なんで四国土人は東京に握手しにこないの?
ひきこもりなの?
四国全部合わせても横浜市より人口少ないんだっけ
上野優華はかわいい
四国の霊場を88箇所から46箇所に削減し
それぞれメンバーを割り振れば
ヲタク霊場巡礼でヲタクいっぱい来るぞ
ライブやるかは知らんが
なんでメンがわざわざそんな僻地に行かなきゃ行けないんだよ
お前らが来いよ
四国 約3818000人
横浜 約3734000人
ほぼ一緒w
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | 徳島がやられたようだな…
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | ククク…奴は死国の中でも最弱 …|
┌──└────────v──┬───────┘
|言ってはならないことを・・・ |
丸干し死国の面汚しよ・・・. │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_ ?
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
高知 愛媛 香川 松村
徳島は日本で唯一電車が走らない県w
お前ら察してやれ
そりゃ乃木坂からAKB48若手にヲタ流れてるわけだわ
ファンになるなって事だよ
分かってるじゃないか!!
無視っていうのは意識はしててもあえて無いものとして扱うことぞ
四国とか山陰とか南九州は無理だよ。
手間が掛かるだけで利益なんて出ないだろうし
(>_<)
乃木坂はぐるカーの時にミニ握手会やったけどね。
四国って全部過疎県でしょ・・・。行くわけないじゃん
でも一回はうどん県行って、畑の横にあるセルフサービスのうまいうどん屋でくってみたい
世界のセブン−イレブンだって四国は最近までスルーしてたじゃん。
つまり、乃木坂がそのレベルになれば四国に来るよ。
埼玉のうどん屋のが旨いよ
痺れるほど化調使ってるとこばかりだし
逆に無視しないで行く意味ありますか?メリットはありますか?
静岡にもこいや
いつも素通りしやがって(´・ω・`)
欲しい物は待ってたって向こうから来てくれないんだよアマちゃん共
てめーで出向け
地方に住んでんのが悪いんだよ
嫌なら上京するか地元の地方アイドルでも応援してろ
四国は少子高齢化で過疎地だからなあ
イオンのミニ握手会くらいはあってもいいと思うけど
安心しろ
欅は名古屋や神戸ですらライブはリハ扱いや
来たところで結局地方だからいいことなんてないよ
個別握手は関東複数回に対して地方は各地一回ずつ
ライブなんて同じ値段でかつ同じツアーやのにあからさまに凝り方が違う
所詮関東アイドルだってことやわ
四国は昔から893が仕切るからだろ?
かかわると法律で東京で仕事が出来なくなる
九州も昔はあっち関係の人が仕切ってたけど
法律出来てから福岡は変わった
とにかくまともな人がやらない限り四国は無理
市町村とかが責任持ってやるなら行くと思う
転売より酷いからな
だから逆にチャンスは有る
まともなイベント会社が無いってことだから
四国で作れば需要はある
阿波踊りチケット問題とかあったから妙に説得力あるな
北海道、九州の順番待ちなんで、ごめんなさい。あと沖縄も仮予約中だから。佐渡とか淡路よりは優先するから心配すんな。
みおなが岐阜でやりたいってずっといってるけどどうなんだ?
アクセスは良さそうだが
>>56
一部の人が遠征するのとほぼ全員が遠征するのとまた違うからな 1期不人気四天王がマネージャーもいなく4人だけで電車で移動して、
四国のタワーレコードなどのCDショップ回ってイベントして手売りすればいい
>>57
リニア通っても岐阜市までのアクセスは大して変わらんぞ 交通の便が悪いのとイベントに見合う会場がほとんど無い
しかもイベント会場周りに遠征客の泊まる宿泊施設が足りない
万単位の宿泊客が入る施設と飲食店、公共交通機関の充実を実現できれば可能性はある
>>52
893に殺されるから、みんなやらないんだろ。 >>59
あの4人だと、横浜でもきついぞ。
46時間テレビの乃木うたリレーで、不人気メンしか川崎に来なくて、集まったオタめちゃくちゃ少なかったじゃん。
自分も川崎に住んでるのに、いかなかったからなぁ。
何で、茨城に飛鳥と星野まとめたんだよ。どっちか川崎にしとけよ。 そこまで言うなら行って良かったと思わせるような四国の良いとこ挙げてみ
>>47
> 個別握手は関東複数回に対して地方は各地一回ずつ
これは、回数だけの違いで、内容に差があるわけじゃないから、まだ我慢できるけどね。
> ライブなんて同じ値段でかつ同じツアーやのにあからさまに凝り方が違う
これはねえ。。。 そういや、四国出身メンバーって聞いたこと無いな...
地元出身メンバー一人でどうなるもんでもないだろうけど
ソニーだからだよ
ソニーは昔から大きく稼ぐ事しか考えないから大都市中心でしか展開しない
小回りがきかない
それが事務所ソニーのアイドルが成功した事がない理由でもあるが
ソニーとアイドルは親和性が最悪に悪い
坂道はAKBに乗っかったから成功しただけで
>>1
バイシクルイベントのときにまいやんとかが徳島に来てたぞ?
46時間テレビでは松山に来たし、去年もマチアソビに琴蘭が来た。 香川はひらがなけやきか乃木坂のアンダーライブは開催されたような気はするがw
違うかSKEだったかな、どのみち人口少ないからライブはあまり開催されないだろう
STUの船上公演?ってのがあるんじゃないかな。
徳島は関西に近いから 四国の中では有利ですぜ 時間もお金も他県よりかからない 時間は香川県の方が岡山から新幹線が使えるから少し早いかもわからないけど 車だと大阪まで2時間ぐらいでしょ 徳島市内からだと
モーニング娘。の香川公演が今日発売されたが発売と同時に瞬殺完売だった
アイドルは東京の文化だから四国には合わない気がするな
一応モンスターバッシュみたいな大型フェスあるから音楽好き自体は多いよ
>>49
西条みたいな田舎に来てくれるなんて優しい >>72
温泉好きなメンバーには道後温泉
うどん好きなメンバーには香川県
歴史好きなメンバーには坂本龍馬像
ダンスが好きには阿波おどり >>70
川崎国とか危険なとこ行かせられるわけないだろ! 四国は乃木坂どころか日本そのものから忘れられた土地だからどうしようもない
四国に住めば不便さでイやというほど実感する
>>72
つうか、これ、運営の営業戦略の話なのにメンバーへの観光アピール関係ねーだろw >>92
川崎も場所によるわ。
茨城の方がヤンキー多い。 >>95
ガキがw
川崎はヤンキーとかじゃなくてヤ○ザの街
関東で一番デカイ組織の中の一番イケイケな一家の本部が川崎
だから川崎はソープだらけ 川崎国とかメンバーが行ったらそっこうレイプされるだろ
今のアイドルの聖地は
川崎駅西口のラゾーナの野外ステージだぉ
昔メンバーもテッシュ配りに西口にきたし サンエトワールもラゾーナでミニライブやった
>>94
いや、メンバー、オタ含め皆に四国に興味もって貰えたらとw 高知の知り合いが高知って人より坂本龍馬像の方が多いって言ってた
STUって難民船で公演するだけじゃないの? 修羅の国、死国にも上陸するの?
四国ってめちゃ綺麗なとこらしいな。行ったことないけど
徳島なんて兵庫の属国みたいなもんだしまだ良いじゃん
愛媛でなんかやってよ
四国はsuica使えるようになったのかな 数年前に行った時はダメだったけど
ハロは四国でも年間10公演以上やってるんじゃないかな
行きやすい香川が多い
AKBは一般的に無名メンバーばかりの9期10期だけで鹿児島や鳥取行った事もあるが
日本で一番人口が少ない地域だからだよ!
そんなの言うまでも無いだろ!
水曜どうでしょうの大泉の馬鹿が四国に良く来てたからいいだろ
次のヒット祈願 メンバー全員で四国巡礼八十八か所巡りやってほしいな
>>59
47都道府県で唯一気動車しか走って無い徳島県は結局スルーされるのか…
>>79
乃木坂には居ないのか
他秋豚Gでもパッと浮かぶのはNMBのウドンと元SKEのカツオぐらいだな >>116
松山か高松なんだろうけど パッと見は松山に見える 四国に行くにはパスポートいるって
噂になったぐらいだから仕方ない。
よさこいコラボとかワンチャンあれば高知なら行くかもな
若しくは阿波踊りコラボ
>>116
松山市 総人口512,780人 人口密度1,190人/km2
高松市 総人口420,261人 人口密度1,120人/km2
高知市 総人口333,796人 人口密度1,080人/km2
徳島市 総人口257,635人 人口密度1,350人/km2
松山だね >>86
ばかやろ愛媛が高知様と肩を並べるなんて失礼にも程がある
高知様の他県へのアクセスの悪さ舐めんなよ 信長の野望をすれば四国から天下を取るのがいかに大変か分かるね
うどん食ってお遍路して阿波踊りする人生なんでしょ?
四国の人口 381万人
九州の人口 1291万人 福岡県の人口 510万人
>>90
西条はなんか知らんけど案外人気の舞台とか名の知れたアーティストが来るよな
なんか知らんけど >>127
それに近いかもしれんが、地方だから車文化、車乗る人生w
丸亀製麺は高松にはあるが、チェーン店は香川では亜流扱い、地元の店の方がうけてる。 国の出先機関は一部を除き高松にある
ただ 坊ちゃんで有名な道後温泉本館や山城の周りを路面電車が走る風景は松山の方が風格はあるかな
鉄道好きには 実際に走っている坊ちゃん列車のレプリカや全国的に珍しい電車の平面交差などがあり面白い
高松にもレトロチックな琴電がありマニアが全国から来たりしている
鉄道好きには珍しい物もあるので
四国にも来てね
#坊ちゃん列車
#松山の平面交差
#高松のレトロ琴電
>>140
四国ってぶっちゃけ観光スポットも少ないんだよね
景観綺麗な所とか文化的な所とか沢山あるんだけどこれっていうのがないし
何気なく来るにはアクセスが悪いし 空港の荷物受取のターンテーブルに流れて来るものに 1つだけ無いものがあります 何番でしょうか?
@ 大都会岡山空港 の桃太郎
A うどん県 高松空港の讃岐うどん
B 高知龍馬空港の坂本龍馬銅像
上記の二つは実際に荷物とともに回ってきます
まぁ四国は面積は国土の4.8%人口比率は3.3%だからな
松山城良き。
帰省して15年振りくらいに行ったけど、子供の頃とは違って楽しかった。
れなちに行って欲しい。
松山城から道後温泉コースで足湯で足見せしたら高視聴率いけるはず!
四国は一度入ったら出られない
四国に呼ばれてる気がする
そう。俺は水曜どうでしょう視聴者
>>156
四国に捕らわれちまえ
俺らが見てもなんでそんなクソ田舎に?ぐらいの山の集落に横浜から越して来たアラサーの兄ちゃんが居るわ 昔、ネットで知り合った女に会いに愛媛まで行ったらすっげー不細工だった。
2回やったけども。
>>160
やったんかい
てかどっから愛媛まで来たんだ?
関西圏でもアクセス悪いだろ 2年前のアンダーライブのMC
(どこでライブしたい?)
堀「岐阜と香川」 「香川はおいしいうどんが食べたいから!」
うまいうどんを作り続けて、堀の応援していれば、いつか来てくれるかも
四国って、シャチが海わたっていったあの島か
修羅たちが日夜闘い続けてるという
四国こそ鬼ヶ島と記憶される異界
操船と冶金に長けた海の民がしばしば朝廷に弓引き、結果律令時代までに根絶やしにされた
四国の海岸線を取り巻くように置かれた八十八ヵ所の霊場は鬼を封じ込める結界である
>>161
向こうがやる気満々だったから・・・((°Д°))
松山だったから羽田から一っとび。 今四国はシナチョンだらけ!
大歩危で降りても9割がたシナチョン!
土佐中村で降りても圧倒的にシナチョン!
北海道の僻地でもシナチョンが多かった
今や日本中どこ行ってもシナチョンで溢れている!
剣山には古代イスラエルの宝や神殿がが眠っている
イスラエル大使が実際二度も視察に来た
>>171
四国八十八箇所はその剣山を囲む結界だ
空海は紀伊国高野山を剣山に見立て金剛峯寺を創建したのだ >>172
剣山登りてーな
石鎚山は何回か登った事あるけど >>173
剣山は初心者でも登りやすい山だよ
途中ロープウェイあるけどなくても大丈夫だと思う >>175
喧嘩になるから四県の県庁所在地の間とって四国中央市な
つまり愛媛
四国の中でも何もないくそ田舎だけど
あの大王製紙様があるし 四国でなんらかのイベントが催されると
高松でやってる印象
高松じゃないけどモンスターバッシュとかフェスもやってるしな香川
人口とか云々置いといてなんせ松山はアクセス悪いのよ
>>178
そうなんだ
ゴメン
四国知識は
水曜どうでしょうの四国八十八箇所完全巡拝知識しかないから… >>179
四国は四県が山でざっくり分断されてるけど
愛媛は県内でも他より山で分断されて
東予、中予、南予って3つに区切られてるけどだいぶ文化とか人の気質とか違うからな