◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本郵便株式会社 郵便物流143号便[社員専用] ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1660452925/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1〒□□□-□□□□2022/08/14(日) 13:55:25.63ID:RqPzt62o
前スレ
日本郵便株式会社 郵便物流142号便[社員専用]
http://2chb.net/r/nenga/1659236536/

2〒□□□-□□□□2022/08/14(日) 14:06:15.64ID:D18ZmgHo
ほしゅ

社内公募に手を上げる人いる?

3〒□□□-□□□□2022/08/14(日) 14:39:02.34ID:AL6RNyqc
感染経路が特定されない場合であっても、感染リスクが相対的に高いと考えられる業務(複数の感染者が確認された労働環境下での業務や顧客等の近接や接触の機会が多い労働環境下での業務など)に従事し、業務により感染した蓋然性が高いものと認められる場合は、労災保険給付の対象となる。
https://www.mhlw.go.jp/content/000647877.pdf

4〒□□□-□□□□2022/08/14(日) 16:07:55.27ID:QpShMIH4
『貴様等、、知っているか、、元と言えば、野郎の肉体は、女を基にして、男の体を作ったんだぜ、、ほら、男にも乳首があるだろうが、、』

『それに、神様は野郎には出産させないことにしたので、発生途中でせっかく作った割れ目の外に付いているビラビラを縫い合わせてしまったんだ!』

『それから、縫い合わせた箇所を袋状にして、中に睾丸を落とし込んだんだ、、だからさ、縫い目は、その時の名残なんだぜ!
そして、神様はクリトリスだけ、デカくして、中に尿道を通したんだよ、、それが、、陰茎さ! 
だからよ、、野郎の身体は元と言えば、女の設計図から生まれたようなものなんだぜ!』

5〒□□□-□□□□2022/08/14(日) 16:12:05.13ID:P55jCCNc
28 それでも動く名無し[] 2022/08/14(日) 16:11:38.61 ID:jBBMP0xA0

セックスしたい
中出ししたい
イチャイチャしたい
クリトリス舐めたい
おっぱい舐めたい
乳首ぺろぺろしたい
クリトリスぺろぺろしたい
おちんちん舐めて欲しい

6〒□□□-□□□□2022/08/14(日) 17:10:21.40ID:GhffEJfH
日本郵便株式会社 郵便物流143号便[社員専用] ->画像>5枚
日本郵便株式会社 郵便物流143号便[社員専用] ->画像>5枚
日本郵便株式会社 郵便物流143号便[社員専用] ->画像>5枚
日本郵便株式会社 郵便物流143号便[社員専用] ->画像>5枚
日本郵便株式会社 郵便物流143号便[社員専用] ->画像>5枚



すいません。
この人何やらかしたんですか??

7〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 03:05:45.69ID:T6I8cFXc
ウチも中抜きされてる
役所等の重要書類だけは届くけど他の郵便物が全然届かない
住んでないと思ってるみたいで完全になめきってる不良職員
今時こんな職務放棄する現場とかあり得るのかね?

8〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 05:35:20.23ID:FksMrAht
犯罪者集団だから仕方ない

9〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 15:25:22.06ID:M+FakD43
配達先でお客様から誘われた。チラシをくれた。


~アダルトビデオ男性同士絡み出演者募集~
内容
少年院の院生役としてシゴかれます

次の条件に当てはまれば出演OKです!
・18歳以上
・老け顔で無い方
・スリム体型で肌に傷のない方
・全裸を晒せる方
・髪を丸刈りにされてもよい方
※ かなり屈辱的かつ羞恥的なものですのでご自身でよく検討の上、ご連絡下さい。
報酬はたっぷり差し上げます!


郵便屋さんイケメンだよ。出演してみない?
他にも射精するまでのシーンを撮影させてくれるのもあるけど、どお?
やって見ようか揺らいだw誘い方がその気にさせる

10〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 20:46:14.77ID:BNGjtFzi
もう年賀営業のシーズンだね

11〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 20:58:13.17ID:6LTElyFI
課長代理になったらどれくらい給料あがるの?
なんか税金も増えるから殆ど増えないみたいに聞いたことあるが

12〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 21:13:57.63ID:24AgvPJX
なんでこんなに荷物の引受け減ってるの?
郵便局だけ一人負けじゃん

13〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 21:18:42.47ID:IEUSU1mi
荷物が多くても
配達したくないとごねて文句だろ

14〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 21:45:28.05ID:IPlfo+ek
都内って一日の走行距離60~80kmくらいになっちゃうの?

15〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 21:45:29.06ID:24AgvPJX
宅急便 増加
ネコポス 大幅増
飛脚宅配便 微増
ゆうパック 減少
ゆうパケット 壊滅

Q1の概要見ると「厳しい競争環境等により」って言い訳してるけど、
営業に関していい加減なにかしら施策を示したほうがよくね?

16〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 21:50:47.01ID:3Eksfiap
>>12
直近の荷物のことなら普通に企業が盆休みだからでは?
他社と比較しての1年のデータとかなら知らん

17〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 21:57:17.47ID:24AgvPJX
>>16
Q1だよ
競合他社ともども出揃ったしね

18〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:02:05.29ID:IPlfo+ek
>>15
単純にヤマトの方が遥かに安いから
特約営業行った奴が毎回「ヤマトは半分近く安いから奪還なんて100パー無理」って言ってる
実際ヤマトの営業マンはその場で上層部に電話かけて相手の言い値でOKもらうらしい
それが現場配達員にとって良い事なのか悪い事なのかはわからんけど

19〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:06:11.25ID:s1aYVldX
ヤマト大赤字になってね?
設備投資したからかな?

20〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:06:41.87ID:JmIRejB7
無駄なコスト野朗が多いから価格で負けるんだろ

21〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:13:06.53ID:/lwlAW5k
>>14
通配は40から50キロかな
土日の通しで3回配達出る時は、70から80出る時ある

22〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:24:32.82ID:eJOnfhb2
同業他社に劣っているからって、別にそちらに転職する訳でもあるまいし

23〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:42:06.37ID:eiTdHlCR
>>18
しかもヤマトは車が冷蔵車なので、この猛暑でもキンキンに冷えた冷蔵荷物を配達出来る!
客の満足度も高いだろ
それに比べこの猛暑室内激暑の赤バンで保冷剤で運ぶ生ぬるいチルドは圧倒的に不利
チルド車を全局に配備し、チルドはチルド車が専門で全部行くように改革したらいい

24〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:45:25.11ID:PHz/fg8F
>>20
なんでその「朗」なんだよ小学生からやり直せこの低脳が!

25〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:46:47.32ID:x1YYrzJF
>>20
謎ポストの管理職連中とかね

26〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:47:22.30ID:24AgvPJX
>>19
あれは完全に設備投資っぽいね
つまり下手したらますます差は開くばかりっぽい

>>18
まあでもヤマトはまだ勝負になるほうでしょ
B2CやC2Cの主戦場になってるパケでネコポスに猛追されてるのは厳しいや
クリポスの値下げでどこまで抗しきれるんだろうか

27〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:50:00.17ID:24AgvPJX
>>23
もうチルドの受付けはやめればいいのにね

28〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 22:56:40.15ID:aD+Tn7nl
チルド、冷凍の取り扱いを止めて各局の冷蔵庫設備撤廃すれば電気代コスト削減w

29〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 23:00:29.53ID:lxm+bJ1e
チルドやめたら顧客離れちゃうだろって言われたことがある

30〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 23:00:54.21ID:aD+Tn7nl
20-21の時間指定を止めて19-21に統一しろと何度ッ…

31〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 23:09:28.62ID:UatwhdZ5
そう言えば昔は冷凍ゆうパックって中元歳暮の時期は必ず何個かは配達してたけど
いつの間にか全く見なくなってしまったなぁ
調べてみても公式サイトにすら冷凍ゆうパックのことは書いてない

他のサイトによると一部法人からの引受しかしてないそうな
まあ集荷項目に「冷凍」ってあるから無くなった訳ではないんだよな

32〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 23:18:43.21ID:UatwhdZ5
ネコポスは家のポストの投函口に雑に斜めに突っ込んでたりするのがムカつく
後から郵便を入れようとすると一旦ネコポスどかしたりしないといけないし
郵便局でこんな配達の仕方してるのバレたら始末書案件だが
ヤマトがずっとこれってことは案外客も気にしてないんだろうな

あと袋に入れてドアノブ配達とかもよく見る

33〒□□□-□□□□2022/08/15(月) 23:51:00.35ID:DV2SE+aX
ネコポスって平気ではみ出し配達してるな
あれ堂々とできるなんて裏山

34〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 00:07:26.28ID:nx36+o9b
佐川メール便の旧住所配達どげんかせい
めちゃくちゃやどw

35〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 00:11:02.72ID:Xy+hQAyU
客からしてみりゃ何でもかんでも不在切られるより袋でドアノブ配達の方がいいわな

36〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 00:14:48.19ID:N5t9HwJH
完全投函にこだわって不在票ばら撒きまくり再配達コストかけまくりのアホ会社

37〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 00:27:44.57ID:AsgYSCFQ
ハイパーカブ男

38〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 00:51:07.20ID:VR3Xslje
バカまじめ

39〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 01:23:02.11ID:iujjK+20
ヤマトのドアノブに便乗して定形外入れましたw

40〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 05:41:44.85ID:9e7x85Ko
>>36
たった1人の客のクレームが全国全ての客のクレームだと思い込む上層部のバカさ加減…

41〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 07:02:51.48ID:OrdzUuUe
組合「聞こえません」

42〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 07:11:10.65ID:vIZ3fqNN
なあ、コロナの影響による
局閉鎖の基準て何かな?
感染者、判明だけで30人超えそうなんだけど…

43〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 07:14:07.88ID:bA4oNJ28
>>32
マンションの集合受けで簡単には抜けなくなって
次の日「無理やり入れずに宅配ボックスを使って下さい」と貼り紙されてたことあった
ちなみにネコポスのサイズからしてみれば投函口はちょっと狭い感じ
行ったのは朝で宅配ボックスにも空きはあったのだが操作する時間が惜しかったのだろう

44〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 07:23:25.87ID:tP0v98lA
>>42
基準なんてないだろ。もはや出勤してる奴らで何とかしろって感じじゃね?

45〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 07:43:07.39ID:iJc4kOY6
閉鎖なんて今どきやっとらんよ
いくら感染拡大しようが残った奴らでなんとかするだけ

46〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 07:45:48.98ID:ER5QxjrE
感染者出したエリア局は閉鎖してるが
単マネ局は通常通り
局長会様には逆らえないからな

47〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 08:19:51.90ID:nx36+o9b
生き残った奴らに給与流れるシステムにして欲しいよな
まるでゾンビ奴隷みたいじゃん

48〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 08:22:33.64ID:ivK1KDmF

49〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 08:25:29.61ID:OOhQT/qQ
>>31
ドライアイスのコストが高くつくから。あとは冷凍設備がない所も多いしメカクール自体も2種類常備できてるところもない。むしろ無くなって良かった
不在になった時に保管できる冷凍庫がなくて何とか当日に配達しようとてんやわんやしたってこともある

50〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 08:27:20.07ID:DmcBpA8z
欠区による超勤、廃休出勤で結果的にコロナのせいで残された社員の手取りアップにはなってるな

それとコロナ感染で計年使うのはおかしいって話があったけど
逆に感染者だけ10日近くも多く有給付与されるのも不平等だと思うから
コロナで休んだ分は給料1/4扱いにするor計年を使うかの二択とかできたらいいな

51〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 08:28:36.57ID:DmcBpA8z
>>49
メカクールやドライアイスって昔は常備されてたのに今はもうないな

52〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 08:29:16.93ID:OOhQT/qQ
>>36
ポストイン可能で不在でも配達可能、料金も安くしました!

実態はポストイン出来ないものが多いうえに不在だと配達できず完全投函出来ないなら持戻り、ゆうパックや特殊みたいな高い料金もらってるわけでもないのに日時指定されて最悪20,21指定で大きい局以外は超勤対応。これでコストコントロールって毎日言うなって思う

53〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 08:39:11.17ID:iJc4kOY6
いつの時代も損をするのは真面目な人ばかり

54〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 08:40:21.58ID:qLS3o1jC
まずは20-21やめろ
19-21しかなければ客はそれに合わせるんだよ
書留なんかは既にそうだし過剰サービス続ける余裕はもうないだろ

55〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 08:40:51.44ID:bYQBTdTS
>>50
休みの穴埋めした社員が
超勤ギャラ泥棒呼ばわりされて
フルボッコが集配だろ

56〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 09:02:13.80ID:2bAX3Brg
所詮支社含め高卒職場やし
なんなら課長ですらちゃんと現場を把握できてなかったりする

57〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 09:19:36.40ID:nx36+o9b
半年後に「なんでこいつ8月に超勤しまくってんだ!あほか!」となるのがオチ
そもそも感染者も1週間たったら忘れるっつーの

58〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 09:29:21.79ID:MAsfjMhs
高卒職場と揶揄する大卒は、ほぼ間違いなくFラン大出身

59〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 12:31:40.63ID:g5dbVwUe
高卒でも大卒でも良いから能力に見合ったところで仕事してくれ。
単マネに他局旧集配センター上がりの新一が来た時にはひと月持たなかったよ。
結局、三ヶ月後に自局旧集配センター送りになった。

初日にパレット五段、カゴ二箱、ツーパス2-2-1.5見せるのはキツかったかも知れないが、これどれぐらいで行くんですかと聞かれた。集配に来たものは当日1日で行くに決まっているだろ?

車両点検もやり方を知らない、唱和も出来ない。
特約営業もした事がない。
これは羨ましかったが、どうして新一になれたのか不思議だった。
転出入も過去転居者登録出来ないから原簿が横に拡がったな。

60〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 12:57:25.74ID:tP0v98lA
めっちゃ語るやん

61〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 12:58:32.37ID:uDqZoelv
>>57
「今すぐ局に出勤しろ」
(数ヶ月後)
「言い訳するな」

62〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 13:21:24.37ID:MAsfjMhs
車両の日常点検や唱和くらい教えてやれよ…
教えたら損するとでも言うんか?

63〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 13:33:23.87ID:tP0v98lA
質問したら「〇〇に決まってるだろ?」なんて答え方する奴には質問しないわな

64〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 13:34:31.16ID:uwM6+Wgc
>>43
貼り紙なら優しい
たいていJPCC

65〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 13:35:17.06ID:uwM6+Wgc
>>63
まさにこういう言い方するやつ計画にいるんだけど感じ悪いわ

66〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 13:37:07.28ID:N5t9HwJH
生意気な野郎は便所で軽く小突いて泣かせて分からせたれ

67〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 13:38:42.79ID:nx36+o9b
原簿から一部転居の名前消す方法あるだろ
1度全部転居で消して、そこからオフラインで元通り

68〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 14:23:24.06ID:U3gKwZXZ
>>62
1から新人に教える様になんでも教えたよ。
問題はそんな人でも新一にあげていること。
旧センターと単マネの評価基準の違いに辟易。

69〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 14:28:16.43ID:tP0v98lA
>>67
一部転居者だけオフライン再転入の方が早くね?

70〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 14:29:10.93ID:tP0v98lA
>>68
いるよねこういう外様を邪険に扱う老害

71〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 14:29:13.94ID:OOhQT/qQ
>>65
ヘルプデスクや支社本社系にもいるぞ

72〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 14:31:08.27ID:N5t9HwJH
>>68
そんなにカリカリすんなや

局によってローカルルールが異なるクソ会社なんだから新一だろうとバイトだろうと新人にはその局のやり方を丁寧に教えてやる

それでええやん

73〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 14:51:44.64ID:aHwMhCm/
>>54
既にそうというか書留は元々20-21ないんだが

74〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 14:52:50.54ID:LH6cuFOO
集配の制服がダサくて土方にしか見えない問題

75〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 14:53:46.57ID:aHwMhCm/
それは土方みたいな装飾品つけてる人が多いから
純正の制服だけ着てれば土方には見えない
ダサいのは仕方ないが

76〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 15:01:03.41ID:N5t9HwJH
配達員も土方も外で汗水垂らして働く者同士なんだから似たようなもんじゃねぇか

77〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 15:04:09.83ID:MAsfjMhs
>>68
そんな有様だから、人が足りなくなるんだろ
お前の方こそ、いい加減に理解しろよ

78〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 15:27:54.69ID:txoFxMqB
一部転居の赤字って一定期間で消える仕様になったじゃん?あれめんどうだよね

以前支社に「消えた一部転居者は苗字が同じならば配達でいいのか?」聞いたら、原簿の一部転居メモ欄に手打ちで入力して、黒字の転居者として登録してくださいだって

だから(おそらく)離婚なんかで絶対配ったらやばい奴は、赤字が消えても入力しなおしてるんだけど、次々と赤字が消えていくからキリがない。

欠員で数ヶ月資料整備できなかった時は原簿のが手書きだらけで汚いし、入れ替えの時もまた手書きしたいとだし、システムが悪いよなー

79〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 15:35:11.55ID:jTq7mBis
あれってどういう理屈で消すようになってるんだっけ?

80〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 15:36:44.81ID:hL/Gi1/d
3年経ったら水に流す(過去のこと)

81〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 15:48:58.47ID:AugrcAu2
勝手に消えるのまじでやめてほしい

82〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 15:54:28.48ID:L7RVfw4w
まぁ、配達原簿に載ってない
住人の郵便は全部還付で統一すれば
いいんだよな
何でこっちから住んでるかどうか
居住確認とかしなきゃなんねーんだよと
郵便が欲しいなら自分で手続きさせろよ
電気もガスも水道もそうじゃん

83〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 16:23:08.05ID:aHwMhCm/
>>79
個人情報の保管期間が1年だから

84〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 16:25:05.01ID:uDqZoelv
>>63
社風は聞かれたら教えてやる
本当に聞かれたら「そんな事もわからないの」

85〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 16:28:50.22ID:aHwMhCm/
>>78
下に自分で書いてるけど「赤文字が消えたやつは配達でいいのか」と支社に聞く意味が分からん
いろんな事情で転居が出てるんだからいいわけないだろw

あと忙しいにしろ手書きは推奨できないな
「入れ替えの時に手書きしないと」の意味も分からんのだが
手書きするにしても同時にデータ入力さえしておけば次回印刷時はちゃんと印字される

どうせ転居処理を毎日やるんだからそのついでにちゃちゃっとやれるだろうに
手書きマンは何度言っても治らない

86〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 16:33:50.71ID:aHwMhCm/
それと欠員だか何だか知らないけど転居処理は即日やれ
手書きしてるようなのも逐一ついでに手打ちで入力しろ

毎日やれば大した作業でもないのに後回しにして溜めるから
毎年年末前に「年賀の前の資料整備やれ」って言われた時にヒーヒーいうんだよ

管理者がジタハラしてきたら「転居処理するので◯分だけ残業します」で済む話

87〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 16:45:25.97ID:Ha+9X2Qo
1 役所からの郵便
2 電気ガスなど公共サービスの郵便
3 名前載ってないけど子供の名前っぽい郵便
4 苗字が違うけど嫁と同名の郵便
5 明らかにペンネームっぽい郵便
6 一軒家への法人名での郵便

どこまで居住確認する?
4だけはよくある名前だと確認するけど個人的には全部一発でぶちこみたいレベル

88〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 16:46:09.53ID:OOhQT/qQ
>>85
転居してたかどうかは転送期間や転居時期にいた社員は分かるから配達しないだろうが新入りや異動組はわからない

そうなると結局知らない人間は居住確認せざるを得なくなる、赤字を配らないのは当然だが消える仕組みはおかしいとは思うな

こういうところが無駄や非効率さを生み出してるのに気付かないのがこの会社らしいけど

89〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 16:55:27.37ID:Ha+9X2Qo
>>88
まあそれはそうだな
道組の段階で事故に突っ込んで事故処理の時に精通者に聞くしかないんだろうけど
異動や退職で運悪く経験の浅い精通者しか残ってないなら大変そうだ

90〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 16:59:20.36ID:AugrcAu2
電気ガス水道以外は居住確認してる

91〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 17:20:28.60ID:cH5TwT4m
客が全員クレーマーに見えて来るなあ
いやな世の中だ

92〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 17:26:23.51ID:O4sWEBsf
ポスト上がりの転送届がほとんど受付不可になってて笑う
しかも通知不可で上がってくるものも多いから確認作業が手間取るな

93〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 17:32:05.94ID:kyAs3Z7k
>>92
現地確認出来なかったら不可なんだっけ?
まず昼間いないよな

94〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 17:49:22.00ID:/69cW6lY
>>87
4までは普通に入れる

95〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 17:52:32.90ID:kyAs3Z7k
ペンネームふざけてるよな
そんなんで届くと思ってんのかな

96〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 17:54:53.12ID:O4sWEBsf
>>93
郵送での転送届に不備があれば受付不可
つまり転居登録が出来ない
転送届の転居情報開示の同意にチェックがなければ通知不可
つまり住所宛に転送届再提出通知を交付できない
旧様式の転送届を使われたときと同じ処理をしなきゃいけなくなる

97〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 18:03:26.75ID:kyAs3Z7k
>>96
旧届けの用紙で窓口確認欄に資料の名前と旧住所確認済み塗りつぶしてあったら受理されるの?
周知の紙には郵送のみに限って受付とか書いてあるけど

98〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 18:06:04.95ID:O4sWEBsf
>>97
郵送のみでしょ
窓口で新様式に書き直させるんじゃないかな
どうなんだろ

99〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 18:10:50.51ID:kyAs3Z7k
>>98
不同意以外は書き直す必要はありませんって書いてあるんだよね
だけど受理されますとも書いてないし

100〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 19:37:49.43ID:kCmltGGK
>>74
ポロシャツはスラックスにインな
ダサいからシャツ出してる奴は違反やで!
身だしなみチェックシートに書いてるからな

101〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 20:12:12.07ID:XYhgEJ/l
>>64
さすがにネコポスのクレームをJPCCには・・・と思ったがキチクレ相手なら可能性ゼロでもないな

102〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 20:17:43.80ID:/69cW6lY
>>101
ああネコの話かごめん
でも誤配です取りに来い!で取りに行ったら知らん業者っていうのはまれによくあるな

103〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 20:39:38.28ID:jodvU6Xx
ポストに入らない郵便はダイレクトに宅配ボックスだよね?在宅確認した上で使えと班長が吠えるが。

104〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 20:50:28.51ID:OurAjK54
航空搭載まじ面倒くさ
クロネコみたく沖縄や離島絡まない限りは原則陸送にはできないのか?局の成績とやらが絡んでるようでグチグチ言われるが、何でもかんでも金出して飛行機に積むほうがSDGsの観点からも好ましくない。一応社としてサステナビリティ謳ってるんだからさぁ。

105〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 20:56:13.96ID:PHShq3tz
品名「水」で陸送
汚染水かも知れないとかイチャモンに近い感覚

106〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 20:59:12.28ID:OurAjK54
「漫画」もダメだった
電子書籍の可能性があるからと
それをわざわざ指示文書だしてokですよ!ってもう馬鹿かと。

107〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 20:59:50.94ID:AugrcAu2
>>103
直で宅配ボックスに入れてる
中身が食べ物って分かってたら直接渡すようにはしてる

レターパックプラスって宅配ボックスにいれていい?

108〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 21:10:14.47ID:imjNVrwe
>>103
郵便物については別に統一されてないよ。でも苦情になりやすい方はある
>>107
プラスはダメ。でも非対面はやっても良い
宅配BOX禁止の理由と矛盾してる

109〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 21:23:51.65ID:WaWADU20
適当いってんじゃねーぞオラァ!
書留もBOXオッケーの届出があって条件をみたしてりゃプラスも書留もおっけーだぞ

110〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 21:34:23.26ID:l4n2tbCm
証明書不備で取消になった転居届があるんだけど転入側は取消にしてるのに転出側が処理しちゃってて度々転送してくるのマジで面倒くさい。
転送できた郵便は配れないけど、こっちはこっちで転居届が出る前に居住確認してて原簿には名前あるからややこしくなってる。

111〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 21:39:35.54ID:WaWADU20
>>108
おめーみたいな奴がいるから苦情が絶えねーんだよオイ!わかってんのか?

指定場所ダイレクトなど以外の郵便受に入らない郵便物は在宅確認してから指定場所だと
最近指示がでたばかりだろ??頭パーなのか?お前のところは周知してねーの?適当いってんじゃねーぞ

112〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 21:39:38.96ID:Nqzimnyf
>>110
転出側の局にTELして、「送ってこないでくだちゃ~い」って一言言えばいい。

113〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 21:40:39.35ID:Soi1sUbb
プラス再配時で受取人がBOX指定したなら入れてオッケーって課長が言ってたけど
初回はダメ

114〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 21:41:49.49ID:VDRXRo+I
>>111
なんでこんな程度の低い奴ばっかしなんだよw

115〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 21:51:43.45ID:1bnl6luh
>>111
TOUGHの解説キャラかよw

116〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 21:54:25.10ID:nx36+o9b
転出側はもう既に引っ越してるんだから、実際なんもできねーよw
帰ってこい!とも言えないし

117〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 23:00:24.19ID:OOhQT/qQ
なんでもかんでも確認って非効率極まりないから転居届は本人または本人の同意書が記入してある届出用紙を持ち込んだ代人が局窓口に来た場合のみ受付にすればいいのに。特伝型みたく顔写真と住所が確認できる書類必須でね
無料サービスなんだから窓に来るくらいは客にやらせろよと。なんで無料サービスなのに提供側があれこれ気を遣わなきゃならんのだ

118〒□□□-□□□□2022/08/16(火) 23:20:54.11ID:33LLDdOV
>>117
ほんとそれ。こんなに手間暇かけてたら無料どころか損失拡大するわ

119〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 01:17:14.69ID:nax+Jx2O
バカでかい定形外は信書の可能性があるから宅配BOX使用不可って知ってるか?

120〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 01:54:29.23ID:1YagJcOi
馬鹿デカいならそもそも入らないだろ
宅配ボックス

121〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 02:48:20.47ID:8l/KZrAo
バルス

122〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 04:33:21.65ID:aGyyvQAG
集合受箱に入らないパケきてたら即○ツしてる?
3.4階のやつに限ってくる

123〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 05:44:11.66ID:5f5Yt5Hm
>>122
午前、午後、夕方、夜間に再訪。それでいなければ不在通知に4度訪れた旨と携帯端末の電話番号を記入して連絡が来たら即配達。
これがベターよ。

124〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 06:09:23.25ID:xDGJ0HXZ
かまってちゃんだなぁ

125〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 06:09:41.29ID:1iyAaPHC
>>104
ゆうパックは送達日数の早さを売りにしているからなあ
品名確認が面倒な作業になってるのは確かだが

126〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 06:15:31.33ID:1iyAaPHC
>>111
ベネッセの指定場所ダイレクトのパケットって在宅確認要ると思う?

先日ミーティングで部長が「まずピンポンして不在の場合に指定場所に配達するのが正しい」と周知してたんだが
それって従来のベネッセのゆうメールの場合だよね

指定場所ダイレクトって非対面が前提のサービスだと思ってたんだが…
ピンポン押すのは配達を指定してる場所の第2希望までに何らかの理由で配達できず
かつ第3希望あたりに「チャイムあり」と記載のある場合だけじゃないのか

127〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 06:22:58.08ID:1E3qqawu
Q10インターホンは鳴らしますか?
インターホンは鳴らさずにご指定の場所へ配達いたします。
https://www.benesse.co.jp/member/receive/

128〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 06:27:13.36ID:1iyAaPHC
ごめん自己解決したわ
ベネッセのHPに指定場所に関する質問が細かく書かれていた

指定場所がある場合の優先順位は

1. 受箱
2. 客が郵便局に申請している指定場所
3. 客がベネッセに申請している指定場所(第1候補)
4. 客がベネッセに申請している指定場所(第2候補)
5. 指定場所に入らない、雨などで汚損の可能性があればマルツ

とのことらしい
あくまで「インターホンは押さない」とHPには記載があるな

129〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 06:27:21.94ID:1iyAaPHC
>>127
入れ違いですまんな

130〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 06:34:46.65ID:BZIIfJJm
今年の12月31日、土曜日なので休配
1月1日の午後に29、30日引受分分の配達やるとか…w

131〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 07:12:04.75ID:Xs4GJ+Yt
>>130
まじ?それなら12月31日に年賀の組み込みに専念できるからむしろよくね?2日分の通配なんて1月1日に全部やらなくても別にいいんだし

132〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 07:23:08.46ID:SrF5JElQ
それで31日早く帰れるならいいけど通配ないんだから順立て要員も減らせって言われて帰る時間はかわらないんだろうなぁ

133〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 07:27:22.85ID:73nMqiGD
他人の元旦分の把束を夜勤者とやるのかw

134〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 07:31:27.16ID:1E3qqawu
配達
元日と1月3日は特に厳しいね

135〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 07:41:38.16ID:p2o8ldqd
女子100キロ超級が武井壮の『痩せてりゃいいってんじゃないのよ』をリツイートしててワロた。
お前が言うなよ、って感じ。
ちなみにこの女。見た目だけでなく、性格もブス。

136〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 07:50:04.01ID:6IMmhQqH

137〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 07:59:07.64ID:2hOqmuJM
これじゃあ実家じゃないと無理だよね

家賃、光熱費、食費でほとんどなくなるし、生活できる最低ラインを下回ってるよ

138〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 08:03:24.67ID:TTpnzPVz
めんどくせぇな
全部「非対」でポスト、宅配ボックスにブチ込んだれや

139〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 08:37:22.80ID:Vp3wVWIy
>>126
その管理者馬鹿だね。
そういう管理者がいるから現場が混乱する。

140〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 08:37:45.95ID:waGkojb+
このスレ最近「ギャラ」とかいっちゃう業界通みたいなキモイキャラ増えたね

141〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 08:52:44.70ID:aSM2EAME
そもそも、なんでわざわざ大卒で一般職を志願したかが謎
もっとも今の時代、学校を選り好みしなければ誰でも大学に入学できる時代、
大卒という肩書きにどれほどの価値があるのやら…

142〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:11:35.89ID:4u7T72do
参考程度という意味だったとしても窓口スレじゃなくどうしてこちらだけに貼ったのか

143〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:13:50.00ID:ttekYDL/
仮に万年主任だとして、大卒と高卒、それぞれの年収と費用の概算を比較
・高卒…四年分の年収約300万でプラス1200万
・大卒…四年分の学費約100万でマイナス400万
22歳時点で差額が約1600万発生

これを約40年の勤続年数で配分すると、年間40万
ボーナス年四ヶ月分で計算すると毎月25000円
つまり、大卒は同年代の高卒より、毎月25000円多く稼がないと差額を埋められない
例えるなら、入社時点で課長代理にならなきゃいけないくらい

144〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:22:26.23ID:jFmUm/37
>>143
大学でのさまざまな経験があればその程度の金額がどーかしたか?って感じやけどな

145〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:25:44.98ID:FGCb2US9
>>143
高卒で4年間働いたところで手取りにしたら200万ちょっとだぞ
そもそも大学なんて遊びに行ってる感覚のモラトリアム期間だから高卒が言う「生涯収入ガー」なんてただの妬み嫉み

146〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:38:32.83ID:Ro/+ZnWD
>>143
大学生だって大学生活満喫しながら手取り月10万程度のバイトはしてるからそんなに差は開かねえぞw

147〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:40:03.37ID:ttekYDL/
その人の人生観があるのはわかるよ
別に肯定を強要したりせんし

一方で、高卒歳下上司の陰口を叩く大卒万年主任の生き方って
楽しいのかな?って純粋に疑問に思うだけで

148〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:41:00.39ID:SrF5JElQ
>>141
件のツートのことならそいつ高卒だぞ

149〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:41:12.05ID:UFiq0aHD
>>147
学齢や年齢関係なくその程度の知能だから陰口叩かれるんじゃね?

150〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:44:43.39ID:Ro/+ZnWD
>>147
人生観云々以前にお前がドヤ顔で計算した生涯収入の前提自体が間違ってる事を指摘されてるのに全然理解してなくて草

151〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:46:01.03ID:jFmUm/37
>>147
こんな事書き込んでる人生もどーかと思うけどな

152〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:49:06.41ID:UFiq0aHD
必死に年収計算して大卒万年主任の陰口を5ちゃんに書き込む生き方は楽しいのかな?

153〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:49:55.70ID:ttekYDL/
収入と支出の関係を単純化して数字に示しただけで、
ここまでエキセントリックなリアクションをされるとは
予想外だったわ
その割に、数字で反論してくる人が誰もいないあたり、
どう考えるのが正解かな?

154〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 09:55:56.39ID:UFiq0aHD
>>153
普通に数字出して反論されてるんだから計算し直せばいいじゃん
単にお前みたいに必死に計算式書き込んでドヤるのがキモいしめんどくさいだけよ

155〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 10:03:45.77ID:Ro/+ZnWD
>>153
俺も高卒だけど高卒全員がお前みたいな惨めな考え方してると思うなよ

156〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 10:06:19.77ID:14SA05jg
昔はざっくり年齢かける万円
退職金は勤続年数かける月給とかで簡単に出た
しかし今は一寸さきは闇
5年10年どうなるか分からない
退職金制度は無くなりましたあーとかなっても驚かない
全員出向とかね手口としては他社ですでにやられてるから見ておくとよい
NTTあたりとかね

157〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 10:07:54.03ID:jFmUm/37
>>153
小学生の算数みたいな算出で数字ガー言われても
配達例えるなら変わらないで今日100通だから100分な、レベル

158〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 10:09:39.47ID:ttekYDL/
お前らのキレるところが判らん
大卒なのに、課長代理にすらなれないコンプレックスがあるのか、
はたまた万年主任のままでは生涯年収で高卒にすら劣る可能性があるからなのか

本人が納得していない何かがあるから、ここまでエキセントリックになるんだろうけど
イヤなレスを見た次の瞬間にはこんな有様だから、まあてんで話にならんわな

159〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 10:11:48.15ID:UFiq0aHD
最近「エキセントリック」って言葉覚えたのかな?

160〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 10:14:26.68ID:Ro/+ZnWD
大卒万年主任に陰口叩かれてる高卒課長代理
どっちもどっち

161〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 10:15:10.78ID:2hOqmuJM
エキセントリック少年ボウイ

同棲相手はおやじの2号、今はフリーの訳ありニーハオ

思い出したわw

162〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 10:22:01.71ID:UFiq0aHD
>>156
NTTなんて原則リモートワークの超勝ち組だろ

163〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 10:51:00.34ID:XzAGK4rj
>>160
圧倒的に後者の方がマシだな
高え学費かけて肩書きも年収も負けてんだぞ

164〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 11:05:51.75ID:vq+ORzEI
何年か前だが40代半ばの万年主任の基本給が31万で36歳高卒課長代理の基本給が26万ってのを見せられた時は絶望したな
課長代理が亀チルだからかな?
だとしてもここ数年で入社した奴は課長まで出世しても今の万年主任に年収で勝つの無理なんじゃないの?

165〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 11:08:37.41ID:14SA05jg
>>162
NTTは2000年から大半の社員を子会社に出向させてNTT直で雇うのを止めてるのよ
郵政もいずれ同じことをやると思うね

166〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 11:38:46.46ID:Vp3wVWIy
>>164
なんやかんや年功序列やからな。
36歳課長代理26万もあと10年働けば31万は固い。
公務員万主には及ばずとも、役職一つ上で並べる。
自分も亀チル課代アラフィフだけど、基本給は32万円程しかない。
公務員万主には負ける。あと一つ上がれば同世代万主には追いつける。

167〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 11:41:51.25ID:0R45RmUx
>>166
辛い

168〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 12:26:27.75ID:CRrCGaDB
基本32万だと年収で700万くらい?

169〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 12:50:00.71ID:jViVQPQN
首からカメラぶら下げて配達だって

170〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 12:53:48.64ID:WAJRYCHT
カメラにおちんちん映ったらどうすんねや!
おしっこする時に!

171〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 13:57:58.28ID:vTlKe7LS
>>169
バイクにドラレコならやったことあるけどせいぜい2~3時間しか撮れないし
最初は管理者が確認してたようだけど次第に面倒になって再生しなくなるんだよな

172〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:02:16.36ID:g87wawSc
ドラレコとかもらい事故からの自衛のために付けさせるならわかるけど乗務員を監視するためにつけるもんなこの会社の場合

173〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:12:54.11ID:KIK0neiO
社員を守るためにはビタ一文払わないけど監視するためならdoss,dcat,ドラレコと色々やるよな

174〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:13:37.70ID:jFmUm/37
>>173
監視って思ってるやつはロクデナシ

175〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:17:33.38ID:KIK0neiO
>>174
監視は監視だろー!
別に監視が悪いなんて一言も言ってないのにそう思っちゃう時点でお前が「監視」というものに神経質になってるって事だこのロクデナシの犯罪者予備軍がーー!!

176〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:23:49.49ID:KMPjse1G
余計なものに金を使って、危機じゃないのか
ほんとは金があるんじゃないのか

177〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:25:15.70ID:KIK0neiO
金持ってるスポーツ選手が落ち目になっても金銭感覚変わらず破産するようなもんだよ

178〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:26:06.60ID:2hOqmuJM
そりゃー利益上げ過ぎたら税金で取られるから、デカい企業ほど設備投資とかで赤字にしようとするよね。

郵政?減収減益ワロタw

179〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:34:31.69ID:KIK0neiO
>>178
税金は利益に対してかかるんだから設備投資に回しても税金免除されないぞ

180〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:35:40.90ID:KIK0neiO
あ、減税対策になるわ。俺アホだ

181〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:43:56.39ID:WAJRYCHT
そもそも利益ってひとまとめにしてる時点でアホや

182〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 15:53:16.20ID:n/I16mKc
>>181
だからそう言ってんだろがゴルァ!!
>>170書いてるお前にだけは言われたくねえわ えーーっ!!

183〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 16:38:46.09ID:MWe+wx1Y
コロナ陽性で療養になったら病休じゃなくて年休使用なのかな?

184〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 16:41:09.72ID:Vp3wVWIy
>>168
住宅手当、扶養手当、調整手当等々あれば700万円超える。
持ち家、嫁他社正社員、調整手当ゼロだから670万円台。

その高卒亀チル課代はギリセーフの部類だから羨ましい。
郵政は30歳迄に地域基幹になれば新卒とほぼ変わらない給与待遇だからな。

185〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 16:50:33.14ID:TXTCxH3O
dcatは悪いとは思わないけど、感度がいい加減だよな
あと、急減速のカウントはいらないだろ
何のために教習所で急制動の実技があると思うのか

186〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 17:00:23.08ID:Vp3wVWIy
急制動する様な速度で走行するなという事。
急制動も急加速もいらないけどな。

187〒□□□-□□□□2022/08/17(水) 17:01:58.03ID:DEpKlZqo
2台持ち3台持ちしてみると全部数字違うからデタラメだよあれ


lud20220817170516
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1660452925/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本郵便株式会社 郵便物流143号便[社員専用] ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
日本郵便株式会社 郵便物流133号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流173号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流153号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流92号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流94号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流96号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流101号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流141号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流121号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流147号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流129号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流108号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流118号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流122号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流109号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流119号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流138号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流140号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流115号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流126号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流110号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流172号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流146号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流124号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流104号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流142号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流102号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流120号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流131号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流148号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流125号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流116号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流132号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流148号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流114号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流135号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流175号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流184号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流180号便[社員専用]
日本郵便株式会社 郵便物流190号便[正社員専用]
日本郵便株式会社 郵便事業190号便[正社員専用]
■■日本郵便株式会社 1号便[社員専用]■■
日本郵便株式会社  郵政改革 [社員専用]
日本郵便株式会社 72番窓口【社員専用】
日本郵便株式会社 71番窓口【社員専用】
日本郵便株式会社 89番窓口【社員専用】
日本郵便株式会社 郵便内務スレ★1 [正社員専用]
日本郵便株式会社 郵便外務スレ★174 [正社員専用]
日本郵便株式会社 81番窓口【社員専用】 ©3ch.net
日本郵便株式会社143番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社154番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社145番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社92番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社177番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社168番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社91番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社159番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社150番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社160番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社174番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社156番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社165番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社147番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社182番窓口[社員専用]
日本郵便株式会社96番窓口[社員専用]
16:32:02 up 5 days, 5:43, 0 users, load average: 10.11, 9.65, 8.97

in 0.02102518081665 sec @0.02102518081665@0b7 on 041305