!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(入門書)
・姿勢力を上げるトレーニング(石井直方)
・スロトレ&コアストレッチ(石井直方)
・スロトレ(完全版)
(初心者向け)
・ボディメイクメソッド(石井・岡田)
・山本式3/7法
(中級者向け)
・ゴールドジムメソッドアドバンス
(上級者向け)
・筋力トレーニング解剖学
(マニア向け)
・スターティングストレングス(Mark Rippetoe)
ワッチョイ 89b8-atiS
スフッ Sd33-sdNb
さっそくNGに入れた
サヨナリ
SBDのエルボースリーブ買ったんだけど
SとMどっちにも範囲が掛かってて、サイズは小さめにした方がいいってレビュー多かったからSにしたら凄いキツいわ
モノはしっかりしてるし効果は確かにあるんだけどつけるのも大変だし使ってけばある程度伸びるのかね
伸びてくれないと少しでも腕が太くなったらM買わないとヤバい
>>10
伸びると言えば、伸びるね。
でもすぐにゆるゆるとかそういうレベルではないけど。 >>12
多少でも伸びてくれれば助かる
新品だからまだ硬いってのもあるだろうから広げながら様子見して使ってみるよ そらそうよ
IP付けさせて過疎らせるのが荒らしの目的だもの
まんまと乗せられてIP付けたお前らが馬鹿なだけ
>>20
現実を見ろやクソ阿呆が
あれだけ大量に書き込みしていた荒らしがIP付いた途端に一切出てこない
荒らすことそのものが目的ならIPが付いていようが関係なく荒らし続ける
書き込み内容も(クソみたいな書き込みではあったが)荒らし認定されるような
ものではなかったので、あれを続けても規制されることはないだろう
IPが付いた所で彼が出没しなくなる理由は一切ない
あのまま荒らし続ければいい、でも一切出てこなくなった、なぜ?
スレにIPを付けさせることそのものが目的だったからだ
目的を達成したらもう用はないから出てこない
ここまで説明したらお前らのような糞阿呆でも理解できるか? >>21
ちょっと煽ったら速攻でボロがでて笑えますよ
さっさとコテつけろゴミ >>書き込み内容も(クソみたいな書き込みではあったが)荒らし認定されるような
ものではなかったので
荒らしは自分が荒らしてる自覚が無かったんだな
クソをまき散らしてるのは自覚しているようだ、IP付くと他所での荒らしも紐付けられるから大人しくなったのだろうか
>>23
あれが荒らし認定される書き込みならとっくに規制されてるだろうが
IP表示なんかなくても規制はされるからな
おどれが気に入らない書き込みを荒らしだと思ってんじゃねえわ
どこまで阿呆だよお前 まあいいじゃないの
ミナトとかいうのが寄り付いて無いのは事実
もともと5ちゃんなんて話題ないときはこんなもんでしょ
あのコテは意思疎通ができない上、他人を不快にさせる事この上ないのでこの措置は仕方ないでしょうね
更に強烈アンチも引っ張ってきますし…
自称天才プロであり知識と経験もウ板随一と自身で口上していますから他の場所で活躍していただきましょう
>>10
SBDは高いけど試着させてくれるんだから試せばいいのに
まー今はコロナだから試着会やってないかもですかね
あるいはパワリフやってそうなジムスタッフがいれば貸してもらえたり 角田さん還暦だってさー
マスターズで3位の身体
>>34
ボクサーはどうか存じ上げませんが
空手の場合、受けの動作の妨げになると聞いた事があります
清原が後年パッとしなかったのは
おそらく同様の理由でスウィングの妨げになったのでは?と思います >>28
試着?どっかでさせてくれるの?知らなかったわ
つけ外しはまだかなりキツいけど少しずつ馴染んできた感じはする
肘の保護はかなりいい感じだから買って良かったわ ゴールドジム だと、SBDのニースリーブやエルボースリーブ常に置いてあって、トレーナーに声掛けたら何時でも試着させてくれる。
高重量スクワットやめて自重で回数多くしたら体調が良い夏場も疲労感が少ない
スクワットに関しては膝の負担も考えて自重の方がいいかもですね
私も筋トレを始めたばかりですけど
無理せず徐々に負荷や回数を増やそうかと
ただ、これまで筋肉痛ゼロなので追い込みが足りないのかも(^^;
50代だとワイドスタンススクワット(腰割り)を日課にしてみるのもいい。内転筋や大殿筋にも効く。
ブルガリアンスクワットにすれば片足への負荷は大きくなる。
なんで荷重かといえば時短目的なんだよな
自重とかブルガリアンだと倍以上時間かかる
さすがにトレに2時間とかかけたくない…
足首が硬くて、いわゆるバーベルスクワットはできない。
膝保護のために足は自重でスクワット、バックランジ、カーフレイズしかやってないけど
そこそこ太くなるしなんだろ引き締まってくるような感じで今のところ満足はしてる
5日に1回くらいのペースでブルガリアンスクワットやってる。翌日もダメージが残る程度はやってるけど、見た目なんの変化もないなあ。脚って普段から負荷がかかってるわけだしなかなか育たないんじゃないの。
>>47
それ、もう少し頻度多めにしたほうがいいのでは? >>47
個人的には脚はレッグエクステンションとレッグプレスとルーマニアンデッド
この3つで作るのが1番良い、15回できる重さで、10秒休みまた5回から7回やる
これをエクステンションとレッグプレスで10回から20回くらいやってみて脚が確実に変わる インターバルを5秒から10病院にするのがポイント
必ず声が出てしまうし痛みと辛さと汗で大変だと思うが
怪我とか故障することは無いし補助やトレーナーも要らない
ルーマニアンデッドリフトは脚の膝を出来るだけ曲げずにフルのデッドリフトをする
ハムストリングがこれほど鍛えられるものは無い、重さは軽めで、腰は曲げずに!
>>47
もう少し頻度上げてもいいかもしれない
足って分かりにくいけど気づくとけっこうゴツくなってて嬉しい >>49
宅トレなのでマシンは無理だけど、ルーマニアンデッドリフトはできそう。 >>53
そっかー、結局はトレーニングの量が足りないってことねー >>49
ルーマニアンデッドリフトとデッドリフトの動作の違いは何ですか?
ググったけどよくわかりたせんでした。 >>55
自重で5日に1回くらいだと効果出てくるまでかなり期間かかると思う
せめて3日に1回か普通のスクワットに負荷を落として2日に1回とかの方がいいかも
俺も足は自重で毎日か2日に一回くらいのペースで始めたけど
なんか締まってきたなと感じるのに一ヶ月
明らかに筋肉ついてきてる!と実感するのに三ヶ月〜半年はかかったよ おすすめはシシースクワット。
あとは伸脚のようにストレッチ種目もいれるといい。
表側の大腿四頭筋を鍛えないと太く見えなくない?
ハムケツに効かせる方が歩くのも走るのもゴルフるのも良いけど。
ハムは座らないと育った実感持てなくないですか?
>>59
大腿直筋が鍛え落としやすい。
あとは内転筋。
ふくらはきにみあった太さにはしたい。 >>56
足幅を狭くし、膝を出来るだけ曲げずに、腰も真っ直ぐにして曲げずに
股関節の部分だけで90度の動きでデッドリフトをする感覚でやって下さい
スティフレッグデッドリフトでググって下さい、それを普通は40キロから60キロでも良し、私は最大130キロくらい3セット >>58
シシースクワットは非常に良い種目と思います。ストレッチ種目ですし自重で十分ですね。
>>59
私は太ももの60%がハムストリングでの太さですね、体の後ろ側の筋肉が何かと重要ですね >>61
ありがとうございます。
自分がやっていたのがこのデッドリフトでした。
でも、あまり下まで下ろさなくてもいいのは知りませんでした。 >>57
一応自重ではありません。片手10キロで合計20キロのブルガリアンスクワットです。ちなみに体重56キロ。 >>64
これは失礼しました
うーん、それでもやはりもう少し頻度を上げられるなら上げた方がいいかも >>64
56キロでそれは凄い!食事を根本的に変えるしかなさそうですね。
まずはカーボとプロテインを今の倍の量取るべきですね あと脚は軽めの重さで良いのでインターバル短くして10セットとか20セットやるのがいい
競輪選手みたいな足を目指すには実は自転車ダッシュを繰り返すのが1番で
彼らは1週間で6日は自転車ガンガンこいでるんですよね。
スピンバイクもあるから最大負荷とかで短時間ダッシュとかやってみるかな…
>>65
>>66
なるほど、トレーニングの量と食事ですね。やっぱりそこが基本かあ。サーキットトレーニングも興味深いです。 自宅トレーニングでアブローラーやプッシュアップバーでも継続しているとそこそこ筋肉がついてくるね。
アドバイスに従い自重でブルガリアンスクワットをインターバル1分で左右10回ずつ10セットやったら四頭筋もハムも臀筋も筋肉痛。これ週に何回もはやりたくないなあ。
>>72
多分慣れていないのと、ちょっとボリュームが多すぎるかな。そこまでできるなら、両手にウエイトもって回数をもう少し減らしてもいいかも。
俺はスプリットスクワットをやったり、階段の端っこに立って片足スクワットをしたりしている。 まあ、自重だし、GVTだと思えば10セットくらいはやったほうがいいのかなと思いつつ有酸素運動みたいになってたけど。刺激を変えるためにしばらくはダンベル使ったやつと交互にやっていこうかな、と。
コロナのワクチン接種してから、筋肉量が減って来てるわ
ワクチンを打つまでは、少しずつ増えてたけど なんでや
筋肉量は体重計に出る数値で、体脂肪、BMI、内臓脂肪も
毎日チェックしてる ワクチンは10日前に打った
筋トレは1年半くらい継続してて、週2回してる
ワクチンの副作用ならいいけど、別の要因があるなら
早急に原因を探そうと思ってる
>>77
体組成計の数値はひいき目にいっても目安。
体重でトータルを押さえ、腹をつまんだ厚みやウェストの周囲計測で脂肪のつき具合をつかめばいい。
10日程度休んだところで、筋肉中の水分は落ちるが筋繊維は萎縮しない。 山岸プロがいってたけど、筋肉は伸ばしてあげると良く収縮するようになる。
シシースクワットや伸脚で良くストレッチしてあげると同じ負荷でも筋肉が成長するようになったと感じる。
やはりストレッチ種目って大事なんだな。
脚トレの話になると、みんな一家言あるみたいで盛り上がるけど、胸はどんなことしてるの?
わたしは普通のベンチプレスとダンベルのインクラインだけだけど。
>>80
ダンベルフライ、プッシュアップ、ディップス フライは肩をやってからこわいなあ。何キロくらいの重さでやってます?
フライで肩に入るってどんなフォームでやってるの
YouTubeに腐るほどトレーニング動画あるからそれを見ながらまずは軽い重量で自分に合うフォーム探っていった方がいい
重量は各々の考え方やパフォーマンスによってまるで違うから聞いても意味がないよ
やってるのはダンベルでプレスとプルオーバー
あとプッシュアップバーとディップスくらいかなあ
フライは初心者だと怪我しやすいって聞くからまだほとんどやってないな
公園でディップスもどきをやることあるけど、落とす距離が数センチレベル。
低鉄棒に持たれかかって、逆手のリバースプッシュアップならある程度深くまでおろせるけれど。
そりゃあ負荷が強すぎるってことでしょう、つまり体重が重すぎる
ディップスは肩や肩甲骨の可動域が狭くて上手くできない場合もあるよ
体重が重いなら足着いて負荷を調整しながら練習すればいいんじゃないかな
>>88
初期ポジションで肘を曲げた状態で伸ばすのはできる。
ちなみに170センチ 体重65キロだから標準体型。
ディップスは怖くて下げられないといったところか? ディップスはけっこう難しくて慣れてないと最初は肩の前部にきた
ディップス、台を使って足で軽く支えながら負荷を調節してる。
かなり深く落とせるのでバチバチに効かせられて気に入ってる。
わたしはやったことないんだけど、ディップス大人気だなあ。
YouTubeでディップス探してたら山本センセイは肩には入りにくいって言ってたけど、なんか怖いよね。
食後に血糖値の上昇おさえるために、全身を動かす筋トレをやってる。
下半身はワイドスタンススクワットが多くの筋肉を動かせていい。
上半身はヒンズープッシュアップ(ライオン プッシュアップ)が良いみたい。
>>91
ディップスは肩を壊すから今すぐやめろと言っているものがある
ダウンロード&関連動画>>
それを信じるということではなく、そういう意見もあるということだ。 懸垂・ディップスの補助にチューブ購入予定。
これで公園トレーニングがはかどるだろう。
>>101
涼しくなってきたから公園トレーニングにいい季節だね。 YouTubeとかでちょいちょい見かけるけど、胸の内側と外側を鍛えて分けるみたいなの、あれってどうなの?
上部、中部、下部っていうのは理解できるんだけど。
いや、ごめんなさい。胸筋の内側と外側のうち例えば内側だけ狙って鍛えられるって本当かなって思ったんだけど、どう?
>>105
内側だけ狙って大きくなることはないて言ってたよ by山岸プロ
大胸筋全体を肥大させることで内側が詰まって見えるのだそうな
まれに筋肉のつきかたによってはそういう人もいるらしいけど そうだよねえ。筋肉の構造上、上下はできても外内はできないよね。ありがとうございます。
チューブなどの補助を使って懸垂やディップスをやることができる様になった。
毎日のトレーニングでは、将来の怪我防止などを考え、キューバンプレスなどを3キロの固定ダンベルでやっている。あとは伸脚。内転筋やハムストをストレッチしている。
良く伸ばしておくと、ワイドスタンススクワットの時にも内転筋に効きやすいのか少し大きくなった気がする。
懸垂ならネガティブだけでもかなり効きますよ。きついですけどね。
夕飯のアジ、イワシ焼いてる待ち時間を利用して倒立の練習すること2ヶ月
初めて10秒静止できた、時間が止まっているような感覚あり
倒立は血行にも良さそう。わたしにはとても無理だけど。
>>111
倒立はできないけど、パイクプッシュアップはやる。
上半身をきたえるには、ヒンズープッシュアップ、ライオン プッシュアップが良さげ。 倒立までしなくてもヨガの三角ポーズさえやってりゃ血行には同等の効果有
毎食後の血糖値上昇を押さえる運動として、昔買ったバーンマシンをクルクルしてる。
フレンチプレス
ゾットマンカール
アップライトローなどもやっているが、
いろんな筋肉が刺激されるからか腕が太くなってきた気がする。
5.5キロのもので、購入当時はかなり重いと思っていたが今では少し軽く感じるようになった。
リストウェイトとして、500g.1キロ、2キロがあるから物足りなくなったら手首にはめてやればいいかも。
どなたかip無しのスレを立ててください
ワッチョイくらいならいいので
健康の相談がしたいのでipはきついです
お願いします
>>116
健康板に行けばいいよ。かなり真面目な人が多そうだよ。 IPつけたら訪問者が三分の一になったもんなあ。まあ、予想はついたけど。
バーンマシンを毎日クルクルしてたら、上腕のサイズが5mm増えた。
ハンギングレッグレイズのこれやってたらちょっと肩痛い、肩をロックせずやるのはよくないね
50過ぎてゴンゴン追い込むのは辞めるようにした、適度に
疲れたらもうやらない、維持も出来るしストレッチにもなるし
精神的にもええな、やっぱり筋トレとジム最高、
>>121
自宅で血糖値コントロール重視で軽いトレーニングをやってる。
巻き肩、猫背も改善されたし、歩くスピードなども早くなった。
骨盤の前傾・後傾も楽にできるようになって、Hの時の持久力もあがった。
コロナのために在宅勤務がメインとなったし、運動時間の確保も全く問題ないので、この期間を使って貯筋に勤しむことにしたい。
通勤してる時より生活費も安くてすんでいて、正直助かってます。 >>122
階段の段差で、
片足はちょうど膝90度曲がった状態、もう片足はちょうど地面についたところのポジション取れたんで片足スクワットやってみた。あがる時は地面を蹴りあげる力も使ってるからチートだけど、おろすほうは問題ない。
自宅でのトレーニングとしては気にいった。
もう1つ発見は、庭石の1つにステップ昇降に適したものを見つけた。
プッシュアップバーはプラ製のものを庭トレ用に用意してある。意外にあると便利。 わたしもだけど、皆さん宅トレの方も多いね。うちはパワーラックは置いてるけど、バーベルベンチプレスは週一だしあとは週ニでチンニングに使うくらい。普段は洗濯物がぶら下がってる。
最近は、昔のボディビルダー向けの雑誌などを買ったりもしてる。
入手しやすいものとしては、初心者でも一人で学べる部位別ウェイトトレーニング というものがある。
今では誰も知らないようなダンベル種目があったりしていてかなり興味深い。サーカムデュクションカールとか。
右腕より左腕の成長が遅れているのが気になっていたが、バーンマシンをクルクル回しているうちに左前腕が追いついてきた。
シンメトリーをキープするのにいいのかも。
エキスパンダー、ブルワーカーなどの機器も右と左の左右差をなくすにはいいかも知れないな。
脚の方は昔から走ってるので問題ないけど、上半身はすぐ肩甲骨周りとか腰とか部分的に傷めてしまう。というか、単に筋肉が部分的に固まってるのかもしれないが、よくわからない。ストレッチはあれこれ取り入れてるけど、コンスタントに向上できてないわ
膝の内側が痛くなった。困ったね。
病院行けって言われるだけかもだがw
>>128
内側半月板損傷の軽微なやつでどうせ経過観察だから病院に行く必要はない
MRIもいらない
俺を信用するなら2万円くらい浮くぞ、得したな 50過ぎて新しい種目す始めるとどっか痛めちゃうよ
まあしょうがないね慎重にやるべし
>>128
この間読んだ本に、太もも内側の筋肉は外側より衰えやすく、老人ががに股になるのもそのせいと書いてあったな。
痛みがなくなるのをまって、ワイドスタンススクワットとか伸脚とかをやるのもいいだろう。 >>130
軽いダンベルで追い込む山本式3/7法を導入時にやるのがいいと思う。
可動域が本来どの範囲なのか?この種目で効かせる筋肉はどこなのかが理解できる。
種目に必要な筋肉の底上げとしても効果がある。