◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
夢で10年間の未来を紹介されたけど質問ある? YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/occult/1707623918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
よくわからんところから聞こえてきた声が未来を解説してくれた。
んじゃ書きまーす
とりあえず10年後は今より平和な世の中だよ
とりあえずみんなが一番気になっている事から話します。まず10年以内に巨大な’’自然’’災害は起こらないよ。
第三次世界大戦は起こっているとも言えるかもしれない。日中戦争を第二次世界大戦の開戦とするか、ポーランド侵攻を第二次世界大戦の開戦とするかの違い。
日中戦争=ウクライナ侵攻、ガザ侵攻
ポーランド侵攻=台湾侵攻
日本文化の黄金期は始まってるよー。Youtubeで一億回再生された日本の曲の中には英語コメばっかりの動画がそれなりの数ある。日本のコンテンツが10年で世界に広がっていくよー。
特定の年で何か大きな出来事はありますか?
2024年・・・
2025年・・・
2026年・・・
ちなみに2025年7月5日は何か起きますか?
>>12 バリバリ受けるよー。沖縄や九州なんかは空襲を受ける。
>>13 2025〜2027に第三次世界大戦が開戦する。
あとは知らん。夢だから正確な年号覚えてない。だいたいこれくらいってのは言える
>>15 特に沖縄本島は危ない。中国が本気で占領しにかかるよ。なんとか死守できたけど。西南諸島は一時的に占領されるよ。
>>14 声の特徴だけ思い出したは。機械音声っぽい。
>>16 ありがとうございます!
戦争以外で何か印象に残る出来事ってありますか?
>>17 沖縄には在日米軍がいるんですけど〜
中国さん米国と本気で戦争するんでづか!?
最強動物ランキング
S アフリカゾウ
A トラ インドゾウ
B ライオン マルミミゾウ
C シロサイ インドサイ
D クロサイ カバ
E ガウル アジアスイギュウ バッファロー バンテン キリン バイソン
F エランド ヤク ヒグマ セイウチ ホッキョクグマ ジャガー イリエワニ
G ヘラジカ ナイルワニ ヌマワニ
H ジャコウウシ シマウマ インドイノシシ モリイノシシ ヒョウ ピューマ
I ワピチ ナマケグマ ツキノワグマ アメリカクロクマ メガネグマ ヌー オリックス ゴリラ ユキヒョウ アナコンダ
J ミュールジカ トナカイ アフリカニシキヘビ インドニシキヘビ イボイノシシ ブチハイエナ チーター ダチョウ
K エゾシカ オジロジカ オオアリクイ マレーグマ ウンピョウ ラーテル クズリ オオヤマネコ オオカミ オランウータン
L ボブキャット ヒヒ チンパンジー
※平均個体同士の一対一の総当たり戦の勝率でランク決め。
例えばジャガーはヒグマホッキョクグマには不利だがエランドヤクセイウチには有利で
ヒグマホッキョクグマはジャガーイリエワニには有利だがエランドヤクセイウチには不利なので同ランク。
参考
ディスカバリーチャンネル(アニマルフェイスオフ・世界最大のドキュメンタリーチャンネル)
「ライオンは単独で陸上でアフリカゾウの次に強い」
猛獣もし戦わば(小原秀雄・日本の動物強さ本のバイブル)
「アフリカゾウ、ライオン、トラは単独で三強である」
動物最強王図鑑(實吉達郎・今泉忠明に次ぐ著作数)
「単独でアフリカゾウは最強だが次がライオンである」
野生ネコの百科(今泉忠明・日本一の著作数の動物学者)
「全動物で最強はライオンとトラである」
千石正一(日本で一番有名な爬虫類学者)
「トラは地上最強だ」
頂上決戦! 世界の危険生物 最強王決定戦(2021年出た動物強さ本)
「トラはアフリカゾウより強い」
ディスカバリーチャンネル
アフリカゾウは、ライオンに勝ち、トラに勝ち、ヒグマに勝ち、カバに勝ち、シロサイに勝ち、セイウチに勝つ。6勝0敗。
ライオンは、シロサイに勝ち、トラに勝ち、カバに勝ち、ヒグマに勝ち、セイウチに勝ち、アフリカゾウに負け、水辺でナイルワニに負ける。5勝2敗。
シロサイは、トラに勝ち、カバに勝ち、ヒグマに勝ち、セイウチに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負ける。4勝2敗。
シベリアトラは、カバに勝ち、セイウチに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、ヒグマに負ける。2勝4敗。
カバは、セイウチに勝ち、ヒグマに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、シベリアトラに負ける、2勝4敗。
セイウチは、ヒグマに勝ち、ホッキョクグマに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、シベリアトラに負け、カバに負ける。2勝5敗。
ヒグマは、シベリアトラに勝ち、アフリカゾウに負け、ライオンに負け、シロサイに負け、カバに負け、セイウチに負ける。1勝5敗。
ホッキョクグマは、アリゲーターに勝ち、ホオジロザメに負け、セイウチに負け、イリエワニに負け、オオメジロザメに負ける。1勝4敗。
クマ科動物が大型獣に弱いのは学者の共通認識のようだ。
ディスカバリーチャンネルではライオンの方が上になってるが
21世紀入ってからはトラがゾウやサイを殺しまくりらしい。
カバもキリンも平均すると1500キロないからな
ウシのちょっとデカいバージョン
>>19 正直戦争の印象が強すぎてそれ関連しか覚えてない。すまんね。
なにか都合が悪いのかな?w
変なのは気にせずに書き込んでくださいね!
>>20 アメリカら開戦した瞬間、米軍を撤退させやがった。
だから日本は中国と本気で戦争しなきゃいけなくなった。
>>23 ある意味こういう変人がいるから日本文化は世界に広かったのかな。
>>26 戦争関連で覚えていることは
ほかにもありますか?
日本にミサイルが着弾するか?とか
海に水爆を打ち込んで大津波起こすとか
人がたくさん⚪︎んでしまうのか?とか
ほかに覚えていることがあれば
全部教えてほしいです。
欲しがりのワガママですいません。🙇
Wikipediaより
トラ
ゾウやサイも獲物になる。カジランガ国立公園では1982年から2014年までの間に約472頭のインドサイがトラに捕食されている。
ジム・コーベット国立公園では2014年から2019年の間に13頭のインドゾウがトラに殺された。トラは成体のゾウとサイを殺す事が出来るが、主に狙うのは幼獣である。
2005年6月から2017年5月にかけてのフワイ・カーケン野生生物保護区の調査ではトラに殺されたガウルの45.2%、トラに殺されたバンテンの55.7%は成体である事が解った。
またメスのトラよりもオスのトラが、南アジアより東南アジアのトラがよりこれらの成体を狙う傾向にある事が解った。
ガウルやバンテンがトラの全体の食事の46-59%を占めているとされ、ガウル成体の平均体重は737キロ、バンテン成体の平均体重は652キロなので、タイのトラは自重の4-4.5倍の動物を常食している事になる。
ライオン
キリンやバッファローなどは地域によってはしばしば獲物となることがある。たとえばクルーガー国立公園ではキリンが日常的に狩られており、マニャラ公園ではアフリカスイギュウが全体の食事量の62%を占める。
2008年ボツワナでは2頭のメスライオンが推定10歳のメスゾウを殺した。珍しい例だがアフリカゾウの10歳のメスは2500kgほどあるので特筆すべき出来事である。
オスライオンが怠け者であるといった俗説が一部にあるが、これは誤りでありオスライオンはカバ、キリン、バッファローなどの大型動物を専門とする非常に有能なハンターである。
アフリカゾウを狩る場合通常7頭のメスライオンが必要だが、オスライオンは2頭で可能である。
Wikipediaより
ヒグマ
イノシシ、ロバ等の家畜、ワピチ、ヘラジカ、アメリカバイソン等の中・大型の動物はヒグマの成獣を殺すことがあり、健康で成熟した大型種 (ワピチの雄、ヘラジカ、アメリカバイソン) はヒグマの捕食対象になることは無い。
ホッキョクグマ
クマ科中では動物食傾向が強く、主にワモンアザラシを食べ、他にはアゴヒゲアザラシやズキンアザラシやタテゴトアザラシを食べる。ワモンアザラシは獲物の9割を占め、成体でも60kgほどでホッキョクグマより遥かに小さいが、主に狙うのは幼体である。
アザラシだけでなく、より大型のセイウチに襲い掛かる映像も確認されている。ただしセイウチはホッキョクグマの倍以上の体躯(800kg)と巨大な牙があり成体には返り討ちに遭うこともあり、70回襲って3回セイウチの幼体の死骸にありつける程度である。
やはり対大型動物ではクマ科はネコ科に大きく遅れを取りそうだ。
Wikipediaより
ゾウ
巨大な体躯のため、成体のゾウが襲われることは少ないが、ヒトをはじめとして、敵は皆無という訳ではなく、アフリカではライオン、インドではトラが、主に若いゾウや幼獣を襲うことが確認されている。
そのため、群れの成獣たちは常に幼獣の周囲を取り囲んで、これらの敵から身を守っている。
サイ
硬い皮膚と大きな体躯を持つことで、肉食獣に襲われて捕食されることはあまり多くない。しかし、幼獣はその限りではない。
カバ
天敵はライオンである。ベナンではライオンの獲物のうちカバが17%を占める[12]。コンゴではライオンの獲物のうちカバが20%を占め、ザンビアではライオンの重要な獲物になっている。
キリン
捕食者はライオンが挙げられ[11]、オスライオンには成獣が、メスライオンには成獣と幼獣が主に狙われる。
ゾウやサイと比べてカバとキリンはライオンに殺されるのはしょっちゅうのようだ。
この辺は大きさ通りか。
キリンに関しては完全に筆者の思い込み。
実際に成体を狩れるのは雌ライオンだけ。
理由は長時間全体重をかけてキリンの側面にぶら下がっていられるから。
これも
ジョージ・B・シャラー(世界一とも称される動物学者)
「トラはカエルからゾウなどの大きな動物に至るまで、あらゆる動物を殺すことができる」
レジナルド・インズ・ポコック(イギリスの高名な動物学者)
「トラはあらゆる種類の動物を捕食し、大人の雌ゾウも捕食します」
メル・サンクイスト(アメリカの有名な動物学者)
「トラは大人のサイやゾウを殺すことができます」
>>31 むしろ喋りたいからありがとう。
数字は覚えてないけど日本の死亡者数は万単位だった記憶がある。ミサイルは戦争序盤にかなりの数が着弾するよ。ただだいたい一年ぐらいすれば収まるよ。
>>37 戦争終結までだいたい4・5年かかる。徴兵制は実施されない。海と空での戦争がメインだからね。
「トラはあらゆる動物を殺すことができるが自分より小さいナマケグマには勝てない」
ダウンロード&関連動画>> >>28 じゃあ日本は自主防衛出来るようになるのね!それは良かったわ
ドローンの技術開発が必要だな
無人の神風特攻隊だから
それと被弾したくないからニュージーランドへ逃げるのは有り?
米国依存が本当にキモいから
やはり戦争は必要と認識してしまう
北海道で消防士がヒグマ殺した刃物は刃渡り5cmの上にホームセンターで1000円で買ったやつらしいね
ソースは週刊新潮の記事
百獣の王ライオンに生きたまま食われるワニ
ダウンロード&関連動画>> ヒグマはヘラジカに負ける動画多いですね。
ライオンにしたらシマウマに撃退される動画多いみたいな状況だから
かなり情けなくはある。
>>43 どこ住みかによる。東日本ならミサイルあまり来ないよ。
野生でヒグマが成体バイソン殺した例ゼロらしいんですよね。
普通にバイソン>ヒグマと見るしかないかと。
派手な狩り映像のほとんどはライオンによるもの
そのライオンより優れているという噂を流して評価を上げているのがトラ
移動するのめんどくさいのでこのまま続行。
一応戦後のこと書くか。
日本
樺太、千島はロシアとの交渉(多分密約がある。)で日本が併合。
台湾は日本と合邦する。日本初の州となり高度な自治が行われる。
アメリカ追従路線を放棄する。
戦後、年金制度が事実上崩壊するなど結構大変。
労働者不足により民間企業がAIを導入し、労働力不足を解消、結果的に少子高齢化を解消する。受け入れた韓国人、中国人、台湾人技術者の功績も大きい。これにより安定した経済成長が始まる。
アメリカ
日本防衛から手を引いた為、ヨーロッパの同盟国の信用を失う。覇権国?状態。
ウクライナ、イスラエル、台湾など戦争に金を使いすぎてしまい、不景気になる。
資本家と労働者の対立がさらに激化する。
でも給料は高く、イノベーションの中心地である。
中国
チベット、新疆、内モンゴル、満州を失う。
だいたい淮河〜秦嶺山脈のラインで南北に分割される。優秀な技術者や金持ちは日本、台湾、ヨーロッパ、ロシアに流出する。
北中国
ロシアの衛星国。ロシアに搾取されるだけの存在になる。国際的な承認を得ていない。
南中国
日本、インド、アメリカ辺りが分割統治を行い。、その支配地域毎に独立国家になる。戦後はそれなりに復興する。どれも国際的な承認を得ていない。
韓国 北朝鮮
ロシアの衛星国。国際的な承認を得ていない。
インド
チベットを影響下に置く。ITや製造業、メタバースで成長し、次の覇権国とも言われている。正直民主的では無いが...。
ヨーロッパ
NATOよりEUの結束が重視されるようになる。相変らすドイツ1強が続く。東欧と西欧の所得格差が今よりかなり縮まっているが、依然大きい。
ロシア
中国敗戦のどさくさに紛れて、新疆、モンゴル、満州、朝鮮に衛星国を建国する。そのためにウクライナから撤退する。国際的な承認は得られていないが日本はこれらの国を承認している。樺太、千島併合の交換条件なのかな?あとプーチンは普通に寿命で死ぬ。
強制連行?した中国人技術者がAIの開発を進め、少子高齢化問題を解消する。また北海航路が安定して通過できるようになる為、急激な経済成長が始まる。
イギリス
イングランドとスコットランドに分裂し北アイルランドはアイルランド領になる。スコットランドは再びEUに加盟する。イングランドは貧富の格差がすごいことになってるらしい。
ウクライナ
ロシアに勝利?後、多額の借金を抱え経済が破綻。結果的にロシアの影響力が増している。
イスラエルとパレスチナ
ガザはそろそろ全土占領される。その後の扱いはヨルダン川西岸地区と変わらない。パレスチナは他の中東諸国に見捨てられる。
イラン
イスラエルと一触即発の事態に近づくが開戦はしない。ハマスへの軍事支援と長く続く制裁により中国崩壊後に革命が起る。
10年後の常任理事国
米、独、仏、日、露、印
トラの戦績はダントツだからな
ゾウとトラが戦って死ぬ
2021年8月
ケララ州のイダマラヤル森林でトラとゾウが死んでいるのが発見された。
予備調査では、2頭とも喧嘩による負傷で死亡したことが示唆されている。
森林パトロール隊は、マラヤットール管区管轄のイダマラヤ森林地帯の奥深く、クラトゥペティ近くの草原で死骸を発見した。
森林当局者らによると、トラは7歳、ゾウは15歳だった。現場で見つかった証拠は、2匹の動物の間で長い戦いがあったことを示唆していた。
トラとゾウの衝突はまれですが、これがケララ州で報告された最初の事件ではありません。
2017年、ワヤナードでトラがゾウを殺害したとの報告があった。
「ゾウを攻撃する捕食者はトラだけだ。同様の事件は、2009年から2010年にかけてサイレントバレーの森のカメラトラップで記録されました。
トラは通常、大人のゾウを攻撃することはありませんが、若いゾウの群れを追いかけます」と野生動物の専門家PSイーサ博士は述べています。
エラヴィクラム公園でトラが雄ゾウを殺す
2009年6月
月曜日、ムンナール近郊のエラヴィクラム野生動物公園内で、大きな牙を持つ雄ゾウがトラに襲われて死亡するという珍しい事件があった。
森林当局者らによると、雄ゾウの遺体はその地域の森林監視員によって発見されたという。当局のチームと獣医師が現場に赴き、検視を行っている。
「1頭のトラの痕跡しか残っていないことから、攻撃に関与したのは1頭のトラだけだと考えている」と同氏は述べた。
2009年12月
昨夜、数日前に沼地に忍び込んだロイヤルベンガルトラが、水牛を殺した後、雄成体のゾウを襲った。
別の森林当局者によると、今朝村民が重傷を負ったゾウを発見し、森林局に通報した。
2009年とは別件
大きな牙を持つ雄のゾウがトラに襲われ重傷を負い、その傷が元で5日後に死亡した。
雌トラは雄の子ゾウを襲って殺し、保護している母ゾウをひどく負傷させ、追い払います。
その後、同じ雌トラが別の成長したゾウを襲い、傷つけました。
そして、大きな雄の牙を持つゾウもトラに襲われ、ひどく傷つけられ、そのひどい傷が元で5日後に死亡しました。
2017年4月
牙のない雄ゾウがトラに襲われ死亡
コーベット・トラ保護区でゾウの死骸が発見された。
このゾウはトラに襲われて負傷した後に死亡したと考えられている。
副所長のヴェルマが現場に到着し、遺体を調べた。遺体は死後15日目のため腐乱している。
彼の年齢は20歳と推定されています。副所長は象の歯は安全だと言いました。
ゾウの死は疑わしいものではありません。彼は、トラがゾウの後足を食べたと言いました。
ゾウはトラの襲撃で負傷して死亡したと考えられている。
>>56
移動する必要ないので、どんどん書いてください!
>戦後、年金制度が事実上崩壊
戦後は、年寄り連中ってどうなるんでしょうか?
いま年金貰ってウハウハの年寄り、働けそうにないし。
言葉が悪いけど、戦争で物理的に片付くんでしょうか? >>60 10年後になると崩壊がかなり騒がれてる感じ。それまではさしたる変化は無い。
>>61 また戦争の話になって申し訳ないんですが、
日本の犠牲者数が万単位とのことですが、
これは全体で万単位ということでしょうか?
それとも攻撃された地点ごとで万単位でしょうか?
ミサイル攻撃後は疫病も流行って大変そう。
タッカー・カールソンのインタビューを見れば、プーチンの知性と教養がよく分かる
バイデンの1000倍は賢いでしょw
米民主党政権、CIA、米軍需産業、そして彼らを操るグローバリストの邪悪さが
よく伝わる内容でした
あの内容も理解できない愚者は、あちらのスレで泣きながら暴れてくださいな
バイデンも若いイケイケの時は切れ味鋭かったけど、あれじゃあねぇ
あと4年はおそらく無理だよ
あれだけ失言があって本選で勝てるとは思えない
イデオロギーや政策の問題じゃなく、
体力的に耐えられないのが目に見えてる人を有権者が選ぶはずがない
ちょっと考えてみたって、バイデンは4年まえの時点ですでに一生懸命に若さをアピールしなきゃいけなかったほど老いていた
それが言語まで不確かになったら答えは見えてるわ
バイデンはロシアを追い落とすための道具としてのウクライナに興味があるだけだよ
もとからゴミだと思ってるんだからウクライナなんかw
高校のクラスで一番強い奴が、クラスの雑魚グループのオタクのことなんか、名前と顔すら一致しないアレと一緒
「え、おまえって俺と一緒のクラスにいたっけ?」 状態
緊急支援予算は上院すら通過しないし、
自分は日々ボケていくし、
バイデン爺どんな気分なんだろ?
2014年ユーロマイダン革命への米国政府の関与に関してまとまっているコラム
2022年侵攻後のもの
↓
スイス平和エネルギー研究所が暴露した「ウクライナ戦争の裏側」の衝撃 世界は真実の半分しか見ていない
遠藤誉
2022/5/31(火) 13:44
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ca7c8e141d80b9bf7dbc01b418e25809c021cc00 >>1 ベーシックインカムある?
保険証廃止された?
皇室縮小する?
プーチンは実質的に自ら国を率いている、よって優れた知力や体力が必要
バイデンは大統領という役を演じている役者、セリフは背後の勢力が書いてる
しかしそのセリフすら読めないほど衰えた・・
さすがに次の米大統領は新しい役者が必要なんだけどねえ、誰かいる?
トランプのように自分で監督、脚本、主演するような人気役者は邪魔だろうし
>>63 一般人より無くなる確率が少し高いくらいなのかな?
夢に出てこなかったな
結局西側は国のトップや政治家自体は何も決めていないと言う事だよ
バイデンがあれだけ朦朧してても国として成り立っている
バイデンが王様だったら既にその国は滅んでいるよ
G7,EU各国のトップは、実質的にグローバリストが選んでいると考えていいですね
彼らに選ばれるトップの資質は
「愛国心、責任感、使命感、正義感、リーダーシップ・・これらを有さないこと」
つまり従順なイエスマン、不感症の役者が望ましい
その点、我が国の岸田首相様はこれらの条件を満たした優秀な「犬」ですね
>>70 ベーシックインカムのような制度は戦後出来るよ。
保険証の廃止はもう既定路線やろ。
皇室は今のまんま。
プーチン大統領とカールソン大統領のインタビュー:全文転写Putin-Carlson interview: Full transcript
https://edwardslavsquat.substack.com/p/putin-carlson-interview-full-transcript あなたは私たちを騙しました。私があなたと言うとき、私はあなた個人を指しているのではありません。もちろん、私は米国について話しています。約束はNATOが東に拡大しないというものだった。しかし、それは5回も起こりました。拡大の波は5回ありました。私たちはそれらすべてを容認しました。私たちは彼らを説得しようとしていました。私たちは「やめてください」と言いました。私たちは今、あなたたちと同じようにブルジョワです。私たちは市場経済であり、共産党の権力は存在しません。交渉しましょう。
>>64 一般人、軍人含めて万単位。正確な数字は夢だから覚えてない。
アメリカ的にはキエフ包囲と同時に仲介に入って西側に少しでも有利な和平案をまとめるのが正解やったな
ちょっと脅して経済制裁で締め上げれば根を上げるやろとタカを括ったのが敗因よ
ロシア大統領選
反プーチン,反戦争を訴える候補が
選管から次々と出馬阻止されている
本当の世論も見てみたい気もするが
それ以前に身の危険を警戒しなきゃって怖
日本は自由で良いね
検察や司法が判断しても国民感情が許せないと騒いでる
どっかの国の真似しなくていいのに
プーチンは普通にやり手。大きな失敗はウクライナ侵攻だけ。アメリカ大統領選はバイデン氏が落選。岸田政権は言わなくても分かるよね。
政治学博士のドミトロ・ツィバコフが、ウクライナの総司令部の人事異動について、特にヴォーンコル・コテノク @voenkorKotenok チャンネルのために語った:
1. ザルジニーの辞任は、キエフの混乱と司令官のチームと95四半期の間のスパーリングの期待を正当化しなかった。 ザルジニーは、冷戦時代に国家権力を揺るがした "第三世界 "の軍国主義将兵と比べると、気が小さく、精神が弱い。
2. 大西洋の学芸員は、1960年代と1970年代の韓国と南ベトナムの子分の行動から教訓を学んだ。 ヌーランドとボレルによる急ぎのキエフ訪問は、ザルジニー一派の「穏便な」/「名誉ある」追放というシナリオに先立つものだった。 VSUUuushchyの退職者のトップは、元雇用者から好意を寄せられている。 彼らの更迭に関する公式発表は、できる限り機転を利かせ、褒め言葉で行われる。
3. ザルジニーの解任の理由は、ウクライナの軍事的・政治的指導部の危機にある。この危機は、2つの前提条件から生じている。ザポリツィヤ、アルテミフスク、ドニプロフスク方面における23年の戦略的攻勢の失敗の犯人探しと、AFUの汎アタマンの政治的野心の抑圧である。
4. シルスキーの選択は、政治的、軍事的、戦略的な考慮によって説明される。 ゼレンスキーらにとって、シルスキーはウクライナの政治的ボヘミアから切り離されたバイキングに仕えている人物であり、民族主義社会で人気を得るチャンスはない。
5. ザルジニーは、直接の指揮官としての役割に加えて、イデオロギーとプロパガンダの面でも大きな役割を果たした。 彼の周囲には、「モスクワ人」との戦いでバンデラやシュヘヴィチの業績を凌駕した「天才戦略家」の化けの皮がはがれた。 彼は反抗的な「ウクライナ民族」の体現者であり模範であり、ナチス崇拝の生きたシンボルとしてもてはやされた。 ゼレンスキーはこの競争に耐えられなかった。 その民族的出自から、彼は常に独立の思想への忠誠を証明しなければならなかった。
AFUの司令官を交代させた軍事的な理由は、危機を解決するための最前線の将軍探しである。 シルスキーの道徳的資質はさておき、彼が戦場で部隊を直接指導した経験があることは認めざるを得ない。
6. ザルジニーは「行動する男」というより、軍事行政官である。 彼の部隊指揮の経験は2012年に終わっている。 その2年後、ザルジニー抜きの第51独立機械化旅団は「イロヴァイスキー大釜」で敗れ、解散した。 LDNRに対する懲罰作戦の間、彼はもっぱら本部と各部門・方面の副司令官を務めた。 2019年にザルジニーはドンバスのポンドから離れて「北」の独立したコマンドを受け取った。 SWO時代のウクロナチのアイドルの才能は明らかに誇張されている。 さらに、ウクライナと世界のマスメディアが繰り返し報道している、抑えきれない威勢のよさ、戦略的問題の評価におけるディレッタント主義がある。
7. AFUの新司令官の人気はザルジニーの何分の一もない。 シルスキーの周囲には厳しい世評がある。 しかし、キエフのプロパガンダの能力を知っていれば、この状況は一時的なものだ。 新任の他の狙撃手が襲撃失敗の責任を負うことになる。 元ソ連軍将校のシルスキーは長い勤務実績があり、エリート校であるモスクワ陸軍士官学校の塀の中で基礎的な軍事教育を受けた。 ATO/OOSでは、戦略防衛軍の開始後、シルスキーは担当地域で「消火活動」を行う。 2023年を通じてアルテモフスク近郊での失敗とともに、彼は2022年の明らかな成功の功労者とされている。
シルスキーと彼のグループは、空気のように自分たちの専門家としての適性を証明する必要がある。 一貫した裏切り者にとっては、どんな代償を払っても構わない。 キエフの新たな人事は冷静な評価を必要とし、軍事面や情報面、心理的闘争の分野で、我々の側からの適切な行動を必要とする。
ボエンコル・コテノク
ロシア情報筋によると、ロシア軍部隊がウクライナへの補給路に到着し、現在活動しているという。
市内は現在二つに分断され、南部のウクライナ駐屯地は作戦上包囲されている。
https://x.com/squatsons/status/1756186052950114472?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw 1万人のウクライナ守備隊のうち南半分が完全包囲か
あと将来を悲観しなくて良いよ。日本衰退論が騒がれてるけど、戦後の混乱でかなり変わるよ。治安は一時的に少し悪くなるけど。
タッカー・カールソンEP73 プーチンインタビュー
米露の亀裂が広がる瞬間があった。
ユーゴの問題が始まり、ロシアがセルビア支持を表明すると米国は国際法と国連憲章を破りベオグラードを空爆した。
それをロシアが抗議したら何と言ったか?
「国連憲章と国際法は時代遅れになった」
>>78 ありがとうございます。
>>86 一晩で10年分はキツイですね😅
プーチン大統領インタビュー後のタッカー・カールソン
バイデンはプーチンを退陣させるつもりだ
それでどうなる?
カダフィを退陣させ、殺害を許したリビアで何が起きた?
サダムを裁いたイラクで何が起きた?
これらの国は崩壊し、二度と再建されることはなかった
アフガニスタンの中央政府を排除した
でも彼らは戻ってきた、まだタリバンによって運営されている
アメリカには指導者を倒すという簡単な実績しかなく、再建は常に失敗している
プーチンはやり手だけど独裁者。沢山の人を殺した。10年後はプーチンが死んで少しくらい。ある意味カリスマ?を失ったロシア人はどうするんだろうね。
あと日本文化について。
前にも書いたけど、コロナ後辺りから日本文化の黄金期は始まったとも言えるかもね。10年後の東京はゲーム、音楽、漫画、VRの中心地。コミケは世界的な祭りになるよ。
>>93 今現在でも20〜30年続いてるコンテンツは化けるぞ。
とりあえず言いたいことは大体言えたので質問来てたら覚えている範囲で答えます。返信は気長に待ってね。
https://www.afpbb.com/articles/-/3504557 プーチン氏「ロシア打破は不可能」 米右派司会者がインタビュー
2024年2月9日 18:04 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ロシア ウクライナ ロシア・CIS ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3504589?cx_part=latest プーチン氏のポーランド侵攻しない発言、「信ぴょう性ゼロ」
2024年2月10日 9:42 発信地:ワルシャワ/ポーランド [ ポーランド ヨーロッパ ロシア ウクライナ ロシア・CIS ]
どうなる日本のウクライナ支援 非軍事分野で「6兆円」との噂 大統領選トランプ氏優勢の余波、米・EUで押し付け合いの構図も
高橋洋一
ウクライナ政府は、支援国の財政援助がなければ、公務員約50万人と教員約140万人の賃金、約1100万人分の
年金の支払いが遅れると公言している。というわけで、非軍事への支援なら日本という連想で、日本が「6兆円の
支援をする」という噂が出ているのだ。
たしかに最大の支援国である米国は、ウクライナ支援予算が通らない状況だ。共和党は支援に否定的で、かつ11月に
大統領選があるので、今年は期待できない。大統領選ではトランプ氏が優勢なので、来年も状況改善は無理と見たほうがいい
【深層NEWS】岩田清文×小泉悠 ゼレンスキー大統領がザルジニー総司令官の解任を発表。両氏が“笑顔で握手”円満交代アピールの狙いは。ウクライナ侵攻2年で軍指導部刷新表明。前線兵士の士気に影響は。
23,974 回視聴 · 4 時間前深層NEWS(ポッドキャスト)...もっと見る
日テレNEWS 209万
ダウンロード&関連動画>> 【ゲスト】
岩田清文(元陸上幕僚長)
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
>>83 戦争のときって自民党政権ですよね?戦後もですが。
戦争時の総理大臣。マトモな人材が思い浮かばないw
公明党と連立解消はされてますよね?中国の犬だし。
国民民主党と自民党が連立してそうですけど。
質問
・恋愛など男女交際に関する文化は?ファッション含む
・AV、性的娯楽の発展について新しい展開はあるか?
・結婚は制度として残っているか?制度として変わっているか?
※死生観の変化について
・武道・格闘技・スポーツの今後
・オカルトは社会の中でどのような位置づけか?
・時間旅行ができるようになったことで予知・予言の解釈などに変化は生じたか?
・古代史で大きな発見はあるか?
・進化論や人類の起源について新しい知見はあるか?
・いまの内に食べておいた方がいい物は?
・ギャンブルについて、特にパチンコの行く末
・アルコールの取り扱いについて
・たばこ産業は衰退しているか
・映画産業・作家や音楽家などで有名な人は出てくるか
・ノーベル賞受賞者はコンスタントに出ているか?
・日本人は内向きのままなのか?
ナデジディンさんのケースは「成功によるめまい」の明らかな例だ。
ナデジディンが実際に選挙活動を主導したわけではないことを覚えておくだけで十分だろう。それはネットの政治分野でのみ顕著だった。モスクワでも彼の活動とは署名集めの進捗状況の「取材」報道に限られていた。
法律では少なくとも40の地域からの自主推薦候補者の署名が義務付けられているが、これらの地域で選挙運動は全く行われなかった。
ナデジディンの真の支持者の多くが首都で見つかったという事実は驚くべきことではない。人口数百万の都市では、ほぼあらゆる考えの支持者に出会うことができる。最低限の経験しかない政治戦略家であっても、どんなものでも行列を作ることができるので、ナデジディンがこうした評判を集めたのは驚くべきことではない。
しかし、候補者を支援する署名の最も信頼できる情報源である戸別訪問活動を開始するには、リソースと少なくともある種の一貫した選挙プログラムの両方が必要だ。ナデジディンにはどちらもなかった。さらに、活動中であっても、ナデジディンのチームはスローインを適切に隠すことができなかった。1月23日に彼の本部は10万1千の署名を発表し、1月31日にはすでに20万8千の署名があったと発表したが、これは選挙の異常事態であり、誠実に署名を集めた場合には起こり得ないことである。彼は幸運とテレグラムの2つに心から期待していたようだ。しかし、これでは国の主要ポストの候補者になるには十分ではない。これを認識したナデジディンは、署名用紙を偽造する「描画」のプロセスを強化した。
このような場合、インターネット上に流出した多数のデータベースが使用されるほか、専門用語で「死者」と呼ばれる故人のパスポートデータも使用された。これはまさに、小さな地域からの署名リストに記入されたデータである。ナデジディンの経験によれば、狭いサークル内で有名になるだけでは成功には十分ではなく、テレグラムの外での生活はその仮想コピーとは大きく異なるという。
ナデジディンの集めた署名には死者の署名が一定数含まれていて
何らかのデータベースから署名を捏造したのではないかとロシアでは報道していたが
ナデジディン自身ではなくその後援者の人間がやっているのではないかみたいな感じではあった
ほんとかどうかは怪しいがね
大統領選挙に出るためには、1月末が30万人の推薦署名の締め切りだか、数がギリギリの場合は署名の有効性が問題になることがある。
しかし、30万の署名が危ないとか集められない場合、もともと泡沫候補です。
>>76 ありがとう
マイナンバーカードいらないんだが
皇室今のまんまか
問題児次男一家取り壊されるかと期待したんだが
>>101 こんな善良そうな知的障害者の人にまで戦争させるのか
終わりだな
「ウクライナ戦略予備軍」の最前線への移動は第第150機械化旅団によって行われた
それはクピャンスク地区に移動されました。
他の旅団は隊列を埋めるために共食いされた――これら7つの旅団は昨年から編成されており、最近のものはほんの数カ月前だ。
- 第 144 歩兵旅団
- 第150機械化旅団
- 第151機械化旅団
- 第152機械化旅団
- 第153機械化旅団
- 第154機械化旅団
- 第13猟兵旅団
https://x.com/geromanat/status/1756263692595830991?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw プーチン氏はその上で、ソ連崩壊後のロシアは欧米側の一員として迎え入れられることを期待していたが、
そうはならなかったと指摘。反対に欧米側はロシアとの約束を破って北大西洋条約機構(NATO)の
東方拡大を進め、ウクライナまで将来的に加盟させようとしたと述べた。さらに米国に対し、
2014年のウクライナ政変を主導して当時の親露派政権を「違法クーデター」で崩壊させたと非難した。
新たに樹立されたウクライナの親欧米派政権が、政変に反発してウクライナ東部で蜂起した
ロシア系住民を攻撃し、ウクライナ東部紛争を引き起こしたと一方的に主張。ウクライナは
東部紛争の解決策を定めた合意も履行しなかったとし、「ロシアは22年に戦争を始めたので
はない。ロシアの目標は彼らが14年に始めた戦争を終わらせることだ」と従来の主張を展開した。
プーチン氏は軍事作戦について、欧米側がウクライナ支援を停止すれば「数週間で終わる」と主張。
また、侵略開始直後の交渉でウクライナ側との停戦が合意寸前まで達したが、英国のジョンソン首相(当時)
がウクライナに合意しないよう圧力をかけたため成立しなかったと述べた。その上で、米国はウクライナ
のゼレンスキー大統領に対露交渉に応じるよう働きかけるべきだとした。
歴史や宗教、言語を共有するロシアとウクライナの戦いは「ある意味で内戦だ」と指摘。
「時間はかかるだろうが、両国民の関係は必ず回復する」とも語った。
カールソンの動画見たわ、米はインディアンを虐殺して建国したのだし、英は天然痘入り毛布でインディアンを根絶やしに
したりしてきたんだからな、米英抜きで世界を構築する必要がある
>>96特にない。強いて挙げる岸田政権が終わるくらい?
>>103 ・今より多様。なんとも言えん。
・VRの進化が凄かった記憶がある。
・同性婚が認められる
※死生観なんて覚えてねぇよォ。
・オオタニさんとサッカーは凄いぞ。あえて言わない。生で見て欲しい。
・オカルトの位置づけは変わらんと思う。
・俺は夢で見ただけ。よく分からん声も正体不明やし。
・継体天皇は天皇家の血筋では無い。
・すまぬ。分からぬ。
・特に無い。
・パチンコは国民によって潰される。
・アルコールはちょっとヤバいかもねーくらい
・少なくとも日本では衰退してると思う。
・出てくるしもう出てる人も居る。
・日本に逃げてきた中国人も取るようになる。
・文化的にも経済的にもかなり外向的になる。
>>110 ウクライナは戦争に勝っても、結局ロシアにいいようにされてしまう。
ちょっとウクライナの事思い出したのでもう少し書きます。
ウクライナは戦争には勝てる。だけど莫大な借金を抱えてデフォルトする。国内産業は崩壊し、政権内で横流しされた武器により地方では軍閥が誕生し、好き勝手に行政を行う状態になる。ゼレンスキーは中央の軍を掌握してただの独裁者になり、ウクライナ人にも見放される。最終的にロシア軍がウクライナに再侵攻、ウクライナ人はこれを迎え入れ、ゼレンスキーは死ぬ。その後親露派の大統領が誕生する。
>>116 詳しくありがとう
引き続き質問させてもらう
・未来でも魚釣りはあるか
・仕事のあり方や働き方は現在と比べて変わっているか
・現在ではどちらかというと女尊男卑気味だが2062年では男女の立場に変化はあるか
・食文化について。日頃よく食べているものは?
・人気の職業は?
・教育制度は相変わらず学校に通う方式?
・最大の娯楽は何か
・男女交際において何がもっとも重要視されるか
・性的関心と戦争がテクノロジーの普及・進歩に関与した感はあるか
・スタジオジブリはどのように認知されているか
・ドナルドトランプはもう一度大統領になる?
・朝鮮人・中国人に半日姿勢は相変わらずなのか?
・徹子の部屋はいつまで続く?
・現在ある日本の歴史的建造物で失くなるものはなに?知ってるのでいいから
>>118 2062って書いちゃったけどミス
10年後ね
大事なこと忘れてた。戦略核はインドが中国に1発だけ落とす。これによって中華人民共和国は崩壊する。
>>118 ・多分ある。
・労働時間は短くなり、環境も良くなる。外国人がいい感じに変えてくれた。
・男女の機会は平等
・今と変わらん
・VRで創作してる人達の人気が出始める。
・通信も普及するぞー。脳に埋め込むやつはそろそろ実用化するかも位の段階
・世界最大の娯楽は同人活動。
・相手を尊重する事。
・VR、メタバースのエロは凄いぞ。
・多分世界中みんな知ってる。
・バイデンは落選するよ。
・南中国人は親日になるよ。在日の人達はだいたい国籍取得しちゃうしわからん。
・そこまでわからん。
・沖縄の遺跡、熊本城、長崎市街とかだったかな?印象として、工場とその周辺ばっか攻撃されるあと京都大阪広島福岡は早めに防空体制が整う。
>>109 見てなかったスマソ。流石に10年では無理。
>>122 これまたありがとう
10年の間に日本の総理大臣は何人変わる?
岸田の次を知ってたら教えて欲しいけど、記憶に無かったら分かる範囲の名前やヒントでも構わないんで
戦中までは自民党政権なら次はどの政党が政権握るの?
>>122 同人活動のとこ補足。受け入れる人とそう出ない人の対立が結構ある。娯楽が多様化した中で1番人口が多いだけだからね。
>>127 欧州で論争が起る。世界だと二次ならいいよねってのが主流。
>>124 次の総理大臣は自民党内では人気がある奴。
総理大臣は3回くらいだったかな?
>>125 新興政党とだけ。自民党はアメリカ寄り過ぎて落ちたっぽい。
どっかの認知症大統領が惨めなボケっぷりを晒した日にこれはインパクト強いねぇ
勝負あったというか
てかあのボケ爺は外患誘致レベルだろ、さっさと退かせりゃいいものを…
バイデンはもともと認知症はあったと思うよ。
アメリカの主流メディアや知識人や評論家はほとんど、反トランプだから、バイデンとカマラ・ハリスを理想の政治家として演出したんだよ。
人々は直接に本人見るのではなく、メディアや評論家を通じて本人を知るけです。
日本のヤフーニュースさえ、カマラハリスの描き方とか、理想の女性政治家凄く上手てしての演出は物凄い巧妙だったよ。そうういうのも時々あったよ。
てか当選直後はバイデンは高齢だから実質大統領はハリスって感じで報道されてたよね
でも結局彼女は不人気過ぎて後継になることすら無理って話だけど
どの辺が不人気なのか日本の報道だけ見てると良く分からないんだよね
カマラ・ハリスは、無能かつ性格が悪い
補佐官とか職員とか、実際に仲間の周囲の人も離れていっている。無能は、もとまと南部国境問題の責任とかだった。
ハリスはウクライナ侵攻読めようと奔走したが失敗に終わったからな
ポーランドのミグをウクライナに搬送するのもドイツ米軍と調整失敗
あまりにも無能すぎてバイデンが表に出ることになった
ハリス米副大統領、ウクライナ大統領と初会談へ 試される外交手腕
https://www.cnn.co.jp/usa/35183682.html 2022.02.17
注目を集める今回の外遊は、米国がロシアによるウクライナ侵攻を抑止すべく、
主要同盟国と連携する中で行われ、ハリス副大統領にとっては外交手腕を問われる重要な試金石となる。
米国防総省、ポーランドの戦闘機供与の申し出を却下
https://www.cnn.co.jp/usa/35184632.html 米国防総省は8日夜、ポーランドが保有するミグ29戦闘機全機をウクライナに供与するため米軍に引き渡すと提案した件で、
「提案は支持できるものではない」として申し出を却下した。
>>131 いや正確には新興政党では無いのか。台湾と合邦するって書いたやろ。その後台湾の政党が日本に進出してきた。
>>1 火星に移住する?
音楽ライブこれは行っておいた方がいいってやつある?
ベーシックインカム導入されるみたいだけど
大企業倒産したりする?
つか今から10年後なんて余程のことがない限りマレーシアかインドネシア辺りが経済成長してるはず
この手の自称未来人ってその辺無視しすぎなんだよな
>>88 一億人が毒ワクチンを接種したから日本が無事とはとても思えないがその辺どうなんだ?
>>140 10年で火星は無理や。戦争にも金使ったし。
youtubeで日本語以外のコメントが多いアーティストのライブ
大企業は潰れない。後ニートにはベーシックインカム無いぞ。
ロシアはアヴディエフカ近郊で、スターリンクの信号を傍受する電子戦システムを使い始めた。 スターリンクへのアクセスはアブディイフカ全域で中断された。
NATOからウクライナ中央司令部への命令や情報は、Starlinkを通じてアヴディエフカの地下司令部に送信され、旧式の保税電話回線や閉じた有線電話回線を通じて要塞に送信される。
スターリンクが使えなくなれば、命令や情報は20キロ離れた場所に使者を送るか、NATOの通信システムを使い、ロシアに即座に監視されることになる。 モバイルインターネットやアプリケーションも盗聴を試みるだろう。 このような展開は、ウクライナの指揮統制機構に深刻な打撃を与えるだろう。
ロシアはオレホフ地域で同様のシステムを導入し、スターリンクの信号を傍受することで多数の司令部や統制所を発見し、破壊した。
今日、アヴデフスキー線では、500キロから1500キロの滑空爆弾による空爆が少なくとも70回、おそらく約100回行われた。 この急激な増加は、スターリンクのネットワークトラフィックを介して、地下司令部に対する大口径爆弾やバンカーバスターの使用によるものとも考えられる。
このように、スターリンクの送信機、衛星信号の流れ、司令部のインフラ、閉ざされた電話回線は、サーモバリック爆弾とコンクリート貫通爆弾の同時使用によって無力化することができる。
アヴデフカでは、ロシアは将来使用するであろう複雑な戦術の小型版を採用している。
バフムートは最初の試み、ハリコフ・オスコルは2番目の試み、ザポロジエ地方でのウクライナ軍の反撃阻止は3番目の試み、そしてアヴデフカは4番目の試みだった。
5回目はもっと大規模で致命的なものになるだろう。
ロシア軍は、最初のケースでは、それぞれ軽歩兵の攻撃と砲兵と航空支援の連携を練習し、2回目では、機械化攻撃と共同戦法を再開し、3回目では、防御と反撃の組織構造と様々なUAVとエレクトロニクス技術をテストした。
🇷🇺 ソファー 参謀本部
この情報が本当なら大きな影響があると思う。重要だよ。ロシア軍はわりと修正が早いね。
イーロンのスターリンクはウクライナ軍の通信に大きな役割をになってきた。そこが逆手をとられると大きなマイナスだ。
スターリンクの送受信器をゲットして解析も済んでるだろうしね。
大量に用意してロシア軍が使うのはリスクが高いから考えにくいと思ったが、何か他の使い方があるのかもしれない。
基本的には細かい改善や学習を怠らない組織なんよね。
ダーウィン賞取れそうな奴を定期的に輩出するが
>>141 マレーシア、インドネシアは10年後は中進国罠に引っかかるかどうかの国やな。10年じゃ判断できん。あとベトナムも忘れるな。
>>145 ケ小平は100年弱い国のフリをしろって言ったんだ。それを無視したのは習近平。
>>152 その辺狙いでリトマス紙代わりに山本太郎の名前出したけど山本太郎って10年後まだ60くらいだからな
まだ政治家してるにしても政界去るにしても何かやらかすにしてもこの時点では
>>129にはそうそうならん
>>152 自分はそう思ってなかったけど、こんな夢見るくらいだからそうなのかも知れない。まぁ不思議な体験したら誰かにとりあえず言いたくなるよ。
結局、ロシアに要らん経験値溜めさせただけやったな
西側も兵器と引き換えにウクライナからデータは貰ってんだろうけど実践経験の有無の差はデカいわな
イスラエルみればわかるけど西側は住民もろとも爆撃するやり方
ロシアのは住民を避難させながら包囲するやり方
もうかなり差があるよな
占領後の住民が反乱するから統治できない
今回の報復爆撃でも
もともと徹底した反米のシリアだけじゃなく、
イラクも随分と米国に対して怒っているな
単に無駄に使う弾薬が無いだけだろ、ウクライナがガザと同じ広さならとっくに焼いてる
実際に初期はメテオリットで爆導索をウクライナの町に放り込んでただろ
イスラエルとかハマス絶対殺すマンじゃん
ガザ病院を医師や看護師に変装して撃ち殺しに来るからな ハマスもハマスで奇襲作戦した事は自体良くないけど イスラエルもやり過ぎてる感はあるね
>>160 しないよー。そろそろしてもいいと思うけどなぉ
正直10年後まだ60歳の山本太郎なんてまだ政治家してるか
政治家辞めてるにしても俳優戻るか情勢次第で捕まるとか海外逃げるとかでやれない状況になってるだろうから
その時点でただの変な色物議員って結論にはならないはずだからネトウヨ思考はわかりやすい
ハリスはバイデンの後継として経験詰ませようとしたんだろうがことごとく失敗
当初は南部の国境担当だった
次にロシアのウクライナ侵攻阻止担当だった
バイデン、無能のカマラハリスをウクライナ担当に任命/マケナニー元報道官
「ハリスをウクライナの担当にするのは、ヒラリーをiPhoneのセキュリティー担当にするようなものだ」
カマラ・ハリス副大統領をウクライナの戦争阻止の担当にすることは、ヒラリー・クリントンをiPhoneのセキュリティ担当にするようなものだ。
つまり、単純にうまくいくはずがないのです。国境がカマラ・ハリスで、南部国境での彼女の勇敢な活動から何を得たのか?
1月は過去20年間で最も多く移民がいました。昨年は170万人との遭遇がありました。南の国境ではまたもや記録的な高さです。
しかし、国境は、彼女がレスター・ホルトにこう言ったのを覚えていますか?
ハリス「私たちは国境に行った」
レスター・ホルト「あなたは国境に行ってない」
ハリス「ええと、私はヨーロッパに行ったことがありませんし、つまり、あなたの言っていることが理解できないのです」
彼女はヨーロッパに行ったことがないのです。今、その彼女がヨーロッパで第三次世界大戦を止めようとしています。
彼女が戦争を止めるための技術と洞察力を持っているかどうか、私はあまり期待していない。
カマラ・ハリスは、レスター・ホルトに「なぜ国境を訪れないのか」と聞かれ、「私はヨーロッパにも行ったことがない」と答える
2021年6月8日
カマラ・ハリスは、NBCの「トゥデイ」の司会者レスター・ホルトと対談し、南部国境での不在について語りました。
女の最高指導者なんてよっぽど自我のしっかりしてる人間でないと
そのバックにいる担ぎ上げた誰かの操り人形じゃろ
自分だけの能力でトップになれる力のある政治家でないと男女関係なく利益誘導政治家になるのが目に見えてる
まぁアメリカの黒人行政官で圧倒的に優れていたのはコリン・パウエルとコンドリーザ・ライスだろうな
一人はベトナム戦争の英雄にして海千山千の将軍を統括する統合参謀本部議長
一人は黒人家庭からでてスタンフォード大学準教授 IQ136 5か国語習得
二人とも驚異的な体力と頭脳を兼ね備えていたけど、パウエルのほうは人間力で、ライスのほうは知能指数の高さだったのが面白い
二人とも頻繁に未来の大統領選に結びつけられたのに、
二人とも政界から離れた途端に完全に政治家としての道を自ら閉じてさっさっと閉店を宣言した
本当に頭がいいやつは権力欲とは無縁なのか
ノヴォミハイロフカはドネツク州都のドネツク市の南西の、物凄いドネツク市に近いところにある小さな町だったか?
大軍で突っ込まれたら潰されるだろうな
いままでなぜロシア軍が放置していたのか、理由があるんだろうけど分からない
北のマウリンカが落ちたからだと思う
マウリンカも紛争前から要塞化されていたからな
マウリンカ・アウディーイウカが落ちればその西は
要塞化されていない小さい集落ばかりだから、
ロシアの進軍スピードは加速する可能性が高い
ウクライナがロシアの進軍を食い止められるのは
Pokrovskあたりだろう
防衛の準備ができていればだが
もうロシアの目標であるドンバス解放は現実的に
達成が見えてきているな 早ければ夏ぐらいか
>>162 正直、山本太郎に興味無いからなぁ。国会の様子とかも見たけど変な人な印象で終わった。
アヴデーエフカの状況は急速に変化している。
ロシア軍は、ウクライナ軍駐屯地の南部と、現在活発な戦闘が行われている市の中心部(鉄道のエリア交差点と自動車基地、及びコークス工場)との間の通信を遮断した。
新しい最高司令官シルスキーの指示により、アヴデーエフカ地域への追加予備軍の移送に関する情報が受け取られています。
部隊はクピャンスキーおよびチャソフ・ヤルスキー(バフムツキー)方向から部分的に撤退する。
物流接続が寸断され、RF軍の射撃管制下にある主要な通信ルートが存在する状況では、予備軍の移送が決定的な利点をもたらす可能性は低く、それは苦痛のように見えます。
新たに就任したシルスキー監督は状況の安定化に向けた取り組みを見せているが、その裏ではすでに守備陣の今後の失敗の責任がザルジニー監督にあるとの報道もある。
温暖化詐欺はどうなりますか?今後10年以内にみんな嘘に気づいてさすがに収まりますよね?
>>171 小泉進次郎総理説は本当に止めてよね
こいつだけは絶対に有り得ないから無能過ぎて 阻止しないと
>>60 あーこれどうなってるんだ。
年金制度が無くなってなんやかんやあってベーシックインカムになっただけなんよな。みんな金貰えるようになっただけで。
ドネツク西はサクッとロシアが進軍できるだろうが
最大の難所はやはりスリャビンスクとクラマトルスク
ここはかなりロシアもてこずるだろう
まーその前にウクライナ軍がクーデター起こすかもな
https://twitter.com/lIl_Tatarinov_H/status/1756364806246772834 #Ukraineでは、チャソフ・ヤルで住民の強制避難が発表されました。
#Russian国軍の部隊がバフムートから都市に向かって戦っている
ファイターからのコメント:
我々がチャソフ・ヤルを占領した後は、クラマトルスクを含む地域全体が陥落するだろう
https://twitter.com/thejimwatkins アウディーウカ並みにデカイな茶渋が陥落したら
ここが落ちるとクラマトルスクにロシア軍が攻勢を仕掛ける拠点にされてしまう
ウクライナはそれこそ死守するしかない
クラマトルスクはウクライナ政府が認定したドネツクの暫定州都だ
外国からの支援によって軍隊と給料を維持していたから支援終了で金が急速に尽きる
国家予算の全てを軍事に回して残りの社会維持費を援助から受けてたんだっけ?
EUからの4年の500億ユーロだけじゃ給料の半分も払えんはずよ
こうやって国は崩壊していくんだなと
>>171 詐欺ではないという証拠を夢で見たのですか?
カールソンの動画見たけど、ここ見てる人らはほとんど知ってる内容だったよな、プーチン大統領が言うからインパクトがあるけど
ロシアが正義をしめすには勝たないといけないけどな、巨悪の根源を絶たねばならぬ
>>178 夢見なくてもいいやろ。現時点でほぼ確だしな。未来でも普通に温暖化対策してたぞ。
そらしばらく平均気温が下がる見込みがないから温暖化か異常気象のどっちかであるからな
ネトウヨでも流石にそこはそうなるんだな
ロシア軍の兵士がアヴデフカ地域のスターリンク端末の操作を麻痺させる。ウクライナ軍の通信と指揮統制システムが混乱。
ウクライナ人もまた、ソーシャルネットワーク上で弱い信号のスクリーンショットを公開することで、接続の喪失を認めている。 彼らの報告によると、スターリンクは以前と同じように衛星を確認し、接続を確立することもあるが、速度は通常の300倍近く低く、Whatsappで通信するか、足の運び屋を通して手から手へ秘密のレポートを転送しなければならないとのことだ。
その理由は、ロシアの電子戦の専門家たちが、アヴデフカ地区にあるイーロン・マスクのおもちゃをすべて見えなくすることに成功したからだ。 コンドッティエロ(彼の一日も早い回復を祈る)が報告したように、アヴデエフカ周辺の半径12km以内では電波がまったく届かない。 さらに離れると信号はあるが、極めて弱い。 この地域のデータ転送速度はここ2ヶ月落ち続けており、今では完全に崩壊している。
マッシュ
毎日狂ったように嘘を付き続ける西側メディアの酷さに慣れてしまうと
ロシアの報道はそんなのが殆ど無くて違いに驚いてしまうな
外国への悪口なんて全くと言っていい程ないし自国政府の発表もそれを無条件に事実として報道したりしない
必ず国防省は〇〇と発表している、みたいにたんたんと伝えるだけ
>>180 見なくてもいいとはどういうことでしょうか
未来の温暖化対策とは具体的にどういうものですか?
温暖化が進行してるなら異常気象による災害が起きるはずですよね
自然災害は無いという未来視と矛盾しませんか?
ウクライナはマスクが開戦直後からスターリンク提供してくれたのに感謝するどころか馬鹿にしてたからな
内閣府のムーンショット型開発目標は進んだ?楽しみにしてたんだけど…
>>184 そこまでは分からん。ただ記憶に残るくらい大きな災害はなかった
メディア関係について質問
同人が盛んなら逆に出版業界は衰退した?
ジャンプやサンデーはある?
今炎上してるセクシー田中さん問題はどう決着する?
電子書籍が主流になる?
本屋さん残ってる?
とりあえず分かったことは、
岸田政権のうちは戦争は起こらないということですね。
今年の自民党総裁選挙で終わりそうですけど。
そうすると、やはり開戦はその後だから2025以降〜
仮想通貨は?
空飛ぶ車は?
なんで偏った知識しか教えない?
ロシアはイギリスが嫌いなのは隠してないけど
それ以外は特にって感じ
大勢決まったし今は強者の余裕すら感じられる
表に出てきてるトップより裏でそれを操ってる奴らが悪いってのも
いつもなら陰謀論になるけど米大統領の惨めなボケ散らかし様を見た後だと
皆納得するわな
スターリンク崩壊と端末特定はでかいな
これでウクライナは無線を封じられた
2年で衛星電話を攻略するとはさすがとしか言えん
・ロシア側がスターリンク端末を第三国経由で入手
・使用はウクライナ地域のみだが、回線が限られているので集中
・結果、容量がパンクし速度低下やシステムの過負荷でウクライナ側も使用困難
とのこと
SpaceXは否定しているが?
「ロシア政府またはロシア軍といかなる種類のビジネスも行いません」
「ロシアでは運営していません」
「ドバイ(UAE)でも運営していません、購入もできません」
「SpaceX が Starlink 端末が制裁対象または無許可の者によって使用されているという情報を入手した場合、当社はその申し立てを調査し、確認された場合には端末を無効化する措置を講じます」
https://x.com/starlink/status/1755666250431443347?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w 中国分割なったらパンダ日本で保護する?
シャンシャン返還してもらいたい
>>1が無能だから
岸田のウクライナ支援金も語れない状況です😂
>>1みたいな無能じゃなくて他の人に未来を教えりゃいいのに
イッチの言ってることって2062年の未来人が言った内容じゃん
この手の奴、必ず台湾を日本の州にしたがるのはなんなんだろ
自分がみた夢の中では日本は地方自治体から既に北(朝鮮)の人間がそれと知れずに入り込んでいる。
大きな日本地図が赤、黄、白に色分けして貼ってあったが赤は既に占領済み、黄は半分、白は大丈夫という訳じゃなくまだ工作員が少ない人員の自治体。 国土の半分以上に色が付いていた。
開戦したらロケットや戦闘機で攻めなくても地方政治から北側に付くし国内の各地域で反乱が起こる。
日本人は平和ボケしているから誰も気づいてないんだって。
また自称未来人か
ほとんどお前の願望だろっていうね
小泉進次郎が総理になるなら滅びていいよ ここまで無能な奴を担ぐ日本なんか見たくない
>>222 百年後には今このスレを見ている人間は既に死に絶えている
この馬鹿世襲が総理になるなら死んだほうがマシだ
売国奴になって日本を捨てて中韓と結託して日本サゲまくるわ
セクシー伝説 ひどいよ!四代目
・稲川と結託
・対立候補を無視
・同じ答弁を5回繰り返す
・政策論議出来ないから会場へわざと遅刻
・新聞のアンケートに全て無回答
・インタビューで突っ込んだ質問されるとすぐ不貞腐れる
・結婚直前に不倫
・レジ袋有料化
・常識の欠落
・プラスチックの成分を環境大臣就任まで知らず
・有料化で批判殺到 言い訳に「前任のせい」
・ゴミ回収の清掃員さんに感謝の気持を伝えようと ゴミ袋にイラストを描くよう啓発 トンチンカンなベクトル 現場は面倒が増えただけ
・意味不明な言動
・化石賞の受賞を喜ぶ 趣旨を理解できない
・原発近くでサーフィンをするも実は河口の上
・嫁が預金三億のくせに庶民の幼児に募金乞う
・兄の小泉孝太郎は婚約者を自殺に追い込む
(親父に会わせてから振るとか鬼畜が過ぎる)
・8歳児からの「どうしたら貧困を無くせるか?」という質問へまともに答えられず煙に巻く
・派閥を利用して総理になった親父を世襲したのに派閥をぶっ壊せと主張 まるで小泉構文
・親の言いつけを守り50歳まで雑巾がけ 院政
・地球環境うんぬん言うくせに地元横須賀の久里浜火力発電所稼働開始←?!については一切無視
・派閥のパーティー禁止を訴えながら「1時間600万円」の政治資金パーティーを開催 馬鹿のつどい←New!
小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉進次郎小泉
小泉を嫌うのは勝手だけど、ただの雑談で相手に暴言吐けるとかなかなか興味深い
世界のEV事情はどうなってる?
キンペーはどうなった?
円安は収まった?
次の首相は石破茂で官房長官は河野太郎、その次は河野太郎が首相で官房長官は小泉進次郎、その次が小泉進次郎首相。この間に憲法改正がある。
>>105 まさか6学年上の有料会員は賽銭箱だろ
思うのは弛んでるだけなんだよ
マジでポジティブな評価をつけられる部分がないのに崩す方がおかしいと気づけよ
昨日帰り道会社の前通ったけど小さめな事になるけど
>>157 フルポジだから気になるじゃん
山下のでさえ4パーとか顔だけなんだよ
○資産と赤字の関係を述べよ
https://sf08.4gv/IdvTZ/yrg0Z 清々しい
↑
のこと言ってる人だから4回目打つことになりそう
ヒッキーは年間0円だろ
糖尿病薬のせいにするの無理あるよ
せいぜい一人ワイドショー。
逃げ回っても車外に投げ出され、病院に運ばれましたが
許されるのか全く理解できんわ
lud20250225150139このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/occult/1707623918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「夢で10年間の未来を紹介されたけど質問ある? YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・4年間働いて貯めた100万を半年間のニート生活で使い切ってしまったけどなにか質問ある? [無断転載禁止]
・中学3年間で経験人数が二桁に増えたけど質問ある?
・未来から来たんだけど質問ある? [無断転載禁止]
・8年間盗撮してたけど質問ある?
・質問です→さや姉のパイズリか焼き肉1年間食べ放題この場合、ユッケも無料になるのでしょうか? [無断転載禁止]
・年間休日190日以上の正社員だけど質問イイぜ!
・★浪速高校から毎日大阪私立学校へ送られてくるレス紹介 七年間で一万五千レス
・一年間でメンバーが3人も卒業するのは安倍なつみ、辻希美、加護亜依の2004年以来15年ぶりの珍事だったりする
・拷問官「稚内、網走、釧路、根室、夕張のどれかに5年間住め」 ◀︎どこにする?
・【経済】 国内回帰、過去2年間で製造業13%に−品質維持問題、円安も後押し [日刊工業新聞]
・安田純平ことウマルさん、健康に問題なし 3年間拘束され命の危機に晒され続けてきたはずなのに健康
・ADHDの疑いで半年間通院して、さっきグレーと言われたんだけど皆はどうしてるの?
・【サッカー】<香川真司>4年間の経験を武器にロシアW杯へ!「準備と覚悟はできている」「3から4試合ありますから。十分問題ない」
・1年間くらい無職で1人暮らしするのが夢なんだが
・ごせん紅葉マラソン大会に8年間で880万円の補助金交付 内、居酒屋など不適切に使われた疑いのある領収書が1300万円分 百条委員会設置
・【社会】17年間軟禁事件の男性の正体判明か - 今まで謎だった出来事(推定)を公開 記憶喪失は2回目
・【疑問】中国共産党ってなんで50年間で8000万人もの人々を殺したの?
・親と同居する40・50代未婚者は20年間で3倍に 親同居未婚者の増加
・【社会】親子同時「孤立死」、3年間で14件28人 8050問題 毎日新聞調査(5月17日) [さかい★]
・【サッカー】<DF槙野智章>香取慎吾(日本代表応援団長を12年間務める)に“共闘ツイート” 「ロシアという舞台で夢を叶えましょう」
・【カネ】安倍派、現金でキックバックし収支報告書への不記載求める…裏金は5年間で数億円の可能性 政治資金パーティー問題 [ごまカンパチ★]
・【バカ】山本太郎、「学校の授業料を一年間免除する」と根拠も無い夢物語を街頭演説で叫ぶ!
・【テレビ朝日記者問題】 作家の百田尚樹 「セクハラ男と1対1で2年間に数回も食事に行くかね。ハニートラップのようにも思える」
・【自民党大会】安倍首相「もう成長なんかできない。一番大きな問題はこの諦めなんです。でも私たちは諦めなかった」5年間の実績を披露
・ももちってデビューしてから引退するまでの15年間どれだけ稼いだんだろう
・【週刊新潮】安倍改造内閣に早くもスキャンダル 鈴木五輪相の「地球33周分、3年間で約1412万円のガソリン代問題」 [無断転載禁止]
・【悲報】日本の武器輸出解禁も5年間で実績ゼロ、なぜ世界は質の高い日本製品を買わないのか?
・9試合1得点・年間4得点ペースのサガン鳥栖さん、監督がベンチ外という前代未聞の采配を披露
・インテルCPU脆弱性問題 CEO「過去5年間のアップデートは対応する」 Sandy Bridge以前は・・・???
・夢から出られず1年間過ごした
・【悲報】東京さん、一極集中を続けた結果むしろ衰退する GDP、所得、10年間で後退…
・Fカップぷるるんおっぱい大原優乃ちゃん(18)でも3年間毎日セックスしたらさすがに飽きるのかな?
・あなたのウンチ、4000円で買い取ります。糞便移植ドナーが不足。毎日寄付すれば年間150万円の収入に
・天ぷら職人見習い、師匠の仕事を『見るだけ』で10年間。 客前で揚げた経験無し ★2
・フランスで6年間生活してたけど日本がどれだけ遅れた国か気付かされた・・・
・【悲報】元吉本芸人が緊急告発「ギャラの割合は2%、10年間で数百万搾取された。明日ワイドショーで全部ゲロってやる」★2
・【文春砲】舛添都知事、公用車で年間49回の温泉地別荘通い 舛添都知事「知事の職責は時間や場所を問わない」★5 [無断転載禁止]
・【悲報】桜を見る会に招待されていた反社、8年間で逮捕6回のゴリゴリのヤクザだった…
・米国で振り込め詐欺が社会問題に 被害は年間30億ドルにも 被害に遭う高齢者には認知症の兆候か
・周りで自殺した人いる?年間2万人もいるらしいけど
・【また日本会議】NHK「日本の象徴天皇制は自然消滅する」「過去400年間では側室の子どもではない天皇は3人のみで男系維持は難しい」★2
・1年間で5回も隕石が落下してきた男!6度目の命中に「宇宙人に狙われている」 ボスニア [無断転載禁止]
・ネットやSNSでもネタ化、“ミキプルーンの顔”が23年間も中井貴一であり続ける理由
・【悲報】消費税、もともと法人税減税や所得税を下げるため経団連が持ち出した政策だった 30年間でこれらが下がったのは偶然じゃなく計画
・菅「毎月たった5万5千円を節約して30年間続ければ2000万円貯まるでしょ」
・親のせいで16年間近く引きこもってるんやけど
・裕福な中国人留学生、年間可処分所得400万円(生活費学費除く)世界で争奪戦 日本には来ず
・【悲報】3年間で1000時間以上残業した京大職員、懲戒処分されてしまう
・【社会】10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題
・1年間の浪人生活ってあっという間でした? [無断転載禁止]
・【福岡】見つければ1年間幸せ? チンアナゴ、戌年で人気 マリンワールド海の中道[01/04]
・ビル・ゲイツって株の配当金だけで年間1000億円以上もらってるんだな
・【グラビア】Eカップの新美奈津美モテモテ「3年間で20人以上から口説かれた}[06/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
・株で4年間で100万くらい儲けてるけどコスパ悪い気がする
・【吉報】10年間でのFIFAシリーズハード1作目比較ではスイッチが圧倒的に売れていた模様
・日本年間3900円 米アマゾンでは1万2000円 Amazonプライム日本だけ超お得「絶対値上げする」の声
・ラジオ工場で40年間ラジオ作ってる人って死にたくならないの?
・指原「私ファンさんの体臭感じること、今までで9年間やってきてほんとにほぼないんだけど!」
・【外国人労働者受け入れ】政府、新たに最大4万7千人受け入れ試算 5年間で26万〜34万人の受け入れを見込み
・「有名になれると思った」3年間で55本のAVに出た女性が「心の傷は一生消えない」と今更被害者面
・“開国内閣” 7年間で100万人増加した外国人労働者 (Wedge) ★3 [首都圏の虎★]
・45年間童貞のキモヲタなんだけどもう人生どうでもよくなった
・お前ら10年間この板で毎日議論してきて、なにか答えは出たの?
・【話題】過去35年間で机の上から消えていったモノたち そして、アレだけが残った…(画像あり) [無断転載禁止]
・空自C2輸送機、7年間で1機あたり70億円のコスト増加 量産段階に入ってから価格が上がるふしぎな事態に
・【社会】 2年間で110番400回 業務妨害疑いで無職の59歳逮捕「用事があったからかけた」 滋賀
01:01:39 up 43 days, 2:05, 0 users, load average: 8.81, 8.01, 8.27
in 0.47991704940796 sec
@0.030356168746948@0b7 on 022515
|