◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 481 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1646195498/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ThinkBook 14 Gen3:価格com限定 パフォーマンス2
Ryzen 5 5600U(6C/12T) / メモリ(オンボード)8GB / SSD256GB⇒HDD1TB / 14.0 FHD IPS
税込・送料無料 平日価格 \69960 ※リーベイツ20%ポイント還元 11560P(実質 \46300)
税込・送料無料 週末価格 \64900 ※リーベイツ20%ポイント還元 10560P(実質 \42240)
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkbook/thinkbook-series/ThinkBook-14-Gen-3-AMD/p/21A2CTO1WWJAJP2 増設パーツ ※リーベイツで獲得した楽天ポイントで購入可能
【増設メモリ 8GB】crucial CT8G4SFS832A 海外パッケージ [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB]
税込・送料無料 \3,990
https://item.rakuten.co.jp/spd-shop/sodimm-ct8g4sfs832a/ 【増設SSD 500GB】crucial CT500P2SSD8JP [M.2 2280 NVMe PCIe Gen3x4 500GB]
税込・送料無料 \5,380
https://item.rakuten.co.jp/jism/0649528900289-44-49579-n/ 合計 9,370
訂正
hinkBook 14 Gen3:価格com限定 パフォーマンス2
Ryzen 5 5600U(6C/12T) / メモリ(オンボード)8GB / SSD256GB / 14.0 FHD IPS
税込・送料無料 平日価格 \69960 ※リーベイツ20%ポイント還元 13992P(実質 \55968)
税込・送料無料 週末価格 \64900 ※リーベイツ20%ポイント還元 12980P(実質 \51920)
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkbook/thinkbook-series/ThinkBook-14-Gen-3-AMD/p/21A2CTO1WWJAJP2 増設パーツ ※リーベイツで獲得した楽天ポイントで購入可能
【増設メモリ 8GB】crucial CT8G4SFS832A 海外パッケージ [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB]
税込・送料無料 \3,990
https://item.rakuten.co.jp/spd-shop/sodimm-ct8g4sfs832a/ 【増設SSD 500GB】crucial CT500P2SSD8JP [M.2 2280 NVMe PCIe Gen3x4 500GB]
税込・送料無料 \5,700
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/0649528900289/ 合計 9,690
>>1テンプレ貼り忘れるなよ
・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・中古品禁止
・ショップブランド禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止
チンコブックHDDに構成変更するの塞がんでもええのにな
売れりゃ儲かるんだからいいだろうに
前スレにあった16インチHPも電源の指紋認証ナシで1万下げれたのが今2000円だしな
そういう意味じゃ穴探しし塞がる前にお得情報が載ってる優良スレなんだな
価格.com版とリベの正式な併用方法教えてください
■お約束■
購入相談は購入相談スレへ
中古ノートは中古スレへ
激安案件で祭りになったら専用スレへ
レノボ、ファーウェイ他支那製の話題は↓でやれ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用】
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ ※次スレは
>>970が立てること
※前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 479
http://2chb.net/r/notepc/1643080522/ 購入相談は
新品限定ノートPC購入相談スレッドその107
http://2chb.net/r/notepc/1617538396/ 中古ノートは
中古ノート総合スレ 74台も買うなんて
http://2chb.net/r/notepc/1627956845/ 激安案件で祭りになったら専用スレへ
☆関連スレ
リファビッシュパソコンの話題は
リファビッシュパソコンを語ろう
http://2chb.net/r/notepc/1620376908/ タブレットの話題は
Windowsタブレット総合 Part83
http://2chb.net/r/notepc/1607506480/ 冷却台の話は
ノートPC冷却26台目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/notepc/1459917480/ ノートパソコンについての質問は
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart68c2ch.net
http://2chb.net/r/notepc/1438016273/ ノートPC板なんでも質問スレ 30
http://2chb.net/r/notepc/1632995773/ 各種CPUについては
【ノートPC】-【AMD】のノート用APU/CPU専用 Part65
http://2chb.net/r/notepc/1616558777/ 【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part68【Cezanne】
http://2chb.net/r/notepc/1625400575/ ノートPC用 Intel Core i3,5,7総合【低電圧】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/notepc/1468326108/ ゲーミングについては
ゲーミングノート総合 18台目
http://2chb.net/r/notepc/1632475055/ >>8 短い期間だったけどあれが最近のベストバイな人も多いと思う
さっき
>>3が届いたわ
今からメモリ8GBとSSD500GBをぶち込むつもり
なんかWin11は扱い辛いから当分の間はWin10で入れて使おうかなて思ってる
見た感じの感想は結構高級感あってええ感じや
HDDの構成って出荷されたんか?
もし届いてる人いたら蓋開けた画像に興味あるから是非アップロードお願いします。
>>2 もうこの値段じゃ買えないのに貼り続けてるボケ老人笑うw
>>18 たぶん久々の買い物で嬉しいんだよ(ノ∀`)
>>7 誘い穴というか、例えば工場でHDDの在庫が過剰になったとかで整理するためにあえてやってるような気が
で在庫が捌けたので穴は終了という
米国の規制対象リストにLenovo入ってなかったかな
せっかくシステムデータにスパイウェア仕込んで出荷してるのに個人データ盗む前に即外されてエロ動画の倉庫にされるんだからLenovoに補助金出してる中国共産党も激おこだろうて
>>24 レノボPCはエロ専用にしとけば困らないのか
これどうやろ?
16GBモジュールとしては安いし
>>3用に買おうかと思うんやけど
https://nttxstore.jp/_II_AY16321950 無駄にメモリメーカーにこだわるやついるよな
ノートだからぶん回すわけでもないのに滅多に壊れないメモリでメーカーとかどうでもいいのに
レイテンシとタイミングもちゃんと見ろよ?
メーカー買いはただの馬鹿だぞ?
たまにレンタルのDVD見たいから外付けのドライブでオススメ教えてほしい USBで繋げて見るやつでいの?Amazon見たがサクラのレビューばかりでry
えらい安いな
デュアルじゃないのは不愉快だから+8GB一択だけど
>>3とMacBook Proならどっちの方が高性能なんや?
Apple M1(8C/8T TDP15.1W Q1 2021)single 3773 / multi 15109
AMD Ryzen 5 5600U(6C/12T TDP15W Q2 2021)single 2939 / multi 15434
https://www.cpubenchmark.net/compare/Apple-M1-8-Core-3200-MHz-vs-AMD-Ryzen-5-5600U/4104vs4284 レノボはMacと比べるとディスプレイが糞すぎてな
sRGBカバー率酷い
対応ゲームほぼないけど、ゲーミングノートとしてコスパ良く優秀という矛盾した存在、macbook
仮想化せずにすむ対応ゲームが増えれば選択肢になるけど...
Windows機がOpenGLで比較になる以上M1とのベンチ比較は無意味
DTPとかDTMとか動画編集にはMacいいよ
映像制作とかゲームとかマシンパワーガチったらゴミになる
ちょっと待って!高卒にはWindowsが一番だよ!!!
>>47 マシンパワーガチったらゴミになるってどゆこと
>>48 Powershellは誰でも簡単に使えるしな
>>49 まずガチれるソフトが少ない
ガチるためにハイスペックにするとWindowsよりはるかに金がかかる
Quadroとの兼ね合いでゲフォはクリエイティブ用途で性能出ないようにしてあるからな
M1のGPU性能が高く見えるのはそれが原因
>>55 ほんと?
来なかったらもうAthlonのやっすいやつ与えとけば良いか
こまめブログで前スレの16インチdell記事にしてるのうける
電源の指紋認証を外せば2400円オフですってさ、ちょい前はそれで1万下がったんですけどwww
はあ6万円であれ買いたかったよ
コロナに加えてウクライナがアレで流通がかなり厳しくなるから、当分パソコン安くならないな
ノートパソコン8インチ【日本語キーボード】CHUWI MiniBook Celeron J4125 6G RAM+128GROM+SSD拡張+TF拡張 タッチパネル Win10搭載(Win11対応)1920*1200 16:10 IPS最大2.8GHz ミニパソコン 軽量薄型 ノートPC Mini HDMI 全機能Type-C+WIFI BT4.0 Webカメラ 無線LAN
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09PMYQJ6X/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_H0K2VD3A3YR4SFE4SP13 ThinkBook 14s Yoga
公式で\79970なんだけど買いかな待ちかな
デルの年度末の投げ売り待ってるんだが
今年は無いんかなあ
テンプレに価格モデルはリーベイツ対象外なんだがw
デマ流すなよw
マイケルソフトもロシア国内での販売停止したしロシア向けのPCや半導体がダブついて安くなるんじゃあるまいか?
欧米も武器だけ供給して兵器の戦闘データ集めてるだけだしロシアも精鋭部隊や特殊部隊を温存して新兵や訓練兵だけでわざとダラダラと長期化させて何が目的なんだろうね
大阪民国首長時代に共産党批判してた同和部落出身のパンツかぶり橋下が掌返しでロシア側有利に世論工作しているから宗男ルートで金をもらってんだろうけど
中共は小泉とか橋下とか世論工作に使えそうな連中に大金渡して利用しだしたね
中華のCeleron N4120機のCPU温度が103℃まで上がっておしっこちびった(ファン非搭載モデル)
コロナ始まってから年末や年度末があまり意味ないもんになっちまってるから
今年も投げ売りは期待できなさそう
amd intel共に次世代コアの採用製品が見えているから
安くても手が出せない
意外に届いた報告ないよね?自分は届くの3/14らしい3/3に出荷しましたメールあった 船便なの?遅くて萎える
Radeon Vegaから次のGPU移行期なのでわざわざ買う理由が見当たらない。
むしろ買った人の方が少ないでしょう
みるくふぁくとりーのエロゲくらいならceleron n4100くらいでもサクサク動くのかな?
ASUS 一体型パソコン ZenAiO 24のシリーズを調べてるんだけど
このページにメモリやディスクの拡張性についてこんな感じで書いてあった
メモリはノート用のDDR4-2666 16GB(8GB×2)を搭載し、ストレージはPCI Express 3.0 x4接続で512GBのNVMe SSDを採用する。Intelモデルには1TBのHDDを内蔵したモデルもあるので、試しに背面のカバーを取り外したところ、空きドライブベイやスロットが用意されていた。
メーカーの保証対象外となるが、いざとなればメモリやストレージの換装/増設作業が行えるのはポイントだろう。
背面のスタンドとカバーを取り除くと、内部にアクセスできる。右側にM.2スロットが1基、左側に2.5インチHDD/SSDの空きベイが1基ある他、メモリスロットにはカバー状のシールドが施されていた
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2105/14/news074_2.html 古いノートパソコンのHDDとかSSDとか挿せるのかな?
一番安いモデルを購入してお古のディスクを積んで容量を増やして
ネット動画やエロゲをやるマシーンして使って見たい気もするんだけど
こっちで聞いたほうがいいんじゃないか?
ASUSノートPC 総合スレ 15台目
http://2chb.net/r/notepc/1643357828/ >>59 きてるな
価格.com版とリベの正式な併用方法教えてください
価格.com版とリベの正式な併用方法教えてください
kakakuから開く
閉じる
リーベイツから開く
価格のモデルが
リベ20%でお買い得なのHDDへの構成変更を封じられたチンコブックしかないけど買うの?
https://kakaku.com/item/K0001410638/ >>88 5000円ぐらい安いと思ったら5600uじゃなくて5500uのモデルか
>>86 リーベイツ経由で開く
↓
そこで価格にある商品の型番を検索
これだけじゃあかんの?
今5600買ってもリーベイツで実質52,000円にしかならないんだよな。
高くはないけどさ、お買い得感もないよな。
LenovoってP3相当の液晶がついた機種ってないの?
なんかHPやAsusとラインナップに差があるな
>>91 あかんよ
カカクコムモデルはカスタマイズモデルなので製品番号が無い
見積り作成すれば個別の製品番号を割り振れるが
その番号からは検索出来ない
リーベイツはレノボ店舗IDがjp※※じゃないと機能しないし
店舗IDごとに使えるクーポンが違う
カカクコムモデルに至ってはクーポンすらないので
所謂「Lenovoオンラインショッピングの公式キャンペーン以外」に該当するかどうかが問題
まぁ結果の報告待ちやね
あんまり安くはないが、これで妥協しようかと思うが他にあるかね?
楽天のlenovo直販でideapad slim 550 5500U 256GB
支払い金額 63,800円
獲得予定 11,231ポイント
リーベイツより少し高いが、納期がすぐなのと、スーパーセールで買い回ればさらに還元率上がるのが利点と思うが。
直リンから買うって言ってる奴もいるけど、あかんのか?
idea個人向け
bookはビジネス向け
だったような
店舗IDってのがアドレスのkakakuの事なら
jpadになってる部分の事だよな
見積りから開いてもkakakuに変わるし直リンでも見積りでも一緒か
ビジネス向けっていうくらいならキーボードはチンコなしthinkpad位ではあるんか
ideapadはゴミキーボードだよな
ideapadのキーボードだってゴミってほどではないよ
たわんだりもしないし、バックライトもついてるし、変な配列でもないしで普通に使えるキーボード
Thinkpadみたいに統一性のある設計ではないから、キータッチにモデルによる差異があることくらいか
ThinkbookはIdeapadとキーボードの見た目が似ているが、ストロークが若干深めな印象
いずれにしろ本腰入れて長時間使うような作りではないから、自宅で長時間入力するときは2~3000円のLenovo Pro Wirelessキーボードつなげば解決する話
バックライトついてるideapadはでかいやつかな小さいやつにはついてない
そいつは数字とファンクションが同じキーという地獄のような構造だった
10インチのネットブックすら分かれてるのに…
普通、ノート買ったら外付けキーボードとマウスを使うよね
あと外付けモニターも必須だよね、うん
>>106 必死ではないな
それこそミニPCでいいじゃん
>>106の用途だとモニター不良の中古ノートくらいしか思い浮かばんな
>>104 Ideapad360(17)のキーボードはバックライト無かったよ
>>74 みるくふぁくとりー総合 part28
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1641129032/468 468 名前:名無したちの午後 (ワッチョイWW 6f2f-7mVj)[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 16:40:39.47 ID:snIgLX4v0
みるふぁくのエロゲってCeleronでもやれる?
ディスクがSSDなら頑張れるかな?
>>110 次世代がそろそろ出るから在庫処分でしょ
ついでにいうなら512GB積んでいてその値段なら中々と思うよこれ以上下がる要素もない
学生で使うなら向こう4年何も問題ないだろうし(耐久性は知らん)
>>110 良いねえ。
ここからはクーポンもリーベイツも使えんのだよね?
>>96 昨日買っておけば1,200ポイントくらい多くついたはず
明日の朝にDEALが終わるとあるが、イチかバチか10日まで待ってみるのがいいかな
でも、10日まで待って買い回りも一気にやるとなるとけっこう疲れる
直販でも同じの売っているんじゃないの? 型番でググったら公式のページが出た
「決済日から、最短翌営業日〜2営業日程度で国内倉庫から出荷予定!」とある
どう考えても、今日、Rebatesから買ったほうが断然お得だと思うけど
楽天ダイヤモンド会員なら、エントリーすればRebates利用で200ポイントもらえる
あと、レノボのように20%還元の場合はどうでもいいんだけど、
Rebatesの買い回りで、ジョーシンとかエディオンなんかで小物買うのもいいよ
店舗受取なら送料はかからないからね 1店舗増えるごとに1%上がっていくから、
HPのように9%しかつかないところでも、ポイントを19%まで持っていける
楽天スーパーセールは市場で買ったら負け 実はRebates経由がめっちゃお得
lenovo リーベイツは注文後数時間で緑マークつく?
>>119 前のhpノートはしっかり孕んだけど、これhp特有なんか?
>>110 zen2だからなぁ
せめて5600uだったら買いなんだけど(´・ω・`)
>>124 ルシエンヌはコアだけzen2、それ以外はセザンヌと同じの
なんちゃってzen2だから
ルノワールとは別モンよ
ヤバ、緑ついてないわ
ADブロックうっかり切り忘れた
やらかしてしまったか
>110の側がいいね あたし女だからえいちぴーのピンクのが欲しかったかも..かーいーねそれ
もうすぐLenovo届くみたいだから買えないけど
>>122 バッテリー管理が悪いのか
パーツが粗悪なのか謎だよね。
バッテリー膨らみジャンク売られてるのもHPが多いから特有なんだろう
hpで膨らんだことなんか一度もないが
つーかhpに限らずノートで膨らんだ事なんかないわ
どんなバッテリーも寿命を迎えれば遅かれ早かれ膨らむ
昨日買ったレノボ リーベイツの緑マークついてて一安心
Teclastの\28000のやつ買ったらOSがWin10Homeって書いてあったのに中身Win10Proが入ってた
なんか得した気分屋
>>110 Hpはファンがすぐ壊れるからいいイメージはないわ
橋下みたいな同和部落によくコメンテーターとかさせるよな
大阪民国首長時代は人気取りのために右よりで支持を集めてたけど
いまは左よりのほうが金が稼げるとわかったのか180°立ち位置変えたよな
まあ茶髪サングラス時代はサラ金の顧問弁護士やっでたようなゲス野郎だからな
hpの注文した
後からレビューサイトみたらアダプターの端子がL型なのとUSBの位置が微妙なのが気になった
USB PDは非対応っぽい
>>139 HPだろうがDellだろうがレノボだろうが、使ってるファンはDeltaだかSUNONだろ
HP自身がファンを作っているわけではない
どのメーカーでもカーソルキーの上下とEnterキーが小さいのは好きじゃないんだよなあ
こちらの購入を検討していますが、おすすめできますでしょうか?
DELLやHPの安いモデルよりおすすめできますか?
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/catalog/FMVWF3A151_KC_M.html 富士通 LIFEBOOK WA1/F3
Windows 11 Home・Core i5・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル
WEB価格(税込)
64,800円
>>149 2021年10月モデル ...お、新しいじゃん
i5 10210u ...おい!
ちょい型落ち低スペな気がする
実質65kだと昨日ならチンクパッドを買えたんでそっちのが良いかと
どうしても安心できるNECがよいと言うんじゃなければ20パー還元のレノボがいいよチンクブックなら最安ラインのより安心できるだろうし
富士通系はM.2のSSD交換とメモリ増設がめちゃ楽だから増設前提なら楽でいいぞ
今さら 第十世代ないんだよなぁ
処分するのも困るレベル
>>152 10世代なら送ってくれれば俺が着払いで引き取るで。
>>151 そうなんですね、そしたら4万円台の4GBメモリモデル買って増設という裏技も使えそうです
>>152 すみません、よく見たら10世代でした
そしたらDELLやHPの方がコスパ良いですね
>>150 ありがとうございます
肝心のCPU10世代が盲点でした
コスパ最強を狙うなら国産は無理そうですね
11世代からなんか再生機能が追加されたとか言う話やね
>>110のPCのRyzen3モデルの方なら持ってるけどこれタッチパッド使い辛すぎないか
>>147 ただ外側が機種に合わせたで汎用品違うんよ
グラフィック性能はデスクトップのグラボでいうところのどの辺りなん?
フルHDのHP 15s-eq2000(59000円)を買ってWQHDモニターに繋げて使えますかね?
使えるつかえないで言えばつかえない現行ノートなんて無いんじゃない?
>>145 今時PD無いのはきついな
HPはデザイン好きなんだけどな
最近のはUSBポートが少なくていやだ(´・ω・`)
今は自宅で使うものは全てハブに繋いどいてTB4とかで繋ぐのが凄く楽よ(´・ω・`)
>>149 メーカー製のPCにしてはめちゃ安いな
何か特徴があればいいんたけど
>>173 "Thunderbolt 4 | USB4 ELEMENT HUB [TB4-ElementHub-JP] | 秋葉館オンラインショップ"
https://www.akibakan.com/products/detail/5878 >>174 富士通はキーボードが良さそうです。
HPやDELLはキーボードの作りが心配です。
電源ボタンが押せてるのか押せてないのか分からないという解説動画(戸田さんのYouTube)を観ました。
>>176 とはいえ、富士通の安いモデルはCPUが10世代ですし、HPやDELLよりも5000〜10000円くらい高いです...
>>176 ほーそうなのか
キーボードや筐体その辺はしっかりしてるんかね
はやくryzen6000買わせてよッッ!!!!!(癇癪おこし)
>>163 ・一瞬指先が掠めるレベルで触れただけでダブルクリック操作扱いになる
・カーソルの移動距離がなんか短いせいで何度もタッチパッドをなぞらされる
設定で仕様弄れるのかもしれないけど
ASUSのE210MAが3万程度なんですが買いでしょうか?
戦争の影響でパソコン部品も値上げするだろうから今年後半やばそうだな
>>186 買いじゃない、3万あれば最低限のPC買えるだろ
せめて4100
ACERとASUSって同じ台湾だからか作りが似てるわキーボードもほとんど同じ
zenbookほどいいのはACER作ってないけど
>>177 その差がキーボード他に表れてます
一万円差なら富士通を選ぶ
やっぱり長く使うにはマンマシンインターフェースの出来は重要
>>188 値上がりしてSandyの中古ノートPCが10万円くらいになりそうだなw
>>196 ありがとうございます。
富士通の4〜6万円台モデルはまさかのFHDじゃなくてHDという罠があったので、モニターに接続してデスクトップみたいな使い方になります。
やはり激安ノートPCはこのスレで話題になってるHPのやつ一択になりそうです。
>>198 あと2、3日早くくればレノボの20パー還元があったのに
今 買うのなら値下げしたhpの59,000はありだと思う
3月末のお買い物マラソンでもしかしたら20%チャンスがまたあるかもしれない
終わったんか残念買いそびれた5600uほしかったわ
>>203 事実上の最後のVEGAコアとか年末になったら一気にゴミ化の扱いになってる。
今買うのは、どうしても必要に迫られてる人のみ。
fluidmotionとかは次の世代で削除なんだろ?
dellのInspironがまたちょっと安くなったな。HPの59,000に対抗か、次世代ryzenが来る前に情弱に売りつけるつもりか
後輩がやたらとMacbook Airを優秀扱いするのを見て思うけど10万代のラップトップの中ではiOSアプリ開発機能があることは優れていると思うけどCPUがすごい自慢は正直誤差レベルの話をしていると思う
ただラップトップの役割なんて紙芝居とテキスト作成と軽量アプリ実行だけだしWindowsやLinuxである利点は少ない
ゲームやNvidia Dockerなどの優位性が一切ない価格帯だからね
結局差がないならおまけでiOSアプリ開発機能を使えるなら悪くない
結論を言うと10万ちょいくらいのPCがほしい人ならMacは優秀だと思う
iOSアプリ開発機能があることって別に優秀な項目としてあげることでもないだろ
ただ単にアップルがマックOSでしか開発させないようにしてるだけだし
M1で使えるアプリ少ない時点でPCとしてはゴミ
>>209 10万のPCでアプリの多様性なんて大して期待しないものだし
結局16GBのRAMがあれば何でもいいクラスだから
8GBでいいものが多い時代でわざわざ微妙な16GBのラップトップを買うなら多少は遊びがほしい
その1つがiOSアプリ開発な
結局テクストエディタとターミナルが最強のアプリだからそれが動けばあとは紙芝居と表計算のアプリが動くこと以外に何も望まないでしょう
10万台でももうCPUは大したことない
所詮Zen2や10世代Core相手にイキってただけのCPU
>>211 おじちゃん、誰と戦ってるの(´・ω・`)?
>>212 良い加減Zen3/AlderLakeにボロ負けの現実見ようぜ
M1macは性能で負けたらガチで良いところ無いからな…
互換性もdGPUも大容量メモリも捨てるなら、せめて倍はぶっちぎってくれないと
>>213 おじちゃん、それが激安ノートパソコンとどういう関係があるの(´・ω・`)???
>>216 逃げるって何から逃げるの(´・ω・`)???
高価格な上に絶対性能もコスパも悪いMacとか完全スレチ
>>218 ZenのせいでIntelのケツに火が付いたのは林檎も誤算だろうなあ
Intelがロードマップ通りに進めばますます性能格差広がりそう
メモリカスタムで16GBにして14万だろ
安くないけど高くはないし丁度いい対戦相手なのでは?
FMVとかその手のゴミよりはコスパもいいだろ
DSP積みまくってプリインストールアプリ高速化のいつもの方法で凌ぐから問題ないよ
Macは純正アプリとAdobeだけ早ければそれで十分だから
純正アプリしかつかわないならMac最強ではある
ただそれだとiPadとの垣根が微妙になるけど
ちょっとまって!高卒のパソコンはWindowsだよ!!!!
大卒のPCもwinだろ。教授がマックやめろ!絶対やめろ!とツイート流すほど大学生はWindowsを推奨される
マックじゃねえけどアイパッドミニ買って見て凄く使い辛いわ
アンドロイドは何も考えずに使えたのに
カメラで写真撮ってraw現像とか動画撮って編集とかするなら結局Macのほうがいい
あとリセールもいいから全然高くない
Macなんて大したことねーよとIntel
Intelなんて大したことねーよとAMD
AMDなんて大したことねーよとMac
今年は半導体不足のせいか型落ちの処分品がしょぼいな
リセールの話は前提が色々かわるからよそでやってくれ
日本の非核三原則をマネして核武装放棄したお花畑ウクライナ人が虐殺されてるのに激安PC漁ってるなんて呑気なやつらだな
隣国に避難しろったってウクライナと違って日本の周りには中国や韓国みたいなキチガイ国家しかないんだがどうすんの?
男は奴隷にされ女は強姦されて二日市保養所がたくさんできるだけだと思うけど
政治豚はどうでもいい話をする前に安売り情報をもってこい
>>234 遺憾砲で薙ぎ払うからへーきへーき
9条バリアもあるしだいじょーぶだいじょーぶ
第11世代core i7 mem8G SSD128のアウトレット手に入れたぞー
限定10台までだった3万9800円だったもう無いと思うラッキーだ
あれ、スレタイから『新品』っていつの間に消えたの?
アウトレットの中にも、単なる在庫処分の新品と、
キャンセル再整備品が入り混じっていて線引きが難しいから新品とはしないって話になった気がするが、
全体的なレスも減ってるし混ぜちゃってもいいかもしれない
>>242 何言ってんだ?
レス減ってねえし、混ぜて良いなんて誰も言ってねえだろ
中古は禁止
よく覚えとけ
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ >>248 hpは無理
リーベイツ20%はレノボの話
リーベイツで買い物してそのポイントで買い物できるようになるのは
何か月後くらいからですか
ざっくりでいいので教えてください
良い型の良いスペックっぽいPCが出た、皆で批評して買いか判断みたいなスレの流れで良いのに余計な話しすぎやと思うわ
>>210 勝手にしろと思うがここ激安スレだし
遊びのために無駄なコストを割くのもいいけど別のところでやれよ
6コアZen3の
>>2がSSD⇒HDDの裏技で52800で買えたのって普通に神パケだったよな
更にリベ20%で実質42240だったんだから
それを考慮したら近年稀にみる神パケだったよ
>>106 メカニカルワイヤレスキーボードが1つあるとだいぶ助かるよ
>>256 ここ1年で大きく値上がりしてるから近年は言い過ぎかな
>>238 遺憾砲には何の威力も無いことは全世界が知っている
頼みの憲法第9条も何のバリアにもなっていない
現状他国が攻めて来ないのは、損得勘定を考えれば割に合わないからだ
日本は米軍基地の存在で運良く平和だっただけだ
それを平和憲法のおかげだと勘違いしている
ウクライナを見れば日本だってどうなるか分からない
この先いつどうなってもおかしくないから、安いパソコンを買って楽しみたいんだ
6日注文のthink book
15日発送の24日着で出てる
意外と早い
hpのやつまた1000円下がったな
コレモしかしてまだ行ける?
VEGAコア在庫処分のようにしか見えなくなってきた。
次期ryzenがGTX1650と同等の性能なら
現状の高騰しまくってるデスク用GTX1050や1650の値段はどうなるんだろう
>>272 もしかしてオンボードでビットコイン掘れるんですか!!
hpのやつヒートパイプが1本でファンが小さいのが気になる
中国ウイルスで人が死にすぎてノートPCも作れんようになったか
自動車用半導体技術を盗むためにルネサスとTSMC燃やしたサムチョンの歩留まり率の悪さが半導体不足の原因だろ
泥棒と放火しか取り柄がねぇーのにクソの役にも立たねぇチョーセンジンどもだな
と半導体技術を台湾人に教えてもらうジャップが言っています
自分が買えなかったからってレノボ価格経由は対象外おじさん死んでほしいわ
インテルR Core? i3-1210U プロセッサー
発売日 Q1'22
リソグラフィー Intel 7
CPU の仕様
コアの数 6
# of Performance-cores2
# of Efficient-cores4
スレッド数 8
Performance-core Max Turbo Frequency4.40 GHz
Efficient-core Max Turbo Frequency3.30 GHz
キャッシュ 10 MB IntelR Smart Cache
Processor Base Power9 W
Maximum Turbo Power29 W
補足事項
組込み機器向けオプションの提供 いいえ
メモリーの仕様
最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 64 GB
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/226451/intel-core-i31210u-processor-10m-cache-up-to-4-40-ghz/specifications.html >>283 c630とかinspiron 3583とかこの間のThinkbook 14みたいな素人お断りなマニアックマシン大好きなので是非また出してほしいわ
https://www.sourcenext.com/cp/h/2203/c_0000060554/ Kano PC
希望小売価格 19,800円
12,980円
(34%OFF)
〜3月13日(日)
急げ!
12800ならネタで買ってみるかな?…と思ったら値引き額かよ…いらんわ
>>285 やめとけ
角度固定式だぞ
とても使いにくい
>>288 あんた、180円安ければ本当に買ってたのか?
Kano PCは安いWindowsタブレットだと思わないほうがいいぞ
厚くて重い。持ち歩きながら使う気が無くなるよ
机の上に置いて使うのだが、角度固定式だから画面を見るのが辛い
昔あっただろうモニター一体型PCが。あれを薄型にしてキーボード着脱式にしたものだと思え
ノートPCとしても、タブレットとしても使いにくいぞ
ストレージ容量も少なすぎ。増設不可なのでアプリをインストールすることにも限界があるぞ
割り切って使うには使いにくい仕様だよ。教育用PCとしてはマウスのほうが出来がいい
>>287 ドンキのP8、Chuwiのタブレットと同じ仕様だった
タイプCで12Vが出てくる危険な仕様。うっかりスマホに接続したら火災の恐れあり
丸形端子にすべきだった
お金持ちのお父さんが小学生ぐらいの子供にITや電子関係に興味を持ってもらいたくて買うターゲットがめっちゃ狭いものなので
おじさんたちが実用を求めて買うもんじゃなかろう
kanoはwin10 proのおまけでしょ?
proの値段としては安い
案の定、在庫復活!!
でも流石に復活早すぎんだろ・・・
>>294 >タイプCで12Vが出てくる危険な仕様。
タイプCの電源ピンにネゴシエーションなしで12Vかけてくるの?
>>285 Windows10Proパソコンが12980円とか安すぎだろ…😩
iPadエアが思ったより安いので、winノート一気に値下げ、くるぞ
でもなんとなく気配は感じてる
俺はASUSがお気に入りなので何か来てほしい
>>298 プリインストールされたOSは他のPCにインストール出来ない
だからWin10Proよりリサイクルシールに価値を感じる
本体は間違いなくゴミ
>>300 それは規格通りに使われると考える性善説だそ
kanoPCってスペック見たら使い道一つだろ
その使い道のPCが低スペとはいえ新品13kは破格
むしろなんで10ptoなんか積んでるのかわからんわ
対抗でms、そんなに安くライセンスばら撒いてるん?
教育向けPCだし特別価格で契約してるんじゃない
そこいらのメーカーだとpro変更で一万近く取られるし
自称社畜が外モニターとマウスを繋いでRDPで使うの?wwwwww
>>309 日本の代理店が扱っている20000円のミニPCでもWindows 10 Proだし
何が教育向けなんだか
>>307 規格としてのフェールセーフを精神論にするキチガイ
バカ規格を鵜呑みにしてキチガイとか言い出して現実逃避してるよ
こういうバカが確認もせずにACアダプタを使いまわしてPCを壊すんだな
話にならねーよバーカ
毎年、大学が推奨するパソコンのスペック表というものが変わるが、
各大学は何を基準に設定しているのであろうか?
例えば東大の駒場パソコン?
【駒場モデルパソコン2022】
https://text.univ.coop/puk/START/utcoop/pc.html 大学が推奨するパソコンのスペック
大学が推奨するパソコンのスペック表
新しく購入する場合
OS:Windows 10以降(11を含む)
またはMacOS 11.0以降(12を含む)
CPU:Intel Core i5シリーズまたは Apple M1 以上
メモリ:8GB以上
記憶装置(ストレージ) HDDまたはSSD:HDD 512GBまたSSD 256GB以上
ネットワーク:無線LAN Wi-Fi 5対応(IEEE802.11ac対応)
ディスプレイ:11インチ以上
入力装置:物理キーボード (脱着式・分離型でも可)
バッテリー駆動時間:カタログスペック15時間以上
外部インターフェース:・ヘッドホン、マイクが利用できること、カメラが使用できることむ
これに該当する機種で安いのって何だ?
クリミア半島に侵攻したときも民主党のクロンボが大統領だったな
バイデン爺さん思考停止しとんか?
黒柳ケツコと同じように取り巻きに操られるだけの痴呆ジジイじゃねーか
別にMACでもいいんだけどMACじゃ困るツールとかないんかな理系は
>>310 自分がの知ってる世界がすべてと思わない方がいいぞ
「対抗で」ってヒントまであるのにピンとこないなんて
>>311 それ用の環境構築まで含めての、教育なのかもね
HDD 512GBまたはSSD 256GB以上
この差は何だろう
>>319 それ
あなたの思い込みでしょう
20000円のミニPCは教育向けではありません
あなたこそ自分の狭い価値観の思い込みで語ってるでしょ
バカがレスするなバーカ
>>308 再生品にタダ同然でpro配ったりもうosで金取る気なさそう
>>317 今どき何でもクロスプラットフォームだろ
OSなんてなんでもいい
特殊なやつはむしろ化石だから大学には少ないだろ
>>323 windows購入するのって自作ユーザーと一部のマックユーザーだけだもんな
>>324 えーもう買っちゃったよ
なんならさっき届いた
>>314 推奨スペックにM1を要求するとは一流大学はやっぱり凄いな
Core i5は詳しく記載されてないけど、M1と同等となると11世代でも厳しいのではないか?
>>320 SSDは高いからだろう
エロ動画を溜め込みでもしない限り、実用上256GBでも不自由しないし
俺はネットで見つけたおもしろ動画をとりあえず保存するタイプだから1TBほしい
外付けはめんどいから好かん
要求スペックに価格が高いも安いもないと思うんだが
純粋にハードウェア的な差があるんでないの
HDDはゴミが溜まりやすいとかスワップ多目とかなんか
正直大学の先生は何も考えてないと思うよ
なんとなくでやっているはず
そりゃそうだよ。学会で発表する論文のことで頭はいっぱいなんだからさ。
カタログ値でバッテリー駆動15時間以上ってだけで機種が絞れるなw
ディスプレイ:11インチ以上
ここもかなり疑問なんだけど
Kano PCの在庫表示って、売り切れたり入荷したりどう言う仕組みなんだろな?
これまた夜中に在庫復活するの?
>>314 PCにちょびっと詳しい職員か教員が丸投げされて勝手にあげているだけ。
貧乏な学生が多いところなら控えめスペック。
単に大学生協で販売するのがM1モデルしかないからだろ
ジャップって感じ
どっかの大学がMacを選ぶのは自己解決しろと主張していたけど正解だったね
そもそも研究室で買うPCは生協経由限定やろ
大学行ったことないんか?
「Mac」とか「大学」とかいう単語を見ると、発狂してしまう高卒様がどこにもいます
みなさん気をつけてくださいね
>>344 ネタなのかマジなのかわからん口調はやめてクレメンス
>>296 危ないね。ケーブルに注意書きはあるけれど。スマホに接続できてしまうんだよ
PCにも接続できるから、PD非対応のレセプタクルにこれを接続したらマザーボードが壊れる
モバイルバッテリーの充電にこれを使って爆発するかもしれない
>>300 ネゴシエーションはしない。これは12V出力専用である
USB規格には無い独自仕様である
OSXは好きだったけどmacOSはちょっと……
ノッチとか入れちゃう神経もちょっと……
CHUWI Herobook Airがまた安くなってる
2万900円なら買って損は無いだろう
あまぞん.co.jp/dp/B09BYRC85V/
OSは10HomeだけどProが入ってるかもしれないよ?自分のはProだった
kano PC買ったよ
オシャレなインテリアしては最高だ!
>>353 あまぞん.co.jp/dp/B09BQXVCV1
これは15インチ?
重くて少し安いみたいだけど
Kano PC
まず思った以上にこのスペックでWin10 21H2 64ビットOSは動きが相当きつい事が判明。
32ビット化を試みるものの一部のドライバーで32ビット用意されておらず結局断念。
仕方ないのでGooglePlay入りの純粋なChromeOSにしてみた。
最初は外付けのUSBのSSDにOS突っ込んでみたけど思ったよりも快適だったので直接
システムドライブに入れてみたが中々良い感じ。Googleストアから泥ゲームも動く。
遊びとしては面白いよ。
ただこいつをメインにというのは無いかな今の所。
ちなみに、ドライバーが一部入ってない状態で64ビットと32ビットではWin10では相当なぐらい体感的に
違いがありました。もしWin10 で純粋に使いたければなんとか使えそうな32ビットドライバーを
拾いまくって使えれば良いかもしれません。
>>344 備品としてのPCであれば、国公立だと好きな業者から自由に買える
私学で大学指定のトンネル会社がある所だとそこを通して買うことになるが、
トンネル会社宛の伝票を発行してくれる業者からであれば国公立と同じように自由に買える
11って64しかないよな
それで32環境続けるってロクなことにならない気がする
Surface Laptop SE Part1
http://2chb.net/r/notepc/1636482891/ これ買えないかな・・・って実は待ってるんだけど中々出てこないね。
>>355 これは14インチ
CHUWIの15インチモデルはGemibookXだね
14インチで同じ価格帯でCPUがN4120のこっちのほうがお買い得
TECLAST F7 Plus 2
あまぞん.co.jp/dp/B09NSQBXF2/
15インチで安いのはTECLAST F15S
あまぞん.co.jp/dp/B09FLWGVB4/
>>363 OSのWindows11SEが導入側で専用アプリ入れる仕様だから一般販売は絶対無いよ
いつの間にかヤマダの抽選販売が復活してたけど・・・・なんか昔とは違うな・・・・
https://www.yamada-denki.jp/paper/?s=468 穢多非人ハシシタが軍事侵攻してきたロシアやプーチンは批判しないのにウクライナ人には抗戦をやめて降伏しろとか避難しろとか被害国のウクライナが悪いみたいに印象操作してるのなんで?
日本維新の会議員のロシア工作員のムネオ経由でロシアから億単位の金がもらえるの?
>>359 人柱レポートお疲れ様でした
Chrome-OS入れて販売するべきだったと明確に証明された
メーカーは戦略ミス
売れ残り処分に必死
経済制裁したらロシア産の海産物が手に入らなくなるとか騒いでるけど
経済制裁してる北朝鮮産のマツタケや海産物は韓国、中国経由でふつうに流通しとるで
行き場がなくなったロシア産も中国に安く買い叩かれて激安価格で中国産として日本に入ってくるから問題なし
>>369 いいから政治豚は安売り情報もってこいよ
そうしないとアンチが増えるだけだぞ
>>372 中国は今食料危機だよ
他国の食料問題よりも自国の食料問題が優先されるから
日本に売るわけない
Inspiron 14 2-in-1
購入1カ月でヒンジ部分にひび割れ。
360度回転してタブレット使用なんて、できないじゃないか〜!(怒)
Inspiron 14 2-in-1 って、Dellね。
品質、サービスは低いけど、激安ではないね。
かなり微妙だがセレロン買おうとしてるやつに「後1万出してこれ買え」といって止めたい
アマゾン様のセールでRyzen 3 4GB SSD 1920x1080
このスペックで買えたのに
CPUスコアは1万でいいから内蔵GPU性能は倍欲しい
>>379 大して変わらなくねえ?3150UってAVXがあることぐらいで、同程度のTDPベースならN5105のほうが速い。どいうこと?
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ >>358 >>359 ChromeOSを入れてみるのは新しい活用法だな
こういうチャレンジレポートは本当に参考になるよ
Kano PCのwifi性能は良くないが悪くもない。自分の家はかなりの悪条件だけど15M〜20Mbpsくらい出てる
アンテナの指向性が強くて、180度向きを逆にすると40Mbps以上になった。設置場所だけでなく、方向の影響も受けやすい
>>392 USB接続みたいな速度だな
acなら200Mbpsくらい出てもいいのに
15〜20Mbpsで悪くないは草
格安SIMかな?
@ニフティ光を開通するなら41,000円になるし良いんじゃないかな。
加入しないならまあ普通かな。
光学ドライブが必要な高齢者向け
全部入りでないと駄目な人向け
手のひらサイズの中華pc使ってるけどむちゃくちゃいい
ノートなんて捨てろ
最近中華メーカーのルーターがオフにしても無断でデータ送信し続けてるって記事あったな
>>399 tplinkでトレンドマイクロやaviraとの通信が切れないやつか
セキュリティ付きモデル買った時点で何言ってるんだろうな
トレンドマイクロhomecare
https://www.tp-link.com/jp/homecare/ avira homeshield
https://www.tp-link.com/jp/homeshield/ データぶっこ抜くなら年々セキュリティ対策が施されるPCのOSより、まったくアップデートしないルーターのほうが効率いいシナ
Windowsを使うなら体感の最低動作環境はRAM8GBだからそれ以下はPCもどきだぞ
>>344 いやうちの研究室は自由に買えたから自作屋のPCとか買ってたし
SGIの枠とかも普通にあった
うちはシミュレーション用にフロンティア神代からハイエンドのフルタワー買ってたで
30年近く前やけどな、国立大や
>>344は最終学歴は村立ひまわり学級やろ?
無理せんでええよ
ゲーミングデスクトップを買う予定でしたが、
在庫を発見したので、追加購入したよ\(^o^)/
家電量販店の在庫処分は、激安!Σ(゚∀゚ノ)ノ
2022年3月購入
新品在庫処分特価
i7 9750H
4GBx2
256GB SSD
1TB HDD
GTX 1660Ti 6GB
15.6FullHD
長期保証付
\63,546-(税抜)
エロゲやるには、丁度良い価格と性能
うま娘や原神辺りにも丁度良いかと(^o^)
>>395 @niftyは夜になるとADSLの方がマシってレベルで遅くなるのでそれでも良ければかな。
光学ドライブはいらないが、Officeは必要。
薄型のもの無いかなあ・・・。(屋外で椅子に座って使います。)
>>414 家電量販店
前スレ572も参照してね\(^o^)/
これで、このモデルが3台体制になりました(^o^)/
故障も怖くないよ
>>415 やっぱり新品に限るね(^_^)
展示品も2割引き以上してくれたら、
買ったのに(´・ω・`)
店長と副店長が安くしてくれない(T_T)
>>416 どこのメーカーのなんて機種かわからず参考にならぬ…
十分参考になるだろ
足使って家電量販店回れば、このクラスはありえるっていうのは立派な情報だよ
店舗の処分在庫なんて水物なんだから、具体的な型番出してもあんま意味ないしな(リコールになるようなモデルとかなら別だけどさ)
Dellのやつなら去年これの黒\54,780で買ったわ
新品だった
>>420 オープンセール税抜価格
11月28日 能代 39,800 10台
11月14日 射水 49,800 10台
7月17日 神戸 49,800 30台
7月11日 郡山 49,800 15台
6月26日 姫路 49,800 10台
これに長期保証を付けるとなると、
値引き前の元売価の5%を上乗せ
破損保証なら、10%上乗せかな?
関西優遇され過ぎ(´Д⊂ヽ
予想以上に釣られるアホいてびっくりΣ(゚∀゚ノ)ノ
>>421 正にそれ
すごいな良く調べられたな
つか最後39,800だったのか安すぎる
サブpcにpc買おうと思ってるんやが
i5 3320Mとi5 6200uで3000円差で6200uのほうが高いんやがどっち買ったほうがええ?ちなthinkpad
ちな3320MのほうがSSD180GBで6300UのほうがHDD500GB
メモリは一緒
2.5インチの空きスロットがあるノートPCほしい
4TBのHDD指してエロゲー用にしたい
>>427 でも6300uはceleron 5100uと同等以上の性能があるから...
古いエロゲだけをやりたいエロゲって2GBくらい容量食うしな
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
>>423 今年
2月19日 名西 99,800 10台
愛知県民は、怒って良いと思う(^_^;)
流石に酷い(ToT)
>>395 なかなかいいんじゃないかな。
価格帯もありだよね
>>433 ひどいw
その金額ならOMENも買えたしNitroも買えたやん...
>>424 中古は中古スレで…
中古ノート総合スレ 79台も買うなんて
http://2chb.net/r/notepc/1646805071/ なお、7世代以前は中古スレでもわざわざ金を出して買うような物じゃないって結論になりがちな模様
>>426 2.5インチで4TBのHDDは厚みが15mmあるぞ
ノートPCには収まらない
HDD増設可能な安いノートPCはまだ入手できるが、7mmの薄型タイプしか入らないよ
FFF ノートパソコン office搭載 windows10 14.1型 eMMC 64GB搭載 FFF-PC03B-WPS
あまぞん.co.jp/dp/B08W51SL3T
¥29,800
日本語キーボードで2万円未満。たしかに安いのだが、いまどきN3350かよ…
Chrome OSに入れ換えれば実用になるか?
Jumper ノートパソコン 13.3インチ Celeron N3350 FullHD IPS
あまぞん.co.jp/dp/B093R2CHR9
¥19,549
これで妥協して良いよな(´・ω・`)
>>441 思わずポチってしまいそうになった。
右側のAltが無かったので、思い留まることができた。
N3350は俺が持ってるACEPCと同じか
あれはちょっと嫌かな
フルHDは魅力だが解像度で劣るHeroBookAirでいいか
小さけりゃHDでもいい
中古ダイナブック買っちゃったんで何年後かに
>>443 1920×1200だっけ?
もう少し待てば6万以下になるかなぁ
>>448 これの16インチモデルが1000円増しで買える
テンキーはないけどその代わりでかいスピーカーが有る
>>450 1165G7と遜色無いベンチだけど6万ちょっとはコスパ良いって感じないけどなぁ
TN液晶にメモリスロット1個に今時DVDドライブ付き
これらが許せるなら良いんじゃないかな。
>>451 intelノートって高価格帯じゃないと力出せない?
7万前後はやっぱRyzen?
もうすぐ12世代のノートが出るからそれからでもいいじゃん
>>455 まだまだらしいけど
しかも7万以下は出ないって言われた
>>443 5425、縦1200になったのは良いが重さ1.5kg超えたのが難点
デルに限らないが円安傾向だからこの先値上がりすると思う
でかいスピーカーと言っても出力は変わらんけどな
ノートではよくある2Wx2
この場所に付けたのは評価する
私も検討してるんだけど、
16インチはでかくて重くねーか?
持ち歩くかどうかによるかなぁ
家の中だけなら16がいいかも
ワイは16欲しいンゴよねぇ
サイズ感は実際に家電量販店に行って確かめるのがいいだろうが
16インチのやつ16:10だからじゃっかん違うかもな
inspiron 5410か5625買おうと思ってるんやが
alderとかRyzen 6000がいつ廉価で販売されるか分からんから買うに買えない😭
来週からほとんどのメーカー2割値上げなのにそんなん待ってると倍近くになるんじゃね?
>>469 吹っ切れたわ
inspiron 5625買うわ
俺の予想では来年は超絶な円高が来るから買うならその時
7万以下で買いたい言うてたからな
次セールやるならGWだろうが、安くなってるかはわからん
個人的にはOMEN15の投げ売りみたいなのが来てくれれば嬉しいんだがな
14世代やRTX40が安く変えるときまでの繋ぎにしたい
>>466 今時DVDは使わない人は全く使わないだろ、ネット配信とかで見る時代だし
>>450のやつが安いけど液晶は安いなりだろうな多分、もしくは外付けにするか
sataのssd突っ込むからdvdドライブあった方がいいのでは
TNでノングレアってやべーな
なんでTNで画質更にクソ化する非光沢多いんかね
TNは輝度が低いのが多いから、ノングレアじゃないとてかって見えないよ
TNのうっすい発色でノングレアで滲まれると見るに耐えんわ
>>2用にこれ買おうと思うんやけどどうやろ?
クルーシャルやキオクシアの奴を買おうと思ってたけど値段が上がってるし
これ500GBで手頃な価格だし
[Amazon限定ブランド] AXE MEMORY アクス SSD 512GB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe 内蔵M.2 2280 - AXSN512G
セール特価:¥6,282 ポイント: 63pt (1%) 10%OFFクーポン適用価格 \5,653
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B09L7VJ2GM/
聞いたことないメーカーなのが気になるが、3年保証付いてるし良いんじゃない?
中身なPHISON系っぽいしアスクのサポートもあるし変なものではなさそうだけどNANDの種類が不明だな
ファーウェイ、全てのタブレットPCを葬る「MateBook E」発売。12.6インチ有機EL搭載で88,800円
http://2chb.net/r/poverty/1647473770/ 相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ 画面の質は気になるな
ただ機能も性質が違う製品になってしまうものの、キーボードを買うとMacBook Airと同じぐらいの値段になるから厳しい価格帯だよね
タブレットとしても使えるとはいえ、Windows機をタブレットとして使ってる人がどれだけいるかっていうと・・・・
お前ら
>>493 お前らは自然に折りたたむパワーないだろ
もっと力むはず
>>494 やっぱ俺らには無理だよ、ちょっとやって見せてよ
>>487 XperiaZ3タブの軽さと大きさが好きで予備含めて4台持ってる
お風呂で使えるし俺的には最高だ
SONY、タブレット復活させてくれないかな
z3tablet compactなら数ヶ月前にアキバでキレイなのが6kだったから漫画、動画プレーヤー用に買ったよ
1も2も持ってるがフルセグ見れなくなった以外は気に入ってる
>>497 フルセグ見る用にはZ4タブを使ってる
こっちは2台持ってる
フルセグz2で見てるわ
サッカーの代表戦とか通勤時見てる
tabletはz5まであるんだっけ?
z3もz2充電端子カバーがバカになっちゃって防水能力喪失しちまった
5600uとかを今世代でマシなのを買うか、かなり性能が向上する次世代を買うか、迷う
次世代を待つべきとは思うが値上がり材料しかなくて不安だ
あとぼちぼちディスプレイ解像度が1080→1200になりそうなんだよなぁ
今更16:9買うのはちょっとって思う反面円安進みそうだし安いうちに買っとくか、って考えもある
心配せずともどうせ世代の切り替わり時期にまた同じくらいまで下がるよ
携帯ゲーム機『Steam Deck』にWindowsが搭載可能に。おまえらが夢見た超小型パソコンが爆誕
http://2chb.net/r/poverty/1647563500/ dellの8%で
Inspiron16にするかなぁ
DELL今めっちゃ安いんだよなーどうしようかずっと悩んでる(´・ω・`)
何もないときは当然スルー
商材が有ればリスク考えながら数十台仕入れる
>>517 たぶん大丈夫
不安なら回避しとけ
UEFIになってからファームレベルで何でも出来るし
OS起動前にバックグラウンドで何かダウンロードしてくる可能性もあるけど
Win11とセキュブートはまだ破られてないよきっと
>2届いたはいいが、起動するたび『正しくないイメージ』というマイクロソフトの実行ファイルのエラーがポップされるんだがワイだけ?
なんも設定イジってない時から
>>521 どれというか全体的に安くなってる、だからどれ買うか悩んでる
DELLのサイト行って色々見てきなさい
>>517 今の時代、どこでもパーツにキーロガーが仕込まれてる可能性があるから気にするならパーツから自分で自作しろ
少し前にHPのPCのオーディオカードにキーロガーが仕込まれてって話題になっただろ
レノボだけ危険視するのはほんま意味がない
お国のイメージですよ。中国よりアメリカの方がマシって誰でも思うから。
>>524 じゃあお前はHP使って、キーログ盗まれまくってたらいいじゃん
根拠のないイメージだけで他の人を陥れるのやめろよ、お前が個人的にそのイメージ持つのは勝手だけどさ
買わない奴が増えれば納期早まるからlenovo買わなくていいぞ
>>529 ウレスジのイケてるスペックなら大量仕入れするけど、
微妙スペック(オンボメモリ4GBとか、HDDとか)なら長い目で見て売るのしんどいから安くても沢山は買わない
イマドキの鮮度の良さと、売るときのキャッチーなコピーを考えながらだよね
微妙スペックでも800gとか、尖ったとこあるなら訴求ポイントそこに絞ってアピールすればイケるなとか
DELLは一見レノボよりちょっと高いくらいかと思うと送料別途って罠が有るんだよねー
c630なんか典型だよね
あれ、このスレだと人気なかったけどオレ的にはイケると思って結構仕入れた
スペック微妙なんだけどWAN入っててスナドラでガジェヲタにハマると思ったから
ああいう尖りモデルはとんでもない高値付いたりするから面白いんだよ
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ Dellの8%って微妙だなドーンと20%にしてくれよ
スノーデンちゅう生き証人がおるのにアメリカは大丈夫とか言っている奴頭悪いんとちゃうか?
もうノートはChromebookで良くね?
田舎の学校ではやってる。
>>542 おまいも田舎の子なんやな
それで足りるならええんちゃうか?
田舎はアップルじゃないと人権ない
帰省する度に言われる
親とか自治体とか公費とかでパソコン代支給するでーっていって10万ぐらいもらって
第2世代のi5とかのノートPCを3000円ぐらいで買って3000円ぐらいかけて128GBのSSDに換装して
9万4000円ぐらいプールして別のことに投資するぐらいじゃないと
大成しないと思う。
>>546 そんな詐欺まがいなことしても投資でコケるから同じや。
古いCoreとかSSDに変えたところで60pまともに見れないしDX10とかだとWindows10以降じゃめっちゃもっさりだよ
HuaweiのノートみたいなのをLenovoが出したら、めちゃくちゃ売れるんじゃねえか?
>>444 キーボードが変則日本語配列は気になるね
いまどきN3350かよ…と書き込んだ本人が言うのもなんだが、14インチより一回り小さいのに興味あったので買ってみた…
全体がプラスチックで安っぽい。上下両面とも保護フィルムが貼られてるんで、最初から傷がついている心配は無さそう
キーの感触は良好。キーを強く打ち込んでも本体がたわむことは無かった
画面は光沢と非光沢の中間みたいな感じがするけど、見やすい
N3350のデスクトップPCで既に経験してるのだが、CPUが非力だ…Windowsアップーデート中は100%になったまま下がらない
このPCの最大の問題点は重量バランスの悪さ。モニター側の重量があって重心が後ろに偏っており、
モニターを軽い力で押しただけでキーボード側が浮き上がる。ヒンジの固定も弱くてモニターがぐらぐらしているから浮き上がりやすいのだ
持ち歩くパソコンとしては使いにくさを感じる人もいるだろう。安いから仕方ないか
>>551 n3350のデスクトップとかもはやゴミ箱では?
ミニpcか
性能面ではC2D上位に毛が生えたようなもんだしなあ
メリットは省電力と新品であることぐらい
>>554 C2Qのノートなんてゴミやろ
GPUがダンチ
相変わらずインテルってゴミみたいなCPU作り続けるよね
生産過程で弾かれたゴミチップの再利用
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ なんかレノボのryzen6000シリーズ搭載ノートが6月発売予定って記事あったけど
6000シリーズそんなに遅いんか
>>551続き
Windowsアップデート終わって回復ドライブも作ったので動作テストをしてみた
wifi感度はKano PCと同程度。高感度とは言い難いがこの程度ならOKかな
N3350は遅い。Atomほどではないけれど時間かかる
edgeを立ち上げて検索画面からYoutubeを再生するまで、一連の動きが遅い
どうやら外れ品を引かされたようで、モニターを開閉してると画面が一瞬乱れる不具合があった
しばらく使ってみて再発する傾向があるなら返品だな
最近買った3台続けてトラブルに直面するとは……ついてないな
次はマウスのE10を買ってみた。ペンとWPS Officeが付属して2万2000円なら損はないだろう
https://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/e10/ すみません、どなたか助けて下さい。
メルカリで中古のlenovoL540を買いました。
それで設定中なんですが、「ネットワークに接続しましょう」でネットに繋ぐ方法が分かりません。
家のWiFiは認識してるようです。W接続Wをクリックしても反応なしです。
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ ここは質問スレじゃねえんだけどな
>>565 最初のセットアップならスキップできるんじゃないの?
どっちにしても家のWifiの電波を掴んでたとしても成城に接続はできないんだよ
暗号キーとか入れてないんでしょ?
設定しないと無理
>>563 外れを引いたんじゃなくて、不具合のない当たりを引けなかったんだろ
>>567 えーと、解決しました。
自信初のノートパソコンだったのね
なのでマウスでないWこの板Wの使用方法を理解出来てなかったんだ。
左上がクリックだったなんてズルいよ(´・ω・`)
>>571 左下だぞ
左上は赤いポッチで操作するときのクリック
あー、何言ってるか全然分かんない
赤いポッチてあれ何?ただの飾りじゃないの
>>564 ドンキのMUGA3とほぼ同じやつを今さら買ったようなもんだよw
遅いPCには慣れてるけど、体感できる遅さなんで使う人を選ぶPCだな
>>570 ドンキのP8がそんな感じのPCだった。2台持ってるけど2台とも外れを引いた
そっちのスレでは当たりを引けた人が勝ち組みたいな雰囲気だった
78歳のシベリア残留日本人が家族と避難してきたらしいんだけど乳児のときに銃器持ってソ連軍と戦ってたのか?
いっしょに入国し二人の孫もロシアの工作員臭いんだけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cc3784ceb28284718e6899d44c7f8206e2e7ec6/ >>576 シベリアと樺太の区別もつかないようなガイジやから激安ノートしか買えんのやぞ
たかり乞食のウクライナ側に付くより北方領土返還を条件にロシア側に付いてたほうがよかったのにアホだよな
岸田教団発足時から当選3回のチンパン福田ジュニアを総務会長にしたり日中友好協会会長の林芳正を外務大臣にしたり露助スパイ前科者ムネオの娘鈴木貴子を外務副大臣にしたり
事前に外務省ルートで北京オリンピック終了後にウクライナ侵攻することは知らされてたんじゃないの?
アメリカ大統領選のときの黒人暴動の原因になった黒人を殺害した警官ども4人の中にアジア系がいたしクリミア半島侵攻時のオバマ政権で副大統領だったバイデンじいさんを担ぐシナリオも中共とロシアの画策だろ
菌ペーもハゲチンもクリミア半島侵攻みたいに楽勝だと思ってけど舐めてたウクライナのお笑い芸人大統領が意外と粘るからあてが外れちゃった感じかな
新兵と訓令兵だけで制圧できると思ってたみたいだし長距離兵器も準備してなくて途中から投入したくらいだしな
諜報員を大量に送りこんでいるアメリカがロシアの動きを事前に察知してないわけないだろうから
ゼレンスキー早く死んでくれよって思ってんだろうな
今14インチで
Windows11程度をストレスなく使える
5万円台ぐらいのお買い得PCって
具体的にはどのモデルが候補なのか?
教えてエロイ人たち
>>585 thinkbook14 リーベイツ20%還元でそのくらいの値段
>>585 >>2のとか
>>110のとか
ryzen 5500U以上のならストレス全く感じない
メモリ増設する気ないなら4GB+4GBの構成を選んだほうがいい
増設できるなら8GBシングル推奨
>>584 ロシアに付くって事は世界を敵に回すって事だアホ
それにロシアは絶対に返さないし
>>586-587 どうもありがdございます・:*:・(´∀`*)。・:*:・
とても参考になりますた
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ Win11でタスクマネージャー出すのヒト苦労だが、
クロームのタブ×7とタスクマネージャーでメモリ使用率41%
ちな16GBで 4+4なんてありえない あっ、40%に落ちた
Windows11でも、タスクマネージャを出す手数は変わってないのでは?
>>593 メモリ容量に合わせてキャッシュ確保してるだけだろ
同じ使い方でも8GBだと2GBぐらい余る
そうなんだよね。だからなのか、メモリをたくさん積んでる人ほど、少ないメモリで運用してる人に対して考えられない!みたいなリアクションになりがち
chromeがゴミってのもある
edgeもドカ食いするけどそこまでじゃない
3ヶ月っていうと、リーベイツはギリセーフなの?アウト?
レノボの納期は不確実だよ
前スレから話題になってたThinkBook14Gen3は注文から一カ月で届いた
それより少し前にThinkBook15Gen3を注文してるけど、到着は4月1日予定
どちらも納期二カ月以上なのにこの差はなんだろう
15インチのが欲しかったけどスレが盛り上がってたからThinkBook14のほうも買ってしまった
後から買ったのが先に届いて、本来欲しかったのがお預け状態…
待ってる間にPCが5台増えた
>>601 すまん、ほんと出荷は関係なかった
俺の認識がなんかと間違ってたよ
thinkbookとInspiron14or16
のどれが最適解よ?
ヤマダ電機でideapad gaming 350iが69,800
i5 10300H GTX1650
買い物依存症の類だな
ガチャ毎月10万回すよりは有意義だけど
俺も依存症に近いけど、でも激安PCなら転売してもトントン以上で売れるから趣味と実益兼ねてるよ
ThinkBook 14 Gen 3 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5500U・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21A2CTO1WW
59,950
リベ20でかいたいんだけど誰も買ってないのか・・?
>>612 いいね、
>>2よりもいいかもしれない
そのまま売れるし
>>612 価格コムモデルなら5600Uで4000円upであるよ。
前までHdd選択で52800円で買えたんだけどね。
4000円かあ
すこしでもやすくしたいしこれでいいかな。hddはなくなったのかざ残念。
5500U、リベ20%で実質49,159円か。
良いんじゃないかな、この先値上がりの未来しかないんだから。
Chromeはゴミだったのか せっかくデフォにしているのに やっぱ火狐がいいの?
スマホとの連携を考えてないならChrome使うメリットが見えない
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ >>617 こいつ、あかんオフィス付けて売っとるな
暇やからマイクロソフトのサポートにアドレス送っといたわ
わざわざフリマリンク貼るのは宣伝になるだけやぞー
本人がプロフに晒されますって喜んどるやんけ
むしろ本人が自ら晒してるのかも
なんだろね
他の出品見てると軽く転売に手を染めてる主婦ってレベルみたいだけど
レノボはこれ一台だけだから、そこまで太いパイプがある訳でもなさそうだし
転売なんてメルカリ、ラクマの登場で主婦でも社会人でも気軽に誰でもやるようになったな
マスクとか必需品を買い占めて転売する奴はカスやけどな
>>630 ドロップショッピングだね
いわゆる手元にない商品の出品だから規約違反で垢ban行為だね
価格のHP14sにリーベイツ付けたらLenovoよりも良い気がするんやけど誰も買わんのやな
ドロップショッピングは分かるんだけど、どこから仕入れてるんんだろ、って話
>>633 >>630 楽天スーパーDEALだよ
item.rakuten.co.jp/superdeal/1134982b80018ec20210109/
いくら半分がポイントで戻ってくるとはいえ、Celeron機になかなか63,800円は出しづらいな
返ってきたポイントはそのまま現金と同じように使えるから半額以下だよ
ここまできたら
12世代intelを待つべきや
16:10ノートPC
メモリ8gb ssd512gb
8万位で夏には買えるだろね
Rebates終わったな...
円安で今後はやっぱ値上げされるのかね
>>644 若干5625Uの方が高いな
ちなみにIntel信者ご自慢の12世代i5の性能って5600Uや5625Uと比べて
シングルは高いけどマルチは大分低いのな
AMD Ryzen 5 5600U(6C/12T TDP15W)single 2938 / multi 15369
AMD Ryzen 5 5625U(6C/12T TDP15W)single 3107 / multi 15591
Intel Core i5-1245U(10C/12T TDP15W)single 3386 / multi 11934
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-5600U-vs-AMD-Ryzen-5-5625U-vs-Intel-i5-1245U/4284vs4760vs4733 >>647 ベンチマーカーはこれだけの差みてニヤニヤしてるん(´・ω・`)?
ノートPC二台あるけど、5500Uと5800Uで体感の違いが分からんからエンコとかしない限りノートなら5500Uで十分な気がするわ
つか、レノボまだ20%続いているやん🤔
レノボは終日までの時があるから24時までちゃうかな
俺は6月のryzen6000買ってお前らに自慢するわ
>>655 見積り保存からの
リーベイツでいいの?
>>658 それで今まではついたよ。今後は知らん。
>>612 これ買うわ
ssdの方が良いから普通にコスパが良い
よく調べたら価格からやと付かないらしいね
59950まんまの購入になるわ
Lenovoはthinkpad以外キーボードがなぁ
コストカットキーボード辞めてほしい
キーボードはThinkPadがええな
一万追加してThinkPad買った方が幸せになれるで
何だかんだでThinkPadの打鍵感はやっぱり他よりええよな
US配列選べるのも大きい
thinkpadを昔程ではないけど、他が良くないのよね
>>667 ThinkPadと比べたらその辺のモデルはキーボードがいまいち過ぎるわ
真ん中のぐりぐり無いしな
thinkpadはキーボード簡単に交換できるけど、thinkbookは全部外さないと出来ないっぽいよね
thinkpadあるのにそれ以外のキーボードはHPデル以下の作りにしてくるってどういう神経してるんだろな
yogaとか高いやつは作りええんか?
レノボでキーボードいい奴は元々IBMの大和研究所で作ってたモデル
ThinkPadとYOGAのみ
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ >>609 待ってる間に買い過ぎて性能評価が追いつかない…
・ThinkBook14Gen3
・GemiBookX
・KanoPC
・mouseE10
・‎EZBookX346
今はE10を開封したところ。PDトリガーケーブルから20Vを取り出して、5.5→3.5プラグ変換で充電中
あまぞん.co.jp/dp/B09CH871WX/
13.3インチ J3455 SSD128G
¥19,999
説明が適当すぎだろ…RAM容量6Gなのに最大8Gとは?
フルHDなのか1366×768なのかはっきりしろ怪しいぞ
>>612 CPUが5500だね。自分が買った15インチもこの値段だったよ
メモリ4Gにスペックダウンすると¥53,350になるのも同じだ
thinkbookのキーボードがdell以下って
どのあたりと比べてるんだ?
据え置きで使うならトラックポイントキーボード買えば問題解決
>>674 見事にゴミばかり集めてるな
そんな私もゴミ収集大好きですけどね
Instalar Chrome OS Flex en KANO PC --- Intel N4000
Youtubeでは Flexインストールした人のレビューが来てるね。
Kano PC買うか迷ってるうちにソースネクストの在庫切れたけどツクモでちょっと高いけど買った
>>678 あれ有線のやつマイクロUSBのコネクタがクソなんだよね
アマゾン3万円台!薄型軽量な格安2in1ノートPCレビュー【BMAX MaxBook Y11 Plus】
https://daily-gadget.net/2022/03/21/post-43259/ 3万円台って言うから型式でググってアマゾンサイトを開いてみると
44,990円だって
まだ税別39800円ならわかるけど
ひっさびさにこのスレみたけど2年くらい前のクッソ買いだった
あの頃のdellとかlenovoのみたいなの今は無いん?
>>686 結局、家電量販店の在庫処分特価が
一番お得だっただけのこと
意外とみんな、お店で買わないよね(^_^;)
>>681 年末セールの時期から今までに買ったノートPC・タブレットは他にも9台ある。小型デスクトップPCも4台買った
不良で返品したりすぐ売ったのもあるよ。最近4カ月で20台くらい買ってるんだよね
>>683 一万五千円なら買いでしょ。ノートPCとしては使いにくいけど、置いたまま使うタブレットなら実用になる
>>689 気が合うな
俺はノートやタブレットは年間15台くらい
今年はchromebookにハマって6台買った
リベ4/15に付くのな10650確定
大勝利ワロタ
>>685 それ5000円引きクーポンあるでしょ
筐体の出来は良さそうでN5100出るの待ってたけどminibookとどっち買うか凄く迷ってる
どっちも不良品多そうなのがね・・・
>>2みたいなノートのryzenでもryzen masterで弄れますか?
発熱さげるためにクロックダウンしたいです
HPの価格モデル買ったけど欠品連絡来ちゃった
また探すか〜
>>696 普通にOSに付いてる機能でクロックダウンできるやろ?
ryzen使った事ないけどryzenだけ出来ないとかそんなわけないやろし
電源オプションの詳細設定から
CPUの最大パフォーマンスを0〜100%で選べる
intelなら99%に設定すればTBが無効になるから発熱もだいぶ抑えられるの有名だけど
ありがとう
ryzen mater非対応は残念だけど99%運用で発熱は何とかなりそうですね
>>698 プロセッサの電源管理のとこ今見てるんだが最小と最大が枝分かれしてて最大の方だけいじる→バッテリ駆動:と電源に接続:のどちらも99%にするので合ってる?
B09SD7Y8DD
24000円で3000円ポイント
まぁまぁいいんじゃね
>>698 それやるとTBどころかクッソ低いクロックまでに制限されるんだが
ソニーまで値上げか
情勢が落ち着くまで今後のノート安売りは期待できなさそう
半導体不足や戦争のせいでどんどん物価が上がっていってるし
SSD⇒HDDで52800+リベ20%で実質4.2万で買えた
>>2みたいな神パケは当分出て来ないだろうな
>>710 おじいちゃん!
もうご飯食べたでしょ!!
電力が足りないなら福島に原子力発電所を大量に作ればいいだろ
もう放射能汚染されて人が住めない状態なんだから原子力発電所と刑務所と入国管理局の外国人収容施設を作って福島県産の食い物を食わしとけばいいんだよ
放射能汚染が怖くて犯罪者も少なくなるし不法滞在の外国人もいなくなるだろ
i5/メモリ8GB/SSD256GBで10万とかなりそうだけどよろしいか?
パンツ被り橋下を黙らせるには憲法改正して弁護士資格を無効化するしかないと思うんだ
>>710 半導体と戦争とコロナもあるけど、一番の要因は円安
PCも値上がり不可避
>>718 ryzen4000シリーズの時はそのスペックで税込み49800円とかで普通に価格コムで売ってたのに
>>722 去年の今頃でそんな感じだったから値上がりが激しいよな
前も書いたけど2のLenovo、起動後に変なエラーメッセージ出る人いないの?届いた時からこうでワイは萎えた
いないってことはワイのパソコンにインスコしたやつが設定をミスったんだな
10.1インチ タブレットPC
14,900円
【期間】3月24日(木)〜3月28日(月)
https://www.sourcenext.com/cp/h/2203/c_0000060864/ おまいら急げ!!
>>727 win11に入れ替える作業で焦っちゃったのかもね
>>694 minibookはダメでした
タイプC映像出力が相性問題で映らないし、キーボードに欠陥があってアンダーバーが入力できない
少し使った後に返品した
CHUWIは他の機種でも欠陥日本語キーボードをやらかしてる。\のキーがどこにも無い
あまぞん.co.jp/gp/product/B095WG63QG/
Herobook Pro ¥30,000
steamで遊べるようになったら考える
そんな話あったよね
>>732 買って3ヶ月後に売っ払った(´・ω・`)
Chromebook使ってる
Chromeboxはメインの開発マシン
>>728 ソースネクストはどこからこんな化石を発掘してきたのか…
>>728 もっとはっちゃけたやつでいい
M.2を自分で用意してモバイルバッテリー駆動のタブレットとか
>>727 OSインストール失敗が疑われる場合は、11クリーンインストールやってみれば?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11 10のクリーンインストールは自分PCだと問題なく出来たので、10で使う手もある
>>728 今年の初め頃にあきばおーで似たようなものが19,800円で売ってた
これより安いけど、今さらこのスペックは無いわ
64bitのProでストレージ32Gはまずいだろ。初期状態で容量ほとんど使い切ってるはず
結局、今買うならこれがコスパ最強ってことかな
HPじゃなくてDELLが良かったけど
2021年12月20日 発売
HP 15s-eq2000 G2 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/8GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデル
>>747 価格コム4位ってのはそれなりに根拠あるんだね
>>744 ヒートシンク1本の冷却で発熱と
いたわり充電なしでバッテリー膨張が気になるけど使ってる人どうなんだろ?
前のモデルから筐体変わってないから意外と安定してる?
>>745 あんた確実に50歳くらいのジジイやろ
今の時代に「軽いブラウザ」なんて概念を持ってる奴そうそういないぞ
>>744 Thinkbook15の週末特価59,800円が終わってしまった
今はこれがコスパいい
・メモリスロットの空きが無い
・タイプCがPD非対応、DPALT非対応
ここが気になるね。SSD512GはThinkbookより優位だ
そのThinkbookだが、注文から二カ月待たされて今日ついに届いた…
8万位の中級モデルを
4-5年ごとに買い替えるのが
結局ストレスたまらないんだよね
>>754 ネットブックの安さを知ってしまった後は8万でも高いわ
今使ってるのは3万円台だし。貧乏人根性に目覚めてしまった
Thinkbookだって半額セールに加えてスペックダウンして更に安く出来なければ買わなかった
昔に比べたらノートPCは安くなったけどね。20年前は10万円台前半が低価格モデルだった
家電量販店の在庫処分特価で、
発売当初の6割引き以上で買うのが丁度良い
>>411や
>>421が良い例
みんな何故か、お店で買わないよね(^_^;)
ASUS X512DA-BQ1136Tなんて、
新品で、\34,546-(税抜)だったしね
>>759 その手の特価品ってみんなが買えるもんちゃうやろ
店に行ける人、かつ、その時にちょうど出くわした人
>新品で、\34,546-(税抜)だったしね
それはそれがあるって情報を知って、出掛けて買った?
それとも、たまたま見かけて買った?
後者ならまず無理だから
>その手の特価品ってみんなが買えるもんちゃうやろ
このスレ、転売屋が見てるし
晒せば、直ぐになくなるよ?
>店に行ける人、かつ、その時にちょうど出くわした人
twitterで調べて見ると分かるけど、
全国の量販店を車で片っ端から回っている転売屋グループもいるし
地域を根城にしている転売屋グループもいる
そいつらより早く見付けないと、
横の繋がりで全国の在庫が一斉に無くなるよ
>それはそれがあるって情報を知って、出掛けて買った?
>それとも、たまたま見かけて買った?
>後者ならまず無理だから
地元の量販店を定期的に回ってみるだけでも良いのでは?
旧モデルを探すだけなら、楽だし
買い物ついでに近場の量販店に寄るとか、
仕事の帰宅途中に寄るとか
旧モデルが無ければ、
暫く寄らなくても良いしね?
諦めたら、そこで終了(ノ∀`)
>>761 要約すると、無理って事だよw
だからみんな量販店で買わない、行ったところで高いものしかないから
>>762 無理というのは嘘つきの言葉なんです
効率が悪いとか現実的じゃないと表現すべき
i7-9750Hって、冗談半分で言うなら、Alder i3レベルだよね
Coffeeだっけ? 3世代前だから明治と令和くらい違う
ハーフHDと4Kくらいの差と言ったほうが正確か
8万円のを4、5年で買い替えはほぼ同意 3、4年くらいがベターかな
そういう意味でも、CoffeeとAlderは9世代と12世代で買い替えレベルの差
411のはお得だと思うけど、4、5年も持つのかなとは思う
旧型処分のは誰でも買えるよ 過去の特売品はもう買えないというだけ
実店舗だから買える そんな単純なことも理解できないのか
買い替え時期に差し掛かっている家電とかリストアップして、
近所の量販店とか巡回してみろよ そういう努力を一切しないで
無理無理と言うだけ 昔はお前らだって量販店通っていただろ
月に1回くらいPCならPC目当てで、ざっと売り場全部回ってみればいい
5ちゃん、尼、カカクを巡回する時間を少し削ればいいだけのこと
C領域が237GBしかなくて
空き領域が179GBしかないけど
これって普通?
ゲーム入れるとすると
どれくらいまで入れられるのだろう?
空き領域100GBくらいまで入れられるのかな?
田舎だと家電量販店がそもそも無い。クルマで片道30分かけて大型店舗に行ってたよ
その店舗も閉店が相次いでかなり減った…。地方都市の衰退は深刻だぞ?
ネット通販に救われてる。これが無かったら格安PCは秋葉原で探すしか方法が無かったからな
Thinkbook15Gen3が届いたのでメモリを増設。オンボード4Gで注文したので8Gを追加して12Gにしてみた
https://imgur.com/a/q1HtQ02 マザーボードは2.5インチベイ仕様になっていて2ndSSDスロットは部品未実装。増設は出来ない
バッテリーを左に移すビス穴があるので2枚挿し仕様も製造できるようだが…
>>764 ん?
発達障害かなにか?
別にここで障害の説明しなくていいよ
ここで訴えられても精神障害手帳支給できないから
>>773 そうか?
>無理というのは嘘つきの言葉なんです
これだぞ?
無理ってのは効率が悪いとか現実的じゃないということも含んでめんどくさいから「無理」って表現してるんだけど
それも理解出来ないならちょっと障害あるのかなと思ったから
ここで俺に言われても俺は村役場の障害福祉窓口でも無いから、まず医者の診断書貰ってきたら?
って話をまじめにしただけだよ
ID無しにいまだに絡んでるやつは障害ありって言われても仕方ない
ネタコピペ混ぜ込んでるのににマジレスしてんの見てて恥ずかしいよね
5chにあるコピペすべて把握してるやつなんていねぇから
>>785 ワタミ公式サイトに掲載されてた人の見た目がヤバかった
Google先生にも強調スペニットされる程には有名 >無理というのは
誰かが言わないといけなかったな。無理は確かに嘘であなたの方針が間違ってると
てめーはわいを怒らせた…
ドゥゥン!(時が1日分の体力を使い果たした音)
だからさぁ〜だからさぁ〜だからさぁ〜だからさぁ〜だからさぁ〜だからさぁ〜ッ!!!!
 駱駱駱
駱駱駱
 駱駱駱
あーもうジロリアンしかいねーな...
尼でvictus16安いで
ポイントバックもやってるし
ssd256で大丈夫でしょうか
事務仕事と写真整理が主な使用用途
画像データは外付けで保管予定
どうせ何年かに1回しか買わないし、
そんなの買えねーよとか突っ込むくらいしか楽しみないんだろうな、ボケは
ノートパソコンの冷却台で良いのがあったら教えて下さい。
3000円ぐらいで。冷却台で5度ぐらい下がりますかね?
浮かしてアルミ貼ってアイスノンの方がその辺のより確かに効きそう
ゲーミングPCの特価ありますか?あったら貼ってください
>>801 セリアで売ってる長方形のまな板ぐらいの大きさのすのこ2枚重ねて置いてる
>>801 冷却台で出てくる風なんてかろうじてティッシュが揺れる程度のゴミやぞ??
普通に人間用扇風機をノート目掛けてかけるのが最強
アルミパネルの傾斜台で十分でね
傾斜での内蔵ファンの風量確保と、アルミパネルでの放熱で普通に置くより冷却すると思うよ。
>>804 HPの価格com限定Omen16 + 7%offクーポン + リーベイツ10%で5800H&3070搭載で13.5万
けど多分その書き込みした時間だと納期が凄いことになってる
HPは土日祝は在庫管理しないから注文貯まると半年先とかになるw
>>727 BIOS呼び出して起動シーケンスドライブ一覧を今使ってるシステムドライブ以外は全部後半に回せ。
その設定が出来ないというのなら、そのエラーのまま我慢して使え。
ゲームやらないなら冷却台は不要
Inspiron 16 Ryzen 7だが、表面がヒンヤリしていて気持ちいい
底面から熱を出すから、裏に熱が籠らないような置き方をすればいい
後ろのほうにドアストッパーかますとか
Inspironはキーボードがどうにも気になるんだよな
やっぱ俺的にはHPの方が良いかな
>>813 100均のゴムボールで十分だな。
ワイはノートじゃないけどPS4と3にペットボトルのキャップかませてるわ
>>819 VAIOはこれをインタークーラーフラップとか言ってメカでやってた
Core i7−1195g7とRyzen 5−5500Uのパソコンどっちか買うならやっぱりRyzenですか?
それとも12世代出るまで様子見た方がいいのか…円安も気になるし困った…
>>808
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 売る・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 売るが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' ノートPCの受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 半年後 1年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | | 実際HPは特価祭りを起こした88000円OMENで納期9ヶ月をやってるからなw
今回は土曜注文だと4/1と早いっぽいが
>>823 特価品が気になるなら、とりあえず買っておこう
昨年に比べて今年は値上がりしてるよ。待っても安くなりません
今は買い時じゃない
半導体不足が改善する6年後まで買うな
特価オーメン
リーベイツの還元が6%に下がったけどまだ売ってるな
>>827 待っても安くならないってことは、
3,4年後にはサポート切れ寸前のKabylakeあたりのノートPCが10万円とかになるんだろうなあ・・・worz
実際は順当に値下がりしている時は(よっぽどの暴落でもない限り)
ニュースにならないから気が付かないだけだろうけど
予備がいらない完璧性って壊れないってことだぞ?
修理中に使う予備買った方が現実的
このスレって第2世代i3の激安ノートPC
から伸びだしたんだけどまだ使ってる人
いるのかな
>>744 > 結局、今買うならこれがコスパ最強ってことかな
> HPじゃなくてDELLが良かったけど
>
> 2021年12月20日 発売
> HP 15s-eq2000 G2 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/8GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデル
これってCPUがUって付いてないからデスクトップ向け?
問題ないのかな?
HPのはそのまま使うならいいけど、メモリもSSDも空きスロット無いんだよね。しかもPD給電もできない。その当たり考えた場合はレノボかなと…。
>>831 ドンキの格安PCはモデルチェンジで19,800円→29,800円
amazonでも15,000円未満のPCが消えた
何が起きているか?
それは超格安PCの消滅。格安の最低ラインの値上がり。コスパの悪化
待っていても状況は悪くなるばかりだ
ノートPC買ってきた楽天市場で29000位だったまぁ安いか?
RYZENはアイドルは電力消費低いけど、ちょっと触るとintelの数倍の速さで減ってくのがな
持ち出そうと思ってる人には致命的だわ
熱も凄いからファンも高回転でバッテリー食うわ煩いわ
こういう本当の情報出ないでカタログだけだとRyzenは凄いんだけどね
iPadにはWindowsが入っていないという弱点
>>838 さすがにCPU使用率100%増えて
最近引退させた
lenovo Eシリーズ北?
また安く売ってくれ、前回買いそこねた
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ >>854 価格コムモデルの1st SSDを外すと2nd SSD 1TBが勝手につけられて110,000円加算されるの草
>>859 Celeronにメモリ4GB増設不可、eMMCの64GBか……安物買いの銭失いでは
>>859 裏面に拡張スロットのカバーは評価できるけど
ストレージ増設だけでメモリ増設できないの?いらんけど
office付属を売り文句にしながらWPS officeが付属ってだいたい情弱向けの金ドブ案件
話題になっていないけど、Win11へのアップデート非対応PCでもシステムにあるappraiserres.dllを削除や改名するだけで出来るようになる
非対応PCのWindows11へ appraiserres.dllを削除
http://2chb.net/r/pc/1647695238/ https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/l-series/ThinkPad-L590/p/20Q8S0HH00 ThinkPad L590 - 未開封・キャンセル品
製品番号: 20Q8S0HH00
販売価格:¥55,000
税込・送料無料
?
在庫あり (87 点)
カートに入れる
比較リストに追加
プロセッサー
インテル Core i5-8265U プロセッサー
初期導入OS
Windows 10 Pro 64bit (日本語版)
ディスプレイ
LEDバックライト付 15.6型 FHD IPS液晶 (1920x1080ドット、1,677万色以上、16:9) 、光沢なし 内蔵カメラ:あり (前面:HD 720p カメラ、ThinkShutter付 )
メモリー
8GB(8GBx1)(PC4-21300 DDR4 SDRAM SODIMM)
ストレージ1
256GB ソリッドステートドライブ (M.2 PCIe NVMe, OPAL2.0) x 1
標準保証
1年引き取り修理
電源アダプター
45W
グラフィックス
インテル UHD グラフィックス 620(CPU内蔵)
バッテリー
3セル リチウムイオンバッテリー (固定式)
Bluetooth
Bluetooth v5.0
内蔵カメラ
720p HDカメラ + 720p HDカメラ
指紋センサー
指紋センサー= なし
キーボード
フルサイズ (数値キーパッド付) 日本語
ポインティングデバイス
キーボード:日本語キーボード(数値キーパッド付) TrackPoint + ThinkPadクリックパット マウス:なし
ワイヤレス
インテル Wireless-AC 9260 a/b/g/n/ac
特長+
>>866 リーベイツ20パーまで待って普通に買ったほうが安くて高性能だろ
>>868 即納重視ならデルエクスプレスの55,000でどう? チンクパッドのしっかりとした筐体が良いなら4世代前のそっちを選べば良い
Vostro 15 - 3510 Laptop,Intel Core 11th Generation i3-1115G4 Processor (Dual Core, Up to 4.10GHz, 6MB Cache),15.6 inch FHD (1920 x 1080) Wide View Angle Anti-Glare LED Backlight Non-Touch Narrow Border Display,HD RGB Camera and Microphone,Non-Touch,Carbon
>>860 ドンキのMUGA4とほぼ同じ仕様・価格。多くを望んではいけない。割り切りが重要なのよ
>>861 ストレージ・メモリの増設に対応した安いPCはほとんど無いぞ…Gemibook Xが最有力候補。買ったよ
交換可能で日本語キーボード仕様だとツクモのが安い
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/n1400l/2021/N1400L100TPROBK.html >>863 ドンキのMUGA3とほぼ同じ仕様なら2万円未満のがある
.co.jp/dp/B093R2CHR9/
>>870 ここまで新しい世代になるとベンチマークが並ぶかむしろi3の方が良いまであるんだね
アウトレット品という意味では入手性は一緒だから、あとは古くてもThinkPadを選ぶか、シングルコア性能でvostroを選ぶか
個人的にはどうしてもThinkPadになるけど、あくまで品物があればだもんなあ
>>872 オンボードグラフィックの性能が段違いだから普段使いでだいぶ差が出ると思うけど
>>873 GPU性能、そこまで違うのか…
ゲームくらいしかメリットなくてしかもGeForceのMXじゃないちゃんとしたのでなければゲームもダメって思ってたけど、Xeがそこまですごいなら2コアのi3とはいえ11世代もありだなあ
時間は残酷だなあ
そこまでちがわない
はっきり言って普段使いではわからないでしょ
それなら
HPの5500Uの58000円でいいでしょ
ピンクってだけで心が弾んで春らしい気分になるが
すぐに自分が既におっさんなのを思い出して暗い気分になる
ツクモのミクPCピンク先に売り切れたんだよな
セール時にはもう無かったからシルバー買ったけどピンク欲しかった
思い出さないってことは普段
じぶんのことは何だと思ってるんだろう
スマホはむき出しで使わないからあんま気にしない
てかPCのスレなんですが
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル
Ryzen 5 5625U
\62,135
ウクライナ人の避難民1人あたり10万円の生活費支給か
4人家族なら働かなくても余裕で生活できるな
ウクライナの20代の女なら日本でいくらでも金稼げるしな
10万の小遣い貰いながら、パツキンコールガールでもやりゃ、
ウクライナに蔵が建つな
>>892 2万ぐらいでウクライナ難民と本番できたら最高じゃん
国が給付金出して慰安婦募集してるのと変わらんぞこれ
ウクライナ人ならいくらでも移民受け入れてくれていいよ
>>893 それで結婚相手が見つかれば日本に永住できるんだもんな winwinだよ
>>894 パツキンブロンドがやってきたら日本人の男も黙ってられずに結婚するだろうしw
パツキンの妻が出来たら男ってやる気出して仕事やるようになるし
まさにウインウインだねww
12世代cpuってUとPがあるけど
Pがデスクトップと同じPコアとEコアのハイブリッドで高性能なのはわかったけど
Uは従来通りで性能はそんなでもないんか?
dellからInspironの新型に12世代U載ってるけど
12世代i5のマルチ性能って11世代と大差ないのな
スレッド数増えてるんだからマルチ性能が大幅に上がって筈なのに
スレッド数同じのの5600Uとかと比べてもマルチ性能が大分劣ってるのな
Intel Core i5-1235U(10C/12T TDP15W)single 3335 / multi 11119
Intel Core i5-1245U(10C/12T TDP15W)single 3386 / multi 11934
Intel Core i5-1135G7(4C/8T TDP15W)single 2728 / multi 10134
Intel Core i5-1145G7(4C/8T TDP28W)single 2809 / multi 10414
AMD Ryzen 5 5600U(6C/12T TDP15W)single 2930 / multi 15343
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i5-1235U-vs-Intel-i5-1245U-vs-Intel-i5-1135G7-vs-Intel-i5-1145G7/4765vs4733vs3830vs3922 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1361961.html pコアとeコアがどういうものなのかを理解してるかどうか
ベンチには現状全部のコアを最適に使いこなせているものとそうじゃないものが混じる
そりゃその12世代Uプロセッサだけ1ランクTDP下だからな
>>882 タモさんとかよくピンクのシャツ着てるじゃん
まだまだオッケー
>>898 UシリーズはPコアが最大でも2つまでだからな
2+8で6+0相当の構成に勝つのは、Pコアが後者より若干パワフルでも厳しいと思う
能力は普通にサクサクなSSDモデルでいいな。
ディスプレイはFHDで最低12インチ、音はモノラルでも良いからTeamsで良く聞こえる音量な。
軽さは必要、1Kgまでかな。
後は丈夫なこと。
>>901 5600Uも最大25Wな
普通は15Wなんて設定にはしてない
82歳の祖母がパソコンほしいらしく
パソコンの大先生である俺に、どれがいいか選べってママンが言ってきたんです
何に使うか知らないけど当然ゲームや動画編集なんかやらないだろうし
持ち歩いてスタバでドヤるなんてこともしなさそうだから
15.6インチフルHDでテンキーがついてるHP 255 G8でいいかなぁと思ったんですが
どうですか
ちょっとインターネット見たりワードかなんかやるぐらいだったらRYZEN5 5500Uって十分ですよね?
メモリ8GB SSD256GBで拡張性ないってところがちょっと気になるけど
俺がみてあげないと、チラシで入ってくる例の官公庁払い下げのノートパソコン有償譲渡会に行きかねない
いうてバリバリバリバリやるんでもなければメモリ8GBあれば足りますよネ?
自分のPCはメモリ24GBですけど、ゲームやってもメモリ10GB使ってるとこみたことないです
スレ読んだけど価格コムのやついいね
んでその価格コム3位の58000円って納期最短5営って書いてあるけど実際どんくらいなもんですかね
>>909 PL2で比較するなら1135G7等のUP3は64W
そもそもノートのPL2なんてのは極短時間しか維持されない
>>908 >ちょっとインターネット見たりワードかなんかやるぐらいだったらRYZEN5 5500Uって十分ですよね?
十分やろな
メモリも8GBでええ思うで
どうせならこっちの方が良さそうに思うんやけど
https://kakaku.com/item/J0000037456/ 特価ありますか?は店で現金を見せながら店員にいうのが一番効果的
ドンキのNANOTE後継機きたな
J4205だからパフォーマンスは期待できないがUSB-C対応になった
あれ、店によっては叩き売りされとるいう話し聞いてから普通の値段で買う気無くしたで
ドンキで叩き売りされとるのを見かけたら買うレベルやな
>>912 書き込んでからそれに気づきました
買わせたろ思います
官公庁払い下げ有償譲渡会なんか行かれたらたまらんので
>>928 十分かもしれないけどチラシとか鵜呑みにする習慣をやめてほしい
子供や孫に頼ってほしい
わいの親が70代やから、わいに孫がおったらこのぐらいの年齢なんか
絶望感じるでw
>>927 キーボード配列どこに出てる?
初代ともP8とも違う感じなのかな
4枚目5枚目の画像にキーボード映ってるやん
スペース ひらがな・カタカナ
左クリック 右クリック
なんやこれ
英語キーボードに日本語ハメこみ画像だろ
実物は変わってる可能性ある
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://2chb.net/r/notepc/1577867963/ >>921 もしかしてPD充電いける?
※充電には付属品のACアダプタおよび、出力電圧12V 出力電流2.0A以上対応のType-C ACアダプタをご使用ください。
ドンキキーボードは順番の問題じゃねえわ
物理的にあまりにもキツイ
PD充電なんてどこにも書いていないから訪ねているのに
バカの脳内ではType-Cなら確実なんだ
すげーなバカ
PDでないのに12V出力するような物をType-C ACアダプタと呼んでたら問題だろ
ワシが使ってるPCのCPUが2200Gなんやけど
婆さんに買った5500Uのほうが圧倒的にシネベンチR23のスコア高いっぽいんやけどこれマジ?笑うわ
>>948 実際使うと結構重宝するぞ
7インチドンキ
このクソタイミング悪い時に親のノートのヒンジが割れて開閉不可になってしまった
世代的に中国系メーカーは嫌うだろうし
dellとかだとしても値上がりしまくってるし最悪や
じゃ、遺産は慈善団体に全額寄付します by お前の父
>>908 用途がそっくり
うちは親父だから世代が違うな
これか?
ネット販売の送料って無料の印象あって必要なの忘れてた
【価格コム限定キャンペーン】HP 255 G8 Notebook PC - AMD Ryzen 5 5500U / 8GB / 256GB SSD / Win11 Hom
価格(税抜) 56,800
特別値引き △¥2,272
配送料 3,000
小計 57,528
消費税 5,753
税込合計金額 63,281
>>912 15s-eqシリーズとの差がよくわからないね
>>955 法人向けモデルだから
いたわり充電ができる
AC接続したまま充電止められるから持ち運ばないユーザーは意外と重要
>>956 ホントだ
G8が法人向けって書いてあった
だから検索で出てこなかったんだ
前のノートがバッテリーダウンしたら本体も起動しなくなったからそれいいね
できればバッテリー無しのノートが欲しいくらい
法人向けって外観がダサいくらいなのかな
年寄りは老眼だから画面が大きくて明るくコントラストが高いものが一番。
どうせ動かしたりしないから普通サイズの頑丈なのがいい。
指がカサカサだからタッチパッドは使わない。手に合ったサイズのマウスも忘れるな。
年寄りは気が短いので性能の悪い安物はダメだ。どうせ金持ってるんだからそれなりの性能のものがいい。
2006年の祭りで買ったInspiron6400もうお役御免でいいかな
パスワード覚えられへんやろから指紋認証あってええなあと思ったけどカラッカラで認証されないな
指紋センサーが側面についてる機種は面積が小さいせいかスマホにくらべて認識イマイチだね
老眼って感度も落ちるんかな
定年くらいの人によく液晶暗いって言われるわ
>>966 実際に使ってみて気に入らなきゃ機能オフにすればいいんじゃないの?
便利に思うかどうかはその人の使い方しだいだろうし、そういうのは案外他人の意見てあてにならないもんだ
出ても高い&納期長いだろうね
値段がこなれるまでもう一年お待ち
>>965 老眼は目のあらゆる機能が低下する。
一番見やすい距離以外は近くも遠くも見えなくなり、分解能が落ちて小さな字が見えなくなる。動態視力が低下するし、感度が落ちて暗い所が見えないし、感度調節が遅くなって部屋から明るい屋外に出ると真っ白になって何も見えなくなる。老人が軽いサングラスしてるのはその対策だったりする。
ryzen 5 5500u
Ryzen 3 5300U
6000円差の価値ある?
>>973 もうちょっと出してRyzen 5 5625搭載機買った方が良い
5625買いたいけどDELLのヒンジ持ち上がるタイプしか見当たらない
排気口は常に開いててほしい
4700uのインスパイロン買って少し後悔した点
hpのいっちゃん安いやつ(52000円で15インチryzen3 5300U)買ったわ
ryzen5 4500Uと同性能みたいだし、即納で安くて白いノートが他になかった
一応リーベイツでhp10%通したけど価格コムモデルだからポイントは付かんのだろうな
hpのメタリックピンクに憧れて2のLenovoに貼るlaptop用スキンシール蟻で買ったわw 届くのたのすぃみ
裏はベタ貼りしないで排気口のとこもカッティング汁ヽ(`Д´)頼んだんだがどうなることやら
>>908 うちの70の親父もウマ娘のためにPC買おうと同じく官公庁の譲渡会に行きそうになってたの止めたわw
5万以内じゃまともに動かんって言ったら諦めてくれたがいずれ行きそう
>>983 ゲーミングノート見繕ったほうがいい気もする
>>983 メルカリ中古ゲーミングなら3万でワンチャン…
ノートはグラボ積むと倍額ドンだからオンボの性能が上がってくれて嬉しい
>>984 やっぱそうなるよなー
>>985 メルカリのワンチャンにかけるのはちょっと俺の勇気が出ないわw
値段下がるの待ちながらまたROM専ってる
どうしても自室でやりたいって要望がネックでな
リモートの設定なんかできないし
>>988 余裕というほどではなさそう
あとノートの話をすると、メモリをデュアルチャネルにしないとウマ娘カクつくかも(推奨スペック低いほうのRX 250Xのスコアは2455)
あれだろ?レース始まってフルレードの60pfsでコマ落ちせずに見たいって人ならともかく
こんなダート走ってるような娘をコマ落ちしてた所で正直判らんぞ。
寸分違わず、ガン見するかというと疑問。乳房はみ出るわけでもなし。
省電力向けに30フレーム上限設定があっても良いぐらいだし
>>949 >ワシが使ってるPCのCPUが2200Gなんやけど
デスクトップのRyzenでもZENとZEN+はゴミだぞ
この世代はノートでもサマスロ酷かったからな
デスクトップで使う場合は物理コアが8コアまであって16スレッドになるから
全部を使い切れるベンチではスコアが高くなるがシングルはほぼOC出来ないせいでOCした5年前のSandyレベル
しかもOCすると製造してるGFはSamsungの製造ラインを丸ごと買ってるからSamsungファブの嫌な特性
クロックを上げるとそれ以上に消費電力が跳ね上がるを持っているのでIntelを超える消費電力になる
それがノートは物理コアが多いというRyzen最大の利点がなくなるからただ遅くなるだけ
ZEN2になって更にOC出来なくなるけど代わりにシングルがまともになってようやく実用的になった
そのとおりで安く上げたかったから2200Gにしただけで
めちゃくちゃゲームやるとかじゃないからそうしただけで
数年前のi7にやや劣る程度のパワーがあるならまあ困らんか、程度で選んだので
今更ゴミだの言われても、用途によるんで、僕にとってはゴミではないです、でしかない
>>996 iPhoneの最新で動かすならまだいいけど泥だと最新で動かしても処理が遅いからでしょ
自社製のOSを自社の機器に合わせて調整できるiPhoneには泥では勝てない
ゲーム処理性能ではPC>最新iPhone>>最新泥
加えてスマホだと5Gかつ高速回線来てる場所でもpingが影響するゲームだと有線接続には勝てない
ウマ娘は知らないが共闘でユーザー同士の競争がある場合はpingの差で無線よりも有線は有利になる
>>997 今更ではなく当時でも言われた話だぞ?
>>998 だから当時から僕には必要十分な性能なんでゴミではないですって話
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 22時間 55分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223072334caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1646195498/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「低価格・激安ノートパソコンを語ろう 481 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 441
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 410
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 411
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 430
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 442
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 456
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 416
・【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 428
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 454
・低価格・激安ノートパソコンを語ろう 462
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう368
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう365
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう389
・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう385
・ノートパソコンを膝上で弄る時に便利な「クッション付きテーブル」がサンワから発売。価格は2,204円
・低価格ノートパソコンでFF11やってる人おる?w [無断転載禁止]
・Linuxに適したノートパソコンについて語ろう
・【PC】価格1万円台、超小型パソコン「スティックPC」の魅力 [無断転載禁止]
・【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part571
・【新品】 低価格・激安デスクPC 【自由な語合】571
・【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part543 [無断転載禁止]
・激安ノートパソコン買いたいんだが。。。
・【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part556
・【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part562
・低価格・激安の中古デスクトップPC その32
・【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part574
・【新品限定】マターリ 低価格・激安PC 【デスクトップ】
・低価格・激安の中古デスクトップPC その24
・低価格大人数撮影会フォトコンテスト
・【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)16冊目
・ミニップからボリューム満点の「カスクート」が発売。価格は298円
・【中古車市場動向】リクルート系、中古車問い合わせ増加 消費増税控え高価格帯に関心
・PS5の価格は税込み65,780円かな 日本じゃ即死だろこれ
・低価格でナイスな中華イヤホン Part102
・楽天モバイル、3GBで1000円台の低価格プラン投入検討へ
・【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求 ★41
・【20k〜】高価格の中華イヤホンPart9[無断転載禁止]
・【福一】放射性汚泥処理の落札者なし 新潟県←100Bq/kg以下の4.5万ton 4者が参加も予定価格を上回り落札者なし
・【酒】セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!★4
・【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★26 [無断転載禁止]
・任天堂ライセンス商品のSwitch用公式microSDカードを10月に発売決定!価格は14018円 [無断転載禁止]
・OMEGAだけど、ロゴはOMEKO 価格1/10 これ買う?
・DELL、定価24800円のノートパソコンを発表
・低価格でナイスな中華イヤホン Part127【〜5000位】
・【貿易対立】激化する中国とオーストラリア、500億円分の豪州石炭が海で足止めで価格は歴史的低水準 ファーウェイ排除2018年以降 [どこさ★]
・大人気のDMM 50インチ 4Kディスプレイが価格改定 1万値下げの49900円に [無断転載禁止]
・【車】フェラーリ250GTOが競売に、落札予想価格は過去最高の50億円
・車体価格250万、カーナビ25万笑 ぼったくりのガラパゴスカーナビ使ってるのは日本だけ
・【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★34
・MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part20
・💫BTC💫Bitcoin💫 半減期2020年5月21日(推定) ビットコイン価格を当てるスレ
・【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★8
・【5000〜】中価格の中華イヤホンPart37【〜30000】
・200万円 驚異の低価格で首都圏の団地の一室を販売へ [無断転載禁止]
・低価格でナイスな中華イヤホンpart100
・【携帯】auが「iPhone XS/XS Max」の価格を発表 XSは12万8640円から Maxは18万4800円まで
・低価格ヘルメットスレ(〜25000円) Part4
・【東京原油先物価格】 イラン情勢で2年10か月ぶりの高値 [5月7日 15時50分]
・ナイキから超カッコイイ白スニーカー「Lunar Force 1」が発売。価格は25,920円
・【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★36
・ヒトラーが恋人のフランス人少女を描いた肖像画が競売に。提示価格は780万円
・ジョジョの人気敵キャラを集めた「Tシャツ」が発売。全10種で価格は各4,400円
・エヴァ2号機カラーのような「リーボック インスタポンプフューリー」が発売。価格は19,800円
・あのSKE48に買収価格「30億円」の価値はあるか?一流経済誌が疑問符
・SSDの価格変動に右往左往するスレ80台
・GACKT 「日本の昼食が800〜1000円という価格はおかしい」
14:22:08 up 42 days, 15:25, 0 users, load average: 9.80, 10.87, 10.75
in 0.066305875778198 sec
@0.066305875778198@0b7 on 022504
|