◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

松屋、みそ汁無料サービスを一部エリアで終了 コスト増で決定、再開未定【J-CAST】 [少考さん★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1661312082/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2022/08/24(水) 12:34:42.02ID:8IyMzzDO9
※J-CAST ニュース

松屋、みそ汁無料サービスを一部エリアで終了 コスト増で決定、再開未定
https://www.j-cast.com/2022/08/24444255.html?p=all

2022年08月24日10時27分

松屋フーズホールディングス(HD)は2022年8月23日、松屋のみそ汁無料サービスを一部エリアで終了した。

同社はコスト増を理由に挙げ、再開は未定だという。

前例なしの決定

松屋フーズHD広報は24日、J-CASTニュースの取材に、北海道の11店舗でみそ汁無料サービスを終了したと明かす。23日朝から店頭で案内している。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:34:58.50ID:9Q4A3+Iy0
さとうです
3ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:35:22.06ID:vIZtaN6f0
あれは味噌汁だったのか
4ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:35:40.84ID:Y59x1X4H0
もう
ウクライナとコロナは見なかった事にして
まずはインフレ退治しようぜ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:36:08.34ID:TNB4t73o0
まあ仕方ないだろ。
元々有難いサービスだったんだし。
6ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:36:13.13ID:+K45eW820
終わったな
味噌汁無料こそが吉野家への優位性の全てだったのに
7ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:36:22.14ID:EOawiPG70
いらねえからいいわ
8名無し募集中。。。
2022/08/24(水) 12:36:28.27ID:5g1N8U840
てか原発再稼働が電力供給ひっ迫の解消のためにはウソ。

まずひっ迫注意報とひっ迫警報は違う。

今年の電力供給ひっ迫注意報の原因は地震による火力発電所の一時停止と定期の点検それに季節外れの寒波が重なったせい。

これはタイムシフトで解決するだけの話。

因みに原発フル稼働の2003年にも起きてる電力供給ひっ迫注意報。

原発再稼働が電力供給ひっ迫を改善するは完全にウソ。


そもそも日本は10年で消費電力量が12%減少
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
9ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:36:28.72ID:W7X/rLGa0
味噌汁なんて大してコストかからなそうだけどな
10ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:36:45.30ID:EVVWjYxC0
味噌汁無くなったら松屋に用は無いで…
11ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:37:07.66ID:xEhL6nID0
お茶も有料になるのも近い
12ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:37:43.07ID:/fDIsZhy0
気づいたら3社の中で松屋がいちばんお世話になってる。
13ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:37:43.25ID:tkSrxaLf0
一部エリアとか中途半端
14ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:37:46.94ID:FCeFTKZL0
松屋、みそ汁無料終了のお知らせ [256556981]
http://2chb.net/r/poverty/1661298342/
15ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:37:59.80ID:qn/oNuod0
薄いからいらない
16ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:38:12.16ID:SObxgus80
カレーに味噌汁は正直いらないと思う
17ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:38:13.79ID:iikJOCgL0
無料なんてやってたんだ。
18ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:38:20.19ID:UEJIywGS0
厚切り豚からペラペラ豚に変わったのに値段は同じ
厚切り豚に戻せ!
19ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:38:23.58ID:07lAcCGP0
味噌汁無くなったら吉野家一択
20ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:38:32.46ID:gKcdyghJ0
味噌汁のない定食とかもう定食じゃねえだろ
21ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:38:36.68ID:XdQSynDg0
もともとカレーは除外でよかったのに(´・ω・`)
22ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:38:37.32ID:YYCEEJbE0
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/799729/vote_result/#votewidget

味噌汁は牛丼御三家1位なのに…
23ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:38:37.46ID:xQv6u9Yg0
>>4
なんでや
ガンガンインフレさせんと給料上がらんぞ(笑)
24ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:38:46.82ID:8TTRKFex0
安倍の怨念だろこれ…
25ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:38:47.90ID:M8S1ls8D0
昔チー牛みたいなやつが味噌汁濃いから薄めてと頼んで断られてたな
松屋は薄くないか味噌汁
26ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:39:07.28ID:S4oPJQ810
いやあの味噌汁別にいらんだろ
冬は追加払って豚汁にしてるわ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:39:09.85ID:DHQCbk150
もう10年以上行ってないから今の松屋のみそ汁がどんなのか知らんけど
もし昔のままだったとしたら金を払って注文するなんてありえないシロモノ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:39:39.64ID:M8S1ls8D0
>>23
いまのインフレは供給不足のインフレだから
売るものが減ってるんや
だから儲からんで
29ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:39:43.70ID:jOjheq5R0
あんな汚水みたいなもん要らんわ。
汚水もの、なんつってw
30ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:40:28.26ID:SRjXd2jY0
あの無料の味噌汁目当てで松屋に行ってたのに
 
ふざけんな これからは吉野家にするわ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:40:39.92ID:z3WMIleG0
あっちもこっちも値上げ、値上げ、また値上げ
こういう厳しさが身近に迫らないと現政権への反感が生まれて来ないんかな
32ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:40:49.73ID:Io5901zB0
なぜ値上げしないのか
33ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:40:51.00ID:8UMB8sej0
ほぼお湯じゃん
34ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:40:51.86ID:LpUxZl9U0
定食も有料なのかね
そうなったら牛丼まずいし
誰も行かんだろうと
35ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:40:57.06ID:D9uEm1AK0
あ~あ、松屋の強みを捨てるのか
もう牛丼チェーンも終わりだな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:41:39.68ID:a+eOeToP0
あんなあってもなくてもいいような味噌汁でもそれなりにコストかかってたんだな
37ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:41:45.67ID:GtiuOGQB0
薄いしいらね
38ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:41:46.28ID:Wz6XDPoA0
まぁぶっちゃけ無くても困らん
39ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:41:49.50ID:zb1lBk5d0
>>23
見掛け上の給料上がるだけで生活は変わらないだろ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:41:50.06ID:xQv6u9Yg0
>>28
と思ったら大間違い
便乗値上げ旨いわ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:41:51.08ID:z95g7u140
あんなお茶より安いもんだせないとかどんだけ衰退したんだよ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:42:07.50ID:EvaCmymG0
どんどん乞食を切ってく訳だ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:42:15.28ID:OqwFAqDj0
カレーに味噌汁は要らねえよ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:42:20.73ID:KL9OUCmS0
もう存在意義なくなるじゃねえか
45ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:42:22.25ID:kVBaem6T0
昔から、いらないから安くしろと思ってたのよね
46ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:43:04.27ID:m+E4/cWw0
いらないというやつもいるから選べるようにすりゃいいのに
47ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:43:11.34ID:OqwFAqDj0
>>35
外食時代が終わる
外食が特別だった昔に戻るよ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:43:20.12ID:Qh/eXuhh0
すき家が一番だからどうでもいい
でも松屋はそんなに負のイメージはないかな
吉野家は吐いたことあるし
なか卯は銀座で女性店長のパワハラを聞かされながら飯を食わされて不快だった
49ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:43:25.72ID:GpDgxMcg0
メシバナ刑事タチバナに怒られるぞコレ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:44:08.25ID:SRjXd2jY0
ご飯をおかわりすると味噌汁もついてきた。
なんか得した気分になれた。

おい松屋。無料味噌汁無くすんか?
ふざけんな。
定食は松屋が一番美味いけどもう行かね
51ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:44:24.74ID:Obog6omk0
無料というか価格に含まれてるだろ
値上げするのを嫌ったか
52ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:44:47.59ID:xtW21qok0
これですき家と吉野家の二強になるわけか
なか卯はうどん屋だし
53ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:44:50.88ID:0L00DoSn0
松屋で牛丼食ったことねーわ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:45:10.07ID:iEpisL/V0
日本文化が劣化していくな

自民党の日本破壊政策が許されないな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:45:14.55ID:9kL/Uvt80
生卵と紅生姜をつまみにビールを飲み、〆にライスと無料で付いてくる味噌汁で帰ってたオジサン元気にしてるかな…
56ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:45:17.80ID:BW2oI52u0
紅ショウガも有料になるな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:45:25.74ID:a9cYsl7Q0
>>52
味噌汁程度ですき家と松屋逆転するか?
58ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:45:28.20ID:LwKzW5S80
味噌風味のお湯だろ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:45:32.09ID:B4PGMVOo0
>>48
すき家はしょっぱい
吉野家は肉が少ない
スープが飲めてお腹も温まる松屋最強

だったのに
60ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:45:38.83ID:YZjJqS2a0
都心もやるの?
客来なくなるな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:45:40.04ID:LmAyT4mK0
吉野家との差別化で売りの一つだったのにな
62ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:45:53.29ID:BeS5fkLj0
有料にすりゃいいのに
63ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:02.58ID:JQBuX02Z0
2022年9月北海道にて松味噌の乱が勃発
64ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:15.64ID:/0aBjhA30
最近美味しいと感じたみそ汁は伝説のすた丼屋のみそ汁。牛丼屋のみそ汁はどれも濃すぎるし具もほぼワカメだけだし体に悪いよ。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:16.11ID:l9kiSCDp0
実質トン汁値上げじゃねーか
もう松屋いかんわ
66ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:16.49ID:UuXRM5VM0
松屋の味噌汁まずいからイラネ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:18.16ID:RpawKu4N0
俺の友達が「牛丼は吉野家とすき家は行くけど松屋だけは行かない」みたいに言うから「何でなん?味か?」って聞いたら「だって番号呼ばれて取りに行くから囚人になったみたいで嫌だわ」とか言ってたわ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:31.91ID:9Z/LTAbc0
無料味噌汁廃止を決定した松屋の上層部は無能としか言いようがない。これから松屋は沈む。
69ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:32.24ID:Eo/xW5AY0
これは大ニュース
松屋推しだったのに
70ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:36.37ID:iv4XdSMx0
いくら取るの?
71ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:38.73ID:vktkaVnh0
>>10
100億杯でも?
72ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:45.00ID:QvBZL7eD0
邪魔だったから朗報だわ
無駄に塩分とらせようとするな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:46:58.89ID:9kL/Uvt80
焼き牛めし、新宿もとうとう閉店らしいが海外展開してたらしくびっくり
74ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:47:08.04ID:kKwD4sCI0
味噌汁1杯で差別化がなくなるとかどんだけ貧乏くさいの?w
75ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:47:13.50ID:xSgR1ey90
>>65
松屋の豚汁うめえよな
豚汁はいくらになるんだ?
76ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:47:25.14ID:GpImsVJw0
カレーにも付いてくるのが良かったな。
わざわざ箸使う奴が許せなかった。
スプーンで行けるだろが
77ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:47:44.87ID:+sTQ7rND0
松屋で味噌汁ないとか存在意義の否定
78ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:47:54.36ID:u7MsW3rO0
極左の考え方

松屋だけ味噌汁がつくのはズルい
これで皆平等だ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:48:01.21ID:e4gsozRs0
昔 松屋でカレー頼んで味噌汁が付いて来た時には驚いた。

今は当たり前だと思うけど
80ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:48:14.11ID:knoRHUyu0
これで松屋を選ぶ理由はなくなったな
81ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:48:16.77ID:iv4XdSMx0
>>67
うちの近所の松屋はそんなことないけど
普通に店員が運んでくる
82ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:48:18.30ID:xtW21qok0
>>57
は?現状吉野家抜いてぶっちぎりですき家が売り上げ1位だぞ?何十年前の感覚してんだよw
83ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:48:28.67ID:1+rG/iuW0
まつや初めて行ったとき
味噌汁2つ食べたわ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:48:29.81ID:5QYUWTwD0
味噌汁メインだったのに
もう2度と行かん
85ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:48:46.01ID:GKfPTm5C0
カレーに付いてくる謎の飲み物は味噌汁だったのか
86ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:48:47.97ID:kKwD4sCI0
やだやだ貧乏くさくて、差額払ってでも豚汁に変える俺を横目で睨みつけてたやつここにいそうだわw
87ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:49:28.48ID:DRLF87q30
>>27
業務用味噌汁なんてあんなモンよ
出汁入り味噌にワカメとお揚げ申し訳程度に入ってる奴
10円もしない最低価格味噌汁だけど
88ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:49:30.98ID:5QYUWTwD0
松屋 味噌汁削減
すき家 ゴキブリ削減
吉野家 覚醒剤削減
89ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:49:36.55ID:NA0yPOuY0
不味い味噌汁をおかわり自由で飲まされても苦痛なだけだろ
有料でも美味い味噌汁一杯のほうがどれほど有難いか
90ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:49:53.21ID:8EOA8N230
ミニカレーとミニ牛飯で味噌汁二杯飲むのが好きなのに
91ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:49:58.65ID:vD8bLZ8R0
料亭の味味噌の方が旨い
92ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:50:10.40ID:owJS048r0
あの絶妙な薄さがカレーにあうんだよなぁ(´・ω・`)
93ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:50:11.49ID:S3p+a/c/0
松屋って最近すぐに値上げするね
94ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:50:17.13ID:5VQa9eYs0
味噌汁無くなったら松屋行く価値なし
吉野家行くわ
95ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:50:23.23ID:enz/zRWf0
あれは塩水だろwww
96ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:50:32.01ID:JRhJ3Dk+0
味噌汁無しとか
97ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:50:47.22ID:fzRUfYNW0
味噌汁、音立てて啜るのやめてくれ…
牛丼、音立てて啜るのやめてくれ…
カレー、音立てて啜るのやめてくれ…
白飯、音立てて啜るのやめてくれ…
サラダ、音立てて啜るのやめてくれ…
98ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:51:03.55ID:1wIWuSXt0
松屋の牛めしはやたら甘ったるいしカレーはやたら塩辛い
何を頼んでもとにかく味が濃い
ブルーカラーしか見てないのかな
99ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:51:06.74ID:6eC3y66p0
カレーに味噌汁とか正気じゃねえわ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:51:25.43ID:fq7BdpUs0
>>86
100円程度多く払うだけでマウントとって得意気に書き込みする奴が何いってんだよw
101ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:51:35.91ID:3H4RusrB0
松屋のみそ汁はマズ過ぎて何年も前から蓋すら開けずに残してた
102ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:51:36.15ID:SqPaKLQj0
松屋にほとんど行かない乞食もどきが発狂するスレ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:51:43.78ID:/0aBjhA30
うちのそばの松屋はそもそもみそ汁無料なんてサービスして無い。カウンターにお椀渡すとおかわりしてくれるの?
104ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:51:45.00ID:4kKDBzbz0
>>62
105ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:51:48.90ID:JoriipQC0
水はいつまで無料かな
106ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:51:50.21ID:/2XbO9rT0
>>31
値上げ大いに結構
無能どもが苦しむのを見るとインフレもいいものだと実感するよ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:52:16.71ID:+3qVyC0z0
つまり、みそ汁の有料化って事だから
みそ汁飲みたければ、実質値上げって事なんだろう
108ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:52:45.03ID:LGSV8StP0
とりあえずカレーに味噌汁は無くてもよかったんじゃない?
109ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:52:55.90ID:PKIAGU5A0
食器返却を客にさせるように改悪しといてさらに味噌汁没収?にどといかねーよ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:52:58.92ID:yi6woh660
https://sirabee.com/2022/08/24/20162923409/
「23日の午前10時から、北海道の店舗で実験的に一部メニューのみそ汁無料提供サービス終了を行っています」との回答。対象となるのは牛めしやカレーといった単品メニューのみで、定食や牛めし+サラダなどのセットメニューではみそ汁はついてくるという。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:53:03.81ID:Ak57yrBl0
外食するのが大損になる時代が来るとは
ここで美味しい味噌汁を無料提供して盛り返すのが吉野家では?
112ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:53:19.95ID:lEq1hVix0
豚バラやめてパサパサ肉にしたのでもう行かない
113ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:53:31.34ID:979Z8TYR0
>>108
カレーと味噌汁は合わないけど
カレーうどんだと思えば合うんかな
114ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:53:41.46ID:JRhJ3Dk+0
あの安っぽい味噌汁をいくらで出すつもりなのか
115ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:53:42.55ID:z95g7u140
そのうち時間制の席代とりそうだな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:53:58.08ID:g50OZpgr0
味噌は薄いし、具は皆無

牛丼屋の中でも最悪のくそ汁
117ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:53:58.22ID:3TG0j5d+0
単なる値上げ定期
118ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:54:11.76ID:zimgnIxU0
>>103
> うちのそばの松屋はそもそもみそ汁無料なんてサービスして無い。

牛丼だけの注文でも味噌汁ついてない?
119ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:54:18.81ID:yp9d+nIc0
こうなると吉野家味噌汁無料クーポン使いにいくか
120ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:54:24.98ID:SRjXd2jY0
松屋の牛焼肉定食はマジ美味い
  
ご飯をおかわりして無料でついてくる味噌汁 で、最後に猫まんまで食うのが好きだった
121ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:54:40.69ID:6rMf19c9
やっと肉が薄切りに戻って嬉しい
厚切り嫌いなんよ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:55:14.45ID:zg5iBWkS0
>>115
京都の祇園は席座るだけで3万
色々楽しんだ後の会計は30万
123ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:55:17.77ID:YLegiM2C0
料亭もあんなもんだよ
料亭の味って書いてある12包100円くらいのマルコメ即席みそ汁結構飲んでるけど松屋とさほど変わらんし
あんなもん
お前らみそ汁に夢見すぎなのよ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:55:21.85ID:EmVzjfgG0
みそ汁つきで500エーン
愛してるぜ松屋の牛丼

ってcm昔ラジオでさんざん聞いた記憶あるなあ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:55:23.52ID:4asAnvz30
無料だから許されてたあの味噌汁を
126ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:55:38.25ID:V6p1ROC00
ん?定食とかシロメシ大盛・特盛無料にしたのに?
※俺は同じ店同じメニュー(朝定)しか食わないから
 正確ではないかも
127ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:55:42.61ID:DHQCbk150
>>87
10年以上前の知識だけど
自分が知っている松屋の味噌汁は鍋に入れたままでずっと加熱しているから
煮詰まってて変な味だった。
吉野家は恐らく味噌・具と熱湯が味噌汁サーバーで注文受付後に混ぜ合わさるから
煮詰まった味はしないでまともな味に感じた。
128ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:55:51.02ID:We3Sx/z/0
松屋の味噌汁は不味いんだよな
セットで付いてくるから飲んでたけど
129ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:56:01.37ID:jSC8/buX0
味噌汁は要らないが豚汁は良く頼む
130ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:56:06.14ID:lw9zdSRL0
味噌汁が本体なのに酷い
131ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:56:15.16ID:SRjXd2jY0
不味くはない
味は薄かったけど
132ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:56:21.62ID:SskerLss0
味噌汁は
塩分多いから
体に悪い
133ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:56:25.69ID:Z3L0MV4w0
カレーに味噌汁が付くのが良かったのに、、、
これであえて松屋に行く用事はないわ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:56:42.98ID:6OnTfDIO0
>>120
死ねキチガイ
135ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:56:44.35ID:+7BcYAb+0
>>120
俺は牛丼に味噌汁ぶっ込んで豪快にかき込むのが好きだ!
うまい!
136ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:56:44.97ID:LGSV8StP0
でもあの味噌汁有料だったら絶対頼まないよね
137ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:57:10.26ID:dw0/xorv0
不味いから要らない
138ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:57:22.20ID:tX+n4Qz90
味噌汁さえ
飲めなくなったジャップ
笑う
139ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:57:27.35ID:OM6IkTUt0
コスト増という名の便乗詐欺
文句あるなら価格据え置きで政府に賠償を求めよ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:57:38.77ID:ZG/YQdEE0
世の中聞こえてくるのはサービス低下の話ばかりww
141ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:58:05.13ID:979Z8TYR0
>>116
味噌汁の薄さならタニタ食堂がダントツだと思う
病院と共同でやってる健康的な味噌汁らしいけど
とにかく塩分極わずかだからか薄すぎて味噌汁とは思えない
142ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:58:08.44ID:SRjXd2jY0
>>134
猫まんま嫌いなのか?
あれをやるためにライスをおかわりしてた😊
143ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:58:08.81ID:zg5iBWkS0
問題はあれの価格がいくらになるのかだろう
144ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:58:11.41ID:iNlYtwB70
松屋から味噌汁サービス取ったら何が残るねん!
→実は牛丼も吉野家とかより美味しいんです
145ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:58:22.03ID:5o4medI20
お漬物サービスして欲しい
146ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:58:23.81ID:PzLfnZpn0
これがアベノミクスの果実やで 存分に味わえ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:58:32.54ID:TcfsuQYF0
看板の丸消した方がよくない?
松屋、みそ汁無料サービスを一部エリアで終了 コスト増で決定、再開未定【J-CAST】  [少考さん★]->画像>3枚
松屋フーズといえば、「牛丼を頼むとお味噌汁が無料で付いてくる」 というイメージがありますよね(^^)v
大きな円の中に小さな円が二つあります。
この大きな円がおぼんを意味しています。そして、おぼんに描かれている左の円は、松屋の定番である無料のみそ汁、右の円はどんぶりになります。
「松屋は牛丼などを提供しているお店ですよ~」というアピールが、このロゴに込められているのです。
148ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:58:44.16ID:IJK7dCUE0
>>138
無料じゃないと飲めない生活環境なのか?笑えないな…
149ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:58:47.54ID:NbL8DCuZ0
松屋のセルフサービス店はいい
忙しそうな店員を呼ばなくてもお茶が何杯も飲める
お茶があれば味噌汁はいらない、塩分高いし

吉野家はお茶を頼むのが面倒なので行かなくなった
150ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:59:15.99ID:krykMZCV0
結局味噌汁無料やめるのはメニューではなくて地域なのか
151ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:59:17.43ID:pde9pXj30
景気いいねぇ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:59:17.51ID:UFNyQLnj0
インスタント持参するからお椀とお湯は出してくれよ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:59:33.76ID:jx21fUHa0
無理することはない
有料でいいよ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:59:47.03ID:1A1mSW+J0
松屋無いから知らなかったが味噌汁付いてたのか
じゃあさだまさしの味噌汁の歌は松屋じゃないのか
155ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 12:59:59.85ID:Ak57yrBl0
松屋の定食の多さが牛丼の存在感を薄めたよな
牛丼の味で吉野家に勝ち目ないから定食で攻めて見事にぶち壊したな
156ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:00:12.01ID:anaj6xtY0
松屋はカレーしか食べないし。
カレーに味噌汁って結構無駄なんだよね。
157ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:00:16.88ID:9kL/Uvt80
>>48
そんなん気にするくせに、すき家ゼンショーの労働環境は気にしないのは草
158ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:00:20.60ID:C537NRGw0
松のやって600円くらいのとんかつ定食でご飯味噌汁おかわり無料って採算取れてるの?
スーパーの惣菜のトンカツだって400円くらいするのに
159ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:00:36.30ID:7On/0Dz90
蓋は早めに開けとかないと蒸気で?開かなくなるよね
160ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:00:39.63ID:SRjXd2jY0
>>153
有料であの味噌汁はないな
無料だから美味く感じてたのに
161ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:00:58.90ID:L/m5is/a0
松屋のメニューの写真から味噌汁が消えてるw
がっかり
2杯飲んでいたのにこれから2つ味噌汁注文かよ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:01:33.32ID:K2/h8OdL0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今までイチイチみそ汁いらないですって言ってたのが必要なくなるのか
163ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:01:38.27ID:fmLaoJff0
>>140
それな
いつも行くスーパーは夏場はアイスや冷食買うとドライアイス無料だったのに有料になったし
うちの婆ちゃんが年金受け取りに使ってる銀行は誕生月の粗品プレゼントを廃止して婆ちゃん憤ってたわ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:01:40.01ID:DeRQA+GB0
この間数年ぶりに行ったらフードコート化してて草
自分で取りに行くって…
165ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:02:15.16ID:J+DIKUO50
>>5
おかずが糞不味いうえに、のど越し悪い米を流し込むのに必須だろうが。
166ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:02:23.63ID:RQ2xSQ7Z0
え、じゃあ松屋の存在意義なくね?
167ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:02:45.91ID:kVBaem6T0
>>155
初期頃の唐揚げ丼とか終盤の豚丼とかすごいいい味してたよ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:03:24.84ID:UOOKrx7h0
松乃家のみそ汁がどんどん薄くなってる
169ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:03:43.84ID:vJEd3fX00
乞食はどう生きていけばええんや
170ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:03:49.52ID:4+UGq78X0
>>29
不覚にもちょっとワロタ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:03:49.91ID:K2/h8OdL0
松屋って食券制なんだし俺みたいなみそ汁いりません勢もそれなりにいるだろうからまずは食券に無料でみそ汁ボタン作るところから始めたら?
これで提供が半分以下に減ると思うけど
172ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:04:04.30ID:aOf3h4w30
バーベキューソースしか利点がない
173◆FANTA666Rg
2022/08/24(水) 13:04:19.57ID:NJdgB+Oo0
吉野家の味噌汁はクソだよな?
174ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:04:25.59ID:nAvQPUlq0
一部エリアとは?
175ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:04:38.10ID:JOFsFNzO0
吉野家 シャブ漬け
すき家 ゴキブリ
松屋  味噌汁無料終了
176ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:04:47.22ID:kVBaem6T0
>>173
いまだかつて頼んだことないです。
177ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:05:09.11ID:4+UGq78X0
>>48
吐いてんじゃねぇよw
178ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:05:21.91ID:yA2XGNqo0
給料上げろ給料上げろ外野が喚いてるから
牛丼いっぱい2000円くらいに値上げしてもいいYO!
179銀河連合地球防衛担当
2022/08/24(水) 13:05:33.62
>>1
松屋経営者はアホやろ
.
増税で便乗値上げ、コスト上がったとほざいてまた値上げ、挙句の果てにサービス(味噌汁)廃止

無能経営だからコストガーとほざいてサービス(味噌汁)廃止して自滅に突き進むんだなw
.
牛丼チェーン店は乞食ほいほいビジネスなのに値上げしまくりサービス低下したら経営悪化(売り上げ激減)するだけやん

.
無能経営者の特徴=コロナのせい、コストのせい
180ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:05:39.43ID:UFNyQLnj0
紅生姜オプションとかもやりかねないな
181ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:05:47.48ID:C7P4k22m0
無料という呼び方はおかしい
ちゃんと原価に含まれている
182ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:05:57.13ID:BoC8XFW60
インスタント以下の味だったからどうでもいい
183ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:06:09.09ID:OndvVzVM0
もう豚の餌みたいになってから12年食いに行ってないな
184ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:06:23.50ID:NbL8DCuZ0
>>158
たまに大盛りご飯を何杯もお代わりしてるやついて
よくそんな量食えるな
って関心する

とんかつ食い終わっても
ニンジンのドレッシング掛けたり
味噌汁ごはんと
その味変の七味たっぷり味噌汁ご飯でいけるみたいだ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:06:37.55ID:DVbWOwxp0
ソーセージエッグ定食の24時間提供希望
186ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:06:53.18ID:wJBslV6q0
もう終わりだ猫の国のまんま
187ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:07:33.77ID:nXyEx68U0
外食産業はもう終わってるな
188ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:08:08.11ID:wJBslV6q0
>>48
嘔吐やめろ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:08:16.60ID:tjhxOqY50
無料サービスって何よ
普通に定食についてるおかずの1つと思ってたけど
190ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:08:42.47ID:aEwSYPmk0
豚汁は濃厚でうまいけど、味噌汁は口直し程度だろ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:09:08.50ID:nOUkL8Ex0
定食をさらに60~70円値上げするための伏線かな
192ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:09:09.55ID:Mck2YCgs0
定食として提供したいという創業者のこだわりだったと記憶しているけど、もう埋没しちゃうのね
193ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:09:14.96ID:NbL8DCuZ0
>>180
そもそも俺は紅生姜が食いたくなると牛丼屋に行くので
牛丼ではなく食い放題の紅生姜を目当てで行ってるような気がする
194ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:09:51.60ID:yz+qQncm0
最初はカレーと味噌汁の組合せが変だと思ったけど、今は味噌汁がなかったら物足りなく感じるw
カレー自体も、第一印象はルーの不味そうな見た目通りに不味いと思ったけど、今は妙に食べたくなる。
外食って習慣性があるよな。吉牛もそうだ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:09:56.61ID:RBHeCqc/0
北海道だけ終了か
196ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:10:27.09ID:6vv4eKV90
有料にするなら今のままじゃ不味いから改善してね
197ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:10:48.33ID:2S6rE0fr0
カレー食べながらのみそ汁は口にしみる
198ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:11:05.36ID:pCGBcDga0
>>35
強みを捨てていくのは負の悪循環だな
199ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:11:30.59ID:iYgQzVzZ0
これがあるから言ってたのに。
サービス止めるなら、もう行かない。
200ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:11:42.44ID:6vLxIKoM0
この国どんどん衰退のトンネルの奥に進んでいってるけど、大丈夫?
201ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:12:05.02ID:gfJtl9C/0
でも味噌汁付かない♪
202ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:12:17.63ID:5tKIiXeE0
北海道の全店舗だけな
明日から山岡家の朝ラー一択だわ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:12:32.28ID:5bPpC63i0
松屋は40年以上お世話になってるが、いまだに牛丼を食べたことがない
味噌汁はどうでもいいが、そんなことよりチョン推しやめろ
204ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:12:39.78ID:RJHE9UkH0
値段350円のカレーライスが好きで昔よく食べに行っていたが味が変わってしまって行かなくなったな
205ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:12:40.36ID:JN4U15rc0
味噌汁のまずい定食屋は続かないが持論のオレからすれば
松屋の味噌汁はそれなりに支持を得ている
206ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:12:49.45ID:JC4p7H2e0
>>194
わかる
家でカレー食べるときも味噌汁飲むようになったわ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:13:01.70ID:6bT0Jwn+0
あれ味噌汁の色はしてるけど味噌汁の味はしないよな
208ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:13:05.26ID:5tKIiXeE0
>>27
今は他のチェーン店で一番( ゚Д゚)ウマー
209ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:13:13.99ID:3pUW+myl0
すき家の味噌汁の方がうまい
210ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:13:39.03ID:gfJtl9C/0
>>185
家で食え(o´・ω・`o)
211ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:15:00.60ID:nXyEx68U0
>>200
無理
真面目に生きている人間が損をする国
212ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:15:01.99ID:5tKIiXeE0
>>48
すき家は牛丼頼んで肉の形も無い佃煮乗せるから絶拒!
213ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:15:07.88ID:ARXycQMg0
創業以来のこんなもんケチるくらいに経営がヤバいのか。潰れるんじゃねw
214ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:15:35.32ID:SjeY++kv0
>>40
便乗も糞も値上げしない方がアホ
215ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:15:55.33ID:pc4cv3Vy0
すき家の味噌汁はお椀が小さくなったやん
216ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:15:56.64ID:/UwJoQja0
あのみそ汁に金払いたくないなー
217ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:15:58.32ID:5tKIiXeE0
>>207
何時の話だ?
218ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:16:20.33ID:5tKIiXeE0
>>216
何時の話だ?
219ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:16:25.43ID:3InWCX4O0
こんなんしらんかったわ
昔はなかったよな
220ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:16:42.24ID:6bT0Jwn+0
>>211
値上げだろ
健全じゃねえか
221ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:16:44.30ID:LcIgfKbT0
あんなクソまずい味噌汁は、いらない
222ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:16:46.73ID:nM8qZ+iW0
改装した松屋のオペレーションが悪すぎる。
バーバキューソースの改悪。
以前の状態に戻してほしい。味噌汁はいらね
223ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:16:49.91ID:QBuVydFr0
なに!?
もう吉牛いく
224ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:17:08.72ID:5tKIiXeE0
北海道だけだからな~!
試されてんだぞ~
225ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:17:53.78ID:B7CqYnsu0
>>24
面白いと思ってる?
226ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:18:14.62ID:PVhD5bYP0
松屋の味噌汁はしょっぱい
227ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:18:19.22ID:5vKzh8lw0
松屋の味噌汁具がほぼないし、しょっぱい記憶しかない
228ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:18:59.06ID:c+roQ9aE0
味噌風味のお湯
229ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:19:12.98ID:5tKIiXeE0
もぅ店を解体しろ山岡家が入るから
230ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:19:21.57ID:qgLn4tL90
もう終わりだよこの国
231ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:20:20.75ID:wyf4rJX40
カレーだけ全店味噌汁廃止で良いんじゃないの
一部店舗とかわいそう
232ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:20:39.34ID:QMzR6YLr0
吉野家の俺には関係ないな
233ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:20:40.90ID:yMAXasou0
松屋の味噌汁ってワカメと油揚げのやつだっけ?
234ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:20:59.18ID:065FLd3C0
終わりのはじまりかな
235ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:21:51.41ID:xfGHXoCH0
コストなんて1杯0.1円とかじゃないのか?
236ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:22:08.18ID:QGIYXBcz0
どうせ出汁が薄くて不味いんだから別に良いよ
50円出しても良いからちゃんとした味噌汁出せ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:23:17.44ID:T+85fcSS0
まだやってたの?
数年前に味噌汁無料やめたと思ってたけど
238ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:24:29.48ID:GV3orKOc0
カレーに味噌汁は合わない。
コーヒーは合うけどね^_^
239ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:24:33.28ID:jTRX4PaW0
コスト(人件費)だからな
勘違いすんなよ貧乏人
240ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:24:39.81ID:t6yylM/80
まぁどうでもいいけど言うほど味噌汁にコストかかってたん?w
241ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:24:46.07ID:M1+7tQEv0
なんか最近薄いと思ってたらこれか
242ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:24:54.06ID:zVgRe0ou0
あらあら残念
243ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:25:01.62ID:zlcoZk0k0
>>236
50円w
244ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:25:35.04ID:VCS6H+6f0
松屋の味噌汁はワカメがうまい
245ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:25:50.44ID:i8Peu5uO0
カレーに味噌汁つけられてもむしろ困る
246ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:25:52.92ID:PAGjRs1R0
プレ牛の一件から松屋はもう駄目だと感じてる
週3くらいで行ってたのにピタッと行かなくなったわ
松屋のキムチは朝鮮キムチと違って発酵させて無いから酸っぱくなくて美味しかったのになー
247ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:26:08.78ID:sgbqyFmo0
全国でもやったらもう行かない
248ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:26:11.84ID:k27KXMtH0
これは文句言えん
今までありがとう
249ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:26:33.88ID:5tKIiXeE0
>>236
何時の話だ?
250ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:27:23.58ID:LBYXUQbC0
という事は定食は値上げ?
251ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:27:28.41ID:+Ff3ff8E0
痩せてまう
252ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:28:21.80ID:E6rZPE5S0
有料でいいから美味しい味噌汁お願い
253ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:28:23.46ID:81On1fwN0
>>3
吉野家より旨いぞ
254朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/08/24(水) 13:28:36.70ID:QtDUWTjt0
>>16
せやな(^。^)y-.。o○
255ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:28:57.16ID:81On1fwN0
>>7
お前こそいらん
256たt
2022/08/24(水) 13:29:26.94ID:bguRa4ft0
50円にしておかわり無料にしてくれ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:29:43.29ID:yTraF2jx0
サービスエリアにある松屋が営業終了に空目した
258たt
2022/08/24(水) 13:29:58.97ID:bguRa4ft0
油揚げが死んでるよな
259ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:30:03.82ID:X370lDUF0
松屋は定食屋発祥だからどのメニューにも味噌汁が必ずつく
その辺り他の牛丼チェーンとは違うって創業者のインタビューかなんかで見たぞ
祖業からのアイデンティティ放棄するって判断で良いんやな?
260ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:30:32.11ID:YUPQTrdY0
>>6
同意
261ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:30:41.64ID:GlXCh/oE0
値段10円上げればいいじゃん
262ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:31:57.89ID:GsG+8Kyl0
ぎゃあああああああああああああああ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:32:02.49ID:16dVwdp10
昔はカレーにも味噌汁つけてきたよなw
264ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:32:07.21ID:TXifWrV80
あの味噌汁、しょっぱ過ぎるんだよな~
265ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:32:09.37ID:9797tjnF0
つか以前より量が減ってたよなw
今はお椀の2分目くらいしかないw
266ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:32:16.61ID:E6rZPE5S0
>>259
いいんじゃないw
267ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:32:28.48ID:c/2QuZ1q0
>>1
松屋はそんな事よりあの恐ろしいまでに使いづらい券売機をなんとかしろ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:32:47.70ID:RBHeCqc/0
>>200
だから自民のせいなんだってのに
269ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:32:49.62ID:oMSoExEf0
吉野家の味噌汁が美味いとか、味覚馬鹿の極み
270ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:33:40.92ID:t6yylM/80
まぁ北海道だけみたいだしあそこは色々大変そうな土地柄だもんな
271ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:34:04.11ID:iDe2Z6MI0
あんなの原価一杯2円くらいじゃ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:34:53.71ID:7gDK68ts0
夏場の塩分補給に適してたのに
273ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:35:06.08ID:PRgqGAea0
まあ豚汁100円でええか味噌汁よりは
274ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:35:26.25ID:ez0UCJyb0
>>6
マジでこれ
味はどうでもいいんだよw
275ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:35:42.03ID:X370lDUF0
>>266
よろしい、ならば戦争だ!
276ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:35:48.89ID:FqLiQVNs0
この前数年ぶりに松屋行ったら牛丼の肉かなり減ってた
コスト増で減らしてるのか、たまたま店員の盛り付けが少なかっただけなのか
277ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:35:52.33ID:UcZKNY590
すき家でネギだくつゆだくを選択すると新しい?というか煮詰まってない味のものが出てくるんだけど、気のせいかな?
278ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:35:56.23ID:r5XDTF3O0
カレーの味噌汁カットの全国展開でよくね
カレーにはいらねえよあれ
279ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:36:05.38ID:TiBMgTKB0
>>214
そういうアホをむしろ応援したいな
280ただのとおりすがり
2022/08/24(水) 13:36:16.37ID:ce/kMjtd0
コスト増という名の売り上げ減少回復策でしょ
味噌汁のコストなんてコカコーラみたいなものだろ(笑)
そもそもファストフードなんて人件費や光熱費店舗費用を食べてるわけだし。
281ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:36:51.52ID:UFNyQLnj0
もうコロナ補償も無いし飲食店減らそうぜ邪魔
282ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:38:06.90ID:glgAQi6U0
カレーに味噌汁推し派って俺だけ!?
283ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:38:37.94ID:+OG5NU1i0
弁当にするしかない
284ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:39:23.94ID:5tKIiXeE0
>>269
禿同!
285ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:40:23.85ID:scwefPQk0
朝定もライスおかわり無料なので大満足です
286ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:40:24.12ID:54DN/Z+x0
味噌汁は100円にしてお代わり無料にすればいいだろ
3人で入って一人分注文すれば一人33円だ
そのぐらいは払える
287ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:40:53.77ID:BYeIp5V80
ライスと豚汁頼んだら味噌汁までついてきてたんで味噌汁無料廃止ならこんなことは起きなくてウィン・ウィンか
288ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:41:05.25ID:4bCLiX2S0
牛丼屋の味噌汁で何を語ると言うのかw
289ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:42:24.33ID:ns9oHdnw0
>>277
気のせい
寸胴は二つしかない
290ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:42:54.80ID:HowE3ElC0
松屋が近所になくて、行ったのも学生時代、20年以上前のこと
当時はよく行ってたけど、時間になると寸胴鍋の残った大量の味噌汁が捨てられてた
カレーにも味噌汁
ご飯しか頼まないホームレスのおっちゃんにも味噌汁
291ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:43:23.82ID:yPbC4PNA0
スカスカの味噌汁なのにケチるなや
292ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:44:03.22ID:PFF8PP+g0
ここの味噌汁にはよく世話になりました
293ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:44:22.23ID:KQyZPs5G0
>>10
百貨店の方も?
294ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:45:17.26ID:QA/FLCzW0
あんなの原価はいっぱい10円以下だろ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:45:47.81ID:Uz64Hdaw0
ダシがまったく効いてない味噌味のお湯だから無くなっても構わんよ
296ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:45:54.48ID:Zq7KuWPB0
まつやの味噌汁大好きなのに
297ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:46:18.65ID:gNAfmgKj0
松屋で白米だけ頼んで味噌汁とバーベキューソースで食べる安上がり飯出来んくなるやん
298ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:46:20.12ID:9TAdE7lB0
毎回豚汁変更する俺には無関係だなw
299ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:46:45.58ID:jVxyA8MX0
さだまさしどうするの?
300ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:46:58.47ID:5tKIiXeE0
>>295
過去レス読んでから氏ね!
301ただのとおりすがり
2022/08/24(水) 13:47:32.19ID:ce/kMjtd0
そういえば吉野家は味噌汁は別だったなー
もう10年以上も前だけどあそこは客に水すら出さないよな
立ち食いそばにも劣るからあれから行ったことがない(笑)
302ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:48:01.11ID:Zq7KuWPB0
カレーにも味噌汁必需品だわ、米に汁物必須

馬鹿舌の個人好みの押し付けやめろやボケが!
303ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:49:01.89ID:AR38JrcM0
かつて吉野家の味噌汁がだめになって
松屋は評価され、結局松屋も
だめになったか、、
304ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:49:03.65ID:BYeIp5V80
昔はうまくない味噌汁と思ったが最近は気にならないレベル。慣れたのかマシになったのか
305ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:49:36.77ID:7UADCwNh0
最近味噌汁美味くしましたって宣伝してなかったか?
306ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:50:12.60ID:VFAegDWq0
だし味噌溶かすだけのなんちゃって味噌汁のコストなぞしれてるだろうに。吉野家すき家に対するアドバンテージをわざわざ捨てるか。売上コスト比でマイナスになると予想
307ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:50:31.56ID:JKWVMsK80
>>49
マンガのネタになりそう
308ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:50:46.64ID:E7gm/Nww0
カレーと豚汁頼んでも味噌汁ついてくるのは正直いらないかなと思ってた
309ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:50:48.52ID:V7xcts6G0
衰退国家らしいニュースだ
310ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:50:51.60ID:nPaYyiTh0
単品だと無くなるのか
じゃ味噌汁欲しければ生卵でも頼めばよいのか?
311ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:50:58.73ID:26c5V25l0
なぜ北海道だけなのか
解せぬ、、
312ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:51:18.56ID:6ZK8n5JU0
いらねえから良かったとかいう奴ほんまうざい
お前がいらないのは自由だが、要る奴を巻き込まないでくれや
313ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:51:30.98ID:JfuKi2SL0
店で食べる場合は味噌汁ありがたいんだけどな
314ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:51:37.33ID:Rvrefsdu0
ふたが要らないんだよ
店員の手間を減らす方向で考えないんだよな
315ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:52:19.94ID:L6ou/p9B0
豆腐も入って無いような味噌汁にコストって言われてもな原価10円もしないだろ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:52:33.53ID:OR+cggvM0
>>298
味噌汁と豚汁の差額から単なる豚汁単品の値段が必要になるから大幅値上げだぞ
317ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:53:03.78ID:1Xb3K4N/0
日本じゃないような所の11店舗だけやろ
かんけーないやん
318ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:53:39.44ID:lyxvUCcv0
調べたら松屋もここ何年かでだいぶ値上がりしてたんだな
利用しないからわからないや
すき家はめっちゃ利用してたからな
値上がりが半端ない
牛丼特盛は昔ワンコインでお釣りがきたのに今は700円
すきパス使っても高い 
こんな金出すならほっともっとでロースカツカレー大盛食べるわ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:53:56.27ID:wTElWP380
テイクアウトだと付かないから何も変わらん
320ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:54:41.76ID:6asGNjJl0
単品で出すんでしょ?100円くらいかな?
321ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:54:50.89ID:/0aBjhA30
>>118
いつも定食なんで気にした事ありませんが、
そういう事ですか。理解しました。
松のやみたいに客席側にわかめと味噌汁が設置されているような感じをイメージしていました。
322ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:54:54.63ID:KfiE/2uk0
松屋はカレー食べるところだから、そもそも不要。
323ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:55:04.51ID:t+ZlFd340
>>269
今は知らんけど、昔食べた時酷かった
破片みたいにズタズタのワカメが漂ってた
324ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:55:11.68ID:nPaYyiTh0
てかマヨが30円ポテトが70円
青ネギが120だと?
ぼりすぎも大概にしろ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:55:16.17ID:glgAQi6U0
冬場は味噌汁欲しいよな
326ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:56:37.39ID:UuXRM5VM0
>>67
浅草橋のカレーと一緒の松屋
食券呼出し式だな
あとはそんな松屋しらんで
327ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:57:29.91ID:6S/iIBi20
>>317
テストだから問題なければエリア広がるぞ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:57:59.41ID:ARXycQMg0
>>303
吉野家の時代知らないw スゴい昔か
329ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 13:59:30.30ID:b8QMwL0l0
無料だったの😅
330ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:00:45.72ID:9TAdE7lB0
>>316
100円や200円でピーピー泣くなよw
331ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:00:57.54ID:vAyYDr3I0
松屋から味噌汁取ったらただの牛丼屋じゃないか
俺は定食しか食べないけど
332ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:01:21.21ID:5tKIiXeE0
>>315
豆腐より更に手間の掛かった油揚げが入ってるが?
333ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:01:39.83ID:BobiYMWk0
>>6
これな。味は吉野家一択。
味噌汁があったから今まで松屋も行ってたのに。
334ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:02:11.61ID:hvdwwZpr0
もう 終わり~だね
335ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:02:39.30ID:8GtghJzw0
>>293
元々行かない、行けない(買えないので)
336ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:03:10.80ID:q0VcW3Zx0
>>6
俺が松屋を選んでた理由が正にそれ。
337ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:04:06.11ID:jdnduBZp0
味噌汁取ったら松屋に何が残るん?
残りのアドバンテージは食券制くらいやん

味は吉野家の方が明らかに上だし松屋やめて吉野家行く頻度上がるわ
338ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:04:11.85ID:5o4medI20
そんなことよりも漬物サービスして欲しい
339ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:04:16.46ID:M/+Zdwl50
松屋はプレミアム牛丼一択にされてから行ってない
味噌汁までなくなるならもう2度と行く理由がない
340ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:04:27.18ID:92u67QZP0
ダバダァ~~
341ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:04:30.27ID:Ump5Rhsr0
カレーには味噌汁いらんよな
その分10円安くしろと言いたい
342ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:04:33.33ID:tKhcu2Ja0
味噌汁一杯のコストっていくらなんだろ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:04:38.84ID:lsNSCVa00
丼太郎が近所で良かった
344ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:04:46.43ID:jefC8g4T0
山神だもの
345ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:04:53.22ID:ns9oHdnw0
あんな味噌汁ごときに釣られるって間違ってね?
346ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:04:57.66ID:5BNaJdam0
味噌汁そのものが無くていい派としてはどうでもいい
むしろ抜きで10円引きが良かった
347ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:05:13.16ID:Z63iqDso0
流石日本人
348ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:06:32.57ID:D5tbXDIG0
プレミアムみそ汁爆誕
349ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:07:25.95ID:lzCqOj8I0
>>1
じゃもう行かねえよ
お前らの優位性味噌汁しかねーだろバカ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:08:35.69ID:OBTGtXKA0
>>346
引くとしたら10円だろうけど、たぶんそれよりあの汁は安過ぎたからできなかったんだろうなと思う。
351ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:08:52.86ID:lzCqOj8I0
>>346
いらない奴は飲まなきゃいいじねーか
寸胴に戻せばコスト削減できる
352ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:09:29.31ID:IW2mTVfk0
チー牛が怒りそう
353ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:09:31.16ID:JaDUe0vu0
ダチョウ倶楽部のネタ
「マクドナルドと吉野家の違い」のなかで
唯一の松屋の出番が
「あれ?味噌汁は?」
「松屋じゃないので味噌汁はつかない」
だったのに…
354ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:09:40.00ID:5mF4Ycyf0
>>348
だから有料でも良いでしょって、ありがちだなあ。松屋っぽいw
355ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:09:50.30ID:7gL2SXKs0
>>1
えええええええ
松屋ユーザーには衝撃のニュース
店もマークも変えなきゃ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:10:21.38ID:2j2/yPY40
値上げしてから行かなくなったな
おまけにカロリーも高いし
357ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:10:23.13ID:JaDUe0vu0
つい数年前まで290円で味噌汁までつくのが
松屋の良さだったのにな
358ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:10:35.13ID:ugoMu4Q50
以前は味噌汁を付けないと吉野家に対抗できなかったけれど
今や牛丼単品の比較でも松屋の方が勝ってるからな
359ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:11:23.33ID:zb/gEkYN0
>>165
お前は何のためにそんなまずい飯をくってるんだ?
360ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:11:24.87ID:7gL2SXKs0
松屋で味噌汁は大事だよ
経営陣はよく考え直した方がいい
361ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:12:25.28ID:JaDUe0vu0
寒い冬に駅を降りて、まず松屋で味噌汁だけ頼んで
呑んでから家まで帰るってのが良かったんだが
なんか足が遠のきそうだ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:13:37.13ID:BobiYMWk0
味噌汁はインスタントで全然いいんだよ。
味噌汁の有無で牛丼の満足度が大きく変わる

定食屋に行ってお冷やが出ない、有料ですと言われるのと同じこと感覚

別にお冷やに味は求めてないが、無いと困るだろ?
363ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:13:49.34ID:M/+Zdwl50
>>356
世の中美味しいものはカロリーが高い
朝食:オートミール納豆
昼食:オートミールお粥
夕食:オートミール野菜カレー
みたいな生活を半年続けた俺はそう思う
364ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:13:56.80ID:RX8HTXlI0
>>361
何言ってんだか分からん
365ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:14:13.35ID:LsOb92yB0
はい、もういかない
366ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:14:16.51ID:lzCqOj8I0
お前ら結局松屋好きなんだな
俺は10年以上行ってないぞ

味噌汁が無いなら一生行くことはないだろう
367ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:14:21.57ID:mHe5H6vr0
松屋のマークがおぼんにのった牛めしと味噌汁なんだがこれも変えるの?
368ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:14:31.08ID:iYVbDcvb0
味噌汁はやっぱりちゃんと出汁をとったやつがいいわ
369ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:14:49.90ID:lzCqOj8I0
>>363
何の病気?
370ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:14:56.39ID:m5h5jtE80
うーん味噌汁が無いと松屋行くメリット無いだろ味は明確に吉野家に劣るし
371ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:15:16.16ID:wnTqeZ6w0
な、なんだってぇー!
372ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:15:54.68ID:Tq6bqbPH0
味噌汁が無料じゃなくてただのセット販売だぞ
373ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:16:33.07ID:ZWT/GPNS0
普段忙しい時は松屋で昼飯食うからあの味噌汁に慣れてたんだけど
この前初めてなか卯で飯食って、味噌汁に具がしっかり入っていて味噌の色も濃くて驚いた。
今まで俺が松屋で啜っていたのは薄い色付きのお湯だったのか...
374ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:16:41.78ID:M/+Zdwl50
>>369
高血圧、通風、糖尿病予備群

一大決心して食事を改善したら110kgから70kgまで落ちた
375ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:17:31.70ID:CTY6CIx10
有料ならいらないレベルだもんな
376ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:18:42.87ID:4Mce8z9l0
>>6
10円の値上げにブー垂れるみっともない氷河期でなくてよかったw
05年卒で普通に順調な人生、今年はおそらく初めての800overかな
思うに氷河期とか言って被害者ヅラしてる奴は単なる努力不足の怠け者なんじゃないか?
377ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:18:48.02ID:/6K2Sw9j0
>>372
牛丼最近上がってたよなあ。だからこそ何十円か上げちゃえば良かったのに。
味噌汁付かなくなるイメージは、松屋にとってそれだけ痛いw
378ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:19:03.00ID:gpreTcMN0
唯一290円だった→値上げしました
唯一味噌汁付いた→やめました
松屋選ぶ理由が無いぞもう
379ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:20:05.74ID:u3tLrbTA0
>>1
昔からカレーライスにも味噌汁ガンダム付いてきて不思議に思っていた。飲みたい人だけ別に注文すればいいよ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:20:29.31ID:E/dSqMcx0
松屋の煮込みハンバーグ旨かったな
381ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:22:08.06ID:M/+Zdwl50
最近色々値上がってるし生活を根本から見直したほうがいい
俺も週1で行ってた風俗を月2に減らした
382ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:22:38.59ID:5BNaJdam0
嫌いなわけじゃないからあれば飲むけど、そもそも味噌汁っていらないわー
吉野家の朝牛も味噌汁分お得…みたいな値段設定だけど、別の物選択させて欲しい
383ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:22:59.79ID:JSjxNo5D0
値上げしていいから味噌汁維持して欲しい
384ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:23:07.22ID:gpreTcMN0
チー牛が安心してチー牛頼めるようにすき家はタッチパネルを導入
吉野家はなぜか未だに注文支払いともに対人で面と向かって喋れないコミュ障は来店できない
385ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:23:08.90ID:NOEhRLmM0
>>374
すげえw

健診で高血圧て言われたから奮発してオムロンの血圧計買ったけど低血圧だということが分かってて1週間でメルカリ処分した
386ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:23:21.25ID:zb/gEkYN0
>>67
なんか変なプライド持ってるなw
387ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:23:28.90ID:HJMNP+RS0
>>1
それなくしたら存在価値なくなるじゃん
ポテトのないマック、牛丼がない吉野家、味噌汁がない松屋
388ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:23:31.63ID:KmwRrVo50
>>29
おい、ちょっとこっち来いや( `Д´)/
389ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:24:11.63ID:M/+Zdwl50
>>385
ブサイクデブハゲオヤジからブサイクハゲオヤジに進化出来た!
390ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:25:01.24ID:8OJREnzY0
>>16
カレー食べた後に飲むコーヒーみたいなもんだろ
391ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:25:33.91ID:nRcg4oNR0
あの面倒な券売機で味噌汁も追加するのは難しそうである
392ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:25:57.29ID:5L8HC1ZA0
>>374
クソみたいデブじゃん
参考にならねー
393ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:26:07.79ID:0LIQIeUX0
>>53
牛丼売ってない
394ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:27:05.01ID:ply/8ZmX0
カレーにすらついてくるくらいだからコストも何も考えてないだろ
そこまでするなら全店対象にしてカレーの味噌汁外した方がいいよ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:27:07.71ID:M/+Zdwl50
>>390
牛丼には味噌汁
チャーハンには中華スープ
カレーには氷の入った冷たい水

それが一番相性がいい
396ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:27:52.80ID:hBGLMpSP0
不味いし
ワカメがカチカチで噛みきれんわ
397ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:28:39.91ID:KmwRrVo50
(*´∀`)カウンターにあるサラダとお新香は食べ放題だお
398ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:29:21.26ID:SqPaKLQj0
牛丼屋じゃなくて牛丼も食える定食屋路線で行くんだろ
まさか定食から味噌汁抜きはやらんだろうし
399ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:30:40.47ID:TWh8TNjl0
>>397
ドレッシングは飲み物だろ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:30:48.19ID:GYsLXCC70
まあ元々凄いサービスだった
401ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:30:59.28ID:NOEhRLmM0
>>1
逆に味噌汁とご飯お代わり自由にしたらウケると思うの

どう?画期的じゃね?
402ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:31:07.33ID:bxlVl65v0
松屋の味噌汁に入ってるワカメ、煮込まれてドロドロになってて不味い
403ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:32:29.55ID:M/+Zdwl50
牛丼屋でご飯ミニと納豆頼むと結構リーゾナブル
もちろんパックご飯のレンチンとスーパーの納豆よりは高いんだけど
外出先で金は使いたくないときはいつもそれ
404ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:32:34.65ID:mUIWXTKd0
これは悪手
405ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:33:32.09ID:glgAQi6U0
>>384
コミュ障はどうでもいいけど、外国人対策ならタッチパネルの方が店員にとってもいいだろ
406ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:34:32.08ID:zgpp/3Cz0
メニューには味噌汁あるんだろ?
ならいいよ飲めなくなるわけじゃない
無職だけブツブツいいながら水で牛丼かき込んでればいい
407ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:34:33.79ID:M/+Zdwl50
>>400
確かにクソジジイの俺が子供の頃からずっとやってたサービスな気がする
時代の流れかな?
「お疲れ様 今までありがとうございました」でもいい気はする

だが「プレミアム牛丼戦略」は許せない
あんなセコいことせずに普通に値上げすりゃよかったのに
408ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:35:24.06ID:EVMu/wu50
わざわざ別で頼むほどではないけどあると嬉しかったくらいの存在
でもこれ無くなると食券機しか松屋のメリットがなくなるな
409ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:36:37.96ID:SMvBarkY0
今春、秋田に転勤になって松屋がないんだよ
だから俺には関係ない話だ
410ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:37:50.90ID:ZqKjf4eS0
で、
一杯いくらよ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:38:05.73ID:taI6KuDB0
>>406
定食にはついてるよ
丼カレーにつかないだけ
他のにたようなとこと一緒
412ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:38:28.72ID:j4YIkGxZ0
一部エリア民とそうでない地域の煽りあいがはじまる
413ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:38:35.78ID:ExSogSzb0
豚汁に変えても味噌汁の権利放棄してないので
味噌汁つけてくれで話しが通じるバイトかどうか判断できたな
わかんないやつだとバックから熟練者が出てきてちゃんと出してくれる
414ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:41:50.16ID:KOy1AbnN0
こんなんでも10年前に比べたら劇的に美味くなってる
415ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:42:32.13ID:Sy7TFOKg0
それで価格据え置くならともかく、値上げもするからな
416ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:42:39.04ID:Cm9DtgEg0
>>409
鹿角インターにある
それか盛岡へ行くか
417ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:42:57.69ID:co+54oHI0
>>24
面白い事言うじゃねえかお前
真面目な話、間違いとも言い切れんしw
418ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:43:52.25ID:wGz8GWZa0
定食しか食わんから変わらん
牛丼はすき屋行く
419ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:45:16.24ID:ENwyT/Ti0
元はサービスだったんなら20円追加かそれぐらいで出せないの
420ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:45:28.00ID:Cm9DtgEg0
牛丼は松屋だよな

松屋、みそ汁無料サービスを一部エリアで終了 コスト増で決定、再開未定【J-CAST】  [少考さん★]->画像>3枚
421ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:46:52.82ID:qyIrWuwH0
味噌汁に紅しょうがと七味を少し入れて食うのが好きだったのにな
422ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:47:31.07ID:jTCz1er00
おまいらが調子に乗ってガブ飲みすっからやぞw
423ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:48:09.51ID:rnmh1Hah0
さすがに牛丼屋の乞食飯は卒業したわ
学生時代カウンター越しにバイトくんに膝の上まで味噌汁こぼされたのはいい思い出
何の謝罪もクリーニング代もなかったけどなw
424ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:49:07.09ID:nOnPGc6k0
>>376
わさわざ煽るなよ
40超えて800?笑笑
それで満足してるのか
寂しいやつだな
425ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:49:22.50ID:unQgUNPW0
基本持ち帰りばかりなので味噌汁貰うことないわ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:50:52.58ID:3ri5aGqu0
貧乏人共、ギャーギャー騒ぐ暇があったら所得上げる努力しろよw
427ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:50:53.92ID:U4h4in190
アイデンティティ喪失
428ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:52:32.50ID:ARBGvPAh0
一時期味噌の種類を変えた(品質落とした)事があったんよ。
米味噌系→安物大豆味噌系→米麦味噌系(今)みたいな味の変遷。
だからいつかはコストカットで切られると思ってた。

正直なところ、有料化するなら一番最初の米味噌系に戻してほしいなぁ…
429ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:53:09.93ID:55n0GfmY0
快活も早朝ポテト無料やらないから来る人減った
430ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:53:12.78ID:Tq6bqbPH0
>>379
味噌汁ガンダムってなんだよ!
431ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:53:19.26ID:Tq95IlOu0
日本人は塩分過多なので無いくらいでいいだろ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:54:07.03ID:M4lwAKyh0
住んでるところの近所に松屋があった頃、肉は嫌いだから
ごはん、味噌汁、とろろ、冷奴、サラダだけ食べに行ってた
433ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:55:10.38ID:mUIWXTKd0
昭和末期に王者吉野家に挑むために考えた味噌汁無料
これ止めるならどうなるかは自明かと
434ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:56:38.04ID:25bcbOoO0
松屋とか行かねぇ。一回だけ行ったけど不味くて残したわ。それ以来行ってないというか食べ物残すレベルはヤバい
435ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 14:59:55.85ID:6WCFkWvb0
安い味噌に本だしぶち込んでお湯で溶くだけなのに
そんなのでもコストを圧迫するのかよ
どんな肉使ってるのか心配になる
436ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:00:02.03ID:i4fuGK5d0
松屋唯一の利点それが味噌汁無料サービス
437ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:00:05.47ID:X4NI2t4h0
>>1
えー!!?
熱中症対策に良いなと感心してたのに
438ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:00:13.44ID:M/+Zdwl50
>>434
ネガキャンキモい
だったらおまいがおすすめのチェーン店言ってみな!
5ちゃんねらーは摂食障害かと思えるほどの自称グルメの巣窟
439ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:00:13.44ID:Msatrn3N0
そもそもカレーに味噌汁はいらないと思ってた
440ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:01:57.30ID:X4NI2t4h0
松屋のゴロゴロチキンVSすき家のほろほろチキン
441ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:02:16.21ID:mUIWXTKd0
>>438
リーゾナブルwww
リーゾナブルってなんぞw
442ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:02:55.73ID:5L8HC1ZA0
>>440
すき家のあれは美味しいけど
塩分キツ過ぎ
肉労以外無理

松屋の方はコスパよくてよき
443ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:02:56.57ID:3TG0j5d+0
牛丼太郎行くわ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:03:01.86ID:mUIWXTKd0
>>438
リーゾナブルってキモい!
日本人?
445ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:03:07.39ID:An18QFee0
>>439
これ、合わなすぎ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:03:49.29ID:sN9s2Gv70
北海道では飲まないのかね
447ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:04:12.39ID:QBuVydFr0
>>277
たまネギがシャキシャキしてる
448ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:04:56.30ID:Yc+AXszh0
カレーライスにみそ汁の謎
449ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:08:44.39ID:gkErEjYt0
カレーの味噌汁撤廃でええやん
450ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:08:45.11ID:QBuVydFr0
>>364
きっと味噌汁をさかなに呑むんだよ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:10:51.38ID:OBTGtXKA0
カレー味噌ミルクラーメンって有るんですよ!
味噌カレーミルクだったかな?
452ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:12:22.72ID:M6eOsi1i0
鹿児島には松屋なんて無いよ
そもそも味噌汁は別途買うってイメージ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:17:46.21ID:wtj/cHU00
そうなんだ
さようなら
454ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:19:53.86ID:f04tpoZJ0
カレーには要らない
455ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:20:29.68ID:OeNj1Sf70
みそ汁より限定メニューに当然の顔して入ってるにんにく無くしてほしい
456ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:22:45.38ID:RX8HTXlI0
>>450
ツッコミどころ
そこじゃないわ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:23:21.20ID:U54TSwmk0
松屋ももしかして吉野家のメガフランチャイジーにでもなるのかな?
スリーエフがローソンのメガフランチャイジーになりさがったように。
松屋が吉野家になるのは大政奉還でもあるし。
458ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:24:10.91ID:Fni6hqwA0
定食無料おかわり無くしたり(復活したが)
今度は味噌汁無くすとか
松屋もう潰れるのか

吉野家、すき家、なか卯とかある潰れてもいいけど
459ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:24:11.55ID:PYDniq420
終わったな松屋(´・ω・`)
460ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:24:45.09ID:U54TSwmk0
>>436
それをなくすんだから、松屋自体やめるんだろ?
具体的には松屋フーズ自体が吉野家の加盟店になる。
461ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:25:57.56ID:CfSuHcpY0
>>60
都心の店舗はいくら売れても 赤字経営のいわゆる「広告塔店舗」なので大丈夫だと思いますよ
渋谷とか新宿の副都心でさえテナント料が高過ぎて利益ほとんど出てないと聞いたことがあります
462ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:26:11.10ID:Huy1cQWY0
松屋のみそ汁
適当に洗ったお椀に油が浮いていても
具に油揚げを入れておけばバレないぜ~
な感じがして受け付けなかった
463ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:26:30.95ID:fT1gHYrU0
しょっぺーからいらん
464ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:26:53.06ID:U54TSwmk0
>>419
全員に強制提供だから1杯あたりのコストも極限に安くなるから無料提供も可能だったけど、
希望者のみとなるとロットも大幅に小さくなるからそんな値段でもばらまけなくなる。
465ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:27:40.84ID:LyuyZcOg0
>>424
こんなミエミエのレス乞食コピペにマジレスすんなよ恥ずかしいw
466ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:28:24.98ID:U54TSwmk0
>>461
それすら耐えられなくなるだろ。
客が来なくなればそんな宣伝も意味なくなるからな。
松屋の唯一の優秀性も維持できないほど苦しいんだし。
467ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:28:28.42ID:lDdkIQFa0
吉野家の店舗が1番綺麗
すき家が1番汚い
468ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:29:39.44ID:U54TSwmk0
吉野家と実質値段が買わなくなるなら誰も吉野家行くんだわ。
勘違いしすぎなんだよ。
469ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:29:58.12ID:U54TSwmk0
買わなく→変わらなく
470ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:30:12.31ID:viNcVO8D0
最近はテイクアウトばかりだから影響無かったは
471ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:30:50.10ID:uNfXr+Ka0
>>376
可哀想ね。
鰹節と昆布で出汁をとった味噌汁くらいの飲めないの?
472ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:31:09.20ID:PZpkJGUx0
どうでもいい、どうでもいいからマッサマンカレーを復活してくれ!!マジで味噌汁とかどうでもいい。
473ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:32:07.59ID:eTDCxw/f0
松屋は期間限定の定食だけだろ
牛丼美味くない
474ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:34:19.56ID:wSBGyA3D0
>>25
水を足せばよいぞよ
475ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:35:14.34ID:PKxt0ML20
カレーとか味噌汁合わないのもあるし2~30円で追加とかでもいいんじゃね
476ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:35:42.26ID:mUIWXTKd0
>>467
松屋もひどいぞ
深夜は知的障害みたいな店員
ゴミ箱を出すのにカウンターの上に載せて運んでくる
客が飯食ってるのに
通報したら店無くなったわw
477ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:36:25.82ID:U54TSwmk0
>>475

>>464参照
なので現在のお持ち帰り価格の60円取られるだけ。
478ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:36:33.08ID:9atwUXjy0
値段を高くすれば良いのに
ついてたり、ついてなかったり気にするの面倒
479ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:40:03.03ID:y6QhGma10
味噌汁無い松屋って何よ
480ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:41:24.40ID:VF5AL47u0
原材料や人件費高騰しなきゃ値上げしちゃいけない空気がマジで怖い。

ブランドや先行者利益あるところはどんどん値上げして、利益増やせばいい。
客が減ってもその分コスト削減できるし、身軽になる。

空いた価格帯に新規や異業種がどんどん入ってくるのがいい。

大手が安かろう良かろうサービス続けるのなんて景気にとっては悪でしかない。
481ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:41:37.99ID:FAsKp4ur0
あのシャビシャビ感が良いのに分かってない奴が多いわ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:42:21.37ID:U54TSwmk0
>>478
だったら吉野家行くだろ定期
所詮は下位互換でしかないのに勘違いしてるから嘲笑されてんの。
483ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:42:45.17ID:qBa0FcTY0
>>48
これが大勝利書き込みか
484ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:43:28.64ID:5o4medI20
漬物が欲しい
485ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:43:37.50ID:U54TSwmk0
>>480
ブランドも先行者利益もないのに実質値上げなんてしてるから笑われるの。
これが吉野家やすき家なら、しゃーねーなで終わるけど。
486ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:44:04.37ID:OeNj1Sf70
吉野家味は良くても後払いでちんたら手動で会計するのだるすぎるからそれだけで行く気無くす
487ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:44:38.59ID:WaqNCsE10
朝定特盛しか食わん
488ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:45:10.54ID:U54TSwmk0
>>48
そもそも松屋は吉野家からの独立。
その時点で吉野家には頭上がらない。
本家と喧嘩しない分大阪王将よりはマシって程度。
489ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:45:18.69ID:iPbAjzb80
味噌汁不味いんでしょ?そんなのいらないじゃん
490ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:46:07.49ID:iPbAjzb80
美味しい味噌汁とセットで千円くらいにすればいいのに
491ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:46:38.69ID:09WVkDb60
その分値下げするの?
492ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:47:18.01ID:VF5AL47u0
>>485
じゃあ松屋の株全力空売りで大金持ちだな。よかったな。
もうお金気にしなくて良くなるぞ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:49:06.23ID:Ump5Rhsr0
最近はすき家の牛丼にハマってる
タレがちょっと甘いかな?
494ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:49:09.58ID:U54TSwmk0
>>492

>>457というシナリオの場合、空売りしたら人生終了だけどねにっこり
黙って大政奉還するか、そのまま座して死ぬか、神のみぞ知る、
495ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:50:04.06ID:9V4AH1NZ0
>>489
まずいけど他店みたく金とられないだけ唯一少し良かったのになー
496ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:50:14.14ID:U54TSwmk0
>>493
あそこはトッピング前提だからそれでいいの。
497ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:51:12.65ID:Ump5Rhsr0
>>496
(´・ω・`) 店長トッピングにされちゃった!
498ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:51:17.72ID:9V4AH1NZ0
>>493
しょっぱすぎないか?松屋は醤油で調整できるし吉野家はコクがある
499ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:51:53.64ID:Xk27ZrQe0
マジかよもう神戸らんぷ亭にしか行かねえ
500ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:52:38.85ID:ULJu9b0D0
元々要らなかったしちょうどいいわ。なんで夏場にあんな熱いもの飲まなきゃいけないんだよ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:53:48.02ID:47KQrmsy0
何だ北海道の11店舗だけか
502ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:53:58.76ID:hoS8x8/c0
あの具なし味噌汁のコストなんてせいぜい5円でしょ
1kg100円のだし入り味噌をお湯に大さじ一杯入れれば再現可能よ
503ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:54:01.52ID:VrrrUMFe0
どこまで貧しくなるんだ。安倍黒田のくそ野郎
504ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:54:18.13ID:5L8HC1ZA0
>>498
すき家は必ずツユ抜きにする。
そうすると牛佃煮でご飯食ってる程度まで気にならなくなるぞ
505ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:56:17.06ID:U54TSwmk0
>>501
北海道で試験的にやって問題なければ全国展開ってのはよくある話。
PHSとかnanacoとか。
島として閉ざされてる、しかも住んでるのは日本人だから社会実験として最適なんだとさ。
沖縄だと島なんだけど民族も文化も違うし。
506ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:56:41.54ID:VF5AL47u0
>>502
お店にお手製味噌汁は持ち込めないから、意味があるとは思うけどね。
いらない人もそれなりにいるだろうし、寿司屋のお茶みたいにセルフでいいと思うわ
507ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:57:53.41ID:SO3eDyp50
これはむしろありがたい。
カレーにまでみそ汁つけられるのは、なんか嫌だった。
カレーもみそ汁も好きなんだけど
カレーとみそ汁って相性悪いね?
カレーの臭いを嗅いでからみそ汁の出汁の香りを嗅ぐと妙に生臭く感じてしまう。
508ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:59:13.52ID:OJcPIdOq0
吉野家も味噌汁付きじゃなかったけ?
509ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 15:59:45.95ID:vMhYpMY80
塩分1.5gの摂取量減るし、そもそもいつも松弁ネットで持ち帰りだから問題なし
510ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:00:42.65ID:5o4medI20
たくあん定食希望

飯、味噌汁、たくあん

以上
511ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:00:54.14ID:5tKIiXeE0
>>489
今は他のチェーン店より遥かに旨い
512ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:01:01.78ID:U54TSwmk0
>>508
定食ならそのとおり。
牛丼など単品なら別売り。
513ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:01:40.79ID:mUIWXTKd0
>>507
障害者なの?
514ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:01:42.56ID:yMgwkc490
紅生姜も止めちまえ
515ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:02:00.14ID:jcJo9Yhy0
クソまずい味噌汁強制的に出されて迷惑だった
516ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:03:09.89ID:iPbAjzb80
>>511
比較対象が他のチェーンて…
家庭の味と比べたら不味くて無理って言ってるんだよ
517ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:04:16.02ID:wsmg7tuj0
>>511
なんでこんな真っ赤になるまで松屋応援してるんだ?
もしかして松屋1号店がある江古田出身者とか?
カラオケ館も江古田からだそうだし意外と良い街らしいね
トキワ荘のあった東長崎も隣駅だし
518ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:05:09.97ID:5tKIiXeE0
>>516
何で家庭と比べんの?
そんな事を言ったら外食全部不味いじゃん(´・ω・`)?
519ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:06:05.04ID:5tKIiXeE0
>>517
近所の吉野家、すき家が酷い物を提供するから
松屋は不満無し
520ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:07:03.28ID:SO3eDyp50
>>513
カレーにみそ汁派の人ですか?
あなたが何を好きだろうが自由ですけど

個人の感想を言っただけなのに
なんで障碍者扱いするん?
521ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:07:28.49ID:P19dL2b/0
味噌汁はまだいいがカルビのたれはなくさないでね
522ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:07:30.61ID:M6eOsi1i0
一位 すき家
二位 吉野家
三位 松屋
523ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:08:29.87ID:4FIlNUkE0
精液みたいなドレッシングがあったな
524ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:09:36.10ID:iPbAjzb80
>>518
うちは家庭で作れない、作らない物を外食するからね
家庭の味と比較するって味噌汁とか限られたものだけだわ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:11:34.29ID:Slwpi+Ec0
いらねえだろ
526ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:14:09.72ID:9uBc2M750
>>6
これだろ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:17:55.92ID:Xk27ZrQe0
>>505
へぇ
528ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:18:38.93ID:Xk27ZrQe0
>>517
江古田は本当に良い街よ
いつか住みたい
529ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:19:39.03ID:W3k5Qd/Z0
特別美味いわけじゃないけど、出されるとありがたい
カレーと一緒に味噌汁飲んだの松屋が初めてだわ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:20:26.41ID:M9UpdlJx0
>>517
トキワ荘があったのは椎名町だぞ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:22:22.36ID:B2uIvGOA0
関東じゃないなら構わないわ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:26:00.97ID:Milg1TGH0
カレーと味噌汁の習慣無かったから、以前から松屋でカレーは注文出来なかった。
やはり違和感派、拒否派は多かったんだな
533ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:26:11.88ID:H8yMUrQt0
からやまのとろろ昆布入り味噌汁こそやめて欲しい
534ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:26:16.08ID:n0Jj9oVF0
>>267
ほんと使いづらい
みんな時間かかってる
535ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:26:48.02ID:sGjCX7kp0
100均で売ってる1個10円のインスタント生みそ汁を置いといてセルフで作らせればいいよ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:27:31.42ID:sXO5PG540
>>267,534
中華企業に開発させれてるからああなるんだよ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:28:22.69ID:Z5bkcVxQ0
あのままの味で有料にすんのかな
無料ならいいけど金払うならもう少し何とかしてほしいな
538ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:29:24.82ID:mUIWXTKd0
>>520
自分が書いた文章を見てみなさいよ
まさに障害がある人の文ですよ
自分ではわからない?
539ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:30:42.86ID:sV39Ho500
>>3
牛丼チェーンで一番おいしい味噌汁って前アンケート結果出てたよ?俺もそう思うが不満なのかね?
540ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:31:05.94ID:pj8X7mSJ0
最近は牛皿+ご飯にしてる
牛丼は食べにくいし品がない
541ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:31:32.65ID:AG7ijeE10
店で騒ぐ客がいるんだろうな
542ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:32:29.59ID:49ayIpuO0
逆に損するってなんでわからないかな
543ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:32:32.87ID:VF5AL47u0
>>539
少なくともいらない人も一定数いるからじゃね。
544ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:35:19.56ID:wsmg7tuj0
>>530
どのサイト読んでも東長崎(南長崎)なんだけど…

椎名町駅からトキワ荘まで徒歩15分
東長崎駅からトキワ荘まで徒歩10分

トキワ荘(トキワそう)は、東京都豊島区南長崎三丁目に、1952年(昭和27年)から1982年(昭和57年)にかけて存在した木造2階建アパート。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%AF%E8%8D%98
545ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:35:57.98ID:V4wKGt1T0
味噌汁無料だから松屋にするって人は割といるのだろうか
546ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:36:05.41ID:UFRvwXvB0
100円の有料でいいからそこそこ美味い味噌汁を提供してくれ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:40:31.49ID:0Wb7baVS0
味噌汁コジキなん
548ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:41:07.78ID:DgCqsb7z0
カレーが辛すぎる。
549ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:42:15.41ID:d149xPGv0
>>545
おれおれ
550ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:42:34.11ID:8+ww1NgI0
久々に行ったら前の親父が券売機で時間かかってた。
昔より値段上がってたから帰る口実ついて良かった。
牛丼屋系は基本的にワンコイン前後でそれなりに食べれないと選択肢にはもう入らない。
551ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:43:24.47ID:sXO5PG540
>>544
これ見ろよ
松屋、みそ汁無料サービスを一部エリアで終了 コスト増で決定、再開未定【J-CAST】  [少考さん★]->画像>3枚
552ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:43:55.58ID:X1UNq9GU0
定食ご飯おかわり無料復活は絶望的だな😩
553ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:46:35.73ID:f+VgPHMw0
>>467
すき家って食器も汚いし
よくみんな食べてるよね
554ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:53:32.76ID:92Of+9Rt0
俺は豚汁派
555ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:54:29.59ID:/MlrCYvv0
値上げして社員に還元しろ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:54:43.65ID:iu2Wdt6b0
暑がりだから味噌汁いらん
冷たい水飲んで身体を冷ますならともかくアツアツの汁物が何注文しても付いてくるとか、決してありがたくなかった
557ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:54:58.51ID:09RWpfkP0
これじゃみんなの食卓感が無くなるな
558ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:56:03.48ID:b+4JPBge0
一部エリアってどこ?
559ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:57:43.03ID:N3F/f29e0
>>36
材料費よりも人件費と回転率かと
洗う食器が1つ減る
560ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 16:58:46.39ID:mGEWs8OV0
>>1
味噌汁を無料でつけるのを止めるのはいいけどその代わり10円でも値下げしたらいいのに
俺みたいに味噌汁いらない人にとったらいらない味噌汁をただでつけられるより10円でも安い方がええわ
561ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:00:16.07ID:6puiyj0s0
>>25
やよい軒でみそ汁多めと頼んで断られてブチ切れてたじじいなら見た
562ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:00:43.25ID:4EGrAGPv0
あのみそ汁はみそ汁じゃない
味付きのお湯
不味い
563ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:03:17.20ID:92u67QZP0
>>493
すき家は油っぽいんだよな
564ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:04:06.93ID:AcTWkhDQ0
これは大ニュース!!
これじゃ差別化できないやーーん!!


とはいえ、最近は牛丼屋なんかいかないんだよなぁ。若い頃は安いから行ってたけど自分で作るよりも味がうまいわけでもないし味にも飽きた。
bse騒ぎの時はアメリカ産じゃないと味が~とか牛丼屋がほざきだしたのは笑った。そんな高尚なこと言うならもっとうまいもんだせよ
565ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:04:16.17ID:HpfnUtbU0
吉野家は粉末味噌汁やめたか?
566ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:04:30.92ID:54N30DCJ0
メニュー見てきたけど、味噌汁単品60円するのな
お得感出すために生野菜だの玉子付けてセット料金にするんだろうけど
567ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:06:03.84ID:Z023Y60e0
松屋には失望した
568ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:07:27.93ID:/dwvOhqy0
北海道の輸送コストのかかる極一部の店舗か(´・ω・`)
569ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:07:45.00ID:yQVrshMT0
厚切りの生姜焼き無くなってるじゃねーか、あれ美味いのに
570ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:13:03.65ID:4asAnvz30
通販の冷凍のやつももう手がでねえや
571ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:17:03.54ID:4m5k6LP90
いや、味噌汁くらい金払って食えよ。お前らそんなに金無いの?
572ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:17:47.90ID:U54TSwmk0
>>571
だからそれなら吉野家行くだけだっての
573ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:19:05.11ID:P6l3zKxb0
美味しくすれば有料でもいいよ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:21:44.35ID:6FkvZ3fn0
松屋の味噌汁美味しいよな
初めて食べるメニューが不味かった時はこれに救われる
575ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:22:01.70ID:nOQ32wci0
行く価値下がったな
576ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:24:20.10ID:Oo4rt41j0
>>522
すき家は好みはあるだろうけど紅ショウガが
新ショウガみたいでおいしいからな
最近牛丼も食べてないが
577ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:26:52.96ID:iU9yoAGk0
>>16
カレーぬ味噌汁は嬉しいけどスープカレーには正直要らないと思った
てか笑った
578ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:27:28.49ID:budKLdO10
まあカレーに味噌汁はいらないわな
579ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:31:52.14ID:hcyUfwGJ0
あの「味噌入れた後も熱しっぱなし」みたいな汁か
580ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:32:10.18ID:065FLd3C0
>>560
本当にやりたいのは値上げだろ
みそ汁に10円もかかってない
581ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:38:40.24ID:BwSk2mOb0
セットが高くなって味噌汁が入るんだろうなw
582ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:41:55.45ID:yUfsDHWM0
>>447
それだ
俺はそれ好きだから良いんだけどさ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:44:26.94ID:eduMIwMD0
カレーに味噌汁やめたら無料サービス継続出来るんでねぇか?
584ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:45:17.23ID:2HV2RIDu0
松屋でみそ汁有料にしたら誰も行かないでしよ。
味もさる事ながら、喫食席の衛生も、、、。
585ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:46:05.35ID:ns9oHdnw0
>>580
それなら誰でも家で10円で作れるはず
586ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:46:19.17ID:7iSQf+lh0
松屋でカレー食べ過ぎて
他の店でカレー食べた時に味噌汁が欲しいなと思った
587ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:49:32.10ID:v5UJ2ljm0
みそ汁ごときで騒ぐとか寒い国になったな…今時ラーメン屋でセット食っても普通に1000円余裕で越えるのに…
588ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:49:49.13ID:OHr64JGB0
普通の牛めしとプレミアムの違いが解らなくて
都内近郊はプレミアム一択で詐取されてる感が凄まじいから行かなくなったな
589ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:50:10.75ID:6QGXy4ub0
松屋は定食しか頼まないから無料味噌汁?の事忘れてたわw
牛丼や豚丼なら吉野家かすき家に行くし
590ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:50:17.36ID:tnP5EKyu0
Amazonセールで冷凍牛丼買ってからいちども行かなくなったなあ
でも冷凍庫の牛丼も減らない

いまトもしかしてトマトハンバーグみたいのやってる?
ならまた行ってみたい、テイクアウトしに
591ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:51:22.69ID:mT6Vg0tM0
味噌を湯で溶いただけのしょっぺー汁なんてタダでもいらん
松屋はドカチン向けだから何食っても塩っぱい
592ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:52:04.06ID:NHF7PO360
>>101
蓋なんかあったか?
593ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:56:05.14ID:nowiTXFn0
で、味噌汁無料やめるとこは味噌汁自体がなくなるの?有料になるの?有料なら幾ら?
594ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:56:50.76ID:umtiuxn10
無料だったのか
595ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 17:59:04.56ID:ugEm0Ig80
北海道限定?
松屋の公式アプリでは、
全てのメニューに味噌汁が付いてないけど。
596ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:01:12.49ID:taI6KuDB0
>>590
うまとまハンバーグやってるよ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:01:56.10ID:IoXajnLf0
カレーの味噌汁やめていいよ
おれみたいに心が広い人はそう思ってるよ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:02:29.22ID:afsDrEft0
いらない人もいそうだから希望者だけ無料提供でも良さそうだと思ったがそうしたら絶対「味噌汁飲まないから値引きしろ」とか言われるよな
599ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:02:37.52ID:kiosgfXO0
うわあああああああああ

味噌汁があああああああああああ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:02:58.73ID:xtW21qok0
>>595
まずは北海道で実験。問題が起きなければ全国拡大するだけ
ようするに北海道民がみんなで松屋に行かないようにデモすれば考え直すかもしれないけど、現実は無理な話
601ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:03:20.42ID:uj9Jz6NQ0
>>9
具なしだと10円くらいだろ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:05:54.36ID:XsjwgQC20
>>127
松屋のみそ汁が変な味したのはそのせいか
603ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:06:08.53ID:SEZTT3c90
松屋の味噌汁よりまずい味噌汁って存在するのかね
604ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:07:09.25ID:uDPC+Pw20
なるほど、もう松屋使う意味なくなったな
605ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:10:00.19ID:fbs/5n+i0
松屋の味噌汁って塩気にムラがあるんだよな
寸胴作り置きだろうから作る過程でムラが出来るんだろうけど、セットで付いてるから特に文句言うような事でもなかった
これが有料提供で同じ状態だったら流石に文句言うけど、多分頼むこと自体ないだろうな
あれに金払うとかありえん
606ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:10:27.70ID:scB4EK/U0
片玉は?
607ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:10:29.43ID:+dK55Bna0
有料であの味噌汁はヤバいやろw
608ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:10:41.35ID:vD6fj62k0
俺のよくいく松屋だけかもだが、味噌汁いつもぬるいんだよなあ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:12:14.57ID:4L61Sh3u0
何の味もしねえしいらね
610ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:12:45.25ID:+KYysrhB0
大事件じゃん
611ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:13:21.63ID:qF56cSha0
カレーは言わずもがなだけど牛丼だって言ってみりゃ
しょっぱい汁かけご飯だから味噌汁は無くてかまわん
定食の味噌汁はさすがに残す気がするんだが
付いてこなかった報告とかあるの?
612ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:14:31.36ID:TYUPR+D+0
あの飲んでガッカリするやつ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:19:43.28ID:XZLEbssU0
どうせ無料なら貰っとこみたいな味噌汁乞食だろ
614ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:20:48.54ID:uj9Jz6NQ0
ドカタ仕事には塩分必要なんだよ
615ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:21:16.70ID:tVe3TGre0
前からいらなかったから値上げなんかするよりは英断
616ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:25:25.49ID:Z8dod8LO0
>>614
塩辛でも食べてろ
617ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:25:52.90ID:zApqMxi80
玉ねぎ高いから外食しよかしら
618ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:26:12.38ID:9TUjrakq0
松弁テイクアウトばっかだからどうでもいい
それよりもし閉店するなら松弁ポイント使い切りたいから1ヶ月くらい前から告知してくれ
619ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:27:48.67ID:7gL2SXKs0
夏は汗かくから塩分取らないとダメなんだよ
塩分とるのに味噌汁は都合がいい
620ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:29:05.69ID:dlxZwTHc0
松屋の魅力のひとつだったのにな
621ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:30:32.78ID:65Ulc+t90
原価10円もしないだろ
みそ汁でひっぱってる部分もあるから
客減るで
622ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:30:55.60ID:VvN1FDMr0
>>605
あれ味噌汁サーバーじゃないの
623ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:33:16.52ID:pytn4ahU0
道民はセコマの弁当食ってりゃ良かろ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:35:44.42ID:u+F2ZjsU0
かと言って減塩味噌汁はクソ不味いからな
625ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:36:55.39ID:a8imbWzY0
>>290
ご飯しか頼まないホームレスのおっちゃんにも味噌汁ってチョットいい話じゃん
松屋見直したわ
626ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:40:33.20ID:v1+pIYk/0
昔はとにかく塩っぱい味噌汁だった印象だわ
野田っていう当時の友達は味噌汁付きだからということで吉野家にしたいオレを無視して松屋ばかり付き合わされたな
627ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:42:25.46ID:WoVvpc140
ワンオペで店員が厨房で死んでても気づかれないすき家に多くを求めていない
松屋も同様
628ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:44:23.57ID:MWCDVQDm0
>>624
減塩は良いだろ。
コクがないのは不味いけど。
629ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:45:19.42ID:IJeye93C0
たまに色も味もないお湯みたいなのが出てくるよねw

まあでもこういう店は味噌汁が無料で付いてくるというのを
魅力に感じる人も多いタイプの店だからなあ
今後北海道以外にも飛び火するのだろうか
630ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:46:51.12ID:ZdsOqbBt0
>>611
定食は残すんだけど記事みりゃわかる
631ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:48:40.43ID:P+L0jgzk0
>>1
唯一、松屋に行く理由だったのに
松屋に行く理由が無くなった。
632ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:51:27.14ID:cp3ldYsb0
ごはんおかわり自由の松屋も以前あったが、なくなったのかな
633ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:52:19.89ID:LKRNCRT40
あのガソリンみたいな味がする味噌汁止めるのか
嬉しいな
あれ飲むの拷問かと思ってたから
634ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:53:53.16ID:sDmbCuQZ0
素直に値上げでいいよ
休止は業者が困るから(´・ω・`)

まぁ値上げで無料サービスっていうのもおかしいけど
635ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:54:02.25ID:6558DeWq0
ご飯大盛り無料や当たり前についてた味噌汁がなしとか原材料の高騰や値上げのせいではあるんだけど食卓から貧しさを感じるようになるといよいよ落ちぶれてきた感があって寂しいな
636ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:55:48.21ID:r8LnZTTw0
>>539
結構好きなのだがアンケートもそうだったのか
637ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:56:22.45ID:sDmbCuQZ0
もっと値上げして美味しくしたらいいんだよ
それができないのがデフレの悪いところだけど
638ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:57:04.20ID:r8LnZTTw0
>>395
同意する
639ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:57:24.80ID:r8LnZTTw0
>>29
評価する
640ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:59:34.08ID:6M6IyRGs0
水にG入ってるところってどこだっけ?
641ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 18:59:38.75ID:TEhpo9ui0
>>395
おっしゃる通りです
642ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:00:28.03ID:0tQokMtP0
>>585
全国チェーンが業務用でまとめて作るのと
一般家庭とで何故同じ値段で済むと思ったんだ????
643ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:01:52.81ID:dwpyr/Bp0
調味料容器何とかしろよ
644sage
2022/08/24(水) 19:02:58.54ID:zQfCSGeC0
持ち込みOKにしろ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:06:28.17ID:ns9oHdnw0
>>642
多く売るなら原価率はどんどんよくなるけどそもそも無料だぞ?
646ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:06:33.03ID:2MS5Urya0
>>1
試される大地
ここで売り上げが激減すれば
企画は中止され本土は救われる
647ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:06:57.95ID:FUVuOKi60
セルフが多くなって
店が汚くなったな
648ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:07:08.40ID:+wD+7ic50
無くても困らない
649ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:08:34.83ID:5o4medI20
いつも漬物が欲しくなるけど
皆さんは、いかがですか?
650ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:10:38.17ID:9V4AH1NZ0
>>504
なるほどー。今度食ってみるよ
651ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:10:39.49ID:9kOR1IOh0
だんだん厳しい世の中になってきたな。
652ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:11:27.32ID:9V4AH1NZ0
>>532
汁キャンセルするだけで済むのでは
653ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:14:20.82ID:9V4AH1NZ0
>>649
その時は紅しょうが少し食べる、あまり好きではないが
654ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:18:09.48ID:osMvVVk00
10月以降が値上げのは本番らしいな
厳しい世の中だぜ
655ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:18:23.02ID:KNacbCdo0
サラダが不味いので毎回手を付けず返却する。あれ無くしてその分安くして欲しい。毎回ゴミになってる
656ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:19:01.90ID:RAfm3LkX0
自分でインスタント味噌汁持ってくからお湯だけくれ
657ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:19:10.09ID:5tKIiXeE0
>>655
最初からサラダ抜いて貰え
658ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:19:37.65ID:RAfm3LkX0
>>649
食べまーす
659ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:21:41.36ID:nW3TU6gm0
>>654
もう日本はロシアを失ったからこれが一生続く
660ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:22:33.54ID:PKWrYeWR0
松乃家のドレッシングが恐ろしくうまい
661ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:23:56.96ID:am18J7u80
定食ある店だと致命的なのでは
662ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:24:09.83ID:jcryMFPL0
まず味噌汁を奥とか外にどかしてから食べ始める
663ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:25:07.41ID:KzKgd4YA0
味噌汁なしの松屋なんて成り立つわけないだろ
絶対潰れるわw
664ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:25:39.15ID:DX629x5+0
>>333
今時味が吉野家が一番てアホ?www
今はもう圧倒的にすき家だよ年寄り以外はね
665ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:26:12.14ID:PKWrYeWR0
>>663
じゃあ牛めしの方をやめます
666ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:26:22.42ID:FfCnlkg90
悪手を打つねえ

カレーにも味噌汁つけるのが松屋であり
全国の味噌汁依存者をカバーしてたのに
667ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:26:58.94ID:GNK/zL5E0
>>1
松屋の利用者は貧乏臭いやつらばかりで
ワロタ
668ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:28:32.09ID:eKSVKgkQ0
こんな国は無料にしないと味噌汁も飲まんのか(笑)
669ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:35:42.65ID:KzKgd4YA0
紅生姜無料の方がコスト上なんじゃねーの
670ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:37:55.50ID:7KkhyUB90
俺の持っている株
吉野家HD +26.13%
ゼンショー(すき家) +310.82%
松屋フーズ +208.09%

すき家の勝ちだな
671ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:45:01.09ID:uhZKxZlm0
やっぱり飲食業界ってまだキツイんだな
672ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:47:54.07ID:t63tt5iq0
まずカレーから外せよ
定食と牛丼はそのままでいいだろ
673ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:50:45.84ID:5tKIiXeE0
>>664
時雨煮込の牛丼旨いか?
俺は絶拒!
674ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:53:11.94ID:PKWrYeWR0
>>673
松屋行ったことないすき家好きなんだけど
どう違うのかくわしく!
675ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 19:53:30.86ID:pkj1AADz0
味噌汁っていうか、味噌汁風味の白湯でしょw
676ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:05:39.16ID:5tKIiXeE0
>>674
松屋は肉の原型を保って乗せられてる

すき家はコンビーフみたいな何かが乗せられてる
677ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:08:02.16ID:BobiYMWk0
牛丼各社の中でもすき家の牛丼の肉って圧倒的にまずくない?
肉食べてまずいと思えたのは初めてだよ
678ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:08:43.23ID:NFt/bP1x0
カレーライス頼んでも味噌汁いるの?
679ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:08:51.16ID:PKWrYeWR0
>>676
そんなんあったかなぁ?
今度よく見てみるわ
680ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:12:38.01ID:5tKIiXeE0
>>677
不味いから有りとあらゆるトッピングで誤魔化す。
681ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:13:28.67ID:FSfEqxtF0
持ち帰りで、おかず3品くらい買うだけだから関係ない
682ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:15:17.23ID:eKSVKgkQ0
貧乏くせえ国だな、おいw
683ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:16:08.81ID:ZUGvaR6a0
>>677
ハッキリ言ってこの20年で各社全てが不味くなり量も少なくなっている。
本当に牛丼屋で食わなくなった。
684ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:20:07.17ID:asIgLJv80
味噌汁に蓋し始めた時に🤔って思ったわ
685ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:23:18.65ID:kRvXjtNH0
牛丼チェーン、ココイチ、マックド、ファミレス、etc
全く行かなくなったわ。多分生涯行かないだろな。
686ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:24:56.90ID:ns9oHdnw0
>>685
人間関係が薄くなるといかないよな
たまにファミレスですっと喋ってる若者みると羨ましくなる
687ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:25:49.19ID:OY/Fruxh0
>>649
松屋のカレーの福神漬け嫌い
松弁で入れない選択出来るようにしてほしい
688ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:26:16.20ID:rLz4HPez0
食器が汚い
汚過ぎる
689ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:27:00.45ID:9vWsNYOd0
豚めしと豚汁のコンボ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:27:25.40ID:dOSPDuHK0
>>1
値上げしてから行かなくなったなー
691ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:28:40.30ID:OY/Fruxh0
>>677
すき家はにんにくの芽牛丼だけ好き
あとは食いたいと思わない
692ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:33:05.71ID:SLGfqBrW0
松屋では牛定(ポン酢たれ・フレンチドレッシング)しか食べないし
まぁ良いかな
693ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:33:45.70ID:+URd6WcM0
20年前かなカレー食べたあとに飲む味噌汁が意外と美味しかった
今のカレーの味は変わったらしいけどこの20年間松屋で食べた事ないからまた食べてみたい
694ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:34:34.30ID:BobiYMWk0
>>686
ファミレスとかはともかく、社会人になって牛丼屋とかココイチ、マックに友達とは行かんだろw
695ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:35:04.94ID:t//4nc/F0
味噌汁とか別に無くていい
696ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:35:09.25ID:40CsauU80
>>684
プレミアム値上げの時だよね。単純に洗い物増えてコスト上がりそうw
他の牛丼チェーンはだからやってない
697ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:36:07.42ID:FTMypT2O0
一部じゃなく全店やめたらいいのに
698ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:36:12.07ID:Ert5cRyI0
ずっとあれいらないと思ってた
699ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:37:47.92ID:Ert5cRyI0
>>683
若かった頃は主食だったわ
アメリカ牛が輸入できなくなってから味落ちて主食じゃなくなったわ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:40:27.36ID:KCIa+Uan0
アメリカで吉野家食ったら肉に脂身ゼロのしぐれ煮みたいでワロタ
日本人とは肉の味わい方が違うんだな

あと緑茶有料も驚く
701ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:42:21.74ID:KCsvoNlt0
味噌汁単品60円だからな
60円値下げしろや
702ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:47:23.89ID:5o4medI20
漬物を標準セット化して欲しい
これ、みんなが感じてる事です
703ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:47:28.22ID:iIyDWPGf0
吉野家の牛ポみたいなイベントやらないからなぁ
松屋すき家行かない
704ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:48:19.76ID:tnP5EKyu0
>>596
それだ!
ありがとうございます!
705ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:48:29.70ID:amhDNCff0
正直あの味噌汁不味かったから問題なし

いつも豚汁変更してたよ(´・ω・`)
706ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:50:52.79ID:9RmC1RYH0
あほだなあ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:53:38.93ID:AYXEvUDO0
そんなんより昔カレー粉あったやん?
あれを牛丼にかけて食うとカレー味の牛丼になって美味かったから復活してくれ
カレギュウみたいのんじゃなくてあくまで牛丼がカレー味になるのが良かったんよ
708ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:54:20.93ID:RCJKOLDj0
無きゃ無いで別にいいな
709ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:55:24.40ID:Ps7b2cIH0
いいよ
松屋はチキンカレー食いに行く店だから
710ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 20:57:49.70ID:amhDNCff0
松屋からマイカリー食堂に看板がどんどん代わってるよね(´・ω・`)
711ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:01:54.74ID:pkj1AADz0
そのうち紅ショウガも有料化するんじゃない?
松屋の利益率みると泣けてくるからねw
712ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:02:21.15ID:GSVvMBIS0
久々に実家に帰ったら無職の姉が、カレーと焼き魚とミニラーメンという奇怪な組み合わせの夕飯を出してきたのでぶん殴ってやった
飯は全て食べた
713ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:04:40.26ID:v89Rigjp0
>>711
それか付け合わせで少量添えるだけにするとか
乞食の紅ショウガ山盛りとか見苦しすぎ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:05:32.90ID:XYJwC1pn0
少し温度下げろ
異常過熱状態や
715ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:12:26.74ID:bvlVoNnp0
最初から豚汁注文するリッチな俺には関係ない話だな
無料味噌汁をあてにする貧乏人哀れwww
716ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:15:07.75ID:RJMKY84i0
>>664
圧倒的にすき家www

底辺www
717ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:17:18.90ID:o4Z8EmeR0
年一でうまトマだけ食べに行ってる。
718ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:39:58.38ID:P7YgirJJ0
>>712
久しぶりに実家に帰ってきた弟に何か料理を作ってもてなそうと思ったんです
可愛い可愛い弟ですから
三日間くらいですかね、悩みに悩んで

そうだ弟の好きな料理を全部作ろう

と決めました
カレーと焼き魚とラーメンという弟が大好きな料理の組み合わせ!
カレーは弟の好きな給食のような昔ながらのもの、焼き魚は朝から市場に行って脂の乗った魚を買って来ました
ラーメンは通販で買った有名なお店のやつです
美味しく食べてくれるといいな、喜んでくれるといいなと思って料理を出しました

そうしたら…
719ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:41:12.48ID:99LfdZiE0
松のやはどないなるの?
最後にのむ味噌汁は最高だったのに
720ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:48:47.52ID:ns9oHdnw0
>>719
買えばいいだろ
721ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 21:53:59.38ID:7NvQg3lv0
そもそも今まで無料だったからって有料になったからって文句垂れる奴らね。
光熱費ですら爆上げ中なのだから仕方の無い事だし、今は北海道エリアのみで今後の予定は未定です。って言ってますやん。
は?味噌汁有料なら他の牛丼屋行くわ。
マジショックですー。
有り得ませんね。
今日テレビのニュースでもやってたし、何ならそのインタビューでのやり取りも何処までが本心、真実なのかは分からんけど……。
味噌汁1杯で云々言うならほか行けば良いし、
有料でも松屋の味が好きな人なら牛丼食べるだろうし、味噌汁もお金払ってでも頼むでしょ?
味噌汁はお金払う価値無しでも牛丼は好きな人は牛丼だけ食ってりゃ良い。
こんなのがニュースになるのって平和なんだね。
722ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:00:24.22ID:o3c8Ptf60
松屋ってなんで逆張りで状況悪くしたがるんだろ?
723ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:05:32.31ID:lvX6Ke2v0
>>692
それ
724ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:12:45.20ID:3lrxPGAb0
最近の味噌汁ガチで美味くなったのに残念
前までは鼻くそみたいなオマケレベルだったのに
725ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:13:30.36ID:GwWSU1Ao0
持ち帰りのとき微妙に損した気分になる
726ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:14:45.23ID:euF+vW3W0
>>692
わしバーベキューやな。昔からあるスタンダードなヤツ w
727ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:17:40.55ID:0YLeuGaw0
松屋もやよい軒やらかつややらからあげ系やら
あちこち敵だらけだからなぁ。
松のやもかつやほど拡大できてないし。
728ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:19:12.56ID:zg001qwv0
そういやテレワークになってから一度もいってないな
全然気づかなかったわ
以前は松屋はオレの生活の一部だったのに恐ろしいな
729ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:23:08.03ID:zG9FdXWw0
みそ汁美味くなってたから残念
まぁ松屋も慈善事業じゃないししょうがないか
730ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:31:29.48ID:u4Z1KWYq0
味噌汁という名の塩汁
ただしょっぱいだけ
731ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:33:03.90ID:zWOEK+gv0
それはダメだろ。
味噌汁のない松屋なんて、牛丼の売ってない吉野家みたいなもんだろ。
732ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:39:23.09ID:Ump5Rhsr0
>>544
で感想は?
733ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:44:22.38ID:da8RZ9Op0
カレーに味噌汁のばあい、先にカレー食いきって、口を水でリセットしてから味噌汁に箸を付けるんだが、その頃にはもう冷めてるんだよな、、、
734ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:54:28.07ID:TaDbXxW40
カレーに味噌汁は要らないと思ってる人には朗報かもね
735ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:55:21.80ID:XTYUCceu0
>>6
大盛無料を止めたリンガーハットの
二の舞に成るかも知れないな。
736ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:55:37.18ID:8HX2fjFn0
>>551
それトキワ荘じゃなくてトキワ荘マンガミュージアムじゃね?
737ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:55:47.84ID:8HX2fjFn0
>>732
何の?
738ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:56:21.71ID:6vCqBQEv0
いいんだよ
味噌汁300円くらいとった方がいい
739ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 22:59:43.08ID:XTYUCceu0
北海道だけだし、客からの抗議が強ければ
撤回するかもよ。やよい軒のお代わり無料みたいに。
740ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:03:27.64ID:Ump5Rhsr0
>>737
>>551を読んでの感想
椎名町の方が近い
741ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:04:40.26ID:t63tt5iq0
味噌汁込みの価格設定だった癖に
恩着せがましく無料サービス謳われて不快だわ
742ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:05:00.40ID:da8RZ9Op0
インフレだなあ
743ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:05:27.72ID:q4SqjbPZ0
>>6
これ
744ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:18:30.32ID:oESpc2UG0
昔深夜にバイトしてたが松屋って一番不味い
バイトも社員も変な奴多くて苦痛だった
ワンオペの時は気楽だったな
745ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:19:46.26ID:rCb7gunC0
トマトカレーにみそ汁とかいらんかった
746ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:31:34.56ID:t8Nz2lo00
>>420
グロ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:32:59.29ID:t8Nz2lo00
>>376
ええなあ
お金もっとってええなあ
748ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:34:11.58ID:t8Nz2lo00
>>429
そんな時間からポテトもらってもなあ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:35:14.95ID:t8Nz2lo00
>>434
やっぱ吉野家だよな
生娘をシャブ漬けにできなきゃ、ね
750ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:36:23.70ID:t8Nz2lo00
>>439
あのミスマッチが日本らしくておもしろいのに
751ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:37:04.11ID:t8Nz2lo00
>>442
よき、なんてまだ使ってる人いるのか
752ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:38:44.67ID:t8Nz2lo00
>>455
嫌なら食うな、と吉野家の偉い人も言ってた
753ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:39:28.46ID:ns9oHdnw0
>>745
味噌汁とトマトはかなり合うはず
カレーと味噌汁が合わないんだろ
754ニューノーマルの名無しさん
2022/08/24(水) 23:39:45.36ID:t8Nz2lo00
>>462
そもそも外食向いてないよあなたは
755ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 00:43:15.08ID:UmOmgvPn0
そもそも最初からいらなかった
味噌汁つけられて喜ぶなんてドカタと底辺だけでしょ
756ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:00:36.77ID:1yzBAnv40
高騰による無料中止は仕方ない
問題なのは予告無く中止したこと
757ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:11:08.09ID:5oAs0MEx0
三十年ぐらい前は
松屋の味噌汁
美味しかったんだよなあ
実際にお店で作ってて、油揚げたっぷりのw
758ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:13:16.53ID:6FktkXWV0
みしょしるないの?
759ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:13:46.57ID:Eb3EPQ3W0
北海道既になくなってたのか
松屋そろそろ行こうかなとおもってたがやめた
760ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:23:38.36ID:ExOdT2rI0
牛丼つゆ限界にして
お茶漬けみたいにジュルジュルかきこんでた
超デブ女見てから
松屋の看板見ただけで吐きそうになる
761ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:27:56.44ID:EWdv2Snl0
味噌汁サービス無いなら松屋を選ぶ理由も無いな
762ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:32:50.71ID:EQdkqiUk0
元々松屋の店内では食わない
夜に弁当買うくらい
弁当には味噌汁付かないから変わらんわ
量減らされる方が問題だわ
最近少し減ってる気がするけど他に選択肢無いからなあ、うちの近所
763ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:37:40.64ID:fMh7H/+80
>>12
ほんまそれな
764ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:51:05.10ID:6XJyBIN30
あんなのほとんどただのお湯やんけ
765ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:52:38.84ID:6XJyBIN30
松屋のデザインは牛めし味噌汁漬物の3つの丸から生まれた
味噌汁無くすならデザインも変えろよな
766ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:53:18.70ID:es/UoPQ10
牛丼の味は圧倒的に吉野家なのに
767ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:53:46.97ID:SL0rUOl+0
定食食う所だし変わらない
その分高くしたら行く価値も無くなる
768ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 01:54:21.72ID:PrVWItu10
わかめとか外側に付いたままなんだよ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:02:11.81ID:6LYqImF20
もう安く提供する時代じゃねーんだわ 高くてもいいから安心安全なものを提供してくれ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:04:24.11ID:50H1kb7Y0
>>768
ビールも一緒に頼めば、事実上、わかめ酒、ってわけだ
771ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:07:09.03ID:qUZGqOCU0
大学生の頃は深夜2時くらいに腹が減ると松屋、すき家、富士そばを食ってたな
772ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:10:25.28ID:uXwcjcgZ0
ありがとう統一

なわけねーだろマザーサタンが!!
773ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:12:35.43ID:QRRIn1Yd0
無料サラダはいつまでやれるんだろう
あっちのほうが要らん気がする
774ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:19:36.43ID:0XN+QKr10
そんなことしたら客が増えるだろうが
775ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:22:32.26ID:aCyMJb6U0
ちなみに名古屋は赤だしの味噌汁が出てくる。全店舗じゃないけど。
776ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:28:23.32ID:KgN2utd10
吉野家、すき家と比較して、松屋はみそ汁ついてくることくらいしかメリットがないと思うんだけど。牛丼の味で松屋が一番って思ってるやつ、中の人以外にいるのか?
777ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:29:25.71ID:yGgihVQ40
マジかよこれ もう松屋行く意味ないじゃん
778ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:35:01.00ID:R1LavN7J0
松屋に厚切り肉なんて求めてるいないんだよ
ゴムみたいでうまくないし
普通の薄切りに戻してくれ
779ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:58:05.74ID:RCXWg8CC0
>>710
むしろ松のやとマイカリー食堂の二枚看板が増えた。
単独店舗じゃ採算取れないんだろな。
そのうち松屋を加えた三枚看板になりそうだけど。
780ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 02:59:45.78ID:RCXWg8CC0
>>769
タニタでも行けばいいだけだろう
781ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 03:02:08.78ID:RCXWg8CC0
>>757
そりゃ30年もつかってりゃ、そのおいしいってレベルも当たり前になっただけだろ。
ネット草創期でネットってすげー!便利!って感動しっぱなしだった人も
今じゃあって当たり前で何も感じなくなったようにな。
782ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 03:19:51.37ID:Tn2KnUIh0
最近松のやでコロッケとかのクーポン使ってもまたクーポンくれるんだけど夏休みバイトの眼鏡っ娘店員ちゃんのミスのような気がする😅
783ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 03:52:26.41ID:QayEsTZg0
オレにとっての松屋はカレー屋
味噌汁邪魔くさいから歓迎するわ
784ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 04:17:08.43ID:PRdFWVH70
どっかのカツ屋の豚汁あれは何?
どんぶりに豚汁、具が少なすぎて馬鹿にしてるのか
785ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 04:53:26.76ID:gqEiIwH40
ここの牛丼ホントにおいしくないよな。
786ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 05:16:38.47ID:bUYKwgo70
所沢は商店街の中にあるのに24時間営業すら辞めてるし(1~5時休止)そういう世の中になってきたのかな
787ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 05:24:36.26ID:VXGhVtvE0
すでに店舗ごとに価格が違う松屋だろ
10円でも20円でも必要な分、値上げでいいのでわ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 05:24:49.57ID:uzN5L/U50
北海道の松屋はコーンスープが付くって美瑛のやつに聞いたけど
789ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 05:42:54.51ID:mycRKLgC0
だったら値上げしてくれんかな?
削られるってのがイヤだわ。
790ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:11:39.69ID:Qk9TLGdt0
まあテイクアウトメインになってたからなあ
791ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:13:26.10ID:Qk9TLGdt0
>>735
それを実際に大盛りにする人がどれだけ居たのかは知らんが
黙ってても付いてくる味噌汁とは比べ物にならん費用だよw
792ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:15:38.93ID:Qk9TLGdt0
>>789
店内でも味噌汁単品50円?100円?
全商品そんなに上げたらww
793ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:17:07.20ID:DXlTuezB0
今までが安すぎただけ
牛丼だって2000円くらいにしないと日本がますますダメになる
794ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:22:12.33ID:O7fgU5700
>>793
サイコすぎて話にはならないな。
今の日本人もざらに存在するな。
795ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:28:01.41ID:EMd3wMp10
まあ吉野家やすき家で食う時は普通に味噌汁料金払って食ってるし
全店舗有料になってもすぐ慣れるかな
796ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:31:28.93ID:+Np6Gzsi0
このことを知らずに昨日1年ぶりぐらいに松屋行ったわ
うちのエリアはみそ汁付いてたからよかった
797ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:32:30.76ID:nOLoDnpC0
松屋はご飯のおかわり無くなってから行ってないなぁ。吉野家もどんぶりに肉をかけただけなのに、セット頼むと600円以上する。
798ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:33:30.20ID:uxS0nL1H0
昔は豊橋の松屋に行くと八丁味噌の味噌汁は出て感動したな。浜松は不味い信州味噌なのに。
799ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:35:52.89ID:v3H+gF9p0
あのさ、ライスだけ頼んで猫まんました奴とかいる?
それともただのライスには付いてこないの?
おかわりライスには味噌汁は付いてくるけどね
800ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:36:28.75ID:BvEX3r7t0
なか卯から味噌汁単品が消えた
味噌高騰しとるのか
801ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:36:39.86ID:Qk9TLGdt0
>>798
大鍋の頃の松屋の味噌汁は良かったのにねぇ
ディスペンサーになってからは好みには合わないw
これは濃さをクレームにする輩とは一線を画すとは思ってる
802ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:38:03.10ID:Qk9TLGdt0
>>800
メニューから消してどうするw
あ、セットにはあるのか?
なか卯のは変わった味噌汁だからなあ
803ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:40:49.93ID:PnGvP39Y0
焼きかつ定食レギュラーに成れなかっただな
804ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:41:13.73ID:uxS0nL1H0
>>800
大豆も輸入だしね。そもそも肥料も飼料も輸入だから国産野菜や和牛などの国産食肉も実質は輸入品と同じ。
805ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:41:54.82ID:yoNGmIYt0
>6
その通り。味噌汁付いてのセットが安いのが松屋の良いところ。味噌汁で金取るんじゃ吉野家行くよな。

まさか、あの味噌汁で100円取ろうとは思ってないよね?
806ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:42:18.22ID:Iqp5aNMN0
>>3
俺もやたらしょっぱい塩味のなにかぐらいにしか思ってなかった
807ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:47:25.13ID:lloykRMR0
北海道11店ってwww
わざわざ全国的に広報することじゃないだろ
店内張り紙で済む話
808ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:48:02.86ID:dCPiNiVi0
あの不味い味噌汁もどきすら出せなくなったかw
809ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:50:52.99ID:lloykRMR0
2年くらい前に競べたら少しマシになったけど
今でも松屋の味噌汁は無料レベルの味
810ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:51:12.07ID:EhRJLShO0
みそ汁無料廃止
PS4からオン無料廃止

そんときのおまいらがこれ

もう松屋いかねえ
もうゲーム機買わねえ

貧乏人てgmだな草
811ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 06:56:44.00ID:7JTOvOR90
まずカレーのみそ汁を撤廃しろよ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:03:06.00ID:Cqe0lckR0
松屋の味噌汁でぃすってんのは赤味噌命の名古屋とか愛知のやつだろ
813ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:08:44.42ID:+Nh9hmYQ0
>>807
北海道でやるってのは実施前提の社会実験。
隔絶された島で外部からの乱入が少ないから
かなり正確なデータをとりやすいとのこと。
味噌汁無料廃止しても売上変わらないか、売上変わっても利益が確保できれば全国展開。
過去にはPHSの先行サービスやnanacoカードの実験とかも。
814ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:17:39.04ID:AiglIEoO0
次はご飯無料サービス終了か
815ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:24:20.46ID:Cqe0lckR0
メインディッシュ無料の廃止かも
816ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:28:23.19ID:GWmu3UXn0
>>67
最近その形態になるところ多い
うちの近所もその形になって行く気なくした
817ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:30:04.60ID:ZSpPul/+0
牛丼屋いくよりかつやの方がコスパいい
818ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:34:07.99ID:+Nh9hmYQ0
>>67
最近主流の「黒い吉野家」もそういうシステムだろ
819ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:37:33.61ID:Ql4DElWV0
>>817
そこは松のやだろ
820ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:38:05.58ID:uJjrY0Mg0
あの味噌汁まずいよな
821ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:43:25.79ID:+Nh9hmYQ0
>>819
松のやは別にコスパ良くないからな。
かつやの豚汁定食は現存するメニューとしてはコスパ最強だけど。
822ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:43:47.74ID:5r0cDZDi0
しまいにはコスト高を言い訳に売り上げ上げる為に水もカネを盗るのかね?
バカでも出来る飲食店業界はw
ちなみ飲食店なんか銀行も融資しないのが暗黙の決まりになってる底辺職のやる経営自営業だからねw
823ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:43:56.40ID:BKqSNLEP0
これでなか卯も選択肢に入って来たな
824ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:45:23.02ID:anVtvkET0
乞食相手の商売は大変だなあ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:46:44.30ID:ePHrI2H60
>>821
www
826ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:48:07.25ID:BsX2XvEG0
元々まずかったからな。松屋の味噌汁は。有料にするなら、旨い奴にしてくれ。
827ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 07:49:02.57ID:cYqmNoAh0
しかしなぜ北海道だけ?
田舎で近くに競合店が無さそうなところを選んで止めていくのかな
828ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 08:03:05.19ID:84uoEJ/O0
半分離島みたいなもんだから
セントラルキッチンでドミナントするには
広すぎるんじゃ?
829ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 08:13:12.25ID:/mrlN2ZH0
>>438
ネガキャンと言うか事実なんだな。他のすき家吉野家なか卯とかは普通に食べれるのに松屋だけはダメだった。多少まずくても残さず食べるつもりでいるがどうにも食べられなかった。don'tじゃなくてcan'tなのよ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 08:23:19.42ID:WSeX4Dhn0
>>279
お前の給料も上がらんけどな
831ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 08:32:48.09ID:+Nh9hmYQ0
>>830
上がることはないからな。AIやITに置き換えられる時代なんだから、
賃金は下がるの前提に安賣り應援團にならんとな。社会人である前に賢い消費者として。
832ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 09:13:14.68ID:Xx0HLvw70
味噌汁はなくていいよ
833ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 09:17:10.35ID:ZgXnWfrH0
>>829
可能性あるとしたら松屋のなんかの臭いがダメなんだろうな
834ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 09:31:23.49ID:q0oRDeCR0
無料の味噌汁だけくれつーたのよ
牛丼ご注文されたお客様だけです
いやいやいや、席には座りません、カップも持参するので無料の味噌汁だけくれと
ダメだという、
金を払ったら無料になるの一点張り、意味がわからん
これだけなら許せたけどさ
チゲ鍋と牛丼注文したときに味噌汁持ってきやがった時は流石にブチギレたね
いらねぇだろつぅたら、無料ですからと返事しやがった
835ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 09:31:53.84ID:gPXEY5kC0
別にいらない
836ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 09:43:08.94ID:ZGWDk35q0
>>799
猫まんま
俺の中では醤油と鰹節を和えた白飯なんだけど
このスレで何度か出てる猫まんまはぶっかけ飯とか呼ぶ
837ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 10:35:22.98ID:svnnIwiw0
二口ぐらい、口つけて残してるし
口直しぐらいで、美味しいとか腹を満たすものじゃないし
値段あげるよりいいんじゃない
838ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 11:12:45.90ID:uM+J/vGB0
あのわかめの入ってる泥水のこと?
839ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 11:27:59.34ID:LlxR1IFx0
>>1
ハンバーグが不味くなった。なにしろ食べている途中で
何を食べているか分からなくなるくらいパサパサ
で食感が悪い、
840ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 11:36:17.58ID:XmGhcNKZ0
吉野家、牛丼くいにいくとこ
松屋、定食くいにいくとこ
すき家、ジャンクフードくいにいくとこ

俺の中ではこんな感じ
841ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 11:44:00.73ID:Cqe0lckR0
すきやは豚汁いいぞ
842ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 11:44:49.93ID:GRE6J9gM0
昔は具が油揚げとワカメだった。
最近は持ち帰りばかりだから今は具が何かは知らない。
843ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 11:47:15.10ID:qHmKtXvk0
うまトマ食べてみたけど塩辛くて仕方なかった。あれがデフォなのか?
844ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:17:51.76ID:e//EeeT70
千昌夫「…」
845ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:19:30.28ID:/nzBMJhK0
>>1
終わったね
846ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:19:52.96ID:+L0UiTMJ0
美味くないけどなきゃないで寂しい
847ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:23:02.80ID:nrcWWivV0
>>843
ジジイにはしょっぱすぎかもね
848ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:24:56.70ID:jRfxfgYV0
>>31
今までが異常に安かっただけだよ
849ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:31:48.44ID:Jh5c407b0
あのクソまずい味噌汁はタダでも要らんかったから丁度いいわ
無駄に塩分摂取するよりマシ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:35:49.74ID:++DHQmUv0
安倍のせいだ~安倍のせいだ~
こんな日本になったのは
851ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:41:22.00ID:4DzJzNhk0
味噌汁付いてるすき家にするだけだわ
てか、北海道だけなんやろ?味噌汁終了するの
関東のお前らは関係ないんちゃうの?
852ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:42:08.96ID:RHgTlqHL0
コジキばっかりで草
853ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:42:54.23ID:83UyfWH10
いま吉野家味噌汁74円なのな
854ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 12:50:45.85ID:bhGcYEGD0
吉野家の味噌汁は中毒性があったのに
最近はタダでもいらんレベル
855ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 14:20:20.33ID:v8jqBcUn0
嫁の実家の味噌汁が不味い
関東だから出汁とる文化が無いらしく
お湯に味噌溶いただけのシンプル味噌汁
嫁には出汁とる方法を教えてやった
856ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 14:23:14.58ID:5WW13fvr0
神のみぞ知る蟹の味噌汁
857ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 14:23:53.44ID:a2BWAGGh0
>>855
いりこだしか
858ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 14:29:43.40ID:EwBx88Lz0
松屋とか半年に一度行くくらいだから
普通に豚汁チェンジしてしまう
859ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 14:42:15.83ID:49agpcGI0
>>851
すき家に味噌汁つかないだろ丼頼んでも
定食のこといってるんだったら定食にはつくんだが
いったい何をいってるんだか
日本語も読めない低能ってことか
860ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 14:43:43.94ID:EzcV/Xe50
ケチくせぇ
素直に値上げしなさいよ
861ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 14:44:02.25ID:p3H2vH4s0
出汁の味が全くしない味噌汁か
味噌をお湯で溶かせばいいと思ってるだろ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 14:47:00.94ID:Unp86FYl0
>>125
いよ!貧乏人
863ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 14:56:11.87ID:mpTZTDqQ0
松乃家がセルフになってて面倒
864ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 15:08:52.49ID:84uoEJ/O0
出汁どころか味噌の味すらしない…

栄養価的には某社のお吸い物よりましだろうと割り切ってはいるが
もしもあれが美味かったら豚汁が牛丼チェーン店の定番メニューとして
定着する事は無かったろうなぁ
865ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 15:10:43.61ID:Etsht+Ko0
>>863
テーブルも汚いままだから、セルフはもう行かない。
866ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 15:11:31.01ID:5+E41/dU0
いつも60円で2杯目追加しているんだが
いちいち2杯でいいですかときくなや ぼけ
867ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 15:12:49.57ID:4AppUPaM0
>>141
病院食なら有りだけど、松屋のは単にコストカットで薄いだけだもんな
868ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 15:13:55.86ID:Nkp2Eqdy0
>>867
無料なんだから当たり前だろ
869ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 15:23:00.96ID:UNuGvT2b0
>>3
吉野家のあの粉っぽい味噌汁に比べれば天国のようだろ
870ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 15:35:12.56ID:UNuGvT2b0
>>866
ふつう聞くだろ
871ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 15:35:54.07ID:8x11H2Zy0
すき家の豚汁はうまい
872ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 15:53:08.37ID:S/eD6BKl0
すき家は味が濃いのがいいよな
873ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 16:04:11.53ID:tfRTezjd0
松屋最近利用していない
スーパーで冷凍パックですき家のを選んでいる
定食とか高いと感じて止めた
874ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 16:13:01.19ID:ZZLzjPCI0
味噌汁より食い終わってもダラダラ居座る乞食客を排除しないと
875ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 16:32:11.15ID:Z44TT0180
味噌汁なんてスーパーで8個入り58円の即席味噌汁で十分だろ
あんなほぼお湯大量に作ったとしても100人前300円もしないって
876ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 16:35:22.71ID:Nkp2Eqdy0
>>875
保温代やね
877ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 16:37:13.64ID:TEY2J0Vk0
>>355
北海道の11店舗だけよ
878ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 16:41:01.87ID:Z44TT0180
>>876
保温代というなら回転寿司の全席お湯サービスなんて無駄オブ無駄なシステムだわ
通路入るとこにお茶サーバー置けばかなり安く済ませるはず
879ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 16:43:24.69ID:Nkp2Eqdy0
>>878
光熱費と最低賃金はどんどんあがっていく
少額だから大丈夫だろなんて無能経営しねぇって
880ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 16:44:05.89ID:Nkp2Eqdy0
>>878
味噌汁屋さんでもやって無料で配れよ
ここのコジキどもが絶賛するぜ笑
881ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 16:47:59.57ID:00/rKUYi0
>>539
普通の味噌汁>不味い味噌汁>>>>>>>牛丼チェーンで一番美味しい味噌汁
882ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:30:32.56ID:bYvr6hMI0
>>781
そういう問題じゃない
今はお湯で溶いてるだけじゃん
883ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:35:05.61ID:YmwVyViq0
>>860
松屋潰れろってことかな?同意する。
松屋潰して、牛丼太郎みたいな野武士が現れるの期待したい。
884ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:36:36.02ID:YmwVyViq0
>>882
そういう問題だろ。おまえが思い出に浸りたいだけの老害なだけで。
おまえみたいなやつが日本の生産性を下げて、世界から取り残されるようにしたってことだけはわかるよ。
885ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:39:04.20ID:YmwVyViq0
>>879
だからって松屋を行き支えるほどできた人間なんていないけどな。
松屋の唯一の優秀性を自ら捨てりゃそれまで。
まるで賃上げ求めたらクビにされた無能くんそのもの。
886ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:47:51.30ID:Nkp2Eqdy0
>>885
唯一の優秀性がそれであるのが正しいならこの北海道の店舗は潰れるはず

あなたの分析が間違ってればこの北海道の店舗は潰れないでしょう
887ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:48:01.73ID:9DLCY8Zb0
吉野家とか言っても店舗激減してるから松屋の代わりにならないでしょ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:50:14.77ID:YmwVyViq0
>>886
つぶれるだろな。味噌汁無料でなくなるなら行く意味ないしな。
バイトくんが潰れてほしくないと思うのは至極当然だけど。
889ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:50:56.14ID:Nkp2Eqdy0
>>888
だろな、じゃなくて潰れてからの話しろな
890ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:53:16.36ID:YmwVyViq0
>>889
何で?潰れるまではぼくを不安にさせないでーってわがまま貫きたいから?
別に構わないだろ?おまえらのちうごくがぶんれつするーってのと同じだろw
891ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:55:02.29ID:YmwVyViq0
な、正論書いたらバイトくんや関係者がコソコソゴキブリみたいに湧いてくる。わかりやすすぎ。
味噌汁無料以外の優秀性がないからヘイトスピーチだーって発狂するしかないわけで。
892ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:56:55.92ID:Nkp2Eqdy0
>>890
松屋なんてコジキのいく店なわてしらねぇよ
オメェが泣き言いってるくらいの店だろ?

コジキ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 17:57:48.00ID:Nkp2Eqdy0
>>891
ここで松屋の人に泣き言書けばいいやん

全裸オナニーしますから味噌汁無料やめないでーって笑

はよやれよ
894ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 18:01:46.66ID:YmwVyViq0
自らのアピールポイントも述べられずヘイトかますしかできなくなったら、
面接落ちて社会が悪い国が悪いって言っちゃうニートと同じなんだよな。
つまり松屋はもはやニートと等価ってこと。
消費者としてはつぶれてくれたほうがいいけどね。
牛丼太郎みたいなところ現れるかもって期待できるからね。
895ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 18:09:03.77ID:Nkp2Eqdy0
>>894
1食あたりの値段あげないと飲食業はやっていけない
いままでのような時代はこねぇ
外人が違法就労してるタイプに期待しろ
896ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 18:11:09.11ID:3lsD7S0G0
牛丼一筋で頑張る吉野家
他メニューの多角化に成功したすき家、なか卯

松屋ってちょっと中途半端なんだよなあ
897ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 18:15:08.23ID:yHDaHJsU0
松屋は学生のころ一回行ったきりだわ
おいしくなかった
898ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 18:27:50.45ID:v2fWOxvr0
ただだからいいとは言うけどあれ込みの値段設定だったんじゃないの
899ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 18:34:14.78ID:YmwVyViq0
>>896
牛丼一筋って20年前に捨てたぞ
900ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 18:39:30.15ID:F6XdTQOO0
そういえば旧築地市場に吉野家の元祖店あったな
901ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 18:57:11.98ID:Nkp2Eqdy0
吉野家の問題は値段設定なんだよな
並が一番コスパいいからみんな並を頼む。だから客単価が低く売上あがらない
902ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 19:24:14.16ID:l2Xy0nag0
松屋とか松のやでたまに食うけど
味噌汁飲んだ記憶がない
903ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 19:31:43.46ID:afaK0/Vn0
>>896
ビックリラーメンも吉野家でしたが
904ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 20:00:34.01ID:ouWZhq2B0
味噌汁に陰毛が入ってた。以降行ってない。
905ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 20:01:02.49ID:TYPbMlwH0
20年前、2ちゃんもワイも若かったころ
松屋に5時入店して納豆朝食の玉子と海苔で飯一杯、
納豆で一杯、味噌汁かけて一杯、テーブルの漬物で茶漬けにして一杯
11時に再入店して焼魚朝食でさらに四杯のニートのライフハックとか
ネタにしてたもんだが、日本も貧乏になってこれは許されなくなったなあ
自民とネトウヨは日本を衰退させたね
906ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 21:00:38.09ID:xcdrLwPl0
>>898
そうだよ
みそ汁は単品60円だから、今回の件は実質60円の値上げということ
907ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 21:13:38.65ID:4oqgk+wp0
カレーには付けなくていいけど牛めしや焼き肉定食には付けてくれよ
908ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 21:24:08.40ID:oKV9GWAF0
これでいい
いらないものをタダだからと押し付けられてたのがこれまで
909ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 21:49:37.41ID:x2CZPZZP0
カレギュウとキムカル丼は美味い
910ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 21:55:47.53ID:xs58hS150
まぁ味噌汁はなくてもいいかな
911ニューノーマルの名無しさん
2022/08/25(木) 23:32:38.62ID:F8h3BMRR0
だからこの間新横浜の吉野家で食った時味噌汁ついてこなかったのか!
912ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 00:28:05.73ID:85eDgq630
>>376
たった800でこれだけ威張れる奴も珍しいな
913ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 00:30:59.09ID:U2Xc5Otq0
味噌汁美味しくない。
914ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 00:41:03.85ID:LovmT0yN0
快活クラブの無料ポテトはいつ再開するんだろ
915ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 00:43:04.94ID:eNyyqoM80
カレーと味噌汁なんてもう一生セットで食うことはないだろうな
そう思うと食いたくなる
916ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 00:44:12.49ID:Yy2h+jSI0
カレーを食べたスプーンで味噌汁啜ってみて
意外に合うんだよ
917ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 00:44:30.35ID:3uciCs0U0
その代わりに千昌夫の味噌汁の歌をたまに店内で流すというのはどうかな
918ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 00:47:29.69ID:BGoPZWhs0
>>664
すき家がw濃い味で胡麻化してるのにまんまと嵌められたくちか
919ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 00:49:52.46ID:BGoPZWhs0
資源デフレになればいいのに
給料ばかりがデフレ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 01:16:06.67ID:vrIEWHiq0
牛丼食べる際の優先順位
吉野家→松屋→すき家

定食食べる時の優先順位
松屋→吉野家→すき家

つまり、すき家は保険
921ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 01:44:21.86ID:Gw6SMfMe0
>>914
オリンピックの上納金として消えたから再開不能だと思われる
922ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 01:44:32.49ID:A+GeYEX00
うむ
すき家は基本的に除外
他に選択肢がない時もできれば避けたい
923ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 02:20:16.44ID:vrIEWHiq0
味噌汁
松屋→吉野家→すき家

おしんこ
吉野家→松屋→→→→すき家

やはりすき家は保険
924ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 04:13:21.28ID:bSg85gys0
カレーはなくしてもいい
925ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 05:47:03.37ID:qfyRtg0p0
すきやは牛丼と豚汁は三社の中で一番いい

松屋は化学調味料使ってないのがいい。
定食食べに行くところだな。
926ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 05:50:52.28ID:AWyJOAIB0
>>376
そんな話誰もしてないんだが?
吉野家の下位互換でしかないのに他社並にするとかバカの極みって話。
927ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 05:52:08.66ID:AWyJOAIB0
>>925
化学調味料を使ってないだけで、たんぱく加水分解物とかは普通に使ってるんだけどね。
928ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 05:57:00.69ID:pvgjzALo0
松屋より近所の松のやが閉店したのが残念だった
手軽にとんかつ食えて良かったのに店舗が減って一寸遠いかつやに行くしかない
929ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 09:15:39.73ID:ZMlnODvl0
確かに吉野家で50円払わないと出ない味噌汁はインスタント丸出しなのに、松屋のただで出てくる味噌汁はインスタントぽくない
930ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 10:04:28.54ID:7FW9qnY90
>>927
そもそも、現在は化学合成した調味料なんて作ってるメーカーないけど
931ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 10:38:27.18ID:uFy1vuey0
銚子丸のあら汁無料がなくなったら衝撃的だけど、松屋の味噌汁なくなっても御自由にってレベルだし
932ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 10:56:56.82ID:KBTVY0/40
若ければ汁物無くても牛丼くらい食べるだろうが
年取ってくると汁物飲み物ないと辛いんだよ…
933ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 11:13:37.70ID:oMZRCYSM0
味噌汁嫌いだから助かるわ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 11:28:06.17ID:kJlLkmv00
金取って美味い味噌汁出してくれればいいんだけ
935ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 11:43:55.52ID:KBTVY0/40
オリジン弁当の豚汁好きだったなあ
要するに大鍋からよそってもらいたいわけよ
936ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 11:45:16.73ID:J5/v0wwZ0
松屋の味噌汁は塩スープって呼ばれてるよな
937ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 11:46:31.56ID:H21ozf2n0
いらないって人もいるけど出されたら飲んでる人が殆どだろ
938ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 11:48:30.89ID:KBTVY0/40
ちゃんねら「カレーに味噌汁はねぇよなwww」

「お客様、完食ですね!」
939ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:11:23.00ID:hUfv8Xg20
>>936
味噌湯は10年前の話で今は味噌汁サーバーで提供してるからスープジャーの残量に応じてお湯で薄めたりはしてない
940ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:15:11.95ID:fWHysN8e0
>>939
無料のもんにそんなコストかけてんのか。アホだな
941ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:24:35.35ID:G+45RYHS0
>>937
青いポリバケツから肥やし用の杓でお椀に移しているイメージ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:36:29.80ID:vl7mK20P0
>>940
みそ汁ディスペンサーはどの牛丼屋でも入れてるし、いちいちみそ汁作る手間や人件費がなくなるからむしろコストダウンだぞ
943ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:41:08.94ID:fWHysN8e0
>>942
売価ゼロならどマイナスだろよ笑
944ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:42:26.28ID:zbSQ0wNY0
>>943
売価に入ってんだよ
どんだけ世間知らずなんだよw
945ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:43:17.49ID:fWHysN8e0
>>944
でも無料扱いだろ?
それ単品で客は頼めない
だから客単価は上がらないだろよ
946ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:43:48.84ID:dZwUXIOI0
>>943
アホだなあ、売価に含まれてるだけだろうにw
もしかすると紅しょうがとか七味はタダだとか思っちゃうタイプか?
947ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:45:36.04ID:fWHysN8e0
>>946
だからそれだと割り箸やおしぼりと一緒だろ?
割り箸千本だしても味噌汁千倍だしても客単価あがらないだろ?

経営の基本だでこんなん
バカ店員か?
948ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:46:12.10ID:fWHysN8e0
>>946
売価に含まれてるなら椅子代も家賃もなにも一緒だろよ笑
アホ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:49:27.85ID:zbSQ0wNY0
すげーバカが来たw
950ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:49:48.15ID:NFc7gbJP0
>>930
化学調味料を忌避するような人は、酵母エキスとかたんぱく加水分解物も忌避しないとおかしいって話。
951ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:53:01.71ID:dZwUXIOI0
>>948
椅子はさすがに食わねえ
952ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:57:03.97ID:fWHysN8e0
>>951
椅子は減価償却費に中入っとるよ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 12:57:20.46ID:fWHysN8e0
>>949
バカだから理解できてないだろお前
954ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 14:26:24.72ID:ZMlnODvl0
>>950
自分でなんかズレてると思わない?
>>925は多分吉野家のジャンクな味のことを指して化調と言ってる
体に悪いとかではない
多分
955ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 14:45:25.52ID:gs/fESnE0
そのへんでケンカするのストップして
956ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 14:59:39.76ID:oc1b0flT0
>>954
いちいち化学調味料とか言ってる時点で健康とかそういう意味で言ってるんだろ。
そんなイデオロギーまるだしの言葉をさ。
957ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 15:18:39.71ID:ZMlnODvl0
>>956
イデオロギーに染まってるのはお前もじゃん
958ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 18:29:07.92ID:VZNp8YxS0
サービスだったんだな。要らねーから、10円でも何でも安くしとけ、とか思って居た自分は、罰当たり。
959ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 19:19:57.35ID:hUIsr8Kx0
松のや今ならアプリにポテサラ付きロースカツ定食とか190円引きくーぽんで500円になるやつあるからそいつをPayPay払いで実質450円やで
960ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 19:33:08.13ID:h4MB9tgP0
牛丼の米をすこし味噌汁にインして
小さい頭大盛りと汁かけご飯の二品にして食うのが
好きだったのにせちがらいわ
961ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 20:18:41.17ID:vk7cQx0O0
松屋よくがんばってる。
外人さんが。
962ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 23:04:40.01ID:IJq2xPI+0
本州からトラッカーにフェリー費用払ってたった12店舗にみそ汁の具と味噌を届ける費用が採算割れってことだからな
963ニューノーマルの名無しさん
2022/08/26(金) 23:36:03.16ID:45GM+zfB0
毎朝 大学生が沢山居たのに作業着の人が二人と俺しか居なかった
味噌汁でそんなに減るのか
964ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 03:03:43.18ID:QBdBtkgs0
>>957

>>956のどこに化学調味料が有蓋だなんて書いてあるんだ?
北教組教育を受けたらそう読み取ってしまうの?
965ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 03:04:33.04ID:QBdBtkgs0
そもそも化学調味料なんて言葉を使ってる時点でイデオロギーまるだしなんだよな
966ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 03:15:29.91ID:QBdBtkgs0
>>954
おまえ中卒だろ?
国語が災いして山の手高校みたいな最底辺高校すら落ちて。
967ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 07:19:03.85ID:32axuaKg0
化調風月
968ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 09:04:03.67ID:l7MH/Gbo0
>>966
まぁまぁ、要は吉野家はまずくて食えたもんじゃないという話だろ
そこは誰しも一致するだろうからいいじゃないか
969ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 10:58:09.68ID:qFSmtxQ20
カレーにつけるのだけ全国で止めれば良いのでは
970ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 11:18:51.59ID:zTdbq2yC0
うちの近所の吉野家ヤル気なくて営業朝8時からなんだよな
971ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 12:20:59.74ID:nqY5qRNd0
吉野家も美味くなくなったもんなぁ…
972ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 13:12:26.87ID:8DVZyyBb0
漬物が標準添付してないのが辛い
全てのメニューに漬物付けてくれたら毎日行きたい
そう思ってる人きっと多いよね
973ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 13:22:01.63ID:3OIUlUK30
シチュー丼とか作って欲しいな
974ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 13:46:29.49ID:idw0nRJC0
>>968
吉野家よりまずいから。
味噌汁無料だからって理由でそれなりに客が入っただけで。
975ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 14:31:37.65ID:Aopw4Ndk0
>>971
そうなんだ
976ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 14:33:47.58ID:/UlNZf+f0
味噌湯ラストラン
977ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 14:35:20.91ID:jS2gC+GV0
>>967
お前がずれてる
978ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 14:37:48.22ID:a1jQx3OC0
家の御飯が美味しいから給食は不味く松屋の味噌なんて噛み切れなかった肉を吐き捨てるためのもの
家の御飯が不味かったから給食は美味しい松屋の味噌も美味しい
そんな感じ
979ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 14:53:43.30ID:l7MH/Gbo0
>>974
吉野家はまずい
まずくて食えたものではない
980ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 14:54:15.98ID:/wg6jidl0
なにいってだこいつ
981ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 15:02:19.25ID:l7MH/Gbo0
>>980
吉野家はまずい
と言ってるんだよ
ボケ
982ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 15:07:33.56ID:uUOstNZd0
サイゼと松屋は安さだけが取り柄だったのだが。
983ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 15:11:35.19ID:O9mHaksh0
>>979
吉野家、すき家、松屋の中ではという相対評価の話だろ
984ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 15:21:19.10ID:tf/t+/pR0
>>982
まあ例えば牛丼並の価格だけ見れば同じだとして
自動的に味噌汁付いてくる松脂アドバンテージがあったのは否めないわな
985ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 15:23:17.98ID:tf/t+/pR0
>>983
えぇ……
その中で牛丼単体はどれが旨いという評価になるんだろうかw
986ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 15:24:20.70ID:Aopw4Ndk0
吉野家の味噌汁は化学調味料のたっぷりの味がして好きじゃない
987ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 15:37:03.50ID:tf/t+/pR0
>>656
110円になります
988ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 15:55:47.48ID:9QFFd5ZW0
>>974
吉野家の近年の味噌汁を飲んだか?
昔の松屋の味噌汁より酷いぞ
989ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 16:25:30.37ID:CpuETl+P0
松屋の定食でライスセット注文なのに間違えてがサラダ付いてくる店は案外多いよな
990ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 16:42:23.23ID:zTdbq2yC0
松屋で店員が忘れて味噌汁つかなかったことが2~3度あるな
991ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 17:53:03.92ID:8OGch9qp0
松屋のみそ汁は油揚げをちょっとは煮ないと
カネかけてむしろマズくしてる感がww
992ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 17:53:03.92ID:8OGch9qp0
松屋のみそ汁は油揚げをちょっとは煮ないと
カネかけてむしろマズくしてる感がww
993ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 18:35:01.20ID:Y7u1UtYe0
>>990
言えよ
994ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 18:57:27.99ID:GvkZoZoe0
松屋のゲロカレーに味噌汁とか
995ニューノーマルの名無しさん
2022/08/27(土) 19:01:28.06ID:Xhtv9fy20
ロシアxウクライナ戦争の影響が味噌汁にまで・・
マジでおそロシア
996ニューノーマルの名無しさん
2022/08/28(日) 06:19:34.54ID:EnQ5IqQZ0
味噌汁が無料ってのを宣伝に使ってた時代もあったしな
カレーにつけるのはいまだに意味不明だが
997ニューノーマルの名無しさん
2022/08/28(日) 12:53:02.18ID:4b3ZK3cA0
吉野家、すき家、松屋で
旨い不味いなんか争ったってしかたあるめぇ
所詮、豚の餌を食ってるようなもんだ
998ニューノーマルの名無しさん
2022/08/28(日) 12:55:00.81ID:DkzN6fxD0
>>997
豚の餌?
二郎みたいなメニューは無いぞ
999ニューノーマルの名無しさん
2022/08/28(日) 13:06:08.86ID:yiZyfDG+0
すき家の つみれ汁 うまいから
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/08/28(日) 13:06:36.43ID:zKj+ylbV0
1000正夫
-curl
lud20250121060446ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1661312082/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「松屋、みそ汁無料サービスを一部エリアで終了 コスト増で決定、再開未定【J-CAST】 [少考さん★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【飲食】松屋、みそ汁無料サービスを一部エリアで終了 [田杉山脈★]
【速報】松屋、一部エリアで味噌汁無料サービスを終了!!
【グルメ】松屋、女性社員考案の新メニュー「チーズタッカルビ定食」 発売開始日から2週間ライス大盛無料サービス
松屋味噌汁無料廃止で知った事実→味噌汁単品60円
無料サンプルゲットネット編・パート77
無料サンプルゲットネット編・パート70
無料サンプルゲットネット編・パート72
無料サンプルゲットネット編・パート68
あなただけの為の愛の電池無料フル充電コーナー
給料ファクタリング61
紀ノ國屋、ピタパン回収
ダイドー、飲料自販機でスマホの充電できる無料サービス
名古屋、人口増でも女性流出
うそつき出雲そば屋、大尿陣3
北陸電力がワンドリンク無料サービス 加盟店を募集 [少考さん★]
家賃7万の洋菓子屋、腰が痛い
スーパーの無料サービス氷を14kg持ち帰ったケンモメンが逮捕された理由
【モンスト】モンスターストライク総合8907【無料フェス限確定ガチャ】
Firefox、有料サービスを開始
給料ファクタリング情報スレ27
家賃7万の洋菓子屋、5000円売れた
家賃7万の洋菓子屋、只今の売上2万
給料ファクタリング情報スレ45
個人間給料ファクタリング掲示板
ミニマリストの部屋、ヤバすぎる
高島屋、ポケモン効果で増収増益
【記者会見を開催予定】楽天の携帯参入、20年春に延期 来月は5000人限定で無料サービス 基地局整備の遅れが要因
【米国】テスラのマスク氏が火炎放射器を販売、11億円を荒稼ぎ 販売理由は不明だが購入者には消火器も無料サービス
【愛媛】居酒屋、焼鳥屋を語るスレ【今治】
【東京、大阪、愛知、福岡/無料】ウィルキンソン タンサン レモン、15万本を無料サンプリング!大阪すぐ7月21日、22日
三重、名古屋、岐阜のよさこいについて語るスレ
街のプラモデル屋、なぜつぶれないのか?
駿河屋、転売屋並みのあくどい商売をして炎上
アメリカの大戸屋、ホッケ定食が4400円に
携帯無料サイト登録しすぎてエライ事に
パチンコ屋、緊急事態宣言の翌日から大盛況!
無料サンプルゲットネット編・パート80
【悲報】本日のミヤネ屋、統一教会の文字が消える
無料サンプルゲットネット編・パート58
楽天携帯で一時通信障害 名古屋、大阪の試験運用で
嵐と梅屋、何故差が付いたのか?慢心環境の違い
北アルプスの山小屋、水不足に有料化も検討
【小売】高島屋、中国から撤退 上海店8月に閉店
港区の寿司屋、ついにAI生成みたいになってしまう
給料ファクタリングに弁護士入れたい、入れた人 2人目
【300円】Family弁当【高田、町屋、川崎、蒲田】
松屋、「プレミアム牛とじ丼」(550円)を新発売
【悲報】喜多島の例の部屋、Wiiがある部屋と一致してしまう…
【コスプレ】優良な有料サイト紹介スレ【ロリロリ】
【悲報】モノノフの弁当屋、非常に気持ちの悪い理由で移転
家賃7万の洋菓子屋、今日もカヌレをオーブンに入れ休憩中
【牛丼】松屋、売上高15%減 前年同月比 [ばーど★]
【画像】新田恵海さんの写真集、無料サンプル公開!
たこ焼き屋、「タコの代わりに入れたもの」がバレて店が潰れる
【企業】あずきバーの井村屋、最高益 昨夏の猛暑で売れ行き増加
【小売】井筒屋、コレットと黒崎店などを閉鎖へ 福岡・山口で
【製品】上海問屋、指紋認証つきでPCに楽々ログインできるマウス
【サッカー】J1第28・32節 C大阪×名古屋、柏×鹿島 結果
【牛丼】松屋、ロシア初進出 大手牛丼チェーンでは初めて
【超悲報】1人でお好み焼き屋、ガチで難易度が高すぎると話題にww
【サタン👿】ミヤネ屋、統一教会の勧誘手法を弁護士が生解説
【悲報】子供部屋おじさんの部屋、99.9%がこれwwwwwwwwwwwwww
ミヤネ屋、今日は箸休めで紀藤弁護士のスイーツレビューwwwww
日高屋、中華そば390円を絶対に上げない理由「皆さんに喜んでもらうため」
歴戦ジョー野良部屋、魔境過ぎるwwwwwwwwwwwww★2
新幹線が大阪発着じゃないとアホにするけど名古屋、東京駅も中心外やん
07:55:56 up 5 days, 21:07, 0 users, load average: 7.54, 9.26, 9.23

in 1.062851190567 sec @1.062851190567@0b7 on 041320