演歌、昭和歌謡、歌謡曲風のJROCK、V系ROCK曲などを紹介するスレです
アイドルJPOPやアニソンでも構いません
◯ _______
// ____/ ,,;|||||||||!!"\___
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" ,,,;;;||/
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||" ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
// /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
// / ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、 `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/ ̄  ̄
◯ _______
// ____/ ,,;|||||||||!!"\___
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" ,,,;;;||/
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||" ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
// /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
// / ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、 `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/ ̄  ̄
「表拍」と「裏拍」。日本人のリズム感、西洋人のリズム感。
日本人は「表拍」
西洋人は「裏拍」
お盆の時期ですから、ご先祖様に敬意を表しながら。
リズムを語るうえでとても良く言われているものに「農耕民族」と「騎馬民族」の違いというものがあります。
われわれ日本人は「農耕民族」ですね。
昔々の時代から、ご先祖様は畑仕事でクワを振り上げ「よっコラショ!」と振り下ろし畑を耕してきました。
冒頭の日本人のリズム感は「オモテ」というのは、その時の意識の向く方向に着目しての分析だと思います。
これは、つまり「下側」。
これを「1・2・3・4」のカウントにはめ込んでみます。
パターン@
「1」で振り上げ、「2」で振り下げる・・・・
パターンA
振り上げている状態から「1」で下ろし「2」で上げる・・・
先ほどのカウントで言えば「1・2・3・4」か「1・2・3・4」。
どちらのパターンにしても「ウォリャ!」となるのは降り下げた時ですよね。
これが日本人の「拍に対する感覚」だそうです。
これに対して西洋人「騎馬民族」のリズム感。
「騎馬」民族ですから「馬乗り」ですね。
馬にパッカパッカ揺られているとき、馬の動きに合わせると「体が沈み、また上に戻る」の繰り返しになりますよね。
この時、下に沈み込むよりも上に戻るときの方の感覚を捉えるのが「西洋」だそうです。
先ほどのパッカパッカに当てはめると「パッカ・パッカ・パッカ・パッカ」。
上向きの感覚です。
「1・2・3・4」に当てはめると「1・2・3・4」ではなく
「1・2・3・4」のように「・」の部分。
よく「1と2と3と4と」といった感じで説明されますが、この「と」を感じるということです。
これが「ウラ拍」です。
よく「ウラから入って」「ウラで入って」なんて言われたりしますね。
https://sugaipercussion.com/blog/2020/08/12/rtym2/ 第7回 宴会の“芸者ワルツ”の手拍子が、なぜ日本人は“2拍子”になってしまうのか?
(ワルツは3拍子だとばかり思っていたけど、2拍子だったのかな?)
今回は、日本と西洋の文化の違いが、踊りにどのような影響を与えているかを考察してみましょう。
農耕民族と狩猟民族、その違いが踊りを含めた文化にとても大きな違いを与えています。その違いの理解が、ワルツの質を向上させる切っ掛けになるかもしれません。
この歌が宴会で流れると、その手拍子が何と2拍子だったとか!でも曲は3拍子。
しかも、それを誰も不思議に思わない。3拍子の曲に2拍子の手拍子って、アア世にも恐ろしい光景です!
ナンデこんなことが起こり得るのでしょうか?それは、そもそも日本人に“3拍子”という概念が存在しないからなのです。
「そんなバカな!ワルツが3拍子であることぐらい十分理解してますよ」という貴方、
例えばトイレのドアをノックするとき、何回たたきますか?多分“コンコン”と2回でしょう。3回たたく人は、日本人には滅多にいません。
それは、我々日本人の生活リズムの基本が“2回”だからなのです。
【原因調査】
ではなぜ日本人の基本リズムが2回で、西洋人は3回なのでしょうか?
それは、端的に言ってしまうと農耕民族と狩猟民族の違いです。
田植えや稲刈りのリズムは「ワン・ツー」がベース、つまり2拍子です。
ところが狩猟民族は、獲物を追い込むためにジグザグの運動をします。つまり、怪傑ゾロの様に“Z”を描くのです。
このリズムが3拍子です。ここに、決定的なリズム感の違いがあるのです。
しかも農耕と狩猟の違いは、リズム感だけではありません。履物文化にも大きく影響します。
あまり移動を必要としない農耕民族の履物は、下駄・草履・雪駄などがメインです。これらには踵がないため、
脱げないように歩くためには必然的に“摺り足”になります。(能や日本舞踊)
逆に狩猟民族の場合はしっかりとした踵が必要で、うかつに履物が脱げないようにしなければなりません。
つまり“靴”です。これにより、膝下を勢いよく振り出す歩き方も可能になるのです。
https://www.danceview.co.jp/kanazawa/?p=138 第62回輝く日本レコード大賞・涙の最優秀新人賞・真田ナオキさん・恵比寿2020・12・30
【MV】真田ナオキ / 恵比寿(full.ver)
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/7fhC8q9Nl10/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/7fhC8q9Nl10/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/7fhC8q9Nl10/2.jpg)
@YouTube 「第62回 輝く!日本レコード大賞」(日本作曲家協会主催)の授賞式が30日、東京・初台の新国立劇場で無観客にて行われ、
最優秀新人賞に「恵比寿」がロングヒットした真田ナオキが選ばれました。
受賞に際し、「今年はコロナ禍で思うような活動が出来ませんでした。大変な時だからこそエンターテイメントで笑顔や勇気を届けたいと
思い活動していましたが、まさか年末にこのような大きな舞台に立てるだけでなく、栄誉ある賞を頂くことができ夢のような一年になりました。
歌手として歌だけはしっかり歌いたいと思っていましたので、必死にくらいついて歌いました。今まで支えてくれたファンの方や、
関係者の方のたくさんの顔が浮かんできて、言葉にはできない格別な時間でした。2021年も感謝を胸に精進してまいります。
今後ともよろしくお願いします」とコメントしました。
http://www.teichiku.co.jp/ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000660.000022498.html 真田ナオキ、USEN演歌・歌謡曲ランキングで1位に(表彰式 USEN HIT ランキング/真田ナオキ)
2020/12/04
JIJIPRESS/時事通信芸能動画ニュース
チャンネル登録者数 22.7万人
演歌歌手の真田ナオキが、「2020 年間 USEN HIT ランキング」の表彰式に出席した。
シングル「恵比寿」が「演歌/歌謡曲ランキング」で1位となった真田。「世界的に大変な中、
何とかエンタメで力になることができればと思う日々だった。皆さまに少しでも元気を伝えられたかなと思います」とコメントした。
総合ランキングでは、あいみょんの「裸の心」がグランプリに輝いた。
出席者:真田ナオキ
2020年12月4日
【時事通信社】
#真田ナオキ #USENHIT ランキング #演歌
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/T-820l60SqU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/T-820l60SqU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/T-820l60SqU/2.jpg)
@YouTube オッサンがオッサン視点だけのオッサン臭いネタだけ貼りまくって、何かを証明してるつもりになってますww
山口百恵 さよならの向こう側
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/67gCuTbS024/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/67gCuTbS024/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/67gCuTbS024/2.jpg)
@YouTube 「さよならの向う側」(さよならのむこうがわ)は、1980年8月にリリースされた山口百恵の31枚目のシングルである。10月15日のホリプロ20周年記念式典を最後に山口百恵は芸能界から引退した。
6分を超える長いスロー・バラード曲(EPレコードながらA面が長時間録音により些細な傷でも音飛びが出やすいため、その種の注意書きがジャケット裏面に表記されている。摩耗した針での再生も避けたほうが望ましい)。また、「収録分数が長いため幾分レベルが低くなっています。お聴きになる時、ボリュームを上げてお聴き下さい。」と記載されている。
10月5日に日本武道館で行われたファイナル・コンサートでは最後に歌われ、涙を流しながらの歌唱となった。その後百恵は、マイクをステージに置いたまま舞台裏へと去っていった。
wikipedia
GReeeeN「忍」
作詞:GReeeeN,作曲:GReeeeN
ミュータントタートルズ(2014) オープニング
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/Xq-csOXTZuE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Xq-csOXTZuE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Xq-csOXTZuE/2.jpg)
@YouTube GReeeeN「新曲が、なんと世界中で人気の『あの』アニメ主題歌に!!」
2014.02.20 TOPICS
GReeeeN「忍」
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/CpeljcpHJAw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/CpeljcpHJAw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/CpeljcpHJAw/2.jpg)
@YouTube GReeeeN新曲が、なんと世界中で人気の「あの」アニメ主題歌に!!
「ミュータント タートルズ」(原題 Teenage Mutant Ninja Turtles)は、“ミュータント化(突然変異)”した忍者の亀というユニークなキャラクターが活躍する、全米で話題沸騰のTVアニメシリーズです。
1984年にアメリカでマンガとして初めて誕生し、アニメ化もされて全世界で人気を博す一方、日本でも1990年代にテレビ放送され、キャラクター商品とともに大ヒット。
今回、日本版アニメのオリジナル・オープニングテーマに決定した「忍(しのび)」は、GReeeeNがタートルズために書き下ろした新曲で、“忍者”の世界観をサウンドのベースに、互いに力を合わせて悪に立ち向かい成長していくタートルズの姿を投影した、GReeeeNらしいメッセージ性あふれる楽曲です。
そしてなんと、タートルズもGReeeeNと同じ“みどり”をキーカラーとし、“未完成で成長し続ける4人の仲間”という点も共通しています。GReeeeNメンバーから今回のオープニングテーマ決定にあたり、コメントが届きました。
「こんにちは GReeeeNです。タートルズは小学生の頃、大好きでよく見ていました。そんな作品に携わることが出来て光栄です!オープニングテーマ「忍」は、タートルズのカッコイイ忍者なんだけどアメリカっぽい所と、日本ならではの雰囲気を混ぜて、タートルズの4人vs GReeeeNの4人のガチバトルにしてみました!どっちの“緑”が強いのか??決着を付けようと思います!!」
https://www.universal-music.co.jp/greeeen/news/2014-02-a-3/ 千葉山貴公「横浜えれじい」
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/WzX8WpNp75A/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/WzX8WpNp75A/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/WzX8WpNp75A/2.jpg)
@YouTube 千葉山貴公 赤い爪
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/_A4lR34pq5M/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_A4lR34pq5M/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_A4lR34pq5M/2.jpg)
@YouTube 昭和歌謡ロック炸裂チューン
新世代の演歌歌手・千葉山貴公が唄う、地元・横浜の切ない情景!
水のさとし(サロメの唇)が楽曲提供「横浜えれじぃ」
千葉山貴公
2001年2月に上京。
2002年3月Vapよりデビューシングル「はまなす哀歌」c/w「ふたたびの愛」リリース。
2003年6月JAMレコードより2ndシングル「恋しくて恋しくて夢にみて」c/w「はぐれ酒」リリース。
2007年7月マイライフレコードより3rdシングル「愛の嘘つき」c/w「赤い爪」リリース。
wikipedia
なかえいじwith亜樹弛 善と悪
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/KBZMlsyUGQE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KBZMlsyUGQE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KBZMlsyUGQE/2.jpg)
@YouTube なかえいじwith亜樹弛 冗談でしょ!
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/isyqcuoG6Ag/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/isyqcuoG6Ag/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/isyqcuoG6Ag/2.jpg)
@YouTube なかえいじwith亜樹弛
なかえいじ(ボーカル)
出身地:鹿児島県国分市
誕生日:2月24日 うお座
亜樹弛(あづち)メンバー
山下 "tossy" 智夫(ギター)
鈴木しげゆき(ドラム)
ファンキー斉藤(ベース)
服部ヒロ(キーボード)
HISTORY
1992年 「内山田洋とクールファイブ」のメンバーとして活動をスタート。
1998年 ソロとして活動を開始。
2000年 ヴォーカリストからミュージシャンとして作詞、作曲と活動の場を広げ各方面で活躍
2001年 「まぼろしの夏-NATSU-/COME BACK TO ME〜愛のブルースをもう一度〜」をリリース
2004年 “なかえいじwith亜樹弛”を結成。リーダーとして強力なメンバーと共にブルースを中心とした歌謡&ロックバンドとして活動を始める
2006年 自身が作詞、作曲した「横浜/東京レイン」をリリース
2010年 若草恵プロデュース「遠吠え/夢だけ抱いて」をリリース
2011年 「ラストパス/きっと何処かで」をリリース
2012年 「横須賀ENKA/東京ど真ん中」をリリース
2014年7月 「冗談でしょ!」日本コロムビアよりリリース
https://columbia.jp/artist-info/nakaazuchi/prof.html なかえいじwith亜樹弛 善と悪
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/KBZMlsyUGQE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KBZMlsyUGQE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KBZMlsyUGQE/2.jpg)
@YouTube なかえいじwith亜樹弛 冗談でしょ!
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/isyqcuoG6Ag/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/isyqcuoG6Ag/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/isyqcuoG6Ag/2.jpg)
@YouTube なかえいじwith亜樹弛
なかえいじ(ボーカル)
出身地:鹿児島県国分市
誕生日:2月24日 うお座
亜樹弛(あづち)メンバー
山下 "tossy" 智夫(ギター)
鈴木しげゆき(ドラム)
ファンキー斉藤(ベース)
服部ヒロ(キーボード)
HISTORY
1992年 「内山田洋とクールファイブ」のメンバーとして活動をスタート。
1998年 ソロとして活動を開始。
2000年 ヴォーカリストからミュージシャンとして作詞、作曲と活動の場を広げ各方面で活躍
2001年 「まぼろしの夏-NATSU-/COME BACK TO ME〜愛のブルースをもう一度〜」をリリース
2004年 “なかえいじwith亜樹弛”を結成。リーダーとして強力なメンバーと共にブルースを中心とした歌謡&ロックバンドとして活動を始める
2006年 自身が作詞、作曲した「横浜/東京レイン」をリリース
2010年 若草恵プロデュース「遠吠え/夢だけ抱いて」をリリース
2011年 「ラストパス/きっと何処かで」をリリース
2012年 「横須賀ENKA/東京ど真ん中」をリリース
2014年7月 「冗談でしょ!」日本コロムビアよりリリース
https://columbia.jp/artist-info/nakaazuchi/prof.html オリコンシングルダウンロードランキング
集計期間: 2021/02/17
1 うっせぇわAdo
2 桜が降る夜はあいみょん
3 創造星野源
4 鵺 己龍 ←★NEW!★
5 ドライフラワー優里
6 炎LiSA
7 紅蓮華LiSA
8 PretenderOfficial髭男dism
9 獄焔 己龍 ←★NEW!★
10 Wanna Fly?石田燿子
11 ネモフィラコアラモード.
12 ルーザーDISH//
13 空と青家入レオ
14 泣き笑いのエピソード秦基博
15 ツキミソウNovelbright
16 夜に駆けるYOASOBI
17 不死鳥のフランメ
天堂真矢(CV:富田麻帆)、西條クロディーヌ(CV:相羽あいな)
18 ギラギラAdo
19 独り言で語るくらいならSTU48
20 勿忘Awesome City Club
己龍 鵺
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/4W2b-3L62EE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4W2b-3L62EE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/4W2b-3L62EE/2.jpg)
@YouTube 収録曲
01鵺
02獄焔
己龍(きりゅう)は、日本のヴィジュアル系インディーズロックバンド。「和製ホラー」と「痛絶ノスタルジック」をコンセプトに掲げている。2007年9月17日に結成。その後、同年12月16日にHOLIDAY SHINJUKUでライブを行い、本格的に活動を開始する。当初は自主レーベル「オフィス己龍」で活動していたが、2009年より株式会社ビーフォレストとアーティスト契約し、株式会社ビーフォレストのレーベル事業部「B.P.RECORDS」から音源を発売されている。wikipedia
陰陽座 桜花忍法帖
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/5LaFjfeDPak/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/5LaFjfeDPak/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/5LaFjfeDPak/2.jpg)
@YouTube 「桜花忍法帖」は、TVアニメ『バジリスク 〜桜花忍法帖〜』のOPテーマ
発売日2018年01月10日
陰陽座(おんみょうざ)は、日本のヘヴィメタルバンド。1999年に大阪で、瞬火・黒猫・招鬼・狩姦によって結成された。「妖怪ヘヴィメタル」をキャッチフレーズとしており、ジューダス・プリーストなどの王道的ヘヴィメタルに影響を受けた洋のサウンドに、古雅な日本語・伊予弁による歌詞、妖怪をメインとした和の世界観を融合させた独特の音楽性を特徴とする。wikipedia
2021 オリコン年間CDシングル売上ランキング
*1位 915,527枚 Snow Man「Grandeur」
*2位 709,706枚 乃木坂46「僕は僕を好きになる」
*3位 608,976枚 King & Prince「I promise」
*4位 471,702枚 SixTONES「僕が僕じゃないみたいだ」
*5位 261,519枚 KAT-TUN「Roar」
*6位 247,010枚 Kis-My-Ft2「Luv Bias」
*7位 242,269枚 ジャニーズWEST「週刊うまくいく曜日」
*8位 236,535枚 関ジャニ∞「キミトミタイセカイ」
*9位 225,755枚 SKE48「恋落ちフラグ」
10位 191,274枚 NEWS「ビューティフル/チンチャうまっか/カナリヤ」
2021 オリコン年間CDアルバム売上ランキング
*1位 553,513枚 SixTONES「1ST」
*2位 261,867枚 Hey!Say!JUMP「Fab! -Music speaks.-」
*3位 251,130枚 ジャニーズWEST「rainboW」
*4位 203,510枚 Sexy Zone「SZ10TH」
*5位 176,053枚 BTS「BE」
*6位 152,104枚 NCT 127「LOVEHOLIC」
*7位 146,150枚 KinKi Kids「O album」
*8位 116,249枚 YOASOBI「THE BOOK」
*9位 109,013枚 Bad Ass Temple,麻天狼「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 2nd D.R.B『Bad Ass Temple VS 麻天狼』」
10位 105,703枚 ころん「アスター」
Anli pollicino さそり座の女
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/8sBvKzFJYrA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/8sBvKzFJYrA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/8sBvKzFJYrA/2.jpg)
@YouTube Anli Pollicino(アンリポリチーノ)は、日本のヴィジュアル系バンド。2009年結成。euclid agency所属。
セッション時代からAnli Pollicinoという名前を使用しており、結成後もそのままAnli Pollicinoという名前を使用している。バンド名の由来は濁点で始まるバンド名が多いなか一番インパクトのない弱そうな音がパ行の「ポ」であった事、
イタリア語を使用しているバンドがなかった事からイタリア人名の「ポリチーノ」を使用し、
バンドを守る女神のような女性名の「アンリ」を頭に足して新しい音楽のブランド名のようにしたかったとShindyが語っている。
2018年6月12日、清淳が体調不良により暫くドラムが叩けない旨と脱退、及び年内をもってのAnli Pollicinoの活動終了が発表された。
メンバーShindy(ボーカル)
琢磨(ギター)
Yo-1(ギター・コーラス・DJ)旧メンバー将寿(ベース)
清淳(ドラム)
wikipedia
プルモライト 絶対的幸福論
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/k_seVQTuEIk/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/k_seVQTuEIk/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/k_seVQTuEIk/2.jpg)
@YouTube 2016年10月12日2ndミニアルバム「リインカーネイション」収録
プルモライト 8回目のマニフェスト
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/k1Lp0HGEMAc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/k1Lp0HGEMAc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/k1Lp0HGEMAc/2.jpg)
@YouTube 2018年9月5日1stフルアルバム「声彩を放つ」収録
プルモライト 間もなくフィクション
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/VQPJhn1zLRU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/VQPJhn1zLRU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/VQPJhn1zLRU/2.jpg)
@YouTube 2018年9月5日1stフルアルバム「声彩を放つ」収録
北海道出身・札幌在住の4人組ロックバンド「プルモライト」(女G/Vo、男G、男B、男Dr)。
2011年音楽専門学校の同級生を中心に結成。 年(2011)ヤマハが主催する日本最大規模の音楽コンテスト&音楽オーディション「Music Revolution」北海道予選・札幌市Link's大会でグランプリ獲得
2011年3月 「(※Strange) gritty human」として活動開始。
バンド名変更
メンバー
加須屋 洸諒:Bass&Chorus
上林 唯愛 :Vocal&Guitar
細田 義樹:Drums
長坂 賢:Guitar&Chorus
日本語で歌う以上ほとんど歌謡曲になるよね。歌謡曲風ロックではなく、ロック風歌謡曲が正しい。
宮本浩次 冬の花 Do you remember?
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/_48TyOccYHA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_48TyOccYHA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_48TyOccYHA/2.jpg)
@YouTube 作詞・作曲宮本浩次
プロデュース小林武史
『冬の花』(ふゆのはな)は、宮本浩次の1枚目の配信限定シングル。
2019年2月12日にユニバーサル シグマよりリリース
チャート最高順位
週間2位(オリコンデジタルシングル(単曲)チャート)
関西テレビ制作・フジテレビ系テレビドラマ「後妻業」の主題歌。
宮本はこの曲を「歌謡曲」と述べている。wikipedia
宮本浩次 Do you remember?
2019年10月23日発売
作詞:宮本浩次,作曲:宮本浩次
映画「宮本から君へ」主題歌
MUCC 『JAPANESE』 from 『MUCC ライヴ クロニクル4 ~20TH ANNIVERSARY~』
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/BoUcm2BcJI4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/BoUcm2BcJI4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/BoUcm2BcJI4/2.jpg)
@YouTube 2021年12月24日(金)RELEASE 『MUCC ライヴ クロニクル4 ~20TH ANNIVERSARY~』より『JAPANESE』ライヴ映像をフル公開。
MUCCアルバム『THE END OF THE WORLD』収録
Release Date : 2014-06-25
MERRY 梟
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/AfB3iM12acc/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/AfB3iM12acc/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/AfB3iM12acc/2.jpg)
@YouTube 2013年2月6日 シングル梟
2014.12.24 Release
8thアルバム『NOnsenSe MARkeT』収録
[DISC 1 : CD]
01. iNtO the mARkeT
02. NOnsenSe MARkeT
03. 「東京」
04. 自意識過剰型木偶人間
05. ZERO -ゼロ-
06. 暗闇にピンク
07. Hide-and-seek
08. Zombie Paradise ~地獄の舞踏曲~
09. Carnival
10. Station 07
11. 千代田線デモクラシー
12. 梟
13. Unreachable Voice
14. 群青
怪人二十面奏/然らば、人生
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/o1JVhfVYk4s/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/o1JVhfVYk4s/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/o1JVhfVYk4s/2.jpg)
@YouTube 2022.11.2発売ニューアルバム「人生」より
怪人二十面奏
メンバー
唄: マコト (11月28日生、O型、奈良県出身)THE BEETHOVENのボーカリストとしても活動中
ギター: KEN(ケン) (4月21日生、O型、京都府出身)
サポートメンバー
ギター: 龍(4月27日生、A型、京都府出身)ドレミ團のギタリスト
ベース: IORI(イオリ) (4月26日生、AB型)Larme Belladonnaのベーシスト
ドラム: Shinsaku(シンサク) (12月25日生、B型)BRANDROIDのドラマー
旧サポートメンバー
ドラム: ラミ(7月26日生、O型)ex.Amber grisのドラマー
ドラム: 桐(1981年9月27日生、O型、埼玉県出身)heidi.のドラマー
2015年6月28日
川崎CLUB CITTA'にて初ライブ