◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ThinkPad X1 carbon part23 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1556868968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレはThinkPad X1 carbonを扱うスレです
前スレ
ThinkPad X1 carbon part20
http://2chb.net/r/notepc/1546144247/ ThinkPad X1 carbon part21
http://2chb.net/r/notepc/1548749547/ ThinkPad X1 carbon part22
http://2chb.net/r/notepc/1552636915/ ボーッと生きてたら次スレ無いのに気付かず1000まで書いてしまったので
すまないという気持ちでお詫びに次スレ立てた
ThinkPad X1Carbonの変遷
●2012-1st Ivy Bridge世代(3444)
薄型ThinkPadと評判。HD+液晶は前期型と後期型(ツブツブ感?)あり。SSDスロット独自につき交換注意
●2014-2nd Haswell世代(Type 20A7, 20A8)
(変態)アダプティブキーボード、パコパコパッドなど悪評も、ハードウェアは安定。
液晶はHD+に加え、FHD、WQHD追加。SSDスロットがM.2 2280に
●2015-3rd Broadwell世代(Type 20BS, 20BT)
筐体は2nd持ち越しもキーボードとトラポ部元に戻る。
SSDはSATAに加えPCIe対応もAHCIのみ対応(実質SM951 AHCIモデル(MZHPVxxxHDGL)専用)
●2016-4th Skylake世代(Type 20FB, 20FC)
YOGAとパーツ共用したモデル。USB3ポート、キーボードなど各部新設計化。バッテリが52Whrと56Whrの2種あり
●2017-5th KabyLake世代(一部Win7用にSkylakeあり)(Type 20HQ, 20HR)
再び専用設計化、ツライチ液晶ベゼルにより12インチに迫るコンパクト化で好評。
USB-C PD導入 45Wまで対応につきモバイルバッテリー使用は注意
●2018-6th CoffeeLake世代(Type 20KG, 20KH)
5thから筐体持越し、4コア化。サイドUSB-C統合コネクタによりドック対応。
USB-C PD 30W対応でモバイルバッテリー対応広がる。WQHD HDR(Adobe RGB対応)液晶採用
●2018-6th CoffeeLake世代(Type 20KG, 20KH)
筐体ほぼ持越し(後述の変更)、スピーカー前面、電源スイッチサイドに。
バッテリー容量減少(57→51Whr)4K HDR(Adobe RGB対応)液晶採用
ThinkPad X1Carbonの変遷
●2012-1st Ivy Bridge世代(3444)
薄型ThinkPadと評判。HD+液晶は前期型と後期型(ツブツブ感?)あり。SSDスロット独自につき交換注意
●2014-2nd Haswell世代(Type 20A7, 20A8)
(変態)アダプティブキーボード、パコパコパッドなど悪評も、ハードウェアは安定。
液晶はHD+に加え、FHD、WQHD追加。SSDスロットがM.2 2280に
●2015-3rd Broadwell世代(Type 20BS, 20BT)
筐体は2nd持ち越しもキーボードとトラポ部元に戻る。
SSDはSATAに加えPCIe対応もAHCIのみ対応(実質SM951 AHCIモデル(MZHPVxxxHDGL)専用)
●2016-4th Skylake世代(Type 20FB, 20FC)
YOGAとパーツ共用したモデル。USB3ポート、キーボードなど各部新設計化。バッテリが52Whrと56Whrの2種あり
●2017-5th KabyLake世代(一部Win7用にSkylakeあり)(Type 20HQ, 20HR)
再び専用設計化、ツライチ液晶ベゼルにより12インチに迫るコンパクト化で好評。
USB-C PD導入 45Wまで対応につきモバイルバッテリー使用は注意
●2018-6th CoffeeLake世代(Type 20KG, 20KH)
5thから筐体持越し、4コア化。サイドUSB-C統合コネクタによりドック対応。
USB-C PD 30W対応でモバイルバッテリー対応広がる。WQHD HDR(Adobe RGB対応)液晶採用
●2019-7th CoffeeLake世代(Type 20xx, 20xx)
発売が例年の3→6月まで伸びる。筐体ほぼ持越し(後述の変更)、スピーカー前面、電源スイッチサイドに。
バッテリー容量減少(57→51Whr)4K HDR(Adobe RGB対応)液晶採用
>>1さんスレ立てありがとうございます。
今はX280使いだけどX1C 2019出たら買い換えたいです。
ポチったけどシルバーにすれば良かったなー
とりあえず到着は末らしい
>>5 2019はWhiskey Lake では。
Ice Lakeは2020モデル?
2019短命に終わりそう。
2018の方が2019より良いな
2020では上回ってほしい
夏に暇になるから2019買おうとしてる俺のやる気スイッチを逆から押すのはやめていただきたい
>>11 電源スイッチが横につくからバッグに入れておくと勝手に電源がついたりして楽しいかもよ
>>6 俺は逆だ。
今はX1c使いだか、新のX280モデル後継でたら買いますわ。
>>11 18 19両方買ってしまうやる気スイッチ押しとく
X1C6thなんか電源ボタンが内側にあるのに勝手に電源が入るもんな
シャットダウンクリックしてフタを閉めてもいつまでもランプが消えないからフタを開けたら
またログオン画面になってたりな
T480sが届いたばかりなのにもうX1Cが欲しい
困った物欲だw
13.3インチは取り回しと利便性のバランスが最も良いので、X390の上位版で1キロ切るX1 Carbon 13が出たら即買う。
windowsアップデートかけたらタッチパッドでカーソル動かせなくなった
ジェスチャーも一部反応しない
逆にタッチパッド無効にしてるのにアップデートしたらカーソル動くようになってうざいことは間々あるな
>>24 設定確認してもアプデ前と変わってない
使えるジェスチャーもあるし何だこれ
購入後、20ヶ月経過した5th。
バックライト漏れが徐々に拡大中。
3年ダメージプロテクションもつけているんだけど、
気になる程度では修理の対象に入りそうですかね
XでもTでもカーボンでも似たようなのばっか。
でもこの3つで悩んでも、コレ(カーボン)選んどけば間違いない。
ただ後からx390欲しいなぁ〜とは思わないが、本当にこれでよかったのかの思いはある。
(本当はもっとコンパクトなの欲しいのに妥協してこれ選んでるから)
ただし耐久性の低いアダプターでLANを繋ぐのが
間違いだったと思わない人限定
>>27 そういう奴は最初から全部買っとけば間違いない
ノートの使い道がありそうでないけどほしい
スマホのせいだなぁ
家とかカフェで開発するぐらいなら会社いくし
BYODだから開発環境持ち歩けるスペックいるなとなったらこれかなぁ
BYODさせてくれるなら全力出すんだが
日本メーカーは半端なもの支給しやがる
えらべねーのが悲しい
情報セキュリティ的には正しいんだが、悲しい
それ突き詰めたら最後には仕事しないのが情報セキュリティ的に正しいってなるで。
それはいいすぎだろ
27002だか27001だかをきちんと守って、
セキスペもきちんと守るとやっぱ不自由だわ
でも自分の最高マシンで仕事してみたいな
BYODもいけるけど会社支給の中途半端なマシン置き換えるために
なんで2,30万自腹切らなあかんねんと買うのを躊躇してる
x1c 2018にあうプライバシーフィルターおススメありますか?
初ThinkPad 購入しました。
悩んだあげく、一番バランスの良さそうなx1c2018にしました。
今から待ち遠しいのですが、まず届いたらやる事ってクリーンインストール様のデータ作成で合ってますか?
あと、アンインストールしておくべきソフトとかあります?初Lenovoなんで、よろしくお願いします。
thinkpad買ってプリインソフトと格闘した記憶がないな。
もう箱を開けて使うだけですよ。
まずは一応USBメモリでリカバリディスク作るけど、使ったことないな
>>39 前スレでその話出てたよ!
俺はリカバリディスクつくってssd交換したくらいかな
>>43 皆さんありがとうございます。
以前あったLenovoのウイルス問題とかってもう解決してるんですか?
プリインソフトの削除が必要なのかと思っていたのですが?
確かBIOSに仕込んであったはずなのでプリインをどうのこうの程度では消せないはず
レノボは削除したと言っているが信用できないなら今すぐ売ってくることだ
>>8 Whiskey Lakeは実質Coffee Lake=Kaby Lake 4コアのリビジョンアップでは
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1140369.html PCHの性能が上がるって話だけどあんまり意味がない
>USB 3.1 Gen2、Wi-Fi内蔵、オーディオDSPの強化
>>45 それってthinkpadも該当したっけ?
Lenovoオリジナルのだけかと思ってたけど
スパイソフトもそうだけどWindows10が初期設定じゃ情報抜かれまくりだからね。
最初から入ってるLenovo Vantageも情報流すようになってるし他にも何が入ってるかわからない。
Lenovoに限らずメーカーとしたらどこで誰がどんなアプリ入れてるとか使用状況の情報は欲しいだろうからね。
防ぐとしてもユーザー名に本名を入れないとかアカウント情報入れないとかぐらいで解決策はないね
自分はThinkEngine信用してないが
自分の用途ではそこまで中国政府が欲しいセキュリティ扱ってないので別に気にしてない
というか、アメリカ政府が公聴会とかでIntelやシスコやPHENIXやAWARDが公式に
NSAやCIAの要請でバックドア開けてることを公言してるんで
物理的に外部のネットワークと遮断して、
地下のアルミホイールで囲った部屋で仕事しないと逃れられないのか。
あ、宇宙刑事が来たので、これで。
クリーンインストールは禁じ手
Lenovoに情報抜かれるのは甘んじて受け入れて下さい
待望のThinkPad X390、試してみたが「何か」が違う
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00087/00073/?P=2 もう一つ気になるのがキーボードだ。ThinkPad X390はとてもタイプ感が良くたわみもほとんどない。このクラスとしては素晴らしい打ち心地だ。
ところが、ThinkPad X1 Carbonと比べると本体が若干小さいためか、一部のキーが小さくなっているのだ。両者を比較すれば、
当然ThinkPad X1 Carbonのほうが打ちやすい。
USキーきすれば小さいのなくなるのかな
280はそうだったはず
insertはFnなのか
Enterとかその幅必要なのかね。
まあそもそもX1Cのサイズで何の問題があるのか?なのだが。
ちょっと調べた感じだと、2019モデルもメモリは最大16GBなの?
Tとかは32GBとか行けるみたいだけど。
正直、Enterを小さくしてもPgUpとPgDnをカーソルキーから離して欲しい。
だらだら電子書籍読んでいる時とかに誤爆しがちなので。
RYZENじゃthunderbolt3つかないじゃん。
TB3対応の機器って外付けグラボ以外に有効そうなのあるの?
PC同士TB3ケーブルで繋いでIP over Thunderbolt3 が可能なはずなのだがWindowsで実装されているのかどうかから全く情報がない。
RYZENは電力消費を削減してから出直してきてどうぞ
今でようやくIvy Bridgeなのは理解しろ
今だとZEN2だと思うが、対WhiskyLakeでどの程度なのだろう。
i7モデル買ったけど予想以上にアチアチだなこれ
cinebenchR20走らせたら開始早々サーマルスロットリングだし2C4Tでよくないか
電力消費よりスレッド数とGPUアドバンテージ取るから無意味
>>67 Thunderbolt Software2.5以降でサポートしてるよ。現在のバージョンは17.478.5
2019より2018モデルの方がいいっていう人はバッテリーが多いから?あと値段かな。
早く欲しい人は自分を納得させるために2019じゃなくてもいい理由をつい探してしまう。
実際自分も購入意思が固まった段階でリークを知って迷ったけど、今回の仕様なら待つより買った方がいいやと割り切れた。
2020モデルは何かしらアドバンテージ取ってくるから2019買ったら逆になんとも言えない気分になりそうだし。
間違って書き込みボタン押してしまった
>>72 至近距離限定ながら安価なマルチギガビットEthernetとして使える実スループットと安定性はあるのだろうか。
以前からThunderbolt NASが有るぐらいだから、そんなに使えない訳ではないのでは。
今回はCPUの性能が上がらないしPCHの変更も軽微なんで
新型選ぶ理由に欠けるんだよね
IceLakeみたいにCPU内にThunderboltPHYが無いようされるって奈良変わってくるけど
>>80 CPUは約10%の性能向上らしいね。
個人的には2019のスピーカーがよくなってるってのがどんなもんなのか気になってるw
X1CarbonがIceLakeじゃないのが許せん
ってかイラン
IceLake6月出荷なのに
チップの出荷と、それを基板に直付けした製品の出荷時期は当然ずれる。検証も必要。
無理して出荷数極小で発売して入手困難かつバグだらけだと、それはそれで文句言うでしょ。
>>85 いや6月出荷なんだから例年通り来年1月には新X1cとして発表されるだろ
Dellやhp、lenovoでもIdeaPadやYogaは11月下旬、ボーナス商戦前発表。 いつも通りやん
まぁ、Icelake自体が2年遅れたけど
アダプタの併用が前提とはいえ、本体の端子がType-Cしかないノートパソコンはわりとだめな子なのでは……
>>89 11か12インチ
1kg未満
なら端子ひとつでも我慢するがなぁ
12インチTPがなくなった今となっては12インチX1が出てきたら需要が凄そう
まじで12インチThinkpad出してくれ
ARM SoCなんかだと省電力でいいかもよ?
12インチでできることは14インチでもっと快適にできるから
要らないって結論出ちゃったと思う。
12.5インチモデルの取り回しがX1と変わらないという問題が大きすぎたのでは
12インチ Let’s の875g より軽かったら
本気で買い増しする。
その重さではゴミしか作れない
まともな筐体・まともなパーツは限度を超えて軽くはならない
1s切るといろいろ使い勝手で犠牲が出てくる感じだなあ
特にキータッチが痛い
せやな
最近の軽い薄いパソコン店で色々触るがキータッチにげんなりしてThinkPadしか買えなくなる
これがもうちょっと出来が良かったらいいのに
レノボ・ジャパン ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DLK4GQA/ LGのグラムがThinkPadキーボードなら買ってたわ
耐久性には目をつぶる
結局ThinkPad冠する限りは堅牢性アピールのために軽量モデルは出ないだろうけど
中華ですら渋々使ってるのに、半島のなんか使えんわ
てか、国産頑張れよ
大和で設計、米沢でセッティングなLenovoならいいんでない?部品はもうグローバルやし。
キーボード配列がJISでまともなパソコンってThinkPadくらいしかないじゃん
そうすると必然的にこれしか選択肢がなくなる
MacBookみたいに底尽きで疲労したり、パームレストからして軽量化しすぎて剛性感なかったりとか
叩いたらたわんだりとか
バッテリー稼働時のType-Cへの給電能力ってどれくらいあるの? どこにも書いてない、ような。
>>70 やっぱそうなのかー
IceLake だとどうなるのか気になるので待とう
前スレでオススメしてもらったankerの20V3Aで60VA出るPD対応充電器届いた
今はラップトップの充電器もコンパクトになったなと感心する
2018の非光沢WQHDの英字配列は終わってしまったらしい。悲しみ。
2018って電源落としてたら18Wでも充電できる?
出来たっけ?
45wでも純正品以外の安物で、出力不足で不能なケースが結構あったような・・・
45Wのravpowerで充電できたよ
30Wもいけるはずだから、45Wあればお釣りが来る
>>119 待機電力との勝負だから、裏であれこれさせなければ充電はできるだろうな
ACアダプタ忘れてスマホ用の15Wだか18Wだかで代用したときは
使いながらでも減りも増えもしない感じだった
>>121 それは危ないぞ。ACアダプタが過熱するかもしれない。
表示だけの仮想キーボードで仕事できるの?腱鞘炎になるのでは。
なかなかおもろいデバイスとは思うけどね
仕事用には選びにくいわ脆そうだし
こんなくだらない物で遊んでるから、無駄にでかいX390しか作れないんだな。
君たちはほんと新しいものを受け入れないのね
まあシンクパッドユーザーってそうだよね
今後乳首は無くなるよ
というか90でThinkPadブランドは終わり
今後はIdeapadとThinkpadブランドが統合されてThinkBookブランド1本で展開する
A285でフォールアウト4を60fpsで遊んでると
ゴミみたいな性能のカーボン持ち歩いてる奴ってアホだな〜とは思う
あの試作品の小さいのだせばそれでいいんだよ
絶対に売れるって
保証する
なぜださん!
>>136 さすがにA285でゲームしてるやつよりアホな人間なんていないわ
Quadro M600Mの1.7倍も3D性能あって意味わからんよな
なんでエントリー激安機の方が倍近く演算性能上なんだよと
>>135 まあおれも乳首利用はメッキリ減ったがねジェスチャー便利だし
でもこの画像だとキーボードが他社PCみたいで打ちづらそうに見えるんだが
キーボードの打ちやすさだけは追求し続けて欲しいね
>>135 自殺行為だわ
それならthinkpad部門売ってくれ
>>135 thinkじゃないなideabookに改名しろ
TrackPointいらない勢はなぜThinkPad買うんだろう
Dellでもなんでもあるじゃないか
俺は逆にトラックポイントさえ付いてれば他社でも買いたい勢
自分もですね。
法律で赤ポッチを義務づけて欲しい。
つまり Lenoboって名前より ThinkNoteの方がブランド感あるだけって話
ThinkPadは中国が持っている数少ないブランドだから捨てるわけないじゃん
>>145 キーボードが良いからにつきる
XPSはダメだわ端子貧弱だし
いくらキーボード良いって言ってもリアフォ、HHKには勝てないんだよな
いくらキーボード良いって言ってもリアフォ、HHKには勝てないんだよな
両方持ってるなあ。HHKBは携帯用のチェック柄のケースをアメリカから輸入したわ。
でも持ち歩くのが面倒なこともあるじゃん。そういうときはチンコパッド最高だよ。
リアフォも買うしX1Cも買うんだよ
リアフォ持ち歩くわけにいかないだろうが
統一しなくちゃ気持ち悪いからデスクトップでも赤ポチキーボードかって使ってるわ
マイクロUSBが抜けやすいのが悩み
>>154 俺もデスクではウルトラドックにリアホス繋いでる。ついでにLAN もドックで有線。
>>151.153
そもそもデスクトップでもトラポ使いたいからThinkPadトラポキーボード買って使ってる人多いからなあ
先代の7段キーボードのユニットがT400s用で評判の良いNMB→LITEON製だからなあ
裏がプラでペナペナなところが欠点だけどそれ以外での悪評は聞かない
なお現行6段はその要望フィードバックして裏に鉄板入ってるんで
6段配置で納得するならこれもベスト
ThinkBookとかよーこんなクソみたいな配列のキーボード載せてThinkブランド名乗れるな
ThinkBookじゃなくて今回出てきたのはThinBookですよ。
中小企業向けビジネスノートブランドを狙ってるとか。
すんませんやっぱThinkBookでした!��‍♂️
中小企業はちゃんとしたキーボードのやつ買って仕事しろ
Thinkbookとか言ってもキーボード配列はエンターのところ見ればこれまでのレノボと同じで、大和研究所が関係してないのは明らか
タッチパッドがマルチタッチになってからもいまだに古い頭で凝り固まっているおいじいさんがトラックポイントに執着してるの
thinkpadからトラックパッドなくす
のはしょうがないが
ideapadと統一は許せない
タッチパッドの問題はポインティング精度の低さ
だとわかっていればマルチタッチ云々の話は出て来ない
パッドで使う気になれるのはMacだけ
トラックポイントが最強
>>171 今のシンクパッドのタッチパッドはMacにだいぶ近づいてるでしょ
X1Carbonは基本的にあの第二世代以外は基本的に前世代より良くなってるからなあ
2017から2018はCPU以外はあまり変化なく完成形かな
シルバーが2019からなくなるという意味でも
レノボロゴはいらんね
2017X1YOGAの天板の左上の所がモッコリして剥げかけてるわ
シルバー無くなると聞いて今更欲しくなる罠にはまってますがね。在庫ないですね(笑)
X1(5th)のアクシデント ダメージ プロテクション保証3年目。今年に入って
バッテリー・エラーによるバッテリー交換。
キートップ割れによるキーボード交換。
バックライト漏れによる液晶パネル交換。
によってまるで新品のように。
しばらく買い換えるモチベーションも無くなったので良かったのか悪いのか。
因みに引き取りから再配送までだいたい5日間位。
5年保証に入ってもよかったかなと思うぐらいおすすめできる
>>180 なんでメーカーの駄目品質を、ユーザーが費用負担しなきゃいかんのだ?
と思ったり
>>181 まあね。
素直に喜べないのも事実だけど、結果的に保証をあつくしておいて正解だったと実感。
ちなみに
キーボード交換はトップの爪が欠けてスペース・キーが浮くようになったもの。要因の自覚が無いとはいえ、本来自損事故扱いなのでコレだけでもとが取れたかと。
液晶のバック・ライト漏れも白バックで輝度最大でやっと確認できるかどうかの症状。担当者によっては許容範囲として送り返されてもおかしくない様子レベル。
いわゆる自然故障はバッテリーエラーくらいかな。
毎日、通勤ラッシュでもみくちゃにされながら移動している過酷な使用状況なのでコレぐらいで済んでいるのはほぼ納得している。
2017のwqhdでus配列のやつ、もう一台ほしい、、
ファンが回ると結構嫌な高周波音がするんだけどこれ普通なの?
機械には個人差があるし耳にも個体差があるからなんとも言えない
耳を修理に出して
x1carbonを入院させればok
対策一応書いとく
ファンの場合
掃除
グリスアップ
コイル泣きの場合
usb指す
高音帯域は騒音計が低く出るからなぁ
これがいつものLenovoのやり口w
どこのメーカーも高周波音出る時は出るよ
マウスコンピューターのもでたし
Zenbookのは有名
>>191 ありがとう。買ったばかりだけど調べてみます。
>>188 X1 carbon9のファンは確かにうるさいよ
でも、X1 Extremeはその50倍くらい爆音+嫌な音だから。
X1 carbonの音は今ではかわいく感じる。
>>183 自分が書いた内容、よく読み返してみよう
>>195 そうなんだ、ありがとう。
この音以外はとても満足してるので、かわいく感じるまで使ってみようと思う。
Fnキー長押しでスリープ復帰できる仕様が神過ぎる
電源ボタンって押しづらい位置にあって
いちいち手回すの億劫なんだよな
会社のPCがX1だったんですが何年製のX1か調べる方法ってありますか?
2018:天板にX1ロゴ
2017:Type-Cだけど天板にX1ロゴがない
2016:角型コネクタで右側のUSBポートが2つ
2015:
2014:ファンクションキーが無い
2012:天板を閉じたときにThinkPadロゴが正しく読める
IceLakeで足回りが強化される
2020モデルが買い替えタイミングと考えてたけど
・WiFi強化(WiFi6)
・Gen11内蔵GPUでグラフィック性能とエンコード性能が2倍
・NPU追加でAI性能が2-3倍
・TB3チップ内蔵
TaigerLakeが載るであろう2021モデルは
Xe GPUでグラフィック性能とエンコード性能が更に2倍か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1183654.html
まあゲームもエンコードもやらないんだけど
> さらに新しいCoreアーキテクチャと「Xe」グラフィックス、最新のディスプレイ技術と
> 次世代インターフェイスをサポートした「Tiger Lake」がリリース予定とされている。
CPU性能(もしくは省電力性)が上がるみたいだし
最新のディスプレイ技術と次世代インターフェースと言ってるのは
8K/60HzとHDMI2.1のサポートか? >>210 ありがとうございます
TypeCで天板にX1ロゴがあるので多分2018年モデルだと思います
IceLake-GはIrisProブランド扱いだから採用されないのは確実だろうな
代わりにいつも通りノーマルブランドである15Wの
Comet Lake-U / 14nm / Gen. 9.5 Graphics) i7 10710Uが採用される
違いは6コアであることだけ
Comet Lake-UとIceLakeの2ブランド同時展開の詳細は北森で
>>213 年内に出るIce Lake-UはTDP15Wで普通にこれに載る物
https://g-pc.info/archives/9049/ > このチップは15WのTDPを搭載していると言われており
「IceLake-G」なんで製品は存在しないし
どうせCPUの型名にGって入ってるってだけで思い込みで
勝手に「IrisProブランド扱いだから」とか的外れなこと言ってるんだろうけど
>「G」という名前が付いているのは、これが最新のGen 11 GPUを採用した最初のIntelプロセッサであるためです。
Comet LakeはPCH仕様とiGPUは旧式だけど
その代わりにCPUのコア数とクロック数が高い?
X1 carbon 2019モデル買おうか悩むなぁ。国内発売いつになるんだ
最上位i7だけEU数64商法はIrisProでずっとやってきてる伝統です
Tiger LakeはTDP25WでIrisPro相当の
ハイエンドワークステーション用みたいだから
これには載らないね
そうなるとやはりIce Lakeが載る2020年モデルが
数年に1度のプレイクスルーで買い時かな
前に2018モデルでプチフリ起きてるって書いたんだけど
調べたらbluetoothマウスの接続が数秒切れてたことがわかりました
濡れ衣ごめんね
でもマウスも一緒に買ったthinkpadマウスなので許して
初めてX1Cにしました。概ね満足なのですがディスプレイの輝度が控えめな気がします。最高輝度にしてもそんなに明るくないのですが、こんなもんなんですかね? Intel graphicsのディスプレイ省電力テクノロジーは切ってあります
Icelake搭載のX1cはデザインもフルモデルチェンジだろうし気になる
>>222 HDRは光沢に抵抗があって普通のにしたのですが、そっちの方がよかったかも
>>223 はい、確認したのですが・・
日光のあたる屋外で使ってるのでもなければ、そんなに輝度上げる必要もないと思うけれども。明るいと目が疲れるから殆ど輝度最低で使っている勢の感想でした。
アンチグレアで公称300nitsだから超最高級とまでは言えないけど相当明るい部類ではあると思うよ
上でも書かれてるけどこれで暗いならグレア買ったほうがいい
もしかしたらだけど目の病気かもね。
黄斑変性にはご注意
Comet LakeはいかにもIce Lakeの新プロセスの供給不足をまかなうための保険という感じだな
IdeapadやThinkPadのローエンドモデルではCome Lakeが使われるだろが
ハイエンドのX1には間違いなくIce Lakeが使われるだろ
10nm微細化でダイサイズが小さくなるのは確実だけど、性能が上がるかどうかは不確定よ。クロック上げると14nmより消費電力が上がっちゃったりしたのがIntelの10nmの問題だった。
Irisにも当然15WシリーズはずっとあったがX1Cで1回も採用されてこなかったのに
採用されるわけがないんだよなぁ
そもそも微小プロセス化っていうのはおまけで低消費電力がついてきただけで
本来の目的はダイサイズの微細化によってチップが沢山取れることによる利益の最大化だからね
微小プロセス化でダイサイズが小さくなれば
同じ実装面積と消費電力なら空いたスペースの分だけトランジスタ数を増やして
コア数を増やしたりiGPUのEU数を増やして性能を強化できる
その理屈を前提にIceLakeはiGPUの性能強化と
CPUコアもSunnyCoveになってL1/L2キャッシュが増えて
命令セットVNNIとAVX-512が追加されてたり
アーキテクチャ改善でIPCも向上すると公言されてるから
同クロック数で10%くらいはIPC上がるんじゃないか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158093.html XPS13くらいのキワキワ狭ベゼルになって14インチでX390と同サイズにならないかな。
耐久性が犠牲にならないなら何してもよいし
犠牲になるなら何もしなくていい
ZenBook13Sでさえ軍用調達規格クリアだから
単にレノボの技術がショボすぎる
おおげさに作ってホルホルCM流してりゃ世話ねぇわ
室内だったら最低輝度でも十分見えるけどなぁ…
たまにポインタ見失うけど
俺は室内では下から二番目で使ってる
>>241 まあ、もう少し小さくは出来るよなぁ
次は期待したい
GWにポチったの届いた
2TBのSSDに換装しようとおもったけど、TrueImageのWD版はUSBメモリからブートしてクローンできないっぽいね
何かいいソフトあったら教えて
TrueImage2012もどこかにあったはずだけど、DVDブートしてコピーできるかな
最近の仕様に対応してるか不安
Huaweiの次はレノボも来るかもなぁ
過去にやらかしてるし
ファーウェイはIntelとBroadcomからパーツ供給も受けられなくなる
MateBookは作れなくなるな
自社SoC(Kirin)で
Arm版Windows10で動くノートPCを作るしかなくなる
NICとWiFiはRealtek製
Windowsもプリインストールできなくなるのでは。まあWindowsは単体で売ってるから、ユーザーがワンクリックで買えるインストーラをプリインストールすればいいのか?
LenovoブランドじゃなくてNEC として販売すればセーフ
X201以来のThinkPadとして年末にX1C6買ったけど、大して持ち運んでないのにすぐに液晶にホワイトスポットが入った(保証対象外)し、すでに薄型軽量化の影響で耐久性も犠牲になってるのか、以前のレベルはもう期待できないね。
肝心のカーボン天板でこれかよ…
結局ケースにいれて持ち運ばないといけないなら、以前と同じ感じで耐久性をアピールするのはやめてほしいな。他社製品との実質的な差ってもはやそんなにない気がする
入力インターフェースとかは他社よりマシだから、依然としてThinkPadの価値はあると思うけど、時代の流れかなあ
PCをケースに入れなくていい時代なんて今までもなかったと思うが、X201を裸で持ち歩いてたの?
剛性不足と言われても、さっぱりなんの事かわからない。
あとX240〜270の筺体はX1よりも脆弱だよ、設計に無理がって欠陥だらけで
それに起因したBGA・メモリスロット半田剥離が結構起こってる
大量導入企業だろうが故障原因明かされるわけないだろ
故障が多いのは知ってて原因は嘘松で盛ってみたかw
両方持っててX260だけおかしい挙動多いから当然でしょ
パームレストに文庫本落とすだけでメモリスロットへの振動でブルーバックや画面乱れフリーズでるのは普通じゃない
メモリスロットへの振動の裏付けは?
はい!推測で裏取まったくしてません!!
でも消去法でこれ!!
ガイジ論法好きだねぇw
>>261 文庫本落としたパーム左側上端当たりがちょうどメモリなのよ
CPUがその右上側、SDキーあたりにある
設計的に無理しすぎて振動に弱くなってる
X200系やX220系では起こらなかった問題がX240系では普通に起こる
あとX200スレの過去ログ漁れば問題は前々からあることは理解できるはず
特にメモリとBGA剥がれの報告は結構ある
うちのx260は幸いにも不具合は出たことないな
持ち出し専用なんで車に積みっぱなしで真夏の車内でも気にせず放置
電源ケーブル引っ掛けて机や棚から落下させるのも数回経験済み
SSDに載せ替えてメモリも増設交換済みで左側を摘んで持ち上げて
振り回してもビクともしないうちの子は当たりな個体か?
ショック与えなければわからない程度じゃね?
このあたりは個体問題だと思う(筐体とマザボのネジの閉めとか)
ただショック与えたとき何が起こるかは保証できない
ソケット採用のTはどうだね
耐久性に関しては昔聞いたがソケットで悪くなることはないという話だった
X200系も堅牢性にこだわったせいで、Lets より重くなって、そこを叩かれて市場で苦戦し続けたんでしょ。今の市場で売るために堅牢性が犠牲になるのはある程度仕方ないと思うよ。
Letsも熱心なファン多いけどたまに使わせてもらっても使いにくい
逆にthinkpad貸したりすると概ね良好な感想が返ってくる
2019は来月発売だっけ?
TやX390はもう出回ってるのにx1c2190だけ、何故おそいの?
はよmacbookに対抗した例の試作モデル製品化してだしてくれ…
液晶折り畳みなんてやる余裕あんならできんだろ
落下時の衝撃は見た目以上に大きいので
文庫本落としてBSODはそんなものという気もする。
普通に使っていたら遭遇しないだろう。
そうあってほしい
少なくとも自分はX240〜270の耐久性をX1やX220よりは信用してない
証拠がないので肯定も否定もできないな。
拡張性が耐久性やコスト、体積重量諸々の面で高く付くのは、まあそうかもしれない。
X1Cは筋が良かったということ。それで全ての用途をカバーできるわけでは当然ないが。
マイクロソフトもファーウェイPC販売停止か
スマホからPCに飛び火か
レノボも逝くときゃ一気かなぁ…
正直最後のThinkPadくらいの覚悟は持っておかないといけないかもなあとは思った
>>210 天板ロゴの i の点が赤LED なのは何年製?
>>281 マジですか、、
困った、、
最悪、修理出来ないとか、あり得るのか、、
NECが奇跡のV字回復をして、フルラインナップ国内自社製造・全世界販売に返り咲けば解決。
(鬼籍の方が起こりそうだが。)
NECは5000人リストラしたから
退職金の一時支出で今季の業績は悪化
来季のV字回復は必然
今のところ Windows必須なのでレノボはOKだろうね
ThinkPadにまで怪しげなバックドアやデータ収集くっつけるようになったら
中国のパソコン/モバイル事業は世界から総スカンを食らう
外部業者に委託して怪しげな通信をしていないかどうか検証している
システム部門もまだ ThinkPadを導入しているから 今のところは安心していいかも
貸与携帯端末は iPhoneか 日本メーカーが発売元のスマホ携帯のみ
自分の好きなものはセーフというオタク的感覚でThinkpadを特別扱いしているとしか思えない
NGというならエビデンスを出せばいいだけ。
それすら無いのに危険だと言うのは放射脳と同レベルの池沼だろ
ファーウェイと共産党の繋がりは出自からして密接なものがあるが
Lenovoにどんな繋がりがあるのか詳しく
>>290 ThinkPad X1こそPCのすべてと考えてるものだけど
ThinkEngineに何が入ってるかということに関しては保証ができない
>>294 ぼくlinux民、BIOSレベルでなにか入ってそうな気がしないでもない
何か入ってても、お家ネットワークで外からと内からの通信を監視すれば白黒はつくんじゃないか。
自分が設計するなら、マジックパケットが届くまで休眠状態にしておく
BIOSレベルとかマザボに組込とかだと避けられないけど
ソフトレベルならOSクリーンインストールで回避できるのでは?
>>300 Windowsのドライバで問題なく動くのにLenovoの入れたらクリーンインストールの意味がない
それはWindowsのドライバとは何かを勘違いしているかもしれない
クリーンインストールのやり方がわからない
電源オンで使えるのにそんなことするのはネトウヨのやること
ネトウヨは気持ち悪いけど、クリーンインストールは普通にやる
>>298 マジックパケットを受け取るサービス(プロセス)は、どーするのよ?w
>>305 君は生真面目すぎる
犯罪者には向いていない
せっかく最初からインストールされてるのにクリーンインストールする意味が分からないバカなの?
中古でサブ端末を探してるんだけど、英字配列扱ってるお店って少ない?
関東で実機見れればと思ったけど、be-stockでの通販一択かな。
>>308 イオシスなんかもちょいちょい英語配列が並んでるイメージ
>>309 2018の英字配列置いてるっぽいね。20万弱かー
今回は10万弱狙いなので他をあたってみる。ありがとう。
サブ端末とかやめてX1Cをメインにして新品オススメ
X1Carbon 4thを新品から使ってるけど
外に持っていく向けに別にX1Carbon 5th以降の16GBmemを安く手に入れたいけどなかなか出物がない
デスクトップ必須ならノートと2台になるのは仕方ないが、X1Cを2台使い分けるのってデメリットしかないのでは。
部屋事に分ける用
1階と2階に分ける用
会社のロッカーに入れておく用
それなりに便利
普段使い用
外出などラフに使う用
に分ける
ストレージ内容は同期する
今ラフ用はX260だけど画面サイズとかでネックだし
有線LANコネクタ、つけようと思ったら本体側にカバーついてるんだけどどうやって外すのこれ...
>>316 どのモデルですか?
カバーなんてついてたかなあ。
場所間違えてませんか
>>316 赤いキャップのこと?
ただ外すだけでしょ
>>316 これでしょ。そんなに力はいらなかったような。
そもそもトランプ政権のファーウェイ締め出しはただのイチャモン(大統領の俺が黒と言えば黒なんだ)でしかなく、情報漏えいやバックドアその他の隠し事を第三者や第三国がな客観的に証明出来ている事例が一つも存在しない
どう見たってアメリカによる恣意的な民間企業バッシング、アメリカ企業のライバルを政治力で潰そうとしてるだけのことであり、こんな卑怯な話があるかよ
さらに一国政府にとどまらず、他国政府や民間企業にまでファーウェイ使ったらうちとの取引から追放すると圧力をかける
こんなことが許されると思うか?
まだ中国のように「うちは検閲したいからそれをさせないgoogleは入れない」というほうが正直だ
本気でやろうとすれば裏で情報抜くくらいのことは中国政府の力なら出来るにそれをやらず、うちで営業したいなら情報寄越せと言ってるんだからね
実際に情報を抜いてるか客観的に誰も証明できていないアメリカのファーウェイ叩き
こっそり情報を抜けるにも関わらず自主的に提供するかしないかを選ばせる中国のgoogle叩き
どちらがマトモだよ?
>>319 そうそうそれ。
普通にTypeCのがわから爪で引き抜けばいいの?
>>320 少なくとも堂々とスレチするお前はマトモじゃない
>>322 このページの作者は苦労した模様。
https://exfield.jp/View/pid:2913/ 自分はどう引き抜いたかは覚えてないけど、覚えてないということは
そんなに苦労しなかったということかも。
>>320 米製品にバックドアはデフォというのは有名で公表されてる
>>326 ちゃんと公表してることなら問題ないだろ
問題なのは客観的に証明もできないのにあるあると大騒ぎし、それを理由に禁止し、更にはそれを他人に押し付けるアメリカの姿勢だよ
>>325 ありがと。がんばってみるわ
>>327 いや公表したってスノーデンくんが暴露したやつをちゃんと公表っていうのはちょっと...
>>328 ウィキリークスがファーウェイの陰謀をバラしたら、トランプ最高と手のひら返してあげるわ
ファーウェイCFOがカナダで逮捕された時に、「中国政府が」慌てていつものやり口でカナダ人を逮捕して圧力を加えようとした。
もうこれだけでファーウェイ-チャイナリスクを全世界が理解した。
証拠があるとか無いとかのチャチな話じゃ無いんだよ。
はい、この話はこれで終了。
2019年モデル買う意味ないだろ 電源ボタン側面とか色々劣化し過ぎ
>>331 竹田恒和が逮捕されそうになった時に、「日本政府が」慌てていつものやり口でフランス人を逮捕して圧力を加えようとした。
もうこれだけで五輪-ジャップリスクを全世界が理解した。
証拠があるとか無いとかのチャチな話じゃ無いんだよ。
はい、この話はこれで終了。
6th ロゴの向きがおかしい、買ってはいけない
7th 電源ボタン横、買ってはいけない ← NEW
>>320 中国はGoogleだけでなく、AmazonもTwitterもLineも締め出していますが何か?w
いやもう、スピーカーとかそんなんこだわらんでいいから
2018年モデル買いたい
最近週末のセールでも大して安くならないんだけど収束方向?
Think Vantage Club News見ても最近は38-39%ばかりだな。
欲しかったらポチっちゃえば?
>>334 >フランス人を逮捕
フランス国籍も持ってるから間違いじゃないけどあの人レバノン人だよ。
>>334 全部電通がやったことって知らないのに
知ったかぶりこいてえらそうだね
Meltdown を初めとするハードウエア脆弱性を解決するのが intel の喫緊の課題だと思うが
モバイル性と性能でX1C 6thを買ったんだけど、GPUパワーが欲しくてeGPUに手を出してしまった
eGPUの圧倒的なパワーに魅了され、ゲーミングモニターを購入
そうしたら本体のパワー不足を感じ始めてのでNUCを購入
とりあえず満足した
だなビジネス向けのthinkpadでゲームとか選択肢が間違ってる
ビジネス向けのノートPCはメールとブラウザとエクセルとDBのクライアントくらいが動けばいいツール。
>>349 激重アンチウイルスソフトに専用ツール複数立ち上げて大量の写真を解答しながらエクセル使ったりとかするからビジネス用でも8世代i5ぐらいはあった方が良い
Thinkbookとか名前ついてるから見てみたら、
トラックポイントないやん…。
thinkdifferentbook とか
thinkdifficultbookがよかった?
ThinkBook
ThinkBook air
ThinkBook Pro
ThinkBook Pro touchbar付き
ThinkPadブランドの「ありがたみ」がなくなってしまうのが恐い
ThinkBookのボタンレスのトラックパッド見ると40番台の悪夢が蘇る
X1Yogaの天板の左上が少し盛り上がってきてる
これがピーチスキンの劣化なのか?
トラックパッドなくなったら余裕で替えますわ
キーボードは神だけど、もっと小さくて軽いのにする
いうて最近の軽い薄いのはほんとキーボード話にならんほど打ちづらくてね
軽くも薄くもないのにMacBookのバタフライはアレ
PCコンフルで また Gen.3 がまとまった台数入荷したので今、買ったところ。
店頭には状態のいいものから並べてるらしいけど、
すでにアレなやつも並び始めているので気になる人はお早めに
https://daily-gadget.net/2019/05/30/post-3871/ ThinkPadも中華バッテリなのによく燃えてないよな
まあ日本製でも燃えてるからあまり関係ないのだが
>>371 Ryzenはバッテリー持たないんじゃないけ
Ryzenは動画見ようがファミコンエミュやろうが全力空演算で18W丸々使い切るおバカさんでどうしようもないドライバーが足を引っ張ってた
(8250Uだと1〜3Wしか使わないような負荷)
2019モデルは急遽 IceLake になったりしないのかな
XPS は IceLake モデルが発表さえてるけど
>>369 45% Offってどの構成なの?メールも来てるし、クーポン番号入れても37%にしかならないんだけど。
>>366 見に行けばいいんだろうけど、外装の品質どう?
それなり?
あんまボロいと嫌だな…
遠いんだよ…
でもまぁ見に行くしかないか
選べるんならなるべく綺麗なの選びたいが全在庫の中から選べるんだろうか?
そこ気にするなら新品をおすすめするが。
安く上げたいなら長く使えばよい。
>>384 見ないとわからない小傷とかは気にならないが、掃除しても落ちない傷とか使用感による塗装の変色、液晶の色が明らかにおかしいとかそういうのは嫌だな…
PCに5万以上はだせないので、ドンキとかで売ってる低スペのを新品で買うか、カーボンみたいなの高スペのを中古で買うかしかないんだが、カーボンがこの値段は安いと思う
傷や汚れは気にするよりシールやステッカーで隠す方がいいで
ドンキのなんて2年もたないだろ。
X1Cを15万円で買って6年使うほうが得だ。
実際の支払い方法はさておき、ざっくり月4000円36ヶ月で償却すると考えたまえ。前途有望な学生が、PCという学業に必須の道具にかける投資としては妥当だろう。
道具は初めから(というか初めだからこそ)いいものを使わないといかん。ドンキとかは安物買いのなんとやら。投資効果が悪い。そんなんでは成就する学業も成就せん。
信販ローンを組んでもよいがそこそこ面倒なのでもっと手軽に親ローンとかお年玉前借りとかで調達する手はないか。お前が俺の親戚なら余裕で貸すんだが。
中古X1Cを自分の金で買うのもいい心がけではあるのだが、外装の状態の程度もそうだがバッテリーも交換せんとまともに使えなかったりして、
バッテリー交換も安くあげようとすると互換品になるがうっかり粗悪品掴まされたりして、残り寿命次第で想像より高くつくような気もしてそこが心配。
ていうか中古の場合は買うと決めたらすぐに動いて出物押さえないと。
持ち運びが辛くはなるが、比較的重たくて安いやつや、Idea何とかのAMDにすればいいやん。
>383>385
早い者勝ちなんだよ
金曜日に記事が出たら金曜日に行かないと貴方が満足するものはない
日曜日に行っても(貴方にとっては)遅すぎでしょうよ
自分は外観の傷とかスピーカー片方鳴りませんとか気にならないタイプだけど
キモヲタの精液でコーティングされてる可能性がある中古品なんか良く買えるな
>>383 選べるといっても店頭に3台でてるだけ
次から次へと売れていく中でのんびり品定めは出来んよ
店頭出ている分しか選ばせてくれない
中古なんてキーボードに陰毛が挟まってるよ
あとキモオタの指の脂がタップリ染み付いてる
>>393 Ideapad330 が¥38,837円って家では見えてる。
3年使うと3分の1
処理速度2倍で実質半額
2人で共有して使うとさらに半額
外付けモニターたしてやれば効率2倍でさらに半額
大学生ならレッツノートの中古でもヤフオクで買っとけ
どっちにしろ見た目は諦めろ
仮に新品のときの寿命4年が残り1年になったと考えたら価格1/3では高い。
中古PCはいわばクラシックカー寄りで、
コストパフォーマンスよりも「いじって蘇らせるのが楽しい人」向けではないか。
>>381 昨日一台買いました
画面右下に小さいホワイトスポット、よほど注意して見ないとわからない線傷少々
バッテリーは三割程度の劣化
Windows8.1を入れ直して快調です
リセールバリューとかコスパとか考えて道具を選んでる時点で
貧困底辺から一生抜け出せなそう
毎年、最新モデルに買い換える人は気にするかも知れない
>>411 金融資産だけで3億以上あるけどコスパ考えまくりだよ
だから金貯まったのかもしれないけど
なんか証拠になるもの貼れよ そしたら羨望の眼差しで見られるぞ
在庫処分の2018ポチったわ
安かったからHDR液晶にしてみたが、やっぱりグレアは不安や
資産少なくとも2億以上持ってる知り合いもコスパ&リセール厨だけど、側から見てると精神は貧困だなあと思う。
>>417 これな
リセール!コスパ!って固執してる奴ってお金に囚われていて余裕がない
1億持っても2億持っても満足できないしまともな使い道も見い出せなそう
リセール気にするしないは人それぞれの価値観だからどうでもいいよ。
マウント取り合ってる時点でw
carbonの話題全くなし
金の話題にはレス
みんな人の金に興味あるんだなw
不動産資産全部門売れば5億くらいあるけど、現金はない貧乏人w
親から受け継いだ相続税で貯金使い果たした
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分の作業でできますのでぜひお試し下さい。 >>423 ==
>>425 *** 要注意 ***
個人情報収集目的の詐欺
4thですら満足な中古が出回らない昨今
X1Carbonのリセールバリューって高いと言わざるを得ない
店頭販売価格いまだに8〜10万とかだしなあ
だからキモヲタの精液が刷り込まれてコーティングされてる中古品なんて要らんて
つまり、精液がコーティングされてなければ中古でもいいのか?
うちのJK娘、XPS13使ってるからX1もワンチャンあるで
親がThinkPadしかつかってなければそうなるさ
家は幼稚園からThinkPad一筋
>>428 こういうのはレンタル切れ放出品がほとんどで、家庭からの放出品はないから
週末も夜のタイムセールも39%オフまでしか下がらないけど、7日まで待ったら下がるかな?
それとも一応セールらしいので今買ったほうがいい??
企業のリース上がりなんて
それこそボロカスに扱われてゴミ同然じゃん
あるいは全然使われていないままのものも……いやそれは予め抜かれてしまうか。
>>431 娘に有無を言わさず買い与えたがな
親父の俺はX250で我慢している
店員「ふぅ…あらかた良い状態の奴はこっちに確保したな…この残りを店頭に出すか…
店員ってPC買えるようなお給料貰ってるの?
ほとんどバイトでしょ?
中古PCなんか買うのはロクな給料もらってない貧困のバイトくらいだろ
https://www.lenovo-smb.com/productletter/letter.php?lid=7168 オプション新製品「Lenovo 45W USB Type-C ウルトラポータブルACアダプター」の発表
Type-C 45W 92g
>>442 軽いな!
でもなんでLenovoは頑なにプラグをたためるようにしてくれないんだ
畳めるPowerGear 60cも畳めないFINsix DARTも持っているが、畳めるのはそこまで嬉しくないな。ふーん、という程度。
畳んできっちり収納できる便利ケース的なものがあればまた違うと思うが。
結局、付随せざるを得ないコードがかばんの中で自由すぎるんだな。プラグが出ていようが引っ込んでいようが収納に影響が無い。
そのRAVPowerのRP-PC104もプラグ折り畳めるんだけど、折り畳めなくていいからType-Cと反対面にプラグだしてくれた方が、実使用では他プラグとの干渉が少なくて有り難いと思う。
この辺は何を優先するかという趣味に依るけれども。
30Wでも構わないAnker Atom PD1でプラグ��折り畳めたら最強だった
携帯性が劇的に優れていれば
どんなタイミングやシチューエーションでも充電できるから
30Wか45Wかは大して意味が無くなる
今は屋内なら(新幹線でも)どこでも受電できるし
コンセントが使える時間が限られている(目的の駅に着くまで、とか、昼食中だけとか)状況は普通にあるので、充電時間は最短で済ませたくなるかなと。
45Wと60Wはあまり変わらないが、30Wだと有意に長くなる。
30Wでよいと割り切れるならAtom PD1のサイズは魅力的。
今だったらビックで店頭買いしてLine payで決済するのが最安じゃないかな
伝説のpaypay祭りに近いところまでは行ける
10,000 + 購入額の3.5%〜5%のポイントバック
今のタイミングで買えるやつうらやまC
X1 Carbon 6th Genを使っているんですが後付でLTEモジュール増設して認識してくれるんですかね?
>>434 液晶の輝度低下、バッテリー劣化、キーボードのヘタり、クーリングシステムの劣化、内蔵SSDの消耗
ノートPCで中古なんて1/3の値段でも金ドブ
企業のリース上がりなんて自分の物じゃなくて
会社の備品だと思って粗雑に扱われてるから尚更
中古好きな人はそこをガチャ要素とみて楽しんでいる
と思う(中古買ったことない人)。
>>456 当たりを引いたことないんだな
かわいそう…
まあ物事プラスに考えられる奴の方が幸せな人生送れるのは確実だわな
今からType-C給電でないの買っても
>>442みたいの使えないしモバイルバッテリーも制約あるしあまり美味くはないよね。
安上がりではあるけれど。
やはり何を求めるかで違う最適解が出てくる。
新品も買えるし中古も買える複数選択肢があるのが重要。
10年以上前だとCPUの進歩が速くて2、3年落ちの中古とかほとんどゴミだったけど
最近はCPUの能力は実質ほとんど変わってない(TDPは進歩してるが)ので中古で十分使える
液晶も昔のTFTは経年劣化が激しく、輝度が落ちたり色合いがおかしくなってきたり、不良
ピクセルが現れたりしてたけど、これも近年は改善されて、ほとんど劣化は気にならない
SSDは安くなってるから換装すればいい
最新機種に惹かれる気持ちはわかるが、実用的なコストパフォーマンスを考えるとWindows
PCの中古で状態がいいものははかなりお得だと思う。
(Macの中古はなぜかバカ高いので新品の方がいいと思うが)
>>320 ただのイチャモンだと思うのか?
他所からパクって、ルール無視してチンピラ紛いのことを世界中でやらかしてんだぜ?
本当なら日本がやらなきゃならんことをアメリカが嫌われ役買ってやってんだぞ。
SSD換装とかバッテリ換装とか楽しめる人には向いている
初x1carbon買いたく週末クーポン見送って明日のリーベイツ20%に週末には割引率負けるけど夜のクーポン39%の組み合わせが買い時と考えたのですが先輩方答えあわせお願いいたします
金がなくて話す相手も居なくて時間とヒマだけは無限にある人間向け
ノーパソの中古でもIvyBridge以降のCori7の4コアとかだったら今でも充分使えるな
セレロンで2コアとかAtomは地雷だからやめたほうがいい
車だって新車で買っても乗った瞬間に価値半額。
スマホもそう。
少し使用している中古だが、ほぼ新品で値段半額くらいのがコスパよくていいな。
別に新品には拘らない。
DOLBY VISION 対応となってるけど
ネトフリなどのDOLBY VISION はみれないんですよね?
捨てる神いれば拾う神あり
ゴミをありがたがって拾ってくれる人間がいるから
ゴミを処分する替わりに金を得ることができる
感謝せんといかんよ
なにかに使うこともある気がしてとって置いてしまう
ないんだけど
X1CarbonのSkyLake以降の中古は欲しくてウォッチしてるが安くはない
たぶん安い時に新品買った方が安くなる
5GのシルバーFHDモデルいくらぐらいで売れる?
i3かi5かは忘れたが1日セットアップしてお蔵入りした美品。
>>465 50%引きクーポンとかが来ない限り今のタイミングが良いのでは?
価格だけ見るとメルマガのほうがリーベイツより安い。数ヶ月後に楽天ポイントで欲しいものが何かあるかな…悩む。。
>>480 メルマガでカートに保存して、リーベイツ経由で購入
楽天ポイントはカード払いにあてればよい
>>481 https://www.rakuten-card.co.jp/point-pay/ これいいな 初めて知った
月ごとに12日〜20日で処理しなきゃいけないのが難だが
ポイントの用途に悩むことはなくなりそう
>>478 ありがとうございます
今夜買おうと思います
>>482 たしか一年前ぐらいからできるようになったけどあまり語られるところは見たことないけど、個人的にはこれが理由で楽天カードが少額支払いのメインになった
>>481 メルマガ経由のカートと、リーベイツ経由のカートは別管理になっており、URLが違うようです。
リーベイツから入ってメルマガ用カートURLへアドレス書き換えればOKということでしょうか。決済完了画面のURLもそれぞれ違いそうなのでメルマガ用のカートではリーベイツへの承認処理が走らないのではと不安なのですが、取り越し苦労でしょうか。。
小心者ですいません。
>>482 メルマガでカート保存しても、リーベイツから入ると保存されていないし、メルマガのクーポンも適用できないんだが。
>>485 メルマガのクーポンを適用した状態でLenovoにログインしてカートに保存。
ブラウザ再立ち上げして、リーベイツからLenovoへ。
lenovo のアカウントでログインし先程のカートを注文。
今回X280あたりでやると1万は違う
>>486 リーベイツから入ってクーポンを適用するのはダメ。
先にメルマガのクーポンを適用させたカート保存が大切。
コードは一緒なんだけど何故か金額がかなり違うよね。
>>487 丁寧な解説ありがとうございます。
さっそく御指南頂いた方法で注文いたしました。感謝感謝です。
>>479 19年モデルとほとんど性能変わってないからな
ビックでペイペイが最強だった
あんな祭りはもうないんやろなぁ
3年保証切れる前にせっかくだから修理出したら
あれこれ交換されてほとんど新品になって返ってきたわ
あと3年は使える
自演かどうかは知らんが
>>497が億単位の資産に縁がない人間なのは分かったw
普段は Gen.5をメインに使っていてGen.4を予備に残してあるんですが。
先日、PCコンフルでGen.3が4万円で出ていたのを迷いながらゲット。
一通りセットアップを終わって使ってみたんですが予想外だったのがキーボードがいい。
普段のGen.5と比べてストローク感が好みでした。
600並み、とは言わないものの現役スペックの中では一番好きかも。
本体が重いから素材からくる剛性感とかも効いてくるんですかね。
近所の喫茶店に言ってちょっとしたドキュメントをまとめるにはGen.3でいいかも。
キーの部品事態は変えていない可能性もあるけど
本体側の固定方法とか周辺の素材とかも効いてくるんですかね。
昔の600 と 570の関係みたいに
>>503 モデル毎の違い、そしてパーツ供給元によっても違いがあるという噂
>>504 最高作業効率求めてカスタムしまくってると厳しいが、そうでなければ複数あってもいいのかもしれぬ
衝動買いして新しいの買うけど使うのは1台だけ
他のはオクやフリマや中古屋で売るのも面倒で溜っていくばかり
X1C一台あれば敢えて他を買う衝動も起きないので安上がり
テキストは厳しいけど画像とか動画とかがキレイとかなんじゃね?
しらんけど
WQHDはいまだにアプリによってはUIが崩れるから微妙
テキストだけ大きくなってそれ以外のオブジェクトは小さいままみたいな
>>501 同じくPCコンフルで二台目のGen3買いました
今回のは先代とは明らかにタッチが違うのでキーボードの供給元が違うのだと思います
そのうち全バラシするつもりなので確認してみます
バッテリーも上々、WLANのアンテナケーブルもついていたのでいろいろいじり倒すのが楽しみ
4KのP50をスケーリング200%で使っているけどめちゃいいぞ
難点はもうスケーリング100%の環境は使いたくないこと
液晶のサイズと、何がいいのか書いてもらわないとわからんゼヨ。
ちょっと調べたが液晶は15.6インチでスケーリング200%の場合、
FHD(1920x1080ドット)で表示した場合の字の大きさと同じはわかるけど。
>>516 だよなぁ。
自分はそれでホント困ってる。
そういう意味では、4K液晶なら問題起きたらFHD解像度にデグレードして使う逃げが打てる分、WQHDより良いかもね。
WQHD液晶にしたあとでUI非対応アプリ発覚で100%運用にも目が耐えられないと逃げ道がない。
>520
フォントが綺麗につきる
スケーリング100%では細く感じる游ゴシックも実用に足る
液晶のサイズはP50がThinkPadだと知っていれば明示しなくてもいいと思った
2019は4Kモデルあるので期待だけど、買うのは新しいCPU載る2020モデルかな。
俺はやっぱ2018の6thモデル買ってよかったと思ってるよ
やっぱcpuが8コアになったのが大きい
不満足はx1のロゴくらいだし、外観はthinkpadやヒンジ部分がブラックになり、かっこいい点もある
WQHDだから画面が崩れるっていうのが最初意味分からなかったけど
WHQDなら(確実にスケーリングを使うだろうから
スケーリングの不具合で)画面が崩れるって意味なのか?
違う
125%は唯一レイアクトが崩れない互換を保てるスケーリング(旧式がすべて100%表示になる)だが
WQHDは125%がギリギリ実用に耐えられないから
やっぱり高解像度をスケーリングする方が綺麗だよね。もっと流行ってスケーリングも安定してほしい(Ubuntu使いだけど)
Linuxのスケーリングも酷いもんな
対応できているのは古いソフトを切り捨てまくるMacくらい
FHDだと文字がギザギザすぎて見るに耐えない
ただせっかく高い金だして解像度高いの買ってるのに、結局拡大して使って画面情報量は同じというのがバカらしい
しかもレイアウト崩れるとか
winの仕様が糞という一言に尽きる
この点だけはmac見習えと思うわ
ファーウェイスマホ販売禁止
↓
レノボPC販売禁止
↓
レノボ経営危機
↓
IBMがレノボPC部門買収
↓
IBMブランドのThinkPad発売
とならないかな?
Winがタコというのもあるが、新しいAPIにいつまでも対応しないアプリ側により問題があるのでは?
新しいAPI使えば少なくともすけーりんぐは破綻しない
4kのxps13買ってlinux入れたけど、FHDのX1C買えば良かったと後悔してる。
ファーウェイの煽りの第二段で禁止になる可能性は高いから
次の世代が最後のThinkPadになるくらいの覚悟はないとまずいかもしれない
>>537 Linuxのインストール時は虫眼鏡が必要だな
23インチの4Kモニターでも目がショボショボする
>>536 それ。
レガシーアプリをバージョンアップしない(主に)国内ベンダーと塩漬け延命対応の企業がクソってだけの話
日本国キーボードなんて、かな入力しない限りいらんだろw
パスワードの記号をキーボードの配置で覚えているから、英語キーボード混ぜて使うとアカウントロックされる危険度がたかくなる。
キー割り当ては好きに変えるからどうでもいいけど
英語キーボードはキーが少ないのがダメ
>>538 中国でつくってないメーカーないやろ。
つか、本格的にココムみたいになったら西側のPCどこで作るんだろ。韓国は中国側だし。
スレチすまんね。
英語キーボードは英語と日本語入力の切り替えが面倒なのと
あと微妙にキーボード左側の文字の入力が色々と面倒だな
スラッシュとか¥とか混同する
全体的に指の動きが少なくてはいいのが英語キーボードかな
日本語切り替えはCtrl+spaceでよくね 移動しなくて良いから楽だよ
入力切り替えが気になるほど切り替えるんだったらUSは向いてなくね
>>550 だからさっきからダメだって言ってんじゃん。
日本語不自由?
>>549 日本語キーボードでかな入力の方が移動少ない
外国のキーボードを買って遊んだり、外国のソフトを試したりするのが好きな人はUSキーボードがいいよな。
でも、一番いいのは最下段がJISで、他がUSだと思う。
無変換、変換、App、右ALT、右Ctrを修飾キーにすると出来ることが非常に広がるんだよな。
>>552 英文打たないならそれで良いと思うよ
そんなのいったら親指シフトの方が少ないが
キーボードカバーがUSタイプしかないのがなぁ
こんな打ちやすいキーボードにカバーかけるのか?という話は置いといて
>>547 そこでレッツですよ
あと中国に変わる生産拠点とかできそうだなぁ
指詰めてるので英語キーボードの横長Enterキーじゃないと小指が届きませんw
たまに日本語キーボード使うと日本語変換候補出そうとしてスペースキー押してるつもりで無変換キー連打してたりしますw
>>539 >>540 13.3インチの4kは何も見えん。
Archのコンソール文字の小ささよ。
キーボードもやっぱX1Cの方が打ちやすい。
Ctrlが左端じゃないのが嫌だったけど小さな不満だったわ。
あとはX1Cほうが画面でかいのに軽い。
Displayport付きのPD不要の普通のモニターが手に入ったから、Thunderbolt3からType-C to DPケーブル買って接続してもうんともすんとも言わない。
俺なんか勘違いしてるのか?
一応これなんだけど。
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B077913K11/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_9P4.CbPBHP22F
>>561 あれ、もしかして、mini displayport 直接刺さるのかこれ...orz
>>560 モニターにスピーカー付いてないとか。俺のモニターもうんともすんとも言わないよ。
2018の在庫処分とか言って2019の国内版正式発表まだってどういうことさ?
Clevoとかも結構いい薄型タイプの奴を出し始めてきたけどThinkPadも新機軸をそろそろ考えんといかんな
確かに堅牢性は郡を抜いているけど
>>566 在庫が全然捌けないのに、新型出すかよ。
部品は計画通り納品されるはずだから、売れようが売れまいが計画された台数作られるんだよ。
新型も普通は計画通り出荷される。
「部品は発注すれば計画通り納品される」
そんなふうに考えていた時期がオレにもありました。
··· Intel 入ってこない
2018年に中国のH社とかが市場の9割の部品在庫買い占めたりした事象あったからな
大手購買でも次の入荷が1年半後待ちとかムチャクチャすぎた
先程、X1 Carbonをポチった。 Corei7 16GB 512GB 英語KB WWAN
で19万円弱だった。
ちょっとX1は重いけど、手持ちのLAVIEが7年選手でMacProが9年選手だから
もう限度。 これで当分生き延びれる。
TDP 5WのYプロセッサでファンレスにすればさらに耐久性上がらないかな
さすがにCPUパワーなさすぎか
>>575 当時のi5以上でもSSD化すればネットサーフィンは余裕だからなぁ
動画はちょいとツライが
電話限定の価格って週末クーポン使うくらいの値段になるのかな
>>576 >>578 7年前のLAVIEはi5でSSD128GBなのでなんとか寿命を保っているけど、問題はバッテリーで、数年前に自分でバッテリーを交換したけれど、それも寿命が来たみたい。
MacProはもう古すぎてOSが上げられないぐらい古い。 でもTVチューナーをつけてTVを見ている。
>>581 Lenovoのweb pageではなくてLenovo Premium Clubでの価格のカスタムの組み合わせでその価格になった。45%程度の値引きだったと思う。
VAIOのS14と比較したがS14は相当高くなるのでX1を注文した。
オクで10万とかもあるな、週末セール+リーベイツならもっと安かったんだろうな
早い者勝ち! ThinkPadの新品未開封品がイオシスに大量入荷、税込46,800円から 2018年モデルもあり
新品未開封品を新品の値段で売られても
単なる即納じゃないですかやだー
>>586 X280かX1カーボンなら予備に欲しいかなぁレベル
店員のマルチポストうざい
週末セールで新品買った方が安いんじゃね
米インテル、10nmプロセスで作る第10世代Coreの出荷を発表 | 日経 xTECH(クロステック):
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00065/00011/ 10nmは要らんがWi-fi6は欲しい
2020を待つべきか? 例年通り年の頭に(つまり半年で)出るのか?
>>592 まさにそれ
イオシスは若い人にネット関係任せているみたいなのでダメ
>>592 ホントそれ。X1 carbon 45%引きで買ったは
>>594 それでも毎回完売しちゃうから
商売人としては有能なんだよなぁ
秋葉原でX1Cの在庫持って即納で売るのは商売になると思う
>> 597
確かに自分が社長なら
高くても売れるのに安く売るやつは評価しないな
買ったわ
i78550に16g、ssd256のwqhdで三年のアクシデントつけて19万だった
それだと公式で買っても同じくらいか。
利点は即納ってくらいかな。
サポートとか考えると公式の方が良いんでないのデカイ電気屋とかならまだしもイオシスなら
>>109 hjklをカーソル代わりに使うのはダメか?
UNIXのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないとそのフラグは立たない
今からカーソルとマウスの利用してエディタはvi/vimにすればいいんじゃね?
X1 carbon2019いつでるの?
もう6月後半なんすけど
富裕層投資家の考え抜かれた朝飯来たぞ!!!
残念ながら今日はさるこさんの作る飯ではないらしい
ここで2ちゃんねるの屑名無しの皆さんにアプリのお知らせ!!!
期間中(6/14〜6/30)であれば、
セブンとファミマでは支払いの70%戻る。
iDの使える全店舗で50%戻る。
(但し還元上限2,000円分まで)
メルカリを初めて登録する方は300円ゲット出来る。
・アプリをダウンロードする
・会員登録の最後に招待に【WBZNMQ】と入力
よろしくな!!!
さ
X1 Carbon, Vaio S14, hp Elitebook830のどれかで考えてるんですが、Lenovoって本当に安全ですか??
ここ数年で日立製作所、オリンパス、NTTデータで仕事したけど
3社ともノートPCは Thinkpad 使っていた
日本を代表する大企業と同程度には安全あるいは危険
何万人もいる会社で一人も使ってないメーカーがあったら凄くない?
>>612 信仰の為には毒でも飲むような気概の足りていない君の様な奴は Yoga とか ThinkBook にしておきなさい。
>>612 その3機種を比較してる時点で
ThinkPadである必要はないってことだろ
素直にVAIO買っておけば
>>620 逆にthinkpadが必要な人ってどういうの?
昔からの通例でかなり多めにマージン取られてたけど
(保証値より低い条件でデータ紛失したらサポートが大変だから)
これまでのSSDの運用実績とフィールドデータから
より現実的な保証値に設定したと思われ
100個とかのサンプルでTBW最大まで書き込んで
大丈夫なことくらいはテストしてるだろうし
>>613 日立はFLOWRA じゃなかったの!?
thinkpadとsurfaceどっちがオススメですか?
むしろSurfaceのどこにオススメ要素があるのか聞きたい。Type-Cすら繋がらないゴミなのでは。
>>623 ティクビ
キーボード
以上
これ重視しないならチンコパッドじゃなくても全然いい
逆に言うとティクビついててキーボードまともならチンコじゃなくても全然いいんだよな
だからタイプcとかHDMIとか全然拘らない
ストイックにUSB端子ひとつでいいからもっと小さくて軽いのだしてほしい
HDMIはtype-C to HDMIケーブルか変換使えばいいだけだからそんなに要らないね
そうだよな
家で母艦的に使うときはアダプタでもドッキングステーションでも使うんだから端子なんて何個もいらない
まぁそのtype-cが無いsurfaceはクソだけどな
X1 carbonの12インチプロトタイプがまさにそんな感じだったな
出先でもType-C給電、USB、HDMIは必須。
SDカード俺は要らんけど難民が可哀想だから付けてあげて。
>>634 そう
あれを商品化してくれるだけでいい
あれが俺にとって理想なチンコパッド
キーボードとリナックスが選ぶポイントと思っていたが今は違うのかな
ありきたりな金属製じゃなく特別な質感も欲しいところ
X1以外の候補ってなかなか思い浮かばないんだがどうなの?
>>629 あとは非光沢液晶や非光沢タッチパネルかなぁ
最近はバッテリー内蔵やメモリオンボードの機種が増えて微妙になったけど
分解、修理、換装が容易って理由も大きい
今時type-C無いSurfaceProとlaptopは余裕でゴミだろ 国産ノートでもついてるぞ
>>635 よかったな
それならまさにx1cなんて神機だろ?
俺はx280と悩んだ上で妥協してコレ使ってるから悩ましいわ
しかし大和もあそこまでのプロトタイプまで作っといて出さないとは何考えてんだか
出せば絶対売れるよ、どんなマーケティングしてんだ?
390とか490とか似たようなのばっか出さないで、macbook に対抗したモデル出してくれ…
>>641 モマエハまーけてぃんぐチョウサヤッテナイクセイニナニイッテンダヨ
ニホンデチョロットウレテモイミナインダワ
セカイジュウノギキョウニタイリョウノウニュウデキルキシュイガイゴミ
何だかんだ言っても、ノートパソコン界のロールスロイスだな。
X1cとSX14で迷い中。ともにi7,512GB,16GBで前者ならタッチパネル搭載で316000→215000、
後者なら284000と7万も違う
でも撮影もよくあるからSDスロットのあるなしはデカい。
でも基本は原稿のテキスト打ちだからthinkpadも気になる(今はvaio Z使ってて、thinkpadは触ったことない)
あと今四半期セールとして20日までのセール中だけど、これって週末セールよりおトク?
あとtype-C充電のメリットって何?
すみませんが、ご教示願う
2019が待てない
いい加減X390ポチろうか悩む
Type-C充電のメリット:
ハブ接続やディスプレイ接続と給電をType-C一本繋ぐだけでできる。
充電器の選択肢が多い。軽いものは45W-60Wで100g未満。
Type-Cのスマートフォンと充電器を共用できる。
モバイルバッテリーの選択肢が多い。
>>645 タッチパネルはどうしても必要?
type-C充電のメリットはサードパーティ製でも使える事
自分は昔zenbookを使っていたがすでに販売終了してる充電器のケーブルが断線して代替を探すのに苦労した
一方type-Cなら小型高出力で純正より割安の充電器が使えるし周りの人から借りるのも簡単、断線してもケーブルの交換で済む
>>645 割引は45%前後がたぶん最大
Type-C充電はサードパーティの軽量・コンパクトなアダプターやモバイルバッテリーが選べるので割と便利
充電に使わないときは他の機器も接続できるし汎用性もある
逆にVAIO触ったことないのであれだが、ThinkPadはキータッチが非常に良いのでテキスト書くことが多いならおすすめ
いくつかの媒体で2019モデルは6月発売と言われてるけど
あれは北米の話?
>>647,648
ご回答ありがとうございます。type-Cは便利なのが分かりました
加えてですが、45Wと65Wのアダプターの差って?
65の方が充電が早いとか? その分対応するモバイルバッテリーも高いとか?
65にしておいた方が便利なんですかね?
またタッチパネルは特にいらないんですが、あると便利かな?って・・
でもどんな時に使うのか、まPDFに直接赤字を記入するときに便利なのは想像付くけど
画面に直接字を書くと汚いので大体注釈ツール使うから、やっぱいらないのかね?
いろいろクレクレですみません。。
45Wと60Wは満充電に至るまでの時間が違うが数字ほどの差はない。最短にこだわらなければ45Wの方が小さく取り回しが良い。
30Wまで落とすと有意な差が生じてしまう。
>>649 ありがとうございます。今日、キーボードタッチしてきます
>>652 訳も分からず60にするとこでした。ありがとうございました!
もし市販の安いType-Cドック使うつもりなら65Wにしといた方がいいよ
ドック経由の給電は少し下がるせいで45Wアダプターだと起動時に警告出ることがある
外出用には別に軽いアダプタ買えばだけだし
>>646 X390はキーボードの右側が狭いよ。
重さが許すならL380で凌ぐのも一考
一度充電したら1日は持つし
今じゃ家でも会社でもいつでもどこでも充電できる
寝る前に充電したら朝まで放置だから
30WのAtom1で何の問題もない
外に持ち出す時はANKERのtype-cとtype-Aが充電できるタップ持ち歩いてるわ。30Wだから遅いけど軽さとスマホ同時充電が便利すぎてな
>>655 ThinkBook も考えていたおいらにも、新たな選択肢ができてしまった
6th genを3ヶ月くらい使ってるけどTrackPointの右クリックがおかしくなった(クリック感がない、ヌルヌルしてる)
初期不良判定されんのかな?
USB Type-C のMagSafe にケーブルを変えて遊んでみたが、便利でも楽しくもなかった。
ジョブズが説明したからこそ、Mac の MagSafe が楽しがったんだな、って思った。
>>625 レノボかHPだな。
営業とか偉い人はサーフェスもってる。
下民はシンクライアント
イオシスの即納品、週末セール+リーベイツ経由より安いじゃん。
USキーボード無いから買わんけど。
楽天スーパーセールの時はRebates使うと
約30万の構成が13万くらいになってたけどそれより安いの?
イオシスなんて汚らしくて貧乏くさいところで買いたくない
仕事でDellとX1Cを使っているが、Fnと左Ctrlを入替えてしまったわ。
俺は左端のFnキーが大嫌いだったけど、慣れてくると便利だなあと思うようになった。
CapsLockとCtrlを入れ替えたらどうでも良くなった
昔は入れ替え用の改造BIOSを必死に探したのに…
>>669 なつかしいな
安かったからThinkPadを2度ほど買ったことがあるけど実際には自転車操業だったのかな
合掌
俺はニッシンパル20回くらい買ったわ
懐かしすぎるw
2019X1CってまだWifi6対応じゃないよね?
2019xps13の2in1が対応してるっぽいからここで悩む。
Wifiかなり使うから来年から重要なポイントになるような気がしてる。
もしくはデフォじゃなくても簡単なドングルみたいのでWifi6化できるのかしら
wifi6対応は年初の発表時点で確認されてるよ
まあ発売は半年後とかだろうけど
intelのモジュール品はWiFi6対応品出てるけど、whiskeylakeはac対応のモデムの論理層内蔵してるからそちらがほとんどのノートPCで使用されてる。 icelakeはWiFi6対応予定なんで2020年版から載せてくると思う
2019はモジュールでWi-fi6に対応される、と?
wifi6羨ましいなー
2018買ったし我慢しなきゃ...
2018をモジュールでWi-fi6化できないのかな?
IEEE 802.11ax thinkpad
とかでググればたくさん記事出てくるよ
モジュールで対応だろうね
過去機種への対応はどうだろ
thinkpadってレノボ謹製のモジュール以外弾いてた時期もあったし
買うなら確認取れてからのほうがいい
安くなるのは今日までってメールきてるんだけど、
明日以降はもう安くならんのかな?
レノボ商法はよくわからん
データセンター作業で6th使ってるけど本当に使いやすいな。
今までデルのクソ重くて解像度低いノートだったから効率が段違いですよ。
インフラ土方エンジニアにはこれが最強だろうね。
2019モデル、MicroSDスロットあるやんけ!
誰だよ無いとか書いてたやつ…
the比較にも2019はmicro SD無くなったと書いてあるね
the比較にも2019はmicro SD無くなったと書いてあるね
2019の最下位ランクは、最初はクーポン付きでどれぐらいの値段になると思いますか?
2018の最下位ランクが15万弱なので、ポチろうか悩んでいます。
>>696 片落ちをフルスペック購入が良さそう。
バッテリー駆動時間が減ったのが気になる。
>>690 今は足洗ってITとは全然違う業種にいるが、ISPに勤めてた時に、vaioからIBMのThinkPad X41に買い換えて使ったら、やっぱ仕事が捗るよな。
何より、ThinkPadはOpenBSD入れてもほぼ問題なくあらゆるドライバーが動いてくれる。
流石、IBMと思ったよ。
因みに今でもX41は使ってる。
メインはX230だが。
そろそろ、X1カーボン買おうかなと物色中。
( ´∀`)/~~
X1C(2018)持ってる人に聞きたいんですが、実際の駆動時間(コーディング、ネットから生データDL、データベース使用等)ってどれくらいでせうか?
2019のカーボン柄天板
わりとすぐ設定から消えて黒一色に戻って
明確な旧型の象徴みたくならないかな?
>>699 物持ち良すぎ。
X230は仕事のサブ機だけど、OSが32bit でOffice365がけっこうメモリを食うので、よく警告出るわ。
あと、Returnの隣の列のキーボードが窮屈でなくていいね。
>>696 2019は実質スピーカー音質向上と4K選択可位しか変わらんから
今底値の2018 行ったほうが良いと思う。
上にあるようにバッテリー容量10%も減ってるし。
バッテリーの分軽くなっているところは褒めようよ。
あと、ちょっとだけ小さくなっているし。
ディスプレイの縁も細くなっているはず。
>>691 俺がだいぶ前にスロットあるって書き込んでやっただろうが
3rdから6thに乗り換えたけど、指の油の残り方えぐくない?
家で使うにはいいけど、会社だと恥ずかしいな
対策ってある?
3rdみたいなサラサラカーボンに戻らないかな
WiFi6対応はAliで3000-4000円の
mini-PCIeのWLANモジュールが売り出されたら
自分で交換するだけだろ
>>704 軽くなったって体感できる?
10g位軽くなった程度でしょ?
lenovoやhpってホワイトリストだっけ?
登録されている純正パーツ以外だと起動時チェックではねられて起動しないんだよね?
Asusとかだと問題ないんだけど
>>711 hpはホワイトリストだろ。
レノボはモデルによってはグレーじゃなかったか?
>>668 バックヤードはれっきとした企業だよ
わざとらしくバッタ屋っぽく振る舞っているところがある
昨日までUS公式の2019仕様表に
書いてあったMicroSDの表記が今日消えた…
ヨドバシでたのんだものって注文ステータスは確認できない?
やっぱりMicroSDは誤表記だよね。
the比較では実機検証で無かったし
>>718 実機で比較してない。
どっかからの画像で推測してるだけ。
>>706 目立ってきたらメラミンスポンジ使ってる。
これにキーボードカバーってないよね?
US配列のは見つけたんだけどjpがない
フリーのタイプではなく、他機種流用とかできるんだろうか?
>>723 後で知って、地味にUSキーボード選択しなくて後悔した
>>724 USキーの使いやすさに慣れたら日本語キーボードには戻れない。
USとJPのいいとこ取りした新しいJPキーボードを策定して欲しい
会社のPCがJP配列だから違うと逆に面倒だからJPで合わせてる
>>725 確かにかなキーなんて使わないし日本語キーボードである必要もないんだよな
ただ使わないからといって、わざわざ2000円払って米沢外してまでつけるのもどうかなぁと思い日本語にしてしまった…
>>728 米沢に拘らなければ、1080円プラスして選ぶのもありだと思うよ。
不安なら最悪、OSグリーンインストールすれば良いよ。
OSも英語オンリーの奴にすれば。
日本語の文字使わなくても意思疎通できるでしょ。
スキルフルな作業員のメティキュラスな作業によるハイクオリティな製品だよ
>>718 SEO全振りで中身スッカラカンの糞サイトだろ
英語キーボードは日本語と英語の切り替えと、スラッシュ、バックスラッシュ、¥が混同して打ちにくいよ
>>735 お前は中身スッカラカンで無価値な人間だけどな
US配列は長すぎるスペースキーとバックスラッシュキーがダサい
半角全角切り替えはUSキーでctr+shiftにしたら逆に日本語キーの変な位置には戻れん
USキーのバカみたいにデカイスペースキーを削ってそこに英語日本語変換キーとか余ったやつを押し込めば問題解決すると思う
>>738 >>740 日本語キーの奇形児みたいに小さなスペースキーより格段に打ちやすい。
あれが嫌なのと、ENTERキー周りの妥協した窮屈さ。
はっきり言って仕事で仕方なく使うの除いて、個人で使うのに日本語キーはありえん。
ひらがなの刻印はいらんってのは満場一致と言うことでいいかな?
キーボードのひらがなもX1ロゴもThinkPadロゴも全部無刻印で頼む
玄人は無刻印のキーボードを颯爽とブラインドタイピング
USキーなんて、マイノリティにあこがれてるだけでしょ
汎用機使ってた頃に嫌でもずっとUSキーだったけど、そのあとPCでJISキーになって、USキーがよかったとか思ったことない
>>732 米沢生産すごい!
↓
メイド・イン・ジャパンすごい!
↓
日本すごい!
↓
俺すごい!
自分が使ってるキーボードがみなUS配列で統一されてるなら、そこにJPが入ってきたら不便だろう
逆もまた然り
何が便利かは皆違うってことだ
>>752 日本語変換めんどくさくて英語でレスとか
USキー使えないな
>>755 No no, you guess poor
USキーに恨みでもあんのw
家ではUS、会社はJISたけど
どっちも慣れたら使い心地は変わらんし、
混在することで混乱することもない。
>>758 ThinkPadと言えばブラックだろ。
ゴールデンウィークの金券当たったわ
まだ.SSD換装できてないけど‥
>>762 そういうことね。
目の敵にされてんだな(笑)。
((( ;゚Д゚)))よな。
latexで英文書いてると
US配列は\の遠さに絶望する
貴様はプログラマーに喧嘩を売った
プログラム言語やアプリのショートカットはUSキー配列前提で配置されてるのよ
JISでは意味不明なショートカット配置もUSキーだとそれぞれ左右で関連付けられてる
+−や「」で拡大縮小とか
USだと円マークとかアットマークがわけわかんなくなる
*とかしょっちゅう打つのに、USだとめんどくさくね?
USマンはマイノリティ自覚して引きこもってくれよ。。。
他人にすすめるなよ
>>765 エディタの設定も変えられない情弱かな?
>>768 どうみても噛み付いてるのはJIS推しの方
>>772 だな。もうどうでも良いから他でやれと言いたい。
US押しの奴は
「JISなんて使ってられるか、俺はおまいらとは違うんだ」仕事できる俺かっこいいって自分に酔ってる奴多そう。
実際にはJISだってほとんど問題なく使えるし、USにも不便なとこあるからどっちもどっちって感じするけどな。
選べるなら選んでもいいけど、それが絶対条件で、US選べないなら買わないってレベルでもない
なんか外国から帰ってきて、何かにかこつけて外国押し、日本ディスのバカ女の思考に似てるわ
「○○では〜、日本は〜、日本はありえないw」みたいな
2019でOLED液晶選択できるように復活しないかなあ
各種OSとサービスのダークモード対応が急ピッチで進んでるから
眩しくないの最高すぎる
有線のドングルって買ってる?
typecの拡張アイテムで代用きく?
>>776 おい、落ち着け(;´_ゝ`)。
取り敢えず、USキーが羨ましいというとこまでは読んだ。
>>780 固定表示の多いPCでしかも交換が面倒なノートで
OLEDとかあり得ないだろ
あっという間にタスクバーの跡が焼き付くぞ
>>783
タスクバーは自動非表示にすればいいだけ
お前みたいに5chしかやることない人間でもなければ何も問題ない
折り畳みディスプレイのThinkPadや新型YOGAもOLEだし
CES2019/COMPUTEX2019でも各社OLEDのノートPCを発表してるから
あり得なくも何もない
ノートPC「有機EL時代」到来
https://japanese.engadget.com/2019/01/24/pc-el-4k-15/
パソコンにも有機ELシフトの波
https://japanese.engadget.com/2019/01/09/el-yoga-c730/ タスクバーは常に表示にしとかんと、マシンの状態がわからんじゃろ
普通は外国のソフトが多いよな。
ショートカットキーがUS向けに作られているからなあ。
2019カーボン柄天板にする人いる?
目立たないらしいけどどうなんだろ
長い目でみたら安定のブラックかね
>>785 あなたOLEDはPCの使い方に制約が発生する弊害があるって認めてるけど
いいの?
>>789 自分の使途に対して弊害にならないなら何の問題もないしどうでもいい
サイズや重量や入出力インターフェースや生体認証機構やLTE有無やら
すべての人間に対して制約や弊害にならない仕様なんてあり得ないから
各メーカーは選択肢を提供して消費者が選択できればいいだけ
16:9固持の代わりにいろんなパネルが選べるんだから
また有機ELが加わったっていいじゃん
まるで変なのが居なかった時期があるようなレスやなw
>>776 釣り針がデカすぎるぞ!w
餌をデカくして針は目立たなくするのが釣るときのコツだ!
4K HDR液晶で大体いい感じはしないではないけど有機ELなくなったのはなんでだろう
>>798 2-3年前まではノートPC向けサイズの有機ELの供給は限定的だったのと
スマホと比べると画面サイズも大きいからどうしてもコストが高く付いた
ここ2〜3年でOLEDのコストが下がってLEDとの価格差が狭まった
最近サムスンがラップトップPC向けサイズのOLEDの量産化に本腰を入れ出して
供給とコストに折り合いがついたと思われ
クリエーター向けとか、ゲーミング向け、折りたたみ(フットプリント小で画面大)等
高くても高付加価値な物にニーズが出てきた
GAFAがこぞってダークモード&有機ELの有用性を認めて
OSや自社サービスのダークモード対応を推進しているという時流
https://japanese.engadget.com/2018/11/09/el-google/ 特に消費電力低減は画面サイズが大きいノートPCの方が効果が有る
>>783のような知識も常識もアップデートできないまま思考停止して
生きてる用なチンパンジーはどうでもいいとしても。
>>795のスペックシートを見ても2019モデルにはOLEDの選択肢は無いから
載るとしても一年後の2020モデルからかな。
ICLが載ってアーキテクチャも一新されるし、やっぱり次が買い換え時かな。
今現在選択肢にないものを載せるべき!
と熱く主張されても。
買ったで。届くの一ヶ月後って書いてある。
楽しみだなぁ。とりあえずSSDは載せ替える。
ゴミの押し付け合いでは。
まあ用途次第ではあるけれども、OLEDは適用範囲が狭い。
アップル、iPhone売上不振でサムスンに巨額の違約金?埋め合わせでMacBook Pro等にOLED採用を協議中との噂 - Engadget 日本版:
https://japanese.engadget.com/2019/06/22/iphone-macbook-pro-oled/ >>804 LEDに比べてOLEDにするだけで高画質・軽量・薄型化できるんだから
iPhoneの補填とはいえAppleが安く仕入れられて普及するなら
消費者からすれば大歓迎だわな
ユーザーがタスクバー非表示にしたりダークモードに設定し直したりするのは、「OLEDにするだけ」に入ってないな。
向いてない用途には向いとらんのよ。
win10はどうしてもpro買ってしまう
アプデ爆弾こええ
いまだにOLEDが液晶よりいいと信じてるほうが思考停止なんだよなぁ
OLEDは200Hz程度のフリッカーがあるから作業で使うと気絶するデメリットがある
今回はプライバシーガード機能付きHD液晶が気になってるんだが、hpのより良いのかな?
俺のとこ1903降ってきたけどライトモード、これ結構好きかも。
Win10はアイコンとかデザイン面ではどんどん好きになるわ。
HPの特許が今年切れたんだっけ?
それよりも令和元年モデルにも非光沢IPS液晶があることをねがうばかり。
買うなら型落ちの平成30年式か、令和2年モデルだろうな。
久しぶりにクーポンで買いそうになった
危ない危ない
>>812 今年モデルは最上位4KHDRがグレア。
後は全てノングレア。
週末クーポンとssd換装キャンペーンが27日までだから買ってしまった
>>810 マジ?
この間買ったうちのテレビがOLEDなんだけど、フリッカー有り?
失敗したかな。
>>809 論破されたチンパンジーの負け惜しみかな?
具体的にLED(IPS)の方がOLEDよりどう画質が良いのか説明してみろよ
テレビやスマホでは超高画質を謳ってる最上位機がなぜLEDではなくOLEDなのかもな
X1CじゃないただのX1な
スーパーインポーズ()
2018モデルだとRJ45拡張コネクターつけちゃうと、隣のタイプC刺さりますか?
かなり幅が窮屈だと思うんですが。
>>824 無理。
RJ45拡張コネクタのケーブル側のツバ?の部分がtype-cコネクタ本体側の横幅ギリギリまである。
>>825 ありがとうございます。
やはりそうですか。
諸事情でどうしても有線LAN必須なのですが、ここの専用端子使うと貴重な
タイプCひとつ死に端子ですか・・・
ドックの為とは言え、なんでこんなアフォな設計にしたんでしょうね。
もう少し離してくれればいいのに・・・
専用端子あきらめてUSBドングルでLAN端子返還するか、タイプC見殺すか検討
しますわ・・
>>826 非常に参考になりました。
人柱ありがとうございます。
>>821 35年ぶりにX1にした
ちな「パソコンテレビ」な
>>826 ついでに
左側面のType-Aのほうも厳しめ。
例えばUSBメモリの形状によっては諦めることもある。
2019、ノイズキャンセリングマイクの記述が
仕様表で見当たらない。
ひょっとして無くなった…?
x1 turbo の方が x1 carbon より速そう
私の記憶が確かなら、ウチにもX1 turboあったな。
ある意味すごいゼビウスとかやった覚えがある。
X1cしか持ってなかったからテープの巻き戻しが辛かった
>>839 ゼビウスw懐かしい。
昭和50年代だなw
今日、レノボジャパンのX1シリーズ新製品発表会開催だって
マイク強化しても、キーボード叩く音が入るから
本格的なテレワークには結局専用マイクが要る気がするのだ。
米公式には記載されてなかったMicroSDがあるな。
どっちなんだよ。
どうせ全機種の仕様表をコピーして修正した時の修正漏れとかだろ
SIMスロットと一体じゃないかな。WWAN対応モデルにはあるかも。
>>855 俺はツインビー、ポートピア連続殺人事件の方が好きだったな。
i7-8565U、FHDモデルでバッテリー持ち時間10.3時間(JEITA)って
どんだけ短いんだよ!2018モデルのWQHD HDRですら17時間(JEITA)なのに!
そうだねSIMスロットでmicroSDも読めるということみたいね
しかし、仕様からは、intelの停滞っぷりが如実に反映されてるなぁ…
>>857 i5-8265U の18.9時間と差があり過ぎて変だね。
i7でこれだけバッテリー持たないと
xps13とかzenbook13.9型にいく人いそう
むしろコレいきたいわ
でるでる言われてて全然でねーけどw
9インチ2画面の折りたたみ式「Surface」、2020年前半に発売か
2017がガタ来てるから買い替えたいが
これだけ違うとi5の方がいいかな
この数字だとロングバッテリーのモバイル機から外れちゃうよね
でもi5と違いすぎて実際どうなのかどうか
>>863 うん。
前はi5だとメモリ16gb選べなかったけど今は選べるだろうし。
これだけバッテリーの持ちが違うとi5にするわ。
なぜX1Cかといえば
個人的にはハイエンドであるという部分が大きかったりするから
i5だとズレてしまうんだよなー
Intelには悪いがi5とi7の違いは誤差だよ。
その差が問題になるほどCPUパワーが欲しいなら、そのタスクをデスクトップPCに逃がす運用を考えたほうが幸せになれる。
メモリ16GBしか載らないから
ハイエンドとは言いにくいなぁ
(個人の感想です)
主な用途はRAW現像
2019の4K HDRは魅力だが、同じ金額なら2018のWQHD HDRにメモリとSSD特盛の方が幸せになれるか、な?
さすがに2019のi7の10時間ちょいは
なんかの間違いだと思う。
バッテリー容量の差は少しあれど、
TDPもプロセスルールも性能もほぼ変わらん
2018のi7-8550Uと2倍近い差出るのはおかしい。
>>863 もうガタ来てるの?
まじかー
2年でもうそうなっちゃうとすると
考えものだなぁ
けど中古市場に出てくるなら狙いたい
バッテリー自体は51Whから57Whになってるみたいね
>>867 Gen7のi7とGen8のi5なら性能差もあまりなさそうだしね
>>874 出張が多くて2年で800回以上は充電と放電を繰り返したからね
最近は出先でも電源使えるところが多くなったので
バッテリー小さくてもいいかという気になってきた
足りない分はモバイルバッテリー持てばいいし
あとたった半年で性能かなり上がるice lake載る事考えたら
底値の2018買うのが正解のような…
対中制裁問題があるから必ずしも乗るとは限らないと考えるべきかと…
Lenovoが制裁指定されたらThinkPadどころじゃなくなる
レッツに続いてモダンスタンバイ対応か
相変わらずスリープ中に動作するまともなアプリは少ないが
高速な復帰とNW接続、スリープから指紋認証でダイレクトに復帰は
地味に利便性が高くなってそう
モダンスタンバイはまともに動けばいいんだろうけど
現実はカバンの中で勝手に起動して熱々になったりするから
やめてほしい
設定で切れる? 切れなかったら嫌だな。2018買うべきか?
SSD化でハイバネーションがなくなって
何もしてない時の電池消費が増えたというのに、
更に消費量増とか勘弁して欲しい
名機の予感はしないね。
あれやこれや詰め込み過ぎ。
>>883 LenovoVantageでモダンスタンバイが機能する時間帯を指定できるって言ってるから
極めて短い時間に設定すれば実質無効化できんじゃね
>>865 単純に2018モデル買った方が良さそうだな。
Lenovoも対中制裁でAMDが?
AMDさえも、・・・
公式のスペックシートすらまともに出せないってどんだけ
バッテリーを諦めるとなると
もっと薄くて軽い多機が視野に入ってしまうんだよな
ice lake載れば消費電力けっこう変わるかね?
レノボに2019 i7バッテリーの件確認したら
「表記の通りです」
だってさ。
i7は10時間ちょい確定らしい
X1C 6th(など2018世代のThinkPadの大半?) からモダンスタンバイ対応だよ…
i7モデルとか性能差(いいところ1割)に対する消費電力とコストのバランスが悪いから
選ばないしどうでもいい
>>863 俺の2017すこぶる快調だよ
まじ買ってよかったと思う
>>863 使えないわけじゃないなら来年のIceLakeモデルを待つのが吉だよ
とりあえず買って、IceLakeも良かったら買うのが大吉
新しくなっても劇的に消費電力が下がるわけでもないしな
電力の話題になってるのでご相談
2018モデルで電源設定(電源オプション→詳細設定)でUSBの項目がないんだが何故なんだ…
会社のthinkpad にもあるし、普通あるよな?
外付けSSD買ってよく接続が切れるので設定見直そうかと思ったらなかった…
>>905 ありがとう。
これですな。
て、ことは電源オプションからでなくデバイスマネージャからUSB給電の停止をしないに変えるしかないか。
スリープ時には停めて欲しかったんだが仕方ないかな
しかしSSDも安くなったね
2TBが2万切るとか…これなら無理して内蔵乗せかえなんぞしなきゃよかった…
i3まで礼賛する人がいると
さすがにi5もどうだろうと感じてしまうな。
i5推しの人ってX1Cのi7使い倒した上で言ってる?
>>907 いや、Celeronに比べてi3は価格変わらず性能がかなりいい
i5はi7との価格差を考えると用途によるけど性能がいい
というのが丁寧な説明かな
>>907 使い倒す必要がない
そこまでスペック求める用途に使うならデスクトップ使う
大抵の人はラップトップなんてofficeが問題なく動いてネットみてメール書いて終わり
個人的には動画編集だのraw写真加工なんぞはわざわざノートでやる必要はないと考える
それは君がThinkPad X1つかいこなしてないだけ
X1あったらだいたいの処理が済むというのが価値
>>908 なるほどです。
i5も考慮にいれようかなー。
>>909 デスクトップを持ち出してしまっては
ノートPCに関して議論の余地がないのでは?
>>910 似たような感覚で使ってる。
少しでもスペック求めちゃうんだよね。
オレも重い処理はデスクトップだわ
処理時間2倍くらい違うもん
なるほど
なんでもかんでもこれ一台で済ませたい派の意見か
そりゃ噛み合わんわ
個人的にはX1cであるニーズって、とにかくthinkpadのトラックパッド命と神キーボード必須な用途の上に、できるだけ軽いの求めてる人だと思ってたわ
そんな奴らが動画編集とか求めてんのかって思うと、なんか違うような気もするんだよな
単にi7必須の目的求めてる奴は別にこれ以外のノートPCでもいいわけだし。
だからこれ買ってi7の機能使いこなさなきゃいけないとか言われることに違和感を覚えるのかな。
スペックは良いに越したことはないんだよな
仮想マシン建てたり、コンテナ動かしたりすると割とスペックつかうし
てかモバイルi7とi5なんて体感できるほど速度差なんて無い
i7-8565U Passmark Average CPU Mark:9004
i5-8365U Passmark Average CPU Mark:8385
同世代CPUのパワーが上がればその分バッテリー消費増えるから何でもこなすにモバイルも含めるならi5。確か4コアになったとき熱問題でフルパワーは一瞬しか使えないんじゃなかったっけ。
PCの利用レベルが上がってくると足りなくなるのがメモリ、GPUパワー。uのi7は高いけどそれ程の価値はない。19も分かっている人のために16GBはi7ではなくi5の組み合わせを作ってくれてるのでは?
ThinkPadのなかで一番上級なのはこの機種ですか
上級の定義が分からんけど価格や性能ならP72の方が上だろ
さらに上があったのは知りませんでした!P72チェックしてみます。
せっかく細部にこだわっても、
intelの現行CPUで作る限りは前時代的なモッサリiGPU採用し続けるしかないのが
もったいないな
電力とメモリ帯域縛りがある以上、どうしたってそんなに良くはならない
>>909 >使い倒す必要がない
そう。
とくにi7を「使い倒す」必要なんて皆無。
>>911 >デスクトップを持ち出してしまっては
自分はデスクトップは使ってないけど
i7を「使い倒す」必要なんて全くない。
>>913 自分は、なんでもかんでもこれ一台で済ませたい派ではあるけど
i5で十分。
もちろんi7i5両方使った上で言ってる。
別にスポーツカー買ったからってサーキット行く必要もないし、いったらいったで本気勢の奴らから
みれば、「プ、ノーマル(wワラ)」の世界なんだよな。
見た目で買ってる奴もいるし、好きなの使えばええがなとしか言いようがない。
昨日まで国内公式に書いてあったmicroSDの表記が消えた…
もうこれ2019はスロットないわ。
なんで無くすんだよ!
なぜか性能と引き換えにバッテリ持続時間が犠牲になってしまっているが
本来、ノートパソコンのi7は省電力のトップランナーであるべきだと思う
なんかもう2018でいいような気がしてきた
問題は今が底値かどうかだが
i7に明らかなデメリットが無いならi7買っとけば良いじゃん。
変な妥協は精神に良くない
だからバッテリ保たないのが大きなデメリットって話をしてるんじゃないの?
>>915 が言ってるこてとは理解できるけど
>>926 とか
>>928 みたいな人がi5推しが多いから結局うさんくさいんだよな
そもそもノートPCにスペックを求めないなら
X200という代表機があるし、ほんとに検索くらいしかしないなら
今時think bookもあるよね、それでなんでi5とi7も二台も買ったの?w
i7選ぶ人だって誰もX1Cでサーキットを走ろうなんて思ってないだろし
Think padで一番サクサクしたのを出先で使いたいだけだよね。
というド正論を書いてみる。
そこで明らかにデカくて選択肢い上がらないようなエクストリームとかの話出ちゃうしさ
自分のことなんだから自分で決めたらそれで終わりなのに、グタグタとまぁ
>>935 俺は別にi5押しでもないけどな。
好きなの使えば?というスタンスだが?
>i7選ぶ人だって誰もX1Cでサーキットを走ろうなんて思ってないだろし
>Think padで一番サクサクしたのを出先で使いたいだけだよね。
だから俺はまさにそのことをいってるんだが?
別にX1C(ノーマルスポーツカー)買ったからってサーキット行く必要はない。
いったらいったでチューンド(デスクトップ)からみりゃ、おっそwで終わり。
街乗りしかしないけど速い車ほしいし、別にスポーツカー買ってもいいだろ?って
意味で言ったんだが?
>i5推しの人ってX1Cのi7使い倒した上で言ってる?
こういう発言がスペック厨やなーと思うだけ。
あんたの言い分だと、逆にスポーツカー買ったんだら限界まで性能引き出すような
走り方しろって言ってるとしか思えないんだが。
>>934 どうしても長時間バッテリー駆動する必要がある時だけ省エネ設定にすればよくない?
毎日ギリギリまでの長時間のバッテリー駆動が求められる用途なんて極々一部でしょ。
電力絞った時の実行性能は7200Uの方が2倍近く上だからなぁ
初4コアの人がクロック絞ったらgoogle map開くだけで発狂するレベル
そもそもはi7の値段増分に対して価値が見合わないという話では?
i5に対する演算能力の向上に対して消費電力=稼働時間が見合わないという意見があっただけでX1Cの用途とかは問題になってなかった気がする
モバイルのi7は高いだけでメリットないよな
メモリー16GBにするためにしょうがなく買ったけど
チューニングして限界まで引き出したいなら、そもそも最初から入ってるWindows10使ってる時点で間違い。
パーティション区切って、OSはKali Linuxか*BSDを使いカーネルからビルド、ports使って必要なソフトのみインストール。
エディタはvimかneovim
ワープロはTex
表計算はgnumetric
もっと詳しくWEBスクレイピング・データマイニング・機械学習やりたいなら、MariaDB組んでpythonやR使って解析もできる。
いくらクリーンインストールしようが、Windowsなんて使ってる時点で論外。
サーキットの件だが、サーキット仕様に極限までチューニングされた車はエアコンがなかったり強化クラッチが使われてたりと、メンテナンス性や実用性が現実的ではない。
ストリートでもそこそこ速く走りの楽しさを損なわず、ラリー走行しても警察車両以外その気になればは千切れる。
謂わば『ラリー指向』の車だ。
エアコンはあるし、勿論MTで4WD。
サーキット仕様よりも維持費がかからず、公道では速くて、タイヤを替えれば雪道も走れる。
その個人個人の指向によって様々だが、俺はサーキット仕様は求めずに、極限まで求めたトータルバランスだな。
どちらにしても、プリウスなんて論外だ。
やっぱ、ランエボだな。
今週末で2019見切って2018買うやつ結構いるだろうな
茄子時期ってのもあって一気に在庫捌けそう
サクサクさに各自がどれだけ金を払えるのかってだけの話なのに
なんでこんな明後日の方向に飛ぶの?
例えるならば、セスナ機と戦闘機のどっちを買うかという話だろう。
俺なら燃費最悪でも戦闘機を買うな。それが成熟した大人の発想だよ。
i7バッテリー問題もあるが、元々i5目的の奴もいるだろうしどうだかなー
ただ出た時期が悪かったな
6月まで引っ張ってこれ
1月にだしてりゃまた違っただろうが
どうせここまで待ったんならice lake待つかぁって奴も一定層いそう
みんなキモイ奴に釣られ過ぎ
キモイ奴の特徴1: 自分独自の価値観があり、それが世界の真理だと信じている
このでは、i5 と i7 があれば必ず i7 を選択しなければならないという妄想
キモイ奴の特徴2: 自分独自の価値観を他人に押し付ける
自分だけで勝手にしてる分には害は無いが、そうでないところがウザい
vaio SXと悩み中
同スペックにすると7-8万違うからx1cがよさげだがいかんせん格好よさが全然違うw
何か野暮ったいよね。
VAIOと何を比較してるのか分からんけど、見た目重視なら値段など気にせずに好きなほうを買えばいいと思う
ThunderBolt3無い時点で対象から外れた
vaioも昔はc1とかPとかとんがったモデル出してた時は比較対象になってたし実際に買ったわ。
トラックポインタあるし、キーボードも割とまともだったからな。
ただスペックがチープだったのでホントおもちゃ感覚だったがw
でもソニーはデザインは確かにいいよね。
>>958 見た目重視でもないんだよね。
INdesign、Photoshop、Excel、Wordを同時に立ち上げるし、下手すりやlightroom、イラストレーターも加える
ま、それをノートでやるのは無理があるのはわかってます‥けど、仕事的に仕方ないんですわ
あとクライアントの前で広げたりサ店で作業も多いから、見た目も気にする
>>963 外でプレゼントにも使うならマウスなくても使えるコレでいいんじゃないの?
それにその用途なら、メモリ16GB積んでれば全部立ち上げててもi5でも使えると思うが。
>>964 ありがとう
i5って8GBしか積めないと思ったけどいけるの? ならi5で十分だと
重い処理でファンが回りやすいぐらいかな
i5は
i7はバッテリーの減りが早くて高くて
あまりメリットないかな…
VAIOよりthinkpadの方見た目もが好き。。
インテルのCPUは脆弱性が見つかったとかニュースで見たのですが、そこまであまり気にしなくてもいいですかね。
SX14は軽くて4Kを選べて性能も高いようで少し惹かれるけど、自分も見た目は圧倒的にX1Cが好みだな
VAIOは何か安っぽくて仕事の道具というよりおもちゃっぽい感じがする
>>968 俺は気にするべきだと思うけど気にしなくて良いって人も多いし自分の判断でしょ
S11とS13がモデルチェンジでType-C廃止したのに驚愕したわ
>>971 あれは完璧に間抜けだったよね。
S11をRZ4の次に買おうかと思っていたけど、余りの間抜けぶりにX1Cを買ったのを思いだすわ。
USB-PDを採用しないのは大馬鹿だよね
Type-C非採用のノートPCってモバイルバッテリーどうしてんの?
鬼から笑われそうだが、2020モデルではバッテリー駆動時間改善されてるかな?
メモリーも32GBまで載せられるようにして欲しいよな。
2019たけええええええええ
2018を今ポチるか明日まで様子見るか悩む
>>980 高いし敢えて2019を買うアドバンテージが何一つないな。
一瞬、レッツノートかと思ったわ
そういう狂った値付けだわ
>>985 2018ポチって正解。
買うなら2020モデルだな。
>>986 >買うなら2020モデルだな。
どうして?
2019モデル高杉
もう寝るわ
メモリ32GB対応したら起こしてくれ
i7の駆動時間おかしくない?
2018もそんな短くなかったし
バッテリ減ったといっても一割だろ
まぁ目標の45%引きはしばらく先だろうな
お盆のセールとかで来ないかな
サイトおかしいな。
X1C2019の構成選んでるときの販売価格はまあまあ安いのにカートにいれるとプラス10万されるのなんだこれ。
>>981 俺もそれにビックリした
早くSurface Pro LTEから乗り換えたいのに、お預けとは。。。
>>988 ここで散々言われてるじゃん。
格段、スペック向上したわけでもなく、バッテリー駆動時間に関して謂うと2018モデルよりも下回ってんだぜ。
-curl
lud20241214031513caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1556868968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ThinkPad X1 carbon part23 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・ThinkPad X1 carbon part22
・ThinkPad X1 carbon part24
・ThinkPad X1 carbon part17
・Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part32
・Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part40
・Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part34
・【PC】レノボ、第8世代Core搭載の「ThinkPad X1 Carbon」2018年モデル
・ThinkPad X1 part17【carbon】【yoga】【tablet】
・ThinkPad X1 part20【carbon】【yoga】【tablet】 ©2ch.net
・ThinkPad x260 Part1
・ThinkPad Yogaシリーズ part2 【X1Y, X380, 370…】
・【Ryzen APU】ThinkPad E585 Part28【Raven Ridge】
・ThinkPad X200 Series Part 85
・ThinkPad X200 Series Part 84
・IBM Thinkpad X41 2機目
・ThinkPad E585 Part38
・ThinkPad Pシリーズ part3
・ThinkPad Tシリーズ Part87
・ThinkPad E585 E595 Part40
・ThinkPad Tシリーズ Part85
・Lenovo ThinkPad Edge Part29
・ThinkPad Eシリーズ Part46 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part33 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part39 【Edge】
・Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part50
・Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part49
・Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part42
・Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part58
・Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53
・Lenovo ThinkPad P1 Gen5
・一人で行くHello!Project 2016 SUMMER 〜 Sunshine Parade 〜 & 〜 Rainbow Carnival 〜 Part14
・【REGEND,N46】NSHINO NANASE Support&Cheering Thread. Hole of tiger light cat☆Lesson25(Extracurricular class.B)
・☆BON JOVI-Part.74☆THINFS Tour日本は除外?
・【Netflix】オルタード・カーボン/Altered Carbon
・【発売日】LL!S!! Third Solo Concert Album ~THE STORY OF “OVER THE RAINBOW”~ starring Kurosawa Dia【感想スレ】
・ThinkPad Tシリーズ Pant99
・ThinkPad パコパコパッドスレ
・There's only one (1) textboard in Spanish
・★☆★ IN BED WITH MADONNA -Part 133- ★☆★
・★☆★ IN BED WITH MADONNA -Part 173- ★☆★
・【高性能¥50,760】ThinkPad E585 19【Ryzen】
・★☆★ IN BED WITH MADONNA -Part 138- ★☆★
・★☆★ IN BED WITH MADONNA -Part 149- ★☆★
・★☆★ IN BED WITH MADONNA -Part 136- ★☆★
・★☆★ IN BED WITH MADONNA -Part 148- ★☆★
・★☆★ IN BED WITH MADONNA -Part 156- ★☆★
・★☆★ IN BED WITH MADONNA -Part 153- ★☆★
・★☆★ IN BED WITH MADONNA -Part 152- ★☆★
・【12/6 20%ポイントバック】ThinkPad E585 Ryzen24
・You can change soup to Tonjill, add paying 150yen.
・【PC】レノボ、 ハイスペックな15.6型ノート「ThinkPad P1」
・浜田省吾 ON THE ROAD Part241
・浜田省吾 ON THE ROAD Part211
・BONNIE PINK ボニーピンク Part75
・BONNIE PINK ボニーピンク Part75
・一人で行くモーニング娘。'23 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~glad quarter-century~ at 日本武道館【6月26日】Part1
・CHILD in CAR ←で?
・【avoCADO】 Coiny card Part2【仮想通貨】
・【ThinkPad】Lenovo直販納期報告11【IdeaPad】
・【レノボ】ちょっと古いThinkPad再利用6【IBM】
・【遺伝子の】inochino-thread 21.5【乗り物】Part2
・Putin can go to Mars then no one will kill you
17:13:28 up 28 days, 3:37, 1 user, load average: 10.17, 8.78, 8.72
in 2.8554449081421 sec
@2.8554449081421@0b7 on 010907
|