◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風19号】風速60メートルの世界とは?過去には240万戸停電も ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570811549/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/10/12(土) 01:32:29.29ID:pu1wx3xV9
https://www.asahi.com/articles/ASMBC5G4NMBCUTIL03Y.html

風速60メートルの世界とは?過去には240万戸停電も
桑原紀彦、小林舞子2019年10月11日20時11分

 台風19号について、気象庁は24時間雨量が東海で最大800ミリ、関東甲信で500ミリ、最大瞬間風速は60メートルに達するとの見通しを示している。過去に同じ程度の風雨に襲われた地域は、大規模な土砂崩れ、住宅地や地下街の浸水のほか、樹木が倒れ鉄骨の建造物も壊れるなど、大きな被害に見舞われた。厳重な警戒が必要だ。


 記録的大雨となった2000年9月の「東海豪雨」では、24時間降水量が、名古屋市での観測史上1位となる534.5ミリに達した。河川の堤防が決壊、地下街に水が流れ込んで地下鉄が2日間不通になった。愛知県で死者7人、2万2千棟が床上浸水した。

 東京電機大の安田進・名誉教授(地盤工学)は、今回の19号について「特に関東地方は経験したことのない大雨になりそうで、排水が追いつかず市街地の建物が浸水する『内水氾濫(はんらん)』が心配だ。土砂災害は火山灰でできた斜面や急傾斜地、盛り土で造成した宅地も危険がある」と指摘する。

残り:404文字/全文:818文字

2名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:33:25.66ID:Jkzdmnyo0
ピザの配達がんばる\(^^)/

3名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:33:28.71ID:hMQ5nAYM0
こんなんどいでもいいから次スレ立てろよ

4名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:33:34.12ID:sG9cnHM60
どこで240万戸の停電があったんだよ

5名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:33:45.45ID:bRQLoCgh0
停電すると電子マネーが使えない
現金を引き落としとけ

6名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:33:54.19ID:OTzVS4io0
都内は糞まみれになる

7名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:33:58.55ID:XBnqJ+2G0
まんこ!

8名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:34:13.58ID:C0vGZkoR0
どうせ大した被害にはなんないよ

9名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:34:14.34ID:MrKrhtDG0
マンコて!

10名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:34:14.68ID:zhNNd3Oq0
台風の目がなくなったってことは弱まってるの?

11名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:34:22.24ID:G4ktvIrw0
東京都民が8000人死ぬレベル(←ソースは日刊ゲンダイ・・・草)
地球史上最大級(←ソースはスポニチ・・・草)
超大型スーパーベジータ、超大形フリーザ級のウルトラスーパー台風は?(笑)
もう死んだの??(笑)
え?悟空が密かにスーパーサイヤ人に変身して台風を消してくれたっての?笑

誰か正しい情報をお願いします。笑

12名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:34:28.60ID:xRQ9fOCF0
関東滅亡をお祝いします(^o^)

13名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:34:30.92ID:w1c2h6FM0
風速20メートルやん ワロタワロタあ

14名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:34:37.54ID:cKdscNgJ0
福岡も強風警報出た、ってめっちゃ中心遠いやん

15名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:34:41.55ID:Pw932NA70
停電は
やだな

16名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:34:51.96ID:ciIMvz500
トンキンの街がジェット水流で綺麗になる

17名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:34:56.94ID:XmOFDCKD0
久々にムロオのトラックが横転しそうだな

18名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:35:00.75ID:LN4Ccnz30
なんか静かすぎてもうただの渦巻型雲にかわったんじゃないの
91年の19号の時は上陸前から風吹いてやばかった記憶あるな

19名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:35:01.77ID:r5Y7l75C0
秒速60mの世界ではバナナで腹ぶちぬけますか?

20名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:35:06.79ID:CHacYUjH0
不安だ。続きが読みたい。課金しよう

21名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:35:23.92ID:UJwc0PkO0
ビルが倒れるわけじゃあるまいし

22名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:35:29.02ID:G4ktvIrw0
8000人死ぬんだろ?

23名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:35:33.22ID:w1c2h6FM0
>>10
もはやただの雨雲

24名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:36:09.38ID:JrgBZMOo0
最新情報きたで

台風19号 東海地方で24時間雨量1000ミリ予想
10/12(土) 1:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00003079-tenki-soci

東海地方の多い所では、あす13日(日)の午前0時までに1000ミリの雨が降ると予想。災害発生の危険性が高まっています。

【大雨に厳重警戒を】
あす13日(日)午前0時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
東海地方1000ミリ
関東甲信地方600ミリ
伊豆諸島450ミリ
北陸地方400ミリ
近畿地方300ミリ
東北地方250ミリ
中国地方、四国地方200ミリ

25名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:36:22.41ID:VTEfEM9U0
やっと東に曲がり出したか
冷や冷やした

26名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:36:26.51ID:fFGAGfXJ0
今年の台風の上陸は中止だって今さっき連絡網で回って来たからお前ら解散しる!

27名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:36:30.01ID:qM1QYPJo0
上陸時に強くても956hPa
東京は960hPaがマックスで、たぶん965hPaぐらい
たいして凄くないの確定

米軍にいたっては
カテゴリー5だったのを2まで引き下げたわ

自民党が消費させたくて煽ったっぽい

28名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:36:37.54ID:xJFFbjhv0
アラフィフ文京区民だけど、子供の頃坂の下の地区で何度も道路冠水してたぞ
神田川もしょっちゅう氾濫してたし

29名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:36:41.99ID:Zm/QZC0M0
次スレ欲しい

30名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:36:46.43ID:zhNNd3Oq0
>>23
気が抜けたわw

31名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:36:55.73ID:Gq2DyPNE0
木星の嵐は風速8,000mだぞ!

32名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:37:07.26ID:hwmwZGMQ0
とうとう雨止んじゃったよ、東京
腹減ったからラーメン食いに行こうかな

33名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:37:09.41ID:uSHEO81K0
8000人×60㎏=480000㎏
パナイ

34名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:38:04.76ID:GrCwPGRn0
屋根が飛んだとしても外に出て避難できないな
家の柱に掴まってるしかないか

35名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:38:17.96ID:x6NEzgNn0
八王子です
しょぼすぎんだが?

36名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:38:31.32ID:3K/EuCFn0
>>31
太陽系最強は海王星だぞ

37名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:38:36.44ID:OI1pbsda0
8000人も用水路見に行くんか?
ダフ屋やろうかな

38名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:38:48.91ID:2o4QDoFt0
ウェザーニュースの予報だと池袋の12日の最大風速は
昨日の昼の段階で25mくらい、昨日の夜の段階で15m、
そして現段階で11mと一気に風の勢いは落ちてきた
今回は雨台風だな

39名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:38:51.48ID:TDkOqEJM0
台風の目入ったかな?

40名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:39:14.13ID:amEFqFAX0
千葉の台風で電柱が複数倒れてたのやばい
ゴルフ練習場は見るからに弱そうなんでどうでもいいが
千葉以上なら関東終わり

41名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:39:20.56ID:LC/+57eJ0
車も屋根も電子柱も破壊される

42名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:39:34.76ID:LEJRl9ri0
>>36
地球人情けないなw

43名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:39:35.23ID:zlLi7AKF0
最近の煽りすぎな報道って風説の流布と変わらんよな
まぁそのうち狼少年になって本当の災害が起きた時未曾有の副次災害が起きるだろうな

44名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:39:35.35ID:KhnewUfr0
ゴルフ場の残った鉄柱が今度はマンション側に倒れて被害拡大ってオチまでみえてるけどな

45名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:39:53.28ID:1obV1F7b0
>>27
>東京は960hPaがマックスで、たぶん965hPaぐらい
まぁどちらにせよ千葉はイってしまうけどな

46名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:40:02.73ID:OI1pbsda0
車はタイヤ外しとけば飛ばされない

47名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:40:17.09ID:h2oBYSEn0
なーんも変化なし 町田市

48名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:40:20.39ID:dh1hyUAo0
本当にひどい台風来てんの?
そんな感じはしないけど

49名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:40:30.68ID:eZ7SgoWI0
東海に上陸しそうだから関東に行く頃にはかなり勢力落ちてそう

50名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:40:34.86ID:nspqlb+g0
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191924.html

だと

955~960くらいだから

去年の大阪と今年の千葉と似たよなもんだろう。

けど、今回のは雨もやばそう。

気をつけて。

いっそ、非難するのありよ。

51名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:40:46.81ID:lftwI4Nq0
直撃前に
しょぼすぎwww
屁でもねえなwww
って舐めてる奴が絶望に追いやられるこの流れ・・・千葉の時と全く同じだな

52名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:40:47.59ID:zmlJakIp0
バナナで釘が打てます。

53名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:40:51.88ID:x6NEzgNn0
鈴虫が鳴いてるんだが?

54名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:40:57.28ID:b/vTurv60
愛知なら伊勢湾台風とどっちが強いん?

55名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:40:57.44ID:UQqg1jHX0
台風終わったん?

56名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:41:01.32ID:I6KalCin0
大量の新幹線が線路上で止まったやつか?

57名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:41:28.99ID:niGAihP70
>>31


カイオー
懐かしいな
下手すりゃ今都知事だった

58名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:41:31.03ID:6Pszajqx0
明日の午前中のうちに自転車は軽トラ荷台に入れるわ

つーかめっちゃ静かすぎて逆に怖いし

59名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:41:50.64ID:SSZobUdm0
これはまだ迫り来る地獄のプレリュードに過ぎないのだ

60名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:41:54.72ID:ELDx6oVi0
乗っけてあるだけの物置が飛んでくるの?

61名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:42:20.05ID:uSHEO81K0
浜松はもうゴーゴー言ってきてるぞ

62名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:42:24.98ID:CjLWBQyu0
台風怖いよー
マンション1階住みだから上階よりは風圧弱いはずだけど
前回色々飛んで来たから油断出来ない
江戸川も近いから氾濫も怖い

63名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:42:28.59ID:nK1MxeL50
別に珍しいことじゃない。
来年から恒例になるよ。

64名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:42:29.61ID:6Pszajqx0
近所のクリーニング店が看板出しっぱなしなんだが…

65名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:42:33.40ID:+C/xKP+30
>>58
玄関のが良くないか?

66名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:42:37.97ID:TpGd8wyA0
まだ田んぼ見に行くなよ

67名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:43:23.34ID:ZsQ/iAbA0
悲報、関東のポツンと一軒家全滅のお知らせ

68名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:43:26.04ID:nK1MxeL50
>>62
謎の穴に吸い込まれ
下水道をさまよい腐乱死体で見つかればいい方。

69名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:43:31.71ID:dH7zT/bV0
関東の方、これからですよ。関西はすでに相当風が強い。上陸前でこれはヤバい、、、

70名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:43:31.74ID:E2Gdc7+90
福島何時も酷いときないのに慌て出すの笑える

71名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:43:34.01ID:yLQhD5uE0
バイクで300km/h出して体起こすと風速80m/sの世界を体感できるよ

72名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:43:48.89ID:mNO9mG780
稲刈りまだしてないの??

73名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:44:29.55ID:vyZoUlcL0
5ちゃん落ちそう?
ずっとクルクルしてるんだよなあ

74名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:45:22.62ID:XmOFDCKD0
嵐の前の静けさ
東京付近の本番は土曜夕方以降だろ

75名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:45:53.41ID:87TJLENv0
もう台風終了か
騒ぎすぎて笑える

76名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:46:08.15ID:ARIz9CG50
>>19
凍らせてないバナナじゃ全然無理
プロ野球のデッドボールの方がよっぽど痛い

77名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:46:29.01ID:6Pszajqx0
>>65
荷台シートあるよ

78名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:46:41.21ID:MgiFKphL0
なんか闇の力働いた?
スレ立て遅すぎんだろ
わざとやってんだろ

79名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:46:41.47ID:I6KalCin0
>>71
200km/hあたりでカウルの恩恵がなければやばいことになる

80名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:46:43.81ID:Q0N7yy260
15号が《強猛猛猛猛強》だとしたら
19号《弱弱強強猛強弱弱強猛強弱強猛強強猛》みたいな感じだと思う
被害はわからないけど心理的にはこの間の千葉程怖くは感じないはずだよ

81名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:46:48.03ID:+2/lRc4p0
愛知のエントリーなんちゃらを吹き飛ばしてくれよ
序でに大村も頼む

82名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:46:49.91ID:zpxhdBgK0
なんで電線地中に埋めないの?台風の国でしょ😠

83名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:46:58.76ID:9tduCrur0
今回は東から吹き付けるんですか?南西から吹き付けるんですか?

84名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:47:03.41ID:YgzcKCfc0
静岡直撃は嬉しい。リニア止めてる呪いだな。
最大被害を受けてほしい心から願う

85名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:47:09.72ID:nVeAuVDc0
このクソザコを大袈裟に言った奴は逮捕すべき

86名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:47:16.20ID:BBfXmWjv0
嵐の前の静けさやな
阿鼻叫喚のテーマパークを楽しめよ

87名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:47:37.28ID:LX7gH3Zc0
昔の台風に似てるとかいうけど、地球温暖化って関係なくない?

88巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/10/12(土) 01:47:49.10ID:I3Pzo2Nv0
>>23 誇大に言うのは好きではないが、熱帯低気圧だから平気と言って玄倉川の馬鹿共は流された。

89名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:47:59.05ID:I19OeHzj0
本スレたたないね

90名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:48:01.27ID:mStkjkuC0
ねえ、台風の影響とかもう出てるの?風強い?
九州なんでどうなってるのかさっぱりなんだよね

91名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:48:08.47ID:KsC2Ay1L0
>>81
大村に恨みでも有るんか?

92名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:48:09.59ID:ufzCEvjE0
今回の台風は買いだめした人たちが勝ち組っぽい。大阪は風がエグい

93名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:48:28.10ID:tiU992jc0
>>82 安倍さんが埋める案出して公明党も援護したが、
民主党政権になってつぶされたまま。

94名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:48:36.66ID:LgSa0M500
>>24
24時間雨量が1000㍉とかむちゃくちゃだろ。
ちなみに10人の死者を出した2000年東海豪雨が534㍉。

95名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:48:51.13ID:KuOL6ppD0
愛媛だが、今さっき物凄い突風が吹いた
風速20m以上はあったはず
家がグラグラ揺れて、外からドンガラガッシャン!って音がした

遠く離れた愛媛でコレだから、関東は覚悟しとけ

96名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:48:58.83ID:yLQhD5uE0
パンも乾パンもクラッカーもみんな品切れで食糧備蓄ゼロの俺ちゃん

97名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:49:06.23ID:1bjhXs400
あと4時間で暴風が始まらなきゃいけないのに、まだ雨がシトシト降るばかり
ボーッとしてんじゃねえぞっ

98名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:49:31.26ID:ergfgcEC0
>>87
温暖化により大型の台風の頻度が上がる

極端におおきなのは過去にもあるけど、そうでなくて大型化する数が増える

99名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:49:35.26ID:ARIz9CG50
>>88
あのアホどもはどうせ生き残っても他の何かで死んでたし
別にいいだろ どのみち社会の迷惑だし

100名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:49:38.87ID:nau7pXZC0
>>73
全然大丈夫

101名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:49:40.09ID:A9r4X4CH0
福岡も風強すぎるんだがw

102名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:49:44.52ID:kaPqbzn+0
やべ本体襲ってきた
風が

103名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:49:58.30ID:SXSjSxXS0
屋根が吹き飛び

電信柱が倒れて大規模停電

河川が氾濫して床下浸水

とにかく異常に不安だな

104名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:50:14.98ID:2Uo3EOkI0
ダメだ、この風まともに立ってられない、レスするのも一苦労

105名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:50:19.40ID:b5WMBAnv0
これまで九州が台風の銀座だったけど
これからは生粋の銀座の東京都が台風の銀座になるんだろうか

河川敷の堤防決壊があったらやばいよ、河川敷近くに住んでる人は
避難した方がいい、寝てるまに逃げきれなくなる恐れがあるから

この程度の危機感を持たなきゃ死ぬんだよね、何事もなければいいじゃない

106名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:50:21.34ID:I6KalCin0
>>97
シトシトぴっちゃんシトぴっちゃん

107名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:50:27.23ID:mNO9mG780
>>96
水があれば2日くらい耐えれるっしょ

108名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:50:41.40ID:cx1ikmBD0
>>96
宅配ピザを注文すれば良い。

109名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:50:50.92ID:5YiyIUZn0
>>96
大したことなく終わるから大丈夫

110名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:50:59.42ID:yLQhD5uE0
荒川氾濫したら江戸川区終わるな

111名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:51:02.51ID:I19OeHzj0
結構風が強くてマンションがミシミシなってる@大阪

112名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:51:03.86ID:GBKjUlZm0
風じゃ死なないけど問題は洪水だよ

113名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:51:09.91ID:c6I0TNwk0
家の中で嵐が吹き荒れようとも
ネットにカキコしてる奴いるんだろうな(たくさん

114名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:51:10.27ID:ARIz9CG50
>>94
そういう時は現実逃避おススメ
「1000㎜?小学校のプールより浅いやん」
って思えば解決だ

115名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:51:14.10ID:UkdiI9z20
東京無風状態ずっと続いてる

116名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:51:24.11ID:vyZoUlcL0
>>100
そっか、じゃあ自分の環境の問題だな
サンクス

117名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:51:24.13ID:wx7HpDFi0
どこか電柱でも倒れた地域はないのか?
木の葉一枚揺れてないですけどね?

118名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:51:32.23ID:juIH/xJl0
なんか関東より関西のほうがダメージ大きくね?

119巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/10/12(土) 01:51:55.13ID:I3Pzo2Nv0
>>99 確かにwごみ掃除だったw

120名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:51:58.85ID:ARIz9CG50
>>104
まあ座れよ

121名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:52:07.30ID:mJO+xkZE0
去年も大阪連発で来るって予報できてたけど二発目は大したことなかったわ

122名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:52:24.02ID:2Uo3EOkI0
イタリア代表が激怒してるから台風さん豊田スタジアムを破壊してくれ

123名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:52:29.18ID:r///kRbd0
横浜だが風は全くないか。雨は降ってるが。

124名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:52:30.45ID:v1mvUHqN0
雨がシトシト降るだけで風はとっても静か

125名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:53:12.83ID:MaBhf3+u0
しっかしでけえ台風だな

関東に向かってるのに関西もすっぽり暴風圏に入るってなあ

126名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:53:22.49ID:nau7pXZC0
明日起きたらどうなってるかな
傘させるレベルだといいけど

127名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:53:24.99ID:S3IFkqN40
ドア開けたら強風で指プレスされるらしいから外に出るときは気を付けないとね

128名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:53:31.40ID:2Uo3EOkI0
【悲報】台風19号、普通の雨降り

129名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:53:50.04ID:W4+CnvxR0
これで日本は終わりだ台風は韓国の気象平気だw

130名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:54:02.60ID:ELDx6oVi0
>>94
これはどんな状態になるんだろうか…
いずれにせよ用水路小川といえど付近に家建ててある人らなんて
ハザマ200㎜で~なんてとこがほとんどだから
床下は確定下手したら流されてきた木で壁破損とか阿鼻叫喚じゃん
山も緩むし埋まるか地震まで起きそう

131名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:54:19.36ID:o2gNO+fD0
>>24
台風過ぎ去った後は晴れるのかね?
だとしたら荒川は耐えられるな、600ミリなら決壊しないはず

132名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:54:30.13ID:354Hnk8I0
都内
コンビニはきちんと片付けて対策しているのに、一般家庭はゴミ箱とか自転車とか植木鉢とかそのまま放置されてる家ばかり
迷惑だから全員逮捕してほしいわ
飛んできて家が破壊されたらブチ殺すぞ

133名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:54:30.70ID:ARIz9CG50
>>113
震災の時も死ぬ寸前まで書き込んでた奴いたろうな

134名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:54:42.13ID:TzEuCkWU0
>>122
来られても困るお
by地元民

135名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:55:13.75ID:RhS1McrN0
20mは余裕、30mも歩ける
40はヅラ飛ぶ

136名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:55:25.76ID:2Uo3EOkI0
昔、雨降り続けた時、近所のコンクリートの土留が倒壊したことあった
そういうとこは通らないほういいぞ

137名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:55:30.53ID:yLQhD5uE0
とりあえず風呂桶に水ためた
停電しようが断水しようが200リットルの水を腹いっぱい飲める素敵な日々

138名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:56:00.63ID:RDLOYWUZ0
台風21号、大阪市街では風速60~70メートル暴風か 京大推定 2019.2.6 01:37産経WEST

139名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:56:01.53ID:ARIz9CG50
>>127
指プレスどころか数本ちぎれ飛ぶから注意しろ
こんな時に救急行っても怪我人だらけで治療も遅れるからな

140名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:56:08.33ID:b5WMBAnv0
台風の目に入ってる間は静かだけど、吹き返しには注意かな
速度の速い台風でよかったと思わなきゃな
ただ、まだこれからなんだろうね、TVのニュースも台風をスルーしてるし(by九州

141名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:56:19.23ID:6acjWIa10
>>132
自分だけは被害にあわないと思ってるバカばっかだからなあ

142名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:56:45.84ID:tqElVbyh0
湯船にお湯貯めて浸かるのってひさびさだな
停電対策で貯めておこうと思ったんだけど、たまにゆっくり湯船に浸かるのは癒されるわ
いつもついシャワーで済ませちゃうけど

143名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:56:47.11ID:ufzCEvjE0
東京の友達は強い台風初めてだからワクワクしてた。
このクラスの台風直撃したらトラウマですわ。

144名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:57:16.84ID:mStkjkuC0
そうだねお風呂に水は溜めといたほうがいいね

145名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:57:18.22ID:KIFcDKlN0
なにがカテゴリー6じゃボケ   なにが東京湾波高16mじゃアホ   

146名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:57:22.93ID:2Uo3EOkI0
隣の家のレクサスに向けて植木鉢セット完了

147名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:57:27.43ID:ARIz9CG50
>>123
九州北部だけど強風が吹いてる
「これはヤバいかもな」って前兆の雰囲気ある

148名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:57:44.83ID:mOYQqR5v0
山口県だけど、結構強い風が吹いてる。
夕方のニュースで、ウェザーニュースだったか停電予想で山口県が入ってて嘘だろ?と思ってたけど。

149名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:57:48.07ID:zpxhdBgK0
>>142
えー、それ飲むの?🥺

150名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:57:49.76ID:nr+8Ixe50
NEWS ZERO
一階でねるな!
現金を用意する!

151名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:58:07.27ID:9xfR/Dln0
ショボいとか言ってる人
まだ日本のどこも暴風圏に入ってないってわかってるの?

152名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:58:40.08ID:cdcPD77L0

153名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:58:40.84ID:tqElVbyh0
>>149
トイレ用よ
飲料水はいつも備蓄してる水あるから
マンションで停電しちゃうとトイレ流せなくなるみたいでさ

154名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:58:48.10ID:zpxhdBgK0
>>146
投げつけてもバレないかも😄

155名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:59:01.04ID:nr+8Ixe50
>>146
止めなさい!

156名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:59:01.35ID:amEFqFAX0
明日っつうか今日ゴミ回収車来んのかな

157名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:59:03.08ID:bML2GXXz0
>>146
コラw

158名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:59:06.57ID:VRh6HERd0
衛星画像見ると、シンガポールからカムチャッカ半島の向こうまで雲が伸びてるな。
超巨大台風だよ。

風速60mってのは瞬間で、中心の風速は45メートルだから、
そんなに大したことないんじゃないか?

159名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:59:06.84ID:2Uo3EOkI0
Windyって適当だな

160名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:59:30.31ID:zpxhdBgK0
>>153
なるほどー😲

161名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:59:46.86ID:KuOL6ppD0
>>148
愛媛も風すげーわ
970が真横を通った時くらいの風が吹き続けてる

162名無しさん@1周年2019/10/12(土) 01:59:47.61ID:ARIz9CG50
>>137
ゴミ袋の大サイズにも水入れて縛って転がしておけ
風呂桶のと違って最悪そのまま飲める

163名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:00:04.43ID:vqOKhvU20
>>159
ありゃおおよそだよ
進路とか局所的なのには向かない

164名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:00:10.98ID:5D6w6wbv0
>>151
いつはいるニダ

165名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:00:22.73ID:MaBhf3+u0
そこの設備によるかもしれんがマンションは停電でエレベータ止まるぞ

166名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:00:22.90ID:1ZbNzIOQ0
とりあえず地震と台風の国日本に電柱はないわな

167名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:00:40.39ID:2bW9IjOv0
どの位の風速があると人間が吹っ飛ぶのか気になる

168名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:01:12.25ID:1bjhXs400
直撃されるはずの相模湾沿岸なのに、小雨が降るだけで台風の気配など何もない
なんだかダマされてるような気がしてきたぞ?ホントなの?

169名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:01:26.38ID:mStkjkuC0
九州南部だけど風まったくないんだよなぁ

170名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:01:35.88ID:syA+UFd00
今のところ普通の雨
風もそんなに強くない
@大阪

171名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:01:37.53ID:b5PgOOXz0
>>10
消えたな。あとは降水に注意する。

172名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:01:49.70ID:p5rIJkjq0
時速216キロです

173名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:01:57.33ID:2Uo3EOkI0
非常時は小便飲む奴もいるから風呂桶の水なんかエヴィアンと変わらない

174名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:02:01.86ID:yLQhD5uE0
電柱
高度成長期に低コスト短時間で配電するために電柱縦まくったんだとさ

175名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:02:03.31ID:9hxtKGui0
ニュースゼロだとスリッパが飛んでガラスブチ割るって例え出してた
てかスリッパってなんだよ!そんなに飛んでねーよ!て実況ツッコミだらけ

176名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:02:32.26ID:Ns6Y7t6a0
さーて久しぶりに今日は徹夜するぞぉ
みんな仲良くしようや

177名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:02:34.07ID:VRh6HERd0
明日、車で少し遠出をしないといけない。
往復径路、台風が中心を通るところ。
しかも、港の近く。

さすがにヤバイかもしれないが、どうしても行かなければならない用事が出来てしまった。
普通は中止だろうと・・。

178名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:02:38.50ID:k3TSbiLR0
もう安心?

179名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:02:57.29ID:tqElVbyh0
明日の朝と夕方の犬の散歩どうしよう
カッパ着てがんばるしかないか

180名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:02:59.30ID:JSg30Ppz0
今にも倒れそう
気絶してしまう~
渦巻く胸は風速90m~♪

181名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:03:20.46ID:pLBFgK8x0
先月の台風でもピーク時は危険感じたからなぁ都内
怖いわ。明日の仕事が休みになって良かったわマジで
お前ら食料何確保した?俺はねコーンフレーク2箱と牛乳

182名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:03:37.75ID:Y13sqbFE0
いけるやろ

183名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:03:46.63ID:p5rIJkjq0
>>168
盛り上がるのは前後90分でしょ

184名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:03:51.85ID:EhokDvJ60
>>177
結婚式のひと?

185名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:04:06.03ID:yLQhD5uE0
風圧感じるなら大型スポーツバイクお勧め、まじお勧め
カウルなしネイキッドタイプだと180km/h(50m/s)でかなり死ねる

186名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:04:06.48ID:727l+DOa0
>>11 人工ですので..
https://s.maho.jp/homepage/454fdbc9585bb166/

187名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:04:11.27ID:wAawtbAg0
宇都宮が55m/sだから
都内は60m/s以下かもしれん!

188名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:04:18.11ID:5D6w6wbv0
>>179
犬ごと飛ばされて電柱に引っかかるぞ..

189名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:04:31.22ID:2Uo3EOkI0
>>179
俺はあと一時間後に柴犬にクソさせに傘さして散歩行く

190名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:04:31.31ID:mOYQqR5v0
>>178
本番はこれから

191名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:04:33.24ID:ARIz9CG50
>>177
お疲れさんだったな 来世はどんな動物がいい?

192名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:04:44.12ID:EhokDvJ60
>>187
宇都宮まじかよ…

193名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:04:45.96ID:mVXgmpcN0
>>179 マジで行くな。
命を守る行動を!

194名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:05:02.49ID:JSg30Ppz0
大阪は近いようでまだ遠いから風は微風やなw

https://eonet.jp/weather/typhoon/

195名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:05:10.63ID:b5PgOOXz0
いまフジテレビやってんな。

196名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:05:14.32ID:oza1ewjP0
西日本で今この風ならこれからやってくる関東は本当に覚悟しておいた方がいいかも…

197名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:05:29.85ID:ARIz9CG50
>>181
平日の朝食やんけw

198名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:05:58.11ID:EhokDvJ60
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★155
http://2chb.net/r/newsplus/1570813368/

199名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:05:59.32ID:MaBhf3+u0
本番は12時間後からやぞ

200名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:06:03.00ID:zpxhdBgK0
フー子..うぅっ😢🌪

201名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:06:37.10ID:2Uo3EOkI0
本当に60mなんて風吹いたら木造家屋の屋根あっという間に消えるだろ

202名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:06:50.74ID:PQ/8hAC/0
風速60が首都で吹いたらいよいよ東京壊滅だぞ。もう嫌だ

203名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:07:24.55ID:b5WMBAnv0
トイレ用に水は必要だね
風呂桶と洗濯機にためておけばいい
飲料用には常に2?×6本程度準備しておけば問題ない

台風で大騒ぎするより前に、南海トラフ大地震での教訓
関東人は考えてもなさそうだし、天災に勝ことはないので
万が一に備えておくのは世の常ですわ(by九州人

204名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:07:41.99ID:yLQhD5uE0
>>202
壊滅するのは下町や中野杉並の築30年以上の木造密集地だけだよ

205名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:09:02.92ID:U0Gl9ePl0
先月の台風15号の経験だと震度4くらいの地震が数時間続いて家にドカンドカンミサイル打ちこまれて外で戦争でもやってる感じ

206名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:09:11.62ID:L3g+NMjQ0
マジで怖いのは風
雨は川の近くや坂の下のほうはどうにもならんが
風はもっとやばい
車が横転しているのを見ていないのか?
トラックが何台も転がってたのに
運転する気か?

207名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:09:22.24ID:PQ/8hAC/0
埼玉で築30年以上だけど大丈夫かな。屋根ごと飛ばされないか心配だ。

208名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:09:28.23ID:tqElVbyh0
うち柴犬で婆犬だから頑固でさ
おしっこは家で漏らされても平気だけど●されて踏まれて歩かれると嫌なんだよね、室内犬だし
でも外危ないよなぁ…

209名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:09:41.96ID:aUPPHPGb0
>>10
今北産業だけど それマジ?TVでは一言も台風に目が消えたなんて言って無いんだけど

210名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:10:12.41ID:PQ/8hAC/0
風速60だとタワマンぽきっと折れたりしないの?

211名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:10:18.31ID:UlhDVQLk0
>>203
都会の人は水が汲めないから大変だね
田舎者の自分は、家の真横に自噴水があるから…
今朝オカンに『水汲みに行っとこか?』って言ったら、
『困ってから行けば?重いし』
と言われた…w

212名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:10:48.41ID:2Uo3EOkI0
柴犬って意地でも家で小便とクソしねえよな
子犬の時はトイレでしてたのによ
一回外で小便させたら二度とトイレ使わねえ

213名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:10:54.41ID:vqOKhvU20
>>209
どうせ夜間で赤外画像だからそう見えるだけだろ

214名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:11:32.19ID:2L6qNoii0
>風速40メートルの世界とは?

レイバーが暴走します

215名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:11:57.62ID:zpxhdBgK0
明日ならボルトよりはやく走れる?

216名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:12:14.84ID:McItP2bV0
タワマン買ったのに停電きついっす

217名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:12:46.17ID:L3g+NMjQ0
>>207
屋根の点検は折を見てしておけよ
築30年は特に問題ないと思うが
風の入る隙間がないように補修しておくといい
段ボールやテープでその時間帯だけでもね
埼玉は大雨に注意だな

218名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:14:00.45ID:kQ2hW8Wn0
停電になったら何して時間つぶそうか

219名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:14:10.87ID:L3g+NMjQ0
水自慢ダサい

用途が違うから
ペットボトルにはいっていることが必要なんだよ

220名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:14:49.72ID:UlhDVQLk0
>>216
リスクを先に考えないの?
台風は前哨戦というか、予行練習やで
本体はトラフや

221名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:15:00.75ID:aUPPHPGb0
>>213
なる サンクス 葛飾区は不気味なほど静かだぁ ビッグAでも覗いて来るかなぁ

222名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:15:08.86ID:t4HP9dx40
4才の娘が、一生懸命台風の方向に向かって、こっち来るなって息をフーフーやってたのには参った。この子のためにも、田んぼ見てくる

223名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:15:15.91ID:E1YQd05h0
>>24
1000来たら岡崎当たりの洪水は免れないだろうな

224名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:15:39.87ID:UlhDVQLk0
>>216
小馬鹿にしてるわけじゃないからね…
気にしないのかなーと

225名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:15:49.30ID:b5WMBAnv0
>>207
そんな薄っぺらい家なら、さっさと避難した方がいいよ
某国で自撮りで死ぬ奴らと同じ目に合う前に・・まず、安全を選ぶべきだよ

226名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:16:55.56ID:PQ/8hAC/0
>>217
今更無理っす。ご忠告ありがとうございます。

227名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:17:34.58ID:E1YQd05h0
>>28
文京新宿エリアは神田川改修してからは1度も溢れてない
とはいえ用心に越したことはないが

228名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:19:49.32ID:rDeJxXm80
>>138
21号、マンションがミシミシ揺れて突風が吹くたびに瞬停が起きて
窓の外を見たら木の切れ端や断熱材やら空を飛んでて
思わず部屋の真ん中よりに逃げて「ひえええええ」と変な悲鳴が出たで

229名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:20:38.99ID:SHrn64Ar0
あたまかゆい

230名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:22:26.37ID:mUnC5e7k0
風呂入ってる時、ウンコしてる時、
オナニーしてる時
停電とかマジ勘弁して欲しい

231名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:23:04.01ID:vg3ta/7/0
だんだん気圧上がってきてるから(数字が上に行くの意味) 大丈夫だけどとは思いたい。

あと24時間以内には確実に台風が来るので・・・・・関東圏の人は気を付けてとしかいえない   

232名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:24:59.30ID:SGBqbZU90
大袈裟だな
こういう予想できてる台風は被害大したことないのにな‪w

233名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:26:36.19ID:tqElVbyh0
前回の台風もたいしたことないだろ感あったけど、被害大きかったぞ
自分の所は大丈夫だったけど、明日は我が身

234名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:27:55.79ID:vg3ta/7/0
台風が来るのと大騒ぎしている妹や姉や母が唐突に 暇な俺はオナニー中のむき出しのペニスしごいているところをまた 発見されちゃうのだろう・・。


ぁぁーーいやだいやだ・・・

235名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:28:34.25ID:fMpsdhGC0
もう目消えちゃってるじゃん・・・

236名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:29:50.09ID:0S9fYknc0
風速60あったら
メリーポピンズできる?
ドロシーできる?

237名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:30:17.83ID:MaBhf3+u0
>>222
いくなら今のうち

2382019/10/12(土) 02:31:40.18ID:mq6JI7kQ0
おいおい所沢の真上通る訳?

239名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:31:52.28ID:OwmPARbj0
今はとても静かで却って眠れない@さいたま市

240名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:32:40.95ID:29LC/oGK0
あの地下の大排水路が活躍するのか

241名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:36:45.00ID:vg3ta/7/0
戸建ての 汲み取り式浄化槽の地区や個人・・・・は心配だ。


水位が上がってきたときの怖さ・・・・・浄化槽への浸水  これは怖かったなぁ・・・毎回台風来るたびに

242名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:37:09.34ID:KIL4ieCZ0
地下鉄の地下エリアに大量の氾濫した水が一気に急に突然押し寄せ、多くが水死

目に浮かぶ

過去の福岡地下街事件を思い出す

243名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:40:10.73ID:Nzu22ywx0
>>208
婆さんなら介護生活も近いかもしれないからサークルかケージを買っとけば?

244名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:41:33.25ID:E1YQd05h0
>>236
バランス感覚が優れていればメリーポピンズは可能
ドロシーは上昇気流を伴う竜巻でないと無理

245名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:43:14.81ID:0S9fYknc0
>>244
そーか
ドロシーは竜巻だったなw

今宵はドロシーのゲームでもやりながら
のんびりするわ

246名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:44:31.45ID:E1YQd05h0
>>242
予測も優れてるし人も多くないだろうからそういうことはないと思うが
近年でもゲリラ豪雨でマンホール内の作業員が死んでたりするからな

247名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:45:04.28ID:eIaxd3ps0
河川の氾濫

洪水浸水想定区域図
・洪水ハザードマップ

http://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/tisiki/syozaiti/

248名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:45:14.26ID:26gojniS0
どうやらこの人は飛ばないようだ
【台風19号】風速60メートルの世界とは?過去には240万戸停電も 	->画像>8枚

249名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:46:13.57ID:Nzu22ywx0
関東の方、洗濯とお風呂は早めに済ませておくと良いと思う
お風呂の残り湯は抜かずにそのままで
ペットがいるおうちはペットボトルに水道水を入れておく
ミネラルウォーターは病気の原因になったりするらしいから
亀がいるおうちは早めに水替えを済ませておいて、一応水も貯めておく

250名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:46:44.65ID:r5Y7l75C0
東京西部は今ほぼ無風だが
台風から離れた関西四国、九州北部まで強風なの?
台風の東側はさらにひどいんだろ?
どうなってしまうん

251名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:48:59.20ID:Nzu22ywx0
>>250
九州北部はなんか謎
うちは窓を開けてるがカーテンがたまに揺れる程度だけど、強風が吹いてるっていう人もいる

252名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:50:30.07ID:tqElVbyh0
>>243
もうサークルに餌皿水皿とトイレ設置してオムツ装着してるのに、廊下とかトイレじゃない所で漏らすの…
毎日点滴してるから尿量多いのと、●はオムツの中にとどまるからパニックになってギャーギャーピーピー鳴いてさ
朝夕方夜と3回お散歩行ってさせてるんだけど、明日は雨風すごいしどうしたもんか

253名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:51:06.20ID:EG+BuTWs0
>>250
本州が太平洋上を漂い始めたりしてw

254名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:51:59.03ID:LnGQPi1O0
え、もう雨雲レベルなの?
なんなのこの台風の萎えっぷりw
最強なら最強らしくしろよ、と変な気持ちになるが、被害ないならそれに越したことはないな

255名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:55:27.67ID:NAFyJN7W0
 
台風による停電被害

停電戸数

1位 平成3年19号 リンゴ台風

735万9000戸、 
鉄塔倒壊・損壊が39基、
電柱倒壊は16300本


2位 伊勢湾台風 300万戸
【台風19号】風速60メートルの世界とは?過去には240万戸停電も 	->画像>8枚
 

256名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:55:51.04ID:UwNdmZxR0
中国地方なんだが風がうるさくて眠れんw
風がビュンビュン吹いてる、半径の外も風が強いのか。

257名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:56:08.00ID:10SEGrhr0
♪きっと、いーまは、じゆーにー、そらーもとべるはずー

258名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:56:22.45ID:Ow6+HsdO0
>>24
雨を降らせることによって台風本体の体力を奪う
ぜひとも南関東民のためにも頑張ってもらいたい

259名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:56:53.31ID:R8LWgptr0
所沢在住だが、俺の上を台風が通過しそうだ

260名無しさん@1周年2019/10/12(土) 02:58:02.16ID:N95cUPHc0
停電だけは困るよな・・
・冷蔵庫を割と調理しないでいいものでいっぱいにする
・お菓子、飲料をいっぱいにする
→ マジで腹いっぱい、もう食えない
・お風呂に水を入れておく
→ 「お風呂ができました」をっ入ろ→バスクリンを入れてしまう→気持ちよかった ←イマココ

なんだかまだ台風来ないし、コンビニでも行くか・・

261名無しさん@1周年2019/10/12(土) 03:02:55.30ID:LnGQPi1O0
なんかNHKだと煽ってるしなぁ、実際のところがよくわからんな

262名無しさん@1周年2019/10/12(土) 03:03:07.96ID:Dubw1h+t0
災害に備えて肉や魚や野菜で冷蔵庫一杯にして気付いた
停電になったら意味ないじゃんこれ

263名無しさん@1周年2019/10/12(土) 03:06:54.36ID:gbO6J/+90
マンコ停電

264名無しさん@1周年2019/10/12(土) 03:07:14.50ID:XUtkKYRC0
窓ガラスに段ボール貼り終わった
飯食って寝るわ
雨が強くなってきたな
9時に目覚ましセット

265名無しさん@1周年2019/10/12(土) 03:32:05.40ID:es1LjuS70
荒川が決壊したらどうしよう

266名無しさん@1周年2019/10/12(土) 03:32:45.74ID:KItcw+8V0
そろそろ雨戸しめて寝るか

267名無しさん@1周年2019/10/12(土) 03:48:50.01ID:liYwwYmX0
東京は土曜真夜中に最大瞬間風速90knots= 46.30000m/s
気を付けろよー
https://www.windy.com/35.670/139.762?32.296,137.224,7,i:pressure,m:eEDaj15

ノット から メートル/秒へ換算
https://www.metric-conversions.org/ja/speed/knots-to-meters-per-second.htm

268名無しさん@1周年2019/10/12(土) 03:54:54.00ID:AvRQ/pef0
>>267
換算するなら時速にしろよクズ

269名無しさん@1周年2019/10/12(土) 03:59:45.64ID:hpJmRxGv0
ぼちぼちTBSニュースやぞ。

270名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:01:27.96ID:Dkl6o8gv0
スリッパで窓ガラス突き破る脅かし映像ワロタわw

271名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:04:15.87ID:Hgdwuc7K0
240まんこ

272名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:06:35.33ID:dBMFUmao0
オヅラさんに外でレポートして欲しいなぁ…

ヅラがかっ飛んで、窓ガラスに刺さるとか見てみたい…

273名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:11:11.14ID:gMTPEwpD0
>>240
概観用水路?まだ力発揮してないから大雨来て能力見せて欲しいよな

274名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:17:35.06ID:fe+EpNPH0
去年関西に来た台風21号で橋の上で
大型トラックが横転させられあわや
海中に落ちかかったのが瞬間風速58.5mとか。

275名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:20:12.71ID:QUqIrRmw0
マンコ停電か

276名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:23:28.42ID:yOX7gc4f0
>>270
パンティでもやってほしかったなw

277名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:25:02.22ID:FuU8Xf8u0
>>1

オレは、風速60メートルの台風を経験したことがあるが、

まあ、普通の人間が通りを歩けば吹き飛ばされるな。家伝いにしがみついて移動しなければ動けない。
それに風の音の響きがまったく異なって来る。「ビュービュー」でなく「ピー」だ。

最初にその音色を聞いた時には、世の終わりが来るのか? と思った。

278名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:36:34.25ID:MIyyp9YE0
今日(12日)の午後9時前頃に静岡の伊豆あたりに上陸みたいだね
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)

279名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:37:54.33ID:jv/h+XV/0
困ったなーチキンが秒速60メートルで飛んで来たらどうしよう

280名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:42:03.50ID:MaBhf3+u0
>>278
かなり遅くなった感じだな

281名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:42:50.83ID:JcvBvehw0
>>24
雨もひどいが風がヤバい
風速20~25メートル以上は暴風警報出るってのに
全国で30~60メートルの暴風予測
暴風域に入るのに時間差はあるんだろうけど
これマジで日本全国が被災地域って話になんじゃねーの

282名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:47:59.11ID:O2suHpH80
埼玉に近い北多摩だけど、物凄く静か。
気持ち悪いくらい。
明日の(明けて今日だけど)夕方からが本番なんでそ?

283名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:51:32.87ID:D9k+Jqpo0
風速、雨量。公表されるものを条件により超えた地域があるからね。

284名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:53:51.06ID:D9k+Jqpo0
例えば雨量。50mm/hが予想されますとアナウンスがあっても80mm/hが実測値だった
なんてのは最近ざらだから

285名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:55:12.56ID:YD5ftIef0
>>96
トゲバットにモヒカンバギーでヒャッハーすれば調達出来るから心配すんな

286名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:58:18.65ID:i5hGYf560
>>16
ウンコ水流で、肥溜め化する!

287名無しさん@1周年2019/10/12(土) 05:05:58.02ID:lqyllSDs0
多摩地区に台風がやって来たぞおおおお

288名無しさん@1周年2019/10/12(土) 05:08:43.22ID:pD67onXQ0
明日の景色を見れるのだろうか?

289名無しさん@1周年2019/10/12(土) 05:27:06.61ID:bFPF0swj0
科学的に解説しよう。
今回の台風は大型で強力。
これは確かに合ってる。
では前回の千葉台風と比べるとどうなのか。
実は全体として巨大なエネルギーを持つ台風でも
図体が大きすぎると勢力が分散してしまい
単位面積当たりでは雨量、風速も大したこと無いのだ。
今回の台風はまさにそれ。
まあどうしても心配なら河川の状態を見に行ったらいい。

290名無しさん@1周年2019/10/12(土) 05:29:35.14ID:BEMIi9dy0
240マンコ停電w

・・・うちの嫁もここ数年、停電状態ですが。

291名無しさん@1周年2019/10/12(土) 05:30:52.16ID:nlRPkgLV0
愛されて、240万戸

292名無しさん@1周年2019/10/12(土) 05:33:34.79ID:GZWpDN9C0
>>24
上空数キロメートル分の空間に1mの水が含まれているってことなのかな?
すごいな

293名無しさん@1周年2019/10/12(土) 05:37:04.82ID:etKDEYSG0
>>179
人間が飛ぶのは自業自得でどうぞだけど犬が巻き込まれて犠牲になるからやめて

294名無しさん@1周年2019/10/12(土) 05:39:21.86ID:JdwkuYw+0
またマンコと言えて女子アナは内股すり合わせてる。

295名無しさん@1周年2019/10/12(土) 05:40:32.71ID:nW0Lsef80
葛飾区の鉄筋コンクリートマンションの3階に住んでいるから余程のことがない限り、部屋にいる。
ちなみに、酒田大火の時の風速は28メートルで、12時間燃え続けた。

296名無しさん@1周年2019/10/12(土) 06:18:15.34ID:HXj956EQ0
こちら福岡
こっちも風がかなり強いなかなかの台風だね
関東のみんなの健闘を祈ってるよ(プ

297名無しさん@1周年2019/10/12(土) 06:33:07.70ID:bBr8LPZp0
>>262
だから「パン」が最初に売り切れてくと言うのに、
おまえさんたら、、、、

298名無しさん@1周年2019/10/12(土) 06:56:46.36ID:JdwkuYw+0
山パンは永久に腐らないんだってね

299名無しさん@1周年2019/10/12(土) 07:15:05.46ID:Hdn4oWCJ0
大丈夫だ
東日本震災
15号台風
を予測した俺が言う

300名無しさん@1周年2019/10/12(土) 07:38:46.52ID:wWC0yJET0
>>251
久留米だがビュービューいってるよ
昨日から風が強い

301名無しさん@1周年2019/10/12(土) 07:56:56.45ID:R/pCxFlF0
>>5
その段階では店自体が休業してるだろ。コンビニが閉める事態なんやから。

302名無しさん@1周年2019/10/12(土) 08:34:55.57ID:WwFNaoad0
マンコ言いたいだけだろ

303名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:09:23.57ID:EqSrVkOB0
首都圏3000万世帯が全て石垣島程度の強風に耐えられる「平屋窓少なし家屋」の構造に
なれば被害は低減されるんだろうけど、今世紀中は無理かな

304名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:13:39.73ID:HPZpYPEc0
>>301
停電したらコンビニは商品あぼーんして大損だよね?
オーナー店の店長さんとか括ること考えちゃうんじゃ・・・

305名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:14:35.66ID:cAP5ltqq0
山がちの伊豆半島を南北に縦断してくれれば勢力は弱まりそう。
渦の端っこが富士山に掛かるし。

306名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:22:09.24ID:adtJPSsf0
♪飛んで 飛んで 飛んで
 飛んで 飛んで 飛んで
 飛んで 飛んで 飛んで
 回って 回って
 回って 回る~♪

307名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:45:07.62ID:rB/FrsOP0
右に振り向いたら正面向くのに苦労するレベルの風圧
つまり歩いてなんてられない
飛ばされる

308名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:12:04.39ID:/rqnoYpt0
<予言> 近日中にアベ  ”国土強靭化”  を叫んで国民を安心させるだろう。

実際はここ数年全く予算をつけていなかった

309名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:32:24.01ID:2dXfF8nI0
コンクリート塀が風で倒れるとか初めて見たわ


lud20191012121826
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570811549/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風19号】風速60メートルの世界とは?過去には240万戸停電も ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で大東諸島が暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれも。9月5日10:21 [記憶たどり。★]
続報 【台風6号】沖縄・南城市で最大瞬間風速50.6メートル観測 午後9時時点で約16万5000戸が停電 [首都圏の虎★]
【台風21号】近畿地方、いまだ100万戸停電
【インフラ】東海地方 16万戸停電 愛知・三重・静岡・長野 中部電力 東京電力(2018/10/02 16時)【台風24号】★2
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★23 [首都圏の虎★]
【台風10号】今まで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速70メートル 最盛期の勢力のまま 過去最強クラスで九州接近へ ★31 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★19 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★18 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★13 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★2 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★3 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★15 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★4 [ばーど★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★26 [夜のけいちゃん★]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★28 [夜のけいちゃん★]
トランプ氏、戦時法を利用して不法移民を年100万人強制送還する計画、過去には世界大戦で使用され強制収容所へ ★3 [お断り★]
【台風21号】関西 大阪中心に160万戸余停電 (午後5時)★5
最強台風21号、停電被害218万戸 阪神淡路大震災の260万戸に次ぐ大被害だった
FF14が世界で1600万アカウント有料会員数も過去最高
【企業】トヨタグループ1月の世界生産、過去最高更新 前年同月比4・7%増の90万719台
【台風15号】千葉県内停電50万戸、断水約8万4千戸続く 高齢者2人死亡、熱中症か(11日 00:28)
【日本企業好調】マツダの世界販売161万台 18年、5年連続過去最高
【台風速報】千葉県鴨川市役所が停電。公用車も横転
【千葉停電】東電「台風による停電では過去最大級」
【企業】スクエニ売上高が過去最高 ファイナルファンタジー15、世界で600万本★2
【経済】世界の家計資産、合計2京円超に 成人の平均600万円と過去最高も、中央値は07年比14%減の39万円…貧富の格差拡大 [10/15]
【台風21号】大阪中心に157万戸余が停電 関西電力(4日午後11時)全ての復旧には相当な時間がかかる見通し★7
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60~75m/sで九州へ。9月4日22:54★3 [記憶たどり。★]
【五輪まであと95日】世界の新規コロナ感染、週間ベースで過去最多520万人 途上国中心に急増 [ボラえもん★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★2 [記憶たどり。★]
【台風12号】近畿各地で約1万3000戸停電
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★2
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★7
【台風21号】大阪中心に112万戸余が停電 関西電力(午前5時)
【台風15号】停電 依然43万戸余 東電「きょう中の全面復旧見通し立たず」
【トヨタ】2018年のグループ世界販売は過去最高の1049.5万台を計画
【世界難民の日】難民や避難民、過去最多の6850万人/国連報告書
【経済】トヨタ、世界で1077万台販売 20年計画、4年連続で過去最高
【トヨタ】トヨタ、世界生産過去最高へ 18年1059万台 中国の販売が好調
【トヨタ好調】トヨタ世界販売1055万台 19年3月期、欧州でHV好調 過去最高の販売台数を更新する見通し
【国際】 10月の世界平均気温 過去最高を更新 (NHK)
【特攻】「自爆テロの時代」を迎えた世界、スリランカも例外ではなく 過去にはロシア皇帝暗殺、日本の神風特攻隊なども…
【世界最弱国】イタリア、1日で793人死亡 過去最多、工場閉鎖へ 死者4825人 感染者は5万3578人
【コロナ】世界の新型コロナ新規感染者、過去最多に 24時間で18万3020人増加 米州で急増 21日=WHO [ごまカンパチ★]
【台風12号】首都圏の1都3県で3800戸停電(午後8時)
【経済】半導体装置の17年世界販売、過去最大の6兆円 業界団体調べ
【世界幸福度報告】日本の幸福度、過去最低の58位 「寛容さ」の項目などが足引っ張る ★4
【名古屋】河村市長「“世界に冠たる名古屋”に投資」 名古屋市の新年度予算案、1兆2500億円 過去最大に
【世界から孤立する韓国】日本自衛艦が旭日旗を掲げ中国へ 過去に縛られ、日中の急激な「和解速度」に驚く韓国 
【ご長寿大国】女性87・32歳、世界2位 男性81・25歳、ともに過去最高 2018年日本人の平均寿命
アマゾン「プライムデー」、出店業者の売り上げが3600億円超と過去最高に 世界で売れた物→電子機器・ルンバ 日本で々→水・漂白剤 [ガーディス★]
世界の食料価格が過去最高 (FAO・4/8) [少考さん★]
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★5
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★20
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★8
トヨタ、4~6月純利益5.7倍で過去最高 世界販売が好調 [蚤の市★]
男女平等、日本は世界125位で過去最低 ジェンダーギャップ報告書 [蚤の市★]
世界から中国への投資―87.1% 過去最大の減少、今後さらに減少する可能性 [お断り★]
【トヨタ】5月世界生産54.4%減 落ち込み率過去最大 [マスク着用のお願い★]
世界人材ランキング、日本が過去最低更新 国際経験は64カ国中最下位 [おっさん友の会★]
【世界3位】1日の新型コロナ新規感染者数、ブラジルで過去最高を記録 [potato★]
07:41:57 up 5 days, 20:53, 0 users, load average: 8.72, 8.91, 8.89

in 0.24075698852539 sec @0.24075698852539@0b7 on 041320