爆裂辛麺作って食ってるけど
滅茶苦茶汁気ある。
作り方失敗したかな?全然焼きそばじゃない
これ、辛くて、とんでもなく食いごたえある
量が。
爆裂辛麺激辛焼そば
ブルダックに似た甘辛系だけど麺はモチモチしてておいしかった
野菜を入れたからかもしれないけど辛さはブルダック2倍よりもかなり控えめで物足りなかったからリピートはなしかなあ
昨日はとんがらし麺の新作を食べたけど本家とあまり差別化できてない気がした
唐辛子練りこみ麺は安定のおいしさだけどね
>>6
たまにレンチンラーメンで出る辛いやつは良いのにもったない 鬼旨辛坦々麺とかニュータンタンのパクリとか とんがらし麺
唐辛子を麺に混ぜ、油揚げフライ麺に辛味を閉じ込める安定感
辛辛魚、ペヤング獄極辛を「とんがらし麺」とコラボ
強そう・・・
第4次ブーム到来?コロナ禍?なぜ今、テレビは「激辛」にこだわるのか
↑全文をコピー検索。激辛大人気
激辛料理は、強い胃痛、せき、痔の悪化などにつながるリスクもあるなど、トラブルがないとは言いきれず、万が一のことがあれば即終了は免れないだろう。
ただ裏を返せば、トラブルがない限り、ますますエスカレートしていきそうなムードが漂っている。
爆裂辛麺激辛ラーメン
もちもち太麺はgoodだけど辛さは辛ラーメンよりちょっと辛いくらいで残念だったからデスソースをぶっかけたら案の定まずかった
素のスープも個性がない感じだった
このシリーズは正直微妙かな
すれちだけどLEE30倍はおいしいけど全然辛くないね
前食べたた時は辛かった様に感じたけどなあ
スコーピオンソースとデスソースってどっちの方が辛いんかな?
スコーピオンソースを試した後にデスソースを使ってみたらあまり差を感じなかったからデスソースを大量にぶっかけたら
食った直後に腹が痛くなった
サドンデスソースと
スコーピオンタバスコなら
1・3倍くらいサドンデスのほうが
辛く感じた
ペヤング獄激辛の辛さって食い終わった頃にガツンと来るんだが…みんなもそうか?
>>15
食べ始めてすぐ来るよ
食べ終わったらスーッと引いていく >>17
コレさ、全然味千っぽくないんだけど
カップ麺って所差っ引いても全然別物 そのお店が監修しているというだけで、お店の味と同じとは言ってない(きり
ニホンゴヨメマスカ
っぽくもないと言ってるのよ
カップ麺が店と同じ味なんて思ってねえわ
そのお店が監修しているというだけで、お店の味っぽいとは言ってない(きり
4/6発売となってるが、過去の味仙カップ麺と何か違うんかね?
>>16
普通はそうなんかな?
オレは食い終わる頃までは割と普通の焼きそばみたいな感じだからその気になりゃ30秒で食えるな はあー、いぼ痔切れちゃって暫く辛いもんを絶つ事を決意
一昨日まで食ってたけど今日の便で気絶しそうなぐらいの熱さと痛みがずっと続いて冷や汗が止まらん。土曜で良かった
>>23
普通の焼きそばでも30秒で完食できるのはフードファイターくらいじゃね
俺も獄激辛の完食に要する時間は普通の焼きそばと変わらんけど、数分はかかるわ 遅く見積もったつもりだったが…実際測ってみたら24秒くらいだった
フードファイターでも何でもないが
30秒って意外と長いぞ
ちゃんと噛んで食えよ
太るし胃腸に悪いし>>24みたくなるぞ いや普段は普通に食ってますよ
たまたま早食いの動画をみて私でも出来そうだなと思ってためしにやってみただけです
私の身を案じてくれるのはあなたくらいです
嫁になりませんか?
>>27
要約すると
激辛が苦手だから早食いすることで辛味感じる前に完食してるってことですか 好き好んで辛いもん食ってんのにそんな事しねえです
早食い云々ってのは上に書いた通り、試しにやってみたってだけ
激辛の早食いはすごいと思わない
むしろゆっくり食った方が辛味増幅して辛いし
ちょっとスレチだけどさ
タバスコって不味いよな、ピザにもミートパスタにもラーメンにも合わない
蒙古タンメン週三個食べてるからオムニでケース買いしようとしたが送料かかるからやめた、いつも通り店舗で買い続けるか…
セブンイレブンできっと蒙古タンメンの人て呼ばれてる
セブンイレブンでカップ麺ケース買いしてるやつなんて見たことねえよ
出来ないことは無いんじゃない?普通に相談してみれば
何回もケース買いしてるよ
店舗によってはレジの横に未開封の箱積んでるところもあるしわざわざ親切に空箱に詰め直してくれる店員さんもいた
ただ在庫によっては買い占めになりかねないので相談するのとレジが混雑してる時は避けた方がいいと思う
>>33
いや普通に食ってる (完食まで3分くらい?) 時もその最中にはあんまり辛さを感じないです 自分も近所にローソンないからローソン行くたびトナリ買い溜めしてるわ
>>45
超大盛は自分は量的にきついからふつうの極激辛でいいや… 何となく乾燥赤唐辛子を種ごと丸かじりしてみたら過去1辛かったが、辛味の中に旨味を感じた
これ、蒙古タンメンに乾燥赤唐辛子をそのまま放り込んで食ったらめちゃくちゃ旨いかもしれん、今週試すわ
ここでカップ麺大量に食ってる奴の体重が気になる
食いたくても飽きるし太るしで週2くらいにとどめてるわ
基本激辛の新商品だけ買う
うちの近所のセブン普通に中本箱で店頭に売り出してるぜ
カップ麺のカロリー全然低いじゃん
太るのは他に何か食ってるからでしょ
>>51
カップ麺はついオカワリしがちだが既婚子梨だと月に3回も食う機会がない トップバリュの台湾ラーメン入手
とても辛いの注意書あるから旨辛辛さ五倍くらいの辛さかな
>>49
その唐辛子あまり辛くないやつだよ
本当に辛い唐辛子を丸かじりなんてしたら、舌をペンチで握りつぶされてるような激痛(水や乳飲料を飲んだ瞬間だけ少しだけ苦痛が緩和される)で30分くらい七転八倒でのたうち回るハメになるよ 韓国産は甘め 大量に入れても辛くない
日本のやつは結構辛いね
その他外国産の乾燥唐辛子が日本に入ってきてるのかどうかは知らん
鷹の爪でも実を丸かじりすると獄激辛より辛い
キャロライナリーパーは丸かじりしたら胃痙攣起こすレベル
ちょいスレチだがラーメンみたいな汁物に辛いの足してもそんな辛く感じなかったが、同じのを今日炒め物に入れたらメチャクチャ辛かった
危険な一味てこんな辛かったんだ、ラーメンに入れてたときは全然辛くなかった
スープがあるぶん食べ物に対する一味の割合が少ないからじゃないの?
比率で同じ分量だけラーメンにも入れれば同じように辛くなると思うぞ
汁物は水分で薄まるとかじゃなくて
汁じゃない場合は辛味が纏まったままダイレクトに粘膜につきやすくなるから
>>63
>汁じゃない場合は辛味が纏まったまま
やっぱり濃度の問題で草 比率で同じ分量でも汁の方が辛味は均一になりやすくて
その分辛く思わないって話
ていうか、マジで汁物と炒め物で同じ濃度だけ辛みを入れてると思ってるん?
常識的に考えれば汁物に対して入れる量が少ないからでしょw
オレも必死でペヤングチゲ風を食った。からかった。
きっと獄激辛なんか食ったら多分即死。
>>58
コンビニのペペロンチーノに鷹の爪が飾りつけみたいに入ってるけど、あれ辛い
途中でくったらパスタの味がしなくなる。 唐辛子の辛味
粉末:乾燥唐辛子は細胞破壊時に辛味が増えるから細かいパウダー
生唐辛子:お湯スープに大量追加しても辛味成分は微妙。
油を使うと細胞破壊が進むから辛い。ペペロンチーノの輪切り唐辛子も同じ
デスソースやタバスコも粉末に各種調味料を混ぜてペースト
タバスコは旨味よりも酸味成分が強いかも
辛過ぎる場合はマヨネーズを舐めると中和されます
マヨネーズの油分が辛味を吸収します
蒙古タンメンの冷凍のカレー麺、北極並みの辛さ吟ってて気になるけど何で汁無しなんだよ
汁無いとお腹膨れないから普通にラーメンで出してくれ
ニュータンタンメン
お店ではどんなに辛くしても辛くないけど、辛かったw
韓国唐辛子みたいなのき不思議
ニンニクないし、卵麺ツルッとしてないし、スープはサラッとしてるし、完全別物
近いうちに店に食べに行こうっと
18禁カレーの危険ってやつマジで死ぬ奴出るわ 激辛強い方だと思ってたけどあれは無理 カレーだから無理だったのかラーメンならまた違うか?あのレベルの辛いラーメンはさすがに無いかな?
いったんだね
危険
あれは恐れを知らない
今まで辛くて食べれないとかなかった
チャレンジャーしか勢いよくパクリとはいけれないでしょうね
僕なんかもうヘタれてるから
買ったけど
怖くて開封できない
ちなみに18 禁ラーメンは並ぶくらい辛いらしいです
一回ヘタれたら
パクリと勢いよくいけれないですね
18禁デンジャーは何回か食ってるけど、後でどうしても吐いてしまう
胃痛自体には慣れたけど手足が痺れて呼吸が乱れてくると失神するんじゃないか?という恐怖が勝るんだよな
あと腹痛に悶えてる時に決まってチンコがビンビンに勃起するんだけど、あれは生命の危険を感じて子孫を残そうとしているんだろうか
>>82
>>83
一口目で赤い実の部分食ったから余計地獄だった ペヤング獄辛とか辛辛魚は大したことないくらいだったから自信あったけど無理 クレーム付けようと思ったけどクレームは受け付けませんって書いてあったwww そんなヤツがなんで危険なんか買うんだよ
オレに500円で譲れ
>>85
獄激辛や辛辛魚が無理なら然もありなんだが、そうではないんだから許してやれよ >>85
あそこまで凄いとは思わなかったんよ 食べてみるといいよ あれを越える物は市販では無い デスソースですら甘く感じるから 味仙がファミマ限定なのにドンキ傘下のスーパーであるピアゴで発売日前日に山積みされてた
18禁カレーの他のやつ食わずにいきなり危険いったのならただのアホ
>>87
ちゃんと開けて食ってみたんだろう?
なら文句はないよ
>>85 は >>82 へのレス
書き込み時にリロードしてなかった、すみません
でも余ってたらオレに500円で譲れw 辛いって注意書きがあるものを食って辛いからクレームってムーヴはちょっと
思いとどまったようだからいいけど言われた方も困ると思うよ
逆に辛くないってクレーム入れてみたらもっと辛いの出たりしないかな
サドンデスソースより
辛いならヤバいな
せめてアフターなら
いくらなんでも
サドンデスソース飲むレベルじゃないよね?
>>89につられて味仙の台湾ラーメン買って食べた
けど もっと鷹の爪とニンニクましましにして欲しいのよ スガキヤのカプサイメン食った
激辛ってほどではないが美味かった
カップ麺にハサミで刻んだ乾燥赤唐辛子を種もワタも全部いれるとしたら、
お湯をいれるのと同じタイミングか、食べる直前どっちが良いと思う?
カップ麺へ注ぐお湯量の二倍を準備します
※カップ麺には投入しない
沸騰直後に半分をお好きな噐に注ぎ、綿と種の唐辛子を投入
3分後に残り半分のお湯を別の器に取り分け、同じ分量の唐辛子を投入
コレ、面白い結果になる
味仙のやつ、美味しくない。麺は多分中本のと同じだろ。味も変に甘ったるい
レポ乙
中本と同じ麺、中本のような麺というだけで、美味しくないのがわかってしまう
特色を出そうとした麺なんだろうけど、美味しくないんだなぁ
麺神のカップ麺も麺が残念
甘いのは勘弁だな。赤から系、コチュジャン系の甘辛は特に苦手
どうしても太い麺に仕上げたいみたいだけど、湯戻しで太麺には限界があるのかもね
鍋で煮るタイプだと太麺でもわりと美味しいのあるけど
わかる
辛いもの食べたいのに甘いとかおかしいよね
砂糖を入れ過ぎなんだよな
別にスガキヤ信者ではないが、スガキヤのご当地モノはどれ食ってもそこそこ美味いんだよな。でもすぐ無くなっちゃう。
台湾ラーメンもあったと思うけど。
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
>>104
蒙古タンメンに乾燥赤唐辛子10本を細かく刻んで種も全部入れて食ってみたが見た目が鮮やかになっただけで全然辛味増さなかったわ
不思議🤷 >>112
合格率だけで語ってるバカ発見
そのベースが何なのか解ってない ペヤング極激辛とカレー極のハーフ&ハーフだってさ、よかったね君たち
やっぱり激辛て汁無し系でしか味わえないのかな
スープがある普通のラーメンでマジで辛いの食ったこと無い
赤唐辛子刻んでフライパンで炒めたのを直食いする、目に来るレベルの辛さのラーメン食いたい
唐辛子自体の辛さレベル上げなきゃ意味無い
量増やしても辛くはならないし
多少スレチになるけど、タバスコのチポトレ買ってきた。あんまり辛くないのとなんか、カツオ節みたいな味がする。
辛みプラスにはスコーピオンだな
タバスコ系は酸味がどうもな・・・
なので結局安いのでハバネロパウダーを使ってる
>>120
いや 食べるでしょ この組み合わせで300円だろ
こんなにコスパいい商品無いだろ 激辛スレで何を言ってるんだ
体をいたわるなら、激辛自体食べるんじゃねぇ
18禁カップ麺が辛いんじゃなかったっけ?
怖くてまだ食べたことないけど
>>121
適当なラーメンにカプサイシンソースをin汁! 蒙古タンメンに何も足さずプレーンで食ったらとても美味しかった
スープを舌の上で転がして味わったときの旨さがよかった
今までとにかく辛さを求めて何をしていたんだ俺は
お前はじめて食べるものでも超絶アレンジして食ってんの?
もうステマ的な広告もここまで矛盾すると何の意味もないな
いやいや 蒙古タンメンは変に甘い味がするよ
北極は普通い美味しいけどね
蒙古タンメンをそのまま食べると、あまり辛くないので
りょう君のジョロキアを2、3振りすると
激辛で美味しかった。
北極が発売されるまではこれでいこう
ワイはピリ辛旨味たっぷりが好きだから蒙古タンメンは革命やったな
仕事柄コンビニよく行くんで週一回は必ず蒙古タンメンかトマトタンメン食べるわ…止まりまへんw
>>119
近くのドラッグストアで売ってたから購入
ノーマル極激辛の方が辛かった気がするけど、これでちゃんと食べ比べができる >>119
買うか迷ったけど、めちゃくちゃ辛くて全部食べられなかったの思い出してやめた。これ食べられる人すごいと思う。 >>140
>めちゃくちゃ辛くて全部食べられなかったの思い出して
辛くて全部食べられなかったのは獄激辛?獄激辛カレー?
ユーは何しにこのスレへ? >>141
両方とも完食する事ができませんでした。
辛いのが好きでこのスレをチェックしてますが、まだまだ修行不足ですね。プルダックの2倍が自分の限界です。 >>142
あの量が食べ切れないんじゃ迷う余地もないような まあ
開封しても冷蔵庫で保管すればいいんだし
2回に分けて食べるのもありかなと思っている
コスパはいいからね
辛さはもう分かってるからあんまりそそらねえな
コスパと地元界隈で入手困難な獄激辛ノーマルがゲットしやすくなる点では嬉しいのだが
>>143
馬鹿かよ量の話じゃねーだろ
辛さ耐性は人によりけり
お前ダサいな >>147
馬鹿杉w
辛くてあの量が食べ切れないんなら迷う余地ねーだろ 普通に量も関係あるだろ
18禁カレーの一番ヤバイやつだって一口ならいけるが全部いったら死ぬ
>>142
プルダックの2倍が美味しく食べれる限界の自分だが
両方食べれるけど 水はご法度だよ 久々に獄激辛のカレーくったけど、こっちの方がノーマルのごく激辛より辛くない? いや、こっちの方が絶対に上でしょ
体調か分からんけど、ノーマルは完食するし前にカレー食った時も何とか完食したけど、今回は3口でギブだわ。
チェルシーがあって良かったわw
>>152
その感じだとカレー系の香辛料が苦手なんじゃね >>153
うーん、激辛カレー大好きなんだけどね。CoCo壱10辛は普通に食えるし。でもジョロキアとかスコルピオンは全くダメだな。一昨年くらいの三田製麺の灼熱はヤバすぎた >>154
じゃあ単に唐辛子がそれほど得意ではないんじゃね カップヌードルがコンビニで130円だったのいつだろう
130→150→170くらいだったのが今や200円か...
3口でノックアウトして残したわ‼
水とカルピス効果なかったしバニラアイス無かったら死んでたかもしれん
連レスしますが
こんなもん食べ物じゃないし
コンビニで販売したらあかんレベルじゃね?
>>164
ラーメン、カルボ、麻婆豆腐、チキンカレーの4種類あるけど、どれもちょっと高いね
チキンカレーは食べてみたいな
ハウスの商品だからスーパーには無いのかな 日本語がおかしいか
ハウスの商品だからスーパーにあるなら買ってみたい
ハウスのホームページを確認したら、ネット販売のみだった…
>>151
人それぞれなんだね 俺はカレー味は悶絶しながらもなんとか食えたけどノーマルの獄辛はギブだったな ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフW獄激辛
カレー、ノーマルでたいして辛さに違いがあるようには感じなかった
量的にはほどほどに腹が膨れていいね
ノーマル獄激辛の方が辛いという人が多い様だが、俺も辛さの違いはよくわからねえな
著名人も愛した
伝説のラー油蕎麦
虎ノ門 港屋
激辛の文字もなく辛さレベル3だけどけっこう辛い
スープ自体が甘いから差し引きして3なのかな?という感じで
"むせうまっ"と書いてある通り麺すすって何度かむせたし汗も出た
辛さと甘さが見事に同居してる
食後は口の中は甘ったるいのに
唇はヒリヒリ
日清のトムヤムクンクリーミーヌードル
麺には唐辛子が練り込んであって真っ赤w
クリーミーという事でレッドカレーみたいなのを想像したら、それとも違うな
別にクリーミーじゃないし、普通に辛いわ
これがタイ人も納得のトムヤムクンラーメンなんだろうな
>>179
北極レベルなら誰でも美味しく食べられるな >>179
激辛マヨ入れないと辛くないどころか甘ったるい
激辛マヨ入れると辛くはなるけど、甘みとマヨの酸味と辛味が激突して何食ってんだかよく分からない
麺はモチモチしていい感じなのにもったいないなぁ カップ焼きそば系はペヤング以外で辛い商品にであったことないんよな
でもぱっと見はうまそう
>>179
今食った。中本カップ麺よりも辛くはない。個人的には赤ぺレベル。普通に美味しい。 ちょっとスレチだけど
辛辛魚らーめん風味ポテトスティック「激辛注意!」
っての買ってきたんだけど全然辛くない。多分、カラムーチョの方が辛い
俺は辛さに強いマウントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
人によって耐性は異なるので、そんなの他人には何の情報にもならないから、いなくなればいいのにね
>>179
全く辛くなかった
普通のカップやきそばにピリ辛マヨをかけたくらいのクオリティー
麺はもちもち 以前の蒙古タンメン焼きそばは辛さはピリ辛レベルでも結構美味かったんだが、北極焼きそばは美味いの?
まあとりあえず買ってきたが
ソース自体はUFOと似た香りがしてた
蒙古タンメンやきそばはおいしかった記憶があるけど劣化してる気がする
>>193
○○より辛かったとか、○○より辛くなかったとか比較対象があれば有用な情報
ただ、○○は辛くないは個人の主観だから他人には無意味
比較がなければ、ただ辛さマウントとろうとしているバカだなと思うだけの話 おいおい、けんかはよしてくれよ
極激辛ペヤングでも食って落ち着こうぜ
>>186
いやいやここのスレ住民ならきっと旨辛レベルなんじゃないかな?
別にマウントとかじゃないよ。 ドンキで獄激辛見つけたので久々に食べてみた
獄激辛カレーは普通に完食できる(食後暫く苦しむけどw)し、辛さは同じと聞いたので、
前に食べた時完食するのに30分近くかかったあれは単に慣れてなかったのかと
思いきややっぱりこれカレーより確実に辛いよ!
色んな激辛食べて来たけど「完食したら死ぬかも?」って思うのこれだけだ!
何なにより辛かったとかは他の人にとっても役に立つ情報だけど
俺は全然辛くねーぜーってのは何の役にも立たんしそもそも格好悪いだろよ。頑張ってイキってます俺みたいな
>>204
ここの住人あるあるなんだけど 獄激辛は食べれるのは普通だから…
獄激辛ドンキには売ってなかった いいなー手に入れられて
俺も同じだな 獄激辛カレーはマイルド 辛辛魚のうどんにかける粉が美味しかった
ただ、販売店が少なすぎること、辛さが足りないことが不満ではあるけど、辛くしたら旨味が薄くなっちゃうのかなー
唐辛子の量で辛くしてるのはその通りだが
使う唐辛子の辛味のレベルで辛くしてるのは旨味と併用できる
ペヤング 獄激辛坦々 発売いつなんやろ?
ペヤングさんちょっと分かってきたな
獄激辛ノーマル以下なら買わねえからな
わかってんだろうな、ペヤング?
獄激辛カレーと同じく獄激辛ノーマルに坦々要素を足した分辛さは落ちると予想
獄激辛とカレーのハーフハーフ食った
涙と鼻水がペヤングに垂れまくったが我慢できず白米混ぜて完食
胃とケツに悪そう
こういう辛さは暫くいいや
辛辛魚とかの方かいい
まあ
今回だけだろうね
次回からはノーマルとのハーフ&ハーフだろう
それがもっともバランスいい気する
蒙古タンメン北極焼きそば。
のどごし生と一緒に充分食べれる辛さ。
晩酌後に一口水を飲んだら完全に治まった。
普通に旨いわ。
北極焼きそばは正直かなり見くびってたけど、後を引く辛さが結構きた。
ただ胃にくるような辛さではないし、パサついた感じもないから普通にうまいカップ焼きそばだった
北極焼きそば食べたけど、数年前に出た旨辛焼きそばとほぼ一緒だな 違いが分からなかった
>>211
そうそう、ここ最近で一番うまかった
激辛とは程遠いからスレチで悪いんだけども
北極焼きそばカロリー高すぎて腰が引けてしまう 辛辛魚のまぜ麺の素はウエルシアにあった
辛辛魚とウエルシアは組んず解れつのズブズブの関係かもしれない
まじかよ
ドンキ売り切れてて一縷の望みをかけてウエルシア行ったのに
まぜめんなかったお(´・ω・`)
うどんのまぜ麺の素売り場みたいなとこにあった
最下段のわかりにくい場所だったが
赤辛の素と並んでた
そば、うどんの乾麺系のところにあったり、カップ麺の近くにあったりとか、
店によってわりとわからんところにあるよね
中本焼きそば美味しかった
やっぱ日清の商品は大体うまいね
サンヨー食品は有名店コラボしてるのに大体残念
大盛り焼きそばは避けてるが、割と評判が良さそうだから買ってきた
激辛と謳う物を食らう時、俺は美味さより辛さを求める
獄激辛は食後すぐに辛みが収まるし体にダメージが残らない
BIGなのはそのままか
ノーマルサイズも欲しいのう
年寄りだから担担麺のごまがきつい。
宮崎辛麺みたいなしょうゆ辛いのが主流になってほしい。
キムチと名前が付くだけで甘辛が透けて見えるから勘弁・・
一平ちゃん夜店の焼そば、山葵×わさび
香りの本山葵と刺激の山わさびのダブル攻撃がショボいよ…
悔しくてチューブの山葵を1本混ぜたら、ちゃんと辛くなった
ペヤングの獄激辛山葵と獄激辛カラシに期待したい
焼きそば系には揚げ玉とネギを追加したら旨いね
>>247
>山葵×わさび
山山葵×山葵の間違い? >>249
あなたのレビュー見てパンチがいまひとつらしいので、okスーパーで108円で打ってるのみたけどスルーしたよ 辛辛魚のポテトスティックがカラムーチョを超えてたw
このシリーズの辛さはそう大きく変わらないだろうから一つも食う気にならんな
中本の焼きそば食べた
思ったよりしっかり辛くて塩分量の割にしょっぱすぎず美味かった
大砲ラーメンの赤辛焼きそばみたいなのはどうなんかね?
中本の北極焼きそばは辛くて旨いカップ焼きそばだと思った
>>257
なるほど
ウエルシアにあったけど、ちょい高めなんよね
辛くはないけど、丼型の大砲ラーメンは美味しかった
縦型の辛子高菜みたいなのはイマイチだったな 中本はうまいんだけど量多すぎるんだよな
小サイズ出して欲しいわ
>>259
量多い分カロリーもすごいしな
ペヤングとか他のカップ焼きそばでも小さいの欲しいわ 中本は麺がまずいから大盛りは辛い
日清ってスープはいいのにどんどん麺がまずくなっていく
>>260
あれ1つで800弱だもんな
食べる頻度上げたいのに上げたら確実にデブまっしぐら
うまいだけに勿体無い商品だわ 中本は麺が不味い、スープが甘すぎる
nissinの辛い系のってなんであんなにクソ甘いんだろ
焼きそばの麺は割と美味しかったよ
カップ焼きそばの中では上出来だと思った
カップラーメン食べる奴がカロリー気にしてんじゃねーよ
それより胃粘膜のダメージのこと心配しろよw
激辛食べる奴が胃粘膜のダメージ気にしてんじゃねーよ
>>266
同意だわ
爆裂辛麺は甘辛で不味かったけど中本はすごくよかった
>>267
カップ麺食う=デブじゃないからな
世の中には体脂肪1桁で週2〜3カップ麺食う人間も居るんだよ 激辛をできるだけ長く楽しみたいから胃腸の調子に気は使うぞ
カロリーは比較的調整楽だし週単位でざっくりとかでもいいけど
胃は激辛事前事後の小まめなケア大事やで(´・ω・`)
カップ麺のカロリーってむしろ低いやんけ
カップ麺で太るっていってるやつは他に食い過ぎなんだよ
まあ健康面でどうこういうならヤバイのはカロリーより塩分の方だな
ラーメンは塩分やばいよね
スープ飲まなきゃそうでもないかもだけど、激辛好きはスープ完飲率高いだろうし
焼きそばの塩分もヤバイ
中本とか7g以上入ってる上に、ラーメンみたいにスープ残して塩分控えるとかもできない
そこで、ソース少なめですよ
私の場合なら、90gなら3gもあれば十分
130gなら4g強あれば十分ですよ
実際に、全混ぜしたらしょっぱく感じる汁なし系は多いですからね
激辛スレで意味無いよ ソース少なめって
獄激辛坦々俺も探してる
極激辛坦々先の2つと比べて辛さが押さえられてるな。1口目甘さも感じた
でも油断して水飲んだら悶絶したがw
やはり辛さは従来以上にはなってないのか
極激辛坦々は一つ食えば十分だな
獄激辛担々、素晴らしい!
カレーとは違ってちゃんとドライ系の担々麺として美味しい、ニラも効いてる、その上でヒーハー!
ただ、ヒーハー言いながらも普通に食い切れた
初代獄激辛はうろつき回りながら激痛を逃しながら休み休みじゃないと食えなかったので、このぐらいが適度とも言えるかも
なんかこのスレって定期的に辛いの苦手なのに得意だと勘違いしてる人が迷い込むよな
アマゾンで獄激辛に「辛すぎて食べれない」と星1評価してそう
そういう奴もいるんだーくらいでスルーしとけばいいじゃん
変に反応しても雰囲気悪くなるだけ
初代が度を超えた辛さだったのは事実だろ
大多数の消費者にとって"喫食"の範疇を逸脱していたのはネットの記事を見ても明らかなんだからマイルドになるのは歓迎されていいと思うぞ
得意とか苦手ってなんだよっていうね
涼しい顔で完食するゲームじゃないんだし
別にヒーヒーいいながら激辛食べるのが好きな人もいるだろう
獄激辛担々探し回ったが 獄激辛ドンキで見つけてラッキーだった
まだ販売してんだね
極激辛坦々
確かに辛さは控えめだけどまあまあうまい
ペヤングチゲ風味よりちょっと辛いくらい
北極焼そば
マヨで辛さ調節というのは新しい
それなりに辛いが甘味もある
辛味マヨネーズ入れる焼きそばは既にあった気がする(´・ω・`)
北極焼きそばの場合はマヨで辛さを追加っていう感じだよ
得意になってドヤるだけならまだしもマウント始めちゃう人が居るのがね
自分には辛かったてレスに俺は全然辛くねーぜーって
実際に辛くない!事実だから言っていい!みたいな考え方なのかもしれんが
自分には物足りなかったなとか他の商品との比較にするとか、言い回しは少し考えないとね
このスレ見返してもそんなのは >>141,143 くらいしか居ないな そんなやついてもスルーすればええやんけ
長文まで書き込んでくだらねぇ
北極焼きそば食いました
自分はプルダック普通が楽しめる限界だけどそれよりは辛くなかったな
美味しいけど味の方向的に全く北極の風を感じなかった
中身は旨辛焼きそばと一緒だからな、名前を北極に変えただけで
>>297
風を感じられないってハゲだからだろ
俺は辛いの食い続けて斎藤さん級よ カップヌードルってだけで麺が不味そうだから
金ちゃん激辛あったらいいな
カップヌードル激辛味噌
麺啜る瞬間からむせる辛さ。中本よりちょい辛いくらいか?
味はカップヌードル
>>302
金ちゃんて徳島製粉の? あーわかるな。あのコシのあるのでやると美味しそう
カップヌードルはもう麺が独特だしのびやすいしで、あまりよくないと思うんたけど、
なんであんだけ売れてるのか不思議 獄激辛はノーマルとカレーと食って、完食は出来るけど俺には過ぎた辛さであることを認識した
…はずなのに今日スーパーで坦々見かけたらいつの間にかカゴに入れてた
まあひととおりいってみるのも一興か
完食出来るのであれば過ぎた辛さではない
自分の思考とは裏腹に本能はそれに気付いている
北極焼きそばのマヨがけでギブったヘタレw
店の北極は完食出来るのに
しばらく行ってないから耐性が衰えたかな
あー辛かった
俺、外食で激辛なものは食えない
理由は辛すぎて食いきれないから……ではなく、
鼻水が止まらなくなるからだ
スレチを指摘するのはまったくインスタント麺とは無関係なのに、平気でレスできる神経を疑うw
自治スレで指摘しろよ
甘くない辛いのがあんまりない
最近、甘い味付けのが多すぎる
激辛好きだけど発汗がひどいからインスタントで食べるのが一番
俺もめっちゃ汗かきだからインスタントで家でしか激辛は食べない
ちなみにデブではない、というか細マッチョ体型
スレチを指摘することはスレとの関係性についてのレスなのでスレ違いじゃないと思いますが?
鼻水が止まらなくなるから家で激辛カップ麺しか食べられないというののどこがスレチなのかと……
辛いもん食べすぎて頭悪くなってるんだろうか
自治スレって大昔のモノって感じだが、この板にはまだ残っていたんだな
チンコスレ→チンコ擦れ→チンコ擦る→あー気持ちいい
これはスレチだよ
スレチなんて何年ぶりに聞いたか忘れたわ
sage進行と同レベルの死語
カップヌードル激辛みそ食べた
辛さ的にはノーマル中本のカップ麺と同じくらいかな
>>322
老害化が進行している鉄道系の板で使っているコピペ荒らしが
現在進行系で活動しているのだが >>324
そんなに辛いかな?
以前出たときもだけど、激辛って割には拍子抜け
セブンの中本やローソンのトナリよりもだいぶ下だと思う ファミマ限定の汁なし黒担々麺がクッソ辛いけど、クッソ旨い
やっと中本のトマト食べた
トマト感あるけど、うまいか?と言ったらそうでもない
辛さはおとなしくなってるね。最後に器に汁を開けて、ごはんとチーズ入れてバーナーで炙るとうまそうな感じ