◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part73YouTube動画>4本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/occult/1313905683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 14:48:03.75 ID:xPsgQ/FF0
***********************************************
ありえない場所、もう会えない人、今ではない時間、
幼い頃の不思議な記憶、見えるはずのないもの。
そんな、怖くはなくても奇妙な経験を書き込むスレッドです。
***********************************************
◆煽りは放置。点数つけもやめよう。
◆論評もほどほどに。
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
◆適当な改行・空行を挟んで読みやすい文章を心がけましょう。
 また、長文はまとめてから一気にコピペ推奨。
◆夢ネタは専用スレへ
 「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てきます。
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前スレ:不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part72
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311924621/

※まとめサイトのリンクを貼ると荒れる原因になるので各自でぐぐって下さい。※


2 :本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 15:25:46.86 ID:Jz96D9rS0
2get

3 :本当にあった怖い名無し:2011/08/21(日) 17:05:10.75 ID:GMCeVaOp0
96 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/07/06(水) 16:51:30.86 ID:tf82gcMB0 Be:
東京地裁 平成13年(ワ)第22066号著作権侵害差止等請求事件

東京地裁の飯村敏明裁判長は,「思想や感情を創作的に表現したもの」との限定付きながら,
「ネットワーク上の掲示板に投稿される“書き込み”にも著作権が発生する」と判断を示した。
さらに「これら書き込みを無断引用して出版することは著作侵害にあたる」として,
投稿を無断引用して出版した著者と出版社に,投稿者11人に対する約110万円の支払いと,
当該書籍の出版差し止めなどを命じた。

アフィブログもアウト
アフィ先にチクったら管理人涙目だろ
内容を転載された人は著作権侵害で訴えることができるよ

4 :本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 05:15:33.91 ID:5Iyy481v0
   _
   /;;;人
.  /;;/,.ハヽ    
 /;;ノ( ◎)ゞ  >>1
////ミミyミミゞ
l l// .し-Jハゞゞ

5 :本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 03:28:25.72 ID:WJij6z970
  ..∧__,,∧
  (´・ω・;)
  o>>1乙o
   `u―u´


6 :本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 22:19:42.09 ID:2h3W3+F60
上げてみる


7 :本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 22:21:15.22 ID:oJfFUr3O0
下げなさい

8 :本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 23:18:45.59 ID:iCB/p4XYO
いやだ!!

9 :本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 23:24:36.61 ID:hp2j9ULm0
こら!わがままいうんじゃありません!

10 :本当にあった怖い名無し:2011/08/23(火) 23:32:21.59 ID:WloAnHnA0
しかたない。
んじゃ、真ん中とって・・・

11 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 00:18:19.07 ID:TReXPzdpO
空中ふゆ〜ん〜w

12 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 03:07:27.48 ID:DGd8dvLyI
父から聞いた話。
父の祖父が危篤で、叔母と叔父がタクシーで病院に行ったそうだ。
しかし、その日は峠を越し、二人はまたタクシーで家路についた。
ちなみに当時は、現在と違い、タクシー下車時に料金を払うのではなく、
後日請求が来るシステムだったらしい。
そして二人に来た請求にはおかしな点があった。
乗車人数...3人
請求書には金額や距離や時間に加え、乗車人数も記載されていた
確かにあの時乗ったのは二人。
一度だけなら、運転手の勘違いもある得る。
だが行きも帰りも乗車人数の記載は3人だったらしい。
その後少しして祖父は亡くなった
単純に勘違いが重なっただけなのか?祖父が乗っていたのか?
はたまた違う「何か」が乗っていたのか?
真相はわからない



13 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 05:52:56.52 ID:0AYKU6dkO
>>12と少し似てるかな

高校入って友達になったAと2人でファミレス行くと3人分水出されたり、カラオケとか行っても3名様ですねって言われてた。

Aがいない時はそんな事ないんだけど、Aがいる時だけ必ず1人分多くて高3の梅雨の時期から何の前触れもなく2人分多くなった。

高校卒業してAとはなんとなく疎遠になっちゃって全く会ってないから今はどうなのかわからないけど。
あれはなんだったのかな…。

14 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 09:11:05.75 ID:uv+aYvq/O
分身の術使ってたんだな
友達が忍者だなんて羨ましい

15 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 13:41:34.79 ID:2ei/sA0YP
新スレおめ

16 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 13:58:31.76 ID:dbvcuDJ40
        _      / ̄ヽ
      ,. '´   `ヽ、   l 阪 .l
     ,' の  の ム   | 本 .|
      l   も   ;;}  |   ) .|
     ヽ、 -‐-  / lニ (  |
   ,.-、 _,.ィヾニニヘ    |  ) .|
  _r‐r'ーv'    ヾ;ヽ、  `ー‐'
  {ヘ.ヽ.__,l゙':、__,.、__,ィf゙'
    ̄三 .|    :|ー‐}
      |     ゙モニリ
       l      _l:|
      rf''"    _l_>;;,,
     `ー―ニ三三=‐''"

17 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 18:19:31.32 ID:w4lvUL/b0
>>13
必ずってことは、13以外の人全員見えていたってことか。

たしかに1人にだけ見えないってのは不可解だな。

18 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 18:59:34.50 ID:I63K5BS30
案外メリット無いんだなw

19 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 19:44:48.66 ID:WtJ59Crx0
>>18
「代金はもう一人が払います」と言って、通用するかどうかやってみたい。

20 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 21:50:01.54 ID:tA2fMeRp0
メリットないどころか、カラオケとかだと人数分の金払わされるわけで…

21 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 22:24:54.32 ID:ro2BeqRs0
うちの両親が体験した話なんだけどね

飼い猫のリンスがある日いなくなったらしい。
外に出ても必ず帰ってくるから、2日も帰って来ないのは心配だったらしい。

でも3日目に家の近くでまず母がリンスの姿を見た。
あれ、そうかな?ってくらい一瞬だったらしいけど
出かけてた父に、リンス戻ってきたんだな、駐車場にいたぞって言われて
母もさっきのはリンスって分かった。

お腹も空いてるだろうし早く家に連れて来ようと外に出たら
リンスは少し離れた所にいた。
おいで、と呼んでも来なくてリンスはゆっくりと家とは反対方向に歩いていった。
しかも時々振り返っては母をみた。
母は走ったりしてリンスが逃げるのも嫌だったから
リンスの後をついていった。

リンスは近所の家の塀に登ると反対側に降りてしまった。
母が塀の反対側を覗くと、そこには怪我してグッタリしたリンスがいた。
古い工具みたいのに足を挟んで動けず、最初母は死んでるかと思ったそうだ。
母は急いで足を外して病院に行った。命は問題なかったけど
時間が経ってるせいか爪先部分を切断した。

両親が見たリンス(正確にはリンスそっくりの猫?)は
その日以来一度も見てないらしい。
近所に似た猫飼ってる家もないし、今だに両親は不思議がってるよ。

長文、スレ汚しすまん。

22 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 22:48:17.50 ID:jCKia7et0
>>21
なにはともあれ見つかってよかったね よく3日も頑張ったなぁ
猫にも守護霊がいるのか、それとも分身なんだろうか?
シッポがわかれるまでうんと長生きして、お母さんを守る猫又になってほしい

23 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/24(水) 22:56:44.01 ID:s4bXW4oG0
ほういい話だな。

家族のリンスを思う気持ちがリンスのところまで姿を借りて案内したのかもしれないね。

24 :本当にあった怖い名無し:2011/08/24(水) 23:00:30.03 ID:KZKObd4l0
猫の話は御法度!

25 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 00:57:05.76 ID:ViG5FCD+i
にゃんと!

26 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 01:03:17.67 ID:HyKF0csTO
リンスの前にシャンプーだろ

27 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 02:53:19.80 ID:llOrU3+t0
薬師丸ひろ子が何か言いたそうです。

28 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 03:09:00.88 ID:JSbjeZDC0
深快な体験ならしたことがありますけど?

29 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 06:58:28.91 ID:eYDpsf7W0
ヽd´ι`bノ ワタシニホンゴワカリマセン


30 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 12:38:32.78 ID:zfDiRSugO
シャンプーといったららんまじゃないか
敢えてリンスという猫の話を作り上げた>>21はこう言って欲しかったんだと思う

31 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 15:42:18.60 ID:82FFioz9O
自分がある誰もいない店に入ったら客が続々と来て自分頼めない。いつもそう、意味わかんねー

32 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/25(木) 16:19:46.47 ID:YBluvk1/0
誰もいない店怖いな

33 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 16:57:56.79 ID:RGuRWrvr0
失礼、投下させてもらう

先日、バイクで山にいって来たんだが
少々奇妙な物を見た?から報告。

学生の私は原付のオフ車に乗り
一人で山に向かった。未舗装道路を30分以上走り、
走っていると途中にあるテレビアンテナ塔付近で休憩を取る事にした。
すぐ調子悪くなる古いバイクの調子を見て
地面に座り、飲み物を飲み一息ついた…。
そして雑木林の中に自然と視線を向けた。
ん?あれ、遠くに人が…
多分女だったと思う、すまん右目だけ事故で視力落ちてるからボヤけて良く見えなかった。
ただ、赤い服を着てるのだけは分かった。林の中でゆらゆら揺れてた…
怖くなった私は、エンジン始動、アクセルフルで
未舗装道路をかっ飛ばして逃げた…
帰りに気になり寄ってみたけど何もいなかった…

写真はテレビアンテナ塔付近で駐車、撮影しましたが、この時女の存在にまだ気が付かなかったので
女の写真は撮ってません…

不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part73YouTube動画>4本 ->画像>12枚

以上 長文失礼致しました。

34 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 19:02:27.08 ID:RGuRWrvr0
赤い服は夏服じゃないですね
冬服みたいな感じで、
普通歩いては行きません

35 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 19:03:59.24 ID:eYDpsf7W0
貴方が好きだからぁ〜ヾ(´囗`川ノ僕ゎ死にましぇ〜ん!!!


36 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 19:30:30.88 ID:dfuuVJg10
>>21
リンスぅぅぅぅよかったぁぁぁぁぁ助かってよかったぁぁぁぁあ

37 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 21:24:49.40 ID:2AU8ymwL0
>>33 画像のリンク開けないよ

別荘とかの可能性は?山は寒いから長袖って可能性はどうだろう
一番恐ろしい可能性はやっぱりアレでしょうね
しかも赤いセーターに見えたのは、実は真っ赤な…ブルブル


38 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 22:29:26.22 ID:RGuRWrvr0
>>37

別荘とかは考えられないです。
そのテレビアンテナ塔がある場所は、険しくてジムニーとかじゃないと
車はベコベコに…歩きだと近くのコンビニから
三時間以上掛かりますね
どちらにしても気持ちの良い話ではありませんでした…

一応再upです…
テレビアンテナ塔付近は少しだけ地面が慣らしてありました。
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part73YouTube動画>4本 ->画像>12枚

39 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 22:33:04.94 ID:RGuRWrvr0
下げわすれてた…

参考に別の場所の未舗装道路

不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part73YouTube動画>4本 ->画像>12枚

40 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 22:39:30.31 ID:rl9DZUktO
小学生の頃、従兄妹と私の3人でおばあちゃんの家に泊まったとき、深夜2時か3時くらいに廊下の方から「うぇーん…ヒック…うぇーん…」と小さい女の子の泣き声が聞こえた。

3人ともはっきり聞こえて、もう発狂。涙目で毛布に包まった。

泣き声は止まず、私は堪えられなくなって深夜にわんわん号泣しながら帰宅したのはいい思い出ww



後々母に聞いた話だと、母の小さい頃からそういう現象がよく起こる家だったらしい。

それから2度と泊まりには行ってませんw



41 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 23:00:58.35 ID:qzlK6ALZI
オカルトじゃないかもしれないんで失礼しますが
小学校低学年の頃に、よくヘビーにまつわる話しがあって
学校の裏山が遊び場だったんだが、そこで木の根本の穴に見た事ない蛇がいた。
そいつは、青と金色のような模様で見た瞬間にキンギギドラを思い出した。
アオダイショウやマムシはよく見てたが、比べ物にならないくらいデカくて、どぐろを巻いてたから
長さは分からないがとにかく太かった。怖くなって逃げて家に帰って動物図鑑みたら、インドだの外国に生息して
日本にはいない何とかってニシキヘビだったと思う。

42 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 23:02:59.47 ID:qzlK6ALZI
また、その数日後に同じ裏山で今度は双頭の蛇を見た。大きさは20センチぐらいの小さな蛇。急いで家に帰って親に話したが、やはり誰も信じなかった。それから数年して夕方のニュースで双頭の蛇が発見されたってニュースでやってた。
他にも日本に生息しない蛇は何度か見た。
後は、黄色とかじゃなくホントに真っ白な白蛇が家の床下?に住み着いてたり。子供の頃から蛇の夢もよく見る。
何万匹って蛇に囲まれる夢とか。爬虫類大嫌いなのに。

43 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 23:13:18.28 ID:kVsNzWKL0
>>42
近くに蛇神信仰の神社とかあったりしてね

44 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 23:17:33.02 ID:qzlK6ALZI
ついでに、もう一つ。昔首吊り自殺しようとしてロフトにロープ引っ掛けて吊ったんだけど
しばらくして、苦しみも何もなく真っ暗な世界にいた。
そしたら、10年程前に死んだ祖母の声で俺の名前を呼ぶわけ。
◯◯、◯◯…って。静かな語りかけで。そしたら突然激しい口調になって
◯◯!こっちに来ちゃ駄目!戻りなさい!って。その瞬間、激しい光が広がって
意識を取り戻した。一気に苦しくなってジタバタしたら、何故か足下に椅子があった。
釣る時には何も置いてなかったのに。意識取り戻した時はしばらく汗が止まらず首についたロープの後もしばらく消えなかった。
おかげで、以来怖くて自殺できないよ…
バハァ余計な事しやがって。

45 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 23:27:49.74 ID:Ja/e5UO50
自殺するより ずっと 自宅で寝たり起きたりの生活してたほうが いいよ。
寝てるとき夢を見ていて 何度も同じ夢を見ていて その夢が現実だと思うように
なるの。

46 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 23:39:11.46 ID:RGuRWrvr0
>>45

胡蝶の夢って奴か…
恐ろしいけど羨ましい

47 :本当にあった怖い名無し:2011/08/25(木) 23:42:33.69 ID:2AU8ymwL0
>>38
今度は画像見れたよ 取り回しよさげなバイクだね
2枚目はあれで道なの?だとしたらたしかに別荘作るような場所じゃないね
ちょっと過去の事件とか調べたほうがいいかも

48 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 07:17:02.13 ID:exvZxeRa0
このスレだけが見れん、
それがまさに不可解(´・_・`)

49 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 07:18:58.64 ID:exvZxeRa0
書き込めたかどうかも見れん。
なんで?
見えてる?


50 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 08:19:38.55 ID:ilh84Hm90
鯖が逝っていたから
今回は割りと復旧早かったな

51 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 12:14:12.40 ID:yet6z4Xo0
>>44
「昔首吊り自殺しようとして」とかしれっと書いてるから
冗談かと思ったらマジかよ…

お祖母さんのお墓参りにちゃんと行っとけよー。

52 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 13:17:36.34 ID:ZYD/NKpGI
>>51
うん。マジ。
当時16歳だったし、祖母も、まだ将来があるからと思ったのかな。
今じゃ助けたの後悔してるかもね、あの世でw

ただ、それ以来、頻繁に正夢見るようになって事前に危険を回避出来たり。
ピンチに陥っても不思議な強運で助かってる。
けど、それでも幽霊の存在は信じない俺。

53 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 13:39:48.10 ID:bZ60IHaj0
うちの母親は長野でガラガラヘビを見たんだって

54 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 13:48:45.34 ID:8U0xOiRF0
まぁ逃がしたor逃げたペットだろうね
アライグマみたいに帰化しなけりゃいいけど

55 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 14:06:35.97 ID:kQPoaDgn0
今年の初めくらいに見た夢に、死んだ祖父に雰囲気の似た爺さんが出てきて
「水も空気もただではねくなるぞ」
と厳しい顔で言われた。
どういう意味か分からなかったけどあんまり気にしてもなかった。
で、3月のあの地震と原発事故が起きて、ああそういう意味だったかと納得した。

56 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 14:28:59.51 ID:zk4hLZvZ0
>>41
場所とかモノの名称に「みわ」ってついてないかな?
それと、オカ的には家は裕福・水にまつわる特別なことやものがあるハズ

57 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 14:33:22.20 ID:JMMfgW5q0
>>52
ずいぶん腐ったクズに成長したようだな、お前も
俺も人の事言えないけどなw
でもお前が今そうやって2chにレス書き込めるのも
お祖母さんのおかげなんだからお墓参りくらい行っとけよ

58 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 15:44:04.86 ID:Yldz0X9e0
>>47

二枚目は女が立っていた場所に
よく似た場所で撮影しました。
過去の事件ですか…
まあ、後でもう一度凸してみます‼
栃木県です



59 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 16:08:45.90 ID:CDc+yrgf0
>>58
女出たの昼間なの?

60 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 16:24:13.64 ID:ZYD/NKpGI
>>56
「みや」なら付いてるけど、「みわ」は思い当たらないなぁ。
家は鮎や蟹もとれる清流のすぐ側にあったけど。
その川でもたまにカラフルな蛇が泳いでた。
>>57
それは否定できないw

61 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 18:38:26.28 ID:PHJFyQsj0
ぶつきり失礼。
文がへたくそなので数行まとめ。
昔の話。
当時小1のいとこらと公園で遊んでた
小1のいとこのクラスメイトがくわわり、そこ2人で鬼ごっこ(ここまではこわくない)
逃げ帰ろうと道路わたっていとこ車にひかれる
数m飛んだのにかすり傷程度
(のちに死んだじいちゃんが助けてくれたんじゃないか疑惑発生)
その理由・・・じいちゃん大好き子で、じいちゃんもよくかわいがってたから。
だから守ってくれたんじゃない?と私含めその他いとこたちが言い出す。
余談…そのいとこはたまにふっと死んだじいちゃんとの思い出を話す。


62 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 18:58:23.97 ID:Yldz0X9e0
>>59
昼間ですね、
オンボロバイクなので夜行って帰ってこれなくなったら嫌でしたから

63 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 20:20:32.51 ID:JVqsar4/0
>>62
謎を解明したいなら別のスレに行った方がいいんじゃないか?
現在進行形なら身の回りスレとかあるんだし

64 :本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 21:37:16.81 ID:OSTH4j9Y0
>>63
確かにそうですね、
行ってみます!

65 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 00:12:19.64 ID:25CdXCJA0
誇張のユメってなに

66 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 02:04:16.53 ID:ZiYzUcQv0
>>65
敢えて釣られよう、胡蝶の夢だろうと。

67 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 04:05:28.85 ID:GEMI/kEY0
コショウのユメだろjk

68 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 07:15:58.36 ID:fls0anb40
正解は校長の夢やね

69 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 10:16:29.17 ID:V1R1K9Bh0
小姓の夢 ハアハア

70 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 10:52:18.24 ID:B4tE3Zi50
>>41
ヘビーなキンギギドラとはこれは奇怪な

71 :本当にあった怖い名無し:2011/08/27(土) 21:33:09.58 ID:stXded8P0
>>61
最初からオカルト視点で原因考える奴は出世しないぞ

72 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 00:44:52.96 ID:t2tQQBjhO
オカルト視点で解釈しないなんて夢がないぞ

73 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 09:40:58.97 ID:sZcHtO7G0
>>61
車にひかれたことも、バイクにはねられて数メートル飛んだことも、
車で自爆して廃車にしたことも、その他いろいろあるけど、
全部かすり傷とねんざ程度だよw

そういう人っているんだよ。
珍しくない。
何人も知ってるよ。

74 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 12:52:06.41 ID:dYqTk2ATI
自殺しようとして10mの高さから落ちて腰の骨軽く折った程度とか
バイクで車と衝突して数メートル飛ばされてジーパン破けただけとか普通にあるしな

オレだけど


75 :[sage]:2011/08/28(日) 13:01:16.03 ID:zJho8N4ZO
テス

76 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 13:03:29.36 ID:zJho8N4ZO
[sage]
これどうやんの?

77 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 13:06:45.13 ID:L92NpM0o0
メール欄に

78 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 13:07:00.58 ID:mpES1wo30
>>76
メル欄に sage って書く

79 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 13:22:54.74 ID:zJho8N4ZO
77 78 ありがとう やってみる

80 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 13:24:06.13 ID:zJho8N4ZO
てす

81 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 13:25:52.74 ID:zJho8N4ZO
>77>78 できた ありがとう

82 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 14:10:13.64 ID:fosa1fQT0
霊感関係あるかは解らないけど、ずっと気になってた事。
深夜夜空見上げると紫がかって見える時あるんだけど何かあるのかな?

友人にその話題振ると「そうか?」っていう奴と「確かに」って言う奴もいるし。


83 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 14:41:59.42 ID:mSxxOc2s0
>>82
自分も見るよ、黒と紫混じった夜空
目を瞑った時にも見えるけどその時はドーナツが吸い込まれてくみたいに見える
あれは何なんだろうな

そういえばプチな話で申し訳ないが311の少し前に夢で明治天皇と、白い着物着た子どもの自分が話す夢見た
日本は終わりだって悲痛なデカイ声で言ってたんでスゴい印象に残ってる
ここまではえらい偶然だなぁと思ってたんだが、先日自分の家系を調べて先祖を辿ることになった
天皇家の神事取り扱う宮仕えさんに行き着いたよ…
少し鳥肌立ったけど、よく考えたら宮事取り扱ってただけの人間の子孫にそんなことわざわざ言うかな?とも思えなくはないプチ不思議体験でした

84 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 14:49:41.87 ID:dnb/C2ybO
>>76
下げなくてもいいんだよ
こんなの気のもちよう

85 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 14:53:52.48 ID:fosa1fQT0
>>83やはり見える人いるのか・・・
なんだろう?去年の年末から冬間はよくなってたけど、気付いたら最近は少なくなってたな。

宮仕えでも色々ありそう。
昔ならまじないとか普通にしてたしその関係だったとか。

86 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 15:17:52.01 ID:aL99V4uT0
>>85
ヒント:光は赤が一番遠くまで届く

87 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 15:39:50.88 ID:fosa1fQT0
>>86周りに光源あれば解るけど深夜だったり田舎でも見えるのが不思議だったり。

88 :現代魔術師:2011/08/28(日) 15:50:22.66 ID:g/pLLOwx0
深夜1時半から3時くらいにかけて、人の声がすると思ったら「ゴホゴホ」「ゲーブ」とかの不快な声が聞こえます。
耳が良いので、その人が砂利かアスファルトの上を歩いているような音も聞こえます。
何なんでしょうね・・・。

ちなみに、私の家の前にはあまり使われてない舗装道路があります。
そこの、右隣の道のほうから聞こえます。

89 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 16:16:27.57 ID:dYqTk2ATI
小学校低学年の頃に北海道でオーロラ見たが誰も信じてくれなかった。
あれはスゴかった。

90 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 16:26:59.33 ID:7HudpUsl0
>>89
北海道なら充分信じられる

91 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 16:52:36.47 ID:3kT7TIY50
20年以上前に北海道でオーロラが観測された例があるけど、
カーテンひらひらのオーロラは北海道じゃ観測できないぞ。
もし出来たら、地磁気異常で北海道電力が送電できなくなって
大停電になったり、通信衛星の回路が焼き切られるぐらいの
太陽風の嵐だよ。

北海道で観測できる様な低緯度オーロラは、単に紅い光が
薄ぼんやり見えるくらいで、一般人がみてもオーロラとは気が
付けないよ。

92 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 17:22:31.90 ID:HnUMKArg0
長文です、本当にごめんなさい。
以前住んでいたマンションでの出来事なんだけど。
当時元旦那と別居しており、一人で広い部屋に住んでいた。
玄関を開けるとすぐ台所兼小さなリビングがあり、その奥に私は寝ていた。
寝室でPCをやっていると、ふすま隔てたリビングではしょっちゅう物が落ちる音がする。
おたまだのなべの蓋だの、何かしら音はしていた。
不思議なことに、全然怖くなかった。いいよ、好きに遊んでいってねぐらいに思っていた。
金縛りとか、音を聞くとか間接的に見えないものとの接点はたくさんあったけど、
見たことが無いんだ。だから、どこかに見てみたい気持ちもあった。

そしてその日はやってきた。

夜中、ipodをヘッドホンで聴きながら、たばこを吸っていた。キッチンの換気扇の下でしか
吸わないようにしていたため、換気扇の小さい明りだけをつけ、たばこを吸っていたんだ。
コンロの前に椅子に座って目を閉じながら音楽に浸ってたんだけど、刹那わたしの寝室から
気配がした。その気配は私の背中を通っていったが、寒気も怖いという感じもしなかったので
右から左に気配が移動したときに私も左肩をみた。

明りがほとんどついていないせいもあるけれど、影みたいにまっくろ。
でも明らかに5〜7歳ぐらいの男の子だった。
びっくりして「わっ」と声をあげてしまったんだが、その声にびびって男の子は
いたずらが見つかった子供みたいにびくっと一瞬止まった。
そして消えてしまった。その後は見ていない。

小さいおじさんって感じじゃないんだ。かといって、座敷わらしってこんな普通の家には
出ないよね。あれはなんだったのか。
心当たりがあるかた、教えてくれませんか。

93 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 17:29:59.56 ID:X1nsf61V0
>>92
気弱な少年の幽霊
または
92の顔がよっぽど(Ry

94 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 17:40:14.55 ID:7HudpUsl0
>>92
その後、どうなりました?離婚?
どんなところにも座敷童子いると思うけど、
92さんのその後が気になる。
座敷童子なら、幸運が訪れたかとか。

95 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 17:42:09.39 ID:HnUMKArg0
>>93
うん、自分の顔がエライ形相になってたと思う。

遊んでるだけ?悪さをしない幽霊って思ってるけど、
その後もう会うことはなかったので追い出してしまったような
罪悪感があるよ…

96 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 17:51:18.54 ID:HnUMKArg0
連投すみません。
>>94
ええ、離婚しました。離婚したあとも半年強住んでいたけど、
父が突然倒れて危篤になったり(一命はとりとめた)友人が自殺した。
私自身は離婚に前向きだったので、上記の二つ以外は
悪いことは起きていません。あのマンションに住みついていたのかな?と思います

97 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 18:44:30.44 ID:fosa1fQT0
>>88これって普段気にも止めて無いけど、確かに聞こえる、オッサンの咳とかそんなの、たまに女性のも。
今よく考えたらウチ八階なのに。
よくある事なのかな?

98 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 18:47:34.16 ID:7HudpUsl0
>>97
あると思うお。
反響とかの加減で、別の方から聞こえたり。

99 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:17:02.64 ID:2sZooEfo0
私タクシーやってるんですけど、
神様の事を忘れていると・・お客様に「神」や「天」の付く地名に連れて行かれるような気がしてます。
ひどい時は、1日に10回くらい連れていかれます。
そんな時は、自分を戒めるいい機会にしています。
ちなみに今住んでいる町名には「神」が付いていて、ささやかで小さな物件を1つ所有してますが、
「天」が付いている地名です。
皆さんもご自身の神様を大切になさってくださいね^^


100 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:21:08.96 ID:cxkFL7xj0

あれは中学2年のときの夏休みのこと。
あのあかずの間で体験した真夏の白昼夢を俺は今から書こうと思う。

101 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:23:11.54 ID:cxkFL7xj0
?
中学2年の夏休み。その年の夏はとても暑かった。
クラブの朝練を終えて家に帰ると、じいちゃんから声をかけられた。
畑の草むしりをしてくれんかとのことだった。
俺の家の庭にはちょっとした家庭菜園の畑と、
その畑を耕すための道具類を入れている小屋があった。
畑の草は、夏の暖かい気候に恵まれて、ぐんぐん成長していた。
俺は、じいちゃん大好きで尊敬しているから、じいちゃんからの頼まれ事は何でも答えてきた。
俺は、夏の炎天下の中、草むしりをはじめた。
その日は雲一つない晴天の上、ときどき炎に包まれたような錯覚を起こすくらい
とてもとても暑かった。
すぐに俺は汗をだらだらにたらしながら息切れもしていた。
そのときだった。

102 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:26:39.54 ID:cxkFL7xj0
?
「暑そうやねぇ」と声をかけられた。K子の声だった。
K子は、俺の家から50mくらいの近距離に住む親戚の姉ちゃんだ。
1歳年上の中学3年で、俺と同じくまだまだ童顔のガキと言える。
K子と俺は、家も近いからよく一緒に遊ぶことが多かったが、
K子が中学に上がってからは一緒に遊ぶことはもうなくなっていた。
俺は「おう。暑いわぁ。どうよ。受験勉強してるかぁ?」と返した。
K子は「暑いから勉強しても頭にはいらんよ。スイカとりに来たんよ。」と言った。
俺の家の家庭菜園ではスイカが毎年夏に育ち、よく近所に配っていた。
そのスイカをK子はとりに来たのだ。
俺は「スイカならその小屋にあるから、好きなだけ持って行けばええよ」と声をかけた。
K子は「うん」と軽く声をだして小屋へ入っていった。
ふと、何の思惑もなく俺も、少し遅れて小屋へ入った。

103 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:31:39.26 ID:cxkFL7xj0
?
小屋に入ると、肌にまとまりつくようなすごい熱気に襲われた。
足元にはスイカが5個ほどあった。
俺は、そのスイカのひとつを持ち上げ、ビニル袋に入れて、K子に渡そうとした。
そのときだった。
俺の目にある映像が飛び込んできた。

それはK子の首筋の汗だった。
俺は、汗だらだらの状態だが、K子も軽く汗をかいていて、
首筋がきらりと汗で光っていた。
何とも言えない感情がわいてきた。
しかし、俺はなんとか平静を装い、「ほらよ」とスイカをK子に渡した。
俺のちょっとした緊張がK子に伝わったのか、
なんだかK子もソワソワしながらスイカを受け取った。
そのK子のソワソワ感に俺はさらに緊張してしまい、
つい目をそらそうと視線を斜め横上へ向けた。
それにつられてK子もそちらの方向を見た。
その方向には、2階のあかずの間へ蓋があった。

104 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:33:40.85 ID:cxkFL7xj0
?
俺とK子は、昔、小屋のまわりでよく遊んだ。
小屋は2階建てになっているのだが、2階には行ったことがなかった。
小屋の中に階段があるが、すぐに蓋に行き止まる。
2階から蓋がされていて、その蓋を外さなければ2階には行けないのだ。
昔から、じいちゃんから「危ないから小屋の2階には絶対いったら駄目だ」ときつく言われてきた。
子供の俺は、いつか小屋の2階に何があるのか見てやると意気込んでいたが、
いつの間にかその野望を忘れてしまっていた。

昔は、2階に通じる蓋を開けようと、K子と2人で悪戦苦闘してるところを
じいちゃんに見つかってものすごく怒られたこともある。
すっかり忘れ去られていたその蓋が、今、俺とK子の視線の先にあった。
俺は蓋を見ながらK子に声をかけた。
「まだ、行ったことないよな。行ってみんか?」
K子は即答した。
「行って見たい。」

105 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:35:10.52 ID:7HudpUsl0
つ?

106 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:35:47.06 ID:cxkFL7xj0
?
俺が先頭にたち階段を登り、その蓋に手の平を合わせて軽く押してみた。
蓋は軽く動くものの何かがひっかかって開きそうにはなかった。
俺は、最大限の力で蓋を押したが、蓋は1cmほど浮くだけで開かなかった。
K子が「やっぱりだめ?」と言ったので、「何かひっかかって開きそうにない」と返した。
そのときだった。
この暑さを忘れるような爽快なアイデアが浮かんだ。
まるで、じいちゃんが耳元で
”押してダメなら引いてみろ”とささやいたようだった。
俺は、蓋に再び手の平を合わせて横に引くように動かそうとしてみた。
蓋はゆっくり横に移動しながら開いてくれた。
そうだったんだ。横移動式だったんだ。昔、あれほどK子と頑張って開けようとして
開かなかった蓋が、今ようやくゆっくりと開いてくれた。
K子は「すごい・・開いたね」と思わす声を出していた。
蓋が開いても、2階は窓がないためか暗くてどうなってるのか
下から見上げただけではさっぱり理解できなかった。
俺は、2階へと足を踏み入れた。


107 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:38:04.87 ID:cxkFL7xj0
?
2階に体を入れた瞬間にヒンヤリとした空気を背中全体で感じた。
少し違和感のようなものを感じたが暗くて周りはよくわからない。
K子が登ってきたので手を掴んで引き上げた。
そのときだった。
引き上げたK子の背後の暗闇に、うっすらと人影が見えた。
恐怖で身動きがとれなかった。
視力が暗闇になれて、その人影が輪郭を得て姿が見えてきた。


108 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:38:43.38 ID:4WUiuKp80
なげぇ

109 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:39:03.29 ID:7HudpUsl0
つ支援!

110 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:40:53.71 ID:cxkFL7xj0
?
その人影は、俺だった。
大きな楕円の鏡に俺が映っていた。
鏡の俺と視線が合った。まるで悪魔のような冷酷な表情だった。
もはや、我慢の限界だった。
俺の中の悪魔があふれ出てくる音が聞こえた気がした。
俺はすばやく足元の蓋を横移動させて閉めた。
K子は「えっ。何?閉めるの」と、とまどいの声を上げた。
また一気に暗闇の世界となった。
俺は手探りでK子の体を掴んで被いかぶさるように押し倒した。
「きゃっ」とK子は小さく言った。
俺は、興奮の坩堝の中にどっぷりと引き込まれていった。
K子の胸を何度も何度もこねくりまわしながら、
唇から耳、そして首元から胸元へと舐めていった。

あのギラギラした真夏の白昼、俺はとにかく必死だった。


                                    完

111 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 19:52:40.79 ID:7HudpUsl0
?
完…全犯罪だと思っていた。俺は、いたずらを警察に訴えると言うK子の口を塞ぐと、K子は暫く辛そうにしていたが、次第に動かなくなった。
俺は必死で、家庭菜園を掘り返すとK子を埋めた。
翌年、すいかが実った。
スイカの模様が、普通は縦縞なのに、俺の家庭菜園のスイカだけ女の顔とK子の文字が一個一個に浮かび上がっていた。

112 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 20:19:55.17 ID:nDWhgUlf0
>>110
わっふるわっふ(r

>>おまわりさんこいつ(r

113 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 20:27:47.39 ID:AWB3JZSB0
前スレの突然蒸発した彼女の話みたいに最後まで仕上げて欲しかったな
みかねて続き書いちゃう人の気持ちわかるわ

114 :1/3:2011/08/28(日) 20:30:29.40 ID:t1jTtLcv0
過去ログみてたら似たようなのがあって忘れ去ってた記憶を思い出した。
文がうまくないんで、わかりにくかったらスマソ
長文になるからうざかったら飛ばして。

転勤族だったので、小3の夏に都会から某田舎に引っ越してきた。ガキだったので、すぐに他の子供と仲良くなり、
3人の友だち(仮にA、B、Cとしておく)とよくつるんで、よく山だの川だの児童館だの公園だのに遊びに行ってた。
で、一年くらいがすぎて、また夏になった。
転向してきたときは、夏休みが終わってたんで、田舎ではじめての夏休みだったので異常にwktkしてたのを思い出すw
いつもの4人やたまに2〜3人のほかの友達と連れ立って、毎日あっちいったりこっちいったりして遊んでいたんだが、
ある日、それは起こった。

ラジオ体操が終わって、俺は朝ごはんを食べてからすぐ遊びに行こうと思ってたんだが、母親に宿題をやってからだ、と言われたので、
しぶしぶ勉強してたんだ。もともと集中力がないんで、午前中ずっと頑張ろうと思ってたが、嫌になって途中で抜け出した。
で、いつも遊ぶ場所に、友達がいないか、探しに行った。
そこにAだけが昆虫採集だかなんだかわからんが遊んでて、声をかけて一緒に遊んでいた。
昼近くなったか、Aが「昼飯たべに帰りたい」と言い出したので、遊ぶのをやめて一緒に農道を歩いていた。
ジリジリと蒸し暑くて、セミがうるさく鳴いていたと思う。それが急にパタッとやんだんだ。
ガキだから「そんなこともあるんだな」と思ったんだが、Aが「変じゃねぇ?」「音がしない」とあわてふためきだした。
あまりにもAが騒ぐんで、俺も不気味になって泣きそうになってきたが、Aの手前、強がってた。












115 :2/3:2011/08/28(日) 20:31:12.65 ID:t1jTtLcv0

Aが家に帰ろうと走りだして、俺もおいかけたんだが、Aが急に止まって前方を見ていた。
50mほど先に3〜4人かの大人がいて、そのときは「そういう制服なんだろう」と思ってたんだが、かなり奇抜な格好をしていたように思う。
記憶では銀色のウェットスーツみたいな感じだったが、詳細はよく覚えていない。
「くねくね」読んでそれが混同しているかも。
そいつらがオレらを見て、なにやらコソコソ話し始めたんで、子供心に「なんかやべぇ」と思い出して、じっと見てるAに
「やばくねぇ?」って腕をひっぱって脇の田んぼのあぜ道から行こうと思ったんだが、Aが動かない。
なんか凍ったように止まってた。それがあまりにも不気味だったんで、チキンな俺は「うわぁぁぁぁああ」と叫んで泣いてしまった。

そしたら、その怪しげな大人たちが近寄ってきてて、テンパってた俺はAが死んだと思って、「救急車っ!救急車!!」って駆け寄った。
一人が「大丈夫」だのと言って落ち着かせようとしていたが、他の2人が「お前が悪い」「ふざけんな」って罵り合ってた。
口調が乱暴だったので勝手に「この人たちはヤクザだ」と思い込んでいた。
一人が俺に不思議な色の飴玉みたいなのをくれて
「今日のことは誰にも言ってはいけないよ。もし言ったらその人にはあまりよくないことが起こる」というようなことを念入りに言われた。
それから何が起こったのかよくわからないが、もとの状態に戻っていた。
Aはいなくなっていて、俺は当たり前のように、農道を歩いていた。


116 :3/3:2011/08/28(日) 20:31:48.29 ID:t1jTtLcv0

これからが不気味なんだ。家に帰って飯食べてから、午後にAの家に行ったんだが、Aの家族がいなかった。
家が空家になっていて、その隣の知り合いのオバサンに聞きに行ったら「Aさん一家は何日か前に引っ越していった」と言う。
「さっきまでいたAは???」と普通なら疑問に思うのだが、バカな俺は直感で「さっきの連中に連れていかれたんだ」と感じて納得していたw
その後、Bに会って、またバカな俺は「言うな」と言われたのに、このことをべらべらしゃべっていた。
Bは「そんなのは夢だ」とか「Aは前に引っ越していった、連れ去られたはずがないwww」と俺をバカにしていた。

俺もバカな上にガキだったので、そんなもんだと思っていたんだ。
で、俺は中学までその土地にいて、高校からまた別の県に行くことになった。
数年前に中学の同窓会があって、久しぶりにその地に来んだが、そこでCと再会した。
小学校で転校していったAはもちろん、Bも来ていなかった。
Cと話してて、不気味だったんだが、なぜかAとBの記憶がないんだ
あれだけ4人で遊んでいたのに。他の連中にも聞いたんだが、完全にないってわけでもないんだけど、
ほとんど記憶がなくて、異常なほど存在感が薄れていた。
ただAを覚えている奴もいて、「ああ、あいつ小学校で転校していったよな」と言っていて、不可解極まりなかった。

誰にも言うなっていうことだけど、あれから20年近くたってるから時効だと思って書いた。
駄文すまんこ
おわり

117 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 20:41:46.68 ID:wiAWRRoO0
それはね、未来からきた子孫達だよ。
知ってしまった以上、運命が次々に変わっていってるんだよ。
さらには、あなた自身も気付かないうちに違う人生なんだよ。

118 :現代魔術師:2011/08/28(日) 21:01:07.99 ID:g/pLLOwx0
その話でコアキューブ理論を思い出しました。
次元はいくつもあり、何かの干渉により私たちのいる三次元に異次元人が現れる。
それが幽霊、神隠しだと。

119 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 22:18:05.22 ID:5TC8FR1b0
>>89
北海道は場所によってオーロラが見られる年があるよ。
別に不思議でもなんでもない。

120 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 22:22:01.62 ID:JgGG9Qedi
九州や沖縄でもタイワンドジョウとれるとこあるしな。
日本は豊かじゃ

121 :怪獣の子供 ◆dxakKNa1zM :2011/08/28(日) 22:33:21.30 ID:vsEkJkbU0
【変身】
わたしが小学生の頃の話、中休み、体育館、いじめられっこのAを跳び箱に閉じ込め、遊んでいたのだが。
恐怖におののき、箱の中、豚のように泣き喚く友人、はじめはそんな友人を面白がっていたのだが、次第に彼の声も弱弱しく、風船の空気が抜けるような。
Aのことなど気にせず、狂った猿のように、箱の上にかわりばんこに座りあう、そしてわたしの番、
と思うと、突然の咆哮、まるで獣、いや、鬼、とても子供の喉から出る叫びではない、
地の底から轟くような重低音が、まるで体育館全体をふるわすように。
まわりの友人たちは蜘蛛の子よ、散って、倉庫から逃げ出す、取り残されるは箱の上のわたし、
あわてて箱から飛び降りようと箱に手をつく、そのとき、体が宙に浮く感覚、突然地面が膨れ上がり、と思うと、頭に鈍痛。
わたしは天井に頭をぶつけて、箱が崩れた。
振り返ると、顔を真っ赤に、泣きしゃぐるA。
やはりただのもやしっ子、しかし上を見上げると、天井までは十数メートルはゆうにある、
いったい全体、あの頭の痛みは幻だったというのか、確かにわたしは頭を天井に打ったのだが……。
何かぞっとするものがあって、わたしはAを見ないようにして、教室に戻る、
あの鬼の咆哮は何だったのか、確かめようにも、
一足先に教室に戻った連中は、けろりとした顔をしていた。【おわり】

122 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 23:02:13.51 ID:/GghBfgpO
今日の夕方。
横浜の某駅ビルのトイレで人が消えた。
入ったまま出て来ないんじゃなくて、
内側からドア開いたのに人が出て来なかった。
自分の後の人だから気味悪かった。

123 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 23:05:46.62 ID:aEQcN/q/P
>>122
ヒントプリーズ
せめて路線だけでも

124 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 23:13:36.74 ID:/GghBfgpO
>>123
ル〇ネの7階。
もう行けない。コワイ。

125 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 23:16:14.98 ID:aEQcN/q/P
>>124
ありがとう。怖いね・・・

126 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 23:30:16.11 ID:vUFyt1md0
投稿してみる

私は以前、仕事で精神が擦り切れて心療内科に通うことになった。
ただその通院した医院はヤブだったせいか過剰に薬を与えられて逆に悪くなってしまい、
奇妙な体験を何度かすることになった。

ある日、ながい睡眠から覚めた後、自分の身体がとても重く感じた。
何というか重い水の中を動いている感覚だった。身体をゆっくりとしか動かすことができない。
気晴らしに外に出て歩いてみたのだが、周りの人やモノもゆっくりとしか歩いていなかった。

散歩した後、特にすることが無かったので、近くのゲーセンでシューティングゲームをすることにした。
「怒首領蜂 大往生」 と 「ケツイ 〜絆地獄たち〜」 という難易度が恐ろしく高いゲームを
プレイしたのだが、どっちもあっさりと初クリアしてしまった。
いつもは途中であっさり死んでしまうのに。
店員さんが「すごいですね、よくあんな速い弾かわせますね」と褒めてくれたが
基板が故障でゆっくりとしかゲームが動かないんだから誰でもクリアできるよ、と思っていた。

当時の人や物の動きをゆっくり感じる感覚は、恐らくプロスポーツ選手が集中したとき
ボールなどがゆっくり動く、止まって見える感覚と同じようなものだろうが
私の場合は薬のせいで脳内のバランスがおかしくなったせいで、それが普通の感覚に
なってしまったのだろう。

通院、薬を止めてから一年以上たって体調も精神も普通に戻ったと思っているが
今でも普通の時間の感覚に戻っているかといわれると、あんまり自身が無かったりする。

127 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 23:33:04.67 ID:sZcHtO7G0
>>114
時空のおっさんじゃね?

128 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 23:41:31.05 ID:sZcHtO7G0
>>126
バイクに跳ねられて空飛んだ時のスローモーションがそうだったよ。
人が見てるよ恥ずかしいなとか、バイクの人大丈夫かなとバイクを確認したり、
このまま落ちたら頭打って大変だから手から着地しようとか、
いろんなこと考えて飛んでた。
あの感覚が続けば何でも簡単にクリアできそうだ。

129 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 23:49:34.53 ID:bMQv/h3L0
128も書いているけど、事故った事ある人なら
アッーぶつかるって時の数秒間はスローモーションになるぞ
>プロスポーツ選手が集中したとき
も、その一種だね
格闘家はその状態になるとパンチやキックがスローで見えるらしい
↑意図的にその状態にはできないらしい&発生頻度は10年以上やっていて1〜2回
と聞いた事がある

130 :本当にあった怖い名無し:2011/08/28(日) 23:58:22.34 ID:7HudpUsl0
子供のころゴミ紐歯ブラシ売りにきた人が、
のちに、モモと言う映画で、時間の葉巻を吸っていた。

131 :現代魔術師:2011/08/29(月) 02:04:12.21 ID:arnbxyr40
寝てたらいきなり笑い声(推定六名)が今聞こえた・・・。
なんか家がドンってなった・・・。

132 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 02:04:31.74 ID:lFPESDbx0
「開かずの間スレ」に書いたんだが、一応こっちにも貼り。↓↓


10年くらい前に、祖父の家で開かずの間(みたいなもの)を見つけたんだが、その時の体験。


俺が高2の時に、祖母ちゃんを早くに亡くし、1人でデカイ家に住んでたじいちゃんがとうとう死んだ。
祖父ちゃんは、戦前から鉄工所を営み、その鉄工所はこの町一番の規模で有名だった。
天皇陛下に瑞宝章を賜った、町の有名人。

住んでる家も、木造だがかなりデカく、俺等 孫はよく遊びに行ってた。
祖父ちゃんの49日が住んで、祖父ちゃんの書斎を整理する事になり、親戚一同が集まった。
男手も必要だということで、俺も参加させられた。

書斎の本棚には、鉄鋼関係の古い専門書やアルバム、釣りの本でぎっしり。
それらを本棚から出し、一ヶ所に集め、親戚の叔母さん達が何やら振り分けてる。

今度はその巨大な本棚を、男連中(伯父さん達や俺)が屋外に出すということで、5人がかりで動かしたんだが、その本棚の裏に小さな引き戸があった。

133 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 02:05:31.29 ID:lFPESDbx0
続き。


その引き戸は、横1m×縦1m30cmくらいで、取っ手がどこにもなかった。
その引き戸、親戚みんな初めて知ってみたいでザワザワしてたんだが、伯父の一人が「開けよう」と言い出した。

みんな気味悪く思ってたけど、伯父は興奮した様子で「あの親父が、何かお宝隠してたのかな? 何か出てきたら鑑定団に出してみようw」とか言いながら、隙間にL字型の金属の定規を差し込み、無理やりこじ開けた。

みんなが固唾を飲んで覗いたら、そこには日本刀が1本祀られてた。

無造作に置かれた感じじゃなく、台に刺さった鹿の角に飾られて、台の前には白い徳利のようなもの2つとボロ布が敷かれて、まさに「祀ってある」感じだった。

その日本刀だが、カビか何かで黒く汚れた御札(だと思う)が3枚、鞘に巻きつけるように貼られてたんだ。

余りのカビ臭さと気味悪さで、みんな「そのままにして閉めよう。」と言ってたんだが、引き戸を開けた伯父は「お宝かも知れん!」とテンションが上がったようで、日本刀を手にして鞘から抜こうとしたんだが、いくら引っ張っても抜けない。

伯父はすっかり興ざめして、また引き戸の中の鹿の角の上に乗せたんだが、叔母の一人が「御札が貼ってあるものだし、この際 寺に納めよう。」みたいな事を言い出し、みんな納得した。

134 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 02:06:19.73 ID:lFPESDbx0
続き。


その寺とは、隣町にある高名な寺で、親戚は後日その日本刀を持っていく事にして、書斎の整理を続けた。

それから数日後、親戚一同で寺に向かう。
(俺は学校。)

家を出たのは昼前だったらしい。
それまで快晴だったのだが、寺に向かおうと車を出すとすぐに大雨が降ってきたという。(俺の高校は他市だったので、快晴のまま。)

寺に着いたのは昼12:30だったと父が言っていたが、時同じくして、ある「不幸な出来事」があった。

祖父ちゃんの鉄工所(←伯父の一人が継いだ)で従業員2人が死んだんだ。

135 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 02:07:25.21 ID:lFPESDbx0
続き。


鉄工所は、戦前に建てられたもので、建物に結構ガタがきてて、一部建て直したり補修したりしてたんだが、雨漏りは一度もしたことがなかったそうだ。

それが、突然の大雨で雨漏りしだした。
しかも、高価で歴史的価値もある機械の真上だったそうで、社長(伯父)不在の従業員達は濡らすまいと奮闘してたんだが、2人の従業員が「屋根を修理してくる」と、他の従業員の反対を押し切って屋根に上っていったんだそうだ。

屋根は高く、学校の校舎の3階くらいの高さ。
他の従業員の心配通り、2人は足を滑らせて落下。
1人は即死だったそうだ。
時間は昼12:30。

そして話は隣町の某寺に戻るが、鉄工所でそんな事故があってるとは知らない親戚達が車から降りると、寺のお坊さんが険しい顔で立ってたらしい。

136 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 02:08:33.58 ID:lFPESDbx0
続き。


お坊さんは「何を持ってきた?! すぐに出しなさい!!」と言い放ち、
日本刀を手に取った途端に本堂に走って行ったそうだ。

親戚一同、唖然。
そしてお坊さんの奥さんに、本堂の横の部屋に通され、しばらく待たされた。

しばらくして現れたお坊さんは、「あれは、良い意味でも悪い意味でも大変な力を持った刀。 
お祖父さんがどういう経緯でアレを入手したのか知らないが、下手に動かしたり近付いたりしない方がいい。 
あれはうちの寺で引き取りましょう。」と言い、親戚達は頷くしかなかったらしい。

そして、親戚一同は伯父の家に帰ったんだが、鉄工所の事故を知り、てんやわんやの大騒ぎだったそうだ。

それからその鉄工所は、死んだ2人の従業員の幽霊が出るということもなかったんだが、不景気の影響で、2年後に閉鎖・廃業。

こじつけかも知れんが、俺も両親も親戚も、あの日本刀が関係してるんじゃないかと今でも思ってる。

以上、全て実話です。
長文・駄文すいません。

137 :現代魔術師:2011/08/29(月) 02:14:50.83 ID:arnbxyr40
討ち首の刀・・・では?
歴史ある鉄鋼所ならあり得ます。

138 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 02:22:32.06 ID:lFPESDbx0
>>137

え?ありえるんですか?
確かに鉄工所は戦前に建てられたものだけど、
本家(祖父の実家)は神社なんですが・・・。

まぁ何かしら「いわく」はある刀なんだろうけど・・・。

139 :現代魔術師:2011/08/29(月) 02:31:05.48 ID:arnbxyr40
たぶん、たぶんそうです。
討ち首の刀の話は有名だと思いますが、札(あれはおもに和紙なので、千年近く持つため簡単に黴びない)の状態や、寺の人の感じからそんなこともあり得ますし、元が神社なら納められることもあり得ます。
どのような経緯かはなんともいえませんが。

140 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 02:42:06.55 ID:lFPESDbx0
お坊さんが「良くも悪くも力を持った刀」と言っていたくらいだから、俺は、鉄工所や祖父の繁栄はその日本刀の力かもって思ってるんです。

しかしそれが「討ち首の刀」という「いわく」があったとしたら・・・悪い力は納得いくんですが、良い力も備わるものでしょうか?

納められた寺のお坊さんに話を聞きに行こうとも思ったのですが、なにしろおっかないお坊さんだったそうで、ちょっと無理そうです^^;

141 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 02:45:50.56 ID:Nxtp3zwU0
>>140
その刀は既に横流しされてるよ

142 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 02:48:13.58 ID:lFPESDbx0
あと、「歴史ある鉄鋼所ならあり得ます」というレスが
少し引っかかります。

禍々しいものでも「鉄」製ならば、鉄工所の守り神みたいに
祀られることもあり得る、ということでしょうか?

もしそうなら、なぜちゃんと祀らずに、あのように封印(?)してあったのでしょうか?

謎は深まるばかりですね・・・。

143 :現代魔術師:2011/08/29(月) 02:48:19.32 ID:arnbxyr40
何というかですね・・・。
私は鍛冶職人ではないですが、刀に限りませんが物を作る際はその人の心とか思いがこもるんです。
それが、良い力かなと思います。
職人の作る刃物は切れ味重視なので、そういうのがこもりやすいという話です。

144 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 02:53:29.96 ID:lFPESDbx0
>>141

刀を横流し?
それは考えにくい。
本当に由緒正しいお寺だし、周辺の町で抜きん出て栄えてるの会社(鉄工所含め)もないし。

血相変えてたお坊さんの様子や「動かさない方がいい」という言葉から、横流ししたということはどうしても考えにくいんだわ。

145 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 02:58:01.48 ID:Oa0FqUAW0
>>144
141はたんに茶化してるだけだと思うから、気にしなくていいよ。

そのお坊さん、親戚の人たちが何かを持ってくるってあらかじめ知ってたのかな。
「何を持ってきた」と向こうから聞いてきたってことは、
きっとただならぬ気配を感じたんだろうね。なにか見えたのかな。

そのあたりをくわしく聞けるといいなあと思うけど、むずかしそうですね。

146 :現代魔術師:2011/08/29(月) 02:58:54.12 ID:arnbxyr40
そういえば、お母さんの高校の時の友達だったお嬢様の家に、妖刀村正があると前いっていたような・・・。
ちなみに調べてみたら何本か似たようなのは作られているようですね。

147 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 03:00:08.65 ID:Nxtp3zwU0
>>144
ならお寺に見に行けばいいよ。絶対に難癖付けて見せてもらえないから
よしんば見せて貰えても刀を直接じゃなくて封印した箱を見せられるだけだから

148 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 03:01:11.10 ID:lFPESDbx0
>>143

なるほど、何となく納得できました。
祖父ちゃん、いつ、どうやってそんなモノ手に入れたんだろう・・・。

あの家も戦前くらいに建てられたそうなんだけど、その時はもうその日本刀を持ってて、設計の段階でその日本刀を祀る(封印する)用途の小部屋を作ってた、ということだよな。

祖父ちゃん・・・gkbr。

149 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 03:05:47.97 ID:lFPESDbx0
>>145

一応お寺には「祖父の遺品で、そちらに納めたい品がある。」とだけ電話で言っただけらしいです。

電話は奥さんが応対してくれて、
「わかりました、どうぞ。お待ちしております。」
みたいに、いたって普通な対応だったそうです。

150 :現代魔術師:2011/08/29(月) 03:06:25.89 ID:arnbxyr40
多分、奉るために。
それが、受け継がれた結果でこうなった・・・ではないでしょうかね。



151 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 03:10:05.43 ID:lFPESDbx0
>>146

妖刀村正・・・ゲームでしか目にしないあの刀ですよねw

それを祖父ちゃんが持ってたと思うと、何だかwktkしてしまいますw


>>147
横流し、か。
それはあなたの推測。
そんなことはしていないと思うのは私の推測。
実際どうなのかは分からんね。

152 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 03:17:12.30 ID:lFPESDbx0
>>150

祖父ちゃんが生きてるうちに発見したならその刀の入手経路や由縁が聞けたかも、と思うと何か残念ですね。

有名な武将・人物を切った刀だとしたら、強力な何かが宿るのも祀るのも祖父の繁栄も、辻褄が合うのかな・・・w

153 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 03:24:13.86 ID:Nxtp3zwU0
少し調べれば判ることだが村正はかなりの数が出回ってるから、何百年も続く武士や商人の家系
とかなら1、2本蔵に眠っててもおかしくないぞ
 
過去に何回か鑑定団にも出てきてるはず

154 :現代魔術師:2011/08/29(月) 03:28:07.21 ID:arnbxyr40
村正自体は二本しかないそうな。
参考ウィキペディア。

155 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 03:30:05.91 ID:LA0ggFOG0
>>12 乗っていたのはお爺さん あなた達、孫の成長をもうちょっと見たかったのでは・・・
>>21 お母様のガイドがその映像を見せた リンスの力ではない
>>33 見たのなら本物さんでしょう そこに行く行為自体が誘導に思える てかマジ花?
>>41>>42 何かの暗示では??
>>82 ただの物理的現象では

156 :がぶ ◆HsptrkZmYk :2011/08/29(月) 03:40:47.81 ID:lFPESDbx0
あと、
「従業員さん2人の事故発生時間」

「親戚達がお寺に着いた時間」
が同時刻だということも不可解なんだが、流石にこれはこじつけの域を出ない、かな^^;

あの刀が村正かどうか分からんが、いわゆる「妖刀」ではあったんだろうね・・・。


ここまでつまらん話ですいません。
おやすみなさいノシ

157 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 03:50:47.40 ID:vGEN5/g1P
以上、コテは屑という見本でした

158 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 03:57:18.18 ID:Nxtp3zwU0
>>154
いやいや、現存数が分からない程出回ってるから
刀剣オークション回ってみ。時々出品されるから

159 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 03:59:39.52 ID:KY1mOwY1O
成り済まし防止目的でコテ&酉付けるのがほとんどだろうから、そんな言い方はよくないぞ。

160 :現代魔術師:2011/08/29(月) 04:01:03.40 ID:arnbxyr40
確か村正は討ち首のためでしたよね。
何でそんな物がふつうにあるんだ・・・。

161 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 04:01:38.10 ID:KY1mOwY1O
>>159>>157へのレス。

162 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 04:08:48.65 ID:KY1mOwY1O
>>158
現存数が分からないって自分で言っちゃってるじゃんww

つまり1本なのか2本なのか100本なのか誰にも分からないって事だろ?
もしかしたら、現存する村正は全て"自称"村正かも知れない可能性だってあるという事だ。

163 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 04:23:27.68 ID:Nxtp3zwU0
>>162
うん、現存数は出回り過ぎてて分からないんだ
それと、刀は銘毎に作り方が違うから名刀と言われる物はは余程の事がない限り自称は存在しないぞ

164 :現代魔術師:2011/08/29(月) 04:28:44.84 ID:arnbxyr40
>>163
詳しいですね。
刀とかはあまり興味がないので知らなかったです。

165 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 04:33:03.60 ID:KY1mOwY1O
>>163
で、結局君は見てもない癖に憶測だけで、
>>136の刀が"村正"で、持ち込んだ寺の坊主がその"村正"を横流ししたって事を言いたかったわけだな。把握した。

166 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 04:42:38.93 ID:JXWJgGNX0
以上、コテだろうが名無しだろうがいい人はいい人、そして屑は屑ということでした。

167 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 04:59:01.65 ID:Nxtp3zwU0
>>165
由緒正しい寺とか有名な寺は曰く付きの品が大量に持ち込まれるってのは分かるか?
大半は燃やすか捨てて処分するが、美術や資料的に価値のありそうな物は業者に引き取って貰うんだぞ
知らなかったのか?

168 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 05:23:40.28 ID:zOLZm89J0
もし何かしらの銘刀だとして資料的価値はあっても、クズ鉄じゃ美術品としての価値はないだろうね
>>132
事故死の原因を刀のせいにするのは凄いこじつけに感じる
これっぽっちも、刀が招いたものだと思える要素がないんだが…

169 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 08:41:16.80 ID:e5mnMPXY0
時空のおっさんはいつ見てもネタくさい
まぁ、俺も何個かネタで書いたけどw

170 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/29(月) 09:09:26.16 ID:e0bPdE6G0
鞘から抜いてみたら刃がないとか錆びてボロボロ、そんな希ガス

171 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 09:55:33.55 ID:lBORHKfj0
何このくだらない流れw

172 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 10:37:57.17 ID:TooMiKekO
今オカルトのまとめサイト見てたら同じような体験談があったんで流れ読まずに投下してみる。

中学時代の話なんだけど、当時バスケ部で体育館で毎日しごかれてた。
地元の中学・高校の体育館しか見た事ないから全ての体育館がそういう造りなのか分からないけど、通ってた中学の体育館には後ろの方(舞台の反対側の端)に引戸が5つくらい並んでるんだ。
たしか右から、倉庫、バレー部室、女バス部室、男バス部室だった。

で、一番左は謎。
鍵穴は見当たらなかったけど、なんか固くて開かない。
所謂開かずの扉。

その日はいつも通り部活してて(確か休日の昼から)、
一時間に一回の15分休憩の時の事だった。
風通しが悪い体育館で、みんな蒸れて暑いからって外に行くんだ。
運動音痴な自分はハードな練習でヘトヘトになって、外に行くのが面倒だから一人で中に居たww



173 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 10:38:44.20 ID:TooMiKekO
ふと開かずの扉に目が行って「何が入ってるんだろう?」と好奇心が湧いたのよ。
ヘトヘトで動きたくないはずはのに、何故か足が引戸に向かってた。
不思議と今なら開くような気がしてたから、少しずつ開く隙間に顔密着させて覗くような感じでそーっと開けてみたんだ。

開いた。
引戸の向こうは体育館だった。
自分が今いる体育館を鏡で映したような光景。
思わず「第二の体育館だ!」って叫んでしまったww

そしたら後ろから笑い声がして、振り向いたら部活の先輩がいた。
「なに馬鹿なこと言ってんの?それ、鏡だからwwもう練習始まるよ。」って。

結局「自分が今いる体育館を鏡で映したような光景」じゃなくて、まるっきり鏡で映した光景だったわけ。

そん時はそれで「自分アホww」って納得したんだけど、後々考えたらどうも腑に落ちないんだよね。

だってさ、顔密着させて覗いたんだよ?
普通、鏡ならバーン!ってでっかく映った自分の顔が真っ先に目に入るよね?
だけど、自分が見たのは体育館だけ。
それ以外何も映ってなかった。
後ろで笑ってた先輩の姿も。

本当に第二の体育館があったのかな?
それとも、先輩と自分が透けてたのか?ww

今も考えるほど不思議。

後日談みたいのもあるけど、大したオチもない話で長くなるのも嫌だからやめとくww

長くてすまんぬ。

174 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 10:45:29.55 ID:1A21vY7c0
3年くらい前の話

友人達数人とツーリングで港へ言ったんだけど、その時に港から海を見たら、人間が浮いてた

あわてて警察に電話して警察呼んだんだけど、警察は30分かそれ位で来たんだけど警察が来るまでの間にその人間は消えてた

その後一時間くらいか?船も出して捜索してたんだけど、結局みつからず、その場にいた全員が見たから見間違いって事はないんだけど、水死体ってそんなすぐどっかいっちゃうものなのかな?
ちなみに夜で海は穏やかだった

175 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 10:46:38.85 ID:1A21vY7c0
その水死体は岸壁に密着する感じで浮いてた

176 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 10:59:05.21 ID:I0f1D+sP0
3日前の話 夢のなかにでっかくて真っ白い犬(?)が出てきた
「今度は貴様か」って言われた
なんだか機嫌悪そうだった

昨日も夢に出てきてお前の先祖がなんたらかんたら言ってたけどよく覚えてない


177 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:03:51.64 ID:UzCn2wgpO
>>126それzoneや節子w

178 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:08:31.88 ID:WFrtH0fO0
テレビをひとりで結構離れて見てたんだけど
テレビの上に置いていたの置物がいきなりオレのとこに飛んできたんだよ
落ちたんじゃなくて飛んできた

テレビの裏とか誰かいるのか探したけど誰もいないし
結局原因はわからなかった

あのときはマジびびったよ


179 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:17:40.14 ID:qR0MBTFF0
友人の守護霊?がなんか怖い
自分は霊感なんて無いはずなんだが、その友人の肩の辺りに、時々黒いもやのようなかたまりが見えるんだ。
わりと仲が良いんだけど、その黒いものが見えるときは正直友人の方を見ることができない。
他の友人も目撃しているし、友人自身も鏡に映った時、たまに目撃するらしい。

さすがに気味が悪いから、友人は神社にお祓いに行ったんだが、それは守護霊だと言われたんだって。
守護霊だから祓ったりするものじゃない、でもそんな守護霊は初めて見た…と神社の人も困惑していたそうだ。
でも友人を守ろうという気持ちはあるようだから大丈夫だとかなんとか。
確かに友人の親戚はけっこう不幸続きっぽいんだけど、友人自身は怪我も病気も何もない。

でも、黒く見えるからそう感じるだけかもしれないけど、やっぱり怖いんだよね…
見るたびぞっとしてしまう。
そもそも霊感も無い他人にまではっきり見える自己主張の強い守護霊って何なんだ。
友人を守護する相手として守ってるんじゃなくて、宿主的な意味で守ってるんだったりして…。


180 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:31:44.66 ID:koBjh+oe0
>>179
まあその人間を守ってれば悪霊でも守護霊と言えるしな
実際他人に危害を加えるようなあぶない霊が守護してる人間もいる
もっともかなり稀な話だが

181 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:38:02.89 ID:8M12Pxf80
枕の向きを逆にするとよくない事になったりするんだろうか?
今すごい事(?)がおこってるんだが

182 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:39:33.86 ID:jCSN8DvH0
kwsk

183 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:43:44.19 ID:8M12Pxf80
ほとんどなにも思い出せなくなった
指が震えてうつのが遅い

184 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:51:12.83 ID:TooMiKekO
>>183どういう事?
自分の名前とか生年月日とかも?


185 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:52:14.08 ID:TooMiKekO
>>183
どういう事?
自分の名前とか生年月日とかも?

186 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:52:15.72 ID:kmd4GduYP
>>181
スレ違い。身の回りスレにでも行けば?

187 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:58:29.93 ID:8M12Pxf80
だんだん落ち着いてきた
スレちがいなら誘導してくれ
適当なスレがみつからなかった
まとめブログを夏の間みてて、オカルト的な心当たりがあってここへきた

188 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 11:59:52.20 ID:D84I1Onr0
>>187
だれ?詳しく

189 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 12:03:10.76 ID:8M12Pxf80
名前や生年月日は大丈夫
今実家にいて、昨日の夜どうやってここへ来たか、はなんとなく思い出せた
母ちゃんが梨をきってくれた
一昨日以前のことがほとんどわからない
別スレいくべきか?


190 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 12:08:12.14 ID:koBjh+oe0
とりあえず、何をやらかして
何が起こって、どうなったかを書いてくれ

191 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 12:09:10.58 ID:nSquKKY00
>>181
俺いつも向きバラバラだけど特に何もないな

いい事も何もないけどな

192 :181:2011/08/29(月) 12:55:45.50 ID:8M12Pxf80
簡単に書く

オレは友人と一軒家をシェアして暮らしてる
どうやらその家はいる(いた?)らしい
ここ何年かみかけなくなった(らしい)
オレはほぼ零感 なんだが気配は感じたことがある
ここ何年かにどこかでオレに捕り憑いたヤツがいるらしい
どうやらそいつは直接手を出すタイプじゃなく、まず対人関係なんかを悪化させ、オレを弱めてからおいしくいただこう、てタイプらしい
最近、そのついてきてるヤツがチラチラ視界の隅に映るようになった
なにかが足元に立ってる夢(?)をたまにみる
昨晩ついに顔をみちゃた
鏡越しだがオレと同じ顔だったようにしか思えない 続く

193 :181:2011/08/29(月) 12:59:09.27 ID:8M12Pxf80
で、そのあとだ
実家のオレのベッドはすぐ脇に大きな窓がある
でも変なもんみちゃって怖かったから頭の向きを180°変えて窓から顔を離して寝たんだよ
覗かれたりしちゃ困るし
で、目が覚めたら記憶が…

もしかしてドッペルさんに魂でも奪われたか、と思ってビックリして
でも、まだぼんやりしてるけど思い出せてきた
パニくってすまない

194 :181:2011/08/29(月) 13:08:10.61 ID:8M12Pxf80
思い出そうとすれば思い出せるな

ちなみに、零感のオレが「らしい」などと書けるか、というと
家に遊びに来た自称「見える」人が、住んでるヤツしか知りえないことを話したり
仕事柄本州をあちこち駆け回って現地の人と仕事することが多くて
そうするとなかには変なもん見える人とかたまにいたりして
これも不思議と共通項のある話をするもんだからだんだん信じるようになったから


195 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 13:09:35.29 ID:t4nstJjJ0
スレチって言われてんだろ
相談するならここじゃない

身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ189
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1313832683/

196 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 13:17:14.25 ID:8M12Pxf80
失礼しました
逝ってきます 

197 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 13:27:46.63 ID:XYE5mtmAI
>>91
いやホントにカーテンひらひら状態。
もう30年近く前だけど。場所は確か富良野の辺りだと思う。
親の実家が芦別なんで。

198 :現代魔術師:2011/08/29(月) 15:24:38.98 ID:arnbxyr40
北海道在住ですが、オーロラが見えるのは稚内あたりだそうですよ。
それでも、カーテン状にはほとんど見えないそうですが。
西暦何年の出来事ですか?


199 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 15:46:53.54 ID:koBjh+oe0
>>198
おい、低脳丸出しのインチキゴキブリコテ
さっさと巣へ帰れ社会の汚物

200 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 15:48:46.89 ID:s8gI7JVj0
お話続いているところに失礼します
たった今起きたこと

腕時計の文字盤のカバー(透明な部分)が消えました

こんな不可解はいらない


201 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 15:58:47.28 ID:jCSN8DvH0
そんなピンポイントに起きるん?w

202 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/29(月) 16:06:01.64 ID:e0bPdE6G0
それはよくあるだろ

203 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 16:19:45.31 ID:dITfuVn30
昔、大好きだった先輩が事故ったとき
腕時計が何度も外れて地面に落ちたな。
落ちるわけないのに。

204 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 18:06:01.23 ID:eF5jUH4mO
物理的に壊れただけじゃ…

205 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 19:14:17.84 ID:dITfuVn30
買って三ヶ月後くらいだから古くないし壊れてもないよ。
なぜかバンドが外れてポトっと落ちるんだよ。
まあ、この程度のこと日常茶飯事だけどね。

206 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 20:03:56.14 ID:eF5jUH4mO
ふーん、大変だね
自分はそういうこと全然なくてつまんないわ

207 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 21:22:46.66 ID:siFCGJ7/0
>>173
あかずの扉だって言ってんのに
先輩はあかずの扉が開いているのに全く驚いていないのはなぜ?
全部とびらを開けてみればよかったのにwwww
体育館で、扉を開けるとでかい鏡になっている仕様はよくある
自分が写ってないとか記憶の改ざんだろ

ネタ乙

208 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 23:02:12.63 ID:Zjwldrkg0
最近疲れてるのか知らないが、
鏡に映った自分の姿が時々女の子だ。
何を言ってるのか分らないと思うが、
男の自分の姿が映るはずなのに巨大なフランス人形みたいな女が映る。
今日はトイレで一回、歩いてる時に建物のガラスで一回、さっき洗面台で一回。
一瞬だけなんだが、映る女は同じ・・・
昼休みに会社近くの神社に参ったんだがダメみたいだ。

209 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 23:07:57.63 ID:jCSN8DvH0
姿だけトランス出来るならうらやま
中身もあぶないなら頑張れ

210 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 23:20:25.06 ID:3h43lbC30
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 18:18:03.81ID:WqIxqe/e0
イタリアのパン屋で棚にそのまま置いてるでかいパン見てたら
禿散らかした渋いおっさんがもっとデカいパンを指差して教えてくれた
確かにでかかったが、気付いたらおっさんは居なかった
あのおっさんはきっとパンの精霊だったに違いない

211 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 23:33:51.93 ID:siFCGJ7/0
>>208
写ったら、ソッコー裸になれ
話はそれからだ

212 :本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 23:50:23.29 ID:C5NzHp590
亀だが、首切りの刀って刀匠が打ったものを試し切りするために
首切り役に預ける事も多かったらしい。
だから、首切りに使用された刀は多いのでは?
現在、どの位残っているかはわからないが。

213 :現代魔術師:2011/08/30(火) 00:04:32.81 ID:tyaOvCmN0
なるほど。
確かにそうかも。

214 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 08:16:52.20 ID:4ZF7Rpp6O
>>207
文章力ないからネタだと思われても仕方ないね、ごめん。

くだらない話なのに長くなるから書かなかったけど、後日談みたいなのってのがあの瞬間(開かずの扉開けた瞬間)から自分が卒業するまで、「開かずの扉」じゃなくて「鏡」として扱われるようになった。
何て言うか説明しにくいんだけど「元々開かずの扉なんて無くて、ここには鏡があった」って感じで、当然のように扉を開けて先輩達が部活終わりに髪の毛整えたりしてた。(その日までそんな光景一度も見た事なかった)

まあ自分の頭がおかしいだけかもしれないねww

215 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 08:47:21.19 ID:LmpZpjFH0
>>214
体育館の外形を思い浮かべれば、扉の向こうが何なのか今の年令なら想像つくんじゃないかな
連続した引き戸が天井いっぱいの高さなら、間仕切りもありえるけど
そうでないなら、普通はトレーニング時の自己チェック用の鏡のための扉だよね
自分のいた場所が暗いのと先入観とで、脳が認識しなかったんじゃないかな

でも、オカ的には多重空間の接点だったと思いたい
その比を境に、いろいろ微妙に変わったことがあったのならその可能性も否定できない

216 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 09:29:21.92 ID:Bell5JDL0

造花を捨てた父が自殺した話についてずっと気になってたから書く

10年前以上に俺が100円均一で買った造花がずーっと実家の居間にあった
夜中の2時くらいに歯磨きしたとき、俺は台所の食器棚から鏡のように反射してその造花が見える位置にいた
わかりやすく図にするとこう

    食器棚

造花   壁    俺

何気なく食器棚を見つめながらボーッと歯磨きをしていたら
なぜか造花の置いてある位置に人がいる。「!?!?」って思ってよく見てもどうみても人。
目を凝らしてもどう考えても人。霊って一瞬見えたりするのはわかるけどあんなにはっきり、正確に見えるわけがない
そこに人の人形があるのか?って思うくらい、しかもその人はじーーーーーーーっと鏡(食器棚)こしに俺の目を見ている
目があって、髪があって体があって、腕があって、足をくんですこし頬ずえをついたような感じでそこにいた
なぜか恐怖感がなくてこれはなんなんだろうって思って座っている位置をずらしたらそれは
造花と影と棚や花瓶がちょうどよくマッチして人を描いていたような感じだった
「こんな偶然もあるんだなー」って思ってその椅子に座り直したらもう二度とその奇跡の位置には座れなかったし、
人のいる位置がどこかもわからなくなっていた。ここまではよくある話。壁の染みが人の顔に見えたとかそういう感じだとおもって
忘れることにした。

でも不可解なのは次の日の朝。父がその造花を捨てていた。もちろんそんな不気味な現象があったなんて教えてない
10年以上飾ってあった造花を人の顔をみた次の日に捨てるなんて、怖すぎる。このことを言おうか、
ゴミ箱から拾い上げろうか、不気味だ。不気味すぎる。俺は怖くてそのまま見てみぬふりをした。
次の日にはもうもえないゴミの日で出してしまいゴミ箱からも消えていた

時期はあまり覚えてないがたぶんその1ヶ月以内だったとおもう。父が倉庫で首吊り自殺をしていた。
作り話じゃない。こんな不謹慎な作り話するわけない。なにか造花と因果があったのか気になる。見解をよろしく

217 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 09:35:09.60 ID:JL2SNsbV0
その人に見覚えは?
あと、食器棚のガラスに反射してってことは、
ある程度色も見えたと思うけど、
話を聞く(見る)限りでは、造花には肌色や黒など、人間を構成する色はなさそうな…
それでもちゃんと人間に見えたの?
目があったって、相当ハッキリ見えないとそうは思えないと思うんだけど。

218 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 09:37:04.06 ID:iTU9wtrhP
>>216
お父さんの死と何かを結び付けたい気持ちもわかるが偶然じゃないだろうか

219 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 09:41:00.98 ID:Wnur7K/HO
大学生はまだ夏休みなんだな
早く終わるといいな

220 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 09:51:45.51 ID:Bell5JDL0
>>217
その人に見覚えはまったくない。
造花はオレンジで花瓶は茶色、ちゃんと人間に見えた
その人はちゃんと表情もあった、目力もあった、未だにその人の顔覚えてるほどに

>>218
俺も偶然だって思った。でも造花に人の影が現れて俺を凝視し、しかも
10年以上あったその造花が次の朝に捨てられていたってのがまず怖い
格率にしてどれくらいなんだろう。そして捨てた本人が自殺って。
でも第三者からみて偶然っていってもらえるのはちょっと安心したかもしれない
ずっと一人で抱え込んでたから。言えてよかった

221 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 10:02:44.57 ID:SXx9UEbg0
>>220
お父さんはいつもと違う精神状態
になってたから、
それまで長いこと飾っていた
造花を急に棄てたくなったのでは。

222 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 10:07:44.42 ID:Bell5JDL0
>>221
自殺の原因は夫婦喧嘩でした。
喧嘩の原因は、嫁、姑、義理姉問題です。
1ヶ月以前に造花捨てる、
自殺の前日義理姉とトラブル発生、故に夫婦喧嘩発生
次の日の自殺だったので、造花を捨てた当時の精神状態はまともだったと思います。元気でしたし

223 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 10:56:16.02 ID:uXqPCYme0
>>208
それnのフィールドや

224 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 11:17:53.42 ID:c3N6qPCM0
>>222
あなたが買って10年も飾ってあった造花って、もしかして母の日のカーネーションとか?

225 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 11:26:29.68 ID:Bell5JDL0
>>224
いいえ、当時僕は中1くらいで厨2病発病してて100均で買い物するのが好きで
無駄にいろんな雑貨を買ったりしてたんですよ。それでなぜか造花も買ってそれを母が花瓶にいれて
居間に飾ったというだけです

226 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 11:49:47.07 ID:qJ2TftAE0
>>225
雑貨買うのがなんで中二病なんだよw

227 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 11:51:27.40 ID:c3N6qPCM0
>>225
そっか、ごめんね。
カーネーションなら捨てた気持ちわかるような気がしたからさ。
造花買う中学生カワイイ。


228 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 12:42:14.60 ID:eJdEiWYV0
>>226
「雑貨(イメージは小洒落た輸入雑貨だがそこは中1の悲しさ100均)を買ってワンランク上の生活をする自分を演出するぜ」
みたいなこと考えてたとしたらどうだろう?
しかも「最近ボクは雑貨に凝っていてね」とか語り出しちゃうとか
ま、実際はしらないがw

229 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 13:21:37.74 ID:lPLaKTKP0
>>216

お父さんの意志で捨てたのではなく
お父さんに憑依していた霊がそうさせたのでしょう。
造花そのものには因縁はありません。
偶然、錯覚のような状況であれ
自分の姿をあなたに見られたことを、憑依霊が嫌ったのだと思います。
お父さんの自殺も、この霊が関係していると思います。


230 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 13:23:07.36 ID:Jten0iVB0
>>222
嫁、姑、義理姉問題なら自殺する半年以上前から精神が壊れて行くのが普通だぞ
壊れる寸前まで平常を保とうとしてるだけ
いつもしない事を突然始めたりするのは鬱の初期症状だったりする

231 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 13:39:17.50 ID:A62fv6TM0
>>180
例のブログの所持者?

232 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 14:32:31.63 ID:a2bn/fY30
ガキの頃に見た不思議な映像?もここに書いていいのか?

233 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 14:32:57.00 ID:nCWUGWHk0
流れぶったですまん

家の2階の部屋から少し離れたところに壁があるんだが
 
 
2階向かい壁壁
 

一階が見える(主にごはん食べるテーブルとかある) 


2階部屋
 
 
とてもわかり難いとおもうんだけど
ひとつおかしいものがあるんだ。
それがおかしいと言えるものかは分からないんだけど
個人的に「ん?」と思ったから投稿してみた
 
 
なんていうんだ
手跡があるんだ
そんなの建設時についた跡とかだろって言われるだろうけど
普通手跡って指が上に向いてついてるのしか見たことないだが
自分の家の手跡は指が下になった手跡なんだよ

で、別にそれは問題ないんだけど
最近その手跡が剥がれたというか、壁がボロボロってとれたみたいになってて
そのとれた形がおかしな形をしているんだ。
 
とりあえず画像うpしたいんだがどうすりゃいいかね?
長文スマン

234 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 14:34:42.22 ID:a2bn/fY30
>>233
http://hirame.vip2ch.com/

235 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 14:48:06.95 ID:nCWUGWHk0


不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part73YouTube動画>4本 ->画像>12枚
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part73YouTube動画>4本 ->画像>12枚
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part73YouTube動画>4本 ->画像>12枚


これでいいのかな?
初めて使ったからミスとかあったら教えてください
 
 
画像なんですが
一個自分が今書いたものもあります
これは壁がはがれる前の手跡を思い出して描きました
画力がなくて指が全部長いけど、ちゃんと長さは人の手です。
 
個人的には指を下に指しているというだけの画像なんですが
これが何なのかだけでも知りたくて投稿してみました。

236 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 15:05:44.99 ID:0Xi5Lcyw0
掘ったら何か出てきそうだね

237 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 15:08:02.66 ID:nCWUGWHk0
>>236

家の下ってことか・・・?

238 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 15:08:55.79 ID:iTU9wtrhP
>>233
手跡というか手形というか、偶然そういう形になっただけのような気もするが?
そういうのって結構普通にあるよ

239 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 15:13:50.89 ID:nCWUGWHk0
>>238

そうだよなぁー
ちょっともやもやが消えたよ
付き合ってくれた人どうもでした

240 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 15:22:49.74 ID:iTU9wtrhP
>>235
多分これだ!w
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part73YouTube動画>4本 ->画像>12枚

241 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 15:30:06.25 ID:nCWUGWHk0
>>240


トモダチの印だったのか・・・・20世紀少年あんまり見てないけどry

242 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 16:03:41.50 ID:anSJ//zu0
人は3点あると人の顔に見えるって言ってだな…

243 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 16:39:18.36 ID:tyaOvCmN0
最近の話。
あることがきっかけで一時間しか寝れなくて、精神がすり減っていたときのこと。
学生なもんで学校いって塾いって、それで精神力はかなり自信があったが、それでも意識が朦朧となったとき、何というか何かが心臓のところで暴れる感覚になって、やばいと思い必死で押さえつけて家に帰宅しそのまま倒れた。
一分位して、意識が戻ったらその感覚がなくなっていた。
家族に聞くと、暴言を吐き、喚いたらしい。
自分は二重人格かと思っている。思い当たる節はあるし。

駄文、長文済まん。

244 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 17:00:20.96 ID:iTU9wtrhP
>>243
名前欄に「現代魔術師」が入ってないが?w

そういう話はメンヘル板でしたほうが的確なアドバイスをもらえると思うよ
http://toki.2ch.net/utu/

245 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 18:06:01.24 ID:BIdsxbWy0
現代魔術師(笑ww)の自演は低脳丸出しですぐにわかるなw

246 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 18:06:24.18 ID:LmpZpjFH0
>>235
壁は一度リフォームしたか途中で仕様変更したんじゃないかな
普通のボードにシーラーなどの処理をしてジュラクを吹き付けたようにみえる

脚立にのって下地処理してるときに、軍手でさわっちゃった感じ
そこだけ接着度が低くなるので、年数とともにジュラクが剥げ落ちて形が浮き出る


247 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 18:13:20.03 ID:A4YdlzGxO
>>243
脳異常か精神的疾患かオカか分からないが、まずは病院行こうよ
最初っから原因をオカだと考えるのはやめた方がいいと思うよ

248 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 18:14:33.50 ID:5VQ4dLTq0
>>243
どう考えてもただの寝不足

249 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 18:21:01.27 ID:tyaOvCmN0
六時間ほど寝てもたまにそうなるからな・・・。
時間見つけて精神科にいく。

250 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 18:35:05.44 ID:6cx+wbqFO
>>243

寝不足って脳によくないからね…
少し強引にでも休み取って、休んだ方がいいよ。

251 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 18:37:30.49 ID:tyaOvCmN0
前荒行で12時間断食と断睡やって、倒れたからわかる。


252 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 19:11:04.99 ID:e4gBFIZQ0
>>155

山であったのは本当ですよ〜
余談、山行った日から腹痛がヤバくて病院で点滴しましたw一週間位で治りました。
今バイクがバッテリー上がってしまって
動かせないのでバッテリー充電したら
もう一回山に行って見ます

253 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 19:35:03.72 ID:XHl2OSIf0
>>249
人によっては8時間以上寝ないと不調って場合もあるから

254 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 19:39:50.92 ID:tyaOvCmN0
>>253十時間寝ると病気になりやすいと新聞にあったな。関係ないが。

一応、家族との相談後精神科へ行こうと思う。
答えてくれた人いろいろありがとう

255 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 19:49:33.89 ID:9PPbsSlMP
かぁーーっ今日俺1時間しか寝てねえよ
つれぇー1時間しか寝てねえから精神すり減ってつれー
ねえみんな聞いて!今日1時間しか寝てねえよ俺
1時間しか寝てねえから暴言吐くかも
かぁーつれーーー

256 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 19:51:03.86 ID:anSJ//zu0
>>243
精神疾患か、若年性アルツハイマーとかじゃね?


257 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 19:57:00.04 ID:tyaOvCmN0
14でアルツハイマーだったら、医学雑誌に乗るとおもうぞ・・・。
一応アルツハイマーの症状くらいの判断はできる位に医学雑誌読んだから大丈夫だろう。

258 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:02:31.81 ID:E6hwZF460
14ならただの中二病だから
はやく風呂入って歯磨いて寝ろ

259 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:26:50.39 ID:5VQ4dLTq0
ああ、寝不足な上に厨ニ病かw

260 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:40:42.12 ID:tyaOvCmN0
いや、中二病ではないと思う・・・。一応中二病と思っておく。そっちの方が耐えやすい。
ちなみに、家族との交渉は決裂した。

261 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 20:44:13.45 ID:9PPbsSlMP
親も大変だな

262 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:37:37.37 ID:anSJ//zu0
>>257
今は親が妊娠してるときに添加物まみれの食事したり
不摂生したりしてるから頭が狂ったガキが生まれてもおかしくないよ
12歳で15種類の抗鬱剤飲んでいるガキもいるしな


263 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 21:43:49.19 ID:tyaOvCmN0
15種類・・・。
抗鬱剤はたまに自殺に使われるほど毒性が高いものもある。
そんなのを・・・後々あぶなそうだな。

264 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 22:00:25.89 ID:iDZcWK4H0
ずいぶん前の話。
ある東北の町での船釣りの帰り道。
峠道を越える頃、
早起きのせいでついウトウトしてしまったようで、
次の瞬間
「ビーー!」後続車のクラクションで目が覚めた。
信号待ちで寝てしまったようだ。
しかし、後で気付くとあの峠道から時間にして30分以上の場所。
良く無事だったと思う反面、
居眠りのような朦朧とした状態でこれる場所ではなく、
しかも異様に速い時間でそこに着いていて、
今もってまったく判らない出来事。

ちなみにその峠道は霊的な目撃も多く、
現在迂回する新道となって尚、
目撃情報が少なくない場所です。
ふと、津波で被害の出たその町の事を考えたら
思い出したので書いてみました。

265 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 22:10:04.90 ID:tyaOvCmN0
にたような話。
うちの母方のおじいちゃんの葬儀が終わったのだが、お父さんがどうしても仕事の用事で家に帰らないといけないときのこと。
今は高速があるが、そのころ峠を通らないとだめだった。
しかし、峠は前が全く見えないくらい霧がかかっていたそうだ。
注意しながら走っていると、軽トラらしき車がお父さんを誘導していて、それについて行くと無事降りれた。
それで、軽トラをみるとナンバーが39で、道をそれたと思うと消えたそう。
おじいちゃんはトラックの免許も持ってたため、心配でお父さんを誘導したのかな、と家族で考えた。
思い出したんで書いた。

266 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 22:50:45.83 ID:/vKWjqSjO
>>265
よくわからないんだが、39に何か意味があるの?

267 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 22:53:42.51 ID:tyaOvCmN0
39=サンキューらしい。
くだらないギャグだけど。

268 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 23:06:41.59 ID:A4YdlzGxO
トラックの免許も持っていた??

269 :徒歩:2011/08/30(火) 23:10:46.41 ID:4zZ3SpPe0
読んでください。
助けてあげてください。

http://ameblo.jp/jiyubosi/

270 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 23:28:32.84 ID:WN/41UFO0
>>208
過ぎ去りし一瞬

271 :本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火) 23:31:07.11 ID:tyaOvCmN0
>>268
うちのおじいちゃんは、ガス関係の仕事してたから、職業柄持ってたらしい。

272 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 01:03:02.80 ID:PHpgdpIk0
軽トラは普通免許だろ
トラックの免許って書いたら大型の方とかかと思ってしまうわ

273 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 04:21:08.30 ID:BVICOLX6O
>>271
トラックの免許も、と書いてあると、(昔なら)普免の他に大型も持っていたという風に伝わるよ
でも軽トラ(らしき)と書いてるから、トラックの免許なんて関係ないじゃんって??になったの
おじいちゃんは仕事でトラックを運転していたから、誘導してくれた謎の軽トラはもしかして〜という事を言いたかったんだろうけど

274 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 06:12:53.10 ID:sYVUw26w0
上京して間もなくの頃、実家に帰ろうとしたら大雨になってバスが沈む夢を見た。
バスの窓にハコ乗りして、外を見て私はわーっと取り乱して叫んだ。
「○○○(地名)が沈んじょう!」
その年の夏、大きな台風が来て、実家から少し離れた場所は大きな水害にあった。
家屋が浸水したのは、夢で叫んだ場所だった。

大学生バイトの頃、職場に同い年の女の子がいた。沖縄生まれの、彫りの深い美人だった。
ある時、なんの前触れもなく彼女の夢を見た。
狭い風呂の洗い場に立って「足が濡れて、上がれないの」そう言って泣いていた。
それから間もなく、彼女が大宮のソープランドで働いていることが分かった。

また別のアルバイトで、とても仲良くしていた女の子がいた。福島の子で、おっとりした子可愛い子だった。
バイトが楽しくて楽しくてしようがない。そんな折、夢を見た。
巨大化した私が金魚すくいでもらうようなビニール袋を持っていて、中では彼女が大きなサメと一緒に泳いでいた。
その半月後、彼女はバイトをやめて大学もやめた。水族館のインストラクターになるといって、いわきに帰っていった。

サメと泳いでいた子と同じ職場の社員で、元水商売の姉さんがいた。
とっても気の良い人で、カラオケが上手な人だった。私は彼女がとても好きだった。
彼女は昔、同僚のミスで階段から転げ落ちて以来、日常生活でも杖を持ち歩いていた。
歩くには支障ないけれど、走ることも階段を昇り降りすることも困難だった。
ある時、夢に彼女を見た。どこかのキッチンのコンロから、青い火が上がっている。
その火はとてもいい匂いがして、火柱になっているのにちっとも怖くない。
私は隣にいた彼女に「痛いところは燃やしたらいいやん」と言った。
彼女は黙ったままスタスタと火に歩み寄ると、ガス台に登って火に脚をくべた。
それからすぐ、彼女は自動車事故に遭い、鈍くなっていた脚を失った。

今日見た夢で、脚を失った彼女がクマみたいな男性の肩に乗っかっていた。
そのお腹は大きくなっていて、彼女は幸せそうにまどろんでいた。

嬉しくて、泣きながら目が覚めて、興奮しながらこれを書いてる。
長文すまん。

275 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 06:28:04.75 ID:8lpAOkJe0
>>274すごい能力だね。
そして、優しいね。


276 : 【19.8m】 :2011/08/31(水) 06:51:12.36 ID:wlBumYzM0
>>21
放し飼いすんな!カスが!

277 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 07:55:25.04 ID:OAjZThNU0
>>274
近いうちにガタイがいいオッサンとできちゃった婚かな?

278 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 10:41:53.48 ID:Ob8/ZSw9O
235様へ

ただの壁紙のしみで霊的な物は感じません。一々気にしない方がいいです

気を強く持って下さい

279 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 11:51:43.10 ID:BrdqjHYh0
財布にもう300円しか残ってない!
不可解だ!

280 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 12:05:35.69 ID:ydzR/RiYO
いいえ、自業自得です

281 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 12:06:50.92 ID:JD76YEf70
>>279
俺なんて昨日20000あったのに今みたら200円しかなかったぞ!

282 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 12:12:31.97 ID:b71HF8Dk0
使いすぎだろw

283 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 12:45:41.08 ID:JH7XedU70
妖怪駄目人間がでたと聞いて飛んできますた

284 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 13:31:06.77 ID:l7HDXglF0
神聖かまってちゃんは不可解だ

285 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 16:22:43.85 ID:mOfEGaO20
あんまり面白くないかもしれないけど、大学生の頃の話。

お盆に帰省して、盆踊りに行った。
折角帰ってきてる事だし、誰か仲の良かった友達を誘って行く事にして、
一人都合が合い、夜、現地に待ち合わせした。

合流してから、適当に屋台で食べ物買って、
神社のすぐ前の2〜3段の階段に腰掛けて近況とか、いろいろ話してた。

で、楽しかったんだけど、やたらはしゃいで走り回ってる子供がいて、
その子がこっちの方まで来て、
転んで近くにあった木製の何かにぶつかって(何だったか忘れちゃった)、
その子私らの方に倒れてきたの。

その木製の何だったかは、
170?くらいあって、上の方がちょっとした丸太位の太さがあって、
角材で、角も尖ってて、かなり重たかったの。

…で、それがこっちに倒れてきた。


286 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 16:23:10.18 ID:mOfEGaO20
危険な目にあった時って、脳が何とかしようとフル回転して、
時間がゆっくり流れる事あるでしょ?
…私もそうなって、その中で『あっ、死んじゃう』って思った。
角がこっち向いてるし、倒れる先が完全に3人の方向。

だけどその時、びゅうっ、って風が吹いた感じがして、
目が釘付けになってた角が、斜め横にずれた。
…その倒れる瞬間、
“盆には(神社では)誰も死なせない”って、
ちょっと仕方なさそうな感じで頭の中に聞こえた。

結局それは上手く逸れて、凄い音はしたけど、すぐ横に倒れたの。
誰も怪我しないで、その子はお母さんに怒られてた。

直後私は『え!?』って感じになって、
友達に『角がずれたよね!?』って聞いたら、見てなかったからわかんないって。

実はその神社って、私の実家(元々宮大工だったから)が建てた神社だし、
それも比較的出来たばっかりだったから、何もいないんだと思ってたんだよね。
だから、ちょっと嬉しかったよ。


287 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 17:15:52.09 ID:zoCyDQez0
数年前、真夜中に両親が謎の音を聞いたらしい。(私は聞いていない)
田舎なので普段は80m離れた県道を走る車やバイクの音がまばらに聞こえるくらい。
その日の夜中に二人が目を覚ますと「ギオォォン」「ヒョーン」という聞きなれない音がずっと鳴っている。
気になって二人で庭に出てみたけど、近くからではなくてどこからともなく聞こえてくる感じで、何の音なのか不明。
近所の駐車場でたまにバイクのエンジンを空ぶかしする人がいるけど、それとは違うらしい。

父は「工場で何か鳴らしていたのかな」と言っていたけど、近くに工場はないし、
警報も出ていないのに夜中の3時頃にそんな音を鳴らす理由もわからない。
騒音に関して無頓着な父が関心を持ったその音はなんだったんだろ・・

288 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 17:34:30.28 ID:yUChMmJ80
>>287
これだったりして
【終末の】アポカリプティック・サウンド【音】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314440752/

289 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 17:49:21.45 ID:KAdi4Q13P
>>287
夜中は通常よりも遠くの音が聞こえたりするからね

290 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 18:20:27.17 ID:iCK8OeodP
時空のオッサンスレの方がいいのか・・・

つい最近の話なんだけど。
その日は、いつも朝5時には起きて、6時前に家を出る夫が
7時頃だというのに隣で寝ていた。
慌てて夫を起こし2階の寝室から1階のリビングに下りたんだけど
なんか違和感がある。
上手く説明できないんだけどさ。
自分の家なんだけど、自分の家じゃないの。
ちょっとずつ色々な所が違う。
家具の配置とか、電話の機種とか。
テレビをつけたら、何も映らない。
窓の外を見てみても、いつもなら犬の散歩の人や
ジョギングしている人がいるのに誰もいない。
その時間、いつも友達と立ち話をしている隣のお婆ちゃんの
姿も見えない。
この世の中に夫と二人だけになってしまった感じ。
だってシーンとしているんだよ。車の音も、電車の踏切の音もしない。
いつもなら五月蝿い蝉の声も一切聞こえなかった。無音の世界。

夫と顔を見合わせたら、声に出していないのに話ができた。
「ここ、変じゃない?」「他の人はどこ行っちゃったの?」
本格的に変だということに気がついて二人とも泣きそうになっていた。

291 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 18:23:25.32 ID:JVu8ysWXi
ここでいいのかな、スレチだったらごめん&もしもしで失礼
今朝の話
9:30ごろに実家の母親から電話がきたんだけど、用事してて出れなかった
あとで見たら留守電が入ってて、聞いてみたら3分間くらいずっと「シューっコポコポ、シューっコポコポ」って機械音みたいなのが入ってるだけ
サイレントヒルの裏世界みたいな感じの音
意味わかんね、と思って母親にあとで聞いたら「電話なんかしてないし、その時は仕事中だから携帯触ってない」って
スマホならともかくおかんはガラケーだから誤作動は無いと思う
念のため確認してもらったけど発信履歴はなかったらしい
なんだったのかな

292 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 18:29:44.99 ID:iCK8OeodP
その時、突然電話が鳴った。
驚いて受話器を取ると、10年も前に亡くなった親戚だった。
幼い子供たちを残して、若くして無くなってしまった人。
彼は生きていたときと同じように陽気で楽しそうにしていた。
「子供たちのことは今でも見守っている、大きく成長して嬉しい」
そう話していたんだ。

話が終わって電話を切ったときだった。
突然、男女が私たちの目の前に出現した。
「ここは、あなたたちの住む世界じゃない。私たちについてきて」
二人は私たちについてくるよう手招きをした。
次の瞬間、大都市の真ん中にあるバスターミナルに到着
一台のバスに4人で乗り込んだ。
40代ぐらいの男性は運転手、20代前半の若い女性はバスガイドの格好をしていた。
「少し揺れますけど、大丈夫ですよ。今から時空を超えてトリップします」
本当にバスはガッツンガッツン揺れた。ちょっと怖いくらい。
でも、場所は動いていないんだ。同じバスターミナルのまま。
「もう戻りましたから、じゃあね。もう迷ってはいけませんよ」と
言われて、気がついたらベッドの中にいた。まだ5時だった。
夫を起こして事の顛末を話したら、彼は覚えていないという。
夢だったのか現実だったのか・・・私には現実としか思えない出来事だった。



293 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 18:35:25.13 ID:JVu8ysWXi
>>292
割り込みごめんなさい!
更新してなかった(´・ω・`)

294 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 18:37:27.12 ID:iCK8OeodP
>>293
気にしないでw
私の書き込みが遅かったんで・・・


295 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 19:51:05.07 ID:uRrssj2x0
夢としか

296 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 19:55:47.80 ID:iCK8OeodP
リアルな感覚があったし、細かいシュチュエーションも全部覚えてるし
こんな夢見たことなくてね。



297 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 20:04:43.16 ID:62Nu+luw0
ユメ乙

298 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 20:09:22.04 ID:gUg5FjIyO
>>287
似たような話を聞いたことがある
霊がみっちり集まっているときに
そういう音がするらしいとのこと

299 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 22:01:58.74 ID:OL3PA4Zr0
>>287
>「ギオォォン」「ヒョーン」という聞きなれない音
だれかがホーミーの練習してたとか・・・?

300 :本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 22:46:33.38 ID:W+uqIKzG0
終わりのラッパか。

301 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 01:10:15.68 ID:g93joZu5O
詳しい話は出来ないのだが俺には話の出来る霊がいる
この前面白い話を聞いたので書き込んでみる

普段その霊と話すときは普通に声に出して話すのだが、
この前、俺が頭の中で考えたことに対して返事をされた
違和感を感じて聞いてみると霊は肉体を持っていないので声を出せない
だから実際は念話?のような形で話すらしい
俺からしたら口も動いているし普通に話してるようにしか見えない(聞こえない)のだが
同じ原理で自分に対してのことなら人の考えていることもある程度わかるらしい

これが生きている内から出来ればいいのにな、と思ったのと出来る人もいるのかなと考えるとちょっと羨ましい気持ちになった

302 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 02:19:14.16 ID:UIdgw/lVP
たいしてすごい話じゃないんだけど、昨日妙な経験をした

俺の家は駅から少し遠いから基本的にバスを使ってるんだけど
父親はもう定年退職して平日でも家にいるので、酒を飲んでなければ車で迎えに来てくれる。

で、昨日俺は7時くらいに駅に着いた。いつもなら父はもう夕飯食って酒飲んでる時間だったけど、
一応連絡したら迎えに来てくれると言うので甘えることにした。

しばらく待ったら少し先に車が止まったので、うちの車だと確認して後部座席に乗り込んだ。
普段父は「おかえり」とか声をかけてくるんだけど、昨日は俺が乗り込んでも一言もしゃべらなかった。
機嫌でも悪いのかと思って俺も話しかけなかった。






303 :302続き:2011/09/01(木) 02:20:35.73 ID:UIdgw/lVP
走行中2人とも無言だったけど、まあ何事も無く家の近くまで車が来た。その時ちょっと変なことがあった。
このまま直進すれば家につくのに、何故か車が右折して路地に入った。で、そのままちょっと遠回りする形に迂回して元の道に戻って家についた。
別に人がいたわけでも、邪魔な車があったわけでもなかったのに何で迂回したんだろうと思いつつも、家についたんで車を降りて家に入った。
(父は車庫に車を入れてから降りるので一緒には降りなかった)

それで靴を脱いでる時、そういえば車に乗ってる父の顔を一回も見てないし声も聞いてないって気付いた。
乗り込む時も後ろからだったし、後部座席からだと顔は見えない、それに今も先に降りたし・・・
考えだすと突然怖くなった。でもすぐにドアが開いて父が入ってきて、顔も見れてからホッとした。

ところが、ついでにさっき何で迂回したのか聞いてみたら、父は迂回なんかしてないと言ってきた。普通にいつもの道で帰ってきただろと。
嘘ついてるのか本気で知らないのかわからないが、これ以上会話しても結論は出ないと思って、ああそういやそうだったとか適当な事言って終わらせた。

なんだったんだろうなー・・・

304 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 05:39:31.19 ID:nxPAKR/y0
飲酒運転ではないんだよね?
お父さんはまだお酒飲んでなかったんだよね?

305 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 07:57:48.60 ID:HtP0GRGgi
>>301
死んでしまったら地獄とか天国とかあるか
聞いてみてよ

306 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 08:44:36.21 ID:8Sv8Pus4O
今、俺らのいる所がそうなんだってさ
人によっては天国、あるいは地(ry…



307 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 09:04:02.84 ID:flP6LK6TO
>>301
念話で会話するのが普通だと思っていたが

その霊は未来予知とかできるの?

308 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 09:10:48.15 ID:1Qd7asXsO
>>301
統合失調症の前駆症状のようだからその霊とやらが罵詈雑言を言い始めたら病院にちゃんと行けよ

309 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 11:07:27.02 ID:09x7XK+3P
>>302-303
たまにはそういうこともあるんじゃないの的な話

310 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 11:20:26.46 ID:mM0BnhlN0
>>303
痴呆の始まり・・・・

311 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 13:38:44.57 ID:SpQeB7+20
他県の大学に行ってる妹が卒業で戻ってくるため、引越し手伝いに行った時のこと
夜12時頃、妹は風呂に入り私は2ちゃん見てた
妹が素っ裸で出てきて、今父さんが来てた?と聞いてきた
来てないよ何?どうしたの!と聞くと
頭洗ってる時、ちょっと遠い声で「おーい○○〜!!○○子〜!!」と
父さんの声で私たちの名前を叫ばれたんだって
妹が、心配だから今すぐ電話してみろと言うんだけど、父はその時東京出張中
もう寝てるだろうし、起こす理由がナニソレだから嫌だったんだけど
何しろすっぱで頭に泡の状態でヤイヤイ言うから、しぶしぶかけてみた
案の定起こされて不機嫌な父に、何の話だ!と切られた
ところが出張終えて家に帰った父がすぐ、実は…と言い出した

ベッドに入って電気消してしばらくすると、男の低い声がボソボソ聞こえてきた
隣の部屋からかなと思ってうとうとしてると、そのボソボソは大勢で言ってるようで
しかも自分の周囲を囲んでるような感覚があったらしい
でも元々そういうの一切信じない、怖くもない人間なので普通に眠りに落ちた
そうしたら私から電話で起こされた
気持ちよく寝てたのに起こされて、機嫌が悪くなって目が覚めてしまったんだと
そしてふと見ると、バスルームの入り口あたりに白いぼやーっとした塊があったらしい
人かどうかはわからないけど大きくて、ねずみ男が白いマント着てるような感じ
固まってしまった父だけど、そのうち寝てしまってたって
そのホテルはいつも泊まってるし、その部屋も初めてじゃなかった

時期があの震災の1週間後だったから、何か関係があるのかもしれない
白い影はひとかたまりだったけど、声が大人数なイメージだったらしいんで
そう思ってしまうけど、でも考えたら東京にそんな被災者の数はいないね

でも父よ、自分じゃ感じてない幽体レベルでは、怖いよ〜タスケテ〜だったんじゃないのかと
その電波を飛ばしまくって、妹がピキっと受信したってことなんだよね?

312 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 13:48:03.14 ID:BgU4jeWe0
それで思い出したw
この前母を迎えに行って駅前の乗車スペースに車を止めてたら
全く知らんおばちゃんがいきなり後部座席に乗り込んできて
「なんちゃら〜」と住所らしい地名を言った。
ふりかえって「え?!」と言うとおばちゃんも「え?!(なんちゃら知らんの?)」
と言い、しばし見つめあった…

313 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 15:21:20.29 ID:0j8vjc3mi
>>311
その手の話しはたいていその人が死んだとかだから、生きてて安心したww

てことで裸の妹うp

314 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 16:51:50.40 ID:0lvbu4BU0
>>312
タクシーと間違えられただけなんじゃ

315 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 16:54:39.42 ID:gBIOhRDS0
妹は裸見られても平気なのか
そこだけ気になった

316 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 17:11:44.11 ID:BgU4jeWe0
>>314
うん。>>302-303もそういう話だと思って途中まで読んでたw

317 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 19:32:59.79 ID:GM4j1zT50
裸の妹うpと聞いて来ました

318 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 20:03:37.50 ID:flP6LK6TO
>>311は兄なのか姉なのか

319 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 20:33:46.32 ID:yvKOF9C+0
>>318
姉だろう でなければ妹はちょっとアレになっちゃう

320 :本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木) 20:58:26.11 ID:h7Q8gXf5O
乳首とアンダーヘアーを泡で隠してたのか否か気になりますね

321 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 02:12:05.39 ID:+Z9dxsdB0
わざわざ泡で隠して出てきたらそれこそ不可解だw
んなことするならバスタオル巻けと

322 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 04:19:47.42 ID:xLxxBh860
銭湯の帰りに美容院の隣に一台の自販機あってたまに飲み物買う。
 去年その自販機で200円入れてお釣りがが出てきてみたらなぜか貝殻
だった。昨日も銭湯の帰りによったんだけど200円入れてお釣りがでてきたんだ
けどなぜかすごく勢いよくでてきて俺の脚に命中した。前は釣銭はこんなに
勢いよくでてこなかったが。変な自販機だぜ

323 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/02(金) 05:11:30.85 ID:k/M+YPuu0
きっと泡だらけの人魚姫が閉じ込められている自販機だな。
とおちゃんに電話しなくちゃな。

324 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 12:40:14.53 ID:IhmluKdF0
http://blog.livedoor.jp/roadtoreality/lite/archives/51786689.html

325 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 13:23:56.75 ID:95jpBlrz0
昨日311を書き込んだものです
不可解な体験談を書いたつもりが、今来てビックリ
みなさん妹の不可解な姿にしか興味をお持ちじゃない!w
オカ板だと思っていたのですがw
話題の妹ですが、慌てて出たので頭は泡、あとはびしょぬれ、私は姉w

ちなみに、妹がおなかの中にいた頃、母はよく予知夢を見てたそうです
その中でも大ヒットは、超音波のない田舎の病院にかかってたので性別もわからないのに
臨月に入ってから、カルテに書かれた新生児の性別、体重、身長を眺めるという
夢を見たことです
明け方おきてすぐこの夢の話を隣室で寝ていた母親、つまり私の祖母にしたそうです
そして3週間後に産まれた赤ちゃんは、どんぴしゃグラム単位までその通りでした
でも母にはカルテなんて見る機会も余裕もなく、ベッドの頭の部分にかけられたカードの性別身長体重を見て
初めてあっと思ったそうです、祖母から聞きました
でも出産したらそんな夢は見なくなったらしい
やっぱりキーワードは妹なんでしょうね
でもそんな能力者らしいエピソードはないんですがね

326 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 15:21:58.30 ID:SwJ8BfONi
よし、姉妹揃っておっぱいうpするんだ
そしたら何かわかるかもしれない

327 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 16:12:38.70 ID:1QrWwZv3O
今さ、電車乗るために切符買ったんだけど、
券売機から出てきたお釣りの十円玉、すごくひんやりしてて
きもちいなーってんでずっと握ってるんだけど温くならない
二枚出たうちの一枚だけ
もう一枚は普通にぬるくなった
なんだろうねこれ


328 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 16:14:31.81 ID:hyAiGbkJO
すっげーどうでもいい話だな

329 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/02(金) 18:17:12.43 ID:Xtn9aOkG0
それって322の自販機の釣り銭と同じじゃね?
釣り銭を活性化させる何かがいるんだよ。
それは泡だらけの妹だ。

330 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 18:18:08.48 ID:C4W6BsKd0
これがオカルト脳か

331 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 20:26:27.84 ID:JlP8Syn90
俺の妹も良く裸で部屋にいるよ

332 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 20:31:17.78 ID:Ms0e/jFg0
妹なんてそんないいもんじゃないよ
自分が妹だから分かる
妹は兄のエロ本の隠し場所を親に教えたりするよ

333 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 20:32:45.72 ID:p/CnU0LUO
>>331
それは本当に妹なんですか?
妹なんて実在してなくて、
自分自身が裸で寝ているだけなのではないですか?

334 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 20:37:06.66 ID:JlP8Syn90
>333
ヒント:妹に空気入れるの面倒なので写真UPはしない

335 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 21:11:50.31 ID:0pc969Yz0
池袋サンシャイン通りの路地とか上野駅前の広場で
おっさんとか婆さんが何もない空間と会話してるのを見かける
あれは糖質なのか、それとも本当に何かが存在しているのか

336 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 21:27:40.30 ID:rQArkkq50
サンシャインだとなんかありそうだよな。
俺も昔サンシャインの水族館でちっさい女の子が横の空間と話してるのを見たよ
小さい子の見えない友達との会話なんて一方的に話してるもんだとおもうんだけど
相手が話を振ってるみたいなしゃべり方でまるで本当に相手がいるみたいだったよ

337 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/02(金) 23:09:35.06 ID:4RHNS6xg0
俺も泡だらけの妹と話をしている。
前には不思議の自販機がある。

338 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 23:24:23.57 ID:QeFoW/Y00
>>335>>336
あの場所自体曰く付きだもんねー

339 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 23:33:19.19 ID:b+4hb0UwP
サンシャインの話だけど聞いた話でよければ

サンシャインに新人の警備員が入ってきた
先輩に「何があっても驚くなよ」と言われたそうだ。
その時「ああ、幽霊でも出るのかな、ちょっと怖いなぁ」と思ったが
まあ、給料もそこそこいいので気にはしなかった。

その日、彼は夜中に一人で見回りに行くことになった。
エレベーターで一番上の階に行くように、と先輩に言われて
エレベーターホールに向かった。
エレベーターのドアが開くと・・・
そこには、ぞう、キリン、ゴリラなどたくさんの動物がぎっしり
乗っていたんだって。
彼が腰を抜かして暫くの間動けなくなってしまったそうだ。

340 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 23:38:51.76 ID:0pc969Yz0
俺も幽霊でも神様でもなんでもいいけど
他人から見たら何も無い空間と会話してみたい
アホみたいに見えるんだろうな

341 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 23:49:09.75 ID:h0WmsxXP0
非現実に憧れてるのは平和である証拠
軽く足入れてみろよ
もうあとにはもどれんぞ

342 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 01:10:16.30 ID:syBJYC630
>>339
なんで動物達?w水族館あるから魚だったらわかるけどw
友達は肉屋で牛の幽霊を見ていたが。

343 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 01:38:52.02 ID:ilKx175x0
動物園は見飽きたから水族館に来たんじゃないかな?

344 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 04:29:46.29 ID:vf7JnjY70
巣鴨プリズン跡地らしいが動物とは結びつかんな

345 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 08:54:46.98 ID:sNDtxPJ/O
戦時中に動物の処分を命じた人間が戦後に巣鴨プリズンで自決。
その霊に対して動物たちの霊が祟っているんだよ

346 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 09:27:45.36 ID:A8bdh8xT0
>>330
なんでお前このスレにいるの?
理系板にでも行けカス

>>339
くだらなすぎwwwww
消えろ

347 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 09:29:25.33 ID:Yc7T0gLR0
そうくるかw

348 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/03(土) 09:53:53.43 ID:JwEunMpf0
泡は消えるけれど妹は消えない。
裸も消えない。
霊は消える。

349 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 10:05:10.63 ID:gGfBg4F4P
>>346
いやだw

あんたが消えれば?


350 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 10:54:11.55 ID:A8bdh8xT0
>>349
なんだと!?
じゃあ、いろ!

351 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 11:05:44.57 ID:+ojGWZ+S0

不可解なのだが、自分には野田首相がこのように見えて仕方ない

 ↓↓↓↓↓

不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part73YouTube動画>4本 ->画像>12枚



352 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 11:14:06.27 ID:okRLBELt0
似てるwwwwwwwwwwwww

353 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 11:39:26.27 ID:RWS7+jGE0
>>351
私にもそう見える!
シンクロニシティかしら

354 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 11:52:36.97 ID:vYn7/gMU0
>>351
ダチョウクラブの上島に似てる気がする

355 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 16:43:29.23 ID:CW4yrCHXO
初かきこ、怖くなかったらごめん
俺が小5くらいの時の話
家族全員でリビングで晩飯食べてたら
突然玄関のドアが開く音がしたんだよ
鍵はしてるはずだし親はそんな音聞いてないって言うんだ
でも姉ちゃんは聞こえたらしくかなりびびってたから
俺が確かめたら確かに鍵はしまってたんだよ
そんで聞き間違いかと思ってまた飯食ってたら今度は階段を駆け上がる凄い音がしたの
しかも一人分じゃなくて何人かの足音が重なってた
かなりでかい音だったのにまた親はそんな音してないと言い張る
姉ちゃん半泣き仕方ないから一人で2階確かめに行ったらやっぱりなんもなかったんだよね

何年も経つけど不思議でしかたない

それに単に俺がビビりなのか人にこの話をすると動悸がヤバイ
手も震えるし息も上手くできなくなる
話してはいけないことなのか?

356 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 18:04:50.74 ID:tmli3pXv0
同じ時間を過ごしているように思えるが、実は違った時間を過ごしている。

357 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 18:09:02.82 ID:RekJ0apG0
>>355
話してはいけないなら書くのもやばくないか?

358 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 18:37:35.46 ID:jD17r6ff0

いいえ将軍様、私は話してなどおりませぬ。 書いただけでございます。

                                           一休


359 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 19:47:14.13 ID:osJPN5KjO
この流れに和んだ。

[75][sage][] 2011/08/28(日) 13:01:16.03 ID:zJho8N4ZO
AAS
テス

[76]本当にあった怖い名無し [] 2011/08/28(日) 13:03:29.36 ID:zJho8N4ZO
AAS
[sage]
これどうやんの?

[77]本当にあった怖い名無し [sage] 2011/08/28(日) 13:06:45.13 ID:L92NpM0o0
AAS
メール欄に

[78]本当にあった怖い名無し [sage] 2011/08/28(日) 13:07:00.58 ID:mpES1wo30
AAS
>>76
メル欄に sage って書く

[79]本当にあった怖い名無し [] 2011/08/28(日) 13:22:54.74 ID:zJho8N4ZO
AAS
77 78 ありがとう やってみる

[80]本当にあった怖い名無し [sage] 2011/08/28(日) 13:24:06.13 ID:zJho8N4ZO
AAS
てす

[81]本当にあった怖い名無し [] 2011/08/28(日) 13:25:52.74 ID:zJho8N4ZO
AAS
>77>78 できた ありがとう

360 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 20:02:24.05 ID:O7F2rN+I0
つまり

この流れに和んだ。
>>75-81

ということですね。

361 :sage:2011/09/03(土) 22:15:56.99 ID:i3PLY1Aw0
不可解な体験とは言えないかもしれないが自分的に不思議な体験

大学の頃の話なんだが、ある日ふとつけたテレビに映っていたある俳優に一目ぼれ?
というか何か無性に惹きつけられた。
好みのタイプじゃないのになんか妙に気になる・・会ってみたいなぁ〜と思っていた。
そう時間も経たないうちに、当時その俳優が出ていたドラマの最終回のエキストラを
公式HPで大々的に募集し始めたので応募→外れるが見ず知らずの人にあっさり同行させてもらうことに
→時間・場所・行動のタイミングが絶妙に合い、収録の休憩時間に軽く会話ができてしまった

という感じで、なんだかよくわからんが何ミクロンくらいかは奇妙な縁がある人なんだろうか?
と思ったりした。
収録があったその日家に帰って、何故かよくわからんが「今日は何の日なんだろう?」と気になって、
ネットで調べたら、昔実際にあったとある著名人?カップルの心中記事が出てきた。

その記事を読みだした瞬間、
過呼吸になり頭がんがんするわ悲しくもないのに涙止まらんわで何がなんだかわからなくなった。
普段から泣くことなんて滅多にないしまして過呼吸になるまで・・なんて経験は初めてだった。


362 :つづき:2011/09/03(土) 22:17:16.44 ID:i3PLY1Aw0
自分は前世があるかないかといえば、「あるかもしれんよね」くらいにしか思ってないんだが、
なんだかこのカップルと自分にないかしらの関係があるんじゃ?と気になった。
調べたらその女の人のお墓がある場所がわかったので後日行ってみることに。

そして出発の朝、空が赤い。見たことない変な雲が出ててその雲の色がさらに真っ赤。
家を出る時母親に「どこに出かけるの? 気味が悪い・・。行かないほうがいいんじゃない?」と言われつつも出発。

結局はお墓参ってきたけどそこでは特に何もなかったし、帰ってからもいつも通り。
「やっぱ気のせいか。なんかドラマチックなことを無意識に求めてたのかもな」ってことで
納得したんだけど、実はその俳優さんの家が自分が通ってる大学のキャンパスのすぐ近くにあったりとか、
縁があるのか?って感じのことがちょいちょいあった。
未だにドラマでその人みるとなんかしらんが変な親近感があったりする。

読みにくい文章ですみません。
異空間に行ったとかじゃないけど自分の中で一番の不思議体験。


363 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 22:38:08.97 ID:PD01X1Ne0
自分も会いたい俳優とかには、試写会としても実際会えたり、好きな作家や学者に何度も会えたり、入りたい職場に何度か転職したり、
応援してた業界の有名人と結婚まで出来た。(しかし、破局)
三度目の職場など、まだ、設立前に、できる様な気がして数年前に架空の異動希望してたところだった。
今年はじめに、離婚してから、また、新たな出会いものめり込むこともない。
引きと言うか握力が強く、強運な反面、
疲れやすかったり人生の振り子の振り幅が大きい気がするし、離婚した事で、もう、自分の悪運もつきたかなと思っている。

364 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 22:38:25.30 ID:sNDtxPJ/O
そしてストーカーに

365 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 22:40:00.23 ID:068zTBR/0
ちぉっと聞いて下さい(><;
実は山梨県の某所にある廃病院を探検したんです・・
そこは元は慈急総合病院という所らしかったんですが
それはもう出るわ出るわ・・凄かったんです(−−/
もう3分もしないうちに嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ状態(><
逃げ出したときにはパンツがぐっしょり濡れていたんです(−−




366 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 23:50:27.17 ID:A8bdh8xT0
>>362
ハイハイ、凄い凄い

>>363
でっていう

>>365
オッサン、無理すんな
月曜はまたハロワ頑張れ

367 :本当にあった怖い名無し:2011/09/03(土) 23:53:13.17 ID:59UcLD9G0
>>365一行抜けているぜw
ちぉっと聞いて下さい(><;
実は山梨県の某所にある廃病院を探検したんです・・
そこは元は慈急総合病院という所らしかったんですが
そこでシコったら
それはもう出るわ出るわ・・凄かったんです(−−/
もう3分もしないうちに嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ状態(><
逃げ出したときにはパンツがぐっしょり濡れていたんです(−−

368 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 00:01:21.33 ID:Tv1UGtbz0
ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!


369 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 00:40:48.46 ID:xyZ7LT6H0
>>361
心中カップルが誰なのか気になる

370 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 02:00:38.96 ID:Y8dtZKOa0
>>361
直前にsageに関しての流れがあったにも拘らず
sageミスってるのに萌えた

371 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 04:32:29.59 ID:sLwet6TJ0
すごくちっちゃなことだけど。

さっきお風呂場で、上から水滴が落ちてきた。
…こう書くと当たり前だけど、今日はシャワーだけで済ませようとして、
シャワーを手に取り、お腹のあたりの高さでお湯を出した…まさにそのとき、
突然、上からぽたっと落ちてきたのが見えたんだ。
見上げたけれど、当然、天井には水蒸気の跡すらない。

そういえば1年くらい前、部屋でパソコンの前にいたときも、
大粒の水が、突然ぽたっと落ちてきた。
暑い夏の日で、エアコンつけてたから、それかな?とも思ったけれど、
そこはエアコンの送風口の真下から、1mは離れた場所。

なんだったのかな。

372 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 04:53:49.36 ID:0hVapvkQO
>>371
たまにそーゆーの聞くよね。
うちは室内で、水気のまったくないところに
水溜まりができてることが一時期あった。

373 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 05:07:40.35 ID:eGay2c1GO
>>371の話を聞いて思い出した。
さっき本を読んでいたら、その本の上にパンって音と共に突然ムカデが現れた。
天井から落ちてきたのかと思ったけど、よく考えたら動体視力が良い自分が上から落ちてきたのを気付かない訳がないんだよね。
本当に何の前触れもなく現れたんだよな。虫が嫌いな自分としては、勘弁して欲しいわ。

374 :371:2011/09/04(日) 05:12:20.51 ID:sLwet6TJ0
ちなみに、今の部屋と、一年前に住んでた部屋は別の部屋。
距離も結構離れてる。
同じ部屋なら、この家の特性かな?とも思うんだけどね。

>>372
自分だけじゃないのか!
不思議だよね。

>>373
自分は視力悪いし、お風呂場で眼鏡もコンタクトもなかったけど、
それでも水が落ちてきたのはハッキリ見えたよ。
うーん、よっぽど本に集中してたとか、たまたまその瞬間瞬きしたとか…ないかな。

375 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 05:25:21.78 ID:eGay2c1GO
>>374
レスどうも。さっぱり分からん。
あ、ちなみに前スレでスルーされたけど、数年前の靴下が洗濯機前にいきなり出てきた話を書いたのは自分。これも不可解。

376 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 06:06:36.49 ID:QdqkAbl3O
どんな場所どんな体勢で読んでたのかわからんが、ムカデは飛びかかって攻撃してくるから上から落ちてきた以外にも上斜め横、横、下などからジャンプして飛び乗ってきた可能性もある

377 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 07:14:07.26 ID:HaL/mdJwP
スルーされるのはそれなりの理由があるからで…

378 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 08:30:44.46 ID:lutNX1RIO
いくら動体視力が良いても意識外のモノを追尾できるのは別の話

379 :361:2011/09/04(日) 09:02:34.33 ID:GFRCV7RN0
>>369
愛新覚羅慧生とその彼氏です

>>370
その流れ見てたのに、他のことに気を取られミスってしまった。
恥ずかしっ!!って思いつつ、まあ誰も気づかんだろって思ってたのに・・

380 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 09:53:43.82 ID:VKYNS35w0
>>374
不思議でもなんでもねーよwwww
オカルト脳乙

381 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 09:59:33.82 ID:eIvE8xqrO
>動体視力が良い自分が上から落ちてきたのを気付かない訳がない
とか、
「横になってはいたけど絶対寝てない、夢じゃない!!」
みたいな、思い込みの話をされても不思議がれないよねぇ。

もっとこう、客観的に見ても唸ってしまうような謎感が欲しいですわよね。

382 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 10:16:22.01 ID:TAPfRsaXI
20代半ばの男です。人生最高に楽しんだしもう逝くのもありだと思い
準備もした矢先に、自分の使ってる駅のトイレからでたとたんに非常に仲が悪い
兄貴が目の前1mくらいの距離を通りすぎ、電車に乗り繁華街に向かい朝まで
酒を飲んでたまたま立ち止まった雑居ビルの入口で休憩していると
昔から仲よくて半年前に大げんかしてそれ以来の友人が目の前1mくらい
を通りすぎました。 たまたまにしては程があるし同じ日に同じような
距離で通りすぎたのではっきり覚えています。 不思議です、なんかオカルトな
感じがします。

383 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 10:16:43.89 ID:vDnKStz00
>>379
天城山心中ですね。
少し謎の残る事件だったようです。

384 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 11:04:16.22 ID:tom0Pbh0O
>>382
文章の意味がわからん
もう一度自分で読んでみな
わかる?

385 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 11:05:50.25 ID:ibftCly9O
>>382
ちょっと文章がヘタすぎて何をいってるのかワカラン

ゆとりってオカルト

386 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 11:13:07.03 ID:6Ff5kImxO
>>379
愛新覚羅慧生の心中事件と言えば、彼女の母親の自伝では完全に
男の方がストーカー状態で娘は嫌がってて、心中ではなくて男に殺されたって書き方されてたな
それについて色々と理由もあった
つい先日、TVで再現あったけど、それは完全に相思相愛、母の無理解で心中って作られ方で
どうなのかな〜と思っていたら、次の週には
飽くまで一説での偏った再現だったことと、関係者にお詫びするコメントが流れていた

その過呼吸になった記事とはどっち寄りだったんだろうか

387 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 11:31:15.23 ID:fzN13qae0
>>385
知り合いに会い過ぎて死ねなかったと

388 :361:2011/09/04(日) 12:25:46.67 ID:GFRCV7RN0
>>383

当事者にしかわからないんだろうけど、結局何が真相なのやらって事件ですよね。

>>386

確か、「お互いに同意のもとだったのか無理心中だったのか真相はわからない」
けどどちらかというと無理心中寄りという感じ。

小さい頃「百日紅の木」が何故か異様に怖かった・・とか、
執拗に言い寄ってくるタイプの男の人に好かれることが多かったり、
自分へ好意を持ってくる男の人への嫌悪感が半端じゃなかったり(まあ普通か)とか。

この人となんか関係あるんならある意味納得?って思ったりするが、よくわからん。



389 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 12:52:23.83 ID:CFmXBEvOO
ちょっと何を言っているのかわからないです

390 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 13:05:39.60 ID:DTUewV6E0
>>388
薄幸のおひい様が前世だと思い込むって、どんだけ中二病だよw

391 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 13:05:50.89 ID:jktgQA5B0
>>388
で、大久保武道の生まれ変わりかも?
とされる芸能人は誰なの?
ヒントだけでもくだしあ

392 :361:2011/09/04(日) 13:14:58.36 ID:GFRCV7RN0
>>390

私はこの人の生まれかわりだって思ってるわけじゃないよ。
単純に記事見た時の自分の反応だったりが不思議だっただけ。
前世とかあるならあるで面白いよね。くらい。
まあでも中2病っちゃそうだよねー

>>391

んー父がかなり有名な俳優

393 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 13:25:40.99 ID:3dJfiikO0
わざとらしく出し惜しみするヤツに限って・・・・

394 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 13:27:50.50 ID:DTUewV6E0
構ってチャンはもうお腹いっぱい

395 :373:2011/09/04(日) 13:32:14.32 ID:eGay2c1GO
レスくれた皆、ありがとう。
ただ単に自分が気付かなかったことで納得は出来た。
でも、数年前のなくした靴下がいきなり現れたのはどういう説明が付くのだろうか。エロい人、お願い。

396 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 13:43:40.20 ID:jktgQA5B0
>>392
レスありがとう。
ただそれだけじゃなんとも分からんな。
個人的にあなたの話に興味があるんだ。
教えて。


397 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 13:58:57.95 ID:oPxzggro0
仮に前世に何か縁があるとしても、なんでお姫様の方と関係してると思ったんだ?
男の方と関係してる可能性を考えないのは何故?なんかはっきりした根拠あるの?

398 :361:2011/09/04(日) 14:25:01.22 ID:GFRCV7RN0
>>396

今ドラマで主演してるよ。
出し惜しみってわけじゃないんだがなんとなくはっきり書くのが憚られるんだよ。
悪い意味じゃないんだが、なんで中2病のような私の話が気になるのか気になる。

>>397

たしかに自分が男の方の場合もあるよね。
縁があったとしても友達の立場だったかもしれないし親の立場だったかもしれないし
って自分でもそこまで「私はこのカップルに関係があったはずだ!」
って思ってるわけじゃないからそこまで考えてもなかった。
もちろんはっきりした根拠なんてない。

自分的に不思議な体験だったな〜ってだけだよ。



399 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 14:32:31.17 ID:oRsTbUdOP
ビジュアル系なんかのアーティストに来るファンレターには
「ライブの時私ばっかり見ないで、他のファンに悪いから」とか
「あの歌私の事でしょ?」
といった全く心当たりのない不可解な内容が良くあるらしい。

400 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 14:34:11.18 ID:/to3fs0eQ
松田翔太かな?

401 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 14:35:47.69 ID:oPxzggro0
確かに不思議な話だね
ただ、俳優さんと心中は、361がいなかったら全くの無関係じゃない?

402 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 15:28:05.12 ID:00NTchAO0
>「横になってはいたけど絶対寝てない、夢じゃない!!」
みたいな、思い込みの話をされても不思議がれないよねぇ。

後になって思い返して、その出来事が夢なのか現実なのか区別つかないほうがヤバイだろ
夢のなかで現実だと思ってても目が覚めると夢だったのかと確信できるだろ


403 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 15:29:59.69 ID:QdqkAbl3O
>>382
…(°д°;;)

404 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 17:03:12.08 ID:uPD/8BAq0
>>402
夢現って言葉を知らないのは恥じゃないさ
よく覚えておくといい

405 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/04(日) 21:20:07.52 ID:Ypb02ZhO0
なんかよくわからんがのお姉さんもえー

406 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 21:55:38.94 ID:ACGNsdJd0
最近実は不思議かなーと思ったことなんだけど、どうだろう。
自分の身の周りのある物がよくなくなるのって、実は珍しくもないことなのかな?

昔から刃物をよく失くします。
刃物と言っても、自分の所有してるカッターとかハサミとかに限られて、
包丁みたいな家族で共有してる大物には当てはまらないんだけど。
気が付けば亡くなってるってことが小さい頃からよくあって、まあ気をつけようって感じではあったけど、
数年前に、ふと刃物だけが見失う確率が高いことにふと気が付いたんです。
なんとなく気付けばなくなってるってことが多い。
特にカッターはもう10本以上は買ってるけど、思い立って探してみると何故か家にはない。
最近だと、2,3日前に机で使用したハサミが今日なくなってることに気付いた。
ハサミを使った場所からさらに移動させることは部屋の構造上考えられないし、机周りで見当たらないのが不思議。
学生の時使ってた彫刻刀のことを思い出して探してみたら、やっぱりない。
(学生時代の物はまとめて仕舞ってあり、絵の具や書道等の他の道具は普通にあった)
単純に注意力散漫ってだけかもしれないし、片付けが下手なだけかもしれない。
でも刃物ほど他に失くす物っていうのがないんだよね。
何か意味があるのかなーと思いつつ、またハサミとカッター補充しとかないけん。

407 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 22:12:29.62 ID:jTtFKLIx0
>>406
お母さんが処分してるのかも
あなたが子供の頃、刃物にまつわるショッキングな出来事があって
部屋に置きっぱなしにしてある刃物を見ると、捨てたい衝動に駆られてしまうとか


408 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 22:33:38.88 ID:ACGNsdJd0
>>407
それが母親は結構早くに亡くなってるんだよね。
生きてた頃どうだったかはあまり記憶にないけど、母親いなくなってからもよく無くなる。
他の家族は父親だけ(朝早くて夜遅い)から、自分以外の誰かが移動させる可能性は低いと思うんだけど…

409 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 23:09:36.51 ID:cRIpHaeE0
本当にお盆に死者は帰ってくるの?
他の国ではお盆のようなもの無いけど
アメリカは墓参りもしないのでは?

410 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 23:47:32.66 ID:fxKPyjiq0
霊が存在するとして。
日本人だとお盆には帰るもんだって意識があるだろうから、帰っちゃうんじゃない?

411 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 00:00:32.09 ID:ytb9n2BmO
>>409
アメはハロウィンじゃない

412 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 00:03:30.72 ID:hE48ahr/0
>>408
そうなのか なんかスマンこといっちゃったね
オカ版でこんなこというのは場違いかもしれないけど
刃物のような物質がいくつも消える超常現象ってよっぽどでないと起こらない気がするんだ
でも人為的な現象ならそのほうがもっと恐いんだけどね  いつかまとまって出てきそうな…

413 :382:2011/09/05(月) 00:18:14.32 ID:pxH8PAkcI
もう自分の人生もここまでだなって思って最近諦めかけています、そんな
時に偶然にも程がある場面で自分に深く関わった人たちと
遭遇したので、不思議な体験だと思いカキコしました。

414 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 02:16:31.75 ID:jyZ/EFkW0
>>406
同じような話を何度か見かけたことがあるな
やっぱり刃物だけがなくなるらしい

415 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 03:23:35.19 ID:TFelXCib0
>>406
実家で似たことがよく起きる。
ハサミとスプーンだけがよくなくなる。誰個人のってのでもなく、家族共用してるやつ。
犬飼ったことないし、掃除しても出てこないので406みたく買っては補充しているな

416 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/05(月) 03:25:25.18 ID:dquts2Mc0
>>406
へー>>373さんは突然ムカデや靴下が現れるらしいけれど、消えたカッターもきっとどこかに現れるに違いない。
物理的には物質が消えてなくなってしまうことはあり得ないんだしね。

417 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 05:10:34.91 ID:VrtQIrmDO
>>413
まだ諦めるなって事なのかな?




418 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 06:11:27.10 ID:LNQ6Gg9FO
>>311
よりによってこのレス番号…

419 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 06:44:08.63 ID:hE48ahr/0
>>413
まだ人生あきらめちゃダメだってことだよ 生きてるだけでもうけもの
この歌聴いて、ついてるたくさんのコメに目を通してみて

夢をあきらめないで - YouTube
ダウンロード&関連動画>>





420 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 08:22:50.08 ID:Gq+5sH7jO
今起きたプチ不思議体験を書くぜ
さっき自販機でジョージアのアイスコーヒーを500円で買ったのです
おつりは380円ですよね
僕はそれを確認もせずむんずっと掴んでそのまま車に行きシフトレバーの根元の平らのスペースにビターンと置いたわけです
因みにその時座ってません
仕事の汚れ用のつなぎから制服に着替えるつもりでしたので
そして発車して暫くしてふと太ももを見ると100円が置いてある
なにこれ?あぁ釣りか・・・と思い釣り銭のとこに置くと470円になってる
10円が一枚100円に化けた感じですね
うほっラッキーと思ったのですが・・・太ももの上にある理由が全く思いつかないのです・・・
物の怪の仕業でしょうかgkbr

421 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 08:37:07.02 ID:dPX6lSPN0
ここの過去ログ読んでたら方角を変える石の話があって、なんじゃそらって思ってURL開いてみた。
亀石とかいうので、画像を見て「亀ってより蛙だな、今は南西向いてんのか」って思った。
あれ、南西って何だ?って思ってスクロールしてみたら確かに今は南西を向いているらしい。
ときどきこういうことがあって、写真を見ただけで方角が分かったり、地下で方角が分かったりする。
常に分かるんじゃなくていきなり頭に浮かぶ。だからあんまり役に立たないんだけど、
浮かんだ方角はいつも合ってる。地下とかで言うと気味悪がられる。
スレチかな。

422 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/05(月) 11:33:14.37 ID:dquts2Mc0
三回目の釣り銭話キター

423 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 13:02:12.99 ID:jtAIDhxu0
>>421
渡り鳥みたいに方向を感じ取る能力があるのでは?

424 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 13:58:29.96 ID:onjep2b90
私清朝のお姫様の生まれ変わりなの、
お気に入りの俳優はその彼氏の生まれ変わりなの、
今生では添い遂げる為に生まれ変わってきたんだミャハッ☆ 

などと言っているようです

425 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 13:59:20.57 ID:onjep2b90
あ、リロれてなくて随分前の話題にレスしてるすいません

426 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 16:51:52.75 ID:tZ5ieKJN0
自分も亀レスしていい?

幽 霊 と 金 縛 り は 別 ス レ で

427 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 17:42:52.85 ID:nypc5Pa90
>>423
画像を見て方角が瞬時にわかるのと、渡り鳥の方向感覚と
どんな関係が??

428 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 18:09:07.95 ID:hE48ahr/0
>>421
画像は影や立ち木、草花の生え具合などで見当がつくことが多い
例えばウィキの亀石画像は影で誰でも南西を向いてるのはわかるよ

地下も入る前に無意識に方角を覚えてるからそれを基準にしてるのかも
もしどんな状況でも方角が当てられるのなら凄い能力だと思う

429 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 18:12:38.72 ID:RMA8iUYaO
>>421
祖先が狩猟をしていた時の名残で、人間には感覚で方角が分かるようになってる
ほとんどの人はその感覚が退化してるけど、稀に残ってる人がいる

430 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 19:24:48.61 ID:+yKYP/dJ0
小学生の夏に体験した話をします。そこまで恐くないです。お許しを!
家の近くに市民プールがあって、一律10円で入れるから子供も大人も結構利用してたんです
5時の時点でプールに残ってるのは、あたしと友達、親子が2組くらいになってたんです。閉館は5時半。
その日、突然尿意に襲われたので一人でトイレに行きました。
トイレは男女兼用なのにカギがついていませんでした。

431 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 19:26:27.27 ID:+yKYP/dJ0
>>430  つづき
なので、人がいるか居ないかはドアの下から覗いていちいち確認しなくてはいけませんでした。
ドアは膝下くらいまで大きくあいています。
私は便所スリッパを履き、手前の個室に女の人がいたので、
私は深く考えずそのもう一つ奥のトイレに入りました。
でも用を足している間も隣からはなんの物音もしなく、少し不審に思いました。
トイレから出て良くその人の足下を見てみると、その人はハイヒールで立っています。
しかもつま先が完全にドアから飛び出るほど、ドアギリギリに立っているのです。
私が手を洗っている間も、その足は少しも動きませんでした。


子供ながらにアレはこの世のものじゃないと感じました。なんなんでしょう(^ω^`)

432 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 21:44:17.16 ID:GQmhIpa+0
>>431
顔はドアにめり込んでるね‥

433 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 22:16:51.34 ID:xbG259SW0
サンシャインと動物が結びつかない、なんてこのスレの住人、
ほんとにオカルト好きか?
ここまで誰も突っ込んでないのが俺的には不可解だ。

434 :本当にあった怖い名無し:2011/09/05(月) 22:53:44.77 ID:3ZRfnHylI
>382

ちょっと何言ってるのかわかりません

435 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:20:52.57 ID:r9DQ1Zm/0
亀さんがたくさんいるお

436 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 00:37:09.95 ID:3y6q7ryh0
>>428
それだけでも無意識にできれば充分すごくね?

437 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 08:30:58.38 ID:CteWf1Hm0
亀さんにお願い、レスアンカーをきちんと付けて。

438 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 10:42:18.75 ID:Nge16QdS0
>>436
えっ?出歩く時ふつうに方角感じながら動くんじゃないか?
その辺は男と女で全然違うらしいけど、男ならたいてい無意識に方位を探ってると思う(合ってるかは別だが)

439 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 10:48:58.90 ID:cbAV8c4N0
太陽の向きと空の色でで大体わかるよ

440 :_:2011/09/06(火) 13:31:55.26 ID:oZUuzekO0
>>126が処方されていた薬の名前や、
覚えている限りでいいのでどんな服用の仕方をやったか是非知りたい。

441 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 13:47:33.11 ID:b1pRhjfw0
俺もいくつか体験した事がある。
中学の時友人の家から自転車で帰っていて、自宅前にあるT字路(Tの右側から左に進んでる)に差し掛かる時いつもミラーで人や車が来ないか確認していた。
時間帯は深夜3時前後だったと思う。田舎だからその時間帯だと人っ子一人いない。


442 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 13:50:34.59 ID:b1pRhjfw0
>>441続き
んでミラーを見たらTの下の方から(状況わかる?)白い服を着た人がこっちに来てるのが見えたので(スピードから推測すると自転車位の速さ)向こうがミラー見てなくてこっちに曲がってきたらぶつかると思いブレーキかけてゆっくり進みながら曲がり角を確認。
誰もいなかった。
ていうか街灯もないからそんなにはっきり見えた事がおかしい。
ビビって立ち漕ぎしたのは言うまでもない

あれはなんだったのかいまだに謎

443 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 14:18:23.15 ID:ioi2iNNwO
こっちのスレでいいか分からないけど、書き込む事にする。
 
ある日歩道を歩いていたら、音が無い状態になった事があったよ。
ついさっきまで、爽やかな風が吹いて、車の走る音や人のざわめき声が聞こえていたのに。
あっ・・・音が無い・・・と思った次の瞬間には元に戻ったけどね。

444 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 16:01:37.53 ID:gJpte4ki0
自動書記であそんでいた人います? コックリさんとかじゃなくて
小学生か、中学生の頃に、それをやってて
あなたは誰?って聞いたら 『としのかみ』と『みのり』という答えが。



445 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 16:40:27.56 ID:CIsHSOSo0
>>438
最近はそれが出来ない人が増えてきてる

446 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 17:05:43.90 ID:2DNmbs9WO
方角は影で判断するけど夜とか曇りだとお手上げだわ
直感で分かるとかすげー力だと思う

447 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 17:54:34.43 ID:VBEaEvuI0
つーか、わかんない人のことを方向音痴と言うんだろ?

448 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 18:03:32.00 ID:VBEaEvuI0
方角というか、上から俯瞰してる感覚があって、頭の中に地図書きながら移動してるかな。
性別は関係ないと思うけどな。

449 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 18:08:56.22 ID:PFMj65C50
>>438
人によると思うぞ

450 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 18:27:43.82 ID:HXN0qs160
>>448
性別は結構関係してるよ。女性はその俯瞰視点が苦手な人が多い

昔「話を聞かない男、地図が読めない女」ってタイトルの本があったなあ

451 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 18:47:24.10 ID:HgFAe7ys0
>>442
そういう時は、まず後ろを振り向いて見よう。
ほうら・・・

452 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 19:10:52.16 ID:6jqt1czH0
だいたい「今どっちの方向へ向かってるかな」とか意識して動いてるけどなあ
苦手な人ってそういう意識はないのか

453 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 20:42:15.01 ID:abouzGuc0
>>450
最近のニュース見てないだろ

454 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 21:01:28.48 ID:Ly8+FT7Xi
>>421
方角が分かる人はいるみたい。
前に探偵ナイトスクープで見た。

455 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 21:06:22.90 ID:Ly8+FT7Xi
>>443
耳鼻科へ。
突発性難聴こわいよ。
顔面麻痺になる人もいる。

456 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 21:55:48.20 ID:Vuj+6m1A0
>>452
基本、前と後ろと右と左しかないw
空間認識が甘い典型的な女脳。
絵をやってたんだけどデッサンが
色は綺麗なんだけどペラくてダメ。

457 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 22:42:57.93 ID:qOlqb3Jl0
怖い話し、下さい
..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ


458 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 23:42:20.31 ID:ioi2iNNwO
>>455それかなと思って、すぐ耳鼻科に行ってみたんだよ。結果・・・異常なし(´・ω・)

459 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 01:13:14.91 ID:DKnSNW1m0
俺の母の話なんだけど、もう何十年も前になるけど
OLをしていた頃に、会社の近くで都市ガスに引火する事故があったらしい。
結構、野次馬が集まっていて、母も会社の同僚と連れ立って
その事故を見物に行こうとしたんだけど、その時
男の子の声に引き止められたらしい。

「そっちに行かないで、お母さん」
「そっちに行かないで、お母さん」

まるでステレオ放送みたいに、二人の男の子が
同じ声で話しかけてくる声だけが聞こえてきたそうだ。
あたりを見回しても、そんな声を出しそうな子供は居ないし
自分も子供どころか、結婚すらまだしていない。

首をひねりながらも、同僚にはまったく聞こえていないその声が気になり
事故を見物に行くのをやめたらしい。
そして、同僚ともども引き返している途中で、後ろから鳴り響く爆発音。
二次災害で、漏れたガスが大爆発を引き起こしたか何かで
野次馬に来ていた数十人が死亡、数百人が重軽傷をおったとのことだ。

「あんた達が止めてくれたのかもね」
その事故から10年後に双子で生まれてきた俺と弟に
笑い話風に、母が以前語ってくれた。
確かに、もし母がその事故に巻き込まれて死んでたら
俺たちは生まれてこなかったんだなぁとおもうと、感慨深いものがある

460 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 03:14:45.93 ID:bOtSyVEP0
>>459
天六ガス爆発事故かな?

461 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【27.7m】 【東電 50.8 %】 :2011/09/07(水) 04:12:57.87 ID:9I6H/uoY0
>>459
それって大阪のヤツかな?

大阪のなら、自分の母親も似たような体験したって聞いた事がある

462 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 08:18:24.42 ID:o1FgWoQxO
野次馬は色々良くないって教えてくれたんだね

463 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 13:33:16.26 ID:lTlPgIzE0
>>461>>459の弟

464 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 19:48:01.86 ID:AxothZd10
子供のときからかかえてる不可解な出来事があって、いまだに払拭できません。

俺が小学校6年生の夏休みに友達と遊んでると、すんごいきれいな夕焼けを見たことがあって
なんかそれ以来、それまでの自分の記憶や体験が「ずれてる」みたいなんですよ。

別に日常レベルではなんてことないんですけど、その日、家に帰ってテレビつけるでしょう。
そしたら夏だから沖縄とか戦争の特番があって、それが子供の頃の記憶と全然ちがってびびったのが
はじまり。(ちなみに1981年うまれです)

俺のそれまでの記憶内での戦争にまつわる出来事

終戦日は8月30日
玉音放送じゃなく、天皇陛下が直接どこかのホールみたいなとこで玉音放送の文章を読んで終戦
終戦直前に陸軍で「南雲事件」という大きなクーデターがおきるて失敗してる
沖縄は今もアメリカに占領されてる状態
北方領土は4島とも90年に日本に返還された
昭和のつぎの元号は「新世(しんせい)」(天皇陛下は同じ人)
大和という戦艦は有名だったが、武蔵というのは無い(はず)
8月15は仙台に原爆が落ちた日

465 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 19:49:05.27 ID:AxothZd10
ほかにもいろいろあったと思うんだけど、さすがに子供だったのでそれ以上覚えてない。
けど、あきらかにこっちの歴史と違ってて、子供ながらに超パニックになりました。

ほかにも、歴史上の出来事や日常生活でちょっと違うところがあるの。

郵便局のマークは、「〒」でなく「テ」
江戸時代は途中で将軍職が有名無実になり、有力藩の殿様が持ち回り
消防車は真っ赤ではなく、必ず太くて白いラインがあった
学区上、通っていた小学校のすぐ数百メートル先に隣の小学校があったはずだが、それが存在してない
当時母親が妊娠中だったはずだが、妊娠していた気配なし。
「太洋」って頭につく新聞やテレビ局がある
テレビ東京は存在してない
日産、トヨタ、ホンダ、マツダが大きな自動車メーカーで、三菱はずっと影が薄かった
三菱のパジェロも無かった
スペースシャトルの形がかなり違う
「湾岸戦争」というのは記憶してない
トルコの存在感がもっと大きく、中東で唯一先進国と互角ぐらい発展してる

466 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 19:58:51.33 ID:AxothZd10
たぶんあれ以来、ちょっと時間の流れが違う別の世界に来たんだなって
思うようにして記憶を修正しながら今に至るけど。

もう慣れたからいいけど、子供のときの記憶で話しちゃって、
いろいろとね変な顔されること多い。

あ、そういえばパリーグに日立ファルコンズって球団があった。
とか、、、。
あと、織田信長って教科書に出てこないしw
武田信玄、上杉謙信、今川義元が勢力を拡大して、徳川家康が今川義元を
内部から裏切って便乗的に江戸に幕府開くんだよね、私の子供時代の記憶だと。
だから中学から覚えた江戸時代に違和感ありあり。

木印あつかい嫌なので、まぁ隠すけどいろいろ大変よ。。。

467 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 20:13:59.98 ID:FVtx44qG0
不思議な話だね。しかも検証しようにも検証できないし。

468 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 20:15:32.43 ID:03XTSN5vO
>>466

もっと色々聞きたい。たとえば、オウム事件や阪神大震災はどうだった?

469 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 20:22:10.88 ID:AxothZd10
>>468

その頃にはこっちの時間だから、みんなの記憶と同じとおり。

逆にね、僕の記憶では宮崎勤は夕焼けをみたときまで(新世3年、92年の8月9日のはず)
逮捕されてなかった。起きてる事件は一緒っぽいので、たぶん犯人も同じだろうけど。

470 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 20:26:30.25 ID:g08iaSlWO
>>464-466
へーそっちの歴史も面白いね
倒幕とか明治維新とか豊臣秀吉とかはどうなってんの?

しかし、細かく変わっているわりに、大筋はほとんど変わらないな

何であれ家康が江戸幕府を開くし、戦争には負けるし、
原爆は落とされるし、自国の一部は占領されたまま

大筋は決まっているということか?

471 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 20:30:47.95 ID:AxothZd10
とくに戦国時代から江戸時代のあたりがいろいろ違って、
徳川家康って、なんか明智光秀(ちなみに子供時代に聞いた
記憶はあんまりない)に近い感じ。

明智光秀が幕府を立てちゃってる。っていうのかなぁ?
豊臣秀吉に近い性格や逸話の持ち主も聞いたこと無かった。

472 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 20:41:21.32 ID:03XTSN5vO
>>469

答えてくれてありがとう。
すっげ〜気になるなあ。ほんと、いろいろ書いてほしい。

473 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 20:43:16.86 ID:AxothZd10
>>470

明治維新とかは興味持つ前だったので、あんまりはっきりとは。
ただ、江戸時代の鎖国は同じで、ペリーって聞いたこと無かったけど
黒舟が来て開港ってながれは一緒のはず。

あと、神戸がもっと存在感あって、京都がもっとしょぼかった記憶がある。

そう、新撰組はきいたことなかったなぁ。
逆に幕末は赤穂隊という浪士組が有名で、割と庶民ヒーローだった記憶あり。
維新時代は、京都ばかりでなく大阪や兵庫のほうも切りあい多かったはず。

474 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 20:49:57.34 ID:YR7pB1zv0
この世界の時間の流れとは微妙に違ったパラレルワールドから
>>473が来たとすると、もともとこの世界にいた>>473はどこへ行っちゃったのかね?

475 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 20:53:00.58 ID:ORc2Z71p0
今日ケーキ買おうと駅ビルでショウケース見てたら店員さんが新作のゼリーの試食をくれた。
見てた時すでにココで買おう、と思ってたのでやさしい店員で良かったと思いつつ食べてた。
と、すごい勢いで次々と人がケースのまわりに。でみんな試食もらってた。ケースの中が見えなくなり、追いやられた自分はあきらめて隣
店でかった。ついでにアイスやクッキーも買った。その間隣の客をチラチラ見てたら、自分以外全員お買い上げだった。
いつもこう。だれもいない、ゆっくりみてる、突然人がいっぱいに、自分たのめず退散する。


なんでなんだーーーーー!

476 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 20:53:55.15 ID:AxothZd10
維新だとほかにはこれといって。

でも江戸城は無血開城じゃなくて、かなり維新派と
競り合ったはずだよ。上野のほうに当時の資料館が建ってて、社会化
見学に行った。

ただ、こっちではそれらしい資料館は無いけど。
(あー、そういえば上野の博物館や科学博物館のあたりが記憶と違う気が
しますね。たぶん科学博物館は別の場所だったような。宇宙とか物理研究に
特化したセンターがあって、国がもっと科学振興してたような。そこにも
見学行った記憶あり)

477 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:01:37.12 ID:mnqIEDPR0
どういう妄想ネタだよw

じゃあ、オレの本当の?話をしてやる!
何でか小さい頃に何度か同じ様な夢を見たことがあって深く印象に残っている。
夢の内容が小さい頃暮らしていた斜面に並ぶ団地群の中の公園で遊んでいる光景なんだが夢の中と現実の風景が
少し違う。そのまま10数年後、少し違うと思った光景が何処なのかはっきりする。
ロシアに興味を持ち、ウラジオストクへ留学、空港からの市内に入った道すがらに見える丘の上に林立する団地や建物群、

「夢で出て来た光景そのまま!」

478 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:13:01.86 ID:ORc2Z71p0
>>466
自分ももっと聞きたい!
日立ファルコンズwwwww

479 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:21:15.17 ID:ORc2Z71p0
あることで自分にイヤな事をした人がいて、そのいために多分よくないことがその人の仕事上に起こるんじゃないかと思ってた。
すでに2つ。もう一つおこるような感じがする。そう思うのはちょっと怖い。起こらないといいがとは思わず、起こるだろうな、と思う。
人の想いって結構コワイんだな。

480 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:29:33.51 ID:AxothZd10
>>478

日立ファルコンズは下位低迷チームだった記憶あり。
あまり野球詳しくなかったので、よく覚えてない部分覆い。
あ、そうそう長嶋茂雄が病気で死んでるはずなのに、こっちでは生きててびっくりしたw

維新で思い出したのは、勝海舟がこっちよりもっと大活躍するんだ。
勝の根回しで維新派と佐幕派の他に、国を完全に割らないよう傍観勢力藩
をいっぱい工作したんで、江戸は最悪の戦火から免れました、みたいな
感じ。勝海舟の伝記とかもっと多かった。
将軍職が御三家と有力譜代大名の持ち回りになってて、将軍の意向というより
将軍や大名の側近たちがもっと権力強そうな感じだったなぁ。

あ、ちなみに一橋大学と九州大学はなぜか存在しなかったと思う。
筑波大がもっと官僚とか政治家として人材多く出してた。
(筑波大がもっと文系強い感じなんだよね。理科大じゃないイメージです。不思議)

481 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:35:52.18 ID:forK+rvI0
>>480
武蔵が無くて大和一隻だけが有名ってどういう状況なんだろ
こっちの世界の建艦情勢を考えるとちょっと考えづらいな

太平洋戦争の流れとかわかる?
史実どおり、航空機は艦船を圧倒した?

482 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:45:43.01 ID:79Hx9d2tO
15日終戦延びてるのは武蔵造らないで航空機製造に資源回したからか?w

483 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:45:55.03 ID:+EAdGVf20
>>480
「すんごいきれいな夕焼け」について聞きたい。
空が紫色のときは外出しちゃいけない、とか、
空全体がピンクになってるときに外に出ると霊感を授かる、とか、
夕焼けのときにまつわる話って多いんだよね。
何か特徴はなかったかな?
色が鮮やかかくすんでるかとか、赤いか、黒いかとか…なんでもいいよ。
その時、周りの音はどうだったかとか…一緒に友達は見たの?
その友達は何も言ってないの?

484 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:49:28.35 ID:ORc2Z71p0
>>274
亀ですが、あなたっていつもたいてい幸せ?
まわりにはたいていいい人がいますか?

485 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:50:51.96 ID:ORc2Z71p0
ジャパネットタカタッて知ってるでしょ。
あそこ別に安くないんだよね、なのになんでみんな買うの?人気あるの?

486 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:54:29.29 ID:AxothZd10
>>武蔵が無くて大和一隻だけが有名ってどういう状況なんだろ

正直、11歳までの記憶だから、自分でも世間的によく言われるとこ記憶してるだけなの。
だから、戦艦武蔵もあるんだけど、こっちほど記録映像や活躍が少ないんじゃないかなぁ?

ざっと覚えてるのだと
真珠湾→飛行機すごいという風潮→ミッドウェー会戦は痛みわけくらい?
→フィリピン(だったとおもう)をめぐって大激戦があってここで事態が
逆転→東京にがんがん空襲→原爆→敗戦

という流れだったと思う。
物量でアメリカ圧倒ってのとかぜんぜんそのまま。
陸軍の統率がとれなくなって、終戦が長くなってしまって、陸軍のイメージは
かなり戦後悪いです。こっちよりも。

航空機圧倒ってのはそのままですね。
日本が航空母艦を沢山建造してって話はよくテレビでも紹介してましたよ。

少し日本海軍の大艦巨砲主義が弱めって感じです。

487 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 21:59:08.28 ID:79Hx9d2tO
>>475
客が客を呼ぶ法則だろうな
心理として誰もいない店は大丈夫なのか心配だったり客が自分だけだとプレッシャーを受ける事がある
店側もサクラ雇って行列作ったり、従業員の車を店の駐車場に置いたりするでしょ
俺もプレッシャー嫌いだから通りから見える位置座って客増やし作戦してみたりするよ

488 :470:2011/09/07(水) 21:59:21.26 ID:CgSKK0vW0
>>473 >>476
ありがとう

赤穂隊かぁ赤穂浪士にちなんだ由来なんかねw
兵庫に切り合い多い理由がこっち的に思いつかん
勝海舟も無血開城できなかったのに有名なのは変わらないんだな

上野の方に昔、上野戦争の小さい資料館があったらしいが
それがそっちでは大きい資料館になってるということかね
上野で派手にやったということは、会津や五稜郭までは行かなかったのかな
まぁ新撰組もいないしね

489 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:00:23.20 ID:AxothZd10
>>483

すんごい綺麗な輝いたピンクに近いでしょうかね。
「うわー綺麗だなぁ」って思ってて、でも友達は特に誰も気にしてなくて
自分も特別そのことは話題にしてない。

友達は、後日になって夕焼けのこととか話しましたが、誰も信用してくれな
くて、うそつき扱いされそうだったので、このあたりで口外するのやめました。

490 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:13:44.77 ID:AxothZd10
>>488

赤穂の殿様が、持ち回りの関係上重要ポストで、なんかみたいな感じだったような。
さすがに子供時代のみの記憶なので不確かですが。

坂本竜馬も有名だったですけど、記憶の中では維新で一番有名なのは勝海舟
なのは間違いないかと思います。

言論で国を動かす男カッコイイーみたいな風潮がありましたw

違いといってもこの程度のことなので、もうだいぶなれましたけどね。
記憶といっても、子供時代までのなのがよかった。

大人になってからだったら、、、、。

491 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:14:18.48 ID:ORc2Z71p0
歴史のテスト点とれたの

492 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:16:59.32 ID:CnbtizIX0
>>464
その夕焼けが気になる。
時空のおっさんの世界に行ったんじゃなかろうか?

>江戸時代は途中で将軍職が有名無実になり、有力藩の殿様が持ち回り

加賀藩とか島津藩とか外様大名も入ってたのかな。

493 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:20:53.97 ID:ORc2Z71p0
子供なのにどうして
こんなに本格的な歴史知ってたの

494 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:21:30.48 ID:AxothZd10
維新時代は
新撰組、白虎隊は聞いた記憶なし。
奇兵隊は聞いたことあります。
赤穂の殿様が重要キャラ?っぽっかったです。
松平なんとかいう人で、この人が赤穂組という浪士部隊を結成して、幕府派の攘夷勢力中心。
勝海舟が開国派の中心で史実?より活躍。
坂本竜馬の影が薄い。
長州藩と薩摩が同盟して開国加速の流れは一緒。
土佐藩の活躍はあんまり聞かなかったです。

江戸開城の後は、ほとんど記憶ありません。
子供だったもんで、興味ないと覚えませんしね、、、。

495 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:24:56.36 ID:AxothZd10
>歴史のテスト点とれたの

歴史や社会は、こっちでも向こうでも点数一番良かった。
だから違いの比較がここになっちゃうのかも。

>時空のおっさんの世界に行ったんじゃなかろうか?

それはだれでしょうか?w
是非知りたい。

>加賀藩とか島津藩とか外様大名も入ってたのかな。

外様大名は外様大名で将軍になれなかったんです。
だから、維新の構図も大きく違わないのかも。

496 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:27:48.15 ID:Rg1qYBxx0
歴史が良くできても、11歳で
一橋大学があるとかないとか
知ってるもの?近所なのかな。

497 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:28:04.53 ID:CnbtizIX0
>>492
あ、譜代って書いてるな。スマソ。

498 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:31:46.30 ID:CnbtizIX0
>>495
時空のおっさん 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1309839251/

こっちで詳しく聞きたい話しだな。

499 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:32:45.73 ID:AxothZd10
>>496

国分寺なんですよ、子供時代は。
だから、一橋大はすぐ近くなんですが、あっちでは国立に大学あるなんて
聞いたこと無かったです。

あと、駅伝とか野球とか政治家の出身大学とかでやっぱり大学名とか
出ますからね。親父が早稲田出なのをよく自慢してたんで、多少意識的に観てたんです。

だから、もっとほかの事に興みあったら、他の変化に気がついてるのかも。

500 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:39:51.18 ID:ORc2Z71p0
何年か前旅行さきのドイツで超カワイイミニチュアの食器セットをみつけた。
店の窓に飾ってあった。入った。男の店主?、ドイツ人がすっ飛んできて、もぅ昼休みの時間だから帰れって、言われた。
ヨーロッパって昼店しめたるするでしょ。その言い方が、こうシッシッって追い払う感じ。まだ中に客はいた。
しかしその時は深くきずかなかったので午後行った。店主すっ飛んでくる、何がいるんだ、いらないなら出てってくれ、シッシッと追い出す。
なかに客はいた。人生ではじめて言った場所、あったこともない店主、なんでそんなに嫌うんだwwww

501 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:42:48.87 ID:DKnSNW1m0
>>460
>>461

今日、母に聞いてみたけど
天六の事故で、あってます。
被害者も多いだけに、それにまつわる不思議な話も
色々な人が体験してるんだろうね

502 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:45:35.83 ID:Krw/KaQz0
欧米ではジャップが入店する場合手を頭に置き
店主の了承を受けてから入店することになっている
このような常識的なことを理解していないジャップを
店主が追い払うのは当然のことであろう

503 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:49:30.96 ID:0nfoM43E0
>>500
きっとそのお店は前に泥棒されたことがあって、
そいつがあなたにそっくりなちうごくぢんかちょうせんぢんだったんだよ

504 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:57:28.82 ID:+KU913rg0
薄汚いニップが店の近くをうろうろしてたら
コーカソイド客が警戒して入店しなくなることが予想されるので
店主の自衛手段であると予想される


505 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 23:05:53.91 ID:AxothZd10
あ、そうそう。
関が原での合戦は、戦国時代の終わりに同じようにありました。
東の徳川勢力と西の上杉&雄藩連合の合戦です。

なんか上杉家の猛将である長尾馬鉄ていう西方の人が、こっちでいう
石田三成でした。
でも馬鉄はここいちばんのとこでなぜか戦場で体調崩して、病死。
謙信の甥だかでやたら戦争が上手で、西が勝つと思ってた大名が多かったみたいです。
でも西は総崩れ。

馬鉄は謙信の甥で人情に厚く、かなり戦国ものの物語で人気です。
(こっちでも史実にいる人の別の呼び名かも?)

家康は、義元を裏切り、上杉と武田が戦って消耗してるあいだに勢力伸張
関東の拠点を固めたのを上杉VS武田の勝者である馬鉄ににらまれて
関が原まで出てくると、運よく馬鉄死亡という。

たなぼた続きで天下を取ったというのが大体の記憶です。

506 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 23:17:01.87 ID:CULEva93O
>>500
マジレスすると中国人か韓国人に間違えられたんだろw

507 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 23:24:31.05 ID:+EAdGVf20
>>500
マジレスすんぞー

ドイツはここんとこ、積極的に移民を受け入れる方針とってたんだけど、最近やっとその間違いに気づいてな…
今、EUの他のいろんなとこと同じように、移民排斥運動が起きてる。

っていうのも、もとからちゃんと根を張って暮らしてる人は、そもそも移民なんかでやってこないわけよ。
つまり、移民で入ってくるのは、根無し草な人ばっかり。
で、特にアジア系・中東系は、見た目で分かるからすごく嫌がられるようになった。

日本人って分かれば突然態度を軟化させてくれる。これまでの信用と実績があるからね。
白人の目には、よほど注意深く見てないと、日本人とその他アジア人の区別はつかない。
つまり…分かるな?

508 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 23:36:07.18 ID:PuUYVkYd0
>>500
×きずかなかった
○きづかなかった

509 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 23:43:50.19 ID:dF4/1Z3DO
>>499
九州にも住んでたの?

510 :本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 23:54:04.09 ID:b+bmjkgmI
いや、九州大は子供時代に一度も存在を聞いたことがなかった有名大学という。
一橋が無かったのは確実です。

あと、細かい事だと、ジャンプとマガジンが同じくらい人気あって、ジョジョ
の人はマガジンで連載してました。あと、夕焼け見る少し前のマガジンの
新連載に藤島康介の漫画があったの覚えてるんですよ。
アルカイックとかいうタイトルで、かなり可愛い女の子が出てくる。

やっぱり所々こちらと違うんです。

511 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 00:15:52.36 ID:Ge5nclsZ0
ダウンロード&関連動画>>


【検証動画】作業員がカメラに指差し(ほぼ等倍:前半) 1/2
これなんなん?

512 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 01:16:31.25 ID:0f127ZW60
相談みたいな話で実体験なんだが

ちょうど一年ぐらい前の話になる、俺は今は27歳で26歳の夏の話
なぜか知らないがお墓のことが気になりだしたんだ、んで次の日もまた起きても気になってしょうがなかったんだ
気になってたのは父方の墓で俺は「どうしても行かなくちゃ、行ってお参りしないと」って気持ちがどんどん膨れていった。
そんな気持ちが2日ぐらい続いて俺は父方のお墓にお参りしに行くことにしたんだ
当日、それでその時よくわからないけど線香とか花とかそういうものはなぜか持たなかった
墓石の前に来てみるとお供えされた花や線香がそのままになっていた
掃除はしようと思い、お供えされて枯れた花や線香を掃除してあと墓石の回りの草も抜いて綺麗にしておいた
んで、手持ちになにも持たなかったのを思い出して水だけでもと思って水を入れ替え 墓石の窪みってか水入れるところにも入れた

513 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 01:19:27.15 ID:0f127ZW60
それから手を合わせてお墓参りをした。(何も持たず線香の一本もなかったのでその事は謝っておいた)
自転車でお墓参りに行って来たんだけど、その帰り道の途中で急に涙が止まらなくなったんだ
別に俺は情緒不安定とかいきなり涙出る病気なんて罹ってない
でも涙を何度拭いても、どんどん涙が溢れてきて悲しい気持ちとかは一切なかったんだ、むしろ澄んだ気持ちで晴れやかだったのはすごく覚えてる。
やたら長く書いて体験は涙が止まらない事だけなんだが期待した人はすまん
ご先祖様にたまにはお参りに来いよと怒っていたのかそれともお参りしてくれてありがとうと言われてるような気がしないでもない
ちなみに去年は母と俺が金縛りにあってるほぼ一週間以内の時期に

514 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 01:21:40.90 ID:0f127ZW60
あとは関係あるのかはわからないが父方の祖父は養子で、俺の従兄弟が一人自殺している
その自殺した従兄弟もそのお墓に眠っている、関係あるかわからないが一通りは書いておきました

相談というかこういう涙が止まらないというような体験は他にも経験ある人はいるのだろうか?
それとも成仏できないご先祖様や親戚の人が呼びかけてきたんだろうか?
後は自殺した従兄弟や祖父のじいちゃんがなにか関係あったりするのかなと最近思います
お盆過ぎで最近思い出したので書かせてもらいました
こんな長文と駄文ですまないが、ここまで読んでくれてありがとう

515 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 02:04:29.32 ID:9NFmXxla0
天皇が崩御してないのに、昭和から元号が変わった理由は何なの?

516 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 02:11:31.91 ID:7l4bn38d0
このスレ面白いと思ってたけど糖質ぽいの増えたから見るのやめるわ

517 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 02:25:14.32 ID:M+zjw3fV0
妖怪後出し小出しに構うとめんどくさいぞ

518 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 02:39:38.65 ID:3qBSH1OA0
キチと業者はオカの華ですぞ。

519 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 04:04:41.60 ID:rdXZS3r40
歴史関係はちょっとオタクレベルな話題だな
もうちっと一般レベルでの歴史の相違知りたいです

法律とか、地名とか

520 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 06:12:41.26 ID:temoup8w0
JJが新キャラで登場と聞いて遅れ馳せながら
すっ飛んで来ました。


が、どうも今回は釣れそうにありませんねw

521 :新JJ釣れそうもない人:2011/09/08(木) 06:51:26.44 ID:SrBod7dfi
>>519
法律は、ちょっと面白いのがあって、ゴミの不法投棄が91年にすごく厳罰化されてましたね
あと一般の家庭ゴミもこっちの感覚より早めに分別とか煩くなってました。

こっちにズレる2ヶ月くらい前に選挙があって、自民党がすごく負けて、二つの党に分裂してたの覚えてますよ。
立憲党っていう結構大きな党が自民党から別れるんです。

あとは、結構覚えてるのがアポロの月着陸が、成功したのが14号だったはずなんですよ。
アームストロングは聞いた事ありませんで、月着陸ではサーナンという人が有名でした。
ガガーリンは有人宇宙飛行最初の人なのは変わりません。

だから、違うのは細かい箇所ばかりな感じですね。

アメリカの俳優とか映画とかはあんまりギャップを感じません。
ブルースリーが、僕の記憶ではまだ生きてて映画俳優を続けてました。

522 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 07:14:11.30 ID:PTCanLpD0
7.8年前の事なんですが、台風が通り過ぎたばかりの夜中2時位にロウソクの火を大きくしたようなかんじの
火が踏み切りの中の地面から20〜30箇所、出ているのを友達と見たんですが、あれはなんだったのかな?

523 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 07:46:49.46 ID:MfM+m0In0
>>521
当時の時代が分かるようなことが聞きたいぜ

ジャンプの連載漫画が色々変わってしまっていたとか
スーファミのソフトであれが無かった、あった、もしくはゲームの内容が変化してたとか
テレビアニメのどれそれがどうなったとか
テレビに出ていた芸能人がどうしたこうしたとか
そういうのは無いのか?

524 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 08:50:18.36 ID:J6Z/Kwhb0
>>522
台風で中断してた百物語を再開しただけだと思う。

525 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 08:57:15.33 ID:RX8fzvbC0
燐火やな

526 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 09:55:20.76 ID:QxWk9jKsO
特に怖くないけど、幽霊?話はここでいいの?
今は出先だから、長文は無理なんだけど…

527 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 09:55:38.36 ID:uWE4xNMM0
>>522
霊界の飛行機が着陸するための離着陸用滑走路ランプだよ

528 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 10:18:28.67 ID:SNQP3jaG0
>>464
仙台に落ちた原爆の被害について
憶えている限りで構わないので、教えて下さい。
前の世界では広島・仙台で長崎は無かったのですか?

529 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 10:41:04.23 ID:N2ejTbq+i
>>526
どうぞ

530 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 10:53:53.32 ID:cncc+Fz70
>>515
明治の始めに一世一元の詔、太平洋戦争を経て新たに元号法、と
二度「天皇一代に一元号」と決められた時期があった。このどちらかが無かったという気ならば、
なおの事変わった理由が気になるね
しかし無理に11歳じゃなくて、15,6歳くらいにしておけばもっと自然だったんじゃないの

531 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 10:59:01.93 ID:vqEcxYs70
>>526
>>529
>◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。

532 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 11:48:21.48 ID:+P2ewnYN0
梯子スレのバイブルを思い出させる話だね。

533 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 12:02:06.09 ID:vaWoxmmB0
>>515
平成の天皇陛下と同じ人って意味じゃないの?

534 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 12:57:42.44 ID:jACChhWm0
>>464

ドリフとかいいとも!とかの有名番組は同じですか?
1991年に宮沢りえがヌード写真集出してます?

535 :新JJ釣れそうもない人:2011/09/08(木) 14:37:31.35 ID:SrBod7dfi
昭和の天皇陛下が89年に亡くなったのは一緒です。ただ、7月でした。
で、そのあとの陛下もこちらとおなじ方で、平成とこちらでは決まった元号が、
僕の記憶では新世と決められてました。

>>533
その通りです。

>>534
ドリフはこちらよりもう少し早く終わってた気がします。
いいともも普通にやってました。
細かい出演者は違うかもしれませんが。
宮沢りえはどうだったかな。記憶がないから出してないかも。
アイドルっぽい人では、微妙に違うところ多い気がします。
杉村ななみというグラビアアイドルが結構人気でしたが、こっちでは
見ません。

>>528
広島、長崎、仙台の三つに落ちました。
次は神戸と札幌が標的だった云々とテレビ番組で見た記憶あります。


536 :新JJ釣れそうもない人:2011/09/08(木) 14:52:33.71 ID:SrBod7dfi
>>523

漫画はジャンプとマガジンでほぼ男の子の人気を二分。
藤島康介、荒木飛呂彦がマガジンの作家。
ジャンプはこっちとあまり変わりません。
マガジンがかなり雰囲気が違い、ラブコメが当時からいっぱい
載ってた。江川達也もマガジンにいました。

特撮とかはあんまり変わらないかな、普通にポワトリンとか仮面ライダーとか
やってた。

アニメで覚えてるのは、ドラゴンクエストのアニメはあるんだけど
こっちのように鳥山明がデザインしたキャラじゃ無いのでアニメをやってました。

ファミコンのフォルムが若干違います。表面ももう少しザラザラしたプラスチックだった。

537 :新JJ釣れそうもない人:2011/09/08(木) 14:55:35.28 ID:SrBod7dfi
なんてことない違いばかりで、助かってるといえば助かってます。

538 :新JJ釣れそうもない人:2011/09/08(木) 16:30:42.38 ID:SrBod7dfi
その他、細かな違い覚えてる限り

セガとタイトーが合併した。
サザンオールスターズが、ノーザンというバラードをヒットさせてた。
山下達郎のクリスマスイヴの歌詞とメロディーが記憶と少し違う。
そのクリスマスイヴは、JRだけじゃなくケンタッキーのCMにも使われてた。
小田急デパートが大火災になったことがあった。

くらいですね

539 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 16:31:24.40 ID:YJEKYCAk0
もういい

540 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 16:31:32.77 ID:4Ld72lCn0
そうか。あのとき俺がふっかつの呪文を書き間違えたんじゃなくて
違う世界に来ちゃってたのか。>>536俺もなんとかやってるから元気出せよな。

541 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 16:33:02.68 ID:Iiyd/NCXO
新JJの人の話、まだ語りたい、まだ聞きたい人は専スレでも建ててやってくれない?

542 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 16:37:54.02 ID:/4BrblV9O
>>537
今はなにやってるんですか?フリーター?

543 :新JJ釣れそうもない人:2011/09/08(木) 16:48:00.32 ID:SrBod7dfi
>>528

原爆の被害は、仙台が一番大きかったはずです。
3発の中で最悪のみたいな形容されてました。

544 :新JJ釣れそうもない人:2011/09/08(木) 16:51:05.16 ID:SrBod7dfi
そうですね、いつまでも書いてもしょうがないですしね。
ちなみにただの三流会社社員です。
ときどき2ちゃんやってます。
では。

545 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 16:52:06.55 ID:DWi0XFGBP
なんて事ない違いばかり?

読み返してみなよ
もうええんちゃう?

546 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 17:48:33.87 ID:qChEqUIZ0
異動時に11歳て設定はちょっと
しくじったと思うな。
もっと聞きたい人が専用スレ立てたげて。

547 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 18:27:56.56 ID:R5lU+qgj0
こいつJJのプロファイル誰かしてやってくれよww

歴史の話になると水を得た魚のように饒舌だな
ガキの頃の体験でここまでとは
思い込みにしろ、ネタにしろ痛すぎるww

548 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 18:40:39.38 ID:R5lU+qgj0
連投すまんが>>520のレスを見て>>521でそのコテハンつけるという
流れを見ると、こいつJJ知ってただろ。
本当は時空のおっさんも知ってたんだろ?
創作好きのメンヘラかな?

549 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 19:01:50.49 ID:tjTuUDcE0
>>546
そうかな? ちょうどいい年齢選択じゃないだろうか?
それ以上だと話に矛盾が生じた時に「子供の頃の記憶だから」とは言い逃れしずらいし
それ以下だと、「その年で何でそんなに詳しく覚えてるんだ」って突っ込まれそうだし。
11歳位って結構自分の周り以外の細かいことまで興味を持って覚える年齢だと思う。

550 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 19:51:44.09 ID:fZNeUNBY0
>>544
>新JJ釣れそうもない人

それで異世界のこっちきて、君の肉体自体はどう変わったのかな?
来る時何か特別な事はあった?
自分すらもない言葉を超えた世界に放り出されるとか?

551 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 19:57:06.77 ID:hipHXRmcO
もう後出しはお腹一杯です

552 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 20:08:50.73 ID:qChEqUIZ0
>>549
小5だよー?
歴史オタでその部分だけ詳しい
ならまだしも、九大があるか無いかなんて
…九大の存在を覚えてないとしても、
なかったとまで断言出来ないと思うよ。
繰り返すけど、小5だもん。

553 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 20:21:09.03 ID:ruWayr6w0
ま、面白い話ではあるけどな。

554 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 20:22:17.24 ID:DWi0XFGBP
フルボッコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!

555 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 20:41:42.32 ID:BBwTOeLk0
>>549
×しずらい
○しづらい

556 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 21:14:25.88 ID:TYm1Crvy0
>>548
本当だったら、こっちの世界に来た原因を知りたがるよね。
時空のおっさんに興味を持たないのはおかしい。

557 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 21:19:07.28 ID:oe5j2iF00
流れは読まない
不思議だなと思ったこと

近所に小さな稲荷神社があって、近くを通る時はお参りするのが習慣になっている
そしてここ最近、美味しいものを買った帰りに寄った時は、お供えするような気分で
「***を買ったので良かったら一緒に食べましょう」と頭の中で呟くようになった
お供えするといっても気分だけなので、家へ帰ったら普通に自分で食べるんだけどw

先日、和菓子を買った帰りに神社へ寄って、いつものように「一緒に食べましょう」と頭の中で呟いた
神社を出た後で、稲荷神社だからお供え物は油揚げ…稲荷寿司が良いのかなと、ぼんやりと思った

その翌日、スーパーで買い物をしていたら急に鉄火巻きが食べたくなり
寿司売り場へ行ったら稲荷寿司が目に入った
そこで、そうだ神社にお供えするつもりで稲荷寿司を買おう!と思いつき
鉄火巻きじゃなくて稲荷寿司を買った

普段スーパーで1L牛乳パックを2〜3本買って、肩掛けバッグに入れて徒歩で持ち帰るんだけど
これが結構重くて、歩いているうちにどんどん肩が痛くなる
まぁ耐えられない痛みじゃないから我慢するんだけど

その日も1L牛乳パックを3本買ったんだけど、スーパーを一歩出て気付いた
妙に肩が軽い
でも歩いているうちにじわじわと重さを感じるんだろうな…と思ったものの
しばらく歩いても、全く重いと感じないし肩も痛くならない

牛乳買う前の方がバッグの重さを感じていたくらいで、なんで?これって変じゃね?と首をかしげつつ
ふと、エコバッグ代わりの風呂敷に包んである稲荷寿司を見て、ひらめいた
もしやこれが、噂に聞いていた「狐に包まれた」ってやつなのかwと

結局、神社へ寄って帰宅するまで、肩掛けバッグを重いと感じることはなかった
お稲荷さんありがとうw

558 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 21:19:46.09 ID:BJGno3nZ0
是非とも綺麗な夕日専用スレ立ててもらいたいな
そこでボロボロになるまで妄想垂れ流してほしい。

ところでJJって何? 過去スレのどのへん見ればわかるの?

559 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 21:28:01.53 ID:cLi4g4Zx0
普通ならパニックを起こして病院送りだよね 軽くても登校拒否にはなるだろう

560 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 22:03:22.51 ID:ZU/UA/3t0
狐には摘ままれることはあっても包まれたって話は聞いたことがないなww


561 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 22:07:48.67 ID:Dd5jQmx40
          ∧_∧
          /    ヽ
          | `  ´|
    <>○<>\= o/ 
    // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
    / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ 
   /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
   | ヽ\`yノ )(   |   <   |
   ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ 

562 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 22:08:44.81 ID:EQW1tYeC0
さっき友達と歩いてたら、自分だけ揺れた。なんか中身だけ強く揺さぶられた感じでがくってなったんだけどなんだったんだろう…。
通行人も普通にしてたし、友達も別に揺れてないって言ってた。
まだちょっとふわふわする。

563 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 22:13:43.90 ID:/p2ZT9Wi0
>>562
軽い脳梗塞でも起こしたんじゃねーの。
会話や日常の動作にかかわらない部位での脳損傷は、
ほとんど気づかれずに済んでしまうケースもあるから。

564 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 22:36:01.99 ID:BBwTOeLk0
>>562
浮動性めまいとか

565 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 22:36:33.12 ID:q9x1ElGD0
>>561
そのAA初めて見た
かわいいな

566 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 23:07:11.54 ID:FiGaycqe0
>>565
一時期お約束のようにはやったのも今は昔。

567 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 23:12:48.11 ID:DlfDC4JX0
ヒランヤは効果あるの?

568 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 23:20:38.18 ID:6/bqodRZ0
昭和と同じイニシャルの新世には
なるはずはないと思うんだけど

569 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 00:11:14.87 ID:De15QV8C0
同じ理屈でファイターズと被るファルコンズも考えにくいよな。

まあBとBuがあった時代もあるから、なんともいえんが・・・

創作としては面白いネタだけど、ツメが甘いね。

570 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 00:22:51.88 ID:vUAi50BQ0
そもそも妄想歴史if話に需要なんかない。
JJ、ばあちゃんは未来予知、予言だし。

571 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 01:54:28.20 ID:VWcfEcBk0
>>568
読みは「あらせい」です、とかw

何れにしても時空噺が多くなってきたのがここ最近だから、それに便乗してる感じかな
ぼくの地球を守ってってマンガが流行った時も前世の記憶がある人wが
ムーのペンフレンド募集欄に溢れてたらしいから、
似たような現象なんだと思うよ
言ってる事がいかにも頭の中で作った「お話」なんだもん

572 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 02:15:53.98 ID:IAhvtYWS0
中学生の頃、新聞配達してたんだけど
冬場のまだ暗い時間帯に、チャリに跨ったまま
とある家の新聞受けに朝刊を入れ
さぁ次に行くか
と、進行方向に目をやると
こっちに向かって歩いてくる人影があった。

目が合った直後...
と言うより、実際のところ目はおろか
顔も服装も判らない、真っ黒なシルエットなんだが
何故かハッキリと目が合った感覚はあった。

573 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 02:18:13.55 ID:IAhvtYWS0
そしてその目が合った直後にそいつは
こっちを見たまま(これも感覚)
こっちに向かって歩きながらブレイクダンスのように
全身を大きくクネらせた。
スゲー素早く、骨ある?ってぐらい
グネって、全身。

一瞬の出来事だが、確実に目が合ってる感覚もあったし
こっちに向かって歩いてきてるし
気持ち悪くて行きたい方向と逆にダッシュでチャリ漕いで逃げたが
あれはなんだったんだろう?

574 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 02:20:03.74 ID:E1EDMis9O
朝目覚めると俺が女

西洋人かな?

575 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 02:21:17.69 ID:GoT2UN/sO
>>571
あったなそんなの
前世で姫だった私を守護していた戦士の方々の生まれ変わりを探してます、だっけ
夢小説乙としか思えん

576 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 02:25:00.03 ID:VgM1GrbJO
>>575
こんな感じの奴だな
 
パラミヤンと言う言葉に何かを感じた方、ご連絡下さい。
聖少女ウー、アベール、カナ、セスキー、ルーイ、セミー、マッドザーワの皆さん、覚醒していたら62円切手を同封の上、ご一報下さい。
有明聖七本筆、パラミ聖騎士団などの言葉にインスピレーションを感じた方もお願いします。
「黄金の筆」、「賢者の消しゴム」 はこちらにあります。
どうかよろしくお願いします

577 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 02:33:50.87 ID:GoT2UN/sO
>>576
覚醒wwww
いつの時代も中二病は堪らんわ…ムーの編集部もよく載せたなこれ

578 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 02:57:47.96 ID:jXWxSNj30
ムーしか載せられないだろ(笑)

579 :新JJ釣れそうもない人:2011/09/09(金) 04:57:58.37 ID:SxQZNUMJ0
ちきしょう、どいつもこいつも簡単に見破りやがって!
また面白い話を作って出直してくる。
お前ら、首を洗って待ってろw
(もちろん時空からこっちにきたわけでもなんでもなく、100%創作です)

ガチ体験なら霊っぽいのならいくつかあるけど、そういうのもここに
書いていいの?

580 :新JJ釣れそうもない人:2011/09/09(金) 05:04:26.70 ID:SxQZNUMJ0
まぁさすがに時空をまるごとずれましたという体験はないんだけど、
小学生の頃に帰り遅くなって、慣れてるはずの学校で迷ってるうちに
おかしな教室にたどり着いちゃったことは一度だけあるんだよね。

教卓のとこに妙に色の真っ白な男の子が座ってひとりで読書してて、
誰だこいつ?って覗いたらこっちに気がついたらしく、めっさ笑顔で
「おいでおいで」されて、絶叫しながら逃げたことありますw

581 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 06:20:50.33 ID:+vWqaWjQO
>>557
今度おなかが空いたら僕のおいなりさんをお食べって言ってみてください
どうなるか検証しましょう

582 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 06:24:54.31 ID:e/CPFjij0
後出しし過ぎ。
あと上にも書いてあったけど、歴史話しで饒舌になった点。
これが敗因だったと思うよ。
楽しくなっちゃってポロポロ出しちゃった感満載だったもん。

目の付け所はいいと思うけどね。


583 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 06:25:47.48 ID:e/CPFjij0
>>579へのレス


584 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 08:57:49.69 ID:IILL0Di30
>>579
いいかげん終わりにしてくれって位に長々引っ張ってたのがなー。
次は楽しみにしてるよ!日立なんとかは面白かったよ

585 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 09:23:47.66 ID:OA+oxuum0
>>573
くねくねじゃないの?田んぼによく出るってアレ

586 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:05:29.02 ID:TvAJ/Acf0
以降おれはとっくに気付いてたんだぜ的な
上から目線アドヴァイスレスをお楽しみください

587 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:06:15.33 ID:5XUQEfwU0
新JJさん、
何ヶ月か前ほんのり怖い話の方に出雲京の話書いてた人?

あれ嘘とは思えなかったよ。面白かった。

588 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:08:54.48 ID:g9wf7wBV0
楽しかったよ。
あんまり詳しく覚えてるから怪しいなと思ったけどw
俺もガキの頃なんか別の世界にきたんじゃないかと思う体験はしたことあるけど
歴史関係とかなんか何が違うのかとか全然興味なかったからわからんしアニメの展開がちょい違う気がしてもどこが違うとか言えんしな
大きく違うと思ったのは車の通行の向きが違うぐらいなもんで。
ガキの認識なんてその程度のご町内レベルだろうに、いろいろ覚えすぎてるんだよ

とか言いつつ懐かしくなってねーちゃんに話したら
「小さい頃沖縄にいたの覚えてない?車が右側通行だった最後の時期だよ」
「アニメの展開?ああこっち来たばっかりの頃ってアニメが全部再放送で愕然としたよね」
解決してしまった…OTL

589 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:16:13.28 ID:vUAi50BQ0
>>579
> また面白い話を作って出直してくる。
面白くなかったよ?
単なる断片的なパーツの寄せ集めだったから
歴史if話なのに、全然歴史性を感じさせなかったよね。

釣りたいのだったら、やっぱりJJとかばあちゃん予言みたいに
負け組みの若者の淡い願望を吸い上げる要素が必要だね。

>>586
こんなんでいい?



590 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:35:46.18 ID:ydXLr5Se0
>>514
あるよ〜

591 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:41:28.90 ID:okDogWK50
俺は、ジーコ監督時代の日本代表が嫌いだったから、JJ予言でwktk出来て良かったw

592 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:47:55.80 ID:GeTWnyY90
 山環って名前の片側2車線、比較的新しい道路を通勤してるんだが、
その中央分離帯に人が時々立っている。
 昔の道路を分断したり山を削ったり・・・して作ったりしたものだから、
年寄りが道路むかえの自分の畑に行くために横断歩道渡らなかったり。学生はむかえのコンビニへ行くためとか。
100キロ近く出す車も結構いる中、よく渡れるななんて思っているんだが。

 その日の帰りも中央分離帯に人がいた。大桑あたり。
 あぶねーな。飛び出してくるなや。なんて思って通り過ぎたんだが。
 よく考えたらそこ、高架になってて川の上も通ってて、人が立てるはずないんだわ。
 


593 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 10:56:13.15 ID:GeTWnyY90
592の追加
野田のあたり。押しボタン信号があるんだが、信号は渡らず。
午後7時くらい。住宅街方向から、大乗寺って寺と新興宗教の施設と墓地の方へ行く人影も結構見る。
太陽の関係で、顔は見えないんだ。
これも不気味。
そんな時間に墓参りか? 
それとも宗教の方へ行くのか? ←こっちは少し離れてる。そんなとこは渡らなくてもいい気がする。


594 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 13:16:02.77 ID:028sgtgm0
住んでるアパートから霊園が見えるが、結構夜に墓参りしている人はいるな
コンビニに行くときにそういう人たちに出くわして驚いたこともあったが、
今は慣れっこだ
逆に日が上る前に来る人もいるみたいだ
こっちは姿を見たことは無いが、お経を挙げる声とろうそくかなんかの灯が
揺れているのを何度か見たことがある

595 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 18:19:53.86 ID:SRxAXUfR0
そ‥それは人ですか

596 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 20:27:59.39 ID:7ZeHh2t+0
>>592
金沢では「道路の向かい側」を「道路のむかえ側」って言うんですか?

597 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 21:03:18.32 ID:vjWtWFZM0
「間違い」を「間違え」という奴がいるだろ
それと一緒だよ

598 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 21:05:56.41 ID:Oxq2JRC50
母音の間違いはよくあること
方言かもしれないし

599 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 21:15:17.63 ID:+90jQfjw0
>597
福島県浜通りは単語の「い」と「え」の区別がつかない場合がある
「い」→「え」にしても通じる事が多い逆もOK



注:現在はその地区に誰も住んでいません

600 :本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 21:42:41.66 ID:g9wf7wBV0
そう思うと文化圏が一個消えたんだな……

601 :滝川クソシテル:2011/09/09(金) 22:18:19.12 ID:Hl+oyyhE0
寝るのが怖いくらいの話し、ない?

602 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 01:44:46.14 ID:7p2v35ce0
眠りって死と紙一重なほど危険な行為なんだってね
普段当たり前に行っている、睡眠からの目覚めというのは運がいい証拠

という話を昔聞いたような、言ったような

603 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 07:59:35.17 ID:hf7ukQ2s0
>>438
それがさらに強力で正確なんでしょ
そういう人もいると思うよ
そういう人は勘も鋭かったりする

604 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 08:04:31.08 ID:hf7ukQ2s0
時空系はもう飽きたな

>>602
前VIPかどっかでそんな感じのスレが立ってたね

605 :愛用のハサミ ◆LV2BMtMVK6 :2011/09/10(土) 09:40:01.47 ID:yvMXSWe7O
一年近く前の話だ。
愛用のハサミがなくなった。
いつも置いてた場所になかったんだ。
使い勝手が良くて気に入っていたのに…と残念に思っていた。
つい昨日、そのハサミが見つかった。
見つかった先は実家…なくなった場所から飛行機で2時間程掛かる場所だ。
自分が昔使っていた机の上のペン入れに入っていた。
ハサミは実家から持ってきたものだったから、帰りたかったのだろうか…。

606 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 10:20:22.71 ID:AZq/VvXGO
昔の話ですがサクッと。

学校帰りに一人で歩道を歩いていたら、反対側の歩道を双子の兄が歩いていた。
「おい!??!」
と声を掛けると、兄がこちらを見ると同時に兄の隣からピョコンとスナックにいるような派手なオバサンが出てきた。
(年上と付き合ってるって聞いてたけどアレはねえよwwww)
と思いながら
「先帰ってるね!またね!」
と別れた。
夜、兄が帰って来るやいなや
兄「お前の隣にいた女誰だよ。まさか女か?w」
俺「いやいや、お前だろ!」
兄「はあ?」
俺「いや、だからケバいおばさん」
兄「いや、それがお前」

何度も確認するが、話が噛み合わず
どうやらお互い隣に同じオバサンが見えていたというお話でした。
そのオバサンに2人とも身に覚えがない。
それ一回きりだったし怖かったのでので、
「不思議な事もあるねえ」
で片付けました。



607 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 10:32:41.36 ID:IuZ5W+D2O
つまんね どや顔で書いてるお前が不可解だよ

608 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 10:37:35.42 ID:X55mchQtO
今から>>607が面白い話を披露してくれます。
みなさま期待していてください。

609 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 11:03:16.67 ID:9tzXWqndO
>>607
別に>>606からどや顔感は感じられないが?
大してネタもないくせにいっちょ前に他人の評価すんなよカス


610 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 11:08:02.25 ID:AZq/VvXGO
>>607
つまんねって言われても…。
女が未来の嫁だったとか創作を付け加えりゃ良かったのか…?

611 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 11:10:42.89 ID:MEDOE9zT0
>>610
バカは放っておけばおk

612 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 11:19:50.05 ID:A8UEZHru0
>>606

ご先祖様に双子の姉妹が居て
それが606達の守護霊だったりしてな

613 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 11:28:20.44 ID:CBJnzhofO
小学生の頃だけど、気づいたら何故か近所の友達の家の中に居たことがある
普段からよく遊びに行ってた見慣れた家だったんだけど、不思議なことに
家の中に誰もいなかったんだよね。旅行にでも行ってんのか?って思って
台所とかリビングとかフラフラしてたら玄関に犬がいたの。その家、犬は
飼ってたんだけど、そこにいた犬は全く違う犬だった
友達が飼ってたのは柴犬、そこに居たのはチワワみたいなやつ

614 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 11:37:38.92 ID:CBJnzhofO
チワワが私を見て、ビクッとすごく驚いて、黒い瞳をウルウルさせながら
震えてたのをはっきり覚えてる
その後はどうだったのか記憶にない。高校あたりから、その友達とは疎遠になっちゃって
今はどこで何してるかもわからない
後日談で一つ不思議、というか、ちょっと引っかかるのは
私がその家で不思議な体験をしてから
すぐにその家、建て直したんだよね。

615 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 11:56:52.47 ID:ObC2Q1KY0
ベッドでうとうとしてたらたまに頭の中で叫び声が聞こえて一気に目を覚ます
心臓バクバクするからやめて欲しい

616 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 12:21:40.72 ID:wwv3wicl0
何年か前、走行中の地下鉄の車両で斜め前あたりの車両窓が突然歪んで見えたことがあった
なんつーか、柔らかいプラスチックを外側からめにょんと押し込んだ感じで、すぐに元に戻った
見た瞬間は何故かおかしなことと思わなかったのに、少ししてふと「あれ、今の異常な現象だよな」って気付いた
あれが単なる目の錯覚だったのか怪現象だったかいまだに謎

617 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/10(土) 12:44:36.04 ID:Gz7sEdIn0
めにょんと押し込まれた

618 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 18:46:31.89 ID:uNyxkOV+0
ヘール・ボップ彗星は肉眼でも見えたな

619 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 18:46:48.23 ID:Y/BXAQy30
>>610
ウンコに触ると、あなたもウンコ臭くなっちゃいますよ。
触っちゃいけません。

620 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 18:46:52.16 ID:uNyxkOV+0
誤爆

621 :本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 02:11:38.94 ID:6iJrJGdx0
>>616
怪異は案外気づかないものらしいって本当なんかな。
思い出して「あれ?」ってなるって聞いたことがある。

622 :本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 03:56:38.77 ID:/Z0RmimiO
>>621
リアルタイムで一発で分かるような怪異なら、洒落怖行きだろ。
後から考えると「あれ?」って話は好きだな。現実と体験の微妙なズレ
それがこのスレの醍醐味。でも原因なんて分からなくていい。思い出したようにゾッとする。

まとめサイトの「事故の記憶」や「ワーップさん」なんかがオススメ。

ところで、まとめサイトのカテゴリ分けはもうしないのか?
カテゴリが増えたのは良いが、旧サイトの秀逸な話がカテゴリ分けされてないから、
探すのに苦労する。

623 :自販機 ◆vPGSxyaeQs :2011/09/11(日) 08:21:45.82 ID:wgdKRCm/O
消防ぐらいの頃だと思う。
地区センターの休憩室でおばさんがジュースを買っていた。
自販機でジュースを買う時って、ジュースが落ちる音…ガコンッとか普通はするじゃん。
その時は何にもしなかったんだ。
おばさんがどっか行ったんで、自分もジュースを買おうとした。
ポチッとボタンを押して、ガコンって音がしたから、ジュース取り出し口を見たら、ジュースがたくさん詰まってんの。
何これって感じだったよ。
受付の人を呼んでたら、さっきのおばさんが戻ってきてさ、何度押しても出なかった、取り出し口を見ても何もなかったと言ってんの。
おばさんが買ったジュースは5つぐらい詰まっていたな。
全部取り出した後に自分が買ったジュースが出てきた。
ホントよく分からん出来事だった。

624 :本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 08:35:14.56 ID:MP18p4bS0
防犯のために取り出し口の内側に小さな扉があるから見えなかったということでわ?

625 :本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 10:21:17.61 ID:oroxBCKF0
夢と現実の話。

夢によく現実世界に似た世界が何度も出てくることがあるんだ。
そこは現実とはちょっと違ってて、建物や道路が違ったり、住んでる人が違ったりするが、かなりリアルな夢の世界。
そこではその世界でのいつも通りな生活を送っている。

その夢では、何ヵ所か存在するある特定の場所から好きな場所にワープできるんだ。ワープ先は同じ夢の世界の、知ってる場所。



626 :本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 10:28:34.39 ID:oroxBCKF0
その場所は実家のベッド下、ばあちゃんちのキッチンにある上段の戸棚、実家のトイレ、ばあちゃんちの階段、実家のベランダなど。毎回同じ場所で、そこだけは現実世界と全く一緒なんだが

現実世界でそこに行くと変な感じになることがあった。
通りかかった時にふわふわした感覚に襲われ懐かしさというか不思議な感覚になるんだ。
一瞬なんだが気付くと数分経ってる。そんなことがたまにあったんだ。


627 :本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 10:32:22.17 ID:oroxBCKF0
ある時、現実世界でその特定の場所を移動したことがあったんだ。

地元に帰省した際に、その移動した場所に行ってみると、今までにはないくらいの強いめまいがしてその場で気絶してしまった。

一度目は実家の部屋のベッドを別の部屋に移動した時、
二度目はばあちゃんちの隣を介護施設にするために一部家を崩して縮小改築し、キッチンが無くなった時。

おそらく気絶した時も数分で目は覚めたのだが、
それ以降、あの夢の世界には行けなくなってしまったんだ。

今思うとあの夢は現実世界の一部と 繋がっていた平行世界だったんじゃないか。とか思ったりね

628 :本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 10:39:08.40 ID:K/9oZbBbO
いや、夢は夢だよ

629 :本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 12:04:29.91 ID:oF+hSSTEO
こんなちょっとした地底の盛り上がりがずっとそのままでスマホがどうのAKBがどうのとか言ってる生物がいるのが本当に謎だわ

630 :本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 18:31:15.02 ID:Tp22Qvhj0
>>557
釣りなのか超絶バカなのか

631 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 00:11:55.16 ID:0wQO2XyE0
>>625

自分の場合
 
夢に出てくる場所が、目が覚めた時に現実に存在するような感覚がある。
喫茶店、駅、百貨店の中など・・・。
しかし・・・・実際には見た事もないし、行った事もない。
何度も、その場所の夢をみているような気がする。


632 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 00:37:16.52 ID:jG2wsqZf0
前世だったりしてねー

633 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 01:45:46.40 ID:kWQFQAlhI
夢に関する記憶は、大抵が後付けのこじつけ。
当人に都合良く改変された物。

と、個人的に思う。

634 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 01:48:44.06 ID:1Q+wFSjs0
>>631
それ、実際に自分が住む町がデフォルメされてるってことはないか?
あるいは、子供の頃に感じた自分の町のイメージがそのまま残ってるとか。

635 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 08:59:47.55 ID:0z9juIydO
>>631
自分も夢に行きつけの知らない本屋や図書館、遊園地があって、
目覚めたときいつもリアルな感じだった

ただ、自分の環境や考え方などが変わると見なくなったから、やっぱり夢なんだなと

まぁ、どういう理由で繰り返し見る必要があったのか?
という意味では不可解だが

636 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 09:17:28.71 ID:b6t3lHLe0
ポケモン金銀のポケモンずかんが記憶と違う

ラッキーの説明は
「たまごはとてもおいしいけど、幸せそうな姿を見ているとそっとしておいてあげたくなる」
みたいな感じのものだったと思ってたのにそんな事はなかった。
あと、何故かスピアーの特性がむしのしらせとこんじょうだと思ってた。
本当はむしのしらせだけなんだけど。

ただの勘違いなのか、その頃いた世界と、今いる世界が別なのかはわからないのだけど。

637 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 10:06:09.92 ID:IkcV3Qfn0
何で夢ネタ投稿してんの?
テンプレ読めないの?

638 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 10:52:14.41 ID:XTSVD3120
カラオケの時に流れる背景動画と似たようなもん。
色々な雰囲気、曲調、キーワードに合わせて
動画データベースから拾ってくるから
よく見る使い回し動画があるでしょ?






639 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 12:17:12.72 ID:POG1VvTYO
いつの間にかまとめサイトから>>464が削除されてた…

一度読んだハズの話が全然見つからないから
自分が記憶障害おこしたのかと思ったよw

本スレ(ここ)呼んで納得。真性の構って厨だったのか

640 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 14:33:34.23 ID:4igZNCLu0
>>637
同意

641 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 20:17:37.98 ID:sewlqsb/0
いつもまとめサイトの方を読ませてもらってるんですけど
自分も初投稿させてもらいます。

何年も前の事、たぶん朝方
ふと目が覚めたら自分の上半身から白いモヤみたいな人型がはみ出てた。
下半身は自分と一体化してるっぽくて
腰から上半身、40度ぐらいの角度で白い人型モやが起きあがってる感じ。

なんかそれが自分に入ってこようとしてるみたいな感じがして
怖かったので必死に力を込めて拒否ってたんだけど
(実際には自分は動いてなくて気持ちだけ必死に拒否ってる)
拒否れば拒否るほど息苦しくなるし疲れてくるし

642 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 20:19:43.56 ID:sewlqsb/0
641の続きです。

それで一瞬、力を抜いたら
それがスッと自分と一体化して息苦しさからも解放された。

そして現実に目が覚めました。
さっき目が覚めたと思ってたのは、目が覚めた感覚だけで実際には開いてなく
リアルに目が開いたのは最後です。

これって幽体離脱の逆バージョンなのかな?
読みにくかったらごめんなさい。

643 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 22:38:00.41 ID:XTSVD3120
だから夢だって

644 :本当にあった怖い名無し:2011/09/12(月) 23:31:32.74 ID:7yBEr0Qe0
まとめサイトの名前出さないで
荒れるから

645 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 00:27:27.33 ID:JhsFrfUu0
入眠時幻覚、出眠時幻覚ってググるといいよ。自分も沢山霊体験したと思ってたけど、全部夢だったって事がわかった。
この辺、テンプレに入れたほうが幸せかも。

646 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 00:33:38.06 ID:dvgh3O3W0
ポルターガイスト体験したので投下

はじめに言っときますがオチは無いです。事実だけ書きますね。
バイト先でのこと。
霊感ある先輩がいて、よくこの店で男の子を見ると聞いてた。
バイト終わり、夜中の1時頃に別の3人で話してたら怖い話になった。
「そう言えばここの店出るらしいよ」
「それ○○さんに聞いたことあるわ」
「ホントにいるのかなぁ」
話が途切れた瞬間、吊り下げてあるホワイトボードが「ドンッ」と
音を立てて前にせり出した。

状況
      ―― ←ボード
    女1→● ●←男1

        ●←オレ

女1の真後ろにホワイトボードがあり、
自分は女1の方に体を向けながら話してたから、当然ボードも視界に入っており、他の2人がイタズラ出来る状況では断じてなかったです。
ただ釣り下がっているだけの5キロほどの物が、
ひとりでに動くというとても奇妙な体験談でした。
その後は特に起こってないです。

647 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 06:16:01.51 ID:l+DqwGJ9I
もーなんか総じてつまんね
語り口が定型化し始めたらもう
終わりのレベル

648 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 06:55:59.47 ID:mBaqeuzYO
最近はみんなケータイもってるんだから、
変な現象あったらすぐムービーなり写メなりとればいいと思う。



649 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 08:47:34.99 ID:Y/yWx5KeO
ニート思考すなぁ

650 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 09:08:26.91 ID:IVBSRypL0
写メの画面まで行くまで五秒ぐらいかかるし…ムービーはさらに五秒ぐらい掛かるぞ俺の機種。
あとなんか撮っちゃいけないもの写メ撮るとか祟られパターンやん……
写メとかムービーの機能が立ち上がる前に相手に気づかれたら…シャッター音に気づかれたら…

651 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 09:13:56.56 ID:iZKjHMtyO
そうやって言い訳するのもゆとりの手口

652 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 13:32:22.65 ID:nptXqFsC0
写メはともかくムービーはなー
一瞬の出来事を咄嗟に捉えるのは無理

653 :1/2:2011/09/13(火) 16:28:21.10 ID:pzG0ypVH0
3年前の話です。
当時海外に住んでいたのですが、日本に完全帰国することになりました。
飛行機が成田に近づくにつれて、少しずつ低空になり、
一面の田んぼが広がっているのが見えました。
人はさすがに見えない高さでしたが、車は普通に認識できるくらいでした。


654 :2/2:2011/09/13(火) 16:30:38.45 ID:pzG0ypVH0
ふと気付くと、真っ白くて四角いペラペラしたものが、
田んぼの上をポーン、ポーンと軽く飛び跳ねていることに気付きました。
軽トラの3倍くらいの大きさで、間近で見たらかなり大きいと思います。
何だアレ?としばらく目で追っていましたが、もうすぐ日本に着く!
という嬉しさで頭が一杯でそれどころじゃなかったので、
ウキウキしながら飛行機を降りる準備を始めました。
一体何だったんでしょうね?

655 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 16:46:55.65 ID:jAIQ9GfW0
いったんもめんさん?

656 :2/2:2011/09/13(火) 16:54:29.31 ID:pzG0ypVH0
>>655
うーん、長細くはなかったですね。真四角でヒラヒラしてました。

っていうか、今思い出しました。
高校生のとき、一反木綿?見ました。
当時放送部で、先輩も後輩もいなくて放送室が仲間の溜まり場になっていたのですが、
そこで放課後一人友人を待っていたら、外(3階)から『バタバタバタ…』という
大きな音が聞こえてきて、顔を上げたら長細い布がゆっくり窓の外を飛んでいきました。
手がついてたかどうかはわかりませんw

657 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 18:15:30.28 ID:fAUBH4nnO
1ヶ月程前の話。
「怖い話まとめブログ」ってのがあるけど、俺はあれが好きで暇があればよく読んでる。
ノートパソコンを持ってるけどネットに繋いでないから携帯で暇があれば暇潰しに読んでるって感じ。
メニューもタイトルも多数だし、まとめも日々増えていくのでまだ全体の半分も読んでない。
それだけ楽しみが多いということでもある。
自分の読み方は、そんな多数の話を順番に読んでいくんじゃなくて、
とにかく適当にメニューとタイトルを選んでアトランダムに読んで行くというもの。

で、その日はお盆で里帰りの為に電車待ちしてる時にいつものように暇潰しに読んでた。
適当に二つ程読んだ後、また他の話を適当に選んでクリックした時、
突然、以下のような画面が出た。

「本当に読むの?」

携帯画面の真ん中に白いバックに黒い文字で確かにそう表示されてた。
「は?」と思ってしばらく固まっていたが、またいきなり画面が変わって、auのトップページ(当方auです)になった。
自分は何もしていない。勝手にauトップページに繋がった。
わけがわからず、なんだなんだと思いながらもう一度まとめブログに戻って確認した。
自分が読もうと思った話の場所とタイトルは覚えていたのですぐにそれを探したんだけどなぜかそれがない…
あちこち探したけれど、どうしても見つからない。
何か勘違いしてるのかもしれないが、とにかくまとめブログにあるすべてのタイトルを確認したけどないんだよ。
記憶が確かなら「死ぬ程洒落にならない怖い話」の中にあった「赤い夜が来る」とかいうタイトルだったはず。
タイトルがなんとなく怖そうだったから読んでみようと思ったのを覚えてる。
でもどれだけ探してもそれが見つからない。
その後他の話を読んでもそんな表示が出ることはもうないです。
誰かのイタズラ、いわゆるハッキングによる書き換えというやつなのか?
俺はそういうの詳しくないんだけどさ、なんか不気味だよね…
せっかく楽しみに読んでたのに怖くなって最近はちょっと敬遠気味です。

不可解な出来事なのでこのスレに書き込みました。

658 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 18:31:48.05 ID:NFACpzMZP
>>657
宣伝乙

659 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 18:54:29.03 ID:fAUBH4nnO
>>658
あれってスポンサーが付いてるの?

660 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/13(火) 19:08:36.68 ID:46XXYIMm0
荒れるからその話はやめなはれ。

661 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 19:17:15.93 ID:fAUBH4nnO
>>660
その話って…過去にも同じような話があったのか…(((( ;゚Д゚)))
なんで荒れたのかは知らないけど、とにかくタブーだったみたいですね…
知らなかったので、すみませんでした。

もうあのまとめブログ見るのやめよう…

662 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/13(火) 19:34:42.29 ID:32bHSdol0
個人で見るのは無問題。
ただここでまとめサイトに関した話題を書くと荒れるきっかけになることがあるということ。
>>1に、まとめサイトのリンクを貼ると荒れる云々と書いてあるのは、過去にそういうことがあったということ。


663 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 19:55:08.76 ID:LDM4nn2n0
このスレではよくドッペルゲンガーの話が出てくるけど私も体験した。
いや、私ではなくて私たちかな?

私は千葉の新興住宅地に住んでいる。
この間成田空港と繋がったあの路線沿いの駅前にイオンモールがある駅。
私が大学生の途中で引越したのでこの辺りには全然知り合いがいなかった。

そんな場所なのに引越した直後から何故か周りの人が手を降ってきたり声をかけてきた。
見知らぬおばちゃんが「りえちゃん(私の本名)久しぶり!また遊びにきてね!」とか
ジャスコの店員さんが「私、妹さんと部活で一緒だった◯◯です」
「また遊ぼうねってお伝えください!」って言われたから妹に伝えたら
「誰それ?知らないw一体誰と間違えてるんだろうねww」みたいな風に
とにかく誰かに間違われまくった。
母もジャスコの店でまたパート来てくださいよ〜と勧誘されたり
初めて行った犬グッズの店のお姉さんに「モモちゃん元気だった?」って犬までドッペル。

なんかおかしいな…と思っていたある日の夕方、電車から降りたら
うちの父がホームで誰かと歓談していた。
あれ〜会社の人と偶然会ったのかな?と思って声を掛けるのはやめたんだけど、
一応…と思って父の視線に入るように歩いたら父が気づいて「おっ!」という顔をした。
私もにっこり笑ってそのまま自転車に乗って先に家に帰った。
…つもりだったのに自宅の自転車置き場に父がいた。
夕食を食べながら説明したんだけど見間違い、ということにしておこうという結論になった。
でも実の娘がお父さんを他人と見間違うかな…と釈然としなかった。

あれから10年位経ったんだけど未だにたま〜に誰かに間違えられる。
自分のドッペルに会うと死ぬっていうけど、家族全員で一気にドッペルに会ったら…
と思うとなんかおっかない。


664 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 20:19:28.40 ID:hTFcgYIK0
>>663
お父さんかお母さんに、生き別れの双子の兄弟姉妹はいない?
アメリカで、生後間もなく別々に里子に出された一卵性双生児たちのその後を調査したら
その後の人生が偶然では片付けられないくらい酷似していたとか

職業、家族構成、配偶者の名前、飼い犬の名前、子供の名前
示し合わせたわけでもないのに、かなりの確率で一致したとか

その調査では、配偶者や子供の顔まで似ていたかどうかは触れていなかったけどね

665 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/13(火) 20:20:23.55 ID:Btj3qXoJ0
ドッペル一家!
しかも犬まで。名前も一緒とは

666 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 20:21:53.44 ID:hTFcgYIK0
>>664補足
確か飼い犬の種類とか、奥さんの名前だけでなく目の色や髪の色まで同じだったとはあった

667 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 20:22:30.94 ID:KXC4cj/i0
それか家族全員アルツハイマー

668 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 21:23:11.47 ID:j8MuvISk0
>>667
むしろそのほうが怖いw

669 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 22:54:01.44 ID:C8Yf92+d0
しかも最寄り駅が同じってことでしょ?こえーよ

670 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 01:25:47.67 ID:FMhrk2mW0
>>663です。
コメントありがとうございます。
双子ではないと思います。
あと脳の病気や精神病も疑って医者に相談しました。
私と母だけなんですけど。
MRIやら心理テストやら受けたけど結果は正常の範囲内。
だから家族全員でこれは誰かの勘違いと他人の空似なんだ…と結論づけました。

でも父を見間違えたのはホント納得いかないんです。
ホームで父と目が合って微笑み合ったわけですから。


671 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 01:28:38.40 ID:MiYjXXaOO
>>663
千葉ニュータウン中央だww
今日初めてこのスレみたのに身近な話過ぎて怖いww

672 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 06:16:25.20 ID:ToN8D/3K0
17年前、吉祥寺駅周辺で悪行の限りを尽くしていた地元中学の同級生が
スクーターで善福寺公園の中を深夜に2人で走り周っていた時に遭遇した
という異空間話し。(ウソだけはつかないヤンキーの証言です。)
湖畔をスクーターで1周、走り終えようとした時に湖畔ぞいのベンチがある
少し広い場所に3人の白装束姿の人が正座していて、3人の前には
神社の神主さん、巫女さんが2人いて、正座している3人を御祓いしていた。
そこでスクーターのクラックションを何度か鳴らして、ヒヤカシタ。すると
正座していた白装束姿の3人がクルッと振り向いたら3人とも同じ顔なのだが
顔がキツネの顔だった。恐ろしさのあまり逃げ帰って来た。という。

673 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 06:32:24.53 ID:ToN8D/3K0
私の姉と母親が目撃した話し。
姉の友人(女性)が日中は普通の人と変わりがなく生活しているのに
夜、就寝すると、無意識に奇声を発し暴れだす。という症状に悩んでいた。
そこで、御祓いで有名な神社の神主さんの所へ私の姉と母が付き添いで
その女性を御祓いしに行った。
神主さんが御祓いを始めた。うつむいて正座している姉の友人の身体が
揺れ始めた。そこで、私の姉と母が目撃した異空間とは、
御祓いを受け正座したままの女性が、座布団から2回1mほどジャンプした
と言うのです。キツネが憑いていたと神主さんが言っていたそうです。

674 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 07:05:44.88 ID:BZVmG/hiP
どっちも異空間というかキツネ話じゃね?

675 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/14(水) 08:18:22.49 ID:LdsJ3ssK0
狐憑きってなんかなつかしいな

676 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 13:30:11.85 ID:h+imaHrXP
上の話は包まれたっぽいな

677 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 14:08:44.90 ID:0xrE73XW0
昨日晩スクワットしてたら外が白く淡く光ってた
月が綺麗なんだろうなと思い終わってから外見たら月なんて無かった
むしろ光って無かった
冷静に考えたらあの時間月は窓から見えない位置の筈
アレはなんだった…?

678 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 14:16:48.05 ID:Oon0+J2L0
>>677筋肉よりももうちょっと知識をつけようよ

679 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 14:49:09.85 ID:8USqFjXg0
何時頃

680 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 15:06:30.39 ID:CGSw4+bxO
>>671
ああ、ニュータウンかww同じく身近過ぎて一気に怖くなったわwww

681 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 17:16:16.82 ID:nkx8/lZ90
>>664
両親共に生き別れ同士が結婚しないと、子供は似てこないんじゃないか?

682 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 17:32:36.03 ID:XRDKJ3sy0
双子で外見の好みも丸かぶりならどうかな

683 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 17:51:52.32 ID:0xrE73XW0
>>678筋肉貧弱過ぎてね
>>679 1時頃

684 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 18:50:39.77 ID:UHLGPT+k0
>>657が何気に怖い・・・

685 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 21:07:38.71 ID:s06YVGRv0
>>562
今スレを一から読んでてびっくりしたw
俺も部屋で、急に自分だけガクッと揺れたの感じた事がある。俺の場合は縦にガタンときたかんじ。

686 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 21:12:25.17 ID:MiYjXXaOO
>>663
10年前?って思って調べたらイオンモール出来たの
開業日 2006年4月21日
だって嘘だったww

>>680
奇遇だなww


687 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 21:45:09.50 ID:FMhrk2mW0
>>686
今はイオンモールだけど、昔はジャスコ棟だけあった。
そのジャスコの店員さんに間違えられたんだよ。
10年前って南口のパチ屋がダイエーだった頃の話。
アクロスプラザ(ユニクロがあった建物)やジョイフル本田さえまだなかった。
この10年で千葉ニューはびっくりするぐらい変わった。
なにも知らないくせになぜ嘘だって決めつけるんだ。

688 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 21:53:00.37 ID:KlKDRbpLO
>>687
10年前のイオンモールで起きた出来事としか読めないからだろ

689 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 21:59:49.33 ID:FMhrk2mW0
>>688
指摘ありがとうございます。
訂正します。
4行目と5行目の間に
「現在はイオンモールだが当時はジャスコ棟だけの小さいものだった」
と挿入してください。
そうか、ずっと千葉ニュー住んでると昔ジャスコ、今イオンモールって
衆知の事実かと思ってしまうよ…

690 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 22:14:39.84 ID:Q+Zu4TPs0
>>657
手を変え品を変え宣伝に余念が無いな
ご丁寧にタイトルまで添えてご苦労なこった
絶対お前ンとこのまとめブログ見ねえよカス

691 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 22:29:02.52 ID:MiYjXXaOO
>>689
君より前からそこら辺に住んでるからジャスコがあったのは知ってるよ
ただスレをみた感じ創作のカキコミもあるから
君の話も作りものじゃないかなって思っただけ
気を悪くさせたらごめんな

692 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 22:29:03.04 ID:mchPZt5eO
>>690
まとめブログに過去に何があったのか知りたいな。
そっちのが怖いw
でもそれ話題にしたら荒れるのか。

宣伝ってもスポンサーは付いてないよな。


693 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 22:33:23.01 ID:UHLGPT+k0
>>692
スポンサーって何?
単に昔の何かしらの因縁があるんだろ。
俺も知らないけど。

694 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 22:39:05.49 ID:FMhrk2mW0
>>691
いえいえ
こちらこそ熱くなってしまってごめんなさい

695 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 23:22:51.39 ID:sK2fcb6bO
>>672
嘘はつかないかもしれないがラリってたんだろうよ

696 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 23:41:20.37 ID:JlWZqoXk0
今さー
首がムズムズする感じがして(無意識だけど)首掻いてたんだ
そしたら黒いプラスティックぽい1mmぐらいのが2個指についたんだけど
これ何だろう?虫の甲殻の破片に見えなくもない

それで思い出したんだけど、
子供の頃腕を掻いてたら、
ちっこい真っ黒い種みたいなのがボコッととれて、腕に穴が開いて血が出たw
ニキビの芯とほぼ同じと思えたけど、真っ黒でとっても堅かった
カッターナイフで切ってみたら、なかは白かったお

697 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 23:54:59.19 ID:/IKSFUnx0
黒いのはほくろじゃねえの

698 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 00:04:15.52 ID:KlKDRbpLO
>>692
説明すんのも面倒くさいからアフェリエイトでググっとけ

699 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 00:48:41.43 ID:zyyEW9fLO
エケッコー(エケコ?)人形って知ってるか?
ちっちゃいおっちゃんのペルーかどこかの幸福を呼ぶ人形らしいんだがそれの話

俺のお袋は流行りものが大好きな人なんだがある日、なんかのテレビでそのエケッコー人形が取り上げられてそれが欲しいから買ってこいと急に言われた。

お袋「あんたの職場の近くのエスニック雑貨の店で見たことある様な気がするから買ってきて、友達の分いれて三つ」

俺「ちょwwwあのおっちゃんの人形欲しいのかよwww」

幸福を呼ぶとか嘘だろwwwと思いつつもお袋が欲しい欲しい言うもんだから、後日言われた通り三つ買って渡した。
で、一つ家に置くことになったんだが何を思ったのかお袋、エケッコー人形を冷蔵庫の上(しかもドアギリギリ)に置くと言い出した。

お袋「やっぱり神様みたいだし高い所に置いてあげた方が良いと思う」

俺「いや、そんな所に置くなよ…落とすぞ」

案の定落として腕が割れたりして可哀想な事になってた。
(不憫に思いボンドを買ってきて直そうと思ってたら同じく不憫に思ったのであろう親父がきれいに直してた)




700 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 00:50:06.15 ID:zyyEW9fLO
つづき

で、そのエケッコー人形を家に置いて数日後、なんか不思議に思う事が。
見る度に向きが変わってるんだよな。

お袋が「故郷の方角を向かせてあげるといいらしい」とか言って適当にこっちだろと真正面を向かせてたんだがふと見たらいつも回れ右してる。
最初はまた誰か落としたのか?とか思いながら向きを直してたんだがそれがずっと続いた。

で、ある日仕事も休みで家に一人だけだしキャラメルチーズケーキでも作るかーと何故か意気込んでケーキを作り出したんだが、ふと冷蔵庫の上を見たらまたエケッコー人形が回れ右してたから向きを直した。

で、オーブンに入れて器具を片付けて後はゆっくりするかーと思ったんだがエケッコー人形が気になってチラッと冷蔵庫の上を見上げた。

そしたらそのエケッコー人形回れ右してんの。

リアルに「え!?」って叫ぶくらいびっくりした。
冷蔵庫のドアの衝撃で動いたのか?と思ったが冷蔵庫を開けたのは材料出した一回だけ(しかもその時に向きを直した)

マズい、これガチだ。人形が勝手に動いたんだ。
そう思って一人ガクブルしてた。


701 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 00:52:11.55 ID:zyyEW9fLO
つづき

しかし十分くらい一人でガクブルしてたその時、脳裏にある事が浮かんだ。
幸福を呼ぶ人形が勝手に動いたって事はこの人形本物じゃね?
そう思うとなんか神々しく思えてきて手元にあったエスカップとレーズンパイを供えた。

で、まぁ向きが変わるだけだしもしかしたらあっちが故郷の方角かもしれんからま、いっかwwwと考える余裕まで出てきた。

でも気になってある日チラッとお袋にこの人形向き変わってね?って話をフったら「あんたもそう思ってた?」って返ってきた。
家族が気味悪がって捨てるなんて事になったら可哀想だなぁ…とか思ってたのに案外あっさり言われてへ?ってなった。

俺「やっぱ変わってるよな!?俺が一人で家にいる時も変わってたんだよ!」

お袋「ふーん、まぁエケコさんも向きたい方角ってのがあるのかもしれないし向きたい方向いてていいんじゃね?」


ええええ、柔軟に受け入れ過ぎだろこの人。

妹はちょっと怖がってたが最終的にはまぁいいんじゃね?って考えになってた。

で先日、そのエケッコー人形が好きっていうマルボロを土産に買って帰った。
なんでも何曜日かに吸わせてあげるといいらしいから。
俺「よぅエッさん!今日は土産にマルボロ買ってきたぞ」
お袋「エケッコーさんが好きなのはマルボロのメントールなんだけど…普通のとか無いわー」

俺「えwwwごめんwww」

最初びびってたけど最近ではエッさんと呼ぶくらい慣れた。
で、幸福よんでくれたの?って話だがいまだにそれっぽい事は無い。
ただガクブルした日に作ったキャラメルチーズケーキは今までで一番絶品だと言われた。

702 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 01:06:57.25 ID:19jd4x1LO
母さんの友人に渡した人形はなんともないのかな?
てかエスカップ供えんなよww

703 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 01:52:44.44 ID:0njoIxHT0
あれ日本に売ってたのかよ

704 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 02:18:05.63 ID:UMmnF8i90
最近流行ってるから

705 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 02:42:11.55 ID:SMy7549E0
不思議な話、なのかな?
既に故人だが、大叔父の自宅に虎の剥製があった。
ワシントン条約とか規制が厳しくなる前に趣味で知人から購入したもので、
後から知ったが、スマトラトラという種類の虎らしい。
幼かった自分や、親戚のこどもたちにとって、この虎にまたがるのは
楽しい遊びのひとつで、父母らには叱られたが、こども好きな大叔父は
勝手にまたがっていても大目に見てくれていた。
あるとき、いつものように虎の背に乗ったら、唐突に、本当に突然、
胸が締め付けられるような悲しい感情がこみ上げてきた。
当時、自分は小学校二年。悲しみがどんな感情かなんて
よくわからない年齢だし、そもそも理由もなくそんな気持ちを
抱くはずもない。釈然としないまま、それからはなんとなく虎に
乗るのは避けるようになった。
中学生くらいになって、いとこにその話をしたら、
いとこもある日、虎に乗った直後、同じような感情が沸き起こったそうだ。
無理に例えれば、何か、大切な存在と別れなければならない気持ち。
密林で追われ射止められる瞬間の虎の気持ちとシンクロしたっぽい。
知らない間に感情移入してそうなったのかもしれないけど。
生き物は、死んでも大事にしなきゃいけないんだなとは思うようになった。

706 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 04:25:55.59 ID:rYYi29vdO
>>701
冷蔵庫は細かく振動してるからそれで向きが変わっただけ

707 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/15(木) 06:18:21.93 ID:X7UvRUbe0
>>701
うちの某ポケモンキャラのちっこいマスコットぬいぐるみも似たような話あるよ
洗面所の窓のとこに外見れるように外向きに置いて歯磨きしてた時、
ふと気になって鏡見たら鏡の中でそのぬいぐるみと目が合ったんだ
ん?何か変だ? と思って振り向いたらこっちに向き直っててさ
歯磨きしてる間に家族の誰かが来たわけじゃないんだよね(家族全員寝静まった深夜だったし)
まぁ害は今のところないしかわいいから内心萌えてるんだけどいいよね

708 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 06:28:17.20 ID:gXAJG8AA0
エケコ人形は神様が入ってるって言うよね。
実際空っぽではないと思う。

709 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 07:41:42.26 ID:WiRbp7cd0
ところで、子供の頃の変な記憶スレって
無くなってしまったのかい?

710 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 08:18:18.69 ID:9evnqv9K0
>>709
無くなった
もうすぐ現行スレは終わるけど、一応同趣旨のものとして
「幼い頃の不思議な体験を晒せ」スレがある

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1297407806/

711 :チラシの裏:2011/09/15(木) 08:19:10.97 ID:QI0kwVPr0
>スマトラトラ
庭には二羽鶏・・・みたいな・・・

712 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 08:23:24.89 ID:WiRbp7cd0
>>710
サンクス

713 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 08:32:57.69 ID:CJt175zW0
エッさん萌ゆる(*´∀`)

714 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 11:50:19.06 ID:mlBT3isb0
新宿にある上野クリニックという泌尿器科医院で
私は真性包茎の手術をした。手術時間は30分ほどで
終った。痛みは無く、レーザーメスで余っている皮を
カット。焼き鳥の様な芳醇な香りがしました。
執刀医さん
『ん〜・・あなたの亀頭は長年、皮に圧迫されていた為
赤ちゃんの時から発育してないんです。ですから
亀頭部分に人工脂肪を注射器で注入しましょう。』(人工脂肪を4?注入)
局部麻酔とドライアイスの効果で無痛であった。
手術費用:12万円 人工脂肪:0.5?=5万円×8 院内ローン利息 + で58万円なり。

715 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 11:54:50.81 ID:7iKEbot60
711
おまえ、なんだよ。w
くやしいがわろた。w

716 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 13:26:54.90 ID:0zmglsES0
>>701
キャラメルチーズケーキのレシピきぼん

717 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 16:56:56.38 ID:GQ/0/dnt0
>>692
まずそのブログはアフィ貼ってる(それだけで叩かれる材料)

で、そのブログで取り上げてるスレにて何度もリンクを張って宣伝してる
タダ宣伝するだけでは飽きたらず、第三者を装って「〜という内容の話があったんですが、
なんというタイトルかわかりませんか?」と誰ともなく質問する
 程なくして「〜という話ですよ」とか「この話?」とかそのブログのリンクを張って答えてくるパターンが増えてくる
洒落怖で何度もあった。洒落怖には10年近く親しまれてきた定番まとめサイトがあるにもかかわらず、そのまとめサイトのリンクではなく、アフィまとめブログのリンクを貼っていくため
管理人の自作自演が疑われる
他のスレでもやらかしてたはず

ほんのり怖い話スレでは勝手にテンプレに追加した(現行スレで削除w)

718 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 17:49:25.51 ID:NKqy/VifP
>>717
このスレでもいつだったか勝手にそのブログをテンプレに追加して
結局削除依頼されてスレ落ちしたんだよなw

719 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 18:00:38.93 ID:a1G5BbGX0
そこまで神経質になりながら、誰もアフィ無しマトメサイトを作らない、不可解な話でしたw

720 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 18:15:06.89 ID:L75xUDNN0
必須ってわけでもないんじゃないの

721 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 19:36:04.06 ID:1XCuLmiL0
大昔と違ってスレそのものの過去ログ取得するのも楽になったから、
datのまま保存して専ブラ使ってた方が検索性、閲覧性ともに高いんだよね
普段からスレを覗いてる人間からするとまとめの必要性は随分下がった

最近のまとめサイトって「スレを見てなかった人が見るためのもの」って性格が強いんだから
そのスレのテンプレに載っている必要はないんだよ

722 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 19:37:39.96 ID:vIJbFxTl0
Googleアドセンス程度でもアフィ扱いされる?
大手のサイトでも普通のその程度の広告はあると思うんだが。
騙しリンクでもしてないかぎり気にする物じゃないだろ?


723 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 20:02:23.70 ID:ZVnd73cp0
広告の有る無しよりも
三文芝居で広告踏ませようっていう姑息さが嫌われてるのでは

724 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 20:58:05.14 ID:qQ+vGGlS0
このスレではテンプレから外したんだし、過去ログみたい人は各々ググなりして判断すればいいだけ
>>657は洒落怖まとめサイトのネタだし、そんなにムキにならんでもいいでしょ
むしろ終わったことを延々と粘着してる>>3みたいなのがうざい。かえってenigmaのアフィまとめサイト思い出すわ。

725 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 21:08:58.82 ID:1XCuLmiL0
>>724
>>>657は洒落怖まとめサイトのネタだし
よく読みなよ
洒落怖のまとめサイトじゃなくて、件のまとめブログの中の洒落怖スレからの話をまとめたセクションの話だよ

726 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 22:40:22.57 ID:GQ/0/dnt0
>>722
何言ってるの?
その程度の広告?人の書き込みで金儲けしようという意識が問題視されてるのに

>騙しリンクでもしてないかぎり気にする物じゃないだろ?

そう言えばテンプレから削除されたここのまとめサイトって騙しリンクあったな
記事の中にリンク貼ってあるからクリックしたら商品紹介のページに飛ばされるという・・


727 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 22:48:05.12 ID:3PumGg010
> そう言えばテンプレから削除されたここのまとめサイトって騙しリンクあったな
> 記事の中にリンク貼ってあるからクリックしたら商品紹介のページに飛ばされるという・・

そんなのあったか?誰かURL教えてくれ。

728 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 23:24:41.96 ID:TUUNZN6H0
なにこれ自演?

729 :本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 23:33:06.42 ID:N9neGgG/P
これは疑われても仕方ありませんな
つーか自演

730 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 01:20:39.63 ID:hooeOxBj0
エケコ人形で思い出したが、子供の頃にテレ東のお昼過ぎのこんな映画をやっていた
アメリカ人の女性が南米を旅行中に木で出来た原住民の風貌をした人形を購入した
人形を売った店主は「この人形には魂が封印がしてあるから、このリングは外さないように」と言っていた
女性は帰国して部屋に着くと疲れでそんな店主の言葉も忘れ、旅行カバンを床に置くがその拍子でリングが外れてしまう

しばらく眠っていた女性だったが奇妙な音で目が覚める
はじめは何の音だか分からなかったが、音のする方向をたどりベッドの下に手を入れると何かに指を切られてしまう
絆創膏を探していると今度は足を切られるが、この時はじめて購入した人形がまるで生きているように走り回っていることを理解する

恐怖におののき傷だらけになりながらも、最後その人形を電子レンジに閉じ込めて炎上させることに成功する
あまりにも非現実的な恐怖体験に涙しながらも、ようやく終わったことで安堵する女性だったが人形の死を確認する為にレンジを開けると・・・

翌日、女性のフィアンセが部屋に尋ねてきた
ピンポーン、ピンポーンと呼び鈴を鳴らす
女性は「はーい・・・開いてるわよ・・・」といいながらフィアンセが部屋に入ってくるのを待っている
その姿は、まるっきり人形と同じような風貌になっていた・・・

この映画、タイトルも覚えてませんが見た当時は怖くてしばらく動けなくなったことを覚えています
今でもこの映画を超えられる恐怖映画には出会っていません

731 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 01:55:40.21 ID:GbIl/K4M0
>>730
ダウンロード&関連動画>>



732 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 02:08:43.16 ID:hooeOxBj0
>>731
これです!ww
よく見つけましたね・・・お陰様であの時の鮮明なイメージが蘇りましたw

733 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 04:22:55.25 ID:p+UEY17t0
小学4年生の時の話なんだけど
授業中に突然左耳のすぐ横でボンッて爆発音がして
その後体感で5分くらいかな、自分以外の時間が止まった事がある
突然耳元で音がしてえっ?と思ったら先生を含めたクラス中全員の動きが止まって、当然教室の時計も止まって
静寂っていうのかなんの音もしなくなって、なんだこれ?って
さすがに2,3分くらいしてこのままみんな動かなかったらどうしようってすごい怖くなってなんなんだって慌て始めたら
徐々に音だけ?ざわざわ聞こえてきて、こう普通の生活音て言えばいいのかな音だけは普段の教室みたいになって
その後でみんなが何事もなかったように動き始めたんだよね

あれはなんだったんだろうと思うと同時に、あのまま戻らなかったらと思うと今でも怖い

734 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 09:20:18.96 ID:Qv4IGq1nO
脳の異常ですね、もしくはスタンド能力

735 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 09:29:27.75 ID:x7Qm+V8lO
白昼夢だろ

736 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 09:43:33.27 ID:2iAX3Op30
ぜんぜん違うだろ。

「俺らに義理通すために、芸能界引退までしてくれた」みたいな感じだから、一生安泰。

737 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/16(金) 09:50:55.49 ID:8tx007PV0
ほへ?

738 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 10:26:46.32 ID:2iAX3Op30
誤爆スマソ

739 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 11:12:09.91 ID:DBhKknRr0
>>731
すごい面白いwww

740 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 13:31:33.17 ID:f+6Vl4M+0
昔北海道の友達のとこに遊びに行った時の話。
六年くらい前の盆あたりだったと思う。

そいつは関東から北海道に進学して暫く会ってなくて六七年ぶりくらいの再会だった。
自分はその時北海道旅行中で、そいつのこと思い出して連絡つけて訪ねてったんだよね。
でまあ再会して酒のんで思い出話をしながらさしみ食ったり豚食ったりしてた。
その時テレビをつけっ放しにしてて、二人とも話しながら見てるような見てないような感じだった。
話が途切れた時にふとテレビを見ると、なんか妙なCMみたいなのをやってた。
夕日だか朝焼けだかをバックに山が映ってるんだけど、なんのCMか分からなかった。
なんだろー、と思ったし、よくある地方局のCMか? と思ってチャンネルを変える。と。
変えた先でも同じCMが流れてる。戻してもやっぱり同じCM。

その辺から気味悪くなってきて、また別なチャンネルに回すと、また同じCM。
たまにある一斉放送のCMか?とも思ったけど映像は夕日だかなんだかに山だけで意味が分からない。
全局かたっぱしから変えてみても全部同じ。しかもやけに長い。
故障じゃないかと思って電源消したりつけたりしても変わらず。
さすがに怖くなって、テレビは消した。

一緒に見てたら友人が黙ってるから「あれなんだったんだろうねー」みたいに話しかけたんだけど
友人は何か妙な顔して「さぁ…」「いや…」とかはぐらかすような感じだった。
正直なところ、CMの事は覚えてるんだけど、友人の反応が微妙によく思い出せない。

そのあとしばらくしてテレビつけたら普通の放送になってた。もしかして一局が全チャンネルにあてられてた?
と思って念のため他のチャンネルにも変えてみたけど、どのチャンネルも全部違う番組やってた。
それ以降友人とはその話もしてないし、というか自分が北海道から帰ってから連絡がつかない。未だに。
因果関係はないと思うけど。

六年くらい前の盆の夕方同じようなもの見たひといないかね。なんだったんだろ。
場所は帯広。あとチャンネルを変えまくってた時にムービー撮ったから残ってるかも。

741 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 13:39:09.57 ID:Lyd4V+tf0
>>740
67年ぶりに再会するなんてロマンチックですね

742 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 13:40:50.36 ID:f+6Vl4M+0
句読点抜けくらい見逃してくれよ…

743 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 13:48:19.25 ID:x1rlvAcM0
>>730
ストーリー書きすぎじゃね?

744 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 13:54:29.15 ID:PAaqD2Y+0
つい最近の話

風呂上がりに体拭いて髪を乾かそうとしたら腕に血が垂れてた
どこかケガでもしたか?と思い、身体中チェックしたが傷はない。
タオルを見ても血は着いてない

おかしいなーと思いつつ、翌日も同じことが起きた。
次は太ももだったしかも内側
血が滲み出てる感じじゃなくて上から垂れて落ちたような感じ。

もちろんタオルに血はついてない。

そして今日は頬に血がついてた
風呂上がりに鏡を見たときは無かったのに。

訳が分からん。

不気味で変な病気なんじゃないか心配だから同じ体験した人いないかな



745 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 13:59:31.45 ID:yUJ/p/VS0
>>744
蚊に刺されて血が固まらなかった時はたまにそうなる

746 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 14:01:19.58 ID:PAaqD2Y+0
>>745
腫れたりしてなくて、痒くもないけど、蚊なの?


747 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 14:10:51.18 ID:2iAX3Op30
>>740
地方だと、スポンサーの数も限られてるから、
どのチャンネルも同じCMって事は、ありえるんじゃないか?

宗教団体のCMで、友達が信者だったら、その反応もありえる。

748 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 14:26:17.98 ID:bnz5KMUw0
>>746
蚊に刺されても必ず腫れるわけじゃない

749 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 14:26:49.06 ID:oRybZd9G0
>>733 奥歯に加速スイッチとか付いてない?

750 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 14:48:50.06 ID:f+6Vl4M+0
>>747
帯広でもそんなレベルなのかね。
可能性はある気もするけどそれが全局同時ってのはどうなんだろ。

宗教は、友人が信者とは考えにくいけど、仮に宗教だとしたら
「あえて触れないでおこう」的なはぐらかしだと思う。思いたい。

オカ板はあんま道民はいないのかな

751 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 14:58:19.01 ID:yLnKqz1s0
>>744
のぞき魔の鼻血w

752 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 14:59:16.14 ID:IsU1jjW50
狐の顔とか狐の面って言うけど実際の狐ってかわいいよね

753 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 15:21:51.88 ID:yUJ/p/VS0
うん、犬っころみたいで可愛い

754 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 15:43:20.16 ID:pH067f2n0
福岡に住んでる。
九州新幹線が開通する時、CM撮りの機材を乗せた列車があらかじめ走ると告知された。

実際にCMが流れたのを見て、私は失笑した。
ほとんど人が集まっていない。
申し訳程度の垂れ幕を持った人たちが、ぱらぱらと沿線上にたむろっている光景を見ながら、「
この企画コケたね〜、まだまだ九州も田舎やね〜」と、つぶやいた。

数日後、件のCMが世間で感動を呼んでいるという話を聞き、なんで!?といぶかしんで、
改めて放送されているものを見て驚いた。

集まっている人間の規模が全然違ったのだ。

どういうこと? 私が見たのはメイキング映像か何か?

755 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 16:26:36.56 ID:WKuD64xE0
ただのCG。

756 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 16:46:46.76 ID:PAaqD2Y+0
>>748
蚊ならいいんだけどね。
ただ3日連続は流石に気味悪くて

蚊ってことで納得するようにするわ

明日同じことがあったらまた書き込むわ

757 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 17:32:38.38 ID:x1rlvAcM0
まさか初潮・・・

758 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 17:46:04.68 ID:7Njw8Dry0
>>756
天井見てみた?

759 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 17:47:48.40 ID:HP4LZ5qJ0
今まで体験してきた不可解なことを投下してみる。

【小学校の時、プールで】
プールの授業中、プールの近くにある動物小屋の前に
黒い長髪の赤いワンピースを着た女性を見つける。顔は見えなかった。
というか顔がなかったような気がする。(目、鼻、口の輪郭が見えなかったから)
その後、目を一瞬離した隙にいなくなってた。隠れれる場所は動物小屋周囲にはなかった。

【小学校高学年か中学生の時の金縛り体験その1】
金縛りの最中、胸の辺りが息苦しいな…と感じた時に
小さな女の子の「きゃははははww」という笑い声が耳元から聞こえる。
聞こえなくなった途端金縛りが解ける。そのまま寝る。金縛り中は不快な感覚はなかった。

【中学生の時の金縛り体験その2】
金縛りになり、頭の天辺から引っ張られるかのように何かが抜けていく不快感を感じた。
抜けちゃ駄目なもののような気がし、抜かれるのを阻止するように必死に抵抗するが
段々と抜かれていく。抜かれるのを阻止することを諦めるが、無性に怒りを感じたので
想像できうる限りの罵詈雑言を心の中で吐き出す。
すると今まで抜かれていた物が身体の中に入っていく感覚を感じた。
身体の中に抜かれていたものが全部入った途端金縛りが解け不快感が消えた。


760 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 17:49:37.51 ID:HP4LZ5qJ0
続き

【祖母の四十九日】
母方の祖母の49日の期間中、自宅の居間で昼寝をしていた時に夢の中で祖母が出てきた。
夢のはずなのに私は寝ていたらしく、起き上がると目の前で祖母が私に背を向け座っていた。
こちらを振り向くとにっこりと笑いかけたから私も笑い返した。その後、目が覚めた。
起きた時に、夢の中で祖母が座っていた場所に父が座っていたため、
夢の中の内容を父に言ったら噴き出した。
ちなみにこの祖母、亡くなってからすごく不思議なことを起こしている。
祖母のお葬式の時、祖母の声を従兄弟が聞いていたり、
祖母が亡くなって数年経ってから、従兄弟の母が高熱で数週間寝込んで超弱気になった時、
夢の中で電話してきて叱咤したとか。
(その次の日には熱が下がってめちゃくちゃ元気になってた。)
彼女は一度、元気な祖母に「お化けになって出てくるのはやめてね」と言っていたらしい。
また、祖母の墓参りにあまり行ってなかった兄に対しては夢の中で
兄の大好物の食べ物を出して「たまには来てほしい」と言った模様。

【大学時代の話その1】
自称見える友達曰く。
お前、電車とかから大量に連れてきて周囲に擦り付けるのやめろ、怖いから。とのこと。
擦り付けられたであろう人のことを聞いたら、
私が少し不快感を持っている男連中だと発覚(女の子はゼロ)


761 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 17:50:23.64 ID:HP4LZ5qJ0
さらに続き

【大学時代の話その2】
レポート作成のため博物館へ行く。冷房効いてて気持ちいいと思いながら見学。
しかし見学中、ある所を通った途端にもの凄い嫌な感覚と寒気、及び視線を感じる。
周囲を見渡すと自分の左側奥に市の指定文化財の具足を発見。
嫌な感じを覚えつつ気にしないようにし、他の展示を見学する。しかし寒気は抜けない。
見学を終えた後、博物館から出るもまだ寒気は抜けない。少し怒りを覚える。
猛暑日なのに嫌な感覚と寒気を感じながら駅に向かう。
その時、駅前でのお祭りを発見したので参加。
参加中、寒気が少しづつ抜けていく感覚を感じ、完全に抜けた所で逃げるように電車で帰宅。
その後、具足について自宅で調査。父方の祖母のご先祖と確執のあった家系のものと発覚。
その数年後、祖母の生家でちょっとした祭儀があったため両親が呼ばれた。
両親が帰宅後に祭儀があったことを知る。両親曰く来ればよかったのにとのこと。
何故か祭儀のことと祖母の生家に帰ることを両親は私に伝えなかった。

【今体験していること】
2、3日前から左肩甲骨付近を何かが這ってるような感覚が断続的にある。
下着のサイズが合わなくてズレて上に上がってきたのかと思っていたが
風呂に入ってる時にも発生する時がある。

長くなったけど不思議体験でもない気がしてきた…

762 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 17:52:04.48 ID:JDb9tTHg0
>>744
血の量はどれ位なんだろ
怖い

763 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 23:29:22.71 ID:/RHqmvdG0
友人がフリーセックス教団に勧誘され、アイドルみたいな可愛い子に中出しして帰って来たとの事。
撮影されてないかビビっている。

764 :本当にあった怖い名無し:2011/09/16(金) 23:52:31.35 ID:ku7SAM9hO
>>763
それより病気持ちかどうかだろ

765 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 01:38:07.58 ID:1h2Lr4vv0
あとで妊娠したから金出せかもな

766 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 07:54:46.16 ID:Ewi/KQigO
よし、俺が実態を確かめてきてやるから連絡先を(ry

767 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 08:44:51.93 ID:G9mL1b5L0
>>740
地方ってTV局が少ないから、テレビのチャンネル設定で
同じ民放局を違うチャンネルでも見れるように
してただけだったり。
客がチャンネル変えたら砂嵐はいやだろうってことで。

768 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 09:40:20.86 ID:+IAQAzST0
>>763
俺がその教団の実態を調べてくるからそこに案内して

769 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 10:12:48.56 ID:bgtU9kcY0
知人の結婚披露宴でもらった引き出物の針式置時計。
一度時刻を合わせると乾電池が消耗する(3年以上)まで正確に作動する。
20年以上前の製品で電波時計ではないです。
正確すぎて不思議だぁ。

770 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 10:31:46.60 ID:51NdZWfp0
>>766
>>768
ニコ生で待ってるね

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

771 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 11:09:49.64 ID:a3EWv/oD0
>>769
昔の日本の製品は、ほんとに優秀だったんだなあ。
今はどこもかしこもコスト削減で中身は日本製品じゃ
なかったりするから、ダメダメになってしまった。

772 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 11:17:46.07 ID:M6cLjEreO
>>769
量産されてる物には時折すごい精度の物が出来ることがある
てシティーハンターで学びました

773 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 13:57:41.25 ID:ZGnwbWHx0
クオーツ時計なら月に20秒程度の誤差に収まるように作られる
ことになっている
単純計算すると三年なら12×20×3で720、つまり12分ずれる
ことになる
でも、実際は気温の変化が大きい日本の場合は誤差も前後
するから、これより短くなる

さらに言うなら、月に20秒の誤差っていうのはクオーツ黎明期に
作られた標準で、今は(20年前ももちろん)ずっと精度が上がって
いるから、実質的な月の誤差は数秒程度になっている

正確ってのがどの程度のことを指すのかわからんが、三年で5分
程度の誤差くらいに収まっているっていうくらいなら、当たり前のこと
中には秒単位でズレが前後して見かけ上誤差が出ない>>772みたいな
時計も有るけど、シティーハンターの拳銃ほど珍しいものではない

もし電池式でかつクオーツを使わない機械式なんていう珍しい時計
だったりするなら、掛け値なしに掘り出し物なんで是非大事にしてやってほしい

774 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 17:16:23.37 ID:51NdZWfp0
つか、ワンオブサウザンドだから、1000丁中1丁が高性能な訳だ
結構な頻度で量産できている気がする

775 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 17:42:50.06 ID:k1sqDPCaO
家の旧PSPが未だに壊れないのと同じことか

776 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 21:43:13.78 ID:zcwc3+Cp0
>>763
他の友人が、出張した際にビジネスホテルのビデオデマンドで、そいつに似たのが出てやっているAV見たようです。
確かアイドルAVが逆ナンパで童貞筆降ろしするようなやつらしい。
今度確認する予定。

777 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 21:55:10.00 ID:g21otfoc0
誰もいない部屋、お隣さんとも距離はある。
すぐ後ろからくしゃみが聞こえた。
それだけです。

778 :本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 23:01:15.84 ID:ZH+B9R+J0
>>749
009乙

779 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 00:29:18.62 ID:WO8adN1C0
それにしても不思議なのはさ。
女の幽霊のイメージって、なんであんな辛気臭いのかね?
髪はロングでバッサバサで。
服も流行遅れの地味なロングスカートで。
いつもうつむいてばかりでさ。
久々に街に現われるんだったら、もう少しオシャレしなきゃな。
女のコなんだから。
美容院とか行ってシャンプーくらいしろよっ、て言いたいね。
そんだけでずいぶん印象変わるしね。
篠田みたいにスパッと。
色も明るいブラウン系にすれば俺なんか「おっ」っと思っちゃうかもなw
服もさあ。もうちょっと気を使いなよ。
タンクトップ?とか言うの?
まあ薄手のカーディガンくらい、さっと羽織る感じ?
(おじさんだから、女の子のファッションはよくわかんないんだけどさw)
白い腕なんか意外とセクシーに見えちゃうんだよな、これがw
あと、どちらかというとミニなんかより、むっちりのパンツ系のほうが
おじさん・・・ 好きかなあ?
ゴメンね。スケベ心で言ってるわけじゃなくてさ・・・
健康的でいいじゃない。
そう「健康的」 これからは健康的でいこうよ。

まあ色々あったかもしれないけどさ・・・
元気出して、前みたいに明るい笑顔ならいつでもおいでよ。
死んだからっていつまでもメソメソしてちゃ浮かばれないぞw



780 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 00:31:42.82 ID:L4fmM7vSO
>>769
ロレックスなんか月にプラマイ3分程の誤差は当たり前なんだぜ
ウィンブルドンの公式スポンサーがありえねぇ

3台めで気づいて問い合わせたら、
ちゃんとリーフレットにも書いてあった

時計としてはどうかと思ったよ
日本製は生真面目で優秀よな、ぜひ大事にしてやってな



781 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 08:49:13.85 ID:qVMoAPdZ0
>>780
自動巻きは仕方ないよ。
その点はクォーツの方が優秀。
安い大衆用の方が時計としては
上なんて皮肉だけど、現実。


782 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 08:50:56.55 ID:qVMoAPdZ0
>>780
つか、ロレックスはキャリパー
自家製じゃないはず。
三台買うお金あるなら、
もっと別の自動巻き買えば良いのに。
グランドセイコーも良いよ。


783 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 09:20:54.37 ID:L4fmM7vSO
グランドセイコーか…知らなかったよ、ありがとう
スレチであれだが


784 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 12:11:22.81 ID:RDor8byjO
自動巻で誤差修正されたトゥールビヨン機構が入ってると
パンピーの手に届かないレベルになるからな・・・

785 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 12:23:54.22 ID:cZ67eniQ0
いつまでスレ違いの時計談義続けるつもりだ


786 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 12:27:27.70 ID:VkSN3R940
時間がなくなるまでさ

787 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 12:40:10.48 ID:XMBE9WA+0
時間買います もも

788 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 12:43:23.70 ID:DDnVoDoLO
>>777
お前の後頭部に口付いてるよ?

789 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 14:44:16.78 ID:QExJkBT+O
>>716
この前エケッコー人形の話した奴だけどレシピは以下の通り
土台
北の卵サブレ(多分クッキー的な物なら何でも良い):適量、バター:適量
生地
クリームチーズ:200g、生クリーム:200ml、卵:M2個、グラニュー糖50g
キャラメル
アーモンドホール(ロースト)40g、グラニュー糖:適量、牛乳:適量

生地とキャラメルはフードプロセッサーで混ぜ合わせるだけでおK、土台を敷いた型に流し込んで余熱無しの180℃で50分

790 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 16:33:04.91 ID:DDnVoDoLO
生活の知恵スレになっちゃったな

791 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 17:43:35.01 ID:dzPBkI9D0
>>740
>友人は何か妙な顔して「さぁ…」「いや…」とかはぐらかすような感じだった。

まだネットが流行る前、人生最後のテレビ放送ってのを何かで聞いたような気がする。
放送終了になると砂の嵐になるんだが、その後唐突にやり出す放送されている筈のないテレビ放送
があるらしい。それを見ると近い内にその者に死が訪れるとか。

792 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 17:54:11.20 ID:P+R+nCeVO
>>791
だいぶ前の話だから違うんじゃね

793 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 21:57:13.19 ID:L/B5Lxf80
>>791
明日の犠牲者みたいだな。
でもまあ自分まだ生きてるしそういうのでもなさそう。

気になってるのは、それが何を意図したCMだったのか、なんでそれが各チャンネルで一斉にだったのか、とかかな。
それっぽい解釈あったけど実際そういうことあるのかね。つか道民の意見聞きたい。

ムービーはまだ探してないけど明日休みだし探してみるわ。

794 :本当にあった怖い名無し:2011/09/18(日) 23:19:06.49 ID:P+R+nCeVO
>>793
wktkして待ってる!
今後ろからアニメとかでよくあるヒュードロドロってお化けが出るBGMみたいなのが聞こえてわろたww

795 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 06:25:33.20 ID:FhI9VpOH0
20年くらい前にやった民法の日とかそんな感じの番組で全局同じ番組同じCMだったことがあったなあ
6年前なら全然違うか

796 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 12:04:20.95 ID:b9f+j4R10
俺がこの間日光東照宮に家族で行った時の話をする
東照宮を一通り観光した後、拝殿でお祓いのようなことを
無料でやってくれるらしいからしてもらうことにしたんだ。
そのお祓いは一人ずつやっていくものではなくて、
神職が祝詞(?)を唱えながら拝殿の空間に集まった人に大幣を振って
まとめて祓うというような形式で、俺は七五三を思い出した。
俺たちは拝殿の出口付近に陣取った。
大幣が振られたときの、紙の擦れる音が聞こえた瞬間、締め切られた拝殿の奥
正確には本殿の方向から風が一瞬吹いてきたんだ。
その風は体の内部も通り抜けたような感覚があった。
あれはなんだったんだろうな。オチ無くてスマソ。

797 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 12:38:00.48 ID:gzsKy3Ar0

小学生の頃プールがすごく嫌いだった。
泳げないとか寒いとかもあったけど、それ以上に着替えているときによく分からない気分になるのが嫌だった。
何ていうか知ってるはずのない古い記憶が見えるっていうか・・・
白い部屋とか洗面台みたいなイメージがぼやーって頭の中を行き来して気味が悪かった。
うずくまってぎゅっと目を瞑って少し経つと治るんだけど、毎回なるから迷惑だった。
その後中学・高校ともにプールの授業があったけど、小学校の時みたいにはならなかった。
何だったんだろうなあれ。

798 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 13:10:06.85 ID:jk/qz7yI0
>>797
自分も。何か切ないっていうか不思議な感覚。
夏の、プールの塩素の匂いを嗅ぐだけでもそんな気分になった。
今はもう、そいう感覚ないけど。
自分だけじゃなかったんだ。

799 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 13:50:19.58 ID:YuUp9DzY0
ヨドバシカメラやソフマップって店内広さの割に店員やたら多い。
なんで?
接客してる店員そんなに多くないようだが。
蟻の世界みたいに半分は怠け社員?

800 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 14:05:09.66 ID:6eG3HfTv0
ほとんどがメーカーに雇われた派遣だろな

801 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 14:39:01.52 ID:LxF0ahjMP
今日いつもどおり寝てたらなんか気配がして母親かなと思ってちょっとだけ目を開けたら
全然知らない人がこっち見てた、気のせいかなと思ってまたすぐ寝たんだけど妙に記憶が生生しく残ってる
なんか真剣っていうか悲しそうな感じでこっちを見ていた

何だったんだろうアレは


802 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 15:07:02.13 ID:gzsKy3Ar0
>>801
似たような感じで、朝方肩の辺り叩きながら知らない女の人の声で「ねぇ」って言われて目が覚めたことならあったな。
とても澄んだ声でちょっと寂しそうだった。
目を開けた時にはもう誰もいなくて、ほっとしたような切ないような。
怖いというより不思議な体験だった。

803 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 15:37:37.45 ID:6iWsqU4k0
>>789
おおさんきゅー!
キャラメルの分量は?
まさかお菓子のキャラメル?

804 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 15:38:26.20 ID:RvNzCCkq0
祖父が亡くなって数年たったころ、親父が「そういえば今日はお盆だったかな?」とぽつっと言った。
毎日、仏前に供養はしていたけどお盆だというのを家族そろって忘れていた。
おじいちゃんがせっかく帰ってきても、お盆を忘れてたら怒るかなと言ったら、親父が「大丈夫。気にするな」と言ったとたん網戸がガラガラと音をたてて開いた。
家族全員が真っ青になった。

805 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 15:40:55.83 ID:urBY/gOgP
すねてたんじゃん

806 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 16:21:25.90 ID:5lPiABWE0
今から15年ほど前祖母が亡くなった。遺体は病院から葬祭場へ運び、俺は自宅でこれからの
葬儀の段取りや親戚への連絡などをしていた。7月の初めくらいで暑いので窓を開けていたら
昼間にもかかわらず1匹の大きな蛾が部屋の中に入ってきて、部屋の中を飛び回り始めた。
実は俺は蛾が大嫌いで部屋の中に入ってこようものなら大騒ぎをするのだが、不思議とその蛾
に恐怖心は抱かなかった。蛾はしばらく部屋の中を飛び回ったあと、入ってきた窓から出て行
ってしまった。人は亡くなると蛾に姿を変えて会いに来るというが、あの蛾は祖母が最後の挨
拶に来たんだろうと思っている。

807 :田舎の話1/4:2011/09/19(月) 17:16:39.50 ID:oUPix48a0
文章を書くのは初めてで下手くそな上に長文なので嫌な人はスルーで。


田舎に祖母の家があり、幼い私は夏休みなので母親とそこへ遊びに行っていた。
うとうとしていた私が、ふと目を覚ますと、母親が皿を片手に目の前に立っていた。
母は無表情で皿を差し出して、「白菜を甘く煮たやつ(当時の私の好物だった)だよ。」と言う。でも皿の上のはどう見ても白菜じゃなくて、見たことのない野菜。それにしつけに厳しい母親が、ご飯時でもないのに、
ご飯を食べさせるなんておかしい。そう思って私は拒否したけれども、いつもと違う母親の様子に負けてそれを食べた。甘くもなく、野菜特有の臭みもなく、ものすごくみずみずしい。

808 :田舎の話2/4:2011/09/19(月) 17:18:59.34 ID:oUPix48a0
なんだったんだろうと思いながら再びごろごろを再開。
しばらくして、今度は玄関で「すみませーん」という声が聞こえた。田舎の家なので、玄関は開けっぱなしで近所の人が入ってくるのも珍しくない。母親が玄関に向かってお客さんと親しげに話し始めた。
こちらに母親の知り合いもいないのにおかしいなと思いながらも、私は相変わらず横になっていた。
玄関とは少し距離があるが、昔の家なので玄関は広いからよく響く。玄関と私がいる部屋はすりガラスでできた引き戸と、仕切っているだけ。私はその引き戸にぴったりくっついてごろごろしていたので、玄関の声がよく聞こえた。

809 :田舎の話3/4:2011/09/19(月) 17:22:06.77 ID:oUPix48a0
「あれから3年も経ちましたねーあと3年ですか」
「イビナを甘く煮て食べさせて下さい…」
相手の人がそうしゃべっているのをぼんやりと聞いていた。
その時、母親が何を思ったのか、私のいる部屋に戻ってきた。
手には先ほど食べさせられた野菜を持っていた。相手の人は話しながら、一緒に部屋に近づいてくる。
ただ、なぜか私のいる部屋には入れないようで、戸口で立って母親に話しかけ続けてる。その時に、ふと不審なとこに気がついた。

810 :田舎の話4/4:2011/09/19(月) 17:24:11.31 ID:oUPix48a0
まずすりガラスのところにいる私に気が付いていない(すりガラスなので入らなくても、子供がごろごろしているのは外からでも分かるはず)。
もうひとつは厳しい母親が挨拶しろ、人前でごろごろするなと怒らない(むしろ母親も私のことを無視している)。
そして最後だけど、その人がすりガラス越しだけど真っ黒だったこと。
夏場なのに半そででもないし、まず顔の所も真っ黒。しかもなんか動物の匂いが強い。
母親はその人が入ってこれないことを知ってるのか、椅子に座って何かを始めた。返事をしなくても相手の人は色々話続けてる。どんどん話している内容がおかしな方向に進んでいる。

811 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 17:24:24.04 ID:ZaOclOJ3P
寝ぼけ話?

812 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 17:29:43.68 ID:jJz5GTz9O
>>803
いいかげんスレチなんだよブス
デブは黙ってキャラメル貪ってろ

813 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 17:36:48.49 ID:d9Rucr+S0
?

814 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 17:38:03.26 ID:2rtc/02VP
>>83
今更だけどどうやって明治天皇だと解った?

815 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 17:45:15.18 ID:umwpDMBwO
>>799
万引き防止で彷徨いてる

816 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 17:46:18.14 ID:d9Rucr+S0
>810
お、終わりなのか?確かに4/4だが・・・

817 :田舎の話5/4:2011/09/19(月) 18:06:32.58 ID:oUPix48a0
規制されてしまった…

しばらくたってから、急に第三者の声が聞こえた。
二人の声は急に低くなって聞こえずらくなったけど、どうやら第三者が黒い人を説得しているようだった。
しばらくして黒い人は家から出て行った。
それからまたしばらくして、祖母が部屋に入ってきた。
「もう大丈夫だからね  ○○さんが対応してくれたから。」
と祖母が母親に言っているのが聞こえた。
その時気がついたんだけど、蝉の鳴く音とかそういう音が今までしてなかった。
祖母が入ってきてから家の雰囲気が一気に元に戻った感じがした。

長くなりましたけど、私の幼いころの不可解な記憶です。

818 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 18:23:32.35 ID:5lPiABWE0
>>807
お母さんに当時のことを聞いてみましたか?お母さんは事情を知ってますよね?

819 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 18:25:02.88 ID:gc2osMDo0
>>806
以前TVで梶原一騎の元?奥さんが台湾で娘を惨殺された時
通夜か葬儀のとき、天井に大きな蛾がいつのまにか現れて
しばらくぱたぱたしてたのが映されてた
憔悴しきった奥さんも気付いて、もう泣きの涙で…
その場の人もTVで見てる人も、あの蛾が娘さんだなと感じたよ
台湾でもそういう言い伝えがあるのか知らないけど
やっぱりそういうのあるんだと思ったな

820 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 19:21:52.33 ID:KeKTaW9x0
>>798
切ない感覚はなんとなくわかる

821 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 19:44:19.29 ID:5+hUh60x0
>797
そういえば自分にもそういうのあったの思い出しました。
自分だけだと思って今まで誰にも言っていなかったけど懐かしいような
切ないようなそんな感じ。
決まってプールのときだけなって海とか川ではならなかった。


822 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 20:21:14.99 ID:HhgLnF5xO
私の父が10年位前にした不可解な体験

冬の終わりのまだ肌寒い明け方、父はえらく寝苦しくて目を覚ましたんだが、首元に不快感を覚えて撫でるとぬるっと濡れていたそうです
何でこんなに汗掻いてるんだとまだ薄暗い部屋の中で拭った手を見ると、何かおかしい
横で寝ていた母を起こして電気をつけると手には血がべったり、首元はさっき父が拭った指の跡のまわりにも血がまんべんなくついていたそうです

匂いは確かに血液で痛みは全くなく、タオルで血を拭うと首には傷一つなく、二人で唖然としたそうです
その後父の身には何も無かったんですが、未だにアレが何だったのか、我が家の唯一の不思議現象です

その時のタオルは気持ち悪くて捨ててしまったそうですが、それを血液検査してたらどうだったんだろうなぁと今になって思います
もし父の血液型じゃなかったら…
微妙ですみません

823 :本当にあった怖い名無し:2011/09/19(月) 20:44:56.14 ID:F8FoVmv/0
>もし父の血液型じゃなかったら…

おかんの経血でしたー

824 :vz61:2011/09/19(月) 22:00:20.68 ID:loEHI/fi0
なんか一回だけあったな、ちょっとビビった体験。

自宅は木造二階建てでさ、当時俺の部屋と親父の部屋はふすまで仕切られてて、
ほとんどつながってるような部屋なんだよね。
風呂あがって着替えて二階の親父の部屋でテレビ見よーって二階に上がって、俺の部屋と親父の部屋の敷居を
またごうとしたら、なんか人の頭らしい形の黒い影が、敷居とつながった左の柱からひょいとこっちを覗くような感じで
出て来てさ。

あれ、母さん・・・? いや待て、一階からドライヤーの音するし、有り得ない!

な、何・・・?ってガクブルってたらその影、こっちをひょいひょいっと覗くと、もう覗き込みしてこなくなった。
親父横でTVつけっぱで爆睡。それ見て安心して、ふうって胸なでおろして通路確認して、光のいたずらかって納得した。

さながらコールオブデューティーの敵兵士が物陰から覗き込みしてくるみたいだった。
ゲームプレイの度に思い出す体験。

駄文すみませんでした。




825 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 00:10:29.97 ID:Vrrhjg/+0
>>804
じいちゃん網戸のすぐ外で出待ちしてたな

826 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 01:20:36.40 ID:oErf/7As0
>>825
親父さんは真っ青になって、「風かな?」とか言って網戸を閉めた。
でも、風なんか吹いてなかったし、風で網戸が閉まるとも思えない。
祖父が怒って、出て行ったのかもしれない。

827 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 01:58:38.53 ID:TRtuRcEcO
>>797読んで思い出したこと。

小学生の頃、いつも遊んでた公園があって、一時期そこにあった
ジャングルジムみたいな木でできた、デカイ建物にくっついてる
滑り台を滑るたびに思い出すってか思い浮かぶ映像があった。
それは滑ってる間中とかじゃなくて、滑りきるくらいの瞬間だけ、
本当にその一瞬だけ頭に浮かぶんだけど、ちゃんとその状況とか
どんな気持ちかとかがわかった。なんだろうと思いながら
何度も滑ったけど、同じ場面ばかりでよくわからなかった。

大した話じゃないのに、長文失礼しました。

828 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 02:06:43.73 ID:jeAiVZ9N0
質問スレで案内されてきました。

今から20年ほど前に巨大な月を見た事がある方居ませんか?
月の大きさは、ちょっと前にあったスーパームーンなんて比べ物にならないような、例えるなら幻想的画像とかでググったら出てくるような絵みたいな感じの、まるで月がそこにあるかのような大きさでした。
時間はだいたい19時くらいかと思います。

夢かとも思うのですが、あまりにリアルな体験だったので、幼い頃の記憶という事もあり、未だに分からないのです。
もし、見た事がある方や、こういう事について詳しい方がいましたら、レス頂ければ幸いです。

829 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 03:03:09.42 ID:4pl9eP9YO
>>828
幼い頃は妄想と現実が入り混じりやすいです
その巨大な月はあなたが夢の中で観たもので大方間違いないでしょう

830 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 03:27:24.34 ID:/Ce/IxZs0
>>828
幼児期ならばアリス症候群でググってみては?
子供の頃に見た巨大な何かは大体それで納得できるはず
自分も納得した一人ですww

831 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 03:37:16.72 ID:C94al+ep0
月が地平線近くにあるときは他に比べるものがあるので大きく見えますよ。夕日の太陽と同じです。
でも、ひょっとすると月があなたに何かを伝えようとしたのかもしれませんね。

832 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 03:52:45.39 ID:YQr4k0BWO
あまり怖くないでしょうし、不思議でも無いかもしれませんが一つ

夜中なのに私は全く眠くならず、洒落怖まとめを読んでました。
人一倍怖がりなので布団の中で、携帯片手に眠くなるのを待っていました。
と、言っても部屋にこもりっきりでは無く、何度もお手洗いや喫煙の為、寝室と続きになっている居間を横断していたのです
喫煙が終わり、何気なく居間にある自宅の電話機を見るとチカチカと留守番ボタンが赤く点滅してました。
暗闇の中で再生ボタンを押そうとした時
今日は一日中自宅に居たので、留守番モードにしてない事。
ここ何時間も電話は鳴ってないし、さっき見た時は点滅なんてしてなかった事。
を思い出しダッシュで寝室に戻りました。
と、いうのが20分前の事です。
今だに再生するかしないかで迷って寝れません。


不思議でも何でも無くてごめんなさい。自由的には不思議というか怖くて…


833 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 03:57:58.38 ID:jeAiVZ9N0
>>829
有り難うございます。

夢にしてはリアル過ぎるんですよね…
その時は親と一緒だったんですが、
親に聞いても見たと言うんです。
ただ、ちょっと天然入ってるんで、私の言ってる月の大きさを理解してなくて十五夜程度の大きさだと思ってる可能性もあるんで…

その頃には既に大人だった人に聞いても見た事無いというので、やはり夢か病気なんですかね…

834 :1/2:2011/09/20(火) 04:13:50.55 ID:WwbMjmIY0
幼い頃、よく週末に父に連れて行ってもらった公園があった
少し遠めで一人では行けなかったんだが、たこの形の滑り台があってお気に入りだった

ある週末、出張かなにかで父がいないときがあった
「何回か行ったしもう場所は覚えただろう」と思った俺は、母と弟もつれてその公園へ行こうとした
しかし、どうしてもその公園にたどりつけない
結局あきらめて家に帰った

父のいる時にもう一度家族みんなでその公園へ行った
「あぁ、曲がる場所を間違えたんだな」とか話しながら歩いたのを覚えてる


835 :2/2:2011/09/20(火) 04:16:03.48 ID:WwbMjmIY0
最近こんな他愛もないことを思い出し、こんなことあったね、って家族と話したんだが
覚えてないんだ、誰一人
まだ1歳くらいだった弟はともかく、母も、
何度も一緒に公園に行った父さえその公園自体知らないという

俺は公園の名前も覚えていたから、ネットで調べたら出てきた
写真もあって確かにこの公園だと覚えている
だが場所がおかしい
明らかに当時の家(今はもう引っ越した)から歩いて行ける距離ではないのだ
父と歩いて行ったはずなのに

ただ公園の名前も写真も記憶と一致しているし、歩いて行ける距離ではないとはいえそれなりに近い
俺のこの記憶はなんなんだろう、とただ不思議だ

836 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 04:22:02.23 ID:jeAiVZ9N0
>>830
有り難うございます。

アリス症候群ググってみました。
恐らく後にも先にも月の件だけですが、もしかしたらこれなのかもしれないですね…
これなら、現実で起こってる事ですしね。
それに加えて、想像力も豊かだったのかもしれません(笑)
幼稚園児の頃に、まだ一度しか見た事がない母校となる小学校の玄関にナメクジの化け物居る夢とか見た事ありますし(笑)
学校に行く道や学校の建物の作りも全く同じなので、リアリティ満点でしたが…

837 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 04:31:02.66 ID:jeAiVZ9N0
>>831
有り難うございます。

それが、比較対象云々ではない巨大さだったんですよ…
最近、ようつべなどで、もし木星が月と同じ場所にあったらという動画がアップされましたが、あれに出てくる海王星と同じくらいの大きさだったんです。

それ以来、月恐怖症になって、スーパームーンの時はどうしようと本気で思ってたくらいです(笑)

838 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 06:55:21.18 ID:irt43Taj0
小学生の頃、男女数人で小さな山で遊んでいた。
そろそろ帰ろうかと山道を下りだしたら、途中に豆絞りの手ぬぐいで
頬かむりしてる人がしゃがんでた。
なんだろうね、変質者かなと小さな声で話しながら、その人物の側を通りかかった。
すると、下を向いてたその人物は顔をあげた。
ギャー!のっぺらぼうだーーーーー。
そう、その人物の顔はつるつるで何もなかった。

集団幻覚だったのか、未だわからんがかなり怖かった。

839 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 08:31:19.85 ID:W2uTnNSD0
>>837
俺もデカイ月みた記憶があるが、
それもアリス症候群なのか

840 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 09:50:19.26 ID:E6oN1l+M0
>>834
ここ読んだら?

宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1315748797/l50


でかい月は狐狸に化かされたんでない?

841 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 11:19:09.19 ID:YKB4NM0eO
月がでっかく見える日は数十年に一度あるらしいぞ

842 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 12:51:53.32 ID:uXG2hzju0
スーパームーン
去年あったね

843 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 13:08:24.63 ID:HrPB7b9tO
修学旅行で京都?奈良?のお寺に行った時に
ここは、おまえ等の様なものがくる場所じゃない帰れって追い返されたんだけど
よく考えたらさ、そん時イロイロあってひとりで行動してたんだよね
なんで追い返されたんかいまでもわかんないだけど同じ様な経験した人いる?

844 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 13:46:07.31 ID:SF3A4NbR0
>>837
私も幼稚園の時に見た記憶があります。
20年くらい前で、友達の家で
晩御飯のカレーを食べた帰りに見ました。
友達も一緒にいて、「大きいねー!!」
と話した記憶もあります。

が、あんな馬鹿でかい月が
地球で見れる筈がない、夢か何かだったんだ
と思ったりもしました…。
でも凄くリアルだったし、その前後の
出来事も覚えてるので、アリス症候群なのかなぁとも思います…。

845 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 14:13:42.93 ID:GFUhwD/e0
>>843
こっちで聞いたほうが良いかも↓の様な現象?
時空のおっさん 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1309839251/l50#tag264

846 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 14:20:20.70 ID:FtOwFFqOO
もし実際にそんな馬鹿デカイ月出てたらニュースになってるだろうしなぁ

自分も小学生の頃、自宅の階段脇の壁に自分の身の丈程の蜘蛛見たことある
確かに見た、けどアリス症候群なんだろうなぁ

847 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 15:51:40.80 ID:z6h7NFmg0
>大きな月
「幼い頃の不思議な体験を晒せ」スレにもレスありました。


848 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 16:53:08.02 ID:YKB4NM0eO
大気中の水分がレンズ代わりになって巨大に見えるのも有り得そうだな

>>842
そうそう、その現象

849 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 17:29:34.20 ID:MmXUIB3q0
ドラえもんの映画の映像と勘違いしてるんじゃ?>デカイ月

850 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 19:15:29.12 ID:nuM/U5zn0
初めて書くからおかしいところがあるかもしれない。頑張って書く。


自分は小学三年生の夏休みに信号のない横断歩道をチャリで渡っていたら、乗用車に撥ねられた事がある。
5メートル位吹っ飛ぶわチャリは原型留めない程に大破するわ回転してるタイヤに頭をぶつけたらしくバリカンの要領で地面に髪の毛散らばるわで、それなりに大きな事故だったが何故か全くの無傷だった。
警察も病院の先生も、正直これだけの事故で全くの無傷は奇跡に近いって言われてまずそれが不思議なんだけど、今思えばその時から不思議な出来事が増えた気がする。
不思議な出来事は色々あるんだけど、心霊体験は自分の勘違いの可能性もあるからまたの機会に。

今日は、心霊体験でもなくて、でも夢でもない本当に不思議な体験について書こうと思う。

自分が高校生の頃の話なんだけど、元々入学当初は寮に入っていた。学校は実家から在来線乗り継いで片道三時間(2時間半+一回乗り換えて30分)掛かるから。
通えない事もないけど朝が苦手な自分には早起きして3時間掛て通うっていうのが無理だと分かっていたから。
でも色々あって(これからの話には関係ないから省く)2年の半ばで退寮して実家から電車で3時間掛けて通ってた。遅刻もしょっちゅうだったがw
んで、冬服だっから冬だと思うんだけど、学校の創立100周年だかなんだかの記念式典をやるとかで土曜に登校しなくちゃならなかった。
自分はさっき書いた通り朝苦手だし、3時間掛けて式典に行くとか気が重たくて仕方なかった。


851 :850:2011/09/20(火) 19:17:26.81 ID:nuM/U5zn0
前日、「行きたくないなーやだなー」とか思いながら寝たら案の定寝坊でw
その日は式典だから、いつもより時間に余裕はあった。
式典の開始が12時、集合時間は11時。つまり家を8時には出ないとアウト。
でも起きたのが9時。もうこの時点で遅刻は確実。

もう休んじゃおうかなーとか思いながらも、欠席日数危うかった自分は渋々行く事にした。
遅刻は確実だから、取り敢えず担任に電話して今起きたから遅刻しますっていう事を報告。この電話が準備を終えた時だから10時前。
それから駅に向かって、10時半位の電車に乗る事にして、音楽聞きながら小説を読みながらホームで電車を待ってたんだ。
でもなかなか電車来なくて「あれ?おかしいなー」とか思ってたら、どうやら本に夢中になり過ぎて+音楽爆音で周りの音が聞こえなかった、で電車が既に来てたのにも気付かなかったんだよね。
慌てて次の電車に乗った時、既に集合時間の11時前。式典開始にも間に合わないし、やっぱり休めば良かったかと後悔しながら取り敢えず3時間あるし、仮眠を取る事に。


852 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 19:18:22.14 ID:9jVmt48o0
これは俺が部屋で勉強しているときの話。
数学の問題を解いていると後ろから「そこ違うよ」という声が・・・
振り返ったが誰もいない。
とりあえずその問題を答えと照らし合わせて確認すると本当に間違って
いた。
いまでも不思議に思っている。

853 :850:2011/09/20(火) 19:18:36.40 ID:nuM/U5zn0
2時間半位経った頃に、乗り換え駅で目が覚めた。それで面倒臭いとか思いながら、乗り換えようと思って電車を降りた。
そしたらさ、居るんだよ。自分と同じ制服着たやつが。自分以外にも遅刻した奴居るんだなwとか思ってたんだけど、一人二人じゃない。
ホームに同じ制服着てる奴らばっかなんだよね。遅刻にしては人数がおかしい。それはまるでいつもの登校風景で。
「あれ?おかしくね?」と思いながら、取り敢えず乗り換えて、学校の最寄り駅へ。
そんで学校へ向かう途中も、自分以外に登校してる奴らばっかりで。でも誰も遅刻してる事に焦ってる様子はない。
あまりにもおかしいと思って、そこで初めて携帯で時間を確認して吃驚。
10時50分なんだよ。何回見ても。自分が電車に乗ったのが11時前なのに。

10時50分に学校の最寄り駅に着くには8時には電車に乗らなきゃ無理。でも自分はその時間まだ寝てた。
実は寝惚けてて、時間を見間違えてたのか?とか思いながらなんか訳が分からないまま学校着いて、教室行ったら担任に「間に合ってるじゃないかw」とか言われて。
あ、遅刻するって電話したんだ、って事を思い出して、携帯で電話掛けた時間を確認。そしたらやっぱり10時前に電話してるんだよ。
電話を家から掛けたのは絶対。って事はやっぱり10時前までは自分は家に居た。でも11時には学校に着いた。

心霊体験みたいな事は結構あったけど、これは本当に説明つかない、恐くもないただ不思議な話だった。
分かりにくいところがあったらすみません。

854 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 19:45:53.49 ID:5u9HhwaZ0
>>837です
親にもう一度聞いて、どういう状況だったかや大きさなどを聞いてみたところ、やはり親も見ているようでした。
ただ、再度周りの人に聞いても、誰も見た事無いと…
見逃すほどの大きさではないので、>>840の方が言うように狐に化かされた気分です…

>>839
見た事ありますか。
周りの人に聞いても、誰も見た事無いというので、不思議でしかたないんですよね…

>>841
それはスーパームーンとは別物なのでしょうか?

855 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 19:47:17.77 ID:E68Gy8cr0
もう小学生までの体験は禁止にしてほしい位だ。夢や思い込みだろうというのがおおすぎ。

856 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 20:04:07.67 ID:5u9HhwaZ0
>>842
スーパームーンありましたね。
画像見ましたが、比じゃないんですよ…

>>844
おー!同じ年代で見た事ある人がいるとは…
友達も一緒となると、アリス症候群じゃなくて現実なのかもしれません。
確かに、地球で見れるレベルのサイズじゃなかったです。

>>846
そうなんですよね。
画像検索してもヒットしないのもおかしいと思うんです。

巨大なクモは嫌ですね…
クモも苦手なので、そんなの見たら失禁してしまいそうです(笑)

>>847
やはり不思議な体験系統の話になるほど、見た人は少ないって事なんでしょうかね。
以前、なんかのスレのコピペだと思いますが、巨大な月と普通サイズの月が二つあったってのは見た事ありますね。

857 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 20:10:17.33 ID:5u9HhwaZ0
>>848
地球との距離や寒暖の差の他に、大気中の水分も関係するんですね。

>>849
その頃、ドラえもん含め、あまりアニメとかは見てないんですよ。
映像作品とかよりLEGOとかで遊ぶ事しか興味無かったので、なにかの思い違いは無いと思いますね…

858 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 20:26:11.60 ID:z6h7NFmg0
>>850
携帯の時計が2時間ほど進んでいたなら有りうる話ですね。
それよりも、電車がホームに入ってきても気付かないくらい音楽爆音なのに本に夢中という状態の方が不可解です。


859 :850:2011/09/20(火) 20:30:47.38 ID:nuM/U5zn0
>>858
自分でも納得がいかなくて担任の携帯で着信履歴を確認しても同じ時間(10時前)でした。だから自分の携帯が時間が狂ってたって事はないです。
電車が来る側のホームに背中を向けてたのもあって、全く気付かなかったです。小説が好きなので周りが見えなくなるのはしょっちゅうでしたw

860 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 21:12:24.74 ID:nukZ+ALP0
おまえ、いつまで張り付くねん

861 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 21:33:29.36 ID:g90UJjIOO
南極人間ってなんだろう?

862 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 22:09:40.87 ID:vOlgkf7Z0
>>856
今年3月のスーパームーンの時の記事↓
20年くらい前っていうのと同じだから前回のスーパームーンだったんじゃないの?

「3月19日、19年ぶりに月が地球に最接近! 「地震や火山活動を引き起こす」という説も」

863 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 22:11:24.14 ID:dA+2AsKHO
>>843
京都か奈良か覚えてないのが不思議。いろいろあった、との事なのに。

864 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 22:18:57.97 ID:QQtnYtFQ0
>>797
亀だけど
自分もプールの時、終わって着替えてる時決まって(たぶん)
ホームシックのような、強烈に帰りたい気持ちになった。
でも家には別にすぐに帰るんだよ。なのに強烈に帰りたい気持ち。
たぶん、着替え終わって更衣室を出るとほぼ治まったと思った。
プールの薬品とか、何かしら原因があるのかね?

865 :864:2011/09/20(火) 22:28:32.30 ID:QQtnYtFQ0
補足。
その強烈に帰りたいようなホームシックのような気持ちと同時に
なんか懐かしいような、切ないような、うまくいえない気持ちになった。

866 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 22:52:56.66 ID:vOlgkf7Z0
>>864
同じく。
子供のころはなんかもやもやしていやな気分。
と思っていたけれど、中学時代のプールでもまだ体験していて、
その頃は気持ちを表現できるようになっており「なんか罪悪感・・・」だった。
友達にそう話すと、友達もわかる!と言ってくれた。
今はもうあの時の気持ちを思い出せない。

867 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 23:04:26.61 ID:oohn4RC40
>>859
すげえな。要するに電車に乗った時間とほぼ同じ時間に学校最寄り駅に着いちまったってことか。
電車に乗ってる間の大半は寝ていたようだが、さすがに乗った瞬間にソッコーで寝たわけじゃないと思う。
しばらくは起きていて、だんだんとウツラウツラ・・・って感じだと思うんだが、その寝就くまでの間で何か
異変はなかったの?
あるいは周りの乗客や電車内に何の異常もなかったか?

しかし、在来線で3時間て・・・
俺は大阪に住んでいるが、3時間といや東は岐阜の大垣、西なら兵庫の赤穂まで行ける時間だ。
通勤/通学というより、もはや出張といった気分だな。


868 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 23:12:17.31 ID:FtOwFFqOO
天体つながりで言うと、10年以上前に獅子座流星群だか何だかものすごい量の流星見えたの覚えてる?

ニュースとかでもやってたから、ピークの時間帯狙って家族みんなで山に観に行ったんだ
1、2分間隔でガンガン見える流星にみんなで感動、周りにもカップルや老若男女何組か同様に観にきてた
家族手分けして色んな方角向いて観察してたんだけど、すうーっと今まで見た中で一番大きな流星が

私が「わーっ!今…」って言いかけた時その大きめの流星が数十メートル先の森林の中に落ちて、音もなくパァーっとその辺りの森林が光った
ラピュタの飛行石みたいな綺麗な青

ポカーンとしてたら後ろに立ってたお父さんが「今の見たか」ってポカーン
近くにいたカップルも「今の凄かったですよね、青く光りましたね」って呆然

音も無かったし青い光がすごく綺麗だった
後日ニュースで同じような現象を見ましたよって人がいないかなぁと思ったが未だに聞いた事ない

自分頭悪いから分からんがアレ落ちた訳じゃなかったんだよね?
でも確かに落ちた辺の木々一体がパァッて音もなく光ったんだよ
普通流星って途中で消えるじゃん?
アレはそのまま消えずに落ちてったんだよ
未だにお父さんと「アレ凄かったよな!」って話す
母と兄は別の方角向いてて見てなかった

同じようなの見た人いない?
もしくはあの現象が何なのか分かるエロい人いたら教えて

869 :850:2011/09/20(火) 23:17:09.98 ID:nuM/U5zn0
>>867
そうなんだよ。しかも結構な田舎だから快速とかもない訳。まあどんな快速だとしても3時間掛かる距離を10分足らずで着く訳ないんだが。
特に異変はなかった。周りの人も普通。確か30分位は起きてた気がする。何駅か着くの見たし。
走ってる速度とかも違和感感じなかった。本当にいつも通りの車内だった。
あー、でも一つだけ。偶に見る幽霊(だと自分は思ってる)を見た。こん位。でもそれまでにも見た事はあったし、見たからってこんな不思議な目に遭った事はなかった。

そうだな。県の端っこから県の真ん中まで移動してた。本当にたまーに新幹線使ってたけど、新幹線使って通学って!と思って辞めたよ。

870 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 23:31:26.36 ID:4pl9eP9YO
>>869
電車の仮眠で遅刻する夢をみて寝ぼけて電話したんだろ

871 :850:2011/09/20(火) 23:34:19.30 ID:nuM/U5zn0
>>870
自分、電車の中で電話はしないし、電話をしたのは絶対家でなんだよね。
自分の携帯と担任の携帯で時間確認してもやっぱり10時前だった。
もし寝惚けてたとしたら、どこから寝惚けてたのかも良く分からんし、とにかく不思議だった。

872 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 23:35:43.35 ID:D/S6bLPa0
おまえら!
月は軌道周期で大きく見えたり小さく見えたりするの学校で習ったの忘れた?
不思議でないぞ

873 :本当にあった怖い名無し:2011/09/20(火) 23:53:05.49 ID:oohn4RC40
>>869
最初にのるつもりだった電車は乗り過ごして、その次の電車に乗ったみたいだが、
その電車って時刻表に載っている電車?

874 :850:2011/09/21(水) 00:01:41.31 ID:gV1Q6QcV0
>>873
うん、そう。臨時とかでもない。訳の分からない電車でもない。
電車乗り過ごして、時刻表調べてホーム移動したから確実。

875 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 00:03:17.83 ID:3q1Z4ftn0
>>868
火球だな
今は隕星って呼ぶみたいだけど

876 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 00:14:14.87 ID:uHvJu9hj0
>>868
それ、カルシファー

877 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 00:16:54.90 ID:IttA8ztv0
またれよ

878 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 00:44:12.54 ID:laPLke4pO
小学生の時その日はとても疲れていて早く寝ようと布団に入り目をつむると急にまぶしくなって何だ?と思い目をあけるともう朝だった
タイムスリップした気分だった

全然寝た気がしなかったし、布団に入った瞬間朝になったような感覚だから当然疲れも取れてなかった

あれは何だったんだろう?

879 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 00:51:04.50 ID:Zpk1K6tf0
>>864
すげえわかるwwwwww

880 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 01:16:15.51 ID:BOc/m7vC0
>>797
変な話、羊水に使ってた頃の記憶が刺激されるのかも。

881 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 01:23:38.25 ID:laPLke4pO

これは姉が体験した話し。
その日は部活の試合があったので朝早くに駅に向かい、駅に着いたので切符を買おうと売り場に並んでいたら突然何かが自分の前をすーーっと通った。
なんだろうと思って見ると、そこには普通の男の人が。でもよく見るとその人普通じゃない 表現が難しいけど 歩くポーズのまま停止して
そしてそのまま滑るように進んで壁に消えていったらしい。
姉は不思議と怖くなかったらしい。

説明下手ですみません


882 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 01:42:27.71 ID:laPLke4pO

姉の不思議な体験パート2
ある日冬の寒い夜にベッドで寝ていると、一瞬顔に冷たい風があたったから窓を開けっ放しにしてたかな?と思って見たら閉まってたんだって。

よく考えたら寒い日に窓を開ける訳がない。

姉の不思議な体験パート3
学校から帰り、マンションの一階の階段を上がって二階につながる階段へ曲がろとすると、一瞬だけ一階の階段の下に厚いジャケットをきた子供がぼんやり視界に入ったから え?っと思って振り返って一階の下を見たら誰もいなかったんだって。

でもそのマンションにそんな小さい子供はいないし、その日は真夏だったからジャケットなんか着てたら暑くて仕方ないよね。

これでも霊感がないと言い切る姉が不思議です。

883 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 01:45:58.10 ID:IeXKcXXNP
>>878
その話はオカ板で何十回も見ましたが
子供の頃には割とある現象のようで、
結論としては満場一致で夢であろうと相成りました。

884 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 03:24:47.61 ID:weZTNQfK0
3歳くらいの時に見た明晰夢で宇宙を流れた。次々と太陽系じゃない惑星の上
を何かの流れに乗ってる感じで通り過ぎる。星の名前もアナウンスされてた。
名前はもう覚えてない。後から、寝惚けながらテレビ見てたと思ってみたけど
当時、あれだけ細かいリアルなCG作れるわけない。
中学生になって読んだ「幼年期の終わり」って古典SF読んだら、そのときの
体験と小説の後半部分の宇宙を漂う子供の描写そのままっだった。

大きい月?は8月頃見た。母親に、「あれ月?」と訊かれたんでベランダで
一緒に見て「あんな大きい月あるわけないでしょ。JK。第一色が違うよ。
月はあんなに赤くないし。」「じゃあ、あの赤いの何なのよ?」「さあ?知らね。」
あれ、何だったんだろ。

885 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 05:45:28.67 ID:VrhBFn7s0
画像検索 - 「赤い月」

886 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 06:11:41.74 ID:wTaWGfVy0
>>862

そう思って見てみたんですが、時期が違うんですよね…
やはり大気などの様々な要因での偶然かアリス症候群なんでしょうかね…

>868
そのような現象は見た事無いですが、火球って落ちた音しない物なんですかね。

流れ星っぽいもの繋がりですけど、地平線に対して平行に飛ぶ尾を引いた何かを見た事がありますね。
一つ飛んでる少し後ろにもう一つ同じのが飛んでましたが、スピードも飛行機より遅く、なにより飛行機の航路ではない場所だったんですよね。
晴れた夕方だったんで、山道を通ってる車とかでもないし…

>884
お母様の反応の感じだと、私の見たのと同じくらいの大きさかもですね。
私の見たのは普通な黄色でしたけど。


887 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 07:36:44.45 ID:cqiLRk/xO
>>878
これって熟睡してるとよくある話じゃない?

888 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 07:42:10.01 ID:uRWot/bXO
おっ、でかい流星見れた奴いるのか
アレ初見はびっくりするんだよな

889 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 08:59:04.45 ID:S7ti7QOYP
>>868
それ、ゆっくり落ちなかった?
ものすごく巨大な光が、ありえないくらいゆっくり落ちて行くのを見た。


890 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 09:26:25.15 ID:XcT+GqoJ0
>>850
>>881
面白い話をありがとう。
不思議でも心霊体験だと思う話はスレ違いなんで配慮を頼む。

891 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 09:55:00.52 ID:i2A7As8TO
>>861
ダッチワイフ

892 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 11:30:20.07 ID:HkVsIjEPO
俺も大気圏突入してなかなか燃え尽きなかっただろていう流れ星みたよ
白色の光で大きいの一個と三つくらいの小さいのがあった
俺があっ!て言って隣にいた姉も気付いて目撃できたから三秒位は流れてたな
あんなのは二度と見れんだろうな

893 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 12:25:15.21 ID:WiKfwqso0
 学生の時、白山に登ってたんだ。
 当時、よく登ってたんだけど、
 その日は台風が近づいてるっていうのに2・3日前に登って行った奴を迎えに行った。
 台風はそれたんだけど、小雨。霧。途中、がけ崩れてる可能性もあり。道の確認も兼ねて。
 俺は当然カッパを着て。リュック。
 交通規制がかかってるんだけど、俺は始発バスより早い時間に車で登り口まで行った。

 橋を渡って砂防新道へ。
 しばらくすると、ざっざっって規則正しい音がする。誰かが前を歩いているようだ。
 だけど、よく考えてみろ。
 こんな小雨の日。まだ始発前に登ってる奴なんているはずないだろ。
 関係者も今日登る予定は俺だけ。
 今日降りる予定の奴は何人かいて、そいつらと帰りは一緒に降りる手筈にはなっていた。

 山道ってくねくね曲がってるじゃん。
 で、見たんだよね。
 蓑笠っていうの? かぶって、四角いつづら背負った男が一人。規則正しく歩いてた。
 小屋について、確認したんだけど。
 勿論。そんな奴は登ってきてなかった。


 
 

 

894 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 12:33:50.04 ID:6DQySDlQ0
オカルト脳乙

895 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 18:20:14.81 ID:3qJCedOX0
>>892
つ「はやぶさ」の帰還映像

896 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 21:55:07.03 ID:3q1Z4ftn0
>>894
オカ板来て何言ってんだお前

897 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 09:38:26.21 ID:xJl8M2UZ0
>>883 小児てんかんの症状のうちの、全般発作だろうね。 閃光、記憶障害って。

898 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 19:32:48.89 ID:AIuSSjWrO
結論
子供は寝付きがいい

899 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 22:16:02.68 ID:PBlF3goqO
初めての投稿&携帯なので何かおかしかったらごめんなさい。

昨日このスレのまとめサイトを読んでいて、隣にいた彼に時空おじさんの話をしたら「俺同じような経験したことある!」と言われ、かなり共通する部分があったので投稿してみます。

彼が小学校1、2年の頃に、父母と3人で大通りにあるモスバーガーに行ったんだそうです。注文を待っている間彼は椅子に座っていたのですが、はっと気付くと、周りに誰もいなくなっていました。
彼は大泣きしながら「お父さーん!お母さーん!」と呼んでみたのですが状況は変わらず、泣きながら店の外に出ました。お昼だったはずなのに空が赤くなっていて、大通りにも人気が無かったそうです。
余計に怖くなって大泣きしていると、若いお兄さんが来て「おいおいお前大丈夫か」と話しかけてきました。(おじさんじゃないの?と聞いてみたんですが、20代くらいの若いお兄さんだったとのことです)

文が切れてしまったので続きます

900 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 22:17:25.62 ID:PBlF3goqO
続き

泣きながら「お父さんとお母さんがいなくなったぁぁー」と言うと、お兄さんは片手で頭を押さえて困ったように「もー…」と言いました。
で、その瞬間自分のベッドにいたそうです。大声で泣いた状態のままだったので夢から覚めた感じでは無く、何が起きたかわからなかったそうですが、両親もちゃんといたし時間も朝だったので、私の話を聞くまでは夢だと思っていたらしいです。


901 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 22:23:40.83 ID:NYTrrDUL0
うん夢だろ

902 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 22:45:26.76 ID:5TGhDatUP
うん夢だね。
なんでこのスレのまとめサイトを読んで時空のおじさんの話をするのかが不可解。
初めての投稿ってのがまた、まあいいや。
まとめサイトって切り出す時点でここでは嫌がられるから気を付けて。

903 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 22:51:16.26 ID:PBlF3goqO
>>901
やっぱり夢ですかね?
本人は朝起きてからモスバーガーまで行く経緯とかも覚えていて夢っぽくなかったと言っていました。


904 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 22:52:51.72 ID:PBlF3goqO
>>902
そうなんですか
すみません…

905 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 23:07:58.75 ID:MVaz+sDu0
時空のおっさん関連はこっちに書くと喜ばれる

時空のおっさん 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1309839251/

906 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 23:28:21.07 ID:tZ2gmko+0
ただの夢

907 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 23:31:52.34 ID:PBlF3goqO
>>905
私は体験した本人じゃないですし
なんだか結局夢と言われてしまいそうな気がするのでやめておきます(笑)
皆さん失礼いたしました。


908 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 23:33:32.79 ID:jIwB0FzK0
>>905
>>893は山怖スレにこそ相応しいが、今や雷鳥と雷鳥の成り済ましの独占スレと化している山怖スレには
書き込めないのと一緒のことだよ。

909 :本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 23:43:54.23 ID:V/19aIGk0
なんのこっちゃ

910 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 00:14:32.49 ID:bvPCQ4Z50
そういえば子供の頃の話。

?寝るときに明かりを消すとたまに光の粒子郡?が空中に見えた。
それらは、色々な形に変わりながら意思をもって動いていた。
波の形になったり、三角形になったり。回転したり。
ある程度自分が考えた形に変形してくれたりして面白かった。
たまに、隣で寝ている父親にへびの形になって襲ってくるのを
自分が振り払ってた記憶もある。

?同じく寝るときに、電気の紐を集中して見ていると、徐々に小さく動き出し、
仕舞いにはグルグルと回転させることが出来た。

今はもう出来ない。なんだったんだろうか?

911 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 00:17:41.30 ID:FuN7CeU2O
>>910
桜玉吉のミジンコぴんぴん現象と同種のやつだろ

912 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 03:19:00.35 ID:jy1HPEw80
>>910
懐かしいな。俺もそうやってもやもやした光?みたいなのを動かして遊んでたわ。

913 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 03:52:12.77 ID:L8QO7dT+0
オナニーしようとすると家具がなったり視界の端に白い光が見える
これはするなって事なのかなw

914 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 04:14:09.24 ID:9BSU37v00
>>910
俺も小さい頃消えてるテレビにアニメ映して見てたわ


915 :850:2011/09/23(金) 10:06:37.78 ID:XxCY97ZE0
懲りずにまた投下。

自分が中学一年生から二年生に掛けて、大学病院に入院してた時期があった。
そもそも入院の原因がおかしくて。突然ぶっ倒れて、気絶して目が覚めたら下半身が動かなく成ってた。本当に突然。
倒れた際に頭を打ったとか、元々持病持ちな訳でもなく。地元の病院に行ったら、これはこんな病院じゃ無理です、って大学病院に回されて。
病院に行ったら、教授とか明らか偉そうな人に囲まれて「これはおかしい」「不思議だ」「なんだこれ」ってまるで実験動物みたいな気分。
子供だった自分はそれだけでなによりも恐かったんだけど、まあ、そっから入院が決まって、不思議な体験を沢山する事に成った。


自分が罹ってた科は、脳内神経なんちゃらっていう小難しい名前のところで、じいちゃんばあちゃんが沢山居るところ。
中学生だし、入院なんてつまらないものだから、寝泊まりは小児科でする事に成ったんだ。
自分の部屋は6人用の大部屋。因みに、中学一年生の自分、4歳位の男の子、5歳位の女の子、小学五年生の女の子、生後数ヶ月の男の子の5人だった。
小児科だけあって、看護師さんや先生も気さくな人が多くて、長い事入院してる人達はまるで家族の様に仲良かった。


916 :915:2011/09/23(金) 10:08:10.97 ID:XxCY97ZE0
自分は同じ部屋の4歳の男の子(Kくん)を良く世話してて、Kくんのお母さんとも仲が良かった。
Kくんのお母さんは別の部屋のお母さんと仲が良くて、いつも一緒に居た。
そのお母さんは娘さん(Nちゃん)が産まれた時から入院してるらしく、もう9年もここに居ると言ってた。
Nちゃんの詳しい病名は知らないけど、個人部屋で家族以外面会謝絶だから会った事がなかった。大変だという事は知っていた。
KくんとNちゃんのお母さんは不思議な力が有る人で、自分と初めて会った時に、色々言い当ててた。
例えば小学三年生の時の事故の事とか、不思議な体験をした事とか。

結構、色々な体験をしてたんだけど、自分が入院して半月位だろうか。病室で晩飯を食ってる時だった。
みんなで談笑をしながら食ってたら、突然頭の中に一人の女の子のイメージが湧いた。
パン!って音が似合いそうな感じ。突然誰かを思い出すとかは珍しい事ではないと思うんだが、覚えのない子が自分の中で微笑むのは少し気味が悪くも思えた。


917 :915:2011/09/23(金) 10:09:06.07 ID:XxCY97ZE0
なんだこれ、と思った直後だと思う。「お嬢(入院中の自分のあだ名w)、分かった?」って言われた。Kくんのお母さんに。
何の事を言われてるか分からなくて、黙ってた。そしたら、直ぐにKくんのお母さんは続けて、
「Nちゃんだよ」って。自分はもう?マークでいっぱい。
そしたら廊下が賑やかに成ってて。直ぐに別の部屋のお母さんがやって来て教えてくれた。Nちゃんが、亡くなった、と。
皆驚いてるのに、Kくんのお母さんは酷く落ち着いてた。Nちゃんのお母さんとあれだけ仲が良かったから、もっと驚いても良いのに、って思ったのを覚えてる。

それから、初めてNちゃんの部屋に入ったんだ。
綺麗な顔して眠るNちゃんは、さっき自分の頭の中で微笑んでた子と一緒だった。
Nちゃんのお母さんに似ていると言えば、似ている。でも自分はNちゃんの顔をそれまで知らなかった。
Nちゃんのお母さんは泣きながら、「Nちゃん、最後に逢いに行ったでしょう?」って言ってくれた。
Nちゃんのお母さんからNちゃんの話は聞いていたけど、会った事がなかった自分はそんなにNちゃんへ気持ちを向ける事をしてなかった。凄く後悔した。
何故か、涙が出た。会った事も、話した事もないのに。目を開けてるところすら、見た事なかったのに。

何が一番不思議って、Kくんのお母さんとNちゃんのお母さんだよね。長文失礼。

918 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 10:23:33.96 ID:FuN7CeU2O
>>917
創作は別に構わんが、中身が無いのに長すぎるし自分は>>850ですよとかアピールするのがウザイ

919 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 10:56:40.65 ID:OPOjqA7Y0
病気で一時的に右目が炎症起こして2ヶ月くらいまぶたが常に閉じていたことがあった。
発症から2週間くらい経って症状が軽くなり普通に生活できるようになっていた頃、
夜ふとんに入っても寝付けなくて両目を閉じているときに右目だけ風景が見えた。
変だなと思って両目を開ける(実際は右目閉じたまま)と風景は消える。
開けたり閉じたりを数回繰り返していたら右目の風景は消えてただの闇だけになった。
ほんのり不可解な体験。
因みに右目の風景は「歩行者信号機の緑」がモノトーンになったようなもの。

920 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 11:30:34.04 ID:Hz7U9xe10
>>915-917
適度な改行を覚えてください

921 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 12:38:39.57 ID:rDvAJGSk0
夕飯が冷奴だったまで読んだ

922 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 14:21:19.48 ID:Lb+Zrho80
流れ星が曲がったのを見た、20代中盤の夏

923 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 16:40:30.79 ID:LnkChqQe0
東京地裁 平成13年(ワ)第22066号著作権侵害差止等請求事件

東京地裁の飯村敏明裁判長は,「思想や感情を創作的に表現したもの」との限定付きながら,
「ネットワーク上の掲示板に投稿される“書き込み”にも著作権が発生する」と判断を示した。
さらに「これら書き込みを無断引用して出版することは著作侵害にあたる」として,
投稿を無断引用して出版した著者と出版社に,投稿者11人に対する約110万円の支払いと,
当該書籍の出版差し止めなどを命じた。

アフィブログもアウト
アフィ先にチクったら管理人涙目だろ
内容を転載された人は著作権侵害で訴えることができるよ

924 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 17:02:39.45 ID:M56u9TufO
917悲しい話だけど面白かった他にないですか

925 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 17:11:04.85 ID:JrYU32BkO
自分は先の事が視える。
この力を自覚したのは消防の頃。
人の死期が分かり、それを人に話すというとんでもないガキんちょだった。
その後18歳まで視えなくなったんだけど、19歳になってから視えるようになった。
こんな力要らないと泣いた覚えがあるなぁ。
20歳からはこの力を使って賭事して勝ったりしてたけど。
その後も視えたり、視えなくなったりで。
現在は視える時期。
視えても今は数分〜十数分先しか視えないなぁ。
しかも自分で制御出来ないし。
この力のせいで小説が楽しめなかったりする。

926 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 17:42:14.84 ID:iFtAAiTBO
という不可解な言動を

927 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 17:43:13.00 ID:O8ez+mRn0
取っており、警察は余罪を追及するとともに

928 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 18:41:19.44 ID:JRVkW3mC0
うちには二匹の猫がいて、ごはんは5gくらいずつ小袋に入ってるカリカリあげてます。
その一袋ごとに「食べられません」の小さな脱酸素剤?というやつが一つずつ入ってます。

今日も夕方にごはんをあげようと思って、二つのお皿を並べてまず一袋目。
ドバーってお皿に入れたらなぜか「食べられません」が2つ出てきました。
あれ?なんで2つ?と思いつつ、まぁ間違いもあるよねってことで二袋目。
もう一つのお皿にドバーって入れたら、今度はなぜか「食べられません」が入っていません。

実は二匹の猫は好みの味が違うので、カリカリは同じメーカーだけども違う味です。
なので入ってる箱も別です。
勘違いかなー?と思ったんですけど、順番に取り出してるので、一袋目を開けたときは二袋目はまだ箱の中でした。

2つ入ってたのも1つも入っていなかったのも初めてです。
偶然にしてはなんかすごい確率?と思ったので書いてみました。
全く怖くないお話でごめんなさい。

929 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 18:56:01.95 ID:HHbOG73A0
20年近く前。
ある晩自宅の自室でベッドでぼうっとしていた。
突然、左肩に違和感。なにかがもぞもぞする。
ひょいと見るとウジみたいなのが1匹肩の上で這い回っていた。
声も出ず部屋を飛び出し、その晩は一階の居間で寝た。

930 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 19:28:06.71 ID:tuu5i5v/0
>>929
天井裏でネズミでも死んでるんじゃねーの。

931 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 21:03:25.98 ID:IH4+EcoT0
サスペリアにそんなシーンがあった
(古っw

932 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 22:12:14.48 ID:pO1EYxpw0
長い、あとケータイからですみません。
もう8年も前の話。高校2年の夏休み、両親共働きだから、一人で家でグダグダしてた。たしか、ごきげんよう見てた
ピンポーン、チャイムが鳴った。カメラ付きインターホンのスイッチ押すと、なんか黒い。よく見たら、頭のてっぺんを見下ろす感じで写ってるらしい。
うちのインターホンは、だいたい150センチくらいの位置にカメラついてるから、ああ子供か、と思った。わりと近所に子供いて、良く庭に入っちゃったボール取りに来たりしたから、それかと思った。
とりあえず「なんですか?」と聞くと、

「赤ちゃんのこと馬鹿って言ってごめんなさい」

予想外過ぎて意味が分からない。うちに赤ちゃんはいない。…あ、家間違い?と思って、「いや。うち赤ちゃんいないんで…大丈夫です」と何が大丈夫なんだか分からないが答えると、

「赤ちゃんのこと馬鹿って言ってごめんなさい赤ちゃんのこと馬鹿って言ってごめんなさい赤ちゃんのことry」

なんか怖くて「いや、ほんとほんと大丈夫なんで!!」と言ってインターホン切ると、

「いいからあけなさいよ!!!」
ドンドンドンドンドンドンドンドン

しばらくドアを叩かれた。
怖くてうちの猫と台所に隠れた。
その後親が帰るまで、怯えてた。
インターホン怖い。

933 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 23:32:54.21 ID:HD98RnMz0
>>932
リアルに怖い。トラウマ残るレベル(´・ω・`)

934 :本当にあった怖い名無し:2011/09/23(金) 23:35:54.41 ID:vPYLAHjT0
>>932
こえええええ
自分だったら泣いてるかもw

935 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 00:54:45.98 ID:0o0z0iTr0
ツーホーしろ

936 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 01:05:57.24 ID:JN6+GVso0
どこで話しても「夢でしょw」「酔ってたんじゃない?w」で終わる体験談

去年の冬、ひとりでファミレスでメシ食ってたら家族連れが入ってきた
何故か物凄い違和感感じてその家族連れを凝視しててあることに気付いて震えた
それは俺が小学生くらいのころの俺の家族だった
親父も母親も若いし俺も弟も無邪気な小学生の頃の姿
そして店員に案内されて奥の席方に消えてった

この店はさ札幌にはよくある「とんでん」て寿司メインのファミレス
子供の頃は家族でよく行ったんだ

無性に気になりその俺の過去の家族を見に席のほうへ行ってみた
普通に雑談しててホント他人が見たら服装が少しレトロな普通の家族にしか見えないだろう
しばらくトイレのとこで観察(なるべく不自然に見えないようにとw)してたら小さい俺がこっちに来る
「トイレなら話すチャンスだ・・・・」と思い心臓バクバクで待った

思惑通りトイレに入ったので俺もさりげなく入った
俺「今日は寒いね」
小さい俺「え、あ・・はい寒いですね・・・」
俺「いつもここ来るの?」と言いかけた所で「違う違う俺が言いたいのはそんなことじゃない」と思い直し
本当に伝えたい事を言った
俺「ねえボク、キミのお父さんはね・・キミがもう少し大きくなったら遠くへ行っちゃうんだ(死別)」
俺「そしてねその後に新しいお父さんがやってくる(義父と母が結婚する)」
俺「どちらも良いお父さんだ。キミにとっては辛いことかもしれないけd・・・」とかグダグダw(子供には理解できなかったろうw)

続きます

937 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 01:15:05.58 ID:JN6+GVso0
そんな話をグダグダやってる俺を不審に思ったのか、小さい俺は
「知らない人と話しちゃダメって言われてるから・・・」と言ってトイレを出てった
ああ・・もっと色々伝えたかったな・・と思いつつさっき俺の過去の家族がいた席を見ると
全く違う家族でもなくカップルが座ってメシ食ってた
驚き店員さんに話てみたら「家族連れ・・・ですか???いえ、あそこはずっとあのお客様しか・・・」
夢か・・・疲れてんのかな・・・とかすげー考えた
でもホントに俺の家族だったんだ 小さい俺もホントに話したし録音しておけば良かった
なんて色々考えながらその日は帰って悶々としてた

そして先々月くらいにまたそのファミレスでメシ食ってて急に思い出したんだ
「そういや小学生の頃変なお兄さんとトイレで話した!」ってさ
何で急に思い出したのはわからんが確実に記憶として残ってる
そのトイレでの出来事も当時親父や母親にすぐそのファミレスの席戻って話したんだよ
案の定「知らない変なオジサンとあんまり話したりしたらダメだぞ」って怒られたw

何かオチもグダグダで申し訳ないんだが本当に体験した話
今でも思い出すとメルヘンチックな気分になる

938 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 01:17:39.72 ID:tcojAwFW0
>>937
いい話だな〜ちょっと泣きそう。
もし夢のようなもんだとしても、
二人目のお父さんができてもだいじょうぶだよって、
小さい自分に教えてあげたかったのかもね。

939 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 01:20:45.85 ID:joUsCMzAO
「ドラえもんの未来」系の話だね。素敵だな〜。
自分もいつかこういう体験したいな。

940 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 03:20:28.77 ID:WtkSSCV+O
スレチかもしれんが書かせてくれ
2年前に亡くなった、お婆ちゃんが助けてくれているんだろうなーと自分では思ってる。
長くなるけど、見てくれ!
5年間交際をしていた女と別れた
もう、何もかも嫌になって死のうと決めていた
決行日2週間の雨の日に自転車に乗り、泣きながら
お婆ちゃん神様、死ぬ事を後悔するぐらいにいい事があってほしい もし願いが叶うなら雨を止ませてくださいと口にしながら走ってた
なぜか雨も止むし 元彼女からも心配になったと電話が掛かってきた。

自殺を辞めようと決め、決行日に2年間行ってなかった墓参りに行った
ついでに仏壇の前でお婆ちゃんと話をしようと、一方的にだけど話をしてみた
涙で顔をぐちゃぐちゃにしながら、話掛けたよ

泣き崩れて前を見た時、有るはずのないものが何故かあった
一枚の花弁なんだけど

何の花弁か解らないけど、大切にしないとと思って持ち帰る事にした

叔母さんに花弁を見せ、何の花か伺った時にとんでもない答えが返ってきたわ
蓮の花 =蓮華
自分が大好きな花は蓮華 枯れていて、よく解らなかったけど


これは何かのメッセージかな?



941 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 03:26:44.42 ID:WtkSSCV+O
補足ですまん!

お婆ちゃんに話した内容は
自分が原因で別れてしまった
別れても彼女と結婚したいという夢は変わりません
来年は彼女や自分の大切な友人を連れてここに来るつもりです



942 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 03:31:08.01 ID:cNnqiQB+0
蓮の花と蓮華って全く関係ねーな

943 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 07:02:52.90 ID:SRIypeGC0
んだな。

944 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 08:21:51.59 ID:ILJWKNpv0
そこはかとなく文章は不可解

945 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 08:30:23.37 ID:hD3yPzuM0
>>940
お前さんがメッセージを受け取ったのなら、それはメッセージだよ
メッセージでいいじゃないか。

946 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 08:51:21.17 ID:89xuswdp0
>>828
普通の月以外の何かであったことを全否定するつもりもないし、
そうだったらいいなとは思いますが、ここで考察。

「大きな月、19時頃」この2点で考えてみる。
この時間帯で大きな月といえば満月(前後)の月の出。
大人の今でも「でかい!絶対でかい」って思ってしまう。
それが目の錯覚だと理解していてもね。

こども心だと知性の検証はなされず、ピュアなマインドのズームアップ
も働いて、そのまま記憶に書込み。
なんてことはないのかな。夢がなくてごめんよ。
でも素敵な思い出じゃん!いいなぁ

947 :946:2011/09/24(土) 09:00:25.68 ID:89xuswdp0
>>828
おっとその後のレスの流れ読まずに書いちまった。
同じこと言ってすんません。
↑のレスはスルーして下さい。

948 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 15:29:55.05 ID:05lAo/4t0
子どもの頃、眠りから目が覚める瞬間に、足がガクッと一段低いところに落ちる
ような感覚があった。落ちる感覚があってから目が覚めるのかほとんど同時だった。
大概はうつぶせのときだったと思う。今でもたまにある。

949 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 16:53:35.01 ID:69m3aNa10
寝てる時に落ちる感覚があるのは誰でも起こることだが、子供の頃の方が頻度が高いらしい。

950 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 17:39:21.55 ID:ALqW/pzsP
>>948
それって普通に名前が付いているはず

951 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 19:04:58.76 ID:w3fCCUdp0
寝入りばな、上下前後左右にグルグルグルーって大回転してもみくちゃになって助けてくれー!てなるときがたまにある。

952 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 19:10:41.88 ID:bMQC3OUX0
たった今あった事。
トイレに入ってションベンをしてるときに時計を見た時は6時14分。
続いてウンコをし終わってフーと一息ついて時計を見たら6時50分だった。
便秘持ちじゃなく快腸な方なので、ひり出すのはせいぜい2〜3分で終わる。
ウンコしながら時間を十数分スキップしたんだろうか。

953 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 19:23:24.36 ID:swRkt9HE0
光の速さでひりだすから時空を飛び越えたんだよ

954 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 19:37:09.47 ID:a3ioGBR5O
>>953
光の速さでウンコをひりだすと家が吹っ飛ぶぞ

955 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 19:41:23.92 ID:bMQC3OUX0
光の速さでひり出すとかどんなケツだよw

956 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 20:06:54.09 ID:vbdxbewY0
時計がアナログかデジタルかが問題だな

957 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 20:22:12.84 ID:05lAo/4t0
その名前、けっこう知られてる?

958 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 20:32:44.54 ID:fdXT5z8Q0
何の話だよw

959 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 20:40:56.10 ID:89xuswdp0
>>954
やめろぉ、くそワロタw

960 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 20:52:32.25 ID:o4y1q9IR0
何という糞ネタw

961 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 21:33:53.24 ID:upD0XlK40
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐

        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ

       ____             さらにリアルな話をすると、
     /:υ::─ニ三─ヾ          今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ
   /:::::::: ( ○)三(○)\         質量は増加するので射出されたウンコが光速なったなる為、
  (:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i| ____  瞬間に質量=∞(無限大)と重力崩壊を起こし想像を絶する
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       ブラックホールが発生するそれが一瞬で太陽系飲み込み、
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       5秒以内に銀河を飲み込むのでお前のウンコで宇宙がヤバイ

962 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 21:36:02.34 ID:fzWvq6a20
懐かしいコピペだなおいw

963 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 21:37:35.51 ID:dZ+w3/9q0
これからはニュートリノの速さに変わるわ

964 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 21:46:43.49 ID:Lha2q33n0
うんこが過去に飛ぶわけか

965 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 22:20:07.25 ID:bsTWh86+0
夢の話なんだが聞いて貰えないか・・・
4・5日前の夢なんだが、職場のトップが夢に出てきて
自分の横(誰なのかわからない)のヤツが「○○さんの後ろよーく見てみて」
って言うからよく見てたら後ろからゆっくり女の人が現れて
「私のこと見えるの・・・」って言われたんだけど、あまりに怖くて
「見えるけど見えない」みたいなこと言ったんだw
そんで、次の瞬間に「そっちにいくから・・・」
って言われて目が覚めて仕事に行った。
その日に職場のトップに話したら、なんか似たような夢見たって言われた。

怖かったけど、笑い話程度で会話終了。

その日から気にはしてたんだけど普通に仕事して、いつも通り過ごしてた。
でも、あんまり気になるから今日うちのカーチャン(結構霊とか見る)に相談したんだが
なんか2・3日前に似たような夢見たって言われた・・・
「全然、知らない女の人が夢に出てきてた・・・あんた気を付けなさい」って
言われたw
最近肩とか重いし、胸が苦しくなることもあってちょっと不安なのでみんなの意見聞きたいんだがよろしく頼みます。

あんまり上手く説明出来なくてスマソ
スレ違いだったら尚すません(;´Д`)












966 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 22:26:21.47 ID:xTjaylBB0
次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1316870756/

967 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 22:36:58.38 ID:ILJWKNpv0
>>965
「夢で霊を見たのだが職場の上司や自分の母親も同様の夢を見たというので、その偶然に少し動揺している。
 そういえば体調も少し悪いようだ。」
という解釈でよろしいでしょうか?

968 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 22:42:54.98 ID:bsTWh86+0
>>967
簡潔にまとめて下さってありがとうございます。
その内容でおkです。

969 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 22:44:23.09 ID:fzWvq6a20
>>965
ひどいようならお祓いと診察双方オススメ
ちょっと気になるなら盛り塩で良いんでない?

970 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 22:47:49.32 ID:bsTWh86+0
>>969
やっぱりそうなのかな?
盛り塩しようかな・・・
その夢見てから急に肩が重くなったのは関係無いのかな??

971 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 22:54:30.33 ID:fzWvq6a20
>>970
夢だけだとなんとも言えないけど、ともかく出来ることはしておいた方がいいと思う

972 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 22:58:54.83 ID:dghmf8Qo0
2年前亡くなった猫が去年の正月に夢に出てきたんです
いろいろお前に恩返しをしたいと言ってた
いろいろ投げるので袋をいっぱい用意しとくようにと言ったが訳はわからなかった
でも猫が成仏してるようでそれだけで安心した
あれから特に変った事はないです

ただ去年の春から懸賞とか株で優待を偶然カンタンに取れたり出来るようになり
昨年から毎月のように困ると、お米やビール、食品、飲料、商品券が毎月届く

973 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 22:58:59.83 ID:upD0XlK40
気にしないのが一番だと思うが
一度気にしてしまうとそれも難しい

974 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:01:32.96 ID:bsTWh86+0
>>971
サンクスとりあえず盛り塩してみて、他になんか現象出てきたら祓って貰う方向でいってみる

975 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:01:41.00 ID:eCBsPMAYO
>>970
間違いなくあなたに憑いてると思うよ
ダウンロード&関連動画>>


心に響く般若心経です
私もよく憑かれて肩や頭が重くなるけどこの動画はめっちゃありがたい

976 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:04:17.28 ID:bsTWh86+0
>>973
やっぱあんまり気にし過ぎるのはダメだよね
もう少し様子見てみる

977 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:07:46.07 ID:bsTWh86+0
>>975
マジですか!?
動画みたら怖くなってきた・・・
でもばあちゃんも変な夢見たって言ってたしなぁ・・・
ますます不安になるわ・・・

978 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:13:48.53 ID:a3ioGBR5O
>>977
肩凝りと同じで幽霊に憑かれた時に肩が重たくなるのは日本人だけなんだぜ
ストレスによる血行障害から来る肩凝りだろうから休日に派手に遊べば良くなると思うぞ

979 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:14:13.91 ID:eCBsPMAYO
>>977
あれ?この動画見て肩軽くならない?
私はこの動画見たら超肩が軽くなるしメンタム塗ったみたいに肩がスースーするんだけど…
肩が軽くならなかったら霊的なもので肩が重いのではないかも

疲れとかの可能性もあるけど…とりあえず家に入る前に粗塩を舐めて、頭、肩に塩をかけてから家に入って
お風呂に入るときに清酒一杯粗塩を浴槽に入れて肩までつかってね

それだけでもある程度落ちる

980 :のじ:2011/09/24(土) 23:14:35.59 ID:88NayrwYI
>>949幽体離脱ね

981 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:17:18.65 ID:0o0z0iTr0
>>974
「塩は盛るんじゃない。撒かなきゃダメ。盛ったら逆効果だ。」と稲淳が言ってたよ。

982 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:19:14.66 ID:bsTWh86+0
>>978
試してみる!!
>>979
怖くて途中で見るの止めちゃったw
ちゃんと見てみる
今日家に入る前には粗塩かけて入ったら胸の苦しさは無くなった。
そーいえば家族に憑いて入ってくることってあるのかな?


983 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:27:14.64 ID:eCBsPMAYO
>>982
家族に憑く事はもしかしたらあるかもしれないけど、あなたが憑かれるスキを作らなければいい。多分その女の人は姿が見えたっていう事であなたに憑きたいと思ったのかもね
あなたと波長があったのかな…あなたは私の姿が見えた→私の気持ちをわかってくれる→あなたに憑きたいっていう感情かな。
あなたに憑けないってわかったなら家族にも憑くことはないはず

984 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:33:00.22 ID:bsTWh86+0
>>983
般若心経の動画見たら肩軽くなった!!
肩ホントにスースーしてる!!!!ビックリだ!!!
ほんとにありがとう!!
憑くことはないんだぁ・・・でもいちおー今日は塩だけかけて家に入って貰いますね

985 :本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 23:48:27.83 ID:uWkq1376O
夜誰かがいる気がする。
馬鹿かもしれないけどけはいを感じる。怖い。

986 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 00:29:58.91 ID:2YiiTBSb0
気のせい
気にスンナ

987 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 01:42:51.91 ID:ZIFID1+b0
父のせい
土屋アンナ

に見えた



988 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 05:27:27.37 ID:ImKLotuu0
ちょづぐじえーつる

989 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 08:12:02.90 ID:r159auSVP
>>988
しょくじつくーる
に見えた

990 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 12:00:20.53 ID:7GRtjskA0
>>937 石狩街道沿いのとんでんなら俺も同じような体験したぞ


991 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 12:09:12.87 ID:4VFvoMMCO
霊にお経が効くのってさ
生前お経は霊に効くもんだって先入観が擦り込まれてるのが原因かな?

992 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 12:16:45.35 ID:bcs++TtT0
お経聞くと眠くなるだろ、霊も同じだ

993 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 12:46:13.42 ID:WUyv1OKC0
>>915
普通、小児科の入院患者を男女同室にしたりはしないんだが

994 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 13:52:40.96 ID:yz8qtlE9O
>>991
そもそも霊なんてただの幻覚だし
般若心経のような単調なリズムを繰り返す内に冷静になるだけの話

995 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 14:26:17.82 ID:GNqNY0jz0
どんでんなら知っている

996 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 15:17:51.04 ID:5gXKl51tO
>>993
創作だから普通じゃないんだよ

997 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 15:25:47.42 ID:LQOTAb0v0
自分が乗ったバイクがことごとく壊れる。
事故に合うのは自分じゃなくてそのバイクの持ち主


998 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 16:52:03.04 ID:aclH/j3L0
たとえば、>>997が厄難を運んできているのか
それとも、バイクの持ち主に厄難を知らせるメッセンジャー的な役割をしているのか
あるいは、997は事故りそうなバイクと出会ってしまう宿命なのか

他人事じゃなくて997自身も事故らないように気を付けてね


>>966
次スレ立て乙
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1316870756/

999 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 17:02:32.10 ID:aclH/j3L0
梅がてら
>>952にマジレスしてみる

最初に時計を見た「6時14分」というのが見間違いだったんじゃね?
デジタルだったら、14分じゃなくて44分とか4*分を見間違えたとか
アナログだったら、14分の分針の反対側は44分だし、あるいは秒針を見間違えたとか
用を足している時の開放感と安心感が認識力を低下させた、に一票

まぁ、30分くらい宇宙人にさらわれていた可能性もあるけどね
頭とか体の中に変な金属埋め込まれていない?

1000 :本当にあった怖い名無し:2011/09/25(日) 17:04:26.90 ID:hAIij2fa0
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・

gc
lud20190810164949ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/occult/1313905683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part73YouTube動画>4本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part86
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part80
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part88
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part110
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part24
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part79
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part103
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part111
不可解な体験、謎な話~enigma~Part119
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part105
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part112
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part104
不可解な体験、謎な話~enigma~Part119
不可解な体験、謎な話  Part117
想像妄想に関する不可解な現象
不可解な物が写り込んでしまった話
身の回りで不可解な事が起きたら実況するスレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 115
キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 19
奇妙な体験をした
不思議な体験
不思議な体験をしたんだが
子どものときの不思議な体験
不思議な体験?をしたんだ...。
子供の頃の不思議な体験2
事故見てから妙な体験をするようになった
霊的(?)な体験談を話します。
なにか不思議な体験した人いる?
不思議な体験(怖い話も可)を語り合おう。
中学の頃にあった不思議な体験
子供の頃の不思議な話。
猫に関する不思議な話30
誰か最近不思議な体験した人いる?
子供の頃の不思議な体験03
怖い・不思議な体験談とかある?
不思議な体験に詳しい人達来てくれ
猫に関する不思議な話 24
猫に関する不思議な話 22
意味のわからない不気味な話
不思議人間の不思議な話
猫に関する不思議な話 17
猫に関する不思議な話 25
数年前にあった不思議な話を
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part70∧∧
山下由紀にまつわる怖い話、不思議な話
不思議な体験を聞いたから誰か聞いてクレメンス
海にまつわる怖い話・不思議な話 9
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part57∧∧
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part31∧∧
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part30∧∧
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part73∧∧
お盆近いし去年起こった不思議な話する
【御神木】建築土木関係のオカルトな話【井戸】
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part78∧∧
【不思議?】この前あった変な話【あるある?】
Gobbledigook
未来人Tiger氏とキュウレンジャーの予言
【総合的】Ascension【追及】3
稲川淳二の怪談ナイト MYSTERY NIGHT TOUR 2012
yamaQって人の動画
Central Agency Of Arised救世主Nihon11
Central Agency Of Arised 救世主 Nihon 16
Central Agency Of Arised 救世主 Nihon15
Central Agency Of Arised 救世主 Nihon 12
Φ Ф ヘビの独り言 拾参 〜ElevenMonth!!〜
Central Agency Of Arised 救世主 Nihon 13
16:41:08 up 40 days, 17:44, 0 users, load average: 69.09, 68.28, 69.42

in 0.020237922668457 sec @0.020237922668457@0b7 on 022306