これは大変だ
乃木坂のメンバーもきっと悲しんでるであろう
みんな知ってるだろ
今ごろは、あの曲のあのフレーズが心に残るとかやってるって
お前ら知らんのか?ジェフベックといえばあの唯一無二のトーンだろ
これだけ聴いたけ
Where Were You
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube エディ・ヴァンヘイレン亡くなったときのほうがショックだった
クラプトンもジミーペイジもリッチーもポールもストーンズの連中も10年後は逝ってる可能性高い
リンゴスターだけ元気そうw
>>6 エディは乃木板にゴロゴロいそうな65歳という若さで亡くなったもんな
中島みゆきがジェフ・ベックのファンなんだよね
いまごろ悲しんでるだろうな
知らないヤツ多いけど乃木ヲタって洋楽聴かないのか?
ベック 乃木坂
クラプトン AKB
ペイジ モー娘。
>>23 ここなとあーやんが今もいて隣の横野がアホなことせんかったら難波の戦闘力は今も高かった…あほスレチや
ジェフベックくらい教養として知っとけ
アイドルソングばっか聴いてんじゃねーよ
外国のアーティストで亡くなったのはマイケル・ジャクソンか映画であったフレディ・マーキュリーぐらいしか知らないけど 同じぐらい有名な人?
>>1 またまたぁ…って思ったらマジだった
最近また聴きだしてやっぱ良いなぁとか思っていたのに…
ご冥福をお祈りいたします
>>2 齋藤飛鳥が知ってるかはわからんがハマ・オカモトは確実に知ってる
来日公演行った思い出がよみがえる
乃木坂は観たことないが
誰か知らない…
78歳の高齢で亡くなったみたいだし、知ってるのは中高年世代の人かな?
ロックといえば1960年代とか70年代に流行ったイメージがあるから当時の若い世代とか?
知らんけど
>>39 いや、年代は関係無いだろうな
これと言って有名な曲があるわけでは無いから
多少音楽興味ある人なら若い人でも知ってるし中高年でも知らん人は知らんよ
ギター弾いてると悲しみの恋人達は弾いとけみたいなのがでてくるから
ある程度ギター弾いてる人はみんな知ってる
>>40 有名な曲いくらでもあるだろ
スキャッター・ブレインとかレッド・ブーツ、エル・ベッコ、
哀しみの恋人たち、迷信、ピープル・ゲット・レディ、トレイン・ケプタ・ローリン
>>44 それをQueenとマイケルしか知らん人間が知ってるか?って話だ
「迷信」はスティービーワンダーにもらった曲なのですが、ジェフベックがリリースするより先にスティービーがリリースし、ベックが怒ったという逸話を持っています。
スティービーワンダーの「Talking Book」で共演した縁からこの曲をプレゼントされたらしいのですが、まずいことにスティービー版の「迷信」が先に大ヒットしてしまいました。
>>46 そんなん言ったらアイドルしか知らんやつはこの板の住民の9割以上はJeff Beck自体知らんだろう
乃木坂板でジェフ・ベックの専スレが立ち即落ちしない事が何より感慨深いわ。
ジェフ・ベックといったら、ワールドプロレスリングの次期シリーズ参加外国人選手紹介の時の音楽
スターサイクルね
意外とオッサンが多いんだなwww
ライブ行くと若い人ばかりだけど
今やギターソロは早送りされる時代だ
というかギターソロが無い曲が多い
坂道はデレクターナーの趣味なのか
濃いギターソロがある曲が時々ある
スレが立ってること自体驚いたわ
上にも出てたけど過去メンバー含めて知ってそうなのは齋藤飛鳥くらいだろう
メンバーの親は知ってる人もそこそこいるかもだけど
じゃねえや
この曲だけヤン・ハマーがアルバムではドラムも叩いてたわ
ナラダマイケルウォルデンって
朝ヤンに一時期出てたよな
日本人シンガー発掘みたいなので
あのシンガーの人どうしたんだろうな
ギターショップは名盤だよ
フィンガーピッキングスタイル
>>51 ギターソロは今時じゃ確かにダサい。
これも時代の流れよの。
ジェフベックは基本インストでクリーンなトーンが多いからか、あまり古びてないと思う。
ヤン・ハマーも懐かしい。
マイアミ・バイスのテーマ曲がビルボード1位取ってたな。
乃木坂板にもそれなりにちゃんとJeff Beck聴いてるやつが思ったよりもいたw
マックにいるのを忘れて公衆とか
ジェフベックで印象に残るのはロッドステュワートのPeople get readyでのギターソロだな



@YouTube 大事な事なので(ry
>>60 ヤンハマーのキーボードをギターの様に肩からストラップにかけて弾くスタイルは小室哲哉もマネしてたな
>>57 その『ギター・ショップ』で組んでたドラマーの滅多にツイートしないテリー・ボジオが
ショックで言葉がない、とても悲しい
と一緒のステージでのライブショットとともにツイートしてる
>>40 なるほど
>>44 全部知らない…
洋楽興味ないから
>>68 洋楽ロックミュージックに興味無ければ知らないのが普通やと思うよ。
その界隈では非常に優れたミュージシャンやったんで、乃木坂板でも書き込みがあるんやろうね。
かなり不思議ではあるけど。
>>61 自分もロック好き且つ乃木坂も好きだが、意外にジェフ・ベックに反応してるヲタが多くて驚いた。
ギター弾いてたりバンドやってて知らなきゃちょっとどうかとは思うけど
別にそうじゃないなら知らなくても恥でもなんでもないから
誰だって興味のない分野の有名人や曲は知らないのは普通のこと
よく言われてる(?)のが
「ロックギタリストには2種類しかいない、Jeff Beckとそれ以外だ」
という名言?
ポール・ロジャース(Queenでも歌ったボーカリスト)の発言とも言われてるけど『けいおん!』でも使われたセリフ
ジェフ・ベックは確かに素晴らしいギタリストだし俺もショックだけど
「教養」とか「洋楽ファンなら知ってる」とか・・・ww
呆れるわ
>>71 好き嫌いは別として旧欅坂でなら
「欅坂には2種類のメンバーしかいない、平手友梨奈とそれ以外だ」
って感じだと思っとけばあながち間違いじゃないかもしれない
乃木坂で例えると角が立つので(笑)
そうじゃなくてさ
お前らの言ってることおかしいよ?
俺なんか、1日8時間くらいロック聴きまくって生活してるけど
よくわかるのは、良いものもある、だけど、悪いものもあるっていうことよ
>>71 乃木坂で例えるといくちゃんかなー。
そこそこ尖ってるけどちゃんとポピュラリティーあって幅広い人気を得てる。
嫌いな人はいない。
>>78 違うよ、僕なんかレコード2億枚持ってんだよ?
それで分かることは、良いものもある、悪いものもある。
以前の洋楽専門雑誌やFMエアチェック雑誌が毎回どこかで3大ギタリストと言えば~と決まり文句のように名前を入れてたから、
彼らをよく知らなくても名前だけは刷り込まれてたというのもある
初期の乃木坂で言えば生駒の名前の刷り込みの様なものか
もちろん3大ギタリストは1%すらフェイク無しの実力だったのは言うまでも無いが
世界三大ギタリストって
クラプトンとジェフ・ベックは必ず入るけど
残り一人がジミヘンとペイジで別れるよね
何かの歌の歌詞に出てたけど何か思い出せない
乃木坂ではない
ジェフベックのライブ盤(70年代のやつ)聴いていたら突然シーナ&ロケットのフレーズが出てきておどろいたわ。
レモンティーを世界のジェフベックがパクってんだぜ。
日本のロックすごい。日本すごい。俺もやっぱりすげえってことかな
>>86 「三大ギタリスト」ってワーナー・パイオニアという日本のレーコード会社が作り出したキャッチフレーズで、日本独自の呼称らしいよ。
wikiより。
>>89 無茶苦茶やけど笑えたwww
シナロケのあのカバーは俺も好き。
>>86 ミュージックライフやバーンならペイジだろ
ジミヘンドリックスは一度も無いはず
>>89>>92
そっかー元からペイジだったのね
なんか勘違いしてたみたい
二人ともサンクス
3期のトップ4はツェッペリンやな。
山下 ロバート・プラント
久保 ジミー・ペイジ
与田 ボンゾ
梅澤 ジョン・ポール・ジョーンズ
>>88 上で出てるけど21エモンの歌
歌詞に出てくるいろんなミュージシャンが
てんてん - ベートーベンだねRockn'roll
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 忘れてた。
グリーンスリーブスをクラシックギター?で弾いてるやつが一番好き。
>>60 マイアミバイスとかナイトライダーとか面白かったよな
"LADY" - Beck, Bogert & Appice
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ベック先生と言えばコレだろ
バンドでよく演ったわ…
心からご冥福をお祈りします
俺はこのスレを見ながら
ブルース ボーイ キングの50年代のDO THE BOOGIE!を聴いている
>>62 この曲自体はオリジナルの方が好みだけどギターの泣き加減がベック先生流石です
youtubeでwiredっていうの聴いてたら松田優作の探偵物語のエンディングみたいで懐かしくなった
>>86 俺が憧れた三大ギタリスト
エディ・ヴァンヘイレン
スティーヴ・ヴァイ
ゲイリー・ムーア
>>86 ヤードバーズの歴代ギタリストの3人ってだけ
そもそも「世界三大ギタリスト」なんて括り 日本だけの話だからな
70年代にシンコーミュージックだかが勝手に呼び出した称号
高橋さんご冥福をお祈りします
打ち込みが主流のテクノをドラムで支えるって凄いよな
デフレパードのリック・アレンもだけど、ドラムの音自体をイジるオリジナリティに長けてたんだろうね
俺が好きなギタリスト
リー・リトナー
ジョージ・ベンソン
パット・メセニー
俺が好きな日本のギタリスト
安藤正容
是方博邦
伊藤銀次
俺は
スティービーレイボーン
リッチーブラックモア
イングベイマルムスティーン
ROLLY
ケリーサイモン
ギターフロンティアの店長
だわ
>>120 ジョーディソン
slipknotのドラマーや
スリップノットだったら
飛鳥が好きだったんじゃね?
サマソニ行って
モッシュだかサークルに参加したとか飛鳥
誰のだか知らんけど
>>117 インギ懐かし過ぎる
広島モナムールのイントロ初めて聴いた時は飛んだわ