◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Microsoft Surface Pro Part121 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1532954892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん]
2018/07/30(月) 21:48:12.33ID:iSMsP81g
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-2
Surface Pro 3
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-3
Surface Pro 4
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-4/overview
新しいSurface Pro
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1511189424/

Surface Book Part 8
http://2chb.net/r/notepc/1519307706/

Microsoft Surface 3 Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part120
http://2chb.net/r/notepc/1531027632/

次スレは>>970が立ててください
2[Fn]+[名無しさん]
2018/07/30(月) 22:34:14.90ID:ARGI9Bcx
>>1


新型はそろそろデプスセンサ載せてくれ
3[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 02:03:57.38ID:SkGEsRwD
スレ立て乙
4[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 08:49:58.41ID:1HkTAp45
>>1
5[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 12:12:30.43ID:frb/9dV0
6[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 12:14:10.68ID:EXNNd20V
乙津
7[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 17:31:25.02ID:mznmoWnd
surface i7 16/512gb 買って早や1年経ちました。何だかんだとたまにしか使わない代物になってます。誰か欲しい人いたら送料そっち持ちで送ります。とりあえず欲しい人はメアドと欲しい理由晒してね。当選者は着払い発送をもってかえさせてもらいます。締め切り2018/7/31 18:30
8[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 18:27:18.93ID:yXkkh7dz
いっちょつ
新型はよ
9[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 18:30:11.63ID:0WRS1OAl
>>7
お言葉に甘えてみようかしら
相棒のvaio がたかいしたので
10[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 19:15:07.81ID:esYt1Hvx
>>7
さっさとヤフオクかメルカリへ逝け
11[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 19:18:04.85ID:Xi8cZ2Ng
>>7
ゴミ売られても困るから手裏剣にしたら?
12[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 19:26:02.35ID:1HkTAp45
電子メールだけで着払い発送するとか新しいな
13[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 19:54:21.48ID:frb/9dV0
ただでくれるわけ無いだろ
14[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 20:11:55.02ID:zz37LHTt
処分料も払ってくれるんか
15[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 20:59:53.19ID:N6vmVZZs
前スレ最後に書いたけど純正ドックでUSB認識しなかったらSurface Dock Updaterでドックのファームウェアをアップデートすると使えるようになる
16[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 21:56:28.99ID:frb/9dV0
>>15
それでもイーサネット繋がらなくて
一度ドックの電源抜いたら復活した
ドック自体はの電源て切らないからね
そんな例もあったので参考までに
17[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 22:31:42.33ID:y4HeSmkt
dockのLANは最新ファームウェアでも瞬断多くて使い物にならない
使わなくなったWiiの有線LANアダプターを本体USB端子に繋いでるけどよっぽど安定してる
18[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 22:49:57.88ID:esYt1Hvx
DisplayPort⇒遅延を気にしなければUSBやMiracastで代用可能
イーサネット⇒普段はWiFi、有線必要ならUSBで可能
USB3.0端子⇒ハブ使えば大抵解決する
オーディオ出力⇒そもそも付いてる

ただでさえ不安定なSurfaceDockくんの出番は一体……うごごご
19[Fn]+[名無しさん]
2018/07/31(火) 23:07:32.24ID:y4HeSmkt
本体側のオーディオ端子はノイズ酷すぎてdock側の使ってる
20[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 00:01:34.92ID:VpZTPIDc
その後安定してるけど ドック
21[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 00:06:45.42ID:bm7/qfku
マルチディスプレイにしたりUSBハブにしても電源いらないのは利点なんじゃないか
アップデートで安定したらやっぱ便利だよ
かなりの重さだからポータブルHDD繋いでてもしっかり安定してて安心感ある
22[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 05:38:01.96ID:Gj1Cneza
>>14
ノートPCは近くの家電量販店で 「無料引き取り」 やってるぞ

中身のSSD抜いたらダメとか制約があるけど。デオデオとか
ちなみに中身のSSD抜いても無料引き取りしてくれる店もある
ケーズデンキとか
23[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 05:54:15.90ID:ZEt51oF1
PCリサイクルマーク付いてないのかw
24[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 07:08:37.58ID:Gj1Cneza
最近はPCリサイクルマークなくても無料引き取りしてるところ増えたからな

サーフェスはPCリサイクルマーク付属してるけどな
25[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 13:22:42.07ID:ihFJDiya
そんなもん着払いで金属部品ホルホル業者に送ればいいだけ
未だに金払ってまで引き取ってもらってる情弱いるの?
26[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 14:20:32.89ID:Gj1Cneza
>>25
その金属部品ホルホル業者が大手家電量販店の店頭で回収してるんやで
27[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 15:50:59.54ID:ZEt51oF1
> 未だに金払ってまで引き取ってもらってる情弱いるの?
   ↑
真性の情弱w
28[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 21:46:58.23ID:SikjRatE
なんでキーボードに2万も払わせられるのか
Microsoftさん横暴やで
29[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 21:59:28.18ID:VvgwDHjX
>>28
FMM-00019でぐぐるんだ、機能的にはナンタラカンターラ版と何も変わらん

持ち運ばないならタイプカバーである必要もない
30[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 22:02:26.83ID:tI4T/r0x
>>29
FMM-00019は一番ベーシックでお手頃で求めやすい標準タイプなのに
よく調べないとその存在に気づかないくらい目立たないのよな
当のMSはアルカンターラばっかり推してるし
31[Fn]+[名無しさん]
2018/08/01(水) 23:05:13.90ID:VpZTPIDc
>>30
年末のキーボード付きキャンペーンから?
32[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 08:13:21.76ID:4eOVIXTd
>>29>>30
Amazon.co.jpだとFMM-00019とアルカンターラ系は2,000円程度しか変わらないんだよ。
そうなるとそっちに心が動く。
33[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 12:39:04.68ID:ipi+vyF4
前任者のミーハーバカに騙されてさ~へす掴まされた営業の端末を見るもの誰もを引き付ける美しいHP EliteBook 830G5に変えてあげたら泣いて喜ばれたよ

さ~へすと比べて客ウケもよく作業効率も売上も40%アップだってw
34[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 13:13:47.18ID:XQZAv1da
そんな営業のやり方じゃHP製品の売上40%アップは厳しいんじゃないかなw
35[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 13:21:54.75ID:ipi+vyF4
痛筋電車でさ~へすとたいぷかばーおっぴろげてカタカタKatakata

ごくたまにみるあれなんのギャグなんすかね?
あれならレッツノートの社畜が100倍マシに見えるよ
36[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 13:38:31.69ID:360hXlqQ
俺の初代surfaceとうとう妊娠したわ
バッテリー膨らんでる
やばいwww
37[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 15:15:58.66ID:ZJmeKDqi
>>36
うっ生まれるぅ~~ブチブチブチブチブチブチバキッ!!!!!
って展開キボンヌ
38[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 15:53:23.10ID:2SAx5z3T
タイトル→プレデター
絵→エイリアン
セリフ→エイドリアーン
効果音→ダダスダスダダ(ターミネーター)

Microsoft Surface Pro Part121 	->画像>7枚
39[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 16:07:00.82ID:a9+QxZ65
話題の新製品 Surface Go を発売前に体験!8 月 3 日(金)より全国 45 店舗で 先行公開開始
https://blogs.windows.com/japan/2018/08/02/surface-go-store/
40[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 16:17:00.37ID:F/IWazkg
2018の故障率どう?下がった?
延長保証は入ろうと思うんだけど
41[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 17:37:33.88ID:GWnREIVb
>>40
2017も2018も同じだと思うが特に不具合の噂は聞かない
OSの更新とかはあるけど
42[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 18:27:51.48ID:ZJmeKDqi
2017初期の頃はアメリカの消費者団体調べで故障率高い!ヤバい!って話題になってたからな
不安になる気持ちは分からんでもない
43[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 19:29:38.79ID:G1VuJJsG
Surfacepro 2017買うか検証してるんですけど
漫画やイラスト描くために買おうと思っているのですが
色合いとかってどうですか?悪いですか? 

それと新型出るとしたらいつ頃になりますか?
このあいだ Goが発表されましたが…
44[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 20:06:43.72ID:saICOIZc
>>43
俺も以前ここでそういう質問したことあるが
イラストに関係した話題ならこっちの方が情報得やすいと思うよ

Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/cg/1498996607/

俺個人の経験を述べると
SurfacePro + 公式ペン or BambooInk いずれの組み合わせも
某有名ブランドのタブレットに比べると精度は明らかに劣る
45[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 20:24:49.85ID:maT537VP
>>43
個人的に色合いは悪くない
ペンについては以前よりマシになってるけど知り合いのワコムタブには明確に劣る
お絵描きだけ考えるならワコムEMR搭載がいいと思う

あと、>>44の言うとおりそっちのスレのが詳しいと思う

新型は知らない。ひっそりと2018モデルとかいう表記しているやつ(変更はofficeとwindowsのバージョン)もあるし、メモリ8GBストレージ128GBのモデルも追加されてるから、ひょっとしたら今年はマイナーチェンジだけかも
46[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 22:28:03.22ID:G1VuJJsG
みんなありがとう
とりあえず30万もするから買わないでおくわ

これ買うならipad多分今年出るしんがたでいいや

どうせ20万もしないだろうし
ほんとうはウィンドウズがいいんだけどね
47[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 23:21:00.57ID:G1VuJJsG
やっぱipadってiosだからだめだ
Surface買うことにするよ

でも高いなぁ…30万とか無理に決まってるじゃん…
48[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 23:21:25.35ID:G1VuJJsG
それにいま買っちまって新型がでたらショックだしなぁ
49[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 23:36:26.50ID:P6Kww6ih
買えない言い訳は寝てから言え
50[Fn]+[名無しさん]
2018/08/02(木) 23:55:57.28ID:XNv2yFb1
penの感度なんてどのモデル買ってもたいして変わらないからm3モデルで良いんじゃね?ipadで良いつもりなら
51[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 02:05:15.56ID:71seP0YZ
いやでも性能クソじゃん
俺の今使ってるPC以下だし

ヤフオクのi7の8gbのやつ狙ってるわ
16万円くらいだし
52[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 03:55:52.94ID:+kXImG3T
漫画イラスト描くヤツは、中古のpro2(5万円くらい)か、
ワコムのwindows 搭載タブレット(新品30万円くらい?)を買えよ

とりあえず中古のpro2をオクで買って、気に入らなければ再度オクで売ればいい (これで解決!
53[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 04:00:25.63ID:71seP0YZ
筆圧感知1000しかないから使えん…
2000ありゃいいんだけどさ
54[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 04:05:59.62ID:sKv/I2rt
>>51
8gbなんてOSだけで使い切るのモンに16万はボッタクリ過ぎだろ
せめて8GB、できれば16GBは載せたいな
55[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 04:16:16.27ID:71seP0YZ
>>54
さすがにそれは20万くらいかな相場
56[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 04:17:05.17ID:71seP0YZ
ていうか調べてみたが12.6インチしかないのかよこれ
小さすぎだろ 
もう我慢して14インチくらいの出したら買うわ
57[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 06:54:31.19ID:56H47q7x
>>51-56はアホか情弱だな。
58[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 07:42:57.43ID:lv2a3h1T
>>51-56は、ロクに使えないくせにハイスペックを求める。
持ち物自慢が大好きな、ポンコツ君
59[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 08:10:11.94ID:ZxuLtgnB
>>56
なにも言わず絵描きスレいって
60[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 08:10:51.19ID:31ySWNQe
構って欲しいだけなのか
61[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 08:46:36.66ID:CVfNj8ID
SBなら15インチあるからそっち行ってくれ
62[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 12:14:44.77ID:Apns8MYQ
SurfaceBookは高すぎて手が出せない
63[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 12:32:33.79ID:71seP0YZ
ん?BOO2と新Proって何が違うんだ?
64[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 12:33:52.73ID:71seP0YZ
BOO2→BOOK2
65[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 13:59:16.79ID:wGq/u3v1
共通点なんてSurfaceって名前とWindows入ってるって点ぐらいだろ
66[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 14:04:30.25ID:ZxuLtgnB
>>63
目の前のPCないしスマホで勝手に調べろ
67[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 18:29:37.82ID:zt7X6T+C
馬鹿が常駐してると邪魔でしかないな
馬鹿なんだから書き込まなきゃいいのに
68[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 18:35:52.53ID:3DMDH0zf
ホントバカってバカなんだから黙ってりゃいいのにバカだからバカみたいにしつこいし自分勝手なんだよなバカだから
69[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 18:58:49.51ID:71seP0YZ
お金ためてproじゃなくBOOK2買うわ
危うく皆さんに騙されるところでした
70[Fn]+[名無しさん]
2018/08/03(金) 19:10:47.41ID:3DMDH0zf
>>69
Studioいいよ
頑張ればスタバでドヤれるぞ
Studioの最上位機種オススメ
71[Fn]+[名無しさん]
2018/08/04(土) 02:27:59.11ID:CUPut+Lu
価格コムでi5 8GB/256GB比べると新しい方が安いのなんで?
officeの違いで数万も差が出るものなのか
72[Fn]+[名無しさん]
2018/08/04(土) 06:15:41.74ID:xdzDHKe7
Book2なんてタブレットとしては使えんやん。取り外せる意味なし。
73[Fn]+[名無しさん]
2018/08/04(土) 07:57:17.59ID:MqL8Ub0P
>>72
使えないと思うのは使ったことないからでは(笑)
74[Fn]+[名無しさん]
2018/08/04(土) 09:58:11.38ID:TQIW2C2S
>>71
単純にPro2017の在庫がなくなってきたから値上がりしてるだけかと
新モデルが出た直後は在庫処分で安くなるけど在庫がはけると値上がりするという
家電全般的に起きる現象
75[Fn]+[名無しさん]
2018/08/04(土) 11:18:04.19ID:Ciw8otcD
>>71
>>74の言ってる通りだと思うがOfficePREMIUMもかなり魅力あるとおもうよ 前にも書いたがoffice365が年額6000円で付くんだ
月で計算すると500円以下で1Tのストレージと最新のOfficeまで使えてしまう
76[Fn]+[名無しさん]
2018/08/04(土) 11:18:40.55ID:Ciw8otcD
一年目以降の延長の話ね
77[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 12:25:01.77ID:jwGpbNBq
i5 256GBのモデルを買って、色々セットアップしたけど直ぐに容量が100GB切っていて、
他に何も出来なくなってしまい半分放り投げていた状態だったが、最近になって、資料となる
データーを別の場所に2重に置いていた事が判り、凄い脱力感。
78[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 14:01:14.02ID:1hhtJ1VF
>>77
SDとかクラウドとか使えばいいのでは?
79[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 14:14:41.31ID:jwGpbNBq
>>78
1ファイル数百メガ物がゴロゴロ有って、いくつも開かねばならず、SDだと固まってしまう。
クラウドだと、その都度ダウンロードする必要が有り、外では使い物にならない。
と言う事で、本体が大量である事が必須となる。
256は下限ギリギリだった。
80[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 17:26:06.75ID:2b9TCYaA
データー()の管理も満足にできないボンクラw
81[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 18:03:52.73ID:rP4rRzav
今時のUSBメモリでも十分いけそうだな
82[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 20:20:01.65ID:5VZmbCCI
重い作業って自覚あるならもっとスペック高いか追加しやすいの買えとしか
83[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 20:22:46.68ID:lKz2WWet
非常にどうでもいいチラ裏でスレ消化しないで
84[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 20:53:20.76ID:S5sSh8kJ
SurfaceにしてからピクチャーとかドキュメントのフォルダをユーザーとOneDriveに2重に出来ててそれだけならいいけどデフォルトだと全部OneDriveに保存する事になっててクソムカついたわ
Windows10の仕様だと思うけど
85[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 21:13:52.57ID:1hhtJ1VF
Onedrive使い出すと便利だけどね
クラウドのみと物理driveに常に保存しとくのを設定できるようになってべんりだよ
86[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 21:19:10.95ID:S5sSh8kJ
OneDriveはそれで使ってるけど勝手に保存されて容量がいっぱいになってた
シェアとかも簡単で使いやすいよね
メインをDropboxから乗り換えてもいいくらい
87[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 21:25:05.95ID:1hhtJ1VF
2018モデルはOffice365は付いてないの?
88[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 22:03:31.64ID:D0kVfmA0
OneDriveは同期速度ガーって言われてたけど
オンデマンド同期が実装されてからはそんな悩みもほぼ無くなったな
89[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 22:55:40.54ID:BmyC8o9+
>>77
そんだけファイル扱うんなら最初から512GBとか1TBにするべきだったってだけの話だな
普通その辺考えてモデル選ばないか?
90[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 23:19:35.58ID:1hhtJ1VF
>>89
ちゃんとみなよ
91[Fn]+[名無しさん]
2018/08/05(日) 23:46:42.18ID:B31fv+e2
>>77
どーでもいい話し。
92[Fn]+[名無しさん]
2018/08/06(月) 02:01:51.96ID:Yhum6Hq5
Dropboxが常用なんだが、あえてOneDriveに乗り換えるメリットある?Office365は除いて。
93[Fn]+[名無しさん]
2018/08/06(月) 02:02:37.10ID:Swe7bieP
Surfaceじゃ漫画のペン入れキツイのかー。ワコムのはちょっとなー高いし故障多そうだし
94[Fn]+[名無しさん]
2018/08/06(月) 12:44:32.76ID:mMK8Z1NG
>>92
365が使える間は1T使えるので便利だが
365除くと微妙です
標準の保存先がonedriveになってて知らない内に使ってる感じかな
95[Fn]+[名無しさん]
2018/08/06(月) 13:10:02.06ID:NmO48EU/
>>92
有料だとOfficePREMIUMもでるならdropboxの半分の年額5800円ですむ
96[Fn]+[名無しさん]
2018/08/06(月) 21:14:05.94ID:Yhum6Hq5
>>94 >>95
ありがとう。確かに最近のOfficeはOneDriveはの保存を前提としたインターフェースになってるね。

そして、Premiumライセンス持ってると、OneDrive1TBが約半額になるのは知らなかった!

自分も調べてみたが、ファイルオンデマンド機能はすごく魅力的だわ。
Dropboxだと年24,000円のProfessionalライセンスが必要。

早速乗り換えを検討してみるよ
97[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 02:30:34.46ID:TEIGLDep
Surfacepro3使ってるんだけどVroidを使おうとするとペンが反応しないし、デスクトップで見た時に比べるとあるはずのものが表示されてなかったりする
モデリングソフトを使おうとする事自体が無謀なのかな?
98[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 04:14:12.38ID:JyR0PsAm
ネットに個人で使うファイルをアップロードする人の気持ちが全然理解できない件
しかも金を払ってる
99[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 07:24:44.40ID:TJgch8jV
>>97
i5の8GBモデルでもZBrush2018はそこそこ動くのでアプリの問題じゃろ
VroidはUnityまんま使ってるし今のところプログラム自体はくっそ雑
100[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 08:14:51.41ID:BYDbsoms
>>98
便利なブリーフケースが有るんだ、使わなきゃ損だろ

流出して困るものを上げなきゃこれほど便利なものは無いと思うぞ
101[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 09:08:51.76ID:HQBu68kF
>>98
おまえはPC自体要らんと思うよ
102[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 09:28:03.46ID:+zku4UiL
>>98
逆に手元だけにおいて、ランサムウェアに暗号化されたら終わりな状況のほうが信じられん
103[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 09:45:34.05ID:yT50miTr
>>98
付いてきたものを使わないでどうする
104[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 09:51:11.41ID:pqu9Y/Ts
>>98
バーカ、ハーゲ
105[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 10:40:53.67ID:IqEjq8xg
>>98
すごいたたかれようだな

2017モデルは一年1テラが付いてくるんだよ
そして個人情報とかはそれなりに管理するでしょ そもそも流出して困るものは置かない
106[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 11:12:10.01ID:VH8yUM9z
>>105
1年1テラ無料とかいうのが一番厄介
勝手に何でもかんでもOneDrive上に保存してシステム上フォルダ代え難くなった頃に期限切れで金払えだからな
初めから有料で使う気がある人以外にとっては地雷でしかない
107[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 11:25:27.73ID:yT50miTr
>>106
使わなきゃ良いだけの話だけど
一定期間無料とかよくある商法だけどそんなのにいちいち引っ掛かるのか君は?
108[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 12:00:13.16ID:pqu9Y/Ts
>>106
バーカ、ハーゲ
109[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 12:09:33.28ID:rmQTMG/9
まあその辺の抱き売り全部やめて5万値下げしろとは思う
110[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 12:29:03.38ID:BIZPD7Xm
古事記は稼げ
111[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 12:36:09.93ID:uPik4I4K
>>98
西日本豪雨みたいなので家流されてもonedrive上に置いておけば助かるがローカルや
外付けハードディスクだったらなくなるんだぜ、それでもローカルに大事に置いておく気か?
112[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 13:32:18.04ID:rxeTxiq0
事故や災害での消失を考えるなら、保存先がクラウドだけ、ローカルだけってのはどっちもダメだと思うぞ
113[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 13:34:08.69ID:qrE7Kqze
大容量SDカードが安くなったら、SDとHDDに同じ内容を保存して、防水金庫に入れとけば
地震、台風、洪水のどれかが来てもなんとかなるが、火事だけはアウトだろうからね
114[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 14:47:11.63ID:ruzEf92A
普段は気づかないけど、白い背景のブラウザを開いたままスリープして、再びログインした直後に一瞬だけ真っ白な色味がパッと少し黄色味がかるんだけど真っ白いままにしておく方法ありますか?sRGBでもEnhancedでも同じです。
115[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 15:19:39.36ID:yT50miTr
OnedriveはクラウドとSSD両方に保存できる設定もできる
のでその辺は個人で設定すれば良い
わからんやつはスマホの写真SDにしか保存してないのな子供の成長記録とかも
116[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 15:31:17.30ID:f5MiZz+3
>>106
君が知ったかぶりなのはよーく解った。
期限が来る前に、使うのを止めたらいいそれだけの事

また、>>115も言っているが、自分のHDDにもこぴーを置けばいい。
更に、言わせてもらえればNASから接続しておけば、自動的にNASにコピーを取ってくれる
onedriver以外にも、googledrivve,dropbox等そういった使い方ができるんだよ。
117[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 15:48:13.34ID:cl2kDPIB
自動同期で消されるリスクも考えないとな
118[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 15:51:48.64ID:yT50miTr
>>117
何言ってんだこいつは
119[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 17:07:05.30ID:cl2kDPIB
>>118
ああ…
知らないのか
120[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 18:31:52.94ID:k+M9TJ3Q
>>119
又おまえか メンドクサイ
121[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 18:38:00.23ID:hR+qDFZw
股尾前科(30)
122[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 18:39:53.25ID:f5MiZz+3
>>117
NASは毎日自動バックアップしてるんで、あまり問題が無い。
理解できますか?おじいちゃん
123[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 18:44:53.39ID:23bo1nL6
別にsurfaceは関係ないけど、いつの間にかChromeでタッチパッドのピンチアウトが拡大鏡になってんのね
これでMacみたく使えるからありがたい
124[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 18:50:19.51ID:A6pdS4c4
先月末のアプデでSurface Penのバグは治ったの?
125[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 18:57:17.01ID:hR+qDFZw
ペンのバグだぁ?
精度がクソな件ならハード的にダメダメなんじゃないか?
126[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 19:14:52.42ID:k+M9TJ3Q
>>125
スマフォとパソコンで使い分けてる?
127[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 19:53:20.24ID:cl2kDPIB
>>122
なんだ、池沼だったか
128[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 20:30:49.14ID:QRt2kCcv
すみません質問
surfacepro2、Windows10、PhotoshopCS5という環境なんですが、筆圧検知出来ません
ワコムのドライバやPhotoshopCS5を再インストールしても駄目でした
SAIでは筆圧検知あります
PhotoshopCS5で筆圧検知を使うのはどうすればいいですか?
129[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 22:15:33.55ID:JZ16iM+4
サポートに電話してください
130[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 22:18:18.01ID:QRt2kCcv
>>129
surfacepro2に電話してもPhotoshopの案内はないと思います
Adobeに電話してもsurfacepro2の案内はないと思います
お願いします
131[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 23:03:04.31ID:HxLDYql2
ファンから異音が出るようになった僕のPro4ちゃん…
何かに触れてカリカリ言いやがる
どうすれば治る?
132[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 23:40:19.92ID:f5MiZz+3
>>127
あら、池沼とボケを同時に発症させたジジイに池沼呼ばわりされる覚えはない
133[Fn]+[名無しさん]
2018/08/07(火) 23:54:40.69ID:pZ3rH57V
>>132
自分の書き込みを覚えてない人に言われたくないな
134[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 01:52:17.94ID:BMidUQNz
Windows10からWindows8に戻せますか?
Windows10にしたのは今から1、2年前になります
135[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 02:08:34.51ID:BMidUQNz
すみません8.1です
136[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 02:16:43.10ID:BMidUQNz
あとパソコンはsurfacepro2です
137[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 02:52:29.94ID:Zo3EHIa9
book2ずっと買うか悩んだが
結局BTOノート+mac bookの二台買い
室内はBTOノート、外ではmac
それでもbook2より安い…
138[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 06:25:42.85ID:2CUik+E9
>>134
回復ドライブを自分で作っていないなら↓から回復イメージをダウンロード
https://support.microsoft.com/ja-jp/surfacerecoveryimage

ただしWin8モデルを一度Win10にしちゃうと回復前にdiskpart cleanでストレージをまっさらにしないと
リカバリ自体に失敗したと思う
取り返しのつかない手順なんで自己責任でな
139[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 07:29:28.08ID:0jJ7lSOy
>>134
工場出荷時に戻っていいなら回復イメージを使え、データ残したまま8.1に戻したいってのは難しいとよ
140[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 08:23:37.33ID:o9rs1Awu
>>130
サポートに電話するんだよ
141[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 08:43:52.92ID:BMidUQNz
>>138
>>139
ありがとうございました
142[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 13:42:34.62ID:l2tbK62h
これって4K出力できるんですね
4Kモニターに繋いだら2736x1824が拡大して映るのかと思ったらちゃんと綺麗な4Kで出力されて感動した
でも高画質で出力するとパフォーマンスは落ちますよね?
143[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 15:34:29.19ID:B2xh8mdZ
そりゃな
だいぶモッサリする
144[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 16:49:10.29ID:NkexAPER
4K出力くらいじゃなんともねぇよ
145[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 18:24:39.22ID:H5J9KJMd
繋いだだけなら変わらないけど表示する物によってはすぐクロック制限かかるよ
146[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 19:34:47.13ID:l2tbK62h
4KでAmazonプライムビデオ見たら時々引っかかる感じ
2560x1440にしたらスムーズだしほとんど違いわからん
147[Fn]+[名無しさん]
2018/08/08(水) 19:44:09.03ID:oZStWL0a
surfacepro2、Windows8.1の環境でPhotoshopCS5の筆圧感知は出来ますか?
よろしくお願いします
148[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 00:42:51.53ID:9aVsXgTj
上の奴がマルチしまくってスレ荒らしで困ってます
何とかできないでしょうか
149[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 00:48:30.07ID:eLsDZgot
「2ch(5ch)を使わない」以外の対策はない
ここは無限に暇な荒らしに対しては完全に無力な場所
150[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 01:15:31.38ID:BhjUg06N
こんな小さいタブでマルチモニターサクサク使えるとか最高だな
4Kはやっぱきつかったけど1080pくらいにすれば3枚もいけそう
Surface Proほんと使い方によっちゃ可能性無限大だと思う
さらに高性能化してVRまで出来るようになったら面白い
151[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 06:01:14.56ID:nB4j/DJp
最低でも5年後くらいだな
152[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 07:29:35.75ID:LephfMlo
致命的にOSがクソ
ハードもクソ

Macでいいやもう
153[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 07:55:00.61ID:Sd9PPmU3
>>152
Macに変えられるなら さようなら
てか夏休みだからねー
154[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 09:18:15.85ID:BhjUg06N
OSがクソって
なんでSurface買ったんだよ…
155[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 10:40:43.92ID:AyFoNo2C
>>152
日本語が…
156[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 11:21:14.72ID:LvEzkVJn
Mac OSのタブレットなんて出てたっけ?
Windowsタブ腐すのに林檎引き合いに出すのは色々と素性が悪すぎる
157[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 11:34:19.53ID:1js/6c1a
「Windows 10」の「Mail」アプリ、「Windows Ink」に対応
https://japan.cnet.com/article/35123785/
158[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 12:45:21.10ID:Q/H4lzuN
メールアプリもうちょっと使い勝手良くならんかなあ
どうもgmailとの相性が悪いし
159[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 12:55:46.52ID:E+RMhb8U
純UWP製のアプリは総じてクソ
EdgeもOneNote(Win10付属版)もクソクソクソ
160[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 13:05:37.66ID:nFaS4NhX
タブレットとしてOSも筐体もゴミすぎるからそれならもうマックでええやんって話なのにホント頭クソ悪いな昭和のバカドザは
161[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 13:21:01.59ID:a8Fnyqbo
どうしてもタブレットにこだわるならiPadProじゃないのか?
162[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 13:37:30.31ID:AyFoNo2C
>>160
信仰心が必要だから一般人には使いこなせないだろ
163[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 13:52:31.37ID:UCr3hllB
>>159
そっちは悪くはないやろ
edgeは普段使いには至らないけど
164[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 14:01:32.70ID:mUsw90nj
高級アルカンターラ素材のキーボードに毎日極小の白い虫が彷徨いてるのですが…
165[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 14:54:04.71ID:jbGzWE+Y
MacやiPadでVBScriptが動くなら考えてやってもいい
166[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 14:56:03.75ID:Ut9Xn77s
>>156
どのへんがくそだと思うんだ?
167[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 15:21:32.89ID:E+RMhb8U
>>163
OneNoteはOffice版で直ってるフォントバグが直ってなかったり
Androidで作ったノートがガクガク揺れたり
致命的な糞バグが多いからダメダメダメ
そうでなくても、既に俺の中では純UWPアプリ=クソの山 って悪印象がついてしまったから見ただけでおげええええってなる
168[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 19:11:10.59ID:fX6jyJsA
アマゾンのプライムデーで15万で買った。
けどキックスタンドが俺には合わなかった。
返品してlaptop買い直すよ。
169[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 19:33:55.70ID:5mTp3i5s
>>168
キックスタンドが合わないとは、どんな状態なんだ?
170[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 20:02:02.09ID:dbwtQqdb
>>169
新幹線の座席前のテーブルとか膝上で利用の条件下では、キックスタンドが無効化されるの知らないの?
171[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 20:03:11.04ID:TCOaF8Up
膝上でキックスタンド意味ないってのがイマイチ分からない
普通に使えると思うんだがなあ
172[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 20:15:27.58ID:S+YpUtPb
普通には使えないかな
まぁ使えなくもないって程度
173[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 20:28:32.89ID:41ucCrHE
膝上でキーボード使うならゴミ化するな
タブレット用途限定なら使えなくもないが、不安感は否めないわ
174[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 21:40:31.18ID:LvEzkVJn
>>166
単純にタブレットPCないじゃん、iPadはコンピュータとしてみた時のスペックが低すぎるし自由度も低いよね
175[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 22:46:42.74ID:Sd9PPmU3
>>174
ごめん宛先まちがえた
自分はipad売ってSurface買ってるので
スマフォ有るとタブレット基本的には使わないんだよね
中途半端だが基本PCたまにタブレットにも使えるSurfaceがちょうど良い
176[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 23:26:35.30ID:xV3NVO7q
>>160
そうそう、マックのポテトはたまに食べたくなるんだよな
モスやケンタのポテトには特に惹かれないけど
177[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 23:42:37.27ID:+gfOCAET
モスバーガーとサーフェスはこの世最も過大評価された究極の汚物だわ
178[Fn]+[名無しさん]
2018/08/09(木) 23:52:16.11ID:Sd9PPmU3
Macもipadも使ってた事があって悪いとは思わないが仕事やってるとWindowsも両方使うようになってWindowsだけにしたら幸せになりました
ipadはスマホあると持ち歩かないし良く使うならキーボード使いたくてSurfaceに買い換えた

で夏休みだから林檎信者がやってくるのか?使ってて不満がなければいちいちSurfaceスレに来るなよじゃまだ
179[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 00:52:25.94ID:DVUBYER5
そろそろ破棄のことも考えとこうとしたら
リサイクルの手続きがわからないよMS…
180[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 03:55:19.80ID:8H9nsO0t
>>179
リサイクルマークがついてるなら、市役所のリサイクルボックスに入れればいいだけのはずだよ
181[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 07:01:18.31ID:L8TLADa2
iPadとかどうでも良いけどタブレットとしてはsurfaceproは重すぎる。俺はpro3だけど寝転んで使うとか無理。動かすと電源がポロポロ外れるし。中途半端なノートとして使ってるわ
182[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 07:16:33.46ID:whSIvYd1
Pro3あたりは電源持ち悪くて辛そうねえ
183[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 07:46:43.65ID:8H9nsO0t
>>181
ごめん...Surface Proの新しい奴だから、電源の事を気にしたことが無いや
184[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 08:12:39.96ID:H9a8f9qU
>>170
俺には合わなかったと書いてあるだろう
それなのに、「新幹線の座席前のテーブルとか膝上で利用の条件下では、キックスタンドが無効化されるの知らないの?」
と言われても、質問趣旨と回答が違うだろう。
君が書いたのは「俺には合わなかった」と言うのとは、全く違うだろう
バカかコイツ
185[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 08:56:14.00ID:1a/32AxU
i5
SSD256G
メモリ8G
この条件でキーボード付き税込9万はよ
186[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 09:06:20.54ID:YFHpH2gr
いい加減USBPD対応しろ
187[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 09:12:31.13ID:zuJYJuh2
サーフェースコネクトとかいうゴミ端子いらね
188[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 09:24:09.87ID:mZjWhdSn
>>181
中途半端だけどそもそもデカイタブレットがipadと同じような操作じゃ使いにくい
色々使い方を模索してる感じだな
タブレットになって欲しいけどそんなにタブレットとしては使わないんだよね
189[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 11:42:28.59ID:jPDNeJFn
Windows Phoneって失敗したけどこれからスマホのスペックがさらに上がればスマホタイプのSurface Pro出てもいいと思うんだよね
というかスマホってもうその方向しか進化しようがないだろ
190[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 11:55:56.55ID:YsUijrrw
マイクソロフトとアップル買収してHP Elite X3サイズのASUS Trans TrioのiOS/Windows版作れば解決
191[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 12:24:51.42ID:u6ZV63zx
>>190
それ別にMS買収する必要無くない?w
192[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 12:59:52.63ID:OSrmBuzd
office無しのLTE Advancedって個人で買えないよね?
193[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 13:11:59.33ID:NtdJoXWC
ビックカメラからキーボードカバープレゼント開始のメール来てた。
194[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 13:13:07.40ID:mZjWhdSn
ストアでラップトップが在庫残りわずか!になってるが?
モデルチェンジでもするのかな?
195[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 13:44:12.27ID:ASUPX97B
>>194
っぽいよ。みんな投げ売り。
生産減らしてるんだって。
196[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 14:04:56.71ID:LCt2xGvC
>>195
投げ売り価格になってないぞ
197[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 21:36:48.48ID:q56zluwd
Microsoft、「Surface Pro」向けに最新のファームウェアアップデートをリリース - ペンとタッチのパフォーマンスを向上 - 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2018/08/10/100077.html
198[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 22:10:28.21ID:8H9nsO0t
なんか
Surface Integration
ってのが、「このデバイスを開始できません。(コード10)」ってなるんだが、みんなどう?
199[Fn]+[名無しさん]
2018/08/10(金) 23:08:58.11ID:whSIvYd1
(゚∀゚)キタコレ!!
https://support.microsoft.com/en-us/help/4037238/surface-surface-pro-update-history

俺環かもしらんが、肝要のペンの修正はなぜか一回目じゃ入らず
一度再起動後にひとつだけFirmwareが残っててもう一度再起動で有効になった

ようやく手袋無しでまともに書けるようになったわ…
200[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 00:47:18.18ID:lcdXjPh5
Windows10からWindows8.1にダウングレードしたいです
surfacepro2を使ってます
5年くらい使ってます

https://support.microsoft.com/ja-jp/surfacerecoveryimage
こちらのページのやり方は駄目でした

サポートに電話して説明して頂きながら試してみたけどそれも駄目でした
サポートの人はダウングレードは無理って行ってました

なんとかWindows8.1に戻したいんですが他には策はないでしょうか
よろしくお願いします
201[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 00:52:25.95ID:lcdXjPh5
Windows10からWindows8.1にダウングレードしたいです
surfacepro2を使ってます
5年くらい使ってます

https://support.microsoft.com/ja-jp/surfacerecoveryimage
こちらのページのやり方は駄目でした

サポートに電話して説明して頂きながら試してみたけどそれも駄目でした
サポートの人はダウングレードは無理って行ってました

なんとかWindows8.1に戻したいんですが他には策はないでしょうか
よろしくお願いします
202[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 02:21:12.53ID:0/HhHNee
この前説明してくれてた人おったやろ
しつこいわ
203[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 03:06:46.04ID:BhUdgtqx
>>201
こいつはマルポ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1005
http://2chb.net/r/pc/1530725585/446
204[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 07:37:11.85ID:QDll3HW7
>>198
以下のサイトから「surfacepro(newest)をクリック
その先のダウンロードサイトからファイルをDL後、パッチを当て
再起動すればおk
205[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 07:38:21.53ID:QDll3HW7
↑       ↑       ↑       ↑       
リンクが抜けてた

https://support.microsoft.com/en-us/help/4023482/surface-download-drivers-and-firmware-for-surface
206[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 10:15:02.29ID:H+2qPLEa
>>204
おお直った!!!
ありがとう!!!
207[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 12:11:10.95ID:R+rKvZWU
>>206
どういたしまして
208[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 21:44:53.10ID:QDll3HW7
>>206
良かったな。
俺の、情報が役に立ってよかった
209[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 22:49:09.05ID:ibcTvrwa
>>207
誰君
210[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 23:17:48.84ID:ibcTvrwa
Windows10からWindows8.1にダウングレードしたいです

https://support.microsoft.com/ja-jp/surfacerecoveryimage

この回復イメージをダウンロードするってのをやってみましたが出来ませんでした

このような状況で、メーカーにリカバリディスクを貰ってダウングレードをする事は出来るのでしょうか
211[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 23:32:54.82ID:0/HhHNee
>>210
お前しつこいなあ……
出来るか出来ないかでいえば出来るよ。
その回復イメージでできる
適当な軽いディストリLiveUSBでGPartedとか使ってWubdiows10パーティション全部削除してから
回復イメージでできる。

この説明で把握できない人だったら、もう無理だからあきらめなさい。
212[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 23:48:46.86ID:asxlSjDI
>>211
Wubdiows10って何
213[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 23:49:27.64ID:ZNFwp/6F
やっぱSurfaceユーザーってバカばっかなんだなw
214[Fn]+[名無しさん]
2018/08/11(土) 23:52:13.81ID:tV20sBse
オマエモナー
215[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:00:26.46ID:c7xmk29v
>>211
レスありがとうございます
メーカーサポートに無理って言われたんですが、サポートの人も知らない裏技なんですか?
216[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:13:01.11ID:3xNlRD2f
お前には無理って意味だろ
217[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:20:17.62ID:hExgWbUo
>>215
裏技でもなんでもない

サポートのマニュアルには載ってないだろうけど=知らないって事にはなrないでしょ
218[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:23:31.87ID:IhNh0Z87
なんで8とかいれたいわけ?
219[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:29:06.33ID:HLDJsSrj
ダウングレードしたい人って、別に解決したい問題があって、それをどうにかしたいからするって印象
一言で行って夢見すぎ
220[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:32:34.30ID:hExgWbUo
まあそういう人多いように見えるね
普通に問題解決するほうが早そうだけどそれじゃあダメなんだろうか
221[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:35:39.13ID:c7xmk29v
筆圧感知がPhotoshopで出来ないんですよWindows10では
そのために8入れたいのです
222[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:41:40.75ID:hExgWbUo
どんな状況なんだろうって軽く「Photoshop 筆圧 Windows10」でググってみたけど
解決方法説明してるブログいっぱいあるんやけど……
223[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:44:56.05ID:3xNlRD2f
試しにイメージ落として回復進めてみたけど普通にいけたぞ
224[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:50:35.31ID:hOUk6wLS
>>223
暇人なんだな
225[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 00:59:57.25ID:c7xmk29v
>>222
何回かググりましたが出来ませんでした
>>223
まじすか
教えて下さい
226[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 01:08:31.20ID:3xNlRD2f
>>225
出来ませんでしたってどこまでいけてんの
型番とシリアルいれてイメージ落とす
コンパネから回復ドライブ作成
落としたイメージを解凍して上書き
設定の回復から再起動選んでusbからブート
リストア
227[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 01:14:53.58ID:IhNh0Z87
なんだかんだでおまえら優しいな
228[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 01:24:59.19ID:vak4vVhc
フォトショてこんな馬鹿でも使えるの?
すげーなアドベ
229[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 01:47:15.54ID:XK0S8Q9z
充電できなくなったわ
230[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 02:14:42.58ID:c7xmk29v
>>226
全部やりました
PhotoshopはCS5です
231[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 02:15:09.51ID:c7xmk29v
Photoshopのグレード書き忘れてましたすみません
232[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 02:18:11.15ID:c7xmk29v
ブートの順番はいじってませんでした
そこいじると出来るんですかね?
Biosいじるの怖すぎです
233[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 02:28:48.32ID:3xNlRD2f
>>232
全部やってるなら画面の指示で8.1そのまま入れるだけ
>>226に書いたけどbiosなんぞ関係なくusbから起動できる
Win10起動して設定、セキュリティ、回復いって再起動クリックすれば青い画面に変わってusbブートの選択肢出る
234[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 02:35:33.20ID:3xNlRD2f
フォトショCCの単品契約した方がはやくね
235[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 02:44:25.28ID:c7xmk29v
>>233
ありがとうございます
寝た後やってみます
236[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 06:53:46.77ID:SOscGvH8
問題解決がダウングレードとかアホすぎだな
237[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 08:11:16.33ID:HSdIdGW1
新しいmacにスピーカーノイズ問題が発生してるらしいね
238[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 11:05:52.44ID:lcVxyIZJ
まだ有るかどうかは分からん。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1137803.html
239[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 11:19:00.87ID:KYQ5wLmH
>>238
メモリ8G
SSD256G
これでないからゴミ確定
240[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 11:36:50.90ID:3xNlRD2f
メモリ4GBとかゴミに9万w
241[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 11:44:18.29ID:vpVl5MFJ
Surface Proを買って1年...ようやく...ようやく...まともにお絵描きできるぞ~!!!

一時は、Galaxy Bookを買わなかった自分の迂闊さに腹も立ったが
これなら、満足できるぞ!!!
242[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 11:53:10.95ID:3/LgLJUC
素晴らしい
surfaceペンまともなら決定的
左手デバイスも使えるしPCソフトそのまま使えるし
243[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 12:02:24.64ID:y/+dTN6z
うむ、ペンは8/9の更新で思ってたよりしっかり改善したわ
絶対ハードウェア上の設計ミスだと思ってたからファーム更新で修正されたのが意外過ぎる
しかしマイナスがゼロに戻っただけだけだということは覚えておけよMSゥ!

しかしこうなってくると自分の運用上あまり気にしてなかったN-trigの弱点である
ゆっくりストローク時のジッターが目立ってくるな…
244[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 12:08:49.88ID:vpVl5MFJ
>>243
うぇ
思い出させるなよ...ソフトで直るって事は、またおかしくなる可能性が残っとるって事を...
245[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 12:38:17.40ID:Tf4dYaUb
>>238
記事煽っているな。やはり安定の広告インプレスであった
246[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 12:38:20.63ID:hExgWbUo
CS5って無料公開されたのを割れで使ってるって事か
普通のユーザーなら月額1000円フォトグラファープランに移れば解決じゃね
247[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 14:18:19.71ID:+ZhE01YI
>>226
コンパネから回復ドライブ作成ってのはUSBメモリに回復イメージを展開して入れるって事ですか?
248[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 14:48:36.15ID:ZTDI3U/V
>>247
お前なー、MSのページちゃんと読めばわかるだろ
コントロールパネル システムとセキュリティ セキュリティとメンテナンス 回復 回復ドライブの作成
ここで作ったUSB回復ドライブに落としたイメージを解凍したものを上書き
249[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 14:57:17.72ID:rOOGP6hl
今時4GBのPCとか512MBのVista並に悪質だわ
警察何やってんだ、逮捕しろよ
250[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 15:28:36.70ID:+ZhE01YI
>>248
レスありがとうございます
上書きってのは解凍したイメージ(surfacepro2_BMR_82.2.8.0)ってフォルダをコントロールパネルで回復ドライブ入れたUSBにそのままフォルダごと入れるんですか?それともフォルダの中だけを入れるんですか?
251[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 15:34:54.98ID:ZTDI3U/V
>>250
最初にも書いたけど、お前やっぱ無理だからやめとけ
おとなしくCC契約しとけ
フォルダは中身だけな。UEFIとか同じ名前のフォルダあるだろ
252[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 15:37:22.29ID:+ZhE01YI
あともう一つお願いします
>>226
設定の回復から再起動選んでusbからブート
リストアってのはそのページにある再起動ってのを押すだけでいいんですか?特別な設定からブートを変更するって事はないんですか?
お手数ですがよろしくお願いします
253[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 15:38:50.54ID:+ZhE01YI
>>251
レスありがとうございます
最後にこれ>>252お願いします
254[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 15:41:20.64ID:tgayUlEl
>>253
そもそも前バージョンで安定させる考え方が間違ってると思うが
255[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 15:45:38.75ID:ZTDI3U/V
>>252
そう
PCの起動をカスタマイズする の 今すぐ再起動
するとオプションの選択 が出てくるから
デバイスの使用 からUSBブート
256[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 15:49:36.10ID:+ZhE01YI
>>251
UEFIてのはなかったです
回復ドライブ入れたUSBは、
EFI、sources、reagentってのしか入ってなかったですが大丈夫ですか?
257[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 15:54:57.72ID:ZTDI3U/V
多分大丈夫だと思うが、俺のとは機種が違うからファイル名までわからん
あとは自分で頑張れ
258[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 16:10:06.41ID:+ZhE01YI
>>257
ありがとうございます
頑張ってみます
259[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 16:17:29.70ID:hExgWbUo
次はデータが消えました!ってやってきそう
260[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 16:23:32.95ID:WvSZAzp2
ジッター改善したってマ?
261[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 17:03:30.24ID:FaBirLSR
>>238
16時に覗いたけどあったよ
2人買ってる人いたけど、よく買うよな
8gbが11万で買えるのに
262[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 17:10:14.06ID:+ZhE01YI
やったけど出来ませんでしたorz
自分でした後、サポートの方にも電話しながらやったんですけど、無理でした
263[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 17:11:33.75ID:+ZhE01YI
>>246
割れじゃないです
自分で買ったのがあったんで悔しいです
筆圧無視でPhotoshopCS5使ってみようかな…
264[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 17:12:39.19ID:+ZhE01YI
>>257
教えて頂いてありがとうございました
265[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 17:13:24.86ID:OlN2N8SB
ID:+ZhE01YI

こいつ、うぜえ
266[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 17:14:39.15ID:hExgWbUo
CSシリーズ歴代使ってるけど、CCに変えて正解だわ。
古いのに拘ったっていいことないわな
作業効率からして違うもん
267[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 17:14:53.62ID:rOOGP6hl
>>261
4gb買って自分で増やせるならまだしもこのゴミの場合それが出来ないから本当にゴミにしかならんしな
こんなゴミ買うぐらいならゾゾ社長と2人で720万のメシ食ったほうがまだマシだわ
268[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 17:22:26.76ID:OmQXgJIp
>>261
インプレスの記事に騙された系だろ。
初心者も読んでいるからな
269[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 17:27:38.98ID:eIQW4VNE
ヤフオクでWin8.1のヤツ落札するのが一番早い。Pro3だったら2万円台で落とせるだろ。
こいつのスキル、これまでに要した時間、これから要すると考えられる時間とこいつが産み出すと思われる成果物の費用対効果を考えればそれも選択肢。
270[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 18:35:57.63ID:FCIf3U8r
5年前くらいに買ったからなんでしょうか
271[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 18:58:36.19ID:DDm6N+MO
>>238
結構売れたがまだまだたくさんあるって担当が言ってるらしいぞ
お得に見せかけた大量の在庫処分だろうな
272[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 19:00:12.07ID:ZTDI3U/V
10万出して4GBはいらんなあ
273[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 19:40:43.54ID:+qlE8RvV
10万は高いな。本当に売れているのか?
274[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 20:17:48.67ID:tgayUlEl
今買うならお買い得なんじゃね
Surface go買うよりよっぽとこっちの方が使い道あると思う
275[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 21:03:15.43ID:oTNvGDQp
10万はたけーな
276[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 21:48:35.50ID:HGDKOCX6
カバー付きなら安いやん
サブ用途なら有りだと思う
277[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 22:18:35.92ID:K6bKLg/n
いやー今時4GBはないわ
ネットサーフィンメールくらいしかしないならいいけど
278[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 22:23:10.14ID:ZTDI3U/V
サブ用途でゴミに10万?
ないな...
279[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 22:25:38.87ID:twVp/fap
4はもうキツいな。
8.1や1703ぐらいまでの10なら4でも良かったけど、1709以降は4GBだと立ち上げただけでいっぱいいっぱいな感じだわ。
280[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 22:35:08.00ID:sQr76fXi
4GBってだけでそんなに目に見えてパフォーマンス落ちるもんなの?????
281[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 22:35:15.43ID:oTNvGDQp
m3と最新のタイプカバー付きで9万ちょいで買えるのに
わざわざ旧型のカバー選ぶ理由ないわ
282[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 22:45:03.54ID:twVp/fap
>>280
会社の話だけど、ランダムで選ばれた総務やCSのモルモットの大半から、1709や1803の強制適用後遅くなったとクレーム来てメモリ4を6か8にしたらクレームなくなった。
6GBって市販で売ってるの見たこと無いからとりあえず今基準だと8GBは最低ラインじゃないかなと。
7や8.1なら4GBでも事務用途ならまだまだいけるけど。
283[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 23:46:01.45ID:DIiPeywa
>>260
ジッター改善したのマジだよ
タッチペンはワコムAESと同等にならんだ
284[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 00:14:12.72ID:7zwxb4sP
ジッター改善したのなら買う価値あるな
遅延はもともと優秀だしな
285[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 01:04:45.21ID:w7dnXXem
surface dockのdisplayport外部出力めちゃくちゃ不安定だけどなんでだろ
映像が途切れることはないけどHDCPが有効になったり無効になったり繰り返するんだけど改善方法ある?
公式フォーラムでは似たような件が未解決で放置されてた
286[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 03:32:46.92ID:r1NEAwPv
ジッター改善といってもAESと同レベルなのか…なーんだ
287[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 05:20:32.39ID:OUqDsEut
保証期間内で付属の充電器が故障してるっぽいんだけどこれだけ交換って無理なのか?
デバイスと修理の画面からだと本体は出るのに同梱アダプターは出てこない
288[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 11:46:29.19ID:g/wjOam6
>>287
サポートに連絡すりゃいいんじゃないの?
289[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 12:30:23.00ID:9rKOJZgi
そいつは買ってすらいない
290[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 12:31:55.14ID:g6RVs79m
でもMicrosoftのサポートはわかりづらすぎだわ
絶対わざとやってるわ
291[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 12:38:57.50ID:nMtQrlBw
>>287
無理。全とっかえ。
292[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 13:08:05.03ID:adBZeQnf
>>287
無理
ACアダプタだけ買い直し
293[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 14:07:58.99ID:WIhdPU17
>>287
高いからドック買うというてもある
294[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 17:49:06.37ID:FTro3UYj
>>290
それな
サポートサイトはわかりにくい
サポート電話は待たされた挙句たらい回し
コミュニティはモデレーターがゴミ
295[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 18:41:15.14ID:y2mIPntN
>>280
産廃だろ
しかもアップグレード不可とかww
俺が販売店なら客騙せるうちにさっさと全部処分するわ
296[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 18:44:07.83ID:L1TqEpLm
>>287
surfacepro購入後1年以内なら、マイクロソフトに電話して、故障した旨を伝えれば交換おk

>>291>>292君たち揃って嘘つい
297[Fn]+[名無しさん]
2018/08/13(月) 23:42:53.15ID:+F9iKk5x
ps4のリモートプレイが起動出来ないんだけどsurface本体の方との相性ですかね?
298[Fn]+[名無しさん]
2018/08/14(火) 03:26:56.99ID:RuF51JaV
なぜにproだけアプデなん?
Book2は?
299[Fn]+[名無しさん]
2018/08/14(火) 03:44:30.45ID:tQ1vhY45
>>298
Book2って、ペンに不具合があったけ?
300[Fn]+[名無しさん]
2018/08/14(火) 04:29:29.11ID:RuF51JaV
>>299
BOOK2のスレ見る感じあるらしい
301[Fn]+[名無しさん]
2018/08/14(火) 06:34:04.14ID:Q5SewhfD
>>299
あるよ
302[Fn]+[名無しさん]
2018/08/14(火) 21:34:01.07ID:IDDb34NN
家電量販店でCorei7版がポイント入れたら5万くらい安くなってるけど、新型でも出るか?
なぜかi5は値段変わってないから4000円しか差がないわ
303[Fn]+[名無しさん]
2018/08/14(火) 21:51:15.53ID:DeJo0HEe
ついに第8世代のクアッドコアCPUを搭載したSurfaceが出るか
304[Fn]+[名無しさん]
2018/08/14(火) 21:54:18.17ID:8jPxQaLd
surfaceはもう折りたたみ式のミニが出るまで買わない
305[Fn]+[名無しさん]
2018/08/14(火) 22:12:54.81ID:ILS9djQg
>>303
MSじゃどうせ恒例の爆熱でフリーズが関の山w
306[Fn]+[名無しさん]
2018/08/14(火) 22:47:07.34ID:ZbcKjvGh
サーフェスproでお絵かきしてる人に質問
画面小さくないですか?
307[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 00:16:54.24ID:gUQWYBcT
>>306
俺は窮屈さを感じないけど人に依るだろそんなもん
308[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 00:28:00.61ID:LZNdCdKu
今更だけどi5でファン無しが未だに信用できない
爆熱で絶対バッテリー早死するだろあれ
309[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 00:32:48.90ID:gUQWYBcT
>>308
温度自体はPro4のi5と同等か下回る程度だぞ(電源モードで具合は変わる)
時間が経つとクロックまで下回るがな
310[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 00:34:30.72ID:sH0dWsEQ
そう思ってファン付きi7買ったけど必要もない(主観)のに回ってるファン見てるとファンレスにしときゃ良かったと思う時はある
CPU最低限の何があってもファン回しませんモードくれ
311[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 00:38:03.33ID:6gR0YHam
カバンの中で勝手に電源入って熱暴走するんですね、わかります
312[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 00:38:07.05ID:4qdgWPPM
>>307
まあな
313[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 00:46:13.84ID:sH0dWsEQ
>>311
それな、勝手にカバンの中でレジュームしてBSODなってた時あったぜ…
ボタン押す以外何があってもレジュームしないモードも切実に何とかしてほしいわ
314[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 00:59:02.75ID:gUQWYBcT
> ボタン押す以外何があってもレジュームしないモード

休止状態では
315[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 10:04:55.22ID:UTAw5rHo
これと同等以上の性能の競合機種は有りますか?
316[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 10:14:12.57ID:BwUn4SqT
腐るほどあります
むしろ上位互換しかありません
317[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 10:33:20.36ID:4Imm6GkQ
>>314
休止も何かをキーに復帰するよな
アプリ要因だったり色々あるけど
318[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 10:59:55.03ID:9K5TOt/3
Proもゴミだがさらにゴミの中のゴミ

こんなものに一通り揃えて10万円w

https://www.digitaltrends.com/tablet-reviews/microsoft-surface-go-review/

- Acerの格安Chromebookでも38%パフォーマンスが上
- 廉価iPadの半分以下のパフォーマンス
- SSD書き込みスピードは途中から激遅
- バッテリーはiPadはじめ競合と勝負にすらならないクソ

ミーハーバカ御用達さーふぇすシリーズ。
ますますクソの隆盛を極めたようでwww
319[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 12:00:57.90ID:KD5CYKt+
犯人は、iPadはおろかPCすら持ってないにも関わらず、>>318などと供述している模様
320[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 12:31:32.64ID:dXXRu+HZ
理由は以下の3点です。 
①ジッターがひどく画面に手を置いていると真っ直ぐな線が引けない 
②ペン先の画面接触時とホバー時でカーソル位置にズレがあり、点描が不可能、またカーソルから意図した場所に描画することが出来ない 
③ハードウェアがSAIの利用に必須なWintab APIに対応しておらず、描き始めの入力が反映されない。よってSAIは利用できない。 


これ本当なの?
Surfaceペンの価格ドットコムのサイトにproで使ったらってのに書いてあったんだが
321[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 12:50:14.15ID:Lnc5/8AU
すいません。pro4のタイプカバーが認識したりしなかったりするのですが、なんかドライバーのバージョンアップで治ったりしないでしょうか?
強制終了したりすると治ったりするのですが、ウィンドウズアップデートがくると高確率で認識しなくなります。
322[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 12:55:20.18ID:Nct1Y1jR
アークマウスのスクロール切れるバグ、いい加減対応してほしい
なんで放置なの?
323[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 12:59:00.35ID:vEHhx9S1
>>320
という不具合があったけどこないだのアップデートで解決した
Saiはちょっとわからんごめんね
324[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 13:01:16.89ID:gk4oJVYa
>>322
放置じゃなくて技術と理解力がないだけ

だってさーふぇすみたいな欠陥商品を平気で何年も売るクズ企業だよ?

パフォーマンスは廉価iPadの半分以下
でも値段は倍以上のさーふぇすGo

キチガイにもほどがある
325[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 13:13:16.41ID:V+cYy7SA
>>308
i5は少しでも負荷かかると下位のm3にもベンチで負けてるからねえその点ではメリットが一切ないむしろマイナス
326[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 13:27:05.76ID:t3rdsyZ0
>>323
アプデで直ったのか
買うわ サンクス
327[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 13:53:08.92ID:oZfduo7V
>>318
こいつgoスレにも書き込んでるのな
いちいち書き込んでくる気持ちが解らない
気に入らないものはそもそも見ないと思うんだけど書き込んで来るのは欲しいんだけど買えないとしか思えない
328[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 14:31:12.61ID:4qdgWPPM
ていうかアプデでジッターとかそういうの直るのね

流石に無理かと思ってた
新型とかにしないと
329[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 15:10:39.92ID:a1n/+0Oo
>>325
マジで?
それだとPhotoshopでレイヤー多い印刷物解像度の絵描いたりするのはキツイ感じですかね
330[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 15:17:48.09ID:Yv0txxDb
>>329
そもそもフォトショでレイヤー多い場合はメモリ16GB推奨、つまり必然的にi7推奨じゃねーかな
ちなみにメモリ使用量と熱はあんまり関係ない
331[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 15:25:40.91ID:pn59zNAN
熱もつ前の一瞬だけ早いんじゃね⁉??
まぁタブレットだしそんなもんでしょ
SB2は大丈夫なのかね?
332[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 16:37:57.79ID:HuI5YwMb
>>318
サイトの宣伝ご苦労様です
333[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 19:06:56.15ID:gUQWYBcT
>>320
https://docs.microsoft.com/en-us/surface/deploy-the-latest-firmware-and-drivers-for-surface-devices

ぐぐれば出てくる話ではあるけど
三番についてはここのPro4んとこにあるWintab-xxxxx-64-bit.zipてのを入れると
Wintab APIにしか対応していないレガシーアプリでも筆圧効くようになる

Pro2017でも使えてるけど正式に対応しているものなのかはシラネ
334[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 19:16:40.83ID:gUQWYBcT
>>325
前にも何度か聞いても答えてくんねーんだけど
同条件で全力負荷かけ続けた場合にm3がどこまで落ち込むのかわかるソースとかねえの?

どのサイト見ても大差ないとはいえi5の方がマシって結果しか見られんのだが
335[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 20:55:52.00ID:pjI3f6QR
>>334
Microsoft Surface Pro Part121 	->画像>7枚
336[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 21:20:37.82ID:6HLHJJsh
>>335
気持ち悪
テレビ局来んなよゴミ
337[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 21:28:27.10ID:6wsU78oO
>>335
グロ
338[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 21:33:57.01ID:4Odf8Y/r
近距離共有とか落ちてきたけど
どう使うねん
339[Fn]+[名無しさん]
2018/08/15(水) 22:11:58.27ID:2Pf8Owc0
どーしたもんかねぇ。
1803にするとスリープ復帰に失敗するようになるわ。@LTEモデル
あきらめて戻したけど・・・解せぬ
340[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 02:24:51.96ID:F+JvzSQw
>>96 だが、DropboxからOneDrive乗り換えを試したので報告。BOOK2ユーザでもあるのでそちらのスレにも経過書いたが、残念ながら使い物にならなかった。

数百GB、ファイル数1000件以上とかの同期を試すと、全く動かなくなる。少数のファイルなら同期するが、速度が致命的に遅い。

それからファイル名が長すぎたり使えない文字列が含まれているとエラーになる。

Office365サービスの6,245円で、1TBとファイルオンデマンド機能を使えることを期待したが、結論としては、年間24,000円払ってでもDropboxを使い続けることになった。OneDriveは、極めて限られた使い方をするユーザ以外にはおすすめできない。
341[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 06:11:46.35ID:izPpW7eu
>>338
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4091344/windows-10-share-things-with-nearby-devices
342[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 06:42:34.39ID:vKlrQf2C
>>340
前に20GBで3000ファイルを同期したときは特に問題なかったけどな
とりあえずMSに相談すべき事項じゃねーかな、エラーとかは
343[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 07:07:58.37ID:cRrMczO9
>>340
800G位バックアップしてるが問題ないな 同期できない文字はありそうだけど
速度はドロップボックスも変わらないけどね?
344[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 07:21:57.26ID:cRrMczO9
>>340
あー確かに同期が進まなくなる事あったわ
再起動したら何事もなかったように進んだけど
その後安定してるから使ってるよとりあえず無料期間だし、その後も使おうと思ってる
345[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 08:18:48.95ID:MbyzeuJa
俺も文字化けする時あるわ
しかもフォルダ全部
346[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 08:43:33.84ID:naGfXGX4
>>340
アポーやMSに食われるかと思ってたけどDropboxは同期速度や品質で一歩前を行ってるっぽいね
さすが専業でやってるだけのことはある

もし使うんなら一度に上げずに数GB~数十GB単位で上げてった方がいいかもしれない
あと数百GBとか数万ファイルを扱うなら現状オンデマンド同期の使用は必須だと思う
全部同期させようとするとエラー率が高まる希ガス

俺も5年以上前はDropboxで今はOneDrive 専だけど
体感での障害耐性や安心感は少々Dropboxに劣る感じはする(個人の感想です)
347[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 08:44:05.85ID:naGfXGX4
>>346
一歩前ってなんだよ
一歩先だよwww
348[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 09:30:50.99ID:e5Dzruj9
>>347
あれだな...公衆トイレwwww
349[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 10:09:27.36ID:ABTEbEp3
いつのまにかdriver updaterとかいうのがデスクトップショートカットに出てたんだが、これ必要なの?
350[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 10:46:50.43ID:UgZ6wnP4
>>349
https://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum/protect_other-protect_scanning-windows_10/secure-driver/a2a906b4-f7e7-40bd-a2a8-0165d94ede47
これと似たケースじゃない?
351[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 11:03:21.39ID:ABTEbEp3
>>350
サンクス、ホント何もしてないんだけどね…
Auto speed up 2018とかいうのも入ってるわ
訳分からんけどアンインストールしとこう…
352[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 11:46:24.77ID:2GnThez4
windows10とwindows7で

使えるフリーソフト 使えないフリーソフトとかってありますか?

windows7で使えてたフリーソフトはwindows10でもつかえますか?
353[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 11:55:04.16ID:Pp59knUB
そもそも10になってから純正がまともになってきたからフリーソフトってあんま落とさなくなったな
354[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 12:15:19.82ID:F+JvzSQw
OneDriveの件について、色々とレスありがとう。不具合ある人もない人もいるみたいだね。

Surfaceユーザとしては機能の豊富さとコスパは魅力なので、バージョンアップに期待していこうと思います。あとGoogleDriveFileStreamも気になる。
355[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 12:23:42.41ID:S1+6m2Qe
>>352
動かなくなって自分が困るフリーソフトを挙げて質問しなきゃ意味ないぜ
356[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 12:26:25.36ID:naGfXGX4
>>353
純正がまとも………?????
357[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 12:27:00.99ID:tVeUu34E
>>352
沢山ある
358[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 12:27:08.04ID:naGfXGX4
>>352
とりあえずまずはググれカス
それでも分かんなければ質問どうぞ
359[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 12:39:13.21ID:0BnfLnu5
>>348
そう、お前のものは、そんなに大きくないから、前に出るべき
360[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 12:49:36.43ID:2GnThez4
>>355
AGDレコーダー(画面録画)
avidemux (動画編集)
janestyle
BZEditor (バイナリエディタ janeの広告消すため)
DMMプレイヤー(エロいの見るため)
dual Monitor (2画面の方にタスクバー表示)
GOMプレイヤー(動画再生アプリ)
Joy to key (ゲームコントローラーのボタン配置設定)
kazaguruマウス (ウィンドウを右クリックで手前にする機能用)
Kioku(スクショソフト)
メディアゴー (音楽再生用)
memogami (メモアプリ パスワードとかIDとか書くためのもの)
mp3tag (音楽のタグ編集)
multiWallpaper (2画面のほうの壁紙を好きなのに設定)
Page Splitter (画像編集)
Renamekn(画像の名前を編集
XNConvert (画像の拡張子を変換)
Xレコーダー(音楽の拡張子変換)

てな感じです

これら使えないならやばいです
361[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 12:51:12.09ID:vKlrQf2C
>>360
大半動くが何故これをSurfaceのスレで聞く?
362[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 12:54:07.41ID:AWiJASj1
そろそろ格安案件はよもってこいや
363[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 12:56:28.18ID:lkmZtZIi
いらん
364[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 13:54:43.45ID:tOCyln2K
>>360
使えなきゃそれなりに何とかするだけ
今さらここで聞くようなことじゃない
それにSurfaceproで基本的に動かないのがWindows7だ
365[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 14:27:54.88ID:kq3UsoRC
Office Premium付いてるSurface Pro 2017なんだが、Surface Connect端子に近いところが膨らんできて、画面剥がれが起きてきた…
これいくらなんでも早すぎない?
366[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 16:00:13.81ID:Q5bJ0p0l
>>360
気にしたってどうにもならん。
どうせwin7なんて廃れていくだけだし、10で動かなきゃ動かないソフト使うの止めるて変わりを探すしかやりようがない。
367[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 17:26:32.38ID:2GnThez4
>>366
それもそうだな
368[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 17:56:38.83ID:9Yl1Ga8m
>>365
技術力皆無の駄目企業製品買うからそうなる

Consumer Reportsからオススメ除外されるなんて余程の糞だよ
369[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 18:05:20.82ID:hrjKppTk
ゴーストタッチのPro4が15,000で売ってるんだけど、
簡単に直らないよね?
370[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 20:15:58.48ID:VEHCoKrv
>>365
膨らんできたのはヤバイからメーカーに問い合わせた方がいいのでは?
371[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 20:27:57.25ID:lk1mZEh4
>>370
問い合わせた
あと1ヶ月だったけど、無償交換だそうだ
372[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 20:37:55.37ID:yJraRzRX
よかったね
373[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 22:43:03.65ID:iJt62VTP
サンワサプライのUSB-CVDK4いいんやけとおもったらHDCP未対応とか
流石サンワサプライ
374[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 22:51:14.19ID:F+JvzSQw
SurfaceDoc使ってる人、SurfaceConnectの接触悪くない?

ちょっと触れただけですぐ接続切れるんだが、おれだけかな
375[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 23:05:05.75ID:cRrMczO9
>>374
悪くない、線が上になるように繋げてる
下にすると線で浮いて接続悪いも?
376[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 23:07:09.94ID:Ql61iH6F
>>374
壊れたか、不良品
377[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 23:29:19.23ID:2GnThez4
SurfaceDOCとか言うゴミを買うやつの気がしれん

普通に4000円程度で同じ能力の周辺機器買えるのに
378[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 23:35:29.74ID:cRrMczO9
↑この人Surface持って無いのに文句ばっかり言ってるのか?
最近いろんな所に書き込んでる
379[Fn]+[名無しさん]
2018/08/16(木) 23:44:41.72ID:z7Dyjbf3
>>378
頭がやばい人だから
380[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 02:33:46.39ID:GvfJqZ0S
>>375
>>376
サポート問い合わせしたらDoc交換になったよ
対応もとても良かった
381[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 08:29:54.19ID:SQ2Rvx8d
>>380
よかったね マグネット結構つくからそこの不良?
そのトラブル考えると次はtype-cだけでも良いのかもね?
382[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 08:41:21.61ID:+1bOsmPl
pro4の表示画面がガタガタ揺れ出すバグ後続では直ってる?
383[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 08:44:02.04ID:SQ2Rvx8d
>>382
なおってるし、pro4も交換してくれる
384[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 09:57:20.95ID:+1bOsmPl
リコールのこと知らなかったよ
ありがとう
385[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 10:53:30.53ID:QVJa8zix
独自規格端子とか不便しかないんだからtype-c形状の端子だけでいい
386[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 11:13:19.67ID:1Cbu/lWA
輸入盤買おうかと思ってるんだけど
設定で日本語に変えたら
あとは国内盤と同じだよね?
キーボードは違うけど
387[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 12:55:14.06ID:SQ2Rvx8d
>>385
今までは純正の安定した安心感があったがこれからはtype-cでthunderboltに対応して欲しいね
388[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 12:58:05.61ID:SGBots74
>>386
初期不良や故障でも日本で保証を受けられない
389[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 13:14:09.72ID:o/QU3fw/
ryzen搭載機出てくれないかなぁ
390[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 16:16:35.61ID:c4Gg+ym9
Pro4でまだしばらく戦えそうだけど買い換えたくなった時順当な後継機が出てくれるかが問題だな
Surface go見てなんか不安になった
それか廉価盤以外ハイブリッド機撤退したりして
391[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 17:02:04.93ID:SQ2Rvx8d
>>390
goは性能ではなく使い勝手重視なら良いんじゃないの
penの遅延とかあると困るけどね
タブレットにハイスペックを望むのは無理がある
392[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 17:38:59.16ID:+Z0sQAuE
pro4の画面揺れは直ってるのかなぁ
リファービッシュ品送ってくるだけだし
直ったというか症状出るハズレの個体がMSに
回収されてるだけなんじゃね?
リコールはじめた頃には生産なんて終わってたわけだし
なんか対策してわざわざ再生産したとは到底思えん
393[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 17:45:18.00ID:SQ2Rvx8d
>>392
対策してないものを交換する方が手間かかると思うが
対策してないなら放置してるでしょ
その後クレームの書き込みも見ないし
394[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 18:05:46.38ID:+Z0sQAuE
ファームとかじゃ一切なんともならないから
リコールしたわけだし
再生産以外で対策なんぞ出来んだろ
シリアルとかで弾かずに一律交換な時点で
ロットとか関係なく全生産分が欠陥抱えてると言ってるようなもんだし
交換したところでしばらくシバけば
同じ欠陥が再現されるだけのような
リコール後に交換分新たに再生産したとかなら別だけど
そんなことしたらpro5に交換するよりコストかかるし
395[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 18:37:24.01ID:rrr0glQz
>>394
あーまた君か
リビルド品ってわかる?
396[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 18:44:51.89ID:Kp8Sufhq
> リファービッシュ品送ってくるだけだし

そもそもここからしてちゃんと確認しての発言なのかしら?
397[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 18:50:19.41ID:rrr0glQz
>>396
それは対策した物じゃないの?
398[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 18:54:36.32ID:rrr0glQz
>>396
今さら交換して対策品じゃないの送るメリットってあるの?
399[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 21:12:25.45ID:bTp+yqrS
>>390
とりあえず2019年中盤には次のメジャーアップしたのが出ると言われている。
いろんなところ一から見直すんだと。
400[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 21:19:03.20ID:6z8NZwa9
>>310
すげー今更だけど、うちのi7モデルは必要のないときはファン停止してるんだが…
401[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 22:11:39.01ID:mKFQhQ17
>>400
310だけどうちのもそうだよw
(主観)と書いたのは例えば電書を読んでて殆どCPU回ってない時とかにもう少しパッシブで粘ってくれないかなーと思う事がある、と言う程度のことで
402[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 22:12:06.52ID:i7WsvFcL
裏でwindows updateでも走ってたんだろ。
403[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 22:51:41.39ID:LJOcJ6Mi
>>398
そりゃそれが一番コストかからんし。
対策品ってどう見てもIntelHD、つまりCPUかその周辺の不具合だろうから
対策すんなら古いSoC使ってわざわざマザボ
作り直すしかないけど、んなことするわけない。
んなことするぐらいなら代わりに2017の在庫
送る方がよっぽど安く済むよ。
404[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 23:09:40.31ID:NYMSsGeX
>>399
ほーそうなんだ
時期的にちょうどいい買い替えどきだな
楽しみ
405[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 23:18:05.90ID:Kp8Sufhq
>>403
> んなことするわけない。

んなことするわけないならそもそもリコール宣言しないのが最もコストかからんでしょ
ユーザーからの集団訴訟を恐れた時間稼ぎ? 
再発する可能性の高い再生品使って?
一度リコール宣言した商品でも有耶無耶になると?
406[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 23:31:12.45ID:rrr0glQz
>>403
なら今さら不具合認めなきゃ良いのに
cpuのバグなら後半のロットは対策済みのcpuの可能性があるかもね
407[Fn]+[名無しさん]
2018/08/17(金) 23:43:08.48ID:rrr0glQz
>>403
モニタ出力は問題ないようなのでメイン基盤の修理も出来るかも
408[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 10:14:57.70ID:a3I8UqhS
pro4のリコールについては、
・pro4でのみ大量に発生しており、
同じSoCを積んだ他PCでは特にここまでの
不良は起こって(報告されて)いない
・m3/i5/i7全てのモデルで発生している

以上を踏まえると、SoCそのものの不良というよりはpro4固有の表示系に関わる
何らかの不良って線の方がありそうだけど、
どっちにしろハード的に対策するなら
pro4のマザボ再生産するしかないわけで、
それは常識的に考えてまずありえない。
409[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 10:20:50.86ID:2aOaOV3o
>>408
再発生してからまたどうぞ
410[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 10:29:16.61ID:a3I8UqhS
現実的にはストックのリファービッシュ品の
検査基準について、リコール内容を
踏まえた上でより厳しくしてパスした個体を
交換品に当ててるって可能性が高いと思う。
流石にそのまま単にリファービッシュ品送ってる
だけってことはないと思いたい。

どちらにしろMSに可能な選択は
最新モデルと交換するか同モデルのリファービッシュ品と交換するか、しかないわけだから。
411[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 10:51:34.17ID:FTwEfcI2
>>410
しかないわけだから、じゃなくてすればいいじゃん?
MSの懐事情なんぞキミの知ったことではないだろ
412[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 10:57:47.90ID:a3I8UqhS
だから大体の企業は
旧製品のリコール対応で交換するなら
現行モデルと交換するよ。
本来ならそうすべき。
MSがそうしない理由は
コストの節約以外には思い付かない。
413[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:09:00.80ID:GkzdhZ4i
さよか
414[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:10:46.41ID:FTwEfcI2
https://support.microsoft.com/en-us/help/4230448/surface-pro-4-screen-flicker

> Microsoft provides replacement devices which are refurbished to the defined quality standards.

てか最初からそう言ってんじゃねえか
妄想ぐだぐだ垂れ流すんじゃなくて最初からこれ張れや
415[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:14:14.95ID:a3I8UqhS
なので該当ユーザーは
せめて交換後90日以内の間に
念入りにチェックしたほうが良いだろうね。
まぁ何回交換しても欠陥含みのリファービッシュ品が
来る事に変わりはないだろうけど。
416[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:21:34.49ID:5PMyWIBD
>>408
再生産じゃなくて不具合の部品だけ交換すれば良いんじゃないのか?
417[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:22:40.92ID:LxE/rj3d
i7登載機安くなってるな。新型待つか悩む。。。
418[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:25:45.23ID:a3I8UqhS
昔ならいざしらず今はそんな事しないからね。
それよりもまるっと換えたほうがコストが掛からない。
今なんて小さなマザボ上に全て実装されて、
後はバッテリと液晶が占めてるだけだけど、マザボだけ交換なんて事もまずなくて
まるっと全部交換対応になる事がほとんど。
419[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:30:14.86ID:5PMyWIBD
>>418
なんか、必死だな
420[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:31:19.91ID:a3I8UqhS
平成最後に相応しい古のレスを貰った感
421[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:52:39.85ID:yzVhwA1p
要約するとやっぱりサーフェスとMSは糞ってこと
分かりきった話だけどそれでもこんなゴミを買うアホが後を絶たない
422[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:54:14.20ID:PNuRTXng
それな笑
スタバはみんなリンゴたし、マックとか出したら軽蔑されるし
423[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 11:54:33.50ID:5PMyWIBD
>>418
誤解してるようたけど
送った物がそのまま帰ってくるとは言ってないからね
424[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 12:04:44.48ID:l/ZejNQ4
相変わらずの不良・故障率のようだな
まだ買えねえや
425[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 12:05:37.14ID:DK/11gKt
PRO4持っている人達は、買い替えた方が良いよ
他の製品か、第5世代のPROにさ
426[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 12:06:28.45ID:yzVhwA1p
>>424
Consumer Reportsが見限ったからね
とても買えないよ
427[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 12:36:57.60ID:q8WnzTLs
スタバって……
未だにスタバなんて通ってて恥ずかしくないんか……
コーヒーだってまずいのに
428[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 12:40:51.06ID:5PMyWIBD
Surfaceを叩きにいちいちSurfaceスレを見るのってどういう気持ちで来るのかね?
俺なら興味なくなったら見ないが
429[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 12:57:30.35ID:dXE9EoPm
>>422
毒林檎に侵された、林檎信者の君
スマホもタブレットもlaptop pcも只の道具だよ。
毒林檎に侵された、君が平等な視点で物を評価出来ない。
430[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 13:03:26.88ID:f6FdWhcc
>>427
スタバのコーヒーが不味いとか、どんだけ味覚音痴なんだよw
431[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 13:07:41.41ID:hytfOz9U
>>415
連日ご苦労様です
432[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 13:25:38.44ID:5PMyWIBD
>>415
まさかと思うけどまだWindows7使ってる人?
433[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 15:24:49.05ID:soHWGzWQ
Windows7は名作DEATH!!!
434[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 17:24:25.24ID:g1r8CV3D
さっき実家帰ったらpro4の交換品届いてたけど
想像以上に簡易な梱包で送ってきて軽くビビったわ
高さ4cmぐらいの箱の中に
裸の本体だけ尼みたくビニールシュリンク固定されてて
後はその箱をビニール袋に包んで伝票貼ってあった
今日日中華タブでももう少し厳重に梱包するやろw
まあ国内の宅配のレベルならこれでも
事故はめったにないんだろうけど
型落ちとはいえ安いもんでもないのに
えらい気楽な梱包で送るもんだな
435[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 18:45:25.08ID:FTwEfcI2
>>434
俺も最近修理出したけど修理品の扱いなんぞどこも大差ねえぞ
436[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 19:33:08.57ID:q8WnzTLs
>>434
Suefaceの文字入りのクッションバッグと緩衝段ボール梱包で届くでしょ?
シュリンク梱包なんてされてなかったぞ
437[Fn]+[名無しさん]
2018/08/18(土) 22:02:41.53ID:BLinwNtA
>>433
Surfaceでは基本的に動かないけどね
438[Fn]+[名無しさん]
2018/08/19(日) 13:03:54.65ID:X0Ym1K7R
またビックカメラか安売りしないかな?
439[Fn]+[名無しさん]
2018/08/19(日) 13:59:11.16ID:yaKzxl+e
lte版が欲しいがi5 8GBはちと高いのう
440[Fn]+[名無しさん]
2018/08/19(日) 16:58:35.04ID:+oQ5U0OO
pro4買って一年以上経ったんだが、officeがライセンス試用期間切れとか意味不明なこと言われて使えなくなった
調べて修復とか再インストールとかしたけど駄目や
どうすりゃいいのよ(´・ω・`)
441[Fn]+[名無しさん]
2018/08/19(日) 17:32:06.11ID:GWtUGHhi
ぷぷw
442[Fn]+[名無しさん]
2018/08/19(日) 17:33:01.17ID:2qrF2HIK
OfficePremiumでしょ
期限切れたの365サービスだけじゃないの
443[Fn]+[名無しさん]
2018/08/19(日) 17:48:35.82ID:6mAidpZ7
>>440
Pro4はなんでかしらんが最初から365バージョンのOfficeフルセット(Accessとか入ってる)が
初期インストールされることがあったからねw

OfficeのアカウントページにOffice Home and Business Premiumってタブで登録されてりゃどうとでもなるでそ
そこからサポート問い合わせてフォームポチポチしていく先にあるチャットが一番気軽るにMSとやり取りできるぞ
444[Fn]+[名無しさん]
2018/08/19(日) 23:55:07.99ID:ZBrrbRfS
>>440
Pro4の永続版Officeがサブスクリプション版Office 365として認識される不具合が出ている
https://blogs.windows.com/japan/2017/04/14/office365_support/#spCcMfFQ387aCKDj.97

永続版ライセンスに設定変更できる方法があるみたいだが、今は設定方法のリンクが切れている(悪用されるのを防ぐためか?)
電話サポートに聞くのが良いかもしれない。
445[Fn]+[名無しさん]
2018/08/20(月) 20:25:47.41ID:SNTXXdag
ChromebookでWindows 10を動かす「Campfire」 Googleが開発中か
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1808/20/news079.html

なお、CampfireはGoogle純正のPixelbookだけに存在しているのではなく、複数のバリエーションが用意されているという。
しかもデバイスごとにファームウェアが用意されるのではなく、これらのバリエーションを開発ブランチのマスターへと統合する動きがみられ、
Chromebookにおける標準オプション的な扱いになっているようだ。

通常、ChromebookでこうしたChrome OS以外の動作を行う場合、開発モードでの実行が必須だが、
Campfireではこのような要求仕様はなく、通常モードで呼び出せることもあり、
一般公開後は多くのユーザーがこの機能を利用可能になると考えられる。





Surface終わったな(´・ω・`)
446[Fn]+[名無しさん]
2018/08/20(月) 20:30:03.79ID:Gu2OBL63
Windowsが動作するハードが1メーカー増えただけやん
447[Fn]+[名無しさん]
2018/08/20(月) 20:50:41.86ID:OYU5Wvh5
>>446
だね その分Windowsが売れるってことか
448[Fn]+[名無しさん]
2018/08/20(月) 21:13:25.63ID:WFQrvUjT
ブートキャンプと同じくメジャーになれない
449[Fn]+[名無しさん]
2018/08/20(月) 22:52:27.71ID:4corWmUw
Bootcamp使ってもデカいトラックパッドに対して何の対策もないから掌があたってまともにタイピングさえできないからな
加えてジェスチャーもまともに起動しない

あくまで安いアルミに固執するMacを使ってほしいんだろうがアップルの開発力のなさが露呈するだけのゴミ
450[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 00:57:51.57ID:ynCfJHqd
macでbootcampや仮想環境ならmacでしかできないこともできるからまだわかるけど
chromebookでwin起動するならwin端末でchrome起動すればいいのでは
451[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 01:47:50.74ID:T/oGGXe7
surface dockやたら不安定な原因は電源コネクタが抜けやすいからだった
抜けやすいのにちょっと抜けたり、ケーブル動いただけでも給電が一瞬止まる

不安定って評判はよく見るし不良品かなりあるのかそういう仕様なのか
452[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 02:34:11.66ID:cuz0px66
>>450
今もうMacでしか出来ない事もWinでしかできない事もなくね?
あーiOSのアプリ開発くらい?
453[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 06:40:58.48ID:nE7WCSin
>>452
MSの統合開発環境を使えばiOS、MAC、Androidなんでも作れるぞ
問題はエミュでしか確認出来ないので実機を用意する必要はあるけど
454[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 09:20:47.78ID:Gpz06Fil
>>452
強いて言うならMacはPCゲームが非常に少ない
今後OpenGLを締め出すつもりらしいので先行きも不透明
455[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 10:20:20.61ID:hU+Sh/dZ
前はMacにユーザーだったが
良く出来てると思うが普通の人には進めない
456[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 10:43:34.94ID:nE7WCSin
1990年台にグラフィック関係をやりたければMac一択だったけど
現代だとOSや端末関係無いからな
457[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 11:00:52.46ID:hU+Sh/dZ
powerPCの一時期は圧倒的な性能だったしOSXになるかていも楽しかったが今は魅力を感じない
458[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 12:35:37.95ID:HFjhWZqm
Windows機しか使ってなかったから人のMacで操作教えて言われて借りた時まともにクリックすら出来んかった
MSに調教されすぎだな
459[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 14:41:45.09ID:fehoAGHA
>>458
Macのウィンドウ左上の三色のボタンが特にWindowsユーザー初見殺しすぎる
460[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 14:59:39.64ID:9OsG76dz
>>457
NT4.0でPhotoshopが出たときは、印刷所の縛りが無ければ乗り換えたかったぞ
461[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 17:23:33.97ID:1GxdsEgY
windowsからmacOSやiOSに変えて、
一番困ったのがファイルの場所が分からん事だな。
462[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 18:02:56.26ID:+1Z1viqC
いつからここはMacスレになったんだ
463[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 19:14:27.43ID:X1ThOm4k
マウスポインタとタッチの座標をそれぞれ独立させる事はできないでしょうか?
ある範囲にポインタを置いて置きつつタッチ作業をした場合、ポインタの方は元の位置にいて欲しいのです
464[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 19:23:52.54ID:nTvsisFk
>>461
Macはともかくipadはわからなくて、使いにくくてSurface3に買い換えたよ
465[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 19:28:32.07ID:wAc98Mvo
Winのmacにない強みそれはエロゲだろ。あとちょっとだけアプリも豊富。
466[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 21:26:37.24ID:Fw5ogjFY
winはフォントのレンダリングが汚くて残念。フィードバックするタッチパッドがなくて残念。タッチパッドが今三歩及ばなくて残念。ジェスチャーが微妙で残念。
467[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 22:16:51.34ID:+rcRtWsO
ウケるw
468[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 22:24:56.44ID:UbxZatj2
>>463
そんな設定はない
誰かにそういうソフトを作ってもらうしかないんじゃない?
469[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 22:58:24.43ID:FVLebgPi
>>463
使いにくい
470[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 23:01:09.78ID:FVLebgPi
基本的にタッチパッドは使わないのでどーでも良いかな
471[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 23:25:46.40ID:C3dm1gip
すげー気になってるんだけどさ
Surface Proでタッチパッドが役に立つことってあるのか?
472[Fn]+[名無しさん]
2018/08/21(火) 23:30:35.43ID:FknkUJCD
pro4、画面残像が残る症状が出始めたんだけど、
もう3日以上マイクロソフトのサポートに電話し続けてるのに
一向に繋がらない
代替えが送られてきた人は簡単に繋がった?
473[Fn]+[名無しさん]
2018/08/22(水) 00:12:21.56ID:bV7gnFX/
>>471
普通には使えるが
474[Fn]+[名無しさん]
2018/08/22(水) 08:05:15.04ID:DGpTZYfz
>>471
使いこなせないの?
475[Fn]+[名無しさん]
2018/08/22(水) 11:48:35.04ID:wZC5UN0L
未だにタッチパッド使いこなせてないって
パソコンが苦手なおじいちゃんじゃん
476[Fn]+[名無しさん]
2018/08/22(水) 12:25:35.01ID:qbkLcxV1
むしろマウス不要になったわ
477[Fn]+[名無しさん]
2018/08/22(水) 15:24:48.08ID:D+U8aXak
画面に指紋つくのイヤだから、ペンかマウス派だわ
478[Fn]+[名無しさん]
2018/08/22(水) 15:29:39.76ID:i48EoeJ6
画面に指紋はタッチパネル
タッチパッドとタッチパネルは違うよ
479[Fn]+[名無しさん]
2018/08/22(水) 17:53:36.41ID:W3JGUzc8
購入迷ってるんだが、不具合が多いという噂で躊躇してる
交換の場合は中古だそうだし
実際に使用してその変どう?
480[Fn]+[名無しさん]
2018/08/22(水) 18:02:01.36ID:W3JGUzc8
>>479
すまん479についてちょっと訂正

過去レス見ても不具合や交換についていろいろ言われているが
それでも実際に使用してて買ってよかったと感じる?
ほかの製品の方が良いとか後悔はある?

と聞きたかったんだ
481[Fn]+[名無しさん]
2018/08/22(水) 18:25:33.03ID:YCz5UVCx
>>472

自己解決しました
「只今回線が込み合っております」の後も
しばらく聞いてなきゃいけなかった・・・
482[Fn]+[名無しさん]
2018/08/22(水) 18:42:36.52ID:6mwSyDAG
>>480
今のモデルは不具合なしpro4はあったが交換してくれる
年末買ったが買って良かったよ
483[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 06:13:06.24ID:cyh/Rqst
正直Pro4使ってて不具合とか当たってないから不満はないなあ
強いて言うならPro4はバッテリーの持ちは期待できないってくらい
現行モデルは割と良くなってるから関係ないけど
484[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 15:20:08.74ID:ddkJT3aa
>>482-483
ありがとう
滅多にパソコン買わないから悩んでしまったんで、参考になりました
485[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 18:31:20.19ID:udsj9ISn
>>484
現行のproは大きなトラブルもなくお勧めの機種なんだがモデル末期なのが強く進めにくい所でもある
次のモデルも年内は出ないと思うし
486[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 18:56:37.53ID:sEghqSnI
クアッドコア早く来てくれー
487[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 19:40:59.12ID:ay3esPjl
次のsurface proは半年後って噂だけども
488[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 19:42:59.72ID:xA1TelvE
来年のフルモデルチェンジまでは待てないけど
今年クアッドコアのマイナーチェンジ出たら買いたい!
489[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 20:42:26.41ID:TlrMIMkE
Office2016 → 2019 の載せ替えだけだったりして?
490[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 20:46:57.03ID:udsj9ISn
今さら8世代cpuだけじゃね
SurfaceBookもあるし次何か新しいことあるかな?
491[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 20:51:42.31ID:xA1TelvE
surfaceペンのAES2.0対応
492[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 21:01:50.57ID:/dOgXdf2
もう完成してるのでは?
493[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 22:15:06.05ID:+lI1Mes9
交換に出したpro4の画面ゆれが直ってて感動
494[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 22:29:54.12ID:rfzaAlXw
>>493
画面揺れってどういうことや
どういう減少なの?
>>491
新型のペンでもでるのか?
495[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 22:44:01.09ID:Nb7X+Zqb
>>494
ググればすぐ出てくる程度には、Surfaceの画面揺れは有名だぞ
496[Fn]+[名無しさん]
2018/08/23(木) 23:56:44.13ID:Twg7OZmE
揺れるのは乳だけでいい
497[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 03:42:47.69ID:F/Sxpvy6
マイクロソフトストアからダウンロードできるドロップボックスって日本語化無理なのか?
498[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 04:00:24.55ID:nm5V2e7x
Pro4 i7モデル使ってるけどメモリは16GBで十分なんだけどCPU性能が全然足りない
499[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 07:27:59.44ID:nNlO+IWh
>>498
デスクトップ買っとけ……
500[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 09:01:13.42ID:s6KJNPk/
>>498
全然足りないのなら8世代になっても足りないと思う
501[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 09:13:07.70ID:vM2kGZZS
モバイルも大半の用途で問題ないレベルには性能上がったとはいえデスクトップ用プロセッサに比べると性能差は結構ある
動画エンコードとか3Dゲームとかマイニングとかハードなことを長時間やらせるのには向いてない
放熱しにくい構造だからリミッターかかったり寿命が縮んだり埃がたまりやすくなったり
502[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 09:34:32.78ID:l/PnsqWK
結構どころじゃないし当たり前の話
503[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 09:42:29.34ID:qhAa19+P
使える電力が3倍以上違うから、同世代じゃ全く比較にならんのは当たり前
デスクトップのi3にすら負けるはず
504[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 09:59:36.45ID:f0WTJNy9
スマホや携帯ゲーム機、ノートPCでもそれなりに3Dゲームできちゃう時代だから
小さくても性能変わらんでしょ!とか高負荷にも耐えられるでしょ!って思っちゃう人が多いんだろうなぁ
505[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 11:08:49.83ID:swyyKOn3
Surface Pro 4を一年前くらいに購入して時々出先で使うくらいだったのだけど
最近タッチスクリーンが全く反応してないことに気づいた

買った当初はBluetoothのキーボードつないだりだとかの設定のために動いてたはずだけど
いつの間にか全く動かない

キーボードあるから使用は出来るけど不便でならない

SurfaceのHPにある対処法はだいたい試したけど理由分からない…?
506[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 12:23:49.48ID:Ku2dWg1H
モバイルi7じゃ省電力デスクトップi3と同じくらいかそれより能力低いよね
GPUの性能差も使用感に影響あるレベルだし
507[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 12:50:59.61ID:m+56d2qP
昔i7-5600Uに乗り換えた時、それ以前使ってたbloomfieldの初代i7より遅くてビビったな
8年前だよ!って
508[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 13:05:04.68ID:nRVCKyYb
第8世代より前は、名前だけの2コア4スレだからな。
本当にi3と同じ。
509[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 13:25:18.01ID:ClVTm68R
i7版を在庫一掃中だし、秋には新型来ると思うよ。
510[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 13:52:38.39ID:UvpbbCMN
やはり秋に次期種くるのかな?
511[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 14:43:14.82ID:GzCfU340
>>508
512[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 15:36:30.93ID:A3BA7hO5
遠くないうちに新しいの出そうだよね。
価格比較サイトを見たら、今年発売した20万の機種が13万まで下がってた。
513[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 16:06:37.19ID:F/Sxpvy6
価格.comのやすいのはあれ詐欺サイトだぞ
514[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 16:23:36.79ID:A3BA7hO5
卸問屋で人件費とかも少なくて済むから
ほぼ原価で売ってるのかとおもったが違うの?
515[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 16:45:24.58ID:8ee635Gu
しらんけど
ショップの評価見てみ
もちろんカカクコムでの評価ではなく
楽天の方での評価ね
516[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 19:21:16.18ID:nm5V2e7x
価格.comに詐欺サイトなんてあるんだ
517[Fn]+[名無しさん]
2018/08/24(金) 21:12:50.88ID:xs2kiKH8
価格.comは置いといて、ヨドとかビックでもi7登載機が2割引だから。。。
518[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 02:04:42.99ID:W/dDi0oB
>>513
根拠無しにそういうこと書くと訴えられるぞ
519[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 09:55:37.77ID:1fNULiZC
充電できなくなった…ランプが光らないから断線かな

買って2ヶ月なんだけど充電器の無償交換ってやってるのかな
520[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 09:56:11.81ID:4R1GzMou
>>518
えーっと…詐欺サイトの運営してる人 かな??きみは
521[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 10:16:46.16ID:246pfnnz
>>520
根拠無しにそういうこと書くと訴えられるぞ
522[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 10:24:02.31ID:4R1GzMou
>>521
523[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 10:24:55.73ID:rkC+w8wu
今のタイミングはビックカメラのタイプカバー付きキャンペーンで買うのがお得なのかな?
にちな、i5/256G/8G
524[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 10:28:29.45ID:W/dDi0oB
>>522
草生やしてるけど本当に訴えられるよ
カカクコムって上場企業なんだからな
525[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 10:43:18.92ID:mWdzoKUL
詐欺っちや詐欺だよ
価格の安い店舗は、メーカー保証対象外
マイクロソフト正規取扱店じゃないから、一切の保証が受けられない。
526[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 10:52:30.63ID:4R1GzMou
>>524
知らねーよダボが(笑)
かってに訴えとけよマヌケ
527[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 11:16:31.83ID:ba8a3KIX
何の信用もない便所の落書きに対して訴えるなんて暇なことしないよね
あとは、そんな何の根拠もないマヌケな書き込みを信じるかどうか
528[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 11:45:10.66ID:246pfnnz
まぁ5chの書き込み程度で提訴はしないよね
某SSD界隈でTwitterで騒ぎまくってる例の人くらいのレベルなら有りうるかもだけど
529[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 11:53:53.08ID:IV5FWj5d
あまり5ちゃんのかき込みだからと安心して適当なこと書き込むなよ
なんJに貼られて面白がられてまとめられたら大事になることもあるんだから
530[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 12:08:10.02ID:refM2JOk
いつまでスレ違いの話してるんだよmac使いのキチガイ共
531[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 12:13:03.74ID:OWfB4xZi
>>524
カカクコムが審査してるの?
カカクコムの注意書き良く読んだ方が良いよ
532[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 13:14:51.97ID:cPVgOkh5
今日は訴訟の話しかよ情弱ボロフェス厨どもはw
訴えようが訴えまいがクソはクソの事実はどうしようもないぞw
533[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 14:19:18.93ID:nxIiQ9wG
>>523
税込10万なら買うわ!
534[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 15:13:01.33ID:246pfnnz
どうした急に
535[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 16:17:35.28ID:ElQipArG
夏休みだからキッズがはしゃいでるんだろ
536[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 16:22:48.45ID:O+hrhG/k
厨ばっかwww
537[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 17:04:53.68ID:VZ1IeFPD
価格コムに乗ってる詐欺サイトなんかあんの?
普通に訴えられるだろ
538[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 17:34:02.63ID:4R1GzMou
>>537
訴えるもクソもそんなんするなら詐欺サイトなんか生まれないよ
539[Fn]+[名無しさん]
2018/08/25(土) 20:29:50.82ID:SWSnYqxd
>>538
詐欺サイトはお前でも作れるが、カカクコムのランキングにのせて貰えるように申請して登録すんのはお前じゃ出来んだろ
540[Fn]+[名無しさん]
2018/08/26(日) 14:32:11.81ID:nUrslm9i
>>537
訴えられだろうね
サイトだけが
541[Fn]+[名無しさん]
2018/08/26(日) 19:54:45.59ID:SI0Z4PHo
とりあえず価格コムに詐欺サイトレス知らせとくわ
542[Fn]+[名無しさん]
2018/08/26(日) 19:56:31.17ID:38y/j5wo
お、おう
頑張ってな ぷw
543[Fn]+[名無しさん]
2018/08/26(日) 20:10:06.96ID:fELrJqEe
>>542
オナラくせー
544[Fn]+[名無しさん]
2018/08/26(日) 21:14:46.20ID:PN5pnxWy
中古だけど仲間入りです
545[Fn]+[名無しさん]
2018/08/26(日) 21:20:08.14ID:P/nyU/sS
>>544
よろ
何買った
546[Fn]+[名無しさん]
2018/08/26(日) 21:41:54.34ID:GpV+RzoP
新型まだかよ…
ペンだけでもいいからアプデ頼む
ワコムのクソダサタブはもう嫌じゃ
547[Fn]+[名無しさん]
2018/08/26(日) 21:49:39.62ID:PN5pnxWy
>>545
2017 i5 8gb 256gb
使用感ないしバッテリーも劣化少ないみたい
548[Fn]+[名無しさん]
2018/08/26(日) 21:49:47.32ID:YrGMHYwy
All new Surface …coming soon
549[Fn]+[名無しさん]
2018/08/27(月) 08:11:46.54ID:daJFiFnP
8G256Gタイプカバー込みで税込12万は買いやんな?
550[Fn]+[名無しさん]
2018/08/27(月) 13:28:51.06ID:s5FCK8Ix
知らんがな(´・ω・`)
551[Fn]+[名無しさん]
2018/08/27(月) 20:49:59.56ID:jRDs7uWr
どうでもいい
552[Fn]+[名無しさん]
2018/08/27(月) 20:58:07.38ID:kGdCNkrt
12万はやすい!僕は昨年買った口だからうらやましぃ!
553[Fn]+[名無しさん]
2018/08/27(月) 22:25:01.62ID:qH9wrdPB
8G256GLTEを12万で買った俺って…
554[Fn]+[名無しさん]
2018/08/27(月) 22:42:24.66ID:HNzOJOSf
価格.comで詐欺サイトは聞いたこと無いなぁ、一応買う時は警戒してるけど
日本コノザマは中華業者だらけでひどい事になってるが
555[Fn]+[名無しさん]
2018/08/27(月) 22:55:49.95ID:htMkHHc3
今の特価は秋の新型に向けての在庫処分
フルモデルチェンジは来年でも第8世代インテル載せるマイチェンは秋って言われてるから
556[Fn]+[名無しさん]
2018/08/27(月) 23:13:23.96ID:4tQT9CLF
少なくとも日本では年末までに何らかの型番変更が行なわれるのは確実
同梱のOfficeをバージョンアップする必要があるからな
557[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 00:14:46.93ID:qkcM5KRb
>>556
PREMIUMから2016は型番変わったけど2019になるのに型番変える必要あるかな?
558[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 06:47:41.46ID:XRQrK86x
Office変更(多分WindowsもRS5に変更)

新製品扱いで型番変更

価格も変更(多分値上げ)

販売店は販売価格見直し(しばらくは値下げは期待薄)
559[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 07:40:33.97ID:XRQrK86x
ソフト変更で便乗値上げ
560[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 16:53:31.89ID:7ugWTy3f
そういや今ってoffice premiumじゃないんだっけ
561[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 17:11:08.15ID:0d0T86DI
>>560
OfficePremiumはもう新規出荷してないと聞いた
ライセンス的に分かり難い?とか言う理由だったと思うが
実のところ常に最新版がタダで使えるってのが大盤振る舞い過ぎただけじゃないかと
日本限定だったし
562[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 18:17:01.43ID:5v+ihiK/
ほしくなってきた!今はびっかめが最安値?値切った香具師おる?
563[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 20:21:19.23ID:27Rt2bEu
>>562
こないだ>>523のスペを値切って税込10万8千円でゲットしたわ
564[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 20:33:04.50ID:5v+ihiK/
ホエーッ、値下げできるんだね!Macみたいにお高くとまって相手にしてくれないとおもってた。
565[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 21:40:54.78ID:XQYMh5qw
>>564
2時間くらいは粘るくらいの労力と交渉力が無いと無理だね
566[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 21:41:53.39ID:SnG14Bns
>>565
家電量販店の店員はこういうのも相手にしないといけないのか大変だなぁ
567[Fn]+[名無しさん]
2018/08/28(火) 23:00:54.44ID:wVwyPtl0
店員だって人間やぞ…
568[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 02:09:40.64ID:KSGGYBNn
何時になったらProのCPU更新されるんだ?
ずっと更新遅れてたMacBookProすら第8出したのに・・

SurfaceGOとかRT並みのゴミ作ってる場合か
569[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 02:42:59.98ID:RlsrXei1
【ファーウェイ・ZTEユーザーに訃報】

【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札から排除へ 安全保障理由に 米英豪と協調★7
http://2chb.net/r/newsplus/1535292794/
570[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 04:52:05.46ID:IkTrhIB/
>>569
今のところ、ユーザーに直接関係ないけどな
571[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 07:07:50.95ID:m/fLdWSi
>>568
bookで出したからpro出さないんじゃね?
Surface真面目に売るよりWindowsやOfficeが売れれば良いんだろたぶん
572[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 08:41:22.82ID:arJHLrl2
>>568
出ない。というか今更出しようがない。
surface proの筐体に28Wは載らないから変えるにしてもKBL-Rしかない。
かれこれ市場にでて一年経とうかというcpuを今更乗せるわけがないので、次の15Wが出るまで放置される。

多分。
573[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 08:42:52.46ID:kn35pC/W
>>568
bookスレみると夏はファン付きの15インチでもサーマルスロッティング発生してるようなので処理性能以外の方向で考えた方が良いのかも
574[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 11:58:24.19ID:e4CDBKvz
いや単純にIntelの開発が遅れているせいでしょ
10nmに合わせて開発計画を立てているのに変更を余儀なくされてる
Intelの出る出る詐欺が悪い
575[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 12:17:18.84ID:bb6RR/1Q
AMDコネーノ?
576[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 12:21:31.22ID:kn35pC/W
次の世代のcpuに期待したいけど
てかcoffeelakeのIris付きがあるけどtdp28wなんだよねi7は同じかもしれないけどファンレスは無理か

CPUの微細化すると熱もたないイメージだけど実際はリーク電流増えて熱と消費電力増えるんだよね

まぁ俺は2017気に入ってるからゆっくり待つさ
577[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 13:36:07.29ID:TKvbFooZ
ちょうどWhiskey Lakeが発表されたしそれでいきそうだけどな
578[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 13:42:43.25ID:+haXidK9
一方AMDは好調!って聞くけどステマじゃなくてマジの話なん?
579[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 14:33:15.62ID:WckqGl7x
whiskey lakeが出るとして、Surfaceに搭載されるのは来年だろうなぁ
とりあえず2017で今のところ不便ないから多分スキップ

>>578
HPC用途は食い込むだろうけど、ノートはまだ時期尚早
580[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 15:08:18.04ID:kn35pC/W
>>579
cpuは魅力だが替えるほど魅力があるかだね
Surfaceconnectとtype-cもどっちが良いとは言えないし
とりあえず様子見 俺もスルーかな
581[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 15:47:06.72ID:kn35pC/W
>>579
既にデルからwhiskey lake2in1発表されてるね
Office2019のタイミングで新しいのでるかも
582[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 15:48:03.78ID:l5Ls2+Dm
Thunderbolt欲しい 外付けGPUつなぎたい
583[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 17:09:53.22ID:e4CDBKvz
結構前からだけど、Intelは新プロセスへの移行に苦しんでて
当分の間、たいして性能の変わらないリネームCPUしか出せないから
欲しい人は今のモデルを買っちゃっていいと思うよ
584[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 19:26:54.34ID:m/fLdWSi
>>583
whiskylakeがでれば結構良いと思うけど
ちなみにIntelの14nmは他より微細化されている
585[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 19:40:43.46ID:KSGGYBNn
もうじき第9世代にRTX20も出るのに
586[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 19:42:53.51ID:n6Hn9wFi
インテル君このままじゃプレスコみたいな暗黒期が再来しちゃうんじゃないの
あの時に比べりゃまだ慎重にやってるみたいだけど
AMDとかARM系とかの動向にもよる
587[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 22:01:12.79ID:KSGGYBNn
RYZENでもVEGAでも良いから早く更新してくれ
588[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 23:06:04.93ID:MRNAdFSB
インテルやる気出せよ
お前が遅れて他メーカーもユーザーもみんな迷惑しとるんやぞ
589[Fn]+[名無しさん]
2018/08/29(水) 23:31:01.45ID:KSGGYBNn
間に合わなければリネームでリフレッシュ版出すだけ
590[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 00:33:00.04ID:dkSwjozy
夏前に第8世代CPU搭載surface秋に出るってギズモードで話題になってたから出るっしょ
591[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 00:40:24.45ID:aJ1bimuz
Gizmodeの記事は半分はネタだからなあ
楽しむ分にはいいけど情報ソースとして信用するのはどうかと…
592[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 07:28:28.84ID:M3a9GGCy
>>589
もうでてるよ
593[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 07:51:51.56ID:SuhvrD15
マリメッコのスキンシール欲しいんだが、もう手に入れる方法ないかな?
594[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 08:05:05.29ID:H5Ltjpzn
先々週くらいまでは楽天にあったんだが今はわからない
595[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 12:06:17.54ID:h2jBC6Ab
>>593
まりもっこりかとオモタwww
596[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 15:20:34.56ID:Qj+TcsYv
俺のサーフェス、2~3時間しか持たんのだが、そんなもんか?
597[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 16:01:02.33ID:9cpmMTLf
>>596
不良品だなそれは
598[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 19:35:28.48ID:64WsVebJ
画面揺れで交換したPro4のリファービッシュ品こんな感じだった。
Microsoft Surface Pro Part121 	->画像>7枚
599[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 19:41:27.07ID:E5uVTZ2B
>>596
使い方次第だろ
600[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 19:45:32.99ID:+J+y6+yN
CPU100%くらいでぶんまわってりゃそのくらいで切れるよ
601[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 20:12:18.23ID:u1254wGH
>>600
CPU資料率100%で2~3時間って、どうやったらできるんだ?
>>596は、多分そんな使い方をしていないと思うぞ
602[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 20:19:27.25ID:zJvq5xI/
むしろフル稼働させても2~3時間はもつのか……
今のモバイルPCはすごいなあ
603[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 20:43:46.95ID:+J+y6+yN
>>601
単純に負荷高めのゲームとかな。まあ常時100%は大げさだけど

写真大量に入れとくと知らないうちにフォトがひたすらバックグラウンドでCPUひたすら食ってるとか
ユーザーが認知していない可能性はいくらでもあるからね

Pro2017で俺のメインの使い方(エディタでプログラム書き、イラスト落書き、ウェブブラウズ)だと平均7-8時間程度

ちなみに購入当初に動画(1080p60fps)だけ再生させてたら公称どおり13時間以上もった
604[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 20:46:40.19ID:u1254wGH
>>603
第5世代の
605[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 20:49:37.97ID:u1254wGH
>>603
第5世代のproを使っているtが、エクセルを連続で3時間程度使っても、バッテリー残容量は70%位残っている
>>596が普通に気が付かないで、あんな事書くかね。
606[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 21:04:36.89ID:+J+y6+yN
>>605
何が気に入らないのか知らんが別にハードウェアが正常でも
そのぐらいでバッテリーが空になる状況はあるというだけやで?

なーんの情報も無い相手に「たぶんそんなことはないだろう」てのはないなー大して興味無いしー
607[Fn]+[名無しさん]
2018/08/30(木) 23:45:10.97ID:u1254wGH
>>606
別に不可意味は無いよ。あなたの言っている事も正しい。
608[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 03:16:02.90ID:cuyV9ibK
信者補正抜きでマジで答えてよ??

SurfaceDock(1万9千円)とこれ http://amzn.asia/d/fa4OsQ8 (3千円)

何が違うの?????????????????????????????????
SurfaceDockを買うのが馬鹿らしく思えるのだが
609[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 04:45:45.09ID:E5L1vQwH
>>608
USB Type-CはSurfaceProには無いだろ
どうやって使う気だ?
610[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 06:05:49.52ID:E5L1vQwH
>>608
届け先が 松山 790-0026 になってるんだが、何だこれ?
611[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 06:31:31.75ID:E5L1vQwH
表示される場合と表示されない場合があるな
実際、>>609の時は気付かなかったけど改めてリンク開いたらいきなり現れた
訳わからん
612[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 11:44:34.40ID:cuyV9ibK
>>610
お前の名前と住所だろ
613[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 11:53:45.64ID:wAXyFzQj
>>608
電源も付いてるからそんなもんだろ
USBのでも良ければそれ使えば良い
614[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 12:04:24.47ID:3e+THClW
Windows 10で「25時間バッテリー」 レノボがスナドラ850搭載ノートPC発表
https://japanese.engadget.com/2018/08/30/windows-10-25-850-pc/

GOとか、他のメーカーがどう動くか見ものだな。
615[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 12:41:34.42ID:cuyV9ibK
>>613
??
どういうこと?電源ついってるってのがようわからん
616[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 12:47:55.93ID:3e+THClW
IFA 2018 | Lenovo Yoga Book C930 uses a 1080p E-ink touchscreen for a keyboard because why not
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-Yoga-Book-C930-uses-a-1080p-E-ink-touchscreen-for-a-keyboard-because-why-not.316022.0.html

以前、このスレでもインテルが試作機みたいにして作ってるって出ていた物と似ている感じなんだけど・・・
617[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 12:50:32.06ID:AagmzFqY
まあSurfaceドックは勧められんわな
けど、比較ならそもそもproに付いてないtype-cハブじゃなくてこういうのじゃないかな

https://www.biccamera.com/bc/item/4272276/
618[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 12:50:37.15ID:3e+THClW
>>616
Lenovo、E Inkとのデュアルディスプレイの2in1「YogaBook C930」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1140806.html

すまん、紹介記事が有りました。
619[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 12:56:49.97ID:wAXyFzQj
>>615
SurfaceDockはケーブル一本で充電まで出来るのが良いんだ
それと純正という安心感
Surface pro2017モデルを買った時点ではこれが一番いいと思うが
surface goとか使ってたら悩むなこれからはtype-cに統一したいから
620[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 13:10:29.21ID:cuyV9ibK
>>617
>Surface ドックがあれば、携帯性に優れた Surface をデスクトップ PC に早変わりさせ
>生産性を向上させることができます。
>Surface Pro 3、Surface Pro 4、Surface Pro、Surface Laptop、および Surface Book に対応しています。

いやSurfacePROに対応してると書いてあるが

>>619
俺が上げたhttp://amzn.asia/d/fa4OsQ8 もUSB Cから充電できるぞ
純正という安心感ってなんだそりゃ むしろSurfaceドックは 安定しないとかいうレビューまみれだぞ…w
621[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 13:22:08.61ID:770n1Mqm
PRO3 8G 256があまりレスポンス良くなくて、重いのでタブレットとしてもいまいちだったので2年前売ったのですが、最近また小さいノートPC欲しいなと思ってますがSurface Proはやめておいたほうがいいでしょうか?
622[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 13:27:38.70ID:+80Ai2tG
>>620
いや、だからそのアマの製品はSurfaceProには接続できないのだが?
SurfaceProは本体にType-Cが無いんだから
623[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 13:30:42.52ID:bPdiAIx9
>>608
安いやつはPCとドックとの接続が、USB3.1ですらなくUSB3.0だと思う
帯域が足りなくて、4Kだとリフレッシュレートが30Hzになる。実用に耐えない。
あとは安いチップを使ってるから安定性に欠ける、とか。

BelkinとかCalDigitとかサードパーティでもちゃんとした製品は高いよ。
データ転送速度を気にしなくて、高解像度ディスプレイを使わないのであれば安いのでいい。
624[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 13:32:37.69ID:wAXyFzQj
>>620
そのドックには電源内蔵されてないし、変換コネクタでも付いていないと接続できない

言ってる事が素人すぎるそういう人ほど純正の方が後々困らないんじゃないのか?
625[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 14:01:38.85ID:AagmzFqY
>>620
そもそもgoスレと間違ってないか?
626[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 14:02:17.38ID:uBXdrBnk
>>621
ノートが欲しいならやめとけ、キーボード外せる意味がなきゃ困るだけ
627[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 15:27:58.60ID:770n1Mqm
>>626
上でレスしてたzbrush用途でも使おうと思ってキーボード外せるのでPro3買ったんですが、動作がカクカクして全然使い物ならなかったので…
現行Proだとかなり改善されたのかなぁと気になりまして
628[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 16:31:53.46ID:wAXyFzQj
>>620
Surfaceドックはproに対応してるが(^o^;)
629[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 17:10:38.86ID:Uor6UT7o
>>620
もしかしてsb15使ってる
630[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 17:15:07.99ID:uBXdrBnk
>>627
こなれた製品であちこちの店頭にあるんだから触ってくればいいじゃないか…
631[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 17:20:52.98ID:xaS1FntL
>>630
それはそうなんですが、プリインストソフトではちょっと分からないのでzbrushなどを使ってる方の実際の感想をお聞きしたかったんですが…
632[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 17:46:31.35ID:/c8EpWqk
AOEⅣはサクサク動くかな。
i7 8G だし大丈夫だよね。
633[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 18:43:55.67ID:KlSsZxJW
>>631
入れてみたけどPro2017のi5+8GBモデルだとせいぜい100万頂点のツール編集が限度やね
スタンド付いててキーボードは分離できるしペン使えるしで
やりたい気持ちはよーくわかるが結局スペックが許容できるかは編集したい対象次第
634[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 20:22:24.90ID:ZVMILxm+
>>633
わざわざありがとうございます。
やっぱり薄さ重視の端末でガッツリ作業は厳しいですか。。。
出張時に使えるかと思ったんですが残念です。。。
635[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 20:23:43.80ID:EAJTTwHF
Core i7/256GB/8GBが14万になったり、ヨドバシだと取り扱い無くなってるけど
Proの新型出る?
TypeCのProが出るなら待ちたいけど、次もTypeAなら今買いたいが
636[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 20:30:04.27ID:oqcJCRBI
>>614
電池を8分の1にして、軽くして欲しいな…
637[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 20:31:07.64ID:oqcJCRBI
>>614
電池を8分の1にして、軽くして欲しいな…
638[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 20:36:16.42ID:oqcJCRBI
ありゃ。エラーが出たからもう一度書き込んだら、連投になっちゃったよ。

1日で2時間以上電池で動かす事なんて、ここ数年無いから、今のノートPCの大容量電池は邪魔なんだよなー。
639[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 21:14:21.85ID:cdsjhCkX
いたわり充電的なのを実装してほしい
640[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 22:05:47.76ID:VEuzVGk9
あと故障したら保証切れだと詰むっていうのも
641[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 22:10:54.55ID:MnDAA2pU
仕事で使いたいけど、エクセルで何十万行とかのデータ扱うとかでもサクサク動く?
ちなみに今はthinkpad x1 2015の最上位モデル。
最近もたついてきたから買い換えたい。
642[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 22:15:52.81ID:xDsl57Vy
エクセル多量データのもたつきってプロセッサ起因なのか?メモリ起因なのか?
俺は知らん
643[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 22:34:12.86ID:MnDAA2pU
メモリも16積んでるんだけどね、Excelも使うけど数GBぐらいのテキストファイルがエディタでサクッと開けられるのが理想。やっぱsurface book2の方が良いのかなー
644[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 23:14:50.18ID:19z94QPs
Excelってデフォx86でインストールされなかった?
2016だと違うかな
645[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 23:36:52.78ID:+80Ai2tG
>>644
それで正しいよ
64bit版だと動作しないアドインがあるので基本は32bit版でインストールされる
ただ32bitアプリの制限で最大プロセスメモリが2GBの壁があるのであまり巨大なファイルは扱えない
必要であれば互換性と引き換えに64bit版を選択する必要がある
646[Fn]+[名無しさん]
2018/08/31(金) 23:57:08.12ID:dN3Z8hdX
Office2019待ってから考えるってのはどうだろ
プレビュー版とかつかえなかったっけ?
647[Fn]+[名無しさん]
2018/09/01(土) 06:43:23.90ID:AYmAQFGB
個人向けOffice 365のインストール台数制限が撤廃。5台までの同時利用が可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1140889.html

office付きのGOの意味が・・・
648[Fn]+[名無しさん]
2018/09/01(土) 07:36:55.59ID:T7HEWr/a
Goどころか、Office付の意味がほぼ無いなw
来年365どうしようかと思っていたんだが継続してもいいなぁ。
649[Fn]+[名無しさん]
2018/09/01(土) 09:16:06.20ID:cneicZqe
>>620
ここは、Surface Proのスレだ
そいつを売りたいなら、Surface Book2かSurface Goのスレに行け
お前の戯言を真に受けた馬鹿が大量に出現すると、開封品の山を築くことになるぞ
650[Fn]+[名無しさん]
2018/09/01(土) 10:23:03.16ID:w8bn9bQl
旅行先でのデジカメRAW現像と多少のレタッチなんですが、やはりGoよりこっちが良いですかね?
Goの大きさが良いんですけど、非力すぎるのもストレスかなと思いまして
RAW現像は沢山やる訳じゃなくて、ブログ用のお気に入りを数点程度なんですが
651[Fn]+[名無しさん]
2018/09/01(土) 11:26:59.14ID:IBs4GkDz
>>643
bookになるとまた重さが…
652[Fn]+[名無しさん]
2018/09/01(土) 12:48:19.38ID:TSWW3QZy
>>650
iPadプロでいいじゃん
653[Fn]+[名無しさん]
2018/09/01(土) 21:34:02.34ID:9KS7KJ7U
surface pro3からpro2018にしたら画面回転の項目が無くなっていた
これは共通の問題なのか?
654[Fn]+[名無しさん]
2018/09/01(土) 22:03:12.25ID:gMu6c51a
>>653
画面回転の項目てどこのなに?
655[Fn]+[名無しさん]
2018/09/01(土) 22:19:58.18ID:f0XizktV
>>653
タブレットモードの画面の向き制御?
普通に出来るが…
656[Fn]+[名無しさん]
2018/09/01(土) 22:49:33.85ID:J+KbhRmV
>>653
そのうち復活するよ
アップデートすると他の機種でも出来ないときがあったけど知らないうちに復活してた
グラフィックドライバ?じゃないかと
657[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 08:31:30.49ID:Z55D4k9W
なんかここ最近proとlaptopの投げ売りが続いてるね
october update発表されたし第8世代のUとYシリーズも発表されたし新型のネタは揃ったって感じだよね
658[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 09:04:55.39ID:UrNmRLQH
激安案件はよ
659[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 09:17:12.61ID:1Q0JCmhe
>>657
年末 Office2019の発売に合わせてかね
660[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 12:24:23.74ID:jxPlRBgu
次が充電もできるtype-c端子付いてたら2017からでも買い換える
661[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 14:19:09.31ID:VuHoZ+hw
モバイル目的で買うやつはホント選んじゃだめだな。
明確にペンを使うんだって奴か、本気で2in1求めてる奴以外はだめだと思う。
662[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 15:06:16.94ID:/FXYDXa0
とりあえず2017気に入ってるから当分使うかな
type-c良いけど一回様子見って感じ 規格が複雑すぎるんだよね
663[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 15:18:53.42ID:/FXYDXa0
type-c接続の外部液晶モードとかつけて欲しいな
664[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 15:20:50.68ID:SUnDY+cT
キーボード付けたままだと手に持って作業しにくいし
キーボード外したら持ちやすいけど、文字打ったりショートカットコード入れる時いちいち画面にはせり上がって来て煩わしいっていう
665[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 15:28:42.18ID:4uUFPu9Z
逆にしてみた

キーボード外したら文字打ったりショートカットコード入れにくいし
キーボード付けたままだと手に持って作業しにくいっていう
666[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 18:01:47.44ID:fqQx8rKB
Windows Updateで
LTEが繋がらなくなった
SIM抜いて 再起動したがだめだ
667[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 22:34:00.81ID:2myVW4NH
LTEなんて要らん
テザリングで十分
668[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 22:43:12.46ID:EU5XX7Uu
む!投げ売り案件なんてあったのか!
669[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 23:24:08.68ID:TrdeNeyO
iPad pro最新版10.5 256をsurface proに買い換え検討中
エクセル使いたいから買い換えるけど、surfaceはiPadの上位互換だよな
誰か交換してくんないかな
670[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 23:28:48.25ID:8lRhlBEU
単に上位互換とか言うとiPad信者が発狂しだすからNG
671[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 23:47:55.47ID:jxPlRBgu
タブレットとモバイルPCじゃ全く用途違うだろうに
てかiPadて動画見る以外に向いてる用途ってなんなんだろうか
672[Fn]+[名無しさん]
2018/09/03(月) 23:56:37.13ID:dhgV0wMm
iPadはiPhoneやMacとのAirdropでの連携やクラウド意識しないレベルで写真を大画面で見たり
反射もグレアの割には抑えてあるし反応もいい

軽いし寝室でのネットや写真閲覧や動画の早見も対応してるし優先して買い替えてるデバイスではある
673[Fn]+[名無しさん]
2018/09/04(火) 00:19:35.72ID:xgvMuff1
文字通りに互換性ないのに上位互換とか言っちゃう男の人って…
674[Fn]+[名無しさん]
2018/09/04(火) 00:23:42.09ID:rVw8qH8w
>>669
エクセルの事か?

>>671
ビューアー的に使うなら良いと思うよ
俺は売っちゃったけど
中古でも割りと値段が付くのも良いかな
675[Fn]+[名無しさん]
2018/09/04(火) 00:38:58.25ID:0/6S3l3O
iPadに限らずApple製品は高く売れるのがいいよね。買い替えが楽
Surfaceもそうならないかな、と思ったけど値崩れ激しいわ
新品でも安売りしたりするし、購買層も違うからかな
676[Fn]+[名無しさん]
2018/09/04(火) 04:29:47.22ID:RItdi/lj
>>671
アニメーターはラフ絵で使ってる人多い
iPad proは紙に最も近い描き心地だからデジタル作画に慣れない人間でも移行できるのよ

ラフ以降はアプリ充実してなかったり画面ちょい小さかったりで全然使われてないけど、アニメの制作工程的にラフ絵だけでもデジタルで完結できるのがすごいメリット
677[Fn]+[名無しさん]
2018/09/04(火) 09:34:59.03ID:691F7wsw
激安案件はよはよ
678[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 08:13:57.54ID:tWOtbleN
>>671
仮想タッチパッド無しで大画面タッチパネルを使うのは苦痛なので、iPadは動画閲覧にも使いたくないな。
679[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 12:39:25.83ID:4EyqymZX
>>675
proのi5安売りしてるとこ教えて
680[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 13:14:26.20ID:Q4obrnKp
>>679
キーボード無料とか、キャッシュバックキャンペーンとか、小売店が安くしたり、
そういうことってMacBookではないよね、ということ
681[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 13:43:31.35ID:8OLZcQw4
MacもSurfaceも池袋のヤマダ総本店で交渉すれば価格comより安い
682[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 13:47:23.44ID:fXvjgTA6
ここ最近タイプカバー付き、laptopなんてi7モデルが10万あったしな

明らかに在庫捌きに動いてる
683[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 14:22:11.59ID:3WkjnKQj
>>682
その機種と価格で、在庫が尽きるまでバラ撒き販売し続けるならいいんだけどねえ。。まだまだ在庫売り尽くしの様相にはなってないと思う
山田の池袋総本店でも>>563の条件提示したってなかなかそのようにはいかないわ
684[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 15:01:34.87ID:YWA9a6q9
ダイナブックタブ買ったらマイクロソフトからBluetoothキーボードもらったし、レノボYogaは鞄もらったよ
685[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 17:21:32.09ID:0Tw5MN42
新型はよ
686[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 17:52:36.37ID:HkLm9KLk
Surface pro4使ってるんだけど自宅でガッツリ資料作ったりするのにはディスプレイが小さいから、24インチくらいのディスプレイがほしいんだけど無線で繋ぐことできますか?
687[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 19:15:09.76ID:YWA9a6q9
>>686
マイクロソフトからでてるがアマゾンの評価を見た方が分かりやすい
買おうかと思ったけどドックあるのでやめた
688[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 19:41:56.18ID:8OLZcQw4
>>686
DP使えよ
689[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 19:43:31.32ID:HkLm9KLk
>>687
>>688
すみません、言ってることがちんぷんかんぷんなのでもう少し詳しく教えてもらえると嬉しいです
690[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 20:59:27.12ID:9IFV0WGx
販売終了になってる。新モデル来るのか?
691[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 21:00:49.24ID:o0TlG/fH
>>689
駄目です
692[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 21:19:49.10ID:kGFVPBP7
いつもsurfaceは発売よりかなり前からリークがある。
今のところリークは無いので、新型は当分先だろうね。
693[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 21:41:50.61ID:jQw6t1L9
>>689
Miracastというのがサポートされていて純正でワイヤレスディスプレイアダプターが発売されています。
でAmazonでマイクロソフトワイヤレスディスプレイアダプターを探すとカスタマレビューがかなり出てくるので参考にすると良いです。
テレビでサポートされているものもあります。
694[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 21:50:53.51ID:JAjIAP3R
spectre x2とナヤんでます!やっぱり、放熱的に皆様はSurfaceを選んだクチですかい?
695[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 23:11:47.26ID:zMXmun7Z
みなさん、選ぶときproとlaptopで悩まなかった?
1ヶ月悩んでまだ決めかねてる
696[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 23:13:38.29ID:jSQJDgKC
>>695
とっとと買えよ
697[Fn]+[名無しさん]
2018/09/05(水) 23:45:26.96ID:NWRoIrTK
>>692
ギズモードで夏前に第8世代が秋って噂は出てるぞ
ちなみにsurface製品は絶対に工場漏れがない
いつもおおよその概要レベルでしか噂が出ない

あと発表日のリークすらない。あっても前日レベルでいつも突然発表される

appleやgoogleと比べるとよくここまで守秘義務徹底できてるなとビビるよ
698[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 00:15:21.04ID:7qF3dnu5
>>695
その2つの違いは何?大きさ?
699[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 00:18:29.39ID:/q3l44cl
>>697
AppleやGoogleのリークはわざとだから……
700[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 00:34:32.51ID:cqI0aSNY
サムチョンの折りたたみがついに11月に…とかでてるけど、まぁでないだろうな
早く折りたたみのサーフェスミニでねーかなー
マジでペンと相性バッチリだと思うんだが
701[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 01:16:27.74ID:B8p9h1p5
少なくともDisplay Portにこだわるのはやめてほしいわ
オプションのハブまでDP縛りとかなんの意味があるんだ
HDMIかtype-Cつけろ
702[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 01:19:36.97ID:Cc0oj2D3
>>697
そのかわりケースとかアクセサリ類が出ないんだよね
良いのか?悪いのか?
703[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 01:54:35.05ID:GPAvh5yM
来年中頃のフルモデルチェンジまで第7世代のままってことはないだろうし間隔的にも秋かね
704[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 04:07:37.63ID:IdhtGWqf
>>697
ギズモードw
705[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 07:13:39.75ID:rWx3sAMg
>>697
appleの流出記事は広告だからな
706[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 08:14:39.28ID:sqK7ZZsR
>>698
コネクタ類が全てモニター側か、 
キーボード側の違いくらいかな?
707[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 08:25:52.71ID:aHfZ1TBn
>>697
その二つに比べると需要ないからね
708[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 11:09:32.33ID:pN+GlPAD
>>695
迷わないキーボード交換できる方がいいと思ったので
laptop選ぶなら他の選択もあると思う360回転する2in1とかも
709[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 12:18:04.92ID:HQ2qmqix
>>707
誰も興味すらないのに「ウフフ、内緒」ってかわいいよねMS

バカだけど
710[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 12:34:07.75ID:yeXQcPAv
わざわざSufaceスレガン見しながら「誰も興味すらない」ってかわいいよね

バカだけど
711[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 12:49:09.69ID:rWx3sAMg
>>710
ほら、コレくらいの勢いじゃないと構ってもらえないからあ
712[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 12:50:09.91ID:5oX+ib46
>>695
寝ながらうだうだやるのにラップトップはいらぬ
713[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 22:42:34.81ID:Z70hh1PM
>>710
わざわざノート板で浪人焼かれながらスレ乱立荒らししてる奴なんじゃねw
714[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 23:30:02.39ID:Ukn/qUKi
>>708>>712
ありがとう。proに決めた
715[Fn]+[名無しさん]
2018/09/06(木) 23:40:20.43ID:VepQOVx5
寝ながらうだうだやるには重すぎだろ
716[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 08:05:32.19ID:z+vSSPkd
激安案件はよはよ
717[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 09:07:41.98ID:uYLB8akO
激安もクソも年中投げ売りしてるでしょ
たいして安く無いだけで
すぐ商品価値下がるから中古にしとけ
718[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 09:19:11.28ID:AB/YK1ym
一年保証つく中古ならアリ
こないだの激安価格でならメーカー保証つくしアリだわ
719[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 11:00:53.69ID:vO5FXUUv
アルカンタ~ラ
ゴルゴンゾ~ラ
720[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 14:39:48.37ID:5Ax8RgWn
Surface Pro → iPadでいいや
Surface Go → 泥タブかChromebookでいいや
Surface Laptop → 他のノートでいいや
Surface Studio → Mac Proでいいや

ここまで長年魅力のない売れない製品を諦めずに作り続けるのってバカを通り越して業界の癌

さっさと世界各国の政府はこの悪徳企業に制裁を科すべき

迷惑千万極まりない
721[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 14:46:32.54ID:dl8Y6nW0
次々期Windows 10プレビュー版でTo-Doアプリがペン対応に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1142039.html

大分先だけどね。
722[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 15:24:50.68ID:fDkVjgDH
>>720
iPad         →surface pro あるからいいや
泥、Chromebook →surface pro あるからいいや
Mac Pro →surface pro あるからいいや

ってなってるんだよ
ipad も Macも使ってきた結果
そもそも比較して買うものじゃないと思うけどね自分に必要なものを買えばいいんだよ
723[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 16:06:29.72ID:5Dx7k0/z
青葉のフルサイズだけど小さい折りたたみのキーボード買ったんだが、評判通りマジで最高だった。
オフィスとか使わなくて、ちょっとメールやら5chで長文打つなら全然スマホでいいじゃんってなっちまったよ。
サーフェスはマジで持ち歩き頻度激減してしまった。
724[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 16:06:50.70ID:33d5Dhgd
やっぱSurface Bookが最強だな
725[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 16:09:06.42ID:fDkVjgDH
>>723
そもそも5chやるためにSurface買ったのかって話に
726[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 16:18:25.58ID:5Dx7k0/z
>>725
いやそういう意味じゃないんだけど、自分でキーボードがしがし使って入力するときって何かなぁ?と思ったらメールと5chかなってw

たまにカフェでじっくり長文打ちたいって思う時もわざわざサーフェス持ち出す気になれず、かと言ってスマホじゃ絶対長文なんて打ちたくなかった
727[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 17:25:10.97ID:8I3zDucQ
>>720
池沼かよ
728[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 18:43:54.03ID:fDkVjgDH
>>726
まあ入力がキーボードあった方がいいと思って…etc
結局ipad売ってSurfaceになったので
スマホとSurfaceあれば仕事以外はたりる
729[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 18:44:52.35ID:aabGVtsO
>>720
釣り針ならもっと本気で食いつきたくなるような釣り文句用意せーや
餌にすら見えない歪なルアー投げ込むな
730[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 18:58:56.58ID:faIb7e9M
>>726
俺と一緒に、スライドキーボード搭載スマホの復活を祈り続けようじゃないか…
731[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 19:16:58.25ID:5Ax8RgWn
>>724
ゴミすぎて存在忘れてたわwww
732[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 19:27:37.28ID:fpSEyt01
↑こういう自分の好悪が大多数じゃなきゃ気が済まないのはなんて病気なんだろうね
733[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 19:39:32.28ID:NN+5Hvk9
>>732
信者なのだろ
734[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 19:39:35.27ID:bSyfmkZ3
>>731
林檎どころかどの企業も真似できない唯一無二の製品だからね
あら探し用の比較対象がそもそも存在しないから気付けないのも無理はない
735[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 19:42:03.42ID:+crKPG3M
>>731
appleがコピーするまでは存在しないものな
ガラケーと同じで
736[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 19:43:38.56ID:5Ax8RgWn
>>734
例えば13インチの癖に激重とかなww
737[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 20:06:19.34ID:JQZnN3Z9
>>734
悪くはないけどSB使う人間は変態が多いと聞くが
フルパワーで使うとサーマルスロッティング発生するし
タブレット部分だけで使うのは電池無いし端子もないし
dGPUの外部出力が出来無くて4k出力するとカクカクとか
後故障も多いとか
良い話は聞かないが
738[Fn]+[名無しさん]
2018/09/07(金) 21:51:10.62ID:oztwOWzc
悪くはないけど、、良い話も聞かない
どのメーカーの製品もそんなもんじゃない?
完璧なものなんて存在しない
739[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 00:52:27.53ID:0HuRfxh9
>>736
SBにインチと重さだけでマウントとるやつはじめて見た

>>737
タブレット長期運用したいならそれこそiPadのがいいし、残りはあの薄い機体で冷却考えずデスクトップ扱いするのが原因だからなあ
4Kモニター常備してる環境なら同じ金でデスクトップ+Pro買った方がいいな
SBは1台のみで全てを一定レベル以上はこなせるのが強みで、各用途で最適化されたハイエンド端末買う場合の比較だと、あえてSB選ぶ意味はない
740[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 01:27:54.95ID:VavrKQrA
>>729
ブルーギルかよ
741[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 02:57:08.90ID:DPxAtU7u
Microsoft is hosting a Surface event in NYC on October 2nd
https://www.engadget.com/2018/09/07/microsoft-october-surface-event/
742[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 03:32:31.89ID:EKc+IC47
proへの言及、なし!w
743[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 08:50:12.00ID:SMerJdes
>>739
まさにそれ

15インチのpro出してくれれば良いのに 更に外部ディスプレイとしても使えればデスクトップと2台で快適に使える
744[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 09:24:56.24ID:DPxAtU7u
Microsoftがメディア向けイベントの開催を発表、新型Surface ProやSurface Laptopの登場が濃厚
https://gigazine.net/news/20180908-microsoft-event-october-2/
745[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 10:58:40.04ID:UBN2kNud
ついこの間新型出たばっかじゃねーか

スマフォじゃねんだからそんなほいほい新型だすんじゃねーよカス
746[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 11:32:09.03ID:y0ydSryY
Whiskeylakeで4C/8TとType-Cはまあ問題ないとしてもIrisPlusは廃止か
微妙なところだな
747[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 12:01:18.44ID:b4LoJ837
Iris Pro廃止でMX150搭載なら神かもしれない
748[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 12:05:11.90ID:SMerJdes
Intel Core i7-8559U があるけど
TH3サポートすればいらないんじゃね?
749[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 12:32:26.16ID:dc2KDhZP
>>739
初めてとかどんだけ情弱だよw
散々言われてるだろ
あと無数のありえない糞不具合も
無知が無理して養護してんじゃねーよ低能ww
バカってすぐマウントって言葉使いたがるよなwww
今すぐ死ね出来損ないが
750[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 12:33:36.25ID:xSp9CTLt
タイミング的にもしかしたらARM機かもな
レノボも最近発表してたし
751[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 13:06:48.99ID:SMerJdes
>>750
ARMならスマホとしてだして欲しいね
752[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 13:36:51.40ID:mm7zsA/8
>>744
どう考えても第8世代の2018版だな
ギズモードソース馬鹿にしてるやついたけどzdnetも同様の記事出しててzdnetはstudioとlaptop当ててるからな

やっとpro4から卒業できるわ
753[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 13:44:00.94ID:0HuRfxh9
>>749
カタログスペックもろくに見れない馬鹿がマウントとれてるつもりなのが滑稽だって言ってるんやで
754[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 13:52:25.62ID:7pX5zXKo
唐突にタブレットPC欲しくなってSurface pro本命と思いつつ某大手家電店に実機見に行って
よし買おうってなったんだけど在庫がなかったw
別店舗に1台とかならあるとは言われたけど、
次モデルがそろそろ?なせいで現モデルの今後の入荷や注文も無理とまで言われれば、
次がほんとに近いんだろうなーということで待つわってなったよね。

>>744
ほうほう・・・
755[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 14:46:03.02ID:dc2KDhZP
>>753
マウントって言葉最近覚えたんでちゅか~?
情弱ってホント間抜けで滑稽w

マウントマウントマウントとおおおおwww
756[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 15:16:02.03ID:/1Snz+UT
何であおってる方が顔真っ赤なの?
757[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 15:23:10.34ID:J7QmmILE
それ以前に情弱を誤用してる件
758[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 16:17:56.84ID:5DV7ANft
>>744
まぁAppleも新型のiPad proやMacBookを出すらしいから対抗するわな
759[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 18:07:54.75ID:oh10zvIa
>>758
アップル製品とSurfaceって買う時に迷うものなの?
760[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 18:08:48.66ID:/1Snz+UT
用途で一択になりそうだけどな
迷うところなのか
761[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 18:24:25.90ID:5DV7ANft
>>759
というかMSも意識してるんじゃね
去年もiPad Pro2017と同時期にSurface Pro出したし
762[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 18:56:04.68ID:VavrKQrA
>>759
新製品を機に乗り換える人はそこそこいるからな
763[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 20:26:34.89ID:oh10zvIa
開発側は意識するだろうけど迷うならSurfaceと他のWindowsだよね例外はいると思うけど
後発売時期が年末になるのはクリスマス商戦を考えてると思う
まぁ都合良くパーツが揃えばだけど
764[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 20:39:19.05ID:L4Afxutu
よく比較されるけどwindows機とmacとipadなんて自分の使用目的考えたら普通は迷うことないよね
765[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 20:48:21.51ID:oh10zvIa
SurfaceがipadやMacとも比較される事が嬉しく思う
766[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 22:55:00.72ID:D91n3KX+
愛ペッド?愛ペッド?あいぱっと?
767[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 23:22:20.39ID:Z2p/QDOg
ウイスキーUって1年前の第8世代から性能面で殆ど進化してないじゃん
768[Fn]+[名無しさん]
2018/09/08(土) 23:24:40.51ID:Z2p/QDOg
>>758
SurfaceもCPU更新遅いけどAppleもノンビリしてるからねえ・・

iPhone以外はヤル気無さそうだし
769[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 00:52:58.60ID:W38sWLrs
>>767
CPUの進化は難しくなってきてるねマルチコアでごまかしてる感じ
PCの買い換えもサイクルが長くなってきてるからモデルチェンジも長くなるはな
770[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 05:57:13.40ID:vI5DLSd3
おれはiPadPro12.9からこっちに来たクチだけど別物だと思うけどね
iPadは目的に合わなかった
使いたいジャンルのアプリに良い物が無かった
普段使ってるWindowsアプリをタブレッットで使いたかった
だから売って2017にしたけど使いたいアプリが使えることでそういうストレスは減った
それはなにかと言えばFusion360なんだけど
ネット接続が必要なのでSIM入れたくなる
次はSIM入れられるモデルにしようかと思う
771[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 06:38:01.96ID:vI5DLSd3
ペン使って図形書くけどその時に寸法入力するのね
それがペンを持つ手で隠れたり、寸法入力欄をクリックしてもキーボード出てこなかったり
図形書き込んだ後ペンを持ち上げるとき図形が動いてしまったりで思ったよりは使いにくいかな
慣れてないだけなのかもしれないけど
772[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 07:22:30.93ID:tMpIV27Z
>>770
タブレットとしてはipadに叶わないけどタブレットはそんなに使わないんだよね
スマホとSurfaceでちょうど良い感じ
773[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 07:22:30.94ID:eb2z7sCs
>>771
fusion360をペンとタッチパネルだけで使うのって割と無理ゲーだと思う。
書いた図面をみる分には問題ないんだけど、書くときはホイールマウスとキーボード無いとやってらんない。
774[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 07:59:58.89ID:5ijS+xyL
サーフェスだとキーボード操作を多用する人には物足りないから、普通のノートPCを結局選ぶ事になるんだよね
goみたいなのでなく、ブックの廉価版とか出して欲しいわ
775[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 08:44:57.06ID:3N6pDsmK
むしろキーボードが好みで選べるという点でProにしとるわ
合わないのは持ち運んで膝上やら狭いところで多用する場合
776[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 09:02:58.26ID:lgsW2NDr
米Microsoft、10月2日に新製品発表イベントを開催へ ー 「Surface Laptop」と「Surface Pro」の新モデルを発表か
https://taisy0.com/2018/09/08/101196.html

ようやくUSB-Cか
777[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 09:23:32.71ID:y14MnLHw
これのあと来年中盤にメジャーアプデやろ?
ほんま間隔に困らされるわ
778[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 09:24:23.47ID:xy9u5oii
SurfaceBook2のUSB-CってTB3使えないUSB3.1Gen1だっけ

端子の形変わるだけやん
779[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 10:10:05.13ID:NovRr8L+
>>778
GPU付いてるし充電できれば?だいたいたりる
>>774
持ち運ぶのはどうか解らないけどキーボード変えられるから選んでる
Bookの廉価版は難しくないかな?
それよりpro用のハードキーボードとか?でれば?
780[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 11:25:27.37ID:WcixBIPZ
ここで新型来たらメジャーアップデートは来年末かなあ。そんなに待てんわ。
781[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 11:27:52.49ID:W38sWLrs
>>780
782[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 13:20:10.23ID:5XfxEGDH
>>781
SurfaceProシリーズの新型の噂として、2018年の小さな変更と2019年の大きな変更があると言われているん
783[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 13:22:21.12ID:cDZNBuAi
Surfaceペンって、他のタブレットやタッチパネルのノートで使う事って出来ないかな?
784[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 13:33:58.60ID:W38sWLrs
>>782
なるほど
785[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 13:42:01.86ID:Rg4U0kFT
>>772
確かにタブレット自体がシェアを失ってきてるからなあ
ラップトップとスマホの二極化が進んでる
そこでタブレットを兼ねるSurfaceはかなり使いやすい
786[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 16:16:34.17ID:QgEoqQ4p
スマホがデカクなったからね
787[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 16:28:28.40ID:ZpHgu+pV
ファブレットは早すぎたな
7インチタブ流行ったの販売収束した後だったし
788[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 16:40:59.17ID:ZLfYgEA4
>>784
お礼を言いなさい。
789[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 16:55:43.25ID:QgEoqQ4p
>>788
今となってはその噂無いだろ
790[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 17:40:20.29ID:dHlbiN2a
>>783
bambooink買えば?
791[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 17:54:38.08ID:ycimF2cf
surface Pro 2018くるか?
サーフェスコネクタ廃止して、USB Cを2つつけて
792[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 18:25:08.77ID:QgEoqQ4p
>>791
2018はもうあるから今年発売されても2019なんじゃねOfficeもそうだし
793[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 18:54:43.04ID:y14MnLHw
新型ペンは来年かな
現状お絵かきにはまだまだ弱いんだが
794[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 19:29:09.05ID:ycimF2cf
>>792
紛らわしいな、毎年出すわけでもないのに
発売した年が分かりやすいだろ!
795[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 20:43:54.16ID:wn5WqShQ
Surface Pro 2018 MKⅡ で(=゚ω゚)ノ
796[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 20:52:17.81ID:QgEoqQ4p
New Surface pro
で決まりだろ
797[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 23:04:41.77ID:Y85+jrgM
マグセーフもどきは残して欲しい
なんだかんだ便利
左がら空きだからそっちにtypec付けたらと思ったけどペンと干渉するなあ
798[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 23:06:32.27ID:WSto0ZMf
サーフェスコネクタなんていらねえよ
どうしても必要なら、USB C接続のアダプタでも作ってろ
799[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 23:25:40.96ID:Rg4U0kFT
Cはあっても良いけどAも残してほしいな
Surfaceコネクタは必須
800[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 23:31:24.76ID:WSto0ZMf
いらねえよ、いつまでも旧機種なり変換ケーブル使ってろ
普及させるのがメーカーの役目なんだよ
801[Fn]+[名無しさん]
2018/09/09(日) 23:45:45.36ID:1xeVx6pn
さーすぇすご?しゃーふぉすご?、
802[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 02:40:20.66ID:gCt+Q85z
>>795
発表は10月だけど、発売は早くても年末商戦に合わせて早くて11月頃で、
一応2019年モデルですよって、しれっとやりそうな気がしてならないw
803[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 05:32:51.94ID:nT/q4p73
日本発売は来年の春以降予定とかもあり得る
804[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 05:46:07.75ID:+J6VhH1f
>>610
あ、おま、これ。
805[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 05:57:24.63ID:D9weTb/k
>>610
村下孝蔵聴けよ!
806[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 07:18:47.28ID:FQ1nKKkB
>>798
同感!
807[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 08:18:56.80ID:ZV1JAAX/
独自コネクタなんてイラネtypecで良いわ
せっかくのモバイルなのに持ち物増えるのヤダ
808[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 08:25:02.70ID:yP4rj6j9
surfaceコネクタは廃止しなくて良いから仕様をオープンにしてサードパーティアクセサリー増やしてほしいわ

あのコネクタから充電以外のことできるの純正だけってのが残念すぎる
809[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 08:28:40.29ID:0ywsQ8Zh
typeCがあればドッグなんていらないからな。
810[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 08:38:07.95ID:Z3+thEDX
マグネットコネクタと言う画期的発明を台無しにするType-Cとか言うぐう畜
811[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 10:52:41.39ID:xX+Tefme
USB Type-Cは小さく脆いので過信しないほうがいいよ
MacBookで故障が多いのもそこだから
812[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 11:00:49.19ID:1+9THPCQ
FKG-0014新品11万で買ったけどサクサクでファン静かでいいな
813[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 12:10:45.51ID:1FrCW2XO
>>807
ずっとMac使ってる人らでもType-Cハブやら変換コネクタやら未だに持ち歩いてるんだし
Type-C搭載のほうが持ち物ふえてねーか?w
814[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 12:56:46.24ID:aAOcAtI8
Surface connectは先の事を考えたら要らない既に古い仕様だよね便利だけど
type-cのみにした方が良いと思うけど色々規格があって分かりにくいのがな
815[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 13:05:38.60ID:+2oEIfJ4
もう何日も電話が一向に繋がらんのだがどうすりゃいいんだ
816[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 13:44:51.41ID:uTIpfylS
チャットにすれ
817[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 15:51:20.65ID:E6KUGHEG
サーフェスコネクトいる派の人ってってに専用充電器持ち歩いてるの?
818[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 17:48:48.13ID:G+qrKM5L
本体も持ち歩いて無いけど 持ち歩くようにgoの充電器を買おうか迷う
819[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 18:32:00.09ID:1FrCW2XO
>>817
持ち歩いても、大して邪魔にならんやん
820[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 18:39:51.35ID:E6KUGHEG
じゃあ、USB-Cでええやん
821[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 18:44:29.74ID:pgt/kHdh
822[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 18:58:42.71ID:zewYhHln
今のところ本体にType-C無いのに何言ってんだ、こいつ
823[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 20:07:41.99ID:KFNgbV0G
充電のことだけを言っても、
Type-Cの端子に変えたところで、市場に高出力のType-C/PD対応アダプタがないもんだから
結局は付属の純正アダプタを使うしかなく、何の意味があるのかようわからん
824[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 20:10:11.11ID:DgXZTDm0
一個純正有ればほかの何でも充電出来るから…
825[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 20:13:01.66ID:0ywsQ8Zh
スマホと同じのがええねん
826[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 20:19:51.11ID:KFNgbV0G
さすがにスマホ用ではPCの充電は……
出力の違う共通のアダプタが用意されて皆がそれを使うようになったらメーカーは充電アダプタを付属しなくなるのか
アダプタが原因でPCが故障したら果たしてメーカーは対応してくれるのか
問題は尽きないね
827[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 20:23:34.71ID:DgXZTDm0
逆(パソコンのアダプタでスマホ充電)出来るだけで十分進展してるとは思うけどな
PDで数珠繋ぎも良いけど
828[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 20:25:04.98ID:DFEtmXTw
サーフェス買おうと思ってたけど新型あるかもなのかー
なやむー
829[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 20:39:44.92ID:KF3T8/ra
>>828
いくら何でも今更2017買おうと思うな。
今まで買わなかったんなら、次機種待ち確定。
830[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 20:41:44.30ID:pgt/kHdh
>>820
の言いたいことは解らないが?
type-cになっていくんだろうなと思う
パソコンはどうか解らないけど?
スマートフォンとかは充電器既に付いてないしi5位までならスマホの充電器でも消費電力足りそう
まあ余力はあった方が良いけど
831[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 20:45:56.06ID:pgt/kHdh
ただ規格が分かりにくいしケーブルの種類も複雑だし純正が安心なのはたしか
スマホはSurfaceからも充電できるし次のモデルは様子見かな2017気に入ってるし

でも新型はtype-cのみで良いと思う
832[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 21:02:25.86ID:CTZp3Ib5
>>829
先週の日曜日に買ってしまった…
833[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 21:15:48.32ID:pgt/kHdh
>>832
どんまい

出来は良いと思うとりあえず気に入ってるよ
834[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 23:02:23.43ID:KFNgbV0G
新製品発表の噂があったら発表まで待てと言い
発表されたら発売まで待てと言い
発売されたら初期ロットは買うなと言い
落ち着いたらそろそろ次が出るぞと言い
835[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 23:07:41.32ID:1yB8aU9g
まあ別々の人が言ってるだろうし
836[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 23:18:14.96ID:maVodL1J
学生向けのOSとかRTとか誰も欲しくないので、もう変な事やめてねMicrosoftさん
あとOffice付けなくて良いから おま国価格やめて
837[Fn]+[名無しさん]
2018/09/10(月) 23:38:19.63ID:GJPOL4BP
欲しい時が買い時やで
838[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 00:50:35.16ID:n+3Vwg6P
とはいっても今さらPCで第7世代を買うアホいないやろw
839[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 00:54:24.78ID:OxdJMq1u
今の安い価格なら現行もコスパ良いよな

新型も日本で発売するのは数ヶ月先、価格が安くなりキャッシュバック出るのは更に半年後だろうし
840[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 01:11:55.62ID:20AqpKSo
初代proと同じくらいに買った lenovo yogaはまだ快適に使えるから現行の買ってもかなり使えると思うよ
古さを感じるのはファンの音と解像度かな処理速度は不満を感じない
841[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 01:52:23.85ID:nIto5C3W
2017ならm3でも十分使えるだろ
さすがに3や4なら可哀想だけどw
俺にはsurfaceproは完成された製品だわgoは要らん
842[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 08:59:30.35ID:ci71VisJ
>>839
そんなにpro日本発売が遅れたのって初代だけじゃね?
だいたい半月以内に出るっしょ
843[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 09:41:27.41ID:kIP8GEAg
十月ぐらいに発売されればクリスマス前には発売されてある程度は安くなるでしょ?
844[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 10:05:08.47ID:/s1LaWJF
2017モデルはバッテリー10時間持つんだっけ?
その時点で羨ましいわ
Pro4は5時間ぐらいしか持たなくてストレス半端ない
はよ2018出てくれ
845[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 10:22:20.36ID:DS7AjKuR
sp4にファームウェアアップデート来てるけど詳細がググっても出てこない
sp3の記事ならあるんだけど何のアプデだこれ
846[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 10:25:26.02ID:KWfO4ik1
2018モデル出ても、すぐに2019やな。
847[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 10:27:02.57ID:DS7AjKuR
ありました。バッテリーパフォーマンス改善みたい
848[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 10:37:30.58ID:8uk1eSjI
>>832
初期ロットは手を出すのを躊躇してしまうのはわかる。
849[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 19:34:30.61ID:OyLKPC6S
昨年11月に長期出張ついでに急遽買って半年ぐらいで型落ちなるかなー思ってたら1年経つ可能性が…
今だと流石に買い時ではなさそうだけどw
850[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 19:35:59.45ID:f1J5GxMP
2017はi5でファンレスの唯一のモデルになりそうな気がする
851[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 19:45:51.92ID:791xsbXx
>>832仲間だな
後悔してないぞ
中古9万i58GB 256GBモデル
そのあとここみて新品が投げ売りしてるの知ったけどな
まあ来年から収入が12万増えるのでそれまでのつなぎだと思って買ったから後悔してない
852[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 20:03:30.17ID:bUNNCRqC
>>851
すっげー後悔してて草ァ
853[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 20:04:23.67ID:Xxd6OYbb
>>851
涙が止まらねぇなオイ
854[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 20:12:44.27ID:BAAuOjv8
人柱って大事だよな
やっぱり新製品は暫く待ってからだわ
855[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 20:20:52.56ID:ndZ5Sw7w
ThinkPadのE585買うわ
856[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 20:34:05.97ID:UQFp+sp9
>>855
スレ違いだカス
857[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 20:35:00.21ID:DQFMgEDm
>>855
わかるコスパいいよなぁあれ
858[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 20:52:55.61ID:+oY1R433
E585はタブーだろやめろ
859[Fn]+[名無しさん]
2018/09/11(火) 20:59:49.60ID:KWfO4ik1
せやな
860[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 00:29:19.14ID:/aRh8AyI
>>851
新品i7 8GB 256GB 11万で買ったよ(ニッコリ)
861[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 00:37:44.87ID:ZKC7Wx2E
e585これはいいものを教えてもらった
862[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 01:55:14.73ID:LK9AKuGC
GOも2017も持ってる
やはり外でバンバン仕事するのでGoはダメ。色々ダメ。proでいいわ。Goすぐヤフオクで売ろう…
863[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 09:09:18.33ID:pM2y/tJM
>>862
goはipadを意識してか小さすぎるんだよねSurface3持ってるけど10インチと10.8インチの差でだいぶ違う それとサブマシンとして使うなら縦置きしたいんだよね
type-cで充電できるのは良いかな
864[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 10:01:42.23ID:SjEs9SRi
SP4だけど昨日のファームアプデでスリープ時のバッテリー持ち上がった
いつも帰宅してから会社でスリープ解除したら1~2%減ってるのに、今日は0%です
はよ新型に変えたい
865[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 12:17:34.57ID:vph7nDTV
>>862
色々をモチッと詳しくお願いー
866[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 16:20:29.25ID:uPteORYp
ゾックスの激安ワンセグチューナー買ってみたけど使えた。
思ったよりも感度も良かった。
ただ、Proに取り付けてスタンドで立たせるとアンテナの方向が下向きに出てしまうという、、、
867[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 20:08:33.80ID:9Gw2Tevs
もうここでは少数派だと思うが、今日Pro3にWindowsUpdateとともにFirmwareUpdateも来てた。一週間近く触っていなかったから同時ではないと思うが。
868[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 20:22:12.31ID:tEVxm3wq
Surfaceのファームウェアアップデートや最新OSのサポート期間って何年くらいなんだろな?
林檎なんかだと約5年間くらいは最新OSやらファームウェアやらが提供されるけど
869[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 20:51:47.29ID:RFIGkCnj
>>868
恐ろしく長いよ
未だにSP3がファームアプデされてる
870[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 20:52:45.52ID:judjl4vA
今さら発見したけどSurfaceDockのステレオミニジャックってノイズ少なくて音良いな。

本体のジャックと比べるとノイズがかなり少ないし、
一万くらいまでの安いUSB-DAC位の音のクリアさだわ。
871[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 21:05:12.74ID:hyN4t3Ai
最近購入を迷っているのですが、
ネットの記事にsurfaceproは画面の自動輝度調節をオフにしても明るさが変化し続けるという不具合がある
と書いていたのですが、これは未だに直ってないですか?
872[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 21:13:28.25ID:ULJMTI/z
>>863
サイズを意識するなら、初代iPhoneを意識してくれたら良かったのに。
873[Fn]+[名無しさん]
2018/09/12(水) 23:45:56.56ID:8mRyhqg4
>>871
その不具合があること事態知らない状態です
874[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 00:40:03.99ID:qOzJHebp
>>871
初耳、URLよろしく
875[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 06:54:03.87ID:kfBKRdSw
>>871
詳細
876[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 07:10:50.49ID:SnZBJ7qK
Pro 3でお絵かきってきついですかね?
動画見ると遅延があってストレス溜まりそうに思った。
あとpro3のペンは指圧256らしいですけど、
別に購入した指圧2048のペンを使っても256しか反映されないんでしょうか?

アマゾン見ると正規ペンじゃないやつで3000円ほどのやつありますが、もっと安いやつあったら教えてほしいです。
877[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 07:38:03.90ID:tiF5vFfz
>>876
3はペンについてはシリーズ最低機種じゃないかな
878[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 09:26:41.00ID:MTP7bsGd
>>873
>>874
>>875

記事はこれです。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/surfpronew-surfdrivers/画面の輝度/4b9bc947-180f-4d5c-8b49-0c995a7ed600
879[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 09:31:16.88ID:MTP7bsGd
>>873
>>874
>>875
記事はこれです。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/surfpronew-surfdrivers/画面の輝度/4b9bc947-180f-4d5c-8b49-0c995a7ed600
880[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 09:41:07.92ID:MTP7bsGd
>>873
>>874
>>875
ごめんなさい、何回かチャレンジしましたが、URLが貼れないので、
「画面の輝度?色合い?が段々と変わる」
でググってみてくれませんか。

多分トップに出てくるはずです。
881[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 10:02:17.45ID:UyXbH/9R
現行モデルを一番安く買うんならいつがいいですか?
新モデル発表前の今?発表後?発売後?
882[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 10:41:32.48ID:6z1SzoJ6
>>881
今でしょwww
883[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 11:48:02.09ID:fRhmfP2L
>>881
そりゃ発売後の方が安く買えると思うが待ちすぎてると買うタイミング無くなるよ
884[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 13:16:44.47ID:PdOm2S8g
>>880
言われてみればそうかなー、程度だな
回答してる人はCG屋か神経質なのかぐらいの感想
885[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 14:59:02.81ID:fRhmfP2L
>>880
多分デフォルトの設定で尿液晶になるようにカラーバランス?を調整されてる
ディスプレイの設定を変えるとき一瞬青白くなる
んだけどその事を言ってるんじゃないか?
ブルーライトをカットしてるのかな?
展示品で確認してみ
886[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 15:12:32.29ID:fRhmfP2L
>>879
時間設定で夜間モードにでもなってるんじゃないかな?

デフォでsRGBベースの設定になってるみたいで色合いは変えたきゃ変えられる
887[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 16:24:37.28ID:ziNRShaH
intelのグラフィック機能で、自動輝度調整とは別に省電力にするため目立たない程度で
自動的に輝度を変える設定あるから、それじゃないかな。
目立たないとは言っても、一度輝度の変化に気がつくとかなり気になるので。
888[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 20:30:31.23ID:Cay4y73N
ケース買ってつけたらめっちゃ重いのな
889[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 22:12:39.27ID:MUG5Z/vr
ケースなんか付けたら熱が籠るぞ
890[Fn]+[名無しさん]
2018/09/13(木) 22:40:16.23ID:7CAHUJWL
せや
891[Fn]+[名無しさん]
2018/09/14(金) 00:16:53.94ID:bAUc6XR1
ポーチで運んで使うときは裸に落ち着いた
892[Fn]+[名無しさん]
2018/09/14(金) 01:52:03.09ID:Kbbzcp7c
>>871
直ってない
急に明るさMAXになる
すぐ戻るけど
893[Fn]+[名無しさん]
2018/09/14(金) 04:34:32.85ID:auDirhis
>>880
リンク先見てないけど、画面上に占めるの色の割合にあわせて微妙に変化するのなら>>887でバグじゃなく仕様
Surfaceだと何故か常住する設定アイコン無いけど、Intel内蔵GPUのドライバを公式から入れ直すとアイコン現れてOFFに出来るはず
894[Fn]+[名無しさん]
2018/09/14(金) 17:09:33.18ID:FBUiUqBE
やっはろー
895[Fn]+[名無しさん]
2018/09/15(土) 10:27:39.45ID:YYxlo9Br
surface pro3買ったんですけど、回復イメージ公式からダウンロードできるなら、
リカバリディスクは特に作成しなくてもいいでしょうか?
896[Fn]+[名無しさん]
2018/09/15(土) 12:15:15.49ID:eMZy1zdx
>>895
俺は作ってない
897[Fn]+[名無しさん]
2018/09/15(土) 12:19:01.14ID:mE3yYKdb
>>895
Win8.1モデルならローカルで作成できる回復ドライブはダウンロードできる回復イメージとほぼ相違ないと思えばよい
Win10モデルだと回復ドライブは作成時のWin10のバージョンを継承する(累積は除く)ので
クリーンインストール後の更新が怠いと思うなら大型更新(機能更新)毎に作成する意味はある

回復イメージはいざ落そうとすると毎回ではないけどクソみたいに回線遅くて
マジで数日レベルでかかる時があるからダウンロードだけは済ましとけ
898[Fn]+[名無しさん]
2018/09/15(土) 13:06:32.87ID:eMZy1zdx
2017モデル買った後の不具合が
Windowsアップデートの不具合で買ってすくにWebからダウンロードしたよ
初期化も出来なくてあせった
899[Fn]+[名無しさん]
2018/09/15(土) 17:22:21.70ID:GC3UhD+0
回復イメージよりも普通のwin10インスーラメディアとsurface用ドライバー後から入れた方が安定したよ
回復イメージのOS最新じゃないし
900[Fn]+[名無しさん]
2018/09/15(土) 19:18:34.05ID:Gykxt3aY
>>896-899.
ありがとう、前のPCの回復ディクス(USBメモリ)消去して、それをSurfaceのリカバリディスクにしようと思います。
901[Fn]+[名無しさん]
2018/09/15(土) 21:27:35.45ID:Gykxt3aY
回復ドライブ作ったので、試しに使用してみようと思い>設定>更新とセキュリティ>回復>PCを初期状態に戻す>すべて削除する

で、1時間ほど掛けて初期化してみたんですが作ったUSBの回復ドライブを使う場面がなく、初期化>再インストできました。

回復ドライブってどこで使うんでしょうか?
もうなんか面倒になってきたのでまぁ良いかって感じですが。
902[Fn]+[名無しさん]
2018/09/15(土) 22:43:37.09ID:eMZy1zdx
>>901
まあWebからダウンロードしたやつで復旧するのわかってれば問題ないでしょ
それ以来使ってないから
イメージだけはハードディスクに保存してある
903[Fn]+[名無しさん]
2018/09/16(日) 01:06:35.08ID:lOVD/Miv
>>901
OSが正常起動しない時&回復環境モードですら起動しない時
外部メディアに回復ドライブを作成しておけばそこから復旧できることもある
904[Fn]+[名無しさん]
2018/09/16(日) 07:58:00.54ID:3t2dGGoO
>>888
返品してきた
やっぱ裸のままのが持ち運びしやすいな
905[Fn]+[名無しさん]
2018/09/16(日) 14:31:48.07ID:cL95fwu/
ディクス(´・ω・`)
デュクシ(´・ω・`)
906[Fn]+[名無しさん]
2018/09/16(日) 15:42:58.19ID:XSsjc3MV
Pro4何だけど、一回プルプルが出て交換してもらったんだけど、またプルプルが出ました。
これって何回でも交換してもらえるのかしら?知ってる方いたらアドバイスください。
907[Fn]+[名無しさん]
2018/09/16(日) 15:59:16.72ID:d4ENuTfS
>>906
交換するにしても知ってる人(MS)に電話するしか無いのになぜここで聞く?
908[Fn]+[名無しさん]
2018/09/16(日) 16:23:49.57ID:XSsjc3MV
>>907
交換した人がいれば聞けるでしょ?
909[Fn]+[名無しさん]
2018/09/16(日) 18:29:33.09ID:qfkahFyv
ぐぬぬ
910[Fn]+[名無しさん]
2018/09/16(日) 20:06:40.06ID:lOVD/Miv
そしてここでの回答を無意味に待っている間に
本日のMSサポート営業時間が終了したのであった(´・ω・`)
911[Fn]+[名無しさん]
2018/09/16(日) 21:49:10.47ID:uTcM2swf
laptop2のブラックとかいらんけどカラーだけええなぁ
Proでこのカラー出たら即買いなんだけど
912[Fn]+[名無しさん]
2018/09/16(日) 22:19:25.86ID:9jlDVuAh
10月に新しいのが発表されるって聞いたから待つことにしようと思うんだけど

いままでの経験から発表から買えるようになるまでどれくらいかかりそうですか
913[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 12:49:30.87ID:3RS5Lqi9
Goを触ってきたがちっちゃいな
気になってたマウスだが薄くて完全にモバイル用っすな
914[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 12:49:58.95ID:3RS5Lqi9
>>912
わからん
北米はすぐ発売されるだろうけど日本は遅れるとかあるし
915[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 13:04:43.99ID:g/VbtE/O
11月末くらいか、今までのタイムラグから考えると。
916[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 13:14:00.00ID:Ytv1DYeN
surfaceに黒ってあんま合わんな
917[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 14:00:39.46ID:gqNIAj4O
Pro4のプルプルって出たことないからどんなのかわからない
これから出てくる可能性あるのかな
918[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 14:06:02.69ID:X+gKYUKo
>>917
ある時急に出てくるよ。熱を持つようにしなければ出にくいと思う。なんのためのSurfaceなのかわからなくなるが。
919[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 14:13:40.14ID:2xu9zH2h
>>912
Pro 4、Pro 2017と発表から大体二、三週間後くらいで日本販売だった
モデルによっては日本では数か月遅れることもある
920[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 16:32:57.05ID:Lo8DGriv
猛暑は抜けたからそろそろ車の中で使っても平気だろ、と思ってたら電源が急に落ちた
再び電源付けたら、Surfaceロゴの直後に大きな温度計マークが出て電源が落ちた
(どうやらUEFIの段階で温度チェックが行われてOS起動に入らないっぽい?)

こんな感じのやつ(画像は拾い物)
Microsoft Surface Pro Part121 	->画像>7枚

油断して日が当たるところで使ってたのが悪かったらしい
暫く日陰で休ませたら問題なく立ち上がった

初めて見た画面だったので勝手にレポート
皆さんくれぐれも俺みたいにぞんざいに扱わないように
ファンレスモデルは特に
921[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 16:37:50.33ID:GP54icL+
アンチグレアは必要やな
922[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 16:55:33.96ID://4oZKLR
3連休の2コンボでかっちまいそう
つかUSB-Cを2個くらい追加してくれりゃ、それでいい
923[Fn]+[名無しさん]
2018/09/17(月) 19:49:15.78ID:GP54icL+
ワロスwwwww
924[Fn]+[名無しさん]
2018/09/18(火) 00:36:01.08ID:bxvg27w2
タイプカバーのキーボードでディスプレイに傷ってつきます?
ディスプレイの保護シートつけるべきか迷ってます。
100均のカットシート貼ってるけど、反射がうざいのと、タッチパネルの反応が悪いのでどうしようかと。
925[Fn]+[名無しさん]
2018/09/18(火) 04:59:56.90ID:w97qHJsk
>>924
全く傷付かない。が、跡は付く。
でもゴシゴシこすれば取れるから何の問題もない
閉じるとき勢いよくパァンやってるが壊れる気配もないな(´・ω・`)
926[Fn]+[名無しさん]
2018/09/18(火) 06:55:03.61ID:6X3IN3OS
俺のサーフェス、この数カ月、ファームウェアが更新されてなかった…
なんでや…
927[Fn]+[名無しさん]
2018/09/18(火) 17:42:18.19ID:bxvg27w2
動画ビューアのqonoha使ってる人います?
インターフェースが小さすぎて、再生ボタンとか恐ろしく小さいんですが、どうにか出来ませんかね?
Win10側のフォントサイズとかいじってもはんのうしなくて
928[Fn]+[名無しさん]
2018/09/18(火) 18:04:39.11ID:9w44XGJN
>>927
高DPI問題でググれ
929[Fn]+[名無しさん]
2018/09/18(火) 19:26:26.08ID:1QGkxUQS
>>927
Surfaceは通常より解像度が二倍近くある、つまりデカい画面が凝縮されたHiDPI(某林檎はRetinaとか呼んでる)
普通に描写すると画面が小さすぎてマトモに使えないので、通常は画面に合わせた拡大処理が行われる
この拡大処理をスケーリングと言う

スケーリングはアプリが自前でやるか、OS側で無理やり引き伸ばす(DPI仮想化)かのどちらかで行われる
通常、アプリ側がスケーリングに対応してなければOSが勝手にやってくれる(その場合はジャギったりボヤケたりするが)

しかし、たまに「アプリ/OSどっちがスケーリングするか?」の判定が上手くいかないアプリが存在する
するとアプリ自身はスケーリング未対応→OS側も拡大処理しない→小さいまま表示 という現象が発生する
その他、画面の一部しかスケーリングしない阿呆アプリも一定数存在し、その場合はボタンや文字のサイズがチグハグになる

これらに対処するには、互換性オプションを弄って、OS側によるスケーリングを強制してやるといい
(スケーリング設定を「システム」にする)
これで大半は解決するはず
930[Fn]+[名無しさん]
2018/09/18(火) 19:32:00.82ID:umsgcUMA
>>928-929
うわ、すごく詳しくありがとうございます。
自分で調べて試してたけど、結局無理ポな感じでしたが、再挑戦してみあんす。
931[Fn]+[名無しさん]
2018/09/18(火) 20:12:54.31ID:eUq2RfsI
Pro4の画面揺れ、2回目も無事に交換できそうだったわ。
対策品と交換してるわけじゃないんですか?って聞いたら、再生品(?)で事象が出るか確認して、事象が出ないことを確認した個体をお渡しします。
ですので確認のときに事象が出てなくて、お客様がご使用になられて事象が出る場合もあります、の様な旨でした。

これって、多分事象が出ない固体と交換しますってことだよね、明らかに構造に欠陥があるのに、こんなんでいいのか?

あと交換した場合でも、交換期限は購入から3年でした。
932[Fn]+[名無しさん]
2018/09/18(火) 20:41:57.90ID:E9Sff/O7
>>930
実行ファイルを右クリック
> 互換性タブの高DPI設定の変更
> [設定]での~のチェックをオン
> 次の場合~を「このプログラムを開いたとき」に変更
> 高いDPIスケール~のチェックをオン、かつ「システム(拡張)」に変更

で、UIは現在のDPIスケーリングに合った大きさで表示された
意外と設定画面とかフォントもHiDPIで表示されるけど
肝心の動画もスケーリングがかかってしまい画質は落ちちゃうね
933[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 02:34:34.03ID:sJ8LUnb8
pro3 の中古買ったけど、フリーズ多すぎてまともに使えない。
なんか2万くらいのタブレットを扱ってる気分。
入れたいソフトがまず入れれない。途中で止まるので。
934[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 07:07:14.73ID:00HAy13i
リカバリしろよ
935[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 08:48:31.02ID:nf7hhmDU
中古なんてそんなもんだろ、つーか2万円以上払ったの?w
936[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 09:23:49.20ID:rusaUfHM
今時の2マンのAndroidタブレットはフリーズなんてしないけどな
937[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 10:46:28.91ID:nf7hhmDU
中古のことなんて知らんがな
938[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 11:38:44.47ID:bMF5JD1x
アンドロイドってのがゴミ
winタブがいいわ
939[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 14:46:13.99ID:qSCzqer0
>>933
仕様
940[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 19:53:00.56ID:ithf6Sqt
3年使い倒した旧型pro4が新型に交換されてラッキーだわ
もはや故障寸前だったのに縦揺れ万歳
941[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 20:59:03.70ID:OIo3v7yE
たまたまスレ開いたら>>940が直前で、ぐぐったらチラツキは購入から3年まで無償交換って今年5月に発表あったのかよ
早速やるわ
942[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 21:27:43.25ID:OPV+X32h
>>941
交換してもまた発症するけどな。。
新型Proに交換してもらったというのは本当なんだろうか?
943[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 21:48:26.66ID:ithf6Sqt
>>942
まじだよskylakeからkabylakeにかわっててびっくりした
ただ2017年モデルか今年でたやつか
どっちかは判別の仕方がわからん
944[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 21:52:34.36ID:ldqGTRY/
>>943
pro4の次は2017しかないぞ
外装は2017なの?
945[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 21:56:42.86ID:ithf6Sqt
>>944
今年の春に何が変わったのかわからんやつでてなかったっけ
外装のシリアルみると新型やね
946[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 21:58:51.98ID:ldqGTRY/
>>945
マジなら相当神だね
pro4と2017はバッテリー持ちからして雲泥の差だからな
追加で人柱報告待って確実に2017が送られてくるなら俺も出すわ
947[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 22:07:19.60ID:ithf6Sqt
むしろ今までこういう報告なかったのかな
在庫の関係でそういうこともあるかと実は
期待してたんだが
948[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 22:31:22.04ID:AeaRPO0M
surfaceペンって水色あったよね?
公式サイトのラインナップからいつの間にか消えてる?
949[Fn]+[名無しさん]
2018/09/19(水) 23:50:29.78ID:oyuHohXB
>>948
限定品の奴か?
950[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 10:13:48.64ID:inzGlGFg
すみませんが教えてください
現状Surfaceと自作pcにoffice365を割り当てているがMacと自作pcに割り当てし、Surfaceにはバンドルofficeをができるのか?
10月2日からのサブスクリプション無制限はoffice premiumも対象か?というか現状何台までサブスクリプションできるの?
よくわかって無くて質問自体おかしいかもしれませんがよろしくお願いします。
951[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 10:29:28.09ID:39aikUpP
>>950
Office365soloであれば現在インストール数/同時使用数ともに2台まで
今後はインストール数は無制限かつ同時使用数は5台までに緩和される
OfficePremiumはプリインストールの1台だけ
というかサブスクリプションですらない
952[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 11:34:49.76ID:inzGlGFg
>>951
ありがとうございます
この間6000円位で更新したのですがそれは何にあたりますか?
953[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 11:50:53.07ID:39aikUpP
>>952
それは多分OneDriveの容量拡張(1TB)とSkypeの60分/月利用枠のOffice365サービスだと思う
OfficePremiumユーザーのみが利用できる特典サービス(1年毎更新)
Officeクライアントそのものとは関係ないオマケだよ
954[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 12:35:36.69ID:1zH1KJZe
Windows 10や8.1のタッチスクリーン対応端末は「WaitList.dat」にパスワードやメール内容が保存されているかも
https://gigazine.net/news/20180920-waitlist-dat/
955[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 13:08:08.10ID:jkdrf7Ir
今日起動したら画面の左端だけが黄色くなってるんだが、これはよくある症状だろうか
金かけて修理しなきゃならないパターン?
Microsoft Surface Pro Part121 	->画像>7枚
956[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 14:08:14.70ID:95UheGrv
俺のは黒い画面になるとぼやっと緑色になる部分がある
957[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 14:40:06.05ID:inzGlGFg
>>953
なるほどありがとうございます
958[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 15:19:15.02ID:jbVYyY9C
>>955
これバッテリー膨張じゃね?
俺はこの前の>>365だけど、その時の黄色くなり具合が似てる(俺のはSurface Connect端子側だったけど…)
959[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 16:13:46.82ID:mSpkB3D8
◆【虎ノ門ニュース】9/20(木) 有本香×百田尚樹×KAZUYA(電話出演)
https://freshlive.tv/toranomonnews/233405
・DHCテレビ YouTubeから番組削除とライブ停止を受ける
・安倍晋三首相「最後まで全力」茨城県連関係会合に出席
・石破氏「沖縄に基地が集中する理由」を削除 知事選へ懸念の声多く
・尖閣諸島のお天気
・在留外国人最多 263 万人6 月末時点、技能実習や介護多く
・関西生コン支部幹部ら16人逮捕 運送業者の出荷妨害、組合加入強要疑い 大阪府警
960[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 17:01:43.45ID:+0jJGvQ7
>>958
しばらくしてから改めて横から見たら確かに膨張して画面剥がれ起きてたわ
もうちょいで3年になるくらい使ったと考えれば…
と思ったけど普通にもうちょい寿命あっても良いだろ(´・ω・`)
もし新型が来たら売って買い替えかなあ
961[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 17:37:39.01ID:PtOY7P5P
>>960
やはりそうか
熱で接着も弱まってるだろうし…
962[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 18:16:54.32ID:ejcUzNcY
他のタブレットPCと比較調べていたら
SurBook
っていう中華メーカーのものがあったんだけど
名前も見た目もそっくりっていいのかこれ
963[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 19:21:41.00ID:bKdpb9Fk
Office premiumに365Businessのアカウントでログインしたらそのまま365Businessになるよ
964[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 19:43:53.19ID:WW8LrXa3
>>962
Surface Goが出たから真似てた中華PCは死ぬな…
だから気にしなくてもいいんじゃね?
965[Fn]+[名無しさん]
2018/09/20(木) 22:22:59.97ID:HJyLQhez
>>962
タブレットなんてみんなそっくりだ。細かい事を気にしてはいけない。


…細かい事を気にするメーカーが訴訟しまくって、その会社以外からスレート型が出なくなれば、
小型PCがタブレットばっかりになったから仕方なくタブレットを買った俺には好都合なのだけど。
966[Fn]+[名無しさん]
2018/09/21(金) 09:53:45.31ID:+LoZnBGl
Goが本国の思惑通りに値段設定できていれば
類似品を選ぶ意味はなくなっていたのだろうけど
967[Fn]+[名無しさん]
2018/09/21(金) 12:26:49.33ID:CFjaTdI6
新型発表近づいてきたな
968[Fn]+[名無しさん]
2018/09/21(金) 13:45:10.99ID:0UOzHvuK
proの15インチでないかなぁ
969[Fn]+[名無しさん]
2018/09/21(金) 18:38:08.16ID:ibYT2L4L
画面剥がれが起こった状態で使い続けるのはヤバいんだろうか
新型が出るまで持ってくれないと支障が出るのだが
970[Fn]+[名無しさん]
2018/09/21(金) 23:44:07.60ID:S3ZaR3LV
どうしたら剥がれるのよ…
971[Fn]+[名無しさん]
2018/09/21(金) 23:49:47.11ID:S3ZaR3LV
ごめんなさい
踏む気は無かったのに踏みました
Microsoft Surface Pro Part122
http://2chb.net/r/notepc/1537541311/
一応スレ立てましたが、ご容赦いただければ幸いです
972[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 02:52:00.76ID:dBhKmLbt
許しません!!
973[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 12:09:12.47ID:ZKrivQjg
充電器って1年以内なら交換できるの?
974[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 12:21:47.61ID:c/ukJs2o
>>971
ありがサンキュー
975[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 12:40:07.12ID:oUWT+A2Z
>>955
自分の2年半使ったSP4も、8月末に画面端がこうなってるなあと思ったら
膨張し出して、1週間くらいでディスプレイが半分剥がれた・・
なんか今年はあったかくなっても画面揺れが起きないし、あと2年はいけるかと
思ってた矢先に・・
新しいSP2017買ったけど、このタイミングでもっと新しいのが出たら凹む。
976[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 14:41:12.19ID:uLkSgDzo
Surfaceってそんな品質なん?
977[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 14:51:44.24ID:WNR9OE1S
まあそんなもんじゃね
978[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 15:02:03.66ID:nY/XyTng
pro4のちらつきって中古の場合どうなるの?
979[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 15:18:50.24ID:c/ukJs2o
極太ベゼルなんとかならんのかなぁ…
2in1だとこれしか選択肢ないから頑張ってほしい
980[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 17:18:49.12ID:oIJp6d2/
しかしほんとsurfaceはリークしないな
米国で生産してるからかね
唯一あるのはlaptop2黒ぐらいか
981[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 17:44:30.63ID:a3YRPQlj
>>980
かつてのアップルだよなぁ。
今じゃダダ洩れ過ぎて、正式な発表の頃には新鮮味やサプライズ感が薄れると言う・・・。
物欲を突き動かすあの感覚が、すでに過去の物に。
982[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 17:59:18.10ID:dBhKmLbt
appleのは宣伝なので…
983[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 18:21:58.49ID:YDNikkUw
宣伝になってると思ってやってたらタダのアホやで
984[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 18:24:31.63ID:3o7NMQn2
ステマ乙の典型だろw
985[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 18:42:50.64ID:yUYWGb3V
>>973
先日、第5世代のPro用充電器の配線が一部むき出しになり、保証で対応できるのか?
と問い合わせたところ、pro3 pro4用の充電器が届いた。
ガッカリ
986[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 18:45:40.36ID:bf7aoa2H
酷くね?
987[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 19:09:16.17ID:ZKrivQjg
>>985
マジで?ww
pro3用のやつで充電ってできるの?
988[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 19:53:40.34ID:yUYWGb3V
>>987
事実あった事です。
pro3 pro4用の充電器で電気的には問題無いとの回答
989[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 19:57:28.67ID:yUYWGb3V
追記
applecareなら、こんな事は絶対に無いよ
所詮マイクロソフト、次サーフェスProを買うか買わないかマジで悩む。
購入後の保証を気にして、購入時に踏みとどまるという事は、普通は無いよ
990[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 20:08:45.25ID:af9fUzcN
>>978
中古でももれなく発生するでしょ。絶対に買わないほうがいいよ。売るのは知らん。
991[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 20:13:59.59ID:uLkSgDzo
ノーパソをSurfaceに置き換えたいけど、そういう話聞くと悩むわ。
992[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 20:18:14.91ID:NHhZfh/p
中古でも交換してくれるのかって話じゃ
対象はマイクロソフトストアか認定ショップだけと書いてはいるけど
中古かどうかの判断は出来るのかな
993[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 20:22:48.35ID:n4fSRzln
>>967
新型くるのかな
2018が出たばかりなような気がするが・・・
大きな刷新なしでcpuマイナーチェンジにとどまる気がする
994[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 20:40:26.82ID:z2+fZOsW
こいつかうなら Amazon Fire 買う
995[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 20:51:13.32ID:oIJp6d2/
>>993
2018なんて出てない
夏前に出たのは2017のLTEモデルや
996[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 23:14:31.08ID:srETzJky
2018は2017と同じモデル、Officeを換えただけ

Surfaceはリークしないかわりにケースとかアクセサリ類が盛り上がらない
997[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 23:20:22.98ID:nY/XyTng
>>990
そう言う意味じゃなくて保証はどうなるのかって事
998[Fn]+[名無しさん]
2018/09/22(土) 23:25:44.86ID:3flLboyY
>>997
中古はMS→正規販売代理店・指定店舗の流通経路から外れるから補償対象外でそ(゚д゚)
999[Fn]+[名無しさん]
2018/09/23(日) 11:41:33.41ID:hCpRt9JC
kindle 横画面で読みにくかったからアンドロイドモードにしようとして、
キーボード外したらフリーズして、そのあと立ち上がらなくなって初期化する羽目に。
回復ドライブUSBも効かなかった。
バックアップ手段何が一番いいんだろう?
復元ポイントに戻す感じが一番好きだけど、あれだけじゃ心もとない気がする
1000[Fn]+[名無しさん]
2018/09/23(日) 11:51:57.67ID:TXzln90n
>>999
死ねw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 14時間 3分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214234441ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1532954892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Microsoft Surface Pro Part121 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
Microsoft Surface Pro Part114
Microsoft Surface Pro Part104
Microsoft Surface Pro X Part1
Microsoft Surface Pro Part122
Microsoft Surface Pro Part111
Microsoft Surface Pro Part132
Microsoft Surface Pro Part115
Microsoft Surface Book Part13
Microsoft Surface Pro Part131
Microsoft Surface Pro Part128
Microsoft Surface Pro Part125
Microsoft Surface Pro Part135
Microsoft Surface Pro Part119
Microsoft Surface Pro Part116
【10インチ】Microsoft Surface Go Part11【522g】
Microsoft Surface 3 Part17
Microsoft Surface 3 Part13
Microsoft Surface Pro Part155
Microsoft Surface Book Part10
Microsoft Surface Pro Part150
Microsoft Surface Pro Part19
Microsoft Surface Pro Part167
Microsoft Surface Pro Part164
Microsoft Surface Pro Part154
Microsoft Surface Book Part15
Microsoft Surface Pro Part16
Microsoft Surface Pro Part145
Microsoft Surface Pro Part165
Microsoft Surface Pro Part146
Microsoft Surface Pro Part100
Microsoft Surface Pro Part142
Microsoft Surface Pro Part160
Microsoft Surface Pro Part149
Microsoft Surface Pro Part166
Microsoft Surface Pro Part101
Microsoft Surface Pro Part168
Microsoft Surface Pro Part137
Microsoft Surface Pro Part140
Microsoft Surface Pro Part141
Microsoft Surface Pro Part143
Microsoft Surface Laptop Go Part1
Microsoft Surface Go Part2
Microsoft Surface Go Part 16
Microsoft Surface Pro Part95
Microsoft Surface Pro Part87
Microsoft Surface Go Part 18
Microsoft Surface Book Part 8
Microsoft Surface Laptop Part 5
Microsoft Surface Laptop Part 4
【10インチ】Microsoft Surface Go Part8【522g】
【10インチ】Microsoft Surface Go Part7【522g】
【10インチ】Microsoft Surface Go Part9【522g】
Microsoft Surface Neo Part 2
Microsoft Surface Go Part 26
Microsoft Surface Pro Part98
Microsoft Surface Pro Part97
Microsoft Surface Go Part 27
Microsoft Surface Pro Part90
Microsoft Surface Go Part 24
Microsoft Surface Pro Part86
Microsoft Surface Pro Part91
Microsoft Surface Pro X Part2
Microsoft Surface Laptop Part 8
Microsoft Surface Laptop Part 13
Microsoft Surface Laptop Part 10
Microsoft Surface Pro Part87 ©2ch.net
00:30:35 up 4 days, 13:42, 0 users, load average: 10.83, 9.39, 9.03

in 0.077002048492432 sec @0.077002048492432@0b7 on 041213