◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1649695683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 01:48:03.67ID:lN4cdLqJ
ほいな

※前スレ
ゲーミングノート総合 28台目
http://2chb.net/r/notepc/1648729259/

2[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:05:01.39ID:5IY9Uh0X
廉価帯に負けるハイエンドって何なの?
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

3[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:14:50.78ID:PvI3nPSo
>>1
スレ立て乙
寝るわ

4[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:15:00.81ID:7f/WfqY3
通称:スポンジ脳

現役MSIキチガイ信者で過去に論破された悔しさで数年個人粘着し続けている哀れな妖精(素人童貞おじさん)
日課はノートパソコン相手にデスクトップでマウントしスカー叩きとデコ助連呼の壊れたテープレコーダー
定期的に頭の悪さを晒し続けており、CPU電源管理で99%にすれば出力99%で発熱が大幅に減る魔法があると信じてた様子
一緒にゲームで遊ぶ彼女すら居ないと弄られ本気の動揺と発狂

所持品:数年前の型落ちMSI、高騰価格で掴まされた3080ti SUPRIM※、モニター代わりのFHDテレビ

※実質12万で購入したとドヤるも不可能だとばれ22万円購入だが2080tiを10万円で売り払ったから実質12万円と修正
実質とは?(笑)

趣味:宝の持ち腐れのPCでFAHを回し続けてポイントを眺めるのが唯一の癒し

特技:自演秒速「やめたれw」

5[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:15:34.15ID:7f/WfqY3
ゴミスカ  99%やってみろよ

  ネプテューヌ  型落MSIノート

 CoolerBoostは2世代先の技術

   奇形デコ助はリアルで死ね

 別人だろ俺は嫌ってないし 実質12万

   (15秒)やめたれw  

  スレを中和したい  糞虫

Unityってエロブラゲでも作ってんの?

 FHDで社会貢献 
         
        俺を巻き込むな


「彼女と楽しくゲームはできましたかぁ?」

           アウアウア....


    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

6[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:16:22.12ID:7f/WfqY3
スポンジ脳へ

知能が低すぎてレスバに負けるやつがくやしくてくやしくて粘着しつづけてそれで何か活路あるとおもう?
くやしいから粘着しつづけてもさらにくやしい思いをしてさらに粘着のスパイラルじゃん
実際何年もやってるやついるんだしそうだよね?
なんというかさ、ギャンブルに負けても止め時わからなくなって破産するまで続けてしまう脳タリンと一緒だよそれ

7[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:16:42.22ID:PvI3nPSo
RTXスレやVRHMDスレに粘着する奇形デコ助(別名03-,7d-)の特徴
RTXに対するNaviやOculus RiftSに対するOculus Questといったように対立する(と本人が思いこんでる)物のスレに粘着する
過去には自作板のVegaスレやAV機器板のViveスレやMacbook Proスレを荒らした前科もある
ゲハにも住み着いている模様
発狂すると「ん?ん?」と障害者のように特定の口癖を連発する
朝から晩まで常に掲示板を荒らす異常性
額の形状が一般人とは異なる、いわゆる奇形(そのせいでRiftSを装着出来なかった腹いせに粘着している)
最初はスレ住民に荒らしだと悟られないような言動をしようと試みるが臭すぎるのでバレバレ
そしてバレると開き直る意味不明な思考回路
頭が狂ってるので発言も狂っている
反論は全て自分への攻撃だと認識して暴れ回る
自分への否定意見の数は頑なに認めないが、肯定意見の数は誇らしく掲げるという矛盾した論理
「個人攻撃」「ダニ」などという特定の単語にやたらと拘る
もちろん各地で煙たがられるのであらゆる人々に嫌われる
そのせいで本人の脳内では最早全人類が敵と化している
自分を叩いているのは他所から来た集団ストーカーだと常に思いこんでいるが、実際には各地のスレ住民全員から嫌われているだけなのが現実である
AmazonではMMというネームで活動しているので利用者は注意
ワッチョイ上4桁が自作板では※※03-、AV機器板では※※7d-で始まるので
それぞれ03-,7d-でNGname推奨

【Vive君】奇形デコ助 総合スレ【7d-おじさん】
http://2chb.net/r/av/1574757571/

テンプレ貼るの忘れてたわ

8[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:16:56.31ID:7f/WfqY3
テンプレここまで

9[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:18:16.01ID:PvI3nPSo
>>8
とうとう認めたのかよwww


寝るわ

10[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:19:05.18ID:7NqbtKF0
>>7
自慢のデスクトップ+FHDテレビで彼女と楽しくゲームはできましたかぁ?

11[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:29:20.79ID:b+MdYbYk
スポンジ君なんか元気になったな
相手して貰える事が幸せか
孤独が辛いのにこの性格だと荒らししか残ってないもんな

12[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:35:05.65ID:Yr2xR+Aa
そういやノート用の40XXとか70XXっていつになんのかね
特に70XXの方気になるな

13[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 02:37:53.75ID:JXOdvstJ
皆どんなゲームしてるの?mobileの3080の性能使い切っちゃう?ゲームってスペックいるんやなぁ、。

14[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 03:44:51.38ID:iuFHvL2+
スポンジ脳じつは多い
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

15[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 04:15:05.62ID:4If6hKyj
もう朝だぞ、いい加減にしろww

16[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 06:11:42.25ID:JTgI4Hor
餌やってしまうとスポンジが嬉ションでこの有様だから何か対策考えんとな

17[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 06:28:48.72ID:Cx2Ydm87
>>1
推薦NGワード書いとく
これで割と平和なスレになる

ネプテューヌ
デコ助
キモデコ
スポンジ
連呼リアン

雑談系でNGはナンセンスだが専門板ではキチガイが長く居座るし、それに構うキチガイも多いのでさっさとNGにしましょう

18[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 06:48:04.92ID:0H5hGAQ6
もうこれ隔離スレが必要かもわからんね

19[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 07:07:26.96ID:q4/e12gX
IPワッチョイが欲しいよな

20[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 07:09:39.04ID:Gi0Z79w0
ノートPC板ではワッチョイ設定できない定期

21[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 07:21:15.91ID:u6dKx2Zl
OMEN16の3070買ったが…特にやりたいものはなかった(´・ω・`)

22[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 07:24:24.95ID:Cx2Ydm87
>>21
Vampire Survivorsおすすめ
3070が火を吹くぜ!

23[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 07:31:44.19ID:xku23+Zl
>>22
オンボードでも動くやないかw

24[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 07:36:26.32ID:4If6hKyj
>>21
FF7R

25[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 08:42:41.25ID:BrwAAKRQ
>>21
物欲満たされたぐらいになることもあるよな。
今回俺はまだ冷静に悩んで我慢してるw
果たして本当に要るのだろうかと。

26[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 08:50:09.26ID:4If6hKyj
>>25
必要だから2択を迫られてるんだろ?
買わないとね
ヒッヒッヒッ

27[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 09:10:24.37ID:MXJZIm8Z
とりあえずGAME PASSでも入ってみればいいんじゃないかな
一ヶ月お試しで100円ならハズレでも痛くないっしょ

28[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 09:11:10.44ID:u6dKx2Zl
とりあえず勧められたの見てみるわ、ありがとう
体験版とかあるといいな

>>25
2016年に買ったゲーミングがそろそろ買い替えと思ってたからいいんだけど、
そもそもゲームは今はコンシューマーでほとんどやってるんだよね笑


10年前に比べてコンシューマーとの差がほんとに無くなったよね
スペック的にもラインナップ的にも

29[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 09:15:37.01ID:phA3QBaE
>>28
コンシューマーで遊べないゲームやればいい
VRなんかはまさにそれ

30[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 09:16:54.45ID:TMfVG0vJ
OMEN16 AMDの3070届いた
やってるゲームないからとりあえずテストでFF14のベンチマーク最高品質18500

31キモ七2022/04/12(火) 09:32:01.72ID:/xFz8Ql7
ロシア、マリウポリでサリン使用 シリア以来3年ぶりか [158879285]
http://2chb.net/r/news/1649713948/

【祝】ロシア、化学兵器使用。ドローンで毒ばら撒いた模様、そこに痺れる!憧れるっ! [839071744]
http://2chb.net/r/news/1649707785/

32[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 09:37:12.63ID:wPTso/vu
>>30
良いねぇ

33[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 09:57:32.03ID:Srr6bYQD
貧乏人程3070〜3080とか買ってて笑うわ

34[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 10:44:01.08ID:wPTso/vu
買い換えスパンを長く出来るから悪い選択じゃないな

35[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 11:02:44.38ID:xxVi7ljt
極零細自営業だが嫁に経理用のノーパソが壊れたからと言う口実で
3070ryzen買ったけどキーボードビカビカでファンがブンブンでビジネス感が微塵も無いのだが
どうしたものか

36[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 11:14:16.29ID:anJteBkz
>>35
Omen Light Studioでキーボードライトの設定ができる
だいたい白単色にしようとたちあげるも、さらにバカな設定にして終わる
ファンなんて普段無音やろ
気になるならNvidiaのコンパネで日頃使いのGPUをオンボの方にしておけばいい

37[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 11:24:07.79ID:maVozvN1
Omenのキーボードの打ち心地は良い?

38[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 12:11:05.59ID:W734g2Wz
hpってハピタスやLINEショッピングでも10%前後になる事があるのか
このスレだとほぼリーベイツしか話題にならないから前スレ最後で言われるまで知らんかったわ
つーか、そういう情報はポイントアップ中に教えてくれよ

39[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 12:48:56.78ID:WhZt9PQc
ごめん

40[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 13:07:01.86ID:m7Q6t515
経理用のノーパソなんて5万くらいので十分じゃないの?

41[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 13:08:03.06ID:m7Q6t515
あ、口実で、か
そら怪しまれるわな

42キモ七2022/04/12(火) 13:22:10.24ID:/xFz8Ql7

639 名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ea5-4DsN) sage 2022/04/12(火) 00:35:01.54 ID:lslmdVDJ0
ストーリーの不可解な点
マリカトラダゴンが同一とあったが、なぜ意思が別なのか
なぜ片方はエルデンリングを砕き、片方は黄金率の守護者なのか
マリカが砕いた理由も不明
というかマリカやらダゴンという存在が、紹介ムービーのものと作中で違いすぎて、どういう意思を持った何者かが希薄

ラニはゴッドウィンを殺し何がしたかったのか
二本指=大いなる意思に対抗したいのはわかる、それと黒き夜の陰謀が結びつかない

砕かれたエルデンリングの破片を求めて、デミゴッドたちは破砕戦争をした。
・・デミゴッドたちが皆一緒くたに、黄金律の象徴のエルデンリングを欲しがる理由がよくわからない。

神話の構成を有名作家に外注したとかお触れがあったから目くらましにあってるけど、
不可解点がありすぎて中高生のラノベレベル。

43[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 13:36:07.25ID:0TzBFL8r
>>35
元首相ですら機能面で選択するのがゲーミングノートだと言い訳するんだ
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

44[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 13:41:25.97ID:cwtvzDJV
安倍ちゃんyoutubeの案件みたいやん
保護フィルム付きてw

首相が使うM•S•I

45[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 15:22:56.05ID:LuCaoPPZ
オーメン16は分解難易度どうなんだろ
メモリ増設とかした人いる?

46[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 15:24:48.90ID:m7Q6t515
オーメンてかhpのは裏ぶた外すのにツメをパキパキ外さんといかんから
早晩折れそうでイヤだ

オーメン16のメモリ交換もSSD増設もクソ簡単

47キモ七2022/04/12(火) 16:30:50.42ID:/xFz8Ql7

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

48キモ七2022/04/12(火) 16:47:18.60ID:GI9kuBiq
【動画】大谷さん、脊髄損傷して動けないのに相手に「まだ終わってねえぞコラァ!」と凄まれてしまう… [518031904]
http://2chb.net/r/news/1649742541/

49キモ七2022/04/12(火) 16:51:49.00ID:GI9kuBiq
お前らは今まで食った、パンの枚数を覚えているのか? [784885787]
http://2chb.net/r/news/1649749737/

50[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 17:37:24.39ID:GVxLExdc
HPはバッテリーがクソてはよく聞くけど
逆にまともなメーカーてどこ?

51[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 18:02:49.99ID:0TzBFL8r
3/6にポチったLegion560iの出荷完了メールが来たー
こっから日本まで長そうだけど6週間は本当だった

52[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 18:36:22.33ID:FXcuCZXU
同じくLegion560i、3/18に購入したやつが出荷されたわ、待ちわびた!

53[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 19:01:03.07ID:cQ3KSua0
>>50
ゲーミングじゃないけど、昔からマトモだったのは国産勢じゃね?
もはや虫の息だが

今はHPとナゾ中華メーカー以外はバッテリーに関してさほど悪い噂は聞かんね
俺はジャンク漁り好きで良くフリマをウォッチしてるんだが、バッテリー抜いてあるのはアリエンワとMSIがまあまあ多いかな

54キモ七2022/04/12(火) 19:05:30.34ID:saR9/xZb
「天才だ」 藤本タツキの新作漫画『さよなら絵梨』に海外で絶賛の声が殺到 [128776494]
http://2chb.net/r/news/1649733264/

55[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 19:13:54.61ID:Ob9TZRuA
ゲーミングノートのバッテリーに関してはRazerが段違いで評判悪い
2022年モデルからは北米でバッテリー2年保証つけて来たから改善されてるかもしれないが
OMENは次点だけど言われてるほど悪くないような気もする、まあこれからか
他はまあどっこいどっこいじゃね?

56キモ七2022/04/12(火) 19:14:19.74ID:dD3cFS3v
こんばんは、下記の女の子の番号は分かりますでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

57[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 19:59:07.20ID:TMfVG0vJ
OMEN電源ケーブル挿しっぱなしやばいってマジ?そんなのでバッテリー簡単に膨らんだりするもんなの

58[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 20:11:42.85ID:+03C/E8X
バッテリーの最大定格はたったの45℃
フルメタル筐体は熱が回ってほぼ全滅といっていい
過去を例に挙げるならGS40とGS43どちらも1.6ヵ月目で妊娠した

59[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 20:15:00.48ID:j8UpZ84/
バッテリー膨らむメーカーはPC全体の排熱デザインがずさんなんだよ

60[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 20:15:57.26ID:zudnUg3w
またScar無職おじの自演連投が始まったな

61[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 20:21:17.93ID:GVxLExdc
色々ありがと
QHDだと16か17欲しいのとOMENが安いので一番候補には上がるんだけど
ちょっと心配だから15インチで妥協するか悩むな

62[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 20:22:41.68ID:w/2rEv7i
今後MSI関連の話全部NGにしたほうがいい
キチガイが監視してる限りスレを健全に保つ為には必要な措置だと思う

63[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 20:23:46.46ID:4If6hKyj
母ちゃん俺だよ!!!

64[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 20:36:40.78ID:thNVcWPE
1.MSI機種のネガティブレス
2.デコが居るんだー!(糖質)
3.袋叩き
4.俺はストーカーされてる!(糖質)
ふて寝して1へ

いつもこのパターンやね

65[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 21:03:59.41ID:sap8ZAqf
>>61
OMENってバッテリー保証無いの?

自分は10月頃にROG Strix Scarの17インチのモデル買ったけど、Hwinfoで確認したFull charge capacityがもうDesigned Capacityの60%ぐらいになってる
一応まだ大丈夫だろうけど、ASUSのバッテリー保証ってバッテリー起因による起動障害が発生しないと駄目みたいなんだよね
これからバッテリーが膨らんで筐体破壊しかかっても、起動できたら保証サービスで交換してもらえないってことなのかな

66[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 21:05:24.36ID:xku23+Zl
Victusとomenで基本性能ってか耐久性とか液晶とか違うのかな?

67[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 21:08:07.37ID:70Es5hT/
HPに限らずデフォルトで付いてる1年保証が終わるとそれ以降はバッテリーだけ消耗品扱いで保証対象外とかあるからなあ

昔のノートはバッテリーがユニット式で簡単に取り外しできてバッテリーを抜いてもコンセントに直接繋げば起動できたので問題になりにくかっただけ

68[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 21:09:49.17ID:5lJhcUM0
>>67
今もメモリ交換と同じくらいの手間でバッテリー交換できるよ
バッテリー自体は手には入るしカートリッジ式じゃないだけで昔とそんなに変わらない

69[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 21:14:40.94ID:fNa6apf9
>>65
60%で充電ストップさせてるからじゃないか?
そんな劣化の仕方は初期不良以外しか聞いたこと無い

70[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 21:15:13.11ID:Ob9TZRuA
>>66
筐体はOMENはフルメタル、Victusは全部プラスチックだったと思う
液晶もVictusは色域がsRGB60%ぐらいの安物
GPUのTGPもVictusの3060が95Wに対してOMEN 16は100+15Wある

71キモ七2022/04/12(火) 21:56:17.15ID:dD3cFS3v

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
いつもの

72[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 22:13:40.42ID:8VujnVQW
>>65
バッテリーの校正は半年くらいを目途に行った方が良い
バッテリー本来の充電量とセンサーとの誤差を解消するのが校正(キャリブレーション)

73[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 22:15:44.06ID:8VujnVQW
この校正は結構時間が掛かる
バッテリー残量を一度ゼロにしてそこから100%まで充電させる必要があるから
半日くらいまったく使わない時(社会人なら出社前から帰宅まで)にやる方が望ましい

74[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 22:17:15.99ID:4DPdDWKO
>>65
俺も同じ時期にscar買った
設計容量 90005mWh
充電容量 85406mWh

半年でこれなら普通に優秀な部類かな

75[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 22:24:03.87ID:8VujnVQW
半年で6%減でそのペースでいけば1年で12%
2年で24%だからまずまずじゃねーかな
バッテリーは消耗が激しいパーツだし充電量が体感で明らかに落ちてると思ったら素直に交換
膨張して筐体を壊すより安上がりだぜ

76[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 22:59:18.54ID:mIW5Crnn
まあもしバッテリー交換必要になる使い方しても
その頃には保証切れてるだろうし互換品買って交換すればいいだろう

77[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 23:11:06.43ID:IHcxialU
>>73
それ放置して火事になったら危なくない

78[Fn]+[名無しさん]2022/04/12(火) 23:33:33.04ID:HJWWwsjK
自分が自宅にいる時でも良い
ただ校正中はノートPCを一切使えないからそれを考慮しよう

79キモ七2022/04/13(水) 00:15:34.08ID:Geyh9J5A

確かにこれはレスラーの体じゃないな
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

僧帽筋とか無くなって、ただのオッサン体系になってる

80キモ七2022/04/13(水) 00:18:46.41ID:aqWxyndS

2643836 帰国子女1作目
来ましたね 4.8GBがオリジナル
4.0GBはsupロゴ入り

私服がエロい
tps://i.imgur.com/Myu9rvy.jpg

81[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 00:26:08.71ID:mizzsFM4
PC冷却台はバッテリーを45℃以下にするのに非常に有効
馬鹿はCPUとGPU温度が減ると思ってるキチガイみたいだけど

82[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 00:58:10.18ID:RauUavIT
裏がアルミとかの金属でバッテリーがそれに密着してるような作りなら効果ある
外装がプラで特にバッテリー部に通気口もないなら中のバッテリー冷やす効果はほとんど無い
(バッテリーがめちゃくちゃ熱くなるような欠陥製品ならそれでも効果あり)

83[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 01:05:37.59ID:qoBxoyH9
AsusのStrixシリーズみたいに底面のゴム足が小さいようなノートPCだと、冷却台じゃなくとも筐体の後ろ部分を持ち上げるだけで結構内部全体の温度下がるけどな

84[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 01:18:46.19ID:Me7JfiGG
まともな設計のノートはバッテリー部に熱が伝わらない工夫してあるから特別熱くならないよ
普通に使ってバッテリー温度モニターしてても特に不安は無かった

85[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 02:00:58.26ID:T87m731J
RE2
昨日はDドライブが無かってゲーム出来なかったし
今日はシェリーの声が無くなってマンホール開けたら無限ロードになったんだが
スカおじにうんこ掴まされた?

86[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 02:12:35.32ID:FcNEjiWO
Omen Ryzen+3070 買ったんだけどGPUのドライバ更新って信用していいの?
以前Radeonのドライバ更新で痛い目にあってからノートは下手に触らないほうがいいんじゃないかと躊躇している
アドバイスもらえたら嬉しいです

87[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 02:25:08.99ID:p8o9KsnU
>>85
Dドラ見えないとかは故障だろ
自分で換装したならなにかミスったんじゃないか?

88[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 02:27:10.04ID:p8o9KsnU
>>86
今のバージョン番号控えておいてもしトラブル起きたらダウングレードが基本
NVidiaもトラブル普通にある

89[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 02:49:46.80ID:FcNEjiWO
>>88
なるほどありがとうございます
リリースノートとknwwn issuesみて状況によっては現行バージョンにとどめておこうと思います

90[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 08:54:33.47ID:qvcTyaQp
OMENで4K動画編集は可能?
4Kは厳しいのかな

91[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 10:04:51.49ID:0y3hZS8a
よっ↑ゆう

92[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 10:34:17.31ID:fLaKB2Y+
omen買おうか悩んでる一週間過ぎてもた
3070か3060か6600
うー。

93[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 10:38:31.81ID:b4GNUCmz
>>92
お前は俺かw

94[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 10:55:08.54ID:3Ouo6X14
youtubeでテスト映像あるから
見てみりゃいい

ベンチとかだとやっぱり
3070でFPS約60でハリツキ、3060は微妙に足りないってのを見るから
NVIDIAは3070を買わせたいと思う
サイバーパンクとかやらないなら3060で良い

95[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 10:55:52.97ID:Gpl/dxOA
一週間悩んでも結論がでないものは普通にいらんだろ
10万でも買わないわ

96[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 10:56:03.13ID:1JnFXTBD
設定弄りゃいいだけ

97[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 10:56:11.15ID:3Ouo6X14
もちろんゲームによっては60FPS以上でやるやつもあるし
上を求めたらキリがないけどね

98[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 11:08:16.22ID:tKU9fDXm
1180h3600じゃエルデンリング張り付き60FPSいかんな

99[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 11:16:37.15ID:G3v2asff
注文しちゃったー
hpのクーポン教えてくれてありがとうございました!
omen16 3070が150000円切ったからうれしい

100[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 11:33:25.48ID:U6kXqKYR
迷ったら1番いいのを買っておけばよい

101[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 11:44:05.05ID:0y3hZS8a
そして時期が悪いオジサンになる

102キモ七2022/04/13(水) 12:26:00.11ID:aUFQXD64
プーチン168cm、NY乱射男165cm、岡君150cm、170cm以下の男の凶暴性は異常。殺処分へ [454228327]
http://2chb.net/r/news/1649817632/

103キモ七2022/04/13(水) 12:33:29.02ID:aUFQXD64
*

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

104キモ七2022/04/13(水) 13:48:13.11ID:aUFQXD64
695 名無しさん@ピンキー sage 2022/04/13(水) 09:17:10.18 ID:JEkZKFo2
無名の星谷瞳われたー
中華ぐっじょ!

105[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 14:32:08.56ID:MECD3FF8
もうすぐ懐に余裕が出てくるからrog strix G15 AE狙ってたんだが
ここを見てOMEN16が選択肢に割り込んできて魚竿

どうするべきか?

106キモ七2022/04/13(水) 14:34:46.55ID:aUFQXD64
【速報】大人気ゲーム実況系YouTuberの「ねこくん!(登録者90万人)」大麻所持で逮捕! [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649821982/

107[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 14:43:50.05ID:7nvgI/Bo
Rog Strix Advantage Editionって大分前に在庫処分セールやってなかったっけ?
まだ売ってるんだ

108[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 16:26:40.60ID:tTyvPDqt
ドット欠け&コイル鳴きでOMEN16交換申請して交換品来たけどまたドット欠け&コイル鳴き

ドット欠け2つとも右下でほぼ同じ場所にあるんだけど何なんだろう
引きが悪いのは自覚してるけど疲れた
皆のは不具合ないのに

109[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 16:28:29.56ID:zSoH5jxd
OMENの不具合報告は液晶とコイル鳴きとバッテリーか
届いたら重点的に確認しよう

110[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 16:41:56.43ID:MECD3FF8
>>107
海外通販で買おうと思ってるが送料がクソ高いしハズレ引いたらイヤだしで
国内流通のOMEN16の方が無難かなぁなんで思っている俺ガイル

111[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 16:51:13.73ID:XPPbpfkA
届いたひとおせえて
納品日が14日になっている場合、発送が14日なの?
それとも到着が14日予定なの?

112[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 16:53:16.67ID:CsowXDDv
納品が14

113[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 16:55:25.99ID:CsowXDDv
到着ね

114[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 16:59:17.30ID:XPPbpfkA
ありがとう、もう脱いでおく

115キモ七2022/04/13(水) 17:12:47.43ID:aUFQXD64
車フェラの新作
侃也しか勝たん、って何
tps://i.imgur.com/hb5yb5O.jpg

116[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 17:13:01.41ID:z2Z70Rb6
>>111,112
俺の聞きたいことを聞いてくれて、また教えてくれてありがとう
4/15着予定とあるのに、今の時点でもステータスが
「生産中」になってて少し不安だったんだよね…

117キモ七2022/04/13(水) 17:18:11.78ID:aUFQXD64
【アニメ】映画『ONE PIECE』シャンクスの娘登場にファン騒然 「母親は誰?」と考察白熱 特報公開 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649830007/

118[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 17:25:01.64ID:U+X6hZyY
Victasってほとんどレビュー無いけど不人気なのか

119[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 17:36:52.54ID:COD7UBOH
OMEN16ってバッテリー80%設定できないのかな?BIOS開いてもそれっぽいの出てこない

120キモ七2022/04/13(水) 17:42:34.80ID:90kqmWob
「少女ら25人に組織的暴行」 ロシア占領の首都周辺―ウクライナ
2022年04月13日16時23分

 ウクライナ最高会議(議会)の人権担当者デニソワ氏は、ロシア軍が占領中、北部キーウ(キエフ)州ブチャで
「14〜24歳の女性約25人が住宅の地下室1カ所に集められ、組織的に性暴力を受けていた」と説明した。
英BBC放送(電子版)が12日に伝えた。
ウクライナ女性、ロシア軍から性暴力 「兵士の妻」と住民密告

 「戦争犯罪」が指摘されるブチャではロシア軍の撤退後、これまでに400人以上の遺体が確認される一方、
女性に対する暴力の実態も明らかになりつつある。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041300811&;g=int
、、

121[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 18:29:26.48ID:vW9BkJr2
>>118
Victusはこのタイピングするだけで揺れるゆるゆるヒンジと、色域狭い糞液晶が許容できるかどうかかな
ダウンロード&関連動画>>


排熱は廉価モデルの割に良さそうだし、3050tiが10万以下で買えるのは中々お買い得だと思う

>>119
散々既出だけどHPのゲーミングノートはその設定できない
ビジネスノートはできるらしいが

122[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 18:31:13.55ID:JnEWm2s2
>>110
G15の国内版買ったけどかなり良かったよ
キーボード以外は

123[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 18:34:22.16ID:sUltY21I
>>118
不人気じゃなく無名
グーグルでVictasと入力するとユニフォームとかラバーっていう具合に他の候補が出てくる

124[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 18:41:53.76ID:xxfSN9Xy
victusだよ
スペルは正確にな

125[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 18:54:46.97ID:sUltY21I
上の単語をそのままコピペして検索してたわw
確かに正確な綴りのvictusにしたら普通に出てきた

騙された

126[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 19:14:36.28ID:H8VFkxFf
OMEN16のキーボードの◆が何か教えてくれ

127[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 19:17:09.52ID:LQZvWngF
>>126

128[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 19:33:21.55ID:z2Z70Rb6
>>126
固有の設定画面を呼び出すショートカットか
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

つうか、こんな所に電源ボタン置かれると間違って押しそうで怖いな
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

129[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 19:44:30.47ID:mDCZXCNb
omenのバッテリー管理についてはこのスレで書いてる人がいた気がする
まあ100%になったら充電やめてくれるだけでいいんだよな
50%前後を維持するのがバッテリーに一番優しいらしいが

130[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 19:45:50.99ID:mDCZXCNb
あと膨らんでからバッテリーチェッカーにかけても
問題ないって出たから
爆発はそうそうしないと思うw
まあ外装が浮き上がった時点で変える以外にはなかったがな

131[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 19:56:24.44ID:COD7UBOH
OMENにはバッテリー制御付いてないのね
バッテリーが弱いって聞いてたからやりたかったけど手動で抜き差しするしかないか

132[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 20:12:09.96ID:VTT70mZE
使わないときも挿しっぱなしにしてるから駄目なんじゃないの?
使うときだけなら問題なさそうだが。

133[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 20:15:38.81ID:tnzv9VqQ
まぁ大抵のゲームノートは普通にゲームプレイしてるだけで電力足りなくて充放電が100回以上入れ替わるからね
いやならターボ切れって話

134[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 20:18:38.58ID:JnEWm2s2
え?

135[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 20:24:34.93ID:FcNEjiWO
>>128
自分は電卓キーに衝撃を受けた
テンキー外したからってcalcが立ち上がるだけのショートカットはいらないよ…

136[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 20:41:35.19ID:CsowXDDv
電卓キーの必要性よなw
せめて電源ボタンと配置入れ替えてくれって思う。いつか必ず誤爆するだろ

137[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 20:45:52.95ID:RopUU/9f
そのへんに電源ボタンあるノート使ってるけど長押しだから誤動作する事まずないぞ

138[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 20:46:58.47ID:0x+Ag5ek
レノボのリーベイツ20%が15日復活らしい。また悩む。

139[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 20:53:18.72ID:g8CywI4n
は?この前の20%で売ったやつまだ出荷もしてねーのに舐めてんのか中華は
早く作れやボンクラ

140[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 21:10:07.95ID:92qR0Nx+
Omen16のAMD rtx3070届いたけどFF15ベンチで
高品質フルHDでスコア1036!
そんな事ある?!電源には繋いでる。

141[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 21:18:42.37ID:CsowXDDv
>>140
NVIDIAの設定がオンボード優先になってるんじゃない?
自分は届いた日に14で試したら思ってたより低いぞって調べたらオンボード優先になってた
そうだとしても1000は低すぎだと思うけど

142[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 21:20:36.16ID:vW9BkJr2
iGPUでベンチマーク回してそうだなそれ

143[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 21:32:36.75ID:cdxgti3u
AMDのAPUってそんな弱かったかなw
まあ電源つないでないとか
3070の性能使えてない理由があると思う
geforce experience入れてみたり色々やったら

144[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 21:47:02.11ID:viq3KWLp
釣られないで

145[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 22:00:36.32ID:92qR0Nx+
>>141
みたら自動設定になってました。
それで勝手にオンボードで動いてたぽいです。
グラボ優先にしたら高品質で6500くらい出ました!

146[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 22:09:10.66ID:3IVwrJnp
>>145
ろ、、6500?

147[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 22:28:25.12ID:zf3UJrIG
>>145
低くないか?
最適モードでも8000近くは出るはずだが・・・

148[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 22:45:12.34ID:92qR0Nx+
低いかなとは思ったけど、グラボ有効にして、
電源設定もパフォーマンス重視にして、ドライバも最新にして、電源に繋いでこれなんで、限界かなーと…。

149[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 22:47:45.69ID:cdxgti3u
まあ念のため
再起動の一発目でベンチしてみた方が良いかも

150[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 23:02:12.66ID:vymg5HZn
うちの3060laptopでも高品質でファンの音がならないモードで7693、音なるモードで8304だぞ
まぁFHDでだけど

151[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 23:34:29.20ID:vymg5HZn
高品質でファンならないモードで
FHD フルスクリーン7728 ボーダーレス7381
WQHD フルスクリーン5464
4K フルスクリーン3266

152[Fn]+[名無しさん]2022/04/13(水) 23:56:30.86ID:zZkGtm7b
>>148
NVidiaのコンパネの3D 設定管理の方も変えたか?
高パフォーマンスにしてあるかチェック

153[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 00:54:14.89ID:o8ktLT9D
>>133
むしろバッテリー使ってくれたらいいのにね
230W電源でTGP115WにRyzenだと使いきれんよ
the比較でもベンチ中で188Wしか消費してない
使わないとき電源抜いても結局ほぼ常時100%維持しちゃうんだよなー

154[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 02:37:46.53ID:MzgEsQqJ
>>138
いつまでも頑なに第11世代に拘るレノボは買うのないよ

155[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 03:18:48.52ID:o7Tk0qt7
1年遅れて11世代出してきたHPよりはマシ
そして12世代はまだまだ割高となると選択肢は少ない

156[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 03:26:51.62ID:/f/aZpoV
12世代搭載ゲーミングノートはコスパ的に買ってもいいかなと思えるレベルがDell G15ぐらいしか今の所無いねえ
13インチや17インチノートが欲しい人はRog FlowやGE76も一応選択肢に入るか・・・

157[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 07:36:17.88ID:FylyaGGn
>>148
3060に負けとるやん、、
3050tiでも4600やで

158キモ七2022/04/14(木) 10:59:38.51ID:9QUwSV+8
https://jp.quora.com/nihonjin-ga-chuusha-ba-de-kuruma-wo-bakku-kara-ire-ru-riyuu-ha-nande-suka-amerika-deha-furonto-kara-ire-nai-to-chuusha-ihan-ni-naru-tokoroga-takusan-ari-masu

Q:日本人が駐車場で車をバックから入れる理由はなんですか?アメリカではフロントから入れないと駐車違反になるところがたくさんあります。
A:(前略)アメリカは駐車場が日本と比較して広く駐車区分も広いのと、車輌盗難やその他犯罪に車が使用される場合、発進が容易に出来るバック駐車は禁止されているケースが多いのです。

159キモ七2022/04/14(木) 11:11:54.81ID:hdBhv43I
tps://i.imgur.com/WSvFJIu.gif

160[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 11:13:04.30ID:H7STNcT3
>>159
グロ

161キモ七2022/04/14(木) 11:19:13.97ID:hdBhv43I
そう言えばこいつ死んだんだな
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

162[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 12:20:47.02ID:wUtUBi0v
3060か3070かって3060でよくね?3060で動かないゲームしらねーよ
エルデンリングが60張り付きできないくらいで3070にするメリット感じない
つかPCで3070以上買うならノートにする意味

163[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 12:24:49.51ID:noIax5Fw
PCゲーマーあるあるの最高画質で高FPSに拘るヤツでは?
ノート選んだ時点で妥協が必要なんだけどね

164[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 12:27:44.39ID:ir9+S7DZ
>>162
ノートでdGPUを高負荷で動かし続けるって正気か?

165[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 12:28:56.29ID:FLr49hDo
デスクトップに比べて妥協は必要だがノート内で妥協する必要あるか?

166[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 12:38:44.48ID:o7Tk0qt7
>>162
3060と3070の価格差で考えてるよ
他が同じで+2万程度なら即断で3070にする
+3万なら熟慮する

167[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 12:45:13.24ID:PcWLK8w2
ゲーミングノート自体がロマンなのに
3060で十分とか言う奴は何も分かってないアホ

168キモ七2022/04/14(木) 12:54:42.55ID:hdBhv43I
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

169[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 12:58:54.45ID:ckT+7pgK
3070とか飛行機だと給電する権利すらないぞ
1度でも200Wオーバーを検知したらそのコンセントは到着まで使用不能のペナルティになる
これは各種交通機関、ホテルでも同様のペナルティがある

170[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 13:00:06.98ID:ckT+7pgK
レンタカーのUSBコンセントが12.5W超えたらペナルティ行きになるのが最も有名

171[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 13:32:22.02ID:WRJ23kz/
こんなん人それぞれやん
セールの3070がベストバイの人が多かっただけの話やろ

172[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 13:57:12.26ID:s8twZlQZ
>>131
adaptive battery optimizer は違うの?

173[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 14:10:32.17ID:seCXUkX1
>>169
USBpd最強だわ

174[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 14:12:04.29ID:seCXUkX1
>>162
何怒ってんだよ
3070なのに3060よりもスコア低いから流石に可笑しくね?って話しなのに
3060は3060でいいんだよ

175[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 14:26:11.27ID:VkOOaXnf
デスクトップからノートPCに乗り換えたんだけどノートだとファンの音が轟音すぎてビビってゲーム出来ないわw
まあもともとあんまゲームしないからいいんだけど

176[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 14:27:21.09ID:o7Tk0qt7
そういやLEGION560iってUSB PD対応してる?
AMD版の560はTHE比較で検証してたから確実なんだけどintel版は調べきれなかった
引用「背面のUSB-Cポートのみ、Power Deliveryにも対応しており、65W以上の出力があれば、本体への給電が行えました。」

177[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 14:34:15.28ID:7gztsTgz
飛行機ってそんなに給電厳しいのか
ローエンドのゲーミングノート持ってくしかないのかな

178[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 14:55:26.00ID:seCXUkX1
>>176
LegionはdGPUに負荷かかると給電止める
おまけに本来は電源off時にしか給電されないという仕様
USBPDを使用したまま使いたい場合、電源OFF時に刺しといて起動すれば回避出来る
これでDGPUを使わないYouTubeやネットサーフィン、作業なら給電しながら出来る

179[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 14:57:58.28ID:1uFjw0+F
> 一方で、最近の航空機の座席のコンセントは出力(消費電力)を1つ当たり60W前後に制限している。

180[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 14:58:21.13ID:omQJzW0N

181[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 14:59:19.14ID:KLWdQmBO
>>176
対応可能してるよ
ただこいつも例に漏れずPD給電中はVRAMクロックが810MHzなんて極端に低い値にロックされるからゲームはほぼできない
変換アダプタ使えばたぶん回避できると思うけど試してない

182[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 15:13:30.35ID:n8ITBwdD
msfsをしたい!
やっぱ3070??

183[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 15:17:49.08ID:o7Tk0qt7
>>180-181
ありがとん
元々PDでゲームというのが想定外なんだね
でも出先で小さいUSBPDアダプタで充電できるのと付属ACアダプタでしか充電できないのでは携帯性が大違いなので許容範囲かな

184[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 16:48:09.91ID:seCXUkX1
因みに、alienwearが240wのアダプターをUSBpdと同じGanにして小型化したけど
100w PD 2.2個分位でサイズ的にはまだ大きかったので
240w PDが登場しても100wPDは出先で重宝しそう。
合間の150wとか出てもデカくて重くなるだけやしな

185[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 17:40:19.95ID:QBrDKIH+
HPやDellも20%ぐらいリベってくれたらいいのに

186[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 17:47:18.85ID:noIax5Fw
>>183
そういう使い方が出来るならあんなゴツいACアダプター付属しないさ

187[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 17:56:16.39ID:t6nOetHk
そういや、USB PDの規格のVerUPで最大240Wの給電に対応するっつーのは
いつになればまともに動くものが出てくるようになるんだろう
今の馬鹿でかいアダプターから汎用品に変わってくれたら良いんだけどねぇ
ただ、充電器もケーブルも出始めはクッソ高そうだよな…

188キモ七2022/04/14(木) 18:04:52.01ID:hdBhv43I
(manami_miyaji
#衣装 #潜在能力テスト
春を飛び越えて、夏の匂いがしてきた今日この頃。
かと思えば明日はまた気温が下がるとか。
みなさま体調にお気をつけください??
#やっぱりワンピース
https://www.instagram.com/p/CcSUNbarolC/
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

ストーリー
https://www.instagram.com/stories/manami_miyaji/
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

189キモ七2022/04/14(木) 18:19:27.24ID:hdBhv43I

スティーブン・セガール、モスクワでの誕生日会でロシア支持を表明 [415121558]
http://2chb.net/r/news/1649927486/

190[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 18:42:02.22ID:S6TppMWb
>>182
ここに逝って調べてみ
結果は全部デスクトップだからあくまで指針

Microsoft Flight Simulator 品質の 中品質 設定のベンチマークでゲーム-複数のカードをテスト
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/game/microsoft-flight-simulator/medium

TimeSpyグラボスコア
NVIDIA GeForce RTX 3060 8723
NVIDIA GeForce RTX 3060 (notebook) 8330

NVIDIA GeForce RTX 3070 LHR 12739
NVIDIA GeForce RTX 3070 (notebook) 10263

NVIDIA GeForce RTX 3080 LHR 16095
NVIDIA GeForce RTX 3080 (notebook) 11516

191キモ七2022/04/14(木) 18:45:57.36ID:hdBhv43I
パソコンの大先生 「メモリは16GBでいい」 「32GBは必要」 ← 結局どれが正しいんだよ [633829778]
http://2chb.net/r/news/1649915625/

192キモ七2022/04/14(木) 18:50:08.66ID:hdBhv43I
66歳

画像悪くてわかりづらい (´・ω・`)
tps://i.imgur.com/E4XYknK.jpg
tps://i.imgur.com/oTSEGKe.jpg
tps://i.imgur.com/xcd7GYP.jpg

193[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 22:00:47.86ID:uKFguDyU
とうとうomen3070が7%クーポンで14万まで下がったか
リベも明日からポイントup予告だし最大の買い時が来たようだ

194[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 22:11:58.41ID:bEj69HGk
あれ?インテルモデルの方も1万下がった?

195[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 22:38:28.85ID:QBrDKIH+
OMENは全体的に下がってるね
下がってないやつもあるけど

196[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 22:57:18.86ID:qxhbyt4D
他メーカーは逆に上がったりしてるのに
HPは2022モデルに向けてなのかまだ下がるんだな
でもそろそろ底値だろうな、在庫減ると元に戻りそう

197[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 22:59:08.67ID:qxhbyt4D
てか25日までの限定値下げって書いてあるな

198[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:01:57.25ID:BUvXRN1X
価格コムモデルに7%オフ適用出来なくなってない?

199UnnamedPlayer2022/04/14(木) 23:05:02.25ID:td5f2Htg
hpの明日からのリーベイツって何%くらいになるのかな?
10%くらいになったら買おうかな
デカいノート買ってもイマイチ使い道なさそうだけど

200[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:08:01.05ID:QBrDKIH+
>>198
適用されたよ
クーポンが古いやつとか?

201[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:16:35.58ID:lPTEbN72
価格コム\149900に7%オフクーポン使って
\139407−(リーベイツ分)が最安値でよろしいでしょうか?

202[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:19:36.43ID:bEj69HGk
ポイント次第ではインテルモデルにしてみようかな
G-SYNC付いてるんだよね?
違いはわからんがw

203[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:20:37.62ID:t6nOetHk
OMEN16、明日には着くらしいんだが、
発送しました。伝票番号は〜みたいなメールが来てないんだけど
hp Directはそういうものなんだろうか?
ともあれ、1万下がるとは思ってなかったな〜

204[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:26:24.62ID:qxhbyt4D
AMDモデルと比較して
SSD1GB、QHD165Hz液晶で
約3万円差ならインテルモデル選ぶのは有り

205[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:29:59.62ID:CJr1a/bH
Victus16はRTX3060モデルだけ変わらないけど
それ以下のモデルは価格が毎週下がってる気がする

206[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:31:38.16ID:9GcXAMQm
OMENかLegionか迷うわ。
OMENの液晶はブルーライトカットeyesafeって書いてるけど良いの?

207[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:39:21.41ID:CJr1a/bH
Victus by HP Laptop 16-e0000 価格.com限定
Ryzen 5/512GB SSD/8GBメモリ/フルHD/144Hz/GTX 1650搭載モデル
82000円

Victus by HP Laptop 16-e0000 価格.com限定
Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050搭載モデル
95000円

Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定
Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/GTX 1650搭載モデル
84000円

Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定
Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050搭載モデル
89000円

Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定
Core i5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3050Ti搭載モデル
92000円

208[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:46:36.10ID:CJr1a/bH
Victus by HP Laptop 16-e0000 価格.com限定
Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3060搭載モデル
119800円

Victus by HP Laptop 16-d0000 価格.com限定
Core i7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3060搭載モデル
139800円

3060モデルはRyzenのが安い

209[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:48:43.63ID:o7Tk0qt7
>>201
それで合ってる

【個人向けパソコン】
132,000円(税込)以上の製品購入時、通常価格より7% オフ
クーポン使用時

OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen7/512GB SSD/メモリ16GB/FHD 144Hz/RTX3070搭載モデル

商品合計 \ 136,273
特別値引き△\ 9,539
配送料 \ 0
小計 \ 126,734
消費税 \ 12,673
合計 \ 139,407

210[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:49:49.48ID:CJr1a/bH
Victusは情弱を騙すための値段ってこういう事なのか…

211[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:53:10.89ID:o7Tk0qt7
victimだったら被害者って意味だったのにな

212[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:56:54.21ID:OW5Cqphh
>209
ありがとうございます

こんなん買うわ

213[Fn]+[名無しさん]2022/04/14(木) 23:59:49.98ID:9GcXAMQm
omen16の6600Mの価格モデルは、129000に値下がったおかげでクーポン適用外になり逆に値上がりw

214[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 00:03:27.85ID:vjFS/JMX
あー、でも何か付けて税抜き120000以上にすりゃいいのか。

215[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 00:12:43.97ID:C8kq+zLL
性能高いグラボになるほどCPUはRyzenの方が安くなるのね

216[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 00:20:19.02ID:7dY3YybC
底値を狙いすぎても泣きそうだし差額はモヤシでも食べて調整しよう

217[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 01:53:48.79ID:2Na3Beu6
>>118
ロゴのデザインが致命的にダサイ

218キモ七2022/04/15(金) 02:12:56.36ID:MUJpHL8e
日本、ウクライナから愛犬を連れてきた避難民にペット保護費54万円を請求。支払えなければ殺処分へ [271912485]
http://2chb.net/r/news/1649928627/

219[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 03:48:52.97ID:dXQIAQl7
omen1万も値引きしてるやーん
私のお金かえしてください笑

220[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 05:13:54.83ID:SFOjHaUe
十万ぐらいで、できるだけ良いゲーミングノートをできるだけ安く買おうと思ったらどこのメーカーになりますか?

221[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 05:28:30.86ID:QBZe3t2M
3050tiならvictusが92000円やね
なるべくなら3060以上をすすめるけど

222[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 06:21:22.55ID:YORohDwO
ノートはグラボの高騰受けてないから下落も受けにくいけど
円安でメジャー機種は5-10万 平均で値上がりしてるな
40-60万って狂ってる

223[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 07:30:19.28ID:zhsLOXKA
>>220
1万以上はオーバーするけど、今日10時開始のリーベイツ次第で、今まさに値下がったと話題のOMEN16が絶好の買い時になりそう

リーベイツ9%だとすると、
129,000
+ 3,388(VECTOR ESSENTIAL マウス)
- 9,267(7%クーポン)
-10,073(リーベイツ9%税抜)
- 1,119(楽天カード1%税抜)
=111,929円

※マウス追加してるのは132,000円以上じゃないと7%クーポン効かないから
他のものでもいい

OMEN by HP Laptop 16-c0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RX 6600M搭載モデル 価格比較
最安価格(税込):129,000円
https://kakaku.com/item/K0001418702/

224[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 08:18:01.25ID:Rf95mPPI
リーベイツいつから9%になるの?

225キモ七2022/04/15(金) 08:20:36.43ID:MUJpHL8e
【野球】セ・リーグ D 4-1 T[4/14] 中日4連勝!柳完投 阪神・史上最悪の開幕17試合で1勝15敗1分 勝率0.063…シーズン8勝のペース★2 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649939820/

226[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 08:25:22.93ID:zhsLOXKA
>>224
すまん9%というのはテキトーだけど10時から上がるよ

227[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 10:00:31.13ID:lNvTqL2K
hp8%…

228[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 10:00:57.90ID:zhsLOXKA
う〜ん8%か

229UnnamedPlayer2022/04/15(金) 10:22:59.27ID:mEAjlBRr
もう待つの面倒なのでポチッた
1万円下がって7%クーポン+リベ8%で実質13万円なら十分安いでしょ

230[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 10:28:34.51ID:joHKReIE
まあリベ8%だろうが5800Hに3070で100-115Wで7%クーポンあるから凄いお得だよな
更なる値引き-10000が大きいのとLenovoみたいに後日生産ではなく在庫分で作ってるっぽいから配送も早い

231[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 10:32:02.75ID:zv4rumvj
落ち着け
それなりに売れてるっぽいのに値下げしたってことはHPにはまだまだ在庫があるってことだぞ
4/25まで値引きだけど高確率でGWにもまた値引きするだろうし本体もまた値下げするかもしれない
ここまで待ちの一択だな

232[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 10:37:38.00ID:+VNQQRdb
でもこの買い時失敗したらこの価格帯でどのメーカーでもまず3070は買えないなから同じ値段でダウングレードの3060になるってことが大きすぎない?

233[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 10:55:46.15ID:v+tDBJsG
オメーン安いなぁ
6600Mでもアリに感じてきた

234[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 10:59:27.26ID:Wm38kGCY
解像度がQHDだと3060の圧勝なんだけど
FHDなら6600mが勝る場合もある
まあ3070なら6600mが勝つ場面はないだろう

235[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 11:09:49.70ID:3GV4z4ZX
リーベイツはまたレノボ20%になってるのな

236[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 11:11:12.23ID:wxVdDTMQ
>>231
売り切れフラグを立てるな

237[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 11:11:13.98ID:v+tDBJsG
3070とRX6600Mでバッテリー持ち大分違うのな
オンボ優先動作させても待機消費電力みたいのが影響するんかな

238[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 11:13:42.20ID:y6zqyTqB
GPUを一部使用する前提で平均のバッテリー駆動時間を出すんじゃないかな

239[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 11:23:49.51ID:t/GNInGw
ラデオンは待機電力が高い問題解決出来てないからなあ

240[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 11:49:13.35ID:zlOReB9x
6600M バッテリー6セル freesyncpremium対応
3070 バッテリー4セル freesyncpremiumの対応記載なし

このくらいの違いは3070の値段考えたら微々たるもんか

241[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 12:26:40.46ID:Tht5EMM7
6600Mのlegionかomenどっちか迷ってる。
omenはバッテリー充電制御がないってホント?
レノボはvantageアプリケーションで80%制限できるのは持ってるThinkPadで知ってるが。

242[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 12:37:53.29ID:ZEvN8/s7
お金あって納期待てるならlegion
安さ以外にOMENが勝てるのはHPのサポートがLenovoよりは良いくらい

243[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 13:02:22.67ID:Un61OKVU
悔しそう

244[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 13:02:41.24ID:YoKVvz3h
OMEN 3070ぽちったぜやったー!

実験的に7%クーポン踏んだ後にエポスのサイト(5%バック)を経由してからカートに入れて、リーベイツフラグも立った状態で買ってみた
さすがにどっちかはダメだろうなw

245[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 13:07:54.43ID:t6oFW7+8
ASUS、ROGゲーミングノート9機種を値上げ。原材料高騰による価格改定を実施
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0415/435570

246[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 13:08:53.64ID:sVjAC5x3
最後に残り物としてHPの3070が来るのは予想外だったな
19.5万SCAR、10万TUF3060、15万OMEN3070
この3つが最適解だった

247[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 13:11:21.55ID:t6oFW7+8
ASUS、ゲーミングノートPC7製品を最大4万円値上げ。本日4月15日に実施
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1403128.html

248[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 13:13:36.24ID:IEqh4E2s
やべーオーメンかうべきやん
最安の買い方おせーて

249[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 13:16:49.60ID:t6oFW7+8
デル、PCゲーマーに向けたオウンドメディア「ALIENWARE ZONE」の更新終了を発表
現運営スタッフによる後継メディア「GAMERS ZONE」が5月1日スタート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1403149.html

250[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 13:48:50.09ID:pj8M1Gqv
>>246
これがデコ助か
いつも手前みそだからすぐ分かるな

251[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 13:53:15.93ID:lPY/UtT4
>>250
まだやってんの?キチガイが

252[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 13:55:47.20ID:Kh6UhXPe
>>246
実質と実売が混じってて草
算数苦手なのか?

253[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:01:20.90ID:jjFdz88T
実質以外のセールってあったか?

254[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:01:49.22ID:lPY/UtT4
スポンジ脳へ

知能が低すぎてレスバに負けるやつがくやしくてくやしくて粘着しつづけてそれで何か活路あるとおもう?
くやしいから粘着しつづけてもさらにくやしい思いをしてさらに粘着のスパイラルじゃん
実際何年もやってるやついるんだしそうだよね?
なんというかさ、ギャンブルに負けても止め時わからなくなって破産するまで続けてしまう脳タリンと一緒だよそれ

255[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:05:14.45ID:e3za6u4c
割とガチの池沼だから罵倒しても栄養にしかならんよ
相手してもらえるだけで幸せレベルの人生だしな

256[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:05:19.01ID:+xve8tVG
omen3070保証3年にしてこうた

257[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:05:23.13ID:Jn3VLXj6
最適解に14.5万Legion560iが入ってない時点でお察し

258[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:07:10.78ID:t69+flW0
>>253
今やってるだろw

259[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:07:33.02ID:sVjAC5x3
>>257
すまん忘れてた

260[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:10:00.15ID:S4bdkp8/
実質12万とかの知恵遅れ発言じゃないんだから実質も実売も変わらんのじゃないか?
PayPayもリーベイツも期限無しポイントだしね

261[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:10:23.24ID:LQ+LYCLV
>>253
OMEN16-3070が実売15万の7%クーポンとリベ8%で実質13万

262[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:10:44.83ID:lPY/UtT4
>>255
そうかもしれない

263[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:11:47.89ID:S4bdkp8/
>>261
ほんま安いよな

264[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:25:00.77ID:gbg8P+iw
TUF…3060(90W)、sRGB66%
OMEN…3070(115W、sRGB99%
TUFも安かったがこの差があるからなあ
今日の値下げ前にOMEN買った負け組だけど文字を小さくしてもTUFのように滲まないのが助かる
TUFは液晶が不味いって書き込みが目立つので店頭に行って現物見て止めたから本当に助かった
SCARの方が良かったけど実質でも20万は嫁の許可が下りなかった

265[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:35:37.06ID:S2aR1uj/
OMEN16で最大の不満点はPOWERボタンがキーボードの普通の配置内にしれっとあることと、
しかも長押しタイプではないせいで押し込むとそのまま電源が切れてしまうことだわ

POWERボタンは上に独立配置するか長押しボタンにしてくれ
以前のノーパソでスクショボタンの位置にあるせいで見事にレアドロ出たときにやってしまったw

266[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:44:02.72ID:6XzWtRvx
Omen16ポチりました。
迷っててよかったw

267[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:44:38.14ID:k0sqK0Tx
Alienwareも一時期sRGB50%のIPS液晶だった時代があって
まったく信用してない

268[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:48:48.05ID:sVjAC5x3
>>264
sRGB低めだと発色で劣るのは正しいが小さい文字が滲むとかは関係ない話じゃないか?

269[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:51:46.68ID:OZCePiSl
>>265
電源ボタンの挙動選べるだろ?オンするとき以外は無効にできるぞ

270[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:52:59.53ID:IZ76kLGn
今時sRGBも表現できないような液晶は安物確定だから
それ以外の部分も低品質なんでしょ

271[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 14:57:36.47ID:G1q6AhkW
asusはあんしん保証の存在あるから総合評価は少し底上げされるな
muxスイッチ君が暴れそうだけどscarの品質は相当高いよ
あまり語られないけどスピーカー音質も低音重視でゲーム向き

272[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:00:26.98ID:YoKVvz3h
>>265
Windows側の設定で挙動変えられない?

コンパネ→電源オプション→電源ボタンの動作を選択する

273[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:01:55.47ID:zlOReB9x
OMEN2回ハズレ引いて返品処理したけど1万値下げかあ
3回目チャレンジしてみるか…。・゚・(ノД`)・゚・。

274[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:02:28.34ID:Tp91F5Uc
Scar 15は209,000円でTUFは109,000円なんだよなあ
ドスパラのGCR2070RGF(2070、Core i7-9750H)が119,000円
OMEN 15(2060、i5-10300H)が88,000円
Dell Expressのアリエンワー(3070)が17万5000円
GF65 Thin 10U(2060、i7-10750H)がゲーミングヘッドセット付きで10万円
Legion 750i(2080S、i7-10750H、32GBメモリ)がアウトレットで16万5000円

FHD、ストレージ512GB、英字配列で3080の性能をいまいち発揮し切れてないScar 15よりかはQHD、ストレージ1GB、日本語配列の199,000円のStrix AEの方がお買い得だったんじゃないすかね

275[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:08:43.05ID:3+b01gn6
>>274
メカニカルキーボードと4スピーカーの違いあるね
エンジニアにとってはUSはご褒美というか必須だし使う人次第
SCARはその後にQHD版も特盛り17インチも激安になったからそっちも本命だったよ

276[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:08:57.63ID:d8M0syED
2回外れるとかどんだけヤバいんだよOMEN

277[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:13:00.75ID:01pnFzfF
価格のOMEN16がWindows 11home迷ってる

278[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:18:17.64ID:tiMMwxnL
2回ハズレってそんなことある?
よっぽど神経質な細かい事なんじゃないの?最近OMEN16買ったけど1週間で届いたしなんも不備ないぞ

279[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:28:34.20ID:IZ76kLGn
Appleのようなビルド品質を期待してたとか?

280[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:43:00.68ID:/B1QLuul
ディスプレイとキーボードが無いノーパソ出してくれんかな
使わないから無駄

281[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:45:56.80ID:zlOReB9x
単純に運が悪すぎるんだよビビるくらいに
560iも2週間で起動不可になって初期不良返品してる
OMENは結構大きいコイル鳴きだけど音声送ってこれはサポートも他に報告のない事例って言ってた
1台目起動時のみ
2台目BIOS画面表示してる間ずっと鳴りっぱなし
3回目の交換の提案もしてくれたけど2台ともドット欠けだったし次も同じかなと思って断った
でもいきなりの1万値下げきたから手が震えとる

282[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:58:23.99ID:oBe4X3LF
>>280
ThinkCentre M75q Tinyみたいなヤツか

283[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 15:59:28.42ID:4zxFtZrM
>>281
たかが3回目で諦めて草

284[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 16:04:01.82ID:Fp2hfuch
>>281
良かったな初期不良出たのがLenovoとHPで
ASUSとかだったら間違いなくゴネられて面倒臭いことになるw

285[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 16:09:31.56ID:P7YMcHfT
シリアルもメモしてないとか常識疑うわ

286[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 16:18:54.97ID:L/WAYNBq
omenとレギオンなら同じスペックの場合どっちがええの?

287[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 16:20:01.31ID:/B1QLuul
お面また下がったのか
いらんのにポチりたくなるな

288[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 16:29:45.43ID:3JRX4cMM
Asus既在製品含め4-9万値上げ来たな
他社より低めだっただけに、やばい事になりそう
次世代ハイエンドは40万以上の相場になりそう。
インフレは長くても4年らしいし今買ってRTX5000世代まで長く使うのが良さそうだ

289[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 16:37:12.45ID:pi4MFVox
やっぱ輸入はいかんな
国産じゃないと

290キモ七2022/04/15(金) 16:39:15.34ID:MTR2ORoJ

エルデンリングを実況しているセントフォース所属のアナウンサー
ここだ!熱狂的な信者!だから引き返せ!

【おはよん】内田敦子 Part22【YouTuber】
http://2chb.net/r/ana/1646203797/

【おはよん】内田敦子 Part22【YouTuber】
http://2chb.net/r/ana/1647787257/

291[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 16:50:07.95ID:C4UhthHL
結局激安のMX570買った奴が勝ち組か

292[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 17:01:33.97ID:M3oKCxd3
6600でも予算オーバーだけど3070買うチャンスにみえてきた

293[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 18:00:19.00ID:Zh1p4sCa
>>288
安くないなら買う価値無いですやん

294[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 18:34:23.64ID:jOpcIQGE
>>286
Legionに決まってるやん

295[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 18:36:41.61ID:ss8SsS7I
>>294
なぜか教えてほしい

296キモ七2022/04/15(金) 18:40:18.30ID:MTR2ORoJ
小室圭さん、2度目の司法試験『不合格』→「合格点に5点足りずとても無念」「次は7月に挑戦します。しっかり頑張ります」★20 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650012471/

297[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 18:59:15.75ID:p30YUeJf
奇形デコ助はちょくちょく単発でレノボもこき下ろしてるから注意したほうがいいぞ

298[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 19:03:47.70ID:yjomMuvG
金が入ったから海外通販でrog strix G15 AEをポチったが最終引き落とし額が21万になっててワロタ
元値が約1300ドルなのに加えて送料手数料で300ドル以上もってかれると考えたら価格OMEN16でもよかったんじゃないかと禿しく動揺。

う〜ん、勢いと円高はこええなぁ。

299[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 19:14:31.62ID:TpcErMEe
レノボで納期6週間以上とかなってるものをリーベイツ経由して買ってちゃんとポイント付くの?

300[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 19:21:59.80ID:+VNQQRdb
それは問題ないと思う
ちゃんとポチった日の判定になる

301[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 19:35:03.04ID:ma+L/UG2
>>298
円安な

302[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 19:37:38.46ID:wxVdDTMQ
>>299
納期3ヶ月後でも問題無くポイント付いたぞ

303[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 19:52:56.34ID:Jn3VLXj6
>>302
保留から付与予定になるのっていつのタイミングだった?

304[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 20:05:51.47ID:ir1doV0L
>>298
米尼でノート買ったことあるが手数料そんな金額にならなかったがどのサイトで買ったんだ?

305[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 20:17:14.36ID:wxVdDTMQ
>>303
確か商品到着後1週間くらいで

306[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 20:25:33.06ID:Jn3VLXj6
>>305
到着してからなのね
ありがとー

307[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 20:29:12.02ID:36WTfpKs
ASUS、ただでさえHPやDELLより高いのに爆値上げは草

308[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 20:58:23.10ID:jSzIJstg
だって社員に臨時ボーナスを払わないといけないからな

309[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 21:03:28.73ID:SFOjHaUe
>>221
>>223
ありがとうございます。チェックしてみます。
ざっと調べただけですが、安いゲーミングノートを手にいれようと思ったら、lenovo、asus、hp、ドスパラ以外でチェックしておくべきメーカーはありますか?

310[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 21:07:39.16ID:WnjukvP2
今はもう3070か6600mをどこで買うかみたいな話だけど
どっちも10万ではおさまらないしな

311[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 21:19:11.49ID:+VNQQRdb
仮に10万以下で1650買ったとしてゲーミングPCとしてどれくらいの期間やってけるのかって考えたら1番コスパ悪くない?

312[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 21:42:39.96ID:lhq+eaLB
OMEN16-3070ポチった
値下げ+クーポン+リーベイツの物欲バフには勝てなかったよ

313[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 21:43:59.64ID:yjomMuvG
>>304
Big apple buddyってとこ。ショップというより購入代行サービスのようだ。

本体価格が約1300ドル
海外発送費が205ドル
業者の手数料が50ドル
PayPal払い手数料が45ドル

で、約1600ドル≒約202,400円が請求額のはずなんだが
paypalの両替レートで計算されたみたいで総額21万と言うことに。

決済完了の明細を冷静になって見てみたらなんだか
ものすごいアホな事しているように見えて来て未だに悶々としてる。

314[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 21:44:17.32ID:yjomMuvG
>>301
そうでした

315[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 22:01:31.24ID:uNOFuas/
>>164
3060を高負荷なんかで動かさない
上にかいたようにファン静かなモードで十分動くよ

316[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 22:14:08.84ID:oQ4UrbM0
今買うなら、intel12世代と、ryzen6000シリーズ、どっちがええんかな?

317[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 22:17:20.65ID:C7FiDNnc
12世代は普通に高い
ryzen6000系は12世代に全く及ばない

11世代か5000系にした方がコスパは良い
うちはどうしても12世代が良かったからコスパは考えなかったけどね

318[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 22:18:00.46ID:mnukDwpS
ゲームやらないけどゲーミングPC買ったってことで
Steamでゲーム選んでたら、「Lode Runner Legacy」に行きついた。
初PCでよく遊んだなーと思いながらポチッたよ。
1200円(笑
グラフィック: Intel HD Graphics(笑

コントローラ買おうか迷ってる(笑

319[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 22:18:48.08ID:et0AEQHO
>>313
どもども
ノートの重量やサイズを考えると送料がおかしいけどFedexあたりを個人利用で送ってるのかね?
法人利用ではなく個人利用だと確かそういう金額になるはず
昔日本未発売のPCケースを輸入しようとして相談したら送料の方がケースより高いから止めた方がいいと言われた思い出

320[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 22:20:17.05ID:C7FiDNnc
個人輸入とかは輸入したってとこに意味があるわけで
コストは国内で選ぶに限るよね

オーメンが比較的安いのは
国内に工場があるからだろうし

321[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 22:38:44.97ID:FsUNlQg0
ゲームノートを買うにはこれ見てAlderLakeって凄いなぁと思える才能が必要
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

322[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 23:14:15.21ID:8zZzdi33
Legion 560i Core i7 11800H \166,375
Legion 560 AMD Ryzen 7 5800H \150,689

この2種で迷ってるんだけど純粋にどっちの方が性能は良い?

323[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 23:17:44.89ID:FsUNlQg0
ryzen5000 故障率
で検索してみな

1600倍だぞ

324[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 23:21:15.29ID:Jn3VLXj6
>>322
肝心のグラボは値段から想定させるつもりかな

325[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 23:27:15.75ID:et0AEQHO
>>323
それはデスクトップの話で故障率が跳ね上がる組み合わせのマザボX570とB550は、
物凄い久しぶりにAMD自ら作ったチップセットで失敗作と言われる地雷なだけ
他はずっとAsmediaが作っているので安全

326[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 23:29:27.20ID:Vqph+7sY
12世代を考えなかったときでも
やっぱりcoreを候補にしてた
理由はi7の6700hqで全く故障したりしなかったから
5、6年ぶりに変えたけど快適すぎてな
メモリ32だけどたぶん16で十分だと思う

327[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 23:29:36.15ID:PYdJBnLW
>>297
薬のんで寝なさい

328[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 23:51:45.74ID:et0AEQHO
>>325
>マザボX570とB550は
これ正確にはX570は純AMD産だけど熱を解決できるヒートシンク使いまくった
初値10万のマザボ以外は15年ぶりくらいに出た壊れやすい小型ファン付きマザボ

さすがに不味いと悟ったのか基礎設計終わってたB550を仕上げるのはASmediaに投げた
けどその基礎設計がAMDだったせいか明らかに壊れやすい欠陥品に仕上がってしまった
そういう事情なのでノート用のマザボはAMD関わっていないから安心しな

329[Fn]+[名無しさん]2022/04/15(金) 23:58:49.78ID:8zZzdi33
>>324
すみません
両方とも同じ3060です

330[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 00:00:44.78ID:soe7USPh
>>328
相変わらず低学歴は馬鹿そうでいいなぁ
PC組み立てメーカーがトレイ買いした通電前のプロセッサが最初から何個壊れてたかって話が
どうミラクル擁護したらそうなるんだ

331キモ七2022/04/16(土) 01:21:55.43ID:XTGYxTOa
れいわの金泰泳候補とは?

キムテヨン候補「私はこう言いたい!『あんたに、この苦しみが分かるか!あんたに、この私の置かれた境遇が、
そして、底辺に生きざる得なかった人間の痛みが分かるか!』と!」
video.twimg.com/ext_tw_video/1514836105346285572/pu/vid/640x360/16fgZeWb9ZJgcnaY.mp4

332キモ七2022/04/16(土) 01:27:26.90ID:XTGYxTOa
指原莉乃のすっぴん
ちなみに画像のメイク動画は1030 万回再生

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

333キモ七2022/04/16(土) 01:32:59.82ID:XTGYxTOa

FC2発→表デビューシンデレラ
ご協力いただいた方ありがとうございました
追加ありましたらレスお願いいたします

木下ひまり 410955 437689 466920 (ヤル男)
白桃はな 1293958 1245249 1384955 (ペリカ)
福田もも 1437557 1488237 (BEAST OF FUCK)
本田瞳 1568578 1811304 (花田由季奈 H0930)
望実れい 1932561 1849599 (きりえちゃん)
宮下玲奈 1619668 (ぱすも)
朝田ひまり 1462524
大原あむ 1376810
蓮実れん 1888157、2253450他 (FC2名メイリちゃん)
森下美怜 455960 461674 466431
桜羽のどか 1035070
香月萌 558027 595532 (みるちゃん) 1694823 1780072 他(無名な男)
朝倉ここな 1316144 1357656 (ジローの動画・藻有り)

表単体→FC2組(多すぎるので適当)
乙白さやか 2703027 (ネオペイ)
藤村蘭
石川佑奈
佐々波綾
真東愛
瀧本梨絵
大槻なな
白川麻衣
水樹璃子
その他たくさん 他はここで探して→ https://beauty.millionshot.net/list/

334[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 04:04:27.92ID:1zXTKHGs
>>329
ベンチが良いのとThunderboltが使えるということでインテルの方が性能は高い

335[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 04:51:11.68ID:2zQ24BJ9
Onen16の3070だけど、ACアダプターが
鉄板のように熱い。

336[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 07:15:35.04ID:JV+WsOG7
初めてゲーミングノートを買ったんだけど熱持つとガクガクになるんやね
ノートのrtx3060よりデスクのgtx980のほうが安定してる
最初動かしたときはノートなのにすげぇと思ったのに……別にクーラーとか必須なの?

337[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 07:21:13.79ID:gH2z0v0D
>>335
ACアダプターが熱くなるのはどうしようにもない
熱くなってるときのアダプターを10秒間とか触ってると多分火傷するから気を付けたほうがいいよ

>>336
静音モードみたいなのでゲームしてるからじゃないの?

338[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 07:46:15.02ID:gH2z0v0D
http://www.reddit.com/r/buildapcsales/comments/s4t70s/laptop_hp_omen_17tck000_i711800h_rtx_3070_8gb/
北米だとomen 17(3070)が1,000$で売ってたセールが3ヵ月前にあったのか
やべえな

339キモ七2022/04/16(土) 07:55:21.52ID:XTGYxTOa
この時のインパクトには勝てない
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

340[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 07:57:09.30ID:5/UgjAF6
AX210が10$ってアホかよ
安すぎ

341キモ七2022/04/16(土) 08:03:15.39ID:XTGYxTOa

【ゲーム】名作RPG『クロノ・クロス』リマスター版に酷評! 声優・中村悠一も苦言… [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649990303/

342[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 11:40:47.58ID:m8VxlTs6
>>336
ならんぞ

343[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 11:41:50.96ID:m8VxlTs6
OMENはAmazonのデスクトップ、レビュー見てもわかる通り結構性能差あるみたいだし、安かろう悪かろうだね

344キモ七2022/04/16(土) 12:20:57.78ID:dZDEG2co
最近で表クラスにかわいいのは乃木坂ちゃんと秋田県くらいかな
ゆみちゃんもいいけどちっぱい需要しかないからな
tps://i.imgur.com/GRpHsYs.jpg
tps://i.imgur.com/EuRX2EA.jpg
tps://i.imgur.com/Qyv5PXn.jpg

345[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 14:37:20.90ID:W3/wkO5Y
>>343
なるほど興味深い意見です
ならASUSが値上げした4/15に値下げして実質13万で売ってるOmen16よりも、
同価格帯で今買える性能が良いノートがどれなのかぜひ教えてください
Lenovoも気になってたけど納期が平気で6-8月とかになるようなので

346[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 14:44:07.74ID:asyXrOl7
>>345
13万台は全然わからんのよ、すまへんな
ガレリアくらいやないかな?

347[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 14:45:59.11ID:B7dDi7lN
>>345
M1macbook

348[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 14:50:29.58ID:asyXrOl7
因みに今メルカリで
AsusのZephyros G15 32GB RTX3080
が199800円で出てる
WQHDモデルな

https://www.mercari.com/jp/items/m81473228484/
保証は無いが交渉すれば通常保証の手続きはしてくれるかもしれんな
知らんけど

349[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 14:51:24.88ID:asyXrOl7
多分速攻売れる
元が33万やからな

350[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 14:52:48.78ID:h+20czWF
ぐじぐじ悩んでたが、価格コムのOMEN16(5800H,3070)ポチた。
3年保証つけても、クーポンや楽天リーベイツで実質136,857(税込)。
壊れずに何年使えるだろうか。
ゴールデンウィークまでに来てくれ〜

351[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 14:57:21.63ID:ABOuK8bC
ムダに金取られる保証とかバカかよw
一年で壊れなかったら壊れんわw

352[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 14:57:27.59ID:Um1+zHSs
>>345
友人のomen16届いたけどガレリアの3060と性能ほぼ変わらない感じだったよ。omenのが安いけどね

353[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 14:57:37.44ID:Cbqnu9JE
価格が微妙だけどOMENのインテルモデル欲しいんだよな
買った人1人くらい?

354[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 15:12:09.67ID:T1tR+WlI
OMENは17インチも安くしてくれないかな

355[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 15:25:21.10ID:BX5/5Lw3
ゲームしないワシからすると
テンキー付きのレノボのRyzenモデルが安く思えるのだが
ゲーマー的には3060より3070
RyzenよりIntelってのがでかいのかね

356[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 15:28:35.10ID:h+20czWF
バカ呼ばわりされるとは思わなかったが、みんな保守つけないのか
初ゲーミングノートなんだが、デスクトップのようにパーツ交換して切り分けとかできんし不安だったんよ。3年間つかいきってからの故障ならなんとか納得できるかなーって。

357[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 15:43:39.69ID:W3/wkO5Y
>>348
リンク先を見てみたけどFF14ベンチのスコアが3080なのに低くないですか?

358[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 15:48:33.18ID:acDdEgE1
はぁい
>>356

359[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 15:51:52.89ID:zMnoKSF7
>>356
ワイは3年つけたよ

360[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 15:54:07.28ID:ySXqxZUI
俺も3年保証つけてないけど、バカ呼ばわりはひどいわ。そんなん人の勝手だろ

361[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 15:54:22.57ID:acDdEgE1
>>356
ミスった
俺もつけたよ
まあ確率からすると損なのは何の保険も同じだよね

362[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 15:55:01.33ID:ZMRjnRpc
>>356
俺も3年加入したよ
壊れた時のこと考えずMSI買ってすぐ開ける馬鹿もいるから人それぞれ

363[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 15:56:38.16ID:m0nQM04B
この奇形デコ助みたいにわざと壊して交換するなら有用なんじゃないの

364sage2022/04/16(土) 15:58:18.70ID:A5ekpQQc
保証は俺もつけるな。ほんとは5年つけたいけど、どのメーカーも
故障時期分かってるのか、大体3年までしかつけさせてくれないんだよな。

365[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:00:03.85ID:0k2XVF4I
ガイジに生まれてきたら保証とか気にしない人生になるんだろ
一番底を歩いてきたやつに保証の価値はわからん

366[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:02:20.02ID:u8xnRvIz
>>363
お前の親がお前の人世にも保証つけてくれてりゃ良かったのにな
お前は返品交換も修理もできないもんな

367[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:06:03.03ID:BQD9JawW
保証もセール価格だしそこにクーポンとリーベイツ乗るから良いと思うけどね

368[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:08:21.96ID:Ig5MjNz/
>>351
普通に気を付けて使ってれば壊れないが
一時的に床に置いといたら思わず踏んで液晶を割った俺みたいな奴もいるし

369[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:09:04.05ID:7udmrRlc
買いもしないのにずっと居座ってケチ付けてるアホが居るんだよ
ノート初めての奴や数世代前のゴミノートしか持ってないならOMEN3070は即買いレベルのセールなのにな

370[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:11:41.85ID:acDdEgE1
>>368
それは保証適用外かと

371[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:12:36.97ID:aXrFexhf
ワイもOMENポチったで
9750H 2070からの買い替えだ

372[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:13:00.21ID:asyXrOl7
>>357
TGP 100w DynamicBoostが20wなんよ
多分バランスモードだからじゃないかな?
この機種の3D timespyは9800~10600くらい

373[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:13:08.98ID:Ig5MjNz/
サブ機なら微妙だがメインPCをノートに絞った探し方をしてる人なら3070モデルは
この先2年程度なら十分使えるスペック

374[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:14:11.91ID:Ig5MjNz/
>>370
よくご存じで
保証なんていらない派

375[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:15:34.73ID:A5ekpQQc
>>353
私もOmen16(Intel)のほうが気になってます。
ストレージ1TBでGen4なのと、サンダーボルト4に対応してるのが惹かれる。
保証3年つけてちょうど20万。ここにリベ、クーポンの割引が入る。

でももうちょっと下がんないかなーとスケベ心が出てる

376[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:15:37.82ID:b61OwDcF
ASUSだと液晶踏んでもフルカバー保証なんだよな

377[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:18:53.65ID:FGo4uYT/
と言う訳で奇形デコ助は悪用してわざと壊して交換すると

378[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:19:49.99ID:jEvg5oHs
保証は安心を買うことに意味があるからな

不安に思わない人には不要だよ

379[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:20:28.48ID:acDdEgE1
HPもアクシデントサポート付の保証なら対象か

380[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:21:08.80ID:Nrn56nsf
通称:スポンジ脳

現役MSIキチガイ信者で過去に論破された悔しさで数年個人粘着し続けている哀れな妖精(素人童貞おじさん)
日課はノートパソコン相手にデスクトップでマウントしスカー叩きとデコ助連呼の壊れたテープレコーダー
定期的に頭の悪さを晒し続けており、CPU電源管理で99%にすれば出力99%で発熱が大幅に減る魔法があると信じてた様子
一緒にゲームで遊ぶ彼女すら居ないと弄られ本気の動揺と発狂

所持品:数年前の型落ちMSI、高騰価格で掴まされた3080ti SUPRIM※、モニター代わりのFHDテレビ

※実質12万で購入したとドヤるも不可能だとばれ22万円購入だが2080tiを10万円で売り払ったから実質12万円と修正
実質とは?(笑)

趣味:宝の持ち腐れのPCでFAHを回し続けてポイントを眺めるのが唯一の癒し

特技:自演秒速「やめたれw」

381[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:22:53.35ID:Ig5MjNz/
>>364
保証をしたらその期間は保守部品を持ってなきゃいけないから5年はさすがに長いと思うわ
「部品が無いので対応出来ない」っつって買い替え促進も兼ねてるんじゃね?

382[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:24:35.12ID:aXrFexhf
>>375
インテルは高くて諦めたわ
その値段なら他狙うしな

383[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:27:26.90ID:aXrFexhf
初RYZENなんだがインテルじゃなくて困る事無いよな?
ゲームとネット用途だ

384[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:27:50.90ID:Ig5MjNz/
>>375
thunderboltってあってもあまり使わないと思うが?
専用の周辺機器はやっぱそれなりに高いしそれならUSB 3.xで良いじゃんってなる

385[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:33:34.20ID:asyXrOl7
>>383
ない intelよかファン回らんし優秀

386[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:33:54.30ID:Ig5MjNz/
>>383
スペックは誤差の範囲
サポートはインテル ドライバー & サポート・アシスタントがある分Intelの方が一歩上手
(これがあると内蔵GPUやWi-Fiのドライバーとかを一発で全部調べてDL&インスコ出来る)

387[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:36:43.58ID:Cbqnu9JE
>>375
AMDの方が2回値下げしたのであわよくばっていう期待はありますねw

自分はおおざっぱに
SSD1万
ディスプレイ1.5万
MUXスイッチ、Thunderbolt含むマザーの差額5000
残りの差額は黒が好きという理由で考えてます

388[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:39:04.55ID:aXrFexhf
安心や
細かいこだわりはないから安いRYZENでよかった

389[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:42:56.06ID:asyXrOl7
安いモデルは電源供給にバラツキあるかもだしワッパ良いRyzenのが安定する気がする

390[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:43:05.93ID:Ig5MjNz/
今のIntelはAMDに負けたくない一心でやっつけ仕事でスペックアップさせてるから過度に信用しちゃいかん
昔から堅実に地盤を固めてきたRyzenの方が好きだわ
これが出なかったらIntelなんぞ今も6C8Tくらいで微妙に周波数を上げて「新世代!」とほざいてたかもしれん

391[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:45:18.87ID:2ZDvLdCm
以前ようつべでゲーミングノートのCPU以外の構成は同じやつの動画見たけど
Ryzenだと少しFPSが下がる程度じゃない?

392[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:45:19.01ID:Ig5MjNz/
ボケてた
6C12Tな
6コアと8コアをごちゃ混ぜにしてたわ

393[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:48:17.98ID:Ig5MjNz/
>>391
IntelはOCに定評があるからこれ込みだと差が広がるかもしれんけど
一般人には縁のない使い方だし誤差の範囲っていう
最後はどちらが好みかじゃねーかな

394[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:54:14.32ID:A5ekpQQc
>>384
言う通り、現状使い道ないんですよね。
thunderboltは、将来グラボの値段が下がったら外付けグラボ運用に
使えそうという妄想+無敵感と、同シリーズで迷ったら高いのいっとけ
精神で候補から消えない。
Ryzenより売れてないだろうから、セールしてくんないかなぁ。

395[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 16:59:13.56ID:Ig5MjNz/
外付けでグラボを付けるくらいなら最初からデスクトップで自作した方が全体的に安くなるぜ?
サンボルもIntelマザボならPCIeボードで拡張出来るし
何よりパーツごとに新品や中古を混ぜて構成出来るから
持ち歩く使い方をしなきゃ圧倒的にデスクトップの自作かBTOを後から換装

どうしてもノートPCじゃなきゃ駄目だというなら
CPUやグラボか知らんけどお目当てのパーツを決めて妥協だけはすんな
高い買い物だから変に妥協すると絶対に後悔する
簡単に買い替えが出来るブルジョアなら好きなのを選べば良い

396[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:04:22.44ID:kM8Ue/BP
余ったグラボ繋いでるな
デスクトップより省エネやし

397[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:05:53.11ID:Ig5MjNz/
そういや昔このスレで外付けで3090だったかを付けてた人いたような・・・
彼みたいな変態はそうそう居ない

398[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:08:59.95ID:PT1ONXqQ
>>397
俺か?

399[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:10:20.14ID:Ig5MjNz/
でやがったなこのHENTAIめ

400[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:12:10.11ID:17egfCnz
Zephyros G15 RTX3080はTGP80wのDynamic boostが20wの最大100w
値段ほどの価値なし

401[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:12:15.98ID:PT1ONXqQ
>>399
何という褒め言葉w

402[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:16:08.87ID:iD3woz29
グラボ積んでるゲーミングノートにeGPUはどうかと思うけど
思い付く範囲の現状の使い道は外付けNVMeSSDか10GbEアダプターくらいかな
10GbEのNASとか導入すればThunderbolt4あってって良かったと思えそう

403[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:23:41.03ID:A5ekpQQc
>>395
場所の関係でノート一択なんですよね。
あれこれ妄想して何買うかもまよってる時が一番楽しいから、
GWセールに期待してもうちょっと様子見します。

404[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:32:01.96ID:17egfCnz
OMEN16インテル
オフィスや動画編集、ネットや4k動画見るにもQHDのが快適にこなせる、FHDだと狭さやドットが気になってくる

ゲームやるにもインテルとの組み合わせのがパフォーマンス出るしDLSSでレイトレでも快適にプレイできる
AMDと比べてSSD512GB→1TB、FHD→QHD、サンダーボルト、7%とリーベイツで2.5万円差

と迷ってる人は参考に、自分ならインテル選ぶ

405[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:32:40.40ID:4raGQzD9
OMEN RTX3070はやっぱ消費電力は普通のノートに比べたら高いの?

406[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:34:42.57ID:PT1ONXqQ
>>402
VR

407[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:34:48.13ID:asyXrOl7
>>400
全然ある

408[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:39:05.00ID:Pzo4Crth
>>407
こいつ奇形デコ助だから注意な

409キモ七2022/04/16(土) 17:41:04.05ID:dZDEG2co
00cmのIカップを武器に活動する豊田えまが、3作目となるイメージDVD「あなたがえまの
旦那様」(スパイスビジュアル/税込4180円)をリリース。4月16日に発売記念イベントを実
施した。

豊田が新妻役となって旦那様と新婚生活をするという設定の同作にちなみ、「今日は人妻
らしくエプロンをつけてみました」と水着エプロン姿で登壇した豊田。自身の役どころについ
て「初めての人妻役です」と明かした。

「朝はベッドで起こすシーンから始まって、一緒にお風呂に入ったり、夜はしっとりベッド
で…。あと和室でも妖艶な感じで、朝から晩まで、しっかりイチャイチャしています」と内容
を解説。

https://thetv.jp/news/detail/1080348/
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

410[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:53:07.78ID:asyXrOl7
>>408
コイツはマジであかんわ
別人やぞ

411[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:55:32.07ID:YE+OvJ/6
デコ連呼ガイジは相手するだけ無駄

412キモ七2022/04/16(土) 17:58:10.64ID:MiKNrGE2
ドラクエやり込み系配信者、エミュレータ使用を認め謝罪 ★2 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650082674/

413[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 17:58:21.67ID:4Xj534+W
>>408
荒らすなやボケ

414キモ七2022/04/16(土) 17:59:14.87ID:MiKNrGE2
ドラクエやり込み系配信者、エミュレータ使用を認め謝罪 ★2 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650082674/

、、

415[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 18:09:36.27ID:qvkiRJCM
6600Mのlegion560過去最安だと思う
自分が先月頼んだ560iまだだから納期は覚悟した方がいいと思うが
6600M
legion560 137,738円 リベ20% ○SSD1TB 延長保証安 ×納期遅
OMEN 130,000円  7%クーポン+リベ8% ○ゲーミングマウス
3060
legion560 145,325円 リベ20% ○SSD1TB 300W ×納期遅
Victus 119,800円 7%クーポン+リベ8%

416[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 18:43:32.08ID:beF2iAXA
オーメン3070を7%クーポン付けてリーベイツアプリでカートを見ると特別値引き\9.539が消えてしまいます。何か裏技がある?

417[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 19:09:47.43ID:gH2z0v0D
Zephyros G15の3080って低TGPな上にビデオメモリ8GBしかないじゃねーか
3070でいいだろこんなんw

418[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 19:12:03.95ID:acDdEgE1
>>416
PCブラウザじゃないと無理

419[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 19:20:08.94ID:r+IZH5QM
>>417
あ?デコ助自慢のスカーディスってんのか?
荒らすぞボケ

420[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 20:02:45.88ID:Xix4J8cs
>>406
内蔵GPUでええやん何のためのゲーミングノートなのか分からなくなるw
ロマンは分かるが実際にやっちまうのは変態だ
というかVRの部屋用意できるならマジでデスクトップでよくね?
VRゲーってCPU依存高めだしMod使い出すとCPUが超重要だから
MSFSと壁譜面のために5800X3Dに載せ替えたいくらい

421[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 20:09:48.42ID:beF2iAXA
>>418
ご厚意感謝します。

422[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 20:10:36.74ID:PT1ONXqQ
>>420
DisplayPort2本使うHMDだから
あとデスクトップは消費電力が倍近いのとQuadro系積んでるVRにはGeForceの方が向いてるんだよね
あとやっぱりCPUよりGPUだよ

423[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 20:13:39.57ID:Xix4J8cs
>>422
ああガチのほうのVRでしたかこりゃ失礼

424[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 20:25:14.28ID:4JH7i0/T
OMENの各シリーズ「ご購入はこちら」をクリックすると
「ご指定いただいたページは、URLが変更されたか、または一時的にアクセスいただくことができません。」
なにこれ?俺だけ?

425[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 20:45:52.38ID:ezO/WHF5
レギオンの6週間納期は実際2ヶ月ぐらい?

426[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 20:47:34.93ID:FGPPNhY5
HPは前払いで金だけ集めて納品は二の次なんだよな

427[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 21:01:47.88ID:1zXTKHGs
>>425
自分は3/6にポチったLegion560iの到着予定が4/21
日数計算で46日
たぶん>>52も同じ到着予定なのでこちらは34日だな

428[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 21:04:09.88ID:5QS2mcIe
victas確かに安いけど3060モデルが10万切ってたらよかったのにと思う

429[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 21:13:52.60ID:ezO/WHF5
>>427
おおよそ合ってるか。

430[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 21:15:31.31ID:Ig5MjNz/
>>422
HMDって普通のディスプレイの代替として使えるのかい?

431[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 22:20:50.20ID:cQdJY6GZ
ノートのキーボードってゴミだからまじいらんのやが取っ払ってくれんか
もちろんタッチパッドも
つかってるやついるのか?

432UnnamedPlayer2022/04/16(土) 22:32:35.27ID:JYg92dKa
OMEN注文してまだ届いていないんだけど保証ってもう入れないかな?

433[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 22:57:47.46ID:PT1ONXqQ
>>430
使えるのも極わずかにあるって程度
殆どは無理かな

434[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 23:05:46.20ID:fKobcB08
>>424
ふつーにうっとる
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

435[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 23:09:24.79ID:Ig5MjNz/
>>433
そんなに都合良く使えるわけじゃないのな
サンクス

436[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 23:12:57.93ID:zD38xfvt
>>432
銀行振込とか特殊な支払いじゃなければ構成変更を理由に一度キャンセルしてしまえばいい

437[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 23:32:43.42ID:qWlmyb/C
omen16 騒音はどうですか?
前、Hp使ってましたが、結構うるさかったです。レビューではうるさいみたいですが。。。

438[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 23:34:55.91ID:W3/wkO5Y
あれ?
HPはASUSの安心保証みたいに購入後は保証に入れないのか

439[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 23:42:42.07ID:zD38xfvt
>>438
入れるけど同時注文時の割引が適応されない可能性が大きい

440[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 23:44:54.05ID:cQdJY6GZ
騒音とか気にする奴がなぜゲーミングノートなんか買うのかマジ謎

441[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 23:45:41.83ID:ezO/WHF5
3070と6600Mでは発熱大きいのは3070?

442[Fn]+[名無しさん]2022/04/16(土) 23:58:34.71ID:W3/wkO5Y
>>439
なるほど
本体購入時に有効になる7%割引クーポンですか

443キモ七2022/04/17(日) 00:27:44.36ID:OiSbxVUn
PCパーツ価格が急激な値上がり、まもなくドンキPCや社畜PC級の低スペックで30万円の時代に、今すぐ買え [422186189]
http://2chb.net/r/news/1650117360/

444[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 00:41:25.77ID:VBimnkmr
QHDになると結構ベンチマーク落ちない?ゲームだけならやっぱりFHDでしょ。

445[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 00:47:54.50ID:aHdroZ5u
>>434
知らん間に見れるようになってたthx

446[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 03:12:18.28ID:+AvbZkGC
>>445
いいってことよ
買ったら報告してくれ

447[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 04:57:27.96ID:w57kzovU
>>419
RTX3000ゲーミングノートもってないのお前だけだぞw
悔しい貧乏人はだまっとけよw

448キモ七2022/04/17(日) 07:50:46.26ID:OiSbxVUn
かわいそう度ベストといえばこれ↓
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ロリ女子高生の皆月にキモいとかクセえとかうせろ!とか散々罵倒され
最後は痴漢されたと校長に嘘の申告され懲戒免職されちゃう教師役の毛豚
免職に陥れた皆月に対する復讐がすさまじく気持ち悪くていい味出している
こういう役やらせると毛豚がベストだね

449キモ七2022/04/17(日) 07:59:41.78ID:vQsAG7A5
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

450[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 08:05:03.44ID:Z/dbzXMT
淀でAcer Predator Helios 300が79800円に下がってるよ
ポイントあるから実質7万ほど
少し前のNITRO5より
CPUとストレージがスペックダウンしてるけど
排熱は上かな??
軽めのゲームを画質低めならそこそこ動くしお買い得かな

451キモ七2022/04/17(日) 08:11:04.72ID:9tJlDDS5
旭川いじめ事件
加害者本名流出
中尾真穂
赤井楓翔
佐藤飛翔
竹内璃夢
服部鈴音
吉田優樹
藤本想大
菅野未里
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

452[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 08:24:43.50ID:wqooBZnJ
ノートPC向け13世代CoreプロセッサRaptor Lake-P(TDP28W)のベンチがリーク
高性能コアは11%程度の性能向上か
https://www.nichepcgamer.com/archives/post-46135.html

453[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 08:49:55.80ID:50z2ylt+
>>450
10万出せない民はこれ一択やね

454[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 09:21:36.53ID:x1Ft+tmV
たったの6万差で最新5800Hと3070と考えると微妙

455[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 09:28:14.00ID:Z/dbzXMT
>>454
6万差と考えるか
ほぼ半値と考えるか
人それぞれやね

456[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 09:55:31.90ID:gRV0WtTJ
まぁそもそも買えないんだけどな…
これの比較対象はOMENじゃなくて Victusかそれ以下だろ
https://www.yodobashi.com/product/100000001005496265/

457[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 10:11:27.47ID:5xC0tE8l
Acerのやる気の無さは異常

458[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 10:12:34.76ID:50z2ylt+
早!もうなくなったんか
2〜3台やったんやろうな
13万出せるなら圧倒的にOMENのほうがいい
中途半端に10万近く出して3050とか半端なもん買うよりはいい選択だったというたけ

459[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 10:29:25.99ID:5GAGsqmc
殆ど増設や変更できないノートだと最初にまとまった金だしてグレード高いの買いたいわな

460[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 10:29:53.18ID:B1BjCjwc
サブ機じゃなかったら3050なんて買っちゃいけないな

461[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 10:31:04.69ID:Hin9YTGt
omen推しが多いけどLegionより良いの?

462[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 11:25:52.50ID:WwOyuzsB
>>457
AOpenだから仕方ない
米尼見ても妙に故障報告が多いのも納得

>>461
納期と価格
ハードウェアならLegionの方が良いと思うぞ
あとLenovoは避けたい人もいるだろう

463[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 11:35:47.66ID:50z2ylt+
>>461
今は安いってだけだよw

TGP、MUX、SSD容量、PD給電、バッテリー制御でLegionが上
延長保証も安くて4年だし売却後も有効

安さか中華アレルギー意外にOMEN選ぶ要素なし

464[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 11:47:01.44ID:P/QLvtTC
158000円で買ったから素直な気持ちとしては物凄く悔しいよ。
本当に悔しい。

465キモ七2022/04/17(日) 11:49:10.64ID:9tJlDDS5
全盛期で
キャンプだけど150km
打者相手なら146km
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

466キモ七2022/04/17(日) 11:56:22.20ID:HPTArKRa

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

467[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 13:57:24.09ID:Duzd+laN
バッテリー アリエクで探しても無いんだけど、良いところない?

468[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 14:07:44.10ID:cLiUAebv
>>456
カート入ったけど残像なのかな?
残像じゃないなら放流するけど

469[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 14:48:47.70ID:G/kPXV8o
俺もカートに追加したよ!

470[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 15:03:44.21ID:fzqP4VOy
スペックはまぁまぁだけど
エイサーって聞いたことないメーカーがね…
あと9750Hって何世代前だよって話

471[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 15:09:20.72ID:2SwlbKiF
昔は激安ノートとかでエイサーよく聞いたけど
今はどうなってるん?

472[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 15:10:47.73ID:e704qX4g
メモリ8Gって足りんやろ…

473キモ七2022/04/17(日) 15:42:51.78ID:HPTArKRa
レズビアンカップル、体外受精で授かった赤ちゃんがオスで愕然「まるでレイプのよう」 [118128113]
http://2chb.net/r/news/1650172324/

、、

474[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 15:45:01.30ID:I4rj1VKU
9750Hとかゴミやで
窓から投げ捨てるレベル

475[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 16:28:00.52ID:T/8IHaS0
買うやつ居るんだな完売

476[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 16:33:25.10ID:+1BINMCH
ここ転売屋見てそうだからね
560iもOMENもSCARもここに書かれたらフリマで出されてたし

OMEN値下げでざまあ

477[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 16:39:09.03ID:G/kPXV8o
>>469
キャンセルしたよ!

478[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 16:46:35.34ID:wZn6IUfY
1660なら一応1070相当だからね
解像度下げればエルデンリングできる

479キモ七2022/04/17(日) 17:10:42.85ID:HPTArKRa
tps://i.imgur.com/h4kucEe.jpg
tps://i.imgur.com/WTVxung.jpg
tps://i.imgur.com/lY6cREf.jpg
tps://i.imgur.com/usQ3Wp6.jpg
tps://i.imgur.com/rEH2Cgt.jpg

480キモ七2022/04/17(日) 17:15:30.16ID:HPTArKRa
2802851
サムネだけ見たら真面目そうな素人に見える
JKのような制服、黒髪、少し怯えたような表情などレッド得意の演出
でも別名サーチによれば33もの作品に出ているいわば同人系AV女優
こんな情報知らないで、「こんなに真面目そうなAVになんて出そうにもない子の〇〇〇が見られるなんて」と思う方が
幸せかもしれない

481[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 17:19:10.91ID:gRV0WtTJ
メモリ8GBじゃELDEN RINGシステム要件の最低条件すら満たしてないんだが…
正直、あのスペックじゃタダでも要らん、処分費用を請求するレベルだなぁ

482[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 17:24:03.38ID:T/8IHaS0
メモリ基盤ハンダ付けで交換できないの?

483[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 17:25:16.53ID:2SwlbKiF
オンボやね

484[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 17:27:27.48ID:T/8IHaS0
結構な地雷だったんだなw
危ない危ない

485[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 17:31:05.99ID:wZn6IUfY
そうなのか
79800円ならワンチャンと思ったんだがな

486[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 17:38:37.14ID:wZn6IUfY
steamがメインの用途なら
steam deckも選択肢に入るんかね
ノートPCとは別ジャンルか

487[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 17:57:32.67ID:y2PUhmmU
カート放置してたら消えてたわ
しかしメモリオンボってやばいな

488[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 18:09:55.46ID:2SwlbKiF
ごめん
増設・変更不可て書いてあったからオンボて言ったけど
海外のレビュー動画だと交換できそうな感じ
9世代、10世代ともに交換できるやつだった
まったく同じ型ってわけじゃ無いから確実ではないから注意

489[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 18:17:52.32ID:50z2ylt+
さすがにオンボはガセだろ

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

490[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 18:18:18.00ID:8DJLL8tP
>>481
今まさにこの機種でエルデンリングやってるんですが・・・・
まぁメモリは16GB、システムを512GB、データドライブを1TBにしてるけどさ。

できなくはないけど敵大量湧きでガクつくからrog strixポチったわ。

491[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 18:23:18.01ID:8DJLL8tP
>>488
実際に交換したから確実にできるぞ。

492[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 18:25:46.05ID:2SwlbKiF
そうだったのか
申し訳ない

493[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 18:33:34.61ID:X0q1K0DO
HPの値下げの勢いならお面が到着する頃に更に値下がりしてそうだ

494キモ七2022/04/17(日) 18:44:27.41ID:pdljXr/0

ロシア、マリウポリほぼ制圧か ウクライナ残存兵に最後通告 [811133648]
http://2chb.net/r/news/1650185735/

ロシア軍、マリウポリで籠城中のウクライナ兵に投降勧告。「今日投降すれば命を助ける」 [271912485]
http://2chb.net/r/news/1650180727/

495[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 19:20:46.62ID:gnVOxxfp
もうMUXスイッチは必須条件になってきてる感じだな
地雷が見分けやすくて良い

496[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 19:23:42.85ID:RZZuGCrV
OMEN16 でFFベンチぶん回したら
俺も吸い込まれそうなくらいファンが回ってわろた

497[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 19:28:30.58ID:tfzpi/yL
MUX必須だと思ってるやつはこのスレでもほとんど居ないだろ
付いてて困ることは無いが別に無くてもどうでも良いわ
ファンが静かかどうかとかの方がよっぽど優先順位高い

498[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 19:32:02.38ID:ZgGfAnOo
デコ連呼リアン = MUX連呼リアン = 初老童貞 = 千年恨の在日朝鮮民族   ← これなw

499[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 19:39:11.17ID:6Oj9SJBa
>>495
これの確認方法がわからん
iGPU切れればスイッチ付きって認識でOK?

500[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 19:56:06.24ID:3Br5V+qi

501[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:08:02.73ID:6Oj9SJBa
>>500
殆どの主要メーカーには付いてるんだな

502[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:09:24.86ID:kXY0S9aZ
>>497
いや必須やろ
非搭載だと性能10%くらい劣るんじゃねぇの?

503[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:14:53.61ID:DaI8Okw7
OMEN外部モニタに接続してtimespyするとGPUは1.5%CPUは7.2%のスコアアップか
これを単体で機能させられるのがMUXスイッチになるのかな?
限られた予算で元から付いてるなら欲しいが追加出費してまで欲しいかは人それぞれって差だな

504[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:19:48.84ID:7XBbiWTV
ゲーミングノート買うと通常のネットや作業もめちゃ快適になりそうやな。
ハードゲーマじゃないけどこんなに買い得時期ならアリやな。

505[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:32:29.12ID:Id+zFH/A
ゲーミングノートでゲームなんてファンうるさいよ
サイズの関係で置く場所ないならmini-itxで自作したほうが全然いいし
頭悪いよゲーミングノートなんて

506[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:35:22.57ID:PGX+FylJ
なんで君はここに居るの?

507[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:37:36.58ID:8NljdbQK
msiのPCなんやがオーバークロック上げればいいだけじゃね?スイッチすると何がこれと変わるんだ?

508[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:40:24.29ID:D1cJ+bcP
ヒートシンクの銅パイプに銅板はって熱を逃がすみたいな方法があるらしいが
効果あるの?

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

509[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:40:25.91ID:HNmARcvb
>>507
そう思う人もいるし思わない人もいる
MUX要不要は人それぞれだから議論するだけ無駄

510[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:54:31.76ID:rHQJ8baB
奇形デコ助みたいな阿呆はMUXスイッチが付いてると
切り替える作業があって面倒くさいとかアクロバティック擁護するけど
結局は欠陥ゴミスカ買ってしまったから酸っぱい葡萄してるだけよな
まともなゲーミングノートには付いていて当たり前の機能だよ

511[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:58:39.17ID:W/7RLmto
3060なのに安いと思ったらメモリ8GBという罠あるある

512[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 20:59:47.43ID:3Br5V+qi
>>501
そういう事じゃねーよ
上のリンクの手順を踏んでもOptimusを切る所が見つからなかったらそのモデルはMux Switch無しってこと
上のリンクに紹介されてるメーカー=MUX Switch付きじゃなくて、単にメジャーなメーカーのMux Switchの切り替え方法を紹介してるだけ

513[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 21:21:04.16ID:rOlMPtcg
3060で8ってよくわからんことするメーカーってどんなメーカーだよ

514[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 21:21:51.52ID:B1BjCjwc
>>508
真ん中の写真のヒートパイプは意味があるとは思うが
上と下の銅板を四角に切って貼り付けてるのはまったく意味がない
熱をケース外に出さなきゃ冷却じゃない

515[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 21:26:09.94ID:7XBbiWTV
3060と6600Mが同程度の性能?

516[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 21:28:32.14ID:+1BINMCH
>>513
MSIのGFなんとかがそうじゃなかったっけ?

517[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 21:32:20.47ID:2SwlbKiF
>>513
i5のOMEN16も8GB
あれ液晶が他のと同じ144Hzだったらよかったのにな

518[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 21:39:41.07ID:Ja2WkNAT
>>511の3060の通常より安くてメモリが多いのに罠っていうのが意味不明なんだが
3080の間違いじゃね?

519[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 21:41:37.18ID:W/7RLmto
>>513
OMEN by HP Laptop 16-b0000 価格.com限定
Core i5/512GB SSD/8GBメモリ/フルHD/IPSディスプレイ/RTX 3060搭載モデル

520[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 21:53:23.32ID:PGX+FylJ
>>510
もはやデコ助にも相手されとらん
お前は伝説だよ

521[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 21:53:56.35ID:eNC0IlGs
>>508
そんなことしたら放熱が熱源エリアで展開されて逆効果
1万円程度もするベイパーチャンバーが、余計なものが貼られることでただの500円の銅板と同じ価値になる
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

522[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 22:00:32.41ID:jJ4VQpAO
>>520
我慢できてなくて草
自称に奇形が抜けてるぞデコ助

523[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 22:02:58.87ID:PGX+FylJ
>>522
だから別人だって 朝の奴な俺

524[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 22:32:33.50ID:2SwlbKiF
>>515
3050Tiと3060の間ぐらいては言われてる
ゲームによっては3060超えるFPSが出ることもあるから
やりたいタイトル決まってるならそれで選ぶのもあり

525[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 22:33:37.48ID:vdpwmOOi
Legion良さそうだな〜。
ゲームあんまやらないけど無性に欲しくなってきた。
シミュレーションゲームでもやってみるか。

526[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 22:49:26.67ID:IkFBqN3h
>>481
えぇ?
タダなら貰うわ。

527[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 23:31:33.63ID:B1BjCjwc
>>525
MSFSで最高クオリティーで逝けば良いと思う
ヤツはヤバイ
4Kにしたらデスクトップの3080でもヤバイ

528[Fn]+[名無しさん]2022/04/17(日) 23:43:44.09ID:EWX+C1IN
>>525
ミドルクラスで性能コスパで総合的に1番良いね

529[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 00:14:19.61ID:CnFptD5g
>>527
フライトシミュレーターのことかな?
飛行機系はやったことないなあ。

steamで色々見てEuroTrackSimulator2が面白そうで遊んでみたい。

530[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 00:25:15.08ID:XhABk/sF
>>520
スポンジ脳は彼女も友達も居ない無敵のおっさんだからな

531[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 01:46:32.67ID:FuKK1pPa
>>529
Microsoft Flight Simulator Game of the Year Edition
STEAMで買ってやるなら注意を一つ
STEAMの返金要領で「購入後2週間以内」か「ゲームプレイ2時間未満」っていうのがある
このMSFSはダウンロードでもカウントされてて全容量が約120GB
DL所要時間が6時間以上だから返金しようと思ったら上の条件から外れるから購入はレビュー動画を見てから判断だな
(DLしかやってないなら多分返金に応じて貰えるかもしれん)

ユーロトラックをやるならハンコンがあった方が楽
一応キーボードとマウスだけでも出来るがキー設定が細かくて豊富にあるから全部制御するのは不可能
DLCでマップが広がるし長時間運転させてると自分の分身のドライバーが居眠り運転とかして事故るぜw
姉妹品でAmerican Truck Simulatorがある

上は高スぺじゃなきゃ結構設定を低く抑えなきゃまともに遊べないと思う
下はそこそこスペッコでも十分楽しめるしノートPCならミドルスペック以上なら楽勝

532[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 01:50:29.21ID:q0VfMkCm
>>531
AorB ってのはどちらかを満たす
AandB ならその制限を気にする必要があるけど

533[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 01:52:41.06ID:FuKK1pPa
どうかなぁ・・・
まぁ返金するつもりは無いから俺には関係ないけどな

534[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 02:01:34.37ID:NcLQwQ9Z
返品対応可能な条件
Steamは、Steamストアでの購入から2週間以内で、使用時間が2時間未満のゲームまたはソフトウェアアプリケーションの返品を受け付けます。その他の購入に対する返品の仕組みの概要はこちらです。

言い換えれば で、= であり、かつ
よってandだろうなぁ

535[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 02:06:07.34ID:pTECl7eV
>>209
あの、これ欲しいのですが7%クーポンは分かったのですがリーベイツの分はどうやって適用されるのかよく分からなくて…
踏んでいく順番があるのでしょうか?
価格コムとクーポンとリーベイツ、どの順番で踏んでいけばいいのでしょうか?

536[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 02:22:25.43ID:dX6GjGEV
>>535
先にクーポン取得→価格comからHPのサイトへ行って商品をカートに追加(ログインもしとく)→リーベイツからHPのサイトへ行く→カートに入ってる商品をそのまま購入する
買ってないけど、たぶんこれでいけるんじゃないの?

537キモ七2022/04/18(月) 02:47:57.35ID:VNrDIs/s
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1514958612929474560/pu/vid/720x1278/NOvGN_5SufZq0ER3.mp4

538[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 02:53:43.94ID:b+cHBJ1V
>>529
正直人を選ぶのでゲームパス単月契約とかでお試しするのがいい
もうストリーミング対応もしているはず

539[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 02:54:00.87ID:b+cHBJ1V
>>538
あMSFSのことね

540[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 03:42:48.81ID:SSob5+3v
>>512
まぁそうカッカするなよ
モデルによってあるかないかわからん地雷で、避けて歩くには日本語サイトは役に立たないから英語圏で探せ
こう?

541[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 03:46:13.07ID:eoiO5aux
>>540
話の流れ的に実機が手元にある前提でのMUX Switchの有無の確認の方法でしょ

騒音とか気にするならMUX Switchは付いてたほうがいいよ
dGPUのワット数に対するパフォーマンスが上がるだけじゃなくて、iGPUがdGPUに情報を受け渡す仕事をしなくなる分発熱量が抑えられるから

542[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 03:53:20.70ID:eoiO5aux
ちなみにMUX SwitchやAdvanced Optimusが確実に付いてる機種が欲しいならメーカーに問い合わせた方が確実よ
Zephyrus S17みたいにスクリーンの解像度によってMUX Switchがあったり無かったりする機種もあるからね

543[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 04:08:01.89ID:WW2BW3nT
RADEONは無条件で4Kの性能が8倍になったからなぁ
これまでのゲフォ戦争とあまりにも事情が変わりすぎた

544[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 05:37:36.44ID:9jvho8O2
OMENインテルモデル注文した
MUXやら低電圧化やらあって面白そうなのでこっちにしてみたw

545[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 06:12:13.72ID:NcLQwQ9Z
OMEN by HP Laptop 16-b0000 価格.com限定 Core i7/1TB SSD/メモリ16GB/QHD165Hz/RTX3070搭載モデル
構成価格
価格(税抜) ¥167,273
特別値引き△¥11,709
配送料  ¥0
小計 ¥155,564
消費税 ¥15,556
税込合計金額¥171,120
納期正式受注後最短5営業日
リーベイツ8%ポイント税抜計算の場合 171,120-(171,120/1.1*0.09)=157,119.円

OMEN by HP 16-b0152TX
Windows 11 Home
インテル Core i7-11800H プロセッサー (4.60GHz/24MB)
16.1インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ(165Hz)
シャドウブラック
16GB (8GB×2)
1TB SSD (PCIe Gen4×4 NVMe M.2)
NVIDIA GeForce RTX 3070 Laptop グラフィックス 100W+15W
1年間引き取り修理サービス

546[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 06:14:08.74ID:NcLQwQ9Z
すまんリーベイツの掛け率間違えて9%でやってもうた
8%での訂正版

OMEN by HP Laptop 16-b0000 価格.com限定 Core i7/1TB SSD/メモリ16GB/QHD165Hz/RTX3070搭載モデル
構成価格
価格(税抜) ¥167,273
特別値引き△¥11,709
配送料  ¥0
小計 ¥155,564
消費税 ¥15,556
税込合計金額¥171,120
納期正式受注後最短5営業日
リーベイツ8%ポイント税抜計算の場合 171,120-(171,120/1.1*0.08)=158,674.円

OMEN by HP 16-b0152TX
Windows 11 Home
インテル Core i7-11800H プロセッサー (4.60GHz/24MB)
16.1インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ(165Hz)
シャドウブラック
16GB (8GB×2)
1TB SSD (PCIe Gen4×4 NVMe M.2)
NVIDIA GeForce RTX 3070 Laptop グラフィックス 100W+15W
1年間引き取り修理サービス

547[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 07:24:19.17ID:CnFptD5g
>>531
なるほど。
ユーロトラックなら3060ぐらいの性能でも持て余しそうな感じ?
CPU内蔵GPUでも動いたり?
まぁそうなるとミドルゲーミングノートさえ買う意味なくなりそうw

548[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 07:30:32.80ID:JbLwvyUP
>>547
持て余したりはないよ
144Hzモニターだと高画質設定でわりと性能使い切る

549[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 07:47:15.58ID:SSob5+3v
>>541
なるほど
今まであんまり気にしてなかったんだけど、騒音が減るなら試しに切ってみる

550[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 08:14:09.48ID:pWsr4VFn
>>549
やってみりゃわかるが意味ないぞ
MUXスイッチが無いと高FPS時にグラ転送がボトルネックになって処理系が待たされるから全体としての性能が落ちる仕組みなんだわ
MUXスイッチがあると待ちが無くなって限界まで働き続けるから性能は上がるが発熱も上がる
元々普通にゲームする範囲だと1〜3%程度しか変わらんから体感もできんし気にするレベルじゃない
一部のアホの言うこと真に受けるな

551[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 08:18:47.95ID:JbLwvyUP
てかOptimusはノートの発熱と消費電力を減らす為の機能だからな
一応ボトルネックあるから全力で動かしたいときは少し弊害があるがね
ゲームするときだけ自動でスイッチが切り替わるならいいがモード切り替えの度にPC再起動はさすがにだるすぎる
PCはゲームしかしませんって人ならそれでいいんだろうけどな

552[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 08:21:56.16ID:YmQN9mNi
>>502
みんな別にいらないから、HPのインテルのCoreモデルじゃなくて、RADEONモデルの方が価格コムで1位になってるんじゃないの?
液晶とMUXスイッチの有無だけで値段が3万以上違うなら要らないでしょ

553[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 08:26:21.89ID:JbLwvyUP
>>552
タダなら付いてても無視しとけばいいから無駄にはならんけど
追加費用1万円ですとか言われたら要らないよな
正直なところ俺なら5000円でもいらん

554[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 08:34:55.54ID:8emcRLfI
>>536
ありがとうございます
助かります!

555[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 08:38:42.79ID:YmQN9mNi
よく見たら、インテルモデルとAMDモデルの違い
@QHDとフルHD
A1TBと512GB
BMUXスイッチの有無

やはり34000円の差は確実にあるな

556[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 08:44:58.58ID:JPOdYMDz
>>551
ゲーミングノートなんて通常は据え置きで使ってるだろうから、普段からずっとdGPUモードで使えばいいだけじゃね?
dGPUモードでも差は10Wくらいだし問題になるような発熱でもないでしょ

まあオプションだとしたら、出せるのは5000円かなー
1万ならいらんねw

557[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 08:48:12.43ID:WW2BW3nT
MUXスイッチはXe内蔵グラフィックが登場してから事情が変わりすぎたな
内蔵GPUはプロセッサに対してPCIeを16〜20レーンも占拠している異常な構造なので
特に何も細工していないならdGPUはたったの4〜8レーンで動作させないといけない
これをハイブリッド開放出来るのがMUXスイッチ
3060みたいな雑魚だと数%の差しかないけど
3080Tiだと致命傷になる

558[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 08:50:59.57ID:WW2BW3nT
一方のAMDの内蔵APUはプロセッサに対してPCIeを8レーン占拠している構造だが
dGPUを8レーンで動かしても1%の差もねーよ!
という鋼の主張を持ってるので特に切り替えなどは用意されてない

559[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 08:57:44.38ID:gTO5LQPx
てかMUXスイッチで性能上がるなら理論上、同様の結果をより低負荷で実現できるんだから発熱も抑えられるだろ

560[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:02:18.01ID:+wGhEGCu
不要か必要かではなくある程度コストかけられたマトモなゲーミングノートならMUXスイッチくらい付いている
付いて無い機種はコスト重視や手抜き欠陥品なだけ

561[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:04:03.98ID:tQOoRMUc
>>560
お前も馬鹿の一つ覚えだな
Ryzenは仕組み的にほとんど不要なんだよ

562[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:08:19.18ID:UlQLlvHv
MUX吠えてるアホは最新ゲーミングノート持ってない説w

563[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:09:19.95ID:JPOdYMDz
>>559
性能が上がるんじゃなくて発揮できるようになるんだと思うよ
Optimusでフレームレートが下がってる分GPUは待たされてる

564[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:17:15.09ID:RuJRsEtZ
温度下げたいなら液体金属グリス採用してるかどうかを気にした方がよっぽど効果あるのに...

565[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:18:34.73ID:fhhNYEJd
SSDはDドラ追加するし
画質はフルHDでいいし
それに伴ってゲームの品質(画質)も落とせるし
そもそもライトゲーマーだから性能の良いGPUならそれ自体フル稼働することもなさそう

やりたいのはAndroidエミュレーターとエンデンリングと原神
ApexとかああいうFPS?オンラインの撃ち合い系は一切やらない

こんな感じでOMEN16買おうと思ってるんだけど、インテルではなくてRYZENの3070買っておけばいい?
というか6600Mでも十分だったりしますか?

566[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:23:12.75ID:g6NjOcFB
次世代に以降しつつあるのにMUXで騒ぎ立てる奴らがいるから、仕方な~く着けてやった感
ついでに2-3万ぼらせてもらうで
グッヘッヘッ

567[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:28:22.90ID:g6NjOcFB
???
「ほなうちはTGPも15w程「使われるか分からないDynamic Boost」高いから10万盛り盛りな」

568[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:29:43.66ID:g6NjOcFB
購入者
「なんか、あんま変わらな、、」
メーカー
「MUXは性能を引き出す!!!!」
購入者
「ですよね!!!!」

569[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:42:06.28ID:SSob5+3v
>>550
いや、なんか静かになったわ

570[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 09:47:06.72ID:Ged3R8u9
>>569
機種名、OnOffでの消費電力グラフ出したら信じてやるわ
出せないならもういい加減自演MUX荒らしやめろ

571キモ七2022/04/18(月) 09:48:00.34ID:VNrDIs/s
世界中で大人気のエルデンリング、拾ったらBANされる"違法パンツ"問題で大騒動に [454228327]
http://2chb.net/r/news/1650239941/

572キモ七2022/04/18(月) 09:55:48.25ID:VNrDIs/s
参考画像

tps://i.imgur.com/bJZ2ZAb.png



573[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 10:00:56.75ID:SSob5+3v
>>570
そんなんいちいち証明して俺になんの得があるんだ?
てか、この程度でこれで荒らしとかお前は昔のMixiに帰れ
そっちの方が精神上いいと思うよ
ぶっちゃけMUXとやらが何かわからなかったから答えてもらったのは有り難かった

ただあっても無くてもどっちでも良さげなのは同意

574[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 10:01:51.96ID:5xMgmpg8
MUXというよりAdvanced optimusが必須

575[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 10:12:08.90ID:1cY6Mz0U
実際に買ってるやつらはなんの不満もないのに買えない貧乏人が騒ぎ立ててるんだよね

576[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 10:12:35.78ID:R1SbnbH/
参考になるか分らんが消費電力じゃないけどバッテリー駆動時間は変わってる
ダウンロード&関連動画>>


577[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 10:22:16.70ID:Gp7FpMDI
>>576
Legionのバッテリー持ちはバグかなんかとずっと言われてるな
明らかにおかしいからね

578キモ七2022/04/18(月) 10:23:28.18ID:VNrDIs/s
Twitterさん 1年以上前に「全投稿削除済み」のAV女優・鈴村あいりさんのアカウントまで凍結してしまう 何なのこれ🤔 [485983549]
http://2chb.net/r/poverty/1650191652/

579[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 11:04:09.35ID:JPOdYMDz
>>541はCPUの発熱、>>550はGPUの発熱の話でどちらも一理あるんだが、いずれも微妙な差だからすぐに体感出来るほどではないと思うんだよね
条件揃えて厳密にテストしてやっと結論が出るレベル
というかたぶん条件次第で結論が変わる

>>569が静かになったのは、GPUよりCPUファンが特別うるさい環境だったからかもしれんね

580[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 11:06:03.01ID:pyMxwri6
プラシーボ効果なめんなよ
オカルトオーディオ板みてこいw

581キモ七2022/04/18(月) 11:20:22.75ID:Phaoytnn
くくくwwwwエロすぎる格好でオフ会してるww
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
,

582[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 11:46:28.90ID:KidkjAih
>>580
コンセントに挿すだけで電流が一定に整列されて
アンプまで電気が綺麗に流れるから音が良くなるグッズをステマするのはそこまでだ

583[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 11:48:12.11ID:KidkjAih
なおお値段強気の50万円也

584キモ七2022/04/18(月) 11:56:43.00ID:Phaoytnn
【芸能】鷲見玲奈 父親に「引き剥がされて、納屋に閉じ込められて」 幼少期の忘れられない思い出 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650250228/

585[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 12:00:12.71ID:JbLwvyUP
同時に直接比較できないものは主観で簡単にフィルター掛かるね

586キモ七2022/04/18(月) 12:30:04.32ID:Phaoytnn
【メンタリスト】DaiGo、ウクライナへ千羽鶴送る日本人を非難「ウクライナに海外送金してあげなよ」「日本のズレ方がやばい」★3 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650249069/

587キモ七2022/04/18(月) 12:32:06.18ID:Phaoytnn
エレ・D・キング=BLUE THE THIRD
キング・D・ジョー=レジェンド
レッド・D・キング=3Q
V2ロケット=NIGOO
ネオペイ=ペイペイ
「男尊女卑」=ころな
とあるメンズエステの悪徳オーナー=モ無しマン
はめサムライ=ヤル男

変更をまとめた 追加や間違いがあったら教えてください

588[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 12:33:12.93ID:GxHF5wyJ
MUX SwitchでディスクリートモードONにするとdGPUのワッパ良くなるから、そりゃ発熱も抑えられるやろ
ダウンロード&関連動画>>


3080搭載ノート(MUX Switch)無しが他メーカーのMUX Switch付きの3070、2080 MAX Qにパフォーマンスで負けてるグラフね

3050、3060搭載ノートにMUXはそりゃ要らないんだろうけど、3080搭載機に付いてないと2080や3070にパフォーマンスで負けちゃってそれ3080である必要ある?みたいな感じになっちゃうから
少しのパフォーマンスのために高い金出して3080買う用な層にはある意味必須じゃないんかね

589[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 12:33:56.89ID:vGpuPLmr
今が買い時なのは確かか。
今後物価の値上がり影響はさけられんからな。

590[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 12:40:57.90ID:mIqAGnHO
MUXスイッチは次期TUFにすら当たり前に付いてる機能なんだけど
自分の持ってる機種にない機能は屁理屈捏ねてこき下ろす
IDコロコロ奇形デコ助みたいなゴミカス野郎の意見は真に受けてはいかんぞ

591[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 12:44:23.00ID:JbLwvyUP
>>588
IntelとRyzenを比較してもな
ゲームごとに有利不利がある
しかもTGPもバラバラなのにそれでMUXの価値を計ろうとするのはただのミスリード
実際のMUXの価値はMUX非搭載機種で本体ディスプレイと外部出力とを比べればいいんだよ
それが正しい結果
実際ほとんど差がないで確定してるけどな

592[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 12:45:58.57ID:AL12RpkE
>>590
彼女も仕事も無い惨めなコドオジさんチョリーッス!w

593[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 12:51:29.70ID:GxHF5wyJ
>>591
同じ動画内でその比較もちゃんとしてるぞ
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
外部スクリーン付けたらちゃんと2080S MAX-Q(笑)や3070にも勝ってるねえ

594[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 12:52:27.93ID:mRg7fm+L
>>591
SCAR3080だとTIMESPYで3%差くらい
フレームレート60固定でゲームやる人なら差なんか無いね
持ってない奴が必死でなんか言ってて笑うけどw

595キモ七2022/04/18(月) 12:55:50.28ID:lnWEaEfc
tps://i.imgur.com/1ys0mLT.jpg

596[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 12:59:34.80ID:JbLwvyUP
>>593
比較あったんだなすまん
トゥームレイダーは差が出るタイプのゲームって事だな
たしか基本的にIntel有利のゲームだったはず
他にも競技系FPSは差が出やすい傾向

597[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 13:02:27.77ID:KidkjAih
Acerのやる気の無さは異常

598[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 13:10:49.21ID:JbLwvyUP
>>593
その画像、動画のURLちがうだろ
そっちの動画みつけてみてみたよ
クリエイター用途だとSCAR最強だな

599[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 13:18:37.21ID:nzaGojLa
MUXうちのにもついてたわ
FF15ベンチのスコア変わるんかね
今んとこFHD高品質で一万だけど

600[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 13:19:38.52ID:R1SbnbH/
昨日のえいさー在庫復活してる

601[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 13:22:19.86ID:rm4kR/p1
ゴミ9750Hは勘弁

602[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 13:31:30.73ID:JPOdYMDz
7万の在庫処分品に文句言うなや
1660Tiには十分だろ

603[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 13:34:47.87ID:GxHF5wyJ
>>588
>>596
すまん動画こっちだったわ
ダウンロード&関連動画>>


604[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 13:40:38.82ID:JPOdYMDz
>>594
3080買って60Hz固定って笑うとこ?
TimeSpyも重くてフレームレート低いから特に差が出にくいじゃん

605[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 13:46:46.84ID:GxHF5wyJ
>>598
すまん動画URL間違えてた
Scar15が上に来てるのは比較先が軒並み10世代intelだからな
ダウンロード&関連動画>>


11世代intelや4世代Ryzen相手と比較するとかなり微妙だよ

606[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 13:50:43.04ID:0If3OfnE
毎日スカー下げしないと心がやすまらない人達が居るな

607[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:10:12.51ID:1BB5crRk
MUXスイッチすら付いてない欠陥品を擁護してるのがどうかと思う
ゴミ買っちゃうと目が曇るというか見る目がないからゴミ買っちゃう訳か
ゴミコレクター奇形デコ助

608[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:12:27.74ID:S6n1kfFm
MUXガイジのせいでintelとMUXがSCAR叩きに使われて迷惑
臭すぎて逆にAMD最高な流れになってるじゃねーか
宗教戦争なったらめんどくせーからまじやめてくんねーかな

609[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:13:28.35ID:uyWV+Npp
通称:スポンジ脳

現役MSIキチガイ信者で過去に論破された悔しさで数年個人粘着し続けている哀れな妖精(素人童貞おじさん)
日課はノートパソコン相手にデスクトップでマウントしスカー叩き(MUX連呼)とデコ助連呼の壊れたテープレコーダー
定期的に頭の悪さを晒し続けており、CPU電源管理で99%にすれば出力99%で発熱が大幅に減る魔法があると信じてた様子
一緒にゲームで遊ぶ彼女すら居ないと弄られ本気の動揺と発狂

所持品:数年前の型落ちMSI、高騰価格で掴まされた3080ti SUPRIM※、モニター代わりのFHDテレビ

※実質12万で購入したとドヤるも不可能だとばれ22万円購入だが2080tiを10万円で売り払ったから実質12万円と修正
実質とは?(笑)

趣味:宝の持ち腐れのPCでFAHを回し続けてポイントを眺めるのが唯一の癒し

特技:自演秒速「やめたれw」

610[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:18:06.32ID:Q60SNXKo
俺もScar持ってるけどScarガイジこと奇形デコ助のせいでScar使ってるって言いづらい雰囲気になっててくっそつれえわ

611[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:18:21.68ID:Kgn61cN4
mux連呼くんはi7-9750hの臭い型落ちmsiゲーミングノートしかもってないからいつまでも嫉妬するんだろうな
かなしい地縛霊

612[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:20:21.71ID:oZCtkr7Q
>>610
お前が持ってるのは型落ちMSIだろ
ハゲ頭が呆けたのか?

613[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:29:15.70ID:0yECxGnN
ここでよく買われてる3070以上を積んでれば
dGPUモードは普通にあるんじゃないの?

614[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:29:32.59ID:QqGJnPkE
クリエーター用途にMUXなんてまったく必要ないからな
ゲーミングノート買ってベンチマークとゲームしかしない奴ばかりじゃない事を理解しないとだめだよ

615[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:35:01.83ID:lAJsafao
ゲームやるときは外部の4Kに繋ぐから関係ない
VRも関係ない
別にMUXスイッチ付いててもえーけどそれで価格が高くなるなら本末転倒

616[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:35:41.27ID:dpNA5g5b
>>613
それが無いので不人気売れ残りセールになってたゴミスカー
さらにそれに飛びついてMUXはプラシーボとか言い張ってるのが奇形デコ助

617[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:39:13.84ID:JbLwvyUP
MUXが無いからメカニカルキーボードのハイエンドが19万円台で買えたのかー
それ最高じゃん

618[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:42:45.45ID:sJW4mn/u
USメカニカルキーボード搭載で最高品質がSCARだったからね
日本語キーボードみたいな欠陥品でいい人ならMUXSwitchでもなんでも好きなの買いなさい

619[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:44:07.72ID:g6NjOcFB
MUX着いてるのも使ってたけどOFFのままだわ
くっそ面倒臭いのよ、いちいち再起動とかノートpcだぞ?
高FPSが瞬間的にでも出てれば平均FPSは上がっちゃうし、実用性のある中間域はどっちも変わらない。
intel Ryzenでゲームによっても変わるし実用性無さすぎたんで要らん

620[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:44:34.92ID:kcg/vmcy
>>616
そしてスポンジ脳のお前はゲーミングノート買えずにここで叫び続けてるんだな
いつまで9750H使うん?笑

621[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:47:03.41ID:1fNcHSBN
3080以上じゃないと恩恵は目に見えにくいみたいだが
3%くらいスコアが上がるのは確認できた

622[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:48:15.83ID:zi0feuSU
>>619
たぶん皆理解してると思うよ
IDコロコロのスポンジ脳が暴れてるだけ

623[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:49:04.91ID:H6iegUMZ
>>619
再起不要で切り替えられるAdvanced Optimusが最強よ

MUX SwitchはLinux環境でnVidia GPU使うなら必須だな
GPUパススルーとかしたいときにdGPUがスクリーンと物理的に繋がってないとdGPUを認識すらしてくれない

624[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:52:45.96ID:zi0feuSU
>>621
性能が上がるというよりマックス時の頭打ちが減る感じ
俺に言わせれば長時間ゲームやるのにフレーム無制限で常にフルパワーでやるなんて馬鹿のやる事と思ってて
長時間安定するようにフレーム固定したり設定下げて使用率に余裕もってゲームするからMUX有り無しが影響してくる時なんて無いわ

625[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:54:54.30ID:SSob5+3v
>>580
自分の事だけど俺もそれだと思う

626[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:55:21.52ID:5YhygHU5
>>619
実用性って?
普段からdGPUだと何か問題あった?
モバイル兼ねてたとかかな

627[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:56:16.29ID:RU51PJFz
victusってデザイナー変えるか、シンプルなhpのロゴにするだけで
今の5〜10倍は売り上げが増えるだろうな

テンキーがあるモデルを探してる側からするとスペックと値段は申し分ないのに
デザインがダサすぎて買えない

628[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 14:58:09.42ID:H6iegUMZ
>>624
例えば騒音や消費電力意識するなら、MUX Switch無しの機種ならば80%でできる作業がMUX Switch有りの機種なら70%の出力でもできるようになるから意味あるね

629キモ七2022/04/18(月) 15:04:18.51ID:Yd8foW3M
     <熟女Japan>

   石田ゆり子   木村多江

       相田翔子

 かたせ梨乃 永作博美 大塚寧々

森尾由美 杉本彩 高岡早紀 鈴木杏樹

        美保純

監督:加賀まりこ
コーチ:風吹ジュン、田中裕子

630[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 15:04:37.80ID:x9HJ9Yrx
>>628
ソースだしてくれるか?
MUX有り無しはそういう動作では無いはずだが?
iGPUに転送が処理に比例して消費電力が上がったりはしないはずだぞ
転送量が変われば変わってくるだろうがGPUやCPUの本来の処理量や消費電力とは比較にならない小さな物のはずだよ
ベンチマークで差がでるのはあくまで転送の頭打ちからくる結果だ

631[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 15:05:38.33ID:3Kpifz0T
>>618
Scarのみならず英字配列キーボードまでにもくっさい臭いを付けるのはやめてくれ

632[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 15:29:07.95ID:SSob5+3v
>>618
キーボードガリガリに使うような仕事する場合は外付けキーボードつけるわ
ノートのDELとかENDキー滅茶苦茶使いづらい
日本語配列とかそれ以前の問題や

633[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 15:30:53.88ID:SHtma8bo
僕の6800MちゃんはMUXスイッチないけど比較対象が居ないせいでパフォーマンスに差があるのか分からんから盛り上がれて羨ましいわ

634[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 15:46:48.30ID:JbLwvyUP
>>633
TypeCで外部出力したらGPU直接続になるからそれがMUXSwitch切り替えたときと同じ状態
ノートの画面のスコアと比べてみたら?
たぶんほとんどのケースで体感できる変化はないから

635[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 15:52:50.17ID:5xMgmpg8
MUXみたいな些細なこと以前に、そもそも12世代搭載機持ってる人がこのスレにどれだけいるのか

636[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 15:58:55.15ID:BnZvr4VM
おれはAKM派

637[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 16:06:52.95ID:R32kou93
12世代intelノートってクリエイターノートだったり高色域、OLEDディスプレイ搭載してない限り今のところ全部MUX対応してね?
今の時期に買う21年モデルは実質LegionとOMEN2択だしこの2つは両方ともMUX付いてるんだから不毛だよこの議論
強いて言うならこれからはMUXより上を行くAdvanced Optimusで差が付いてくる

638[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 16:09:34.53ID:6LXrQ8Nf
>>637
これ、議論ではなく>>609なんだよ

639[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 16:13:16.84ID:R32kou93
あーいつものように奇形デコとスポンジ脳がIDコロコロしながらホモセックスしてるだけか
触って損した

640[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 16:20:19.89ID:3INHHEWc
彼女も居ない型落ちぼっちがよーやるわ

641[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 16:29:27.58ID:0yyrzkY5
ヌプテューヌでしこって落ち着け
そしてハローワークに行け

642[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 16:38:30.88ID:ySh2LXFZ
みるくふぁくとりーのエロゲもゲーミングノートでやったらアニメがスムーズになるの?

643[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 16:54:57.53ID:tBykgNT1
はい

644キモ七2022/04/18(月) 17:00:39.30ID:Yd8foW3M
新婚の鷲見玲奈、夫とのキス事情明かす「普通にします」
https://mdpr.jp/news/amp/3111870

645[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 17:03:08.45ID:DvgZNObj
>>637
OMEN16でMUXあるのはintelモデルのみだよ

646[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 17:05:43.99ID:pZrTMnaR
コスパモデルなら仕方ないと思うよ

647[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 17:16:47.12ID:tWORSi/a
何かみんなみなぎってんな!
シミュレーションしようぜ!

648[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 17:19:59.59ID:tWORSi/a
>>632
ノートのキーボードは未だに慣れない俺
あの平面がどうにも苦手
ブランドタッチをやってるといつの間にか隣のキーを押してムキーッてなるわ

649キモ七2022/04/18(月) 17:29:59.10ID:Yd8foW3M

槙原寛己氏、佐々木朗希の完全投球での8回降板に「9回も行くべき」発言の東国原英夫氏に「完全に昭和」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650269449/

650[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 17:33:03.63ID:ubABL44H
>>641
ほんこれ
平日でも一日中スレに張り付いてるASUS信者の奇形デコ助おじさんは早く仕事探しにいったほうがいい

651[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 17:40:28.43ID:mjdrZzFY
開発者なら仕事しててもネット使えるしテレワークや受注で仕事中でも好き勝手が当たり前だけど
PCで何も生み出せないただの無能おじさんが1日5ch張り付いてたらそれは無職だな

652[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 17:50:23.36ID:ubABL44H
>>651
なるほど
奇形デコ助さんは平日でも深夜から早朝にかけてレスバしてるし多分後者かな

653[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 17:54:46.76ID:LEyntFWl
スポンジ脳って自分の姿を客観視して吊りたくならないのかな
孤独死の実感ないのか

654[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 17:59:37.55ID:1/HuaHnh
>>652
勝手に暴れ回ってんのはデコ助じゃ無くて、もう1人の方なw
最早デコ助にも相手にされとらんくて、何か言って来るやつに噛み付いてる無職

655[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:01:19.21ID:uqT7YpO7
>>654
ばかもーん!そいつがスポンジ脳だ!

656[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:04:19.83ID:SSob5+3v
>>648
どんなでかいノートでもあのキーピッチと配置じゃガチ仕事は無理

英語キーボードで満足してるやつってひたすら文字だけ打つ仕事してるのかな

657[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:05:01.20ID:5YhygHU5
あぼーんだらけやな
しかしOMEN売り切れないねw
どんだけ在庫あんねん
販売開始が遅すぎたな

658[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:10:10.88ID:wLa1Ukj5
>>656
それは慣れやな
ノートキーボードで仕事出来ないなら社会に出て苦労するよ
いまどきデスクトップなんて事務仕事の人しか使ってない
打ち合わせでPC持参で移動できないしな

659[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:10:27.30ID:SSob5+3v
>>657
出た!NGアピールw
透明連鎖でスッキリなのに、消しきれないぐらいならNGなんてやめちまえ

660[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:11:36.52ID:WMRwg1z3
>>656
外付け使うにしてもキーボードの言語設定は共通だから本体が日本語キーだと困る

661[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:14:54.91ID:SSob5+3v
>>658
打ち合わせでガリガリにキーボード使う仕事ってなんだよ

普通に人と対面で話しながら使うキーボードなんざ英字でも日本語配列でも問題ねーよ
てか何か?
お前は打ち合わせ先でカタカタやって
welcome under ground!
とかやるのか?

662[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:17:49.12ID:nQ7+Zlq0
単純に日本語キーボは見た目が醜すぎて台無しなのがイヤ
ひらがな書いてあるんだぞ?幼稚園かよ

663[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:22:48.23ID:SSob5+3v
>>662
確かに
無変換?とかカナとか誰が使うんあれ

664[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:24:37.45ID:5xMgmpg8
>>637
ほんとこれなんだけど
なんでMUXに固執してるのかわからん

665[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:28:31.46ID:l/jr0LZ1
ところでお前ら買ったの?
明日でリーベイツレノボ20%終わるぞ。

666[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:30:46.18ID:1/HuaHnh
馬鹿野郎聞くんじゃねぇ!!!!

667[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:31:12.89ID:lRYZixOa
ここに居る奴は何かしら2021世代買ってるだろ
何回もビッグセールあったからな
ゲーミングノート買ってないのは買えない奴だけだ

668[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:33:19.52ID:H2rGt4EO
12世代coreにしたけど
どうせならi9が良かったんかね
スコアはryzen5950Xが最強だよね
だが値段見てわろたわ なんやねんこれ

669[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:38:51.73ID:UJniANNR
元々半導体不足やマイニング需要で値上がり傾向だった所に
ウクライナ侵攻でネオンガス施設が駄目になるとか悪い事が連続だからなぁ
12世代+RTX4000番台とかどんな値段になるのやら……

670[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:49:29.11ID:5YhygHU5
>>665
レノボ20%はここ最近毎月のようにやってた気がするわ

671[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:52:57.35ID:FuKK1pPa
>>668
ノートで5950Xって出てたっけか?

672[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 18:53:40.87ID:l/jr0LZ1
>>670
そんなに頻繁にして儲かるんかな?
楽天が負担じゃなくレノボだろ?

673[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 19:04:19.44ID:Bk67VXM9
前回の20%セールの3/18に買ったLegionが今日出荷予定のままになってるけどほんとに来るのかこれ
GW中に遊ばせてくれ頼むわ

674[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 19:08:48.07ID:wu6at/1K
FF14のベンチがみんなの共通項なの?

675[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 19:10:15.45ID:Lb3LzNoa
納期4ヶ月のlenovoは避けて納期5日のhp買ったのヨ

676[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 19:12:51.36ID:FuKK1pPa
>>674
最低でも無料配布されてるTimeSpyやね
FF14って蔵が軽いから何の指標にもならんよ

677[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 19:22:02.87ID:3ZUVW+Ep
>>674
15じゃないかな
14なら相当スコア出そうだし
そもそも1060でサクサクだった

678[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 19:35:45.14ID:wu6at/1K
なるほど、試してみるね

679[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 19:41:23.89ID:JkQ1kemO
>>627
まじでこれ

前世代のpavilionは普通にhpロゴだったのになぜクソださVマークに変えたのか

680キモ七2022/04/18(月) 20:44:25.13ID:Yd8foW3M

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

681[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 20:45:18.42ID:QE2bLTSI
初めてのノートpcでゲーム中のファンのデカさにビビったけど案外慣れるもんだな

682[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 21:11:10.45ID:BJqB4Z8U
>>668
俺も12世代のi7ノートに買い換えた
スペック違いすぎてさすがに今更11世代以下は無い

683[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 21:44:15.36ID:RU51PJFz
>>679
メルカリだったかな
昨日買ったんですがmacに買い替えるので売りますって出品を見て
149000円で買ったばかりのvictusが99500円で売りに出されてた

しかしその値段でもまったく欲しくないというw

あのデザインのダサさは致命的だと思う

684[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 21:48:50.29ID:RU51PJFz
俺リーベイツの事全然知らない状態で
たまたま非ゲーミングの8万ちょっとのサブ機を買う時に
Lenovoを下調べしてたらリーベイツで買うのがいいよってリンクが貼られてて
偶然クリックして、その時点で「なんだよ、リーベイツって。知らねえよ、アフィカスかよ」って思ってたら
買った後にリーベイツにログインしてみたらちゃんとクリック済みになってる事が判明

でもポイント獲得予定に載らないから催促を送ってみたら
具体的な数字を出すと特定されそうで言えないが、1000〜1500ポイントしか付いてなかった

3月の後半だからそこまで低ポイントだったとは思えないし
恐らくリーベイツのリンクを踏んだ後に、自分で検索し直したところから買ってて
リーベイツ経由で開いた後のブラウザのタブで買ってないとかって感じで
お情けポイントになってしまったんだろうな

たぶん

685[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 21:51:49.95ID:DvgZNObj
1.5%結構あったと思ったからそれじゃない?
20か1.5かって記憶(適当)

686[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 21:53:16.03ID:RU51PJFz
>>685
3月の後半で年度末なのにそんな低ポイント率の時が結構あったんだ?
もったいない事したが、まあ元々知らない状態で買ったんだから
ポイント貰えるだけラッキーか

687[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 21:56:10.69ID:KRMT2FcQ
南無三 -_-

688[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 22:03:47.88ID:ufmojrDP
3070なLegion 560iがもうすぐ届きますが、
届く前にやっておいたほうがいいことありますか?

689[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 22:10:44.49ID:iwVZPVuq
神に祈ろう

690[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 22:29:14.66ID:CnFptD5g
ゲーミングノートのファン音はそんなに煩い?

691[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 22:36:50.49ID:TbzcVzns
不良品じゃないことを祈れ

ゲーミングノートは品質怪しいの多いから

692[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 22:43:12.10ID:ySh2LXFZ
>>690
うるさいよ

処理数が増えたらパーツに流れる電流と増えるからね
電流の量で発熱量も上がるからファンはフル稼働してしまう

693[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 22:49:04.36ID:YqAdQVs7
レノボから出荷メール来てたわ…
全く信用してなかったけどちゃんと作ってたんだな

694[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 23:05:27.49ID:CnFptD5g
>>692
ゲームやってる最中だけだよな?
webやyoutube見てるぐらいじゃ静か?

695[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 23:06:44.13ID:1/HuaHnh
>>694
せやで

696[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 23:17:38.00ID:N8N8NLQN
>>694
FHDの3080ノート買えばうるさく無いよ

FHDで3080ノートの性能100%引き出すような最新ゲームや高グラフィック設定をする奴は五月蝿いと感じるかもね
またYoutubeじゃファンは回転しないよ

逆に3060とかギリギリの性能のノートを狙うと
軽自動車で高速道路をベタ踏みするような感じで
常に全力100%でファン回転するから五月蝿いと思うよ

697[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 23:41:02.81ID:m7/aBW8e
>>694
機種による
ファンコン出来ない機種でCPUのパワー全開で使うような設定にしてると日常使いでもそれなりに回る

698[Fn]+[名無しさん]2022/04/18(月) 23:53:48.47ID:CnFptD5g
>>696
なるほどな。
重いゲームは多分しないと思うから6600M買おうと考えてるんだが、、。
ユーロトラックとトロピコとシティーズをまず遊びたい。

699[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 00:12:22.40ID:LCnHg8P0
ゲームしたいならデスクにしとけよ冗談抜きで

700[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 01:18:14.34ID:j5sTAshv
>>698
3080スカおじからの助言
ゲームすると普通にうるさいからあまり夢を見ないほうがいい
ちゃんとシュゴーって離陸しそうな音がする

701[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 02:11:07.20ID:ziMPkCh8
そりゃオンラインゲームなんて、プレイ中ずっと動画の書き出ししてるようなものなんだから
高負荷が掛かって熱々になったCPUやGPUを冷まそうとして、うるさくなるのは必然よな

702[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 03:46:12.16ID:XwHG4vp+
そりゃ3080で力をセーブして動かせば
熱も抑えられるかもしれんが
FPS上限つけてたら本末転倒だしな

703[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 03:58:19.38ID:21I8sFro
どれ買うのが一番コスパいいん?

704[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 04:05:54.98ID:gCURd4YU
>>696
TDPはご存知?

705[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 04:13:36.41ID:S1OIWsgm
RTX4000シリーズのデスクトップ向けはL2キャッシュ16倍増で大幅性能UPか

GA102(RTX3090 Ti)→AD102(RTX4090 Ti)
CUDAコア 10752→18432
L2キャッシュ 6MB→96MB
消費電力 450W→600W


GA104(RTX3060Ti/RTX3080 Laptop)→AD104(RTX4060/RTX4080 Laptop)
6144
CUDAコア RTX3060T 4864→RTX4060 6144
L2キャッシュ 4MB→48MB
消費電力 RTX3060Ti 200W / RTX3080 Laptop 150W →RTX4060 350〜400W / RTX4080 Laptop 90〜135W程度

706[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 05:26:42.75ID:clcwUU0u
ヘッドセット使うからあまり気にならないかな
一応はノイキャンもついてるし

707[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 05:45:52.16ID:i8Q8UWDR
>>700
ちゃんとフレーム固定してるか?
ディスプレイが300Hzなんだからどんなゲームでも全力で動かしてる状態になるからうるさいんだよ

708[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 06:48:33.92ID:Cjuah3yc
言ってる事がCPU99%以下なんですけど
60Hzで満足するのはモニタもロクに買えない4kTVで代用してる奇形デコ助くらいだろ
あれっ120HzのFHDも対応してるんだっけ笑

709[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 07:05:01.78ID:BK5eu4Ij
地デジTVの4Kは60Hzだな
倍速駆動とか言ってるが専用のモニターに慣れてる人が見れば一発で見抜ける
メリットはサウンドバーを付けりゃ簡単にサラウンドを楽しめる

710[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 07:07:15.69ID:0xOhzuT2
デスクトップをFHDのテレビに繋いでるスポンジ脳の気持ちも考えてやれよ

711[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 07:12:28.87ID:mgWWAnEz
性能に対する負荷率下げて使うと静かだからハイエンドが有利って話の流れなのに日本語不自由なイカレポンチが3080全力で回して煩いと呟いたわけだな

712[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 07:17:18.57ID:jhcedLE8
>>690
G15
軽いゲームでちょっと負荷かかるだけで
ファンが結構な音立てて回るよ

あと弁当箱みたいなバッテリーが邪魔

713[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 07:29:21.20ID:fGJ8BUEI
QHD、3080、165WのHP OMENは買いたいんだけど、弱点ある?FHDじゃないから煩いとか
価格コムモデルがクーポンで23万くらいだし、あんまり購入報告ないのが不安。グラフィックパワーは凄いよね。電池が持たないから買う人少ないのかな?

714[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 07:38:31.90ID:lhxPByI6
blade 14使ってるけどMACbook proと同じ薄さとサイズで最高やわ、完全にMACのwindows版、ベゼルフレームまでメタルだし排熱も良し、傷ついても絵になるデザインですげー愛着湧く
未だにR9 hx 3080積んでるとは思えないくらい軽いしコンパクト
PDもRAZERのシステムでGPU使えるように管理までされてる事も問題を

Ryzen 9 16コア32スレ RTX4080ti 2024年モデル出そうだし
出たら飛びついちゃいそう。。

715[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 07:47:37.88ID:aVrpXGho
レイザーのPC売れてんのかね

売れ残り在庫処分のイメージしかない

716[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 08:01:40.40ID:O2I6eBWN
ファン音するのはわかるが、どんなレベルかだよ。
掃除機ぐらいのボリューム音する?

717キモ七2022/04/19(火) 08:02:35.60ID:jeem8gJC
tps:video.twimg.com/ext_tw_video/916255705681801216/pu/vid/480x480/2-GrDrtf_4flGhyF.mp4 、

718[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 08:03:04.64ID:s6Kt6MAO
お面3070納期連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
25日!さすが国内生産!

719[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 08:05:20.51ID:lhxPByI6
俺もそんなイメージだったけど
実際欲しかった17 タッチグレア 4k 120hzモデルは売り切れ、再入荷もすぐ無くなるを繰り返して入手不可のまま終わった。50万するのがこれだし売れてるとは思う、思い切って14インチ行ったけど、14インチ最高になったった、、

720[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 08:23:36.82ID:lhxPByI6
>>718
お面っ!!いい色買ったな!

721[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 08:59:16.21ID:pSFkruka
>>713
テンキーが無いから仕事で不便

722[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 09:26:56.49ID:ZMj7IaxM
>>716
OMEN16の3070だけどFF14普通に扇風機強と変わらんくらいでかい音するよ
音気にするなら絶対デスクトップにしたほうがいいぞ

723[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 09:28:43.08ID:i8Q8UWDR
ゲーミングノートは全開で回せば全部掃除機の音がするだろ
如何に設定で音が出ないように調整するかの話だ
それが出来ない人間はノートは向いてない

724[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 09:31:53.30ID:MC8hQhBa
デスクトップでもうるさいが

725[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 09:44:18.01ID:i8Q8UWDR
デスクトップはほとんどの奴が60Hzモニター使ってるからな
同期オンでゲームやればちゃんと適当な負荷に収まるケースがほとんど
ノートはエントリーでも144Hzモニターつんでるから何も考えずに使うとMax負荷までつかってしまうんだよ

726[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 09:56:22.57ID:lhxPByI6
ゲーム機でいいやん

727[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 09:59:30.77ID:LCnHg8P0
どんだけ負荷かけてもデスクから戦闘機の離陸音なんてしねえよ
音量もそうだけど音の質が違いすぎる
そもそもノートと違って目の前に置かないし
まぁヘッドホンで遮断できるなら問題ないんだが
ノートの場合それを貫通してくるレベルのが存在するからな

728[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 09:59:39.12ID:OhmHwsom
俺のOMEN16も負荷掛かるとバフーって凄い音するけど、ゲーミングノートはこんなもんなのかな
それよりも、タッチパッドがカクカクしたり、操作出来なくなったりするのはドライバのせい?

729[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:01:45.16ID:rFcLAW6P
だからゲーミングノートでゲームなんて馬鹿なんだよ
ファンが轟音するし無理させてるし故障も早いよ
普通の自作PCがCPUクーラー単体で売ってたりするんだからわかるだろ
mini-itxで組めばスペース的にはたいして変わらんよ
ゲーミングノートはバカが買うもの

730キモ七2022/04/19(火) 10:02:33.09ID:jeem8gJC
105 名無しさん@ピンキー sage 2022/04/19(火) 09:30:12.93 ID:rh4NcSTG
ガマン汁のことを『がじる』って言うんだよ。覚えとき。

…って、関西オヤジが女の子に言った言葉にウケたw。いつの間にそんな通称が出来たんだ?

731[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:05:02.22ID:LR7C76QW
例えばデスクトップでGTX1660ti程度で事足りる人間ならハイエンドゲーミングノート買えば50%負荷くらいでそれが実現できる
ゲーミングノートってそういう使い方するものだよ
ファンが盛大に回り続けるような使い方するならしっかり長期保証があるメーカーの物を買う方がいい

732[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:06:58.66ID:OhmHwsom
まあ、PS4 proよりは煩くないけどね

733[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:08:31.16ID:qBhrc3gw
>>729
CPUはいいけど問題はGPU
酷使すればGPUファンが逝くのはGノートと一緒
長期保証がない単体GPU買う奴は長期保証のGノート買うよりバカだよ

734キモ七2022/04/19(火) 10:14:18.22ID:jeem8gJC
最近の中川さん
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

735[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:14:41.86ID:LCnHg8P0
ゲーミングノート買うのって完全な素人か、なにかしら拗らせた奴だけだからな
ゲームするために買うものじゃない

736[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:22:25.42ID:qIlH+HUm
OMEN16(RTX3070)安いけどカラー黒か
白売って

737[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:36:17.65ID:ziMPkCh8
>>729
ゲーミングノートを買って仕事&プラベで使うんやろがい

だからテンキー付きを探してるのにvictusが糞ダサ(ry

738キモ七2022/04/19(火) 10:38:02.50ID:jeem8gJC
かわいそう度ベストといえばこれ↓
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
ロリ女子高生の皆月にキモいとかクセえとかうせろ!とか散々罵倒され
最後は痴漢されたと校長に嘘の申告され懲戒免職されちゃう教師役の毛豚
免職に陥れた皆月に対する復讐がすさまじく気持ち悪くていい味出している
こういう役やらせると毛豚がベストだね

739[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:39:27.47ID:1f9CLvNv
>>736
ロゴがダサいともっぱら評判のvictusがあるじゃない!

740[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:49:09.09ID:ZMj7IaxM
victusはロゴもだけどモニター周りだけ黒なのが凄く安っぽさを感じる

741[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:50:51.97ID:lhxPByI6
10万円にしては贅沢だろ
目を覚ませよ

742[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 10:53:26.19ID:lhxPByI6
ゲーミングノートなのに、ゲーミングはアホとかデスクトップがとか
アホはお前やで

743[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:01:18.53ID:TCDgl1rn
15日に注文したomen16の納入日22日との連絡が来た
ゴールデンウィークに余裕で間に合ってくれて嬉しい

744[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:14:32.77ID:pbkQ8bOJ
ファン音について個人差が結構ありそうやな。

745[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:17:59.72ID:LCnHg8P0
お面もただの四角形ロゴになってから拘りが感じられなくなったわ
どこらへんがお面なんだよ

746[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:24:05.57ID:lhxPByI6
だいたい着陸音ってなんやねん
窓ガラス割れるやろそんなん
陰毛でも詰まっとるんやないのか

747[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:26:02.36ID:lhxPByI6
離陸音か
耳でもくっ付けて聞いとるんか

748[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:29:01.50ID:Y+sTBTS6
>>729
何故バカはわざわざ来なくていいスレに来て、わざわざ頭の悪い発言をしてしまうのか

749[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:30:16.93ID:rFcLAW6P
一度レンタルでもして使わないと後悔するだろうねあの音はw常にファン全開w
しかも家のディスプレイにつなぐとかいう使い方ならデスクトップと変わらんし
外で重いゲームなんぞせんし通常の用途ならタブレットやスマホで済む
ゲーミングノート買うなんて馬鹿だよww

750[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:36:16.17ID:lhxPByI6
悲報「コドオジ無職遂にスレ民相手に無差別威嚇し始める」

751[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:38:34.41ID:R0cbhy8C
自分語り?

752[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:40:52.76ID:eufgzWRv
季節の変わり目に沸くアレ

753[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:41:10.80ID:N6cjMPyA
ゲーミングノート買えずにデスクトップ組んでノート板でマウント荒らしてるスポンジ脳ガイジ

754[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:43:55.39ID:di1Lp3PX
オーメン買うやつタイミングいいな

755[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:44:39.94ID:eufgzWRv
>>754
時期が悪いおじさん憤死だな

756[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:45:43.64ID:rFcLAW6P
スレに騙されて騒音のこと知らずにomenみたいなゴミ買ったやつかわいそうだなww
ゲームのBGMや効果音も騒音でほとんど聞こえないぞw
ゲーミングできなくて草

757[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:58:15.60ID:YCvC/9iN
価格コムのランキング、omenRTX3070ちょっと前まで11位だったのに7位まできてるな

758[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 11:59:51.66ID:Tf2/paQ7
>>756
お前面白いな
構成教えてくれよ
ケース何使ってんだ?

759[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:01:19.29ID:ZRC8CNap
荒しはほっといて、マジな話、ファン音のレベルを教えてほしい。

760[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:04:29.60ID:S1OIWsgm
HP Omen 16 laptop review: Powerful RTX 3070 gaming laptop with unnecessary drawbacks - NotebookCheck.net Reviews
https://www.notebookcheck.net/HP-Omen-16-laptop-review-Powerful-RTX-3070-gaming-laptop-with-unnecessary-drawbacks.570237.0.html#toc-6

Load Average 35.02dB(A)
Witcher 3 ultra 52dB(A)
Load Maximum 56dB(A)

761[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:04:34.51ID:lhxPByI6
>>756
たかし、、大学で勉強する為にノートパソコン欲しいって言うから母さん高いの買ってあげたのに、、
あんたこんな所で何してんのよ!!!!!!!!!!!

762[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:07:08.92ID:8EG+2QeD
パソコンを買ったんですが回復ディスクって作る必要性ありますか?
トラブったらWindowsを入れ直したらいいんじゃないかと思うんです
皆さんはどうしていますか?

763[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:08:24.34ID:lhxPByI6
>>759
機種によるのと、使用環境や温度による
同じdBでも全く違ってくるのもある
同じdBな筈なのに気になるのと気にならないのがある

764[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:09:08.90ID:eufgzWRv
>>762
マルチすんなハゲ

765[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:21:24.98ID:1f9CLvNv
同じようなdb値でもシャーって耳につく音とフォーってあんま気にならない音があるよね

>>760は11800Hのレビューだから5800HのOMENは若干マシかも

766[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:25:53.84ID:eufgzWRv
ハイエンドに行くほどファンの羽が薄くなってシャーっていう音になる
羽が厚いのはロープロでフォー

767[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:27:54.76ID:ZRC8CNap
>>763
そかー。
Legion 560買おうと思ってるけどファン音どうなんやろ?
3060より6600Mほうが省電力ぽいから発熱も少ない?

768[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:29:19.29ID:jmga92+1
そもそもゲーミングノートなんてネット見たり動画見たり軽いゲームするだけで、
重いゲームや処理はメイン機のデスクトップでやるものじゃないのか?

769[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:29:35.35ID:eufgzWRv
ファンの羽が厚いとそこが抵抗になって
吸い込む量が減るからあんまし冷えん
枚数が多くても抵抗になるから多けりゃ良いっていうもんじゃない

770キモ七2022/04/19(火) 12:32:34.56ID:jeem8gJC
*

2798825

こういう地味で芋な女の子が発情して
なんでも男の言う事やる事受け入れちゃう作品
他におすすめあったら番号下さい。

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

771[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:32:39.37ID:XwHG4vp+
>>768
用途が違うから
ここにはゲーミングノートを求める人しか来てない
デスクトップのサブ機として使う人も多いだろうが
そんな人は3070と6600Mでそこまで悩まないだろ

772[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:33:13.73ID:S1OIWsgm
R7 5800H+Radeon RX 6600M
HP Omen 16 Gaming Laptop Review: Less is More - NotebookCheck.net Reviews
https://www.notebookcheck.net/HP-Omen-16-Gaming-Laptop-Review-Less-is-More.613288.0.html#toc-6

Load Average 55.4dB(A)
Load Maximum 56dB(A)

消費電力
Load Average 190W
Witcher 3 ultra 194W
Load Maximum 200W


>>760
i7-11800H, GeForce RTX 3070
消費電力
Load Average 94W
Witcher 3 ultra 147W
Load Maximum 199W

773[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:33:22.43ID:DOwW4F4x
OMEN16インテルモデルの優位点って
QHD、SSD1TB、サンダーボルト、MUXだけど
SSDが珍しく他社でも珍しいGen4なんやな
ベンチだとAMDの倍早いらしい

あとインテルモデルの海外レビュー
パフォーマンスモードは煩いからバランスモードがベスト、トップレベルに静かだけど問題なく冷える
Omen Gaming Hubは他と違いアンダーボルトできるのが優秀
数fps落とすだけでかなり冷えるし省エネ

774[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:33:26.96ID:BsDBcTet
ワイの感想としては

GF65→殺意を覚える

560i→期待してたのに結構音すんのか。まあええやろ

OMEN→560iよりうるさいな。つかCPUの温度乱高下でファン止まったり動いたりうざいわ

こんな感じ

775[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:35:14.12ID:/0lmEKyx
>>773
18日注文22日納品予定
不人気やから納品早いでw

776[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:35:41.38ID:eufgzWRv
>>774
ティッシュをちょっと湿らせて先を丸めて耳に突っ込んどけ

777[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:43:33.99ID:5CQ/Bar6
PCの後ろのほうに吸音材置いたらマシになるんかね?
ちょっと気になる

778[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:44:22.56ID:CiAofSut
小細工はしない方がいい
そもそもノートの台自体にファンがついてるのもあるくらいだしな

779[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:46:01.93ID:aVrpXGho
ゲームしなければおk

780[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:46:18.88ID:BsDBcTet
>>776
帰ったら突っ込んでみるわwww

781[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:46:49.35ID:ZMj7IaxM
>>759
マジな話デスクトップかノートか選べる状況でそんなにどれくらいの音とか気にするならノートはやめとけ。
ただ見た目的に箱置きたくないしスタイリッシュだから良いなーレベルなら後悔するぞ

782[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:47:04.30ID:CiAofSut
まあイヤホンヘッドホンつけてやるから
全く気にならんけどね

783[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:47:45.64ID:ZRC8CNap
>>781
デスクトップ置けないんだよ。
寝室に置くと嫁さんが寝たら遊べないし。

784[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:48:26.96ID:DOwW4F4x
>>760
すべてのベンチマークで、CPUパフォーマンスは高速で、Legion 5 Proと同様ですが、一部のベンチマークではAlienwareがわずかに高速です。対照的に、OmenはGeekbenchと他のいくつかのベンチマークで1位になります。

Omen 16は、ゲームのベンチマークに関してはヘビー級であり、Alienware X15と1位を争っています。
(比較対象のLegion5 proはCPUがAMDだからなのかかなりパフォーマンスが劣る)

パフォーマンスモードは、騒音レベルが競合他社のレベルを超えます。ただし、主観的には競合他社よりも目立って大きくはありません。

OMEN16のパームレストは快適に涼しく保たれ、WASDキーの温度も驚くほど低くなっています。HPはゲーマーを満足させる方法で熱分布のバランスをとることに成功しました。
Alienware x15はさらに広々とした冷却ソリューションが装備されているにもかかわらず、さらに高い温度に達し僅かに速いパフォーマンスしか達成していません。

785[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:50:37.88ID:e/h/vU8z
>>740
安っぽいんじゃなくて実際安いからしょうがない
廉価製品とそうじゃない製品を同時に売る際に、廉価モデルを故意に安っぽいデザインにするのはたまにあるマーケット戦略よ

>>774
その機種全部ファンコンできるだろ
特にファンの回転ムラなんかそれで簡単に直るしな

786[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:51:28.83ID:ScMzGnyR
>>768
個人で重いゲームや処理って何するの?
4Kエロ動画編集とか?

787[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:55:49.50ID:Tf2/paQ7
560iファンコンないで

788[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:56:28.82ID:lhxPByI6
>>767
760の165ら 3080が静かだったから
多分静かな方よ

789[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:58:37.45ID:DOwW4F4x
the比較は3070のAMDモデルレビューしてるがゲーム中のCPU温度は心配になるレベルと書いてるな

インテルと比較してどうなのかは知らんがインテルの方は少なからず海外レビューでは冷却力も高評価

790[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 12:59:08.25ID:LCnHg8P0
騒音だけじゃなくてキーボードもディスプレイも結局外付けするようになるから
最初からデスクにしとけ

791[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:00:49.62ID:6zdzNrN3
ノートでいいんだってやつにそれ言う意味のなさよ

792[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:01:33.48ID:lhxPByI6
>>767
6600Mは100wだし発熱は少ないかも
CPUがRyzenなら尚良いかな
760と同じファンなら静かめだよ

寝室でもやるなら
wisper modeが使えるNvidiaがいいかな
60FPS 最大になるけど、めちゃくちゃ静かに動作するよ

793[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:02:20.61ID:nAXopvdi
>>790
常に外付けで同じ場所で使うわけでもないのに無意味なアホ意見

794[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:02:56.40ID:LCnHg8P0
>>768
ほんとこれなんよ
メイン機としてゲーミングノート買うのは意味が分からん

795[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:03:01.60ID:F71bsq2c
そもそも寝室でやることをお勧めできないな
嫁が神経太いなら良いけど

796[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:03:31.44ID:lhxPByI6
>>767
ただ、機種によってはRTXのwisper mode使えないから注意

797[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:03:40.17ID:e/h/vU8z
>>787
有志作成のファンコンあるみたいだぞ
https://www.legionfancontrol.com/

798[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:06:17.09ID:nAXopvdi
重いゲームはデスクトップいうけど
3060以上のデスクじゃなきゃ今のノートのが性能高いやろ
なにがほんとこれだよほんとアホで草

799[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:08:09.73ID:LCnHg8P0
友人がゲームするためにゲーミングノートを買うと言ってたら全力で止めるだろ、実際

800[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:08:19.95ID:e/h/vU8z
>>767
>>792
それおかしくね?
3060だってGPUの電力制限すれば100Wで動かせるじゃん

801[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:08:32.90ID:6EaQwbsx
馬鹿だから止めるんだろうな

802[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:10:43.32ID:eufgzWRv
>>799
止めないが?
本人の勝手だろ

803[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:12:33.79ID:nAXopvdi
止めるのは使うスタイルも聞かず無視してゲーミングノートが低スペだと思ってる押し付け自己中の無知だけでしょ
友達にいたら一番迷惑なヤツww>>799

804[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:12:41.34ID:eufgzWRv
あっ3050を買おうとしてる奴には全力で止めるわ

805UnnamedPlayer2022/04/19(火) 13:13:06.51ID:Yo9SC9/1
>>792
wisper modeってoffに出来ない?
最大が60fpsになるから切りたいんだけど切ってもいつの間にか勝手にonになってて困ってる

806[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:19:10.14ID:rrTVFSfZ
なんだこれ
名前手打ちしてんのかよ糞ワロタ

807[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:19:30.44ID:NfiTr+7+
>>798
買ったことも使ったこともないんだろうけど
冷却ができないと何を積んでも宝の持ち腐れなんだよ

808[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:20:32.43ID:rrTVFSfZ
冷却はできてるんだよ
ただ騒音どうこう言うなら真っ先にデスクトップの購入を先に考えるべきだわ

809[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:28:27.01ID:ZMj7IaxM
まあ本人がデスクトップ置けないって言ってんだからメインだろうがノート一択なんだよ。想定より大きかったとしても音は我慢するしかない
てかこの質問意味あったのか?w買うかPC自体を買わないの2択じゃん

810[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:32:44.25ID:lhxPByI6
>>805
Geforce experienceからOFFにしてる?

811[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:34:23.96ID:rFcLAW6P
mini-itxならゲーミングノートと面積はさほど変わらない
置けないわけがないんだよねw
冷却は工夫次第でほぼ無音まで持ち込める
ゲーミングPCは騒音を止めるのは無理
永久に後悔するだろうな

812[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:38:54.51ID:lhxPByI6
もう君はいいから

813[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:39:59.70ID:qBYfwey6
>>811
正確には置けないんじゃなく、置いた場所でゲームできないってこと。
かといってリビングルームにデスクトップPC置きたくないし。

814UnnamedPlayer2022/04/19(火) 13:40:32.18ID:Yo9SC9/1
>>810
そうしてる
OMENではないけど純正アダプターを接続している時はこの症状にはならなくPD充電を接続している時にのみこの症状が起こるんだよね

815[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:41:55.39ID:ZMj7IaxM
>>811
置けないってスペースの問題じゃなくて寝室で嫁が寝たらーとか言ってるから寝室とリビングを行き来するから置きっぱなしに出来ないって意味じゃないの?w

816[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:42:43.10ID:rFcLAW6P
>>813
だってPCゲームってデスクと椅子でやるんじゃないの?w
そんなポンポン移動させるってどんな環境だよw

817[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:46:23.32ID:lhxPByI6
>>814
PDもしくはサイレントモードだと勝手になる機種がある
PDでなる場合は充電の兼ね合いでシステムが組まれてる場合もある

液晶のhzが60になるのではなくFPSが制限されちゃうんだよね?
hZが60になっても60頭うちになるから

電源モードをパフォーマンスに変更してみるとwisper mode自体無くなって変わるかも
GPU負荷時はバッテリー減るけど

818[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:47:52.40ID:lhxPByI6
>>816
知らないのか? 宙に浮いてやるんだよ
60km位の速度で風を切りながらな

819[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 13:53:30.60ID:ZMj7IaxM
俺冬はコタツでマイクラやってたよw

820UnnamedPlayer2022/04/19(火) 13:53:32.30ID:Yo9SC9/1
>>817
ありがとうございます!
ASUSなんだけどターボモードだとwisper modeが消えているのでPD充電(パフォーマンスモード)が原因かも
今後は純正アダプター接続してやるようにします。

821[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:04:29.90ID:lhxPByI6
>>820
PD充電は液晶は高Hzのままでも良いけどdGPU負荷時の出力は60FPS制限が望ましいからシステム的には大丈夫
基本的にはアダプターでパフォーマンスが良いよ、部屋の移動、出先はPDが小さくて良い

因みに動画編集もPDパフォーマンスモードで書き出し時にフルにGPU動いて5-10分でバッテリー2-5%位しか減らないから大丈夫
書き出し終わってCPU iGPU駆動時はバッテリーがまた充電されてくし

822[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:05:50.98ID:lhxPByI6
まぁ何とかなったなら良かった

823UnnamedPlayer2022/04/19(火) 14:13:57.19ID:Yo9SC9/1
>>821
分かりやすくご説明ありがとうございます。
自宅では純正アダプター、外出先ではPD充電にしてみます。
出張など外出先でゲームやる時は60fpsでやるしかなさそうですね
純正アダプター持っていくのは重たいので。

824[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:21:30.13ID:LxMpuGr9
このスレのお陰でomen16 3070仕様買えたよ
みんなありがとう
今使ってるのが5年前に購入した
OMEN 17-w203TXでi7 7700&1060だから
それなりに快適になりそう

825[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:29:13.51ID:lhxPByI6
>>823
せやね、純正アダプターは重いし嵩張るし取り回しが面倒
家で決まった位置で使うものだと思う

826[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:39:19.38ID:qR6bpxwU
>>816
書斎あればいいけどないんだよ

827[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:47:06.35ID:Mq3cmSLO
omen 6600mだけど少し足高くして吸気良くして高性能グリスに塗り替えたらベンチぶん回してもGPU80℃台キープでいい感じ

828[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:52:41.42ID:LCnHg8P0
それだけ対策してるわりには高いな
よほど排熱ごみなのか

829[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:56:33.36ID:rA7gQOn0
>>827
対策前はGPU何度だったんだよ...

830[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:58:07.53ID:LxMpuGr9
>>827
ダイソーで売ってるPC用ゴム足
単純だけど効果的でしたね

デスクに直置きならかなりおすすめ

831[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:58:20.60ID:r76tnQLA
ゲーミングノートスレにちょくちょく沸くデスクおじさんは何がしたいんだろうな

832[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:59:47.85ID:LCnHg8P0
ゲーミングノートを冷却台無しに運用してるようなやつさすがにこのスレにはおらんやろ

833[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 14:59:49.81ID:KnA2texy
スポンジデスクトップ脳は常に常駐してる

834[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 15:05:30.04ID:Mq3cmSLO
>>829
はじめは最大負荷かけ続けで94-95℃でサチってたから塗り替えた
3070はもうちょいホカホカかもね

835[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 15:09:31.53ID:LCnHg8P0
世に出しちゃいかん温度してるやん

836[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 15:12:08.88ID:d8fOUjNM
>>773
価格帯が他のOMENと大きく違うけどそう聞くとちゃんと価格差つくだけの物ではあるんだな

837[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 15:21:30.51ID:i8Q8UWDR
RADEONとGeForceはジャンクション温度違うからね
RADEONなら100℃でも耐えそう

838キモ七2022/04/19(火) 15:35:45.35ID:jeem8gJC
宮脇咲良さん

日本人女性のイメージアップに貢献してるよね
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

右から3人目のグラサンかけたチンチクリンが宮脇咲良さん
tps://pbs.twimg.com/media/FP_kYV2aUAQTa4O.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/FQOa82rVEAEIFZH.jpg

839キモ七2022/04/19(火) 15:44:05.44ID:jeem8gJC
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚
バレーは正義だと思う

840[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 16:22:27.70ID:34KnUc8k
RADEONでKOF14やったら
ゲーム用途にダメな奴ってことがよく分かるよ
例えば被写界深度ってゆうのは背景の遠景をぼかす技術だが
被写界深度がかかってる領域に2プレイヤーの顔が重なると2プレイヤーの顔だけが釣られてボケた状態になる
ありえんだろこんなん

841[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 16:31:18.81ID:0cx26uSV
>>840

842[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 16:34:10.23ID:i8Q8UWDR
>>840
そういうバグがあるん?

843[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 16:36:42.95ID:34KnUc8k
んーあとラデクソドライバーはテクスチャ開放機能がブラウザーのメインメモリと連動してて
ウェブ漫画でロードした画像データことビットマップキャッシュをランダムに一掃クリアしてしまう
ギガが減ってしょうがない

844[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 17:07:56.20ID:ZpwxqB/u
分からん

845[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 17:19:23.39ID:lhxPByI6
もういいから君は

846[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 17:22:37.93ID:lhxPByI6
そういや、キャリブレーション(済)ディスプレイの人達はwindows アップデートで設定がキャリブレーションしてない状態に戻ってたりするから注意

キャリブレーション済みのデータはちゃんと残ってるので、windowsのディスプレイ色設定で何も選択されてなかったら注意
カラーの部分が何も表示されてなかったら
キャリブレーション前に戻ってる

847[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 17:23:23.68ID:lhxPByI6
アップデートしてあれ?明るくなった?とか違和感感じたら設定無しになってる

848[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 17:25:31.82ID:lhxPByI6
そのまま使ってるとPANTONE認証が意味無くなるから気をつけて

849[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 19:29:52.00ID:T+mgBVj6
>>764
無意味なレスするより人の役にたて
この無価値暇人

850[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 19:38:17.60ID:oBMWDpfN
>>849
それな
幅広い回答があった方が掲示板として有用

851[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 20:30:43.08ID:0IJ/c3yz
>>849
マルチしてる馬鹿に答える筋合いはねーな
質スレでやりゃ良い

852[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 20:33:30.47ID:0IJ/c3yz
797 名前:Socket774 (ワッチョイ 17b1-PN9y)[] 投稿日:2022/04/19(火) 11:26:08.05 ID:Rz70CWJi0
パソコンを買ったんですが回復ディスクって作る必要性ありますか?
Windowsを入れ直したらいいんじゃないかと思うんです

853キモ七2022/04/19(火) 21:20:15.82ID:jeem8gJC

ワクチン3回目の副反応が予測を超えるヤバさ 重篤者数が物凄い勢いで増え、すでに三倍超えの事態に発展 [828293379]
http://2chb.net/r/news/1650359964/

854[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 21:22:49.70ID:VBevIBe0
Legion買っといたほうが良いかもな〜

855[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 22:02:04.26ID:VBevIBe0
でもゲームそんなにやらないから意味ないか、、物欲だけかもしれない

856[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 23:03:41.18ID:/FKwu27b
このスレでvictus買ったの俺だけだろうな
概ね満足だから何も問題ないけど

857[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 23:20:26.36ID:85A7oSYl
どちらにせよ重めのゲームはノートに不向きだし、victusいいと思うけどなぁ
まぁ見た目的に仕事関係で持って行けないのが欠点なくらい

858[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 23:22:37.15ID:XwHG4vp+
政治家がゲーミングノート使う国ですし

859[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 23:35:45.44ID:2q58etu5
うちのOmeco16の為に冷却台を探しているのですが
おすすめがあったら教えてほしいです
ヘッドホンをしてしまうので爆音でも構いません

860[Fn]+[名無しさん]2022/04/19(火) 23:49:26.44ID:zLGoXdEx
omen3070納品日4/21のはずがまだ生産中だいじょぶかな

861[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 00:12:54.89ID:5YNJ+oE7
リーベイツ下がっとるやんけ
やめっぴ

862[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 00:25:56.96ID:Z/to12pm
>>857
あのデザインのダサさは致命的だろ…

863[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 01:24:09.78ID:Rq2kYMP1
4000ええな

864[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 02:05:12.93ID:WckIOJ4h
今も外付けのテンキーを左手で操作してるから
テンキーレスで他のキー配列に余裕のあるOMEN16みたいなノートpcはありがたいんじゃ

865[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 02:16:53.91ID:0iRQuox2
いや、テンキーは標準で欲しい

絶対に欲しい

866[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 04:31:42.87ID:tWwKUawX
>>862
どんだけ酷いのかなと画像検索したら想造を超える酷さだった
非打ちどころなく隅々までかっこ悪い
人前で使ったら会話のネタにはなりそう

867[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 08:07:46.71ID:D/8AjXtK
そこまでか…?あえては選ばないけど、女性受け狙いの機種だろあれ

868[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 08:20:56.48ID:FM5Zb2/6
ブイ(笑)

869[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 08:44:12.22ID:Srczfud+
HPの買ったんだけど納入日って家に届く日じゃなくて、生産が完了してメーカーに納められる日って事ですか?

870[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 09:00:04.95ID:8oauplZP
>>869
届く日で間違いないです。
発送しても伝票番号とか通知してこないのは今時どうなのよと思う

871[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 09:00:17.14ID:ynZQcfmx
>>865
それな
自分もゲームしないけどゲーミングノートを仕事に使う派だから
テンキーは必須だよな

872[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 09:10:46.04ID:Srczfud+
>>870
おぉ!ありがとうございます!!

873キモ七2022/04/20(水) 10:59:11.71ID:pkuJKcOx
やる気満々
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

874キモ七2022/04/20(水) 11:37:04.26ID:pkuJKcOx
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1515058310336155649/pu/vid/528x640/e3BvmJ2k8EzvLUpE.mp4

875[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 12:49:08.82ID:MdrDAp2Z
レノボの「IdeaPad」や「Legion」シリーズのBIOSに脆弱性。修正版提供へ

 今回発表された脆弱性(共通脆弱性識別子)は以下の通り。

CVE-2021-3970:一部のノートPCにおいて、 LenovoVariable SMIハンドラーの検証が不十分であり、潜在的な脆弱性が存在。攻撃者はローカルアクセスを通して不正に昇格し、任意のコードを実行する可能性がある
CVE-2021-3971:古い製造プロセスで使われたドライバが、コンシューマ向けノートPCで誤ってBIOSイメージに含まれてしまっており、この脆弱性により攻撃者は不正な昇格によりNVRAMを書き換え、ファームウェアの保護範囲を変更可能になってしまう可能性
CVE-2021-3972:製造プロセスで使われたドライバが、コンシューマ向けノートPCで誤って無効化されず、攻撃者はNVRAMを書き換えることでセキュアブートの設定を変更できてしまう可能性

 Lenovoでは対象のシステムに対し対策版BIOSを配布することで対処している。対象システムは「IdeaPad 3」、「Legion 5」、「Legion S7」、「Legion Y540」、「Legion Y545」、「Legion Y7000」、「Yoga C740」、「Yoga C940」、「Yoga Slim 7 Pro」、「Yoga Slim 9」、「ideapad Gaming 3」など多数。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1404165.html

876キモ七2022/04/20(水) 13:34:55.46ID:pkuJKcOx
tps://i.imgur.com/k5ro36V.jpg

tps://i.imgur.com/oyEstQ9.jpg

877[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 14:12:44.34ID:xTl5nMnz
国内生産ドスパラのレイトレックが3070ti 16gbで28万
他もかなり値上げ来てるし
まだまだ来そう

878[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 14:24:57.20ID:X+4zBa/B
値上げじゃなくて12世代cpu、DDR5メモリ搭載の新モデルだろ

879[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 14:38:30.02ID:fvcsQ0SQ
どっちにしろノート向けはワッパの良いRYZENがまだまだ良い

880[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 15:25:29.37ID:pqoIKnNR
メルカリでOMEN転売してる奴すごいな
売り上げ四桁万行ってるw

881[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 15:35:16.84ID:2X4YbpY7
>>880
100台程度?
1台1万の純利として100万ぐらい?
すごいねえ

882[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 16:17:41.84ID:VdKdBYXN
全然転売ないし売れてないし嘘やん
そりゃ正規で安いのにメルカリで買う理由なんてないわな

883[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 16:25:54.20ID:VdKdBYXN
ドスパラ元から特に安くもないからな
OMEN16インテルが32GBになっただけで24万だし12世代3070tiQHDでDELLなら24万だから

884[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 16:39:44.25ID:f29MFZtq
淀の7万ちょいの奴、一度在庫復帰したが迷ってる間に売り切れたな
古いゲームをやることが多いライトゲーマーな自分にはちょうど良かったのに、逃がすと後悔が大きいな

885[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 17:18:21.90ID:jdrEYw1X
>884
自作パーツから撤退して組み込み向けBTOと別名でしか売ってないせいでもう青ペンの評判知らない人が増えたんだな

886[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 17:42:08.72ID:Rq2kYMP1
でも激安のPS5は買いません
プ  ラ  イ  ド  w

887[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 17:46:09.59ID:wg/b/S7V
通常の手段で買えないもの引き合いに出されてもな
むしろPS5の方が価値あんだろw

888[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 18:08:51.63ID:fYd0l1+G
PS5はコントローラーだけは良い
ついつい買っちまった
なお本体は所有していない模様

889[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 18:44:19.66ID:W0usKlN2
ばーかばーかw

890キモ七2022/04/20(水) 19:00:05.45ID:pkuJKcOx

ほないこか&水原
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

891キモ七2022/04/20(水) 19:16:23.56ID:pkuJKcOx
『エルデンリング』最新アプデで、不可解な現象取締。「数十回叩くまで消えない壁」「強すぎる出血犬」「怪しげな違法パンツ」

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220420-199737/

892[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 19:19:11.35ID:3JqEbwx0
キーマウになれたらコントローラーで操作なんて出来ねンだわ

893[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 19:44:09.88ID:tWwKUawX
このスレでよく見るワッパって何の略や?
エボウヨの事か?

894[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 19:46:38.67ID:fYd0l1+G
STEAM用にPS4かPS5のコントローラーを探してたらPS5の方が安かったし買っちまったよ
純正品はやっぱ良いね
なおPS5本体にはまったく興味が無い模様

895[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 19:47:27.27ID:fYd0l1+G
>>893
ワットパフォーマンス

896キモ七2022/04/20(水) 19:51:05.11ID:pkuJKcOx
霜降り明星せいや、法廷でZoomセクハラ騒動語る 「彼女がおっぱいを見せてくれたので、こっちも(男性器を)見せるのがマナーやと思って」★2 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650451559/

897[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 20:15:51.04ID:H2BlNEMB
低スペック帯だと中華製品の価格破壊が賑やかなのに
ミドル以上のゲーミングになると中華ほとんど出なくなるのは何故だろう
スマホはハイスペック帯も価格破壊な高性能スマホが出たりしてるのに

898[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 20:37:26.87ID:RQjFtoDy
iPhoneが中身の部品単価を調べてるページあるけど、スマホはハイエンドでもああだから出せるだけ

899[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:35:29.36ID:6m72lrxc
>>897
スマホと比べるのはナンセンス。要は消費者が納得できるか。それだけ。
ゲーミングノートなんてメーカー側も儲けが出ないジャンルなので、ブランド力も信用もハイエンドチップを
仕入れる先もない野良中華はやらない。

900[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:38:00.76ID:+XfJbgtz
ゲーミングノートなんか世間的には完全に不人気だしなw

901[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:41:01.86ID:pUttpqBS
Omen注文して明日到着予定だけどクロネコメンバーズに入ってたから
明日に持つ届くよってメッセージがヤマトから来た。
お前らクロネコメンバーズに入れよ。
どうせ通販ばっかりしてるんだから。

902[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:42:15.08ID:3s6PAJTj
でもセール貼られると買っちゃう
まあロマンなんだよゲーミングノートは

903[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:43:08.01ID:6m72lrxc
あ、俺OMENの6600Mのやつキャンセルしたわ。AMDの新世代来るし微妙過ぎて納得できなくなった。
3070モデルが安くなるの待つことにしたっす…

904[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:43:34.79ID:7WyBZel2
買った機種の値段落ちるかなと思ってみてるけど
全く下がらないな
買い時ではあったのかも

905[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:49:46.88ID:6m72lrxc
>>904
たぶん今が一番安いかもね。5月からの動向が読めない。
円安が結構ヤバいくらい響いてくると思う。
どのくらいヤバいかというと、イケメンの俺が20年間塩漬けにしたドルを今日やっと円転した。それほどヤバい。

906[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:52:21.35ID:VdKdBYXN
OMEN16インテルはAMDより一段値下げやってないから下がる可能性あるけど
新製品出るまでの今の下げが底な気がするわ

907[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:57:27.67ID:3s6PAJTj
3070モデルは15万以下だったらいつ買ってもお得な気はするけどね
デスクの2070s同等ならかなりの期間使えるでしょ

908[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:57:57.63ID:2Hds/laH
>>905
ちょっと待って!?
20年前にドル買える年齢でイケメンってどういう事?

909[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 21:59:52.94ID:GiSDh2Pn
イケメンっておっさんでもイケメンだぞ?

910[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 22:00:10.34ID:6m72lrxc
>>907
4000番台とAMDの新世代で価格対性能比を破壊してくるっぽいので買い控えが起こってるんじゃないかな。
マイニング需要も潰されるから本格的に値が崩れる。
そもそもnvidiaの60番台70番台ごときが高すぎなんだよ。

911[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 22:01:01.99ID:6m72lrxc
>>908,909
髪の話はやめろ

912[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 22:01:27.81ID:GiSDh2Pn
なお、円安

913[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 22:07:06.78ID:sOOXZ7P+
いやGTX1060搭載機(しかもNVMeSSDはたったの256GB)が初値28.9万円で売られてたんだが
馬鹿なのか
途中から入ってきたニワカが騒ぐなよみっともない

914[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 22:09:51.93ID:RQjFtoDy
日銀がけん制発言以外何も出来ないとばれてるからそのうち130円超えていくさw
AMDの新APU6000もあれiGPUの更新がメインでCPU性能はZEN3のままだから調整で上がって+10%くらいだしな

915キモ七2022/04/20(水) 22:10:55.94ID:pkuJKcOx

松尾由美子の悔し涙
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1516333714652884992/pu/vid/640x360/9aLkIFuSXXYGmyrW.mp4

916[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 22:30:54.97ID:RTfddut9
>>897
すまんどういうこと?
ゲーミングノートで中華製品じゃないのってHPとRazerしかなくね?
LG電子もゲーミングノート参入するんだっけか

917[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 22:55:56.82ID:JJERAH7t
オーメンってウマ娘動きますか?2垢マクロ環境です

918[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 23:35:21.12ID:nH3sKrbX
アスス公式のtuf3060のやつ12万てクソ安くない?

919[Fn]+[名無しさん]2022/04/20(水) 23:36:33.41ID:GiSDh2Pn
>>918
TUFはアマゾンで11万以下まで値下がった過去があるね

920[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 00:21:00.54ID:YWizTWA4
>>905
おっさんがゲーミングかよw

921[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 01:14:36.85ID:ubWmqQNw
3060は6GBだしゴミやぞ

922[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 01:22:06.09ID:FbQV5Rhl
OMEN3070が14万な今、3060なんてコスパ悪すぎる
ただでさえTUFは液晶もTGPもゴミという

923[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 01:30:07.20ID:JBpXi6lu
TUFは軍用ってのに興味引かれるかどうかかなw

924[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 06:09:22.90ID:U+qm2Cmc
>>903
結局同じ安くなったら買いたいを繰り返して
楽しめた時間&経験を積まなかった事にあとで1番後悔する。

925[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 08:26:33.15ID:gkL+3xD0
型落ちだろうが騒音だろうがとにかく排熱最強が良いわ

926[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 08:30:52.31ID:SSZZAdlw
軍用じゃなく軍用規格な

927[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 08:32:29.32ID:CTkDPHj6
ほとんど名ばかりの軍用規格では?

928[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 08:36:45.78ID:OqZsTMYh
TUFはTGPが低いから微妙。だからスポットで下がるし売るにもイマイチ値が付かない。
ゲーマーは敏感だからみんな分かってるw

OMEN16も3070はTGPが115wだから渋い。3060に対して実ゲームで7〜10%のアドバンテージじゃ少し手が出しにくいわな。
上げられない要因は熱ではなくアダプター(≒メインボード)の電力制限らしいのでMODしても無理。


結局次世代アーキテクチャ待ちなんだけど、nvidiaはキャッシュ増大して電気食わせて上げるのでラップトップは
今の代のリネームになる可能性大、AMDはミドルレンジのコアをRDNA2ベースにしてしまうのでそこまで上がらない。
ただAMDの美点は上位でも消費電力が低いことなので、普通に高性能チップが積める。

つまり現在のラップトップは新しく性能が良いnvidiaチップを積もうと思ったら設計の大幅変更を強いられるので、
現状維持で茶を濁してAMDメインで売るか、全部刷新して大きなアダプター付けて売るかの二択になるのではなかろーか。
各メーカーの筐体も古くなってきてるし、現行筐体が6〜7月に投げ売りされる可能性が出てくる。
1650の不良在庫が足かせになってるけどw

929[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 08:54:46.43ID:eAFv/qPu
そもそもゲームでAMDって選択肢がないとラデを使ったことあり、
AMDでドライバ関連のトラブルの経験者なら考えてしまう

930キモ七2022/04/21(木) 09:04:17.32ID:15/sM4sB
シンママがモテる本当の理由がわかる画像
ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

931キモ七2022/04/21(木) 09:14:37.96ID:ItM00KWe

932[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 09:32:45.12ID:hHlbhKeN
ラデも昔ほどドライバー云々は言われなくなったと思うけど、今でもバグ多いん?
一時期デスクトップでRX480使ってたけど、致命的な不具合には当たらなかったな

933[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 09:43:06.72ID:OqZsTMYh
>>929
ベンチ良くても実ゲームが良くなきゃ意味無いし、ゲームに関してはGeforceを買っとけば間違いないからな。
ATIはHDシリーズのときにベンチ上げるためにアーキテクチャ大幅刷新して実ゲームで不具合出した黒歴史が引きずってると思う。

934キモ七2022/04/21(木) 09:43:53.91ID:4xVCHjPY
【芸能】TBS女子アナがミニスカ姿で熱唱! アイドル化戦略に「本業で目立って」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650501344/

935キモ七2022/04/21(木) 10:04:01.04ID:4xVCHjPY

堀江貴文「ウクライナに千羽鶴寄付する奴なんなん?金を送れよ、金が1番喜ぶ」 [633829778]
http://2chb.net/r/news/1650502140/

936[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 10:04:46.20ID:hth8Hu0q
長文ですまんです。


動画編集したくてHP Pavilion Gaming 15を2020年9月に購入、
モーショントラッキングがしたくてダビンチリゾルブ導入、
10分間のHD画質でやってみたら範囲指定した分のモザイクに1時間10分、
書き出しに同時間かかってとてもこれじゃ話にならんあまかったと
思いました。

サブPCにすりゃいいかとコリもせずアマゾンで

HP Gaming Laptop Victus by HP 16-e000 16.1"フルHDIPSディスプレイ、AMD Ryzen 5、16GB 512GB SSD、Windows 11 Home、NVIDIARGeForceRTX™3050ラップトップグラフィックス、Gaming PC Victorus(モデル番号:4Q970PA-AAAB)

こんなのをみつけてきて。

評価で「仕様としては、RTX3050ですが、RTX3050tiが実装されていたのでお得感がありました。」ってこんなことあるのかな??

これなら買おうか?とおもったけどグラボのTiってメモリ増量タイプなのにこんなアップグレードしてくれるものかしら??

HPって海外メーカーだからそういうところ、Tiの在庫がのこってて3050がないからTiつけちゃえばいいか、納期おそくなるし。hahahaha!いたいな。

他の方の評価にはないからガセかしら??

937キモ七2022/04/21(木) 10:05:39.16ID:4xVCHjPY
堀江貴文「ウクライナに千羽鶴寄付する奴なんなん?金を送れよ、金が1番喜ぶ」 [633829778]
http://2chb.net/r/news/1650502140/


938[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 10:15:45.01ID:OqZsTMYh
>>936
去年だと思うけどHPは3050無印のチップが無くてTiのメインボードを使ってた事例が他にもあって、先日オクに
無印がTiになってるVIctus16が出てた。
つか何してんねんって思った。信用ゼロじゃん。せっかくタイ米はたいてTiモデル買った人が悲惨すぎるわ。

んで今はチップ潤沢にあるからTiで納品されることはないぞ。

あとダヴィンチやるならデスクトップGPU使え。
プレミアにしろプロユースのソフトはハードを陳腐化させられるからノートでやるのはコスパ悪い。

939[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 10:16:08.43ID:U+qm2Cmc
>>936
ダビンチリゾルブは有償じゃないとGPU書き出しは使えない
レンダリング再生は使える
ダビンチ側と
Nvidiaコントロールパネルからダビンチ起動時にNvidiaプロセッサ指定

940[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 10:21:33.03ID:No1utXNC
てすと

941[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 11:15:48.14ID:VqB4StCR
LenovoのLegion 560iはこの円高傾向でも全く値上げしないし急がなくてよかったなと思った

942[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 11:21:52.86ID:UPw/5quq
3070モデルは最安時に比べて1万5千高くなってるよ

943[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 11:25:00.29ID:VqB4StCR
え、そうなの?
まあでも自分最安時に買えたわけじゃないからそう感じるだけか

944[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 11:30:52.66ID:UPw/5quq
1万5千円差は保証を要らない電話サポートから基本サポートにした分も含めてだった
条件を同じにすると1万1千円高くなった
https://kakaku.com/item/K0001406740/pricehistory/

945[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 11:47:15.77ID:VtHpEEB6
そもそもゲームやるならビデオカード買うだろ
ゲーミングノートとか中途半端すぎてバカ
後から外付けディスプレイキーボードスピーカーとかつけて使うとかするならただのあほw
最初からデスクトップ買えばいいってことになるw

946[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:02:51.03ID:tCkIU5/1
また変な子が沸いてる

947[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:07:01.27ID:sq0yrljv
>>928
別にRadeon GPUは消費電力が小さい訳じゃないだろ
Ryzen CPUと組み合わせたときのDynamic Boostの幅が広いだけであって

948[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:09:05.37ID:asUYW9yU
>>938さん

回答ありがとうございます。
まさにその方の評価コメは去年の8月でした。
たまたまついていた方だったんですね、いやいや、国内メーカーなら
ありえないラッキーさですね。
GPU積んでればとりあえずいけるだろうと10万ちょいでカット&ペースト、リサイズはあたりまえ。色変更までできてモーショントラッキングまでできるわ、しかも有償版買えばジョグダイヤル機器がおまけとか異次元の待遇のダビンチリゾルブにしたわけですが、思った以上に重くて。。。。

デスクトップマシンだと最低20はかけないとなので
処理の重いモーショントラッキングは埃被ってるデスクトップのiMACにさせて編集のしたごしらえはPavilionにやらせる分業にしようと考えてます、趣味の範囲なんで。

それで無理ならm1mac air 16gb 8x8でも買おうとか考えてますね。

ご教示ありがとうございます。

>>939さん
後出しでごめんなさい、有償版のダビンチリゾルブStudio使ってます。
スピードマスターのおまけに有償版が付属してたので。

パビリオンだと1650 4GBじゃ歯が立たないですね。
10分の動画でこれだけ時間かかると汗

30分以上動画をカット&ペーストやってカラグレこれで数時間。
モーショントラッキングで数時間、書き出しに10分/1時間
書き出しもおなじくらい。

動画編集なめてました。

949[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:10:43.46ID:ZfwHt4ns
ノートで赤グラボがまるで採用されないのには理由がある
好きなパーツ選べて自己責任な自作デスクトップとは訳が違う

950[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:12:30.02ID:OqZsTMYh
>>947
ラップトップは2割くらい小さいのが売り

951[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:21:21.91ID:OqZsTMYh
>>945
真のノーマルゲーマーこそラップトップを買うべきでは。ベンチマーカーやeスポーツプレイヤーはどんどん更新するけどさ。
理由は簡単で、GPUが更新時期に来たらCPUもとっくに古くなっててソケットすら変わってるから。
FPSやってる人なら分かると思うけど、ミドルGPU買ってても大体6〜7年で限界くる。

2015年あたりからはもはや自作するよりもノートの方が安い時代になった。普段使いでも静かで圧倒的に電力も食わない。
どこにでも丸ごと持ち出せる。

ゲームなんてそもそも画質で楽しむものじゃないから最悪は最低設定で遊べればいいんだよ。
いよいよそれでも無理ってなったら買い換える。買い換えてからまた同じゲームを最高設定にして楽しめるので二度おいしい。
RTXでハーフライフ1を動かすのもゲーマーの快楽なのだよ(気を付けないと最終ステージでバグる)

952[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:25:48.93ID:FbQV5Rhl
デスクトップはグラボ高騰、消費電力高すぎてもう完全にマニア向けになった感
買い替えようにも踏み切れないレベルに達してるからね
それなら1〜2年前のゲーミングデスクレベルの性能で手頃なノートで良いってなる

953[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:26:12.76ID:/1Y0gFLL
>>948
動画編集はGPUだけでなくCPUへの負荷も高いジャンルだから、
素直にデスクトップでスリッパなり-XなりXEONで組んで最上位GPU載せたほうが数倍早くなるぞ
まともなソフトならCPUbェ16C32Tを超えb33T以上に対応してるはず
はっきり言って動画編集でゲーミングノートは一応できるというだけの罰ゲーム状態なので快適な環境には程遠い

あといい加減画像処理や動画処理の映像関係はMACって間違ってる認識消えないのかねえ…
同じ金出すならまず確実にWindows環境の方が早い

954[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:40:44.75ID:CTkDPHj6
WindowsでディスプレイまでこだわるとMacよりコスパ悪くね?

955[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:42:17.72ID:ZwnI1iwN
>>954
メモリとSSD盛ると大逆転するけどな

956[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:43:38.63ID:CTkDPHj6
じゃあ盛らなかったら負けるって事だな

957[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:44:16.02ID:U+qm2Cmc
書き出しってそんなにかかるの?
10分 エフェクト盛モリでも2-3分かからんのやが、、

958[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:46:38.20ID:ZwnI1iwN
>>956
盛らなかったらクソゴミだけどな
自分で換装もできないし
それが罠なんだよ

959[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:49:15.76ID:CTkDPHj6
>>958
じゃあ自分で換装できない人はMacの方がいいってこと?

960[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:51:54.80ID:jHnPMpxu
>>918
3年保証つきだし頻繁に外に持ち出す使い方ならまぁまぁ良いかもね

961[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 12:53:09.98ID:OqZsTMYh
>>952
ほんそれ。
あとゲームタイトル自体も家庭用ハード前提で開発され始めてから倍々で重くなる異常事態も無くなって、古いGPUでも案外動くようになった。
業界は買い替えサイクルを早めるためにまた重くしようとしてるみたいだけど。
そもそも今のタイトルでマトモに遊べるゲームが無い問題もある。。CoDでQTE出た瞬間マジ死ねって思った。

962[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 13:08:18.96ID:oISG0swo
>>954
印刷物をやる場合はsRGBよりもAdobeRGBの方がいいからそれが問題になるが、
印刷をしないものならAdobeRGBまで高いモニター必須じゃなくなるぞ
MACが有利だった時代がそれなりに長かったせいで印刷機がAdobeRGB基準のものがあるせいだから

963キモ七2022/04/21(木) 13:10:19.04ID:4xVCHjPY
AMD、次世代エリート社畜専用CPU「Ryzen PRO 6000シリーズ」を発表 [422186189]
http://2chb.net/r/news/1650511510/

964[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 13:14:13.35ID:Jbp6Pc1i
ゲーム用ノートは一見コスパいいけどディスプレイにちょっと拘れば途端にコスパ悪くなるんだよなぁ
dci-p3を10割カバーしててそれなりにゲームも…ってなると30万コース突入だし
あとストレージが少ないのもなぁ
今のゲームとか1TBあっても8〜6本くらいしか入れられないし

965[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 13:30:17.37ID:ZwnI1iwN
>>962
いまのAppleディスプレイはadobeRGB率低いぞ

966[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 13:33:36.73ID:1rIYMEds
ゲームって年々重くなってるけど面白さは進化してないよね

967[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 13:35:30.25ID:dOWVhBua
>>936
世の中の動画編集ソフトの99%はGPUを使えない
3090載せててもまったくの無駄

968[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 13:56:18.61ID:L32STvBx
1TBあってもそんないっぱいゲーム入れる?俺は大体3本くらいでやらなくなったらすぐ消して復帰するときにまた入れりゃいいかって感じなんだけど

969[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 13:59:51.01ID:ZwnI1iwN
>>968
ストーリークリア系ならそうだが定期的に繰り返しやってるゲームが複数ある奴もおおいぞ

970[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 14:05:02.93ID:kV4KEiRe
>>964
1TBで足らないなら4TBのM2*2個に換装すればいいじゃない
それでも足らないなら鯖用のもあった気がするぞ
コスパ?文句垂れる奴が気にするものじゃないだろw

SSDはHDDよりも売れて量産で価格が安くな容量もHDDを超えていくって、
10年前にくらいにこれからはSSDだと見たけど未だにコスパだとHDD
無通電放置10年くらいでSSDの中身が消えたという報告見たしなあ

9719482022/04/21(木) 14:47:53.03ID:j2XVCK+S
>>953

ご教示ありがとうございます。
発端はノートPCでグラボつんでてしかもryzen5まで積んでメモリ16gb M2(256だけど)まで積んでれば動画編集がはかどるんじゃ?

埃かぶってたiMacでカット&ペーストはちょこちょこやってて
ただ色合いが悪いなーと。色はなおせないしなーと。

HPのパビリオンが10万ちょいならこれは!とおもったわけです。

さすがに趣味でやってる動画編集にオーメンとか買えないしなーと。

ソフトはアドビが全てサブスクになってるところ、ダビンチリゾルブstudio買ったら編集プロみたいなジョグダイヤルコントローラーついてるとか。

動画はmacって伝説は崩れてそうなのかな?

本気の動画編集やらイベントなんかの映像やってたり配信してるのは
すごい機材つかってるようなのをビデオサロンでみたりしてましたが。

m1mac airなのは安いからですかねー
ダビンチリゾルブがやっぱり性に合わないとおもったら
FCPも買い切りだから試してみようとか思ってます。

ゲーミングPCスレで動画編集とかズレた話ぶっこんできてごめんなさいでした。ゲーミングPcだからmacはないですよね

アマゾンにでてたゲーミングpcでtiのついたグラボなんてほんとにのせられてくるのか、もしそれがいまでもあるならと食指がうごいて皆さんから真偽を拝聴したく。

長文すいません。

972[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 14:48:48.43ID:b51aFoXu
2TB以上のNVMeって速度が落ちるんじゃなかった?
前にスレ見に行ったらこれのせいでOS入れるなら1TBまでにしとけって会話してた

973キモ七2022/04/21(木) 16:27:00.50ID:4xVCHjPY
こっちの放送事故の方が好き
ダウンロード&関連動画>>


974[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 17:37:32.25ID:OqZsTMYh
>>971
ワイは20年間デザイナー界隈だけど、動画はMacっていう伝説は初めて聞いたぞ。
AdobeがAppleを見限ったからAppleが自前のソフトを開発提供してたのに。

動画扱う人は10年以上前からwindowsスイッチしてるよ。クソ遅くて高いだけのMacなんてつかえん。
Mac本人だってMacProを「黒いゴミ箱」にして遊んでたしな。
動画関連といえば宇多田の旦那がキャシャーン作ったときに、確か秋葉原に事務所構えて自作PC並べてやってたのが有名。
もはやあの業界はマックのマの字もないw

975[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 18:06:15.67ID:ZzB5LQVi
>ワイは20年間デザイナー界隈だけど、動画はMacっていう伝説は初めて聞いたぞ。
2022-20=2002
64Bit版が市販されてるWindowsXPの発売は2001年
32Bit版ではメモリは4GBしか、実際に認識して使えるのは3GB強しかない

976キモ七2022/04/21(木) 18:43:16.54ID:4xVCHjPY
そんな臭そうな糞穴を女に丁寧に舌掃除させてる毛豚こと今井勇太

ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚

977キモ七2022/04/21(木) 19:08:18.84ID:4xVCHjPY

プーチン、アゾフに根負け。アゾフスタル製鉄所への掃討作戦は取りやめる命令を出したとの報道。 [839071744]
http://2chb.net/r/news/1650526410/

978キモ七2022/04/21(木) 19:30:43.30ID:4xVCHjPY
【映画】サモ・ハン・キンポー監督・主演 映画『燃えよデブゴン』 NHK BSで5月30日放送 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650534797/

979[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 20:07:06.72ID:CqUCpbNR
有名所はコンシューマでも出来るしSteamにあるような2Dゲーはスペック要らないしでハイエンドの需要ってゲームでは実はあんまりないんじゃないかと思った

980[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 20:16:30.27ID:npOBH2o4
Dell G15 SEのQHD 240HzディスプレイはDCI-P3 99%だぞ。

981[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 20:45:29.54ID:LxiEU5UM
OMEN届いた。箱の封印シールが二重に重ねてに貼ってあり、下のシールは切れた状態(一度開封した)なんだがこれ開封品か?なにこれ最悪なんだが

982[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 20:47:59.75ID:ZwnI1iwN
撮影しながら開封と動作確認したほうがいい

983[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 20:49:04.98ID:30cy2n+s
明日来るから怖い事言わないで

984[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 20:49:36.65ID:U3lkMbMd
オーメンって実は品質悪いんか?

985[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 20:55:11.54ID:U+qm2Cmc
アマのオーメンデスク レビュー見れば分かる。。
GPUサーマルパッドのシール貼ったままでVRAM温度サーマルで性能出てなかったり、純粋にスペック差があったりしてる

986[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 20:58:03.25ID:LxiEU5UM
写真は撮ったが…とりあえず慎重に開けるわ。OMEN買った人封印どういう状態だった?

987[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 21:00:05.86ID:E/2/44yR
10年以上も自作界隈でライターやってる奴だってシート剥がすの忘れて組み立てたり、
クーラーの設置をミスって組み立ててどちらにも熱すぎるって記事を書いたことあるぞw

988[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 21:00:34.17ID:JPrOtpEK
二重貼りじゃなかったよ
まさかオレが返品したのが回ってんじゃないだろな

989[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 21:12:04.11ID:LxiEU5UM
マジですか、どうしようかなぁめんどくせー

990[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 21:17:36.09ID:ZetJ2DJF
あ、起動時にコイル鳴きするわこれ不良品か?

991[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 21:21:23.67ID:XwoKBEdG
コイル鳴きは仕様です^_^

992[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 21:37:08.06ID:U+qm2Cmc
アマじゃないとコイル鳴きは諦めるしかないイメージ

993[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 21:44:55.12ID:ZwnI1iwN
コイル鳴きは多かれ少なかれあるもんだからよっぽど酷い以外は交換は厳しいな

994[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 21:44:57.81ID:MSrKgzii
コイル鳴き対策済みの部品も売ってる中でコイル鳴きするってことはつまり・・・

995[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 21:47:36.37ID:VhW+6Ee8
>>979
これ書くと毎回変なの湧くけど
ハイエンドにする意味は
ファンの回転数を抑える=騒音軽減快適だよ

996[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 21:56:15.94ID:cx8RdD+f
ここでomen2回返品した人いたでしょ
それがどこに行くかと言ったらもちろん

997[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 22:03:07.44ID:OqZsTMYh
>>975
つ 640p

998[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 22:03:48.16ID:rdHiycQm
Advanced OptimusやMUXスイッチすら省かれた不人気手抜きハイエンドはイラネ

999[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 22:16:19.02ID:AmKkBZnr
彼女もいない初老ぼっちが毎日ネットでストレス発散か
切ないな

1000[Fn]+[名無しさん]2022/04/21(木) 22:16:52.43ID:OqZsTMYh
>>975
あとデザイナーだから直接動画と関わってないからね俺は。MachintoshがまだG4で、プロでもRAM3〜4GBが普通の時代で、
こっち界隈はFlashなどでアニメーション作ってMOVで渡してオペにDVに落としてもらってた。
当時のマシンだとG4だろうがペンチアムだろうが半日作業だよ。

それでも動画界はわりと早い段階でwinになっていったけど、当時の俺らは少し遅れた。本格移行は2008年くらいだったような
気がする。理由は簡単で商用フォントがwinと互換しなかったから。あとファイルの互換性問題。

オープンタイプフォントになってからやっとスイッチできて、その頃にはwinシステムでAdobeやMacromediaを動かす方が明らかに
パフォーマンスが出てた。AppleがAdobeをめっちゃ怒ってた。

俺の場合は当時Flashの「何をするにも遅すぎ問題」が出てたのでフォントが解決してからは即座にwinにスイッチ。
バカ高いMacを2年毎に買い換える必要が無くなったので大満足だわw


lud20220516054859ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1649695683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲーミングノート総合 29台目 YouTube動画>8本 ->画像>92枚 」を見た人も見ています:
ゲーミングノート総合 3台目
ゲーミングノート総合 9台目
ゲーミングノート総合 6台目
ゲーミングノート総合 8台目
ゲーミングノート総合 5台目
ゲーミングノート総合 7台目
ゲーミングノート総合 33台目
ゲーミングノート総合 15台目
ゲーミングノート総合 25台目
ゲーミングノート総合 21台目
ゲーミングノート総合 16台目
ゲーミングノート総合 19台目
ゲーミングノート総合 18台目
ゲーミングノート総合 24台目
ゲーミングノート総合 22台目
ゲーミングノート総合 17台目
ゲーミングノート総合 19台目
ゲーミングノート総合 27台目
ゲーミングノート総合 28台目
ゲーミングノート総合 26台目
ゲーミングノート総合 11台目
ゲーミングノート総合 30台目
ゲーミングノート総合 30台目
ゲーミングノート総合 32台目
ゲーミングノート総合 38台目
ゲーミングノート総合 40台目
ゲーミングノート総合 41台目
ゲーミングノート総合 36台目
ゲーミングノート総合 37台目
ゲーミングノート総合 42台目
ゲーミングノート総合 40台目
ゲーミングノート総合 34台目
ゲーミングノート総合 35台目
ゲーミングノート総合 44台目(糖質スポンジ脳禁止)
ゲーミングノート総合 40台目(スポンジ脳立入禁止)
ゲーミングノート総合 41台目(スポンジ脳立入禁止)
ゲーミングノート総合
Lenovo ノート総合 3台目
【デル】DELLノート総合 69台目
【デル】DELLノート総合 62台目
【デル】 DELLノート総合 43台目
【デル】 DELLノート総合 42台目
【デル】 DELLノート総合 46台目
【デル】 DELLノート総合 29台目
【デル】 DELLノート総合 48台目
【デル】 DELLノート総合 47台目
【デル】 DELLノート総合 49台目
【デル】 DELLノート総合 39台目
【デル】 DELLノート総合 40台目
【デル】DELLノート総合 71台目
ANUSノートPC 総合スレ 1台目
MSI ノートPC 総合スレ 5台目
ASUSノートPC 総合スレ 8台目
ASUSのゲーミングノート総合スレ
ASUSノートPC 総合スレ 10台目
ASUSノートPC 総合スレ 17台目
ASUSノートPC 総合スレ 15台目
ASUSノートPC 総合スレ 18台目
ASUSノートPC 総合スレ 27台目
ASUSノートPC 総合スレ 12台目
ASUSノートPC 総合スレ 22台目
ASUSノートPC 総合スレ 13台目
ASUSノートPC 総合スレ 26台目
【デル】DELLノート総合 65台目
【デル】DELLノート総合 58台目
【デル】DELLノート総合 57台目
20:04:56 up 40 days, 21:08, 0 users, load average: 90.38, 90.10, 85.63

in 0.2263560295105 sec @0.2263560295105@0b7 on 022310