子どもの受験のたびに心身が不調になる
更年期もあるのだろうが、自分が受験ノイローゼ偏差値ノイローゼになった受験生時代のトラウマの蓋が開いたような感じだ
頓服で安定剤と睡眠導入剤をもらってある
で子どもの受験シーズンが終わって希望通りの学校でなくても楽しそうに通い始めれば治っている
適応障害の一種なんだろうな
TVの東大王やここの受験スレは怖くて見れない
早く4月になれ!!
私も子供が大学受験のときは、ストレスがピークに達したわ
合格してほっとした後、あまりに引っ越しやらなんやらで忙し過ぎて、年末に帯状疱疹になった
自分が受験だった頃より、ストレス過多になったわ…
今日は久しぶりに落ちたわ 夫のいる狭いLDにいたくなくて
昨日の晩から料理ボイコットやっとさっき作れたけど喋りたくない
一部屋占領してずっとこもってるから向こうもイライラしてきたみたい
今日通院日で久しぶり診察中に大泣きしてしまった、看護師さんが覗きに来たほど
あり得ないほど泣いたら妙にスッキリして疲れて5年ぶりぐらいに帰りに豚カツを食べてしまった(ここ数年肉は気持ち悪くて食べれなかった)
体がビックリしたのか2時間後にお腹が痛くなってショッピングモール内のトイレに1時間ほど篭ってしまった
だんだん病院に行くことすらしんどくなってどうしよう
悪いことばかり考えてしまって辛いなあ
自分の気持ちを吐き出すの大事だよね
言う前は言っても何も変わらないと思いがちだけど誰かに話すだけでもだいぶ違う
誰も聞いてないとしても声に出して言うだけでも違うね
この前初めて通院拒否しちゃった
なんでかどうしても行けなかった
はやく減薬していきたいなぁ
ありがとう
一晩寝て泣き過ぎてちょっと恥ずかしかったと反省会しつつ
ここのところ予約日に行けず体調の加減で別日の違う先生にばかりだったから久しぶりようやく主治医の先生と話せたからというのもあったかも
とにかく親身に聞いてくれる先生で今回も話してくれてありがとうと言われさらに泣いてしまい
本当に吐き出すの大事
そして受け止めてくれる感覚を感じられるのが肝かも
世の中にはそんなドクターもいるんだね
うらやましい
鬱あんまり良くなってなくて薬が変わったけどひたすらお腹緩くてしんどい
ありがとう
数年前初めて心療内科というものに行った時の先生は私がバス停まで行くのもシンドイと訴えたら「歩いて何分?」「5分です」「はあ?」と大笑いされた
その5分がどれほど辛いか想像できない人種で
その後の先生も自殺未遂の経緯を笑ったりして(健常者には滑稽に見えるのだと思う)医者なんてそんなものなんだと思ってたところに今の先生が現れたから最初はカルチャーショックで信じられなかったがどうやら本当に心配してくれているようだ
でももうあと1年ぐらいでどこかへまた赴任していくだろう
1人でも世の中にそんな先生もいるんだとわかっただけでもよかったと思う
だるくて数分も立っていられないときあるからわかる
通院できないとき薬はどうしてますか?
ありがとう、ほぼ同じです
主治医が変わって、薬余るなら減らすよ?定期的に通院を、と言われて落ち込んでました
薬合ってるのか最近調子いいぞと思ってたら急に来た
しんどいな
薬が合っていても、天候かに左右されることもあったりで、不調の判断が
難しい時があるわ。
昨日久しぶりに家で1人になったのでとってあった日本映画をにほんみたら
暗くて衝撃受けてダメージ引きずってる
映画好きだったけど暗いのはもう無理かも
暗い映画は、今観ない方がいいかもね
日常的に社会も不安定だから、お笑い見た方がメンタルに良いと思うわ
分かるわ
映画も読書も好きだったけど、もうずっとお笑いしか観てない
久しぶりにワンピース読んでみたら
登場人物が可哀想すぎて3日間引きずってる所
心療内科の担当がクソ過ぎるんだけど転院する元気がない
ドラマも刑事ものや医療ものは見ずに
ラブコメしか見なくなった
昔は逆だったのに
お風呂が苦痛で仕方ない
以前は当たり前のように毎日入ってたのに
酷い時は1週間入れなかった
今は3日おきだな
入ってしまえば気分も良くなるんだけどね