11月頃から積みの汚いパレットが多くなって来たよな。
仕方ないと言っちゃ仕方ないことだが
新大阪、新東京、東京北部、神奈川西、
こいつらナメとんか?ってくらい汚い積み方しやがる
パレット開けた途端雪崩を起こすのも大概ここらの局からの到着
期間雇用社員???? ??東京??????2017年5月14日
内務郵便の社員登用でかなり不可解な登用がありました。
政府が女性の活躍と言い出した翌年、女性の社員資格者が増え、男女比率は1:7でした。受験した女性二名(四十代)は一発合格でした。
内一名は申請せずに掛け持ちアルバイトをしておりましたし、局の仕事に対して不満が多く、自分の担務を放擲して度々担務仲間から注意を受けるような人物でした。
当然仕事ができるとは言い難く、郵便物の種類も値段も知らず、新東京が何なのかさえ理解していませんでした。後に四時間勤務から六時間に変更したことで受験資格の一つを満たすのですが、増えた二時間は内務ではなく外務の組立をやっていました。
「どうしてこんな人物がAランクスキルなのか」
と、誰もが首をかしげましたが、旧ペリカンからの異動組なので最初からA習熟度有だったといいます。
内務郵便でのスキルが評価されたわけではなかったのです。
登用試験はそれなりに難しいと思いますが、50歳近い主婦が恐らく体験したことのないweb試験を難なくクリアするのも不思議な気がします。(決して賢い方ではなかったので)
また、もう一方の登用女性は「替え玉受験した」と語っていたそうです。男性非正規が10年経っても習熟度がもらえない状況で、ズルはいけません。
結局は政府の女性の活躍というスローガンに会社が迎合した結果ではないかと感じました。これは個人的感想ではなく、皆が思ったことです。
与党政治家が「非正規を正社員に!」と言えば採用試験を大規模にはじめ、彼が失脚すると尻すぼみになる。政府が「女性輝け」といえば不可解な女性優遇採用が起こる。所詮は政府系の役所会社なのだなと思いました。
女性の社員化は実に結構ですが、本当に優秀な人材、真実頑張ってきた人物が選ばれているのだろうか。
頑張った人の努力が報われる社であって欲しいと心の底から思います。
長所
正社員は勤続年数次第で年収700万を超えます。旧公務員だけですが。
短所
公務員体質
>>4
そこにあがってる局、全てゆうパック部が崩壊してる所じゃねーかよw 確かに新大阪からのパレット積み状態は本当にひどいね
ふたを開けた途端上段からワインや清酒の割れ物や米30`とか取扱い注意物がドドドッと崩れて
雪崩まくり割れまくり損壊しまくりでいつもヒヤヒヤ(笑)
夜勤の積んだパレットを見ると他の局からのパレットを笑えない
なんで時間帯でこんなにレベルが違うんだろうな
新大阪の人に言いたいです
もっときれいに、いやせめて扉明けた瞬間情け容赦なく荷物たちが雪崩にならないように
積んでくだされ 今の積み方だとやばいです
トォォはどうした!トォォは!
深夜ゆうメイトォォが!
荷崩れパレットはLパレ、旧日通のパレットが多いな。
>>12
元ネタの事件もすっかり忘れ去られたし、そもそも郵便関係ない事件だしなあれ >>14
アレでか過ぎるんだよな。
だから安定悪くなって崩れるんだろ。 関西地方って複数口の品物でも1つは今日もう一つは次の日の夜とかやってくるからウザい
新東京のもんだけど
うちから出るパレットの積みは短期が多いせいもあり確かに酷い
しかし全国からうちにくるパレットの積みもこれまた酷い
ただし新大阪お前んとこは別格だ
SHINE!!!!!
破損しても責任を取る必要がないからな。
だからいい加減に積む。
怒られるのは配達局のパレット開いたゆうメイト、
困るのは配達局の課長と計画だからなあ 雑に積むわな
速達なんて「誤送あったらメンコ送り返してくれ」って張り紙つけて誤区分した奴の名前チェックしようとしてるけど
ちゃんと送り返してる局あるのか?
誤送でうちに戻ってくる速達にもメンコは残ってないなあ
責任取らされるメイトを思っての配達局の配慮かと思ってたけど
単に到着ニップ印叩く前に全ケース中身出しちゃうからかね。
中身出してレタパと大小速達分けてニップ印叩く&ローラー
物量多い局だと人数かけてケース単位で処理してるから誤区分見つけられるのかな?
速達の誤送って返そうと思っても「次の上り便は昼でーす」みたいな感じなこと多いよね
まあ速達は昼の上り便で地域区分局に返してもその日の配達まだあるしな
>>18
新東京は短期入る前から荷崩れ多かったから短期関係なくね? >>23-24
昼だとギリ間に合わないぞ。
昼の下3辺りって地域区分局だとアマゾン当日配達分を優先処理してて速達の処理そっちのけだから。
最悪その場で地域区分局に取りに来させないと。 企業宛てだと夕方の便ではもう配達されなかったりするよな
>>22
解体する前にケースだと、全部メンコ取っちゃう(´・ω・`)
護送出て来たら該当局っぽいメンコ探してる
新東京とか何枚もあると、適当に1枚選んでるわ >>26
珍東京って繁忙期関係なく一年中短期雇ってるんだぜ まじか
新東京は年中短期を雇ってるのか
社保払わないから人件費節約になるだろうね
>>31
山谷の人足買いみたいになってきたな
「本人たちがそれでいいと言ってますから」
とか言うんだろこの会社 >>32
繁忙期以外でも短期いるじゃん
俺も昔2月から4月にかけて短期で働いてたぞ T南「毎度毎度パンクしてすんません」
G宮「よしっ!今回は俺にまかせろッ!」
↓
G宮「パンクしてすんません…」
今年もSNSで年賀状のこと話した人が居ますっていう有りもしない嘘ネタ使って
コンプライアンス違反の注意促すのかな
>>32
オマエ1パックか?
北か南なら平常時でも短期見掛けるだろうに また今日もパンク状態。やってもやっても終わらない
自宅に持って帰ってやっても終わらない
もう限界無理。死にます。自殺します
小包の短期アルバイトのおじさんが伝送の社員みて
「正社員てアレだけなんすか?仕事」
って言ってて笑えたわ
(正社員の業務は料金系のみ)
世間に恥さらしてるよな
郵便局なんて、24時間365日稼働してるんだから、自分の時間帯で出来る分だけやって、
指定時間が来たらとっとと帰ればいいんですよ?
何処もそうだろうけど、今の人数で処理出来る10倍位のブツが毎日あるから、もうどうしようもない。
でも超勤断ると、翌日の出勤簿に超勤できない理由が書かれている
晒しものにして労働意欲を削ぎたいのか上の奴らは
>>45
まあ長期や短期が奴隷労働するのが当然の組織だもんな
通常郵便とか特殊みたいな軽い郵便物を相手にする作業ならそれでもいいけど、
小包は重いし忙しいし割に合わんよな 通常が軽いって頭わいてんのか?
ケースにパンパンに詰まった郵便物
紙の重さ舐めんなよ、ハゲ
>>50
あんなもん対して重くないわ
米30kgとかを何百個も手区分するのに比べたら軽いわ
ボンボン重ねられるケースと違って米袋は段ボールでいちいち養生しないと悪いし
通常はほんとモヤシだらけだな おまえ小包しかやったことないからそういう発想になるんだよ。
両方やったことがあればどっちも辛いとわかるわ。
※何百個っておまえの地域は米どころ地域かw
米どころだよ
11月頃、新大阪か新東京から米をパレット上段に何個も載せるなとクレームが来たそうだけど、
部長がトラックに載せられるパレット台数の関係でそうするしかないと逆ギレしてくれてスッキリしたわ
クレームつけるくらいなら輸送体制を見直せと
>>49
正社員が重労働やってこそ年収700万だからしゃーないよね?と思えるはずなんだがな…
見事に真逆だよねこの会社
「公務員は重労働してはいけない」とかいう思想が見え隠れしてる辺りも腹が立つ >>51
俺もパックだからきついのは分かる
でもさ
米30キロを勤務時間全て手区分してるわけじゃないだろ
しかも1年中じゃないだろ
>>53
輸送体制見直せと本社支社にクレームしろよその部長
つかねえなあ >>55
「何日にしてる」の意味がわからない
勤務日数なら新夜勤なので週6日 米どころでなくても地方から就職する確率の多い東海地方(トヨタ関連様様)だと
家族や親戚から独身の若者に米送って来るのが多いね。愛情を感じます。
あと沖縄から泡盛とか北海道からジャガイモたっぷりとか、林檎、蜜柑、梨、葡萄etc
韓国の人も多いから特大EMSでキムチとか、ベトナムの何とかいう食材も。
>>51
1ケースずつ積むわけじゃないんだよ
薄型ケースにパンパンに詰まった2パス完成済ケースを
3ケース同時に持ち上げると30kg米より厳しい 今日はクリスマス前の金土日だから物量は相当覚悟はしている。
>>60
そんなこと言い出したら米袋2つ持ちしたら満載ケース3つ持ちより重いだろ
ってか満載ケース3つ持ちするバカなんてウチの通常にはおらんわ
腰痛になるから2つ持ちすら止められるのに >>51
年賀満タン4000枚ギッチリ入ったケース36ケース、パレットから積み降ろし8時間やってからそういう寝言ほざけよw
たぶん15分で音あげるわ(爆) 今日(昨日)の始業ミーティングでSNSに内部事情とかを書かないでくださいって言われたわ〜
ここはいいんかな?!
>>66
ふざけたこと抜かしてんな
Twitterで日本郵便の非道外道さを拡散しろ もう郵政がブラックなんてみんな知ってるだろ
だから人が集まらないんだし
俺の局も今年度で3人くらい抜けるっぽいけどみんな本業専念らしい
やっぱ待機とか少なくなって美味しく無くなってるんだね
この時期だけブラック
通り過ぎたらまたいつもの日々
>>66
それよか、配達日指定のブツを配達日前に配達したアホをつるし上げろってーのw それな
岡田と宮崎の結婚のやつだろ
ファンクラブ会員にクリスマスに配達予定が
指定日守られずに一部配達になってしまったとか。
しかし元々ファンに向けて結婚報告をクリスマスにやるとか最悪のプレゼントだからな
嫌がらせに近い
今年の年末コツつらいわあ。
短期3人のうち一人はばっくれて、もう一人もここにきて体調不良で休み。
残りは元気だけど覚えの悪い爺さん。
加えて本職()も一人休み始めた('A`)。
来月の給料を励みに折れそうな心を奮い立たせて頑張ろう。
ちょっと足を延ばして遠くの温泉にでも行こう♪
社員が年賀が届く量が少ないといつてたわ。25以降どうなることやら
(´Д`)ハァ…
俺の局も今年度で3人くらい抜けるっぽいけどみんな本業専念らしい
やっぱ待機とか少なくなって美味しく無くなってるんだね
>>77
爆発しようが
1日必着ではないので無視していい
ハガキを出す方も納得して出している 年賀は短期担当だから今の時期だとそれほど長期メイトには影響ないだろ
大晦日から三が日位が一番キツイはず
流石にゆうパックはピーク過ぎたでしょ?例年からいけば
うん、多分過ぎた筈。後は物数右肩下がりな筈。そうだ、そうに違いないわ
そうだよね?
気を抜いたところで大量のパレット、臨時便の着弾がありそう
まぁ、3日くらいからの年賀還付よw旧住所とかで書いてたら分かりゃしないし達筆で読めないのは論外
わざわざ金出して紙クズ買って、せっせと手書きして
交通費使って投函までして、あて先不明で返ってくる…
あほすぎるわ
どんだけのムダが発生してんねん
旧住所は株の処理やってれば少しくらいはわかるかな
読めないのは本当に勘弁してほしい
>>84
ああいうのって今までは配達してたのに
担当者が変わって不明で帰ってくるパターン。 >>81
新東京と新大阪が遅延してるだけて可能性もあるぞ クリスマスも終わってピークは過ぎたでしょう。
あとは正月関連の荷物が多くなるくらいで。
意外とプロ意識にかけるメイトが多いんだな
県内は市町村プラス大字まで、自局エリアは大字どころか小字まで覚えてるよ
アホくさくなったから次の更新しないけど
ここのところ毎日前超2かかってる件
明日以降は荷物減るといいな
前超2後超2だーってぼやいている同僚を横目に見ながら
俺はなるべく超勤せずに帰っている
これまで翌日・翌々日回しにしてきたもののツケがまとめてドッサリ来るんじゃね?
自業自得っちゃ自業自得だがw
>>92
結局値上げの3月まで変わらんのではないのか? ゆうパックは正月休みに入るとガタッと減るよ
正月あけるとまたドサッと
>>97
年明けは、減るの見越した
遅延と言う計配だと思う
在宅率もいいだろうし >>89
あのー、それ当たり前なんだけど何言ってるの?
自地域やるのにその知識なきゃ仕事にならないんだが。 一々住所なんか見なくても、番号だけで素早く区分する為に、全国に郵便番号を割り振ったんだけどな・・・w
なのに、番号は勿論、住所さえまともに書かない阿呆ばっかりなので、「郵便番号なんか見ずに区分しろ!!」
ってミーティングで・・・ww
番号のみで区分し、違ってるのはその通り配達して、宛所に云々でバンバン返せばいいんだよ。
そうすりゃ、番号をキチンと書く様になるだろ。
返さないけど、遅延するだけなんだよな。
以前誰かが書いてたけど、電話番号みたいに間違ってたら繋がらなければ調べるけど、
間違ってても届いてる間は調べない、と。
ただ住所区分で遅くなるかどうかは慣れだよ。
両方、ないし住所を見る癖がついてれば住所見て正しい所に突っ込むし、
番号しか見ない癖がついてれば番号見て突っ込むだけだし。
うちの場合、あとで点検しなきゃいけないんだから住所をちゃんと見る癖がついてるけど、
一部の人はあとで点検するから番号でいい、という人もいるしな。
まぁ、郵便番号をきちんと調べて書いてくれって嵐にでも、CMしてもらえば効果あるんじゃね?w
番号が分かれば最寄りの局までは行くからあとは配達担当が知ってれば配達できるし
番号を間違えると区分に手間がかかるなんて言っても無駄
配達が遅延すると言えば客は気を付ける
まあゆうパックだと仕分け番号違いの方が多いけどな
窓口も集荷も適当だし
それでいて仕分け違いで誤送したらその局の責任になるし。あんまり意味無いよな
来年から掛け持ちしようと思ってるんだがホテルの清掃員とかやってる人いる?
>>100
メイトなら本来当たり前なのに、半年たっても覚えないメイトや、課長や社員なのによく覚えてない人もいるという >>105
窓口とか集荷が客の書いたデタラメな郵便番号を訂正せずそのままおかしなコードつけてるから誤送、誤区分の原因になるしな >>107
まぁさ、当たり前のレベルが人によって違うからしゃーないよ、ここってw
知ってれば自分が楽になる知識だから知っとけばいい程度だしな。
いちいち調べてたら時間がもったいないだけだし。 局の人に訊いたら、郵便番号を正しく書いてくれとか機械でも判読しやすい文字で書いてくれってことは
郵便局の立場からは利用者に向かって言えないんだってね・・・
区分効率はお前さんたちの側の都合だろ、てことになるらしい
■大うそつき者!日本郵政の長門正貢社長・・・・現場が苦しみの悲鳴をあげる!
日本郵政・日本郵便本社上層部が、ブラック企業な所をマスコミ各社や国民に隠す。
日本郵便を傘下に置く日本郵政の長門正貢社長は21日に記者会見し、
東京と大阪で今月、計約1万3500個の荷物の配達が最大半日遅れたことを明らかにした。
それでも「致命的な遅れはない」と強調。配達員の確保についても「読みに対し100%近い人を集められている」と語った。
■日本郵便の公式ホームページでアルバイト求人を検索してください。
日本全国の郵便局でアルバイト求人集まらなく人手不足!
● 12月25日から1月6日頃にかけて、郵便の配達員の連続勤務7日〜10日以上、毎日残業3時間以上、週77時間以上の労働時間・・・・・年賀状・普通郵便・ゆうパックが厳しい現状である。
労働基準法に定めれている36協定ギリギリの労働環境時間で現場は苦しんでいる。
昼休みの食い込み労働も頻繁にある状況だ!
「慢性的な人手不足が続き、年賀状配達の準備も加わって、しばらく綱渡りが続く」と厳しどが見方が現場の声である。
★日本郵便の自爆営業は事実で、揉み消すのに必死な日本郵政の本社幹部職員★
Youtube検索・・・【元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】
さいたまの郵便局では、自殺者もでた。
■大うそつき者!日本郵政の長門正貢社長・・・・現場が苦しみの悲鳴をあげる!
日本郵政・日本郵便本社上層部が、ブラック企業な所をマスコミ各社や国民に隠す。
日本郵便を傘下に置く日本郵政の長門正貢社長は21日に記者会見し、
東京と大阪で今月、計約1万3500個の荷物の配達が最大半日遅れたことを明らかにした。
それでも「致命的な遅れはない」と強調。配達員の確保についても「読みに対し100%近い人を集められている」と語った。
■日本郵便の公式ホームページでアルバイト求人を検索してください。
日本全国の郵便局でアルバイト求人集まらなく人手不足!
● 12月25日から1月6日頃にかけて、郵便の配達員の連続勤務7日〜10日以上、毎日残業3時間以上、週77時間以上の労働時間・・・・・年賀状・普通郵便・ゆうパックが厳しい現状である。
労働基準法に定めれている36協定ギリギリの労働環境時間で現場は苦しんでいる。
昼休みの食い込み労働も頻繁にある状況だ!
「慢性的な人手不足が続き、年賀状配達の準備も加わって、しばらく綱渡りが続く」と厳しどが見方が現場の声である。
★日本郵便の自爆営業は事実で、揉み消すのに必死な日本郵政の本社幹部職員★
Youtube検索・・・【元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】
さいたまの郵便局では、自殺者もでた。
■大うそつき者!日本郵政の長門正貢社長・・・・現場が苦しみの悲鳴をあげる!
日本郵政・日本郵便本社上層部が、ブラック企業な所をマスコミ各社や国民に隠す。
日本郵便を傘下に置く日本郵政の長門正貢社長は21日に記者会見し、
東京と大阪で今月、計約1万3500個の荷物の配達が最大半日遅れたことを明らかにした。
それでも「致命的な遅れはない」と強調。配達員の確保についても「読みに対し100%近い人を集められている」と語った。
■日本郵便の公式ホームページでアルバイト求人を検索してください。
日本全国の郵便局でアルバイト求人集まらなく人手不足!
● 12月25日から1月6日頃にかけて、郵便の配達員の連続勤務7日〜10日以上、毎日残業3時間以上、週77時間以上の労働時間・・・・・年賀状・普通郵便・ゆうパックが厳しい現状である。
労働基準法に定めれている36協定ギリギリの労働環境時間で現場は苦しんでいる。
昼休みの食い込み労働も頻繁にある状況だ!
「慢性的な人手不足が続き、年賀状配達の準備も加わって、しばらく綱渡りが続く」と厳しどが見方が現場の声である。
★日本郵便の自爆営業は事実で、揉み消すのに必死な日本郵政の本社幹部職員★
Youtube検索・・・【元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】
さいたまの郵便局では、自殺者もでた。
■大うそつき者!日本郵政の長門正貢社長・・・・現場が苦しみの悲鳴をあげる!
日本郵政・日本郵便本社上層部が、ブラック企業な所をマスコミ各社や国民に隠す。
日本郵便を傘下に置く日本郵政の長門正貢社長は21日に記者会見し、
東京と大阪で今月、計約1万3500個の荷物の配達が最大半日遅れたことを明らかにした。
それでも「致命的な遅れはない」と強調。配達員の確保についても「読みに対し100%近い人を集められている」と語った。
■日本郵便の公式ホームページでアルバイト求人を検索してください。
日本全国の郵便局でアルバイト求人集まらなく人手不足!
● 12月25日から1月6日頃にかけて、郵便の配達員の連続勤務7日〜10日以上、毎日残業3時間以上、週77時間以上の労働時間・・・・・年賀状・普通郵便・ゆうパックが厳しい現状である。
労働基準法に定めれている36協定ギリギリの労働環境時間で現場は苦しんでいる。
昼休みの食い込み労働も頻繁にある状況だ!
「慢性的な人手不足が続き、年賀状配達の準備も加わって、しばらく綱渡りが続く」と厳しどが見方が現場の声である。
★日本郵便の自爆営業は事実で、揉み消すのに必死な日本郵政の本社幹部職員★
Youtube検索・・・【元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】
さいたまの郵便局では、自殺者もでた。
>>106
派遣でスポット的に働いてるわ極力深夜のやつ応募して >>116
郵便局の勤務が無い日に時間を合わせて入れてる感じかな。 >>111
そりゃそうだろ。
アレって機械で一発取り出来てる前提の日数なんだから
その前提が崩れれば、その日数で着かなくても文句言うなって言っていいわ。 >>117
期間雇用の待遇アップを目届けてから辞めたい 待遇は着実にアップしてんじゃないの?
最賃は着実に上がってるし
5年勤めりゃ無期雇用になる
それでもまだっつーならやっぱ就職か正社員の道しかないと思うわ
民間では5年雇うと無期になっちゃうからその前に契約切ってるのに
郵政は律儀に無期にしてるもんなあ
なんていい会社なんでしょうホワイト過ぎます
>>121
内務って登用してんの?一局につき何人?年間
うちなんか深夜勤なんか最近まで受けられなかったんだぜ?
最低賃金上がってるって当たり前だろ? 無期雇用ってアソシエイトの事だぞ
40過ぎの人だとこういうのは有難いのかもしれんね
そりゃそうだどうみたってポンコツの役立たずの中年を
郵便局は大事にしてくれるこんなありがたい話はほかにはないぞ
>>124
内務も正社員登用してるぞ
人数は決まってないが地域区分局でも毎年精々数人だろう
深夜勤でも受けられる
管理者に言えば募集要項とか申込用紙くれる筈
受けられない訳無いと思うが・・・。 >>124
深夜勤が受けられないって変わってるな
むしろ登用は深夜勤ばっかだよ >>128
一番物量こなしてる時間帯のはずなんだが、何故か評価は低い
まあ、ダメな連中は確かにダメなんだがそれは日勤帯も同じなはずだ
その裏で、ペリカンから移ってきただけで入社時からA有りだった欠勤遅刻大魔王のおばちゃんが社員になってしまった
(コイツは掛け持ちもしてて、掛け持ち先を優先して郵便局を休むような野郎だった)
納得はしないだろ? >>131
「内務」って総務や窓口、計画なども内務だぞ? 同僚のおばちゃんメイトが、今週と来週が欠勤になっていた。
よく話をしている別のおばちゃんメイトに話を聞いたら、無理矢理に休みにしたらしい。
すげぇな。
>>130
それは無いですね。年賀数百枚が関の山でしょう。
>>131
それは思う。うちは再任用含めると、泊まりやらない社員が7人もいる。
変則勤務やるから給料高いんじゃないのか?と言いたい。 >>133
郵便局の仕事で年末年始を全部休むって・・・
どのツラ下げて来年出勤して来られるんだろう >>132
こういうアスペレスは要らない
常識的にオレがどの社員を指して言ってるのかわかるだろうに
あと計画も窓口も深夜勤はあるから 積極奇異型アスペの衝撃は凄まじい。誰彼構わず話しかけて新夜勤の時間帯ずっと
でかい声で笑いまくる。自律神経も逝ってるんだろうな。
周りに迷惑かけずに仕事きっちりやってりゃそれでいいじゃん
人間関係面倒くせーよ
辞めたくてしょうがないのに
無期雇用とかアソシエイトとか、どうでもイイわ!
コミュ障人嫌いで一緒にやりにくい奴はいる
気を遣わないとならないから迷惑
>>141
致命的なトラブルやらかしゃ簡単に辞めれるだろ 辞めたいのに辞めないとか
休めないとか言ってる奴はバカにしか見えんから自慢するな
まぁまぁ、お前ほど自由に生きられない人たちいるんだよ
仲間が迷惑するから長期休暇取るのをためらう人もいる
>>141
普通に辞めりゃいいのに
まぁ次の仕事見つけて辞めた方が良いけどな。でも、半年に一度査定で時給上がるのだけはいいと思う。まぁ降格もあるが… >>135
話を聞いたら、「例えクビになっても来る」とか言ってたよ。
すげぇ(笑)。 >>134
前に泊りもしてた社員が一人、人事だか計画だかに異動してたわ
夜中にいるとき一人でずっとボールペンカチカチしてて鬼気迫る顔してたから
金よりも規則正しい生活がほしかったんだと思う 朝から勤務に昼間の勤務、夜の勤務に泊まりの勤務
正社員、本当によくやるわ、と思う
あと、この時期の外務
朝の6時に顔見た奴が23時頃になってもまだうろうろしてる
いつ寝るんだ君たち
それに比べりゃ給金安いが深夜勤楽だと思う
あくまで比較しての話だが
まあ、わしが言いたいことは
もっと給金あげてちょうだい、これだね
打鍵3時間以上手区分6時間以上やってから深夜勤楽って言え
とか怒号が聞こえて来そうだが
>>151
今の時期の北海道、灼熱の埼玉その他の外務に比べりゃ深夜勤だからって全然ぬるま湯だろw
打鍵6時間?だから何?w、それで給料貰ってんだろ。
反論するなら外務一度やってみろと。
1日でバックレが関の山w 社員目指すなら外務の方がいいだろうな
でも大変だよ。真夏や真冬にやる仕事じゃない
>>155
まあ、倍率変わってくるけどね外務だと
全く目もくれられない内務よりはマシか
登用されてるのはほとんど外務だしね 雨風強くても雪が降ろうが炎天下の中でも
すぐに捨てられるDMばかりをバイクで配達
事故れば基本動作がなってないと自己責任
外務なんてどMとしか思えない
>>155
いや、内務だろ
社員はめちゃ楽だろ
バイトに全部やらせてんだからさ 内務の正社員なんていらないから局のトップレベルのメイト()から数名しか登用されん
楽しようとしてる雑魚がなれる訳ない
>>159
それな
内務の社員登用は採用枠少なすぎて宝くじみたいなもん
社員登用目指すなら外務の方が現実的 残念だけど 糞みたいなやつが社員になったよ
組合の力だと思うが
今も仕事はろくにしないでいつも無駄話をしてる
>>161
うちもペリカンから来たってだけで最初からA有りで、遅刻欠勤多くてバイト掛け持ちしてて愚痴ばっかで「小包嫌だ嫌だ」で自分の担務逃げまくってて、
腹いせに同僚を苛めてたクソババァが社員になったよ
アベノミクス万歳なんだろうね うちにもクソみたいな奴が社員でいるなあ
天パメガネで健康損なってそうな固デブwww
たまにシフトのメイトがグチってるんだよな仕事しないしすぐキレるしとw
今なってる奴がクソだから俺らもなれるってのが話がズレてんだよね
長期の深夜10年選手のおっさん
こじらせまくってるなー
まわりの人たちもそいつがキチガイだから
新しく入った人はすぐ辞めるって言ってた
>>162
しかし同じ事を何年何十回言い続ける気だおまえはw
気が狂ってる奴らばかりだよな 国会で北朝鮮による日本人拉致の議題を出すと足音響かせ席を立つのが、共産党
>>166
ババァ本人が気にしてたまに見てるらしいから、アンチがいることを思い知るといいよ >>163
毎年この一番休んじゃいけない時期にキモオタイベントで消える
口だけキモオタデブバイトよりましだろw
いてもうぜえだけだからもう関東で引き取ってもらえばいいのに 大嫌いなバカ○マタ課長、泊まりじゃないのに深夜3時頃までいやがる。
年賀状の事で超勤しているみたい。
一刻も早く過労で倒れて逝ってくれ(切実)。
>>170
書き込んでる奴探されてるぞー
せめて担務特定されないように気をつけてw >>160
>内務の社員登用は採用枠少なすぎて宝くじみたいなもん
>社員登用目指すなら外務の方が現実的
それは無い。
毎年、登用人数どれぐらいしてるか知ってるか?
今のところ毎年何千人単位で登用してるんだぜ。
アルバイトを毎年何千人も正社員にしてる所なんて他じゃあまり無いだろ。
地域区分局なら毎年2人か3人は内務で必ず採用されてるから、内務で職員になりたい奴は地域区分局に行ってCランクからやり直した方が早いかもな。
今ならBランクになれば試験受けれるんだし…
Bランクなんてなるのに一年ぐらいしかかからんだろ?
つまり今は一年バイトすりゃ誰でも職員になれる時代なんだよね、しかも何千人もの超大量採用という凄い時代。
バイトやってるのがバカらしくなってくるだろw ここの現状みて職員になろうと思うやつは少ないんじゃね?
バイトに怒鳴られ仕切られてる社員共の惨めな姿を毎日見てるからね^ ^
日本郵便という会社の将来性の無さは別格
これが元国営だったということが、それを余計比類なきものに仕立て上げてる
>>171
確かに『お前、書き込んだだろ!』とか突然言われたらドキッとするよね(笑)。 1年でBランクとか無理じゃね?
最初のスキル評価→期間が短いので評価なし
2回目の評価→基本10項目のみ評価
3回目の評価→ここでやっとC有になれるかどうかの評価が行われる
>>176
将来性の無さねえ(笑)
おまえはどんだけ光輝く将来が待ってるんだ?
w
よくいるんだよねえ、こういう事ほざいて大見得切って辞めたはいいが世間じゃ相手にされる訳もなく、フルキャストあたりでその日暮らししてる馬鹿が(爆) >>172
もう2年、内務の登用ないようちの局
昨年は外務もいなかったんではないのか
都内のそこそこ大きい局だよ うちも深夜内務からの登用なんてないな
亀井静香の鶴の一声の試験の時一人採用されたらしいけど
>>178
それは上から評価されて無いだけでは?
周囲と同じ仕事してたらそんなもんよ
突出して仕事出来れば
副部長から信頼されて三回目のスキル評価でA無しまでいく人もいる
C無し→B無し→A無し >>178
俺、釣りでも何でもなく、1年(C有り→B有り)でなって職員になったけど?
(俺の頃は月給制ゆうメイトってのがあってそれにならないと試験受けれなかった)
でも2年かかっても良いじゃないか。
例え2年かかっても普通、2年やそこらアルバイトやっただけで正規職員になれるなんて所そうそうないぜ?
しかし、薄給だぞ。
各種手当て類や休日、福利厚生が充実してるから何とかやってけてるけどな… 連続する契約期間において、直近の人事評価まで連続2 回以上「スキルA習熟度有り」であること
>>168
で、ババア相手にそれやってどうすんの?アホらしい 経営的に薄利多売しているような業種は正規社員は一割以下でいい。小売り業界のように。
外務を社員にするのは理解できるが
内務を正社員にしったて意味がない
>>186
呪われてると思って精神病めばいいんじゃね? >>182
いや、評価されてないやつは
3回目のスキル評価でもC無に据え置きされる
あくまで評価が始まるのが3回目なだけ 補足すると突出して仕事ができるだけではスキルは上がらない
それをアピールしないとダメという
うちの場合評価する側もされる側もお互いの顔知らないし。どう査定してるのか疑問だわw
でも大規模支店なんてそんなもんなんじゃないの?
>>191
謙虚に自己評価シート埋めてたらダメだよね
全部「出来る」にチェックしないと 基本郵政の人事は周りの推薦
だからアピールだけじゃだめ
近頃はメイトの時給査定までケチってやがるんだな
アホ社員にボーナス90万払ってるのに差別じゃねえのか、オイ
だから俺はC無だし3月末で辞めるわ
半年の契約期間満了だし綺麗に辞められる
俺がやってる小包区分は人手不足だし、
新人がなかなか入らないし、新人がたまにきても二週間持たずに辞めてばっかだし
課長や副部長は「どうして人が集まらないのか」と言ってるけど、
管理職連中が身分を隠して一週間だけ他局の地域区分局で新人小包メイトとして働けば理由もわかるだろうに
>>169
いや、同僚の私物をゴミ箱に捨てるところを
防犯カメラに撮られてて、事実上のクビになり、別の局でやりなおすも
未だに以前の職場の同僚の悪口をこんなところで書き込んでいるお前さんより下はいないと思うぞ、犯罪者クン。 >>195
差別でもなんでも無いだろ。
職員とゆうメイト、まともな社会人とフリーターとで待遇が違くて当たり前。
正規職員には4.25ヶ月分出て、ゆうメイトには寸志だけ…これが現実。
各種手当てや福利厚生を受けたいなら今ならBランクで試験を受けられるから、君も職員になりなさい。 >>202
年賀便に間に合わせるのに毎日1パスかけ終わらなくて残すのに
うらやましい >>203
そうか、お疲れ様です
自分は解体や発着しててこんなもんかと…今日の深夜辺りにドカッと来そうやな(ーー;) >>201
いや、差別だろ
特権階級は元公務員だけ
やってる業務内容はほぼ同じ
「責任が重い」だの言ってるが、引責して退職したやつなんかみたことない
むしろメイトが首になってる
根底にあるのは身分差別だよ
いい加減非正規の待遇アップ図らないと人は集まらないだろうね
今年の繁忙期で分かっただろ >>201
正社員の待遇維持のため非正規の報酬ケチるその発想自体が差別なんだよ 差別なんて場違いな表現するより非効率って言い換えれば良いだろうよ
>>206
あるある
外務なんてひどいらしいね
メイトが誤配やらかしたらパワハラ恫喝スキルランク降格なんでもありなのに、正社員が誤配やらかしてもウヤムヤにされるって聞いた >>207
正規職員と非常勤職員とで待遇が違くて当然だと思うが。
自分から納得して非常勤職員を始めたのにつべこべ言うなって話じゃね? >>209
外務のアルバイトや期間雇用契約社員が事故等で入院する規模の重体になっても、
「労災保険金を払いたくないから即日退職してくれ、応じてくれたら再雇用時は優遇する」
「但し、応じずに労災保険金の申請をする場合は、次期以降雇用契約の更新を打ち切る」
…なんて旨を“普段現場に出てこない本社・支社の管理職の人間”が言うんだぜ?
重体になった従業員を案ずるなんてことすらもしない
一体いつからこれほどまでに心無い企業に成り果ててしまったんだろうな >>210
やってる間に不満も溜まるんじゃね?
「嫌なら辞めろ」ではいつまでももたんと思うよこの会社 非常勤職員の待遇が不服だと思うなら正規職員で働けば良いだけの話では?
>>216
なれるもんならなってみ?
内務の正社員採用は狭き門だぞ〜 内務はメイトに比べたら待遇最高だからね
正社員になったらよくわかるよ
受かる前はすごく一生懸命だった人も
今では万年主任と一緒に特殊で談笑待機だし
>>218
民営化後の入社でもきっちり公務員文化を受け継いでるんだな これから、新夜勤だから自動的に年越しは局だわ〜、休憩にどん兵衛食べよ
■■■年末年始手当(正社員限定)■■■ 


12月29日から12月31日まで1日4000円 


1月1日から1月3日まで1日5000円
※非正規社員は一切出ませんので悪しからず
年末年始手当てが欲しいなら社員になれよバイト
>>222
ナカーマ、俺もどん兵衛蕎麦食べたよ
(´;ω;`) >>224
どん兵衛蕎麦はバイト君にピッタリだよね
インスタント蕎麦はコスパが最高だよね味はイマイチだけどバイトをどん兵衛だと例えると安月給で雇えてコスパ最高だが味である仕事内容はイマイチでありやる気が全くない味に責任感がない一般化している点で
使い勝手がいいまるで郵便局のアルバイトメイトに全て当てはまるんですけど(爆笑)
社員はインスタント蕎麦じゃねーからインスタントバイトと違ってお蕎麦屋店の蕎麦ですから残念!
バイトは年末年始手当て無しでド・レ・イ(奴隷)
ですからまたまた残念!悔しかったら社員になってみろ高卒のアルバイトのゆうメイトwwwwwww >>225
いや、郵政社員なんかほとんど国家三種で高卒だから
中学レベルの英単語も四文字熟語も読めないよ >>227
いや、大卒で国家三種で合格して郵便局に入った連中も沢山いるが、そいつらも中学生程度の学力しか無いのかな? 国家試験に合格してようがそういうやつらがこんだけ郵政をていたらくにしてるんだから
中身は中卒非正規となんらかわらんよ。学歴だけ高いのに利益出せないんなら無駄に給料高い分
中卒非正規よりクズ
働かんクズの待遇がおかしいと言ってるだけなのに
悔しかったらなれとか履き替えてる奴はなんなんだ
ロースペック馬鹿
これ程日本郵便のお偉いさん方を揶揄そして嘲笑出来るワードは無いわ
>>227
国家三種合格すら闇ルートだろw
40代後半〜50代社員で正規合格なんて数えるほどじゃないの?w 勤務は変更がある場合は応相談
何もない場合はそのまま
あくまでメイトが決める
岩槻アピタ閉店記念!!さらに周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)
長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
>>233
この間、京都の部落公務員の本を読んでてふと思ったんだが、うちで今年退職の社員で
「若い頃ヤクザの金貸屋で働いてた」
と言ってる突発欠勤常習犯のジジィがいるだが、まさか部落ルート合格者いるのかね >>235
兼業の人や学生は制限があるから勝手には組まれないよ。
たまに指定作成者が忘れてトラブルになるけど。 年末は休み取った
「病院行くから」 本当は 「コミケ行くから」
国家3種は朝鮮学校や訳あり部落関係者など縁故のツテで入る人が多いよ。
役所関係でいうごみ清掃員や屠畜場やリサイクルセンターや犬猫処分場なども
同グループだよね?
昔は本物の好景気人不足で郵便局なんて入る奴いなかったもの
田舎の村社会なんて局長さんに話してあげるよで採用だけど
コネで郵便屋なんて誰もうらやましいなんて思わないしさ
平成になった年くらいまでは、ユウメイトやってれば局長の一声で試験受ければ即合格だったんだよw
その連中が現40代後半〜定年組ってわけw
歳相応の役職に就いてる奴はやっぱり正規に試験合格採用組だね。
明らかにレベルが違うから一目瞭然w
自局採用自局承認は今でもあるだろ?
月給制飛ばして正社員になって1-2月後には制服脱いでスーツになって
局長が転勤で一緒に支社に連れて帰った元バイトとか数年前にいたぞw
兼業禁止だけどこの給与でやっていけないでしょ
何考えてんだか
深夜勤やってるおばさんメイトはこっそり他の仕事もしてるって言ってた
隠れてこっそりやってる人は多いんでない?
民営化されたから同業他社じゃなきゃ文句言われないかと
まぁ色々な人がいて色んな事情があるんだろうけど
ここだけの収入で生計を立てるのは難しいな
深夜勤の自分も派遣のスポットでちょいちょい働いてるよ
>>250
いや、そういう問題でなくて、週40時間勤務が労基法で決まっててそれを超えない範囲で働いていいって話よ
もともと週40時間やってる奴は兼業不可
30時間ならあと10時間分兼業OK
確かそんな感じ オレ、深10専業だけど中古マンションのローン、駐車場代併せて6万5千円、その他光熱費、通信費引かれても年間50万は貯金出来てるよ。
独身40男だけど、セフレみたいな彼女あり!
オレも独身40男。セフレみたいな彼女なし!…差ぁつけられちまったなぁ。
>>253
その条文クソ真面目に守ってる会社あると思う? ところでさ、車に詳しい人いる?
新車軽からコンパクトカーへ買い替え検討しているけど、何がオススメ?
一応、デミオ、クロスビー、スイフト、アクアで検討。
MTでも平気、CVTはトラブル怖い。
コンパクトカーでCVTが嫌とかなんだかなぁ
新車で買うなら販売店との相性で選べばいいよ、車検までは付き合うことになるし
中古なら価格と状態
>>257
その選択の中ならスイフトスポーツ1択だろう >>257
俺は三菱のデリカD:2(中古)乗ってる。
ボディーカラーが気に入らないけど、満足してる。
新車を購入するの? みんな、アドバイスありがとう。
一応、新車で考えているけど2-3年落ち程度の中古も視野に。
MTは15年位乗っていたから、3年ぶりにになるけど平気。
並べたコンパクトカーはアクアが遊星ギア、
その他AT、MT有りなのでCVT以外を候補に。
周りに詳しいヤツいないし、車好きの社員に話すと、
レクサスがーアウディがーと嫌味なのか高級車の
話題にされるのですれ違いだけど質問したんだ。
結婚もできないこじらせた中高年おっさんとなんか一緒に働きたくないよ
「家にいても寂しいからね」とかいう
キモオタジジイと二人きりだったときはマジで最悪だった
短期の人がいてくれたから良かったものの
こっちには"なんか楽しい事ないかな〜!"と帰り際にロッカールームで大きな声で呟いているハゲた毒男がいるよ。
31日からきょうの朝まで毎日平均残業2.5Hの勤務がおわた。。。
>>268
いや、昭和の話しは楽しいよ。
集団就職で上京してきた人の話しは聞いてて良かった。バブルで失敗したみたいだけど >>268
その昔話と現状を照らし合わせて打開策を探ることは幾らでも出来る筈だろ
それをやらないのは只の怠惰や傲慢でしかない >>273
別に仕事の話しじゃなくて世間話しのことだよ。怠惰や傲慢とかそんなことじゃない。 10深で通勤時間が2時間だと、本当に帰って寝るだけになっちゃうな…
10深に限らず皆平日は帰って寝るだけの人が大半だぞ
帰って寝るだけ。家と職場の往復だけ。
お金が貯まってイイじゃないか★
ヘタに休みが多いと、出掛けて出費&給料安いのダブルパンチだわ。(T_T)
>>277
で自律神経可笑しくなって5ちゃんに悪口書き込み(笑) >>275
てめえら週休3日じゃねえかよ
8時間超勤務だと優遇が増えるしさ 10時間勤務×4より7時間+状態的な超勤3時間×5日の方がいいと移動した人がいるけど
総合的にはどちらが得なのだろうか
都会は10時間勤務の週3、4回勤務があっていいな
うちみたいな田舎区分局は8時間勤務の週5しかないわ
リーマンショックの直後のさいたま市の某局は郵便物で日勤の8時間募集してた
超勤なしなら
所定8時間週5が一番高収入だろね
深夜時給の割合が高く
勤務時間も法定上限
賞与は7時間の1.4倍になる
深夜勤は変な人しかいないな
やっぱり普通の生活ができない
おかしな人たちがやる時間帯なんだよね
夜勤やってるから帰る時深夜勤務の人見るけどなんか違うよ
>>291
出勤したときに夜勤の連中を見かけるけど
深夜勤よりやばそうなのが多いわけだが 内務で日勤夜勤の連中は200万以下の収入だから
自活できないからね
主婦とか学生とか高年齢者が大半だよ
若いので長く居るのは
手帳レベルの発達障害とか引きこもりだね
僻地の局は父ちゃん母ちゃんが車で送り迎えしとるよ
早朝 日勤 中勤 夜勤 深夜勤
それぞれの勤務帯の人々が
自分の勤務帯以外の人をおかしいといっているモ!
年賀の還付、量がやべー。マジ終わらんわあれ。うちの局は今日からの短期と派遣がいるが使い物にならんから減るスピードがなぁ
区分台がもっとあればいいんだけどなぁ
昔から現業公務員なんてのは雇用対策でさ
僻地への分配政策でもある
ダメな人にも仕事を与える事に価値があるわけ
まともな人はさっさと卒業して下の人に譲ってあげなさいってこったな
>>298
むしろ譲ってあげたいけどゆうパック区分だからか新人がなかなか来ないし、やっと来たと思ってもキツいとか腰が痛いとか言ってすぐ辞めちゃう >>287
あのー、それもう去年10月から変わってるんだが…。
こういう奴が郵便物の表記が変わっても気づかないで何時までも旧来の方法で送り続けるんだろうな。 >>301
長期にまともに指導されたのに付いていけんでバックレた短期っぽいな アメリカの調査で美人とブスで生涯収入が3600万円違うって結果が出てるw
>>305
こんなん時給3000くらいないと来る奴おらんだろ。 >>305
ヤマトの4:00〜7:00よりはマシや 深夜の人は実年齢以上に老けた人が多くてビックリしたよ。
50くらいかなって聞いたら30後半とかwそりゃ安い時給にしがみついて
休憩ばっかりとってるだらけた人たちでは、ああなっちゃうよねえ。キモイしー。
>>309
つ鏡
ということなんだね?
自虐なんだね? >>305
局の近所か車持ってないと無理だよね
駐車場のこと考えると、車で行こうなんて思わないな >>305
そういうのって退職して暇な元職員が入るから大丈夫 >>312
そそ
元正社員様に責任持ってやってもらいまひょ 内務のゆうメイトだと深夜勤務じゃないと年収200万円届かないわ…
メガ局移管で異動拒否組は週3雇用でA有りでも手取り月7万だぞw
クビにならずに社会保険外れないだけマシだけど、大した仕事もなく飼い殺しそのまんまw
男は結局皆メガ局逃げて来てるわw
その前に他の仕事いくんじゃないの?通勤できるのかね
片道10駅ほどだが異動4退職5.5残0.5割 って感じだった
他所の郵便局の人達も大体同じ感じだったよ
残ったけど後から異動してきたって話は聞いた事がないな
やっぱ通勤がネックだよね
引っ越せばいいだけの話
実家に寄生して貯金してたやつはご愁傷さま
引っ越してまで続けるような仕事じゃない
手取り15万の仕事に自費で20万の引越費用までかけて行くやつがいるわけないだろう
元々一人暮らしできるほどもないしな
>>320
ホントそれ
引っ越してまでやるつもりないね たかがバイトで片道2時間3時間かけて通勤するのもどうかと思うけど。
そこに自爆の風習まで加われば、何の為に働いてるのか分からなくなるよ
若い奴が長期でやるバイトではないからな
10年、20年働いたって手取り15万程度でお値段据え置きな訳だし
人員の収用地点を何ヵ所かに限定し、遠方の異動希望者をバスで通勤させてあげられないだろうか
蓄積された経験があり、場は変われどこれからも勤務を希望する兄弟たちが通えないのは忍びない。
道具は替えがきくが、人材はそうではない。
メガ局はこれからますます重要になってくる
以上、新岩槻局で働く北部君パック希望だった元若年ニートより
異動希望者全員の住所を統計、最もベストな収用地点を何ヵ所に分ける。
>>329
結局、北部駄目だったけど、新岩槻だけは通った。去年、長期受けて駄目だったから良かったわ
諦めなければ叶うものだね >>333
名称変わって送達方法が変わったのって、
ポスパケットからゆうパケットだけだろうがw
未だにポスパケ感覚で速達で送ってくる局が多すぎなんだよ。 >>332
例の北部ゆうパック志望君かい?
おめっとさん
頑張ってね 施設環境が良い北部局が志望でしたが、私もようやくそちら側に移れたので少し安心しています。
仕事に集中するためスレは引退します。さようなら
新岩槻は東岩槻駅から奴隷収容バスに乗らなきゃいけないのが苦痛だった
だから嫌なら帰ってこなくていいのにw
そこまでして郵便局じゃなきゃダメならそもそも前局でヘマするなよww
カバみたいな顔したベテランおっさんが目ひんむいて何かわめいてる
仕事もしない能無しだからクビにすればいいのに飼ってるんだよねえ
結婚できない彼女もいない。。。元々おかしいのか、おかしくなっちゃったのかなあ
>>342
院卒なのにメイトの面接に落ちた!おかしい!ってワメいてたやつか?
ちょっと設定がアレだったよな >>339
おい!お前は休憩時間も働け!
俺はトイレで寝るからな! >>343
か若しくは郵便局の人間に成り済ました同業他社か郵便局から溢れたやつ >>322
俺が働いている局に、片道3時間近くかけて通勤している人がいるよ。 >>334
冊子小包は「ゆうメール」だよ。
ポスパケットやクリックポスト、量多過ぎ(苦笑)。 プライバシー配送も量多過ぎ!手間掛かり過ぎ!!(怒)
片道2時間とか馬鹿かと思えるけど、1時間以上前に局に来てる奴も馬鹿だな
なんでそんなに時間を無駄にできるんだろう
>>354
あんた前も同じ質問してたな、学習能力ないの? まぁ、メイトしかできないってことだよね
このスレには1時間前に来るのが常識(キリッとか言ってバカもいたね
>>1
週3回出勤だけど実は週6日勤務の新夜勤ってどういうことですか?
来週22時〜6時くらいまでの夜勤のゆうパック仕分けに応募しようと思っているのですが... >>358
遠回しに俺のこと馬鹿にしてんだろうが自分はそんなこと言った記憶はない。流し読みしてたら似たような質問を見かけたから朧気に覚えてただけ
一時間前でもかなり早いと思うが、通勤に時間がかかる人だったら時間に余裕もってくるだろうからそのくらいは普通だと思う。
地方から都内に電車使ってくる人でも2、3時間かかる人はざらにいる。
最近はロードバイクもブームだから一時間チャリこいでくる人もいるな >>358
つーかあんたは郵便局が嫌いかただ単に煽って楽しみたいだけだよな
純粋に仕事について情報交換したい人にとっては一番邪魔な奴だわ
また同業他社だったら笑える >>358
>>354
郵便局やメイトを馬鹿にするレス見てると単なるやっかみにしか見えないが、そういうの見てると局に入って良かったと思えるわ
ありがとう、頑張ってね こいつこの前内務スレで暴れてた奴と似てるな
被害妄想膨らませて絡む漢字がそっくり
いやいや、そいつらみんな変人だよ
郵便局変わり者が集まるからな
俺は部外者でもなんでもない深7時間のA有だ
>>363
誰かと重ねたり、被害妄想だと言って逃げようとするのは勝手だが、レスに対する反論はないのか? >>365
いや、別に
何を言われても頭おかしいヤツにしか見えんよ
お前の連投見ても思う >>360
これが答えなんですか?初めて聞きましたが、これ読んで再度言うけどやっぱ馬鹿にしか見えない
誰かと決めつけてるのはあんたのような気がするが
>>355こそブーメラン >>367
ああやっぱり煽っりだけの人か、わかったわ
ほらよ >>367
郵便局のアルバイトに限らず、普通のサラリーマンで地方から電車で都内まで2、3時間。ロードバイクみたいなスポーティーな自転車で一時間は普通って言いたかった。悪かった。 >>373
仕事早いね、でも自分が言った普通って話しはあくまで自分の周りの人や見てきた人の話しだからさ
悪しからず >>370
俺のいるのは都内です
レスの書き方が似てるからそう言ってるみたいだが違う人です 同業他社さんとのレスは楽しかったです。
ありがとうございました。
2時間はまぁアリかなと思うけど3時間はきっついな
家を出るとき夏ならまだ明るい時間だぜ・・・
>>359
それは新夜勤じゃないから関係ない
あなたのは10深
新夜勤は仮眠前と後で6時間勤務
それが6日間で36時間勤務 >>352
冊子小包がゆうメールになったのは10年前だし、しかもそれに関しては送達方法変わってないだろ。
ポスパケからゆうパケはガチで送付方法が変わってるのすら知らない無知か。 「パケット」って部分で混同しちゃってんだろうな
ポスパケはレターパックと同じで速達の担当が処理で速達同等扱いだったが
ゆうパケットは冊子小包→ゆうメール→追跡ゆうメール→ゆうパケットって言う普通郵便定形外に毛が生えた流れ
完全に別物として見ないと...処理してる人も普通郵便の担当だろ
推敲しまくったら日本語おかしくなった
ごめんなさい
他社に対抗して追跡郵便の種別増やしたものの
クロネコさん「メール便やーめた」、で余計な仕事が全部こっちに。
ポスパケットは速達だったからなあ
でもゆうパケットとクリックポストの量多すぎてとても「定形外に毛が生えた」レベルじゃない
もうめちゃくちゃだな。やっぱりブラック企業大賞とっただけはあるわ。
新東京から到着するパレットには厚物とゆうパケットごっちゃだから向こう的には同じ扱いなのかな
>>387
クリポスなんか定形外より安いし追跡付いてる >>386
んで、ヤマトと佐川が値上げしたから
ゆうパックの量が激増。 (T_T) >>389
都内宛だったら基本的に同じオペだから一緒なんだろ。
ただし休日以外。
ケース単位でも分かれてないの?
それだったら文句言っていいレベル。 >>381
10深じゃなく7深だね
12時間の新夜勤の場合、仮眠前と後で4時間と8時間、
または逆の8時間と4時間など局や部署によって色んなパターンがある ケースに入れないのは新大阪が一番多いわマジ勘弁
最近は川崎、新東京もちょいちょいある。雪崩になりそうなのはちょっとは後の事考えて乗せてほしいわ
まあ入れる方はパレットの扉閉めて上から投げ込むだけだからなー
そもそも悪いのはケース不足なんだよね
夜勤ゆうパック仕分けの応募条件が半年以上なんですけど、
1〜2ヶ月とかにできませんよね?
4月に社会人になって遠くに引っ越さないといけないのですが、
それまで少しバイトしたいです
>>399
繁忙期ならまだしも今は1〜2ヶ月だけの人は必要とされない 面接では長期で勤務できるといって、適当な所で辞めちゃえ
一年で一番ブツが少ない月だからな、2月は。
年賀シーズン終わると、受験関係を除けば楽なもんよ
3月は人の異動やら決算期で忙しくなるけどな
ただ、2月は大量に年休を消化する時期でもあるから
出勤者はそれほど楽というわけでもない。
2月に消化させるだけまだ計画がまともな証拠だわ。
ま、ホントに出来る計画だったら逆算して1指定に1回入れろよ、とラブレター付けるかw
>>406
役職者は計年飛ばされまくるから
3月に大変になる 計年とか糞システムだよな
年休は用事ある時に使いたいもんだ
ずっと先の休みを決めるなんて俺には無理だ
>>408
計年は後から変更出来るよ
とりあえず正社員の年休は絶対消化させないといけないから
計年として指定に組み込む 【正社員の年休は絶対消化させないといけない】
…もし、させなかったらどうなるの??
>>409
「絶対」なんて誰がいつ決めたのか知りたいもんだが…
そして、元公務員と非正規間の休暇格差がどこにどう書いてあるのかも
労働法はもともと正規非正規を区別していないんだけどな >>410
計年は休まさせて
非番か週休を出勤にして金で払う >>410
消化できないこともあるよ。
昔は買い上げがあったけど、今は消滅するだけ。 計年消化は消化出来ないなら買い上げやで。社員がこの前話してたわ。金より休みくれって言うてた
>>414
だよね、
計年は必ず消化させないと部長が支社から怒られるから
消化させるよ
非番と計年入れ換えて非番を出勤にして金で払う 夜勤の休憩時に皆さんご飯食べてますか?
朝家に帰ってきてすぐにお風呂入って寝る感じなのかな
>>419
休憩時はパンぐらいしか食べない 休み以外家帰ってからドカ食いと
起きてからしか食べないから半年で10kg以上やせた。。。 徹夜業務はホルモンバランスが崩れて摂食中枢の機能もおかしくなるから
ドカ食いとかの異常行動に繋がって太る
特に新夜勤は解放時間がある分ヒマで無駄に食ったりするからデブが多いぞ
その拘束時間の長さから勤務日と非番の違いが大きいから
規則正しい生活は難しい
ゆうパック組が可哀想だったな、ベテランが辞める状況で同じ人数新人入っても
仕事慣れてないんだから負担できるわけじゃないし
他でも辞めるって決意した人が落ち着いたから辞めるんだろう、いい人だ
>>424
学生バイトは2月末とか3月末で辞めるとか、ありがちだよね。
卒業はしたけど就職が決まらず、そのまま郵便局でフリーター生活に
突入とかも、これまたありがち。 局に入社でいいじゃねえのw
就活での心労もないし
新入社員の苦労も無い
都内や川崎あたりで深夜やってりゃ年収300万行くかどうかだが
大卒初任給と同じだからな
A有り超勤漬けで最大350万くらいまで行くだろう
独身なら金に困るほどでは無い
大卒の生涯収支は2億以上
年平均500万円だがねw
学生時代の貧乏生活に慣れてりゃ貧乏にも気付かず生きられるしな
20年とかやってる奴はそんなんだろ
外を知らないほうが幸福だねえ
3月一杯で辞める人は契約更新せずに辞める人は間違いなくいるからなぁ
>>429
管理職による姑息な引き止めや懐柔(奸計)も火に油を注ぐだけ
日本郵便を辞めていく人は、ほぼ必ずと言って良いほど会社に対する不平不満を心の内に秘めている
その声に上の人間が真摯に耳を傾けないから現場の窮状はいつまでも変わらないし、却って悪くなる一方
一体どうすれば現場が良くなるか、もう分かってる筈だろう
もしもそれがこの期に及んで分かっていないのであれば、今の本社の奴らには日本郵便の看板を担う資格は無い
いつまでも「臭いものに蓋」が通用すると思うなよ 近所でバイトしたいから22時〜のゆうパック仕分けに電話で応募したわ
あと歯医者の受付もw
時間帯は歯医者の方がいいけど、今お金欲しいからやっぱ夜勤ゆうパックかな...
まず受かるかだけどね
>>431
女性かな?
受付ってまず男はあまり取らないよね >>432
女です
木・金曜日に面接になりました
できれば夜勤ゆうパックのバイトをしたいけど、体力的にちょっと持つか不安...
今わたしの近所ではハガキの仕分けの募集はしていないんですよね >>433
ゆうパックは1ヵ月の夜勤短期でも音をあげるほどきついよ >>434
あぁやっぱりそうなんですね...
力のないわたしには無理そうだなぁ >>435
ゆうパック深夜でも女性がいる局たくさんあるから大丈夫だよ
二人で持てば30キロだって持てるし >>436
こんなのばかりなので女性はやめた方がいいですよw >>430
全く同感
いい加減待遇アップをはからないと続けてくれないし質の高い人材(無理か)も集まらない
五年で無期雇用、満了金、ボーナスは給与1ヶ月とかやっていかないとムリだね
原資は元公務員連中の報酬減らせばいいよ >>437
いや、そういうの面倒だからやめてくれ
力仕事に筋力ないヤツ呼んでどうすんだよ 女は、30kg持てなくて社員と喧嘩して辞めるからね
>>444
内務の美人はただ楽してるようにしか見えないけど、外務配達(バイク)の美人は女性なのに凄い、制服(旧紺のやつ)以外と可愛い
顔チラチラ見てしまった。 いい加減女甘やかすのやめた方がいい
レディーファーストなんて男が恵まれてた時代の話だ
今や完全に女が楽してる時代だ
甘やかすなって言う人ほど自分から率先して指示とか人任せにしてる印象
女の社員も楽そうだしね
婆でもちやほやされるからね
女ってだけで深夜勤務大変でしょう
変わってもらえないの?
とかよく集配とか委託ドライバーに言われてるね
自ら応募してるのに変わってもらえないの?ってイミフ
>>450
バイトじゃなくて社員だから
交代勤務だから女性は深夜勤務やらないようにしてあげれば良いのにって思う人が結構いるから、言われてるんだよ
本人は深夜のがゆう窓ないしラッキーみたい >>445
外務の女性いるけど髪形と腕毛で男に見えて、しかし女性ロッカールームから出てきたので困惑したw >>449
只でさえ正社員は楽だし、しかも女ならなおさらだな
建前で女雇ったって金のムダだろ
オレらが欲しいのは戦力 >>433はアスペ女だろうなあ。高齢相手のコミュニケーションなら問題ないタイプの。
歯医者の受付に行けば? アスペだろうが若い女がいるだけで社内が明るくなるよな
女は足手まといだからいらん
指導にしてもどうしても甘く見ざるを得ない
男ならこれも訓練
とにかくやってみろで済む事が
どの程度しんどい事任せられるか?ヘソ曲げたらやっかいだなとか
無駄に考える事が多すぎるしな
面倒くさいよね
そもそも若いといっても精々30代だけど
法律で女性に30キロ以上のモノを持たせるのは禁止なんだけどな。
俺もやしで力ないんだけど、
やっぱ深夜で稼ぎたいから22時から6:45までの夜勤ゆうパックのバイトに応募したくなってきた・・・
明日他のバイトの面接があるけど、落ちたら応募しようかな
ちなみに俺ホモですw
男はむしろ要らんのではないか職場がギスギスするし特にベテランのオッサン不用
子持ちのおばさんたちは体力もあるし生活がかかっているから独身オタク男より真面目に働く
管理職が仕事しなさ過ぎ
というより寧ろ現場の邪魔をし過ぎ
Lパレの上段にりんごも載せられない非力の女はいらないやろ
>>461
通常を見て来いよ
女同士のギスギスが物凄いから >>459
ホントかよ( ^∀^)
ホントっぽいから今の日本が嫌になる >>461
四時間しか働かない(私語雑談込み)パートタイマーでこの物量こなせるの? 正社員・パート等雇用形態に関わらず、妊産婦に関しましては労働基準法第64条の3において重量物を取り扱う業務への就業が禁止されています。
また具体的な重量につきましては、女性労働基準規則第2条第1号で断続的な作業については30キログラム以上、連続的な作業については20キログラム以上の取り扱いが禁止されています。
またこれらの規定ですが、通常妊産婦以外の女性労働者に関しても準用できるものと定められています
>>442
女を雇わなければ女性の雇用機会が奪われたとほざく
30キロのコメは持てないから放置する山積みになる
男と同じ時給をもらっているのに女は何様なの?
女に学歴と体力は必要なし!必要なのは愛嬌と容姿。 >>465
どこの局でもそうなんだな
ウチも通常は女同士のギスギスがすごいと聞く
俺は小包だから詳しく知らんけど >>461
キモオタデブとキモオタジジイとキモオタババアのクソくだらねえ
三つ巴が起きてるところもあるぞw
こいつら全部いらねえ 女の深夜ゆうパックをどんどん雇用しなさい
米30`を平気な顔して5〜6個一気に詰めるパワーゆうぱっくウーマンに改造するから
まずは背筋250`まで筋力アップ
スタミナを付けるのにスクワットも3000回を毎日と・・・
>>472
そういう他人を見下しているようなヤツが腹いせに同僚に嫌がらせを続けて
挙句には監視カメラで犯行がバレて自主退職にまで追い詰められたバカが昔いたなぁ
最低ゆうメイトを決定するスレ、なんてスレがあったらコイツで優勝間違いなしだと思うよw >>434
大丈夫だろ
お兄ちゃんにバイトに連れてこられるようなクソデブがいるとこもあるからw
余裕余裕 ゆうパックは体力的に無理そうだからハガキ仕分けに応募して来週の火曜に面接だわ・・・
5年引きこもりなんだけど、今までずっと〇〇でバイトしてましたって嘘ついたらバレる?
郵便局ってなんか厳しくて調べられそうで怖いんだけど
>>475
本当だよ
生理休暇も労働基準法で認められている >>479
バイトでも最近は社会保険かけないといけなかったりするし、雇用保険の番号教えないといけないからおそらくしてなかったのはバレると思う。まぁ、局によっては来る人拒まずだから。
とりあえずバレそうな嘘は言わない方がいいと思うよ。まぁ、頑張れ!
もし採用されたら少しは運動とかして体力戻しとかないと深夜帯は物が多いから結構体力使う 開局から既に何人か死んでるからメンタル弱い奴にはきついのかもね
>>478
繁忙期ですらパックをスルーして定時で上がってたゴミ以下のお前が言っても説得力ないぞ 卒業後数年空きがあってたまにバイトしてましたってのがよく来るよ
バイトはどんな時間帯で?とか
内容は?とか突っ込まれててかわいそうに
部長わざとやってんだから人が悪いw
ほとんどは採用してるけどね
社会経験乏しい経歴詐称人は一発で分かるっしょ
目を見てきちんと会話できねえからな
よく働くよい奴隷であれば誰でもいいからさ
職歴ダメダメなら
人生のステップアップのために働きたいって強い目的意識
嫌な事にもふてくされたりすぐ辞めたりしない
最初は何でも言う事聞いて頑張る
それアピールするだけだね
>>481
体力なんて仕事を続けてる内に勝手につく
問題は体力がつくまで耐えられる精神力があるかどうか 面接から採用するまで一か月近く待たせるのってどこも同じなのかね
その間に他のバイト見つけてそっちに行っちゃうんだけど
>>487
採用を通知するのは1週間くらいでしょ
初出勤までは手続きの都合で長いけど 自分所は即採用だったわw次の深夜帯から出勤だったわ
やっぱりそうだよな、異常な場所があったって話だな
1週間待っても何らかの音沙汰が無けりゃ落ちたと判断するのが常識だよな
>>481
ありがとうございます!
やっぱり嘘つくのはやめておこうと思います...
5年引きこもりってだけでかなり致命的かもしれないけど、来週面接を受けに行ってきます
自分には近場ってだけしか取り柄がないw
>>487-489
結構時間かかるんですね 深夜帯いらないって…深夜帯が1番物量来るのに処理しなかったら日勤パンクするし
>>493
深夜は寝る時間だよ。いつから深夜も働くようになったんだ!コンビニが24時間開店するからだ
コンビニは悪だ。セブンイレブンは名前のとおりに
午後11時に閉店して午前7時に開店しろw ウチは通常の交付の時刻を2時間くらい遅らせてもいいなら深夜勤
省けるような気がする。コツはどんな惨状になるか想像もつかない
昔は夜行列車に郵便車を連結して徹夜で内務作業を行ったのだよ
明日の夜は雪か?
>>501
積もらないと意味ないからな
水曜日以降の寒波の方がやばいよ
もちろん関東圏にとっては関係ないけど >>483
定時であがるとゴミ以下ってバカなこと言ってんなあ >>503
時給で働くフリーターなんだ、1時間でも超勤したいのさ。 >>504
もちろん超勤するのは自由だよ
俺だって超勤する方だもの
だからって定時であがるとゴミ以下なんて考えはバカそのもの なんか俺らの休日ってあっという間に終わっていくよな
休日でも郵便スレをチラチラ見て、常に文句ばかり言ってるだけだからなー
>>503
社員に超勤を頼まれても、返事すらせず無言で上がってもかい? 郵便局契約社員がセクハラ・パワハラ被害 徳島地裁に提訴 (2018/1/20)
徳島中央郵便局(徳島市)に契約社員として
勤める20代女性が、職場の同僚男性2人から
セクハラを受けた上、被害を相談した上司の女性
からパワハラを受けたとして、3人と日本郵便を
相手取り、慰謝料400万円の支払いを求める
訴えを徳島地裁に起こしたことが19日、分かった。
訴状によると、女性社員は2016年6月にあった職場の飲み会で、同僚の30代男性2人からキスや
握手を求められるなどした。医療関係の勤務経験が
あることを話すと、「下の世話は得意か」などと
執拗(しつよう)に性的な質問をされた。
このことを上司の50代女性に相談したところ
「勘違いだ」と非難され、2人に謝罪するよう強要
されたり「被害者ぶりたいのか」とまくし立てられ
たりした。また、飲み会の2日後に女性上司を交え
て男性1人と喫茶店で話し合いをした際に、女性
社員がセクハラ被害を会員制交流サイト(SNS)
に投稿したことに男性が立腹し、椅子や机を蹴り
ながら「引きずり回して海に沈める」などと脅した。
女性社員は、上司の対応やこの男性の言動はパワハラに当たり、精神的苦痛を受けたと主張している。
日本郵便本社(東京)は「訴状が届いていない
のでコメントできない」としている。
http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2018/01/2018_15164073640287.html 超勤は36協定を締結した以上は業務命令であり労働者に拒否権は無いが
職場慣行として任意での従事とする実態があれば
拒否しても構わないだろう
まぁ非正規社員とか言っても所詮バイトだからな
用事があればサックと帰るよ
>>511
労働者に正当な理由があれば普通に拒否できるぞ >>507
そろそろ文句の根源、給与格差を解消するための運動始めないか? ボーナス()だけでもいいから1か月分丸々くれるようにして欲しいわ
バイトのクセに図々しい
貰えるだけでありがたいと思え
一生バイトなんだから
>>513
親の介護とか子供の病気のような
理由じゃなきゃ、正当な理由にならんぞ。 >>516
一生バイトとは限らない。
バイトから社員になった人を私は4人知っている。 >>514
同一労働同一賃金でいくなら、正社員もバイト並に給料下げないとなあwww >>508
超勤できませんって返事すればいい
返事すらせず無言で上がるのは論外
つかそういうのは常識がないだけで定時に上がるどうの関係ないだろ >>520
例えるなら、内務(窓は除く)はリレーの第二走者、第三走者なのよ
直接お客さんに関わる仕事じゃない。
次を引き継ぐ者がいる仕事なんだ。
定時で上がるなら、上がる前に最低限の引継ぎ連絡はしなければならん
何年もやってるベテランや月給制社員でそれができないのは給料泥棒も同然だと思うぞ >>521
まずさ
その後だしジャンケンで話を付け加えるのやめなよ
最初に言ってたのは定時で上がるとゴミ以下ってだけの話だったろ
それでね
最低限の引継ぎ連絡しないのは超勤に限らずなんだって駄目に決まってるの
それとも超勤に限って引継ぎしないのは給料泥棒なのかい?
超勤以外で普段の次のシフトへの引継ぎしないのは問題ないのかい? 知り合いで日本語の読み書きはまあまあ日常会話も問題なしの
人いて(若干知恵遅れ有り)こないだ刑務所から出てきて職探し中
ここでは雇ってくれると聞いて面接させるか迷っている
>>523
叔父だっけ?どっかのスレで相談してたよね? >>522
誤解しているみたいだな
後出しジャンケンではないぞ
事の発端は>>483
定時で上がる=ゴミではない
ID:dpkcwWV1がゴミなのさ
>返事すらせず無言で上がるのは論外
>最低限の引継ぎ連絡しないのは超勤に限らずなんだって駄目に決まってるの
ま、そういうことだよな
ID:dpkcwWV1こと〇岡君、よく読んでおけよ テレビ見てたら雪で既にローカル線止まってんだけど今晩どうすんだよ・・・
メガ局の奴隷バスはJRまで来てくれないのかな
東名が雪で通行止めになっちゃったので、今晩はどうなるのかな。
>>519
つか、正社員貰いすぎだろどう考えても
典型的な公務員体質で甘ったれ独りっ子の緊張感まるでなし労働意欲ゼロの五十代クソ社員のボーナスが90万と聴いた時は殺意が芽生えた
正社員は仕事は楽だし休み多いしもっと給料安くていいだろ >>530
だったら早くここで正社員になるか他で就職して正社員になれば
バイトのクセに図々しい >>532
冷遇措置を受けるバイトのお陰で責任すら取れない無能社員(管理含む)が能力に
見合わない高給を貰って立ち位置が保障されているんだぞ。厚かましい発言は控えろ。 >>533
厚かましいのはお前だろ
バイトのクセに黙って働け
どうせここのバイトでしか働けないんだろ
一生バイトなんて不安にならない? 能力に見合わない高給を貰っている正社員には、給与制度改正があっても、
退職まで現給以上を保障する予定
>>532
この手の発言するやつは
全ての非正規を正社員にできる雇用を創出してから文句を言え
ここの非正規だけじゃないぞ?
全ての正社員雇用を望む非正規をだ 午後6時到着予定のトラックが、まだ来ていません……。
トラック来ないなぁ
どーせ遅れるならがっつり遅れてくれ
慌てなくて済むから
>>532
もうそういう自己責任論じゃ逃げ切れねえぞ、日本郵便 どうせ正社員のフリをしているゆうメイトなんだろ
もしくは出戻り拒否の元メイトw
>>536
何の努力もしないバイトを正社員にしろってか
バカか
何度も言うけどバイトのクセに図々しい
雇ってもらうだけども感謝しろ
>>539
いつまでも他人のせいにしてるからいつまでもバイトなんだよ
何でこの年齢でバイト何だと改め考えてみろ >>541
釣りだと分かってるけど敢えて釣られてやるわ
じゃぁもう正社員だけで今後の業務全部回せよ
業務の大半をバイトに依存してるくせにでかい口叩くんじゃねえ 努力を放棄した社員ちらほら見るけどなw
お前もそんなとこだろう?
メイト上がりの正社員なら優秀だがそんなの何人もいるわけないから
ベテランメイトが多い所なら分かるだろ、何だかんだで手際が良い人が多いって
うちの局だと他所から来た課長がいつも感嘆の声を上げてるよ
>>542>>543
だからバイトは黙って働け
社員に文句付けられる立場じゃないだろ
バイトを仲間だと思っていると思ってた?
最期にゴミ集め忘れないでね手空いてたら掃除もしてね
こっちは談笑しないといけないから バイトはバイトで堂々と手を抜く
社員は社員で堂々と手を抜く
これでいいじゃないか!!
すべてを丸くおさめようぜw
>>548
社員はほぼみんなてを抜いてるから
さぼりやすいけど
バイトは真面目な奴も多いから
手を抜くとすぐそういう真面目な奴に文句言われるしサボれないよ 真面目な社員は年賀繁忙期が終わると死んだ目になってるよなw
ほんの一部しかいないけどw
>>545
正社員になりすます深夜勤の老害ゆうメイトって、生きてて恥ずかしくないの?現実は、みんなから無視されてゴミ扱いだろ 真面目なバイトも社員になったら
他の社員と同じく働かなくなるからね
お前がやると俺達までやらなきゃいけなくなるから、やるなって言われるらしい
ハガキの仕分けでもゆうパックのお手伝いすることって結構あるんですか?
力がないからハガキの仕分けに応募したのに、頻繁にお手伝いあるなら私には無理だわ...
デッカイ局なら多分大丈夫だよ
小さい局だと色々やらされるかもしれんけど
手伝いなんて所詮手伝い
主力になれって訳じゃないし気にすんな
>>553
手伝いの人にそんな重いのやらせないよ
頼まれた時に腰痛で重いもの無理です、とか言っておけばいいよ >>554-556
ありがとうございます!
私が応募したところは大きい局ですね
そんなに頻繁になければ安心です 大きい支店だとゆうパックと郵便で別条件での募集になってるみたいだから
他所を手伝うのは契約違反な気がする。
>>558
だから募集のときに
郵便物の仕分け等ってなってるよ
等が付いてるからゆうパックも大丈夫 >>559
支店によって違うのかな
うちは別々で募集してるよ。時給も違うし 最初に確認したら手伝いはないって契約だったから
今でも言われたら断ってるよ
しつこい場合は管理職に話すと強要した側がとぶw三人とばしたよ
>>545
ならもっと煽ってやるよ
人手不足が祟って、全国規模でユニバーサルサービスの提供が出来なくなる未来がもう既に目の前まで来てる
郵便物の配達も、最悪日替わりでひと区域なんてことにもなりかねない
今年3月末や9月末に控える退職ラッシュで、益々人が居なくなるのは避けられない運命
入ってきてもすぐ辞められてしまう
それに危機感すらも抱かなかった上の方針が間違っていたことに、気付いたところで後の祭り
それでも猶職場に残る奴等は御愁傷様だが >>541
内務で5年10年継続して働いてたら正社員超えてるだろ、ヨユーで >>563
そして正社員になり窓や特殊に入って
使えない奴だなぁと判明するわけですね 首都高がこれじゃあ、また東京方面からの便が遅れてくるね。
バイトって会社の将来性を語るのに自分の将来は見つめられないのな
会社が傾けば君らが1番に排除されるのにね
バイトだろうが正社員だろうが失業になるときはなる
リスクはどこで働こうが同じだ
毎年何十万社って会社が倒産し
自営業で3年後に残ってるのは2割だ
職に就くだけなら容易だな
ハロワ暮らしが最も長くなるのは正社員希望の中高年だが
給料や社会的地位とかを気にすると難しくなる
すぐ次へ行動できる身軽さと
何でもやるって気概があれば飢える事は無いだろう
>>525
そいつとお前の関係などこっちの知るところじゃない
言い訳みっともない 非正規の2割くらいがJP労組だろうし
ユニオンの非正規率はもっと高いだろう
あっこは不当行為は裁判で噛み付くから
そう簡単にはクビにできん
バイトは自分のことしか考えられない奴
社会を知らない
だから簡単に排除される
つまり能無し
>>574
まさに郵便局の社員そのものの特徴だねえ メイトいなくなったら会社回らないのに少しは還元されてもいいとは思うけどな
安否確認システムの訓練メールに毎回3で返信してるわ
組合入ってるとあれしろこれしろって言われないから便利
うち逆に組合員の方がアゴで使われてるんだが…
むしろ使えない奴は入れてない
>>577
じゃぁ何で「嫌なら辞めろ」なんて言われるんだろうねぇ?w
いつの間にやら正社員とアルバイトとで業務内容のメイン/サブが逆転してるしな 今日でかい局で面接だったんだけど、社員の数少なすぎない?
総務に数人しかいなくてびびった
>>585
よく総務にいる人間の正規非正規を見破れたなw 下を見てもきりがないけど以前いた運送会社の仕分け作業でボーナス出ると聞いてたけど二千円だった時は殴りそうなったわ。
>>584
お前は虐められて辞めた老害ゆうメイト(笑) 深夜帯だと寸志は10万以上行くけどなランクにもよるけどさ
感謝しろよバイト
他で雇ってくれる会社なんてないんだからな
寸志貰っても直ぐにギャンブルか風俗だろ
終わってるな
>>591
8時間×週5じゃないと無理だけどね。仮にC無だったらキツイかもしれんが普通にしてたらB無にはなってるだろうし
ちな田舎県のメガ局勤務だけどねぇ >>595
自己紹介いらねーんだよゴミ。家族全員死ね >>597
お前の薄給じゃ家族なんて一生つくれないぞ
バイトで生涯終えるの?
将来のこと真剣に考えたら? 管理者から残業して雪かきしてと頼まれた
ただのバイトで本来の業務外の作業でスリップして
転倒した場合は労災にしてくれるかと質問したら
それ以降、普段の残業してくれと聞きに来なくなった残業したいのに機会を奪われたって労基に相談に行こうと思う。一部の人に超勤を聞いて全員に聞いて回らないのは差別ではないのか
将来の事を真剣に考えてるんなら、こんな肥溜めみたいな会社からはさっさとおさらばするべきだ
>>600
賛成です
東京オリンピックが終わったら景気が一気に悪くなる
今のうちにまともな会社に移った方がいいと思う
私は年齢的に無理なので諦めますが 肥溜なのは俺らや君でしょ会社は悪くありません
休みは多くて残業代もキッチリ出る
社会保険福利厚生完備のバイトなんて奇跡でしょ
そう奇跡だよな。おっさんが出来るバイトでこんないい条件ないよ
副業もしやすいし
>>603
そうなんだよね
他のバイトだと30超えてると
なんでそんな歳でバイトなの?って
感じ いやいや、おっさんがおっさんを呼んで
おっさんが完全に仕切って好き勝手やってるから
若い人とかがすぐ辞めるだけ
おっさんの掃き溜めみたいな場所なのさ
おっさんバイトは注意するとすぐふて腐れた態度を取るから面倒くさい
年下の社員だからってなめるな
高齢でも勤まる職をやる若い奴がアホだよ
可能性をドブに捨ててる自覚が無い
人生失敗してから来ればいいだろ
時代が変わって
新卒なんて完全雇用に近い状況だ
若くてバイトなんて下等の中の下等なんだから
おっさんがうんたらかんたら言ってる場合じゃないだろう
関係ないのに他人のことが気になってしょうがないうるさいおっさんっていやだよねえ
おっさんは先が見えてるから
俺のようにはなるなとは言うとして
分相応と思いお気楽に仕事してるのだよ
きっと若い奴の方が役不足の不満が多いだろうが
それは自分自身の問題の投影に過ぎない
ぶっちゃけぽまいらいつまで郵政バイト続けるのさ?
中高年の掃き溜め的なところで働き続けてどうするのさ?
仕事舐めすぎてないのかい?
ぬくぬく公務員的発想・感覚ではどこの会社でも面接時にお払い箱扱いじゃね?
>>609
まだ気づいてないみたいね
アスペなんだろうな >>613
俺は元会社員でうんざりするほど働いたし
どうでもいいなあ
いろんな人がいるからね
それは君の問題じゃないの? >>605
年下の先輩大木にいじめられて辞めるところをさらに年下にかばってもらった岡本じゃん オッサンメイトは有害かつ不要で会社が損
ということに当局が気付いてしまった日には君らも俺も路頭に迷うことになるのだ
讃えよ郵政
すこしは行いを直しなよ
>>609
いるいる(笑)
『全てを把握しておきたい!』みたいな。 ID:fFNnHdLr
↑自分の事を言われてるのに気付いてないのが笑えるな
>>609
いるよねwお前が一番管理対象のクズだって感じの
ベテランおっさんバイト 区分機に指入れたら潮吹いた
しばらくしたら動かなくなった
昨日今日異様に物が少ないんだがどっかで止まってる??ちな郵便な
パックは知らない
>>624
郵袋「だめぇ、一杯入れちゃ!」
いやマジでさ、重すぎて腰痛になるわ。 >>626
いや分かってるけど、4時すぎにもう何もかも終わってる状態は初めてでさ。ホントに全員暇してたわ。ちなメガ局でよ >>609
最近話題の台東区上野郵便局のメイトにも2匹いるわ 副業による所得が多くあまりにもほかの社員より住民税額が高いということになれば、話は別です。給与担当者が上司に報告する可能性が高く、その結果副業がばれることになるでしょう。
副業で稼いでる人は自分で確定申告するんじゃないの?
プライバシー配送の郵便物が1個行方不明。
その時間帯に働いてた俺の責任みたいな感じになりそう。(T_T)
ゆうパックだったらまぁ何か言われても仕方ないけど、ゆうパケだったらねぇ…って感じ。
もっとも、ゆうパックでもその前が何処か、にもよるが。
郵便局て
なんか不手際を発見した人が
発生させた人にすりかわるところだ
昼〜22時くらいまでやってる人って休憩中にご飯食べてる?
>>637
食べるんじゃね?!45分休憩は必ず取らないといけないしさ夜勤だと何時からかしらないけどねぇ
深夜勤務は男は食べるやつ多い感じ、女は食べないね、お菓子食べてる人多し。自分もおにぎり1個と味噌汁食べてるわ >>638
サンクス
来週から13:00~22:00なんだけど、俺もおにぎりとか持って行くわ >>483
定時であがって何が悪い
たまにいるんだよな超勤を強要するbk >>641
だよな
483みたいなbkには困ったもんだ 定時あがりがあたりまえなのはここが郵政だからで他の一般企業じゃ通用せんわ
やりかけて仕事投げてかえるなや
他業種他企業では考えられない無責任体質
引継ぎなんてやったことないだろ君ら
他の会社なんてまず定時で上がれないし
残業もやった分だけ付けてくれるとは
限らないからね
正規ならともかく時間給で働いてるのだから相当な理由でもない限り定時で上がるに決まってるだろ
郵便局しかしらんからそういう頭になるのさ
実にホワイトな奇跡の職場だが
これも長年の組合闘争の賜物としれ
つまり何がいいたいか
組合に入れw
非正規で組合入るとか無意味だから
それともここは非正規の労働条件改善の為に組合が頑張ってくれる訳?
>>648
局によるよ
課長が役員で区分機撤去で
深夜勤いらねってなった時に
組合員だけは残れるようにしてくれた うちは人減らされる予定なんだけど
よく突発を年休で補ってるメイト数人が候補に挙がってる
こいつら結構古株なんだけど管理職からは勤務態度不良ということで
睨まれてるんだよね
まあ消えてくれたらみんな喜ぶからいいことか
ヤマトが値上げしての客の4割が郵便局に流れているのに
新夜勤・深夜勤廃止した所よくまわってるよな
早勤だけで追いつくのかな?
>>650
在籍5年以上なら無期限雇用だから雇い止めにできないでしょ
突発も年休に振り替えられてるなら、書類上は問題ないことになるし >>651
週末は早勤前3、前2超勤とかだよ
だったら深夜勤雇えよって話
深いないから夜勤も後2超勤な 雇い止めには出来ないけど
配置変更しないとも書かれてないよね?
深夜いらなくなったから
早朝の 6時〜9時、5時〜10時に変更になります
って事になれば生活できない人は
自分から辞めるしかなくなる
>>643
アホか
引継ぎしてあがるんだから仕事投げてるわけでも無責任でもねえよw
>>644
本当に郵便局ってホワイトだよなw 無期限雇用はあるが移行してないと意味ないぜ、半年更新のままの人多いし
正社員でも仕事が無い部署で雇う義務は無いから配置転換になる
無期雇用の保証に選択肢など無い
時給制で雇われてりゃ配転で収入が減っても補償はされない
そもそも終身雇用のメリットの無い職は転職が大前提だ
>>643
他所は他所
うちはうち
ルールに従って勤務終了してるのだから文句言われる筋合いはない
お前も他の一般企業で通用しないからここで働いてるんだろう
悔しかったら他の一般企業に行け
あれこれ言ってるが滑稽だぞ >>643
何をそんなに発狂してるんだ?自分の人生がつまらないからって他人に当たっちゃだめだよ
人間として恥ずかしい >>644
その代わり自分の作業を代行してくれる奴隷もいないけどな こんな会社に勤めたこと自体、自分の人生における汚点だわ
人生を賭してまで勤め上げる価値なんて、上の人間が今のスタンスを貫き続ける限りまったくない
上の人間が部下に舐められまいと不遜な態度を取り続けてきたツケは、人手不足による現場崩壊という形で払ってもらわんとな
30万〜50万くらいかな
実家暮らしでタバコ止めたからできているかも
週4って3連休なの?
そうなら週4の方が良さげだな
週4の10って勤務時間の話で拘束時間は半日以上だからな
帰って寝てその夜に出勤
結局持たないで消えていく奴が多い
>>671
辞めるならまだマシ。前に働いていた奴は10時間で超勤してある日連絡取れずに無断欠勤して課長が一人暮らしアパートに訪れると心筋梗塞で突然死していた例があった >>677
わずかじゃない
月収が1万以上変わる
あとボーナス計算も違ったはず メイトの8時間雇用ってほとんどないよ、あっても7時間
理由はボーナスの計算方法が違うから
少しでも経費を削減したいから内務で8時間はまずない
>>679
うちの局は8時間の内務いっぱいいる
前にいた部長と課長が
若い人で仕事できるバイトは8時間にしてあげないとやめて他にいっちゃうぞってことで
希望者みんな8時間
すごく良いよ >>653
これ絶対おかしいよな
毎回超勤するなら新夜勤か深夜勤雇ったほうがコストが安いと思うんだけど
廃止した所復活しないのかな? 復活はないね
そもそも仕組み自体を最終的にはいじるつもりだろうから
どんどん広がる獄門島
>>681
熱心な社員が局長とか支社に掛け合えば復活出来るかもだけど
そういう社員もいないからね
夜勤を毎日夜中まで超勤させてんなら
深雇えよってマジで思う >>684
社員たちが団結して何かするってことはまずないよね
むしろメイトが立ち上がってる
まあ、実際作業してんのオレらだからだけど メガ局は8時間が多いと思うが
日勤、夜勤、深夜勤が8時間だし。
正社員就活失敗で自殺というのは・・・社員に
なれない、と言う事実だけじゃなくて、まず、
日本郵便から「お前は要らない」と言われるのが
ツライのよ。定員オーバーです、じゃなくて、
自分を必死にアピールした上で「いらない」と
言われる。これはツライ。駅のホームから飛び降り
自殺しようとしたけど↓に相談したら楽になった
こころの健康相談統一ダイヤル
0570-064-556
あなたの思いをそのまま聞かせて
あなたやあなたの知り合いが苦しい時、
ひとりで抱えないで。私たちのパートナー、
東京自殺防止センター @tokyo9090 に悩みを
聞かせてください。
http://www.befrienders-jpn.org/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0) 8時間というか7時間の人に1時間早く来させる前超勤とか言う言葉を知ったんだけどどういう扱いなのかな
このスレみてて不安だったけど、今日から仕分けのバイトで担当の方も優しくてすごいよかったよ
同年代の人が3人いてLINE交換して仲良くなったw
場所に恵まれてよかったわ
ごめん、言葉足らずだわw
1時間早く来て残業してねって事。残業なので1.25倍の時給ではある。
うちの局常に前超な人達居るんだが、8時間にしてやれよ…って思った
7時間勤務なら1時間超勤しても割増無いでしょ
割増は2時間目からだね
また突発休みだよ。。。あの古参メイトどれだけ迷惑かけるんだ?
存在が邪魔なんだから次回の更新で辞めてくれよ、な
>>697
会社側が雇用契約期間の延長をする意図が無いのなら、満了の1ヶ月ぐらい前に被雇用者に書面で告知するだろ 前超って社員限定だけと思っていたが、いまやバイトまでされられるのか。
ホントこき使われているな。
そんな酷い扱いを受けて、生涯しがみつき続けるほどの価値は無いだろうに
次の仕事をさっさと見つけて、こんな肥溜めからはさっさと脱出するんだ
長く居続けると本当に手遅れになるぞ、ネタでも冗談でもなく!
先人達の意見にはちゃんと耳を傾ける事だ
ドラクエIIIの地球のへそに出てくる喋る壁みたいな口調では多分逆効果になると思うよ
そんな言い方では「もう少し頑張れば宝物ゲット出来るんだ」と相手に思われちゃう
>>700
それは個人の自由だしいいんだけど、どうせ辞めるなら労働環境改善のために一肌脱いでからにしてくれんか?
これから入ってる人たちのためにも >>704
現場からいくら声高に事を叫んでも、本社の人間が改善に努める気が無ければ何をやっても無意味だ
時折監査や視察に来る本社の人間に何もかも包み隠さず報告出来るようにするには、前もって訪問する日時を本社側から各都道府県の支社や集配支店に告知するのではなく、アポイントメント無しで突然訪問する電撃作戦をとるべきだ
それによってはPCの前で肩肘ついて居眠りしてたりする部長の実態も分かったりするだろうさ
それこそ「年がら年中、労基監や労働局から四六時中睨まれ続けるような事態にでもならないと、改善には動き出さないんじゃないかな」と個人的には思える >>705
> 本社の人間が改善に努める気が無ければ何をやっても無意味だ
ないので無理です 前々から思ってるんだけども、本社の人間が現場の職場環境改善、並びに勤める人の精神衛生状況向上に努めようとしないのは何故なんだろうな?
改善したら誰かが食い扶持に困るとでもいうのかな?
現場の惨状を把握出来ていないという可能性も?
おまえらも何もしないで何かを得ようってバカだからな
ストやったり裁判やったりする連中もいるけどね
大概は面倒な事やリスクを取る事を避けようとするからさ
上から下までそういうお役所なのだから黙って働け
>>708
コスト掛けたくないの一言だろ
金も、時間も >>709
黙って働くor黙って退職
大抵のメイトに取れる手段はこれだけだね ユニフォームの尻がパンパンでズボン越しに尻の割れ目がクッキリ出てる若い窓口女社員でシコッて寝る
歩くたびに尻が窮屈そうに左右にプリプリ揺れてるんだよなぁ
>>708
そりゃ改善してもしなくても自分の給料に影響がないからだよ
郵便事業は公共性が高いから経営難におちいれば国が助けてくれるし 「はーっ」とか「ふーっ」とか「うーんうーん」とか何かの病気なの?まじでうざい
それと男女関係無く臭いヤツ多すぎ
マスクとかで隠したら、インフルエンザだってバレないのでは?
インフルエンザ罹患被疑者や罹患患者は現場に出てくるな
感染してパンデミック起こしたら現場崩壊するぞ
でも昔はインフルなのにただの風邪だと思っててみんな学校普通に行ってて
毎年学級閉鎖になってたよね
いつからインフルだったら5日休んで良いって事になったんだろ?
>>720
休んでいいじゃなくて休みなさいだよ
学校・職場からだけじゃなく医師からも命令される >>721
良いなー
でもインフルじゃない風邪は休めないよね >>720
インフルの検査キットのおかげで診断が容易になった上に
タミフルやリレンザのような特効薬がでてきた2000年前後 >>705
労基署もよく使ってるよ、オレ
地元の労基署には目をつけられてるはず、うちの局 >>721
学校等は法律で出席停止の定めがある
会社は法律に出勤停止の定めがない
あくまで各会社の就業規則などによる
もちろん医師から命令されることはない 命令というか強制隔離になるのはエボラ出血熱やマールブルグ熱みたいな厚生労働相において一類感染症と定められる病気だね
うちの局だとインフルの疑いがある時点で来るな周りに移されたら迷惑だの大合唱だったよ
一番怖いのが集団感染だから
インフルが蔓延するとかかったやつは年休を消化させられるし
残されたやつは人手不足で地獄だから誰も得しない
昨日深夜勤の仕分けだったんだけど、辛すぎワロタ
大きい局だけど人手不足みたいで、いきなり残業せまられたけど速攻断ったわ
契約社員になるんじゃなかった...
同じ時期に入った人達が1日で早速バックれてたw
大きい局なんて忙しいけど楽勝だぞ
小さい局は人がいないから教えられずいきなり任されて後はよろしくだからな
自分の分と指導分で
仕事教える同僚の方がもっと疲れてらな
教えたからって会社は何もくれねえしよ
ゆとりは大事にされすぎて
それが当たり前と思ってらな
>>730
『契約社員になった』っていうのは
時給制から月給制になった…って事ですか? 時給制も契約社員ちゃーそうだから、
短期から長期に入ったtってことかね
月給制はもうねーよ
内規では契約6ヶ月が期間雇用社員
それ以下はアルバイトって区分になる
カキコの内容から見て契約社員とは時給制期間雇用社員のことだと思うわ
いかにも長期で入って間もないですみたいな雰囲気だし
ただ単に自分の事を契約社員と称したかっただけでしょ。
アルバイトだろうがパートタイマーだろうが、契約社員だろうが派遣社員だろうがどれも非正規雇用のフリーターなのにね。
年末働いて
どこも他じゃつかえなそうなのを
さそって人手不足に紛れ込ました
釣った魚にえさはやらん
今宵も別作業やってる古参が新人を怒鳴り続けるのかな。
怒号とびかう中で作業をしているとこっちも嫌になる。
何度も注意したが部長が言っても聞く耳持たんおっさんだからなあ。
郵便局にはびこる「自爆営業」 自腹10万円は当たり前、さらにノルマ未達成だと、上司の恫喝が待ち
昇進(非正規から正規など)や昇給のストップがちらつかされ、はたまた、ビール瓶をひっくり返した「お立ち台」に「こういう恥ずかしい社員がいる」と立たされて、全社員の前で「皆様の足を引っ張り申し訳ありません」と詫びを言わせられる。
https://nikkan-spa.jp/635981 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 新人ができないならまだしも
ベテランおっさんほどダメダメなのが
ここの特徴
>>737
時給制期間雇用社員です
まだ始めて5日目だけど、郵便物の区分作業が結構しんどくて逃げたいわ...
大きい局で、今まで引きこもりだったから常にせかせかして体力的にきつい
ってか仕事を覚えようとしてない自分がいる... >>730
担務を言わないと同情できない
ゆうパックか区分機なら同情する >>744
郵便物の区分作業ですね...
自分にはゆうパックよりこっちの方がいいと思ってたけど、本当にしんどいわ
暑くてしぶっ倒れそうになる
郵便物の区分すらできないとかマジ自分無能すぎて嫌になる
>>745
覚える気力がね...
半年我慢するしかないけど、仕事の前日はいつも精神的にきて寝汗が半端ない >>746
地域にもよるだろうが郵便なら落ち着いてやれ分けれるやつだけ分けろ。
わからないやつは置いておけできる奴がやるから
わからないやつ1つに何分もかけるより分けれるやつただただ分けろ
俺達は機械の一部なんだよ >>747
ありがとう
まだ始めたばかりなんだけど、人によって教え方が違くて困る時あるんだよね 730は、ただ短期から長期になっただけ…って事か。
>>749
730だけど違います
郵便局で働くのは初めてで、長期(6ヶ月以上)に応募したので未経験です 新人に一番楽な部署をやらせてんだろうから
いい局だよ
これが出来なきゃ世の中のどんな仕事も無理
まあ1ヶ月もやれば慣れる
>>751
今の仕事をする事によってそこそこの収入が得られ、
今まで生き長らえる事が出来た。それだけで十分満足だ。
いつ死んでもイイ。 >>741
正社員になれなかった人となれた人の差は
自爆営業でどれだけ会社に貢献したかどうか。
来年度の正社員試験までに最低限することを助言するよ。まずはふるさと会に入会することカタログに記載されている3千円以上を毎月購入しよう。
これが一番重要なことでかもめーる1000枚を購入
落ちた人は100枚以下の購入した人であります
年賀状はかもめーるの10倍の10000枚購入すれば
正社員になれます。嘘だと思うならこの一年やってみろ、正社員になれる人はどれだけ非正規の時に郵便局に貢献したかどうかを面接官は最重視される
考えてもみろよ正社員希望者の枠は限られている
真っ先に営業成績を悪い怠け者を落とすに決まっているだろ。面接官は勤務態度や性格で選考してはいない営業成績で会社に忠誠を誓える正社員で雇う人材かバイトで使い捨てにする人材かを選別するだけ だから「郵便物の区分」って何やねんw
オレは担務を聞いてるんだよw
通常の手区分のことっぽいけど
一番ぬるい担務だぞ
>>751
まあ深夜なら他の時間帯より稼げるし、空いた時間を有効活用して脱出を目論めばいいわ >>757
コツ、特殊、一般の違いも分かってない全部郵便物と思ってる可能性もあるから生温かく見守ってやれよ 通常も舐めてると痛い目見るけどな。
機械に通せない株券とか。
機械落ちの大量のDMもキツイし年賀の戻りとか最悪だもんな
正社員に落ちて落ち込んでいるのに昨日、同居する
母親から知り合いの民生委員のご近所さんに郵便局で働いている非正規の大人がいることを言うのは恥ずかしいあんたなんか産まなきゃ良かったと言われました。何でか分かりません。 それからずっと私はいない方が良いんじゃないかと考えます。私はどうすれば良いんでしょうか。
暴言には暴言で言い返せ
「時代は変わってるんだよ、ボケババア。非正規がなんだってんだ。
お前の世間体のために俺は生きてるんじゃねーぞ
そもそも、お前みたいなアホな親に頼んで生んでもらった覚えはねぇ
選べるならもっとマシな親を選んでたさ。
お前の育て方が悪いのを全部こっちに押し付けるんじゃねぇよ」
女は感情論でしか物を考えれないから
延々と屁理屈を並べれば、耐えきれず逃げ出す。
負けることはないが、最悪、どっちかが家を出ていくことになるかもしれん
そこまで責任は負えないからあくまで自己責任で相手してやってくれ
非正規がクズってのは当たり前だからな、いやなら正社員になればいいだけ
非正規がクズって…その非正規が居なければ会社回らないのにクズ呼ばわれされたくないねぇ〜
元ニート、元犯罪者(コソ泥)、元司法試験受験生、公務員試験敗残兵、
リストラリーマン、うつ、うつ抜けなどいろいろいるよ
どれも社会では役立たずだから郵便局に来たってのが共通点
だからみんな仲良くやっているよ
郵袋作業で静電気に難儀して「俺はこの静電気をなくしてノーベル賞を取る」
っていってた宮廷理工卒のうつ病上りもいたよ
あと、メイトに共通しているのは
「そこにいないものの悪口を言う」ってことかな。
いない奴の悪口言い合って、みんなハッピー!
>>771
それはあるw
悪口ばっか言ってる奴って
自分もあちこちで言われてるんだよな
まあ気にしてないだろうけど どんなに凄い経歴でも行き着く先がメイトなんだから色々と詮索しない方がいいぞ
基本深夜のバイトする奴なんて訳ありなんだからさ
たしかに深夜勤のゆうメイトって、世捨て人と言うか最期の終着駅みたいな感じはする。
闇を抱えてる人ばかり。
まともな人生歩んできてたら30歳過ぎて深夜勤バイトなんかしてないって。
目が死んでる。
昔の嫌な思い出がフラッシュバックして小さい悲鳴あげる癖があるんだけど
こないだ棚やってる時に癖が出てごまかすの大変だったw
人生の負け組が多いからな
今までまわりについていけずに逃げて
ここに逃げ込み、なぜかベテランになると
自分がやられて嫌だったことを
入ってきた人達にやるw
>>776
ちょっとそんな精神病みたいな、、
大丈夫なの?
自覚あるなら仕事中だけは出さないようにしないと怖いよ メイトはみんな同類ってことに持ち込みたいだろうけど
使えるやつと使えないやつの差は一体何なんですかね・・・・
使えないやつが必死に同類にしたがってるだけやろ
>>762
『生きる事は辛い事・大変な事・嫌な事・面倒臭い事
ばかりなのに、生みやがってふざけんじゃねーよ!!』
…とでも言ってやれ。
ま、自分が親に対して思っている事でもあるんだけどさ。 大手コンビニ本社、恵方巻の自爆営業に心を痛めていた。現場が勝手にやったことで知らなかったらしい。
病気とまでは行かないが
精神的あるいは身体的にちょっと問題があって
外で社交的に仕事するのは難しいんじゃないかなあって人も多いわけさ
ともか黙ってく働きさえすれば
それなりの金になる仕事があるならええこったし
バカにしたらあかんよ
>>782
そうだけど
何もないのにいきなり声あげたりとかは、やっぱり怖いよ、、、
うちにも昔、架空のおじさんが見えるって人がいて話かけたりしてて
他のバイトが不気味がってその人には
辞めてもらったよ >>781
郵便の現場でも自爆営業が横行してるのを、上は見て見ぬふりだしな
「ノルマ」を「営業目標」と言い方を変えただけで実質中身は変わってないし
今の経営陣のやり方そのものが何もかも昭和臭い 3040めいと見てると「こいつと友達になりたい」ってやつ、
まずいないよね。
「気持ち悪い」とか「貧乏そう」とか「低学歴で馬鹿」とか
「コミュ商で話もつまらなそう」とか「車も持ってないで休日何やってんだろ」とか
「女もいないでずっと独身人生すごすんだろうなこの不潔めいと」とかって
思う奴多い( ´,_ゝ`)
そういうやつだからこそ、めいとやってるんだろうけど( ´,_ゝ`)
チラシ屋さんも終わりだね
隣人を奴隷扱いした報いだから自業自得
>>782
そもそも黙ってりゃいいってのが間違いなんだけどさ 正社員に虐められてる深夜勤の老害ゆうメイト。ソレがバ顔文字
日本全国
ゆうめいと深夜ゆうめいと
同じようなやつなんだな
そういや、深夜の時間帯に働いている人だけが
受ける健康診断の時期だね。ウチの局は明日だ。
ウチは健康診断してますよ、だからバイトが体調崩して死んでもウチのせいじゃありませんよ、バイトどもの自己責任ですよ、というアリバイ作りでしかないよねアレ
そんなこと言い出したら、コンプライアンス研修やら残留点検表やら無意味なハンコ押しは
ぜんぶ責任転嫁用だからな
何か問題起こしたら、こっちはちゃんとやらせてます!って言いたいんだよ
減点を何よりも恐れる公務員体質そのもの
>>794
あれさ経費削減で他の局行かないといけなくなったから
みんな無視してるわ
交通費も出ないし >>797
えっ?
交通費支給されるし、移動時間は出ないけど、受診時間は超勤扱いしてくれているぞ。 なんでよその病院が健診担当することになったんだろか
交通費は支給されないよ、勤務日じゃない人はわざわざ出てきてるってのに
受信時間は超勤だね
ウチも交通費は出るって聞いてる。無駄にバス乗ってやろうかと
思ってるんだが
闇にまぎれて働く男たち
それが30めいとの深夜菌野郎( ´,_ゝ`)
正社員に虐められてる深夜勤の老害ゆうメイトのバ顔文字は早く死ね
>>801
経費削減で
郵政の健康センターじゃなく
安い他の医療機関と契約したから融通利かなくなり特別健康診断は各局に来てくれなくなった 結構遠い別の局になんで
勤務時間前に行かないとならないんだよな
しかも特健なんて即終わりだし
ケチらないで郵政の健康センターにしてくれよ
夜勤なんだけど、昼から夜も結構しんどいな
歩き回るから最後の方は足がガクガクになる時あるw
やっぱ朝働くのがいいよね...
あと2ヶ月で半年だからもう少し我慢
>>801
郵政は自前の逓信病院を売り払うことにしたからでしょ
大昔は逓信診療所で受診すれば医療費全額郵政持ちという時代があったのだ
本チャンだけだが >>812
今もあるけど名前そのままで
もう売却したの?
本当にろくなことしないよね >>813
国営時代の黄金期の象徴みたいな建物だから売却して元公務員どもに分からせた方がいいよ
「もう税金で食っていけねえんだよ」ってことをな .ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
春闘?非正規の時給を200円くらい上げろや
じゃないと人材を確保できない
時給制契約社員として大きな郵便局で働き出してまだ一週間も経っていない者ですが、
知り合いが働いてる場所で就職することに決まったので、試用期間の2ヶ月で辞めることはできますよね?
この場合、何か提出するものとかないですよね?
郵便局から就職先に連絡をしたりするのかな
無知ですみません
人が多くてまだ誰が誰だか全く分からないので、1ヶ月前にまず総務に電話をして直接誰に伝えればいいか聞けばいいですかね
>>820
同じ時間のバイトと一切話さないの?
就職決まって辞めたいけど誰に言えば
良いんですか?って他のバイトに聞けば良いのに
総務に電話とか意味わからない
直接総務に行けばよくない? >>821
まだ言うのは早すぎかなと思いまして...
バイトリーダーに就職が決まり辞めたいのですが、誰に話せばいいのか 途中で書き込みをしてしまいました、すみません
>>822
まだ言うのは早すぎかなと思いまして...
バイトリーダーに誰に話せばいいのか聞いてみようと思います 所属長に話すのが筋
郵便部なら郵便部長いなければ副部長
総務のゆうメイト係に電話してもいいとは思いますね
そんなにすぐ就職出来るなら
郵便局でバイトしないで最初から知り合いのとこ行けば良かったのに
せっかく新人入って喜んでたら
1週間で就職決まったらから2ヶ月で辞めますって、ガッカリだよね
>>820
フリーターなんかせずにちゃんとした正社員目指した方がええぞ 『健康診断実施日は1日しかないから必ず受けるように』
…って凄い念を押されたよ。
受けなかったら責任者がさらに上の人から怒られるのか??
そんでもって、レントゲンも心電図も血液検査もやらずに
何が健康診断だよ!ふざけんな!!
>>828
怒られないよ
普通の健康診断は絶対受けないとだめだけど
特別健康診断だし >>824
わかりました、ありがとうございます
>>825
郵便局に採用されたあとに言われたんですよね
正直自分には合わないのもあって、試用期間中に辞めて就職することにしました...
>>827
ですね... 交通費は勝手に最短ルートで計算されて
その額でしか出ないから注意な
>>831
しかも出勤回数の少ない新夜勤の場合、
『回数券があるから』という理由で実際に
掛かった交通費の11分の10しか出ない。
どんだけケチなんだよ!(笑) >>833
新人が入った時、どの担務でも教えれるようになったらベテラン >>832
出勤回数関係なく新夜勤に限らず深夜勤や日勤も同じでしょ?
長期はもちろん短期も勤務日数6日以上なら
回数券相当分あるいは定期代のいずれか安い額が支給だと思ったけど
>>833
アバウトに言うと10年以上在籍して一応一人前 >>835
ほーそれでいうと俺はベテランになる前に社員になれたというわけだな >>836
だって社員になるのに能力も経験も関係ないじゃん >>835
10年以上米ゆうパック仕分けしか出来ないゴミ爺は一人前かい? 社員になるにはまず一番大事なのはいくら貢げるかって事だと
圧迫面接で言ってきたらしいな
>>839
稼ぐのはいいけど、どの程度権限くれるの?
経営権をくれればいくらでも稼げるけど?
と言えば黙るよ >>838
むしろ米ばかり10年以上もやってるなんて尊敬するわww >>820
とりあえず2ヶ月やるつもりなら
終わり頃に雇用期間は一旦終了ですって書類くれるから
更新しないって言えばそれでおしまい >>839に対する>>840が会話になってなくてワロタ
貢ぐと稼ぐを勘違い?
奴隷メイトに貢げと強要する会社側に対して権限や経営権くれなんて言ったら別の意味で黙るわなw >>842
仕事を初めて試用期間の2ヶ月が経つ頃に更新するかしないかの書類もらえるんですね
試用期間が近づいてきたら書類を貰える感じなのかな
辞めると伝えてしまいましたが、伝えなくても試用期間まで我慢して更新せずに辞めれば良かった...
まだ10日経っていないのですが、辞める気満々みたいで恥ずかしいですね 汗 ここは夜勤応募するなら他の夜勤の工場とかで働く方がいいかな
夜勤の工場なんて同一作業の繰り返しだし
事故も多いしロクなもんじゃないぞ
ここだって似たようなレベルだろw
同一作業の繰り返しなんだし。
>>835
おっ!オレもう12年目だからベテランなんだ。
>>834
それでいうとオレはベテランじゃないな。
新人に教えるの、面倒くせーし、うまく教えらんねーし。 >>845
辞めると意思表示しない限り自動的に更新だよ >>848
俺がやってるゆうパックなんてレーンの速度に合わせてひたすら荷物を積み続ける仕事だもん
3〜4時間ごとに取れる休憩時間が来るまでは時々手を休めたり談笑したりトイレいったりタバコ吸う時間もない
自分のペースではなく区分機レーンのペースに無理矢理あわせて仕事せんといかんので、工場勤務とほとんど変わらん そりゃ意思表示は当たり前だ
契約上は14日前に予告するだけで解除可能
会社の承認が取れれば即日でも構わないが
試用期間や契約期限は会社側が設定した期限だから
満了で辞めるなら文句は言えんだろうし
手続きもすんなり行く
「はぁ、おめえ何様なんだよ。俺より上司か?」
「日本語通じんのか、おめえは」
「この郵便局から去ってほしいよ」
採用通知後に研修あるじゃん?そのあと健康診断も受けなきゃいけないの?
実際に働きはじめるのはいつから?長くない?
俺は採用されて働き始めて3週間くらい経ってから研修行った。
ほかの人は研修で初出勤の人が多くて研修終わった次の日から働き始めるって感じだった。
健康診断は試用期間中に必ず受けなきゃいけないって採用のとき言われた。
それで病気とか見つかって働くに値しない人だったらそこで雇用止めるって言われた。
年賀状のノルマ未達成のものを呼び出して「俺は人を殺したことがある」と恫喝し怖くなった期間雇用社員が自爆する郵便局あるある。
>>854-856
昔は採用時に同時にやってたんだけど、経費削減の一環で後回しになっただけだよ。 初仕事の前でも後でもいいんだが
今は研修は必ず受けないとあかんな
不祥事や訴訟が起きる度に
この手の対応策とやらがうるさくなる
まあ話聞くだけで給料くれるからな
採用時検診は通常義務の検診が半年に一度あるから
廃止して代用させるとこが多いんじゃねえの
>>857
『俺は人を殺したことがある』
『…は!? だから何??』 2日間の内務研修が時間と金の無駄。
どうせ、1ヵ月で飽きるバイトなんだから。
そりゃ程度の低い連中を雇うんだから
雇用条件とか郵便法とか
しっかり説明しないと後で面倒な事になるからな
免許の学科を数倍簡単にしたようなテストやるけど
全くできないクラスで一番バカだった奴みたいなのが何人もいるんだからな
日本郵便が各支社に年賀状やカモメールのノルマを
課しているとの認識はない。社員が自主的に仕事ぶりが給料に見合っていないと判断して怠けた分を自主
返納をしたいと年賀状を買っているだけです。
社員も薄々気づいています。買った場合と買わな
かった場合ではスキルに差が生じて年収に格差が
生まれるということを本能で感じ取っているのです
ロッカー点検やるんなら
給湯室に置いてあるデカいかばんもチェックしろよ
ロッカー点検に応じるかは社員の任意で、拒否もできる
と本社からの指示にも書いてある
あれもこれも見せろとしつこいときは、
ロッカー点検は任意と伝えて適当に終わらせることもできる
ロッカー点検なんてマスターキーを使って無断にやっとけばいいのに
それをやるとプライバシーがどうこうって労組がうるさいんじゃない?
ロッカー点検はいいんだが
女子のは女性社員がやるべきだろ。
上場企業なら直のこと。
>>869
女子のロッカーを点検したんだが生理用品タンポンが
大量に出て来るんだがそんなに必要か?
オムツしとけばいいんじゃねー?
女子のロッカーは落ち着く匂いだわー
女子ロッカーの空気を詰めてメルカリで売ってみるか
〇〇郵便局の女子ロッカーの臭いで千円なら買うか? >>876
社員か?女性じゃないのに良くチェック出来たな
うちの副部長も女性のロッカールームは入れないってチェックやめたわ 何もしてない状態だと女性ロッカーで部内犯罪起きてもおかしくないぞ。
それ本社に通報していいレベル。
>>874
化粧してるかしてないかの違いでしかない >>878
まぁ、深夜帯で女性社員がいないからな。てか、ロッカー点検って言うても中身ちょろっと見て終わるだけやん 今は夜勤だけど、深夜勤5連勤とかやってる人すごいな
夜勤でも帰ってきて、風呂入って、軽くご飯食べて、寝るのに0時こえちゃうのが辛いのに本当に凄いわ
>>877
計画の女のバイトを一緒に立ち会わせてチェックしないの? >>884
メガ局で日勤帯しか計画の女性社員がいないわ
メイトの計画とかいるのか >>885
うちの局では女性の計画はみんな時給制だな
制服着てたら全員正社員かと思ったらほとんど月給制だし
知れば知るほどなにこの会社ってなってる >>885
メガ局なのに女性がいないのがむしろ不思議だわ。
まだ集約されてない証拠やんか。
まだまだだな。 >>881
自分も夜勤なんだけど、帰ってきて寝る頃は0時過ぎちゃうわ
昼〜夜までも意外と辛いかも
やっぱり朝起きて働きたいよね... >>877
入口で、ロッカールームに他の女性がいないか確認させる
誰もいないことを確認させたら、独身男性副部長でも
立ち入ってロッカーを開けさせて検査している >>891
同意
俺も朝8時から働く生活したい
不眠症やから夜勤してるけど スレタイを読めない普通の夜勤は「【正社員登用】内務ゆうメイトの愚痴スレ111【発表の月】」とかのスレに参加してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「秋田県の郵便局について語ろう!!」というスレに書いてある。
不満があるならなんで正規雇用になればいい正規雇用になれない時点でなんか問題あるんだろ
それをしかたなくやってる人だらけのスレでそれ言われてもねーw
今は非正規雇用が4割の時代だ
もともとメイツが多い職場だったが今やほとんどメイツばっかり
問題あろうがなかろうが今後もメイツばっかりだろう
トォォォ!
内務の正社員は狭き門やで、支社にもよるが相当仕事できる人が試験受けても厳しい
外務は局長の一声があれば結構行けるみたい だが販売のノルマは外務は地獄
まあぶっちゃけ内務は全部バイトでもいいくらいではある
>>903
内務は、外務からの担務変更で出世コースに仕立ててるからね
内務業務担当も計画も総務も
計画の女性以外内勤から登用なんて幻になるだろう アベ「ジョセイノカツヤツガー」
と一言言った瞬間登用される人が出るという不思議。
もっとももう何処の局も登用出来る人はみんなしてるだろ?
女性社員は温いからね
ミスしても絶対女に怒鳴ったりきつくは
注意しないよ
その場で泣かれでもしたら注意した方が周りから悪者扱いになるからね
やりたくない仕事も他の男社員がみんな変わってくれるし
よく、女は〜って言われてるけどうちは女が落ちて男が受かってたけどな。
>>
どんなに凄い経歴でも行き着く先がメイトなんだから色々と詮索しない方がいいぞ
基本深夜のバイトする奴なんて訳ありなんだからさ
>>
たしかに深夜勤のゆうメイトって、世捨て人と言うか最期の終着駅みたいな感じはする。
闇を抱えてる人ばかり。
まともな人生歩んできてたら30歳過ぎて深夜勤バイトなんかしてないって。
目が死んでる
ほんとそれw夜勤者の心の闇は根が深過ぎるかも
なんだかんだ言って郵便局は働く人数が多いから
いろんな人がいるしそれを許容する土壌があるってことなんじゃないの?
他人はぬるま湯と言うけれど自分はそこがいいんです♪
>>908
泣いた女が美人かブスかによるんだけどな、現実問題 >>916
関係ないよ
ブスでも女泣かしたらそれ見てた
主婦ゆうメイトが休憩の時に
他の部署のメイトに言いふらすから
泣かした奴は酷い奴扱い ”美人はいいよね〜”をなにかっつうと発するウチのブスどもを見てると
ブスってのはホントに性格悪いんだなと思うよ
>>917
単純すぎる
女どもが同性連合で一致団結してるってのは幻想
だいたいババァに嫌われたからって業務上どうってことないね
もともとババァとか戦力じゃねえし >>919
ブスはブスゆえに過酷な生を生きてきたから当然ひねくれてるんだよ
ブスのババァなんかはもう改善の余地無し >>921
だなと思ったよ
美人は意外と誰とでも仲良くなれるんだよな どこかで読んだ話によると
美人は周りからの嫉妬等により傷付いてきた事もあり意外とコンプレックス抱えてたり、おとなしく目立たぬ様に振る舞う人も多いらしい
今日ちょうど半年経って更新せずに辞めたんだけど、ミーティングの時に挨拶求められるかと思ったが何にもなかったな
みんな辞める時ってさらっと居なくなる感じ?
俺のときは局員全員で送別会開いてくれて新幹線の駅で手を振って見送ってくれたけどな
>>924
僕がやめるときはあいさつするか聞かれたけど
別にメイトだからイランですいったら
そうかいわれてそのまんまだ
ホントはどういう形であれあいさつくらいはさせるべきだと思いますけどね
まともな会社ならさ >>924
個々に挨拶するしかないよ
ちなみにある程度は辞めるやつの情報は出回ってる まぁ、仲のいいメイトには前もって一言言っとけばすぐ広まるからなぁ
逆にいつも一緒にやってて
辞めるの一言もなく他の人たちは
知ってたとかあるからw
嫌われてんだねー
別に辞める時は黙って辞めればいいよ挨拶するの面倒だろ
最後は年休一気に消化で、郵便局からしたらどうせ募集かけるだけだし
>>930
そういうことじゃなくて
辞める本人が誰にも言わなくても管理者から漏れるんだよ
もうすぐ新しい人が入りますよー、もうすぐこの人とこの人を配置転換しますよー
などと同様に業務連絡としてね 被害額は50億円
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018021500391&g=soc
郵便局元部長を逮捕=業者から接待、収賄容疑−神奈川県警
ダイレクトメールの発送料金を安くした見返りに、発送代行会社から接待を受けたとして、
神奈川県警捜査2課は15日、日本郵便株式会社法違反(加重収賄)と背任の疑いで、
青葉郵便局(横浜市青葉区)元郵便部長の長谷川彰容疑者(52)=神奈川県大和市深見台=を逮捕した。
業者側の無職山橋政道容疑者(41)=東京都江戸川区西葛西=ら2人も同法違反(贈賄)容疑などで逮捕した。
県警によると、郵便局員の贈収賄立件は、郵政民営化後は全国初。
#ジャニーズ >>933
おたくの管理者、ちょっと口が軽いな。
> もうすぐこの人とこの人を配置転換しますよー
ここ要らないんだよ。
新人入れました、ちゃんと教えてください、だけでいいのに。
釘刺していいレベル。 釘なんか指したら傷害罪でまちがいなくパワハラだろう
人事異動は公表して当然だしな
メイトは逃げるように辞めてく奴が多いから公然化を嫌うのだろうがなw
そりゃメイトはイチ抜けって気分で辞めるから、辞められた時点で清々しい気持ちでいっぱいで挨拶とかする気にもならんよ
>>921
よくわかるわ・・・
>>923
これもまた良くわかる
友達の彼女がこれだわ
面白いのは、ブスって美人を自分らのテリトリーに引き込もうとして
いろいろ仕掛けるんだよな そんなことどうでもいいから
早くまともに就職しろ馬鹿( ´,_ゝ`)
>>924
去年真面目な男の子がいつのまにか黙って辞めていった、何してるかな。 自分も含め同じ時期に4人入ったんだけど、みんなすぐに辞めていって今俺だけだわ...
俺も辞めるつもりなのに言い辛いったらありゃしない
>>944
就職するから2/28までの短期で入ったんだけど、
バイトリーダーとかには言ってなくて気まずい
変に期待されてるんだよね... 最初に声かけられた時とかに就職決まってるので短期ですけどよろしくお願いしますくらいは言っとくべきだったな
みんな最初は腰掛けで入ってるだけだよ
それが色々あってずるずると居続けて抜けられなくなったそれだけだ
抜けられるなら良かったなと祝福されるよ、うちの局は諦めて居着いてる人ばかりになってる
>>945
短期で入ったんだったら期間が経ったらいなくなるとわかってるんだし後腐れは無いよ。 オレも結構前から辞めたいんだけど、辞める勇気が
無くてダラダラ、ズルズル居続けちゃってる感じだわ。
…あぁ〜!辞めたいっ!! (>_<)
辞める辞めないというか収入の問題だよな
他に生きる糧があるなら辞めるけど
ベテラン()になってしまうともはや快適すぎて
確かに…A有まで行くと時給いいし、手当てもボーナス()と一緒に出るし何よりそこまで内務は言うほどブラックじゃ無いんだよなぁ
>>953
今はもう簡単にはA有にならんよ
少し前までは「登用試験を受けるからA有にしてください」
っていう手があったけどね 確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5JQH7
まぁ収入に満足していてベテランなら辞める必要ないしな
他所で一から仕事覚えるのも大変だし
うちはきつい仕事を避けて楽ばっかしてるゴミとか明らかに使えないゴミも長くいるってだけでA有にしまくったから
リーダー格のA有から不満出まくってるし
あんなのより時給低いんじゃやってられないって新人もすぐ辞める
>>957
うちの局もにたようなのがいる
区分機、FSMなんかはバリバリだけど手区分はくっそ遅い…この前総括と休憩被っていろいろその人話になって手区分遅過ぎやろって言ってたあれでA有やで…
スキル査定のA以上だと手区分の審査が有るんだけど(ボーナスに加給されるやつ)局ワーストになるんちゃうって言うてたわw
確かに仕事してるフリは良くしてる歩き回って監視してるみたいな、仕事についてはよく教えてくれるんだけどまぁ、同じA有になった今じゃあ、あいつと同じ時給かと思うとなんかなぁ〜ってよく思う
そういや、春闘で期間社員のボナの5000円上乗せを出してるみたいね…時給を50円でも上げてくれりゃいいのに…深夜勤だから1.25倍でもらえてるが日勤、夜勤のモチベ上がらんだろボナ5000円アップしてもなんだかなぁ〜って ボーナス上げてやったんだからその分カタログ買うのは当然だよな?
って暗に言ってくるであろう
ここで3年以上やってる奴は、ゆでカエル状態。
どこも勤まらんし、まともな会社なら新夜勤長くやってた人間なんて
採用しようと思わんよ。
846 〒□□□-□□□□ 2018/02/18(日) 19:24:21.36 ID:ZpLarZHV
>>845
俺は大卒後まともに就職したが病気で退職、
やむなくメイトになったがBランになってすぐ受験して一発合格。
メイトの立場から脱出することができてよかったよ。
今思うと、メイトやってた期間って、人生で無駄な期間だったと思う。
お前は?今年の6月も12月も賞与もらえないまま働くの?
またこの嘘くせぇこと書いてるなぁ
正社員のスレ出入りしててこういうの書いてるのって大抵顔文字君なんだよね ば顔文字は週末張り付き言われて別キャラ演じてるんだろうな。
中身までは変えられん。
まあ深夜は廃止でいいよ。深夜勤でしか生活できない奴は
みんなクビ。
脱出して成功したはずの人間が病んだようにブツブツ5ちゃんに書いてるのが笑えるな
新しく入ってきたバイトの子が2週間くらいで辞めて退職届は必要ないと言われたみたいなんだけど、試用期間中なら退職届って必要ないんだっけ?
雇用保険関係がまだ出来てなかったからいらないんじゃね?
>>974
なるほど
うちの局は試用期間の2ヶ月が過ぎたら加入だわ >>967
誰にも聞かれてないのに「映画見に行く」とか言って、リア充アピールする老害だもんな。どうせネトゲだろうけど >>967
23時やら午前4時辺りの書き込みを突っ込まれてからだな ネットで多重人格演じる奴ってリアル生活はよほどつまんない生活してるんだろうなーと想像w
羽生結弦の金メダルに泥を塗る。
日本郵政のイメージダウンCMは中止しろ!
郵便汚職事件 日本郵便本社捜索
横浜市の郵便局の元部長が、ダイレクトメールの発送料金を
不正に1億円あまり安くした見返りに飲食などの接待を受けたとして、
加重収賄などの疑いで逮捕された事件で、神奈川県警の捜査員らおよそ20人が、
午後6時45分ごろ、東京・霞が関の日本郵便の本社ビルに捜索に入りました。
#羽生結弦ファン
最近深夜勤で働き始めたんだが、深夜勤っていったい時給いくらなの?
一夜勤、いくら稼げるのかも分からないし、社員に聞いても組合に聞いてもはっきりしないし、誰かちゃんと教えてくれ!
ちなみに基本時給は880円、勤務帯は22〜5時45分の7時間勤務。
>>980
労働契約書、労働条件通知書とか手元にあるだろ
お前のもらう金なのに他人に管理させんな 深夜手当付いてるから貰ってる時給の1.25倍が今の時給だよ
1.25倍は最低保証倍率であって局ごとに違う
うちの地域は地域区分局は1.35でうちの局は1.5
深夜割増が何%ついてるのかは総務行って聞いてこい
時給は気にした方が良いね。
時給に深夜割増がつくことくらいしか良い面が無いからね。
働くのは人に姿を見せられない時間帯、
深夜割増を欲しいために働いているさもしい連中。
試用期間の二カ月間は社会保険は未加入なのですかね
特に雇用保険
雇用の保証もなく賞与もなくここで働いている奴は人生の敗残者。
他人にも負け、自分にも負けた。
で、新夜勤。
>>985
いや加入でしょ
試用期間とはいえその期間も含めての
最初の半年契約なんだからね >>987
ということは
年末年始の短期バイト以外は最初から社会保険完備ということかな 俺入って1ヶ月くらいで合わねぇなって辞めたけど社会保険は2週間くらいで用意されてたよ
>>989
なるほど
そこらへんさすがにしっかりしてるのか >>981
試用期間の労働条件通知書しかもらってなかったんで。
採用者説明会時、総務はおろか組合役員さえも給料関係の説明なし。
そのクセ、コンプライアンスやら罰則規定については、しつこいぐらいに、くどくどと説明されたわ。
内勤じゃ、悪事働いたとしても、たかが知れてるのにな。
先輩時給制契約社員の人に聞いたら、試用期間終了後、本採用になったら基本時給の1.5倍が深夜勤帯の基本時給になるらしい。プラス1回の深夜勤につき200円の深夜勤手当があるそうだ。 次スレ。
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ41
http://2chb.net/r/nenga/1519079552/l50
採用者説明会とかの断りにくい雰囲気でJP労組に勧誘されたらカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【京都】京都郵便局【滋賀】」というスレに書いてある。 >>993
なにやら嘘臭い
法定の深夜手当ては本採用ではなく試用期間含め採用初日から支給されるはずだがな
また勤務1回につき200円の手当は勤務終了時間が22時までの夜勤に支払われる夜勤手当のことじゃないか
それにしても入ってすぐ組合と接するとは凄い
俺なんか5年以上いても誰が組合員かすら分からない >>991
試用期間が過ぎてから加入だとしたらその局は完全にアウト 社員用の入り口でビラ配ってる奴らが居たら組合員だろ
lud20200824192446ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1513373614/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ40 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ40
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ48
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ44
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ48
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ45
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ49
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ48
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ54
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ53
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ39
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ70
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ65
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ59
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ68
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ63
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ61
・【Bye】深夜勤のゆうメイト情報交換スレ58【深夜】
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ73 (210)
・ゆうメイト情報交換外務232
・【新一般】ゆうメイト情報交換外務233【蜘蛛の糸】
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★340
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★400
・TOKYO2020チケット情報交換スレッド 10
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★330
・糞期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★310
・2019RWCチケット情報交換スレッド
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★401
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換内務
・TOKYO2020チケット情報交換スレッド
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★360
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★370
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務286
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務298
・TOKYO2020チケット情報交換スレッド 7
・TOKYO2020チケット情報交換スレッド 4
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務296
・サイクリングイベント情報交換スレ2周目
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務297
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★315
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★333
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★349
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★342
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★332
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★353
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★338
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★339
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★337
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★345
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★307
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★324
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★344
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★308
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★341
・爬虫両生類ショップ情報交換スレ40
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)外務情報交換268
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)外務情報交換280
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務288
・DTIアフィリエイト情報交換スレ 69 ©bbspink.com
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★363
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★385
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★376
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★375
・期間雇用】契約社員情報交換(内務)20【ゆうメイト
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★381
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★372
・期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★366
19:53:24 up 22 days, 20:56, 0 users, load average: 29.33, 17.59, 13.10
in 0.030811071395874 sec
@0.030811071395874@0b7 on 020509
|