試行錯誤してみる
428 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 11:59:25.42 ID:sER7GBN90
スプレキュア、昨日久しぶりにやったけど、常にちゃんと出来たか不安になる
病院がくれた紙には、
・鼻をかむ
・垂直に奥まで入れてカチッと音がするまで一気に強く噴霧
・すみやかに頭を後ろに傾け数十秒鼻から静かに呼吸
とあるので、しっかり頭傾けてみたらどうかな?
喉に流れたら飲み込んでOKとあるので、垂れちゃうよりは良いと思うよー
429 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 15:59:11.30 ID:LbYZI7Mz0
今日保険屋さんと話したら採卵手術ひかえてるから断られちゃった。
採卵ってやっぱり手術なんだよね。
ちょっとショック
430 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 16:07:00.73 ID:mIwIgEc50
不妊治療や妊娠って病気&治療じゃないけど保険屋に報告義務ってあるのかな?
431 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 16:13:39.53 ID:97YVcNpS0
>>430
保険に入るときの書類を見ればわかるけど、不妊症は病気扱いだよ
自分は男性不妊だからもやっとしたけどね
タイミングでもホルモン剤を使ってれば告知義務があるし、
完全自然周期でも採卵してれば手術なのでこちらも告知義務あり
最後の治療から5年くらい子宮や卵巣、出産は不担保のところが多いね
432 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 16:25:26.20 ID:mIwIgEc50
そうなんだ!特に医療保険は若いうちに最低限のに入っとくのがいいねー
433 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 17:25:37.01 ID:LqQGjyuG0
この前、ガン保険入ったけど告知報告書には不妊がなかったから書かなかったけど、次は医療保険考えてるんだよね
一年前に採卵してるから報告はするけど、知ってたら本当に治療前に保険の見直しやったのになあ
盲点だわ
434 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 17:58:42.94 ID:BOkrE+Mj0
医療保険に力を入れてる会社で働いてるけど
不妊治療は加入制限設けられてるよ
不妊治療してるってだけでその内容に関わらず部位不担保だし
卵巣嚢腫(良性)でも完治してなきゃNGだし内膜症も条件付いたり
435 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 18:17:24.53 ID:1TFUVSqX0
>>429
不妊治療で病院に通う前に保険手続きしてくださいって保険の窓口のお姉さんに言われたよ
既に初診受けてたから3ヶ月開けて(3ヶ月開ければ通院記録記入しなくて済むから)保険契約してから通院開始したよ
人工も体外もしてから保険には入りづらくなるって
436 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 18:17:46.58 ID:zvaON4Sb0
独身時代に会社の先輩が保険入っといた方がいい
って言ってたの聞き流してたのが悔やまれる
OHSSで入院したときに思ったわ
ただでさえ不妊治療でお金かかってるのに
437 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 18:21:55.88 ID:1TFUVSqX0
自然妊娠とは違って人工で妊娠するから何が起こるかわからないということで不妊治療開始する前に保険に入ってと言われた
だからその間の数ヶ月を無駄にしたけど不担保なしで入れるまで待ってからは行ったよ
438 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 18:22:23.07 ID:lGmLXZu20
保険入ってたら切迫流産での入院とかもお金降りるんだよね
結婚したら入るタイミングなんだなぁ
439 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 18:56:07.38 ID:kwRXdrBU0
もう治療開始後に手術とかで100万ほど保険もらった
独身の時入っててよかった
440 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 20:01:09.90 ID:g6G7JS3a0
銀行で働いていて、医療保険を取り扱い出した時自分のノルマ達成のために契約しててよかったわ。
今まで健康体で入院だとかに縁がなくて、掛け捨てでお金がもったいないと思ってたけど、今新しく見直したりしたくても不妊治療でひっかかっちゃうもんな。
441 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:38:08.21 ID:X651RIo90
予約から初診まで4か月待ちだったが、血液とかの検査しつつのタイミング指導1回だけで妊娠
通水検査すらまだやってないぞ、ドキドキそわそわ待ってた4か月間はいったい何だったんだw
442 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:50:04.72 ID:iDvU0HO70
七日間吐き気がするから検査薬使ったら陽性出た
え、検査薬ってプロゲステロン注射にも反応するっけ?
443 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 22:12:13.64 ID:GsaUu30L0
>>428
夜の分でこの流れでやってみました!
喉に苦いの流れてこなかった…でもあまり垂れてもこなかったから大丈夫だよね?
明日はいっそのこと片鼻毎に上向こうかな
444 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 23:24:11.76 ID:OnEksRv10
スプレキュアがうまくできなくて空砲と未成熟で2回無駄にしたな
445 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 23:40:39.96 ID:EWwwn/dX0
>>443
ん…?
もしかして、左右両方スプレーしてから上向いてる?
「軽く顔下げてスプレー→軽く顔上げて数十秒程度鼻呼吸」は片方ずつやるんだよ
446 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 23:47:09.18 ID:GsaUu30L0
>>445
え…両方急いでシュッシュして上向いてました…
片方ずつなんですね、だから思いきり啜らないと垂れてたのか…
そんな説明受けなかったし書いてないしで盲点でした!明日から頑張ります
447 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/07(木) 23:57:54.01 ID:VxJiN0zI0
>>442
しません
448 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 01:03:06.03 ID:1ZlQjA9M0
スプレキュア毎回初めの1プッシュ目は空打ちするように指導されたよ
449 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 01:17:24.57 ID:tLkArB2u0
私の行ってるとこでは病院で試しに初めの1回空打ちするだけで
それ以降は空打ちなしの指導されてる。
病院によってちがうんだね。
450 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 07:57:26.03 ID:V8tqXY6/0
空打ちするのって開封後の最初の一回だけだよね?
開封後に毎回やってたら勿体無いと思ってしまう…
451 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 08:07:52.53 ID:2xXvB3OV0
転院してから毎回空打ちするように言われてる
まあ、今のクリニックでスプレー使う時は採卵前と移植前くらいで
次に使うまで少なくとも1ヶ月は期間が空くからだと思うけど
(確かに久しぶりに空打ちするとスプレーの出が悪いときがたまにある)
高刺激とかで一定期間毎日スプレーして数本消費するような場合は空打ちいらないよね
452 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 08:48:41.80 ID:J3ccGAvr0
高温期17日目
そもそもこんなにはっきりした高温期を見るのが初めて
検査薬使いたいけど我慢して明日使おう…
453 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 09:36:22.33 ID:w0ivVNOy0
そういうのは日記にどうぞ。
454 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 09:47:38.96 ID:oaMStIvb0
妊娠したかも?赤ちゃん希望者限定スレ☆その42☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1450429276/

定期で貼ったほうがいいかも
455 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 10:19:33.89 ID:wOq7eb5+0
今日助成金について問い合わせした所
初回倍額キャンペーンが可決されたら
私の地域では4月から適応予定だそうで
来月初めての体外受精検討してたのでとても落胆しています。
いま通院している病院が2○歳まで体外受精を20万(採卵・移植のみ)
でしてもらえるのでそこに通っていますが4月には歳をとるのでその値段では受けれなくなります。
なので待つべきか先に受けるべきか悩んでいます。 
456 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 10:21:37.16 ID:1gsQuPT30
スプレキュア使うときカチッと音がするまで押せない時がある
失敗したかな?と思っても喉に苦いのきたら気にしない
駄目そうならもう一回噴射するから足りなくなってはいないだろう
457 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 10:42:33.56 ID:l2iKZTJ40
>>455
好きにしる@助成金対象外の者より

少しでも早いほうがいいと思うけどねー
458 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 10:59:14.08 ID:GdrGZt4f0
自然移植でホルモン値足らなくてキャンセル後、二回目で移植決定になった…!ルナティスの催奇性は心配だけど、効果はすごいのね。
初めての移植、そして胚盤胞は3回目の採卵で出来たたった一つ… 溶解しても元気でいますように…
今はただただ恐怖しかない…

心の澱を吐きださせていただきました、失礼しました。
459 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 11:04:14.87 ID:2xXvB3OV0
溶解はだめよ…融解してあげて
460 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 11:26:37.08 ID:odeayZKR0
>>455
その数ヶ月で自分のリミットを迎えてしまうかもしれないよ
20代前半でもない限り、一番優先するのは時間だと思う
億クラスの大金ならともかく数十万なんてあとからいくらでも稼げるでしょ
461 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:17:58.32 ID:Nyuoeond0
>>455
4月に年を取るまでに
2回は出来るんじゃないの?
刺激法がわからないから高刺激しか選べないと2回は無理だけど
自然周期なら毎月採卵出来るよね

自分なら2月に自然周期での採卵&移植を、
3月に中〜高刺激系での採卵(&移植)を3月にやって
余剰胚凍結するわ

採卵&移植を20万で出来るなんて魅力ありすぎ
自然周期で30万、刺激周期で40万かかるとして
例えばそれぞれ20万でできるなら
2回分で30万浮いたことになるし
462 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:29:38.51 ID:ytxOSaYc0
>>455
妊娠判定日時点で助成金申請出来るようになるから、採卵・移植を3月(もしくは誕生日前)にして妊娠判定日が4月になるようにピル等で周期を調節してもらうとか…。先生が協力してくれたらだけど…。
463 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:31:45.40 ID:wOq7eb5+0
皆さまお返事ありがとうございます。
今まで他院でタイミング指導一年・人工受精5回し転院して今二回目の人工受精の予定です
今まで造影・子宮鏡・子宮内膜検査などの一通りの検査してきましたが、夫婦ともに異常がなく
先月黄体ホルモンが出るのが遅めというのがやっと分かったくらいです。
なので体外に進むのもまだ迷っております。
今の病院ではとりあえず人工受精を四回しようと言われていますが、お金の余裕もあまりないため今回の補助金で間に合う、賄えると体外に挑戦しようと考えておりました。
自分の事をだらだらと書いてすみません。
ですが凄く悩んでいます。
前の書き込みでは歳をごまかしていましたが今26歳です。
464 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:43:12.29 ID:V0MxrI330
>>463
原因不明こそステップアップを急いだほうがいいと思うよ
数をこなしていくしかないから…
30までのんきにしてた自分をひっぱたきたい
465 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 13:04:22.49 ID:A7356mHr0
>>463
そんだけタイミングとAIHやってたらもう充分だよ
転院とか関係なくさっさと体外やった方がいいよ
466 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 13:08:01.83 ID:15gdJQuw0
?なんで年誤魔化すの?
467 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 13:25:44.52 ID:zJ5iOWHF0
>>463
その年齢でAIH6回失敗してるなら
私なら即体外行くけどなー
後でステップダウンすることもできるし
年齢(若さ)はお金で買えないからね
468 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 13:30:04.71 ID:J+dH6HLd0
その年齢でタイミングとAIHの回数こなしてたら私も体外にとっとといっちゃうな
469 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 13:52:36.82 ID:KM4PNVeC0
卵は若ければ若い方がよいですぞ
470 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 14:12:41.55 ID:/9p62WMz0
両角かファティリティのどっちかに転院しようかなと思ってたけど
通ってる人が言うには両角だと仕事しながらだと難しいってあった
実際どうなんだろう
ファティリティも両角も費用的には高いからそこもまた悩んでしまってる
471 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 14:25:53.01 ID:2xXvB3OV0
>>470
そういう話はクリニックスレでした方がいいかと
472 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 14:42:23.25 ID:lvsdhNiX0
クリニックスレで少し前に両角の話題でてたよん

>>463
私だったら、他の人と同じく4月待たずにステップアップするな
ただ経済的な事もあるなら、ざっくりでも試算してみては?
473 :
485@転載は禁止
2016/01/08(金) 14:42:23.43 ID:GdrGZt4f0
溶解w融解大丈夫でした。今移植してきました。
内膜は7ミリで先生が不満そうでしたが、普通に戻されました。ちゃんと定着してくれるかな?
内膜7ミリ前後でも大丈夫だったという方いらっしゃいますか?
474 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 14:56:33.20 ID:GdrGZt4f0
>463
当方37です。
20代で体外に進むのを迷われるのは、まだ自然に近い妊娠を期待されているということでしょうか。
私は毎月生理がしっかりあり、ホルモン値もそれなり、ダンナさんの種ものすごい元気ではないけど大丈夫なレベルで、筋腫もあるためほぼ毎月経膣エコーで卵胞がしっかり出来ている事を確認していたのに、体外で初めて空胞というものを知りました。
卵胞はあっても中身が無い状態なんですが、こんな事が起こるなら、ブライダルチェックなんて意味が無いと絶望しました(私はブライダルチェックはしなかったのですが、婦人科通っていたので安心してました)
そして、今回胚盤胞まで育った卵は、主席卵胞ではなく、薬で育てて採卵した卵でした。
自然では出てこない、体外をしなければ現れない卵です。

ダンナさんがよっぽど拒否をしているとかではなければ、お若いうちに一度やってみるのも手かもと思いました。
長文失礼しました。
475 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 15:09:24.49 ID:/9p62WMz0
>>471
クリニックスレなんてものがあるなんて知らなかった
ググってみる
476 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 15:35:06.07 ID:2xXvB3OV0
>>475
>>1くらい読もうぜ
477 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 18:53:37.52 ID:wOq7eb5+0
皆様お返事ありがとうございます。
色々と考えてくださり感謝します。
私自身人工受精で妊娠できればと考えていましたが、もう回数をこなしているためもう体外しかないと思う反面まだ若いから体外は…と毎日葛藤しております。
ですが原因不明こそ体外に進まないと分からない事があるとお聞きして、体外で必ず妊娠するというわけでも無いことを改めて再確認させて頂きました。
これからも治療に時間がかかるのならば尚更早く受けた方が良さそうですね。
ですがその場合、お金も予想以上にかかりそうなので夫婦で相談してなるべく早く決断を下したいと思います。
改めまして皆様ありがとうございました。
478 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 20:58:02.74 ID:8zzyPnOj0
アラフォーで石治療
少しは家計の足しにパートに出れ出たで

パート先でやれ入学だの卒業だの
子どもが風邪引いたのなんのって話に

キーーーってなるからな
479 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 21:00:18.99 ID:8zzyPnOj0
石しかいない職場あればいいのにな

なんか生産しろよ

石女ど
480 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 21:17:23.98 ID:U+rGT5Np0
>>477
がんばれー
481 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 22:49:11.67 ID:zTO6xXib0
医療保険の話が出てたので…採卵は手術と言っても、保険はおりませんよね?
482 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 22:56:40.02 ID:odeayZKR0
すごーく古い保険だと出る場合もあると思う
40オーバーの知り合いが、学生の頃から入ってる保険で採卵も適用だったと言ってたよ
483 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 23:13:50.74 ID:wr5t6F6p0
昔の保険だと条件とペイバック額がかなり良いのもあるんだよね
今のよくある保険は入院(1泊以上)からじゃないと
出ないのも多いから条件よく見た方がいいと思う
484 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 23:16:53.00 ID:r8jSXlj90
今日友達から採卵も10万以上の高額医療費控除として申請したら返ってくると聞いたけど…それはないよね?
485 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 23:40:03.55 ID:ONLHDcuH0
>>481
採卵は出ないけど、移植で手術給付金もらえましたよー
486 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/08(金) 23:52:31.21 ID:QpjfCKQ90
>>484
それは税金でしょ
採卵も医療費控除の対象だよ
487 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 00:12:46.58 ID:qcZprk7N0
>>484
高額医療費控除は保険適用だけ使えるやつだから、友人のクリニックがどういう処理してるのかわかんないかど
採卵を保険適用でやってたら制度上は利用出来るんじゃないの
488 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 00:36:38.73 ID:GWmiEBQu0
>>487
えっっそうなの!?
じゃあ自費分の不妊治療費は確定申告できないの?
489 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 00:53:16.67 ID:Ch+D7zUP0
高額療養費と医療費控除ごっちゃにしてない??
確定申告の医療費控除は自費診療も対象になるよ
490 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 01:30:21.99 ID:bxqWDHUY0
あぁ…慌てすぎて読み違えていた
体外で助成無しで120万くらい使ったから焦った
ありがとう
491 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 03:11:49.42 ID:Kw+RYgk10
治療の一環で採卵の次の周期に子宮内膜ポリープ切除の日帰り手術受けたときは保険金出たよ。

手術費用2万円弱だったけど、保険金もっと出たから差額は不妊治療費にあてられて助かった。
492 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 03:33:45.22 ID:KVUv80CK0
>>425
スプレキュアは鼻粘膜からの吸収だからあまり奥に入れすぎちゃだめだよ
奥に入れすぎたら鼻奥から口や食道に落ちてくだけ
493 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 07:58:27.97 ID:lHSEkgjS0
>>484
確定申告の医療費控除のことなら
採卵費用も対象だよ
通院の電車賃も対象

高額療養費のことなら
健康保険の範囲内に限られるよ
自由診療である体外の採卵費用は対象外
494 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 08:31:00.54 ID:qcZprk7N0
>>487
あ、ごめん
勢いで高額医療費控除ってそのままレスつけちゃたけど言いたかったのは皆が指摘してる高額療養費だ
495 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 09:29:13.31 ID:vDk5+Of70
>491
日帰り手術可能にしてれば出るけどそれを契約してないと出ないよ
私は日帰り手術は選ばなかったから出ない
496 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 09:39:25.57 ID:jk0YnVad0
>>485
ありがとうございます。他にレスくれた方もありがとうございます。
確認してみます。
497 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 09:48:13.95 ID:zp/9kF/O0
>>492
説明には垂直に奥まで入れろってあるから加減が難しいね
498 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 20:09:50.93 ID:tUwut8tl0
お金なくてステップアップ出来ないって人いますか?
恥ずかしながらホンット〜に貧乏で、お産やってる婦人科でタイミング(排卵誘発剤)しかやってない
やんわりと転院進められて紹介状貰ってしまったけど、
月に1〜2万の医療費でギリギリだから、転院して治療続けられるのか不安で一歩踏み出せない
専門のところってさくさく体外に進められるというし、
体外なんてとてもじゃないけど出来なくて…、貯金は100万程度あるけど、旦那が仕事に必要な免許とるので半分以上今年で消えるので迂闊に手もつけられない。
24歳だから早めに行動したほうがいいのはわかってるんだけど紹介状片手に今日もどうしようと不妊クリニックのこと、調べて終わってしまった。。
月に1〜2万の予算で不妊クリニックで治療ってしてもらえるものですか?
499 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 20:15:33.60 ID:+RBqv9OW0
>>498
人工受精までなら大学病院とか料金設定が安いクリニック探せば何とかなるかもしれない
24ならまだそんな焦らなくてもいいんじゃないかなと思うけどね
500 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 20:15:36.43 ID:Ch+D7zUP0
>>498
タイミング療法なら…
でも初期に色々検査するとお金かかるよ
501 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 20:32:30.84 ID:Yj8IyFDt0
>>498
うちは比較的費用のかからない病院にかかっていたけど
(その代わり『このタイミングでエコー見たり血液検査するって他の人の体験談で見るけど…見ないの…?』ってことが度々あったけど)
特に体外受精なんて自費になるので
1万2万なんて事前の確認もなくポンポン飛んでいくよ

とりあえずいわゆる不妊症の検査というのはひととおり終わられてるのかな
もしまだだったらそれだけでも紹介先の病院に相談してみるとか…
それによって体外でしか可能性がないか、
タイミングまたはAIHで十分期待できるのかということもわかるかもしれませんし
(わからないことも多々あるけれども)

もし体外でしか期待できないってことが判明したら
せっかく今頑張って捻出してる毎月の費用が無駄になってしまっているかもしれない

今お仕事されてるのかわからないし
何が正解かわからないけど、
私が24才だったら2年くらい必死に貯金してから
費用を確保するというのを検討するというのも手かもしれない

あまり答えになってないかもしれないけれど
思ったことをダーって書いてみた
1人で悩まないでご主人とも相談してみると良いかも
502 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 20:38:30.68 ID:yGCTK/dl0
>>498
んー、月1~2万の医療費が家計簿の余剰金だとして、もし産まれたら子育て費に当てられる額もそんなもんであって、
貯金も100万しかない、私がその経済状況で24才ならまだ子作りしないなぁ。
働いて貯金増やすのを先にしそう。
少しでも若いうちがいいのは確かだけど生活がまず成り立ってないと。

本題、その予算だとAIHまでなら行けるのでは?
ホルモン補充や誘発など不要で、タイミングに合わせて精子注入のみ。
503 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 20:50:52.93 ID:ELyNtfj70
>>498
子供が産まれたらさらに困窮するよ
もう少し働いてからにしたら?
504 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 20:59:52.02 ID:KVUv80CK0
>>498
30才位までは体外の成功率20代と変わらないっていうし
今は必要な検査と定期検診だけして2馬力で働いてお金貯めた方がいいかも

だけど人間の体はいつどうなるかわからないからあまり無責任なことも言えないしね
どうしてもなら親御さんまた現役でしょうから、出世払いでお金借りるとかは?
505 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 21:00:50.71 ID:IEp/rx5q0
いけたとしても大学病院とか費用が安めの所だろうねえ
とりあえず、もし検査をほとんどしてないなら自分と旦那の検査をできる分はためてから検査だけでもするかも
タイミングが無意味ならそれこそ貯金しなきゃだし
506 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 21:16:30.05 ID:lHSEkgjS0
検査だけでも先にやっておいたほうがいいよね
AIHでも可能性があるのかないのか、
ないならAIHでお金を消費するよりは
体外費用を2年くらい貯めたほうが有意義ということになるし
507 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 21:20:27.74 ID:CPSWok7d0
数年前でうろ覚えだけど、都内の大学病院(慶応とかではない)で
採卵&移植で30万いかなかったか、いったかだったような…
助成金とトントンだった記憶があるな
もちろん自費の薬代や診療代は別で。

24歳なら、他の方も書いてる通り2〜3年働いて
お給料は全部貯金にしたら、まとまったお金できるでしょ
というか、そういう時間的余裕があるのが20代前半の強みだよね
どうしても今なら、もう親に頭下げて借りるとかだね
508 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 21:24:11.56 ID:qcZprk7N0
>>498
貯金とかは他の人がアドバイスしてるから、費用面での参考情報として
自分が大学病院AIHした時の大まかな金額書いとくよ

(最初の検査費用)
・感染症等の検査(夫婦両方、一年ごとに再検査が必要)…1万5千円
・卵菅造影…9千円
・通水検査…1千円
(ポリープ手術:日帰り入院)…2万円
(生理周期ごとの費用)
・生理3日目〜排卵までの診察3回(クロミッドとデュファストンの処方、排卵確認のための血液検査1回含む)…7千円
・AIHとHCG注射…1万5千円

検査内容や治療内容で金額は変わってくるから、実際に通院する時は直接病院に費用を確認してね
ちなみに大学病院では体外〜新鮮胚移植で30万でできたから
体外する→助成金申請→給付されるまで治療は休むorAIHやタイミングでチャレンジ→給付されたらまた体外する…の繰り返しも治療のやり方としてはありだと思うよ
509 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 21:34:02.85 ID:KVUv80CK0
もし体外まで進むなら、その時は値段だけで決めない方がいいんじゃないかな
高い個人クリニックが必ずしもいいわけじゃないけど、成功しなかったときの1回辺りのダメージが大きいから最小回数で卒業できた方が金銭的にもトータル得だろうし
510 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 21:35:28.40 ID:pUeE6Pks0
>>498
銀座のMクリニックのM先生の今日のブログに、原因を探して、若いなら自然妊娠を狙わないのはもったいないみたいな内容が書いてあったよ
24なら、結婚自体早い方じゃない?
3年〜5年働いて貯金してみたら?
511 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 21:39:43.21 ID:7m/LymRz0
とりあえず一通り検査して
問題ある→治療は一年でも早いうちがいい
ない→他の人がいうように数年働いて貯金
がいいと思う
512 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 22:04:04.58 ID:fvomIWc20
月1〜2万の捻出に困窮するなら出産子育てがまず無理じゃないかな…?
来年度以降で助成金が上がるかもしれないしとりあえず2人でフルタイムで働いて2年ぐらい貯金を頑張るのがいいと思う
513 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/09(土) 23:13:35.17 ID:sqnQaork0
なけなしの銭使って
子供産めなかったから

あ〜ぁ時間と金の無駄だったな

あの金で旅行したり良いもの喰ったり
すれぱ…

って思うのが石女
514 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 00:07:25.60 ID:m16tYFty0
こんなにもたくさんの方にアドバイス頂けて驚いています、、!
本当に親身にありがとうございます。

大学病院の方が安いというのは本当なんですね。
今まで見てもらっていた先生に行くなら大学病院よりも個人医院の方がいいよと聞かされていたので、大学病院の方がいらして安心しました。

現在は専業主婦です。
昨年末まで扶養内で働いていました。
(今ある100万は昨年1年間のお給料と言った感じですが、上記の通り半分以上は夫の免許でなくなります)

飲食店のアルバイトで、途中からお店の都合で夜中にしかシフトを入れてもらえなくなってしまいまして。。
生活リズムが逆転してから生理が来なくなって、妊娠もなかなか希望してるのにしないからと婦人科に行ったら無排卵(多嚢胞性〜です)が発覚しまして、
先生や主人とも相談して一度そのアルバイトをやめて今専業主婦です。

恥ずかしながら大学のころ就活に失敗してパートやアルバイト経験しかないです。
夫は体外に抵抗があるようで、お金のことでもともと無理は無理なんですが、
もしお金があっても人工授精までしか協力してくれないです。
お金、具体例出してくださって本当に参考になります。
お医者さんに、お金のことって相談してもいいものですかね?
大学病院だったら、検査だけでもというご意見があったので、行ってみようかなと思いました。
都内(葛飾区です)から通える場所でおすすめのところってありますか?
515 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 00:22:42.65 ID:VJNFiSG90
>>514
世田谷の梅ヶ丘に人工授精まで通ったけど上にレスついていた大学病院の料金とあまり変わらない印象
ネットから予約できたり大学病院より時間の融通きくかも?雰囲気は庶民的な感じ
ただ血液検査は最低限しかないからホルモン値など含め大きな問題がない人で基本的な検査と人工授精までなら良いけど、体外以降は??です
516 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 01:30:30.18 ID:Z5UNGwFd0
>>514
>>508を書いたものだけど、実際に通ってた経験からいうと大学病院は休みが多くて、それに振り回される所もあるから
料金が変わらないなら>>515が候補にあげてるような実績もあって融通がきくクリニックの方がいいと思うよ
(自分が大学病院を選んだのは、家から近いのと元々持病の定期健診で利用してたからというだけなので…)
517 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 02:15:46.65 ID:0duHuWRK0
自分も大学病院での治療歴あるけど、病院の休みに治療結果が左右されてしまうことが多々あった
土日祝にホルモン値検査の採血ができなくて、週明けにAIHしようとしたら既に排卵済みだったとか
排卵予測が予測になってなかった記憶
費用は安かったけど、不妊専門の個人病院だったらありえなかったであろう無駄にした周期も多かったよ
自分の通ってた大学病院は卵胞チェックが1回700円くらいで、AIHが8000円だった

多嚢胞ならAMHが低いってことはないけど、卵管閉塞だったりご主人が重度の男性不妊だったりしたら
タイミングやAIHは無駄になってしまうので結果お金を捨ててるようなことになってしまうと思う
私は27から治療始めたけど、今では結婚した24の時にすぐ病院行くべきだったと後悔してる
ド田舎の病院で技術も低くて、精子奇形を見つけてもらえないまま何回も無駄なAIHやってた
検査といえど腕のいい病院にやってもらった方がいいよ
518 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 02:37:26.37 ID:rBOMkJjW0
うーん、検査もだけど私はなんとかして先に就職した方がいいと思うなあ。
産休育休がとれるようになる頃にはお金もたまってるだろうし…
働きながら治療は大変だけど、今の時点でお金に困ってるならなおさら。
519 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 03:12:13.33 ID:+sJwp3Gp0
>>514
具体的な病院名が知りたかったら
>>1のクリニックスレか
もしくはジネコ等で尋ねた方が早くて良いかと。
520 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 06:00:05.20 ID:fgY0UzI30
>>514
治療費や家庭の問題なんかは、夫婦で病院の不妊カウンセラーに予約とって、
一緒に話を聞いてみるといいと思う。
時間をかけてじっくり話を聞いてくれるし、
ご主人にわかりやすく現状の説明をしてくれるから。

私もまず、仕事をしてみた方が長期的にはいいと思う。
一年くらい治療を休んで、派遣で昼間の事務の仕事とかして、
体調を元に戻して、それから治療を再開してみれば?
お金に余裕を持ったほうが、選択肢も気持ちの余裕も増えると思う。
521 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 06:05:43.80 ID:9XplZ6ZQ0
多嚢胞ならAIHよりドリリングか体外のほうがいいのでは
梅ヶ丘はテンプレの治療があってそれをこなしてから個人に合わせるから、
周期ごとの治療費は安いけどテンプレで妊娠できないと時間とお金がかかるよ
専門医というより町のお医者さんってかんじでリラックスできるところはいいけど
522 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 06:09:20.43 ID:fgY0UzI30
>>421
ありがとうございます。冷静に考えたらそうですよね……
とりあえず、フライング検査をしないであせらず待つだけにしています。
お礼が遅くなってすみませんでした。
523 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 06:48:21.01 ID:LJSbMgHx0
風疹の血液検査の基準値というのは地域によって違うのでしょうか?
基準値は満たしますが、県の基準値な満たしてないので予防接種受けることになりますとお医者さんから言われたものでして
524 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 07:48:18.56 ID:m8VVqO4+0
そのクリニックのテンプレの治療をこなしてから、というのはどこも同じじゃないかな
オーダーメイド対応って少ないよね
都内だったら杉山とMLCくらい?
ちなみに梅ヶ丘はとにかくのんびりで34以下はタイミング半年、人工授精6回が基本
梅ヶ丘の場合は自分で次に進みたいと早めに申し出た方が吉
525 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 09:37:09.61 ID:vhs9UnOy0
旦那さんが体外に抵抗あるのって
わりと普通のことじゃないかな?
子供が欲しい人なら、治療してるうちに意識も変わってくるよ

うちはタイミングで不妊治療クリニックに通い始める時もまだ早いとか文句言われたし
タイミングから体外にステップアップするときも揉めたけど
結局、治療しても成果がでないから協力的になってきたよw
526 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 09:54:56.78 ID:tQZFCI+x0
まぁこの人はデモデモダッテで派遣でもなんでもフルタイムで働く気がないんだなということだけはよくわかったw

お金ないから安いとこない?←金貯める気なし
就職経験ないし…←職探しする気なし
体外は協力してくれないかも←説得する気なし

こんな怠けた親じゃ子供産まれても可哀想だよ
527 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 10:02:19.81 ID:tQZFCI+x0
>>526
ずっと同じこと思ってたわ
>>514は自分から何もする気がなさそう
528 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 10:09:53.46 ID:vhs9UnOy0
しむらーID出てるよ!
529 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 10:17:38.56 ID:V3CSu+6K0
自演ワロタw
まぁ私も同じこと思ったけど。
上でも言われてたけど子供できてゴールじゃないよ。
産んで育てなきゃいけないのに、お金なくて大丈夫なの?
530 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 10:25:11.31 ID:jFBn+GWb0
自演は恥ずかしいw

まあその年なら私たちからみたら甘いな〜って考えなのは分からないでもないよ。人生経験積んでようやくわかることあるしね
だからこそ、自分の状況を自覚したほうがいいよ
あれも得たいこれも得たいって言える立場ではないってこと
理不尽に思えるかもしれないけど、自分が動かなくてはまわりは助けてくれないからね
531 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 10:30:50.67 ID:6V1FqftO0
多嚢胞ならAMH高いだろうから
急がなくても貯金してからで大丈夫とも言えるな
532 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 10:34:23.21 ID:9XplZ6ZQ0
>>531
多嚢胞でAMHが高くても意味ないんじゃ
質が悪い卵なんだから数があってプラマイゼロでしょ
533 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 10:38:07.03 ID:m16tYFty0
すみません、批判のご意見も受け止めて考えます。ありがとうございます。
お金を用意しなければいけないことはよくわかったので、
とりあえずご意見にあった一通りの検査を受けて今後の方針を考えていこうと思っただけです。。
仕事も同時進行で探してみます。
具体的な病院名を教えてくださった方も本当にありがとうございます、参考にさせていただきます。
256、257さんもなんだか私がイライラさせたせいで自演までさせてしまってすみません。。
でもそこまでしてデモデモダッテだよと言ってくださったので背中を叩かれた気がします。
年齢が上がることが怖くて考えばかり先走ってしまいましたが、もっと地に足をつけてがんばってみます。
お騒がせしました。
534 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 10:50:55.83 ID:5ECoUO9b0
私のせいでイライラさせてしまった

という言葉が口に出る人は根本的に人をイライラさせるDVサセ子
535 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 12:43:27.80 ID:+flf6mKA0
>>534
というか
>自演までさせてしまって

つっこむとしたらここでしょw
536 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 12:46:56.67 ID:CqUw7l0h0
体外は、治療つーか検査的な意味もあるけど、そこは理解されてるのかな。

何やってもダメで検査も問題なくて、体外やってみたらピックアップ障害だった…とかよくあるよね。
537 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 15:44:53.71 ID:5d47egaR0
sageくらいしたら?
538 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 15:52:00.73 ID:CalOjPuP0
AIHは体外授精に抵抗ある人の
ステップアップの為のものみたいなもんだよね
人工授精といっても仕組みは自然なもので〜と言ってやってみる
数回してもダメなら長く続けるもんでもないから体外にステップアップを勧められた〜
というと、最初から体外受精に入るより
抵抗無く始められる

その頃には精液取ってってのにも慣れてくると思うし

EDとかじゃなければAIHの結果に期待して3回以上するもんじゃない気がする
539 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 18:47:20.37 ID:qv3GMsJC0
去年の医療費控除還付金が8万円にもなって驚いたよー
体外受精2回して補助金も貰ってるのでなんだか得した気分
540 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 21:26:41.22 ID:zJr8M1uG0
得しなくてもいいから妊娠したい…
541 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 21:31:29.66 ID:/eNJ7Ruv0
医療費控除って
助成金の分を除いた金額だよね?
得にはならなくない?
542 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 21:51:44.61 ID:6V1FqftO0
申告の手間賃で夫の控除分貰えることになったので私は得した
543 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/10(日) 23:37:55.61 ID:KVAw4Zgg0
自演より石女の方がはずいだろ

成人迎える子供がいてもおかしくない歳で

股広げて治療してんだもん
544 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 00:45:05.76 ID:6I7lgtg80
>>541
そうだよ、助成金差し引いた分だけど
そこそこ還付金も多かったので嬉しかった
545 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 01:55:59.65 ID:qoQ7A7LM0
特別養子縁組
・岡山県ベビー救済協会(医師会) 電話086-272-9702 岡山県岡山市中区古京町1-1-10 岡山衛生会館3階
・一般社団法人 命をつなぐゆりかご http://tsunagu-yurikago.org/
・一般社団法人あんしん母と子の産婦人科連絡協議会 http://anshin-hahatoko.jp/

・ハッピーゆりかごプロジェクト
http://happy-yurikago.net/

民間養子縁組あっせん事業の状況について(厚生労働省HPより) H23年度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/syakaiteki_yougo/dl/yougo_genjou_15.pdf
平成24年度
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000062782.pdf

平成27年度全国児童相談所一覧
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/zisouichiran.html

知恵ノート
望まない妊娠:妊娠したかも、妊娠しちゃった…どうする?
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n85801
546 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 07:58:42.13 ID:qoQ7A7LM0
目からウロコ!MINMI流「痛くない奇跡の出産法」がプレママを勇気づける
http://spotlight-media.jp/article/126634149064506726

右回りよ〜
大丈夫よ〜
外の世界は楽しいよ〜
547 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 09:12:58.70 ID:KJ4t5f260
>>536
ピックアップ障害は確定診断ではないよね
様々な原因を排除していって、今の医学で分かる範囲だとこれかな?みたいな
548 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 11:28:03.19 ID:iiEbozcM0
ピックアップか?はどの検査でもひっかからない&体外で移植数回で妊娠できたら…
結果的にそうだったんだなということになるよ

まさに自分がそうで30代前半で年相応のAMH
卵管造影などもひっかからなかった
体外に進んで特に受精障害などもなかった
胚盤胞への培養に回せばどの卵も胚盤胞になった
移植2回目で妊娠
典型的なピックアップ障害だと思う
549 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 11:31:07.36 ID:iiEbozcM0
548のつけたし
初期の流産などは今まで1回もなかった
これもピックアップの特長かも?
卵子と精子が出会っていないということだもんね
ピックアップを疑っている人の参考になれば
550 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 15:10:13.23 ID:vIgnegTf0
私もホルモン値や卵管造影など大きな問題無し、体外1回目で陽性でたよ
AIH2回でさっさと体外にすすんでよかった
551 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 21:34:20.10 ID:BXJIyRKb0
薬寿堂 って興味あったのに、9月に閉店してたんか。残念
552 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 21:39:35.03 ID:/+nVtQ7h0
もし神様がいるのなら
一所懸命生きてる知り合いを平然とあざ笑い、騙してそのささやかな人生まで壊して
しかも相手の持ってるものを盗んで真似てsなにもかも奪ったゴミ女吉岡薫をどうぞ殺してください
あいつは人間ではありません
腐ったゴミです
553 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 22:59:46.54 ID:cTAORgk20
私も検査類全て夫婦共に問題なし
ただ高齢(当時私35夫38)だったのでタイミング3回AIH3回して体外に進んで1回で妊娠しました。
やっぱりピックアップ障害だったのかなあ…2人目狙ってるので、いきなり病院行くかどうか悩みます。
554 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 23:05:56.41 ID:diLID5Bv0
>>553
うちは二人目もサクッと病院行ったわ
凍結受精卵が3つあったからというのが大きいけど
555 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/11(月) 23:32:58.78 ID:xhGMoLn80
ピックアップ障害って結局原因もよくわからないんだけど、産後に解消されていたという事もあるんどろうか
DOST法というAIHとIVFの中間のようなものが有効らしいけどそれがもっと一般的になればいいのにね
556 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 00:25:09.86 ID:gJ/VZVNf0
>>554
凍結受精卵あると2人目早いよね
知り合いはそれで年子を産んでた
557 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 02:11:22.94 ID:2tpXhcpv0
>>556
授乳終わって数ヶ月しないと第二子の移植はできないって聞いたけど、どうなの?
558 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 03:31:08.13 ID:gJ/VZVNf0
>>557
その人は半年後くらいにミルクに切り替えてた
39歳だったし急いでたんだと思う
559 :
553@転載は禁止
2016/01/12(火) 08:12:20.99 ID:2zl5i13k0
ですよね…>>554さんみたいに凍結受精卵あればさっと行くんだけど
当時7個卵が取れたうち、受精したのは1つだったんですよね。。
夫とどうするかちゃんと相談してみます。
560 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 11:02:21.67 ID:O4tBDFWt0
助成金初回30万っていいね
あと1年早かったら良かったなー
561 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 11:42:24.23 ID:d/sl93Ux0
>>557
治療のお医者さんによるんじゃないかな?
私の医者は治療中でも一日一回ちょっと吸わせるくらいならOKだけど断乳してた方がそりゃいいけどねぇ〜って感じだった。
子どもへ薬の影響や治療の結果に影響するのが不安で先月断乳、今月凍結胚移植です。
562 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 13:02:54.38 ID:2tpXhcpv0
>>561
今産後何ヵ月目?
563 :
481@転載は禁止
2016/01/12(火) 13:16:22.20 ID:N9lTKcv50
移植で保険金がおりるか確認したんですけど、私が入ってる保険(普通の医療保険)では手術に当たらないということでした。
保険金が出るところと出ないところ違いはなんなんだろう…
あっさり引き下がったけど、ごねても仕方ないですよね。
564 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 13:53:25.35 ID:d/sl93Ux0
>>562
一昨年の12月出産して、今1年1ヶ月です。
565 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 14:09:36.76 ID:WuywjRg00
え…
566 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 14:36:18.99 ID:WNx/dsSh0
通説覆す、無精子症でも赤ちゃん 112人の誕生に成功 福岡のセントマザー医院
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6187270
567 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 15:27:44.37 ID:yAz5LtDH0
不妊治療助成:初回30万円 男性手術には15万円 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20160112/k00/00m/010/095000c

年度内に拡充するみたいね
568 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 15:54:37.86 ID:xHIB9B2F0
貰えないから関係ないなあ。
私の収入は治療で飛んでるのに。
569 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 16:14:06.39 ID:2tpXhcpv0
>>567
今年度内分から適用だったら嬉しいな
570 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 16:35:05.84 ID:8sW1YkTK0
そしたら着床前診断で一発合格を目指そうっと
571 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 16:52:58.20 ID:iXtLtiiC0
質問です。
卵管造影後半年妊娠せず、治療歴1年になりました。
個人病院に通っていましたが、過去に帝王切開歴があり子宮その他に癒着がある可能性を指摘され、腹腔鏡手術をすすめられた為総合病院へ転院しました。
転院先では腹腔鏡の前に子宮鏡チュービングというものをすすめられています。
卵管造影より数倍妊娠確率あがるとの事ですが、受けた事のある方いらっしゃいますか?
まだ1年、と思われるかもしれませんが、その前に流産やまわりの環境・言葉もあり、1日も早く妊娠しないと頭がおかしくなりそうです。
572 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/12(火) 23:46:10.55 ID:X0gGGsxi0
石女の卒論待ってる人がいまっせ
573 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/13(水) 17:17:02.43 ID:NVKYN/Ul0
羽〇アナの妻、43才で妊娠かあ
574 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/13(水) 19:28:10.64 ID:LbAU8rAU0
有名人は何歳で初産とか大体嘘だからな
575 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/13(水) 23:28:52.48 ID:RmL2YZXJ0
小学校入学でおばあちゃん

大した畑だね

石女も見習えよ
576 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/13(水) 23:40:02.21 ID:pCJSawWz0
化学流産した後の通院開始って何周期あけてます?
2周期あけて3周期目の生理からと言われたけど2周期もお休みするのが勿体ないと思ってしまう
577 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/13(水) 23:49:25.78 ID:syJJ9Pmf0
化学でしょ?空ける必要あるの?
578 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/13(水) 23:53:10.79 ID:pCJSawWz0
>>577
1度着床してるから良い卵子を採るためにって言ってた
旦那の数値だと顕微になるのにお休み周期は自分たちで頑張ってねと
579 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 05:51:01.96 ID:8zlDlHTE0
化学でも、hcgが下がりきってなかったら見送りの事が多かったかなあ。
2周期あけることもあったよ。
hcgがほとんどなくなってればすぐ再開もあったけど。
580 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 07:39:09.44 ID:cdJa7Q6z0
みんな治療はじめる最初の頃って貯金どのくらいあった?
そしてどのくらいこれまで使った?
子育てにと貯めていたお金がなくなるのでやめるタイミングがわかんない
581 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 07:56:47.10 ID:VCZCRjlI0
>>580
難しい質問だね
子育てに必要だから貯金したのに
子供が生まれた時には貯金ゼロで満足な教育や育児ができないのも辛いが
子育ての貯金を守って節約治療していたら結局最後まで子供ができなくて貯金自体の本来の意味がなくなってしまう可能性もある

使った金額で言えばうちは交通費ひっくるめて200万、実親が全額負担

あと目先の貯金額より、世帯収入の将来性とかも重要だと思う
582 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 08:02:29.69 ID:i56u0Iaa0
>>580
貯金はくずしてない
今まで趣味や服、化粧品、交際費に使ってたお金を節約して治療費を出してる
治療で絶対できる訳じゃないから、そういう余剰金でやるのが基本だと思ってるよ
583 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 08:22:25.35 ID:t+2AUwkI0
>>579
hcgは0になってた
でも良い卵子をとるために2周期あけてねだって
一周期終わったら病院に行こうかな
584 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 08:23:48.53 ID:L7xQuzz00
結婚したらすぐ不正出血があって、そのまま通ったから独身時の貯金しかなかったわ
でも最初はタイミングからだったし夫の給料で賄いつつ、貯金も継続して、そこから高度治療費捻出したよ
585 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 08:28:52.60 ID:t9eG9VEU0
不妊治療って痛みあります?
586 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 09:19:00.74 ID:en8T9QD90
>>585
これとか参考になるよ
【治療中】不妊治療を語ろう37【卒業生】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚
587 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 09:48:22.70 ID:U90RdPlC0
>>586
サムネでGoogleってみえてるけど。
588 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 11:00:56.34 ID:hxVNrMkX0
ググれってことでしょ
589 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 11:30:11.40 ID:aH05ib2H0
なんてソフトなggrks
590 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 12:45:45.12 ID:b9iWx0UC0
年末年始が重なるので久々病院休んだ今周期
高温期11日目に少し出血
薬ないとこんなもんなのか...と思いつつ次の日の今日も出血増えず悶々としてる
これはあれだ、着床出血とか調べてる間に出血増えるやつだろ...
591 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 21:38:46.85 ID:LU6UiBe50
よい卵子?

ポンコツだから石女なんだろ
592 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/14(木) 23:32:10.59 ID:m2xF3T9C0
>>590
ちょw あなわた
同じく2日間悶々としてたよ
今朝体温が下がってきたからもう諦めたけど、少し期待した分落胆が大きかった
久しぶりに泣いた
593 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 03:58:45.10 ID:4D8mQso30
>>580
貯金100万くらいかなあ(かなり少ない方だとは思う)
今のところ一回で成功したので約50万使った。
結果はどうであれ、一回だけのチャレンジのつもりで、ダメだったらまた一年働いて貯金しようとしてた
594 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 07:47:14.67 ID:No3AeKQ90
>>580
39歳のイイ年だったので3000万くらい 老後資金も残したいから使うのは500万までと考えて始めた
幸い採卵一回移植二回で出産までいったから使ったのは150万くらい
595 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 10:52:12.16 ID:Iuxjw7RK0
スレチだったらごめんなさい。
二人目の治療中(一人目はAIH1回)
今回生理がきたら、体外にステップアップするつもりで準備していました。
年末年始などで3周期くらい薬抜きのタイミング、AIHしていて、さぁ!と覚悟を決めたら助成金の件を知りました。
年齢は35
市町村に電話したら28年度というのは28年1月からというのはわかりました。
予算が通るか通らないかまだわからない。
ハッキリするまで割りきって休んで仕事や運動頑張ったほうがよいのかな。
もうすぐ36だし、1日も無駄にしないほうがよいのか、悩んでいます。

今月体外しても新制度の助成金対象になる可能性は高いと思いますか?
ほぼ大丈夫でしょうってことなら、ステップアップしようと思います。
596 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 11:14:23.36 ID:NL9bCr3i0
そんな細かい話はご自身で決めるのがいいかと思いますが…
597 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 11:18:15.29 ID:XMdisrv/0
多少のお金でステップアップの時期を迷うには10年遅い
598 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 11:26:41.91 ID:lVOesJtE0
28年度が1月からってどういうこっちゃ?
599 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 11:49:46.62 ID:rY4842Cw0
>>598
595じゃないけど、学校や企業等は一年度が4月1日〜3月31日区切りの事が多いから、それに従うと3月までは27年度、4月から28年度になるので、この場合の28年度っていうのがいつからか確認したんじゃないのかな。
600 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 11:54:48.89 ID:lVOesJtE0
てことは、595の自治体は年度はじめが1月からってこと?
自治体と国の会計年度はずれても支障ないのかね…?
601 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 12:00:33.76 ID:pAYj95Zl0
助成金の申請って治療完了してから60日以内とかだから(地域によって違うと思うけど)治療完了って結構先になる
私はロング法で凍結胚移植だったから去年ロング法の開始が2月頭でも治療完了は5月末だったような?
602 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 12:55:15.00 ID:U5hNtw610
いやー倍はでかいから迷うのわかる
一年待つならともかく、数ヵ月なら私は待つかな
あんまり無責任なことは言えないけれど
603 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 13:08:51.14 ID:JjpmUT170
補正予算案がまだ成立してないから
1ヶ月以内にはあらかた決まると思うよ
604 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 13:14:16.37 ID:DIHPsh7J0
>>595
問い合わせた自治体はどこの都道府県なの?
605 :
595@転載は禁止
2016/01/15(金) 13:41:27.71 ID:Iuxjw7RK0
レスありがとうございました。
問い合わせたのは、首都圏の中の某県と某市
私が申請するのは市になるんだろうけど、両方にきいてみました。
昨日リセットしたから今日か明日に病院いかなくちゃいけなかったんですが、主人と相談し、とりあえず今周期は見送ることにしました。
606 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 13:42:49.03 ID:BFZkUbJS0
私なら金額関係なくとりあえず1日も早く体外に挑戦
1回で成功するとは限らないし
607 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 15:07:51.70 ID:vzIHIy5n0
私は待つかな
体外するつもりないからこう思うのかもだけど
608 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 15:32:04.99 ID:L131/D6n0
私も待つな数ヶ月なら
1回でできない事も考えると尚更助成金でカバーしたい
お金の余裕は心の余裕だし
609 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 16:05:36.69 ID:lVOesJtE0
なぜ県名をぼかすのか…
610 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 16:48:26.60 ID:fhrcRnt40
ね。自分は情報収集してるのに提供はしたくないんじゃない?
611 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 18:47:47.32 ID:PvISyTsg0
私もセコい人だと思ったよ
某県って
612 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 19:06:33.50 ID:U37CyzZL0
ギスギスしてんなここは
613 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 19:37:18.17 ID:JjpmUT170
セコいとかずるいとか思うタイプの住民が多いのか
614 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 19:44:58.21 ID:L131/D6n0
>>612
ギスギスしてるかな?
そこまでひどい言い方してないし中学生同士の陰口みたいで奥様方可愛いなと思った
615 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 20:15:05.97 ID:xsVVCW3T0
匿名なのにぼかす必要無いじゃん
フルで働いてる人は問い合わせするのも難しいんだから知ってるなら書けばいいじゃん
どうせ千葉とかでしょうから私は関係無いけど
616 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 21:26:00.01 ID:iTz34cCc0
東京は3月末がキリでしたね
はじめて年度末にかかるので助成金申請をさっさとやらないと
あと医療費控除も出さないと…とダラにはつらい時期だ
617 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 22:11:18.06 ID:JjpmUT170
コメダみたいな喫茶店で書類まとめると捗るけど
コーヒー飲んじゃう罠
618 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 23:26:12.20 ID:UjPBWeiV0
>>617
コーヒーって控えるべきなの?

妊娠したら1日1〜2杯位にしたほうがいいとは思ってるけど
治療にも影響あるのかな
そんなにガブ飲みするわけじゃないけど
毎日2杯は飲んでる
619 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 23:26:58.79 ID:UjPBWeiV0
>>617
コーヒーって控えるべきなの?

妊娠したら1日1〜2杯位にしたほうがいいとは思ってるけど
治療にも影響あるのかな
そんなにガブ飲みするわけじゃないけど
毎日2杯は飲んでる
620 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 23:27:14.04 ID:2zmG9VU50
インターネットに書き込みする際に県をぼかすくらいでそんな叩かなくても。。おばさんは年齢にも心にも余裕ないからきついね。不妊の知り合いも30過ぎたあたりから焦りから言動が厳しくて旦那さん大変そう。
621 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 23:46:37.55 ID:JjpmUT170
>>619
とりすぎると良くないらしいけど
私も一杯までなら飲んでいいルールにしてる
622 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/15(金) 23:52:17.03 ID:1kooCClK0
テレビで不妊の原因にカフェインって言ってる番組があったよ
だからここ数か月は眠たい時以外はもう飲まないようにしてる
623 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 00:08:29.88 ID:MILgQthy0
珈琲元々飲めないけどチョコ好きすぎて我慢しなきゃと思いつつ毎日食べてしまってる
もう日付変わったから今日採卵だ。移植まででチョコ止めなきゃ
移植できた日はチョコケーキ食べて暫しの別れとする
624 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 00:10:37.41 ID:hp62r6TW0
取りすぎは良くないけど1~2杯くらいなら大丈夫だよ
カフェインは卵巣を冷やすんじゃなかったっけ
625 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 00:10:05.93 ID:CTlGklbg0
取りすぎは良くないけど1~2杯くらいなら大丈夫だよ
カフェインは卵巣を冷やすんじゃなかったっけ
626 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 00:12:44.27 ID:CTlGklbg0
>>620
情報交換がメインの場所で持ちつ持たれつの精神がない人は反感買っても仕方ない
627 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 00:27:12.10 ID:ilHUEEHT0
助成金なんか頼るな

お前らかたわ夫婦の銭でやれや

乞食石女
628 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 00:39:06.60 ID:koI/9Wzl0
県だけど市に提出ってくだりから越谷市なのかと予想した
629 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 06:04:05.61 ID:CHjEzWJx0
35過ぎたら焦って少しも治療休みたくなかったな。
お金は後で稼げるし。
陽性後の流産でのお休み周期もジリジリしてた。
630 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 07:15:34.83 ID:XyLJkntC0
ジリジリ?焼いたの?
631 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 09:09:03.54 ID:EUC7C8EF0
化学流産して今はお休み周期だけど2日置きとかでシリンジで自己注入してる
夫婦生活は持てないし奇形率運動率量とそれぞれ自然妊娠できにくい数値だけど
お休み周期ということで頑張ってる
これで妊娠できればいいんだけどな
632 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 09:32:06.35 ID:3L6d5w6h0
どこの自治体かって聞かれてるのに某県某市なんて答えるくらいなら質問スルーしてもう書き込まなきゃいいのにと思った
633 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 09:33:49.95 ID:3FjdIsV+0
ネチネチネチネチ
634 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 10:08:42.29 ID:7Smdgva10
>>632
そういうあなたのカキコミも不要と言われる永遠のループ!
635 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 14:23:19.09 ID:konFj6zB0
>>620
>>605ももうすぐ36歳のおばさんだから余裕が無くて教えてくれないってこと?
酷いこと言うなよ
636 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 14:40:50.86 ID:YOIjEZCA0
ageてる人は全員スルーでいいよ
637 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 15:17:39.54 ID:D2shKkrB0
>>632
最初に自分から質問する形から入って答えてもらっておきながら、某県とか書いて私は教えなーいってスタンスがよくないんだよね
638 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 16:40:50.27 ID:+BciHRPD0
ただいま妊娠12w
珈琲は1日3杯飲んでたけど妊娠がわかってからは好みが変わって受け付けなくなった
お菓子も好きで買いだめしてたけどチョコ・ブラウニー・ケーキ・クッキーも欲しくない

通ってた生殖医療課で珈琲配ってたからカフェイン摂取の問題について尋ねたら
「問題ないけど量による」って言われたよ
639 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 17:23:32.79 ID:uoOAbxLh0
http://www.sankei.com/premium/news/160116/prm1601160014-n1.html


子供がいない家庭にあずける

おい石女の出番だぞw
640 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 20:20:14.57 ID:KagcgO8l0
妊娠した周期はローソンのカフェラテにハマってほぼ毎日飲んでた時期だったから、飲みたい人は飲んだほうがいいと思う
641 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 20:22:41.46 ID:X1Z+yOHb0
カフェインで妊娠率が下がる論文あるけど…
他人の足を引っ張りたい人が単発で連投してるのかな?
642 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 20:26:46.99 ID:LjNVd2Kx0
ガバガバ飲まなきゃ大丈夫って話だと思ったけど
643 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 20:27:30.46 ID:LjNVd2Kx0
ガバガバ飲まなきゃ大丈夫って話だと思ったけど
だったら外でお茶も飲めなくなるよ
644 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 20:28:15.05 ID:LjNVd2Kx0
投稿ミスで連投ごめん
645 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 20:33:09.65 ID:XyLJkntC0
足引っ張るとか…その発想が怖いわ
646 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 21:00:43.45 ID:H0+mnjfY0
自分は大丈夫だったってレスならともかく、
だから他の人も大丈夫って言ってる人はスルーすればいいよ
馬鹿すぎ
平気な人は何したって平気なんだから参考にならないっつーの
647 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 21:21:23.51 ID:7Smdgva10
飲んで公開する人は飲まなきゃいいだけじゃないか
648 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 21:34:37.56 ID:B5PdgZNk0
なんか口が悪い人が最近いるね
649 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 21:33:51.09 ID:B5PdgZNk0
なんか口が悪い人が最近いるね
650 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 21:34:47.64 ID:Uev7sy0C0
なんか口が悪い人が最近いるね
651 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/16(土) 22:45:49.10 ID:solxzA730
コーヒーがぶ飲みの地域でも子どもは生まれてるし
自分が納得する形で進めればいいんだよ
という訳でこれからコーヒータイムする!
652 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 00:57:38.41 ID:y8CSD29Q0
重いんだから一回投稿したら少しくらいまってよ。
連投ミス多すぎ
653 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 05:52:31.61 ID:nZnAWy0K0
リスクの報告しかないって意味では、カフェインもアルコールもタバコもかわらないんだよね
やめられない自分を正当化したいのかもしれないけど、逆切れにしか見えない
654 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 07:21:59.31 ID:/QmhCJOp0
>>653
何にでもリスクはつきものだから、コーヒー紅茶も適度に楽しむぶんにはいいよって事なのでは?葉酸だって摂り過ぎは良くないし、運動だってやり過ぎはダメでしょ?
655 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 07:40:06.50 ID:nZnAWy0K0
>>654
コーヒー1杯から影響でるって研究結果なんだから、タバコも1日1本くらいならって言ってるのと変わらなくない?
656 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 08:30:47.79 ID:/bNk5eiZ0
体外までしてもまだ出来ずに40になります。皆さんは何歳まで治療しますか?もう諦めた方が良いのか悩んでいます。
657 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 08:36:49.74 ID:mjT58vnR0
年齢よりも治療暦だと思います
40でも45でも移植3回までは試す価値があるかと
自分が高齢だったら4回目はしません
658 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 08:52:22.06 ID:xG6qUguO0
いま、妊娠しやすい食生活って本を読んでる。それによるとカフェインを多くとっても(一日コーヒー4杯相当)、排卵障害には影響しない。ただ妊娠に至る可能性が20%落ちる、とのこと。
カフェイン摂取によって、卵管の運動が鈍くなる、子宮内膜の着床環境が悪化する、が考えられるらしい。かいつまんだけど参考になれば。
まぁ要するにコーヒーを1日2・3杯飲んだって問題なし、砂糖入り清涼飲料水の方がダメだってさ。

採卵の3ヶ月からこの本読んで実践するといいかも。なんかいい卵とれそうよ。自然妊娠するかもしれないしね!
私は今月3回目の移植なんで少しでも可能性をあげるために食生活を見直すわ。
659 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 09:15:41.97 ID:U7S6dqHF0
>>656
以降の治療成績が下がる3回目か、助成金が出なくなる6回目かなあ
私が行ってる病院はそこで諦める人が多いと言っていた
逆にそこを越える人は、移植できる卵が採れなくなるまで徹底的にやることが多いらしい
660 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 09:20:59.97 ID:ui+L7iZs0
>>656
私は実年齢よりホルモン値で考えてる
40歳並のFSH、AMHになったらやめるつもり
日本人の閉経が50.?歳で、閉経10年前には妊娠できなくなるって聞いたから
少数点以下の数字は忘れちゃった・・・
661 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 11:05:30.93 ID:KmippwbF0
>>660
数値は大事だけどそれを基準に判断するよりも、良い卵子がとれないとか、胚盤胞にならないって方を重視した方が良いかもしれません。
私はAMHが0.2という絶望的な数値でしたが、半年後に奇跡的に妊娠出来ましたよ。
662 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 11:10:21.90 ID:e7n+hicp0
味噌、納豆、ヨーグルトなどの発酵食品を常食する
大豆製品は遺伝子組み換えでない国産を選ぶ
刺激物はやめる
タバコはダメ
プレーンヨーグルトをあそこに塗る(糖分入りはダメ)
高層階は妊娠しにくい(地面に近いほうがいい)
663 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 11:40:33.99 ID:hWUCNxni0
高層階だめなの?
なんでだろ

>>658
やっぱり糖分だめ?
ジュースは飲まないけどご飯大好きなんだよね
糖分取りすぎたら着床しづらいの?
664 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 11:45:16.33 ID:0C98BUYG0
>>663
糖質制限は肥満かPCOSか糖尿じゃなきゃ関係ないと思うよ
医者に聞いたらそういう人以外は普通に食事してもらわないと困るって言ってた
665 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 12:25:17.70 ID:mEMKEMC80
>>661
私もそれに同意
高齢になると遺伝子異常の率も上がるから、それをカバーするためにはたくさんの胚盤胞が必要
胚盤胞ができなくなったら、AIHにステップダウンするのもひとつの方法かも
666 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 13:03:07.95 ID:38xa5BHt0
高層階は流産もしやすいのよね
関係ないかもしれないけど、切迫になったわ
667 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 14:03:39.40 ID:rt0pfD6F0
33階に住んでるけど体外で妊娠し出産したよ。
そういうこというなら電磁波とかの方が気にしたなあ(我が家IHなので)
668 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 14:07:55.24 ID:116YiuXq0
電磁波とか高層階とか言い始めるなら、体重をBMI22に近づける方が良さそう…
669 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 14:35:26.58 ID:uXSOWmWe0
<不妊治療>「まるでギャンブル」 高額費用つぎこむ40代
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160117-00000012-mai-soci
670 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 15:10:49.73 ID:FC27Oaca0
不育症や胎児クリニックで有名な先生方に、高層階と流産の関係を質問したけど、皆聞いたこともない、といってたよ。
671 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 16:12:51.54 ID:6LWij9EI0
高層階云々は、そういう住宅に住める高所得層=高年齢で確率も上がるという話を見かけた
672 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 16:18:53.02 ID:3auxMR+G0
初めて昨日採卵してきて今日は一応ひと安心して気が抜けたのか微熱と眠気と頭痛がする
寝ても寝てもダルくて疲れが取れてないみたい
673 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 16:51:51.34 ID:mWQo1jFE0
わからんけど高階層と流産はそういう研究結果出てたね
674 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 18:32:44.70 ID:7Iu/RXLA0
ググったらフランスかどっかは子育て世代は四階以上に住まないように決められてるんだとか
675 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 19:19:01.53 ID:BrKmZPAE0
高層階は免震構造で、僅かな揺れでも逃がすために揺れるから体に良くないとは聞いたことがある。
676 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 20:09:38.11 ID:UXpcUUK6O
そんな揺れが良くないなら電車にも乗れないなー
677 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 21:09:48.47 ID:Hac+vfBg0
明日初めての採卵をします。
先生から移植胚は
A 一番よい胚一個
B 二番目によい胚一個
C 一番よい胚+一番グレードの低い胚
の3通りから選択してくださいと言われました。

妊娠の確率が増えるならCかなと思っていますが、双子になる可能性もあると聞いてとても悩んでいます。
みなさんならどれを選択しますか?
678 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 22:09:17.48 ID:bYb8rQe60
>>674
エレベーターないからでしょ。子供連れて荷物持つのは大変だわ。何かあっても逃げにくいしね。
679 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 23:35:42.82 ID:31E4FNR40
>>677
初めてならA。ってか、採卵もまだなのにそんなこと聞かれるの?
いい胚盤胞ができてから決めてもいいんじゃない?
680 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 23:38:49.44 ID:31E4FNR40
>>679
あ、自己レス。新鮮胚移植なんですね、失礼しました。
それでもAかなー
681 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/17(日) 23:59:53.91 ID:R4wDagVE0
小梨夫婦の石女が旦那のコトお父さんって

呼んでたけどお前等ってお互い何て呼び合ってんの?

おーい石女

何よ種無しw
682 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/18(月) 00:07:20.83 ID:48QJEvQ/0
授乳手コキ風俗のお姉さん「はーいそれじゃあピュッピュしましょうね〜」シコシコ

僕「お乳おいちい」ちゅぱちゅぱ

お姉さん「もおそんなに吸われたら赤ちゃんの分無くなっちゃうよ♪」

僕「は?」ちゅぽん

僕「お前僕が授乳オプション付けた時点でこの母乳は僕のと違うんか?」

僕「違うんか?」
683 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/18(月) 00:09:22.28 ID:1F/4KT7s0
マジレスすると母乳は不味い
684 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/18(月) 08:52:43.76 ID:w2SiS5G50
雪すごいね
診察に向かわれる方、足元には十分お気をつけください
685 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/18(月) 09:56:33.92 ID:48iqWoP/0
こんな天気にも関わらず予約したクリニックめっちゃ混んでる。周りは私より10上くらいだし。はぁ。
686 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/18(月) 10:58:25.76 ID:KYw2YsOQ0
あらあらお若いのねふふふ
687 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/18(月) 11:01:45.68 ID:9KR79yUv0
>>677
初めての移植ならばAにすると思う
実際の年齢が35歳以下&結局不妊の原因がピックアップならば1回の移植で妊娠する可能性はけっこう高い
2個戻しはあくまで何回か移植しても結果が出ない人向けかなと
688 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/18(月) 23:08:16.81 ID:GEanV0V/0
いい歳こいた小梨夫婦って

何でこどもいないのに金ないの?

何に使ってたんだよ

高度治療する金もないのに

仮に万が一産まれても育てられないだろ

金ないんだから
689 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 00:34:08.14 ID:LEN1ks1S0
>>688
旅行、博打、家
690 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 02:13:22.96 ID:7ZLojLkO0
移植前でヤーズを飲んでるんですが、とにかく胃が痛い
胃薬と合わせて飲んだらなんとなくマシだけどやっぱり痛い

前に飲んだ時もそうで、今回も合わなかったら相談してって先生には言われてるけど、ピルって薬変える場合
一旦辞めて生理来てからまた新しい薬飲み始める、みたいな感じなんでしょうか?
そのまま違う薬に切り替えられるのかな?
691 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 03:14:41.10 ID:CMUXXGKe0
>>690
それは無理
同じ一層制でも微妙に成分やキジョが違うから
次周期以降の服用初日から変えてもらって
692 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 03:19:13.44 ID:7ZLojLkO0
>>691
そうなんですね、確かに成分考えたらそりゃそうか
情報助かりました、ありがとう
693 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 10:32:36.71 ID:2NQPUBSu0
機序(きじょ)って言葉、知らなかったわ
694 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 17:50:37.42 ID:YQWkZAwD0
AMH0.29ngでクロミッドとHMG/HCG注射の末
昨日採卵(1個)できたんですが、ピル(マーベロン21)を処方されました
しかも毎晩2錠を10日間飲んで最後の1錠は破棄するよう指示されました
これってよくある処置なんでしょうか?

ググると低AMHの人はピル飲んだ後排卵回復できず閉経の可能性もある
とか書いてあるの見て不安…
人生初ピルで一度に2錠で嘔吐しないか不安…
695 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 18:11:30.92 ID:XLQfw7YB0
ギリギリで助成金もらえない
しょうがない
696 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 19:00:45.84 ID:PCq1pELm0
うちも
体外始めようかなと役所に年収確認した時は助成対象だったのに
いざ始めて申請に行ったら今年度は対象外になってたショック
ギリギリだと損の方が多いよね
697 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 19:06:02.34 ID:Ms6QP9oE0
助成金、所得って書いてあるけど
控除後の金額で見るんだよね?
年収だったらアウトだわ
698 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 19:14:00.84 ID:T/L/gAR40
控除後だよ
699 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 21:10:16.10 ID:WoOl2gGW0
以前ここに書き込んでた胚盤胞2個戻す予定の奥さまはその後戻したのかしら?経過が気になる…。
奥さまみてたらぜひ書き込んでいただけると助かります。
700 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 22:18:07.80 ID:CSDqJ5tm0
書き込んだものではないけど、私は凍結胚盤胞2個戻しで妊娠しました
過去に他院で3回移植してダメだったのと、38歳だから勧められたと思うんだけど、
医師からは多胎のリスクよりもお互い着床を助け合って着床率があがるメリットが大きいからからってことで
5AAと6BC(一番いい胚と悪い胚)を移植し、結果1個着床
2個戻しについては先生によく聞いてみてもいいかも
701 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/19(火) 23:13:32.65 ID:dCtvKUCM0
半年ぶりくらいに4AB胚盤胞移植してきた
判定日は来週の土曜だけど、今日と今週金曜にHCGうつからフライングもできず
悶々とした日々を過ごしそう

10月には40だから30代で卒業できる最後のチャンスだ
702 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 00:45:40.98 ID:CiehsBSE0
3男5女10人の大家族

お母さんは47歳にして9人目を妊娠中

5月に出産予定!

石女どもw

男性ホルモン丸出しの旦那だぞ

種付けしてもらえ〜
703 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 06:29:17.27 ID:xJFp+6dwO
生活全般見直し中
みなさま医学的な事以外に何してますか
704 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 07:44:45.91 ID:2Ir9WtFR0
体外受精成功後、プラノバール服用中だけど基礎体温下がり気味…。
心拍確認後にプラノバール飲んでても体温が下がるなんて嫌な予感しかない…。
705 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 09:18:54.67 ID:GJMv8c8h0
>>694
ピル1日1錠×12日くらいが遺残卵胞消すためには普通かと思ったので
1日2錠ならばそこまで飲む必要があるのか?という感じはする
ピルは卵巣機能を休ませるものだからもともとの卵巣機能が弱い人が飲むと
次の生理の立ち上がりが遅くなる傾向はあるよ
高齢で卵巣機能が弱い場合は生理開始が遅いから閉経?どうしようってなる
2錠出している理由を医師に確認してみては?
706 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 09:27:29.14 ID:3Sj/t3gz0
>>694
先生に伺ってみたら
ただ2錠といってもマーベロンは低用量ピルだから
よく出されるソフィアAを1錠より(多少成分は違うけど)薬効量自体は少なかったりするんだけどね
707 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 09:39:04.55 ID:IH3VNZLN0
>>694
FSHは正常なのかな?
高FSHなら他に手段もないしピルを飲むのもありかと思うけど、
低AMHでFSHが正常ならピルでFSHが爆上げする可能性もあるよ
708 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 09:41:17.76 ID:3Sj/t3gz0
>>694
先生に聞かなきゃ本当のところはわからないけど
多少成分が違うし、機序も微妙に異なるだろうけど
それでもマーベロン3錠でソフィアA(中容量ピル)1錠と同じか、まだソフィアAの方がキツいくらい
(ちなみにマーシロンなら5錠ね)

想像で言うけど考えられるパターンとしては、以前に中容量ピルでトラブル起こしたことがあるとか、
AMHの値が低くてあまりピルを使いたくないとかで遺残卵胞を消す最低限の量を考えたら、中容量ピル1錠より低用量ピルのマーベロン2錠を選択したとか・・?

まあ他にもチョイスの理由はあるかもしれないから、いずれにしても医師に確認してくださいな
709 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 12:29:25.04 ID:lotJAW2H0
5年間不妊だったけど夫と18禁映画みたあとすごく興奮したら初めて陽性でたw
やっぱり興奮て重要なんだね
今まではあまり興奮してなかった
710 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 12:29:37.09 ID:+EUm08b60
>>703
採卵周期、私は鍼灸で結果が出たよ!3〜4ヶ月くらいかかったけど
あとは睡眠しっかりとって禁酒したくらい
移植周期は仕事が激務で酷い生活だったし、内膜も8ミリに届かず形も異常って言われたけど着床した
今まで移植周期の生活を気をつけてたけど、採卵周期の方が重要なのかって思ったよ
711 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 15:15:32.87 ID:HlZ6Vsgr0
>>703
ずぅーとシャワー生活だったけど
貰った入浴剤の香りを気にってお風呂入り始めたら3ヶ月で妊娠した
結婚3年目だったのに漢方とかサプリも飲んでなくて病院のタイミングのみだったから心当たりある生活の変化はお風呂
712 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 15:22:23.11 ID:lotJAW2H0
私の周りではホットヨガ始めて数ヶ月で妊娠した人が数人いる
私もそう
713 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 15:26:03.66 ID:O2aq92Lc0
>>712
知り合いもこれだわ
転職するんで何ヶ月か暇になったからと毎日通ってたら妊娠したそうで
暑すぎると逆効果とかも言うけどねえ
714 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 15:38:58.37 ID:9kiOj1IT0
なにかが妊娠に繋がったかどうかははっきりしないから困る
私は移植7回しても無理だったけど、ペットが亡くなった次の周期に自然妊娠した
715 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 16:29:24.07 ID:usqbnOxA0
>>705〜708
病院に電話で問い合わせました。
「飲まないと高温期に入らない。必ず2錠飲むように。」との事で
お昼休みに2錠飲みました。
FSHは正常値ですが38歳と高齢だからなのかも?
今のところ何も無いけど副作用怖い…
716 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 16:35:46.30 ID:EKFA5TsK0
精液検査で要顕微といわれて、体外進むつもりで転院したんだけど
転院先で精液検査正常値だった
医者にも「どうする?」といわれて、私も「どうしよ…」って感じなんだけど
私自身排卵障害気味の36才だしやっぱステップアップだよね…
717 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 16:36:54.49 ID:3Sj/t3gz0
>>715
どういう問合せ方したか知らないけど
そこまで信用できないんなら病院かえたら?
医師とのコミュニケーションも取れてないし、疑問もストレスも抱えたままじゃん
そんなんだと何かにつけていずれ病院や医師に対する不満ばかりになるよ

自分が納得、安心して治療を受けられる病院に転院するのもひとつの手だと思う

ピルすら初回なのに今からこれじゃ、とても精神的に持たないと思うよ
718 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 16:42:31.53 ID:JeDzg4FF0
>>716
奇跡の一回かもしれないし治療期間にもよるんじゃないかな
二年自己タイミングでできてませんとかなら体外がいいと思うし

採卵周期なのにじんわり風邪気味
たまに咳がコホンと出る
医者に言うべきか悩む
719 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 16:47:10.21 ID:O2aq92Lc0
>>716
36なら迷わず体外進むなあ
少しでも若いうちに採卵しときたいってのもあるし
720 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 17:02:27.68 ID:EKFA5TsK0
迷ってるのがまさに治療期間で、
色々あったレスで去年から治療始めてタイミング3回なんですよね
そういや多嚢胞だと卵の質が良くないらしいのを失念してました
書き込んでちょっと頭がすっきりしました。ステップアップの方向で進みます
ありがとうございます
721 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 17:11:41.02 ID:TgpY2y6v0
>>714
私もタイミングや体外で出来なかったけど
1発で自然妊娠したから本当に謎
ちなみに39才

コーヒーは元々飲まない&妊活、治療前から
ウォーキングはしていたくらい
鍼灸やサプリは無縁
722 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 17:34:35.23 ID:PLxaw72c0
私は逆で子作り解禁して一発で自然妊娠→11週流産。
その後、AIH4回全て陰性。
顕微で陽性でたものの化学流産。
最初の一発が奇跡だったんだろうなー。
723 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 20:35:34.97 ID:xJFp+6dwO
ありがとう
冷えとりしてみます
夏より冷え対策簡単だし冬の間に頑張る
724 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 20:54:50.35 ID:3jezp9TO0
私も解禁二ヶ月後、自然妊娠→9週で流産
さらに半年後、自然妊娠→化学流産
そこから一年AIH何回やってもケミカルすらでない
助成金アップになったら体外してみる
今38だけど、どんなことをしてでも欲しいみたいな気持ちはなくて、できればいいなぐらいだから、焦りがなくてこまる
725 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/20(水) 20:55:29.42 ID:3jezp9TO0
あAIHは確か5回ぐらい
726 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 00:40:39.68 ID:T4yI5NxT0
>>725
自然で2回妊娠してるなら、先に不育の検査した方が良いような
もし何か引っかかったら次回妊娠した時に早くから対策出来るからね。
727 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 07:33:54.55 ID:s+blu/gv0
1回でしょ
728 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 08:01:14.36 ID:zIAaUvVg0
ivaやるか迷ってるんだけど
借金することになるから悩んでしまう
729 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 09:32:59.28 ID:hAB7YCJ+0
年齢にもよるけど、借金してまでやる必要はないと思う
妊娠してもしなくても、その先に金掛かるんだから

ただ、子供のいる生活にこそ価値を重く置くなら、親から借りて1度だけトライしては?
730 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 10:51:11.80 ID:9xKBermy0
ivaって初めて知ったわ
いくらくらいかかるものなの?
731 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 11:08:52.79 ID:IJDNcFTK0
>>724
速報見たけど助成金アップ、可決されて即日対応らしいよ
732 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 11:25:15.16 ID:J2Iit7kk0
>>731
それは予算上の話で告知等の準備も必要だから実際の適用開始時期は自治体の判断によると思う
733 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 11:52:31.53 ID:0xz/Z/bP0
助成金up始まったね!重かった腰をとうとう上げられそうだ。
734 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 12:50:57.46 ID:zIAaUvVg0
>>729
本当にそんな感じで迷ってるよー

増税前で160万ぐらいって言われた
早期閉経状態だからやるなら早くやらないと意味がないみたいでまた悩んでしまう

産まれてからもお金かかるのわかるし子供がほしい気持ちもあるし
なかなかスパッとはいかないね...
735 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 13:07:03.33 ID:9xKBermy0
>>734
おお…そんなにかかるのか…それは悩むわ
産まれてからの事は妊娠出来てからまた考えればいいかなとも思うけどこればっかりは夫婦の人生設計だから、よく話し合って後悔しないようにね
736 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 13:18:52.91 ID:RVoXnmqW0
助成されるなら余計妊娠しないとね
737 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 14:26:19.53 ID:T3Zu6Cb20
病院に払う費用も値上がりしたりするのかなぁ?
出産一時金?もそうだったよね?
738 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 14:30:31.69 ID:fhlYiNA20
>>737
都内で治療してる人のブログでつい最近自分の通ってるクリニック値上げするみたいだから転院しようって見たよ
どこのクリニックかは分からないけど
一部で値上げの動きがあるのは確かだね
739 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 15:19:51.57 ID:hlxwuILJ0
>>734
160万かあ…かかるなあ〜
でも何回も繰り返すと結局このくらいいったりもするから確率高いならかえって無駄にならないくらいだったりするのかな
740 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 19:06:25.56 ID:fl4BCllw0
>>736
そうできれば苦労しないよ
741 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/21(木) 23:41:27.36 ID:DD9X3hle0
石女が必死こいて産んで

バカっ子だったらどーすんの?
742 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 00:37:14.30 ID:K02Hi3e40
昨日助成金の申請出しに行って、雑談がてら新しい助成金制度について少し聞いてみたら
今後初回の申請分の治療が終了した人が対象ですでに終了してる人は対象外だと言われたよ。国からそう言われてるって言い方してた。

私はもちろん前制度適応で、15万と1年以内に治療終了した人は5万上乗せってやつで20万の助成金だわ。
3分の2負担してもらえるだけでも御の字。
743 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 10:08:44.18 ID:7rh2KZBQ0
種ならいつでも差し上げますよ。
744 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 11:03:00.20 ID:Y/Ak7D6h0
今までホルモン剤どまりで
これから本格的に金のかかるラインに行こうとしてるから
助成金情報とかとても助かる

助成金とか不妊治療に対する認知とか
今までの先輩達の経験でなりたってて
支えられてると感じるのでマジでありがたい
745 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 11:32:08.20 ID:xq1paArE0
ホルモン検査に異常はないですが、生理周期が長いのでクロミッドを飲むことにしました。 産後の生理からなので安定してないだけかもしれませんが出来るだけ早く妊娠したくて。
前回は23日くらいで排卵でした。
おそらく、注射などはしないと思うのですが、
クロミッドだけで、大きくなった卵はちゃんと自然に排卵すぐできますか??
大きくなり続けて中々排卵しないとかはないでしょうか?
男の子うみわけもあり、タイミングをとるためあまり何度も回数がとれません。
だからちゃんとすぐ排卵してくれるのか不安です。
746 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 13:14:24.01 ID:e1fV7eYg0
個人差があるからなんともじゃ
それに早く早くといっても、一周期くらいは様子見たら
自分はどんな感じかわかるんじゃない?
それからまた医者と相談したらいいと思うんだけど。
てか初心者スレで先に質問してるようだけど
近い答え貰ってるよね
それに産み分け云々は、ここで持ち出す話題じゃないよ
747 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 14:03:07.67 ID:VGakn0wu0
明後日あたり採卵になりそうだけど、
風邪気味でどうしても咳が出ちゃう
無麻酔の病院に転院して初めての採卵なんだけど、
咳したらまずいよね…

近所の内科でも行って薬もらったほうがいいかぁ
748 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 14:55:05.54 ID:XESVKP5P0
咳があるんですけどってまず病院に相談してみては?
749 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 16:18:22.61 ID:6to6VZkM0
生理始まったけど再開したくないなぁもう治療から逃れたい
750 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 16:30:25.93 ID:XESVKP5P0
>>749
気持ち分かりすぎる
おいくつですか
751 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 16:51:16.82 ID:kZIKzL8z0
次の桑実胚移植がダメだったら誘発変えて採卵し直すか悩んでる。
残りの胚盤胞5BCが3つはいずれ破棄。
勿体無いかなぁ。
でもうまく行く気しないんだよね。
752 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 18:14:38.95 ID:+i6pSywB0
>>750
自分の年齢は先に書かないんだね
753 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 19:58:21.14 ID:YAB0gE9L0
長崎大病院(長崎市)の女性産婦人科医が昨年7月、女性を診察した際、
「生理は子を産むため。」と女性を差別するような発言していたことがわかった。

石女は汚血に古新聞でも当てとけ
754 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 22:22:52.83 ID:/CJWgeN7O
昨日、採卵の予定だったんだけど、三つあるはずの卵が一つしか見えなくなってて、まさかの採卵中止→急遽AIHに切り替え。
(火曜日のお昼頃、卵包20mmくらいのが二つあったから、排卵しない為の注射を打って、同日21時30分頃HCGを注射)
遠距離通院で今まで準備してきた事が全部パーかと思ったら診察台の上で泣いてしまったよ。
同じように採卵中止になった事がある方いますか?
ちなみにAIHに切り替えた理由は、卵は見えないけど、卵管を通ってる最中だと思うから、何もしないよりは少しの可能性に賭けてみようと先生が言ったから。
AIHのタイミングとしてはベストだって言ってたけど、単なる慰めと言うか気休めのような気がする。
755 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 22:24:43.83 ID:RXsDrpWk0
>>749
休みもありだとおもう
756 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 22:33:44.40 ID:RXsDrpWk0
>>754
採卵中止2回、移植中止2回あるよー
AIHのタイミングとしてベストってのはその通りなんじゃないかな?

遠距離通院とっても大変だろうなと思うし
がっかりして無念な気持ちもよくわかるつもり

けど卵管通ってるなら十分可能性あるんだし
そんなに悲観的にならなくてもいいと思う
757 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 22:53:07.99 ID:W3BdbkNa0
初期胚1回胚盤胞2回(内1回着床あり)なんだけど
自然周期で自分でホルモンが出てればホルモン周期にしなくていいと思う?
内膜も10出てるしP4も数値ちゃんと出てる
それでもホルモン周期でやってみる価値あるかな
758 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 23:10:49.56 ID:/CJWgeN7O
>>756レスありがとうございます。
採卵中止はわかるんだけど、移植が中止になる理由を訊いても良いですか?
昨日が二回目の採卵予定だったんだけど、先生に「今夜タイミング取っても可能性ないですか?」と訊いたら、「体外で受精しなかったからね〜、う〜ん…」って感じで濁されて、私の気が済むようにAIHした感じだったけど、うまく行く事を祈るしかないね。
759 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/22(金) 23:23:35.61 ID:YAB0gE9L0
あげ
760 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 00:10:04.11 ID:iyQI5Z1v0
>>754
当時通っていた病院で2回もあったよ
2回とも完全にアンタゴのタイミングが遅かった

AIHやらなければ全くの捨て周期になってしまうけど、AIHしたことで少なくとも可能性はゼロではなくなったからね
タイミング的にも無駄なAIHではないと思うから上手くいくといいね
761 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 00:24:12.92 ID:49Prg8s30
採卵中止とかあるんだねえ
排卵抑制が効かないとかなんかね
移植中止はホルモン値が上がらなくて中止になったなあ
762 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 00:41:21.20 ID:fL07t1K8O
>>760
2回も採卵中止とはさぞ無念だったでしょうね。
私もAIHできただけ可能性がある!と思う事にする。
余談で愚痴だけど、今回ダンナが採精の際にこぼして量が少なかった。
高速バスで通院してるんだけど、高速道路の事故で大渋滞→目的地バス停より手前のバス停で急遽飛び降りて電車に乗り換え。
でも予約時間から30分以上遅れて到着。
そして採卵中止と悪い事が重なって気も動転してしまったよ。

もうこの運の悪さは何?
朝晩神仏にお参りしてるのは意味ないの?と神様や仏様にも当たってしまったよ…。
763 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 00:47:22.39 ID:fL07t1K8O
連投ごめんなさい。
>>761
排卵抑制VS HCGでHCGが勝ったのかな〜?と思った。
採卵中止はありえる事だけど、ホルモン値が上がらなくて中止になる事があると知らなかったから勉強になりました。
ありがとうございました。
764 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 00:47:31.35 ID:7Vzi2T0S0
嫌いだけど人に言えない171
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1452153899/691

30代以上の初産妊婦が大嫌い
20代社会人でもデキ婚する人が大嫌い
学生デキ婚は論外
小綺麗ですらいようとしない親が大嫌い

自分の親は体型が大変ふくよかだった
遅く産んで、体力的に大変だったろうに大切に育ててくれた親に感謝…なんてどうしても思えないよ 無理
765 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 00:48:32.44 ID:7Vzi2T0S0
703 可愛い奥様@転載は禁止 sage 2016/01/21(木) 13:18:49.67 ID:Zyx+jnDg0
>>691
分かる!
特に30過ぎ高齢初産ホント大嫌い!
気持ち悪い。
口に出したら倖田來未の羊水騒動なのでスレタイ。


706 可愛い奥様@転載は禁止 sage 2016/01/21(木) 13:55:18.44 ID:ZzdbI4z30
>>691
30代以上の初産妊婦、私も嫌い。
30代でデキ婚も気持ち悪い。
こういう人達って、性格的にちょっと変わってる人が多い気がする。
766 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 02:03:12.70 ID:JvXO94Qr0
ええっ…
平均初産年齢が30歳超えてるこの時代に
書いてる人は20代前半で3人とか生んでるのかしら
767 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 02:23:20.53 ID:c7+IzCgK0
11月末に採卵して、12月頭に移植、12月19日にリセットだったんだけど
1月の生理が未だ来ない...
年末年始で一周期休んだんだから早く来てくれー!
いつもは28〜30日周期なんだけどな。
768 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 08:41:37.39 ID:/vr+je8U0
>>766
田舎の子なんじゃない?
769 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 09:37:55.47 ID:cu4B2UKI0
>>758
移植中止の理由はホルモン値が整わなかったのと
移植予定日の体調不良
体のことだから、思った通りに行かないこともあるよ

でも採卵日に事故で遅延とは大変だったね
そのシチュエーションなら私も動転して泣いちゃうかも
770 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 15:10:36.47 ID:zjabx6f90
私は今どき20代前半で産んでる方が嫌
DQNかデキ婚かど田舎の低学歴なイメージ
771 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 15:37:55.68 ID:KjiFq3GR0
いくつで産んだっていいじゃないか別に
772 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 16:20:35.11 ID:JwUV9vxy0
今の年になって気付く
20代前半が出産の適齢期なのだと
後悔しても遅い……涙
773 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 16:29:47.19 ID:SEIOnMKf0
>>772
出産適齢期は26才じゃなかったかな
一番妊娠しやすい年齢だったかもしれないけど
20前半も26も変わらないかw
適齢期だからとかじゃなくて自分の生活スタイルとかも考えて子供が欲しいと思ったときがその人の適齢期だと思うよ
774 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 17:13:13.78 ID:fFx0OL7l0
754さんに便乗なんだけど、私も今回採卵中止になってしまい失意のどん底。
中止になってしまったかた、次周期また採卵に挑戦する??
それとも休薬のためお休みとかしますか?
私は次回すこしでもいい卵がとれるよう、お灸、足つぼ、ウォーキング、ビタミンEしてます

>>754AIHうまくいくといいね!
775 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 17:31:44.62 ID:QK1Egic80
>>770
そんな感情もってるから、、、
776 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 19:48:01.70 ID:SokVjdi40
浦安で適齢期は18〜26と言い放った人がいるけど、
その後産婦人科協会が適齢期は35歳くらいと言いなおしていた

確かにそのくらいだよね
777 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 19:59:54.69 ID:3Jwa0Ziz0
いやいやいや
現実見ようよ
778 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 20:08:06.14 ID:XiiPI9yC0
どう考えても正しくて多数派なのは20代で産んだ人だから何言われても仕方ないとしか思わない
私も高齢だけど高齢出産をいくら正当化しようとしても無駄だしそういう風潮は嫌いだわ
体力、残り寿命、健康でリスクの少ない自然な妊娠と出産、親の年齢、あらゆる点において若い方がいい
もし利点があるとすれば20代より金があることくらいだと思う

でも今更時計は戻せないんだし、キリキリせず笑って頑張るしかないよー
779 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 20:38:12.67 ID:fL07t1K8O
>>769
そっか。例えば風邪引いて発熱とかだとできないよね。
体調も万全に整えなきゃいけないよね。

>>774
ありがとう。
あなたも採卵中止で残念だったね。
私は次周期も休まず通院する予定。
お互い、頑張りましょう。
私は完全に運動不足だからもうちょっと動かなきゃいけないなと反省。
780 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 20:51:26.69 ID:FNfEn9ux0
移植中止より採卵中止の方が凹むかも
781 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 21:22:43.39 ID:1d8e2snZ0
適齢期が35は絶対ないわー
782 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 21:26:45.95 ID:iwr/tFUJ0
初めて不妊専門病院行った時28だったけど「あなたにとって一番妊娠しやすい期間は終わりました」てハッキリ言われたからやっぱり26なんだと思うわ
783 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 21:38:42.54 ID:zjabx6f90
29〜32くらいがいいな
仕事との兼ね合いもあるし
784 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 21:44:22.90 ID:DQ2mCPFv0
今週期初めて体外にチャレンジの予定でしたが、クロミッド飲む前にインフルエンザになりました。
しばらく病院もいけないし、薬も飲みまくってる。
今月はお休みかなぁ?多分妊娠しないであろうAIHだけでもやっておくべき?インフルエンザにかかった周期は全てお休みしたほうがよいのかな?
785 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 22:21:41.19 ID:SokVjdi40
ごめん、35歳くらいまで と、産婦人科学会が言ってた

浦安が限定しすぎていたということ

>>782
他の病院行ったらまた別のこと言われると思うよ
786 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 22:36:28.40 ID:6pQkiUbL0
>>785
産婦人科学会が高齢出産の定義を35才以下にしてるからでしょう
それだってもともとは30才だったのに、産院施設の不足問題とか、医療費削減とか、ハイリスク対応の問題とか、女性蔑視問題とか、
いろんな圧力でそうなっただけで、妊娠率、ダウン症発生率、体外受精生産率からみても、安全に勧められるのは30まででしょ

人間の体がここ20年で急に変わるわけないんだしさ
787 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/23(土) 23:48:35.70 ID:HEZIVfPk0
初めて書き込みします。
5年前に体外受精胚盤胞移植5回目で1人目出産。1人流産。その後1度の移植で2人目出産したアラフォーです。
この度、まさかの自然妊娠しました。卵管閉塞や高プロ、2人とも帝王切開だった事もあり自然妊娠する事はないと思ってたので本当に驚いています。
その4回とも妊娠した時に移植時、今回は排卵期からしばらく抗生剤を服用していました。
抗生剤の種類はそれぞれ違いますが、結果的に卵管や子宮に良い影響を与えたのではないか。と思いみなさんはどう思われるのか聞いてみたくて書き込む事にしました。
長文失礼しました。
788 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/24(日) 00:20:13.10 ID:J+UT3gf10
わからん。以上。
789 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/24(日) 00:37:40.96 ID:PpHf6Hmw0
採卵の前後に感染予防のためフロモックス飲んでた
今回5日目新鮮胚盤胞移植したから抗生剤がどう影響するのか知らんが期待しちゃうぞ
790 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/24(日) 01:30:40.80 ID:aG1M39WY0
石女は頭の中まで石なんだな

来世は漬け物石にでもなれや

ポンコツ穴にすっぱいキュウリw
791 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/24(日) 01:36:31.30 ID:PwiGj5L60
イギリスでは2013年、50代の出産が700人って凄いな
中には自然妊娠も。人間の、身体ってミラクルだわ
792 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/24(日) 06:31:58.71 ID:du+kaR/K0
>>787
妊娠・出産が1番の効果だったんじゃない?私は抗生剤飲みまくってたけど1人も産めてないし…
それか可能性はゼロじゃないという宇宙的な確率の奇跡が起きたか
793 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/24(日) 15:29:34.94 ID:aG1M39WY0
石女って電車乗るとき不妊マークつけてんの?

あれ付けておくと駅のトイレで種付けしてもらえるよ
794 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/24(日) 15:48:16.00 ID:92o/Irpo0
>>791
ほとんどが卵子提供だろうけど、50代って更年期障害も来てるよね…
出産と子育てももちろんだけど、妊娠期のホルモンの激変を乗り越えられる気がしないよ
すごいなぁ…
795 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/24(日) 20:09:47.20 ID:ZiTlVNlz0
更年期障害の治療してるでしょ、そういう場合は
796 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/24(日) 21:50:21.57 ID:GKzYzjHD0
更年期障害の薬と言えば我らがエストラーナテープね
797 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/24(日) 23:44:07.44 ID:EoSENX7I0
>>794
まあ、イギリスには高齢出産っていう言葉が無いんだとさ。
798 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 00:02:01.25 ID:OU7mqrad0
>>791
ミトコンドリア移植とか着床前診断とかフル活用してるんじゃないかな
799 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 12:58:04.20 ID:dqTX6z3U0
採卵周期に新鮮胚移植した方はいつぐらいまで薬の服用をされてましたか??

新鮮胚移植後、7w6d(昨日)までプラノバールを飲んでました。
今日からは何も服薬がない状態なのですが、なんとなく落ち着かなくて。

不妊治療の病院は卒業済みで、転院後の病院では服薬については何も言われてません。

みなさんはいつぐらいまで服薬されてめしたか??
800 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 13:06:59.76 ID:5ntPoJVtO
明日、凍結していたものを戻す
高速バスの人のように病院遠いから、明日交通機関に影響出ないといいな
801 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 13:12:29.82 ID:klJOeXuR0
高速バスとか新幹線で通院とか、ほへーって思ってたけど
転勤の話が出てきたから他人事じゃなくなってきたな…
802 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 13:44:01.19 ID:kaYS/U050
うちも転勤ある
今週期から初めて体外することになりショート法で連日hmg注射通院と自宅点鼻薬
生理3日目から通院したらアンタゴ予定が急遽ショート法になった
毎日通うの大変だけどタイミングより気持ちが楽だ
1年出来なかったから体外でもそううまくいくとは思えないけどお金掛けてる分早く卒業したい
そして凍結卵子で二人目もと夢描いてるわ
803 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 13:56:59.02 ID:klJOeXuR0
>>802
年内転勤なんだけど、凍結卵たっぷり残してサックリできたら
二人目はどうやって移植しに行けばいいかとか皮算用してるよw
804 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 19:17:37.36 ID:Wqwk9nAE0
誘発剤飲んでも長年出来なかった私が無治療で妊娠できた
友人もできた
あれがよかったとしか考えられない
もし今ダメになってもまたアレをしよう
狙ったわけじゃなかったのにおもわぬ副効用だ
805 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 19:34:13.84 ID:tmCTEDU00
どれよ
806 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 19:38:39.67 ID:gSzlkefw0
すごい誘い受け
807 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 20:34:28.41 ID:mDZ0ESrj0
\ オレだよーオレオレ!ハンバーグだよ! /
808 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 20:41:43.26 ID:tVwm1ntJ0
なんとなく分かっちゃった
アレだよね
私も半信半疑アレで出来たよ
809 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 21:18:05.91 ID:Wqwk9nAE0
でしょ
みんなに教えたいけどどうせ回し者か思い込みだと思われるから言えないわ
鼻で笑われそうだし
810 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 21:33:04.10 ID:UrpST7UR0
あっ、わかったアレか
友達もそれで自然妊娠してた
私は半信半疑なんだけどね
811 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 21:34:20.43 ID:DBfXrOf60
>>809
じゃあいいです
812 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 21:39:25.14 ID:PkgSsn2M0
BT5まで我慢した
待ちに待った
明日はフライングしたい
813 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 21:42:59.25 ID:Js+GLlvq0
>>812
そこまで我慢しなくても、出るときはBT4から判定出るよ
814 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 22:01:31.34 ID:PkgSsn2M0
>>813
拡張胚盤胞じゃないしAHAもしなかったからまだかなって
明日の朝寝ぼけてトイレ済ませなかったらやろーかな
815 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 22:42:35.53 ID:fMHE3Lvy0
夫用にクロミッド貰ったけど、ぐぐったら肝臓に負担かかるって書いてたからアウトだわ
副作用のとこに書いてないし、肝機能障害のこともちゃんと言ったのになあ
816 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/25(月) 22:56:13.43 ID:RDnRzsWu0
>>799
新鮮胚移植から4w0d判定日まで黄体補充でデュファストンを服用しました。
私は現在9wです。
8wにもなれば、自力でホルモンが出ているだろうし、大丈夫では?
817 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 12:30:23.04 ID:Sf0BHBsP0
>>816

経験談ありがとうございます!
もう自力でホルモン出てくる時期だからと思えば安心してきました!!
818 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 12:37:00.34 ID:Sf0BHBsP0
>>816

経験談ありがとうございます!
もう自力でホルモン出てくる時期だからと思えば安心してきました!!
819 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 12:37:07.88 ID:Sf0BHBsP0
>>816

経験談ありがとうございます!
もう自力でホルモン出てくる時期だからと思えば安心してきました!!
820 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 13:06:04.06 ID:I/4EVOrE0
落ち着いて〜
821 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 14:00:51.29 ID:fJOOMWYB0
今月初めて採卵をして、今日凍結結果を聞きに行きました。
6つ採卵できた内、4つが受精卵になったのですが
3日目以降分割が進まず、胚盤胞まで育たなかったという事で
移植できずに治療終了だと言われてしまいました。

初めての体外受精で妊娠できるとは思っていませんでしたが
移植すらできないとは想像もしていなかったので、とてもショックです。

先生に卵の状態はそれほど悪くなかったと思うとはいわれましたが
年齢も34と若くなく、今後どうすればいいのか考えられません…。
同じような経験をされてる方はいらっしゃいますでしょうか?
822 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 15:03:56.96 ID:09IoyS7N0
>>821
2日目に新鮮胚移植はどうでしょうか。
私は新鮮胚移植しか経験ありませんが、3個採卵して2日目にひとつ移植、ほか2つは胚盤胞で凍結する予定が3日目で分割停止。2日目の新鮮胚で妊娠中です。
823 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 15:13:55.42 ID:jGyCqLJd0
>>821
私も初採卵は7コ取れたけどきれいに分割したのは1コだけ。新鮮胚移植したけど結果は陰性。
2回目の採卵は5コ取れたうち4つ胚盤胞まで育って、3回目の凍結胚移植で今妊娠3ヶ月だよ。ちなみに38歳。
ショックなのはすごく分かるけどまだまだチャンスはあると思う
824 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 15:30:16.71 ID:pQnrMHd70
>>821
初採卵で8個取れた→新鮮胚移植までいけたのは1個、結果は陰性
2回目の採卵は7個取れて分割3個→新鮮胚移植1個、結果は陰性・残った2個を凍結
今は凍結胚移植した1個目で妊娠8ヶ月まできました

いま33歳で、不妊専門に通って2年、体外に進んで約1年だけど
私はなかなか受精に至らなかったけど>>821さんはそうでもないし
採卵数が少なすぎるわけでもないから、体質改善しつつあと数回頑張ってほしい

もうたくさん頑張ってると思うけど、時期とかタイミング的なものもあるし気落ちしすぎないで!
825 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 15:30:47.88 ID:nZ5exOCj0
>>821
私なんか、PCOSなのにも関わらず、一個しか採卵できませんでした。
あー、ショック!
沢山とれるとおもってたのに!
10個以上あったのに、とれたの一個だけって、他は空砲だったのかしら‥
826 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 16:29:57.77 ID:sfW3CMhB0
>>821
胚盤胞になるには精子のちからが重要って言われてるよ
旦那さんにも体質改善がんばってもらったら
827 :
821@転載は禁止
2016/01/26(火) 19:56:31.12 ID:HOEQoC/V0
ショックで伏せってる間に、たくさんのコメントありがとうございます。

胚盤胞にもならないなんて私だけと思っていましたが違うんですね。
病院としては胚盤胞にならないと移植できないと言う感じみたいなので
先生には諦めず続けていきましょうと言われて、でもまだどうしていいのか考えられない状態です。

助成金の回数も限られているし、採卵だけで使い果たしてしまうのが怖いです。
そうは言ってもやるしかないんでしょうが…。
828 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 20:08:08.59 ID:pT1FbA870
初期胚移植をやってくれる病院に転院するという手もあるかと

杉山やCDLでは培養液の中よりも母体のほうが胚にとっていい環境という考え方で
基本はまず初期胚で移植する方針みたいですよ
829 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 20:43:38.96 ID:PjycimqV0
胚盤胞にならない人には新鮮もいいよね
自分は新鮮初期胚と凍結胚盤胞一回で両方ともかすりもせず陰性
また採卵だけどどこまで育てるか悩むわ…新鮮胚でやる意味があるのか…とか
830 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 21:19:22.23 ID:6p8emLzF0
近々採卵で、悩んでます。
理屈上、初期胚を移植するメリットって何があるのでしょうか
初期胚から胚盤胞にならないやつは初期胚移植しても育たない可能性が高いと思ってしまい、とれた卵は全部胚盤胞にチャレンジしようと思っています。
初期胚移植の方が良い面って何がありますか?
831 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 21:24:13.11 ID:PjycimqV0
>>830
少し上にもあるけど培養液より母体の方がよく育つ場合もある
胚盤胞になかなかならない人でも母体だと育つとか
あと全部胚盤胞に育てるとして全滅した場合に妊娠のチャンスがゼロだから
新鮮胚も最初はひとつ戻して残りを育てるというのも
チャンスが増えると言えるかもしれない
832 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 21:28:43.91 ID:kSscc5sR0
小梨石女は往々にして仕事出来ない

料理も下手

女に産れた事すら無意味

ほんとに哀れ極まりないよ
833 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 21:39:11.22 ID:RVAY6qwW0
>>830
私は初期胚移植で余剰胚を培養に回してたけど、着床は7割以上の確率でしてたのに余剰胚はひとつも凍結できなかった。低刺激で2つしかとれず、毎回採卵して移植していました。
4回目の採卵&移植でいま8週です。
834 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 22:48:57.31 ID:vjPRAkdH0
>>830
二度目の妊娠中だけど、二度ともふりかけでは受精せず、顕微→初期胚移植だった。
余剰もできず、胚盤胞まで育ててもらったことはない。
仮に受精障害が原因だとすると、その他に大きな問題がなければ、初期胚移植で十分妊娠できる。
いくらかとはいえ、胚盤胞より手がかからない分お安く済むし。
835 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/26(火) 23:30:08.27 ID:lVX72BJE0
私も胚盤胞までなかなか育たないです

初採卵は9個採卵→7個受精→1個胚盤胞に育ったものを凍結→移植→撃沈
先日2回目の採卵をしてきて9個採卵→4個受精し、明日結果を聞きに行きます

PCOSなのですが卵の質が悪くてなかなか胚盤胞に育たないのでしょうか
ちなみに29歳なのですがもう少し順調にいくと思ってたので少し落ち込んでます
836 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 01:28:53.14 ID:ulluvPUn0
>>821
顕微授精ですか?
私は体外より顕微の方が結果が良かったです。
もし体外だったら、一度顕微をお試しになっては。
837 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 03:23:12.59 ID:i6jCf82r0
異色12回目にして初の妖精でたよ、、、
しにそう
グレードのいい胚盤胞2個戻しを無理矢理頼み込んで良かった
2個戻しで駄目ならもう完全に無理なんだって諦めもついたし
そして新たな関門が次々立ちはだかるね
正常妊娠だろうか、心拍確認できるだろうか
毎日こわい
838 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 07:45:58.05 ID:N/9/LRDS0
>>837
とりあえずおめでとう。
私も1人目陽性出た後も外妊でないか流産しないかと心配で心配でならなかったわ。

土曜日凍結胚4BA戻した。
これが保存してある中で1番いい胚だったからいい結果出て欲しいなー。
839 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 09:53:38.24 ID:hzItjOSgO
>>830
私は卵子が多くできてしまい、子宮が通常の倍以上に腫れて、凍結しか選択肢がなかったです。
通う病院としても新鮮胚移植奨めてないみたいだし。選択肢がいろいろあると考えてみるのもいいかも。
840 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 10:48:20.11 ID:+QvprcUP0
BT5の朝プロゲステロン坐薬を入れようとしたら全然奥にいかなかった
押し込もうにももうこれ以上は壁!坐薬と人差し指第一間接までしか入らない
とりあえず坐薬を横向きにして一時間二度寝したけど
体が陰性だから諦めなって言ってるような気が…同じ経験した方いますか?
841 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 11:42:42.37 ID:j64ikj0F0
>>840
ある!今までこんなことなかったのに、
今週期は移植前から奥まで入らなくなってて、
心配になって膣ガンとかびらんとかいろいろ調べてみたけど…
結局、入れにくい日が続いて今妊娠5ヶ月
私の場合移植前からだから妊娠と関係あるかは分からないけど…
842 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 14:22:50.95 ID:+QvprcUP0
>>841
同じ方がいたー!でも移植前からですか
今朝どう頑張っても入らなくて折って挿そうか?とも
調べると福さん式では子宮口が近いから生理前とか書いてあって…夜も入れにくかったら今周期はだめなんだなと覚悟する

841さん妊娠おめでとうございます
安定期でひと安心でしょうか?
寒い日が続きますので暖かくお過ごしください
843 :
841@転載は禁止
2016/01/27(水) 17:08:42.20 ID:4+aUraue0
あげてしまってた…ごめんなさい
842さん、ありがとうございます
まだ諦めるには早いし、陽性出ること祈ってます!

しかし当時は膣 狭くなるでググるとエロい内容しか出なくてヤキモキした
アプリケーターが何かに引っかかって奥まで入らない感じだった(ちゃんと入る時もあった)
なんだったんだろ〜
844 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 17:28:35.55 ID:DTFhTF+u0
>>840
前回の移植の後、まさにその状況でした。
キツくて奥まで入らなくて…
そしてそのときの移植でもうすぐ妊娠4ヶ月。
陽性でるといいね!
上手くいくことを祈ってます。
845 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 18:13:40.02 ID:rKXkjwgE0
膣錠、うまく入れるの大変なの私もそうだった。
未使用のタンポンのアプリケーター使って(中のタンポンは取り出して)押し込んでたよ。
使い捨てもったいないけど、これで結果が出れば安いわと思って。
846 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 22:17:57.01 ID:4L04jeW/0
採卵して二個採れたけど胚盤胞まで育てるか悩む
前回も二個で新鮮胚陰性残りのひとつは胚盤胞になって移植陰性
今回はどうするか全然決まらない
新鮮は意味ないかなぁ胚盤胞で全滅イヤだなぁ…とかでぐるぐる
みんなどうやって決めてるんだろう特に数が少ない人
847 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 22:44:26.36 ID:J/b6Gse30
今週期から初体外で高刺激で始めたのですが今日hmg注射6日目で診察したら2個しか採れなそう、うち1個が小さいから最悪1個かもと言われて採卵自体やるべきか迷ってます
次の診察が金曜でそこで2個なのか1個なのか予想付くらしいのですが、医師の見立てより実際に多く採れることもありますか?
1個と言われて1個に掛けるのはお金が勿体無い気もするし、でもその1個でも妊娠する可能性もあるわけだしと決められずにいます
848 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 23:35:07.20 ID:EhoAhxIL0
クロミッド飲み始めたら周期短くなるけど、
排卵検査薬ではどうなっていますか?
陽性が出たら24時間後には陰性になってる?

前回は自然で23日目あたりにやっと排卵
ワンステップを使ってみたけど、弱陽性から
やっと明らかに薄い陰性になったのは二日後だった
でも14〜16周期の人は24時間後くらいには陰性になってる人が多い

やっぱり排卵日まで遅いから排卵するのにも少し時間がかかるのかな?
クロミッドだと、早くなるのでしょうか?
一日前、当日あたりで狙いたいけどタイミングがとりづらい
849 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 23:49:28.53 ID:etEautL+0
>>847
誘発にお金掛かってるんだし、私ならする。
で、ダメだったら次の誘発は低刺激でするかな。
高刺激だと誘発だけで10万越えちゃうし、
中止するのもったいないもん。
850 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 23:52:19.72 ID:kFV5Nuh50
>>847
1個しか取れない場合は採卵中止にして他の刺激法にしたいということ?
それとももう1回同じ刺激法でやり直すという意味?

同じ刺激法で劇的に採卵数が増えるって可能性はあんまり高くないんじゃないかな

普通に考えたら高刺激で1個しかとれない人は
違う高刺激にしても2〜3個だろうし
低刺激でも1個とれるか取れないかだろうし
採卵中止したがる意図がわからないよ
851 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/27(水) 23:57:49.00 ID:jdBEUljq0
私は高刺激でも低刺激でも移植できる卵は1個しかできなかった
1個でもあるならそれでいいと思うな
お金かかるけど
852 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 00:18:34.38 ID:4ezXMFJx0
>>848
クロミッドって周期短くなるの?私は28日周期から30日周期になったけどな。人それぞれなのでは?
それにクロミッド処方されてるのに卵胞チェックはなしなの?それこそ診察でいつ排卵するのか訊いたらいいと思うよ
853 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 00:27:16.74 ID:lHjChcar0
短くなるというか、不順の人がまともになるんじゃないの
854 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 01:37:43.16 ID:PlLwaWDu0
もう死にたい
855 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 01:38:16.45 ID:PlLwaWDu0
何で私だけこんな思いしなきゃいけないの?
856 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 01:55:45.96 ID:ZcC32UhF0
>>854
大変だもんね。
そこは分かるよ。
でもスレ違いだからレス禁止スレで思いっきり書きなぐっておいでよ。
857 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 02:18:57.41 ID:arfb9QaX0
>>850
普通に考えたら高刺激で1個しかとれない人は
違う高刺激にしても2〜3個だろうし
低刺激でも1個とれるか取れないかだろうし

これは必ずしもそうではないかも(もちろんそういう人も多いだろうけど)

私は最初は高刺激で3個しか取れなくって、全部培精で受精ゼロだった。
転院して高刺激で採卵20、スプリットで胚盤胞11個凍結。移植1回で第1子出産、余剰胚で第2子妊娠中だよ。
転院後のところは採卵周期の前に1ヶ月ピル飲んで排卵抑制する方針だったのが一番の違いだったかな。
858 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 08:16:52.82 ID:/DdCaHbI0
>>857
病院教えて欲しい
859 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 08:37:56.72 ID:Ese5ximc0
>>843-845
皆さんありがとうございます
坐薬の入れにくさと妊娠はあまり関係ないかな?と思えてきた
坐薬昨日の夜と今朝はそんなに入れやすさは問題感じず、しかし夜から出血してしまったので今からクリニックに向かいます
昨日パートはそんなにハードじゃない日だったのに…心配だけど行ってきます
860 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 08:41:20.81 ID:Ese5ximc0
>>844さんも妊娠おめでとうございます
坐薬入れにくくても可能性はあると分かって嬉しく思います
お体ご自愛くださいね
861 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 09:15:30.67 ID:mDHda7C90
凍結、沢山できて、うらやましい。
高刺激で、10個くらいあったのに、実際とったら1個だったよ。
院長は、誘発の仕方がよくなかった反省点です、と。
治療費が高くて有名なとこだから、お金のことも、一個しかできない自分の体も、両方で凹む。
862 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 09:27:40.42 ID:7pP/eYKu0
>>847です
レスありがとうございます
確かに誘発だけで5万くらい掛かってるので1個でも採卵することにします
医師は今回の採卵やるやらないは任せるけど次回も1個だったらやるしかないと言われました
高刺激で卵が1〜2個だと低刺激も効かない可能性も高いし急に増える見込みも無いとも
その言葉にひっかかり次も1個とかなら転院も考えたいと思います
年齢は33でAMHは測らないところなので不明です
体外進んだら妊娠が近づくと思っていましたが卵1個じゃなかなか厳しそうですよね
863 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 09:50:42.83 ID:pj/pFK7E0
>>862
AMHは誘発方法を決めるのにすごく大事な検査だよー
もしも低AMHなら無駄に刺激しても無意味どころか卵巣にダメージだけ与えるし
だから低刺激もしくは自然で採卵するのにその医師は何言ってるんだろう?
そもそもD3のAFで何個見えてて高刺激を選択したんだろうね?

私なら今回の採卵、移植でもしダメなら即転院すると思う
少なくともAMHは体外やるなら絶対検査した方がいいと思うよ
864 :
848@転載は禁止
2016/01/28(木) 10:30:41.22 ID:egNX2e0w0
クロミッドで28日周期で30周期になった人もいるんだね
自分はいつも排卵まで20日はこえるからどうにか16日目くらいまでには排卵してほしいな
自然排卵はしてたけどエコーでpcds?とも言われてるし

生理開始から13日目に卵チェックがあるんだけど、この時に18mm大きくなっていたとしたら
注射をお願いしていいのかな?
自然排卵してるし、あんまり不妊治療に積極的じゃないからこのまま様子見で〜〜って言われそう
でもクロミッドだと自然を待つと25〜30mmあたりで排卵とか見たしそれならまだまだ先になってしまうし、卵でかすきで心配
注射したら36時間後には排卵するんですよね?
それに着床の手助けもしてくれるのですか?
無理にでもお願いしていいのか迷ってる
865 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 10:37:06.22 ID:UAxP7uL90
AIH5回目失敗したら体外やろうと思ってる
今は2回待ちの20代後半
今の病院は町の婦人科だから転院しないと体外はできない
血液検査の結果は紙もらってるけど、紹介状あったほうが
造影検査やMRIの結果もつけてくれるのかな?

夫は好きなようにして良いって言うけど、なるべくなら
金銭的負担は減らしたいので
866 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 11:08:25.21 ID:v8NGG5OB0
>>865
そこは病院に確認した方がいいよ
あと前の病院の検査結果があっても一年以上前の検査だったり院内検査を信頼してないから…という理由で
イチから検査をやり直して下さいって所もあるから、これも新しいクリニックに確認した方がいいと思う
867 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 11:09:02.17 ID:M8PbC2kG0
出血多すぎの生理2日目の内診で辛かったけど、
先生は同じような患者何人も見てるのかと思うと
頭が上がらないなぁ

内診くらい妊娠したらやるんだから甘えんな
って言う人は生理中内診もやってんのかよ
とも思ったけど
868 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 11:12:46.24 ID:UAxP7uL90
>>866
ありがとう
初診の電話するときに確認してみる
869 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 12:25:08.72 ID:ASWbtNPE0
陽性判定もらう夢みたわ。
来週そうなるといいなー。
870 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 13:21:47.88 ID:0Rej7dlG0
凍結胚盤胞移植してきた。今回2回目なで、2回ともアシストハッチングしてもらったんだけど、前回の写真と見比べたら、今回の胚はなんか飛び出してた。
先生もモニター見て、元気いいねーって言われたから、今回こそくっついてくれますように。

しかしながら、これは飛び出してたほうがよいのでしょうか?
あんまり関係ない?
グレードは前回は4AA、今回は3AAです。
871 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 13:48:57.17 ID:/DdCaHbI0
>>870
実際着床するのに殻を破って着床する訳だから
もう着床する手前までいってて元気が良いと判断してるけど違うのかな
872 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 13:52:15.84 ID:oDU+Ep2X0
グレードは関係ないっす
873 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 13:52:26.25 ID:7pP/eYKu0
>>863
そうなんですね、私の場合AMHが低い可能性もありそうなので2回目を待たずに他院で検査をしようと思います
前に医師に聞いた時はAMHを参考にしてやり方を決める方針は無いと言っていたのですがレス見て余計気になりました
D3の時は卵が1〜2個で少なく、アンタゴニスト予定だったのが卵を増やすために高刺激のショート法になりました
そこは専門の培養士も居なくて1人の医師が全てやるような病院なので拘りがあるようです
評判は悪くはなく実績もある病院なのですが、タイミング&AIHを1年やっても出来なくてそのまま体外に進みましたが、そもそもの相性の問題もありそうなので早々と転院を視野に入れたいと思います
874 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 14:21:37.12 ID:KCRSq2XK0
>>870
私も凍結胚盤胞をAHAで移植しました

移植直前の胚を確認したらすでに完全脱出した状態になっていました
先生は「いい状態だね」って言っていましたが、殻がなくて移植してチューブから押し出す勢いで潰れたりしないのかと心配です
今BT6なので判定はまだですが、良質胚で内膜もホルモンもOKでこれで着床してなかったらと思うと怖くてフライングする勇気ないです
875 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 14:27:56.53 ID:0Rej7dlG0
>>871
なんていうか、前回のは写真で膜から出そうで出てない、今回はチューインガムみたいに出てるー!って感じだったので、これは元気な証拠なのか?と期待してしまってます。

なんでもいいからいいふうに考えて、前向きに判定日を待ちたいなぁ
876 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 15:07:03.97 ID:zdLM5uZY0
>>875
私は脱出中胚盤胞を移植して陽性出ました!培養士さんは期待できますねと言ってました。
いい結果が出るといいですね!
877 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 17:39:16.32 ID:EWH1rCrx0
AIHから一週間目の今日
首が痛くなったのでロキソニンテープを張り
半日使った後もしできてた場合大丈夫なのかと心配なり検索すると禁忌とかかれていたので凄く心配です
878 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 18:41:58.11 ID:yMsiQLYh0
うちもAMH検査しないクリニックだな。
採れなかったらどうしよう、受精しなかったら、胚盤胞にならなかったらって
採卵周期はずっと不安だった。初期胚の凍結もしないクリニックだから。

ホルモン補充でプレマリン飲んでるんだけど、頭痛が酷い。
移植はAHAやった方が良いかなー。
初の凍結胚盤胞移植だから期待したい。
879 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 19:25:45.14 ID:JkMz6Vms0
>>877
そのくらいの時期多少大丈夫でしょ
気づかずに使ってる人もいると思う
880 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 20:40:55.65 ID:EWH1rCrx0
>>879
だといいのですが…
今回のAIHは体外を目前としてできること全部盛り込んだ卵胞4・5個排卵なので
期待しすぎて不安になってました
881 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 21:04:07.35 ID:k+A9FfMH0
先週火曜にAHAあり凍結胚盤胞移植、火水金にHCG3000うった
今週月曜日(BT6)からフライングで濃さがどう変わるか観察中なんだけど
四日間濃さがほぼ変わらない・・・

これは注射の影響がまだ強すぎるのか、HCG注射半減=自力HCG増加で均衡を保ってるのか
後者であってほしいけど、モヤモヤするー
判定まであと2日だけど長い
882 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/28(木) 21:54:53.40 ID:mB2vsT+i0
>>864
自分で排卵する力があるなら注射に頼らない方がいいよ
注射したら流産した(無理やり排卵させる訳だから)
結局注射に頼らないでクロミッドだけで妊娠した
先生も私に注射するの悩んでたんだよね
副作用も強いし
883 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 00:12:00.22 ID:LSTWgePe0
顕微でも受精しないってなんでですかね…
重度の男性不妊だからいい精子選べないからなのかな…
884 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 00:22:58.45 ID:nJE3A0iQ0
>>798
それ、いいね
もうちょっと日本の医院もアグレッシブになってもよいかと思う…
てか、そういう積極的な先生現れてほしい…
885 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 11:29:57.72 ID:5O+ebmUz0
>>883
卵の質じゃない?
886 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 13:13:58.24 ID:tV7NwI3V0
BT8でクリアブルー陰性なら今回もう見込みないよね?
ネット漁ってもこの辺りで陰性では逆転陽性の人見つからん
一応投薬は続けるけど夜は飲みに行っちゃおうかな…お疲れ様自分
887 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 13:22:55.89 ID:LSTWgePe0
>>885
卵の質ですかね?それなら誘発かえたからそのせいだと思えて安心なんですが…
旦那の方は自分ではどうもできないからつらい
888 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 15:39:27.73 ID:iaLb1IH30
>>886
多分レアケースだと思うけどBT8クリアブルー陰性
BT14判定日に血中1000越え陽性だったよ
先生に「自宅でやったら陰性だったんですけど」っていったら
「不良品です」っていわれたんだけどいまだになんだったのかわからない
889 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 17:36:10.22 ID:x0heKejF0
>>888
クリアブルーは不良品が多いって、過去にこのスレで見た記憶あります。
890 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 18:15:05.42 ID:7loKB9QH0
クロミッドで排卵検査薬が弱陽性になりやすいとかある?
多嚢胞だからもともとうっすら線はでるんだけど今週期からクロミッドで、まだ低温期10日目なんだけどなんか微妙な感じ
陰性は陰性だけど線のつきかたがわりとはっきり見える・・・
前回は20日ごえと長めだったし、13日までは余裕かなと思ってたんだけど・・・
13日目に産院でエコーの予定だったんだけど明日にでも行くべきなんだろうか
予約もしてないしかなり待たされるし悩む
891 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 18:51:07.67 ID:I7YjSm6Q0
>>883
顕微は受精するだけなら70%くらいだっけ?
もし成熟卵の採卵数が少なかったのならたまたまかもしれないよー
もしくは培養士さんの腕は関係ないのかな
受精しなかった原因て推測でもわからないのかね?
旦那さんも漢方やサプリで少しでも改善できるといいけど
892 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 18:53:33.87 ID:J7JO1s5O0
>>886
わたしもBT8でクリアブルー真っ白、諦めて10日目の血液検査受けたら普通に陽性で、今妊娠中だよ。クリアブルーは、二本入りのやつ紙箱開けて保管してたからダメになったのかもしれないけど、判定後にマツキヨの検査薬使ったらハッキリ陽性だった。
893 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 20:55:03.49 ID:tV7NwI3V0
>>888
>>892
BT8陰性でも陽性の可能性が残ってるとは…
さっき気が抜けてて薬飲むの忘れてしまって慌てたけど、まだしばらく期待していようかな?希望がまた出てきた!
クリアブルーは反応鈍いんですかね?失敗した
894 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 21:06:51.48 ID:Xpk33qZO0
ET10からET15のhcgの伸び率って10倍以上じゃないとダメなんでしょうか。
8倍だったので心配です。
895 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 21:13:23.39 ID:SzyDh/0W0
>>894
もとの数値いくつよ?
896 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/29(金) 21:17:16.77 ID:Xpk33qZO0
>>895
ET10で51でした。
897 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 00:38:15.04 ID:dL90qEug0
>>896
私も同じような数字でしたが、
100ないと厳しいと言われました
898 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 01:10:07.86 ID:tgJjISncO
先週、採卵中止になって急遽AIHしたんだけど、術後HCG注射ないのが今更ながら不安。
AIH5回して妊娠しなかったから体外できる病院に転院したんだけど、前の病院はAIHの直後に1回、その後1日おきに3回の合計4回注射してたんだけど、何も指示がないって事はやっぱり気休めのAIHだったのかな。
デュファストンは飲んでるけど、これも気休めのような気がする。
899 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 02:14:15.02 ID:UNyO20O50
>>896
自分はET9で45くらいだった時は、やっぱりその後の伸びが悪くて7wで心拍確認できず、その後流産になった
900 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 02:16:30.45 ID:MDJn6h010
25くらいでも出産した人もいるしこれからどうなるかわからないよ
数値が高くてもダメな場合もあるんだし何がいいかなんて本当にわからないよね
901 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 06:12:24.49 ID:Ap07WbzK0
>>898
>>754の人かな?
次周期の治療方針は決まってる?
私もAIH後にHCG注射をしてたけど、採卵の前周期にAIHした時は卵巣の状態を整える為にHCGは打たないって説明されたことがあった
今周期に採卵のために刺激してたり、次周期に向けての兼合いで注射しないこともあるんじゃないかな
病院によって方針も違うだろうから、気になるなら確認してみるのがいいと思うよ
902 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 08:12:29.86 ID:W+GnPShd0
今日高温期9日目の
通院日で採血と点鼻薬を受ける予定
だけど昨日から嘔吐、下痢が続き
今は嘔吐、下痢が落ち着いてきたけど37.6℃
の熱がある
昨日内科に行って貰った胃薬とか服用していいか聞きたいから病院行きたいけど
行ってもいいのかな?
903 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 08:13:07.87 ID:tgJjISncO
>>901
そうです、>>754です。
次週期の説明は一切なく、生理が来たら三日目にまた来て下さいとしか言われてません。
なので色々不安に思ってたんだけど、卵巣の状態を整える為にHCG注射しないって事もあるんですね。
教えて下さって、ありがとうございました。
904 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 08:41:08.14 ID:CG67bXwQ0
>>902
9時になって病院が開いたら電話して聞きなよ。
9時に電話では予約に間に合わないならば

→動けるならひとまず行く、9時になったら電話して聞く

→動けないなら電話して予約変更
どうぞお大事に。
私の掛かっているところは「少々具合が悪くても動けるならひとまず来て」だったよ。
905 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 08:43:49.99 ID:W+GnPShd0
>>904
とりあえず動けそうなので行ってみることにします!
ありがとうございました。
906 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 09:08:00.84 ID:gNrjMi3O0
>>886
クリアブルーは不良品多いし、感度が良さげとは言っても50だから、フライングにはチェックインファストのがオススメ
907 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 10:10:33.85 ID:qmp1JJYk0
少々具合が悪いというのと、明らかに熱があって嘔吐と下痢の症状があるのは程度が違うと思うんだけど…
908 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 13:00:16.10 ID:4Bt2BbSn0
まわりにうつらないといいけど
909 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 13:29:36.72 ID:cVHHTHMS0
テロだね
910 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 17:46:00.33 ID:AZpBEwaj0
胃腸風邪とかノロじゃないの?
あれは地獄。
頼むから家で大人しくしててほしい
911 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 17:54:01.26 ID:LX09HlMS0
正解は保健所電話して専用の入り口から入って検査、だったね
912 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/30(土) 19:56:16.40 ID:4oYpSiWQ0
採卵に向けてリセット待ちの間に自然妊娠したから
1回しか使っていないスプレキュア
出産できるまで怖くてなんとなく捨てられなかったけど
無事捨てられる日が来た
913 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 00:22:45.01 ID:mIQdIeBK0
命を金で買う石女

詐欺みたいなもんで金払っても

不能なガキ出来ず〜じまい
914 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 00:52:03.52 ID:/Q72Ay1O0
ホルモン補充周期で凍結胚盤胞移植して、今日(BT4)採血してきたのですが、ホルモンの数値が少し足りないのでエストラーナを一枚増やしましょうという指示がありました。三枚から四枚になります。
採血後即帰宅で、増減があれば連絡が来るとのことでしたが、順調かと思っていたのに足りないと言われて結構ショックを受けてます。

この時点でE2が足りないと妊娠は難しいでしょうか?
補充すれば可能性は上がるでしょうか?

忙しい先生からの電話だったので、hcgなど詳しい数値は全く聞けてません。(もともと数値はあまり教えてくれない病院)
教えてくださるとありがたいです。
915 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 17:14:07.91 ID:ZlajCGX90
新鮮胚移植判定日陰性だった、次の移植少し休もうか悩む
夫婦ともに二月生まれだから誕生日くらいは気晴らしに遊びに行こうか
でも寒いから旅行の気分でもないし治療続行しようか
何もしないのも落ち着かないだろうしどうしたいのか自分でも決められない
916 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 17:21:35.93 ID:sTvFkENB0
>>915
休むかどうかは別としてとりあえず気分転換に近場のスーパー銭湯とか行って夫婦で岩盤浴してくればいいんじゃないかな
温泉気分も味わえて血の巡りもよくなるからリフレッシュ出来ると思うよ
917 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 17:25:56.91 ID:/HOuGvpv0
>>915
フレッシュで初期胚移植ならいろいろホルモン剤飲んでるだろうからたぶん一周期お休みになるんじゃないかな。
918 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 18:34:46.52 ID:ZlajCGX90
>>916
>>917
初期胚じゃなく胚盤胞まで育てたけど初期胚と同じく明日までお薬たっぷりだからお休み確定ですよねやはり
お風呂で雪見風呂の甲羅干しもいいですね
今後のスケジュール先生にしっかり聞いてたっぷり息抜きします
919 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 21:31:40.03 ID:ccSb9waa0
>>902
これノロだよ
なぜ行く前に病院に電話しないの?
妊婦にうつったらどうするの?
920 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 21:38:09.95 ID:+A4aqxhf0
>>919
これだけでノロとは判断できない
921 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 21:51:05.71 ID:jGrYt8hY0
>>915
誕生月は妊娠しやすいというジンクスもあるよ!
922 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 22:08:53.10 ID:ccSb9waa0
>>920
そうだけど感染症の可能性があるのに産婦人科に直行するとか無神経すぎるよ
923 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 23:02:30.31 ID:gi0hAFyv0
産婦人科もあるところなの?
うわー最悪
妊婦は薬飲めないのに
924 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 23:23:37.45 ID:w1XmTXYF0
医者にノロって言われてないんだからその程度なんじゃないの
925 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/01/31(日) 23:59:24.28 ID:mIQdIeBK0
スタップ細胞で石女の老化子宮

夢の若返り〜ならず
926 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 03:40:09.49 ID:186lCdKA0
>>925
育児ノイローゼですかね?
927 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 08:08:34.08 ID:86BlMgi+0
>>924
ノロですね。
なんて言う医者、普通はいないと思う
928 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 08:45:07.87 ID:xfsuKGkY0
小梨の夫は出世もせず

下流老人になり石嫁養うのみ

割れ鍋に綴じ蓋

たまには飼い主の方もたたいてやるw
929 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 09:15:23.36 ID:cAcoAu580
>>926
さわっちゃダメよー。専ブラ駆使してNGにしとけばいいのよー。
930 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 09:31:16.77 ID:0rp106kN0
初めての採卵終わったー
陣痛剤の坐薬のみで刺される感覚がもろ伝わってチクチク痛かったけど自分には我慢できる痛みだった
内診では2個予定だったのが4個採れた
これからふりかけだからまだ終わりは見えないけど空胞じゃなかったことが嬉しい
うちの病院は初期胚しか移植しない所だから数回やっても着床しなかったら胚盤胞移植のところに転院予定
個人病院だから採卵と移植で20万と安いので早く妊娠して卒業したい
931 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 11:31:47.98 ID:hrhHAcAn0
>>930
乙乙
痛いっていうか不快!って感じのなんとも言えない感触だよね
ゆっくりしてね


採卵したのが9月末で正月挟んだとはいえまだピルで子宮休めてる状態
移植には慎重な先生だよと聞いてたけど一応凍結胚も複数個あるし早く戻してみたいなあ…
急がば回れなんだろうけど、さすがに今月は移植出来ると思いたい
932 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 12:18:07.33 ID:kSXQCiM90
私も初採卵終了ー
18個とれたから静脈麻酔だったけど、
55分もかかったから途中でさめて大騒ぎだった
ほんと一人ひとり違うよね、心構えが甘かった

うちの病院は初期胚か胚盤胞かは患者が選ぶ仕組みで、
先生が何も言ってくれないから不安だわ
胚盤胞にしてみたけど、全滅の可能性もあるんだよねぇ
933 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 12:34:04.39 ID:Fs5PgA3i0
>>932
18個も取れてれば多分全滅は無いんじゃない?そりゃ無いとは言い切れないけどさ。何割受精して胚盤胞まで行くかは個人差あるけど、なるべくたくさんいい胚盤胞できるといいね。
私も多めに取れる方で、先生からはいつも胚盤胞移植前提で治療進められるわ。


明日病院で判定日だ。
フライングは悩むけど、陰性わかりきっての絶望感いっぱいの待ち時間が辛すぎるからなぁ。
とりあえず今夜あたり、ダメだった場合の今後の治療について旦那と話し合いだけしとこう、それが無駄になりますように。
934 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 12:56:08.49 ID:XZn2zGuh0
>>927
そうなの?ノロかもって言われたことあるけど…
疑いの人に伝えないもの?
935 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 13:04:27.10 ID:dOC8S6Gl0
自分は陰性だと泣いてしまうから
フライングしておかないと診察室でみっともないことになるw
936 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 15:22:02.49 ID:GMVe2fAf0
930だけど、精子渡して今日は終わりになった
受精したかどうかも気になるんだけど、受精して分割止まっちゃって移植中止になったとしても移植当日まで教えてくれないそう
皆さんの病院もそうですか?
木曜の移植日まで気になって仕方がない
それと3日後の移植なんで初期胚じゃなくて桑実胚移植みたいです
937 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 15:29:09.43 ID:EJDGj8wE0
ううん
受精したかとさらに翌日分割が進んでるかも
電話で教えてくれるよ
938 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 16:11:13.17 ID:avrF7IR10
うちは採卵翌日に受精確認の電話があって、分割は移植当日(D3)クリニックで教えてくれる感じだったな
939 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 16:28:35.88 ID:GMVe2fAf0
やっぱり普通はそうだよね
受精したかも分からないし途中経過一切分からないから説明不足を感じる
そういう病院だから合わない人はすぐ転院するみたい
診察の早さや妊娠実績で自分で選んだから方針に文句言っても仕方ないんだけどさ
ちなみに説明会も無く、忘れてたみたいで採卵当日に同意書渡された
940 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 17:03:07.50 ID:kSXQCiM90
>>939
途中経過わからないのは不安だよね…
うちも、採卵1週間後の診察まではわからないって言われたよ
せめて未成熟卵いくつ、受精したのがいくつくらい教えてもらえないと心臓に悪すぎる
旦那の精液所見もカルテでちらっと見ただけだ
信じるしかないって自分に言い聞かせてる
生まれたら、怪我だ病気だ受験だってハラハラすることたくさんだし
子どもを信じる修行だと思うことにするわ
941 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 17:16:25.63 ID:cApA2ggRO
受精や分割の確認は光があたって卵にとってはストレスがかかるらしい
移植まで分からないというのは考えようによっては卵には優しい病院なのかも
942 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 17:18:15.78 ID:TRze+bhQ0
2軒しか行ったことないけどどっちも受精はしました、胚盤胞なりましたってのは経過も聞けないし
当日初めて結果教えてもらえる感じで、電話では教えてもらえなかったなー
当日をドキドキで迎えるという…

特に病院が遠方だと電話で聞けると有り難いよね
だからって説明不足とまでは思わないけどね、病院の方針の違いかなあ
943 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 17:31:45.60 ID:CnwCpjGk0
採卵時の精液所見、PC画面で動画を見せてくれるんだけど別にいらないかも
チラチラ泳いでるのを元気ですよ!て赤ちゃんをエコーで見てるみたいに言われてもさw
944 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 18:40:40.99 ID:Lc67VeLF0
>>934
ノロなんて検査しないとわからないでしょ?
ただ胃腸炎なら、感染するリスクを説明されなくても、自分で人に移すかもという意識持ってほしいよね。
持っていない人がばら蒔くのかなー
945 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 18:48:09.64 ID:5eQLx+DU0
>>944
え、ノロの確定なんてやらないでしょ?
かもしれないから消毒を〜みたいに言われたけど
今ググっても確定診断しないって書いてあったけど最近はするの?
946 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 19:18:48.05 ID:Lc67VeLF0
>>945
集団感染とかしなければやらないと思うよ。
だから胃腸炎と診断されて、原因不明なら、ノロだか、ロタだか不明だけど、人に移すかもと思って行動してほしいね。

産科もあったら妊婦に移すかもしれないし、不妊専門でも誰かにうつして、その人の1周期を無駄にさせちゃうかもしれないしね。
947 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 22:32:31.15 ID:nAWf7bUA0
・この季節
・嘔吐
・下痢
・発熱

これだけ条件そろってたら普通は婦人科なんて行かないよね
もし吐瀉物から感染が広がったらニュースになるよ?
948 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 22:39:04.17 ID:+XOe5rgN0
今更ぐちぐち言っても仕方ないじゃん
当人はとっくに病院行ったでしょ
949 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 23:19:56.01 ID:iieVP5Kf0
自分は一周期も逃したくないけど、他人にうつってその人が逃しても、妊婦にうつって辛い思いさせても構わないんだろうな
950 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/01(月) 23:48:11.63 ID:xfsuKGkY0
専ブラ駆使したらガキ出来んじゃね?

wwwww〜w
951 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 11:38:30.89 ID:Zhu46HI40
<卵子凍結出産>大阪の44歳健康女性 初確認

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6189771

前に病気で過去に凍結→出産した人の話があったけど、これは健康な女性では初らしい
>ただ、受精卵に比べ未受精卵は壊れやすく、卵子凍結による妊娠率は10%程度にとどまる
…って事だけど、40代から不妊治療はじめるよりは確率は高いのかなぁ?
952 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 12:20:26.38 ID:VCGAURky0
41歳の時の卵子なんだね
この年齢だと普通の体外でも厳しい人もいそうだけど
何回くらいで成功したんだろうね
953 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 12:37:58.08 ID:wAngUg6C0
健康な40代ってのがポイントなんだろうな。
不妊の30代が凍結しても意味なさそう。

この人みたいに、何らかの理由で今妊娠できないケースに限り試す価値あるのだろう。
もしくは旦那が不妊で治療中、離婚したときの保険とかね。
954 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 13:18:03.48 ID:rZyjegXl0
>>951
これ17人中一人しか成功しなかったんだよね
妊娠した人は相当いい卵子だったのかなぁ
955 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 13:25:07.64 ID:pRgl+rh50
30代後半から卵子凍結してたのに使ったのは41の時の卵?
956 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 15:18:48.09 ID:fqOGxHwT0
明後日心音確認なのに、昨日から鮮血ちょっぴり出血して、ダラダラ茶オリが出てる…
折角できたたった一つの胚盤胞なのに、この子がいなくなったらどうしていいかわからない…
957 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 15:33:42.83 ID:+DFfeSOU0
>>951
(融解で生き残る未受精卵)をxとして
顕微授精で7割受精、その半分が妊娠につながった(未受精卵の10%)と仮定すると
x × 0.7 × 0.5 = 0.1
x はほぼ0.3…
3分の2は融解時にダメになってるってことになるから相当数採卵してないと意味がないって事かな
958 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 15:34:01.07 ID:e5KRBQX/0
>>954
1/17かぁ。
まぐれ、奇跡までいかなくても、一般人の中のさらに健康な人って扱いかしら。
959 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 18:01:01.93 ID:kEKy6Hzl0
39の姉が42まで乳がん治療するんだけど、こういう場合も今凍結ってできるのかな
960 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 18:01:18.31 ID:SHn+jkMQ0
>>956
心拍確認のことかな?
私一人目の時6wくらいですごく出血して恐怖だった、でも大丈夫だった。
その頃は正常でも一定数出血する人いるんだって。
961 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 18:12:31.91 ID:wAngUg6C0
>>959
本来はそういう理由で凍結するものだから、今回の健康な女性の件がニュースになってるわけで。

お姉さんて独身なの?
結婚してるなら受精卵で凍結した方がいいよ。
962 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 18:17:22.96 ID:kEKy6Hzl0
>>961
ありがとうございます
姉は既婚者で子供欲しがってたけど42からとなるとどうかなと話をしたことがあったのでニュースを見て「もしや姉もこれで!?」と思いました
こんなニュースがあったよと知らせてみようと思います
963 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 18:55:16.59 ID:uBMtP80C0
>>951
この記事が嫌儲で

オーク「おらぁっ!!孕め孕めぇっ!!」 女騎士「いやぁぁぁっ!!赤ちゃんできちゃうぅぅぅっ!!」 → [無断転載禁止]©2ch.net[419096316]

っていうスレタイで立ってて不覚にもワロタw
産婦人科の名前がオークなのね
964 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 19:15:43.67 ID:y29Iv79u0
以前から私も検索してオーク出てくるとふふってなってた
965 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 19:52:18.68 ID:fqOGxHwT0
>960
956です
そうです、心拍確認ですw
レスありがとうございます。
少し安心しました。6週はやっぱり出血しやすいんでしょうか。鍼治療した後に出血したので、それのせい?と思いましたが、今は出血もほとんど止まっているので、安静に努めたいと思います。
966 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 20:20:10.61 ID:041Jh5IB0
基本、正常な妊娠では出血しない。
ただ、一定数は出血する人もいる。
出血しても妊娠継続して無事出産できる場合が多い。
多いってだけで流産の可能性はあるので
一度病院で診てもらって止血剤でも点滴してもらえば?
967 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 20:36:50.42 ID:UA9qVQZS0
単純な疑問なんだけど体外受精で卵子1つあたり10万〜20万個の精子をかけ合わせるのが普通だと思うんだけど
精子数に余裕あれば100万とか1000万とかかけ合わせることも病院に寄っては出来たりするのかな?
968 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 20:46:17.58 ID:h6S2OMln0
>>963
ワロタがなんでそんなスレタイのスレを開いたのw
969 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 20:57:45.56 ID:9MIZfrLN0
>>962
結婚してるなら受精卵凍結できるんでない?
970 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 21:04:03.08 ID:wAngUg6C0
>>965
>>969も言ってるけど、既婚なら受精卵凍結できるし、その方が遥かに妊娠出来る確率高いよ。
卵子凍結は今現在相手がいない人向けだよ。
971 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 21:37:06.49 ID:Le18pp3R0
>>966
私も胚盤胞移植直後からずーっと出血と茶おりがあって、病院に駆け込んだけど
「出血と腹痛はこの先もずっと続く」とオタオタするなと言われたよ
こないだ心音確認したけどとりあえず13週までは来てるから、心配しすぎてストレス溜めないで
972 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 21:39:37.71 ID:Le18pp3R0
あと止血剤は微妙で、確かに初期は出血で流産の心配はあるんだけど、止血剤で不育症みたいな流産の可能性も出ると言ってた
で、こればっかりはどちらがよりいいとも言いきれないとも
だから最終的には自分で決断するしかないと言われたけど、とりあえず先生に相談してみたら
973 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 22:03:04.12 ID:DB4ypn6a0
前回化学流産して生理がきたけど2周期はお休みと言われ
その間にタイミンク゛取ってねと言われたけど男性不妊のためタイミンク゛取れないから自己注入進められた
化学流産の時の生理は自己注入してみたけどかすりもせず
AHIはお金がかかるからやらないようにと言われたけど
2周期目の今回はAHIしてみようかなと思ってるけど試してみてもいいものか
この次は採卵に入るだろうから子宮お休みさせた方がいいのかな
974 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 22:22:03.57 ID:j7raEFgJ0
>>967
確かふりかけだと運動精子が500万以上は必要だったと思うよ 自分が先生に言われたのは800万だったかな

500万以下なら顕微一択かと
2mlで2000万、運動精子50%がwhoの基準だったかな
975 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 23:02:08.58 ID:40UbTrT90
>>973
AIHね。
976 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/02(火) 23:22:34.79 ID:uDyFsD9Y0
>>965
私も初期に出血あってルトラール処方されてたよ
軽い腹痛もけっこう長く続いたけど
それは子宮が大きくなる痛みだったみたい
先月無事出産したよ
977 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 00:06:23.11 ID:E8VR8XEf0
>>974
それは全体のだよね
卵1個あたりに800万もふりかけないよね
978 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 07:07:15.71 ID:qN++p7Gx0
>>974
ふりかけだと濃度2000万で受精率50%
標準的な濃度で65%と聞いた
採卵数が少ない人はダンナが微妙なら顕微一択だと思う
979 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 07:53:08.38 ID:4T4uaa7V0
ついに来たか…
不妊治療保険、今春解禁=高額費用を補完―金融庁(時事通信) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000008-jij-pol
980 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 08:53:12.00 ID:W3bNo1vO0
体外受精の実績で、
凍結胚が全てなくなるまで移植した場合の妊娠率 65%
胚移植あたりの妊娠率、70%という
近隣する2つのクリニックがあり、調査不足で私は前者を選んでしまったのですが、
絶対に後者のほうを選んだほうが良かったですよね…
まだ採卵前ですが後悔しかないです
981 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 09:16:11.63 ID:CHPZXqF30
結局は本人の妊娠する力にかかってるんだから、どちら選んでも同じじゃないん
982 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 09:19:41.55 ID:Jnu1pdWF0
>>979
これって既往の患者には関係ないよね
医療保険の性格上、当たり前なんだけど
983 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 09:32:07.29 ID:q2gWh3zZ0
>>980
次スレよろ
984 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 09:37:13.54 ID:JAmjG/LW0
吉田恵も39才で妊娠かあ
985 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 10:56:35.55 ID:JWgcHDw40
生理がきたら病院行くんだけど生理が来る気配がなくて困る
早く進めたいのに生理が来ないから次に進めなくて焦る
986 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 11:29:24.62 ID:BB8HwM960
>>980
凍結胚が何分割で何個できるかも個人差だし
成績の問題だけではないと思うよー
987 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 11:32:09.16 ID:q2gWh3zZ0
980いないみたいだから立ててみる
988 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 11:33:59.21 ID:q2gWh3zZ0
次スレです

【治療中】不妊治療を語ろう38【卒業生】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1454466798/
989 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 12:13:50.35 ID:DxfyL9uE0
>>988
乙です
990 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 12:23:49.37 ID:2Pv6OzVW0
>>980
胚移植辺りの妊娠率が70%ってそれほんと?
有名病院のひとつ、セントマザーの34才以下でも、最高で移植あたり50%行かないのに
疑ってかかるわけじゃないけど、それが本当なら、他の病院ぶっちぎってるわね
991 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 12:47:46.47 ID:W3bNo1vO0
980です。
スレ立て出来ず、
スレ立てて頂いた方ありがとうございました。
また、ご意見くださった方もありがとうございます。少し気が楽になりました。
>>990
本当にびっくりしますよね。
神戸の大谷レディースクリニックというところですが、よければホームページの実績見てみてください。
私の見方が間違っていなければ、驚愕の妊娠率です…
992 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 12:52:18.80 ID:4thJKsfm0
大谷なら着床前診断をしての話とか?
普通の治療とは別なんじゃないかと思った
993 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 12:54:55.45 ID:8inPoR+X0
着床前診断のとこだから
それ目的の人も多いだろうし妊娠率は高いだろうね
994 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 13:12:20.85 ID:EEFeyThf0
>>991
あー大谷さんね
着床前診断すればぶっちぎるわ
着床前診断できる病院増えますように…
995 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 13:26:46.45 ID:m3z+QIFe0
>>991
つまり英と大谷で迷って英に通いだしたのかな?
前者だって高いパーセンテージなんだから
後悔するにはめちゃめちゃ早いでしょ
996 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 13:30:45.84 ID:9ctLfQ6O0
神戸強いな〜
997 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 14:41:41.21 ID:C0j5sFSv0
大谷かぁ
着床前診断した後の移植データならば納得
998 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 14:42:54.32 ID:m3z+QIFe0
自分は大谷さんに通っていたんだけど
大谷でだって苦戦している人はいるよ
(待合室でそういう会話が耳に入ってきた事がある)
なので>>896さんの言う通りだと思う
999 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 14:43:43.21 ID:m3z+QIFe0
アンカ間違えた
>>986さんでしたゴメン
1000 :
可愛い奥様@転載は禁止
2016/02/03(水) 15:57:30.09 ID:W3bNo1vO0
なるほどそうだったのですね。
着床前診断をした方も含めれば妊娠率は飛躍的に上がりそうですもんね。

本当に無知な私に色々教えていただいたこと感謝致します。
>>998

私は英ではないですよ。
同じ神戸ですね!
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
383KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160928223639ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1450692897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【治療中】不妊治療を語ろう37【卒業生】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚 」を見た人も見ています:
不妊治療初心者スレ ★23
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part163【心拍確認】
忘れられない怖い事件 206件目
【治療中】不妊治療を語ろう65【卒業生】
住みたくない都道府県はどこ?
【令和】皇后雅子、ご即位あそばれる
嫌韓ゴキ無職「何でチョンは日本で就職できるんだ!日本人の俺ができないのに!」★1
【 ● 】愛国心を持てって?こんな民度ダダ下がりの糞みたいな没落国家、絶対無理だわwww★44
親韓、政権・ウヨ叩きスレがあがると不買運動をムキになって始めるお婆さんwww
SMAPの乱13幕目
皇室御一行様★part3692
秋篠宮眞子さま、同級生と電撃婚約!★80
【サーチOK】ポケモンGOを楽しく語る奥様 79匹目
【( ´,_ゝ`)プッ】韓国叩いたってお前の人生終わってることに変わりはないんだよw★246
育児している奥様(IDなし)2103
在日朝鮮人 安晋三(アンシンサム)と高誠(コスン)が大嫌いな奥様 10
既婚女性板住民「煽りに釣られてるバカウヨ無職がまだいるんだねえ(呆れ)」
バカウヨを激怒させる反日日本人が大好きな奥様★8
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 9700【みんな来い】
【治療中】不妊治療を語ろう59【卒業生】
今 日 の 在 日 (笑) 6
生まれたばかりの我が子を保育園に丸投げする人って最低8
アダルトビデオ規制政策等、立憲、共産党を支持する奥様 ★2(IDなし)
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議3810【みんな来い】
お 前 が 国 難 安 倍 晋 三(笑) 4
奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ3
F9「反日勢力叩きに、嫌韓工作、毎日精が出ますねw嫌韓ゴキニートくんwww」2
【名無し奥も○○奥もみんな来い】気楽に井戸端会議☃【転載禁止】
【治療中】不妊治療を語ろう54【卒業生】
私達日本人は韓国から礼儀正しさと美徳を学びましょう 4
【名無し奥も○○奥もみんな来い】気楽に井戸端会議🥭【転載禁止】
絡みスレ(IDなし)245
不妊治療初心者スレ ★25
【手繋ぎ】夏目三久【出勤】4
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7265【みんな来い】
夫婦二人暮らしの奥様(IDなし) 4
【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 69
皇室御一行様★part3194
経団連「2030年までに日本のGDPは韓国に抜かれる13
フィギュアスケート好きな奥様 〜Part962
【23区】東京に暮らす奥様 Part78(ID梨)【都下】
安倍総理をマスゴミから守る会★216
【アンチ】小林麻央 麻耶 海老蔵★234【土下座でパパをお見送り】
【他力本願】奥様のお勧め教えて90品目【優柔不断】
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 147人目
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.191
【犬茶放棄】加藤茶の嫁250【盗用画像でドヤ】
ドラマを語ろう★91
伊是名夏子を語る ★44
育児している奥様665(IDなし)
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 143人目
■■ 芸能有名人の噂 630 TV実況禁止 ■■
泰葉を生温かく見守るわよ149
奥様「在日が強制送還されて四年たつけどその後どう?」バカウヨ「何も変わらず無職です」
な〜ごや奥様(IDなし末尾あり)
絡みスレ(IDなし)253
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2170【みんな来い】
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1279
育児している奥様820(IDなし)
【冤罪】進路指導後に自殺 学校側が別人非行を誤認 「万引き」の誤記録で推薦せず【広島中3自殺】12
奥様が考える加計学園問題(ID梨)
【ガチクズ】大口秀哉 祭りスレ【ヤフオク】
木嶋佳苗死刑確定について5
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 920【みんな来い】
【安倍晋三=成り済ましパヨチョン】皆はどこから気が付いた?
【治療中】不妊治療を語ろう62【卒業生】
01:50:14 up 20 days, 2:53, 0 users, load average: 7.54, 8.61, 9.03

in 0.10071396827698 sec @0.10071396827698@0b7 on 020215