◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Microsoft Surface Pro Part126 YouTube動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1548390083/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 13:21:23.16ID:OXt3vsFZ
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part 4
http://2chb.net/r/notepc/1544256791/
Microsoft Surface Book Part12
http://2chb.net/r/notepc/1541266762/
Microsoft Surface 3 Part16
http://2chb.net/r/notepc/1495910713/
【10インチ】Microsoft Surface Go Part9【522g】http://2chb.net/r/notepc/1543667402/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part124
http://2chb.net/r/notepc/1541556558/
Microsoft Surface Pro Part125
http://2chb.net/r/notepc/1544940066/

2[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 14:03:17.54ID:LMG0fBri
>>1
乙坂なおみ

3[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 14:38:59.39ID:SOXsxSW4
おつほしゅ

4[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 15:04:07.11ID:9EYUEBP9
今日仕事済ませて夕方行こうと思ってたのに
淀アキバ店頭にも無いのかな?

5[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 15:28:40.19ID:yk64lisG
OSがHomeエディションだと勝手にWindows Update始まって困ったりしないんかねこれ

6[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 15:32:55.01ID:4+9Nma1i
メイン機にするならproの方がいいかと

7[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 15:47:15.15ID:K5XhZj46
>>6
いやlaptopだろ

8[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 15:56:09.74ID:xA9ZqdH3
もうないね
人気だ

9[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 16:17:37.22ID:/B8aYCFk
どのモデルも全部終わったか

10[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 16:28:38.42ID:xA9ZqdH3
>>9
ホントだ
数時間前にはあと僅かだったんだが

買えた人おめでとう

11[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 16:34:06.47ID:aKx9CISM
ヨドの「あと僅か」なんて
当てにならないぐらい表示されては在庫あり繰り返しw
2日間も常に在庫切らさなかったんだから
欲しい人は買えたでしょう

12[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 16:43:46.44ID:TQdckfd4
ヨドバシは売り切れちゃったけどビックの20%オフクーポン使ってi5/256GBモデルポチったよー

13[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 17:18:29.49ID:FGO9vBtY
ビックカメラ
めっちゃやすくなるじゃん!

14[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 17:22:43.03ID:Vy9F0UO8
>>7
windowsのバージョンのこといってるんじないの?
まあ自分はpro6をメイン機にするけども

15[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 17:50:52.14ID:yluv+Yj0
>>ビックなんば、まだまだ在庫あったよー

16[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 17:54:54.23ID:qpaX/5Ld
ヨドに受け取りに行ったけど、店頭はあんまり安くなってなかったなぁ。ペイペイの戻りでペンとか買う予定

17[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 17:55:14.57ID:/B8aYCFk
ビックはたんまり在庫でヨドは売り切れか
店行って見てこようかな

18[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 17:56:02.08ID:/B8aYCFk
>>16
それ2019年モデルじゃないの?

19[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 17:59:15.87ID:qpaX/5Ld
>>18
15%オフ在庫限りて書いてあった。i5 256のみで他はなし。
店によって違うかもな。

20[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 18:55:31.92ID:csbAAB9I
ビック店頭ならまだ特価で買えるな

21[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 19:25:51.89ID:G24GJwJR
>>20
特価は今日までだぞ

22[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 19:30:51.01ID:WtKe9MSJ
これからタイプc搭載がでてくるのか

23[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 19:32:57.11ID:csbAAB9I
>>21
昨日買った

24[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 20:08:06.10ID:Dz1WoF79
安い!買おう!
と思ったんだけど、type-cじゃないのとベゼルが意外と太いことを再認識して棒立ち状態
以前持ってたsurfaceから全く変わってないんだよなぁ
タイプカバーを買わなきゃいけないというのはまやかしで、普通のキーボード買ったほうが有意義という反省は得られたんだが、別の切り口で授業料はらう事になりそうな予感
悩む悩む

25[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 20:20:51.91ID:WtKe9MSJ
一瞬迷ったが
やめた

タイプcは必須だろ
タイプcないのにusb一つってダメだわ

26[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 20:23:38.56ID:JYKlGoOo
夕方5時時点で 秋葉原ビック i5 256Gブラック15台在庫あったよ

転売ヤーがうろついてて怖かったけど

27[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 20:24:06.12ID:sIXLJCre
>>26
いくら?

28[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 20:38:37.60ID:WtKe9MSJ
転売するほどお得じゃねえよ

29[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 20:40:19.84ID:ES30m8b/
転売屋が動いてら2日も持ってない

30[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 20:40:56.79ID:Qg0VWUdD
転売屋より旅行中の韓国人怖い

31[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 20:54:08.75ID:JYKlGoOo
>>27
108900円くらいだったかな
転売ヤー云々は、ビックの店員が言ってきたので見たら、中国、韓国あたりが群がってたよ

32[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 21:20:09.98ID:saoLLD6h
いまだにType-Cを誤解してるやつがいるんだな

33[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 21:20:40.36ID:N47hrNkQ
type c ってみんな言うけど、今更usbで何を繋ぐの?
自分の環境だと何もないよ。

34[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 21:27:58.70ID:PVmJkk1u
>>33
PDで充電してぇよぉ(´・ω・`)

35[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 21:30:28.23ID:saoLLD6h
Type-Cってのはコネクタの形状の事だからな
PDに対応してるかどうかは別の話

36[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 21:42:50.13ID:ES30m8b/
まぁ専用の充電器めんどくさいしなぁ〜デカいし
そらUSB充電できたら嬉しいけど

37[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 21:57:56.79ID:WAG8rPqt
変にUSBに切り替わるより電源は今のマグネットコネクタの方がいいけどな

38[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:01:22.53ID:aa0CC72P
あれ?Surface proってPD対応じゃなかった?
前スレでそんな話してたような
なんか別売りのアクセサリ使えば出来るとかなんとか

39[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:13:43.09ID:V79BXrja
購入を考えています
オフィスは使用するつもりです
オフィスは最新のものが付属している方を買った方がいいのでしょうか?

40[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:15:23.96ID:WtKe9MSJ
しらん

41[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:16:05.48ID:WtKe9MSJ
日本の職場のオフィスなんか2013だらけだろ

42[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:16:56.44ID:WtKe9MSJ
オフィスの出たてのバージョンにこだわるようなやつ
こんなところで質問しないで
店に行け

43[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:25:54.04ID:RrFcem9W
もうオフィスとかいらんねん
他から来た奴はオフィスオンラインで見たらいいし
中で使うのはグーグル使うねん

44[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:29:12.11ID:9nv2nnjU
>>35
まぁPDに対応しないtype-cも今更考えないけどね
後はth3対応かな
年末くらいの対応かね

45[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:34:40.81ID:eNcW5zD3
Th3ってなんやねん?

46[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:37:21.27ID:k0htRtaS
ラップトップ買おうか迷うなー
誰か背中を押してくれ

47[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:47:03.04ID:Qg0VWUdD

48[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:47:27.06ID:LMG0fBri
買わない方が余計な出費しなくていいだろ
かくいう俺も買うか迷ったけど決め手はビックのポイント使わなきゃだったから

49[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:51:11.17ID:MsQ7I6l4
みんなフィルムとかケース付けてる?
今日本体届いたけどフィルムとケース1日違いで注文したから届くまで箱のまま置いとこうかと思ってる

50[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:57:23.51ID:ZvusjVI4
そんなの人それぞれじゃねーの?
頻繁に持ち出したりする予定で神経質な性格ならケース付けるなりしたら?

51[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 22:59:12.27ID:ZvusjVI4
俺は一般的なノーパソみたいにしか使うつもりないからケースとかフィルム貼るって発想すらなかったわ

52[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 23:02:21.76ID:RrFcem9W
ぶっちゃけ一般的なノーパソとして使うならこれはゴミだぞ

53[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 23:03:18.84ID:RrFcem9W
何故ラップトップやブックがあるか考えた方がいい

54[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 23:06:40.90ID:k0htRtaS
proもgoもmatebookも2機種買ったけど、タブは正直ipadでいいやってなる

55[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 23:16:15.05ID:N6aXc2v2
>>52
デスクトップあるしあくまでサブ機だから別に気にならんよ

56[Fn]+[名無しさん]2019/01/25(金) 23:26:56.08ID:ES30m8b/
ペン使うから流石にフィルムは貼るかなー

57[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 00:02:12.76ID:VsuBc11z
魚籠延長するんかいっ

58[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 00:12:00.35ID:i5DtixPy
くるくると思ってたけど
ビックカメラ延長きましたw

59[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 00:15:46.27ID:1+cQofSA
>>58
goとlaptopだけが対象みたい。pro6とlaptop2はなくなってるよ

60[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 00:32:23.53ID:/Hs535Ie
>>54
同じく。これでペン性能がApplePencil並になれば一本化できるんだが。

61[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 00:45:58.56ID:i5DtixPy
>>59
おっほんとだ
かわりにgoがきたのか

これ延長じゃなくて最初からこのスケジュールだな

62[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 00:47:15.63ID:LUoOnKpI
ヨドバシも延長しろ

63[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 00:49:31.92ID:XBB9/GOd
絵を書いたりするペンやタブレット要素ならipad一択なんだろうけどwindows機が欲しい時点で選択肢にないのよね

64[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 00:57:09.54ID:Ns4BO0d6
>>61
Goも前から来てたよ
買っちゃいましたから

65[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 01:06:16.81ID:tZu/ItDl
自分で出来ることの幅が狭すぎてiPadは選択肢にも入らんわ
絵描きとかなら液タブ使うし

66[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 01:17:13.44ID:QI++eeBM
ビックダメだね
キャンペーンページにないだけで行けるかと思ったけど、新しいクーポンだとPro6には適用できない

67[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 01:19:26.13ID:i5DtixPy
あたりまえだろw

68[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 01:43:51.71ID:q5rswEQa
>>45
thunderbolt3

69[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 02:19:31.90ID:bNiAdkGB
macも自作PCもあるけど
結局スマホ使う時間が多い
surfaceも机に飾っておくだけ

70[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 02:53:36.20ID:tZu/ItDl
>>69
寝っ転がってできる強みがねSurfaceもあと300グラム軽くなったら
寝っ転がって使えるかな

71[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 06:47:36.54ID:s0WrCtWl
淀はやってない?

72[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 08:27:07.13ID:/Hs535Ie
>>66
25日までと言ってただろ。

73[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 08:27:31.64ID:i5DtixPy

スマホ使って結局いらないのな

74[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 08:46:16.61ID:q5rswEQa
>>69
俺はSurfaceはよく使うがipadとかタブレットは使わない
ipad売ってSurface使い出した
デスクトップもあるがスマホとSurfaceしか使わない

75[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 09:29:55.05ID:+tkQtDk+
>>72
ご好評につき延長とか書いてあるからどうかなって試しただけ
そもそも俺は期間中に買ったし

76[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 09:35:40.71ID:i5DtixPy
延長というか
第2弾だな

77[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 09:56:13.49ID:y8czXdjX
購買意欲を削いで在庫キープしようとしてる奴いるな
本当にsurfaceに愛想尽かしていればこんなスレすら覗かないからな
絶対に流されるなよ

78[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 11:13:07.56ID:wcGxrqlb
laptop2が無くなってしまったな
何の魅力もない

79[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 11:41:38.56ID:5ywS0kK4
え、今なら2018年モデル買う人が多いの?
普通に最新版買う人が多いかと思ってたんだが

80[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 11:42:07.02ID:H/xW0EYN
こんなところで在庫キープできるほど
ここ賑わってねえw

81[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 11:44:28.44ID:EOShdAT/
普通は2019年度版買うわな
少しでも安く抑えたいなら2018だが

82[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 11:52:18.18ID:LUoOnKpI
そもそもオフィス要らないって言ってる奴が多いんだから2016だか2019だかどっちでもいいんやろ

83[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 11:53:24.59ID:g8SouDSu
19年度?

84[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 11:59:48.49ID:EOShdAT/
あぁ2019年度版ではなく
2019年1月版だな

85[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 12:14:35.20ID:uLGP6Nhe
7でThunderbolt 3対応したら神機間違いなし

86[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 12:42:30.93ID:q5rswEQa
>>85
th3のコントローラがCPUに統合されるので対応するでしょ

87[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 12:51:38.93ID:i5DtixPy
とりあえず7待ちかなあ
6でようやく完成系に近づいたから

88[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 13:12:49.16ID:/Hs535Ie
次は間違いなく買いだな。と言いつつ毎回買ってるんだがw

89[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 14:24:35.68ID:WIqpSsKE
迷ったけど辞めた次のモデルはフルモデルチェンジだと思うしタイプCも付いて来るから今回は待ち

90[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 14:30:00.07ID:y6mq0Cp9
6はモデル末期の完成形だから買ったね
フルモデルチェンジは不具合等が必ず出るからね
今までのサーフェス見るなら尚更

91[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 14:30:56.50ID:/919rnxL
Surface Pro3のことですね わかります

92[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 14:34:02.56ID:vsRLUmRN
Surfaceなんかいらんから金が欲しい

93[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 14:47:07.38ID:2LNkqD4Y
なんでこのスレにいるのさ

94[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 14:48:44.22ID:tZu/ItDl
>>73
まあスマホだけで出来ることに限界あるけどな

95[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 14:50:06.23ID:tZu/ItDl
>>90
ほんこれ
モデルチェンジ買うとか故障前提や

96[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 14:54:58.36ID:0KjT8aJm
毎年買い換えてるけど設定とかファィルとか戻すのめんどくさいよな
iOSみたいにワンポチでバックアップさせろ

97[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 15:20:46.50ID:EiMbXBNa
>>96
今は引き継げるだろ?

98[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 15:21:25.33ID:y0VU8wVu
Pro買うヤツはモデル毎に買い換え派も多そうだな

99[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 15:23:07.96ID:513gHOpx
iOS系アプリでも同じことが出来る作業で例えば動画エンコーディングとかiPad proとどっちが処理早いの?

100[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 15:31:40.48ID:0KjT8aJm
>>97
マイくそアカウント同期たまに永遠とされない時あんだよなクソ不便

101[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 15:32:41.85ID:0KjT8aJm
>>99
サーフェスとならダントツでiPad新型

102[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 16:37:59.97ID:sfVX9T8x
>>39
2016で十分。もう一般の人が使うレベルでの進化はない。

103[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 16:42:49.25ID:dY86Hk33
>>90
同感

104[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 16:46:06.08ID:dY86Hk33
普通エンコードはデスクトップでやるでしょ
そういう作業を小さなマシンにやらすと、熱でバッテリやらいろいろ寿命を縮める
ちゃんとでかいファンを回しておきたいね

105[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 16:46:09.96ID:dY86Hk33
普通エンコードはデスクトップでやるでしょ
そういう作業を小さなマシンにやらすと、熱でバッテリやらいろいろ寿命を縮める
ちゃんとでかいファンを回しておきたいね

106[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 17:24:46.05ID:cBqoAfIX
タブレットでエンコードとか拷問かよ

107[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 17:46:14.97ID:y6mq0Cp9
i7より速いんだ
ちょっと信じられないな

108[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 17:57:33.79ID:S2YH24Db
ipadでエンコードの最大のネックは
処理速度では無くてmicrosdが使えないことによる容量不足

109[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 18:56:11.68ID:zz9Wu4MP
>>104
扇風機あてとけばいいんじゃない?

110[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 18:58:24.91ID:zz9Wu4MP
使ってるよ

111[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 18:58:54.79ID:zz9Wu4MP
おすすめのアクセサリーある?

112[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 19:26:05.94ID:zz9Wu4MP
pro4用のタイプ保護カバーってpro6に使える?

113[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 19:28:19.80ID:SIfsJU9+
ビックカメラ早く発送しろ

114[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 19:30:42.48ID:/919rnxL
>>112
使える
pro4の5で使えてるし

115[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 19:38:35.16ID:zz9Wu4MP
>>114
情報ありがとう
一応確認、タイプカバーじゃくて
タイプを保護するカバーのことだよね?

116[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 19:40:03.12ID:HKewepk8
Thunderbolt 3ってtb3とちゃうか?

117[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 19:54:17.15ID:qGGurhoP
Pro6の「サウンド-録音」にオーディオ録音デバイスにステレオミキサーが無いのですが
対応したドライバは手に入らないでしょうか?

118[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 20:35:04.92ID:/919rnxL
>>115
形同じだからOK

119[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 21:47:28.34ID:GBxJgstY
発売して二、三カ月でキャッシュバックとかoffice最新版搭載とかまともに売る気あるのでしょうかね。

120[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 21:51:02.39ID:S2YH24Db
ないです

121[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 21:52:19.58ID:vsRLUmRN
Surfaceなんかセールしないと売れないし

122[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 22:07:11.65ID:/Hs535Ie
>>119
ペイペイで買った奴は腸煮えくり返ってるだろうな。

123[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 22:37:33.11ID:p7WyGBly
pro4のスリープ復帰や立ち上げ時にwifiがすべて見つからないアダプタのバグがまじで困る。 新しいSurface買った人はこのトラブルはでてませんか?

124[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 22:46:55.18ID:bNiAdkGB
ない

125[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 22:56:21.72ID:aQ+bMnrQ
>>122
あのときペイペイ20%還元と18000キャッシュバックあったけど今の方が安いの?
差あってもあんま変わらないんじゃないの?
ペイペイだと10万まで無料になる可能性もあったし

126[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 23:07:09.47ID:+WROZMGJ
12月中旬にキャッシュバックの封筒出したがまだ振り込まれんぞ
2ヶ月後って書いてあったけど不安になる

127[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 23:13:01.06ID:i5DtixPy
ペイペイはペイペイが勝手にやったことだし
それに踊らされたアホがいただけ

128[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 23:14:04.32ID:i5DtixPy
>>125
ダイクレクトに安いからね

いちいちペイペイでのキャッシュバックとかじゃない
まわりくどくない
ペイペイポイントのキャッシュバックなんか
ありがたくないし

129[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 23:32:39.66ID:AQj7YGmW
ペイペイで10万キャッシュバック当たった奴だけが勝ち組
それ以外は全員負け組

130[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 23:35:41.36ID:4NHq4zF8
10万還元さえ当たっていればこんな思いをすることもなかったのに

131[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 23:39:04.37ID:i5DtixPy
10万円還元は勝ち組だね
それには勝てない

132[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 23:52:04.65ID:VsVZgmlG
ノングレアフィルム探してるけどナカバヤシとエレコムとレイアウトどれがいいのか悩む

133[Fn]+[名無しさん]2019/01/26(土) 23:58:48.68ID:pinv30fS
ペイペイの時は乞食みたいな奴らの行列の中に入る勇気は無かったわ

134[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 00:08:09.93ID:R+owDs6P
>>123
ない。
たまに顔認識カメラが起動しない時はある。

135[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 00:11:10.86ID:LIhCZLdo
みんなはマイクロソフトのケア入ってる?

136[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 00:12:51.61ID:HIkNqO4I
結局入らなかったわ
電池交換だけは安くやってくれねえかなあ

137[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 00:15:42.83ID:i/t5Fc4M
指紋認証ついてるカバーってちゃんと使えるんか?

138[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 00:39:40.99ID:xq3ARjXr
転売ヤーがヤフオクに出しまくってるので安く買えそうなの買うわww

139[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 00:41:30.97ID:uc0bMH3L
Windowsはまぁとりあえずなんでも出来るけど
結局それだけって言えばそれだけなんだよな
最近はウェブサービス充実してるからそこまでWindowsに拘る必要なくなった

140[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 00:41:51.23ID:/SfJqpFe
pro6を完全にタブレットとして使いたいんですけどスマホみたいなケースって売ってないですかね?
スタンドも開かなくていいです
キーボード付ける前提のケースは楽天とかにあるんですけどね

141[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 00:57:52.93ID:KlCL0rbi
>>139
お前このスレに何の目的で来てんだ?

142[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 00:58:54.64ID:LIhCZLdo
一回目のバッテリー交換が2マンは高いよなあ

143[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 01:18:16.47ID:wZskt/mm
>>134
Hello起動しないのしょっちゅうだ・・・
赤白のインジケーターも付かないからなんか不具合なんだろうな

144[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 01:20:26.47ID:HIkNqO4I
>>142
それケア入って2年以内ででしょ?
通常だと6・7万かかるって見たけど

145[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 02:42:44.27ID:MmcytV7H
>>142
えっ
Microsoft Complete(2年保証)入ってたら2年以内のバッテリー交換は無料でしょ?

146[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 02:43:34.30ID:FYMGPwX4
Photoshopで画像編集とpremireproで切り貼りはPro6でたまにやる…
デスクトップもあるけど家の中どこでもできる手軽さとペンが便利なんじゃ
ちなみにipadproもあるけど母艦macじゃないんで専らkindleビューワ

147[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 05:27:21.63ID:YifM8sfn
安売りpro6で3Dゲームやってみてるが、i5 4コアファンレスでなんでこんなに普通に動くんだ?
ネタ機のi7pro3持ちだけど、pro6化け物だなこれw

148[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 06:27:33.24ID:89dqY/gN
>>132
レイアウトはわからんけど、ナカバヤシとエレコムだったら圧倒的にナカバヤシ

149[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 06:49:10.14ID:sJrEr1lR
>>145
MSはバッテリーは消耗品扱いで対象外。
appleと違うから注意な。

150[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 06:51:07.92ID:sJrEr1lR
PRO3からPRO6へ買い換えたが、完成度かなり上がっているな。これが11万以下なら安いな。

151[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 07:01:33.18ID:LIhCZLdo
>>145
入ってても5400円かかるんじゃないの?

152[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 08:27:00.89ID:G3Bc6zpb
>>150
どの辺がそう感じるの?

153[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 10:32:39.54ID:9IfCmzVZ
>>148
なぜ?貼りやすさ?質?

154[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 10:34:56.62ID:ubKruseJ
pro3と一緒に購入したタイプカバーをpro6で使ってるんだけど
閉じた時に本体とカバーとの接続が切れます
どこかの設定で防げますか?

155[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 10:56:05.35ID:FXvCKTYN
>>147
ちなみに何やってるの?
自分は昔surface3無印でFF11やってたけどかなり設定下げてギリアウトだった
パーティプレイとか大人数戦は画面飛びまくり
最近のはかなり良くなってるよね

156[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 12:38:40.87ID:5SRaGQrV
>>148
へー。信じるぞ

157[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 12:44:22.19ID:b91razBO
>>141
アホだよね

158[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 12:52:06.15ID:aWtDRO3i
エレコムは透過率がクソ

159[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 13:12:57.39ID:PvGDTGrN
ガラスわフィルム貼った時点でクソだけどな

160[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 13:37:58.14ID:89dqY/gN
>>153
貼りやすさも質も

ナカバヤシ
フィルムの裏が三分割されてて貼りやすいし、貼り直しもできる
部分的にも剥がせるから、ゴミや気泡が入っても修復可能
ただ、使用面ではアンチグレアの割に指紋が付きやすい、サラサラ感はあるが

エレコム
フィルムがペラッペラ過ぎて剥がし直すのが大変
気泡を取ろうにもすぐ傷が付くか、フィルムが変形して跡が残るため取れない

だからどちらかといえば、個人的にはナカバヤシ

161[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 13:41:20.05ID:On8BM5y0
保護フィルムは要らない
もちろんペンもいらない
タイプカバーとふかふかの保護ケースだけ用意すればいい

162[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 13:57:27.32ID:uc0bMH3L
バッテリーは2年くらいは問題ないよな
それからだろ

163[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 14:58:46.44ID:sJrEr1lR
PRO3だけど、バッテリーまだいけるよ。
今回PRO6かったから、PCリサイクルにだした。

164[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 15:02:42.70ID:xGYeZRY1
>>161
ケースのおすすめ教えてくれよ

165[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 15:24:51.95ID:kbaOQRFy
>>132
レイアウトとミヤビックスのAGは指紋つきにくくて好きかな。
エレコムは安定してクソ。

166[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 15:29:52.41ID:On8BM5y0
>>164
tomtocの旧バージョン

167[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 16:12:57.28ID:MXDydwqv
ヤバい!金曜日にアマゾンで買った
黒ペンと黒カバーキーは到着したのに
木曜午前にポチった黒プロが発送されない!!

やたら安かったし、ビッグカメラコム
などの架空サイトに引っかかったのだろうか、、、

168[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 17:06:08.25ID:oJb6Dxnc
>>167
それはi5 256Gのやつ?

169[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 17:34:57.00ID:MXDydwqv
>>168
そうだよ!
他にも遅い人画要るとちょっと安心なんだが、、、

170[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 17:37:27.52ID:b91razBO
>>169
自分は金曜の午後3時のは出荷されたかな
住んでる地域で出荷場所も違うし
ちなみに出荷は京都です

171[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 17:39:20.91ID:VFMpEYUB
ビックで買ったんなら余裕で遅れるぞ
自分は配送追跡できない業者使われて
時間指定も連絡無しで勝手に書き換えられてた

これからはヨドバシで買うことにした

172[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 18:26:02.03ID:uc0bMH3L
送料無料に文句言うなや

173[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 18:28:36.50ID:jlCXTzlJ
俺の方は1/24ビック発注の当日発送で翌日届いたよ
i5 256ブラック

174[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 18:58:04.00ID:b91razBO
保護フィルムamazonで見てるけど中華しかねーし意味ねーな

175[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 18:59:44.77ID:5iDH1lHj

176[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 19:18:51.99ID:G3Bc6zpb
>>165
ええ?エレコムの買っちゃったよw

177[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 19:21:11.45ID:G3Bc6zpb
ほぼデスクトップ仕様で使用予定だけど
充電しっぱなしはやっぱまずい?

178[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 19:52:07.45ID:ynKFYaCj
防ぐ方法はpro6のキーボードを買うことです( * ॑꒳ ॑*)

179[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 20:26:38.03ID:9jRAGxnS
フィルムって PRO4と2017とPRO6って互換性ある?

180[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 20:35:17.98ID:KlCL0rbi
>>177
その使い方でバッテリーの劣化気にする必要ある?

181[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 20:56:49.97ID:b91razBO
>>180
妊娠するとまずいんじゃない

182[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 20:57:25.88ID:96a8oL9H
>>177 >>180
一時期Surface DockとPro 第5世代i7でデスクトップみたいな使い方してたけど、1年で本体プックリしてきてしまった
同梱AC電源だと、時たま追いつかないような使い方してたのもあって、あっという間にやられた
(保証ギリギリで無償修理して、デスクトップPC結局買った)

183[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 20:58:52.66ID:LIhCZLdo
MacBookはキーボードのせいで画面に傷がつくけど
surfaceはつかないのかな?

184[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 21:01:54.05ID:xZVRzcRj
バッテリに負担かけない使い方ってどんなん?

185[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 21:09:22.05ID:wWqyFwmP
>>182
つまり家で使うときでもアダプタつけっぱよりバッテリー駆動の方がマシってこと?

186[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 21:14:14.81ID:b91razBO
バッテリーの膨らみは運もあるから
無茶苦茶な使い方しても膨らまない時もあれば
半年でパンパンなる時もあるし

187[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 21:16:06.76ID:96a8oL9H
>>185
アダプタ付けてても付けてなくてもバッテリーから給電されるから関係ない

電源接続時:電源→バッテリー→各種コンポーネント
バッテリ時:バッテリー→各種コンポーネント

使えば使うほど劣化してく

188[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 21:17:25.00ID:LIhCZLdo
おりものシートも萎えるよな

189[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 21:57:00.98ID:G3Bc6zpb
>>182
どうほうひん電源買った方いいってこと?

190[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 21:58:42.14ID:G3Bc6zpb
>>182
間違えた
同梱品以外に電源買った方いいってこと?

191[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 22:51:17.01ID:wZskt/mm
>>187
battery-report.html 見る限りACにリレーしてるみたいだけど

192[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 23:14:59.40ID:b91razBO
>>191
dellとかみたいに80でACにとか変えれたら良いのにな

193[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 23:18:26.15ID:96a8oL9H
>>191
それはOSからみたときにACが繋がってると判断されてるにしか過ぎない
実際に、付属のACアダプタつないだ状態でCPUぶん回すと、追いつかないぶんはどんどん電池減ってくぞ

194[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 23:34:29.28ID:96a8oL9H
>>190
買っても膨らむ問題に対しては無駄
あくまで充電追いつかない問題の対処しかできない

195[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 23:36:13.30ID:+6EcIcEB
>>193
追いつかないとかあんの?

196[Fn]+[名無しさん]2019/01/27(日) 23:37:20.47ID:+6EcIcEB
BatteryBarってやつで充電速度わかるけどAC接続してるのにマイナスってのは見たことない
どうやれば再現できる?

197[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 00:00:11.09ID:D9ZTCxOk
バッテリーの敵は3つ
高温
過放電・過充電
電極の膨張・収縮

長持ちさせるには・・・
高温下に置かない(車内に放置しない、エンコードなどを行わない)
長期間未使用放置又は長期間充電ケービルを接続しない
電池残量50%をキープして放電・充電する。1ヶ月に一度使い切って満充電にする

これテストに出るからね

198[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 00:05:41.84ID:nkfO8r15
ずーっと変わらないけどな
実際つなぎっぱでしか使ってないけどサイクルカウント3とかだし
11月購入

199[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 00:09:22.37ID:D9ZTCxOk
>>198
君のバッテリーの電解液界面に大きな負荷が掛かってるよ
それ続けると通常以上に劣化が激しい

200[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 00:22:31.35ID:wYDJdRWv
>>199
ソース

201[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 00:25:03.07ID:POoK6MVw
>>199
え〜
じゃあ家で使うときも充電完了したらケーブル抜いた方がいいの?

202[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 00:30:38.37ID:Y04AKgXX
昨日ビックに行ったら在庫切れでヤマダにフラッと行ったらi5 8G 256GBが105,000円(ポイント20%加味)だったわ。ビックより安く変えたのかな?

203[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 00:41:06.56ID:nkfO8r15
>>199
まぁお前がそう思うならそう思ってれば?

204[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 00:43:30.52ID:D9ZTCxOk
>>201
充電完了しちゃだめ
50%まで充電できたらケーブルを外すべき
使用してる時に充電する位ならいいけど、
特に80%以上充電するとバッテリーがボロボロになる

使用中はケーブル差して終わった抜く
絶対に満充電にはしないを心がければいいよ大体

205[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 00:46:49.65ID:cQP7EUq5
購入検討しています 相談お願いします
proとproでは無いものの違いとgoとはどう違うのでしょうか
使う用途は写真のバックアップとiTunes程度ですがどの商品が向いてますか

206[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 01:11:38.10ID:4mR1R2Kc
>>160
ありがとう、ナカバヤシポチりました

207[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 01:54:17.55ID:f0TQTaZH
リチウムイオン電池使用のデバイス使ってるなら常識レベルの話
今はなんでもかんでもリチウムイオンだから覚えといて損はない
https://www.ankerjapan.com/item/20180629.html

208[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 01:56:07.13ID:6r/QayF0
そんなこと気にするくらいなら買い替えた方がいいだろw

209[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 02:01:37.55ID:f0TQTaZH
>>208
良い品質のリチウムイオンならほぼ気にすることないけど
例えば中華とかの粗悪品モバイルバッテリー使ってると
満充電しっぱなしで放置してると過負荷で火事の原因になったりする
逆に過放電するとすぐに傷んで使い物にならなくなるんだよね

210[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 02:10:12.31ID:wGwV3aYK
>>209
この機種のバッテリー中華製ってこと?

211[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 08:04:35.74ID:z7gl/x53
>>209
日本製でも気にしなきゃいけないことだが
そういう性質のものだし

212[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 08:17:56.78ID:/9qN1BA7
税込11万なら買いたいですね。

213[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 08:39:11.87ID:FW2cGTb6
・満充電になったらケーブル繋ぎっぱなしにしない
・充電しながら使用しない
気にしてるのはこの二点くらいだったんだけど間違ってたのか?

214[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 09:42:20.41ID:f0TQTaZH
>>213
間違ってないよ合ってる
それに加えて20%以下や空で放置しない
長持ちさせたい場合、充電は100%ではなく80%まで
40%から80%を維持するとなお可

英文だけどここにリチウムイオン電池の特性について詳しいことが書いてある
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0378775302003051
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0378775303002088

215[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 09:57:45.42ID:b8wtBfYN
>>213
充電しながら使用しないってバッテリー少なくなったら作業中断してるの?
それは無理だわ

216[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 10:43:19.92ID:6r/QayF0
必要な時使いたいときに使えないと意味ないだろw
Surfaceはお前の家の家宝なのかと
子々孫々受け継ぐ気なのかと

217[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 10:44:58.04ID:nE/Jau5M
>>215
全くしないわけじゃなく、できるだけ避けるって事だろ。
休憩する時にスリープ中充電とか
気にし始めるとキリないからなんとなくでいいとは思うけどな

218[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 10:46:14.73ID:wGwV3aYK
>>215
ネットしてチラッとメールチェックして
まあその程度の使用なんでしょ

219[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 10:52:55.94ID:lN/iXqfo
>>216
何言ってんだこいつ

220[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 10:55:54.53ID:P6tUgnnG
フル充電してもバッテリー6、7時間くらいしか保たなくない?
外持ち出すこともあるのに80%までしか充電しないってのも無理だあ

221[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 10:57:03.20ID:nX8V9FFd
バッテリー気にする人はこれじゃなく
バッテリー交換できるやつとか
給電のみもできるやつを買った方が幸せになれると思う

Surfaceは完全に使い捨て前提だし
そのつもりで使い倒す人が買う端末

222[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 10:57:17.05ID:e3tgxh+z
そうした方が長持ちするってだけでやったら死ぬなんて誰も言ってないから好きに使えよw

223[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 11:31:24.81ID:RuaR5oVn
じゃあソフマップに大量に並んでるの買えないじゃん

224[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 11:51:51.66ID:2QYkWHLg
外で絵を描くてか同人の原稿ちょっとやるつもりで買うか迷ってるんだけど今筆圧4,000くらいなのが次は8,000代まで上がりそうで二の足踏んでる…
使用感的には問題なかったんだけどね…

225[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 12:20:47.27ID:UgfVhhoR
同人の原稿って?

226[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 12:25:14.16ID:IoGNzwDP
なろうやろ

227[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 12:27:38.09ID:/zZhhciI
そうだ次のペンていつ頃出そう?
4月までに出るなら今は買わんのだけれど

228[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 14:12:57.31ID:AAJYdtbG
お前がフル充電のままsurface使い続けている間に、他のみんなが40%〜80%を厳守して使ってる
2年後、劣化ボロボロバッテリーのsurfaceをお前が頑張って使い続けて、他の皆は新品同様のバッテリーで快適surfaceライフを送る未来が見える

229[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 14:26:38.16ID:QoDD83LJ
2年後にバッテリーボロボロになるまで使えたんなら、買い替えでいいんちゃいますかね。

230[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 14:28:07.02ID:e3tgxh+z
買い替えるくらいなら公式以外で電池交換しようと思ってる

231[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 14:33:59.67ID:sD9eeYT3
2年後には新機種に目移りするようになるから問題ない

232[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 15:15:07.90ID:KIyFGcFj
>>228
40%〜80%厳守って外で使うには不安
仮に電源取れるトコいても充電しながら使うのも控えてるんでしょ
そんなんじゃ持ち出す意味ないし家でしか使わないんじゃそもそもバッテリーの劣化気にする必要もない

233[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 16:37:16.90ID:aOfVI8N2
バッテリーって普通にweb閲覧で13時間くらいもつ?

234[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 16:37:28.85ID:v94TuFTX
リチウムイオンが出たての頃はそうだったけど
今は>>228みたいなのは意味ないぞ

235[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 16:47:23.10ID:UgfVhhoR
>>233
リチウムイオンが出たての頃はそうだったけど
今は13時間稼動は厳しいぞ

236[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 17:13:51.01ID:OzgpTUu9
>>225
マジかみんなぱそこん詳しいから普通に通じるかと思ってた…
CG板で聞いてきた方がいいな。
次の新型てやっぱり10月くらいに出るのかな?

237[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 17:14:14.89ID:KIyFGcFj
>>233
その半分くらいしかもたない

238[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 17:22:23.11ID:2pUzfgQ5
>>228
お前みたいなやつが誤解を撒き散らすんだろうな

基本家で作業する時はAC繋ぎっぱなしが1番劣化しない

239[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 17:23:46.25ID:ZeFNRBK0
1024段階のPro2で漫画家やってた人もいたし適応力次第じゃない?

240[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 17:32:27.24ID:19H/p3V8
>>237
嘘だろ?

241[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 17:33:56.85ID:e3tgxh+z
俺も体感そんなもんだな
6・7時間

242[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 17:41:19.19ID:KIyFGcFj
>>240
マジっす
俺も買った当初それしかもたなくて
ウソだろ?と思ってここで聞いちゃったもん

243[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 19:48:07.10ID:NjSvRls8
モバイルバッテリーで充電したいんですけど
出力いくつあれば充電できますか?

244[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 20:49:13.82ID:QsKRxA+H
たくさん

245[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 20:56:11.42ID:4mR1R2Kc
充電についてはSurfaceと一緒に入ってる説明書に書いてあるよ

246[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 21:04:18.03ID:/Im/8kgG
ヤマダそんなにやすいのか!!!!!

247[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 21:38:22.93ID:1hDknvwQ
>>134
うらやま。
俺のPRO4も買って一年くらいはバグでなかったんだがな
正直毎回ドライバ更新して再起動するのスゲーめんどい 新しいの欲しくなるけど、このバグにまたなったらと思うとSurface好きだけど、怖くて買えない

248[Fn]+[名無しさん]2019/01/28(月) 22:59:36.59ID:1oy8KB8U
>>135
入ったよ。画面が割れたので、知らん顔して入った

249[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 00:07:46.18ID:Y3pLzbSg
画面消して蛍光灯の反射見ると、縁の方だけグニャグニャに反射してるの俺だけ?
surfaceの画面ってこんなにグニャグニャしてるっけ?

250[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 00:09:18.60ID:tD2RbE//
この機種は買った時点で回復ドライブに何GB必要?

251[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 00:10:16.67ID:plRi/N7H
電池膨らんでんじゃね?

252[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 00:48:48.22ID:9pWIwX3w
>>246
ヤマダいくらなん?

253[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 00:53:24.18ID:HMlC6apZ
256とカバー付きで105000円しかもポイント15%もろた

254[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 00:57:31.33ID:tNFK8zjW
>>253
前モデルね

255[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 01:03:46.59ID:y02/OSBE
いらね

256[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 01:12:11.14ID:HMlC6apZ
オフィス2019に拘りないし問題なしやで

257[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 01:15:16.91ID:ei6ImQOd
ポータブルHDDでオススメあります?
東芝かバッファローのバスパワーで考えてるんですけど

258[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 01:45:59.33ID:X3IR0Of4
キーボードカバーついててこの前のヨドバシやビッカメのセールより安いとかええやん

259[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 04:42:23.45ID:/eg+ILlk
>>257
容量が500ギガぐらいで良いならm.2を外付けケースに入れて使うとポータビリティも良いと思う

260[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 05:32:38.92ID:yFSTNGgx
>>258
pro5じゃないの?

261[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 05:48:55.42ID:Y3pLzbSg
pro5ってこの世に存在するの?

262[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 05:59:20.15ID:njspZs7C
普通に2019モデル売ってるがな

263[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 06:26:13.86ID:TiIkkd5q
>>261
便宜的に言ってるだけでしょうか

264[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 07:58:03.72ID:ILiFNeCa
Surfaceのナンバリングがわかりにくいのが悪い

265[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 08:17:59.02ID:S0X80Exi
Proをメイン機として使うの無理がある?海外で使うんだけど、平日は家でメイン機として、週末は飛行機や車の移動中に使うのでproのほうが便利かと思ってるんですが

266[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 08:22:51.18ID:mCIki9qg
無理!無理!
Uシリーズのi7なめんなよ!

267[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 08:23:17.28ID:/eg+ILlk
動画編集や3Dゲームやらないなら多分大丈夫

268[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 08:29:58.18ID:UnBjag7n
今の時点で前モデルつったからpro6の2016年版じゃないの?

269[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 08:50:49.09ID:/eg+ILlk
だとしたらでたらめな安さ

270[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 09:16:29.95ID:Q2jDfXCg
>>266
自分も仕事のメイン機として買ったけど
使うのはofficeソフトくらいだし
今の仕事のメイン機はPentium B950だし
いけるよね?

271[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 09:18:11.58ID:plRi/N7H
画面が小さい以外は余裕

272[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 09:42:13.92ID:Rp+vTTdO
18000円キャッシュバック終わってた。
箱も開けてない。
無念

273[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 10:00:48.18ID:Q2jDfXCg
>>271
とりあえず起動やアプリの立ち上げの遅さ不満あったから
その辺のスピードアップが楽しみ

274[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 10:30:14.99ID:SMIhpSXS
>>265
用途次第じゃないか?Officeとメール、ブラウザ程度の使い方なら問題ないだろう
3Dゲームとか動画編集には向かない

275[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 12:15:42.58ID:3lqJ8NBW
充電の問題人によって言ってること違い過ぎて困るんだが
この機種の場合は家で使うにしても充電器繋ぎっぱなしはしない方がいいってことでいいの?

276[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 12:18:07.89ID:ro3RALBq
液晶色ムラつかんでもた
サポートも繋がらんし最悪や

277[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 12:34:19.32ID:i24UeR3J
>>269
原価われ販売はできないよ。
SURFACEは仕入れかなり高いし、MSに安値販売したことばれたら、正規ディーラーはずされる

278[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 12:49:29.59ID:dtVKZU3t
>>277
というお前の妄想か?
せめてもっとマシな理由考えろ

279[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 13:08:24.98ID:i24UeR3J
>>278
くやしかったらレシートあぶしてみろよ

280[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 13:12:51.44ID:HMlC6apZ
>>279
お前かわいいなwwwww

281[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 13:13:20.80ID:HMlC6apZ
金あるなら今すぐ買いに行けばええのにw

282[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 13:14:47.44ID:3BbRh/2Q
08月 LTEモデル出たら買うわ!
12月 paypay祭りとかやってるけど、LTEモデル狙いの俺には関係ない!
01月始 LTEモデルまだかよ・・出たら即買いに行くのに!
01月終 LTEモデルたけぇ。買えねぇぇぇぇぇぇ

283[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 13:15:01.45ID:i24UeR3J
>>281
ID真っ赤な人w

284[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 13:36:33.63ID:GtoHDEM7
>>279
ガキの捨て台詞みたいだな
別に騒ぐほど安くもないし去年のビッグのほうが凄かったぞ

285[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 13:40:24.29ID:Q2jDfXCg
値段の話じゃなくてもっと機種ついて語ろうよ!

286[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 14:21:02.68ID:/eg+ILlk
カバーつきってタイプカバーじゃなくてケースの事?
買いに行くから販売店教えてよ

287[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 15:21:00.51ID:6/anze/B
>>265
デスクトップも持ってるがpro2017メインだね使い方にもよるだろうけど
他の人と同じようにゲームや動画編集とかやらなければproだけで大丈夫
必要になったらデスクトップ追加で使うようにすれば良いんじゃね

288[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 15:27:42.26ID:6/anze/B
>>275
繋げっぱなしだよ
イチイチ抜き差しするのめんどくさいし
昔の話にまどわされるな
使わないで放置ならわからんが
充電繰り返して使う方がダメに決まってるじゃん

289[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 15:41:00.53ID:b/H3GEUz
バッテリー劣化は別に気にしないが妊娠だけは怖い

290[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 15:48:21.63ID:6/anze/B
充電中に高負荷がいちばん悪そう

291[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 15:49:27.22ID:Y3pLzbSg
USB扇風機を当てればいいだけ

292[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 15:56:47.57ID:fg6fwzZR
だから充電に対してはSurfaceの箱に入ってる説明書にこう使ってくれって書いてある
その通りにすれば解決

293[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 17:11:38.10ID:Y3pLzbSg
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
説明書

294[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 17:13:27.95ID:Y3pLzbSg
>>198がバカで笑えてくる

295[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 17:28:05.21ID:6rB/uWhS
山田カバー付きで108000?

296[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 17:41:53.08ID:zrIS4jcw
>>295
交渉できる店員見つけたら勝ちやで

297[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 17:44:47.96ID:DKNXZUGI
店員って派遣とかバイトとか実際多いから
担当さんより奥から出てくるガチの中の人にこじったらいい

298[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 18:17:55.34ID:plRi/N7H
ビックでpro6(2018)i5/128GBを115000円 楽天でタイプカバーを11700円(ポイント分値引きしてある)

ペイペイ20%   23000円
ポイント4%     4600円
キャッシュバック 18000円

実質81100円

ペイペイの時買ったのを計算してみた。

299[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 18:37:18.17ID:7ZpOoYE0
>>293
それよくわかんね
つけっぱても充電終われば止まるけど?熱出るのか?
一ヶ月に一度ってのはバッテリのー学習昨日を保つためだと思う

300[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 19:13:28.46ID:z2Fs5iuz
エネルギーがパンパンに溜まってるのに熱起こさないわけないんだよなぁ
いつもは保護回路さんが必死に抑えてくれてるけど
絶対に不具合起こさないとは言えないわけよ

301[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 19:18:30.31ID:b/H3GEUz
家で使うときも充電しながらの使用はなるべく控えた方がええんか
電池減ったら充電させて、その間別のことしてろってこと?

302[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 19:21:20.81ID:CPLpFiko
どうせ2-3年で買い換えるんだからどんな使い方してバッテリー消耗しようがどうでもいいだろ

303[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 19:23:02.86ID:gubZ6rv6
>>301
バッテリー残あるなら外した方がいいだろ。邪魔くさいし。少なくなったらつなげばいい。なんの問題があるのか意味不明。

304[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 19:49:13.29ID:SlvsiQiy
>>302
俺は使い物にならなくなるまで使うつもりだが
2、3年おきに買い替える人の方が多いんか?

305[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 22:07:55.48ID:4BBV0nEo
すまん Pro1とPro6持ちなんだが、1のペンが6で全く認識しない
Wacomペンは使えなくなったの?
安くで済ませたいんだが何買えばいいのかよくわからん Pro4対応と書いてある奴ならどれでも使えるのかな?

306[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 22:31:57.53ID:Y3pLzbSg
ペン使うならipadpro1択
それ以外はゴミ

307[Fn]+[名無しさん]2019/01/29(火) 23:02:46.80ID:exbRWtmS
基本dockにディスプレイ繋いで使う予定なんだが、バッテリーの健康的にはdock使用は悪って認識で良いのかしら

308[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 04:19:43.86ID:L2ACyJGT
お前がフル充電のままsurface使い続けている間に、他のみんなが40%〜80%を厳守して使ってる
2年後、劣化ボロボロバッテリーのsurfaceをお前が頑張って使い続けて、他の皆は新品同様のバッテリーで快適surfaceライフを送る未来が見える

309[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 08:02:55.51ID:eu4h55Ak
基本dockに繋げて使うならそれでもいいんじゃね?
モバイルでは使わないってことだから。
劣化したとしても3時間くらいは保つだろ。

310[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 08:12:35.24ID:TkF8TC7Y
まぁそんな電池が、ユーザーの手で交換できないのがおかしいのだけどね。

311[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 08:45:40.60ID:MlDSYmkE
VAIOにある充電を80%に押さえるアプリ作ってくれよ

312[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 08:48:03.59ID:PogTsD3L
>>308
無くなったら充電しながら使うんでしょ?
それがいちばん悪くないか?
ハードで熱持つし充電で熱持つし
それなら100%充電終われば電池からは熱でないだろ?

313[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 08:50:17.83ID:PogTsD3L
>>300
充電終わったら熱をだすのか?
充電直後ならわかるが
新品の乾電池は暖かいのか?

314[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 08:54:53.65ID:ZsXUhryY
100%維持が最大の負担だというのに

315[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 09:12:20.72ID:2+4VkYMO
>>313
そもそも>>293の画像のコンセントを接続したままってのが
前提の話の流れなんだから充電終わったら云々は論点がずれてる

316[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 09:42:32.43ID:XaQ7cUw8
>>308
それ80%に劣化したバッテリー使ってるのと同じことじゃん

317[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 10:00:42.42ID:vVW4YsOO
説明書通りならコンセントに接続したままだとバッテリーが熱でぶっ壊れるって事か

318[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 10:23:58.30ID:PogTsD3L
>>315
ずれてはないと思うが

コンセント付けっぱなしで長期放置はダメだと思うが
通常つなげっぱなしだよ
80%まで充電してコンセントはずして使うの繰り返しが1番いけない
がそういう使い方前提の端末だからな使いたいように使えば良い
気にするなら熱をあまり持たないように使うくらいか?

319[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 10:32:15.97ID:ocCD4fa6
>>316
実際自動車のバッテリーはそういう風に使ってる
走行距離より劣化防止を優先

パソコンは知らん

320[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 10:53:01.41ID:87ouGbck
皆言ってることばらばらだからぐぐったわw

ここが分かりやすかった
http://kenkou888.com/category18/entry204.html

要はリチウムイオン電池は
・高温にしない
・電池の残量が少ない状態で使用すること
・使用する電池残量の範囲の幅を小さくすること
・充電しながら使用すると若干熱を持つため劣化することはするが大した影響はない

45〜80で使うがFAなんだろうな

321[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 10:56:29.95ID:87ouGbck
バイオの充電最大値設定できる機能欲しいわ

322[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 11:04:46.42ID:xMfp1qp1
> 45〜80で使うがFAなんだろうな

何十年前の話だよw

323[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 11:17:51.92ID:ocCD4fa6
>>322
ThinkPadやVAIOユーザーなら見慣れてる数字だと思うけど

324[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 12:23:40.91ID:cJjPnxRJ
充電回数で劣化判定してる制御ソフトもあるから、やたら充電するのが正解だとも思えない。4年目くらいで劣化が体感できて買い替えできるのが幸せだよ。
商品もバッテリーも体感できるくらい良くなってると思うから。
今みたいに安いタイミングがちょうど来てるといいんだけどね。

325[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 12:26:44.40ID:N2mSrubU
いつも30%ぐらいまで使って、機器の電源切ってから寝てる間に充電するようにしてるんだが(スマホは残80%でも充電しちゃうけど)、寝てる間に充電したら当たり前だが100%になってしまうのはバッテリーには良くないって事のか?

326[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 12:28:43.12ID:ocCD4fa6

327[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 12:31:32.09ID:IuDncwKQ
DELL,NEC,富士通 とかの業務用などには、バッテリ延命のための80%充電機能
あるよなあ。

328[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 12:37:25.84ID:ocCD4fa6
>>324
Corei5で10万前後ってすげーわな
しかも2コアじゃなくて4コアのi5だし

329[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 12:40:31.87ID:2N3WLREi
surfaceのジャンク買ってたアホいたけどどうやって直すんやろ

330[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 12:54:34.17ID:N2mSrubU
>>326まぁたしかにスマホとかWALKMANははいたわり充電あるもんなぁ まぁあんまり気にしすぎるのも どうせハードは消耗品だしな バッテリー悪くなった時が買い替え時ってことか

331[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 13:08:14.08ID:2+4VkYMO
>>316
80%くらいの劣化なら大した問題はないけど
ヘタれたバッテリーって容量少なくなったときに
稼働の維持に必要な電圧も比例して下がっていくから
実際には劣化するほどバッテリーの減りは早くなる

332[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 13:20:04.71ID:poGJPgp/
バッテリー延命の話になるとほぼ必ず使い倒しおじさんがくってかかってきて笑う
誰も強制してないんだから使い倒しおじさんはそのまま使い倒せばいいのに

333[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 13:26:29.25ID:iEFNe7zS
>>302
俺はこういう奴が嫌い

334[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 13:28:34.77ID:M2ZkBlj0
>>333
割と大多数だと思うけど、、、、

335[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 13:30:51.09ID:iEFNe7zS
パソコンてそんな頻繁に買い替えるもんなんか?

336[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 13:48:48.67ID:vVW4YsOO
俺は去年から3台買った

自作PCは2年か1年ごとにCPU&マザボかグラボを交互に新調してる
古いノートPCは親戚に譲って毎年最新のものを買う

貧乏人は頑張ってくれたまえ

337[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 14:18:41.81ID:T6/uaAl9
やっとcorei7.1TB.16GB.office2019が届く!

338[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 14:35:40.05ID:9W870fT8
俺は3年ぐらいで買い換えてるかな。

339[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 15:10:06.38ID:5Wowz8GQ
保証入るか迷うなー
壊れて本体交換しても中古と交換なのが意味ないよな、、、

340[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 15:12:41.54ID:PogTsD3L
>>326
通常でも90%位から充電は遅くなるけどね
いたわり充電は100%充電直後が1番要領有るから充電完了すると充電止めるけどある程度は自然放電してるんだよね
Surfaceも充電制御が設定できれば良いのに

341[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 17:55:30.82ID:EJzXKICn
>>316
そんな器用な減り方するかよ

342[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 18:10:01.37ID:UBuyCsDF
>>327
富士通はリチウム爆発防止のために、80%の制御ソフトをWinUpdateで配ってもらった。
全台回収あきらめた結果。

343[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 18:16:50.89ID:EJzXKICn
東芝も有ったな

344[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 19:15:32.23ID:2N3WLREi
pro5のusbポート使えなくなった pro3以降でこれで三度目
一回壊れてからノートpcケースに入れ気をつけてたのになんでや...

345[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 19:16:14.97ID:2N3WLREi
接着剤のノリが悪いのかハズレ個体なのか

346[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 19:20:13.27ID:cJjPnxRJ
>>328
1年くらい前だとsurface高すぎて無いわーってなってたような。
ポイント還元渋いからヨドのポイントの使い道としては最高だったから買うのに迷い無かった。店頭でポイントでって言ったら高額過ぎて色々確認されたわw

347[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 20:13:07.27ID:AfU/hOUt
>>316
外に出かける時ぐらい100%にしたってええんやで

348[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 20:20:23.54ID:i/+1nt8r
充電回数も劣化するだろ

349[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 20:50:44.04ID:XEwXyhV/
日本語でおk

350[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 20:58:36.44ID:915Wzfl0
Surfacepro3に使える
アームスタンドってないですかね
寝ながら動画とか見たいんだけどどれも10.5インチまでのばっかでみつからない

351[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 20:59:11.70ID:vVW4YsOO
充電回数が劣化って何?
回数はただの数字なのにどこが劣化するのか教えてくれ

352[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 22:00:14.79ID:915Wzfl0
最悪

Surfacepro3 ウィンドウ8から10にしたら壊れた

壊れたっていうか不具合出まくってる
明るさ変更できない音量ボタン押しても音量変えれない
ウィンドウアップデートできない

353[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 22:05:45.86ID:435AjsYa
間違い 壊れた
正解 君が壊した

354[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 22:15:26.41ID:QB0zC7Ea
最悪
壊れた
できない

☆1レビュー三銃士が勢揃いだな(笑)

355[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 22:21:39.85ID:kzofpHV3
>>352
戻せば?

356[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 22:26:24.82ID:DSPqIuEf
あんたたちん、ヤフオクで公式キボード、ペン付の256黒をいくらだったらかう?

357[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 22:27:31.39ID:915Wzfl0
>>355
どうやればいいんだ
初期化してもなんか戻せませんでしたになる

358[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 22:52:49.30ID:SuyN63pc
Pro4、充電できなくなったわ・・・。ググるとこれだけ情報出るのにMicrosoftは知らん顔なのか

359[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 23:06:02.92ID:zb2Y6nSQ
>>339
中古ってマジです?

360[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 23:06:51.26ID:/Ev6+Trh
>>359
量販店で初期不良の場合だよ在庫交換
それ以外は再生品
以上

361[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 23:17:37.29ID:KZprF19M
このハブ使ってる人いる?
使い勝手良いのか教えてください
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-3HSS2BK

362[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 23:34:57.63ID:5Wowz8GQ
>>359
アップルみたいな新品同様の再生品出なくてキズが普通にある中古再生品なのがクソなんだよね
いくら外観綺麗に使ってても壊れて交換になったらキズバリバリの本体が届く

363[Fn]+[名無しさん]2019/01/30(水) 23:55:22.18ID:vVW4YsOO
>>361
doc

364[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 01:15:06.69ID:sDhIicPe
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

3653682019/01/31(木) 06:23:34.72ID:mu9ypLxV
実際に修理に出したら3日程で再生品で戻ってきた
新品とまではいかないが多少傷つき

366[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 07:21:40.23ID:dd3MJtoL
>>365
再生品ってガワだけは替えたもの。ってイメージだけど、それじゃ完全に中古品じゃん

367[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 07:27:00.01ID:LbNX86eR
pro3のi7モデルだったからか、ほぼ新品ぽかったけどなぁ。いっぱい売れてるモデルだと再生品なんだろな。

368[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 07:34:58.32ID:Hsete4So
受注生産のcorei7、1TB、16GBだとほぼ新品が来そう

369[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 08:27:51.41ID:UkS1aQ9t
ほしくないサーフェス

370[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 08:39:19.06ID:cYgV5zKq
Surface3 の再生品は綺麗だったな

371[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 09:20:22.48ID:ynLNunUW
プロダクトキーが記載してある紙が見当たらなかったですが
箱に入っていないものなのでしょうか?

372[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 09:45:23.32ID:sbAklSMf
箱に入ってるよ
薄いボール紙で開封するとコード書いてる
オクや変な業者だとコード抜いて別売りしたりしてる

373[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 10:03:05.14ID:ynLNunUW
すみません書き方が悪かったです
オフィスではなくwindowsOSなのですが
OSもボール紙なのでしょうか?

374[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 11:14:09.45ID:cDNOKyub
やっぱり熱がひどいなこれ
夏対策でおすすめのUSB扇風機ってない?
後ろ側を冷やしたい

375[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 11:50:20.34ID:s/egtaPh
充電ケーブル刺すとき上下?関係ないの?
あと充電完了したらケーブルについてるランプ消える?

376[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 12:35:35.17ID:pPl/WqOk
バッテリ交換で安いところ知らない?

377[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 12:48:26.74ID:uBE5AJ1K
>>376
おれんち

378[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 15:11:10.08ID:pPl/WqOk
おいくらですか?

379[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 15:11:40.06ID:0iaKJW5w
アダプタつなぎっぱで使うならbattery limit mode、バッテリ劣化が気になるならpowercfgのレポートを調べるといいよ。
https://impsbl.hatenablog.jp/entry/powercfg

380[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 15:35:56.22ID:lFFVvHLY
2018年2月モデルってどうなの?

381[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 16:30:05.14ID:/CCDu14l
>>380
どうなのって何がどうなの?

382[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 16:35:36.76ID:a0Usj69b
Windows、ハードウェア、Xbox、検索のMore Personal Computing部門の売上高は7%増の129億9000万ドルだった。Windowsは不調だったが、Surfaceとゲーミングが好調だった。Surfaceの売上高は前年同期比39%増の18億6000万ドルだった。
Windowsの売上高が5%減になったことについて、同社のエイミー・フードCFO(最高財務責任者)は業績発表後の電話会見で、PCメーカーへのプロセッサ供給のタイミングが原因の1つだと語った。

surface売れすぎワロタ

383[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 17:01:35.17ID:BxVIsnpE
やっとPro6用のカバー買った。
ネットだとあり過ぎて何がいいやらだったので実際見たいと思ったけど、地方の大型店じゃiPadのしか無く、仕方なしにもういいやーって適当に買ったけど結構良かったw
パカパカ開いちゃうからマジックテープでも接着してみようかしら。
代引き入れて2k円ちょとでこれなら満足
ところでタブレットモードの時、裏側に回ったキーボードってずっと押されっぱなしになってもバッテリーとか食わないかな?!

384[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 23:31:56.64ID:Ex6AZLyZ
最近やたら値下げしてる気がするけどproの新型出るの??

385[Fn]+[名無しさん]2019/01/31(木) 23:53:43.91ID:RyvMwwrr
出たばっかりだろ
こねーよ

386[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 00:02:51.21ID:2dPPKa9Z
>>379
俺のプロ6にはUEFIにbattery limit Modeないんだが
6にはないのか?

387[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 00:19:08.24ID:jOhi6ykO
値下げしてるのは古いやつやん

388[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 04:16:59.63ID:c9hajO0y
>>387
オフィス古いだけだからブラック筐体&4コアファンレスで安っ買うわ!てなったわ

389[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 05:46:08.43ID:4gspBMQR
キャッシュバック今来てたぞ、12月中旬に出した奴だけど
一安心だが、色々気を揉んで疲れた

390[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 06:37:01.19ID:K8g0vb4N
18000キャッシュバックきた。

391[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 08:29:48.86ID:K3opLqtW
office2016バージョンの方が高くて
2019バージョン買った

392[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 08:43:15.81ID:OtWR/Z4P
祭りは一瞬だったな

393[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 12:39:30.61ID:Ik79kTNV
メモリ8GB SSD256がおすすめ?
SSD128だとやばい?

394[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 13:00:10.66ID:qjIygPKL
ストレージ128で足りるかどうかはあなたにしか分からないよ

395[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 13:48:39.64ID:DGqugqV9
>>393
動画音楽ゲーム
一切入れなければ問題ない

396[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 14:43:24.68ID:a5rtgBxU
>>386
Surface Pro 6 - Feature currently not available

記事のリンク先見りゃ書いてるだろうに

397[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 16:15:16.41ID:3y1YP4Tg
マイクロSD買い足せばいいじゃん
今安いし

398[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 17:02:00.23ID:tbaziPJ8
>>397
128gbで今いくらですか?
4千円切ってれば購入検討します

399[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 17:10:27.24ID:MGF5XR1g
>>398
それはここでする質問とちゃうな

400[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 17:11:11.56ID:fvIZsacS
>>397
読み書きパフォーマンスが全然違う。使い道によっては地獄の選択肢。

401[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 17:25:51.80ID:3y1YP4Tg
>>400
PCIeだったね
確かに話にならないレベルの速度差だな

402[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 18:09:32.81ID:SgHl5TE2
あーーー
ビックの特価逃した

次またキャンペーンか特価こねえかな

403[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 18:16:53.74ID:UNNlt5K5
>>402
ノロマは消えろ

404[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 18:31:34.65ID:J2g4DwcE
>>402
マイクロソフトの決算月の12月まで待て

405[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 18:43:33.22ID:aw+nNaWR
>>404
ふざけてるの?

406[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 20:54:53.13ID:Dum30OqJ
ビーックビッグビッグ?

407[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 23:33:08.27ID:sloWOhoF
>>405
チャンスを逃すということはそういうことだ

408[Fn]+[名無しさん]2019/02/01(金) 23:44:24.47ID:aw+nNaWR
ちょっと何言ってるかわからない

409[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 00:05:48.68ID:pJt8YdcD
>>390
いつ差し出した?

410[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 00:07:57.82ID:cw5KEgn6
>>396
書いてあったのかすまん
6でも使わせて欲しい機能だった

411[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 00:34:51.31ID:pJt8YdcD
中旬に差し出したがまだキャッシュバック来ない。。

412[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 06:03:01.69ID:PGKgw70v
>>398
128gigabitなら1000円ぐらいじゃね

413[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 06:05:02.10ID:PGKgw70v
>>402
2020年のSurface福袋に期待しようぜ

414[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 15:03:33.03ID:srtakMZ1
Pro6の液晶、きれいだけどこれIPS?

415[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 16:11:09.95ID:XNrx8KSN
タブレットモードとデスクトップモードの切替で右下にノイズが一瞬でるんだけど他にも出る人いる?

416[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 16:14:47.35ID:XNrx8KSN
あとはマイクロソフトストアが接続しにくい
特に検索すると接続が切れるな
キーボードを変えると治ったけど

417[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 17:27:01.24ID:wM3+FgAH
電磁波でてんじゃね?

418[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 18:23:31.66ID:EvJk/zec
この機種液晶綺麗やけど
バックライトと色ムラけっこうあるね
知り合いのも上下で色味が違うし

419[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 18:38:25.27ID:EvJk/zec
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
もう量販店で初期不良扱いで交換してもらったけどこんな感じ

420[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 20:14:07.50ID:XHiozUXH
>>419
左下ひでえw

421[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 20:59:19.83ID:SPD7k8J3
暗いのか影なのかまったくわからん

422[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 22:13:24.88ID:JOEAZf+2
むらむらする

423[Fn]+[名無しさん]2019/02/02(土) 22:55:44.26ID:6L6BU7HF
俺のは透き通った美しい画面だわ
当たりを引いたみたい

424[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 01:25:08.35ID:mrnnDcLv
>>421
実物は上がもっと青いからしたのピンクがもっと強調されててる

425[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 11:26:43.49ID:t8fJBGOA
発売日に買ったSURFACEPRO3ってぼろぼろだから6に買い換えたが、いくらぐらいで売れるかな?Corei5.128gb.4gb
Win10にアップデート済み(初期OSは8)

426[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 11:39:30.31ID:0WJN30xj
1000

427[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 11:41:44.35ID:Bl7PR6iW
1000ねえよ1200

428[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 11:59:23.54ID:kp8Z65xW
2万

429[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 12:06:55.76ID:fl/T9C2B
>>425
ヤフオクで美品バッテリー良好として売ればよい

430[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 12:10:03.95ID:kp8Z65xW
>>425
pro6とセット売りで

431[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 12:30:13.16ID:t8fJBGOA
希望価格は25000円ですがいけますかね?

432[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 12:31:55.88ID:kp8Z65xW
>>431
いいえ 2万だな

433[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 13:31:16.54ID:AsGEflwF
>>431
ヤフオクとメルカリの落札相場見ろよ。

434[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 13:38:58.56ID:6hnU+w+F
ACアダプタなしで2万とかいけますかね?

435[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 13:39:10.29ID:Bl7PR6iW
無理

436[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 16:35:23.03ID:yljDOUDv
昨日じゃんぱらでpro3 i7 256+ACアダプタで買取2.5万円だったよ。そこでpro6用の中古のあらかんたタイプカバー買ってウマーだった。

437[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 17:24:10.43ID:MivRL+ZE
Apple板覗いてきたけどなんでどこのスレもキチガイばっかなんだろうね笑

438[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 18:01:06.17ID:XoRI5bjM
日本人の体質

439[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 19:03:24.12ID:VMCI6dwi
使ってる人はスレを見ない
故障した人とお金を持ってない人がスレに集まる

440[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 22:35:05.15ID:/h8EiwyJ
>>437
Apple板とsurface goって何か関係あるの?このスレもキチガイばっかりとでも言いたいの?

441[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 22:35:32.58ID:/h8EiwyJ
間違ったsurface proやったわ

442[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 22:44:01.90ID:6anrYNIy
>>438
 ↑
在日

443[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 23:23:11.84ID:WSeY8em5
>>440
ここたまにiPad厨が荒らしに来るけど知らんの?

444[Fn]+[名無しさん]2019/02/03(日) 23:23:37.05ID:MivRL+ZE
>>440
お前は糖質なのか?

445[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 01:04:43.07ID:eNp5CLCm
セットアップしてるんだけど、windowupdate何回やっても出来ないから確認したら
Windows 10のライセンス認証が出来ないってでる エラー0x80072f8f ってでます
回復で何回か入れ直しても同じ何か解決方法はありますか?

446[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 05:18:38.28ID:hNJf0X/5
ゲームどんくらいまで動く?pro6が今一番良い奴だっけ?
持ってる奴頼むわ

447[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 05:49:21.90ID:T+W2F0ws
メルカリで調べたら3万ぐらいで売れているPRO3 i5 128 4G
情弱が多いメルカリで売るか

448[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 07:23:06.52ID:ykQXET/S
>>446
サーマルスロットおこすからタブレットで重いゲームはやめとけ

449[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 07:26:57.55ID:WxYRZqoC
>>447
いいからさっさと売ってこいや。

450[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 08:43:44.24ID:UK08vHAd
>>445
Goスレより
俺も同じ方法で解消したよ!

ライセンス認証の不具合の件
結論から、Windows updateの更新を行うことで解決しました(*´∇`*)

ただし、先月末からWindows updateに通信できない不具合がでてるようで、その対応策に一苦労しました。
対応策を念のためザックリと


「インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」のプロパティ開いて
「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択してから、「優先DNSサーバー」に「8.8.8.8」、「代替DNSサーバー」に「8.8.4.4」を入力し、設定する。

私の場合はこれで更新することできました。

451[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 09:44:00.61ID:eNp5CLCm
>>450
ありがとうございます。

朝イチでサポート電話したら、Surface用の認証サーバーがパンク気味で調整してるから新規認証関係が出来ないけど随時改善してますって言われました。

夜中に無駄に4回も復元してしまった...

452[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 11:48:26.36ID:pEZ4B9gY
onenoteでペンを使って右クリックすると範囲選択になるけど、これを、消しゴムに設定できない?

453[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 11:49:00.52ID:wkqrLopJ
>>447
売ったあと、クレーマーに絡まれるのいやだからオークションは利用しなかったけどな。
新古品とかなら安心して売るんだけど。

454[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 12:25:03.69ID:7sD26Qdx
外付けDVDで安くてオススメの物ありますか?
surface対応を売りにしてる機種じゃなくても、
バスパワー対応って書いてる物なら大丈夫?

455[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 12:52:34.24ID:ykQXET/S
>>454
Surfaceのバスパワーが当てになら無いので電源とれるやつにしたほうがいい

456[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 13:08:30.29ID:/y57IcoT
pro2が壊れてくれないからなかなか買い替えの踏ん切りがつかない
最新のsurface見るたびに液晶綺麗だなあと思う

457[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 13:14:19.89ID:X0qLGknF
pro3くらいから液晶の発色良くなったよな

458[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 13:20:17.74ID:PH02a8i8
まあSurfaceは他の同スペックに比べて格安ノートに比べて割高だけど液晶綺麗だから納得できる

459[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 13:24:34.62ID:BADoBKUw
使ってる間はずっと目にするもんだから液晶は重要だよな
複数台持って差を感じるようになって余計そう思う

460[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 13:30:18.25ID:MB7yu3ku
ダウンロード&関連動画>>


surface pro6破壊テスト
これを見て保護フィルムを貼ると決めた
ipad proより遥かに耐久性あるね

461[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 16:40:24.71ID:GWdHPGaq
部品交換もできないこれを中古で買うメリットを教えてくれ

新品でええやん

462[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 16:43:08.99ID:ykQXET/S
>>456
次まで待ったほうがいい
まぁ今の機種はcpuのわりには安いと思うが

463[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 17:19:49.03ID:UoU62njC
gwm-00011ってなんだろ
オフィス付のリネーム?

464[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 18:34:06.35ID:kUBfdXh0
>>455
Surfaceのバスパワーってなんでダメなんだろうな
セルフパワーのUSB HDD繋げてみても、短時間でHDDの電源が落っこちるし
よほど電気をケチケチする設計になってるのか

465[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 18:42:02.46ID:5GHdEHAh
M.2の外付けケース欲しいんだけど
誰かこれレビューしてくんない?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GJHHWX9/ref=cm_sw_r_cp_api_i_3pPvCb733P5BF

466[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 18:52:46.88ID:ykQXET/S
>>464
今はデスクトップとネットワークで繋げてデータ管理はですくとっぷでやってる
ドックも今一なんだよね

467[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 18:57:25.41ID:wkqrLopJ
>>465
どうせUSBで転送スピードの上限がくるから、256GBくらいで良ければSandiskの超高速USBメモリでよいかと。
書き込みで100〜250MB秒くらいでて、数10GBコピーしてもスピード落ちないw

468[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 19:12:35.83ID:hwog5VFq
ぽまいらぺいぺい第二段来たぞwwwwww

469[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 19:13:55.70ID:hWdZ8j0V
>>464
取り敢えず外部1機分の電力は取れているとは思う
ただ、バスパワーのBDを使うとたまに本体のマイクロSDポートの認識が切れる事があるのは駄目だね

470[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 19:34:15.17ID:7sD26Qdx
>>455
ありがとう
アイオーかバッファローでアダプタ付き買います

471[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 19:35:31.93ID:w3YkKe9q
>>468
五千円でサーフェス売ってくれ

472[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 20:10:00.08ID:T+W2F0ws
>>458
液晶比率もよい。理想的

473[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 20:26:40.78ID:rcOTDFtS
外付け光学ドライブ、Surface対応って書いてあったからIODATAのヤツ買ったけど、動かなかったら無駄金じゃん…

474[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 21:22:26.71ID:5t8BOy2X
>>464
それバスパワー出なくてサーフェスの仕様やで
外付けHDDを別にACで電源供給してても切れるから
レジストリ弄ったら回避できる

475[Fn]+[名無しさん]2019/02/04(月) 23:01:30.44ID:sGhxcD3E
キャッシュバック来ない

476[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 07:28:37.96ID:XQn/TOo7
>>475
俺も...
1月に入金報告あったのが初旬
2月も1日、今入金無い人は来月なのか?
月半ばに入金された人っているのかなぁ

477[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 08:47:49.50ID:xVEEN32n
次期モデルにはいたわり充電が欲しいな

478[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 10:09:00.37ID:pqF2CphT
「いたわり充電」なんてそれっぽい名前付けてなくても
メーカー側は充電制御の最適化には日々取り組んでると思うんだ

479[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 11:37:47.21ID:yBMfVekP
さすが最新機種、surfaceいいね。
液晶綺麗で動きもキビキビでストレスなし。
駆動音もない、発熱も対してない。
設定終わるまでは外部入力少ないのがネックくらい。
helloはマスク以外は失敗なしで凄く便利。

480[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 11:49:58.13ID:IsWvYTqC
120hz液晶でペン性能もipadpro並にだったらこれ一台で済んだのに
ntrigとかいうユダヤの面汚し

481[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 12:26:21.68ID:DKUL+6iI
>>480
ipadもできないこと多いし、surfaceペンの性能も上がってる。ここまで来ると使ってる側の問題かと。
フローティングカーソルがズレるってよく言われてるけど、ipadにはフローティングカーソルないんやでw

482[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 12:52:40.58ID:C7FqJcvs
iPadで済むようなレベルならiPadの方が良いのでは?

483[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 13:41:00.82ID:RSY7lJex
>>474

>レジストリ弄ったら回避できる

自己責任でやるから教えてくんなまし

484[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 13:48:21.18ID:ClJ7ugDP
surface pro4のm3使ってるがスピードが遅くなってきた。買い換え時の下取りサービスとかないかなあ。

485[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 14:54:16.39ID:vlXz6lxd
>>481
傾き感知オフにすればいいらしい。

486[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 16:25:34.50ID:6vyK3ktE
usbポートから充電できる?

487[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 17:02:35.73ID:1Vli7CG4
pdfに書き込みしていきたいんだけど、同じ用途の人はどのソフト使ってます?
Drawboard使ってるけど、最近起動が不安定に思えてきて乗り換えたい

>>486
できない
goは確かできた

488[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 17:05:01.67ID:cOAIY68i
ipadはスマホをタブレットの大きさにしたもの
surfaceはパソコンをタブレットにしたもの

どっちが総合的に優れているかは一目瞭然

489[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 17:14:34.82ID:/fFEVP4N
>>487
ジャストシステムのPDFつかっている。
Adobe純正は高杉

490[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 19:07:08.63ID:WCansK04
>>487
まじか、できないのかー

491[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 20:58:16.32ID:CGoO6eRs
>>488
それならlaptop2 一択だな

492[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 22:37:52.00ID:OuPPSFfw
>>489
Adobe Acrobat DCは?

493[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 23:37:11.61ID:wl2VjEY/
Surface pro6にTypeC-Surface connectケーブル&PD対応30WのACアダプター使ってるけど便利だよ。
荷物が随分減るから助かる。

494[Fn]+[名無しさん]2019/02/05(火) 23:54:41.71ID:QHAV37SN
>>493
そんなのあるのか

495[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 00:10:54.64ID:LTzJHHDP
純正?へんなの挿入するとすぐに妊娠するよ。

496[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 00:18:03.93ID:KERekceM
一番壊れやすい部分がバッテリーなのにPDで充電とか怖すぎる

497[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 00:32:24.55ID:24pRhPSC
ACアダプタに付いてるUSBコネクタって何用なの?

498[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 01:08:59.30ID:h+Siii6e
正直、バッテリぐらい交換できるようにして欲しいとこだが・・・

499[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 01:28:38.10ID:URibdJrz
2万で交換致しますよ^^

500[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 02:52:13.77ID:czfMvbGP
全部PDにしてくれ

501[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 02:58:24.06ID:D+g/pMWo
PDか、懐かしいわ昔MOと一緒に使ってたな

502[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 03:09:20.84ID:H5ZKrW0N

503[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 07:06:11.39ID:fnRz8Yrp
>>497
充電用

504[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 07:29:38.42ID:InE2xEmR
>>497
給電用
ディスクドライブみたいな給電ポートの有る奴とか

505[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 09:43:28.76ID:QOuXXQjZ
Surface用のUSB Type-Cケーブルと、45Wのアダプタがあればいいんだな

506[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 11:56:18.91ID:KH/8tGCG
45Wのモバイルバッテリーとか、400g以上あるからsurfaceくらいバッテリー持つとACアダプタでいいんじゃね感ある

507[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 12:00:56.02ID:l+B1Zd91
モバイルブースターが使えるに越したことない
タイプCとこれは次乗らないとヤバイでしょ

508[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 12:29:28.27ID:HGhvNDma
>>488
それは人によって違うだろ
まぁ俺はipad売ってSurface買ったけどな
ipadの良いところは一年使ってもそれなりに値段がつくことかな

509[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 12:32:28.32ID:HGhvNDma
>>506
純正の方が安心できるよな小さいの必要ならgo用のac買うかな

510[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 13:10:29.26ID:TGtaNMtt
>>493
荷物減るの?

511[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 14:47:53.62ID:KERekceM
キーボードがかなりいいなこれ
macのキーボードがゴミに思える

512[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 15:25:10.98ID:7cigKDD8
>>511
それは思った
しかし、タッチパッドが糞

513[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 16:24:18.97ID:g+5Tku9c
>>511
バタフライキーボードの悪口はやめて差し上げろ

514[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 16:53:57.37ID:CgZByTC2
えぇ…
これのキーボードが良いってMACのキーボードはどんだけクソなんだ…
Surfaceはタイプカバーキーボードが糞な所が萎えポイントだと思ってたのに

515[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 17:55:30.72ID:HGhvNDma
俺はマウスメインなのでタッチパッドは気にならん
キーボードはこの薄さならこんなもんじゃね?俺には十分

516[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 18:39:15.61ID:4wiA0yzS
>>511
分かるわ、俺も昔使ってたタッチカバーがゴミに思える

517[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 18:39:18.92ID:6Nai+pL2
少なくともバタフライキーボードよりマシなのは間違いない

518[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 18:55:31.72ID:JjJg61an
Surfaceのタイプカバーのペラペラコトコト感が数少ないクソポイントだと思ってたんやが
Macそんなにあかんのか

519[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 19:06:11.98ID:tKyXXq5w
1月頭送付分のキャッシュバックきたものはおるか?
俺はまだだ

520[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 19:06:15.18ID:AMNgR0ma
>>518
店頭で触ってみろ
超ペラッペラッッッペッッッタンコだぞ
しかもゴミに弱くて清掃が難しいらしい

521[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 19:09:45.50ID:J8ZpUGgS
マジかよアルカンターラ最低だな

522[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 19:27:58.38ID:vyBc+XrB
>>508
初心者への優しさ以外は、Surfaceの圧勝だと思うんですがね。

523[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 20:22:03.28ID:oBvNxucz
クリックが固すぎる

524[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 20:35:45.14ID:TGtaNMtt
>>523
タイプカバーの?

525[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 20:35:47.57ID:oBvNxucz
ノングレアのおすすめフィルムあります?

526[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 20:36:03.22ID:oBvNxucz
>>524
そうそう

527[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 20:43:15.43ID:/D6ciwHX
ぼくのおちんちん並みに固い

528[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 20:46:48.59ID:55jXfAdb
この明るさボタンを押せば以前は暗い明るいおすすめみたいに明るさが切り替わっていたのですが今は反応しなくなっています
何が原因なのでしょうか?
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

529[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 20:47:32.87ID:sKfvtNGz
>>527
オチンチンすぽーん

530[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 20:58:07.56ID:QOuXXQjZ
タイプカバーって、
本体くっつけて閉じてる時スクリーンは傷つかないの?

531[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 21:00:54.21ID:KERekceM
>>530
つくよ
俺は保護フィルム貼ってるから問題ないけど

532[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 21:37:08.01ID:mJtSHBBW
フィルムにキーボードの跡がくっきり付いてるよね

533[Fn]+[名無しさん]2019/02/06(水) 23:33:07.37ID:daQSCopg
初代からGoに乗り換えたんだけど、今は磁石でくっつくカバーはタイプカバーしか無いのですな。
昔はただの板や電池付きがあった気がするのだけど。

534[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 00:21:02.86ID:EGoE3rx+
ここはGoスレじゃないぞ

535[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 00:42:24.76ID:d5+wUUcW
えっ、あのパッド嫌いなんだ皆

536[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 01:09:50.00ID:mIf0d3ut
>>503,504
ありがとうございます

537[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 01:29:47.25ID:aohcHL8Y
いいってことよ

538[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 02:51:48.05ID:EGoE3rx+
どういたしまして

539[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 03:22:51.34ID:Sv6eUzIP
surfaceのお供に使えるマウスおすすめ教えて

540[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 05:28:37.79ID:szcYE0G8
>>539
つ純正

541[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 08:36:54.67ID:4wVSc1xn
>>493
>>502
本国のMicrosoft Storeでオンラインでも各店舗でも去年末からずーっと欠品のままなので
Surface connect - Type-C アダプタは多分ディスコンになってて、日本未発売のまま終了だと思う

542[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 09:14:15.04ID:enKxHd0t
>>526
確かにダブルクリックはきついな

543[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 09:20:36.68ID:ZG2jVJ8m
毎度思うがタップでクリックでええやん

544[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 19:18:35.88ID:yxvI+F8v
キャンペーンやらないのかな?

545[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 19:46:06.85ID:lzY/esEK
>>542
ただタッチパッドをトントンするだけでダブルクリックにならね?

546[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 20:26:58.89ID:gsKB3VL6
西濃かっ!

547[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 20:36:17.01ID:889FHXdL
>>539
純正
arcマウスは持ち運びは良いが使いにくい
precisionマウスは大きめだが使い安い

548[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 21:33:51.45ID:l6Negox2
>>539
Surfaceモバイルマウス買った。タイプカバーと同色。
いいものだったよ
arcマウスはデザインが奇抜で躊躇してしまった

549[Fn]+[名無しさん]2019/02/07(木) 22:31:54.66ID:889FHXdL
>>539
とりあえず新しい純正のBluetoothマウスは電波のつかみも良い

550[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 00:02:49.67ID:78O0cyrN
th3がついてれば買うんだけどな

551[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 06:24:57.49ID:D7CcNqwU
昔最初の頃の?arc鼠買ったけど、とても使い勝手と言うか自分にはしっくり来て良かった思い出が、、
ただうちの脂ギッシュなクソジジィが使う事もあって、あっという間に側面側の色違いのプラが表面の保護層みたいのが剥げて汚くなった。
他の鼠やソファーの後頭部が触れたりするとこもそうだけど、何であいつの脂が触れるとみんな溶解すんだろうか
DIOの気持ちがちょっとわかる気がする

552[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 09:02:51.44ID:kNoVTfVz
昔あった横から見ると三角のやつ、なんで止めちゃったんだろ?
小さいし乾電池入れやすいし便利なのに

553[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 12:36:02.57ID:12fLyWFQ
>>550
th3って?

554[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 13:23:27.50ID:YKOL/p5V
>>553
thunderbolt3

555[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 13:47:32.15ID:tT8cgirx
今年初めに送ったCBきてたわー

556[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 14:23:31.83ID:12fLyWFQ
>>554
なんだtb3のことか、th3と略す人はあまり見たことがないから分からなかったわ

557[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 14:41:43.68ID:voZXxFAJ
分かっててレスしてるくせにw

558[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 15:24:52.62ID:1S4K6/7G
分かりにくいならサンボでいいだろ

559[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 15:33:44.60ID:qqmfhLki
お皿と卵

560[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 18:21:17.69ID:Ge3ExgKk
pro6買ったんだけど、なんかペンの追従良くなってる感じが。
5売った後アップデートあったらしいけど、それかな?
このままいけば、7はようやく「これさえあれば何もいらない」になりそうだね。

561[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 18:26:05.60ID:IvHDtwVJ
どこかで特売ないかな

562[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 18:28:52.80ID:12fLyWFQ
出先ならともかく落ち着いて使うならもっとでかい画面がいいからこれさえあればとはな
携帯性と使い勝手のトレードオフだが

563[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 18:34:54.24ID:aAmuqESm
>>555
わいも来てたー

564[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 18:59:47.37ID:bh/4W9pY
やべ
うっかりバッテリー100%にしてしまった
電極がボロボロにならないうちに放電します

565[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 19:03:51.25ID:XUpXUEeb
古い機器ならともかく、現代のLi-Ion系機器は劣化しにくいように制御されているのでは?

566[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 19:18:04.00ID:voZXxFAJ
>>564
 ↑
ア ホ

567[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 20:59:04.14ID:KkyGTtA6
電源ボタン押してロック画面になる前に一瞬青い画面でるけど
色変えたりできる?

568[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 22:44:30.75ID:GLjbSzOz
>>566
「アホ」というレスを乗り越えたところに貴方の成長の余地があるんですよ。

569[Fn]+[名無しさん]2019/02/08(金) 23:49:02.99ID:UuQdRBID
これモバイルバッテリーで充電はできない感じ?

570[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 00:13:46.49ID:OA0j7IGE
>>569
Surface Connect – DC変換アダプターとDC出力対応モバイルバッテリーなら出来るで
Surface Book2ならそんな面倒なことしなくてもUSB充電出来たのにな

571[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 03:15:22.59ID:dZtYAe1v
>>564
100%は100%やないから安心して使ってればいい。月日が経てばほっといても劣化するんやで

572[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 09:43:53.43ID:ZwgsZtIc
リチウムイオン電池については...
基本的には、十分な安全性と寿命を確保するために過充電も過放電もしないように設計されているので、消費者が充放電について気にすることはありません
消費者が気にするべきことは、周辺温度のみです
・夏場にエアコンの無い部屋で充電するとか
・冬場暖房の効いた部屋で充電するとか
・真夏の炎天下に、車内に放置しないようにするとか
それ以外での、電池の劣化は無視できると思って問題ないです

まあ、製品に労り充電機能をつけてるメーカーは信用してはいけませんがね...

573[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 10:00:32.27ID:aUuemRxl
またキーボード相当のCBないかな

574[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 10:37:47.69ID:/hWpvFaI
キャッシュバックもうみんな入ってるみたいやなー

575[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 12:35:39.93ID:AsFDIQWG
>>572
ちょっと前にほんまでっかTVでも100%いけないとかやってたよ
初期のスマホ位までの情報だな

576[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 13:00:39.66ID:AFJFr4oA
>>575のレスが難解すぎるw

577[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 14:45:54.73ID:9H6yvXo8
テレビっ子の知能の欠落度合いが激しい
まとめブログの情報鵜呑みして文字垂れ流し動画好んでそう

578[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 16:24:28.13ID:jPsdmbUh
テレビ離れと言われるようになって結構経つのに今時テレビっ子って昭和か

579[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 18:00:56.94ID:CFwlAzTI
>>574
>キャッシュバックもうみんな入ってるみたいやなー

まだ入金されてない....
申請書類の不備やらかしちゃったかな( ̄□ ̄;)!!

580[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 18:32:44.96ID:jPsdmbUh
>>579
んなこたぁない

581[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 18:53:48.98ID:K895wtXc
>>577
ジャップどもの情報リテラシーが低いのは昔からやないか……
俺もとてもじゃないが胸は張れぬ

582[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 19:31:37.05ID:TDmtYVf2
充電ケーブルについてるusbの穴は何に使うの?

583[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 19:46:43.63ID:9GTlcwvv
>>581
死ねよカス

584[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 19:57:07.42ID:CFwlAzTI
>>580
僕は昨年内に送ったんだけど、上の書き込みで今年送ってもう貰った人いるみたいだし。
まだの人って他にいます?

585[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 20:33:12.02ID:oqfCk+rs
書いたシリアル間違ってたんじゃない?

586[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 20:44:38.88ID:WDf706GB
12月20頃送付で未入金
不備の連絡とかは来てない

587[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 21:25:04.83ID:hfFhTKH6
12/15送付でまだ未入金だ

588[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 22:09:28.76ID:OmyXD5+4
一昨年(2017年)のCBキャンペーンで12/25に郵便局窓口から差し出して
振り込まれたのは3/1だったよ
気長に待ったほうがいいと思うが
どうしても心配ならキャンペーン事務局にメールで問い合わせて見たらたら?

589[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 23:08:54.42ID:L0JjvNEM
ダウンロード&関連動画>>


surface pro6破壊テスト

590[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 23:34:30.91ID:lZrsmcpO
今買おうか迷ってるけど、SSDの容量の上がり方と値段の上がり方合ってないでしょ
外付けSSD買って128GBの機種買った方が良くない?
何か困ることあった人いる?

591[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 23:36:43.37ID:5ODJD/fj
とりあえずSSDじゃなくてmicrosd買えよ。。

592[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 23:38:29.13ID:dM7jJWZl
>>590
iphoneの母艦にしてるので容量以下だとバックアップとれない
あとはよく使うソフトやデータが巨大とかそういう理由はいくらでもある
128で足りるなら128でいいと思う

593[Fn]+[名無しさん]2019/02/09(土) 23:43:21.47ID:K895wtXc
データって年々インフレするし
ってか外付けストレージって内蔵ストレージのバックアップ用途(=コピー)で使うもんじゃないのか
まぁ今はクラウドに預けるって選択肢もあるけど

594[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 00:25:39.77ID:SjkuThyp
>>590
値段的にはこんなもんだと思うが
俺のおすすめはi5 256Gだが
surface3は128Gでも足りてるので使い方によっては足りる

595[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 09:54:05.86ID:Q9F+PRca
>>590
使い方次第って言うとそこまでだけど、外付けで問題ないならそれでいい。
PC複数台使い回してたりすると、外付けの方が便利な場合もあるし。

596[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 10:00:57.75ID:XmHaqtXY
>>582
これ何?

597[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 10:13:03.71ID:Q9F+PRca
>>596
スマホ等の充電用ポート
出力弱いからあんまり使わないけどね、、、

598[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 10:54:51.98ID:K+g4xg1V
>>584
昨年末に送ってまだ入金されてなかったからキャンペーン事務局に問い合わせたら、正常に受け付けられてるけど振込は3/1予定ですって返事きた。
心配なら事務局に名前とシリアルナンバー書いて問い合わせてみたら?
自分の場合は数時間で返答来たよ。

599[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 11:08:04.01ID:qMDxThfi
>>592
今時母艦って必要?

600[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 11:21:46.45ID:2AhsY9sw
584です
キャッシュバックの件書き込み下さった方たち
ありがとです!
貰えた人たちの書き込みに焦ってしまいましたが
年内に申し込み済ませていてもまだ未入金の方が他にもいるようなので安心しました。
3月まで待ってみようと思います。

601[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 11:22:33.55ID:bJ3ZdD6r
>>599
iPhoneユーザは必要かもね
ただiCloudで大容量クラウドの契約してりゃ事足りるが

602[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 11:45:56.64ID:4dZQg4sA
ぶっちゃけSurfaceproだけじゃきつい
母艦は必要
まあネットや動画しか見ない層には関係ないが

603[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 11:54:51.39ID:y0jRDg7Y
>>602
そうか?
記憶容量と画面は外付けすれば良いわけで、困るところがあるとするとCPUとメモリ位のもんだろ。
4コアのi7と16GBのメモリで困る人ってそんなにいないと思うけどね。
もちろんゲーマー除く。

604[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 12:06:35.09ID:2qHUbc+n
>>603
ほとんどi5 8G 256Gのproで足りてるけど
それ以上望むならデスクトップ追加した方が快適だと思うよ
i5+デスクトップが快適だよ俺はね
その辺は人によって違うかもしれないが
所詮タブレットなんて高負荷かけるもんじゃないと思ってる

605[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 12:37:07.16ID:iF5ooEmz
おれは4k3枚1950X32G1080ti512G6T4個のモンスター母艦持ってるけどsurfaceは母艦に値しないよ
強力なパソコンと比べるとpro6ももっさり

606[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 12:57:24.77ID:Q9F+PRca
>>605
どう考えてもPCユーザー中トップ3%ぐらいに入りそうなお前みたいなコアなのが一般論に口出すな、、、

607[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 13:07:25.81ID:4dZQg4sA
そもそもSurface とかサブで使うから便利なんだよな

608[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 13:13:06.65ID:RxoWS8dt
スッとトイレに持って行けるの便利

609[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 13:26:18.77ID:4dZQg4sA
>>608
汚いけどその気持ちはわかる

610[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 13:46:54.91ID:x6xitcrV
やっぱりサブ機か
それはlaptopでも同じだよね

611[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 13:52:38.27ID:hww2/bXH
未だに母艦PCもクラウド使わずバックアップも取らずで
モバイル端末ポシャって写真とかロストしてる奴が一定数いて草生える

612[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 15:35:14.20ID:7t1XCLBv
https://www.princeton.co.jp/product/psatpms.html
サードパーティ製のペンが出てるけど、買ってる人いたらマグネットで本体にくっつくか教えて欲しい

613[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 15:40:04.79ID:GLOLuZqZ
type−c 搭載まだ?

614[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 17:54:12.99ID:qMDxThfi
>>601
iPhoneやiPad使ってるがもう何年も母艦と繋いでないぞ
iCloud 50GB契約はしてるが、月130円だし容量的には困っていないな

615[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 18:10:19.73ID:XRvJJDp+
今やiPhoneも256が主流なんだし大切な写真や動画保存はしなきゃな
クラウドだけではたりん

616[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 18:16:40.18ID:e+rgMEqB
50GBのために月130円林檎に払うくらいならOneDriveプレミアムでええやん

617[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 18:39:30.40ID:N+XvcyyC
1末のセールスルーしといて今更になってSurface欲しくなってきた
春まで待つべきかなあ

618[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 18:48:13.76ID:N+XvcyyC
iPad Proでもいいんだがフォトショ使わないといけない仕事があるんだよなあ

619[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 19:07:11.37ID:bAznkpCO
しごとなんてやめぢまぇ!

620[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 19:15:32.48ID:GxofDzEg
フォトショ来るって発表されてるじゃん
いつになるか知らんけど

621[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 20:03:37.87ID:4f5mHeCg
goのLTEモデルを買おうと思いましたが、処理速度が貧弱なのでProのLTEモデルを買おうと考えていますが、Pro6のLTEモデルの発売はいつ頃でしょうか?

622[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 20:04:49.22ID:qMDxThfi
>>616
onedriveじゃiPhoneのバックアップ取れないでしょ?
写真はGoogle Photo使ってるからiCloudの容量使ってるのはほぼバックアップだな
iPhoneとiPad合わせても20GBぐらいだし、年間1500円程度なら大した額でもないし

623[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 22:26:23.06ID:1R86xJeR
iPadのフォトショはまた安くない金払わないといけないじゃん
おれCS6持ってるからもう金払いたくない

624[Fn]+[名無しさん]2019/02/10(日) 23:11:32.05ID:jnqt9jCX
>>621
あともうちょっと

625[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 00:30:05.31ID:M5ZDU7hD
go買いかけてました。もう少し我慢汁ですね。

626[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 09:34:04.09ID:4fXry0gL
Surface pro 7がでるころには、Surface pro 6 LTE advancedが登場してくるかな?

627[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 11:00:34.67ID:eIzW8V6+
pro5 LTEのOffice2019版が先月出てるから6 LTEは飛ばしそうな気もする

628[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 11:02:03.60ID:jW2gsxun
未だにpro5生産してるの?

629[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 11:41:56.13ID:+rcBoQA/
>>625
新しいのは出ないと思うよ

630[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 11:57:33.55ID:W3/F+S8v
>>621
goスレより

120 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/02/10(日) 20:11:31.13 ID:mQ/wQauK
なんとLTE売り切れてた!

631[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 13:10:33.70ID:kdfNJc9I
今の時代にLTEいる?
テザリングでよくね?

632[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 13:15:25.87ID:a5RUpXZ5
>>631
俺はテザリングで十分だけどよく使う人はそれすらめんどくさいんじゃね
GPSも付いてるからカーナビにも使いたいけどアプリが良いの無いんだよね

633[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 13:40:01.43ID:4fXry0gL
GoのLTEが売り切れているのであれば、それだけ需要があるということ。
Surface pro 6のLTE verを飛ばすのであれば、Surface pro 7でwifiの通常版に加え、LTE版も同時にでてくるとか。

Surface LaptopやBookのLTE verのほうがでてくるほうが早いかもしれんが。

634[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 13:42:13.39ID:kdfNJc9I
Surfaceの新作っていつも時期いつだっけ

635[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 13:48:57.72ID:hoPJ0REV
初代
2013年2月9日 日本6/7

Pro2
2013年10月22日

Pro3
2014年6月20日

Pro4
2015年10月26日 日本 11/12

Pro5
2017年6月15日

Pro6
2018年10月16日

636[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 13:50:10.80ID:hoPJ0REV
6月か10月かなぁ

637[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 14:25:31.50ID:a5RUpXZ5
cpuが次の世代になら無いと出ないでしょ
tb3のコントローラもcpuに統合されるみたいだからさすがにtype-c tb3も付くでしょ

638[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 15:22:41.28ID:D6lBfdSe
次の世代のicelakeが全然完成できない件
その間にAMDがどんどん追いついてる
いつ完成するんかね次世代

639[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 15:28:01.75ID:z5g9qQf2
>>635
1年放置もあるのか

640[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 15:57:33.07ID:24M7Tfhg
LTEって乗せるのにそんなに金かかるの?
高すぎじゃない?
今後はデフォでも良いくらいの時代なのに

641[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 17:12:18.92ID:NleqMtBR
>>637
次の世代でフルモデルチェンジだろうな。
新CPUと新チップセット
となると今年の12月か

642[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 18:55:55.46ID:epvTfQzG
2年おきに買ってたけど買う必要なくなりそう

643[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 20:44:07.25ID:6yqeJLQZ
tb3が付いたら即買い換える
買い替えたいから早く着いて欲しい

644[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 21:57:54.07ID:uip96+VI
すまん、surfaceプロ6買おうと思ってるんだが、LGP-00014とLGP-00017に性能差ってある??

645[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 22:09:12.36ID:IM/iuvED
その質問してる時点で実際に性能差あっても無くても問題ないと思うけど付属のOfficeが違うだけだから性能は同じ

646[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 22:11:28.64ID:kdfNJc9I
通信周りは部品はしれてるけどライセンス料が高いらしいよ

647[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 22:13:29.58ID:zl/FCc6+
1万台のスマホが搭載してるのに高いの?

648[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 22:14:12.76ID:kdfNJc9I
>>635
このサイクルだと今年新型ないなこれ

649[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 22:16:14.67ID:kdfNJc9I
そりゃスマホはつけないとスマホにならないじゃん
何台にのろうが関係ないだろ

650[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 22:20:29.67ID:uip96+VI
>>645
サンキュー 

651[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 23:29:31.51ID:a5RUpXZ5
多分CPUの処理能力はそんなに上がらないだろうな
その分使い勝手が向上すれば良いけど

652[Fn]+[名無しさん]2019/02/11(月) 23:31:25.71ID:M5ZDU7hD
本気汁出そうなのでgo買います

653[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 00:10:30.51ID:V5Gje2Cs
CLIPstudio使ってる人おる??手ぶれ補正あっても重くならないか聞きたい

654[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 01:11:39.23ID:IWbSWHZ1
キャッシュバックいつだよ
PayPay始まったくらいで応募してるのに振り込まれない

655[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 01:17:07.46ID:d2Vge5Dq
>>645
センキュー

656[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 06:20:23.54ID:Djs5fOwZ
>>651
次の世代のCPUは大きく飛躍するよ
更にチップセットにTB3がのるのが大きい

657[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 08:39:33.45ID:1ceMaCRy
type-c付いてないから新作出てから買おうと思ってたけど出るまで1年かかる可能性あるなら買っちゃおうかな

658[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 08:56:02.03ID:uud13pT1
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158131.html
次世代はGPU性能のアップが楽しみだね
というかpro6はi7でもirisが乗らず、そこらのノートと同じ性能なのがガッカリだよね
notebookcheckのGPUのベンチ(3dmark)をみたら、irisがないせいで下の通り、旧世代より性能が劣化してて残念で買う気なくしたから次は改善して欲しいな
pro4 2200代
pro5(?2017) 2400代
pro6 1900代

659[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 10:40:53.40ID:s1RnUHfz
GPU性能上がっても爆熱になりそう

660[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 10:45:16.69ID:esSQX5Vg
今すぐ必要だけど時期が悪い
つらい・・・

661[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 10:51:48.85ID:Zm3tv1aC
1月に買えばよかったのに

662[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 11:33:34.21ID:+bYyVidt
>>661
だな。俺も次が大幅に良くなるの分かってたけど、安かったので買ったよ。i5 256Gが108000円は破格だったから。実店舗で買えば更にポイント10倍だったしね。

663[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 12:11:15.48ID:5aLBKWAa
マイカーの場合と同じでFMCがわかってるのに現行モデル買って後悔するパターンだな。欲しい時が買い時。

664[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 12:12:21.13ID:yOkAjTDf
pro6は明らかに次までの繋ぎのモデルだと思うけど安く買えれば良いモデルだよ

665[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 12:43:16.84ID:Q8MMnZFV
Surface Pro 7まで待とうぜ。

666[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 12:54:13.82ID:6smk6uHo
>>665
上記の出荷予定日みると2020年6月ぽいが。。

667[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 16:00:10.24ID:9NFyd2Il
来年の6月とか俺ら生きてるのか?

668[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 16:09:48.64ID:hvaeJjbU
2019年の第4四半期中に出すかもとか言ってたくらいだから2020のなか頃まで伸びないと思いたい

669[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 16:35:16.66ID:AxyvoyWL
まぁとりあえず2017モデル使ってて不満はないので少しくらい遅くても良いから完璧な製品を出して欲しい

670[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 18:42:36.71ID:ZsD7/Iwx
>>658
iris載せても目糞鼻糞だったんで1050ノート検討してる

671[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 19:27:29.49ID:oQvCw3/T
4コアCPUでSSDもPCIe接続だから、この間のpro6は良い選択だったと思う。
GPUも速すぎるとバッテリーが保たなくなるから落としどころとしてはあり。

672[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 20:21:25.94ID:71vApH2E
>>663
せやな、FM Chibaとか最高だよな

673[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 20:23:11.22ID:71vApH2E
>>670
Iris載せたらバッテリー持ちが悪くなりそうだし、そういう層はBookにした方がいいのでは

674[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 20:40:55.19ID:j6a2Dayn
Bookはタブレット側に充電端子しか付いてないのが糞すぎるでしょ
分離出来る意味が無い

675[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:03:37.61ID:N4GA+Mjr
なんか最近カートに入れっぱなしのsurfacePRO6がガンガン値下がって実質八万中盤まで下がってるけど何かあんのか

676[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:06:36.53ID:ZsD7/Iwx
>>675
国内メーカーお手上げだな

677[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:19:29.05ID:Z9zsM2Am
>>675
どこでそんなに安くなってるの?

678[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:22:56.00ID:N4GA+Mjr
なんか安いと思ったらこれOffice付いてないヤツだったわ

>>677
Yahooショッピング

679[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:24:29.03ID:9BL9/Phv
>>678
セール日ちょくちょくあって安いよね
きちんとタイミング計れば3万は違ってくる

680[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:25:48.19ID:Z9zsM2Am
>>678
サンクス

681[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:26:45.82ID:N4GA+Mjr
てかOfficeいらんから買ってもいい気もしてきたが、もし今年surfaceプロ7出たら割と泣けるよな

682[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:29:11.20ID:JQWAuHad
officeなし品は
補償関係が心配ね

683[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:32:46.78ID:Uprr1vA/
Yahooショッピングて稀に凄まじい安さの家電出てくるけど、やっぱり横流し品(?)的なモノなのか?

684[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:36:11.23ID:JQWAuHad
自分の店の商品をバイトに買わせてポイントだけもらう→ポイントで仕入れて→激安品として売る

685[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:38:26.69ID:JQWAuHad
まいど って店が上記のような循環取引やったけど今でもやってるとこあるかもなぁ

686[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 22:49:56.49ID:esSQX5Vg
こういうとこのポイントって店負担だと思うんだが違うんか?
そんなん甘い商売ないやろ

687[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 23:27:38.32ID:esSQX5Vg
ああ、Surface欲しい
金がない金がない

688[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 23:39:03.75ID:846/WZgC
ThinkPad X1 tabletとどっち強いの?

689[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 23:40:51.74ID:hDnq8ZRb
軽くて薄いからこっちが強い

690[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 23:50:56.86ID:esSQX5Vg
結局Surface高いんだよな
それに尽きるわ

691[Fn]+[名無しさん]2019/02/12(火) 23:56:39.88ID:1U9nN/Fi
officeが入ってるしな。

692[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 00:06:16.06ID:yge6+9x6
頑張って今の半額くらいにしてほしいよな

693[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 00:19:09.13ID:3vVFHnvZ
>>688
そっちはtype-c有るからな

694[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 01:59:40.75ID:zuQs0Mvx
>>690
Proは高いけどSurface無印は高くないぜ

695[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 04:36:58.24ID:o6Giqb81
腰やっちゃって仰向け以外死にそうなんだけど
スタンドアーム使ってる人いますか?
オススメあったら教えてもらえまでんか

696[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 07:54:57.64ID:167rRpnB
ゴーストタッチ起きたわ
uefi入ったら起きなかったからシステムが原因かな

697[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 07:56:28.28ID:167rRpnB
おそらく最新ドライバ入れてたはず

698[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 08:03:20.26ID:167rRpnB
proだからwin更新してないかもだから更新して新しいドライバ入れれば治りそうだけど治らなかったら初期化してメルカリあたりにながせばいいや

699[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 08:17:14.24ID:hi2qIWPA
ここはお前の日記帳だ

700[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 08:35:50.53ID:A5cceAq3
俺が日記帳だ!

701[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 08:47:43.72ID:YHda7zFb
やだ、交換日記なんて恥ずかしい

702[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 11:36:59.17ID:DD7vI1v2
俺がSurfaceだ!

よんだ?

703[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 11:39:16.42ID:u8cjjatp
>>702
お前をダンボール箱につめて
中国へSurface便で送るわ

704[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 12:16:34.49ID:hYLSLBPl
>>655
亀だけど使ってるよ、特に動作重くはならない。一応1200dpiまで試してみたけど自分の使い方ではまだ不便は感じない
ただ下書きまで行ったら母艦移動してるので池袋とかでクリスタ入ってるのあるから試してみるといいかも
イラストは大丈夫でもフォトショの写真編集はもっさりで使い物にならなかった
i5、メモリ8gでこんな感じ

705[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 12:29:15.66ID:ffCz+EMr
俺も試しにpr試したけどFHDすら満足に編集できない
gefoece積んでるデスクトップじゃないとまともに作業できないみたい
わかってたけどね

706[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 14:53:46.67ID:h1dQrEDh
デスクトップのタッチパネル対応モニタに出来たらかなり使い方広がるので
次は対応して欲しい

707[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 16:57:32.25ID:toZLcboi
>>705
満足できるスペックの詳細を知りたい

708[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 17:58:37.24ID:tPncaEkp
>>678
法人むけか。マイクロソフトコンプリート入れるのかな?

709[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 20:04:10.10ID:qdKUaVll
オフィス抜き取り品

710[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 20:47:35.48ID:M8EGH8Em
仮想メモリを4096に変更したら、ブルースクリーン多発するようになったんだけど
あかんの?

711[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 20:50:30.30ID:u8cjjatp
あかんからブルスクなってるわけでw

712[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 20:58:53.25ID:M8EGH8Em
んだな
初期値に変更、OS初期化するにもブルスクになるんよ

713[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 22:24:59.18ID:fFRU1lxO
>>705
そうだな、俺もせめてGeforce2 GTS程度を載せたデスクトップじゃないと満足できないな

714[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 22:29:00.06ID:kRn98eqx
フォトショ使いたかったんだが
A4サイズ600dpiくらいでも無理かな?
そんな高解像度の写真を弄ったりとかはするつもりないんだが

715[Fn]+[名無しさん]2019/02/13(水) 22:40:18.70ID:kRn98eqx
オフィスはぶっちゃけ普通に買うより365のビジネス使った方が安いよね
ストレージまでついてくるし

716[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 06:56:41.18ID:0wVmk2uB
これのi5ってディスクトップのi3位?

717[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 08:50:08.67ID:D77sA7lM
>>716
世代にもよるがもっと遅いよ
スペック高いSurfaceよりもi5位のSurfaceとデスクトップ使った方が快適
そういう使い方出来る環境ならね

718[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 10:25:25.39ID:+uNAXIx9
所詮タブレットなのかな?
そう考えちゃうと高いんだよなあ

719[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 10:32:59.66ID:vwZF7bMn
母艦デスクトップのシステムドライブが壊れてしまった
別ドライブのデータは無事だけど今後数TB分のデータどうしよう
部屋狭くてデスクトップはもう辞めるつもりでいたしやっぱNASがいいですかね
皆さんは大容量のデータどう運用してますか?

720[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 10:39:24.63ID:+uNAXIx9
捨てろ

721[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 11:14:54.41ID:0rqYgVl0
>>719
でかいNAS自作してる
16T

722[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 11:19:12.53ID:vwZF7bMn
>>721
NASやりたいけど、ただウチADSLなんだよね
ADSLだとNAS厳しいかな?
来年引っ越すから元々そのタイミングで新居に光引いてNAS運用するつもりでいたんだけど

723[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 11:24:48.50ID:vwZF7bMn
あとはドスパラ辺りで安いミニタワー買ってファイルサーバとして使おうかなあとも考えてる
Proだけだとトラブルあったとき困るし母艦あった方がいいかね

724[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 11:26:45.97ID:+uNAXIx9
今の時代にNASなんかナンセンス
電気代かかるだけ

725[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 11:28:34.92ID:eIXHxCMo
5TBにしたonedrive運用

726[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 11:30:21.62ID:0rqYgVl0
>>725
クラウドに俺の家宝入れたくないです、、

727[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 11:31:28.67ID:+uNAXIx9
そんな何の役にもたたん家宝など捨ててしまえ

728[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 11:38:39.55ID:FZY0vzag
どう見てもこいつのレスが一番役に立ってないな

729[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 12:00:54.82ID:I4CEv49J
>>723
部屋が狭くてデスクトップやめると言ってるのにミニタワーケースでNASって言ってることがバラバラやな

730[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 12:02:21.94ID:vI+G4RO9
押入れNAS

731[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 12:18:14.73ID:vwZF7bMn
>>730
突き詰めたらそういうこと
どっか適当なとこに置いとくだけでいいかなーと
大容量データ置いときたいなら結局NASとかファイルサーバになるし

732[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 12:19:49.50ID:vwZF7bMn
パソコンデスク、モニタ、キーボード、スピーカーとかのスペース確保する必要無いし

733[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 12:20:15.98ID:D77sA7lM
>>719
NASも使ってるがntfsフォーマットじゃないのが気にくわない
小型のPCでmouseとキーボードはSurfaceで操作できるようにしてるリモートデスクトップでも行けるしもう1台使えると別々の作業も出来て便利
ほとんどSurfaceしか使ってないけど

734[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 12:21:23.13ID:vwZF7bMn
連投スマンね
だからみんなどうしてるのかとか良い方法あったら教えてって言ってるの

735[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 12:27:20.47ID:FZY0vzag
さーふぇすはさぶましんなのでですくとっぷつかってます!
ってかADSLがどうこう言ってるけど遠隔地保管でもする気か?

736[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 12:29:07.21ID:0rqYgVl0
>>734
surfaceひとつ
SSD10個とUSBsata接続キット用意しとく
これで省スペース環境整う

737[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 14:38:04.23ID:g3eRJS3Z
>>735
NASの意味が分かってないのだろ

738[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 15:19:15.62ID:UFyUCqKW
>>734
スレチだから別のスレで聞いてねボク

739[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 15:23:04.85ID:wSKus1wQ
>>734
店頭でQNAPの一番いいやつに一番大きいSSD入れてくださいっていうだけやぞ。
あとは店員が設定まで全部教えてくれる

740[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 15:24:27.36ID:jWY2wKKl
別にNASについて詳しく知りたいんじゃなくて
みんなはSurfaceで大容量データの取扱いをどうしてるのか参考にしたかっただけだったのにな

741[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 16:12:00.41ID:+uNAXIx9
逆にNAS以外何があると思ったんだ?

742[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 16:15:49.21ID:eIXHxCMo
https://www.cinema5d.com/jp/nimbus-data-100tb-ssd-worlds-largest-ssd/

このSSDをポータブルケースに入れて持ち運べ

743[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 16:24:29.20ID:eIXHxCMo
まぁ持ち歩き用のSSD 2TBとケースだけでいいと思うが
待機電力も通信速度/通信容量も気にならない

744[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 16:29:12.79ID:+uNAXIx9
そんなもん持ち歩かないといけない状況が分からんわ

745[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 16:52:24.79ID:eIXHxCMo
>>744
自分もわからんわw
microsd500GBあたりでも持ち運び分は余裕がありすぎると思うが

746[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 17:05:37.25ID:I4CEv49J
>>734
NASもデスクトップもサーバもSurfaceも全部使ってる
パワー必要な時はSurfaceからデスクトップにRDPすればモニタやキーボードなくてもいいし

747[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 17:08:39.21ID:I4CEv49J
>>740
512GBか1TBモデル買えば他にストレージ用意するほどでもないんじゃないか
足りなければOneDriveもあるし

748[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 19:13:15.60ID:M5TzVa0m
縦置きのスタンド探してるけどいいの全然ないなー
寝っ転がって見たいけど5度ぐらい傾くと理想なんやけどな

749[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 19:21:32.43ID:NYjHTNya
バッファロー製のNASがオススメです(ゲス顔)

750[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 19:44:37.56ID:cAn+xYAW
追う立場なのにiPad Proと比較して価格競争が出来てないんだよな同じスペックで2割は安くないとな。

751[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:01:53.38ID:0qKJWX/K
OSが違うものと誰が比較すんの?
ただのデカイiPhoneなんてゴミじゃねーか
比較するまでも無い
買ってるのはAppleブランドで買ってるアホだけだろ

752[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:13:10.37ID:+uNAXIx9
そう思って放っておいたらiPadにシェアとられたっていうのが現状なんだよね
もうほとんどの人間がOSの差なんて気にしてない
結局必要がことが出来ればそれでいいだけの道具だし

753[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:17:24.15ID:rGWor1Iu
ipadは娯楽やクリエイター向けのタブレット
surfaceはビジネス向けのノートPCだろ

754[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:31:23.37ID:ccs1rqqL
お絵かき性能ってsurfaceそんな劣るんか?

755[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:43:01.70ID:+uNAXIx9
今はiPadにもオフィスあるからな
iPad持ってる営業はいてもSurface持ってる営業なんて見たことないわ

756[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:45:19.90ID:ej6AoA8Q
普通にsurface居るけどな

757[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:46:43.21ID:ccs1rqqL
iPadかsurfaceか悩みに悩んで明日5の付く日にYahooショッピングでsurface買う事決意してこのスレ来たのにテンション下がること言うのやめてくれよ

758[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:50:21.67ID:ej6AoA8Q
>>757
Surfaceの方が快適だぞ

759[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:57:07.86ID:0qKJWX/K
>>757
iPadが出来ることはスマホと変わらない
画面が大きいだけのスマホが欲しいか、PCが欲しいか
悩むことか?

760[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:58:27.02ID:nQBZYwYC
俺はipad売ってSurfaceにしたんだけどな
入力操作が少ないんならipadで良いんじゃないか?

761[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 20:58:49.31ID:+uNAXIx9
まぁSurfaceでいいと思うよ
おれも結局Surfaceにするし

762[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 21:00:45.84ID:4oPH4kF6
いつも思うんだけどsurfaceとiPadって、どっちが上とかじゃなくて純粋にどっちも良いだろ
長所短所は違うからこそどっち選んでも後悔無いだろ

763[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 21:07:12.72ID:9qP0lvBk
>>757
ipadと悩むくらいの使い方想定してるならipadの方がいいんじゃない?
surfaceの方ができることは多いけどipadの方が気軽に使えるよ

764[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 21:10:47.97ID:+uNAXIx9
Surface proってデフォはSモードじゃないよな?

765[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 21:20:57.25ID:9qP0lvBk
>>762
得意先にプレゼンするような営業はipadの方が楽だろうが、保険屋みたいに出先で契約書作ってモバイルプリンターで証書印刷したりとかする場合はsurfaceってかwinタブの方がいいだろうからな

766[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 21:23:11.81ID:SmnE2lD7
プレゼンこそofficeの出番だろ
プレゼン作成もキーボードがあるとかなり便利。ipadはキーボードがイマイチ

767[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 21:24:21.93ID:pkBkK7oR
お絵かきメインで使いたい
iOS使ったことない

上記の者にはiPadかsurfaceどっちを勧めるべきか述べよ

768[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 21:26:44.16ID:SmnE2lD7
>>767
はい raytrek tab10を奨めます(´・ω・`)

769[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 21:27:44.55ID:pkBkK7oR
>>768
すまんドチビタブレットはNG

770[Fn]+[名無しさん]2019/02/14(木) 23:41:52.17ID:44kHk2mb
マジでキーボードが気持ちいい
デスクトップではリアルフォースとか高級ゲーミングキーボードとか使ってたけど、モバイル用でそれと同じくらい気持ちいいって思えるキーボード
アルカンターラ最高だわ

771[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 00:17:48.62ID:WyIgmDEZ
だが raytrek tab10を奨めます(*´ω`*)

772[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 00:26:19.81ID:DXE9tpm4
ぶっちゃけSurface proはipad と比較される事が凄いとおもうが基本的にパソコンだからね
タッチパネルでの操作はipadには叶わないけどパソコンとして使えるのが良い
どっちが良いか使ってみないと解らない所も有ると思うけどここにいる人はSurfaceを選んでるんじゃないかな

773[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 00:28:32.52ID:F4YId+O3
>>765
iPadでプレゼンする人はプレゼン資料iPadで作ったりしないと思うの、、、、

774[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 00:45:02.11ID:7OcFS51E
5と6だとどっち買うべき?
値下げしてないなら6だと思うけど

775[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 00:50:41.19ID:lHnHoHNG
結局はwindowsが欲しいになっちゃう
macとか使ってられん

776[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 00:50:59.66ID:WyIgmDEZ
>>772
どっちかじゃなくて両方使ってるやつも多いと思うぞ
無理して一つにまとめるより適材適所ってことやな

777[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 01:01:33.05ID:2/IQhj02
両方使ってるのはただのガジェオタでしょ
両方はいらんよ

778[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 01:02:25.27ID:2/IQhj02
結局WindowsタブはWindowsとして使うための最低スペックが高いのが問題なんだよな

779[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 01:06:40.58ID:5ekhMTY2
問題っていうかwindowsを動かすマシンがここまでコンパクトになったのに驚き
なんだかんだでジョブスには感謝だわ
Apple製品は一切買わないけど

780[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 01:33:26.75ID:3+6NYAl1
Winタブはタブレット用のアプリがねえのが問題だわ
ノーパソと変わらんからここをもう少しどうにかしてくれ
Win10の意味ねえだろ
ってゆーかアプリ作ってる人いんのかこれ
2chブラウザがゴミすぎてイラつく

781[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 01:40:04.99ID:DXE9tpm4
>>780
アプリの無さは致命的だな
純正でAndroidエミュレータでもだしてくれれば解決なのに

782[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 01:49:13.57ID:EZm/n9e6
コンパクトさはいいけどタブとしては死んでる

783[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 02:17:24.45ID:WyIgmDEZ
>>779
せやな、10年前ならGPD WinやGPD Pocketのサイズなんて考えられなかったもんな

784[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 02:30:25.63ID:BueK9BEE
20年以上前にソニーのバイオUとかIBMのウルトラマンPCとか東芝のLibrettoとかあったぞ

785[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 03:11:07.30ID:WyIgmDEZ
そうか、じゃあなんで>>779はジョブズに感謝してんだろうな。どれも関係なさそうなんだが

786[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 03:52:12.85ID:5EYoRIhF
タブレットの性能でWindowsのソフトを起動できる神端末って思えばsurfaceの良さが伝わる

787[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 05:36:24.55ID:UMISMUMX
>>783
2009年にはこんな感じで出てた
ベースは韓国のメーカーだった気がするが
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/014/14420/

788[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 06:50:01.32ID:HU0OfCLY
>>755
どんなに優れていても無料配布には敵わないよ
企業向けiPad安すぎるもの

789[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 06:52:15.41ID:HU0OfCLY
>>785
信者ってそう言うものだろ
日本には10年以上前からおサイフケータイが有ったけど
スマホで電車乗れるようになったのははApple Payのおかけだとか言ってしまうわけだし

790[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 07:02:07.84ID:mUGOQi+J
Apple信者はガイジだからしゃーない

791[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 07:46:04.08ID:v769Utm6
>>783
2004年発売のvaio type uとかもあったな

792[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 07:46:45.85ID:zIUKWTrn
いっそアンドロイドOSも入れられてデュアルブートできれば

793[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 07:51:48.16ID:6aniZX5M
どれもこれもF-07Cよりでかいじゃないか。あれに適応できれば、モバイルノートパソコンのベスト画面サイズが4インチだと気付く。

794[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 08:01:23.25ID:h6TUqreU
>>791
買ったけど性能的には糞だったよ

795[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 08:46:12.59ID:QtrfxCFw
>>791
ウルトラマンPCありきのような気がw

796[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 08:47:38.06ID:hXUolbfX
>>786
これなんだよな
逆にタブレット性能でWindowsのソフトを起動する必要が無いならsurfaceを買う理由はほぼ無いと思う

797[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 08:52:52.80ID:DXE9tpm4
意味がよくわからんが?

798[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 09:09:44.65ID:52qlBwYt
>>783
20年前からリブレットがあった

799[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 09:17:05.71ID:xbcjovKc
USBハブのオススメ教えて

800[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 10:27:52.41ID:mUGOQi+J
セルフパワーにしとけ 以上

801[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 11:00:41.38ID:EjL2k7/R
>>793
そんな変態端末出されても

802[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 11:57:15.26ID:2/IQhj02
Windowsのソフト起動できてもタブレット性能でしかないってのが結局Winタブのボトルネックなんだよなあ
軽いソフトなんてそれこそiPadのアプリで余裕なわけだし
使いたいものに限ってスペックいったりするからなあ

803[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 11:58:14.84ID:QtrfxCFw
ジョブスがソニーに頼み込んでpowerbook100作ってもらったり、ジョブス不在のアップルコンピュータがIBM大和研究所に頼み込んで、powerbook2400c作ってもらった功績を称えてるのなら、ギリギリ理解できる

804[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 12:08:20.23ID:5ekhMTY2
頭が悪いなお前ら

805[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 12:14:04.32ID:DXE9tpm4
タブレット性能ってのがどのくらいの事言ってるか解らん
大抵の事はSurfaceで足りてるけどな

806[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 12:51:13.81ID:cKWCzxoM
丁度同じ程度のCPUでノートとデスクトップとSurface持ってるが
何でか知らんがSurfaceが全てにおいて一番快適に動く

ただ認識されてて充電もされてるのに
OS上でバッテリーの残容量を0としか認識しないバグに見舞われたので糞だと思う

807[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 12:53:59.13ID:CVyHchYR
Surfaceで足らない場合は
GPU付きの機種になってしまうからな

808[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 13:34:18.73ID:cy/qJnFP
>>801
タッチパネルだけで操作する苦痛に耐えられる方が変態だと思うんだけどな…

809[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 14:13:22.46ID:2/IQhj02
>>806
使ってないからじゃないの
Windowsって使えば使うほど遅くなるOSだから

810[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 15:02:58.09ID:D/tSxtfu
surfacePEN、マイクロソフトの純正じゃないPENでも(heiyoとか)お絵描きに支障ない感じけ??

811[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 15:10:54.29ID:CVyHchYR
>>810
下記のスレにどうぞ

Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.35
http://2chb.net/r/notepc/1548544355/

812[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 15:53:13.10ID:5ekhMTY2
>>809

ちょっと貴方の知識がどのくらいか知りたい

813[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 16:12:12.30ID:3V2t5uba
>>809
それを言ったら他も遅くなるけどね
Windowsだからというのは?

814[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 16:32:48.04ID:pdlKgh/f
アンチグレアのフィルムほしいんだけど
どのメーカーが一番マシ?

815[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 16:45:02.98ID:JE5SpWko
小さいマウスも出すなら
テンキー無しの小さいサーフェスキーボードもだせよ
サーフェススタジオもでかいモデルしかないし
「大きいものは良いもの」みたいなアメリカ的な発想からいい加減離れろよ

816[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 16:48:26.89ID:CVyHchYR
Microsoft「American company‼」

817[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 17:00:43.67ID:1jdneMc1
タブレットとしてゴミなのはWindowsのタブモードとアプリがいまいちだからと思う
wIn10のタブモードのUIもっと頑張れ

818[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 17:21:54.09ID:MRp/MO1c
>>814
アンチグレアのフィルムはどのメーカーも満足頂けない pro用のも
俺は諦めてこれにした
タッチの反応が駄目になるけどトラックパッド使うならおすすめ
スマホの保護フィルムと違って貼り方最高難易度
風呂場で水気取って、マスクして頭にビニール被って貼るといい

ELTD マイクロソフトSurface Pro 6 ガラスフィルム Surface Pro 4/ Surface Pro 5/Surface Pro 2017 保護フィルム 日本旭硝子製 耐指紋 高透過率 気泡ゼロ 硬度9H 日本語説明書付き 割れたら交換365日

819[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 17:26:33.67ID:407NIGY9
SurfaceキーボードはMSにしてはコンパクトで悪くないと思うが
俺はテンキーいらんからエレコムのBTキーボード使ってるけど

820[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 18:02:16.20ID:pdlKgh/f
>>818
やっぱりないのか

オフィスみたいな広い空間で使うとどの角度でも照明が映って使いにくいんだよね

すまんねありがとう

821[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 18:13:21.86ID:JE5SpWko
>>819
テンキーって事務とか経理の人向け
サーフェス買う層とは被ってないと思う

822[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 18:25:50.24ID:S0h98UXS
>>820
わかる

823[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 19:36:43.33ID:3/7ZzdTI
Surface pro 6とSurface Laptop 2
CPU、メモリー、ストレージ全部同じ条件(Core i7-8650U、16GB、1TB)で比較して、
どちらがベンチ上(性能)ですか?

違い機種同士の比較で、CPUやメモリー、ストレージの条件が同じでも、使われている部品、形状(冷却構造)、電源回路などによって、
若干差がでてくると聞いたことがあるけど。

824[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 19:36:53.44ID:407NIGY9
>>821
少なくとも俺は数字キー部分はあまり使わないがHomeEndDelと矢印キーは多用する
テンキーレスでここが残ってるやつは見たことないからテンキー付きで比較的コンパクトなSurfaceキーボードとテンキーレスはかなり迷ったぞ

825[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 19:40:22.52ID:JE5SpWko
>>824
タイプカバーと同じ配置でいいじゃん
ファンクションキーと兼ねてるのが嫌ってこと?

826[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 19:45:07.99ID:JE5SpWko
>>824
ちなみにMSが昔作ってたモバイルキーボードでもHome、End、Del、矢印あるよ
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

827[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 19:50:30.83ID:3/7ZzdTI
ごめんこちらで比較できるわ。

https://pcguide-ad.net/review/surface-pro6-2/
https://pcguide-ad.net/review/surface-laptop2-2/

同じ条件であれば、Surface 6のほうが若干、ベンチマーク上では性能がでるでOKですか?

828[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 20:04:32.67ID:S0h98UXS
>>827
ごめん なんでこのスレで聞くのかわからないんだけど
MS社に直接電話で伺ったほうがいいんじゃないですかね?
それとも脳外科手術したほうが早いかと

829[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 20:31:44.69ID:407NIGY9
>>825
うん。ファンクションキーもよく使うから独立じゃないと意味がないのよね
まあ結局俺もSurfaceキーボード買わなかったからアレだけど一応フルキーの需要はあるよって言いたかっただけ

830[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 20:37:25.81ID:JD0z9XXj
USキーボードって慣れるもんかな
JISしか使った事無いんだけどUSキーボード使えるかな

831[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 20:50:28.57ID:F4YId+O3
>>830
使ってりゃ慣れるけど、日本に住んでるとニートじゃない限り大抵どこかでJIS触ることになるから混乱する。

832[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 21:15:39.82ID:D/tSxtfu
usは2回買ったけど二回とも返品したわ
Enterキーがまじで無理だわ

833[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 21:19:42.18ID:wCPByEnE
>>814
比べてないから分からないけど、ナカバヤシのは結構いいと思う映り込み減った

834[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 22:03:14.08ID:pdlKgh/f
>>833
まじか、surface pro 5thだけど

Digio2 Surface 3 用 液晶保護フィルム 反射防止 気泡レス加工 TBF-SF3FLG

これでええの?

835[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 22:10:39.87ID:0GOTYOjO
>>817
タッチパネルを諦めて、トラックボールでも内蔵してくれれば、全て丸く収まるのに。

836[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 22:13:22.54ID:2/IQhj02
Excel使うならテンキーなしとか無理だしMS的にはテンキーは外せなかったんでしょ

837[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 22:24:49.13ID:JE5SpWko
>>835
デスクトップモードのままで仮想タッチパッド使うのが一番マシだと思う

838[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 22:28:05.09ID:JE5SpWko
>>836
テンキー付きキーボードを出してること自体には文句言ってない
もう一つテンキー無しのキーボード「も」出してほしいってだけ
マウスなんてサーフェスブランドで三種類出してるんだから

839[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 22:30:16.98ID:2/IQhj02
マウスは使いまわしきくけど
キーボードはほぼほぼ専用品だから無理でしょ

840[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 22:35:01.92ID:E0uhpddo
12月中旬のキャッシュバックまだ来んぞ
どーなってんだ!

841[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 22:48:45.87ID:JE5SpWko
サーフェスマウス
サーフェスモバイルマウス
サーフェスアークマウス
サーフェスプリサイジョンマウス

3じゃなくて4種類だった

842[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 22:50:16.97ID:2/IQhj02
全部ただの色違いじゃねそれ

843[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 22:56:56.70ID:ZF+pXdg2
surfacestudioでペン使ってみたけどどの位置でも角度でもキッチリペン位置決まって感動した
surfaceproもこのクオリティならipadpro潰せたのに

844[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 23:08:21.40ID:Zcnvz/XC
Pro 7にUSB-C搭載されなかったら終わり

845[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 23:10:50.38ID:2/IQhj02
そこまでCいるか?
別になかったらなかったでいいと思うんだが

846[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 23:27:55.64ID:JE5SpWko
>>842
サーフェスマウスは一番普通のやつ 高さ33mm
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

サーフェスモバイルマウスはGoと同時発売された一回り小さくて少し平坦なやつ 高さ25mm
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

サーフェスアークマウスは折りたたみ
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

サーフェスプリサイジョンマウスはボタンが多くてUSB-Cが付いてるギーク向け
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

847[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 23:30:00.74ID:2/IQhj02
これに必要なモバブって相当重いと思うしまず持ち歩かんレベルだと思うんだよな
まぁどうしても必要な時に使えないのはあれかもしれんが
それならAC出力できるモバブでいいと思うし

848[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 23:31:28.00ID:2/IQhj02
>>846
MSってマウス屋さんもしてるからさ
それって別にSurface専用品じゃないでしょ
元からあるやつの色違いバリエーションでしかない

849[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 23:42:17.86ID:JE5SpWko
>>848
そういう意味か
マウス屋でありながらキーボード屋でもあるでしょ
サーフェスキーボードも使いまわしてるよ
指紋認証付きでMSブランドのが出てる
使いまわしを考慮したとしてもキーボードをもう一つ作ってもおかしくないのでは?

850[Fn]+[名無しさん]2019/02/15(金) 23:43:56.13ID:JE5SpWko
ちなみにモバイルマウスは昔のデザイナーマウスと形がほぼ同じだね
部品の使いまわしなのかも
モバイルマウス、アークマウス、プリサイジョンマウスは後からMSブランドのバージョンが出てるけど
標準のサーフェスマウスはMSブランドのバージョン出てないはず
使いまわさないものも作ってるってこと

851[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 00:13:43.78ID:nIBz7ter
https://smhn.info/201810-microsoft-surface-pro-6-surface-laptop-2-handson-review
>質疑応答では、LTE版の時期について、Surface goは年内、Pro 6は「もう少々」との回答がありました。

852[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 00:15:42.88ID:UdgtPRaA
LTEつけて法人用に在庫捌いてるんだろうな

853[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 00:28:45.42ID:Xlrrxb3C
充電が本当にめんどくさい
usbに挿して充電したい

854[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 00:30:40.22ID:UdgtPRaA
ACアダプター2個買っとけばええんとちゃうか

855[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 00:39:55.32ID:WOf7vX7+
それ意味あるか?

856[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 00:57:29.60ID:3rCx1jUW
RavpowerのACバッテリー便利すぎ
これさえあれば何時間でもコンセントのない場所でも使える

857[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 01:01:28.56ID:3rCx1jUW
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
こういうふうにして使ってる
便利すぎ

858[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 01:04:24.19ID:UdgtPRaA
でもやっぱアダプター邪魔だな

859[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 01:18:49.88ID:3rCx1jUW
米アマのtype-C充電ケーブル復活してるね
あれどうなんだろ
ところで純正type-c変換アダプタどこ行った?

860[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 01:31:05.58ID:3rCx1jUW
そのアダプターのレビュー見るとセーフティーをハックしてるって書いてあるね
バッテリーが壊れる可能性もあるみたい

861[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 04:25:55.23ID:0WTQu67T
まじか
買おうと思ってたけど、やめとくか
荷物減らしたいんだけどなあ

862[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 08:56:07.27ID:r1dn3LxS
type-c米アマでポチってみた。届くの来月かな?45Wバッテリーは今日届く。

863[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 10:55:16.89ID:xfqcgNEX
>>834
俺が買ったのはこれ
Digio デジオ TBF-SFP17FLH [Surface Pro 2017 高精細反射防止 液晶保護フィルム] https://www.yodobashi.com/product/100000001003825644/

864[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 11:38:47.37ID:K47xqmEi
すみません俺がSurfaceなんだけど液晶は光沢紙ですか?

865[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 12:00:17.13ID:uXmafA9l
あなたがSurfaceでしたか!

866[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 12:11:37.88ID:Ca01XHPM
>>864
光沢はないな
Microsoft Surface Pro Part126 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

867[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 13:25:28.50ID:rHSO635H
>>850
マウスのセンターにあるくるくる発明したのマイクロソフト?

868[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 13:56:32.91ID:K47xqmEi
>>866
すみませんふざける内でください。俺はSurfaceですが真面目に質問です
日本語やかりませんか?

869[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 13:58:22.71ID:Ca01XHPM
>>868
光沢紙と聞かれたら
紙を出すのが普通でしょうw

870[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 14:00:14.69ID:K47xqmEi
>>869
あなたはふざけるないですか?迷惑です

871[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 14:01:27.79ID:K47xqmEi
すみません日本語人の方教えてください

872[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 14:02:37.14ID:v7Nt5ci/
毛光沢

873[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 14:03:08.49ID:v7Nt5ci/
>>871
グレアパネルだよ 光沢ある

874[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 14:04:17.80ID:K47xqmEi
>>873
ありがとうございます
お礼です

875[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 14:06:31.69ID:PhGx267w
日本人はいるが日本語人はいないな

876[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 14:26:06.68ID:RFE5LzuO
>>830
記号が少し違うくらいなのでなんとかなる
入力しながら画面見なくても間違えに気付いて直したりしてた
まぁわざわざUSキーボード買おうとは思わんが

877[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 14:39:01.04ID:RFE5LzuO
>>838
俺もテンキー嫌いなんだよね少しでもはやくマウスにアクセス出来たほうがいい
ただSurface用だとあまり使う人いないだろ

878[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 15:56:04.58ID:vW6zaEEM
英語で書いた方が良いと思うな。

879[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 19:05:00.66ID:JbKT9TQH
ってかSurfaceってグローバル展開されてるんだから母国のコミュニティで聞いた方が無難だと思う
もちろん英語ができるなら英語コミュニティがベストだろうな
>>871 がどこの国の人か分からないけど

880[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 19:39:15.50ID:xXAk8e6Y
バングラデシュとかネパールみたいに貧民国から日本に留学してきた人かもしれん
母国ではSurfaceは高級品だからろくな情報が無く
英語もあまりやっておらず日本語の上達させるために日本語のコミュニティを探し、5chにたどり着いたのかもしれん

これから移民が爆増するから5chにもこういう書き込み増えていくかもな
優しくしてあげて

881[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 19:40:21.08ID:Ca01XHPM
ネタなのかと思ってわざわざSurfaceの紙用意しちまったじゃないかw

882[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 20:23:03.89ID:kySg0fwc
親に勝って貰った学生以外はこれ持ってるのそこそこ金持ってる奴だから
2ちゃんノリも出来なくてネタで返すにしても中途半端なのが悲しいw

883[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 21:31:27.05ID:Xlrrxb3C
やはりリュック以外で持ち運ぶと重いな
go2でたらそっちも買うかもしれん

884[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 22:22:06.37ID:UdgtPRaA
やっぱ微妙に重いよな
でもGOはスペック足らな過ぎる

885[Fn]+[名無しさん]2019/02/16(土) 22:45:42.90ID:Vf5vlYVy
俺は筋トレして、弁当水筒アダプター書類全部合わせて10kgのカバン毎日持ち歩いてる
いつ地震やら人身事故やら起きるか分からんからね

886[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 00:54:30.75ID:cR5M5ZOJ
Goがせめてm3なら即買いしてたんだけどなー

887[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 04:36:04.67ID:PSyQW50W
>>867
ホイールは先例があったはず。

888[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 11:04:12.37ID:HHkBMJy8
キャッシュバックはよ

889[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 11:41:29.63ID:Sacu3Xv/
おじいちゃんこの前やったでしょ

890[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 11:56:12.96ID:e8n4xs2W
年末にやってたキャッシュバックのお金振り込まれた方いますか?

2ヶ月と書いてあった気がするんですがまだきてなくて不安になってきました

891[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 12:09:50.17ID:vnYWrhYW
泣き寝入り

892[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 12:10:33.54ID:xE2BG6sQ
>>890
まだです。
僕も前に同じ質問をこのスレでしたんだけど、12月中に申し込みしてまだ振り込まれてない人が何人かいましたよ。
未だ入金されてない人は恐らく3月初旬じゃないかな?それで入金なければ問い合わせるつもり。
ただ、入金報告の書き込みで年明けに申し込みしてもう貰ったって人もいるから、どういう順番かはわかんない。

893[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 12:17:36.76ID:gOOSdtZc
最近ニュースないですね。

894[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 14:55:02.74ID:gaLWcP3G
問い合わせ期間内に未振込の連絡無ければ自動的に権利消失してそう

895[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 15:22:24.38ID:t/49Qic2
>>894
さすがにそれはないだろw

896[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 15:40:19.64ID:HHkBMJy8
>>890
>>892
12月中旬申し込みでまだ来てない
毎晩泣きながら入金口座リロードしてる

897[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 18:26:39.27ID:MaYj4u1P
次世代ではSurface Laptopくらいベゼル狭くなりますかね

898[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 19:44:09.32ID:jJoBrkZr
新年度に向けてキャンペーン何かやるかね?

899[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 20:32:11.35ID:2aZohFln
学割くらいじゃろ

900[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 20:36:43.41ID:jF0vNOko
去年は

18年の2月20から3/31まで
キーボードキャンペーン+学生キャッシュバック

901[Fn]+[名無しさん]2019/02/17(日) 20:39:50.21ID:jF0vNOko
一昨年

2017年4月〜6/23
Surface Pro 4 タイプカバープレゼントキャンペーン

Surface Pro 4 Core-Mモデル ディスカウントキャンペーン

902[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 00:05:10.17ID:AYntHe2R
高校生の息子が希望したのは pro6 だった。
laptop の方が画面が大きくてofficeも使いやすいと思ったが若い世代の好みはタブレットにもなる pro6 なのか? 世代のギャップを感じた。
好きな方にしていいんだが。

903[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 00:32:37.97ID:93TAq/4C
>>902
俺はおっさんだがpro6の方が魅力あるが
laptopなら他買うかな

904[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 00:42:44.71ID:fHvrVM3v
携帯性と少し絵描きしたいならpro6
officeや動画視聴 キーボード打ち込み多いならLaptop

905[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 01:03:04.13ID:DodkiWxN
振込入金のお知らせ@12/10投函

906[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 01:32:55.43ID:FpGTxHkM
中古でpro2 無印3とはやすいけもど、やっぱGOのほうがいいのかな

907[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 01:34:36.95ID:LwEskxvf
>>902
用途とか別に考えてないと思う。
男によくある、普通のモノと変なモノの二択で変な方選ぶタイプなだけ。

908[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 01:47:51.23ID:FpGTxHkM
Yahooストアーに50000切り出てるね!オフィス無し。狙い目かな?

909[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 02:11:59.52ID:FpGTxHkM
そんな俺はレッツのmx3を買うか悩んでる古事記だ

910[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 08:30:34.09ID:PLVAmayj
>>902
床オナ派なんでしょ

911[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 08:49:10.41ID:7yLr8HY2
>>906
安いの探すならSurface以外を買った方が良いと思うが
あまり古いのはトラブルの元だと思う

912[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 09:14:35.91ID:zcaaMc+S
キャッシュバックきたで

913[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 10:23:23.06ID:yYGOZjo3
Surface Pro 3使いなんですが、
Windows Update経由で1809への
アップデートが何回やっても
上手くいきません。
インストールが85%辺りで止まって
しまいます。
何か良い方法はないでしょうか?

914[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 12:25:18.85ID:QNDmzp64
アップデートする度にバッテリー認識しなくなる糞バグの危険が伴うからしない方が良いぞ

915[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 13:04:15.31ID:FP9WEfqM
>>912
いつ出した分?

916[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 15:26:07.82ID:rBwcLVPA
キャッシュバック来てない!!

917[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 15:53:56.94ID:YzQK9AWf
>>863
ありがとー

思ったより低反射だった
ただペン先がすごい削れそう

918[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 15:59:52.87ID:7yLr8HY2
>>917
ペン先は削れるよ

919[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 16:18:06.44ID:YzQK9AWf
>>918
結構な頻度で買い替えてる?

920[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 18:53:15.41ID:rBwcLVPA
ウォロローン!
キャッシュバックが来ない!!

921[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 21:51:34.94ID:zcaaMc+S
>>915
12月中旬

922[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 22:35:12.12ID:FP9WEfqM
>>921
ありがとう
うちは年明け組だからまだ先かな・・

923[Fn]+[名無しさん]2019/02/18(月) 22:53:07.38ID:UUVjUMoQ
Surfaceほしいよおおおおおおおお

924[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 00:22:42.00ID:HbdwPCL9
持ってるだけで驚かれる
ブランド力がすごい
ドヤれる

925[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 01:13:40.67ID:ZJ0IGDuG
ドやるためのカッコいい鞄教えろ

926[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 01:16:53.39ID:lIEeq7dH
Surfacebookがドヤラーに荒らされたが
次はここなの?

927[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 01:27:31.36ID:ZJ0IGDuG
やっぱ12インチは持ち歩くにはでかい気がするな
ビジネスバッグにいれるならいいけど

928[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 01:30:27.77ID:zCR88FRW
>>908
OfficeなしとはいえPro6ブラックが50000は安いな、買いだろ

929[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 01:34:31.72ID:ZJ0IGDuG
もうこのサイズだとサコッシュとかショルダーじゃ入らんのよなあ
リュックしか選択肢なくなる

930[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 01:40:12.12ID:MH1AH9xu
https://wowma.jp/item/343478912

個人的にはこういうのでいいや

931[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 01:51:46.55ID:ZJ0IGDuG
このサイズになると持ち歩くの嫌になりそうなんだよなあ

932[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 01:55:32.16ID:41QaH2Ni
性能より大きさ重視ならgoの方も確認してみたら?

933[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 01:57:31.10ID:ZJ0IGDuG
いや性能もいるんだよ
でも持ち歩かなくなったら意味ないしなあ

934[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 03:00:41.38ID:Sqmkh3zZ
サーフェス プロ6のディスプレイの輝度が自動で変わるのを止めたいんだが
設定やあれこれいじっても自動で変わってしまう
ググると個人ブログではインテル®グラフィックスの設定を変えろとあるが触りたくても入ってない
インテルのコントロールパネルのドライバを入れようとしたんだがインストールできない
マイクロソフトのコミュニティでも明確な回答がない
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface-pro-6/8d20201e-9e63-4945-b944-09d1ca696f60
プロ6ユーザーのかた、どうしてますか?
修理交換案件なのかが分からない

935[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 03:39:11.83ID:6hEfgssl
基本ディスプレイアダプタのドライバに変更してからintelインスコ

936[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 07:46:32.58ID:fyJABsAQ
>>928
あったら買うわ!ないでしょ、そんな安いの。
goの間違いでしょ(笑)

937[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 07:53:39.72ID:FSfJi7zw
>>934
Surface付属のドライバのままで、下記を参考にレジストリいじればできたぞ
https://takumi9942.net/blog/?p=1726

938[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 09:31:58.81ID:HxiWZScz
>>917
お役に立ててよかった

939[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:07:50.39ID:BtVj3OfL
Let’s Noteかと思ってwktkしてたらpro 6が大学生協pcでテンション微減した
でもガイジ用保証とキーボペン込みにせよ200k越えは強気では

940[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:12:23.21ID:f2V6UzBd
そうやってヒトを馬鹿にしているからダメなんだよ

941[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:13:54.04ID:Jh4Z3kqo
まさにそうだな

942[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:14:49.51ID:lIEeq7dH
レッツよりSurfaceの方が良くね

943[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:17:42.49ID:isMWVS8b
そだねー

944[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:28:45.62ID:UYVp/o6u
レッツノートとか尿液晶がゴミ
薄くないし

945[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:29:17.18ID:tSoECsrK
>>939
その値段だとi7/8GB/256GBのそこそこ上位モデルにタイプカバー と保証付けたやつじゃね?
i5モデルだと5万ぐらい安くなりそうだが

946[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:30:33.22ID:BtVj3OfL
>>942,944
Let’sはネタ的な意味よ流石に…マジレスするなら生協pcにありがちな変なタフブックもどきじゃなくSurface推してるのは信頼出来る
自分はlaptop2買わせると思うけど、全然分からん親御さんもおるやろうしそこのチョイスは好感

947[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:37:54.12ID:GEv6aRg7
>>940
おもしろいと思ってやってるから…

948[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:39:09.95ID:BtVj3OfL
>>945
i5でSSDも128GBなんだ(´・ω・`)

4年間の無駄に手厚い保証内容の他はoffice2019じゃなくて365proのライセンスと、バッグとVGA変換アダプタが付いてる位?

949[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 12:48:37.53ID:FeZNdfgg
>>948 マイクロソフトの保証切れても壊したら新しいのにしてもらえる保証あるなら積極的に使い潰して交換してもらえばええよ

950[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 14:06:05.57ID:Sqmkh3zZ
>>934です
レスありがとうございました

>>935
やり方がわからなかったので試せませんでしたが情報ありがとうございました
>>937
こちらの記事で解決できたようです
本当に助かりました!ありがとうございました!

951[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 15:53:31.38ID:J380uEqI
ドラッグが硬すぎて
トラックパッドだけMacbookのものにしたい

952[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 16:11:59.65ID:cbP9/v0q
クリックせんともダブルタップでドラッグみたいな設定あるじゃろ

953[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 18:42:24.19ID:XlFUDnFo
生協ゴミパソはまじで死ね
クソぼったくりでほんま腹立つ

954[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 18:45:59.60ID:dR+b2/Jh
どうした急に

955[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 18:53:31.85ID:1ArzdZPl
生協に子供でも殺されたんだろう

956[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 19:44:46.76ID:f2V6UzBd
surfaceならまだ許せるよ
おれのころはダイナブックとかだったから
だまされて買ってる学生まあまあいたき

957[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 19:46:12.41ID:gNlWDhrl
交換に出したら10ヶ月ある保証
90日に変更されたMicrosoft糞すぎ

958[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 20:06:32.91ID:CY7DGbfx
surface pro 縦でタブレットモード電車の中で使ったが快適だった
kindleの雑誌が美しい

959[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 20:31:34.14ID:dR+b2/Jh
でも保証は手厚いんでしょう?()

960[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 20:38:46.56ID:SNqfLyEH
学生が使うならsurfaceのがよかろうて
液晶が綺麗なのはメリットだよ
ビジネス用のノートは液晶クソだからね

961[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 20:57:55.56ID:c69RjA9O
アンチグレアのフィルム貼らない人多いの?
貼らないと反射すごいし目が疲れる
貼ると画質が悪くなるけど

962[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 21:06:33.16ID:isMWVS8b
俺はスマホやタブレットには必ずアンチグレア貼るわ。

963[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 21:18:43.57ID:f2V6UzBd
おれは貼らないよ〜画質悪くなるから

964[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 22:33:24.31ID:ZJ0IGDuG
なんだかんだ今の時代カメラ付いてるのは強いぞ
まぁスマホあるからほぼほぼいらんが

965[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 23:29:52.34ID:ZJ0IGDuG
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DRWDE2Y/
Surface用のかっこいい鞄見つけた
おれとお揃いでよかったらお前らも買っていいよ

966[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 23:33:34.35ID:6FusQDav
>>965
防御力ひくそう

967[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 23:38:18.39ID:ZJ0IGDuG
お客様Surfaceは防具ではありません
底だけちょっとクッション入れたら十分じゃない?

968[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 00:28:09.04ID:x7pmuHNr
アンチグレア貼るくらいから最初からそのような液晶買えばいいのに、、、
わざわざ液晶劣化させる意味無し

969[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 01:13:17.89ID:ek1zhejH
液晶重視でコスパだとこれになっちゃうよな
m3でもグラフィック関係はやらんから何も問題ない
マンガとか字が綺麗すぎる

970[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 01:21:47.89ID:Q2N1TTqF
それを言うならそもそもMacの方が液晶綺麗じゃね?

971[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 01:26:35.24ID:GINKXuqg

972[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 01:30:50.44ID:IoA5ygV9
むしろデータを忠実に再現して欲しい
きれいに見えるのと忠実なのは別なんだよ…

973[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 01:45:30.52ID:VBj3jtsA
>>970
これ選ぶ人はWindowが使いたいんだろ
Macなんて選択肢にも上がらん

974[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 05:20:03.63ID:8CYKBb8H
iphoneXRの画質のwinタブ誕生しないかなー

975[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 06:33:33.36ID:N0hqGGgR
XRを超えるのは
Appleすら困難な茨の道
有機ELにするしかないのでは

iPhone XR 6.1 inch 
1792 x 828
326ppi

iPad Pro 12.9モデル12.9
2732 × 2048
264ppi

Surfacepro6
2736 x 1824
267ppi

976[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 09:12:28.51ID:Um1froEM
260とか超えたらもう違い分からんのじゃなかったっけ?

977[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 10:15:24.07ID:TpsHiAFC
スマホやタブレットは高解像度普及しきった感がある
次はPC業界全体で高解像度ディスプレイ普及させてほしい
モバイル機器ですら高精細なのに、デカいPCがイマドキ96dpi標準はな

978[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 10:34:35.74ID:8hFRLg0F
surface pro3を以前使っててペンの精度の悪さと、媒体を膝に載せて使ってたらファンがブンブン回って背面も熱々になってくるの嫌で手放しました。
再びこれに興味ああるんですが、上記の点って改善されてますでしょうか?
タブレット的に使いたいと思ってます。

979[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 11:07:25.62ID:DEIKIh9f
ペンに関しては良くなってるが
一回店で試してこい
ペンはあなた自身の感覚自体も重要

980[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 11:51:47.01ID:UoAcRYsr
>>977
そうだな、14インチ8kディスプレイ搭載ノートとか欲しいよね

981[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 12:20:07.96ID:RiCcgDAp
解像度あげすぎで負荷かかって使い物にならなそうだが
4Kスマホとかもっさりなんだが

982[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 12:29:57.99ID:CLqwoJCL
まぁ無駄に解像度あげてもな

983[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 12:37:48.80ID:UoAcRYsr
>>981
スマホはGPU性能低いからな、WindowsならdGPU載せて8kディスプレイ3枚でもいけるでしょ

984[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 12:51:07.21ID:x7pmuHNr
アンチグレア貼った時点でクソになるからな

985[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 12:52:04.60ID:CLqwoJCL
日本人は無駄にフィルム張りすぎでしょ

986[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 12:53:13.29ID:TpsHiAFC
フィルム貼ると大抵タッチ感度がクソになる

987[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 12:53:29.41ID:2RuVGk8A
でもなんでノングレアにするだけで液晶汚く見えるよね
もっとフィルムの質は上がらないものなのか

988[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 12:56:55.50ID:CLqwoJCL
ノングレアってそういうもんでしょ
光屈折させてるんだからどうしようもない

989[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 13:47:54.77ID:RiCcgDAp
>>983
Surface proにか?
実現できても熱でやられるでしょ

990[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 13:55:23.60ID:a0dvH3GR
アンチグレアじゃないと目疲れる

991[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 14:32:56.16ID:TfSd8F+M
Chrome使ってる時にトラックパッド二本指スクロールが突然効かなくなるの、何とかならないなかぁ
Edge使おうとしたがこっちは文字入力ができなくなる不具合治らないし、つらい

992[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 14:58:19.12ID:L+2UNc68
アンチグレアじゃないとたまに不細工がこっち見てるだろ

993[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 15:08:07.25ID:+LKtjQEl
グレアまじで見づらい
蛍光灯の反射
ちょっとした光も写り込み
キモい自分の顔も写り込み

994[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 15:37:41.06ID:jgZS6kbH
暗転した時に顔が反射しない液晶欲しい

995[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 18:19:26.68ID:XCX/uZjL
解像度上げすぎてもバッテリー食うだけだしなぁ
12インチなら今のままでいいかも

996[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 19:07:11.80ID:CLqwoJCL
そもそも画面自体小さいからそんな解像度いらん

997[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 20:19:29.11ID:Ln5BcRcf
次スレはよ(=゚ω゚)ノ

998[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 20:31:17.62ID:4l7HXqWc
>>991
ブラウザなら、スペースキーとカーソルキーでスクロールすれば良いんだよ。
手をわざわざパッドまで移動させなくて良いから便利。

999[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 22:49:07.21ID:Q2N1TTqF
Microsoft Surface Pro Part127
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1550670518/

たてといたぞ

1000[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 22:49:22.50ID:Q2N1TTqF
1000


lud20201124093240ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1548390083/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Microsoft Surface Pro Part126 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
Microsoft Surface Pro Part142
Microsoft Surface Pro Part156
Microsoft Surface Pro Part130
Microsoft Surface Pro Part122
Microsoft Surface Pro Part123
Microsoft Surface Pro Part125
Microsoft Surface Pro Part141
Microsoft Surface Pro Part138
Microsoft Surface Pro Part119
Microsoft Surface Pro Part129
Microsoft Surface Pro Part124
Microsoft Surface Pro Part135
Microsoft Surface Pro Part148
Microsoft Surface Pro Part158
Microsoft Surface Pro Part137
Microsoft Surface Pro Part111
Microsoft Surface Pro Part115
Microsoft Surface Pro Part127
Microsoft Surface Pro Part110
Microsoft Surface Pro Part150
Microsoft Surface Pro Part159
Microsoft Surface Pro Part136
Microsoft Surface Pro Part155
Microsoft Surface Pro Part140
Microsoft Surface Pro Part144
Microsoft Surface Pro Part16
Microsoft Surface Pro X Part2
Microsoft Surface Pro X Part3
Microsoft Surface Laptop Go Part1
Microsoft Surface Laptop Part 7
Microsoft Surface Pro Part163
Microsoft Surface Laptop Part 8
Microsoft Surface Laptop Part3
Microsoft Surface Pro Part105
Microsoft Surface Laptop Part 12
Microsoft Surface Laptop Studio Part1
Microsoft Surface Laptop Go Part2
Microsoft Surface Laptop Part 6
Microsoft Surface Pro Part86 [無断転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part104 [無断転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part81 [無断転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part84 [無断転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part80 [無断転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part94 [無断転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part101 [無断転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part99 [無断転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part78 [無断転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Pro Part88 [無断転載禁止]©2ch.net
【Pro/RT】Microsoft Surface Part23【Win8/RT】
Microsoft Surface Pro Part82 [無断転載禁止]©2ch.net
Microsoft Surface Neo Part 2
Microsoft Surface Book Part12
Microsoft Surface Book Part14
Microsoft Surface Go Part2
Microsoft Surface Book Part13
Microsoft Surface Go Part 25
Microsoft Surface Go Part 26
Microsoft Surface Go Part 24
Microsoft Surface Go Part 15
Microsoft Surface 3 Part15
Microsoft Surface Go Part 18
Microsoft Surface Book Part 8
Microsoft Surface Book Part 8
Microsoft Surface Neo Part 1
Microsoft Surface 3 Part12 c2ch.net ©2ch.net
【ドヤリング】Microsoft Surface Book Part13
02:44:18 up 37 days, 3:47, 2 users, load average: 91.18, 45.56, 40.13

in 0.034252882003784 sec @0.034252882003784@0b7 on 021916