◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

旧郵便事業会社について語り合いましょう 52号便 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1505053870/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1〒□□□-□□□□2017/09/10(日) 23:31:10.04ID:4sGP2JAP
※前スレ
旧郵便事業会社について語り合いましょう 51号便
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1500270114/

2〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 00:52:47.16ID:eYnl4IOp
今年の年賀個人目標が40000ってマジ?

3〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 02:25:19.02ID:LQgey54p
3

4〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 03:59:17.00ID:rAsXVkxu
個人指標はありません。

5〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 05:57:04.42ID:GNcEdqFa
>>4
誰か知らんが普通にあるから。嘘書くなよ
去年より倍増、おまけに必達しろと圧力すでに始まってる

個人のグラフ張り出し済み、予約カードもこの時期からすでにやれ状態。人集まらないからって嘘はよくないな

6〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 06:05:23.75ID:+KoYlD9Y
機械区分された定型外の誤区分多過ぎ。向きも上下めちゃくちゃ。

7〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 06:10:48.02ID:p4nT+ykx
年賀7日まで52円取り扱いだっけ?
この料金の取り扱いで年始早々料金トラブル多発でウンザリさせられるのが目に見えてる
ほんと上の連中は馬鹿しかいないのかよ

8〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 06:16:54.47ID:VadQTNq5
機械ってそれでも読むんじゃないの?

9〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 07:24:24.65ID:i1XVwEnU
ふふっ

10〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 07:31:18.80ID:+pSvpSH6
へへっ

11〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 08:50:54.95ID:FaVMDYQc
>>5
どこの支社?
今回から個人指標も個人グラフも禁止だよ。

12〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 10:22:24.54ID:ZJySyxFs
毎年2000枚程度しかやってないのに

13〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 11:05:33.30ID:N62ra0Qe
その分 他の班員が負担するんだね

14〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 12:26:53.14ID:YQkhRP3D
>>11
5じゃないけど近畿支社はカメモの時から個人グラフ張り出してるし、
年賀もグラフの準備をしている。

15〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 12:45:35.98ID:GNcEdqFa
>>11
東日本とだけ言っておく。近畿にもあるくらいだから全国的にあるってはっきりしただろ

16〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 13:07:02.36ID:vTaiiAKp
>>15
支社ならカキコしても差し支えないだろ。
しないのなら嘘と断定せざるをえない。

17〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 13:36:24.24ID:xMfSpf4+
>>16
君はどこの支社?うちは関東でまだ個人指標言われてないから廃止になったんかな?

18〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 13:58:13.84ID:GNcEdqFa
>>16
なんでカキコしなきゃならんのだ、事実を書いたまで。書いたからといって改善してくれるのか?しないだろ

まぁ証拠はいくつもあるから身バレしたところで全部明るみにしてもいいけどさ。

19〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 14:17:47.54ID:mXzmzVjf
組合のサイト見てみ?年賀の個人指標廃止だから。班指標になるらしいぞ。でも、この会社だから…察して

20〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 15:40:12.35ID:H7sBKxXL
>>18
お前は何と戦ってるんだ…?

21〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 16:47:34.40ID:oOw5krdG
班指標をどうせ個人目安で割り振るんだろ?個人指標と変わらねーよ

22〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 17:50:32.34ID:JmQxthQR
今でも毎月“局全体の目標に〇〇足らない。今週中に班で切手100枚売ってこい”ってやってる
結局何も変わらない。期間雇用の大量離脱は今後も続くわ

23〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 17:51:50.65ID:JmQxthQR
少ねえってツッコミが入りそうだが、100枚は例えな

24〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 19:22:25.28ID:7YXW1F50
求人ハガキを配っても老人しか応募がこず
採用しても数日で辞めていくw
 
恫喝、パワハラする管理者
時間前着手、休憩時間削って仕事する従業員
 
若者はネットをみて
老人は現場をみて辞めていく

25〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 20:16:26.70ID:o838hdwU
ま、社員を自殺に追い込んだパワハラ課長が局長やってるような会社だからな
お察し

26〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 20:22:58.39ID:ynRvTgJH
ブラック企業大賞に毎年ノミネートされる立派な会社だしぃ…

27〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 22:00:50.88ID:eYnl4IOp
組合のサイト見てきた
個人目標はともかく

>販売初日のスタートダッシュ等の早期現金化を目的とした取り組みは
>年賀はがきのお届けが集中することによる配達業務等への負担増だけでなく
>顧客の購入意向時期にそぐわない不適正営業を誘発するリスクにつながる恐れがあることから
>こうした取り組みを行わせないこととしました

◯◯日までに予約!予約!予約!超勤してでも予約!!
◯◯日までに現金化!現金化!現金化!
とかアホなことようやく止めるのか
折角買ってくれるいいお客さんなのに早々押しかけて不機嫌にさせてしまうのが本当に嫌だった
改めるのが5年おせえけど
もっとかな

28〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 22:28:14.17ID:z5Jq9lFL
メルカリのプライバシー配送の住所と名前とバーコードが印字してある紙を剥がして配達してるヤツがいるみたいなんだけどあれって貼った状態で配達するのが正解だよな?

29〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 22:32:14.54ID:p4nT+ykx
>>28
正解
剥がすやつはアホ

30〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 22:32:26.46ID:7PqKJRai
年賀なんて買う人は買うし買わない人は買わない
営業云々じゃないんだよ
無駄な経費
 
まあ自爆は誘発されるけど

31〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 23:22:47.12ID:EmyCZe14
>>28
そういうアホがうちにもいたよ。あれ剥がしたら家族の誰宛なのかもわからんし万が一誤配したら受け取った人も身に覚えのない荷物だしバーコードも付いてないし永遠に発見されなくなるのにな。ちょっと考えればわかるのに。

32〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 23:41:36.19ID:sAeHSkV4
剥がすと言えば航空輸送禁止のシールは剥がして配達するのが正当らしいが
そのまま配達してるのがほとんどじゃないだろうか

33〒□□□-□□□□2017/09/11(月) 23:42:21.23ID:9Tv5Z8Ml
それはないけどベッタリ剥がせないのがたまにある

34〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 01:39:15.94ID:9Dljm1N1
けどあのシール、ベッタリ貼るのが正当なルールらしいんだよね。
ほとんどは半面しか貼ってないけど。

35〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 03:12:56.50ID:9pKtrZrA
昔は航空輸送禁止の文字だけ見せて折り曲げて貼ってたけど
同一面に全貼りが正当らしいね
レターパックなんか品名やバーコード隠して貼るのが正当みたい

36〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 04:53:12.01ID:Jq0KF0Gv
>>27
口だけだから、どうせ毎日何パーですだとか遅れてるだとか言うし未達だどうするんだと班長そして個人に口撃がくる

御用組合の言葉なんてあてにならん、クソ高い組合費だけ取って仕事らしい仕事してないだろ

37〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 06:06:58.36ID:5ZQ0bE41
>>32
剥がさないで配達してる。剥がしたシール邪魔だしゴミになる。

38〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 08:02:48.09ID:Bc3gmzcs
>>28
貼ったまま配達しないと受取人が自分の荷物かどうか確認できないわw
すぐに「剥がして配達」とか言ってる奴に注意するんだ!

39〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 08:05:56.07ID:E1fkyvQu
>>28
あたりまえやろw

40〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 08:07:41.50ID:Bc3gmzcs
差出人を隠されるとマルツ書けない。
バーコード隠されると入力できないし、配達証剥がせないし、どうしてくれる?

41〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 08:08:28.41ID:Bc3gmzcs
>>40>>35宛て

42〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 08:55:19.46ID:9QUAwJwH
>>32
付いてた方が説明楽やんかw

>>33-35
貼るのはいいけど、宛名の上に貼るな

>>40
バーコード上はイラつくけど、結局あの大きさだとそこしかないような…。

43〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 09:11:50.57ID:GqUcC/DC
宛名や差出人の上にベッタリ張ってあって、しかも剥がそうとするとレタパ本体の紙ごと持っていかれて
これどうしろと…っていうやつがあった
剥がしにくいのときれいに剥がれるのがあるような気がする

44〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 09:48:01.84ID:9QUAwJwH
多分それレタパそのものの材質の差かと

45〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 10:41:33.41ID:ZKFs8Fcp
出退勤システムって24時まで超勤しても23時59分までしか入力出来ないのな
解放時間勤務で日を跨ぐと1分間の空白ができる
これって欠陥だよね

46〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 11:12:07.08ID:9QUAwJwH
そんな時間まで超勤して何してるんだよ

47〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 11:37:48.25ID:ZKFs8Fcp
16時30分開始22時30分終了、翌日0時15分開始9時終了
間の1時間45分窓口を閉めれないから解放時間勤務

48〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 11:43:07.46ID:fh1C2NFq
今は年賀葉書よりも、あの書留の話題がこのスレで出て来ない不思議
人手不足で廃休と超勤の局が多いんじゃないの?

49〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 12:37:31.36ID:a0LNgWmD
>>46
配達

50〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 13:17:02.86ID:xJBp7agK
>>48
あの書留って何?

51〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 13:17:44.36ID:E1fkyvQu
返信をその場でもらうやつじゃないの?

52〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 13:22:37.65ID:1UzX5mPD
保険証だろ

53〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 17:27:09.88ID:yke26pqk
保険証ガンガン配ってます

54〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 19:02:35.81ID:T9RKrg1c
航空搭載禁止のシール貼りっぱで配達したら
危険物が送られてきたって受取人から連絡がきた

55〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 19:23:45.67ID:1FqhsAOv
2パスの組立出来なかった分
明日の2パスに混ぜるため内務に渡すの禁止になった
支社に目をつけられるんだとw

これでまた効率が落ちる

56〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 19:31:27.35ID:g2fHLBS5
支社のくせにエラそうだよな

57〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 19:37:32.49ID:GqUcC/DC
組み立てできなかった分ってなんだ

58〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 19:41:44.46ID:xUMhfMNV
>>57
組み立てせずに残して翌日に回す分って事でしょ。うちも午後の組み立てがガッツリ残ってると管理者が「もう組まなくていいから組み上がってる分だけ持ち出して配達しろ」ってなる。
そこまでして超勤削ろうとしておいて残った分を機械にかけず、翌日はトレイ二つを合体させながら組み立てるんだよ。で、結局余計に時間かかって超勤する
トータルの時間は何も変わらず、ただ届けるのが一日遅れただけって言う本末転倒な結末

59〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 19:45:46.31ID:wQhu0qdP
>>55
物数の水増しになるからな

60〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 19:58:25.80ID:GqUcC/DC
>>58
マジかそんなこと言われたことないわ
どんなに多くてもその日のうちに処理、午後の配達でるの16時とかなってたりするよ

61〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 20:00:26.82ID:wQhu0qdP
>>60
16時から午後配達とか絶望だろ・・

62〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 21:04:07.45ID:yke26pqk
そもそも14〜16の再配達が…

63〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 22:39:57.67ID:cdOmwQTv
郵便残してでも定時指示は出るけど
一応組むのは全部組むな
配らないとまずそうなものだけ引き抜いて残していく

それを2パスに再度かけるのもないな
連携取れてないし郵便部怒ってきそう

64〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 22:42:54.05ID:F8CMlJAa
最悪DMだけの家は抜くという手もなくはないか?
まあ、一通くらいな

65〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 22:44:46.07ID:wQhu0qdP
それが犯罪につながっていくんだよ

66〒□□□-□□□□2017/09/12(火) 22:48:33.60ID:ot+s00lT
遅配上等!

67〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 07:00:38.40ID:0GRgB0xV
>>55
うちの局も最近ダメになったわ
ほんとこの会社やだ

68〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 07:05:39.63ID:zt86+Jfn
現状大本営が言ってる超勤削減策ってこれだよな
残してでも定時
結局翌日に残業するだけ

69〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 07:09:23.40ID:oO3+M1d0
残った郵便が溜まってミルフィール状態

70〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 07:14:00.46ID:LYneEPp0
こんなのをマスコミが知ったら大変なことになるぞ

71〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 07:16:19.47ID:NSaMIBgc
マスコミが知っててもスルーだろ

72〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 07:17:08.92ID:yczI2QJD
たしかに超勤したくないが
定時でも終われるように区を調整してくれ。。
担当区は1.7区分はあるわ

73〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 07:23:23.36ID:0GRgB0xV
働き方改革
我が社とは無縁の言葉だ

74〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 07:27:54.76ID:yoEvuh2j
>>62
それは夜勤が行くだろ。
くず!

75〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 13:01:07.42ID:pZoMbLia
何でもかんでも夜勤に押しつけるな!

76〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 16:56:20.33ID:58iffs9M
超勤するの週に一回ぐらいで、忙しいといえば忙しいが大抵は定時であがれるんだが
うちの局恵まれてるんかな?
通勤が車で一時間ぐらいかかるから、せめて電車通ってるとこに異動したいんだが高望みなんかな

77〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 17:02:30.65ID:GHPW3La3
地方裏山

78〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 17:30:30.15ID:wbvJ79Va
>>68
いや違う。
次の日は別のブロックを丸々計配して定時で上がる。以下永遠ループ。

79〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 18:47:27.38ID:kN7S4PgN
定時でまるまる配り切れるとこって
田舎か政令市のビジネス街くらいだろうね

80〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 18:54:40.04ID:Vh0tCwNd
2パスはA、Bブロックだけに統一
郵便は二日に一度配達に国に変えてもらう
AとB交互に二日に一度配達
これで全国で定時退社できるな!

81〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 18:56:06.52ID:5/uwJyfH
つまり殆どの局だな

その少数派の局に属しちゃった運のない奴等が郵政板事業セグ職員

82〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 22:33:14.26ID:ladFy3Tn
土日の普通郵便休み説はどうなった

83〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 23:46:30.10ID:NKKMqlQd
郵便残していいって言うけど文句来たら自分らで対応しろだもんなぁ・・
無責任すぎる・・こういう時に組合動かなきゃなんのためにあるの

84〒□□□-□□□□2017/09/13(水) 23:49:08.61ID:x7PnxmQw
>>83
コレな
管理なんて全く出来てない無責任管理者マジで糞だわ

85〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 01:30:02.79ID:sEl9p8ep
台風や雪で配達残しても、苦情も丸投げ。
ば管理者

86〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 08:24:39.91ID:Vm2OdQdV
全部1から10まで全て管理できたら、それはそれで怖いw
そんな無敵有能が郵便局で働いてないわ

87〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 08:48:39.31ID:FnjK+63w
まずは全く無駄な営業関係全廃
それからだ

88〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 09:09:09.36ID:4Wk/4Hfz
>>87
営業は無駄とは言わんけどやる分野を儲け重視にシフトしろと。個人への営業活動なんて本来は名も知られてないような中小が社名売名や信頼勝ち取り、仕事がこないから自分らで仕事作るためにやることだ

ここほど大きいとこなら営業は法人や大手のみにしろよと。天下りの為にする営業なんて営業でもなんでもない

89〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 10:13:23.24ID:HJGMqJQg
>>88
みんな自爆するから勘違いするんやで
施策商品作った
売れた

その結果が、カレー&麺のあと 秋の麺グルメという謎ラインナップや

90〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 12:15:43.31ID:i40hluTf
欲しけりゃ窓口まで自分で買いに来るしな
業務時間割いてわざわざ届けにいく意味がない
コストの無駄

91〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 12:24:04.59ID:3BtZ6s6Y
出勤途中局につく寸前
後ろを歩いているご婦人たちが「こないだ代引持ってきた配達員さんまで切手買ってくれって言うのよ、これから年賀状とかナンタラ」て話してた
取りあえず局には入らずおばちゃんたちをやり過ごしてから出勤した

92〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 13:32:18.65ID:yDjflPi9
>>55
基本的に13時頃には配達終わるけど何か質問ある?

93〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 13:44:39.23ID:kY6oVUdg
>>92
ない

氏ね

94〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 13:48:13.84ID:4Wk/4Hfz
>>91
それと同じことが近所でもよくある、窓口に行けばすぐ梅干しどうですかとかサンマ食べました?とか言われてウンザリしてるって世間話してる年配多い

すでに見限られてる若年層どころか中高年層にもそう思われ始めてるのに未だに魅力ないもの売れ売れってバカなのかね?

95〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 14:16:54.15ID:F042mMRg
来たお客さんに営業トークなんてした日にゃ窓口に誰も来なくなるぞ。
それを局長連中が分かってないんだ、魅力的な商品があるわけでなし。
イベントごとにノルマかかるけど配達してれば郵便局員の家ばかりで、ましてや局長
の家には何個も届くそれで数いったって喜んでる馬鹿ども。

96〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 16:00:44.37ID:UTt4J37x
[速報]ゆうめいと勝訴

97〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 16:15:10.79ID:TgHNI7Pb
日本郵便「正社員との待遇差」訴訟、契約社員への手当支払い命じる…東京地裁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00006675-bengocom-soci

98〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 16:37:04.03ID:piuhpiho
代わりにメイトのノルマ2倍になるな

99〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 16:37:09.47ID:29NkwO1d
どちらにせよ奴隷には変わらん

100〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 16:50:01.97ID:UTt4J37x
これでもまだ地裁なんだ
控訴するのかね

101〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 19:03:48.24ID:aMwoN2Cp
>>97
これって契約社員に対する当たりが強くなるだけなんじゃね?実際に正社員並みかそれ以上やってる人にとっては朗報だけど
正社員並に働かされると思われたらバイトの応募も減りそう。人手不足に拍車がかかる

102〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 20:22:19.90ID:VH+MgIh8
メイトだけど、混合も日曜出勤も集荷も全部やらされるのか

いやまぁ局によってはそういうとこあるけどさ、うちもそうだったし

103〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 21:39:46.38ID:StGfRBqD
局による
期間雇用は日曜・祝日出勤は基本なし、夜間もなし
ノルマは半分

判決出たから、これからは全て社員並みにやってくれるのか?

104〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 21:47:00.73ID:i40hluTf
あ本社「ボーナスと年休の格差を無くすために、どちらも0にしました!!」

105〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 22:15:23.82ID:/ytfd3xb
>>103
うちも基本はそれ
局によって違いすぎるから一律に社員待遇もできんよな

106〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 22:22:46.20ID:29NkwO1d
ほんと局によるわな。うちは日曜やら夜はメイト、単に社員が少ないだけだがな。

107〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 22:28:36.33ID:uAR6ZlI3
>>101
業務に関係する手当は認められてないから
実務上の差は有るという判決とも取れるぞ

108〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 22:28:36.76ID:JMpCtbgR
契約社員はどこの会社でもそんな扱いだよ
ここは正社員登用制度の道があるし、目指せばいい

109〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 22:30:13.49ID:4Wk/4Hfz
内務事務無し、日・祝は基本休み、ノルマは半分だな。てことは判決に賛同した人間はみんな遅番もやって休日出勤もしてノルマも倍やるってことだな

おめでとう、期間雇用

110〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 23:32:45.81ID:nCMoquaH
センターは人いないから本当に社員と変わらないぞ

朝礼ですら社員がいないから期間雇用だけでやるし、点呼も何もかも期間雇用がやるし、局舎の鍵かけて警報装置かけて帰るのですら期間雇用

万年主任とか期間雇用と変わらない仕事でもらいすぎ

111〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 23:47:49.60ID:oCm1RxGW
何が同じ作業だか…ウチはセンターだから仕事の格差はきっちりあるよ
早出に締め作業、特殊に発着に計画事務、リーダー課長が休みなら代行、コッパイが休みならそれも代行、日祝出勤は毎回、営業ノルマは3倍
これで通配だけのバイトと同じ待遇じゃやってられんわ
嫌なら早く出世しろってのは無しねw

112〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 23:50:25.96ID:oCm1RxGW
>>110
マジでか、ウチは期間雇用には配達以外何もさせられない事になってるよ
いつも社員だけ36がやばくて期間雇用はほぼ定時だし

113〒□□□-□□□□2017/09/14(木) 23:53:30.37ID:LGZwA8SN
>>111
早出ぐらい期間雇用ができるだろーが

114〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 00:00:38.01ID:W1tCHVXI
センターは課長代理にまでならないとやる事は大差ないぞ

新一般と万年主任のやってる事はほぼ同じ

115〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 00:14:43.97ID:6kEhaS/B
>>113
局長がセキュリティは触らせないって言うのよ
統括局は特殊と金は触らせるなって言うし
場所によって違うんだな

116〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 00:16:21.27ID:8/Tpmw4P
今回の判決で格差が違法と認定された手当
・年末年始勤務手当
・住居手当
・夏期冬期休暇
・病気休暇(正社員のみ有給)
・祝日給

117〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 00:20:42.89ID:8/Tpmw4P
>>116に訂正 祝日給は違法ではない。

今回の判決で格差が違法と認定された手当
・年末年始勤務手当
・住居手当
・夏期冬期休暇
・病気休暇(期間雇用も有給へ)

格差が違法とは認められなかった手当
・外務業務手当・郵便外務・内務業務精通手当(現業績手当)
・夏期手当・年末手当(賞与)
・夜間特別勤務手当
・早出勤務手当
・祝日給

118〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 00:22:41.35ID:TffT9GC4
>>114
えっ?むしろ課長代理から一般までやること一緒なんだけど。

119〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 03:34:34.01ID:ZFcQnVnb
契約社員で住居手当出す会社なんてあるの?
全国規模でも聞いたことないぞw

120〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 05:36:29.83ID:AOQhkOyh
どういう理由で認められたんだろうな
理由によってはスーパーのおばちゃんですら住居手当貰う時代になるかもしれない

121〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 06:11:21.18ID:xfDutIje
郵便局だけでなく大企業全てに義務づけられるなら住居手当貰えても良いと思う
地域基幹だから何も思わないけど、一般職は不満出まくりだろうな
今回ので調整手当ない地域はほぼ同一賃金になって、祝日分休み多いのと退職金あるくらいしか良いことない

122〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 06:12:51.89ID:ZFcQnVnb
それ言い出したらキリないぞ
働いても働かなくても給料変わらないって事だし

123〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 06:21:22.83ID:6PRCBt8q
>>114
経験積んだ一般職と主任はやること同じって役割等級定義に書いてある

124〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 07:03:52.06ID:YZrY6ya/
発射されたぞ
おまいら早く端末立ち上げて入力忘れるなよ

125〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 07:31:45.75ID:f0ZLFYW+
その他でいいかな

126〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 08:49:32.63ID:XUGquXZa
子会社を作って配達員をそこに所属させればいい。

127〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 08:57:23.56ID:W1tCHVXI
新一般職と基幹職の格差もなんとかして欲しい

転居を伴う転勤は基本的には無いとか言うけど、

奥地のセンターに行かされると遠すぎて通えないから引っ越さないといけないほど

基幹職と負担は変わらないのに給料が安すぎる

正社員同士でもかなり格差がある

128〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 09:44:38.33ID:9gHUTHCH
結局病休みとめるのか?かなり乱発しそう

129〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 10:12:17.07ID:TffT9GC4
>>127
奥地のセンターは仕事は天国だぞ。

130〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 11:05:24.18ID:W1tCHVXI
>>129
どんな感じですか?

131〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 11:31:11.46ID:TffT9GC4
配達が少ない、多くても15時頃には終わる。追跡系も少ない、一区辺り書留、小包、ゆうメールで多くて10通程度。夜勤も少ない、基本的に日中に配るか指定場所に置いてくる。20時まで入力出来ないので局で待機。

132〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 11:43:36.10ID:Unx0WBiT
>>128
診断書出さなきゃ病欠にするわけねーだろ

しかも何度も出せば精密検査して来いになるだろうし

133〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 12:26:42.11ID:mN/MlF+H
来月からお互い交換し合って通区する計画があるんだけど 補助なしで交換通区なんかできるんか?
正直疑問なんだが

134〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 12:55:47.89ID:O6bvQVud
全アルバイトに休日と割り増し賃金払ったら経営成り立たなくね?

135〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 12:57:27.80ID:u8QVcrju
年賀のノルマ
区ごとになっただけじゃん
結局自爆頼みかよ

136〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 13:03:45.97ID:xXqr5WyH
>>132
しかし社員が乱発してる現実があるからな。

137〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 14:30:55.89ID:peQ5HFCT
>>135
局目標は正月の配達物数よりあるから配達先で達成しろなんて無理すぎる

138〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 16:16:22.38ID:36eNlxWy
二年後に超勤の上限削減ってまじか!

139〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 16:27:42.19ID:OdG40Ha3
今すぐやろうぜ

140〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 17:03:10.40ID:68UkbWCV
外務なのに通勤、プライベートではバイクに乗らない人って多いよね

141〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 17:34:54.98ID:mN/MlF+H
プライベートでも乗ってるでクロスカブとボルドールちゃんや

142〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 17:40:10.60ID:foZrKDZK
裁判で訴えたアルバイトも入る時に社員と同じ待遇なわけがないとわかっていたはず
社員になった人はにそれなりに努力と手順踏んでなってるのに
自分は何の苦労もせずに不公平だなんだって虫が良すぎる

143〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 17:41:18.77ID:qdPikpv+
>>138
まじ?

144〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 18:11:47.27ID:k8Uj9zsI
>>138
絶対に無理だよ今の流れでは

145〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 18:23:12.70ID:mN/MlF+H
冷静に考えたら補助なしで交換通区なんか無理じゃないですかやだー

146〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 18:26:18.18ID:v2QV/B3q
労組HPの年末年始〜のPDFには超勤上限削減について軽く触れてるね
詳細はまったく解らんが

147〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 19:40:35.93ID:8XHr3H0k
共産党系なんだろうなぁ

148〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 19:46:15.52ID:36eNlxWy
局、班、区によって業務量に明らかな差があるのを直さないと人手不足は解消しないだろ
一方が休憩ちゃんととってバイクから降りてポストまで歩きでも定時
一方が休憩削って時間前着手して基本走ってるのに定時じゃ配り切れないとか
不公平が目に見えすぎ。そりゃ時給でやってメイトはやめるわ さっさと是正しろ

149〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 19:49:25.72ID:6kEhaS/B
>>145
初日から全部交換しないで少しずつやればいいじゃん

150〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 19:50:17.39ID:vhA6yIlP
>>148
区割りを全部均等なんてできるわけないし、その日の物の形状、量によってもかわるから無理じゃね?お前が偉い人ならできんの?

151〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 19:50:54.54ID:mN/MlF+H
いけるんかな今年度中に

152〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 19:52:44.64ID:9gHUTHCH
>>146
マジなら終わってる。
上限削減なら青天井?

153〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 22:36:38.44ID:TZTdN0Cm
上限を削減なら、超勤の上限が低くなるってことだろ

154〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 22:54:38.58ID:BP9oPn+s
2年後には年賀2割くらいダウンしてるだろうから
年賀バイト半減しても大丈夫かも。

155〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 23:31:02.55ID:8XHr3H0k
年賀バイトなんて何年も前から削減してるだろうが

156〒□□□-□□□□2017/09/15(金) 23:31:05.03ID:Y4DuJMa0
>>140
そりゃそうだ
通勤くらい運転したくないもん

157〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 06:52:31.94ID:6l0Ceask
>>97
また地裁のとんでも判決じゃん
どうせ高裁で全否定されるぞ
地裁の裁判官ってどうしてヘンテコ判決出しちゃうんだろ

スーパーのレジバイトのおばちゃんにも住宅手当出すの?

158〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 06:55:09.27ID:6l0Ceask
それと4人で70万の賠償金だっけ?
一人頭20万もないのね。弁護士の着手金と報奨金払ったら自分に全く入ってこないよw
で、高裁でも争うからさらに金かかるし
弁護士もボランティアじゃねーから金は取られるからな

159〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 06:57:49.16ID:ydfc/GmB
しかしこの会社は有能な弁護士をそろえてるっていってたけど
どうしようもなかったのかな

160〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 07:01:49.29ID:hLd+jk/a
>>159
この会社の上層部ばりに無能なんだろ

161〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 07:02:09.78ID:/XykWwEn
椎茸みたいに控訴審上告審まで負けたら彼ら失職するんかな
で迷惑料みたいな名目で何かしらツケを払わされる羽目になったらもう涙目

162〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 07:07:40.90ID:J0QgA/DI
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

163〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 07:17:26.01ID:aesXxp9h
努力しなくても皆平等、共産党系の輩なんでしょうね

164〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 07:37:52.71ID:/LewljFU
雇用契約の時の文章を読んでハンコ押してる時点で手当・待遇が違うと言われても困る。

住居手当が欲しければ他の会社に転職しなよ。

165〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 08:58:17.98ID:JUrBeln7
バイトに住居手当出す会社なんてあるか?

166〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 09:41:19.88ID:W5gFLBKP
他がやらないのでうちもやりませんっていうのがいかにも日本式だね
ゴミ会社を4000億で買収して失敗するくらいならそのくらいだせるだろとは思うけど

167〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 09:56:48.97ID:Xw7DZv7A
松下が、他に先駆けて週休二日制にしたのは、今でも逸話として残るけど
この会社は社員が不慣れで損失出しましたとか、バカドアホ日本郵便とかどうでもいい
キャッチフレーズでしか知られていないよね

168〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 10:51:27.17ID:tmaO9gsN
裁判で勝っても郵政の企業イメージの低下はは避けられないな

169〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 13:56:18.86ID:i2u9EzMA
どちらにせよイメージダウンか

170〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 14:24:36.97ID:pXc93p40
もとから良くないからさらに悪くなるだけ

171〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 16:06:12.10ID:9kNgHX0h
東電よりはマシなレベル

172〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 17:07:11.90ID:+mQDtbcH
>>165
ないと思うけど、
バイトや契約社員でも社員寮入れるよね

173〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 20:08:22.98ID:RlYSV5QY
本人限定で免許証、保険証番号、生年月日など伝達してるけど
差出人はその正否をどこに照会してるの?
免許証は警察で保険証は事業所かね?

174〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 20:21:16.38ID:+mQDtbcH
>>173
生年月日と住所しか照合してないでしょ
番号控えるのはもし偽造による詐取とかあった時のためなんじゃない

175〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 20:33:07.14ID:YhX3s3Wp
本人限定早く1000円とれよ

176〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 20:41:49.17ID:OaSuhppV
>>175
その位手間暇かかってるのは確かだな

177〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 20:42:17.35ID:FpvB7X+o
特伝の番号は郵便課が点検してるよ
免許番号も規則性あるからね

178〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 20:48:47.63ID:+mQDtbcH
>>177
そうじゃなくて
差出人はどうやって照合してるのかって話

179〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 21:05:09.76ID:RlYSV5QY
>>174
確かに今だとカード作るとき免許証とかのコピー不要の会社もあるから番号控えるための所もあるだろうけど
でも緊急特報で本人限定の免許証、保険証番号の誤伝達が出てくるよね。
それともコピーとか情報持ってないところは郵便局信頼してこれでOKって感じなのかな

180〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 21:42:24.68ID:VkUMxiQh
特送も2000円以上だな。

181〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 21:52:02.19ID:ctclg2uu
台風中継の映像でよく赤バイクが写りこんでるのがアルバイトが集まらない宣伝になってるような気がしてならない

182〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 21:56:15.33ID:4TaKOyzD
>175
代引き料金¥500が適正
現状は安すぎ

183〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 22:56:18.15ID:ImFv8dXJ
>>173
差出人に情報が届きます
差出人がその各証明書の発行元にて照合確認します
郵便局と差出人との相違がある場合は郵便局へ連絡がございます

184〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 23:40:43.29ID:F5l1qqWp
本人確認するのが、差出人の代理で郵便局員が確認する
郵便局員の確認したデータを元に、差出人が発行元で確認照合する

185〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 23:45:43.61ID:RlYSV5QY
>>183
じゃ、免許証の場合は
住所、氏名、生年月日、免許証番号を警察に照合してもらって
いずれかに相違があったら郵便局に連絡がくるってことでOK?
金のこととはいえ、公的機関や保険組合が第三者の照会に応じてくれるものですか?
となると番号が記入できないマイナンバーはどうやって・・・?

186〒□□□-□□□□2017/09/16(土) 23:51:57.20ID:i2u9EzMA
外務経験のない総務の部長課長って他人の粗探しばっかしてるねちっこいクズばかりだよな

187〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 01:05:25.26ID:EMQAKp6N
この会社はいつになったら
更衣室での着替えが勤務時間に含まれるようになるのでしょうね

188〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 02:12:22.35ID:EerGNq7C
着替えを勤務時間に含まないなら制服通勤を禁止しなくてもいいのにな

189〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 02:22:49.16ID:k0Qx+o2g
>>185
生年月日しか確認しないよ
話聞いてる?

190〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 05:43:27.80ID:Z4RUVBz/
バイトが同じ仕事してるって言うが社員とは全然ノルマも違うし
バイトの誤配処理も社員がやってるし
配達以外にも求められることがいっぱいあるのに、バイトは同じだと思ってるんだな・・・
あつかましい

191〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 06:13:21.61ID:7z5Yli8P
本人限定のお知らせはちゃんと呼んでる?自分は呼ばずにポストイン。

192〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 06:57:44.87ID:h2JTMwKk
このハゲー!
違うだろ、違うだろ!(仕事と責任が)
頼むから会社に恥かかせるな
お前が受けた痛みが何だ
社員が受けた痛み(ノルマ、ムダ施策)が
どれくらいか分かるか、このやろう!

193〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 07:34:23.38ID:ohPHqEsn
実際そう言いたくなる職員、とくに白名札が多すぎるな
それでいてオレ達がカイシャを支えてるとか草生やさせてくれる

194〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 07:41:51.10ID:TWKqLN/O
>>189
>>191
いや、マイナンバーのやり方は知ってますよ。
生年月日だけ記入して「マイナンバーのため番号は記入できません」でしょ。
>>183 の人が言うとおり発行元に照合確認するなら
マイナンバーで本人確認した場合、差出人がどうやって照合確認するのかって疑問なんですよ。
てか、公的機関や保険組合が第三者の照会に応じてくれるものですか?

195〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 07:45:10.98ID:WbZSR4ZS
発行元が個人情報だからと言って照会に答えない場合、
これは偽造かどうか知りたいといって、
発行元に調べさせるらしい。

196〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 08:53:13.25ID:x+P0ubCz
>>194
本人確認方法がその各々証明書に対する確認条件を納得の上で差出人から引受ける
郵便局は受取り本人確認する差出人の代理人
差出人が郵便局員が確認したデータを発行元で照合確認する
差出人の照合確認の方法は郵便局は関知しないので発行元で質問してください
相違の場合は差出人から郵便局へ連絡が来て、受取人に再度確認しに行く
差出人へその再確認内容を報告する
郵便局の関与はここまでです。
それでもデータが不合致ならば、差出人が直に受取人を調査する。

197〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 09:07:53.96ID:x+P0ubCz
>>196
(誤り)差出人の照合確認の方法は郵便局は関知しないので発行元で質問してください

訂正
差出人が受取人データ照合確認の方法は、郵便局は関知しないので、差出人にて質問してください

198〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 11:54:51.27ID:Yr2k6z9p
>>193
ウソつくなよ。俺のところで問題起こしてるのは常に正社員だが?

199〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 12:13:29.71ID:XfJvpjih
いがみ合うな。
バカどもの思うつぼだぞ

200〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 13:24:44.78ID:S31+5wJP
選挙だってよ

201〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 13:56:16.21ID:DNaMRPuL
9月末解散だとしたら10月中旬以降選挙だな
あーまんどくせー

202〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 14:03:05.91ID:szgOYWSd
そんな早くねーよw

203〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 14:06:16.07ID:szgOYWSd
ていうか北のミサイルの事は完全に無視するつもりだな

204〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 14:15:14.18ID:DNaMRPuL
>>202
昨日今日のニュース見てないのか。
今月末に召集する臨時国会冒頭解散の方向だぞ?

205〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 15:36:48.05ID:eoxHrsHb
昔は選挙郵便は何としてもその日のうちに配れ!絶対持ち戻ってくるな!って
言ってたけど今はどーなるんだろうなw

206〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 16:52:09.08ID:n0xoP9k9
夜勤者に丸投げ。

207〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 18:52:45.19ID:ZA+vwG0c
こんな日でも再配達を言ってくるクソ客はいるんだろうな

208〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 18:57:39.29ID:i5LzhqmK
うち頒布会配りに来たよ@西日本瀬戸内
今日じゃなくてもいいのにって思ったけど在宅率めちゃいいし災害までなってないから来たんやろな
すげー風雨の中申し訳なかったわ

209〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 19:03:18.53ID:yrsbxhy4
今日なんて時間給で帰れ指令がでてるし

210〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 20:34:20.06ID:OzMPcnTa
明日は大変そうだな
敬老の日もあるから
書留は火曜日にまわすんだろうな

211〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 20:37:06.09ID:M7Bnr5lZ
火曜日から市役所の書留特増4000通の計配じゃー地獄や
国保ではないやつ

212〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 20:38:20.15ID:OzMPcnTa
最初から計配する
だいたい限界値はわかるし

213〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 22:26:03.67ID:n2epcftb
>>207
めっちゃいた
お前らの血は何色かと問いたかったわ

214〒□□□-□□□□2017/09/17(日) 23:26:15.06ID:F4XgOase
当日再配普通にいっぱいあったな
それで「こんな天気の日に悪いねえ」とか白々しいことを言う
善人ぶってるのか知らんが本当にいい人は次の日とかに依頼すると思うよ
お前は自分本位な血も涙もないクソ人間なんだからそれでいいじゃないか
認めないとクソの上塗りだぞ
黙って受け取れ

215〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 00:18:11.21ID:NeQtnw3F
なあに大雪よりマシよ

216〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 01:16:04.19ID:PUAg7cLN
>>211
この時期の役所出しって税金か?

217〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 06:54:28.27ID:ryNH2Yi2
ファッション通販サイトに導入された「急ぎません。便」が話題に 
「望んでいたサービス」「アマゾンにも導入してほしい」

靴とファッションの通販サイト「LOCONDO.jp」を運営するロコンドが9月から
導入した配送サービスプラン「急ぎません。便」がTwitterなどで話題になっています。

なおこの発表で一番の目玉は、再配達を少なくすることを狙った「エクスプレス便」
(490円)の実装で、早朝・夜間EC宅配会社Magical Moveと協業し、日中は家に
いないというユーザーのために「21時〜24時の夜間便」と「6時〜9時の早朝便」を開始。
またその間のお届け時間帯を1時間単位で選択でき、出荷後には注文商品が搭載
されているトラックの位置をリアルタイムで表示するといったサービスも行っています。


本社様、新しいサービスのヒントですねw

218〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 07:02:59.71ID:PUAg7cLN
夜間便なんかやったら死人続出だろw

219〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 07:18:01.84ID:9dsykVtM
いやいや
急がないんだから毎日管理者が少しづつ配達すれば問題ないだろう

220〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 07:27:19.95ID:B1S1rlIa
管理者だか何だか知らんが一日中座ってPC眺めて仕事してるフリしてる連中を配達に狩り出せば済む話

221〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 09:35:45.64ID:eLf8BhtR
祝日出ても出なくても6Pなんかわりにあわない

222〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 10:01:28.09ID:nHs2vjLh

223〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 10:04:03.64ID:/nB9oVAW
>>217
利用者が少ないうちしか成立しないだろな、一時間単位で指定とか郵便局のエリアでも配達区域の端っこにそんなのきたらパンクするわw

相当エリア狭くして時間毎の配達個数も管理しないと無理すぎる

224〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 13:35:41.21ID:hy5PeBEQ
>>213
昨日出勤の人に聞いたらうちの局は再配達申し出を断りの電話をかけて夜勤は局内待機してもらったらしい
まあそれが普通だよな

225〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 13:57:05.23ID:5NNp3tlE
クソ会社

226〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 14:18:34.23ID:x/8ghI7e
台風の時とか、自分の身は自分で守らないと

227〒□□□-□□□□2017/09/18(月) 14:51:18.90ID:ecBW5vTg
川崎人民民主主義共和国連邦においては、何が何でも再配達するよう命令される。
川崎人民民主主義共和国連邦国民は滅ぶべしw

228〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 10:22:40.13ID:xuSIW9PK
年賀ノルマが区ごとになろうが昨年のマイカスタマー(笑)(自爆先)を処理せなあかんし、結局班目標があるから、期限迫れば局長の嫌がらせが始まるわな。

229〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 10:58:08.32ID:xuSIW9PK
班のノルマが8万枚超え。社員3メイト7人で。区でやるならノルマ8000が妥当

230〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 11:10:05.21ID:DLeJ4QQt
>229
班長14000
社員12000×2=24000
メイト6000×7=42000
計80000
どこも最低ラインこんな感じ
あとは出来無い奴の分を誰が受け持つかで、詰められるな

231〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 11:13:19.88ID:yN6v5L6o
独占商品にノルマ

232〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 13:20:36.81ID:hC1CKzIO
ノルマではありません目標値です(キリッ)

233〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 13:31:08.13ID:TvQXDZXy
達成している人はいます。
出来ないはずはありません!
いつ達成するのですか?

@支社

234〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 13:37:56.75ID:Upv4D9/j
>>232
メイトは期待値(笑)な

235〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 20:41:07.22ID:Kk8kTpoj
昨日敬老の日の電報が時間帯指定郵便で出回ってたけど、時間帯指定郵便のラベルの他に電報にもバーコードが付いてて電報のバーコードを読むとゆうパックとして受け入れされる不具合があった模様

236〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 21:41:56.76ID:9V+sh8tD
元公務員の老害を片っ端から粛清しない限り現状の腐りきった企業体質は何も変わらないな

237〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 22:37:01.27ID:gZslSOLP
自動転送始まってるらしいけどほとんど無いし、相変わらず都度処理の割合が99%くらいだな
しかも転送不要が自動転送されてきたら付箋貼って返せって…コレなんか意味あるか?
むしろ今までより注意して見なきゃいけないし微妙に手間増えてるんじゃね?

238〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 22:46:36.71ID:NXe/XGh5
自動転送あったけど名前の上におもいっきりシール張ってあった
剥がして名前確認して半分剥がした状態で入れてきた

239〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 23:29:15.96ID:uJDM7tw5
総務計画の期間雇用が全員A有りなんだけど、その中で1人だけ資格給+60円、加算給+60円の人がいるんだけどもなぜ??他のA有よりも120円時給が高いんだよなぁ。

240〒□□□-□□□□2017/09/19(火) 23:45:50.79ID:vNDc0b+J
精度が悪いのに見切り発車
さすがですね(呆)

241〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 00:08:36.30ID:2cewssSr
特別な資格があるんだろうな

242〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 05:16:19.53ID:TWlzp8w/
>>239
不倫手当てだな

243〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 08:26:34.50ID:ROZktt6N
忙しいのに局長が朝から年賀ポエム全開で20-30分無駄話。それに出勤人数分かけたのが無駄超勤代になりましたよ。

244〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 11:21:24.57ID:K8lEluwn
うちは早くも500枚の予約があったから何故売れたのか分析()するための班長ミーティング開催。7人の役職者が30分余計に超勤したから500枚分の利益が全部吹っ飛びましたw

245〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 11:43:00.95ID:wdoY2Fa0
「なんで売れたの?」「かくかくしかじか」
3分で終わるだろ…頭おかしいのか

246〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 11:46:35.47ID:u87CVROo
いつまでにどのくらい予約とってどのくらい売るのかとかすでに言われてげんなりしてる

予約も何も客にその気はまだねえよ

247〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 12:41:01.03ID:uotohwF0
今日テレビのあさイチで勤務時間や残義の割り増し賃金の特集をしてたけど制服着用の義務がある仕事は着替えも勤務時間に含まれるらしいな
今までは勤務開始前に着替えて勤務終了後に着替えてたけど明日から勤務時間内に着替えるわ

248〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 14:07:35.76ID:tvLr5WzR
体操しながら着替えないといかんな

249〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 16:14:46.21ID:/yUrNvhj
まあ、始末書でしょ
おれが正しい連呼して頑張れ

250〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 16:23:07.46ID:ROZktt6N
背表さんチィーッす

251〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 18:48:18.76ID:wdoY2Fa0
ふふっw

252〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 21:04:38.76ID:xZ5GqMRU
組合役員は更衣時間は勤務時間って考えで
退勤時刻数分前に更衣室行ってたけど
出退勤システム導入してからは
退勤時刻ちょうどにピコピコしてから
更衣室に行くようになった

253〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 21:09:44.40ID:0Onxq0+m
DOSSに更衣って項目作らないとな
着替え遅い奴は査定に響くぞ

254〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 21:37:56.98ID:ROZktt6N
部長・課長、1分でも超勤削減って翌日のやれる準備してると突っかかってくるようになったわ。
課長は休憩外に喫煙タイムしてるがそっちの方が無駄だわ。その割には家が近いからか休みに私服で局内彷徨いてパソコンぽちぽちとかな。防犯カメラに映るのになw

255〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 23:11:23.80ID:2cewssSr
超勤で翌日の準備してるの?

256〒□□□-□□□□2017/09/20(水) 23:52:04.98ID:BAAQg7l6
うちもJAFの定形外とか帰り際に大区分してたけど禁止令が出た

257〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 04:29:34.67ID:/holQD6E
結局やらない分、翌日超勤になるだけだから同じなのにね。

258〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 06:32:48.10ID:aVG9EQlA
ばかばっか

259〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 06:35:38.78ID:/XeceMpW
>>258
ほんと

260〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 07:14:40.39ID:sQjG+W6X
>257
時間前着手でコストカット達成

261〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 07:21:44.95ID:tw6b8sSj
出来ないなら出来ないなりに超勤対応しろよ
それでもできないら管理者対応

262〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 07:22:43.62ID:aVG9EQlA
超勤代セコセコ稼ぐためにわざと仕事増やしてんだろ

263〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 08:07:19.51ID:dmCErBSA
更衣時間が勤務時間外ってのは公務員時代の協定だよね
民間になったんなら協定を結び直せばいいのに

264〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 08:15:36.06ID:/holQD6E
その超勤を今日やるか明日やるかの話。ちなみに帰れという課長、早番なのに18時半過ぎまで職場にいて、定時退社にしてるわ。
上が出来てないことを下に要求する背表から課長までアホしかいない我が社

265〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 09:58:49.51ID:q9LFGMTd
管理者は超勤代ないからどんどんやらせれば良い。

266〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 12:21:16.56ID:Sh1kwY+u
郵便事業は本質は運送の現業や雲助だからあまり期待するのは無理な話

267〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 20:27:58.87ID:rOBzSizH
うちの課長は既にぶち切れてて「超勤は3時間以内なら良い」って言ってくれてる

268〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 21:13:38.69ID:J6mp7d29
初めての欠区

269〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 21:49:09.77ID:oiLNEvNB
年賀予約予約とうるさい

お客にアンケートでもして一番最適な声かけ時期でも調べろよ。こういう専門なら許してあげるよ。

270〒□□□-□□□□2017/09/21(木) 23:38:56.11ID:4EEoD9lL
>>269
おまえんとこ前年予約リストに客ごとの前年注文日書いてないの?

271〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 00:07:32.19ID:Ozn5Rw/2
>>24
30年以上前に、
「あいつは変わった奴だとみんながいう」
(作詞 小島力、作曲 萩京子 )で、
モロ今の状況を歌ってるよ。

272〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 02:41:03.41ID:hyCqgGSG
本人確認済み、目的確認未済のまま高額出金をしたらどうなりますか?事務ミスまたは重大事故ですか?証拠書書類は取り戻せますか?

273〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 05:11:29.96ID:lDfwYscc
amazonの品物に高放射性物質があったってニュースあったろ?
あれ郵便局が配達してないか?
配達した人被爆してるだろ

274〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 07:50:44.34ID:umDk5lu1
ピカにやられた配達員なんて、福島に山ほどいるが

275〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 08:02:20.89ID:TBezcz5T
>>274
3.11後の最初の雨の日に出勤した関東人もたんまり浴びてるよ

276〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 08:06:17.81ID:gla6/9qi
潔癖症かっ

277〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 08:12:30.43ID:T3kOpfIt
関東は当たらんだろ、北側のほうが影響でかいわ
目に見えない廃棄物なんかも偏西風にのってくるしな

278〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 09:58:07.18ID:YJTbLarS
ピカドンって差別用語じゃなかった?

279〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 13:59:39.50ID:rctWQ/a1
中間決算で赤字出せないから、郵便残してでも定時で人件費抑え込んでいるが果たしてどうなるか
年賀収入は確実に減少するから年度末はもっと厳しくなるだろうな

280〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 16:35:43.36ID:/MyCkhPd
ピカは差別用語じゃなくて放送コードに乗れないだけ

281〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 17:05:51.61ID:9vWu2cH3
ピカドンっていう絵本あるで

282〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 17:21:38.02ID:T3kOpfIt
>>279
そのせいで発行枚数減ってるのにノルマが異常に増えてるわけか。そもそもユニバーサルサービスで利益出せるわけがないんだから無理はやめて欲しいわ

アメリカですらまだ国営なんだぞ、郵便で黒字化にするなら局所削減して管理者減らして休みも民間並みにして有給消化のための非正規削減しなきゃ不可能だわ

283〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 17:57:24.58ID:TBezcz5T
そもそも宅配業まともにやったら利益でないよな
ヤマトが身を持って教えてくれてる

284〒□□□-□□□□2017/09/22(金) 21:29:05.37ID:LIqaHilf
DOSSなんで20時以降確認できないわけ?
各自端末締める前にチェックさせてるけど、
20時前にチェックできなかった翌日はどきどきだわ

285〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 13:45:12.40ID:0OcBHQf7
「唱和の時は横断幕に向かってしっかり指をさせ!角度はぴったり45度!」っていうけどさ
1箇所に向かって指さしたら列の前後で角度違ってくるじゃん。ア本社支社と管理者はほんとに義務教育受けてるのか疑問に思うレベル。

286〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 14:11:30.79ID:TDWehiLw
唱和の時は指サックは外せ!by専門役


クソワロタww

287〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 14:33:04.26ID:hgPJCsBf
指サック外す意味が分からん

288〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 14:53:52.35ID:0OcBHQf7
指サックはうちも言われたわw
現場の仕事に難癖つけるのが仕事だから言う事なくなりそうになるとドンドン新たな難癖が増えていくんだよなw

289〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 15:06:50.82ID:KVQNbcK8
そのうち唱和の時はまばたきすら禁止になりそうだな

290〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 15:15:16.54ID:vFCCDIZo
宗教みたいだな
期間雇用の若くて使えるのからどんどん辞めちゃうからどうにかしてくれよ

291〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 18:53:09.33ID:As0dLw5F
祝日の土曜日対面はキツイねぇ。委託が使えんから巻き取り多くてなんもできん。30個あったわ。

292〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 19:00:50.20ID:3UruOaRj
0個でも30個でも給料変わらんからな
アホらし

293〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 19:37:55.85ID:OZQysJ4+
帰局して他の班の人がのんびりしてるの見ると腹立つわー

294〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 19:49:37.99ID:yXPsD/t7
>>293
配達中に他班が帰宅途中なの見てても腹立つよ

295〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 20:19:51.02ID:KsnA0Z4J
379(2): (ワッチョイ 2e7e-mZ0U) 09/23(土)15:19 ID:IA0Q1R+30(2/9) AAS
配送会社が契約してるのは発送人であって受取人ではないというのを理解してないんだろうなぁ。

383(3): (ワッチョイ 2e7e-mZ0U) 09/23(土)15:29 ID:IA0Q1R+30(3/9) AAS
発送人と各配送会社との契約が同じと考えてるバカがいるようだな

296〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 20:34:38.65ID:cRG+Oq4F
>>293
隣の班はいっつもお喋り超勤してるわー
こっちの班が戻ってくると逃げるように帰って行くのがまたムカツク
管理者が何も指導しないのもイラつく
何で喋ってるだけのやつらが真面目に外で働いてきた奴と同じ超勤もらってんだよ
イライラが止まらん

297〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 20:46:00.89ID:VOZSWxJZ
仕事捌けん雑魚が何言ってんだ

298〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 20:47:26.91ID:ZpO2F4LZ
こっちは夕方夜間応援して超勤なのに配達だけで超勤して同じ時間に退社するやつがいるとまじで腹が立つ

299〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 20:48:15.74ID:VOZSWxJZ
楽な超勤で美味しいやないか

300〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 21:43:17.67ID:ShCwiEeL
他の企業なら真っ先にクビ
トロい奴、サボってる奴が稼げる会社、それが日本郵便

301〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 22:44:50.35ID:0OcBHQf7
DOSSは始業時間前にログインしたらダメだけど出勤の打刻は始業時間前にしないとダメ
DOSSは終業時間前にログアウトしないとダメだけど退勤の打刻は終業時間前にしたらダメ

勤務時間の概念ガバガバ過ぎだろこのアホ会社

302〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 22:50:38.61ID:covfI4AN
>>301
ご都合主義だからな。

303〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 22:55:14.07ID:QjD5cG41
出勤簿なり打刻なりは仕事の準備だから時間前で当たり前
過去に裁判で判例も出てるよ
DOSSは会社の独自施策だから勤務時間内の業務っていう扱いでしょ
何が問題なの?

304〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 23:16:05.87ID:CF8Hhd86
>>303
いつのどんな判例だよ

305〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 23:17:40.31ID:0OcBHQf7
>>303
なるほどね。始業に関しては確かにその通りだわ。
でも「1分単位で超勤付けろ」ってのが会社の方針なら16時46分に打刻したら当然1分の超勤つけてもらわんとね

306〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 23:20:57.04ID:CF8Hhd86
勘違いするなよ。

打刻で入力した時間を基に勤務時間管理している場合には平成10年に高裁の判例あるからな
適当なこというなよ

307〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 23:24:23.97ID:QjD5cG41
みんなもうちょっと就業規則と労基法読んだ方がいいと思う
あと出退勤システムは一応勤務時間管理の一助であってシステムで全てが決まってたりはしない
DOSSと出退勤を紐付けしろよって発想なら大賛成

308〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 23:31:08.83ID:0OcBHQf7
>>307
出退勤システムに関してはずっと前からDOSSと連動させろよって話してんだよ
わざわざ大金使って扱いが全く違う別物システムを稼働させるからアホ会社だっつってんの

309〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 23:36:57.96ID:KVQNbcK8
>>303
DOSSが会社の独自施策だってんならログイン時間にそこまで拘る必要ないじゃん。
そんなに細かくログイン時間とログアウト時間を管理するならそれを出退勤システムにしろって思うわ。

310〒□□□-□□□□2017/09/23(土) 23:55:17.49ID:Ri0c2VB3
DOSSと出退勤システムが同期してないなんて本当に馬鹿すぎる

311〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 01:00:56.08ID:IbVrkf5r
ムリ、ムダ、ムラを率先して作るア本社連中にはただただ呆れるばかり

312〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 06:26:48.57ID:niW6jZot
>>305
1分の残業だと15分休まないといけないから退勤は17:01になります。だから退勤時のタッチできません。

ちなみにPC上では8:00:59までは8時で遅刻にはなりません。

313〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 06:43:56.17ID:WcRh9bBt
544 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 2017/09/23(土) 21:53:41.26
進化させる気ゼロのあの物販を収入の三本柱のひとつに数えてるんだからつくづくこの会社は終わってる
老人騙して売りつけたりマネージを餌にキャリアに自爆させたり他所様に誇れる会社かね

545 名前: 国道774号線 投稿日: 2017/09/23(土) 22:07:39.86
ホントだよな。あんなカタログ見たって欲しいもん一個もないわ笑
しかもいつも内容同じ。自腹なんてやめなよ。オレ毎月ゼロやで。

553 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 2017/09/23(土) 22:39:13.22
>>547
安くもなく旨くも無いのが問題なんだよ
商品開発が素人仕事の残念バランスなので良好な相手に売りたくないわ

554 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 2017/09/23(土) 22:40:30.30
良好な関係を築いたお客様にあんな高いの売りつけたくねぇんだよ

314〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 08:00:44.18ID:vcjeCsMZ
義理と自爆で9割9分成り立ってるからな
俺も信用を無くしかねないからお客さんには勧めない

315〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 08:12:30.30ID:vs8EIeFw
何をどう進化させるかは具体化力無いから言えません

316〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 10:04:48.09ID:a0g2VKc2
専門役って呼称時に指サックつけてることにはごちゃごちゃ言うのに
休憩削って仕事してるのには何にも言わないのな(笑)(笑)

317〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 10:40:16.47ID:EReIU74w
年賀状のノルマ以上に今上がうるさいのが年賀印刷
ふざけんじゃねーよ

なあ、こういうのって申し込んだ後にキャンセルかましたらその詳細データって局に届くの?誰がいつキャンセルしたって?

318〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 12:19:19.22ID:zQMi/oHA
>>316
昼休み前には帰っちゃってるからなw老人でも半日で終わる簡単なお仕事ですw

319〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 12:23:46.02ID:akYEv88k
>>317
年賀印刷はしらんけど頒布会はキャンセルしても年間達成の数字は減らされてなかったよ

320〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 12:50:19.69ID:y7pf/Zxt
専門役なんて無駄の極み雇うくせに、コストコントロールとか

321〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 13:29:03.56ID:fOkq6Xik
みんな、今日は物少ない?

明日は地獄だろうね。

322〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 14:02:17.53ID:EReIU74w
>>318
何言ってるんだ、その後半日ぼーっとした後で局の雛壇連中と飲みに行くって重要な仕事が残ってるんだぞ!

323〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 14:29:09.64ID:Kkz0Gwmw
>>312
休憩取らない設定出来るよ

324〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 15:48:22.47ID:PsXiBpIm
>>321
郵便も大量だけど田舎だから明日は間違いなく米30kgが大量に出る
新大阪で便秘の糞みたいに詰まってるのと合わせてよろしく

325〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 15:53:45.48ID:5tCev0IN
どんどん人が
辞めていく

326〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 16:30:01.46ID:aZeL8MAn
普段休憩取れなくてムカつくから
管理者いない日曜に2時間くらいとってる

327〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 16:39:43.34ID:iiH0E1Dn
取らないの間違い

328〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 18:21:46.28ID:5tCev0IN
嘘の入力だらけのDOSS
ムダでしかないよア本社さん

329〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 19:03:18.64ID:/wfZa+vl
普段休憩全くとれないから日曜はカード残して昼しっかり休憩とってる

330〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 20:19:58.04ID:gHyN/DRv
>>320
これな。時給800円そこらの人間の1時間分の金すらケチるのに、ああいう生産性皆無の高給取り老害連中を放し飼いにしている事が何よりも腹立つ。

331〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 20:25:12.64ID:IRFFqJCe
専門役とかいう老害野郎が偉そうな態度とってきたら間違ったふりして体当たりかましてみ?
けっこう面白い反応するよw

332〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 20:42:02.15ID:zQMi/oHA
>>331
専門厄なんかに触れたら厄とかバイ菌とかいろいろうつるから気をつけてなw

333〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 21:31:14.98ID:1f8nvoDX
>>326
局に帰らず休憩とるやつ居る?

334〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 23:51:08.69ID:krk+yqyp
763 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2017/09/22(金) 03:43:04.80
>>745
新大阪だけ「人が減ってる」
バイトこき使いまくってみんな辞めていった
それと「荷物を区分機に流せば良い」という思い込みで無駄がすさまじく増えてる
で、やる気あり頑張ってるバイトも疲れきってきてて結束間に合わすのが不可能になってきてる
そんな感じ


778 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2017/09/22(金) 15:09:44.18
40人辞めたとか盛りすぎ
大げさに嘘つくなよ

782 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2017/09/22(金) 21:32:17.42
アホみたいな量の荷物が新大阪から遅延して送られてくるんだけど
繁忙期よりヤバイことになってんぞ、新大阪どうなってんだよ

785 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2017/09/23(土) 03:50:23.92
たくさん辞めたとか嘘ついてどうすんだ?

786 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2017/09/23(土) 03:56:35.64
生活かかってるから一斉に40人が辞めるということはないと思う

335〒□□□-□□□□2017/09/24(日) 23:56:41.22ID:krk+yqyp
816 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2017/09/24(日) 20:34:12.26
新大阪局における取扱量増加に伴う処理遅れの影響で
ゆうパックのお届けに遅れが生じています。

遅延は当面の間、続く見込みです。

支社 郵便・物流op部

336〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 06:55:36.17ID:ay3e131k
おぃおぃ・・・

337〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 07:12:49.44ID:OnFi8se2
また現場の不慣れかな

338〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 07:21:59.70ID:XDP84caL
どんどん人が辞めていくからね

339〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 07:23:31.34ID:ay3e131k
取扱量増加ではなくて
一人当たりの取扱量増加ですね・・・

340〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 07:41:07.81ID:qC/wMozW
>>334
新東京では大量にクロネコに引き抜かれたけどな。
いっせいにバイト仲間つれてとなりのクロネコセンターに異動

341〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 08:33:45.80ID:jh15xp2F
>>308
天下り会社経費環流システム

342〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 08:36:49.27ID:PHwQPGc0
人とどめたかったら営業なくせよ、配達員いないと成り立たねーだろうが

343〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 13:11:18.59ID:DACzfX28
整備士や事務員、作業員のような現場に営業を強いる会社ってここくらいだよな。紹介とかなら分かるけどノルマとかふざけてる

営業しろっていうなら営業専門員として雇えって話だ。そもそもお客の家や法人にお邪魔する格好じゃない、雨や雪の日なんか書留や小包ですら恐縮してしまうのに汚れた格好で営業させんなよ

それに別の仕事で集中も出来やしない、事故が多発してるのもそういった要因がある。あれもやれこれもやれで人材が育つわけがない

344〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 17:06:22.29ID:nOU4Gi4c
>>343
確かに。車の整備に行って整備士から新しい車やパーツの営業かけられたりしたら「二度とこの整備工場使わねえ!」って思うわな
そりゃ書留はほぼ独占商品だから他社に客とられる事はないだろうが、書留受け取る度に営業かけられたら郵便全体のイメージダウンでゆうパック離れが進むだろうね

345〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 18:18:26.92ID:kl5gT6me
>343
元総担『せやな』

346〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 19:02:12.79ID:OoQNryPG
営業ってのはスーツでやるのが最低限の礼儀だと、この会社の上層部に教えてやりたい

347〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 19:25:57.69ID:14RKxA57
営業ごっこしてるだけで営業なんてしてないから大丈夫

348〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 19:59:20.48ID:DACzfX28
>>345
総合担務は一日中配達しないだろ、半日以下の物数だったわ。それにあの頃はまだ公務員みたいなもんで今ほどの過剰なノルマは無いわ

349〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 22:19:22.36ID:3cWAFovy
今年度の年賀指標は区ごとになってるけど、夜勤ばっかの俺は人事評価にどうやって加味されるの?

350〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 22:26:08.14ID:o3ahIMnc
結局ノルマ課すのは変わらないと

351〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 22:35:20.87ID:CENbBlQM
本社・支社「ノルマではありません!営業目標としてのお願いです!!強要も一切しておりません!!!」

352〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 22:37:07.91ID:j1KYMv9K
>>342
アホタレ。そんな事をしたら天下り食わせられないだろうが。

353〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 22:46:50.42ID:cU9Lsqsf
実際に対面時に営業とかしてるか?俺は世間話を軽くすることはあるが営業は一切しない。

354〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 22:47:34.85ID:o3ahIMnc
目標必達ってノルマ強要とどう違うの?

355〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 23:21:03.04ID:cgiq29w7
世間話できるようになった配達先で営業かけるの苦手だわ
それ目的でお話ししてたわけじゃない

356〒□□□-□□□□2017/09/25(月) 23:24:41.70ID:7kcrjxVQ
>>353
俺もしないねぇ
時間が余るならやるが営業なんて超勤してやるもんじゃないでしょうと
いつもインナーのみで目標の半分にも届かないが何も言ってこないね

357〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 00:31:14.61ID:ZsQEQwh0
>>349
俺は通区してなくて自分の客が1件しかない区の担当にされてる
他のやつの成績がそのまま俺のになるんだろうか
班長が何も考えてないから
班目標そのまま等分して「社員1万メイト5千だぞ!」って例年通り喚いてるから何も変わらん

358〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 00:58:19.41ID:OnKV/UfN
対面の序でに営業するのって違法だよね

359〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 05:38:57.45ID:/UzOj+JR
例え違法であっても全て「現場の営業不慣れ」で処理される。

大阪の大幅遅延もダンマリ決め込んで放置しているくらいだから
本社はよほど忙しいのだろう。
3ヶ月もローソン様の顔に泥塗っても何とも思ってないくらい ↓

障害報告 2017年06月28日

【2017年7月20日(木)更新】
コンビニエンスストアでの発送手続きについて、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
日本郵便において復旧に向けた対応が引き続き行われておりますが、現時点では復旧の
めどが立っていないとの連絡を受けております。

360〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 15:45:41.43ID:Ia/66K7V
巻取りで満中陰志が30個ぐらいあったわ
俺は混合だったし、60サイズ以下だからどうせ通配の連中が配るだろ思ってたんだが
全部混合の台に置かれてやんの
配りきったけどさ、まじやってらんね

361〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 16:39:19.76ID:LB6ThiqK
>>359
大幅遅延は差出人すべてに管理者が謝りにいってるからな

362〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 17:05:19.35ID:N5aWUg5C
>>360
60サイズなら30個ぐらい楽勝だろ甘えんな

363〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 17:32:20.10ID:Ia/66K7V
>>362
あ?土曜日が祝日あけの月曜日の話だぞ
常時欠員状態で、通配応援にも入らされてんだぜ

364〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 18:17:30.36ID:qfsTFMSK
‪ホンダ、カブを国内生産へ 円安で中国から日本回帰 | 2017/9/26 - 共同通信 47NEWS https://this.kiji.is/285336035239036001‬

今年納入の車台番号が番号が飛んでたのは国産に戻ったから?

365〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 18:45:10.00ID:LB6ThiqK
>>360
おつかれさん

366〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 18:51:49.70ID:mLVh0RNn
午後イチとか夕方夜間指定以外は通配が行くでしょ

367〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 19:36:56.49ID:Pfoh9Per
メルカリのプライバシー配送のラベルを
10日以上前に印字したが、品物が送って来ないんだけど。
追跡みてら引き受けもしてないし。どうなってるの?

368〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 19:43:58.13ID:UaAe/yjb
印字したが送ってこないとは意味不明だか?

369〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 20:01:30.90ID:8NBYUHlm
>>363
そんな事情なんか
正直すまんかった

370〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 20:20:59.29ID:Pd3g75+j
>>367
何の話?

371〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 20:50:40.14ID:Ia/66K7V
>>369
ええんよ
しっかし、現場はどこも大変だよなぁ

372〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 21:19:07.61ID:zBsiVEaU
■日本全国の郵便局で配達アルバイトが集まらない!・・・仕事がキツイ割には、時給が安い・危険な労働が多い。(夜間時のバイクによる配達・バイクは雪道でもスダットレスタイヤなし)

★人員不足・無理な業務量が慢性的で,改善されない会社の風潮がある。
国がこの様なブラック企業を監視し,改善させる仕組みや部署を創るべきだ。

日本郵便は、 労働基準法 第三十四条 使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、           
八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。 違反を日常的にしています。
昼休みの食い込み労働も頻繁にあり、、毎年、お中元・お歳暮・年賀状時期は、超一流ブラック企業です。

373〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 21:33:00.64ID:n3WJnlkG
まあでも残業代出るんだから、他の民間ブラックよりはマシよ

374〒□□□-□□□□2017/09/26(火) 23:53:39.61ID:ugweNBV2
ノー残の為にノー休憩を強いてるんだから分単位で買い取れよ。DOSSで社員の時間管理(笑)してるんでしょ?

375〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 00:26:59.52ID:src1aTJU
>>373
コストコントロールの号令の下、時間前着手、サビ残が常態化してますが…。

DOSSの入力漏れはうるさく指摘するくせに、そういった状況を見て見ぬふりする管理者はウチだけでなく他も同じかな。

376〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 00:28:15.50ID:EPyzv0yY
強いてもないしおめぇらが勝手にやってるに過ぎない

377〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 00:40:13.12ID:Gy+ttjwp
勝手に時間前着手・サビ残やっているのが悪い。

378〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 03:06:32.80ID:o7QQr/Z7
時間前着手の分は前超勤付けてるよ
休憩休息も無理矢理取ってる
サービスなんてやらない

379〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 06:48:51.64ID:UbBDI6NV
>>376
これ無能管理職の常套句な。

380〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 07:03:40.23ID:MjvT9Kea
ちゃんとやりますいうて超勤
帰れといわれたら
(残りますけどよろしいですか?)
というて帰宅

なら問題なかろ

381〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 08:25:15.28ID:tGCiwWJx
うちの局も勝手に時間前着手してるやついっぱいいるけどな
管理者がやれなんて一言も言ってないぞ
やるなってわざわざ言わなきゃいけないのか?小学生なのかお前らは?

382〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 08:44:31.98ID:yT0lxRXt
管理者や課長が小学生以下だからな。あいつら休みなのに私服で局内うろうろしてるわ。

383〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 10:20:48.97ID:vLHSHQwT
時間前着手は禁止してるよ
門番みたいなおっちゃんがジロッて監視してるw

384〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 11:18:48.44ID:yT0lxRXt
局長が局長室で毎日年賀販売対話しろと煩いが何とかできんかね。業務多忙でそんな暇ないし。
ロープレもやれと。

385〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 11:26:17.49ID:xgqfz922
局長室対話はうちだけじゃないなら、上からの指示だな

386〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 13:12:23.72ID:a+s1VCMz
CSマイスターの試験対策を局長直々に実施中。
17じに勤務が終わるか!

387〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 13:52:03.84ID:goOO/DCj
CSマイスターとかほんと失笑もんだわ
すべてが営業ごっこレベルの分際で

388〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 18:00:52.02ID:2tKL33ux
局長室対話で費やした時間=超勤=年賀自爆
でいいんじゃないの

389〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 18:39:58.54ID:DrTGLutT
他板のパートスレで郵便局のパートはノルマキツい地雷案件言われててその通りとレス付けてきた

390〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 19:54:52.75ID:a728mbyv
出退勤システムとDOSSって同期してないの?アホなの?

391〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 20:39:18.43ID:ep/h7i6m
無駄手間ばかり増やしやがる無能執行部

392〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 22:02:52.16ID:SSqQQt1I
出勤時間の15分前までにログインして、退勤時間の15分以内にログアウトすればいいだけ
何のためのDOSSなのかマジで理解できん本当にアホだと思うぞ
タブレットの反応も遅いし、面倒くさ過ぎだろ

393〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 22:08:25.94ID:xmRaM1jv
またパソコンの大先生どもが吼えてるよ

もうその文句何回目だよ

394〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 22:13:50.92ID:a728mbyv
DOSSあるけど物調もやるよ
恒例儀式だからねw

395〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 22:31:20.16ID:kRoXucQa
受入入力数とdossの物数もしばらくリンクしてなかったよなあ
毎日手で数えて何のための電子化なのかと思ってた

396〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 22:38:55.53ID:D8N8mKBM
おまえらわかってないな。
郵政はシステム構築会社から見たらカモだぞ。
こうやって、最初は使い物にならないアナログ面残してシステムつくり、
こういう風にしてほしいとシステム会社に要望→更新→郵政から更新料ふんだくる

てシステムができてるんだよ。
だから、うちの会社のやることなすことすべてが現場の仕事の感覚とずれたことしか
やってこないんだよ。なぜなら、この会社のシステム導入する輩は現場で配達したことないから、何が重要か理解できない。
DOSSシステムも要は放棄・隠匿・搾取防止のためのパフォーマンスシステムだっていう事。
元々DOSSと今回の出退勤システムをリンクしようなんて考えてないよ。
恐らく考えてる本社内の部署が違うはずだから。
未だに縦割り公務員組織の本社にゃ無理だ。

397〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 22:39:42.70ID:DrTGLutT
今更何言ってんの

398〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 22:41:09.53ID:goOO/DCj
要するに本社の上の連中は底抜けのアホと

399〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 22:52:52.36ID:4c4ktzk1
アホはけんちゃんだろ

400〒□□□-□□□□2017/09/27(水) 23:06:31.65ID:Ght1oy8b
けんちゃんラーメン新発売

401〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 07:50:39.14ID:h1ZTw5ra
(放棄隠匿の最大の起因は、配達が終わらないからだぞ…)

402〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 07:53:46.80ID:ufoOEF0k
渋滞とか有る訳ないし1通あたりにかかる時間は常に一定
健康状態や天候とか配達とは無関係だし終わらない訳が無いだろう

403〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 08:01:55.72ID:DiPSx74h
背表理論(笑)

404〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 08:06:35.23ID:ZiarkWbi
階段の有無やポストまでの距離、乗ったままポストに投函できるかはたまた会社の受け付けまで持ってないかなければならないのかそんなものは関係ない
1通配るのにかかる時間は全て一緒だ

405〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 08:17:45.05ID:zOqsJ27B
詐取と搾取を間違えてる奴の数がこの会社のレベルを象徴してるよね

406〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 08:19:46.81ID:g7bw1mDP
>>402
背表さんおはようっす

407〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 09:27:31.54ID:ZDoTvb5t
レッテル貼りしか出来んの

408〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 10:15:52.52ID:akAvYMLC
渋滞迷惑ならすり抜けしたり、クラクションならして煽ればいいのに!
それなら階段登らないとダメな時は
DM一通しかなければ計配すればいいだろ

409〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 10:45:45.13ID:DQvX/F6E
>>405
単純に、そう書いている管理者がいるんじゃね?

410〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 10:49:31.38ID:czHYgkhr
「元旦の午後」とか誤用してる管理者も多いね

411〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 14:00:55.58ID:Lq+a9Jux
>>402
同意!天候や交通状況なんて関係ない。
それは現場お得意の言い訳だからバンバン罰与えてでも
終わらすべき

412〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 14:19:04.78ID:Vihtfg3o
×バンバン罰与えてでも 終わらすべき

○バンバン放棄隠匿して終ったことにすべき

413〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 14:57:24.04ID:LHmzPsHM
>>401
終わらないからやっていいとでも思ったのか?

414〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 15:18:34.94ID:FA8XVcdd
>>413
「やって悪いこと」なんて分かってるだろ>>401はw

415〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 16:55:22.53ID:EShsuGYh
隠匿も交通事故も社内では配達員のせいにしてるけど
結局外から見たら会社の責任なんだから当然配達量も含めた部分も見直さなきゃいけない

でも会議など社内ではタブーで変わる気配なし
わけ分からん基本動作を生み出したり無駄な研修で対策しましたーっていう作業時間を奪う悪循環

416〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 17:39:02.96ID:czHYgkhr
福知山線の事故もそうだったよな。運転手より会社側の指導方法が問題視されたのにそこから何も学ばないアホ会社

417〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 17:52:53.18ID:jnEPjyer
放棄隠匿は甘え

418〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 18:31:28.48ID:WZSb5QTl
>>402>>404
それはあるけど、同じ区に入った人通しの比較は可能だから
個人の処理能力はそれなりに分かるよ。
いるだろどの区でも配達遅い奴

419〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 18:31:41.42ID:VROSrj6f
職場環境が劣悪な場所で働く警察官が殺人事件を起こしたら裁くのは
当然だろ?現場の配達員にとって放棄隠匿はそれと同じなのだ。

420〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 18:38:47.35ID:oP7osHCV
906 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 2017/09/28(木)
運送会社変更のご案内

日ごろより楽天ブックスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、楽天ブックスでご購入いただいた商品をお届けする運送会社につきまして、
一部商品を除き、現在のヤマト運輸から、今後、日本郵便へと順次変更させていただきます。
何卒ご理解・ご了承を賜りますようお願い申し上げます。

1.変更実施日
2017年10月5日(木)発送分より、順次切り替え

421〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 18:42:35.61ID:aZBHXo26
交通事故は配達員の過失だろ。
自分が運転してて、他人の所為
という神経が尋常ではない。

422〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 18:48:11.62ID:g7bw1mDP
>>420
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ

423〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 18:55:36.74ID:yiEQ0fy3
>>420
本社様「大口奪還じゃあああ!!」
配達員「あばばばばばばwwww」

424〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 19:08:13.94ID:czHYgkhr
なんか今日は単発IDで本社擁護と現場批判に熱心な奴がいるな。暇でいいなぁ

425〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 19:09:16.44ID:VROSrj6f
わかっていると思うが、一秒の超勤も許さんからな。
なあに、たかだか一社増えただけだ。歴戦の勇者wの
現場社員には屁でもないだろう。むしろこの奪還を感謝すべき。

426〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 19:10:18.22ID:g7bw1mDP
敵は味方である奪還営業部隊

427〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 19:20:42.39ID:CLH4iWcI
>>418
同じ区でも時間前作業着手してる奴がいるから単純に比較はできない
昼休みをどれだけ削るかも人によって違う
さらに定形外や書留の量も日によって全然違う
本当に比較したいなら、最低でも時間前着手と昼休み中に作業するのは止めさせないとな

428〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 19:26:43.53ID:qNqBxaH0
定形外多いのも原因だと思う
後、家が増えると配達にかかる時間も増えるからね?まあ端折ればいいんだろうけど

429〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 19:29:11.71ID:VPByAhBL
時間前着手もしてないし昼休みもちゃんととれてる人が両方×な俺より早いからなんもいえねえ

430〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 19:31:07.52ID:g7bw1mDP
ネット通販の増加で今後も夜間の配達が拡大する見込みの中、ヤマトホールディングスは28日、経営戦略を発表し、2019年度までに夜間を中心に配達する契約社員を1万人確保する方針を明らかにした。




奪還じゃなくて態勢整えるまでのつなぎじゃねーか!

431〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 19:31:38.83ID:g7bw1mDP
>>430
また残業時間の50%削減を目指すなど、1000億円を投じて労働環境を改善することで、配達員を雇いやすくする。これにより人手不足で一時的に減らしている配達量も2019年度以降は増やす方針。

これな

432〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 20:02:49.21ID:aTkaLl47
(´・ω・`)(こいつ自演しはじめたぞ…)

433〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 20:39:33.78ID:FA8XVcdd
>>419
「事件前の予防」と「事件後の処罰」が区別できないのはヤバい。

434〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 20:50:35.61ID:uYWe0Od4
配達遅い奴はどの区に入っても遅い

435〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 20:57:06.09ID:Zw4s+LA5
>>430
計画通り人が集まればいいね(鼻ほじ

436〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 21:29:23.37ID:DiPSx74h
セミリタイアしてヤマト行こうかな

437〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 21:31:52.11ID:h1ZTw5ra
ヤマトとバイト掛け持ちしてみれば?

438〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 22:40:03.59ID:g7bw1mDP
ヤマトのほうが従業員にやさしい雇用をしてくれるだろ

439〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 22:45:34.91ID:WZSb5QTl
>>427
そんなの当たり前。組合や班長や管理者はその辺厳しいでしょ?

440〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 22:47:49.08ID:tEu5kOzR
>>420
アマはヤマトの値上げに合意しまらしいな

441〒□□□-□□□□2017/09/28(木) 22:52:01.21ID:tL4266hI
新型キャリーボックスの鍵がかからなくなった
編みかけも意味ないし欠陥品すぎる

442〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 05:53:56.17ID:qwPigJlx
>>441
うちは、新型の一つ前の巨大ファイバーが一番役に立ってる
あれはいいものだ

443〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 07:25:23.82ID:f7gRiK7I
>>82
月曜日死ぬ

444〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 07:28:37.86ID:/K5aF0SH
2日に1回でいいじゃん 配達
1日目前半 2日目後半 これを繰り返せば

445〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 08:15:35.71ID:NPssqhjC
ヤマトの夜間配達員を増やすっての・・・・24時までとか23時まで配達時間延ばすことに繋がるのか?
そうなると郵政も追随せざるをえなくなる
やだよー夜勤で23時までとかやだよー

446〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 10:06:10.97ID:78Co4GnB
みんなで一斉に辞めてヤマトの夜間専門ドライバーに転職しよう

447〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 10:07:18.57ID:VWpKjVtw
夜勤には別に手当とかつけたらやる奴出るだろ

448〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 11:17:27.50ID:c6D5LgIZ
22時以降は強制的に割増だから…

449〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 11:19:59.46ID:KgQ5KSvT
>>445
そんな時間まで配達させたら夜間割増賃金が発生する。
ありえない。

450〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 11:30:36.98ID:ryeTDGqs
返納票作成22:01とか…
そいつのせいで夜間手当て付きの超勤させられたわ

451〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 11:38:26.06ID:S/bslQed
御用組合はミンスから梯子外されてどーすんの(笑)(笑)

452〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 11:48:10.29ID:tb8QTGrG
>>451
連合が希望と言ったら希望に鞍替えでしょう
ポリシーのプライドもないから御用組合なわけで

あたまきたから共産に入れてやるわw

453〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 12:40:27.58ID:7r1MeeHa
とにかく立候補者乱立だけは避けてほしい

454〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 13:34:53.76ID:ckh8x50z
>>451
希望の党、支持になるだけじゃね?

455〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 13:38:27.31ID:gmcc/rLL
プライドもクソもない烏合の衆だから民進→希望への鞍替えも余裕

456〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 14:09:49.31ID:+KSYrJG1
おめえらもコロコロ思想言論支持政党変えてるじゃん?

まあ盲目的に一つの政党に拘るネト○ヨみたいな奴も気持ち悪いが

457〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 14:15:25.97ID:rtLFFfnl
小池も腐れと関わる事で終わったな

458〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 14:44:55.16ID:cZCqELxI
>>456
普通変えるだろ、自分の思った方向から逸脱した奴にお前はいつまでもついてくのか?

459〒□□□-□□□□2017/09/29(金) 15:41:19.21ID:zO+vTZha
政治の話はNGのはずだが

460〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 00:00:28.27ID:CpAM2+Z8
ファイバーのカギ壊れたとか言ってる人いたけど俺の使ってるファイバーも
カギかからなくなった。設計ミスか?

461〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 00:03:39.88ID:jqH3qagf
今日、何気なくポータル見てたら、
配達希望時間を5分刻みにして利便性を向上、
2030年ぐらいに個別宅配シェアトップ!!
見たいな提案書見つけた。

こういうやつから首にして、経費削減しないと

462〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 01:17:03.51ID:OBW1YRoB
>>461
背表だろうな・・・・
鉛筆より重たいものを持ったことがないんだろ

463〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 04:09:41.18ID:wj2BYdjZ
まあまあ、人件費が倍増しても仕方ないだろそのシステムは

464〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 06:26:13.49ID:CgnGLuY3
みんなで一斉に辞めてヤマトの夜間専門ドライバーに転職しよう

465〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 08:15:16.41ID:7NBBDSKa
>>461
僕の考えた最強の以下略みたいな感じだな

バカでもんなことは分かるけどそれを実践できるかどうかを理解する感覚がないんだろうな。いい加減現場経験ない奴上に据えるの止めろってね

現場できちんと成績あげて配達能率も高くてそこで代理や課長までになった人間を半数以上経営に置けと

机上の空論しか出さない無能に釘をさす存在がいないとろくな施策しか降りてこなくて苦労する

466〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 08:34:44.40ID:yTXferhM
馬鹿かよ
どこにそんな会社あるんだよ
アメリカだって経営は経営のプロがやってる
現場での仕事の能力と経営は全くの別物
そんなこともわからない低脳が経営について口を出すべきじゃない
俺もそんなに高学歴じゃないから、俺に経営させろなんて言えないわ
馬鹿って自分のこと理解できてないから平気でそんなこと言えるんだろうな

467〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 09:26:25.47ID:128n9DIY
>>466
なら経営のプロとやらをつれて来いって話だわwここの経営陣は素人以下じゃんw

468〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 10:01:28.27ID:vbFtjuL3
自分が経営のプロになってやる!!という気概ゼロでワロタwww

結局、お前ら底辺の主張は、「早く誰か何とかしろ」という
中学生並の論旨www

469〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 10:40:29.88ID:iCvDxQKT
>>468
そういうお前は何者だ
無職か?

470〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 10:41:28.09ID:128n9DIY
>>468
いやいやwだから現場の叩き上げを上に据えるシステムを作れって話してるんじゃんw
そういうシステムを作る気がないなら経営のプロとやらをつれて来いって言ってんのw

中学生以下の理解力w

471〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 10:49:05.18ID:Qb03Fxvh
>>464
ヤマトの配達さんが隣に女の子を乗せて配達してる。二人一組で。しかも可愛い。裏山

472〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 11:08:33.65ID:gGea9k/e
>>471
そんなにうらやましいならヤマトへ転職しろ!
おまえ一人辞めても郵政に影響ないから

473〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 11:18:16.27ID:z745R8sQ
>>470
叩き上げの意見を吸い上げる機能があればイイだけなんだけどね。

474〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 11:28:42.72ID:icjfaBxk
辞めるなら今だよね
若い使えるのからいなくなってる

475〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 12:23:21.86ID:vbFtjuL3
この売り手市場に転職できないような奴らは、底辺人生を満喫してくれw

476〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 12:28:18.07ID:icjfaBxk
indeedっていうリクルート?サイトの日本郵便株式会社の社員レビューで会社がものすごいディスられてておもしろかった

477〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 13:06:46.85ID:4y9vOMhP
>>474
若い人間を追い込む人間がおおい会社さ

478〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 15:38:21.52ID:7NBBDSKa
背表ってまともな読解力ないんだな、そりゃ経営ミスばっか起こしますわ。

現場の奴が経営に混ざったら色々突っ込まれそうだから吸い上げるシステム作らんのだろうな。だってアホな施策ばっかだもの

479〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 15:41:56.48ID:yTXferhM
>>473
その通りw
470は馬鹿だから現場の人間が本社に入らないと変わらないと思ってるみたいだけどw
馬鹿って声だけはでかいんだよなー
ほとんど聞く必要もないようなレベルのことしか言わないから本社や支社も聞く気もないんだろうねw

480〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 17:33:32.90ID:vbFtjuL3
本社には、なんぼでも叩き上げがいるけどな。
お前らの為に尽力するだけ、無駄だと諦観してるよ。

481〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 17:44:32.69ID:128n9DIY
>>479
「その通り(キリッ)」じゃねえよw
お前も「俺に経営させろなんて言えないよー」って書いてたじゃねえかよw自分も現場の人間が経営に加わる前提で話してたくせに人の意見聞いてから後出しでドヤ顔ワロタw

482〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 20:47:07.73ID:7NBBDSKa
>>480
現場の叩き上げおらんだろ、さすが嘘八百が得意な背表だな。マスコミの前でもノルマはありませんってバレバレな嘘つくだけありますね。
コース変換でもたった数人とってるけどそいつらも実際は現場の全てを知ったわけでもなくノルマや扱いが嫌で取り繕った成績で運良くコース変換しただけの奴ばっか。
まともな叩き上げならこんなザル欠陥だらけのDOSSや出退勤システムにゴーサインださねえよ笑わせるな

483〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 21:21:28.13ID:8idN1mW2
うちだけかもだけど
年末の年賀順立高校生バイトは雇わないらしい
時代の流れだな

484〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 21:23:17.26ID:vqGsBpU9
>>480
叩き上げはおらんよ
20代で本社にいったり計画に行ったりしてる人間は叩き上げとはいわん

20代では班の運営や応援態勢まで理解してないし配達の流れが判る程度
判ってきた人間はすでに出世やら本社勤務の夢はなくなってるという

485〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 21:23:50.27ID:CgnGLuY3
>>483
ぶっちゃけ二度手間だしな

486〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 21:31:51.54ID:128n9DIY
>>483
マジかよ羨ましい。うちもそうなんねえかな。チラシ配りと組み立て二度手間マジでアホ臭い

487〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 21:34:42.19ID:Ww32RYZ8
>>484
知らぬは底辺ばかりなりwww

488〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 21:36:53.90ID:BP5U+f+M
>>483
いや3年前から雇ってない。

489〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 21:59:22.98ID:CpAM2+Z8
高校生バイトは正直やってもらっても何の意味もないし
コストの無駄って最初から気づけよ

490〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 22:03:45.78ID:8idN1mW2
まあいらないよね
早々に組み上がっちゃって
でも帰すこともできず
時間まで仕事用意してやるのが苦痛だった

491〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 22:22:48.34ID:PfnH+99D
本社様は現場とは格が違うのですよ。
出身大学は東大、京大が大半でそれ以外は旧帝ばかり。
当然、全員が海外留学を経験しておりMBAホルダー。
有名な内外の上場企業がヘッドハントしたがる逸材の宝庫。
総務省が日本郵便の下僕と言われるのも納得でしょう。

492〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 22:50:41.58ID:hCXtacMk
土俵にも立てずネットでしか吠えられない7NBBDSKa哀れ

493〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 22:51:42.66ID:gGea9k/e
>>491
学歴や格差の話題をしたがる人の特徴は、自分に自信がなく、周りと自分をいつも比較しているような人です。
そしてなりたい自分と現実の自分の差を実感し、コンプレックスに感じることで、イライラと不愉快な気分になってしまうのです。
そんな自分のプライドを維持するには人を見下し、自分が他人より優れている部分を示さないといけません。
それが人を見下す行動に走らせてしまうのです。

494〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 23:02:28.12ID:2K2oQ4cP
>>491
こんな会社、一回潰してしまえ!

495〒□□□-□□□□2017/09/30(土) 23:16:52.44ID:2YQ+/3EC
>>493
自分のすぐ横にいつも座ってる課長、これまんまだわ…

496〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 04:56:43.25ID:XAs4xcGu
>>490
でも高校生とか学生には
郵便局は電話ですぐ休める
学校行事って言えばすぐ休める
って人気みたいだからね
郵便局は高校生も一般も時給一緒だし

497〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 09:25:15.89ID:LnZ0qw1v
>>487
いやいや、叩き上げの本社の人間しらんぞ
叩き上げだ!と自負する間抜けは多いけど

498〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 10:18:29.87ID:iGTTUbgJ
>>497
お前が知らんだけだwww

底辺には、知る由もなかろうがwww

499〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 10:31:24.71ID:fnmNtEuC
叩き上げってのは現場で鍛えられて実力をつけてから上に行く人間のことだろ

この会社の現場から本社や支社に行くヤツなんて現場仕事がイヤで逃げた連中ばっかだろ?だから現場の嫌がる事にばっか注力してるんだよw
現場仕事とは何も関係ない試験受けて本社支社に行けるんだもんねw

500〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 10:40:37.61ID:Rrlk+22+
現場は本社、支社の指示通りに動けばいいだけなんだからこのままでいい。

501〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 10:44:35.54ID:iGrEFwlV
現場はイヤだイヤだといいつつ、そこから抜け出そうともしない連中ばかりだしなwww

502〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 10:49:40.36ID:Wz84ZJx9
現場がイヤなんてどっかに書いてるか?
上の指示がアホってのはたくさん書いてるけど…日本語も読めないのか

503〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 10:52:27.45ID:fnmNtEuC
>>501
×抜け出す
〇逃げ出す

そんで本社支社に逃げた結果「現場に戻りたいよ〜」って奴ばっかなんだろ?逃げ出す連中なんてその程度だよ

504〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:01:54.11ID:iGrEFwlV
>>503

一生、イヤだイヤだと言いながら仕事をするのが望みなんだろ?
まさに現場の本懐だな(笑)

505〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:06:57.33ID:fnmNtEuC
>>504
お前論点ずれてるの気づいてる?本社に現場からの叩き上げがいるなんて言ってる>>498に反論してんのよ
お前の意見は俺の意見を肯定してくれてるだけなんだよね

506〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:07:00.61ID:R6ZFJUX6
>>504
いやよいやよも好きのうちって言うだろ

507〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:14:32.16ID:iGTTUbgJ
>>505

お前、馬鹿だろ。
だから万年配達人足にしかなれねーんだよ。

508〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:14:59.36ID:KXIUFs1m
高校生バイト、大晦日とかやることなさすぎてかわいそうだったわ

509〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:22:53.10ID:fnmNtEuC
>>507
それあなたの感想ですよね?

510〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:29:23.65ID:G5mxuRQU
高校生バイトとストーブ囲んでみかん食った思い出

511〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:44:46.22ID:iGrEFwlV
>>509
底辺万年配達夫www

やってる事がバイトと変わらなきゃ、待遇もバイト並みになるぞ?

512〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:46:01.75ID:nSNRRdDz
非正規社員はやる気も責任感もない(安倍総理)

513〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:46:32.69ID:l4OPkQqM
本社は経験豊富で有能な人材ばかりなのです。
現場は認識を改めて日々の仕事に専念して下さい。

1 投稿日: 2017/04/26(水) 00:00:06.01 ID:CAP_USER
 日本郵政は25日、平成29年3月期連結決算で、27年に買収した豪物流大手トール・ホールディングスの
業績不振を反映し、4003億円の減損損失を計上すると正式発表した。最終損益予想は従来の3200億円
の黒字から400億円の赤字に下方修正。連結最終赤字は19年の郵政民営化以降初めて。
買収戦略の甘さを露呈した日本郵政は、海外事業の立て直しを進める方針だ。

損失として計上するのは、トールの買収額から純資産額を差し引いた「のれん代」の全額約3900億円など。
のれん代はブランド価値に当たり、トールの収益力が目減りした分を損失計上する。一方、売上高に相当する
経常収益は従来比900億円多い13兆3300億円、経常利益は100億円多い7800億円にそれぞれ上方修正した。
1株当たり25円の期末配当予想は据え置く。
日本郵政の長門正貢社長は東京都内で記者会見し、「重く受け止めている」と強調した。日本郵政と、トールの
直接の親会社である日本郵便の主な役員は6カ月間、月額報酬を5〜30%削減する。20%の対象は、
長門社長と日本郵便の横山邦男社長。トール買収時に日本郵便の社長だった高橋亨同社会長は30%削減し、
代表権を返上する。

514〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:51:39.21ID:l4OPkQqM
日本郵政 巨額損失

約 226,000 件 (0.26 秒)

日本郵政巨額損失問題の責任者は誰か
http://gekkan-nippon.com/?p=12143

日本郵政「4000億円損失」の裏事情と、株を買ってはいけない真のリスク
http://www.mag2.com/p/money/218326

日本企業はいいカモ? 東芝に続き日本郵政も「海外投資」で巨額損失のワケ
http://dot.asahi.com/wa/2017051700019.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

515〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:58:22.34ID:arek1Mo2
>>513
本当有能だよな笑
ようやく責任とった形を示しただけ、民間の株主総会ならこんな体たらくしてたら高給のクソ無能な奴らさっさと首切れってめちゃくちゃ叩かれてるわ笑

516〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 11:58:55.92ID:fnmNtEuC
>>510
昔は高校生に配達させてる間に組み立てバイトと交流あったけど今は配達から帰ってきたらすぐバイト帰っちゃうから交流が難しくなった…

517〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 12:01:18.54ID:Wz84ZJx9
>>513
一勝一敗だから失敗ではありませんwww
社長がこれだからなwア本社連中のレベルがわかるなw

518〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 12:20:02.15ID:YwUFhtgk
一勝一敗の言い訳会見は記者団からも失笑が

519〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 12:40:59.98ID:R6ZFJUX6

520〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 13:34:00.98ID:DDzisutL
日本郵便は
 
自爆、サビ残、休憩削って仕事するのは当たり前のブラック企業です!
 
埼玉では社員を自殺に追い込んだ当時の課長が局長やってます!
 
今年もブラック企業大賞にノミネートされます!

521〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 14:27:35.21ID:LnZ0qw1v
>>498
そうか、
お前の考えた最強たたき上げ人間の
経歴を書いてくれ。

そういってるお前は違うんだろうが

522〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 15:05:17.58ID:70WGk3XC
>>520
助川裕一氏。
さいたま新都心郵便局過労自死事件が
発生した当時、同郵便局で第一集配課
長を務めていた人物だ。
助川氏が部下に対して
「お_れは一人殺したことがある。」
と言い放った事件とは一体どのような
経緯で発生したのか、支援団体のウェ
ブサイトなどを参考に概要を紹介しつ
つ、労務管理の専門家でもある私の視
点で何が問題なのかを考察していきた
い。

523〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 16:40:54.94ID:brAwk1VF
年末バイトって順立てミスってるかチェックするし、配達のバイトはともかく無駄だよな。
まぁ可愛いJKを選んで話せるのは良いがな

524〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 17:04:27.86ID:dEx7pjOQ
>>523
たぶんそこしか意味が無い
年賀のキチガイ殺伐ムード緩和のために組立JK雇ってるとしか思えない

525〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 19:03:36.28ID:KXIUFs1m
8割くらい野球部なんですが

526〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 19:59:42.06ID:rHPqIdvG
>>525
ホモ配達員向け

527〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 21:46:19.62ID:kZPbK8j8
特約契約なんて増収減益の元となるだけのまさに愚の骨頂

特約契約ムキになって取ってこようとしてる無駄ハリキリ社員見てるとうんざりする

528〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 21:46:21.70ID:tpiRjH/b
田舎センターだが毎年野球部とバアさん
都心部にいたときはJKが制服で来てて華やかだったなぁ(遠い目)

529〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 22:08:49.74ID:A7J7s7U2
野球部まとめて雇うのって全国共通なのか?
まぁうちは今年から高校生雇わないらしいけど

530〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 23:18:21.18ID:C9nOUqBu
ついでにタバコの喫煙スペースも全局撤去してくれ
うちは車庫の中にあって嫌でも近くにいくからクソうざい

531〒□□□-□□□□2017/10/01(日) 23:58:26.75ID:mCNPurdh
>>458
お前みたいな信念の無い風見鶏みたいな奴等のせいでライオンヘアの野郎に騙されたり
とらすとみーみたいなのを誤って政権与党にしちゃったりするんだなぁ

この省庁改め今カイシャがこうなったのも自業自得だわ

532〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 00:06:26.27ID:3v66Mj7J
組合室がたばこ休憩室になってるんだけど
どこの局もそうなのか?
たばこ吸う奴はマジ休憩多すぎ
本当に規制した方がいいと思う

533〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 00:26:08.91ID:/asuTEiU
たばこ吸う奴とは仕事したくないってのがあるね
力が抜けてて努力した分がヤニ基地に吸われていい気がしない

534〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 00:26:35.80ID:ra9EvL0V
>>532
うちの組合室は書記のおばちゃんが目を光らせてるから喫煙したら殺されると思う

535〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 00:59:06.57ID:gQ5ZGlZN
「ブルーカラー」の社員に煙草の有害性は理解できない

536〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 01:07:53.84ID:lfJq+9wI
ヤニカスほんと多いよね
部長からしてタバコ休憩とりまくりでクソすぎるわ

537〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 01:20:53.06ID:mPjDFY5z
この会社喫煙率高すぎ。
昔は一応「郵政事務官」だったんでしょう。
公務員は喫煙率が低いと聞いたことがあるが、
郵政は喫煙者多すぎ。

538〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 01:29:24.05ID:Bx26DDWr
>>532
うちの局は組合室も禁煙
局によるね

539〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 06:26:27.90ID:RykdnAuJ
まあ現場の人間の楽しみなんか酒、タバコ、ギャンブルしかないからね

540〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 06:39:57.84ID:MUHmRng0
外務休憩室に散乱する写真週刊誌や競馬新聞、パチンコ雑誌を見ると、
こいつらに配達以上の仕事をやらせる事自体が
無理難題なんだな、としみじみ思うわ。

541〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 07:06:22.15ID:3v66Mj7J
はぁー高卒と一緒に仕事するの嫌だわー
仕事中もギャンブルの話しかしてないし

542〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 07:08:05.74ID:MUJQXleh
>>541
辞めてええんやで(ゲス顔)

543〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 07:15:31.50ID:6FqrAgva
配達は外へ出ちゃえば一人になれるけど
内務仕事は嫌な奴と一緒にいなくちゃいけない。
仕事行きたくない。帰りたい。

544〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 07:43:11.30ID:9WwE0Jd3
競馬とパチンコものすごく多い

545〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 07:47:22.21ID:ILt445YX
>>531
信念と将来の方向性を一緒に考えてるバカにとやかく言われたかないけどな

546〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 07:57:39.04ID:t+AKeyoy
40過ぎた独身中年おじさんが競馬スロット、ついにソシャゲにまで夢中になってて
見てるこっちが哀しくなってくる

547〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 07:58:31.33ID:dAgW3y0T
夢中になれるってステキやん

548〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 09:18:18.85ID:d14yWVP5
>>546
ソシャゲ、多いよなぁ。
うちの支部長、レイド?みたいなので組合員と繋がって、ついでに役員にしている。
ある意味上手いわな。

549〒□□□-□□□□2017/10/02(月) 14:00:11.42ID:mmEL0bwW
喫煙所は馬カスとパチンカスの吹き溜まり

550〒□□□-□□□□2017/10/03(火) 18:36:29.96ID:MAEpTxzV
ふるさと会や自爆カタログ、局員は全部局留め強制にしろや

551〒□□□-□□□□2017/10/03(火) 18:43:30.82ID:UhGjtE0M
天下り団体潤わすだけの自爆は止めろや、くそ局員!

552〒□□□-□□□□2017/10/03(火) 19:57:44.76ID:MAEpTxzV
クソ局長に言ってくれ

553〒□□□-□□□□2017/10/03(火) 20:16:04.05ID:UhGjtE0M
局長に突っ張れないくそ局員。

554〒□□□-□□□□2017/10/03(火) 21:04:24.88ID:MAEpTxzV
はいクソです(笑)

555〒□□□-□□□□2017/10/03(火) 21:26:35.61ID:SFXo7Vo2
>>546
他にやることないだろ
休日なんて寝てるだけだろどうせ

556〒□□□-□□□□2017/10/03(火) 23:16:24.26ID:wxrtF9eg
>>550
20〜21時指定が多いんだよね

557〒□□□-□□□□2017/10/03(火) 23:46:20.20ID:ddUnQjsW
自爆で時間指定して家にいるならまだいいけど20-21のやつはいないことが多い
複数種自爆して物ごとに別の時間指定かけてる訳のわからないやつもいる
(14-16と18-20が同日で来たりしてそいつの家に何度も行く羽目になったり)
それで本人は特定局とかじゃなく配達員だったりするから死んで欲しい

558〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 00:20:32.19ID:13cIs5xI
時間指定を希望なしとも書かず無記入だと勝手に
時間指定されると聞いたことがある

559〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 02:09:32.78ID:IO2By+MZ
タチが悪いのは希望の時間帯の締め切り時間過ぎてるのに

時間帯指定なし
特記事項 11時までに配達してください

とかいうやつね

560〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 05:07:48.27ID:lffERFfV
年賀チラシ全戸配布とかもうやめろや

561〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 06:12:59.12ID:S0uTtxb6
そんなお馬鹿な会社で出世しようとする奴も馬鹿だな。

562〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 06:17:32.30ID:fQILhyta
定時で終われる区ばかりの局で欠区はいいんだろうけど
ウチで欠区とか出たら終わりだな
ただでさえ人手不足で廃休が多いのに
これ以上辞められたら、本当に終わり

563〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 07:07:37.99ID:+bGD8u+q
自分の局だけが辛いと思ってるバカ多いよね

564〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 07:21:19.59ID:d1uS4tK8
配達員は辛いアピール大好きだよね
さっさと辞めればいいのに

565〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 07:38:43.60ID:ul70tmfe
人員削減大好き!

566〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 08:27:25.28ID:MtrXP0Oq
>>564
でも上司には逆らわないのなw

567〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 09:06:50.55ID:ox6JAxa2
>>560
天下り会社の利益なので辞めません

568〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 09:13:53.21ID:UiFn1Vna
天下り会社の利益確保と元公務員の無能老害正社員の既得権益確保が第一優先の腐敗しきった社風

革命が必要

569〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 09:15:50.96ID://Is6Oim
>>46
マジかよw
2時間の枠で、やっと数十軒のコースを作って配達しているのに( ´_ゝ`)

5分間隔で配達区の端から端に依頼が飛んだらどうすんだよ??
・・・ということも分からないのがア本社。

570〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 09:18:22.81ID://Is6Oim
>>569

あっ、すまん。驚きのあまりアンカーの一の桁削ってしまったw
訂正>>461

571〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 09:20:14.74ID:ul70tmfe
2人でやれ!

572〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 09:27:46.75ID://Is6Oim
>>466
> 馬鹿かよ
> どこにそんな会社あるんだよ
> アメリカだって経営は経営のプロがやってる

その通り。「経営」はプロがやるけど>>461の提案は「経営」ではないぞ?
現場の流通技術についての考察だ。「経営者」はそんなことしない。
鉄道会社でいうところのダイヤの作成技術だよ。JR社長がダイヤ作るか?

で、その技術担当者が数学者レベルの配達コース作成シミュレーションが可能な頭脳の奴
なら構わないのだが、現場に馬鹿にされるレベルの提案しかできないのは問題だろ?

573〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 10:16:19.51ID:BKQ1TwYQ
朝からバカ局長交えた班長ミーティング(笑)が35分とか本当局長○してやりてぇ気分

574〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 12:25:40.86ID:MN8wxOT/
そんなバカとやらの部下として、一生を過ごす人生www

そういう生き方をするために、お前らは産まれてきたんだなぁwww

575〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 16:18:24.18ID:BKQ1TwYQ
背表さんチィーッスw

576〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 17:39:39.02ID:qd8AGRhM
じいさんの話が長いのは仕方ない。介護の一環だと思おうぜ

局長相手のみまもりサービスだよ(笑)

577〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 18:38:51.53ID:z0I62MNT
ジタハラがひどい。どこも同じか?

578〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 18:49:00.64ID:z0I62MNT
朝のミーティング 「安全最優先。ご配するな。基本動作。営業しろ。こんなクレームありました。タウン配れ。etc。焦る必要ないんです。きっちりした仕事をしなさい。」

昼の超勤申請 「なんでそんなに時間かかるんだ‼」

579〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 20:08:12.39ID:Qr1e7QBa
>>576
うちの局長そんなにじいさんじゃない
ズラだけど

580〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 20:23:17.70ID:I38by5q3
毎朝の安全唱和の最後に
「局長のズラの位置ヨシ!」
を加えたい

581〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 21:25:11.92ID:ul70tmfe
ズラかれ

582〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 21:55:39.98ID:YJ5j4tTK
>>578
いや、マジで何で時間かかってるの?朝のミーティングのせいだとは
絶対言わせねーぞ?他の奴らは終わってんだからな!

583〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 22:05:34.85ID:I38by5q3
毎朝無能バ管理者どもの無駄演説(毎日だいたい同じ内容)を聞かされて業務開始からウンザリされられる日々です

584〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 22:10:21.99ID:UaF+byMy
放棄隠匿しろと言わんばかり

585〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 22:13:19.10ID:7kKV5bE3
おう本日160%のところを定時で上がったで
流石に命削ったわ

なお明日の想定数250%超の模様、増区は立ってるけどな

586〒□□□-□□□□2017/10/04(水) 22:59:28.60ID:z9yQrS/m
>>582
何言ってるんだ。アホか。他の奴らも終わってねーつーの。ミーティングが原因のひとつであることは事実だろうが。30分近く使ってるじゃねーか。

587〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 00:03:32.94ID:xXgB/Q2s
>>580
アホ面良し、で顎しゃくって岩崎宏美の顔して「ニンッ」でキメでどうよ?

588〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 01:01:49.78ID:Mneec2xV
嫌がらせのように多い定形外どうにかしてほしい!あれ多いと邪魔にしかならない

589〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 06:17:04.43ID:AJJmYIEf
>>582
お前一回病院行って頭の検査してもらえよ

590〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 06:29:15.67ID:TrUr7mm8
>>586
>>589

言い訳だけは一人前だなw他も超勤してるから何?
お前も他もトロいだけだ!

591〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 06:40:52.48ID:0mdOOtll
>>577
東北だけど酷い。選挙前だというのに、郵便残り放題。パンク状態だね。

592〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 06:50:51.83ID:GVCiDGZI
>>590
まあ、朝のミーティング短くしたら実際超勤減るんだけどね

593〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 06:55:09.44ID:M/a9RGO0
朝から全体ミーティングでのダラダラ長ったらしいお説教演説が大好きなバ管理者には辟易

594〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 07:59:17.79ID:TORmY6al
現場の組合はまだ使える方だから活用してみよう。狂った局長に申し入れや。

595〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 10:08:06.22ID:JGInx2DI
>>592
だよね。簡単な引き算なのになんでわからないんだろう

596〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 11:50:10.93ID:dm/9/xCT
間接作業を短くしろって言うのに
朝礼長いのは全国共通

597〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 11:59:46.90ID:lEzKocIp
>>594
現場の組合ってまさかあのJP労組という御用組合じゃねーよなw

598〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 22:49:46.93ID:TORmY6al
委託コッパイ撤退、募集ハガキ撒いたけど人も集まらず。この場合小包配達どうなるのよ?まじめな話。

近所のヤマトにお願いするの?

599〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 22:54:31.27ID:bY+5jnf3
社員が配れや

600〒□□□-□□□□2017/10/05(木) 23:58:08.33ID:Dz95Sshr
宅配便統合以前の時間帯指定に戻すべき
ヤマトが手を引いたところで競合するのは無駄

601〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 00:03:47.97ID:a0d0jwWh
>>598
郵便を計配の嵐で小包対応するしかないだろ。

602〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 00:27:35.86ID:Pwcck4Yt
それができたら苦労しねーわな

603〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 00:54:48.25ID:zVlQTctG
物には限度ってもんがあるわな

604〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 05:26:30.44ID:uutko6o+
>>603
上はそんなことも解らないからな

605〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 06:04:51.96ID:J1eCLTt1
>>598
集配と近隣コッパで対応
以前繁忙期前に逃げ出したことがあったけど地獄だった

606〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 06:18:59.52ID:V5PPCRWY
あったあったw

607〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 06:21:45.72ID:KCqAhFgT
とかなんとかいいながら何とかこなすから
どんどん減らされる
出来ないものは出来ないって言わないと

608〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 09:35:04.23ID:f3cnm68o
委託メインのゆうパック品質

609〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 10:25:36.13ID:S8MYP8Zs
メインというか郵便局社員が配ってる所なんてあるんだろうか
こんな委託にしか配らせてない状態で品質とか言っても笑われるだけだよ
委託業者に注意することすらできないんだから
逆に撤退するって脅されてるんだもんなぁ

610〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 11:42:55.32ID:Pwcck4Yt
どこもそれが現状

611〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 14:36:08.51ID:YizQvl/j
もう公務員じゃねーんだから、年功序列の給与体系なんかやめてしまえ。

612〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 20:17:36.47ID:5AiRqAdI
何年も集荷のない班にいたのでゆうパックの集荷の仕方を忘れてしまいました。
端末の操作方法を教えて下さい。

613〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 20:37:56.40ID:V5PPCRWY
引受・集荷の項目があります

614〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 21:44:08.12ID:jDhFJHGL
忘れちゃうよね
しばらくやってないとやりたくないわ
端末みながら局の詳しそうな人に聞いたほうがいい

615〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 21:52:59.80ID:5AiRqAdI
>>613
>>614
ありがとうございます。班の人に聞いてみることにします。

616〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 22:42:15.34ID:TDtLIdhy
同じ班の奴が自分の配達区内に住んでいるだが選挙入場券が無い。在日?あまり触れてはいけないやつか?

617〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 22:46:34.86ID:G+OzSpzH
住所変更してないのでは?

618〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 22:56:52.68ID:5eh+eSDw
特殊切手か、レタパか、スマートレターのどれかを毎日買い込んでる
副部長が毎日実績上げろって恫喝するから
需要がほぼ無い局で、営業に行く時間もない時が殆どだから、買い込んでる
だいぶ溜まった

619〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 22:58:28.84ID:IxmDMF7z
悲しき自爆戦士

620〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 23:14:09.38ID:N9t+6rXu
局長に手紙でも出せ

621〒□□□-□□□□2017/10/06(金) 23:52:36.36ID:zVlQTctG
>>618
毎日かよ
そりゃ何とかしたほうがいいぞ
班員みんなそうなのかい?

622〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 00:47:20.03ID:z6fqqG7e
また、ケース不足になった。まだ年賀前なのに

623〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 02:46:19.51ID:6Q7ujWoB
>>622
返してるけど割れたケース多過ぎ

624〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 06:56:23.90ID:iAt6fNpp
>618
つオークション

625〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 11:48:17.70ID:keQpT2t3
>>622
各地でメガ局がポンポン出来てるせいか、ケースが全然無いよ

こりゃ年末は郵袋だらけで機械化されてるうちの輸送が死にそう。

626〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 15:57:44.25ID:0ucc3DaG
どうして予め必要物品を準備しないんだ?
何十年も前から年賀期はケース、ファイバー、ハーフケース、前明きトレー、カゴ
あらゆる容器が不足する
さらに最近は通年ケース不足
大規模拠点新設したら必要物品も増やすのが当たり前だろ?
一個うん万円するなら兎も角
買った結果収支悪化するような物じゃないはず
不結束でお詫びするコストに比べりゃ屁でもない金額だろ

627〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 16:19:50.64ID:Ul94eIOD
物品は、各局が密かにガメてるから足りないだけ。

628〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 18:00:51.55ID:Hv/2b90B
ヘルメットのシールドはどこにもないから自買しようとしたが買えずw

629〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 18:57:27.54ID:0vjUXNe6
616
引っ越ししてから3ヶ月以内なら日本人でも
選挙に行けないルールがあるようですよ

630〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 21:01:00.55ID:Dvet2LkX
>>609
確かに。人も物も安いものは安いなりの品質。

631〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 22:41:46.11ID:M33NnAJZ
年賀の申し込み用紙はアホみたいに余るのにな
何千枚もカラーで刷りすぎだろ
いくら使ってるかしらんけど
配達員にパウチしたやつ1枚づつ持たせりゃ1つの局に数十枚ですむのに

632〒□□□-□□□□2017/10/07(土) 23:56:41.08ID:TzW4TEV7
>>629
引っ越し前の住所の選管に早めに連絡して、投票用紙を請求して、
現住所の選管で投票できる。
記入した投票用紙は現住所の選管が前住所の選管に送る。

633〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 00:17:36.92ID:U5OylNrk
班長って、特権(休みを自由に決められる)とか、班長手当あるけど、割に合わないよね。
班員のミスは指導不足で全部班長の責任とか、
年賀ノルマもついに個人指標がなくなって、
全部班長の責任になったし。
昔に比べて、明らかに責任の押し付けが酷くなってる。
能力(班員への締め付け、強引さ)が低いと言われればそれまでだけど。
やらない奴は何言ってもやらないし。
というわけで、自分から降格した人とかいるのか知りたいんだけど、そういう人いますか?

634〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 00:51:33.90ID:wN5lumb/
自分から降格して
班長から一般に降格した人が一人
課長から主任になった人が一人
自局にいた

635〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 01:32:27.16ID:M0u6f9+Z
この会社の特権階級は万年主任様でしょ
誰が好き好んで代理や課長なんてやるか

636〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 06:32:58.22ID:wCfnQudu
給料ほとんど増えないしなw

637〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 08:11:28.46ID:dDEmjKrk
ウチの局、もう35を越えた主任には昇進希望の有無すらきかないよ。
そんな歳まで配達しかしてこなかったやつは、
基本他所では使い物にならなくて、仮に昇進したとしても
どこも引き取ってくれないからって。

638〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 08:56:57.21ID:lXkKKx+d
それを思うと今の新一般は基本主任以上に上がれないから全然もらえないな多分

639〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 09:11:54.98ID:dDEmjKrk
一時期、組合連中が不気味なくらい昇進希望してたな。
そいつら軒並み自局昇進や、近くの比較的楽な局に転勤してる。
言われてみれば、ちょうど一般職の制度が出来た頃。

640〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 12:59:23.95ID:8XahanOS
班員のミスや苦情を謝りに行くのは、まあいいけど、
年賀とかカタログとかカモメとか特約をすべて押し付けられるのは、地獄すぎる。
精神的苦痛がハンパない

641〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 14:19:20.19ID:etv1Xxum
ノルマが嫌で、小包配達の受託者になった社員がいたな。
気楽だけど、給料激減だとかぼやいていたが。

642〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 15:05:38.27ID:lXkKKx+d
>>641
我慢してれば個人ノルマ消滅したのに

643〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 15:09:44.11ID:VoMj5M4Z
結局インナー売上枚数の扱いはどうなるの

644〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 15:50:01.79ID:PfD/j58r
>>635
こういう人間ばかりだから一般職なんてものが出来た。昇進しない万年主任は早く辞めて欲しいね。

645〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 17:21:02.22ID:rCTNt52z
働かない、働けないゴミには超勤つけないってやってみたら?
多分業績すごく良くなるよw

646〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 17:55:13.56ID:etv1Xxum
労働契約法の裁判負けたら、マジで万年主任は身の振り方考えないとな。

647〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 21:17:50.85ID:lSyoZPG7
いまより基本給あげて、超勤は全額カット

はやく終わらせられるやつははやく帰れて給料もあがる

混合とか夜勤はしらね笑

648〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 21:23:34.02ID:wCfnQudu
>>645
ゴミ社員の気持ち考えたことあるのか?
未婚40代ハゲデブでお先真っ暗なオジさんの気持ち、考えたことあるのか?

649〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 21:36:03.39ID:xZ98NXxL
>>647
算数から勉強しなおしてきて

650〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 21:45:01.55ID:+3D4sEWu
>>647
有りだと思う。区によって差はあるにしろダラダラ仕事してた方が給料高いのは納得いかない。
早く終わらせたヤツほど査定アップなら区による差についても異議が出て差は無くなる方向になるだろうし

651〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 23:09:55.06ID:uTZX49aZ
>>642
残業。何年かすればまた

652〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 23:26:40.05ID:rIwt6VFo
>647
個人事業主として完全歩合報酬で働けば?
労基法適用外だから働きたいだけ働ける
過労死しても自己責任

653〒□□□-□□□□2017/10/08(日) 23:54:44.67ID:I9MDTIFy
司法が「同一労働同一賃金」に厳しくなっている。
会社の経営事情を考えると、同一労働同一賃金を実現するためには、
期間雇用や一般職の待遇を上げるのは難しいので、主任の待遇を下げるしかない。
例えば、主任手当大幅削減、主任と一般職の号俸表共通化とか。
組合関係者を中心に慌てて課代昇進を希望する者が増えているのは、偶然ではない。

654〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 07:25:11.40ID:yfEHDhF/
ダラダラやって残業で稼ぐ奴が大量に出る予感
アメリカみたいに定時になったら、仕事残しても
さっさと帰るやつとか出てくる。アメリカ方式は
労働側も経営側もドライになるから品質低下
は避けられないが、世界基準にすれば
サビ残も無くなり、経営側にも厳しい罰則が
適用される様になることは歓迎
4000億円の損失も、本来なら経営陣総退陣
背任罪で社長以下の全資産没収で賠償

655〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 07:25:42.78ID:LRR3HTCl
昔いた、スゲェいい総務部長から、
「降格はいつでもできるが、昇進は機を逃したら絶対できない。
やってみて、ダメだったら降りるくらいの気持ちで昇進希望しろ。
新しい仕事を覚えるのは、若い方が絶対有利だ。
歳食ってから手を上げたって、誰も相手にしてくれん。」
って言われて、ああ、そんなもんなんだって志願した。
結果的には正解だったわ。
志願した分、希望の局に転勤できたし。

656〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 08:04:56.29ID:IHlGaxPV
宿泊研修(4人部屋)1週間が嫌なんだよ
だから代理昇格に二の足を踏んでいる人は大勢いるはず

657〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 08:09:53.17ID:LRR3HTCl
それは言い訳…
たかが一週間も耐えられないコミュ障は、そもそも志願しちゃいかん。

658〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 08:16:07.27ID:2rKkoU7C
>>650
DOSSのポイントで差が出てるだろ。
区じゃなく、物数に対してだから。

659〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 08:25:04.65ID:IHlGaxPV
俺の場合、一人じゃないと絶対寝れないから途中であぼん。宿泊でも個室なら全然ok
研修所の近所に住んでる奴も宿泊研修(4人部屋)を強要してるってことは会社として意味があって意図的にやってるんだろうけどね

660〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 08:25:19.61ID:ND4sws/y
(それでいくら給料変わるんだよ…)

661〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 08:45:29.57ID:EgQYvRFH
逆に考えるんだ。
給料を上げるためでは無く、下げないために志願する。
そう考えるんだ。


右肩下がりの郵便事業で、年功序列と定期昇給が
これからも無条件で維持されると思うのは危険。マジで。

662〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 09:22:57.01ID:zzlKzh7c
つうか降格してる奴だらけなんだが

663〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 09:39:17.10ID:gHh4kCmi
降格→休みがち→診断書出る休職→復職→休みがち→診断書出る休職→そのまま退職
ってよく見る

664〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 09:43:13.75ID:uyz6WA7B
>>663
復職されると迷惑なのは休職期間がリセットされることと
名前が残るから人が少なくなった時社員とれなくなることだよな

665〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 10:17:25.33ID:U930Yz5Z
計配できる書留→日付印の無い簡易書留(チケットは除く)、日付印の無い一般書留
計配できない書留→料金系(代引き、後納等)、現金書留、配達証明、国際書留、中身がチケットの簡易書留、日付印付きの簡易書留、日付印付きの一般書留

666〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 10:22:38.76ID:EcnrgUU3
勝手に配達日遅らせたらいけないと思いまーす

667〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 10:24:27.71ID:wQaSs/Sx
書留よりアマゾン様優先ですから

668〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 10:45:01.04ID:RH6uOHJP
個人ノルマだけでもうんざりなのに班ノルマまで管理させられるとかもうね。そもそも個人攻撃しかしない会社でチーム営業とか笑わせるよ

役職なんてついててもここの役職者は自分さえよければの連中しかいないしそりゃチーム管理もさせられるようになれば務まるわけないわな。
人材育成なんてしてる役職者見たことないしね。ただやれやれだけだもの具体的にどうするかとか出来ない人に手本も見せないしとりあえず数字さえあげてれば管理や育成能力のないのが上に立ってるだけだから業績上がらないのも必然

669〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 10:50:50.39ID:P4hSkm59
班長が毎日のようにレタパか特殊切手大量に買わされて可哀想

670〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 10:51:52.67ID:MnZ/OOvI
日付印つきだけでも終わらないから残すよ

671〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 10:54:25.94ID:ng0/aXgl
ほとんど休憩とれない
サビ残
自爆
死と隣り合わせ
給料クソ安い
 
そりゃ人来ませんわな(笑)

672〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 11:05:54.23ID:EgQYvRFH
そんな会社に、これからも勤めようとするなんて、マゾか何か?

673〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 11:52:58.59ID:9qniFygZ
新三郷〜吉川 154
吉川〜越谷レイクタウン 133

越谷レイクタウン〜新三郷 154

越谷レイクタウンと間違え吉川で下車したせいで 133損した

おかげで10分遅刻した
浮気相手は30分遅刻した

西村京太郎サスペンスしてしまった

家族はIKEAとコストコで買い物している間に
浮気相手とレイクタウンでデート

なんて自分は悪い人間なんだろ

674〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 12:17:21.68ID:ND4sws/y
>>667
ツタヤディスカスもあるぞ!

675〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 12:55:12.22ID:+aP8R3FN
んなもんいーからちゃんと書留配れよ
ついでに言うなら未だに局間搬送で速達扱いしてる局、却って遅くなるから辞めろ。

676〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 12:57:51.20ID:RH6uOHJP
>>672
年齢で無理な奴とか目処がついたから勤めてるからとか色々理由あるだろ。何かしらアクション起こしてるからきっかけ掴んだ奴から辞めてるよ。民営化のときなんて特にすごかった、周りでも相当辞めた。

今の売り手市場だとチャンスもあるしあの時の再来ありえる。現に人手が集まらなくなってる

んなことも考えないここの経営陣はアタマがお花畑すぎ、ヤマトはすでに動いている。これが今の現状だ

勤めてくれている人がいるだけありがたいと思うべき。いまや利益や経営じゃなくて人手がなくて倒産してる会社もあるんだからね

677〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 13:01:26.00ID:YP6EtBCL
メイトの個人ノルマ廃止とかは
一応人手流出対策として出したんだろうか

678〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 13:25:57.60ID:RH6uOHJP
>>677
廃止されてない、ノルマはありませんよと対外的に嘘ついて人集めようって魂胆だろ。廃止にしたように繕って募集かけてるだけ

個人にはないけど班や局単位にノルマ課してる時点で個人ノルマがないですとか小学生の言い訳かよってレベルのことしてんだから

679〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 14:17:07.53ID:bhYmMeqj
みなし残業の導入はよ

680〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 14:36:34.15ID:EgQYvRFH
>>676
そんな状況でも、脱出しないし出来ない連中が大半だと足下見られてんだろ?
諦めろよ。

681〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 16:05:04.09ID:9z1Mg7R5
>>680
そろそろその煽り方に飽きてこない?

682〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 16:17:39.95ID:EvXUEM7N
>>681
その程度の単語で煽られてると思うだなんて、随分心当たりあるんだね。

683〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 16:34:19.73ID:9z1Mg7R5
>>682
単語?

684〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 16:36:59.26ID:hjHg13Th
>>682
いや、>>680はどうみても煽ってるつもりだと思うよ。心当たりがあるかどうかは別問題じゃね?

685〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 16:43:56.57ID:SzD/xa+d
>>665
計配していいのはカード系だけと言う課長がいるけど無視して日付印無し書留はチケットじゃなければ計配してる

686〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 18:34:30.16ID:RH6uOHJP
>>680
足元見られてる?そう言えるのは今のうちじゃね?
現にメイトは集まらんし社員にも愛想つかして適当に定年までいれりゃいいやとか活動して辞めてるのがチラホラいるし別に諦めてもいないけど?管理者が現場仕事やらないと回らないとこがあるし足元見てるなら勝手にすればって話

今のままより悪化したらさっさと辞めるだけ。それ以上でもそれ以下でもない。斜陽産業な会社を脱出しないし出来ないとかよく言えたもんだよ。別にこの仕事じゃなくても困ることはない。

687〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 19:03:01.28ID:DkMgHQhs
年賀個人目標なくなった➡配達区ごとの目標に➡担当区社員にメイト一人つけて二人で頑張れ➡社員自爆で実績➡なぜか局長は個人実績をつけてて「メイト全然やってない」と恫喝⬅は??

688〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 19:15:14.76ID:GMa36ELJ
区ごとにノルマなら、自分の担当になった区以外の今までのお客さん分はどうなるの?

689〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 19:59:24.81ID:DkMgHQhs
関係ない。目標が個人につくから。
要するに個人ノルマと変わらない。

690〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 20:18:45.04ID:ND4sws/y
>>675
安心せい、一日中100通配ってるわ雑魚w
ちなみに隣の班のポンコツは20通やって終わり

691〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 20:50:22.35ID:K7dCN2xa
組合新聞みたが今回から年賀営業はメイトに対して年期待値すら与えたら駄目らしいな
俺んとこは普通に目標値言われたんだかどこに言えばいい?

692〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 21:03:32.35ID:gHh4kCmi
>>691
コンプラに通報
地本に電話

693〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 21:22:39.78ID:9z1Mg7R5
>>691
え?期間雇用は正社員と同じ仕事してるから年末年始手当貰えるのに?

694〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 22:11:57.99ID:r7UglqNj
>>693
20条裁判対策

695〒□□□-□□□□2017/10/09(月) 22:16:30.29ID:ElfEcyyc
>>693
いや貰えてないから。

696〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 00:15:59.19ID:qkQdt6rQ
20条裁判は原告、被告ともに控訴していて、判決は確定していないが、
マスコミも注目しているから、最終的に敗訴という結果にはならないと思われる。
地裁で認められた年末年始勤務手当くらいは最終的に認められる可能性は高い。
日本ではマスコミや社会の注目度が判決に影響を与えるから。

697〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 05:48:29.17ID:uAZ/SROo
>>695
嘘つけ

698〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 06:14:25.59ID:FLRgiV13
>>693
ただいまその訴訟は控訴中だから出ないよw

699〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 07:39:47.37ID:pJV2d6Pw
民営分社化の頃
→「公務員だから入ったのに。こんなはずじゃなかった」

集配営業課(部)に改編の頃
→「営業イヤだから入ったのに。こんなはずじゃなかった」

労働契約法二十条裁判会社側敗訴の後
→「配達だけだから入ったのに。こんなはずじゃなかった」

700〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 09:13:24.75ID:Pq8H7Ceh
昔は10時出勤で覚える区も一つだけだったような
優秀な子は3つくらい通区させるけど

701〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 12:05:06.13ID:RViEqHp9
>>699
公務員だからなった40以上の人には若干同情する。

702〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 12:16:58.57ID:CX3FjwSs
40以上なら大量採用されてた時代
今は新卒で正社員採用なんかほとんどないに等しい

703〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 12:37:11.05ID:pJV2d6Pw
>>701
多少同情もあるが、ならば郵政事業庁や郵政公社に移行して、民営分社化するまでの間、一体
何してきたって話。
ただ指咥えて成り行きみているだけで、危機感も焦燥感もなく生きてきただけなら
同情不要。

704〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 13:44:36.16ID:FLRgiV13
まさにそれ。
公務員じゃなきゃ嫌だ、という奴は民営化ないし公社化のときに逃げてるはず。

それすら出来ないチキンが何言ってるんだ、と言いたい罠。

705〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 14:10:39.14ID:JWkDw4lT
昔は民間に比べてとんでもなく給料安かったんだよ
底辺公務員なんてそんな存在でしかなかった
それでも定年後は楽できるってんで堅実にやってたのにさ

なんて言ってると若い連中に叩かれるなw

706〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 18:53:37.56ID:RxmN5+Go
組合新聞読んだ。
社会は建前で動くものだから、
良くやったんじゃないの?
基本的に年賀の個人ノルマ廃止宣言なんだから。
班長・副班長ご愁傷様。
特にインナーだけで個人ノルマ達成していた、
人に教育も出来ない課長代理。

707〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 18:53:55.46ID:CX3FjwSs
腕が悪いならともかく、仕事そのものに対して全くやる気ない中年とかどこにでもいるだろ

708〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 19:00:58.82ID:eM52PKYM
今回の組合新聞はちゃんと読もう
個人指標の話されたりグラフ張り出されたりしたらすぐコンプラと地本に通報しよう

709〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 19:20:01.26ID:IbcPx6oz
まだ読んでないけど

班目標を単純に人数で割って
社員10000期間5000だオラァ!
って班長いつも通り叫んでるんだが

710〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 19:22:02.69ID:eM52PKYM
うちも課長が叫んでるけど無視する

711〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 20:15:20.74ID:JS6oHQkY
郵便局は「定時退社したはずの課長が私服で局内に居座り『早く班員帰らせろ!!』と怒鳴ってうるさい」アットホームな職場です。
説得力皆無

712〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 20:18:41.92ID:fHn4xppV
>>710
無視してOK

労使交渉の結果だから
個人指標設定した段階で、会社と組合にケンカ売った状態。

自局はバーターコンビニケーキパンフあるが。

713〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 21:12:15.14ID:eM52PKYM
バーターショッピングモールおせちとかもそろそろ来るな

714〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 22:28:43.86ID:i7BY8dzk
年賀の数字で責める事は出来なくとも
営業活動の実績で呼び出しとかするんだろう?

715〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 22:35:45.26ID:JS6oHQkY
局長が日報な形で「〇〇区担当Aサブ担当B、何枚何%、ガイドライン以下は赤や黄色で色塗り表示」な紙を毎日用意してな、朝の班長ミーティングで30分かけてな、いつも出発遅れちゃう。

716〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 23:36:11.88ID:Pq8H7Ceh
独占商品なのに、販促コストかけて人件費もかけて時間もかけて

717〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 23:40:07.03ID:WLErNW2w
>>716
要するに無駄

718〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 23:41:41.48ID:7fhny452
>>704
同意!今回の赤字含め指をくわえていただけの現場に意見する資格はない

719〒□□□-□□□□2017/10/10(火) 23:42:05.68ID:YhOBLpFY
実際今年は嘘のように静かだ
○日までに○%!見込みでもいいから枚数上げろやああぁっ!!?
みたいな馬鹿みたいな発狂がない
無茶なガイドライン推進をやめるよう妥結したからなのか
9月は定時帰しに注力しただけなのか…

720〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 03:04:30.39ID:o5iybt1r
公務員試験って年齢制限あるよね

721〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 06:21:18.69ID:JO5HFX5T
>>665
一般書留は、日付印無しでも
特殊で差立局から到着局のIT授受入力するから
客が本気ならばれると思うよ

どっちにしろどの種類の留めでも
書留の計配は、郵便部で止めないと
ITでモロバレだけどね

722〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 06:22:17.91ID:S/aVV8fN
>>704
どーやって逃げるんだよ。具体的に。

723〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 06:36:55.82ID:MnT3FsRB
>>665
計配できない書留に特別送逹が抜けてる

724〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 07:07:59.82ID:DO5DW+En
>>722
募集要項にあうなら、他の公務員試験を受ける。
あわなかったら諦める。簡単な話。

725〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 07:45:38.10ID:hjzx3lSu
一般書留なんか数すくないんだから
計配する意味あるの?

726〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 07:56:57.84ID:60hYF539
パケだのレタパだの入力ものありすぎて一般書留までも手が回らないってこと

727〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:01:05.62ID:FrV2lCJ8
>>724
その頃すでに条件で受けれなかったのもいるし現役と試験をやりあうにはかなりハードル高くて失敗してるのもいるのにね

簡単な話ってそれは他人だから言えることであって自分の身に降りかかればそうは言えないだろ

介護とかイジメだとか様々な問題でもあなたのようにこうすればいいっていうけど実際自分やったこともない人がどうこういうのはおかしいわな?

728〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:04:16.05ID:FrV2lCJ8
>>716
環境に配慮してますって会社が森林伐採促進する紙媒体を大量に作らせてノルマつけて挙げ句の果てには結局売れ残りや社員の倉庫在庫

729〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:05:38.02ID:3q7rWyS7
>>726
たった数通すら出来ないなら相当だぞw
やる気ないだけ

730〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:11:30.40ID:hjzx3lSu
>>726
さすがに一般だけは行こうよ
カードとかは後回しでも照会来る事は
まずないんだしさ

731〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:13:15.14ID:iWkdvCTJ
日曜出勤とか
ゆうパケとかレタパだけで入力150近くなって
書留全部やめたくなるときはある

732〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:14:08.04ID:60hYF539
数通?何十通もあるし国際書留もあるしちりつもだよ?

733〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:15:12.71ID:60hYF539
もちろん日曜版出勤の話な
さすがに普段は終わらせるわ

734〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:15:34.25ID:60hYF539
版いらんわすまん

735〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:17:38.05ID:hjzx3lSu
一般書留はきっちり記録見たい人が
出すから後回しにして後からクレーム来て
今すぐ配達行けって事になりかねないから絶対計配はやめた方がいい
特殊も土日祝休みって分かってる会社でも一般だけは交付してくるからね

何で出さないんだってクレーム来たらまずいから

736〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:34:13.97ID:l/TxB01P
>>733
グズで通区が進まなくて日曜混合に入れない非常勤だから相手すんな
月曜に留ガー留ガーって騒いでるだけの自己中馬鹿なんだろ

737〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 08:52:48.21ID:ktL4vBIu
>>735
簡易も局着いたら判明するわ

738〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 09:58:23.10ID:n3m61Y+X
金券ショップ店頭調査とかバカじゃねーのw
そのまま売るとは限らないのに。

739〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 10:36:07.09ID:C6k+5fMC
>>738
それよりも金券屋も個人情報だから誰が売ったかは秘匿するしね。番号っても売ったあとはどうするかその人の自由だしとやかく言う権利もない

740〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 10:44:10.07ID:3q7rWyS7
>>732
どこ?

741〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 10:44:13.81ID:RYgnrxDp
>>737
判明しないよ
途中何の入力もないから
特殊で到着入力しなければ何も残らない
郵便と集配の関係次第

国際書留も簡易扱いだから郵便部次第でなんとでもなるわ

742〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 10:46:57.16ID:S/aVV8fN
>>719
ガイドラインあるよ。えっ?うちだけ?

743〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 10:48:20.10ID:S/aVV8fN
>>724
そんなこと出来たらやってるよ。
仕方なく仕事してるよ。ちな集配課長。48才。
逃げ切りたいだけなんだよ。

744〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 11:11:00.45ID:vTMloKxu
半年で6区通区って普通?

745〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 11:11:06.89ID:hjzx3lSu
簡易のカードは新規カード以外は
切り替えカードだろうから
客も待ってる人いないし計配しても
問い合わせ来ることはまずないからね

746〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 11:51:33.77ID:JVJA3lbJ
>>745
どこの局なの?

747〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 12:10:28.87ID:NGeVpzfX
>>712
うちは
22,000おせち3セットで8,000枚らしい。

748〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 12:20:34.88ID:DO5DW+En
>>727
自分の望むような環境じゃないからって癇癪おこして、
何か問題解決すると思うなら、存分に癇癪起こしたてくれ。

749〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 12:21:31.23ID:DO5DW+En
>>743
出来ないんだったら諦めろ。振られた女につきまとうストーカーじゃあるまいし。

750〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 12:57:32.05ID:l/TxB01P
>>748
日本語でおkw

751〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 14:11:56.87ID:VPnhCNmC
そもそも計配の基準が間違ってる

752〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 14:23:20.09ID:GX/UFQYO
>>744
ひと月に1区ペースは早すぎw

基本的に3ヶ月で1区覚えられれば上等。
局や班の事情にもよるけど、うちの班は半年に1区のペースで通区してるよ。

753〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 14:49:48.65ID:ktL4vBIu
>>741
お前のとこの計配は特殊もグルなんか

754〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 15:11:40.85ID:hjzx3lSu
>>746
計配っていっても交付はするよ
集配がそれをどうするかってこと
翌配にするかマルツにするか

755〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 15:37:06.63ID:Hv8Sb5uS
>>744
よほど単純な街区エリアなのか。
三ヶ月で一区、年賀区には直前半年入り浸りにして精通が使いやすくて普通。

756〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 15:54:10.90ID:I5s7zbCP
昔は完全に覚えるまで精通させたが、今はポストの位置覚えさせて終わり
うちは半年で夜勤やらせるよ

757〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 16:25:43.08ID:Hv8Sb5uS
>>756
◯◯市◯◯区◯町止まりでも宛名不完全で返送したら誤返還だと言われて始末書になるから、徹底して精通させないと本人も班長も身が持たない。

758〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 16:46:05.21ID:gYyW868f
えっそんなの還付するだろ…

759〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 17:04:45.54ID:Un2c7RKM
>>757
地名と名前だけで配達って人口数十人のド田舎か離島だけだろ。普通は還付が正当処理だ

760〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 17:04:47.05ID:HHqwlrx1
>>757
ちゃんと正当処理しろやw

761〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 18:59:09.65ID:C6k+5fMC
昔の郵便屋さんじゃあるまいし宛名不完全はバンバン返せ。あとからくる異動者や新卒が苦労するだけだ。

つうか2パスの段階で郵便番号は必須ここで県と市町村までは分かるんだからそれ以降の部分が抜けてたら自動還付処理しろよ。なんのための機械化だっての

未だに還付印と取扱者責任者印とか時代遅れすぎるわ

762〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 18:59:48.61ID:OHmA9fhR
便宜配達はやめろ

763〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 19:01:34.16ID:JVJA3lbJ
万が一同姓同名がいたら面倒なことになるぞ

764〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 20:28:55.66ID:Hv8Sb5uS
還付が正当処理ということは知ってる。
だが、「原簿を全部見直してでも特定して配達しろ」という馬鹿課長がいるんだよ。
名古屋っていう政令指定都市でもな。

765〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 20:35:09.23ID:Un2c7RKM
>>764
知らんがな。間違った取り扱いなんだから部長に報告せえや。なんで課長ごときの判断で始末書書かされるんだよ。

766〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 20:36:13.86ID:dAHEpsyX
>>764
当て所配達って知ってるかって馬課長に言ってやれ

767〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 20:43:13.29ID:Hv8Sb5uS
>>765
配達できるものを配達しなかった故に誤還付という理屈だそうだ。で、無駄に徹底した通句が必要になるんだよ。

768〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 20:48:00.04ID:mUIfd/ek
トロくて使えねー組立BBAのクネクネぶりっ子しゃべり&態度には殺意しか湧かない

769〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 20:48:17.93ID:hjzx3lSu
便宜配達は、やめるべき
前はアパート名だけで部屋番なくても
届いたのに今回は戻ってきた、
どうしてだっ?!
てクレーム窓口で、何回も受けたよ

770〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 21:06:50.85ID:Un2c7RKM
>>767
だ〜か〜ら〜!「だそうだ。」じゃなくて、明らかに間違った取り扱いだから部長に報告しろって言ってんだよ。会社の決まりを覆す権限なんて課長にはねえよ

771〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 21:08:33.46ID:Xn7UBIiu
>>767
課長の事を馬鹿呼ばわりできないくらいお前も馬鹿。

772〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 21:22:58.55ID:C6k+5fMC
課長だろうがなんだろうがヘルプデスクに突っ掛かればいい。
うちの上司がこう言ってるが同姓同名もあり得るし今時転出入をまともに届け出する人も減ってるからミスを助長すると思うのですが支社本社の見解はどうなんですか?ってね
もしこれで支社本社も便宜しろって言ったらここの会社はもはや組織として終わってることになるがマニュアル通りのことしか支社本社は言わないからそれを能無しの上司に伝えればいい

773〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 22:00:44.48ID:LnYNj0Sb
マニュアル読んで事ないのか?
便宜じゃないぞ

774〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 22:59:45.65ID:OLKTEl/X
センターはどうしようもないな

775〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 23:09:49.51ID:3q7rWyS7
じゃあもう宛名不完全のスタンプ全て廃棄しないとなw

776〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 23:25:13.92ID:NF2AEP/8
選挙郵便だけは宛名不完全でも配れとか責任逃れでしかないわ

777〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 23:25:45.02ID:M2Ix7wYA
局に着いた瞬間
足に付けてる数珠ちぎれて
朝からぶちまけたから
もう転職しろってこと?
郵便局で働くの辞めろってこと?

778〒□□□-□□□□2017/10/11(水) 23:44:37.59ID:ysZPAUyK
>>777
その日の災いを代わりに数珠が受けてくれたんだよ
その証拠に777ゲットしとるやないけ

779〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 01:40:27.01ID:v/EPt2JU
>>776
宛名不完全の御宅に「これ配達していいですか?」って聞いたら、
「こんなとこに絶対投票しないけどな」って返されたことあったわ

780〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 05:32:30.70ID:BN28fSsQ
部屋番号のない選挙郵便を配達しろとのお達しだが
しくじったらその責任は当然俺らだろ?
馬鹿馬鹿しくてやってらんねぇな

781〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 05:47:49.38ID:9o5kcPHY
どんな状況でも配達するのが配達員にとって唯一の存在価値なことを忘れてない?

782〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 06:11:07.05ID:a/gGPDbH
>>781
効率化しろって言っててやってること違うだろ。存在価値の前になんて指示してるか考えろ

783〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 06:45:05.17ID:BN28fSsQ
選挙郵便、宛名の字が汚いのもやめてもらいたい

784〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 07:31:20.26ID:AqQBiYq3
>>783
同じ人に2通出したりね

785〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 08:34:05.61ID:34JwCFYw
選挙郵便って時代遅れだよね

786〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 08:35:24.58ID:7NS12hlt
無料じゃなかったっけ?

787〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 09:10:03.10ID:qjG2XpFV
>>772
分かる限りで配達が正規取扱なので、原簿で検索しろというのは正しい。

788〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 09:58:27.80ID:/FUPpcIW
選挙郵便こそ宛名が少しでも違えば還付するべき。

789〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 11:59:11.15ID:X6ZCYRur
>>786
国が払う

790〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 12:54:27.35ID:j436LPKn
278 〒□□□-□□□□ 2017/10/12(木) 09:34:46.24 ID:wTWjprqy
岡山郵便局の電話番号はお客様には絶対に教えてはいけない。奴等はクレームがジャンジャン入っている事も知らないし、謝罪する必要もない。だから処理できなくても平気で定時で帰っている。

岡山郵便局腐りきってるな

791〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 13:05:12.20ID:pQ3BGYUy
岡山郵便局ってくそじろうのくそ郵便局か

792〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 18:44:33.01ID:Q2fe4iLX
>>787
名簿に載ってない人宛なのに、名簿に載ってる同姓同名の人に誤配する可能性がある

793〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 21:46:32.16ID:lPsOk3b0
年賀の個人目標の件
配達区にそれぞれ目標枚数が設定してあってその下に担当者?の名前が
書いてあるんだが余計にタチが悪くなってるじゃねえかw

794〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 22:15:54.34ID:DaMBKZn3
郵便局がある区なら郵便局で買ってもらえばいいわ。どうせこっちが撒いたチラシの窓口受け取りの欄に〇つけるんだし。アホくさ

795〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 22:23:11.50ID:18Gn1hRv
俺が担当者になる区なんだが、特定局はあるわ、コンビニ2件あるわ、販売所あるわ、金券屋あるわで、他区に比べて圧倒的に不利なんだが。それでも同じように目標枚数を押し付けられてんの。条件悪すぎでダメだろこれ

796〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 22:37:11.90ID:WwTbh2Gm
番地一つでも違ってたら返してるよ
ちょい前まではデタラメ番地でも町名だけでも配ってたけどね
特に電気ガス銀行保険とか誤配でやかましいとこは徹底的に返す

797〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 23:03:53.52ID:qjG2XpFV
特に金融機関は一番でも番地が違えば返送してくれと言うよ。本人確認書類の偽造が疑われるから。
これだけ個人情報がうるさい時勢に適当に思い込みの番地を追加して配達しろなんて、名古屋のどこの局だよ。

798〒□□□-□□□□2017/10/12(木) 23:06:47.69ID:qjG2XpFV
>>795
俺の担当区、金券ショップ二軒にコンビニ三軒、特定局があるよ。
昨年の区での売上見てみたが五千枚も売れてないんだが、今年の目標三万枚…

799〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 01:15:36.93ID:EFt+hBH7
パタパタ方式とかいう、2パスにバラを差し込んで効率的だ!と言い張ってる
方式を推進するらしいけど、早く薬飲んで寝ろって感じ

行ったり来たりで別の所の郵便も
ガンガン出てくる2パスを信用しすぎだろ(笑)

800〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 01:16:46.51ID:dGr0kaxI
転送不要は少しでも住所違えば返さないといけないしな

801〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 02:33:38.25ID:zMFPivqU
パタパタは向きが滅茶苦茶で目がおかしくなる

802〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 08:03:52.10ID:XyE2deAm
(パタパタの応用式で、他の奴らより断トツで組立速いなんて言えない…)

803〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 08:18:52.60ID:2bXaBSOE
区画整理が行われている地域か
家族や同居人が原簿に入力されているか
原簿に手書きはないか
で大きく変わってくる

804〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 08:25:56.97ID:/n00QF7i
パタパタ方式w

805〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 09:02:26.85ID:wUx/6M2M
小型大型完全に分けて、組み立て早いでしょも結局局内での準備をはぶいて
現地での作業時間を増やしてるクソみたいな朝三暮四方式

806〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 09:09:54.85ID:QrSl2Lwh
組立早かろうがなんの評価にもならんし超勤無くてその日のうちにミスなく配ればいい

807〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 09:28:42.39ID:3bCfjrsb
>>806
組立が速かったらそれだけアドバンテージ取れるだろ
さすがにそのくらいの事は理解して

808〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 10:25:08.26ID:VhStJ/ya
だからそのアドバンテージとやらが何の意味もないってことだろ
事故無しで時間までに帰ってくれば

809〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 11:23:04.20ID:7x/cxvVs
さすが高卒、周りが見えてないw

810〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 11:24:25.08ID:CdF/SxUE
えっ、大学出て配達やってんの?

811〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 11:38:31.26ID:q2p/0jdU
>>808
自分の仕事を時間内にやれば問題無いだろうって考えだろうけど世の中には誰でもいいけど誰かがやらないといけない仕事が沢山ある。

812〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 11:45:07.03ID:baDAfTtk
大卒結構いるんだよね…

813〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 12:11:22.63ID:hDI/b5DE
>>811
時間外にやればいいのでは

814〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 13:16:37.16ID:3ENn6v3q
大卒で配達結構いるしコミュ障が多い

815〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 13:17:31.63ID:3ENn6v3q
小型と大型を一緒に組み込むなんて全世代的な事まだやってるとこあんのか

816〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 13:30:00.47ID:5WO2F+UX
>>801
パタパタは同番地が多いところはできないだろ

817〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 13:35:15.56ID:w1K2DFlb
うちの局、早くからパタパタやらされていたが、くっつき誤配が増えたので、推奨しなくなった

818〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 14:02:19.33ID:Ifl/KAf+
>>809
むしろ大卒でこんなとこいるとか自ら無能ですって言ってるようなもんだ

819〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 14:37:47.01ID:2bXaBSOE
労基署、着替えも労働と是正勧告 イオン警備会社に 10.12 21:02
 
イオングループの警備会社「イオンディライトセキュリティ」(大阪市)は12日、朝礼や着替えの時間を労働時間から除外し、
賃金が未払いだったことなどについて勧告を受けたと公表しました。
 
同社によると、東京と福岡の3労基署が6カ所の現場を対象に、9月28日と29日付で勧告。
労基署は、引き継ぎの朝礼や制服に着替える時間は「労働時間に該当する」と指摘しました。
同社は、今年5月末までの未払い2年分を支払います。仮眠や休憩時間に対する未払いも、労働組合と対応を協議します。

820〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 14:43:27.51ID:bjetjnbI
と、大学も出れない人が申しております

821〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 14:46:17.13ID:1wHWivFF
配達は学歴よりも、学生時代に何の運動部に所属していたかが重要
運動音痴で配達が遅いとイジメの対象に

822〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 15:57:56.78ID:zwyeUoZa
基本新しいやり方でいいみたいな所は
みんなすくねえ所でしょ
または、一人で持つ量が少なくてすむところ

823〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 18:23:49.99ID:QqIZSepP
パタパタしてない奴は未だに定形外に折り目つけてんの?

824〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 18:33:52.28ID:6ktnmUPC
3軒に1軒は定形外がある
定形外クソ多い区なので印なんてつけない
1回の大区分で区分口に入りきらなくなるの多数

825〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 18:35:11.21ID:w82iKdqW
ほぼ折らないで輪ゴムだね

826〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 18:38:33.34ID:QqIZSepP
>>817
ビニールの定形外の裏にハガキがくっつく方が多くね?

827〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 18:46:46.11ID:7x/cxvVs
圧着ハガキの方が多いかも

828〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 19:07:52.74ID:c4LvYZIJ
>>820
国立大出てるくせに頑なに課長昇進試験を拒む奴がいるんだが
何のために大学言ったんだろうね?

829〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 19:12:00.89ID:eGZYIFvV
俺は「全部組み込み方式」。
A4くらいまでなら折禁でも何でも組み込んで全体を輪ゴム止め。
配達が断然早い。

830〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 19:42:34.89ID:hDI/b5DE
都内でやってた時は定形外もガンガン組み込んだもんだが、田舎に異動したらそんな文化は無いと聞いて驚いた
郷に入れば郷に従えと柔軟に対応したが、今でも相変わらずJAFくらいの中途半端は折らずに組み込むな
JAFの日はいつも俺だけ計配しないでお先に定時あがりだw

831〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 19:44:23.76ID:w82iKdqW
柔軟な賢いやつはどこ行ってもうまくやれるな

832〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 21:26:20.17ID:3ENn6v3q
JAFぐらいを組み込むのが正解
何でもかんでも組み込むのは無駄やで

833〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 21:34:06.32ID:w82iKdqW
あっちこっちにわかれると忘れちゃうし

834〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 21:45:12.02ID:QrSl2Lwh
>>820
今時バカでも大学くらい出れるのに何威張ってんだか。歯学部とかも偏差値ひでえし旧帝大くらい出てたらすげえと言ってやるよ

835〒□□□-□□□□2017/10/13(金) 23:10:08.31ID:pEbDv0KY
そんで旧帝大出がいたら「旧帝大出て配達員かよw」と書くンだろ(笑)

836〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 00:15:28.39ID:p7msMExP
旧帝→東証1部→業績悪化によるリストラ
→郵便事業セグの儂が通りますよっと

今は外観がこんな感じの局で集配してる
旧郵便事業会社について語り合いましょう 52号便 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

837〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 00:52:31.06ID:nutJoNo7
学歴コンプ爺は勉強しましょうね

838〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 01:23:13.68ID:urKGMiEa
>>811
この会社じゃ自分の仕事以外のことに首突っ込むとろくなことにならんよ

839〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 04:58:06.32ID:weaDNyXI
>>836
かもめ〜ると天丼の幟が気になる
田舎ゆえに食堂もやってんのか?

840〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 05:15:47.64ID:z6bhrhSt
>>835
当たり前だろwそもそも大卒までしてここじゃたかが知れてる。公務員でも東証一部企業でも総合でもなくてどこも落ちてここに来てんだろ、同類だわ

841〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 07:51:38.91ID:mm9WZPjd
ソースカツ丼の幟は左側の店だろ

842〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 08:39:49.77ID:KV8YNdmo
かもめ以外ののぼりは柵の向こう側に見える

843〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 14:51:32.87ID:wieZx1uE
最近は高学歴の社員増えたよな
窓口は宮廷やら早慶普通にいるし。
かくいう自分も中堅国立で配達してる笑
はっきりいってFランやら高卒で十分な仕事しかしてないからわりに合わないよほんと

844〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 15:33:26.75ID:RDtiXVXP
祝、関東地域発ゆうパック航空利用地域の減少

845〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 16:01:57.07ID:TPUljbdn
学歴と職務が合わないというなら、支社や本社に志願すりゃええやん。
三月保つかどうか知らんが。

846〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 16:21:54.24ID:sLmg6cio
さんがつたもつ?

「3ヶ月持つ」って書きたかったの?笑

847〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 16:59:35.35ID:TPUljbdn
みつき、で変換すると、ひとつ利口になれるぞwww

848〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 17:02:28.90ID:TPUljbdn
よもやと思うが「保つ」を、「たもつ」としか読めないのか…?
それはもはや教養が足りないとかいうレベルじゃねーぞ…

849〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 17:50:58.40ID:zomB4QTX
社員だけど辞める気でいる。

850〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 17:54:56.16ID:I3ZDqjc5
旧帝卒で配達員やってて計画になったけど、結局2年精神が保たずに現場に戻る方法探してるよ俺

851〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 18:10:40.08ID:1bhvk/fl
しょーもない揚げ足取るのがもうなんかね…

852〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 18:39:26.13ID:3S+xAUeg
ア本社は漢字よりまず算数習った方がいいと思うの

853〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 18:43:18.93ID:lhQkPojT
年賀状の季節が到来です。
さっそく、年賀状の注文を取っています。
全然、売れない。
今年も、自爆だぁ。
金券ショップのチェックを開始します。

854〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 19:29:22.29ID:Mg/bUjpM
揚げ足取りはア本社死者様の十八番でしょ

855〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 19:38:41.25ID:+lLWZuu2
エージェントはまだですか?

856〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 21:01:40.50ID:9r3Gkjw/
年賀か

ゆうパック大量にきすぎて声かけすらしてないわ

857〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 21:56:15.62ID:Lxe6DbCB
>>836
特定しますた

858〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 22:03:28.98ID:ThTOC+/A
ゆうパック凄いよね
毎日のように遅延してるし
12月崩壊するんじゃないかな

859〒□□□-□□□□2017/10/14(土) 22:21:13.06ID:S0FRP7rG
宮廷、国立大、マーチ以上で郵便にいる人はごまんといる
しかも支社的には高卒Fラン新卒以上に有望株扱い

860〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 00:24:33.62ID:6s4PJxc6
>>857
そら特定やろ

861〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 06:34:41.49ID:R5RMPRvE
特定して警察に被害届でも出すのか?w

ここは北なんだ

862〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 06:56:56.38ID:0zpxQ1RM
特定の意味わかってないんだろうなこの人

863〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 07:19:09.83ID:lVAz1B3Z
普通局と特定郵便局がある

864〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 07:36:30.25ID:R5RMPRvE
とくてい【特定】

特に決まっていること。

特に、それと断定すること。

「特定郵便局」の略。

865〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 07:47:26.62ID:xV3uX7Ps
>>850
旧帝大卒でなんでわざわざこんなとこ選んだのか普通に興味あるわ。旧帝新卒なんて総合とか国家1種だの一流企業など選び放題だったろうに

866〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 07:51:16.95ID:siLMi0+8
>>865
就職氷河期って知ってるか?

867〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 08:50:48.76ID:G2VF2cRn
>>849
やめてなにするの❔

868〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 11:32:05.01ID:xV3uX7Ps
>>866
氷河期でも普通にそんだけ優秀なら他取れるだろ、氷河期世代でも高卒や専卒や短大卒程度がここに来てる。

869〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 12:10:14.71ID:tAZfdeiA
>>860
山田くん座布団一枚

870〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 17:34:09.51ID:7N9en4xn
>>865
いい大学出てても要領悪い奴ってのはいるのよ、どこでも
ウチの大学もある研究室のメンバーなんか全員公務員志望だったりしたから、氷河期はやはり競争率は高かったんよ

871〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 17:40:16.43ID:lVAz1B3Z
旧郵便事業会社について語り合いましょう 52号便 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

872〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 23:29:12.47ID:osaLJjx5
>>868
とれんわ
旧帝系もいたりするわ
俺の同期はほぼ大卒だよ

873〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 23:37:12.68ID:2feMidbh
配達量が多すぎてバッテリー本体もプリンターも電池切れで
不在と配達証で1日でロール1本使ったわ
日曜の混合がしんどいな

874〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 01:43:45.85ID:CTZ8UhPH
うちの郵便部
今年二人目のうつがでた。。
全ては強引な業務変更にあるんだが・・

うちの郵便部をたてなおす技はなんかないかな。。

875〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 02:04:33.69ID:pXY8OXwR
そもそも郵政職員に豆腐メンタル持ちが多すぎるってことは無いのだろうか
親や他人から碌に怒られたことも無いのが現代日本人には多いと聞くが

876〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 06:20:12.25ID:vw0uZrXW
>>874
多分部長がクソだと思う
部長を変えないとw

877〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 06:30:36.26ID:fkCxwGuF
>>874
チンタラ仕事してんじゃねーよ、このハゲーっ!!

878〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 07:03:46.54ID:IpIOqf59
トヨタ自動車が新人事制度導入へ

トヨタ自動車は入社10年目以降の社員を対象に、実際の残業時間に関係なく、
毎月17万円を残業手当として一律に支給する制度を導入することを決めました。
新しい制度は14日、トヨタ労組の定期大会で採決され、入社10年目以降の
主任職は本人が希望し承認されれば、実際の残業時間に関係なく17万円を支給されます。

879〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 07:28:30.24ID:3x35XcKP
昔は長靴って支給されてなかったか?

880〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 07:53:30.67ID:0ZnIPLGl
暴走族あがりがそこそこいるからね…

881〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 10:30:58.23ID:YCxHGlpq
うちのバ課長、部長局長へのおべっかで「業務・営業・品質管理全て達成するのが我々の仕事」とたまに抜かすが、業務が崩壊してるのに他ができるわけねーだろ死ねって感じや。

882〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 10:50:12.11ID:YCxHGlpq
こいつ指導立場のくせにロッカーいつも無施錠だからな。証拠保全はしたったわ。

883〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 10:55:41.04ID:R3NvalCA
>>882
適当な郵便でもロッカーに入れられたらどうする気だろう?

884〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 11:16:15.87ID:z4Os+suJ
>>874
業務変更って何やったの?

885〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 11:27:00.62ID:z4Os+suJ
>>879
長靴と防寒ブーツ?と革靴が支給されてた。

886〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 13:13:25.32ID:EY66Hd8F
>>885
防寒ブーツのことをオレがいた局では半長靴と言ってたぞ

887〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 13:40:27.51ID:LwTzT/Du
>>886
班長が?

888〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 13:53:48.72ID:gG2aLzAc
えっ

889〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 17:18:56.15ID:j5cb/ymB
組合やっくれたな!ちゃんと責任とれよ!

890〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 18:30:26.25ID:YCxHGlpq
またバイト募集ハガキ配布かよ。何が「やりがいのある仕事です(キリッ」だよ。
ちゃんと「カタログ小包販売ノルマあり」って書いてないから詐欺ハガキ。

891〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 21:54:22.63ID:7iQTBBLK
年賀全戸配布してからバイト募集はがき全戸配布
さらに年賀全戸配布の第二弾が近々実施予定・・・
お客さんからみたら タウン30円×45000世帯×3回=405万円
そんなにチラシまく会社あるか?まったくコスト意識ないよな。

892〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 23:14:27.03ID:cHDBSK1H
「祝日出勤を代休にすれば賃金をゼロにできる!」と本気で言ってるレベルだからな。

893〒□□□-□□□□2017/10/16(月) 23:57:18.39ID:BT2JHhA2
>>891
天下り会社に経費を払うためにやってることだから
年賀チラシなんて全く不要

894〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 01:08:47.54ID:bFtwRafR
年賀営業が無駄だわ
役職者が自爆して家に積んで
定年退職したら、金券ショップに持ち込むだけだろ
給料減らしてるだけじゃん

895〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 05:50:26.25ID:Tg9gIlOO
そもそもweb注文も無駄、なんでわざわざ遠くの局エリアの客を他局で囲う必要あるんだよ

あれも廃止にしろ、そこのエリアの正確な需要が改ざんされてるわ。株式なのに粉飾してるのと変わらん

896〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 07:46:13.20ID:+FsEZozt
うちはweb注文ないなあ

897〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 08:11:06.55ID:1+zy6LnO
残留出てんのに週一決まった曜日に昼からマイスター(笑)ミーティング(笑)やるんだぜ。その20分で1列終わるんだがな。

898〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 08:30:21.14ID:7ew+tEce
残留が管理者の評価に繋がらないと変わらないだろうな
そもそも本社は残留なんて無いと思ってるだろうけど

899〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 11:30:41.21ID:3sSPfrf4
事故郵便を2日くらい残留させて、他局に迷惑かけてるの気づいてください

900〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 13:26:10.26ID:sY52292d
この会社って何で出張決まるの直前なの?バカなの?

もう勤務いじれないからって最近は全部断ってるけど

901〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 14:21:42.61ID:A/hRuiWu
>>891
お客さんから見たら…って

コスト計算がまちがってるわ

902〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 18:55:27.72ID:U5T1Eu7m
個人の年賀予約成績等貼りだしてあったらどんどんコンプラ室と組合地本に通報しよう

903〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 19:07:08.46ID:LtEK3fRf
周りの人、1年に1回カッパ替えてもらってるみたいだけど、そんなに壊れる?

904〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 19:10:02.25ID:b3Yqja6x
>>903
撥水しなくなるからじゃない?
家の局だと計画から却下されそうだけどね

905〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 19:47:21.97ID:8jJf12vE
>>900
月曜が多いしな

906〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 20:23:34.07ID:LBztTr35
選挙はがきの到着枚数、配達、事故枚数数えるの意味があるの?
忙しいさなかにやる意味あるの?

907〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 20:27:50.96ID:z+rfQL+k
何枚引き受けたかまともな記録が残ってるからね
選挙妨害になるから一通一通確実な処理が必要なのよ
アホみたいに安い値段だけど……考えた奴くたばれ

908〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 20:40:03.62ID:JJyDPZlc
うち田舎というか限界集落気味だから一つの配達区で定形外が
3ケース分積みあがったらそれ以上は消印付き以外は明日に回そうと
主力の60代から泣きが入るけどどこの人も配達能力ってそんなもん?

909〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 20:40:54.34ID:dTSl9Qa0
特定記録なみの値段とらなきゃ割に合わない

910〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 20:44:14.59ID:XqwBN5m7
60代はおじいちゃん

911〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 20:56:12.37ID:n94LKO9D
区に年賀ノルマを設定してるはずなのに班ミーティングでは個人の枚数を詰められてるぞ
普通、○○区推進遅れてるぞって話になるだろ

912〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 21:03:17.55ID:mitu1IoP
>>908
限界集落舐めんな。3ケースなんて来るわけがない。

913〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 21:49:17.04ID:djkeIuAz
>>908
うちが受け持っている8世帯の所は少ないときは2通とかだな。まれにないときもある

914〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 21:58:22.43ID:7Ct/AvP2
随分と金かかってるな

915〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 22:07:19.52ID:LM4kXsb5
>>908
三ケース超えたらバイクにどうやって積み込むんだ?

916〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 22:21:09.53ID:iV5o0dIB
電車通勤からバイク通勤に変えようと思って総務に相談しに行ったら「バイク通勤だと交通費(主にガソリン代)が全額でませんよ?電車通勤できるなら交通費全額でる電車通勤のほうがいいですよ」って言われた

917〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 23:07:41.10ID:fQypabyN
今日計配(残留)した郵便、明日のと合算するのしんどいなあ

918〒□□□-□□□□2017/10/17(火) 23:54:52.76ID:oMUaWYCH
>>916
これ、少し前に車・バイク通勤者の分減額されたよね。
電車もバスもない、公共交通機関ない所の人間はバイクか自家用車で行くしかいなのに。
ふざけてる。さらに離島はガソリン価格リッター169円とかなのでかなりの赤字になる

919〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 00:07:49.97ID:ikFVSDvr
住所を実家(ぎりぎり通える距離)にしたまま局の近所で女と同棲してたヤツがいたな
通勤手当ほぼMAX貰って家賃に当ててたよ

920〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 01:25:37.15ID:Ra2VlQbI
>>919
犯罪やけどな

921〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 06:47:49.51ID:gAoBXrc6
>>915
3ケースは普通に積めるでしょ?
午前午後でわければ普通

というかうちは都内だけどパレットケースで6はくるぞ

922〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 07:12:44.76ID:Ra2VlQbI
>>921
都内でも6程度なの?

923〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 07:19:15.69ID:uDdBoao9
毎日欠区でいい加減やってらん。選挙ハガキで通常触る余裕も無い。
頭でっかちの管理者どもは下が全員辞めて頭だけにならないとわからねーのかな

924〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 07:29:21.69ID:Bdh2Zy1J
出来ないなら出来ないって言わないとだめ

なんとかやってしまうから人が足りてると思われる

925〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 07:49:02.37ID:MRDQXI4Q
>>923
なんだかんだで、辞めないと判ってるからな。

926〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 08:03:38.07ID:lVt7CNxC
>>924
できないって言ったが「なんとかしろ」で終わり。なんの対策もなし。
結局、休憩削りや時間前着手といった労働者の良心頼りという綱渡り運営

927〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 09:11:21.34ID:+rxLtzbo
年末調整の締め切り早すぎ
かんぽの払込証明書発送前とか頭おかしすぎ
二度手間させるなよ

928〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 09:25:48.58ID:xQ4VNCe1
>>926
残留作りまくって客から苦情が殺到したら対応してくれるんじゃねえ?

929〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 09:35:38.26ID:fbY3Sbqn
>>928
客のふりしてJPC…

930〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 09:53:02.70ID:n3MzMeZF
保険料控除申告書の一般生命保険の欄4つしかないけど
5つ以上書きたいときはどうすればいいですか?無理やり書いてもいいもの?

931〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 09:58:59.68ID:IpqXz/km
>>930
上限あるんだから必要な分だけでいいじゃん。

932〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 10:00:09.49ID:s05jRIoF
>>918
車・バイク通勤って赤字だったのか・・・
電車やバスで通勤できるなら無理に車・バイク通勤しないほうがいいね

933〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 10:12:04.28ID:n3MzMeZF
>>931
上限超えない

934〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 10:31:06.71ID:YrYqcuLo
>>933
無理やり書くか紙きれ足して書いていいよ
はがれないようしっかり貼って

935〒004-08712017/10/18(水) 10:34:08.65ID://+1DAAg
一般の生命保険を5つ以上申告する人は追加の用紙を貰って記入し、カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいべや?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてある。

936〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 11:15:15.22ID:X/R5983A
>>916
先輩はバイク通勤の申請をしたら『バイク通勤は認めないけど電車の料金出すから後は自己責任で…』って言われたらしい

937〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 12:15:23.92ID:wXVxHJuJ
>>932
カブなら数年乗れば元とれると思う
燃費良すぎだし

938〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 17:50:52.95ID:a9/GZFOE
ウチの死者管内は軽四乗務も
安全ベスト着用になりました。

939〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 17:52:27.23ID:6g6IoEgu
週一の営業ミーティングやめさせたい

940〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 18:08:29.63ID:E8Sh9VBC
今年こそは死者が出る予感
今、2名入院中

941〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 18:46:10.62ID:ikFVSDvr
>>938
うわぁアホか

942〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 19:32:28.27ID:uDdBoao9
>>929
名案だな「3日に一度しか郵便屋さんを見掛けません」と通報してみるか

943〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 20:39:28.27ID:vzlxiLrx
>>938
それになんの意味があるのか突っ込みたいね

それに昼間ライト点灯も無意味、今時やってるの郵便屋だけ。むだに電装系に負担かけて車の劣化早めてるこれがコストコントロール笑

警察ですらやってない無意味なことをするのがムリムダムラを無くしますって言ってんだから草も生えない

944〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 21:07:04.77ID:yKfYSINs
警察もデイライトやってる車両あるでしょ

945〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 21:27:31.00ID:A4T2aDWO
>>938
4輪どころか局内着用って所もあるぞ。

946〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 21:33:04.20ID:a+udey7B
4輪はもちろん体操時も着用させられるぞ

947〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 21:33:44.59ID:ikFVSDvr
>>946
でも指サックは外せとw

948〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 21:34:17.18ID:a+udey7B
>>947
当然やねw

949〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 21:56:42.26ID:yK2RS2tK
最近、片手に郵便持ってバイク配達してるから止めさせなさいというご意見電話をいただいている。

950〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 22:08:19.36ID:YrYqcuLo
>>945
うちのことかな

951〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 23:12:07.31ID:Bdh2Zy1J
>>938
狂ってるな
ユニフォームに夜行テープ縫い込めよw

952〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 23:15:14.54ID:Bdh2Zy1J
た たいへんだー


 東芝や日本郵政の社長、東京証券取引所の会長を歴任した西室泰三(にしむろ・たいぞう)氏が、18日までに死去していたことが分かった。(読売新聞)

953〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 23:16:45.62ID:S9Mz2y8d
>>952
ホントだ今NHKのニュースでやってたわ

954〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 23:22:10.58ID:EFK3iHH9
4000億返してから死ねよ

955〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 23:34:54.18ID:c5x9FPh+
あの世に4000億円持って逝きやがった

956〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 23:37:23.96ID:c5x9FPh+
571 名前: 名無しさん@1周年 [sage] 投稿日: 2017/10/18(水) 23:30:07.86
敵方からすればものすごい有能だろうな
地雷をものすごい高値で買い取ってくれたんだから
笑いが止まらないだろう

577 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2017/10/18(水) 23:31:03.63
東芝と日本郵政で
合計1兆円以上の負債を生み出した偉人、死す

なんでこんな疫病神が長くのさばったのか、検証が必要だわな

957〒□□□-□□□□2017/10/18(水) 23:43:19.21ID:c5x9FPh+
月刊日本2017年6月号
【特集A】 郵便局はアメリカに奪われた―民営化という名の私物化
山岡淳一郎 西室泰三とは何者か―東芝・日本郵政巨額損失を作った男
http://gekkan-nippon.com/?p=12221

―― 西室氏は東芝の不正会計問題に関しても責任を追及される可能性がありました。しかし、西室氏は戦後70年談話に
関する有識者会議の座長を務めていたため、安倍政権が彼を守ったと言われています。

【山岡】 それは有名な話です。首相官邸から経産省に対して、「何としても西室を守れ」という指示が飛んだそうです。
これは複数の関係者から聞きました。

文藝春秋 2017年7月号
[深層ドキュメント]東芝「倒産」までのシナリオ 大西康之
http://bunshun.jp/articles/-/2724
 先月号の「東芝前会長の『イメルダ夫人』」で指摘したように、東芝の原子力事業部は、経産相出身で首相秘書官の今井尚哉が
描いたアベノミクスの成長戦略「原発パッケージ型輸出」の忠実な実行者だった。今井は安倍晋三首相の側近中の側近であり、
このつながりが、東芝OBの西室泰三を日本郵政社長に抜擢する決め手になったと見られる。
 東芝の粉飾は、日本郵政が株式上場を控えた大切な時期と重なった。この時点で東芝の粉飾が刑事事件化し、西室や西室の
息がかかった西田が逮捕されれば、郵政上場の大きな障害になる。今井が捜査当局に「動くな」と圧力をかけたのか、当局が官邸
の意向を「忖度」したのかは定かではないが、東芝の粉飾が刑事事件化されなかった理由の一つに郵政株の上場があったのは
間違いないだろう。
 昨年末に退任したSESC委員長の佐渡賢一は、二度も検察に「東芝を捜査すべき」と具申したが、検察は動かなかった。官邸から
「東芝に手を出すな」という圧力がかかった証拠はまだ上がっていないが、名門企業による史上最悪の粉飾が「お咎めなし」になって
いる異常な状況を「勘ぐるな」と言うのは、無理な話だ。

958〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 00:19:15.71ID:KrHi8fOR
>>940
東海?

959〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 00:37:17.60ID:1VNfuKF9
>>934
ありがとう

960〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 07:49:12.91ID:J9KmZj0i
あーあ、おめーら結局逃げ切り許しちゃった

961〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 07:50:35.29ID:Tt1qfTfD
あと10年早く死んでてくれればな…
西室の遺族に4000億請求したら見直してやるよア本社

962〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 08:05:22.09ID:4UjXXvop
出たよ郵政板民の18番・他力本願

963〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 14:01:18.43ID:3OigXOeP
もちろん、今度の選挙では非自民に入れるよな

964〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 15:45:35.50ID:cM8nvHwV
>>963
毎回非自民です

965〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 16:44:02.72ID:afaomNDJ
>>961
だから赤字の責任は結局は現場にあるって言っただろ?統合の時だって現場がクビ覚悟で反対すれば良かったんだぜ?それさえしてない癖に文句を言うな!

966〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 17:05:05.89ID:Qc9nrPwo
>>965
アホか

967〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 17:22:13.75ID:YYfqRSnJ
>>965
みんなー!ここにマヌケがいるぞー!!

968〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 19:04:38.32ID:dZH2eWqL
責任を取らない責任者が沸いてきたなw

969〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 19:27:16.14ID:jylkrb0f
>>949
そもそもカブって片手運転を安全にこなすために設計されたのにw

970〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 20:35:39.78ID:ixbMvuRQ
毎日毎日毎日夕方・夜間補助出すのが常態化してんだがどこも同じか?
再配時間内に間に合わなかったら(苦情が無くても)始末書とか頭オカシイ
DOSSで支社が見てるとか言われても知らんがな

971〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 20:45:28.83ID:cM8nvHwV
>>970
ウチもバンバン補助出してるよ
今まで一人でやってた所に2〜3人いれてる
物が増えた上に新局が出来たせいで3号の到着が遅いのが原因

972〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 21:00:00.41ID:qE3wAbrq
最近小包増え過ぎじゃね?前から留めより再配多いが異常だわ
小包30%ぐらいは去年より増えてる気がする。

973〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 21:01:55.69ID:j70sH+Fy
ヤマト使わなくなった人たちの分が流れてきてるんだろうな

974〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 21:04:39.89ID:qE3wAbrq
>>973
昼以降に届く追跡じゃない小包のアマゾンと西濃はそれか。

975〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 21:15:12.93ID:5po5sOm2
増収減益

976〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 21:27:37.07ID:cnO5coYf
民営化の世論を作り上げたのは現場社員。
これは偽ざる事実。
そりゃぁそうさ。窓口社員がタバコを吸い
ながら仕事をする。配達員の我が物顔での
運転。誤配達、誤送、破損。すべてお客さ
まが泣き寝入り。
そういうことをやってきておきながら、
民営化反対の声なんか掻き消されるだろよ。
お客さまを大事にしない郵便局はお客さま
から大事にされない。

977〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 21:43:01.28ID:XYLlGbvQ
>>975
足し算と引き算が苦手なんや

978〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 21:46:34.59ID:XYLlGbvQ
郵政方程式ってのがあってな1−3=2、1+3=2や
東芝もいちころや

979〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 21:50:26.46ID:SlOaC7lX
1勝1敗の社長はいつ死ぬの?できれば今年中に死んでくれ

980〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 21:51:38.87ID:zHQZN32v
大損失出しといて一勝一敗の法則(笑)

981〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 22:09:45.98ID:TW9vlgI9
他班の班長、課長の元部下だからか弄られすぎで端から見ていて反吐が出るわ。「この野郎ばかやろー」や「このハゲ」とか。部長もヘラヘラ同じ感じだしな…

982〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 23:10:28.77ID:QsGr1O/f
年賀販売初日に25%上げろって指示がきたけど、毎年思うけど何だこれ。
個人指標もあるし。やめたんじゃなかったっけ?

983〒□□□-□□□□2017/10/19(木) 23:39:12.93ID:VVBPV34D
>>963
そういや郵政板民にとっちゃ(特に国政)選挙って配達業務以上に投票が苦痛なイベントになるよな
野党選んだら嫌いな御用組合の肩持つことになるし、与党選んでも嫌いな(特定)局長会の肩持つことになり、どっち選んでも苦渋の選択
となると入れるとこが後ろ盾の無い完全無所属かなんとか実現党みたいな死に票確実の泡沫候補くらいしかなくなるという

984〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 00:06:34.28ID:qHf8/KvI
>>983
つ共産

985〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 00:13:35.27ID:dzRWRKL7
>>982
組合にGO

986〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 00:21:48.94ID:m7EeM0+l
>>972
オレがいる局は対前年比170%だって。
なお、人員は100%を下回っている模様。

987〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 02:11:27.89ID:Bh76i4N8
>>986
170%とか戸禺呂の120%が霞むな。一時的にやれても限界を超えた歪でくたばりかねないわ

988〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 06:33:42.35ID:e8Vh2a8I
配達しきれない小包は翌日回し、マトモにやってられねぇや

989〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 06:42:49.04ID:XScdmp79
>>988
さっさと辞めろ。お前みたいに配達に命張れないようなゴミは不用だ。
常に全速力で走れば終わるんだよ!

990〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 06:51:21.29ID:Bh76i4N8
>>989
お前小包250個配ってこいよ。計配無し、通配回し無しな

991〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 07:02:43.64ID:N6Xa00Ya
配達がイヤなら、内務総務計画に移れば?

出来るかどうかは別として。

992〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 07:12:29.46ID:JkB/dpD5
>>926
それ、自分の首締めているだけだから。

993〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 07:13:01.05ID:p9U6INqk
繁忙期前でゆうパック委託・期間雇用一団が脱北しました。
おかげで連日パンクで管理者総動員
認知症気味の局長は局内を徘徊するだけで役立たず。
ここ数日、巻取り率急上昇で支社から表彰されそうでです。
連日の超勤ありがとうございます。

994〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 07:30:02.57ID:cAVWG34Y
ま、局長はパンダみたいなもんだ

995〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 07:46:17.81ID:RMDhKG/V
うちもそろそろ委託撤退の予感。
もうヤマト運輸に委託しよう(ピコーン

996〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 08:51:12.42ID:53YzTvNZ
宅配クライシスと言われ他社が投げた荷物を
採算も処理容量も考えず喜々として拾う馬鹿会社

また大幅遅延でニュースになるのが目に見えている
さっさと総量規制と大幅値上げをしろ

997〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 09:06:00.79ID:PnJrblXF
誰か次スレお願いします
立てられませんでした

998〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 11:16:24.50ID:STc44/L3
引き受けや配達を2tや1tで回るヤマトや佐川

対して軽四のみでまわるゆうパック
限度の差って普通わかるよな

1tにのる荷物ってどれくらいかわかりそうなもんだけど

999〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 12:29:09.27ID:+eqsEwo7
999

1000〒□□□-□□□□2017/10/20(金) 12:30:41.59ID:uo7VPlL1
誘導して埋めろ馬鹿w

旧郵便事業会社について語り合いましょう 53号便
http://2chb.net/r/nenga/1508470215/

mmp
lud20191116102121ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1505053870/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「旧郵便事業会社について語り合いましょう 52号便 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
旧郵便事業会社について語り合いましょう 72号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 62号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 82号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 82号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 62号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 53号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 56号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 55号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 92号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 51号便 [無断転載禁止]©2ch.net
旧郵便事業会社について語り合いましょう 50号便 [無断転載禁止]©2ch.net
旧郵便事業会社について語り合いましょう 50号便 [無断転載禁止]©2ch.net
旧郵便事業会社について語り合いましょう 47号便 [転載してよ] [無断転載禁止]©2ch.net
旧郵便事業会社について語り合いましょう 46号便 [転載してよ] [無断転載禁止]©2ch.net
旧郵便事業会社について語り合いましょう 45号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 65号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 76号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 59号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 64号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 67号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 78号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 76号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 68号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 77号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 74号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 66号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 63号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 73号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 60号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 70号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 75号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 61号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 71号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 57号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 70号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 78号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 77号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 75号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 69号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 91号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 87号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 85号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 93号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 84号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 86号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 93号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 89号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 93号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 93号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 90号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 83号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 89号便
旧郵便事業会社について語り合いましょう 88号便 
郵便事業会社について語り合いましょう 29号便
郵便事業セグについて語り合いましょう 45号便
郵便事業セグについて語り合いましょう 44号便
茨城の郵便事業について語り合いましょう6
茨城の郵便事業について語り合いましょう 5 [無断転載禁止]©2ch.net
茨城の郵便事業について語り合いましょう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
茨城の郵便事業について語り合いましょう7
郵便事業会社に業務改善命令
郵便事業会社の目安箱スレ
郵便事業会社 葛飾支店
郵政非正規社員が郵便事業会社を提訴
忍者について語り合いましょう
07:12:49 up 22 days, 8:16, 0 users, load average: 7.02, 6.78, 7.28

in 4.2686150074005 sec @4.2686150074005@0b7 on 020421